2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】野村証券、ベネズエラ債を割引価格で購入=関係筋

1 :みつを ★:2017/06/02(金) 17:56:36.82 ID:CAP_USER9.net
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN18T03H

[カラカス/東京 1日 ロイター] - 野村ホールディングス(8604.T)傘下の野村証券は先週、約1億ドル相当のベネズエラ政府債を購入した。2人の関係者が1日、明かした。

米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が先に報じたところによると、野村のトレーディング部門が支払ったのは約3000万ドルで、市場での取引価格と比べると大幅な割引価格での取得だったという。

東京在住の関係者は債券購入額が3000万ドルだったことを認めた。

野村証券の広報担当者はコメントを控えた。

ベネズエラでは、米金融大手ゴールドマン・サックス(GS.N)がベネズエラ国営石油公社(PDVSA)が発行した社債28億ドル相当を取得したとの報道を受け、野党出身の議会議長が「ベネズエラの独裁政権を支援し、ほう助した」として非難。

ゴールドマンは、資産運用部門がセカンダリー市場でブローカーから同社債を購入したとし、ベネズエラ政府との直接のやり取りはないと主張している。

2017年 6月 2日 10:05 AM JST

2 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:58:40.69 ID:uhl5PHbx0.net
ゴミ喰い民族

3 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:59:50.99 ID:MKrd41kt0.net
止めろ
チャベスへの経済支援になる

4 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:06:08.25 ID:08CT0BMs0.net
儲けのためなら非人道的な独裁者も支援する
それが野村

5 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:07:05.28 ID:AeVgF3Bm0.net
石油安で瀕死の国。

6 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:08:04.65 ID:Yd92Mwqm0.net
マデューロが生き残ると読んだ上での投資だろ。政治と経済を混同して非難するのは不当。

7 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:08:28.18 ID:Qj//09o70.net
チャレンジャーすなぁ

8 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:10:02.62 ID:lh5fwsEV0.net
こういう分野が大得意の人がいただろう。
ブッラクストーンかどっかに居た弁護士のユダヤ人。

9 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:11:07.47 ID:qPjHrNw70.net
やばくなたら、営業が顧客に
高金利うたって売りつけるのやろな

10 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:15:36.01 ID:jIKPThQQ0.net
てか、ベネズエラって外貨がガチで枯渇してて、
外債の償還が不可能なんだから、ベネズエラ政府債とかデフォルト可能性大なのに
野村の背任行為だろう

11 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:18:06.89 ID:qe0sGIhy0.net
あんぱん買うのにあんぱんより重たい
札束を持っていく

12 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:19:22.83 ID:QEQ7sOD+0.net
>>4
儲けのためなら嘘八百並べても契約に結び付ける
石田雄立一郎
それが、THE野村證券

13 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:19:37.53 ID:RzrYWtuU0.net
安く買えたなら
実質利回り15パーセントとか20パーセントぐらいか?

14 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:21:48.62 ID:1cTq2psM0.net
>>10
経済音痴はだまっとれ

15 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:23:57.52 ID:jIKPThQQ0.net
>>14
もしかしてベネズエラには石油があるから大丈夫だと思ってる?
ならなんで食料の輸入すら外資不足で足らずに、全土でデモが起きてるんだが

16 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:24:59.48 ID:KB0E7GwX0.net
ババ抜きのババをわざと引いて、誰かさんに押しつける計画?

17 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:25:52.16 ID:YJ/C4tvx0.net
これババ引かされたんじゃないの?

18 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:26:04.95 ID:QX4m9B+t0.net
デフォルト前提の債券投資だな
富裕層の税金対策か

19 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:26:32.83 ID:QX4m9B+t0.net
>>8
「墓場のダンサー」だっけ?

20 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:26:38.05 ID:XaLO2cHk0.net
南米の国債で安全な物なんかないんじゃないの
頭大丈夫か?

21 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:28:47.21 ID:mJMo/+rZ0.net
野村とはいえ、旧リーマンのヤツらだな

22 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:29:02.25 ID:lh5fwsEV0.net
>>15 アルゼンチン債についてなどで、
米国で判決出させて、それで実質的に「回収可能」だったという
「実績」を踏まえてのことなんじゃないのかな。
ただしこれにおいても、その通り上手く行くかは知らないけど。
 

23 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:29:18.96 ID:zyAmNhtV0.net
>>1
こういった博打に手を出すから、
野村不動産を売却する羽目になるのだなww
郵便局よ、
ぜったに野村不動産を購入するなよ。
あいつら絶対に何か隠しているから。

24 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:30:39.38 ID:ap501j6l0.net
経済成長率が高く
将来有望な国 ベネズエラ
そんな感じの綺麗な写真を並べたパンフが大量配布される予感
見かけたら笑ってやろう

25 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:31:14.11 ID:AtopDqAk0.net
これ何かの商品に混ぜて売るん?

