2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】「川崎市営地下鉄」廃止へ 市、交通計画を見直し

1 :孤高の旅人 ★:2017/06/02(金) 09:14:15.58 ID:CAP_USER9.net
「川崎市営地下鉄」廃止へ 市、交通計画を見直し
6/2(金) 8:08配信 神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170602-00018243-kana-l14

 神奈川県川崎市は1日、2013年3月に策定した「市総合都市交通計画」(計画期間は20年間)の一部を見直す方針を明らかにした。計画を休止している川崎縦貫鉄道に関しては、廃止する前提で代替手段を明確化する方向で見直す。

 同日の市議会まちづくり委員会で報告した。昨年4月の国の交通政策審議会の答申など社会情勢の変化を受け、必要な見直しを行う。今年11月末に素案をまとめ、来年3月末に計画を改定する。

 現行計画では、川崎縦貫鉄道(川崎−武蔵小杉−新百合ケ丘)は計画策定から20年以内に着手を目指す「Cランク」に位置付けている。しかし、市は15年7月に計画を「休止」、国の審議会への提案を見送り、答申からも記述が消えていた。

 市は川崎縦貫鉄道の廃止を前提に計画を点検。代替手段として、「横浜市営地下鉄3号線延伸」(あざみ野−新百合ケ丘=Cランク)を重視し、川崎市北部の鉄道不便地域でバス路線を拡充する方向。地域の高齢化を踏まえ、中型バスが運行できない地域で小型バスの活用も検討する。

 また、JR南武線の混雑緩和では、10年以内に事業着手を目指す「Bランク」に列車の長編成化を位置付けているが、オフピーク通勤の協力要請など需要調整の取り組みを新たに盛り込む方向だ。

495 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:32:06.30 ID:NAHSR7Xg0.net
>>494
ゴールドとシルバーとブロンズが残ってるじゃん

496 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:32:42.43 ID:G3JF1Fo/0.net
>>491
川崎が隣だとどうしても垢抜けて見えるんだよ

497 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:33:43.97 ID:NAHSR7Xg0.net
川崎って掃除が行き届いて無くてゴミゴミした場所というよりゴミそのものに見える。

498 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:34:32.76 ID:iABu+ov60.net
>>494
キムチの赤!だろ。

499 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:35:50.84 ID:dKqU9YTt0.net
横浜市川崎市世田谷区で連合して小田急田園都市線を作ればいい
小田急と田園都市線の間を走るやつ
多分儲かるぜ

500 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:36:12.10 ID:NhHMnIVN0.net
川崎駅とか武蔵小杉駅とか変わってしまったよな

501 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:36:48.31 ID:NAHSR7Xg0.net
でも神奈川県で川崎市だけが異色なんだよな
神奈川の他の市町村とここだけが一線を引いてる。
というか東京へ編入された方が自然だよ。
大田区とかの延長じゃん。

502 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:36:55.28 ID:3aaVo7Wd0.net
南武線8両化はよ

503 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:37:31.65 ID:NAHSR7Xg0.net
>>499
それって南武線なんじゃないのか?

504 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:38:02.08 ID:K5snH8TV0.net
川崎市「新百合ヶ丘から地下鉄作るから」
小田急「あそ」
川崎市「宮崎台と元住吉通るから」
東急「あそ」
川崎市「京急川崎が終点ね」
京急「あそ」

川崎市「唐木田まで乗り入れるから車庫と車両貸して、相互乗り入れするから新百合ヶ丘の待避線どかしてそこからトンネル掘るから」
小田急「ダメ」

川崎市「京急川崎から大師線乗り入れるから、狭軌の併用できるようにして」
京急「えっ」
川崎市「最終的には羽田空港へ!塩浜通ってトンネルでターミナル駅まで行っちゃうよー」
京急「ダメ」

川崎市「元住吉経由では需要ないか、武蔵小杉から平間周りで京急川崎へ」
JR東「えっ」

横浜市「あざみ野から新百合ヶ丘まで地下鉄作るから」
小田急 東急 「いいよ!」

505 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:38:48.64 ID:SoWzaxqB0.net
>>501
大田区も田園調布から海沿いのDQN地帯まで揃ってるしな

