2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日経平均株価 2万円台に上昇 1年半ぶり

1 :曙光 ★:2017/06/02(金) 09:18:03.75 ID:CAP_USER9.net
JUST IN
日経平均株価 2万円台に上昇 1年半ぶり6月2日 9時11分

6月2日 9時11分
2日の東京株式市場で日経平均株価は、取り引き時間中として1年半ぶりに2万円台に上昇しました。
ニューヨーク株式市場のダウ平均株価がアメリカの経済指標の改善をきっかけに最高値を更新した流れを受け継いで、取り引き開始直後から多くの銘柄に買い注文が出ているためです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170602/k10011003971000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

831 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:55:26.29 ID:yd1RTezN0.net
>>822
>民主党政権の時は世界経済がリーマン・ショックから回復するのに1人蚊帳の外になった。

そうだったよなあ。

民主党政権の価値は反面教師だったといこと。

二度とごめんだな。
  
  

832 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:55:53.09 ID:9IHrN8V20.net
株価なんか景気に全く反映してないw
消費支出がガンガン減ってるのをなんとかしろよw


●安倍のせいで内需が壊滅した日本 
 
         消費支出  食料費  外食費  エンゲル係数 
2015年1-3月  873,058  218,290  40,473  25.0%
2016年1-3月  851,636  226,627  41,637  26.6%
2017年1-3月  837,835  220,910  39,696  26.4%

※ソース http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/shihanki/index.htm の二人以上世帯

833 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:55:54.74 ID:zxadzmdy0.net
>>825
じゃあ、お前は年金が買ってるて根拠出せるのか?

834 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:55:57.86 ID:wn2AoRt80.net
>>828
損切りがちゃんとできる人じゃないと順張りはやっちゃいけない
けどこっちのほうがはるかに勝ちやすいのは確か

835 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:56:12.45 ID:pK/GM4pi0.net
午前中だけで150ウハウハ

836 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:56:27.63 ID:esH5+ERD0.net
アベノミクス全く関係なし

837 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:56:31.61 ID:0pKz9Gru0.net
日本は資源次第
油だと思ってるバカが居るようだけど

838 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:56:37.99 ID:SK7s35ge0.net
ミンスは注視するだけだった(・ω・)
どんなに下がっても(・ω・)
あれはないと思うの(・ω・)

839 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:56:47.91 ID:fC7gTpj00.net
>>721
ああ確かにそうだった。一見豪華客に見えてただの泥舟だったという。
頂上から先レールがないジェットコースターっていうか。
確かにあの時期のおかげで俺も今呑気にしてられるんだわ。
普通の好景気ね。
やっぱり死になよ、老人

840 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:56:56.12 ID:5BiPAXYB0.net
なんで安倍ちゃんは海外で金をバラまくのか?w
どうして気前良く債権放棄をするのか?w考えてみよう



発展途上国はなぜ賃金が低いのか?
それは工場が進出出来るインフラを持っていないから
企業として発展途上国(A国)の低賃金労働力を利用する為には
工場を建てる為のインフラを一から作る必要がある


それは過大な投資が必要になる、だから発展途上だし低賃金なのである
企業としては他人の金でインフラを整備させれば投資は少なくて済み儲けも大きい
そこで安倍ちゃんの出番であるw
ODAや円借款で企業のために工場を建てる為のインフラを発展途上国(A国)作ってしまうのであるw
それは日本国民の税金で行われるw
これで晴れて企業は投資を多くせずに低賃金労働力を利用でき、それを日本に輸出w
大儲けが出来るわけですw

でも、低賃金労働力は早々長くは続かないw賃金高騰が起こってくる
ソコでも安倍ちゃんが便宜を図って、もっと貧しい発展途上国(B国)に日本国民の金を貸し付けて
工場用地を企業のために作ってあげるのですw

最初に貸し付けた発展途上国(A国)は造成した工場用地から企業が逃げてしまうので
ODAと円借款が返せなくなってしまいます
ソコでも安倍ちゃんがしっかりフォローして、A国に貸した円借款とODAをチャラにしてしまうのですw