26 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:31:47.84 ID:horDsKnL0.net
いよいよデフォルトしそうになったら投信に放り込めばいいだけだから問題なし

27 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:32:02.89 ID:aS4mZFct0.net
戦闘民族ノムラマンの戦いは続く。。。

28 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:33:56.16 ID:aDj0Xo/P0.net
アメリカって元からそんな国

29 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:34:51.39 ID:Vyg31zX60.net
投信にブチ込んで年寄りに売りつけるの?

30 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:34:54.15 ID:aDj0Xo/P0.net
>>23
安いものを買って高いものを売るのが商売

31 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:35:52.89 ID:MGxdZ8eo0.net
紙くずじゃねーの?

32 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:35:55.47 ID:mipclAxc0.net
>>1
利率200%かよ

33 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:35:57.75 ID:xipOh3ug0.net
ベネズエラは潰れないってことか

34 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:37:07.12 ID:mipclAxc0.net
>>32
1年償還じゃないか、さすがにw
10年モノで15%くらいか

35 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:39:50.76 ID:3W+X9VKf0.net
国が助ける思って好き勝手やってんだろ

36 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:41:59.75 ID:fka81PDy0.net
これでベネズエラに革命が起こって
政権がガラリと変わったらどうなるん?

37 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:44:20.85 ID:xipOh3ug0.net
ま、アルゼンチンの例もあるし

38 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:55:19.83 ID:r9P//zUx0.net
野村はユダヤ金融並みにゲスいんですよ

39 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:57:49.81 ID:fiJwgDMZ0.net
これってゴールドマンサックスが野村證券に押し付けたというより
ベネズエラ政府財政とGSが破綻し掛けているのでジャンク債を
引き受けたよというオープンリーチな記事だが。

劣後債務担保証券CDOを押し付けて子飼い禿鷹ファンドと
空売り別働隊を組んで売り浴びせて相手を大損させることで
ベネズエラ通貨危機も演出して為替差益含めて二度美味しい
巨額利益をあげようとするのがバレバレなGS企業体質と
野村證券&りそな大和銀行という顧客嵌め込み企業体質との
全力二階建てオールインゼアな鉄火場に参入したという構図だろw

かつてのメリルリンチとともに逝った山一證券の二の舞というか
リーマンブラザーズの骨を拾ってやった野村證券とその背後の
財務省と金融庁ねぇ。

40 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:58:50.12 ID:ji50E9Ov0.net
【中国】ベネズエラの経済破綻は、中国のアフリカ投資に警鐘を鳴らしている  2016年10月

ベネズエラが経済破綻した結果、中国政府は何十億ドルものお金をリスクの高い発展途上国に融資する自国の動きが野心的すぎたのではないかという懸念を強めている。
原油安で深刻な不況にさらされている上に、ベネズエラ政府首脳は無策だ。こういった点があいまって、ベネズエラの経済は崩壊寸前にある。

窮地に立たされたベネズエラは、中国から融資を受けた国の中で初めてデフォルト (債務不履行) に陥る国になろうとしている。
中国にとってさらに大きな心配の種になっているのは、ラテンアメリカとアフリカの他の国々がベネズエラの二の舞になる可能性があることだ。

2000年から2014年の間に、中国政府、銀行、企業はアフリカに860億ドルを超える融資をしてきた。多くの場合、こうした融資の担保は石油、金属や他の天然資源だ。これが問題となっている。

コモディティ(商品先物取引所などで取引される商品)価格はここ数年間低迷したままで、こうしたアフリカの高レバレッジ(ハイリスク・ハイリターンの投資)国が、中国から受けた高額の融資を返済することがさらに難しくなってしまった。

例えば、アンゴラの石油輸出のほとんどは中国から受けた少なくとも200億ドルの融資の返済に使われている。これはつまり、アンゴラは実質的に石油輸出から資金 (現金) を得ていないということだ。

結果、流動性の危機が生じ、インフレを加速させている。同様に、中国はケニアの最大の債権者だが、ケニアの対外債務の半分以上が中国のものだ。

北京にあるカーネギー清華グローバル政策センター教授のマット・フェーチェン氏を含め、多くの専門家が、中国の指導者はベネズエラで本当に起こっていることを理解すべきだと警鐘を鳴らしている。これは、同様の財政危機がアフリカで起こるのを防ぐためだ。

関連
ベネズエラ=世界一の原油埋蔵量の国

41 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:00:27.09 ID:BujmbwR+0.net
これって普通にハイリスクハイリターンの案件だよな。
あと、アルゼンチンって原油安で苦しんでるように見えるけど原油高の時でも財政赤字だし、あったらあったで使う連中だからマトモな投資するやつおらんだろ

