2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】「川崎市営地下鉄」廃止へ 市、交通計画を見直し

1 :孤高の旅人 ★:2017/06/02(金) 09:14:15.58 ID:CAP_USER9.net
「川崎市営地下鉄」廃止へ 市、交通計画を見直し
6/2(金) 8:08配信 神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170602-00018243-kana-l14

 神奈川県川崎市は1日、2013年3月に策定した「市総合都市交通計画」(計画期間は20年間)の一部を見直す方針を明らかにした。計画を休止している川崎縦貫鉄道に関しては、廃止する前提で代替手段を明確化する方向で見直す。

 同日の市議会まちづくり委員会で報告した。昨年4月の国の交通政策審議会の答申など社会情勢の変化を受け、必要な見直しを行う。今年11月末に素案をまとめ、来年3月末に計画を改定する。

 現行計画では、川崎縦貫鉄道(川崎−武蔵小杉−新百合ケ丘)は計画策定から20年以内に着手を目指す「Cランク」に位置付けている。しかし、市は15年7月に計画を「休止」、国の審議会への提案を見送り、答申からも記述が消えていた。

 市は川崎縦貫鉄道の廃止を前提に計画を点検。代替手段として、「横浜市営地下鉄3号線延伸」(あざみ野−新百合ケ丘=Cランク)を重視し、川崎市北部の鉄道不便地域でバス路線を拡充する方向。地域の高齢化を踏まえ、中型バスが運行できない地域で小型バスの活用も検討する。

 また、JR南武線の混雑緩和では、10年以内に事業着手を目指す「Bランク」に列車の長編成化を位置付けているが、オフピーク通勤の協力要請など需要調整の取り組みを新たに盛り込む方向だ。

2 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:15:20.12 ID:tjOdHSRQ0.net
>>1
川崎がついに田舎化

3 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:16:35.35 ID:iSNP66tf0.net
川崎に地下鉄なんてあったっけ?

4 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:16:38.95 ID:Q23xgkLc0.net
ピンクライン作ってブルーラインとくっつけばおk

5 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:17:21.01 ID:HfHcUvlc0.net
>1 何をしたいのか、もひとつよくわからない。

6 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:17:21.61 ID:YxmLOADh0.net
川崎から地下鉄が撤退

7 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:18:11.07 ID:dtugBSYM0.net
小杉新百合間期待してたのに…

8 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:18:19.39 ID:3mZCNNUy0.net
引き続き あざみ野から座れる!

9 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:18:42.57 ID:rNg37qPC0.net
人口は多いけど所詮は東京のベッドタウンってことだな。

10 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:18:53.39 ID:Xmn2+Asy0.net
廃止っていうか計画中止したのね

11 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:19:13.04 ID:8UaIGKJl0.net
>>3
昔っから道路と地下鉄は計画されてるんだよ。着工もしてる
出来ればそりゃいいが
作れる訳がないってのが
地元全一般民の数十年来の感想

それが遂に廃止へ

12 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:19:19.68 ID:hyH5I9OW0.net
道路網が貧弱なのにバス路線増やしてどうすんの?

13 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:20:11.97 ID:K4f58dov0.net
まあ全国の地下鉄および新交通システム(地地下鉄路線)はほとんどが赤字だろ?

14 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:20:46.38 ID:POgC7Wbt0.net
>>1
地下鉄路線に電気自動車バスを走らせればいいんじゃないか?

15 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:21:03.98 ID:B2GVHSVH0.net
知ってた(地元住民)

16 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:21:26.60 ID:rYvtrx8F0.net
仙台の東西線は無理矢理造ったのに川崎民は賢いな

17 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:21:32.35 ID:NhHMnIVN0.net
断念したけど計画にはまだ残っていて、今後の計画や答申策定からも無くなるってことだな

横浜の地下鉄延伸すればさらに必要ないしな

しかし、南武線は武蔵小杉駅どうにかしないとヤバいよ

18 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:21:32.83 ID:htEIUz200.net
川崎に地下鉄作ったら夜中ホームレスの寝床になりそう 犯罪の温床になりそう

19 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:21:34.30 ID:CCvTqMxy0.net
DICEの地下に大師線の駅があるんだっけ

20 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:22:33.94 ID:ZiI41PxW0.net
>>12
川崎は道路ひどいな。

21 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:22:35.94 ID:Jix+QR1e0.net
川崎の市バスは今も一律料金?

22 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:23:13.57 ID:SheWAjwA0.net
おう、また川崎スレか
道路をどうにかしろ
南武線は川崎から小杉まで高架化な

23 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:24:44.99 ID:oVuiVAa10.net
地下鉄は建設費がかかり過ぎる。
モノレールにしよう。

24 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:25:02.34 ID:Q23xgkLc0.net
いっそ路面電車でおk

25 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:25:14.22 ID:YQpq+fxVO.net
こうなったら横浜市営地下鉄グリーンラインの日吉から先を、鶴見ではなく川崎へ延伸することにして、
グリーンラインとブルーラインのセットで川崎縦貫高速鉄道の代替手段とするより他あるまい。
その際、川崎市バスをグリーンライン・ブルーラインの駅に乗り入れることによって、川崎市域から両路線へのアクセスを確保するようにする。

26 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:25:31.51 ID:4H5cGhUl0.net
>>1
三大住みたくないとこ
大阪、足立区、川崎国

27 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:26:16.24 ID:aQKFz3670.net
京急が都営と接続してるから
川崎市中心部から地下鉄作るメリットは薄いわな

28 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:26:17.06 ID:0V0uw4BH0.net
まあ川崎市内の南武線の高架化は2034年までかかるからな
長すぎ

29 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:26:20.50 ID:/ad3gYw50.net
臨港バスも1日乗車券作れ

30 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:26:26.80 ID:BskPmQUD0.net
橋本から品川までの直通の路線を作ってくれ
リニアの穴に並行して在来線も頼むよ

31 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:26:29.64 ID:KQW6di270.net
まーーーじーーーーでーーーー!

新百合に住んでる身としてはかなりのショック…orz

32 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:26:46.16 ID:WeqmoEjF0.net
川崎市って細長すぎて独自の交通網を作るって発想になりにくいのは分かる気がする。
色々考えたあげく、東京横浜のもん使ったほうが得じゃね?って結論に至るんだろう。

33 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:27:03.92 ID:8UaIGKJl0.net
>>17
道路どうすんだろな。いつ終わるんだw

34 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:27:49.58 ID:31MYEb9p0.net
>>23
モノレールは中途半端、他線の乗り換えが不便で年寄りが乗らない。
まだ路上から乗れるLRVがマシだよ。

35 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:27:54.97 ID:dnsfqTUe0.net
>>16
無理やり開業した仙台の東西線、あれは赤字を垂れ流して仙台市民から永遠に税金を巻き上げ続けるんだろうな

36 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:28:26.96 ID:AwMbEQXx0.net
地下鉄なら東扇島まで引かないと駄目だ

37 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:28:34.28 ID:dtugBSYM0.net
お、でも新百合とあざみ野は結ぶっぽいのか

38 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:28:39.58 ID:NhHMnIVN0.net
>>31
小杉川崎方面なんて用がなくない?

39 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:28:51.72 ID:8UaIGKJl0.net
>>29
臨港バスって京急だったの最近まで知らんかった。。。

40 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:29:02.32 ID:TYNEnsTl0.net
>「横浜市営地下鉄3号線延伸」(あざみ野−新百合ケ丘=Cランク)を重視し、

20年遅いんだよ馬鹿どもwwwwwwwwwww

41 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:29:02.71 ID:ffBS06+90.net
南武線を10両編成にすれば済む話なんだよな
川崎⇔登戸はもう6両編成では無理だろ

ただ「これ以上ホーム延長できません」みたいな駅沢山あるしな

42 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:29:29.86 ID:Bls1YltX0.net
武蔵小杉ー新百合ヶ丘て出来れば
凄く便利そうだけど
横浜市営地下鉄でいいて判断てこと?

43 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:29:34.96 ID:FAMC2k7/0.net
川崎と横浜は合併した方がいい

44 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:30:01.43 ID:HyLfy9mA0.net
っていうか この手の計画って市内完結でぜんぜん周辺都市への
人の移動を考慮してないから笑える
いかにも行政が考えるお役所仕事って感じ

最初から横浜市営地下鉄と共同設計して都内へ延伸させるとか
実用的な計画をしないからこういう無駄な廃案に終わるんだよ

45 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:30:08.49 ID:nrOcgkaC0.net
>>18
在チョン利権で乗り放題になり駅構内はヤクの売買が始まる。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:30:22.67 ID:NhHMnIVN0.net
>>33
府中街道は永遠に終わらないだろうな

47 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:30:22.81 ID:2AsFGtjm0.net
あざみ野から新百合とかバスで十分だろ

48 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:33:07.27 ID:31MYEb9p0.net
>>16
西側は青葉山があるので道路が不便だったので必要、
東側は疑問だが?荒井地区の開発次第だな、あの辺は(東へ2キロ先から海岸にかけて水没→廃墟)津波でやられた懸念はある。
仙台市でも若林区は唯一鉄道駅が無かったので、東側は無理矢理作ったかもね。

49 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:33:26.03 ID:qJ9gcFpT0.net
至る所に朝鮮人占有地があるので、土地利用計画が立てられません!