大田区を引き延ばしコピーしたのが川崎市のような

506 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:38:49.40 ID:2KiydVFw0.net
>>501
多摩川には荒川や三途の川より大きな隔たりがあるの知らんのか

507 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:39:16.75 ID:4kALwp+sO.net
>>504

まさに川崎市あそう区と……

508 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:40:10.87 ID:QhRptzEp0.net
>>226
相模原 千葉 来た九州 静岡 浜松 新潟 いっぱいあるけど

509 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:40:12.99 ID:QEB5QMxK0.net
南武線が高架になったから踏切が無くなり川崎と大田区を分ける境目が無くなった

510 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:40:46.42 ID:3U+bH9fk0.net
>>341
堤根管内は全く気にしない
分別回収したあとまとめて燃やすので

511 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:40:57.46 ID:WExQUM9L0.net
2連結バス走らせればいい

512 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:41:07.83 ID:NAHSR7Xg0.net
あざみの駅〜聖マリアンナ医科大学〜新百合ヶ丘って
バスで何重にもつながってんだよな。
でもここに地下鉄が通ったら凄い需要がある事だけは想像できる。

513 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:41:15.89 ID:iABu+ov60.net
>>501
むしろ大田区が横浜川崎の延長。特に海側。
大森の某ホテルのブログに「地元球団であるベイスターズは」
って書かれてるのに吹いたわ、

514 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:41:43.80 ID:fIMayQIe0.net
>>107
南海トラフって関西のほうが壊滅じゃなかったか?

515 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:41:47.02 ID:NhHMnIVN0.net
高架化しても武蔵小杉はどうにもならんよな。
どう改修していくつもりなんだろう…

516 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:42:15.19 ID:iABu+ov60.net
>>226
広島市「そうじゃろぉ」

517 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:42:37.17 ID:jPRGWFaj0.net
川崎縦貫鉄道なら聞いたことあるけど
地下鉄だったんだ、知らなかった。

518 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:42:59.34 ID:hA3q1vnV0.net
二子玉川から小田急か京王に繋いでくれー。
あっち方面に行くの大変。

519 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:43:19.52 ID:m4iYGz/L0.net
相鉄線のJR東急直通とかブルーライン延伸とか横浜市の金で武蔵小杉や新百合ヶ丘が
勝手にターミナル化し続けてるのが笑える
これで相模原市の予算で小田急多摩線が延伸したら新百合ヶ丘も一大鉄道拠点じゃん

520 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:43:26.34 ID:jzOChERv0.net
>>31
小杉は知らなかったが、あざみ野は俺が小学生だった30年前から計画してたな

521 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:43:40.88 ID:3aaVo7Wd0.net
他に実現しなさそうな計画路線ってある?

522 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:44:25.96 ID:iABu+ov60.net
>>521
カマカマ線

523 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:44:44.01 ID:jzOChERv0.net
途中駅は王禅寺でお願いします

524 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:46:17.37 ID:mekhhiOO0.net
大師線の地下化は?

525 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:46:46.52 ID:gvrvamI70.net
陸の孤島、聖マリ医大病院は残念
バス便は多いが、アップダウンが多い狭隘な道は渋滞する

526 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:47:03.92 ID:QEB5QMxK0.net
京浜急行の高架化がまだ残っている八丁畷駅の踏切ではよく死んでる

527 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:48:48.66 ID:k3W+7dcUO.net
>>353
あんな大きなイオンにないの?葛西とかそのレベルでもあるぞ。
御嶽山駅前みたいな小さいイオンならまだしも。

528 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:50:48.73 ID:g7JqTOZt0.net
>川崎縦貫鉄道

南武線じゃいかんのか?