42 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:01:29.05 ID:ji50E9Ov0.net
【中国】史上例をみない“詐欺的作為”か 海外投資家は中国から一斉引き揚げ開始[11/07]ヨ2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446881099/

■習氏率いる中国の経済指標は信用できない(ロイター)

 中国の外貨準備高は帳面上、世界最大で3兆6500億ドル(約443兆1465億円)=2015年6月末現在=だが、それなら、なぜ、米国債を徐々に取り崩しているのだろう?
直近の7月から9月だけでも、2290億ドル(約27兆8028億円)を売却しているのだ(米財務省速報)。

 従って、中国の外貨準備にはカラクリ、それも史上例をみない“詐欺的作為”がなされているとみるエコノミストが増えている。ドル資産が、一夜にしてブラックホールに吸い込まれるように消える恐れが強まった。

 CIA(米中央情報局)筋の調査で、中国から不正に流れ出した外貨は3兆800億ドル(約373兆9428億円)とされる。となると、15年6月末の外貨準備高は、差し引き5700億ドル(約69兆2037億円)でしかない。

 単純計算はともかく、複雑な要素が絡む。

 第1に、最も重要な外貨準備指標は「経常収支」である。この数字をみると15年3月まで1年間の統計は2148億ドル(約26兆788億円)。
ところが、外貨準備は同期間に2632億ドル(約31兆9551億円)減少している。膨大な外貨が流失しているから、数字の齟齬(そご)が起こるのだ。

 そこで嘘の上塗り、つまり架空の数字をつくりかえ、粉飾のうえに粉飾をおこなう。となると「GDP(国内総生産)が世界第2位」というのも真っ赤な嘘になる。GDPのなかで、「投資」が締める割合が48%、こういうことはどう考えてもあり得ない。

 例えば、現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」は財源が400億ドル(約4兆8564億円)である。
ベネズエラに投資した額は450億ドル(約5兆4648億円)前後、アンゴラへの海底油田への投資は焦げ付いたという情報があり、リビアでは100ものプロジェクトが灰燼(かいじん)に帰した。

 以下、スリランカ、ジンバブエ、スーダン、ブラジルなど。世界中で中国が展開した世紀のプロジェクトが挫折している。
つまり、対外純資産が不良債権化している。オーストラリア、カナダ、ニュージーランドなどでは鉄鉱石鉱区を買収し、開発していたが、鉄鋼不況に遭遇して工事を中断。このあおりで、豪ドル、カナダドル、NZドルが下落した。

 13年末の海外直接投資残高は6605億ドル(約80兆2111億円)だったが、15年3月には9858億ドル(約119兆7155億円)と急激な増加が見られる。
15年3月末の対外債務残高は、直接投資が2兆7515億ドル(約334兆1421億円)、証券が9676億ドル(約117兆5053億円)。合計3兆7191億ドル(約451兆6475億円)となる。

 つまり外貨準備は事実上、マイナスである。だから、海外投資家は一斉に中国から引き揚げを始めたのだ。

43 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:09:21.10 ID:Ieec9CYu0.net
野村ホールディングスの株価はまだリーマンショック前に戻っていない。

日経平均よりパフォーマンスの悪い証券会社って、どんだけ下手くそなんだ?

44 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:13:16.05 ID:NnXzNBE60.net
>>43
一年に2回もファイナンスをする馬鹿会社だからな
新興企業ですらそんなことをした例はないぞ、それを証券会社がしたっていうんだから
みんなで大笑いしたw

90年代は野村といえば世界最大ぶっちぎりの証券会社で
兜町を肩で風を切って歩いていたんだぞ、野村に非ずんば人にあらず
平民は土下座しろ、1000万円を入金させたら600万円にして返せとか凄かったんだぞw

45 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:32:38.08 ID:pmD7D9+P0.net
将来不良債権化しても40億円程度なら野村證券にとっては
大したことない?

46 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:06:49.20 ID:QNgvd+az0.net
ベネズエラ、美女の接待が半端ない、

47 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:17:19.33 ID:+E9GdsGo0.net
まだ野村に口座持ってたな。あんまり使ってないけど。

その割引価格なら是非売ってくれ。
買っても違法じゃないだろ。

48 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:55:32.30 ID:4CGTlnKz0.net
国債といえばオーマンだろ

49 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:44:57.58 ID:uJbV8MKv0.net
>>3
死んどるがな

50 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:51:08.82 ID:gqoUYZdj0.net
利益圧縮して法人税減らしたい企業に売れるやろ
例えば儲けすぎて困ってるドコモとか

51 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:41:02.96 ID:oxLK/A3J0.net
客に押し付ける算段だろな。