50 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:33:51.91 ID:+d0ypuDM0.net
っていうか、世田谷通り〜津久井道をなんとかしろよ、あれを複線可するだけでそうとう道路事情よくなるぞ、新百合ヶ丘辺りは。ついでに尻手黒川も忘れるな!(笑)

51 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:34:31.18 ID:r273ahOs0.net
尻手黒川は引き続きド渋滞ポイントとなったのか。

52 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:34:59.24 ID:CLKCP8720.net
>>43
川崎が嫌がるだろうな
この通り川崎はろくなインフラ投資せずとも他所にタダ乗りして成長できるから、
横浜より財政は健全だから。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:35:01.22 ID:SVU+2VjI0.net
>>3
あるよ。
川崎市を縦断する形で、
武蔵小杉の地下とかも通っている。

貨物専用なので一般人が乗ることはないけど。

54 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:35:05.54 ID:4r5Mh6CU0.net
川崎市の形は東西に長い。

https://www.e-aircon.jp/area/img/Kanagawa/kawasaki-s.gif

この形に沿って地下鉄通すんなら、小田急か京王に乗り入れる前提で羽田空港まで通したい所だが…

夢は儚く潰えた…

55 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:35:17.49 ID:opaifrEg0.net
>>26
福岡は?

56 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:36:19.70 ID:NhHMnIVN0.net
新百合ヶ丘から横浜新横浜は需要ありそうだけど、小杉川崎方面はな

新百合ヶ丘〜小杉(元住吉)間って鉄道需要そんなにあるかね?

等々力が35000人に改修だとそこの需要あるのは分かるが

57 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:36:35.23 ID:4H5cGhUl0.net
>>31
なんでそんな何にも無いつまんないとこ住んでるの?真面目に謎

58 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:36:39.66 ID:1qjnTyHg0.net
バスでさえ臨港や神奈中の委託運行ばかりじゃ地下鉄なんて夢のまた夢だろ。

59 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:36:42.91 ID:4BiJ8xgV0.net
>>7
小池百合子かと見間違えた

60 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:36:57.92 ID:+yAu/UeG0.net
>>26
大阪ってひとくくりにすんなよ
場所によって全然違うのに

61 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:37:03.60 ID:31MYEb9p0.net
久世だっけ?
川崎市は鉄道駅から離れた場所に大規模団地がありますね。

62 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:37:11.35 ID:RgIkBfVE0.net
地下鉄通す予定だった尻手黒川線の野川付近が
ちょうどリニア中央新幹線が通ることになったんですと。
だからもうあの辺りの地下に電車通せなくなったから中止…なんじゃないかと。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:37:25.13 ID:4H5cGhUl0.net
>>18
すでにホームレスのうんこおしっこで臭い街

64 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:37:35.38 ID:92J6B0760.net
>>52
横浜市民は大反対すると思うよ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:37:50.40 ID:8UaIGKJl0.net
>>41
全駅なおさないとw

66 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:38:15.62 ID:n5f96l6k0.net
無職の朝鮮人への生ぽ費が増大してるからな

67 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:39:03.54 ID:4yOmfH3k0.net
人口150万人、人口密度1万人超でも、
地下鉄建設を取りやめる川崎。

新駅の周辺人口5万人、京都南部は誰も望んでないのに、税金2兆3000億円を投じると
自民党議員が決めた北陸新幹線 小浜京都ルート。

建設費を自分達で負担するのか、他人が負担するのかで、ここまで差が出てくる。

68 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:39:13.67 ID:SoWzaxqB0.net
川崎でも海沿いと一緒にすんなボケーって東急小田急沿線民は思ってるよ
いっそのこと川崎市を分割しろぐらい

69 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:39:14.81 ID:hUMSiUfI0.net
>>64
単に横浜の市域拡張ってだけなら反対しないと思う。
横崎市とかになるなら大反対だろうがw

70 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:39:24.64 ID:TYNEnsTl0.net
>>42
横浜市営があざみ野まで完成したときに、川崎市が延伸邪魔するために出してきたプランがそれ
元から作る気なんかないんだよ、横浜市営が利便上がることを足引っ張って邪魔するのが目的だから

71 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:39:27.05 ID:g3978GRw0.net
どうせ東京に出る人ばっかりなんだから
縦方向の公共交通なんていらない

72 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:40:34.62 ID:DMr57vxD0.net
カワサキ国、劣悪だな

73 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:40:55.57 ID:Q23xgkLc0.net
>>69
そこは埼玉みたいに「よこはま市」だろ

74 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:41:01.76 ID:Q+ioA+O+0.net
馬鹿みたいにたてまくってるタワマンも三十年後はゴーストタウンになるだろうに無計画すぎだろ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:41:02.59 ID:frclvBXS0.net
路面電車にしろよ

76 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:41:38.76 ID:LywsvIOU0.net
とりあえず南武線いつまでも地べたに居ないでくれ

77 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:42:08.98 ID:uPZR2lae0.net
墓地と火葬場が足りなさすぎて

78 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:42:13.41 ID:GYPCBRnp0.net
もはや都市として発展する見込みの無いスラムには不要なものだからな。

79 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:42:20.31 ID:92J6B0760.net
>>69
横崎市→大反対
川浜市→暴動

80 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:42:39.36 ID:HUEjE3p60.net
西馬込まで来てる地下鉄を延伸してくれ
鹿島田新川崎辺りを通って菊名辺りに抜ける感じで

81 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:42:48.49 ID:+YArvH1L0.net
名古屋みたいなトヨタと一緒に死んでいくオワコン都市よりマシだな

82 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:43:49.31 ID:JStH6RRt0.net
川崎ってインフラに関して東京・横浜の寄生虫って印象
あれで政令指定都市とは笑わせるw

83 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:44:10.39 ID:oJRcPQ1h0.net
ガキに金使い過ぎ

84 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:44:14.22 ID:92J6B0760.net
>>73
埼玉みたいにするなら「かながわ市」だと思う

85 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:44:25.73 ID:P2HEQg4q0.net
>>11
そうだったの
これ見越してマンション買った人とかいたかもしれませんね

86 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:44:37.04 ID:DGD5xz8I0.net
朝鮮都市だからインフラも朝鮮並み

87 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:45:06.57 ID:T5WRWkh3O.net
>>77
地下鉄廃止したあと、地下墓地にしたらいいよ

88 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:45:27.40 ID:o2DX7zPQ0.net
まぁ実際足立区北区荒川区台東区墨田区葛飾区江戸川区みたいなアンタッチャブルな所に住むなら川崎のほうがマシだな

89 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:45:27.70 ID:DlcF/sU40.net
新百合ーあざみ野特急バスですべて解決

90 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:45:35.24 ID:wvXU8Sbm0.net
主要駅間の新しい地下鉄駅で周辺再開発ってフェーズでもないしな。
あのラインじゃ、畑とか買収が楽な土地もほとんどないだろうし、
むしろ細かく土地所有者が割れてて面倒この上ないし。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:45:41.65 ID:pLdkXR6w0.net
>>79
スクールウォーズw

92 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:46:58.93 ID:2X1bXamT0.net
>>54
そもそも市としての一体感が全くないよね
新百合ヶ丘の人が川崎に行くことなんてめったにないでしょ

93 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:47:04.33 ID:WCk+U5Kc0.net
俺様の都市計画で一発解決だぁ
スキー場のリフトみたいなのを町中に四方八方はりめぐらせればいいんだよ
これなら金もかからず渋滞も発生せず一発解決だろ

94 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:47:53.89 ID:1qG4XGKN0.net
川崎の話題になるとどうにか印象悪くしようとする田舎もんがいて受けるwwww

95 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:48:09.69 ID:17iF8IyW0.net
>>54
横浜市と合併したほうが良さげw

96 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:48:19.59 ID:WqCvvE9oO.net
朝鮮人の街なんてどうでもいい

97 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:48:22.70 ID:DlcF/sU40.net
新百合ーあざみ野間駅予定地だけ止まる特急バスを地下鉄建設費の1/1000の予算で運行でいい

98 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:48:41.10 ID:yQhxoC7I0.net
川崎駅(川崎区)・・・製造業が盛んなため高卒が多い。住宅工場密集地で怪人が多く、治安は全国有数の悪さ。

新百合ヶ丘駅(麻生区)・・・全国屈指の大学進学率を誇る。緑に囲まれ田畑が多く働く場所が無いので外人がいない。治安良し。

99 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:48:49.50 ID:1IHk5F9t0.net
>>18
武蔵小杉も鷺沼も新百合ヶ丘も知らないみたいだな。

100 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:49:20.84 ID:kL3K97Lq0.net
>>3
計画の話
>>5
北部は横方向の東急しかないから縦方向に鉄道を通して南部の川崎駅と結びたい

101 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:49:20.97 ID:rrz6ArlV0.net
よし、鶴見区を川崎市に移管だ。

102 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:49:24.49 ID:+Ms5sjmn0.net
元々横浜市に混ぜてもらえなかった村々が横に連合して寄り集まったのが川崎市だから
いまさら横浜と合併はできないだろうな

103 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:49:42.07 ID:/It42nf00.net
川崎市は人口150万人いても地下鉄が無い都市なのか

104 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:49:51.51 ID:Wgf4dF6Q0.net
>>53
法的には単なる長大トンネル
だから前面非貫通の車両も入線できる
それに、臨時快速とか旅客扱いもしているのだが?