要するに、企業の海外工場進出に対する投資を日本国民の税金で肩代わりさせるものなのですw
国内に残ってる工場は安倍ちゃんが援助して作られた安い製品の氾濫で大打撃を喰らって
倒産か海外進出せざる得なくなってしまいます
失業者が増えて、安い商品が流れ込みデフレを亢進させ日本経済はデフレスパイラルに突入して行く事になります

まあ、ココ数十年間はずーっとこんな調子ですからw
少し円安になったからって工場は戻ってきませんよw
安倍ちゃんみたいな政治家が特定企業に有利な円借款やODAを止めない限り
そんな夢物語は実現しないでしょうw

安倍信者はミンスガー連呼してるけど
日本経済を悪くさせた根本は
安倍移民党政権を始めとする歴代の自民党政権と経団連の癒着構造だよw

ミンス政権の数年間だけでこれだけ悪くなるわけねーだろw
安倍信者は悪いことはぜ〜んぶミンスのせいにして逃げてるだけさw

841 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:57:13.67 ID:lMrO3Qsk0.net
>>833
日銀なら毎回公表してるぞ
お前は買ってないと言い張るのか?

842 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:57:16.42 ID:VtcvNV0H0.net
>>834
逆張りしたくなるけどそれこそ危険だよな
しばらく静観

843 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:57:21.88 ID:q9swZ7ZG0.net
ドル急騰!!とか思いきや、1円すら上がってないのかw

844 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:57:23.90 ID:DWOQRsHt0.net
バブル期と比べてMade in Japanが激減してるのに内需が潤うわけが無いよな。

845 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:57:28.98 ID:COhknZBb0.net
悔しいニダー君そろそろ消えてる?

慎重に行きはするけどこれは嬉しいニュース

846 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:57:57.43 ID:zxadzmdy0.net
>>841
それは分かったから年金の根拠に出せよ

847 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:57:59.59 ID:YrJTIyWC0.net
労働法無視して 使いたおす成果が出てきてますね。
上場企業が儲かることが 選挙の結果でーす(棒) 奴隷のみんな頑張れ。、ハート。

848 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:58:01.64 ID:pdjSC1Vo0.net
忖度砲ごちそうさまでした

849 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:58:03.47 ID:opw83Nu30.net
>>835
あまり無理すんなよ

850 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:58:03.75 ID:Oj5I3W+p0.net
紫婆の大予言は今年も外れか

851 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:58:20.16 ID:B6sOFOxk0.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/honmo_takeshi/imgs/9/4/9429761f.jpg

852 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:58:20.31 ID:okFIEUm4O.net
>>832
まず小泉さんが日本をぶっ壊したと思う
安部さんは継承者です

853 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:58:29.11 ID:kmI4JKgkO.net
消費税はいっきに15%かな

854 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:58:50.15 ID:cnRBIFVh0.net
>>829
昨日(6月)からダウや為替と連動してない
特殊な買いがあったと>>814は言ってんだよ

昨日は市況も??の連続だった

855 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:58:57.54 ID:Ee3OBi9A0.net
うちの会社、仕事が溢れて逆にやばいわ

856 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:58:59.41 ID:c3jyZ7+b0.net
日経PERが切り上げているんだから当たり前
22000くらいでも問題ないレベル

857 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:59:02.72 ID:vqXfNEjU0.net
>>829
何言っているんだ? 今回の急上昇の話をしているんだろ。

一昨日まで日経(NYダウは昨日まで)下げてたのに、
急に風向きが変わって大幅上昇して2万円台になったという話をしているのに、
昨日今日の話をするなって、バカですか?

858 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:59:03.20 ID:XqNAL0m50.net
>>822
円高株安に歯止めをかけ
「政権交代こそが最大の景気対策」をなしとげた野田前総理のことを悪く言うのはやめてもらおうか

859 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:59:15.72 ID:wn2AoRt80.net
>>850
今年は予言してないのでは?

