2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【脱原発】 原発は割高 スリーマイル島原発 採算性悪化から閉鎖へ

1 :擬古牛φ ★:2017/06/02(金) 11:59:40.68 ID:???
★米 スリーマイル島原発 採算性悪化から閉鎖へ 5月31日 8時44分

38年前にアメリカ史上最悪の原発事故が起きたスリーマイル島原子力発電所で、
事故を起こしたのとは別の原子炉の運転が、採算性の悪化から再来年に停止され、
発電所自体が閉鎖される見通しになりました。

アメリカ東部、ペンシルベニア州にあるスリーマイル島原発では、
1979年に2号機で核燃料が溶け落ちるメルトダウンが起きて、
放射性物質が漏れ出すアメリカ史上最悪の原発事故があり、その後、
2号機では廃炉に向けた作業が行われましたが、1号機では、運転が続けられていました。

原発を運営する会社によりますと、1974年に運転を開始したスリーマイル島原発1号機は、
2034年まで運転の免許が出されているものの、競合する天然ガスなどのエネルギー価格が低い状態が続き、
政府からの支援も得られないため、採算性が悪化しており、このままでは運転を続けられないとして
再来年、2019年9月末をめどに運転を停止し、廃炉にすることを明らかにしました。
これにより、スリーマイル島原発は閉鎖される見通しです。

アメリカは、およそ100基が稼働する世界最大の原発大国ですが、エネルギー価格の低下や、
6年前の東京電力福島第一原発事故のあと、新たな安全強化策にコストがかかるようになったことで、
採算性が悪化しているとして原発の廃炉や廃炉の決定が相次いでいます。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170531/k10011001021000.html

2 :名無しさん@13周年:2017/06/02(金) 12:08:10.62 ID:AslHQJ4fY
原子力村のキチガイどもは
いまだに安全wwwwwとか言ってんだろ

ただちに死ね エダノ

3 :名無しさん@13周年:2017/06/02(金) 12:11:05.64 ID:Gl9C64pYu
割高だからと言って火力って訳にもいかないんだよね

4 :名無しさん@13周年:2017/06/02(金) 12:19:30.02 ID:4uL4CLUnP
>>1
こうやって次のオイルショック、エネルギー危機が準備されるのだな
原発以外にも、新エネルギーの開発、石油探査等の投資(予算)が
軒並み削減されているからな。

5 :名無しさん@13周年:2017/06/02(金) 12:20:35.45 ID:YwjFh5l5r
高効率火力はCO2排出も少ないけど
原子力事業の補助金が欲しいからね

6 :名無しさん@13周年:2017/06/02(金) 12:21:57.77 ID:YwjFh5l5r
>>4
既に火力の主流は天然ガスだよ

7 :名無しさん@13周年:2017/06/02(金) 12:59:28.64 ID:yEANJK04M
原発は推進すればするほど経済が衰退する。

8 :名無しさん@13周年:2017/06/02(金) 13:04:55.19 ID:26Q2d/fzE
で、採算重視とやらで設備を整理した挙句に
ちょっとした気象条件や変電所の故障で
大停電やらかすまでがテンプレだなw

9 :名無しさん@13周年:2017/06/02(金) 13:07:38.55 ID:yEANJK04M
>>8
原発のような不安定な電源に頼らないことが災害にも強い社会をつくる。

10 :名無しさん@13周年:2017/06/02(金) 13:12:50.23 ID:YwjFh5l5r
原発は運用期間の1/3は点検で止まってるし
不正やらかしては止めてってのを繰り返してるしな

11 :名無しさん@13周年:2017/06/02(金) 13:19:44.35 ID:26Q2d/fzE
>>9
火力だろうが人力だろうが構わんが、
採算悪化したからやめます、って言ってんだぜ?
どこが安定した強い社会なんだよw
すでにやらかしてる実例としての
カリフォルニア大停電くらい聞いたことあるだろ。

12 :名無しさん@13周年:2017/06/02(金) 23:43:53.47 ID:uoFVqaTQM
割高とかの問題ではなく、外交や軍事安全保障上の問題なんだよ。
世界情勢が変化して石油供給が切られたら、日本はどうやって安定なエネルギーを作れるのかな?

13 :名無しさん@13周年:2017/06/03(土) 00:00:51.91 ID:Eyi3BMcb5
リスク分散と対応力の観点なら規模縮小で広く浅く色々な発電形態を残す、て結論しか無いんだがなあ
何で全廃にこだわるんだ
廃炉も金かかるし用途のない燃料もそのまんま無駄になるんだぞ

14 :名無しさん@13周年:2017/06/03(土) 09:21:59.09 ID:C2AuIztkG
>>13
行動経済学で「コンコルドの誤謬」という言葉があるんだ。

対象への金銭的・精神的・時間的投資を行うことが将来的に利益を生まないことを知りつつも、
それまでの投資が水泡に帰すことを惜しみ投資をやめられない状態を言うんだよ。

「原子炉と核燃料があるから使わないと無駄になる」というのもその典型で、
処理が困難且つ長期間の保管を強いられる廃棄物を量産してコストが合うはずない。

ロシアや英国などが核廃棄物を海洋投棄していた時代と今は
原発事業のコスト構造がまったく違うんだと認識しないと。

15 :名無しさん@13周年:2017/06/03(土) 18:58:41.74 ID:g3LfXf4GF
>1
アメリカ発のフェイクニュースをそのまま垂れ流し。

http://www.exeloncorp.com/newsroom/exelon-to-retire-three-mile-island-generating-station-in-2019
「この州は原子力発電を明らかに法律で冷遇しているから、行政改革しないと
前倒しで(もうそろそろ建て替え時期ではある)9月に原発止めるぞ」

アメリカのリベラルメディアは幻聴が聞こえるらしい。

16 :名無しさん@13周年:2017/06/03(土) 20:50:39.53 ID:Eyi3BMcb5
>>14
コストが合うはずがないとか言われても困るんで、まず数値を提供してくれ
実際年間の燃料輸入費は2012年以降は兆単位で上がってる
金を基準にするなら、扱いが面倒程度は目を瞑ったほうがいいかと

総レス数 16
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200