105 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:49:55.16 ID:w8/kNGNF0.net
ムサコ開発詐欺w
まあ現状でも問題ないがね

106 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:50:03.98 ID:NhHMnIVN0.net
>>82
地理的に独自にやるのは非効率きわまりないんだろうってのは分かるけどね

107 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:50:16.84 ID:o2DX7zPQ0.net
ここら辺、横浜と一緒で南海トラフや首都直下型地震でモロ影響くらって壊滅するエリアでしょ
タワマンとか買ってる連中が馬鹿に見える

108 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:50:18.46 ID:L0Kq8RJg0.net
>>100
南武線じゃいかんのか?

109 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:51:08.01 ID:ibhnla3hO.net
横浜市営地下鉄を民営化して、川崎も株主にしたらええやん。
今どき公営交通網の新規整備なんて筋が悪すぎるで。

なるほど全体として一つの自治体内に動態が収まるならええかも知らん。
しかし横浜と川崎の区分なんて、大昔の切り分け引きずってるだけ。
たまたまやん。
住民は市境どころか県境も意識せず通勤通学しとる。
それじゃ市内に限る交通網など新設しても無駄なだけや。

110 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:51:21.17 ID:8UaIGKJl0.net
>>85
都市開発指定で
用地の値段暴騰しちゃったのもある
なんともかんとも

111 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:51:30.34 ID:w8/kNGNF0.net
>>107
地図も見れないタイプって何をしてもダメなんだよな

112 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:51:35.49 ID:J/SwY9kS0.net
ちんちん電車でええやん

113 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:51:38.82 ID:1iacdr8Q0.net
あなたは代替よめない

114 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:52:16.01 ID:lE/EDf2j0.net
>>1
画像があった方がわかりやすい
http://www.musashikosugilife.com/map-saikaihatsu-kawasakijukan.gif
http://livedoor.blogimg.jp/ezhcom/imgs/a/4/a4f07ec1.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iwase_akihiko/20091120/20091120094832.jpg

115 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:52:18.97 ID:GVrdgTFK0.net
市電とかはどうよ?

116 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:52:28.53 ID:iSNP66tf0.net
>>103
新幹線の駅もないよ

117 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:52:51.63 ID:3ibOWSyi0.net
>>107
直下型は液状化で終わるだろうな

118 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:53:00.96 ID:m6EST0vE0.net
調子乗ってんな川崎国

119 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:54:31.94 ID:H+xHZzIC0.net
>>22
横移動の各私鉄が高架だから無理
東横田都小田急共に

120 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:54:35.12 ID:yQhxoC7I0.net
川崎市は内陸に行けば行くほど
所得が高くなり治安も良くなる。

121 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:55:01.59 ID:/It42nf00.net
>>116
何も無い都市なんだな

122 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:55:27.56 ID:dWwB4PwI0.net
大阪はこれからなにわ筋線を整備するそうだな。

123 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:56:21.19 ID:tK97N0GY0.net
南武線は長編化するよりも、
平日夕ラッシュ時の本数が
昼間より少ないのをどうにかしてほしい

124 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:56:48.61 ID:feJia8Ma0.net
バブルの時はもっとイケイケだったんすよ川崎国
神奈川県より金持ちやでゲッヘッヘって感じだった
で、もっと土地の値段上がるの待ってたら開発から取り残された

125 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:57:01.27 ID:U80hzfUp0.net
これって前から無理だって話じゃなかった?

126 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:57:39.08 ID:NhHMnIVN0.net
>>107
まぁ、関東平野自体ね
川沿いとか海の近くもアレだけど台地だって大して強固でもないし

127 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:58:08.08 ID:4OHljYL70.net
川崎の行政はホントグズ
特に交通計画は担当部署が無いんじゃないかっていうぐらい

128 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:59:01.97 ID:i8x+PgYH0.net
それより川崎縦貫道を復活させてさっさと外環とK6を繋げ

129 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:59:03.59 ID:9NVPFbrX0.net
川崎市民の為の交通網として有っても良いのに残念
神奈川県民からしたら川崎は通過点
横浜市民のJR、京急、東急そして神奈川県民の小田急
川崎の工場勤務以外は仕事も遊びも通過点ってイメージ
あ、川崎大師は数少ない目的地になるね

130 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:59:28.29 ID:jZLX9dic0.net
全国のお手本だな、地方も見習う時代だわ

131 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:59:29.54 ID:a+ChSTfZ0.net
南武線を2階建てにしとけ

132 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:59:36.60 ID:YXtJYc+00.net
地方行政は糞

133 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:00:18.06 ID:pCBAswP00.net
>>57
そんなこと言えるのは金持ちか働いたことのないやつだよ(´・ω・`)

134 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:00:26.38 ID:KsbwnjtH0.net
川崎は北部から川崎駅方面へ不便過ぎて、
市民の金が市内に落ちないんだよね
昔は川崎横断地下道の計画もあったが同じく消滅
共産党が強くて大型公共事業はまるで進まないのよ
おかげで横浜なんかと比べて市民税は安く、
ゴミ処理等のサービスは充実してるけど

135 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:00:33.52 ID:NhHMnIVN0.net
そういえば最初は川崎〜元住吉〜新百合ヶ丘の計画だったね

136 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:00:40.05 ID:gcO55w1h0.net
>>122
これから更に人口減少するのに馬鹿だろ

137 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:00:57.36 ID:N4zB8wtJ0.net
地下鉄なんてどうでもいいから多摩川の橋の袂が慢性的に渋滞するのをなんとかしろよ

138 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:01:22.74 ID:KW+jV+Nz0.net
朝鮮人へのバラマキのナマポ支給を止めたら 地下鉄の費用が出るのに ( ゚Д゚)<悔じい

139 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:02:57.00 ID:J/SwY9kS0.net
横浜と合併すりゃいいのに

140 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:03:38.80 ID:46Uj7zhJ0.net
横浜の地下鉄トチク(何故か変換出来ない)とか仕事で行ったことあるけど
地下鉄の通る場所としては未知の
場所過ぎて気持ち悪かった。生きて帰れるのか、と。大阪の千里中央とか
以上だった。だいたい地下鉄ってのは
営団みたいな都心部密集地域につくる
べきなんだよ。郊外はキハ20でも
走らせとけ

141 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:03:46.71 ID:i8x+PgYH0.net
尻手黒川道路のクソっぷりを考えたら地下鉄があってもいい
とにかく尻手黒川の走りにくさは異常
ただの平坦な片側一車線の県道を無理矢理狭い二車線にした挙句、右左折専用レーンでぐちゃぐちゃにしてるから危ない
川崎の道路って右折レーンがクソみたいな位置にある交差点が多すぎない?