529 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:51:23.26 ID:gvrvamI70.net
>>518
二子玉川-成城学園のバス路線は多摩堤通りは流れが悪いからね
小田急-京王の間は意外とバス便はスムーズなのにね

530 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:52:52.48 ID:7d4N90SdO.net
川崎南部はツリ目の悪人面しかおらんなw
労働者の町そのもので近寄り難いなw

531 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:53:08.39 ID:9iYqwp6G0.net
そもそもフリーゲージトレインで
京急と小田急に乗り入れるとかいう
糞みたいな計画だろ

532 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:54:08.09 ID:JeAD1HRh0.net
>>530
日本人が引っ越してきたとしったらなんとしても追い出すから朝鮮人街が維持される

533 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:54:52.01 ID:UfsQtQ7IO.net
長く県民やってるけどそんな計画知らなかったわ
まあ川崎なんて縁が無いからな

534 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:55:24.52 ID:NsZaGhT40.net
アゼリアがあるから掘れないんだわね

535 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:55:38.52 ID:iS+K97mpO.net
>>528
鉄道空白地帯も貫く計画だったらしいよ。

536 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:56:12.83 ID:cxOUdw/f0.net
>>534
アゼリアは南部だから関係無い

537 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:56:28.69 ID:ar4o6AFu0.net
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TJ27T+G9UK1E+50+2HF3CJ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2cc31589728de6c3b683cd86073c1ffb)


538 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:57:16.78 ID:30odty6U0.net
この件な
俺の友人が川崎市役所で働いてて漏らしてたわ

まず、土地の買取にあたって交渉があるんだとさ
で、その条件にうちの娘をおたくんとこで世話してやってくんないかね? とくる
これを断ると道路が作れない、都市開発も進まない

そんなわけで、ただ存続するだけの課というのが出来上がった
それが、川崎市のこの営団地下鉄計画の審査を行うための調査課なんだよね

当然地下鉄が完成したら彼らいらなくなっちゃうので、20年もこんな事を続けているわけよ
川崎市民の謎の答えがこれ

539 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:58:55.26 ID:mLnoWU450.net
溝の口周辺は朝夕は一般車の乗り入れ制限した方がいいと思う
もういっぱいいっぱい、雨が降っただけでパンクして
バス遅れまくりまくりすてぃ

540 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:59:19.29 ID:7d4N90SdO.net
なんでも北部民は川崎駅の東口側〜工場側はほとんど近寄らないらしいなw
特別用が無いのもあるかも知れんが心理的に近づきたくないのかも知れんw

541 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:59:24.78 ID:3U+bH9fk0.net
>>400
そーだねぇ、、、
始点から終点まで予定地の上に
住宅密集地なうえに開発ラッシュ

近年でトドメになったのが
スカイフロント計画と特区
今では殿町になったけど

羽田の拡張と縦貫がだいたい同時期で
ビルやらマンションやら土地の争奪戦が始まってね

もう国がやんなきゃ収拾つかない
どーやって工事すんの?って
計画当時から馬鹿にされてた

542 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:59:47.57 ID:NsZaGhT40.net
品川から浜川崎の、貨物の線路使ってくれよ

543 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:59:59.60 ID:NhHMnIVN0.net
南武線は川沿い
縦貫は市境をメインに行く予定だったけど、小杉等々力経由に変わった

544 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:01:56.41 ID:NhHMnIVN0.net
>>540
そもそもそこら辺の人は川崎に用がない

545 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:02:55.48 ID:CCvTqMxy0.net
>>470
横浜にしてみれば、北東の辺境地域なんて開発する気ゼロ

546 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:03:17.73 ID:BRpN2Rat0.net
川崎から小杉を一駅にするだけで大分違う
南武線駅大杉

547 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:06:35.74 ID:sTIvp6xy0.net
>オフピーク通勤の協力要請

某N社がフレックス通勤に協力?
笑わせんなよw

548 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:07:02.42 ID:ZvNkBn/R0.net
コードナンバー044
南武線は今日もいい色 イエロー

549 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:08:38.74 ID:dtugBSYM0.net
>>538
これマジ?
登戸とかすげー手間取ってるのはなぜ?w

550 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:09:10.61 ID:VU3nnsrh0.net
>>521
3京野川インター計画は都筑インターで消えたしな

551 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:10:21.17 ID:WpV7EN4J0.net
人口100万を超える政令指定都市で地下鉄がない都市は、川崎だけだな。
プププッ

552 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:10:23.32 ID:dtugBSYM0.net
小杉から新百合に行くと街の雰囲気は確かに落ち着いてるけど
なんか年寄り多くて住む気にはならない

553 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:11:01.85 ID:m4iYGz/L0.net
ブルーライン延伸はここに来て横浜川崎双方がやる気出したから一気に実現しそうだな