52 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:45:38.69 ID:f26xuNA90.net
>>22
大半の債権者は債務カットで大損してるよ。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:51:10.91 ID:qPZee+xZ0.net
拾っていくスタイルぅ
けど30億も大丈夫なん?w

54 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:03:08.86 ID:rCZ6NlsH0.net
>>13
いいんだよ、算数が苦手な子はいくらでもいるんだから(´;ω;`)

55 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:06:58.00 ID:pPL3S8Ns0.net
野村が売りに出したら終わり
これ常識な

56 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:07:58.71 ID:ZchIeoTw0.net
ハイリスクノータリンだ

57 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:08:27.78 ID:RadqVeUR0.net
ちな日本の没落との絡みで、アルゼンチンがかつて裕福な先進国だったのは最近話題になることが多いが、ベネズエラも1950年には一人あたりのGDP(購買力平価)が世界4位って言うめっちゃ豊かな国だった

58 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:22:41.32 ID:bdqrx8ez0.net
世界はユダヤと野村によって支配されてるのだよ

59 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:27:23.36 ID:8KXjA4OG0.net
さてはギリシャ債で美味しい事があったのかな?w

60 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:28:14.09 ID:5a01iCsN0.net
>>44
あはは 有名な話だね。あと数字は人格だっけ?
野村證券から手帳もらったことあったけど手帳の下にこの系統の野村證券名セリフ集が全ページに書いてあって、皆で笑った。
今ちょうど就活時期だから逃げるいいきっかけだよ。

61 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:42:29.47 ID:DqNSxf4d0.net
お得意様に売るのかな

62 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:03:58.31 ID:JNbEtJhK0.net
基本的に野村は悪いことしかやらない。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:58:32.18 ID:QdUSLJ890.net
>>4 ネトウヨは死ねよ

64 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:56:39.77 ID:IiaXITfT0.net
70%のディスカウントか・・・

小口で売るんじゃねえの
低金利の先進国欲バカ大衆にはウケるだろう

65 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:44:27.78 ID:zTTsBtBq0.net
>>15
その程度の見立てだから経済音痴って言ってんだ知ったかぶり野郎

66 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:52:21.86 ID:EB4PqMun0.net
割引って信用がなくて売れないからだな
ジャンク債に近そうだな

67 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:40:25.37 ID:T3O7LxTK0.net
>>64
七割引で回収できんのかよw
手形でもこんなんないんじゃねーの。

68 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:42:36.31 ID:r82eiR2O0.net
強欲だねえ

金融業ってのはやっぱ賤業だわ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:03:03.19 ID:zuRI76NZ0.net
>>1
デフォルトしかかった国家の国債を買うことの意味。
買った後は少しの間手元に置いておいて機を見て売りハザードして国を傾けることだろうね。
野村證券だって他の経団連企業と同じく
自己資本比率での出資者という大スポンサーと大株主が同じだからね。
でも何でここで野村が出てきたんだろう。

70 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:04:55.93 ID:uZbiBRlT0.net
> 野村証券の広報担当者はコメントを控えた。

それ野村に聞いちゃだめ〜♪

71 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:32:31.44 ID:3KpEoui30.net
電通と同じで名前だけが無駄に肥大してる会社
就活生が未だにカレーぶっかけとか言ってるのな

72 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:19:07.78 ID:tNxiYrBI0.net
まあ全損でも30億くらいだし
リスクは当然承知のうえで引き受けたんでしょ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:20:50.70 ID:7irLmtn60.net
>>1

是川銀蔵理論的にはナイス判断。

74 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:46:44.49 ID:WtphdlVa0.net
野村wwwwwww
こんな事ばっかしてたら
客は儲からんわ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:09:54.04 ID:v/To1Q1l0.net
>>44
当時高校生だったが、同級生が大学卒業後に野村に行きたいと言ってたな。
生涯賃金6億だからとか。w

76 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:17:49.47 ID:nLZfvDtv0.net
ただの投機だろ

77 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:59:08.25 ID:cSxYPgAa0.net
CMに出てくる相談女が典型的な嫌な女で不快。
男も詐欺師みたいだし。

78 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:05:10.27 ID:3rZdQuJX0.net
30年以上前大学時代のとても嫌な奴が就職した、とても嫌なやつだった

79 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:08:29.99 ID:DqiXvPXL0.net
>>25
【新興国エネルギーファンド】とかに
組み込まれるんじゃないんですかね。

110億の債券、3%に薄めるとして
3000億円規模。小さくはないね

80 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:29:31.05 ID:7GkbhaWs0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0

新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU

「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ

元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)
https://www.youtube.com/watch?v=oDDjVDsfP7o

総レス数 80
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200