142 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:04:23.45 ID:92J6B0760.net
>>116
幸区 「えっ?」
多摩区「えっ?」

143 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:04:58.57 ID:ZSikqIlZ0.net
>>126
地盤のこと言ったらむしろ高層建築のが安全。
横浜も川崎も高層は上総層群っていう支持層まで掘るし。
掘らないとすぐ傾くから三井マンションのような誤魔化しもありえない。

144 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:05:07.93 ID:8UaIGKJl0.net
>>125
イケると思えた奴が一人もいない稀有なプロジェクト

145 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:05:08.43 ID:NhHMnIVN0.net
>>134
来ないもの無理矢理誘導しても大して来ないし利益上がらないんだからやらなくて正解なんじゃない
そういう地形なんだから別に地下鉄はいらんだろう

146 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:05:29.01 ID:OunAkYvZ0.net
>>139
ついでに相模原とも合併しちゃえw

147 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:05:57.42 ID:UDGogwV7O.net
>>139
合併して川浜市
どこかの高校を川浜高校に改名して、強いラグビー部を作ってほしい

148 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:06:05.54 ID:92J6B0760.net
>>142
>>120 へ

149 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:06:12.93 ID:9rbJBTWg0.net
横浜の住人からしてみると川崎ってわざわざ行くところじゃない。東横で通り過ぎるところ。
地下鉄があっても乗る気がしない。

150 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:06:23.27 ID:rdTLiVnt0.net
東京都川崎市だから都営地下鉄で良くね?
大阪府尼崎市みたいなもん

151 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:07:03.64 ID:ibhnla3hO.net
ちんちん電車は大昔に廃止してしもうたやんか。
しかし、あれが致命的な失敗やった。
なるほど当時のちんちん電車のキャパは、当時の道路状況なら、バスで足りたかも知らん。
しかし道路混雑が激しくなるとバスは機能せず、住民の通勤通学用途からは見捨てられ、主な移動方向からずれてしまうものです。

ギリギリまで粘った後に「地下鉄建設に伴い廃止する」という形にしたら、スムーズに移行し、今ごろ黒字にさえなっとったかも分からん。

デトロイトにも匹敵する治安の悪さも、もうちょっと何とかなったかも知らん。

152 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:07:05.63 ID:if08tuHB0.net
>>9
川崎縦断はそれほど需要ないから南武線とバスで充分
東京へのアクセスが整備されてれば問題なし

153 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:07:14.67 ID:LvOeCDDE0.net
>>120
南北って表現の方が分かり易いかも?

154 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:07:19.18 ID:c8crtAPl0.net
稲田堤の優位が決定的に

155 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:08:17.39 ID:dNSJI3B+0.net
>>55
福岡はぜひ住みたいブランドだろ

156 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:08:39.15 ID:rdTLiVnt0.net
都営浅草線を川崎市まで延伸したほうがいいよね
東京都川崎市鶴見区まで延伸

157 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:08:51.12 ID:/T1pJt99O.net
>>101
賛成
鶴見区は柄が悪いから川崎のほうが相性がいい
その代わり麻生区を横浜にあげればよい

そうすれば新百合ヶ丘まで横浜市営地下鉄を伸ばすのに躊躇する理由がなくなる

158 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:08:54.78 ID:O59iA+XU0.net
やっと無駄なことに気付いたか
今まで幾ら無駄な工事や用地買収してきたことか

159 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:08:57.28 ID:n5SG0epH0.net
川崎重工を抱えてるので地下鉄作って利絵供与する計画だったんだな
露骨すぎる癒着だわ

160 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:09:08.73 ID:ZSikqIlZ0.net
>>149
意識することはないよね。
電車だと寝てるまに通り過ぎるし、車だと第一、第二京浜通るときくらいしか川崎市に入ったこと意識しない。

161 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:09:15.47 ID:25tm0WUx0.net
>>107
「ここら辺」がアバウトすぎる
自分で言ってて「どこら辺」か分かってないでしょ
馬鹿だねえ

162 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:09:18.93 ID:K56BeyQM0.net
都営と横浜市営に乗り入れてもらう

163 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:09:28.27 ID:i8x+PgYH0.net
>>150
都営三田線が直通運転で武蔵小杉に来てるからそれでなんとか
あと都営新宿線は直通運転で稲田堤、都営浅草線も直通運転で川崎を通るから実質川崎地下鉄

164 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:10:14.89 ID:wBvXSR/u0.net
あ〜、びっくりした・・・

「川崎に地下鉄なんてあったっけ???」

って思っちゃったじゃないか・・・

廃止 じゃ無く 廃案 って書けよ>>1さんよ・・・

廃止って言うのは、既に存在する物を無くす場合に使う言葉
廃案は、計画したけど実行不能となって取りやめする場合

「計画を廃止する」って言うのはあまり聞かないな・・・
それとも
川崎の方言だとアリなのか? 

165 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:10:51.45 ID:K56BeyQM0.net
>>147
そんな合成地名にするくらいなら神奈川市で

166 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:10:58.64 ID:7XDrAelR0.net
神戸の地下鉄も無くていい気がする(´・ω・`)

167 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:11:30.26 ID:38JTKlQ50.net
「川崎市営バス」

川崎市民「こいつは横浜市民だ潰せ!」

168 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:11:33.10 ID:i8x+PgYH0.net
>>164
計画が始まって事業になっちゃってるから廃止でいいんじゃないか?
ペーパープランなら廃案だけど、一部で用地買収や準備工事が始まっちゃってたし

169 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:12:27.50 ID:3FaL4eI40.net
今時人で足りないんだから
自動運転可能な路線構築案とかださんのかよ
キチガイだな

170 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:12:34.60 ID:rdTLiVnt0.net
川崎市は浜川崎から鶴見線延ばす予定だったよね
ついでに羽田空港まで延ばす

171 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:12:47.77 ID:VxyVgic20.net
これを機に川崎市を東京都と横浜市に分割譲渡すればいい
川崎市にこだわりある人もブランド意識もないと思うからすんなりいくでしょ

172 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:13:20.80 ID:zzIAbnvO0.net
南武線ゲロ混みは続くってことか

173 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:13:26.62 ID:hoiz/Frs0.net
新百合ヶ丘の先の多摩区あたりは交通が不便
麻生区も同様

174 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:13:37.28 ID:ogrDYjdG0.net
>>50
本当にそう思う。
100万人都市とは思えぬ田舎の県道。
これでも自家用車があるだけましで、丘陵地のせいで川崎市の北部と南部は分断されている。

175 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:13:45.44 ID:BceYVGoe0.net
南武線があるからOK

176 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:13:51.50 ID:rdTLiVnt0.net
東京都川崎市鶴見区で年賀状書いたら届いた伝説

177 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:14:16.59 ID:i8x+PgYH0.net
少し前までは川崎駅西口まで横浜市営バスが来てたんだよな
川崎市バスのパス持った老人が勘違いして運転手とすったもんだしてるのを見たのを覚えてる

178 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:14:17.81 ID:l+Sii/bm0.net
>>31
あざみ野と繋がった方が便利じゃん

179 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:14:18.14 ID:axUx2phxO.net
横浜市営のあざみ野〜新百合ヶ丘を実現させるのが先
虹が丘/すすき野辺りに事業者管理境目の駅を作り
川崎市が第2種としてそこ以北のハコだけ所有すればいい

180 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:14:46.10 ID:HqcPViNZ0.net
武蔵小杉とかいらんよ
南武線 横須賀 東急 十分あるだろ

181 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:15:05.45 ID:wgBJIcuE0.net
都市部でバス重視はあんまりいいとは思えない
自動運転でというけどめっちゃ遅いだろうし

182 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:15:25.27 ID:JsRLWsE30.net
武闘派平塚も借りてきた猫のようにおとなしくなる神奈川の番長

183 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:15:30.63 ID:zzIAbnvO0.net
武蔵小杉経由すると
ほんと色々遠回りになる
でも東海道にこれ以上人が来て欲しくないし

184 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:15:45.34 ID:rdTLiVnt0.net
川崎はなんだかんだで未成線多いな

185 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:15:55.16 ID:q6DqEp2j0.net
>>171
横浜市として欲しいのは羽田隣接地域まで一体開発できる臨海部だけだろうな。
あとは行政コストばかりかかるベッドタウン地域をこれ以上増やしても仕方ないし。

186 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:15:58.76 ID:2hcD7ESy0.net
道路の拡幅か地下縦貫道のほうがいいな
新百合〜kawasaki間を地下道路でつなげ

187 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:16:05.86 ID:38JTKlQ50.net
>>177
えっ7系統(川崎駅西口〜横浜駅)まだあるでしょ

188 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:16:32.70 ID:BFBP4ZiM0.net
北部の鉄道不便地域って何がどう具体的に不便なのよ

189 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:16:37.58 ID:3pbaBBDq0.net
これもっと急進的に作ってれば近年の需要のピークに間に合っただろうに
確かに今から作ってもしょうがないんだけど

190 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:16:40.01 ID:b1dJc72S0.net
>>173
府中街道の交通量に対して、片側1車線しかない区間が多すぎて渋滞しすぎだよな。

191 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:17:42.75 ID:LvOeCDDE0.net
>>173
一括りで多摩区って言うのはおかしいだろ
登戸で不便って言うなら何も言わんが
不便って言いたいなら町名まで出せ

192 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:18:01.06 .net
>>1
神奈川って各地にある陸の孤島を改善する気無いよな?w

193 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:18:02.57 ID:11fJ/NOt0.net
横浜市営地下鉄が川崎市を縦断するとはこれいかに?

194 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:18:07.10 ID:38JTKlQ50.net
南武線ってなんであんなガラ悪いんだろうな
やたら殺伐としてるし

195 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:18:10.94 ID:i8x+PgYH0.net
>>187
調べたら一日4便だけあるんだな
一時期無くなった気がしたけど勘違いだったかゴメン

196 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:18:39.11 ID:GVfou+YI0.net
川崎は南北で別の国だからな
マジレスするとあざみ野ー新百合ケ丘間は元から計画されていたから
高級住宅地予定として温存されている状態
グリーンラインは日吉から新川崎に延伸するだけで、都内へのアクセスが飛躍する
反対側もズーラシアまで行って欲しい

197 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:19:07.56 ID:lE/EDf2j0.net
>>183
普段何線使ってるの?