860 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:59:30.65 ID:gtv0ODEr0.net
>>833
実際年金と日銀が買っているじゃん

861 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:59:34.38 ID:5BiPAXYB0.net
>>846
年金基金は運用のために株買ってるだろw

862 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:59:42.17 ID:ZAWUpRFOO.net
投資はしてないけどこの伸るか反るかは好きだ
何ともワクワクする
皆儲けて日本社会に還元しておくれ

863 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:59:47.94 ID:R737Tf470.net
>>1
こんな騙しに個人は引っかかるのかな?

ある程度の調整来るまで個人は静観が吉でしょ

864 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:00:02.61 ID:C5V9/X930.net
退職した人の多くは労使協定でそのまま再雇用されたり、他で働いている人が多く、労働人口をそれほど減らしてはいない。
(ただし、正社員→非正規で正社員化率と1人あたりの所得を下げることになっている。)
景気回復で諦めていた人が新たに求人活動を始めた人も急増しているが上回るペースで求人が増えている。

景気回復で仕事が増えたのが大きい。

865 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:00:03.78 ID:eiO6MsvL0.net
>>855
五輪関係?

866 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:00:08.03 ID:0pKz9Gru0.net
長期ではトヨタは衰退する
昭和の頃、自動車産業は酷かったものだ
よかったのはバブルのときだけ

867 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:00:09.48 ID:pK/GM4pi0.net
>>849
ありがとう

868 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:00:18.49 ID:l77avYX70.net
バカ「年金がー」

869 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:00:18.97 ID:lMrO3Qsk0.net
>>846
昨年10−12月期に公的年金は日本株を564億円買い越した。買い越しは2四半期ぶり。外国証券は2594億円と2四半期連続で買い越した。

870 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:00:20.91 ID:OvpGxQcb0.net
>>853
まーた消費税アップ表明した途端にグラフが軒並み下向くのか

871 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:00:38.92 ID:cnRBIFVh0.net
>>829は株向いてないわ

872 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:00:57.44 ID:85jniYDO0.net
>>853
1年ぐらいで日経平均5マンぐらいまで上げたら15%ぐらいにしても大丈夫だろ。

873 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:01:02.64 ID:okFIEUm4O.net
>>840
「安くて良い物をたくさん作ろう」というのはダメなのです。本当に良い物、高くても良い物で「日本製は凄い。どうしてもあれが欲しい!」と言われる物を造っていけば、物は売れるので経済が落ち込むことはないのです。
これからはその方面に立ち返らないとなりません

874 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:01:28.40 ID:2fALuLy70.net
>>844
製造業の国内回帰進む 経産省調査、円安で中国などから
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK5J54S4K5JULFA018.html

今くらいのレートと賃金ならMade in Japanの方が儲かるよ(^ω^)

875 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:01:30.82 ID:tt29X0GK0.net
一度やらせてみてください 民主党
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2008102808.jpg

やらせてみた結果がコレ

わかりやすい為替の推移
http://i.imgur.com/g5qjr.jpg

「七十七銀行」による円相場(対ドル)グラフ
http://www.77bank.co.jp/images/kawase/kawase_short.gif

あからさまな韓国への利益供与
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/3b8aa8456a9ab9323d788c52feedec5e.jpg

わかりやすい株価の推移
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/25/3054e334f4172aa432a644bb8a05205a.jpg
2007参議院選で民主が第一党になり、ねじれ国会になったころから株価下落が始まる

民主政権下の失われた3年
http://i.imgur.com/549oRCt.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B1kF49ICEAAdZyA.png
http://i.imgur.com/tZhVi2m.jpg

民主党のマニフェスト達成状況
http://blog-imgs-61.fc2.com/s/i/b/sibaryou55/blog_import_5250f31c209b6.jpg

876 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:01:46.81 ID:gZZoKcsG0.net
もう全然下がる要素ないwww

どこまで行くんだこれ

877 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:01:46.83 ID:6pqDSkQr0.net
1.円安になると、実質賃金は減るけど、仕事が増えるから、求人が増え、リストラが減り、と景気が良くなる。
2.円高になると、実質賃金は増えるけど、仕事がなくなり、求人が減り、リストラが増え、景気が悪くなる。