ブルーライン18年度末までに延伸判断
http://www.townnews.co.jp/0103/2017/03/09/373302.html

>林市長は22日に行われた予算代表質疑の中で、「延伸は長年にわたり、市民からの期待が大きい。市として責任を持って事業化の判断を行う必要がある」と答弁し、予算計上は「確かな道筋をつけていく大きな一歩」と説明した。
また、交通局が検討調査を行うことについても精度が高い判断をするためと位置付け、経営に与える影響を把握することや路線全体の価値向上についても併せて考えていくとした。

>交通政策審議会の答申でも事業化に向けて横浜市と川崎市が、費用負担のあり方などを含めた事業計画の合意形成を進めるべきと示されており、今後、両市の実務担当者が協議を加速させていく。
林市長は「実現に向けて新たな決意で取り組んでいく」と話している。

554 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:11:20.62 ID:aAiBpZFS0.net
川崎駅地下街のアゼリアって充実してるなけど、地下鉄が通って無いのにあれだけの規模って珍しいな

555 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:13:24.53 ID:NhHMnIVN0.net
高級住宅地とか言われるとこも高齢化とか規制で色々煩わしくて虫食いかしてきてるとかなんとか

556 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:14:58.25 ID:VU3nnsrh0.net
>>539
鷺沼も酷いぞ

557 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:15:53.60 ID:fLb1fUuK0.net
>>23
他社との乗り入れ不可
駅の階段がエグい
維持費がかさむ
補修部品の供給期間がとても短い

558 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:22:24.67 ID:biU3CuiL0.net
>>554
品川と横浜の中間だぜ
そして中韓だぜ

559 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:24:33.02 ID:ZvNkBn/R0.net
みんな信じないと思うけど、川崎区にも幸区にも日本人住んでんだぞ?

560 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:27:11.84 ID:NvpGhr650.net
都心部じゃ歩いて10分の距離に新駅とか、何に必要かよくわからない新線とか実行しちゃってるのに、川崎は計画中止かあ

561 :名無しさん:2017/06/02(金) 13:28:15.75 ID:amB0SPPY0.net
>>41
尻手は特に難しいと思われ

562 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:29:26.93 ID:T1wiWBg40.net
むしろ三田線を延長して川崎まで通してほしいが難しいの?
第二京浜掘ればいいだけだと思うが

川崎側も需要あるだろうし

563 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:29:44.99 ID:G5MkbJ/V0.net
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf

,,,

564 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:30:28.63 ID:inwaCiNQ0.net
>「川崎市営地下鉄」廃止へ
なさけねー川崎

565 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:30:57.62 ID:yYEaQML90.net
あまりに遅すぎ
今年小田急の複々線が完成するのだが
これに完成合わせる形で新百合延伸着工してないとな
10年遅い

566 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:31:35.45 ID:f9sxI65M0.net
西馬込と日吉を
繋いだら?

567 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:34:32.61 ID:nuQGtFj60.net
南武線があれば十分だろ
今のダイヤならまだまだ増発できる

568 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:37:05.39 ID:3zUlWpKE0.net
大師線を羽田につなげて欲しい

569 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:38:34.12 ID:7B5PSHuB0.net
川崎縦貫鉄道(川崎−武蔵小杉−新百合ケ丘)ができてこそ、人口増加中の川崎の長期投資に向いてると思うが
人口増加傾向で赤字路線でもないだろうし
新百合ヶ丘から調布、三鷹方向へも延伸すれば、川崎北部の価値評価の低い土地も売れて、川崎も国も儲かるのにね

570 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:40:25.44 ID:UnF/S+Yl0.net
子母口の土地買わなくてよかった

571 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:41:08.19 ID:g4xvYN6z0.net
妥当、前々から不相応な計画だと思っていた
やるにしても既存線の乗換や延伸で対応する方が先
南武線や大師線なんかまだまだ改良余地あるだろ

572 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:41:13.41 ID:UnF/S+Yl0.net
南武線の混雑は異常

573 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:41:21.86 ID:AwGo1LBX0.net
廃止って、走ってませんけど(´・ω・`)