198 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:19:59.34 ID:QhRptzEp0.net
>>79
かながわ市 → なんか納得

199 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:20:13.85 ID:VFP0VvlM0.net
今後人件費考えるとバスよりは線路使った物のほうが自動運転と相性はいいけどね

200 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:20:28.52 ID:3pbaBBDq0.net
遊園のあたりの府中街道いつも混んでるよね

201 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:20:32.51 ID:wgBJIcuE0.net
>>189
日本はほんとに遅い
遅すぎるなにもかも

202 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:21:08.71 ID:zzIAbnvO0.net
神奈川は南北の移動に弱い
相模線すらヘビー稼働する

203 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:21:09.65 ID:b1dJc72S0.net
>>191
生田とか中野島じゃね
登戸で不便ならもう多摩区全部不便だわ

204 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:22:21.08 ID:jZLX9dic0.net
地方行政のリストラの見本だわ
行政機能の縮小、小さな政府を目指すべき
日本のお手本だわ。

205 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:22:55.64 ID:IJUFOCw30.net
川崎の北部と南部の違いを理解していない者が
レスをすると的外れなものになるので
やめておいた方がいい

206 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:23:51.92 ID:XBy3mYpS0.net
登戸「お前ら贅沢なんだよ」

207 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:24:10.61 ID:H+YgsSKM0.net
仙台市も廃止した方がいいんじゃないか?w

208 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:24:40.55 ID:6ONmtOP10.net
上永谷ホーム外にあったよなあ(遠い目

209 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:25:27.53 ID:JOwrkMOl0.net
川崎市の地下鉄とか絶対チョウセンヒトモドキ共がテロ起こすだろ

210 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:25:55.92 ID:+HQ+YMmS0.net
>>165
川崎、神奈川、保土ヶ谷は東海道五十三次の由緒ある地名だが、
横浜は開港以前は寒村だった由緒のない地名だから、その方が良いな。

211 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:26:10.57 ID:ibhnla3hO.net
>>174
川崎市が丘陵で分断されてるのではないのよ。
別々の土地を、川崎がムリヤリ同じ市として併合してるだけや。

一般住民は川崎に対して帰属意識はなく、東京や横浜に直接出て行くでしょう。
しかし市役所の職員など、一部の市関係者は人々は、否応なく市内から市中央に集まって来るしかありますまい。

どこの自治体でも同じことですが、この二つの流れが別々になると、どうしても非効率ですな。

212 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:26:32.42 ID:GVfou+YI0.net
>>北部の鉄道不便地域って何がどう具体的に不便なのよ

川崎・横浜北部は丘陵地なので基本的にバスはめちゃくちゃ時間がかかる
あざみのー新百合ケ丘も小一時間だ 電車でも45分ほど
直線で地下鉄が通れば15分になる予定
あざみ野近くの川崎市民は麻生区役所が新百合ケ丘にあるので結構行き来する
元々不動産屋があざみ野ー新百合ケ丘の地下鉄予定を謳って宣伝していたから
騙された感満載 もう20年経ったけどな

213 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:26:56.38 ID:QhRptzEp0.net
>>208
センター南 センター来た 新羽 仲町台も
他にもあったはず
もはやあれは地下鉄ではなく山間部をトンネルで結んでるだけ

214 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:27:08.12 ID:yBfW/7g30.net
そりゃ無茶苦茶言ってただけだし廃止が遅すぎるくらいだな

215 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:27:08.69 ID:5mW42DnM0.net
日本のチリ共和国

216 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:27:58.48 ID:/30LxxXH0.net
王である横浜に侵食されたか

217 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:28:09.99 ID:axUx2phxO.net
>>195
終日走ってるぞ
臨港がストやった日は大活躍した

218 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:28:10.10 ID:gj+r7aAM0.net
>>201
日本は先行して都市計画たてて整備してから都市開発って出来ない国だから。
民鉄なんかの業者任せに開発させて、スプロール化で肥大してから後追っかけの整備ばっか

219 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:28:28.84 ID:LLQxKmTM0.net
道路がまた神奈川と東京で整備状況が寸断されてたり酷いもんしょ…川崎北部

220 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:28:42.89 ID:951UA5hR0.net
バス云々言う前にクソな道路事情をどうにか出来るんだろうか

221 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:29:00.55 ID:QhqQFQut0.net
>>201
諸悪の根源は農地改革。
戦前に鉄道網が急激に伸びたのは、お上が強権的だったというよりは、
大地主に公共心があったから、ほぼ用地交渉なしで土地を確保できた。

222 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:29:05.40 ID:VxyVgic20.net
>>81
公平にみて東京の植民地として利用される川崎よりましだぞ
名古屋は中部圏から吸い取る方
街自体に観光資源が無いのは確かだが

223 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:29:38.21 ID:oMqoOo6d0.net
ヒント: https://youtu.be/Q5Jvx-UAAIA

224 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:29:38.21 ID:oMqoOo6d0.net
ヒント: https://youtu.be/Q5Jvx-UAAIA

225 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:30:21.66 ID:OCwn1InR0.net
神奈川県は県知事、県警もクソだし韓国人中国人は多いし、住む場所じゃない。

226 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:30:23.01 ID:mfy3hH/C0.net
政令指定都市で、地下鉄が無い都市は、恥

227 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:31:08.39 ID:PNPHQ9B60.net
地下鉄はあったほうがいいんじゃね

228 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:32:15.74 ID:IJUFOCw30.net
もともと
川崎市営地下鉄は
既存のJR貨物の地下鉄線を流用するもので
まったく新規に路線を引くわけではなかった
むろんルートも確定済み

せめてバブル期までに開通させておけば
展開は違ったと思われる
さらに言えば地下鉄の開通で地上の住宅商業開発も
かなり今とは変わっていただろう

229 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:32:32.53 ID:6BApNHFU0.net
道路の糞さは船橋とタメを貼るレベル

230 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:32:40.17 ID:ZiI41PxW0.net
なにを贅沢な。綾瀬市なんか駅そのものがないぞ。

231 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:32:59.26 ID:Pktmdt/V0.net
小杉の先が川崎じゃなくて都内に入るならまだ価値もありそうだけどな

232 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:33:02.15 ID:n3cb1MO40.net
>>25
川崎だけにレッドラインとかどうでしょう

233 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:33:25.78 ID:J/SwY9kS0.net
>>167
神奈川西部民は通行料はらえ

234 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:34:15.05 ID:p2GAw0Jl0.net
鉄道駅から遠くて、デカイ団地があるのは野川だね。
鷺沼から小杉のバスはドル箱だよ。

235 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:35:27.46 ID:IJUFOCw30.net
>>230
綾瀬は陸の孤島だが
川崎とは人口密度が違うからなぁ

236 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:35:55.47 ID:rJ5eyU6A0.net
マジかよ川崎市。やべーな。大阪市。

237 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:36:24.68 ID:lPNWiG390.net
>>192
北海道から転居して一年だが、神奈川県内に陸の孤島なんて無いと思ってた。

北海道の道東だと接続道路は国道一本、郊外に出た途端にスマホは圏外でガソリンスタンドは数十キロ先まで無し、道路の真ん中でちびっ子キタキツネが遊んでる、
ぐらいでも、孤島は言い過ぎだよねって感じ。

もしかしたら感覚ズレてる?