アベノミクスを批判してる奴らは、
「実質賃金を増やして、仕事を増やして、求人を増やして、リストラを減らして、景気を良くしろ」
って事だろう?
これ無理だろ。

田舎と同じ金額で、田舎と同じ大きさの家を、都心で購入したいって言ってるようなもんだぞ。

878 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:01:51.32 ID:MKrd41kt0.net
投機は消費という基盤が無いと維持出来ない。
消費を増やさないと維持は無い。

879 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:01:51.32 ID:zxadzmdy0.net
>>860
>>861
だからそんな買ってるとか言うなら根拠を出せと言ってるんだが。リバランスとかじゃなく

880 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:01:59.80 ID:BZ8aX5c20.net
アベクロマッチポンプとはこの事 笑

http://i.imgur.com/zSGjf0c.jpg

881 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:02:09.15 ID:3DXQXOmj0.net
>>838
>ミンスは注視するだけだった(・ω・)

露骨な為替介入を繰り返したことは
すっかり忘れちゃったんだなw

10月31日(月)日本時間午前10時25分ごろから、
日本政府・日銀による大規模な円売り・米ドル買いの為替介入が行われている。
http://zai.diamond.jp/articles/-/120132

11月の為替介入額9兆0916億円、隠密介入は1兆円程度か
http://jp.reuters.com/article/tk0673990-boj-nov-intervene-idJPTYE7AT07N20111130

882 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:02:15.20 ID:iv4f/TMZ0.net
日経平均二万とかもう不景気ではネーナ
個人消費落としたのはだめだが
それ以外は安倍晋三ミスしてネーナ

883 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:02:22.77 ID:troavYyv0.net
正直言って、日本経済とか関係ない
インフレになるかどうか
インフレになると思う人は株を買えばよい
物価が100倍になって、株価がそのままというのは基本的にはありえない

884 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:02:29.90 ID:85jniYDO0.net
>>869
みんしん党はGPIFが儲けすぎてる件について調査する委員会をつくらなきゃ!

885 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:02:30.58 ID:l0JgF81H0.net
年金運用は失敗だ!とアベガーしてたパヨクだんまりw

886 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:02:37.95 ID:ibhnla3h0.net
売り豚焼け死んだかな

887 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:02:39.71 ID:T8vqN3U90.net
俺の含み損が消えていくwww

888 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:02:43.82 ID:/umuNLPv0.net
安倍に不利なニュースが出たら株を買えということだな

889 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:02:50.89 ID:nvns7BX70.net
本物のバブルが来た
これは本物や

890 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:02:56.53 ID:++4HFsCV0.net
>>874
日本人労働者の賃金が中国人より下ってことだぞw

891 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:02:57.72 ID:s5j26Us00.net
官製値上げ 官製相場 官製岩盤規制穴開け
大きい政府のくせして社会保障は小さい政府

892 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:03:01.78 ID:es6oskzP0.net
なんで上げてんの?

893 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:03:08.29 ID:6pqDSkQr0.net
>>873
>「安くて良い物をたくさん作ろう」というのはダメなのです。本当に良い物、高くても良い物で「日本製は凄い。どうしてもあれが欲しい!」と言われる物を造っていけば、物は売れるので経済が落ち込むことはないのです。

お前はいつの時代の人間だ。
そんなの20年前の手法で、それをやり続けて日本は負けて今の状態だよ。
古くさいビジネス手法。

894 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:03:32.63 ID:awt2SSQ80.net
頼むぞ
オリンピックまで爆上がれ…

895 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:03:46.40 ID:FKtUmwNd0.net
>>859

世界経済の「大激転」 混迷の時代をどう生き抜くか (PHPビジネス新書) 新書 ? 2017/5/20
浜 矩子 (著)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61m045tGHoL.jpg