574 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:41:51.87 ID:rG/+Lv5m0.net
日吉からは鶴見予定だしな
羽田から南に出るJRの路線は川崎駅は通らないで鶴見らしいし
ハブられてますね

575 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:42:10.50 ID:g4xvYN6z0.net
むしろ廃止するのが遅すぎるくらい
計画線の中でもかなり実現性も必要性も低い部類だった

576 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:44:31.56 ID:tfi6eMo80.net
背骨に南武線が通ってるんだしまあ良いだろ

577 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:46:53.04 ID:zRMu0aH50.net
神奈川県で唯一横浜と連携取りたがらず
我が道を行く経緯のある市だから難しいんだよな
本来は横浜市営地下鉄と連携とって主要駅まで導いて
東京へも抜けられるようにしたらいいのに・・・
特に麻生区は横浜青葉都筑と似たような雰囲気且つ住民なんだから
麻生区を横浜に入れるぐらいが丁度良いと思う
つか川崎は党の勢力もちょいと変わってるからなぁ
川崎区と幸区だけ川崎で良いんじゃないの?

578 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:49:56.00 ID:zRMu0aH50.net
神奈川都構想必要かもな

579 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:51:28.10 ID:yYEaQML90.net
横浜市営があざみ野まで伸びてから24年だよ
川崎市や議会っていったい24年も何やってたの?

580 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:51:28.15 ID:IKjPN7t40.net
 なんきんとう
http://www.mamegen.com/item/nankinto.html
 きょうじたてしろみそあまめおぞうに
http://nacsj.net/wp-content/uploads/2015/01/zoni_tobira-2.jpg
http://nacsj.net/magazine/post_1226.html?gclid=CLjfmMipntQCFVwEKgod7rUO-Q
 まめぎんとう
http://livedoor.blogimg.jp/wagashibuyer/imgs/f/3/f33312df.jpg >>1 なんとなく当分定期時的にくいたくなっとらんか ?

581 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:52:18.57 ID:Pktmdt/V0.net
とりあえずは南武線の8両編成化だよな

582 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:52:21.34 ID:tfi6eMo80.net
ここは、向ヶ丘遊園モノレールを延伸して宮崎台−元住吉へ・・・

583 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:55:25.47 ID:IKjPN7t40.net
>>5
ともかくたぶん
http://nacsj.net/wp-content/uploads/2015/01/zoni_tobira-2.jpg くえ。 当面週替わりで喰いたいはずだ。あるいは

くっている

584 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:58:25.54 ID:9WKwuMD90.net
どこからどこまで計画してたのか誰か地図書いて

585 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:59:45.59 ID:o9JvFkWL0.net
川崎というか神奈川って東京の植民地だよね?

586 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:02:47.28 ID:zRMu0aH50.net
東京10区ぐらいだね
他と比較すると横浜川崎が強くなり過ぎた
都心部へも高速含めて横浜川崎が強すぎる

587 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:03:55.50 ID:zPINu8/u0.net
地下鉄の累積営業赤字を解消できた街って、世界中でも大阪市だけだもんな。川崎市には荷が重すぎると思う。
東京都も早く東京地下鉄を呑み込んで黒字化するといいね。

588 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:04:05.58 ID:urIdKWYa0.net
今どき市営地下鉄なんてやったら大赤字で市が潰れるだろw

589 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:04:37.63 ID:m3nNi5I+0.net
その地下鉄が通りそうだったあたりの地下をJRのリニアモーターカーが使っちゃうしね。

590 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:05:23.62 ID:cxOUdw/f0.net
>>552
20年前の新百合が今の武蔵小杉だ
そのうち武蔵小杉のタワマン住民がジジババだらけになる

591 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:06:55.02 ID:Wsm/zdrI0.net
南武線しかない田舎
ダサイタマだってサイタマ高速鉄道とか作ってるのに
人だけ増えて何もない市

592 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:08:17.10 ID:zRMu0aH50.net
埼玉と川崎はどうも渋滞のイメージが強すぎる

593 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:08:24.59 ID:GtuJnWf90.net
便利にしなくて良いよ
むしろ南部と中部の間を分断するくらいの方が良い

594 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:09:24.38 ID:Fl4c18Nu0.net
小杉って中心街の1km四方だけ栄えてる街
あとは20年前とまったく変わらない

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200