238 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:36:25.51 ID:ZlQUW+sA0.net
ギャンブルトレイン南武線

239 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:36:57.90 ID:n3cb1MO40.net
>>198
神奈川県かながわ市神奈川区になっちゃうのか(´・ω・`)
なんかめんどくさいなぁ

240 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:37:56.72 ID:OXWccIj10.net
>>211
 
>川崎市が丘陵で分断されてるのではないのよ。
>別々の土地を、川崎がムリヤリ同じ市として併合してるだけや。


つまり分断されてるんじゃんw
アホすぎw

241 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:38:24.82 ID:IJUFOCw30.net
>>237
うん・・・
北海道はあまりにも違い過ぎる
だからこそ札幌にみんな逃げ込むわけで

242 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:38:53.40 ID:2ec2fdDx0.net
>>68 >>119 >>129
京王もな

243 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:39:15.16 ID:GVfou+YI0.net
川崎・横浜は元々は武蔵国の一部
その後も天領だったし、藩管理ではなかったので国堺に争いがなかった地域
川崎市がなぜ多摩川沿いに細長く切り取られたのかわからん
文化的には「海沿い」と「それ以外」という感じなんだけどな

244 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:39:20.68 ID:4OHljYL70.net
>>212
田園都市線と小田急線の間は特に道路がひどいな
昔の農道をそのまま広げて今日まで来たんだろうか

245 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:39:32.63 ID:lE/EDf2j0.net
>>237
たしかに
神奈川で陸の孤島は言い過ぎ

246 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:39:58.64 ID:l3B6SMYY0.net
もともとはあざみ野-新百合ヶ丘をつなぐって話だったのを当時の市長が、横浜に人が流れるとかいって無理やり川崎に出る地下鉄作るとか言い出して今に至るわけで、元に戻るなら大歓迎。

247 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:40:50.09 ID:lZrb4aozO.net
>>231
西馬込に繋げるとかなら面白そうだけど

248 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:41:16.02 ID:GVfou+YI0.net
川崎市でクソなのはK国人が増殖している川崎区だけだからな
横浜のように中華街に閉じ込めておく方が合理的だと思うわ

249 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:42:59.39 ID:GVfou+YI0.net
>>247
線路規格が違うけど、西馬込ー新川崎ー日吉で乗り換え接続できれば
それなりに便利になるね

250 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:43:04.90 ID:mgwRXrR80.net
地下鉄ルートの近所で「ここら辺はもうすぐ地下鉄も通って便利になりますよ」ってセールストークに乗せられて高値で家を買っちゃった奴もいるんだろうな。
野川のあたりとか。

251 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:43:37.98 ID:W1lYh1bu0.net
>>247
だったら横須賀線に乗り入れた方が早くて安い

252 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:43:52.11 ID:ZiI41PxW0.net
>>243
川崎の駅名には武蔵なんちゃらがあるが横浜は武蔵アピール足りないよね。
川崎、横浜の北部と南部をそれぞれ分割合併して東京に向かって東西に長い市になると良いよ。

253 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:43:57.19 ID:Yqf3BpAq0.net
川崎は首都圏の盲腸みたいなもんだ

254 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:44:26.22 ID:RkG9c4od0.net
地下鉄の話なら30年前にはあったな
それより南武線を地下鉄にしろ

255 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:44:45.73 ID:wvpmpzsW0.net
久末野川は完全放置か
そらそうだわな

256 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:45:14.66 ID:YD7j6bok0.net
政令指定都市のくせに昔あった市電はむっちゃ貧相なのが一本、それもあっさり廃止するだらしなさ

257 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:45:50.12 ID:lZrb4aozO.net
>>196
せっかくなら新川崎経由で西馬込まで行ってくれ。
都心へのアクセスが劇的に変わるぞ。

258 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:46:35.76 ID:mgwRXrR80.net
>>243
川崎市は、多摩川の水利で集まってた集落の寄り合い世帯だよ

259 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:46:52.66 ID:CMyv5D9B0.net
当時の市長が国と喧嘩して予算が後回しにされて実現不可能になった。
国から予算が付いてキッチリ作ってれば川崎はもっと便利に発展しただろう。
左巻きの反権力、反政府の首長選んできた川崎や横浜は結構損してる。

選んだの有権者だから仕方ないけど。

260 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:47:52.45 ID:IJUFOCw30.net
まぁ川崎は病巣の川崎区を切り離すだけで
ずいぶんと健全化されるw
だが税収面では工業地帯の大企業、発電収入が大きい
要は居住者が糞だという・・・

261 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:48:11.03 ID:fQHTGNgw0.net
川崎を廃止して横浜に編入すれば地下鉄は既にある

262 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:48:21.75 ID:BAqYAQXF0.net
川崎国に地下鉄は2000年早い

立川にはモノレールがあるのに

263 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:49:51.41 ID:UwdCHg9h0.net
ブルーライン高いよ

264 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:50:04.41 ID:0IzGhNOW0.net
人口すごく増えてるのにお金無いのかな。

265 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:52:01.31 ID:riWtM3mr0.net
>>85
いないいないw

266 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:52:24.86 ID:N7uh5Di30.net
南武線は折り返し運転をまず止めろ
途中駅で待たされるし
あといい加減に本数も増やせよ

267 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:52:39.00 ID:lE/EDf2j0.net
>>262
モノレールなら川崎の方が先
http://www.mjws.org/20150812odakyuimg_51.jpg

268 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:54:27.77 ID:H8G/QC2n0.net
地下鉄はあざみ野よりたまプラに接続した方がよかったと思うの

269 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:54:28.09 ID:3pbaBBDq0.net
>>267
懐かしい・・・

270 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:55:06.21 ID:BAqYAQXF0.net
>>267
詐欺駅もある、川崎国

271 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:55:07.18 ID:k3W+7dcUO.net
>>41
そこで東急大井町線のように
「快速だけ8両」はどうだw

272 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:56:16.67 ID:BAqYAQXF0.net
武蔵野貨物線を地下鉄にすれば?

武蔵小杉と梶が谷、稲城しか
駅は作れないけど

273 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:56:25.53 ID:BQ/GNyjO0.net
もう亡くなったお袋が昔言ってたが、『崎が付く知名は恐ろしい処が多いな!』と。
今思えば納得して、お袋の分析力に脱帽しました。
ダーティイメージで固定化した川崎市は、改名して出直した方がええんでねェか?

274 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:57:14.44 ID:k3W+7dcUO.net
>>47
小田急と東急で共同運行するぐらいだから…




昼間20分間隔しかないのかよwww
つまり1社だと40分www

275 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:57:14.77 ID:BAqYAQXF0.net
>>41
朝の南武線は
立川から楽々座れる天国。

276 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:57:38.91 ID:PpXsPvrx0.net
都営浅草線を西馬込〜武蔵小杉〜鷺沼に延伸してもらえ。

277 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:57:52.40 ID:zjWLy6mN0.net
>>9
言うて、ベッドタウンの塊でしかない訳でもないぞ。
腐っても政令指定都市さ。

大企業本社数
東京都4,942
大阪府1,168 大阪市911
愛知県683 名古屋市426
神奈川県625 横浜市346 川崎市119←
福岡県384
兵庫県316 神戸市146
北海道314
埼玉県258
千葉県241
京都府202

従業人口(行政機関を含む)
東京都9657306
大阪府4729325 大阪市2354657
愛知県3984108 名古屋市1498995
神奈川県3725924 横浜市1573667 川崎市584131←
埼玉県2760890
北海道2445372
福岡県2389165
兵庫県2386185 神戸市776937
千葉県2281323
京都府1242107

http://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm
平成26年統計局経済センサス
事業所に関する集計 都道府県別結果 3-2
参考表5 企業規模別企業等数、従業者数及び常用雇用者数−全国、都道府県、大都市

278 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:59:39.84 ID:BFBP4ZiM0.net
中山からズーラシア、二俣川もしくは大和をくっつけてくんないかな
あのへん超不便だから 実家の土地も上がるし

279 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:59:50.43 ID:k3W+7dcUO.net
>>69
川崎市を全部横浜市にしても問題ないなwww
川崎区があるから「川崎」の名前は残るしwww

280 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:59:52.29 ID:uR83wc/90.net
北部住民の払った高額の税金が南部住民の生保に浪費されている
北部は分離独立すべき
高津区、宮前区の中部住民は南北どっちに付いたら得かゆっくり考えろ

281 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:59:53.56 ID:6v/KSY2l0.net
南武線をスピードアップしてくれればそれでいい

282 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:59:55.26 ID:pUVNgtWv0.net
>>178
小田急沿線に住んでるから
新百合ヶ丘まで延びて町田乗り換えよりも便利になったら助かるわ

283 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:01:44.29 ID:l+Sii/bm0.net
>>282
町田乗り換え不便だよね

284 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:02:05.80 ID:y6SoxMij0.net
元住吉通るって言ったり、大師線改軌するって言ったり、多方面に迷惑かけて、実在しないのに廃止か
役所だな

井田とか等々力とか残念だったな

285 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:02:35.80 ID:GNFmx9Ps0.net
>>280
何で北部は分市しようとする議論が起きないんだろうか?