【主な項目】
●鬼型妖怪、ドナルド・トランプ登場
●数で勝負の欧州妖怪事情
●マッチョのロシア、モナ・リザの中国
●建国神話の世界を目指す妖怪アホノミクス
●国々の政策はなぜ無力化するのか
●妖怪たちは財政と金融のどんぶり勘定が好物
●今、最も拒絶すべき危うい構想「シムズ理論」
●二国間主義は戦前への回帰
●「見えざる手」に襲いかかる妖怪たちの「見える手」
●「我が国ファースト」と叫んでも、国民のことは考えていない
●「ポピュリズム」という言葉の本来の意味
●二つの「真」が出会う場所を目指して
【本書の構成】
第1章 妖怪万華鏡時代 ―「激転」に向かって突き進む魔物軍団
第2章 簡単越境時代がもたらす政策不全―国境無き時代に翻弄される国々
第3章 激転妖怪たちが目論む政策異変―簡単越境時代への妖怪的逆襲
第4章 激転妖怪たちをどう撃退するか―不可能を可能にするために

896 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:03:55.28 ID:5BiPAXYB0.net
>>873
日本経済がデフレに突っ込んだ原因はミンス政権のせいではないって話さw

政策として外国に工場を出して、空洞化させたのは歴代の自民党政権なのだからw
それをぜ〜んぶミンス政権のせいにして逃げるのはどうかと思うねw
つかwミンス政権なんて素人で何も出来なかったろw
政治に慣れてバカやらかしてる安倍政権に比べれば可愛いもんだと思うがw

897 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:03:55.84 ID:lMrO3Qsk0.net
>>877
消費が減ってるんだから景気は今は悪いよ
安仕事が多くなるのは貧乏になるってこと

898 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:04:12.60 ID:eiO6MsvL0.net
民主がー 民主よりー 民主もー って言ってる人間は工作員なのかウヨなのか知らんが、株やってないだろw
金融にとって2年以上前の話は歴史、2年より先の話はSFだ。

899 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:04:14.95 ID:SbFSwvcP0.net
半導体バブルが来たのか

900 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:04:20.89 ID:DWOQRsHt0.net
>>874
工場は中国から簡単には戻って来れないって言ってなかったっけ。

901 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:04:24.60 ID:/umuNLPv0.net
このまま安倍に不利なニュースを流し続ければ
日経3万突破するんじゃね?

902 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:04:27.13 ID:troavYyv0.net
>>878
数量が10%減でも、価格が20%上がれば、消費じたいは増えるよ
名目消費と実質消費を理解してないわな

903 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:04:32.41 ID:g5Vm0jOo0.net
>>890
それでいいだろ
何か問題がある?

904 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:04:39.13 ID:9IHrN8V20.net
>>852
安倍も悪いよw
消費税増税にさらに庶民に金が回らない、むしろ搾取する政策とってるからなw

905 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:04:47.54 ID:rtaSUD+90.net
経済景気動向と株価が一致しない(昔は先行指標だった)ってのに未だに日経平均で景気の話する奴って何なの?

906 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:04:47.72 ID:okFIEUm4O.net
>>877
お金がなくなったということは、どこかに行ってしまったということなのです
自然にお金がなくなり、「金がなくて苦しい」「借金だらけだ」と言っていますが、お金は何処へ行ってしまったのでしょう作ったお金はなくなるわけがありません。これを考えなければいけません
それを「お金がない」と騒いでいるのです。
これは、誰かがお金を吸い取ってしまうのです。
これが世界中で起きてることです

907 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:04:57.11 ID:MKrd41kt0.net
>>892
物価上昇・賃金上昇を織り込みに掛かった。
つまり実現しないと反転下げになる。

増税は不可。

908 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:04:57.94 ID:19ZKhbQv0.net
>>830
民主時は世界同時株安
あれからダウは3倍越え
日経は公金ぶちこんで2.2倍止まり
しかも出口はまだ
これが成功してると言えるのかね

909 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:05:04.84 ID:wn2AoRt80.net
>>893
いや周回してそういう時代がまた戻ってきたんだろ
薄利多売ではどうやってもデフレ脱却できないなら目先を変えてみないとジリ貧のまま沈んでいくだけ

910 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:05:10.60 ID:awt2SSQ80.net
なんか車も増えてるし一気に来るのか?
「不景気」バブルが弾けるのか???

911 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:05:12.56 ID:zxadzmdy0.net
>>869
それは全体の金額からすると市場から見て「ほとんど動いてない」てレベルなの。理解できる?
そもそもリバランスとかで少しは動かすに決まってるだろ

912 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:05:17.32 ID:7oYQIE5S0.net
倒閣運動中だからマスコミは一切報道しないなw

913 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:05:18.80 ID:iv4f/TMZ0.net
安倍晋三の功績

日経平均二万越え
有効求人倍率バブル並
年金運用益トータル大幅プラス

これ半分名君だろ
50年後すごい評価されてそう

914 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:05:31.66 ID:w9xJnmxK0.net
>>522
こいつバカすぎるw
だれも日銀が仕掛けたとは書いてねえだろどあほ

915 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:05:31.70 ID:6pqDSkQr0.net
>>897
それなら、そう考えてる奴らが、仕事受けなければ良いだけの話なんだよ。
実際、円安じゃなければ海外に仕事取られるだけで、尚且つその仕事が減ったからと言って、
高い仕事が増えるわけじゃないんだから。

916 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:05:34.26 ID:xF5Xi6pi0.net
メタハイ関連株もようやく上がったヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

917 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:05:47.06 ID:gtv0ODEr0.net
>>901
選挙対策でもっとやって来るだろうね

918 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:06:01.37 ID:cnRBIFVh0.net
20100来たな。さて大天井はどこだ?
21000手前でインバか?

919 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:06:20.93 ID:0l1ku3Tb0.net
空売りの仕込みどきが近づいてきたかな

21000ぐらいまでよろしく

920 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:06:24.55 ID:CTBFYBs7O.net
選挙前になると上げる官製相場

921 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:06:27.89 ID:okFIEUm4O.net
>>893
路線変更はさんざんやって来ましたよ。じゃあなんで日本は沈んだままなのでしょうか?

922 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:06:28.27 ID:C5V9/X930.net
>>858
>>822
>円高株安に歯止めをかけ
>「政権交代こそが最大の景気対策」をなしとげた野田前総理のことを悪く言うのはやめてもらおうか
公約に違反し消費税増税方を通したのは最大の失敗、政権交代後にも祟られた。
あれがなければもっと早く回復していたよ。
(8%への上げて失敗は目に見えていたのに、10%に上げろと言っていたのだから、財務省の洗脳は共産国並みだな。)
安倍に総選挙を突きつけられて、民主党も野田もやっと増税すべし!を引っ込めだか。

ただし、野田は外交では、尖閣で耐え切って中国へ譲らなかった。売国民主党の中ではよくやったね。

923 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:06:56.35 ID:6pqDSkQr0.net
>>906
>お金がなくなったということは、どこかに行ってしまったということなのです

お金の正体は仕事だから、仕事が何処かへ行ってしまったら、お金も何処かへ行ってしまうぞ。

924 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:07:11.14 ID:5BiPAXYB0.net
日本経済を本気で何とかしたいなら
軍拡による軍事ケインズ主義しかないんだがねw
中国の脅威を受けてるのだから、軍拡の条件は整ってるw
でもねw安倍が馬鹿だから、PBに固執して
アメリカ様に護って貰えるってバカな勘違いしてるうちは無理だろうよw

925 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:07:15.29 ID:BZ8aX5c20.net
おとなしいオバマの頃は為替操作やり放題(円安誘導〜株高)だったが、
米財務省とトランプに監視され、今じゃ米株完全追随に 笑

926 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:07:21.50 ID:85jniYDO0.net
>>911
完全敗北後の言い訳カコワルイw

927 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:07:26.66 ID:awt2SSQ80.net
>>912
おいおい
報道したらみんな金使い出すのに
経済の歯車が回り出すのに

928 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:07:34.89 ID:iv4f/TMZ0.net
アメリカ市場も過去最高クラスに上がってるから
安倍晋三のせいだとするとやっぱり名君なんだよなぁ

929 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:07:37.34 ID:wn2AoRt80.net
>>908
それは円ベースで言ってるからだよ、ドルベースで考えるのが世界標準だ
為替が円安に動いてて、ドルベースで見たら日経も3倍くらいになってるだろ

930 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:07:43.89 ID:COhknZBb0.net
いつも思うけどお前ら意見が纏まらないな 最終的にどっちが正しかったか勝負がつくのはいいけど

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200