286 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:02:43.56 ID:Tk95yvcc0.net
武蔵野線を武蔵野線貨物線へ府中本町から小杉まで乗り入れさせればいいと思うんだが
最低限の駅作るだけ。南武線緩和されるんじゃないのとは思うが。なにか問題でも
あるのだろうか。それとも要望入れすぎていろいろ盛りすぎたか

287 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:03:33.26 ID:ZiI41PxW0.net
>>278
確かにズーラシア周辺中原街道辺りは山坂だらけ駅遠いな。あきらめて横浜線か相鉄を使いましょう。

288 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:03:48.15 ID:lkSGibsH0.net
>>239
神奈川県かながわ市神奈川区西神奈川
とかになるなw

289 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:05:26.71 ID:PpXsPvrx0.net
ついでに目蒲線を大師線に乗り入れさせたらいいよ。

290 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:06:15.73 ID:y6SoxMij0.net
>>56
目的は、南武線の混雑緩和と、鉄道不便地帯の解消だったと思う

池上線みたいの通しておくべくだったんだろうが、今更だな

こうして川崎市は分割植民地のまま
横浜市と合併してしまえ

291 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:06:24.70 ID:YDmHKP1o0.net
川崎には重工も地下鉄も…

292 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:06:27.83 ID:QuGVVOHL0.net
>>272 ぶっちゃけそっちをノンストップ快速にして川崎−府中本町以北の客を逃がすだけでもかなり違うと思うのだが

293 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:07:28.60 ID:+4OyiuUA0.net
韓東の金魚の糞に鉄道とか一千年早い

294 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:07:29.12 ID:N/KrKnw20.net
あざみ野から新百合までの運賃は250円くらいにしないとバスに人を取られるぞ
新百合とあざみ野の真ん中辺りは陸の孤島だな

295 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:07:57.81 ID:U80hzfUp0.net
川崎市は球場建設の遅れは誰が責任取るんだ?
等々力競技場も多額のお金かけて中途半端なものしかなっていないし

http://www.kanaloco.jp/article/227735

296 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:07:59.74 ID:iABu+ov60.net
>>201
地権者の権利が強すぎるからしかたない。
中国みたく、地下鉄通すからそこどけってできるなら、そりゃな。

297 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:08:12.21 ID:ym5Gnw560.net
川崎って東西に長いのに、イメージ的にはなぜか北と南。
高校の分け方も北部学区と南部学区だっけ?

298 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:08:37.11 ID:4H5cGhUl0.net
多摩川ヤバイのに良く住めるよな。。

299 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:08:41.69 ID:oz7F6+7+0.net
道路の方もいつになったら等々力に繋がるんだか

300 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:09:12.99 ID:ryxpamE90.net
>>296
あざみ野の再開発が出来ない理由はそれだよな

301 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:09:37.52 ID:rTyzPpPO0.net
>>278
要望書が出ていて計画はあるって聞いたことあるな
それも実現するかどうかわからんけど

302 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:10:22.92 ID:y6SoxMij0.net
>>286
上から見ると簡単そうに見えるが、想定してないから駅作るとなるとすごく難しいらしい
だいぶ深いそうだ

蟹ケ谷は地上にあるから比較的かんたんだが

あと、貨物列車はそれなりにあって旅客列車を通す余裕もそんなにないらしい

303 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:10:26.72 ID:iABu+ov60.net
>>283
あれでも便利になったんだよ。
駅からちょっと離れた町田ターミナル。
バスセンターじゃなく。
あれ、昔の町田駅だよ。
正確には原町田駅だけど。

304 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:10:31.06 ID:k3W+7dcUO.net
>>123
川崎市は関係ないのでは?
稲城長沼までは昼間より多いのでは。快速が停まる駅でも昼間と大差ないだろうし。

でも稲城長沼から先が武蔵野線より少ないのは何とかしてくれw

つまり1時間あたり
登戸3
稲城長沼3
立川6
で。

305 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:10:41.71 ID:XKTDcl9P0.net
中部がいちばん住みやすいんだよ
悪いな

306 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:11:11.25 ID:y6SoxMij0.net
>>285
中原区だが、北部に入って市役所ほしいw

307 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:12:17.84 ID:RkG9c4od0.net
東扇島にあったリニアモーターカー実験線を延伸開業すべきだったな

308 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:13:38.09 ID:2IGCpO3bO.net
>>286
南部線-武蔵野線-京葉線
つなげたら一年のうち時刻表通りに運行出来るのが何日あるのかね?

309 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:14:24.22 ID:iABu+ov60.net
>>285
何だかんだで川崎市は財政が良いから。工業地帯のおかげで。
橘樹郡(?)百合ヶ丘町とかだと、工業地帯からの税収が見込めなくなる。

310 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:14:45.91 ID:biU3CuiL0.net
北って蒲田じゃないか
って思ったら左上か

311 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:14:50.17 ID:8Vhv0IXY0.net
>>278
中山から上大岡まで繋ぐと3路線またぐから便利そうだけどね

312 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:14:54.55 ID:djQf/hK30.net
>>5
市民「市の真ん中走ってる貨物線(武蔵野南線)が電車だったら便利なのに…」
川崎市「よしJRに相談だ!」

JR「旅客化はむしろ新設よりお金がかかるので難しい」
市民「そうか…残念だけど仕方ないね」

川崎市「だったら新設しよう!それなりにお金かかるけど!」
市民「いやそこまでしなくても…」
川崎市「いーからいーから♪」

313 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:16:28.76 ID:4OHljYL70.net
>>297
まあ実際も南北と言えないこともないけど
イメージと大分違うのは確か

314 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:18:06.99 ID:l4/l2fB60.net
それよりも、多摩川の土手沿いに東名〜第三京浜〜横羽線〜湾岸線とつながる首都高作れよ

315 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:18:08.09 ID:G1W9fSt60.net
川崎と言うより新百合が
高齢化でもう駄目なんだろなと思うわ

316 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:18:14.75 ID:iABu+ov60.net
>>297
昔は「東西」って言葉にイデオロギーが含まれてたから。
今じゃむしろ「南北」にイデオロギーあるけど。
一番無難なのが、海側山側なんだけどね。

317 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:19:08.17 ID:BUGlfgkX0.net
>>232
赤線復活か

318 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:20:06.54 ID:y6SoxMij0.net
>>314
川崎縦貫道路と、外環だっけ外郭だっけを一本化するとかなんとか計画はあるけどいつになることやら

319 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:20:40.76 ID:es6oskzP0.net
凶悪犯罪が多すぎるから川崎市自体を廃止にすれば

320 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:20:58.42 ID:SoWzaxqB0.net
>>308
湘南新宿ラインに上野東京ラインに、更に相鉄まで乗り入れる超絶カオス路線に比べりゃ屁よ
臨時でたまに快速扱いで列車走ってるが、先頭部分は鉄ヲタしか居なくてやっぱりカオスだった
貨物の運行頻度も高いし厳しそう
物流変わって貨物空いたら変わるかもだが

321 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:21:01.54 ID:djQf/hK30.net
>>316
「東西」は政治の壁
「南北」は貧富の壁

よって川崎は南北が妥当であるとうわ何するやめr

322 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:22:01.66 ID:y6SoxMij0.net
>>316
本当に!?

南部学区は一番が新城で残念だったな
今は土手校がよくなったと聞いてびっくというか、学区なくなったらしいけど

323 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:23:28.53 ID:cxOUdw/f0.net
>>1
バス拡充ってのは今、新百合、あざみ野間の東急バスの他に川崎市営バスを並行して本数増やすって事なのかな?

これ結構時間かかって乗りたくない

324 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:23:48.83 ID:JnOYeCkw0.net
川崎ってのは東の尼崎だろ?
ってことは、尼で

阪神尼→JR尼→阪急塚口みたいな地下鉄を作ろうとしてたってことか。無謀やな。

325 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:23:52.28 ID:XKTDcl9P0.net
貧富と言いつつ県立に通わせてたりしてるからね
新百合とか多摩線あたりは

326 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:24:13.37 ID:b/ySt+0Y0.net
>>3
ずっと昔から設置計画があったというだけで、
現時点では開業していないし工事も着工していない

327 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:24:58.18 ID:Lt0vvdsB0.net
>>44
横浜市営のグリーンラインは
当初は東急に乗り入れる構想だった。
建設費削減でこうなった。

328 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:25:10.56 ID:L29CK2Jk0.net
友達が神奈川県の田園調布と言われる新百合丘に家を建てたが
駅徒歩1時間(バスで25分)で、よくそんなとこに住んだなと言ったら
もうすぐ近くに駅が出来るんだと言っていた
まさかそこじゃないだろな?

329 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:25:26.18 ID:cxOUdw/f0.net
>>324
東の尼崎が川崎でいう所の南の海地帯

今回話の出てる区間の中部から上は金持ち

330 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:25:29.57 ID:YQpq+fxVO.net
>>278
中山から二俣川は計画がある
(中山〜二俣川〜東戸塚〜上大岡〜根岸〜元町・中華街)
昨年の交通政策審議会でも答申されている

331 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:25:31.06 ID:mJMo/+rZ0.net
>>306
北部は宮前区、多摩区、麻生区だけ
高津区は南部だな

332 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:25:37.69 ID:QZaHYYrZ0.net
>>31
生まれて以来の新百合住民だけどさ
期待してる人なんて皆無だったぜ?
みんな3号線の延伸を期待してるんだぜ

333 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:25:59.54 ID:ZvNkBn/R0.net
また溝ノ口が裏切ったんだろ

334 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:26:04.36 ID:yPYNr+0d0.net
費用対効果は大きくないのは確かだが

335 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:26:28.78 ID:iABu+ov60.net
>>321
実際に食わせてるのは南側なんだけどね。
あそこらの工業地帯がもたらす税収のおかげで、
ほとんど分別もなく無料でごみを出せるのですw

336 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:26:34.60 ID:7k21ownR0.net
バス重視しても意味ないじゃん、今でもあんな渋滞
してるのに

337 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:26:53.44 ID:mJMo/+rZ0.net
>>325
新百合住民は私立行かせる。

338 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:27:18.15 ID:OxqNrliO0.net
川崎から浜川崎に行きたい

339 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:27:39.48 ID:trA/k2BI0.net
南武線を地下鉄にしろ

340 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:27:40.22 ID:zm+6NQOS0.net
全然川崎らしくない麻生区と川崎らしい鶴見区を横浜と協議の上で、トレードだね

341 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:27:49.59 ID:cxOUdw/f0.net
>>335
分別厳しいよ、紙ゴミとプラごみ一緒に出せないし

342 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:28:09.90 ID:XKTDcl9P0.net
>>337
何もないから
区画された住宅地だから

343 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:28:19.95 ID:U80hzfUp0.net
>>337
新百合って安く昼食を済ますことができないから立ち食いそばやマックに老人が殺到しているよな
あそこってなんでチェーン店系の店が少ないんだ?

344 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:28:20.56 ID:iABu+ov60.net
>>325
適当な私立がないからね。
ちょっと足を伸ばして日大三高ぐらいか。

345 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:28:28.17 ID:JnOYeCkw0.net
>>329
尼かて北部はまともなエリアやで。
ほなら
武庫之荘(守部とかツッコむな)→塚口→稲野みたいなもんか。

阪急でええやん。

346 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:28:51.56 ID:iABu+ov60.net
>>343
イオンのフードコートで間に合うから

347 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:29:04.28 ID:cxOUdw/f0.net
>>343
出来ても潰れる

348 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:29:26.58 ID:t4+gya970.net
殆ど誰も知らないと思うが
市役所の地下に既に地下鉄駅があって
それは結局無駄になっ・・・あ、誰か来た。

349 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:29:28.64 ID:iABu+ov60.net
>>341
横浜と比べりゃ天国そのもの

350 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:29:35.53 ID:9ke1obWa0.net
>>48
空洞化醜くなったじゃん

351 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:29:57.46 ID:hGU+8D6I0.net
>>99
武蔵小杉ってタワマン出来て変わったの?
タワマン以外はその人の言ってるような街だったけど

352 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:30:17.11 ID:4tt3DCfp0.net
横浜の地下鉄延伸で十分

353 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:30:28.62 ID:U80hzfUp0.net
>>346
新百合のイオンにフードコート無かったぞ

354 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:30:53.11 ID:lE/EDf2j0.net
>>318
計画はまだないよ
そう言ってる人がいるっていうだけ

355 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:30:57.30 ID:cxOUdw/f0.net
>>351
タワマン出来て地価高騰してマクドナルド二店撤退したね

356 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:31:28.64 ID:GPGiS/uS0.net
南武線をなんとかしろや
なんだよサラリーマンの帰宅時間帯に登戸止まりとかww

357 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:31:33.78 ID:svxOY4MH0.net
まあこれでグリーンライン延伸、浅草線接続が現実味を帯びてきたな
やっぱり新川崎(鹿島田)経由かね
新川崎から下ウルトラCでガス橋通り付近に来ないかな、空き地いっぱいあるぞ
まあ普通に考えたら古市場方向だろうが

358 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:31:34.34 ID:iABu+ov60.net
>>99
だってあそこら辺、みな世田谷区だと思われてるもんw
東京都世田谷区万福寺・・・シネw

359 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:31:45.78 ID:cxOUdw/f0.net
そういや新百合も地価高騰してからチェーン店増えないな

360 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:32:03.75 ID:mJMo/+rZ0.net
>>344
桐光がある

361 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:32:07.55 ID:fH1iGKT80.net
まあそんな金ねえしなw
財政やべえしw

362 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:32:48.36 ID:4OHljYL70.net
仙台地下鉄の沿線地域状況まで語れちゃうとはすごい造詣だな

363 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:33:03.79 ID:djQf/hK30.net
>>328
その可能性は大いに大だが王禅寺に新築建てる奴なら当然クルマ持ってるだろ

>>340
お前が「横浜らしさ」を完全誤解している件について

364 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:33:10.53 ID:0I051xnQ0.net
そんな需要が低いとこ掘るなら東京と神奈川を地下で結べや
満員電車緩和、立ち入り遅延も減少
JR京急東急と客を奪いあってこそ意味があるんだよ

365 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:33:19.17 ID:PpXsPvrx0.net
>>345
阪神武庫川線=京急大師線
阪神本線=京急本線
JR神戸線=JR京浜東北線
阪急神戸線=東急東横線

ちな十三=蒲田な。 

366 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:33:26.00 ID:XKTDcl9P0.net
>>360
そっち行っちゃうんだ
程度がしれちゃうよな

367 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:33:30.12 ID:iABu+ov60.net
>>353
ないのか。
じゃ、単純に金持ち多いか、ヲタ急の妨害か。

368 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:34:27.91 ID:iABu+ov60.net
>>363
横浜らしさって畑だよなw

369 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:35:00.35 ID:9VniVvdE0.net
溝の口から2キロ圏内は朝バスに乗ることさえ許されない異常さをもっと報道するべき。そこまで来るまでに満員でバスはドアすら開けずに通過。

370 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:35:41.03 ID:roBqQgmE0.net
川崎中心部に行こうとは思わない
だからそんな鉄道もいらない

371 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:35:48.11 ID:Hqb5bkES0.net
新百合ヶ丘住みだけど南部の治安の悪いところと繋がると迷惑

372 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:35:50.14 ID:cxOUdw/f0.net
>>364
今回の話の大事な新百合含む小田急忘れているぞ

373 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:36:38.25 ID:l+Sii/bm0.net
実家新百合だけど新百合って個人の商店や飲食店ほとんどないし
ほんとつまんない街だよね治安いいし綺麗だけど

374 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:36:51.17 ID:mJMo/+rZ0.net
>>369
白旗台とかだっけ 団地あるな

375 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:36:53.07 ID:UzZJckn40.net
無駄に作らない方がいいよ。
市内の移動なんて、ほとんど需要がない。
とはいえ、借金返済の目処が立たない横浜市との合併は勘弁してw

376 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:37:05.17 ID:iABu+ov60.net
>>372
シンユリの川崎認定されない率の高さw
(なぜか東京都である)町田のせいだw

377 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:37:49.39 ID:GPGiS/uS0.net
>>373
平壌みたいな感じw

378 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:38:03.29 ID:cxOUdw/f0.net
>>371
武蔵小杉駅前は昔と違って新百合駅前並みに都会だぞw
映画館は無いけどな

379 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:38:46.02 ID:iABu+ov60.net
町田

(町田市ってのあるの知ってる)

玉川学園前

(このへんずっと世田谷区だと思われてる)

東北沢

狛江市?なにそれ?

380 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:39:15.26 ID:nqV942fm0.net
>>3
スレタイ見てそう思った元横須賀市民の俺

381 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:40:06.72 ID:y6SoxMij0.net
>>331
旧高校学区は高津区は北だったでしょ
まあ、分市する利点もないが

382 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:40:26.30 ID:UzZJckn40.net
新百合とか新横浜とかセンター北とか南とか
あの手の新興開発地は都会とは言えないだろ。

383 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:40:53.54 ID:i95AY7Dl0.net
>>369
終バス近辺で戦場の空気感を毎回漂わせてるし

384 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:40:58.94 ID:lkSGibsH0.net
ここまで南武線なし

385 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:41:00.25 ID:PpXsPvrx0.net
>>378
丸子にポルノ映画館やストリップ劇場があって
そこかしこにピンサロが無数に広がり
道の暗がりで刃物強盗が後を絶たなかった時代の武蔵小杉を知ってる身としては
今のタワマンステマは草ぼうぼう。

386 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:41:03.14 ID:oz7F6+7+0.net
>>368
森林を切り開いて造成した、なんとかが丘みたいな地名の無機質な住宅街

387 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:41:56.57 ID:y6SoxMij0.net
>>354
そうなの?
まあ、期待してないし
圏央道だっけ、ができればなくてもなんとかなりそうだけど

388 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:42:11.36 ID:t06O/j5v0.net
>>373
小田急の急行で一駅の、向ヶ丘遊園と空気が真逆だものね

389 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:42:19.22 ID:svxOY4MH0.net
>>371
隣接している柿生駅南側のヒャッハー地帯について一言どうぞ

390 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:43:04.05 ID:XKTDcl9P0.net
新百合とかその周辺は畑だらけだからな
区画化されてようやくって感じだ
昔は区画生理されてなかったから
番地表示だったし

391 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:43:11.28 ID:QQSkUR1p0.net
人口は増えたけど、税金払うヤツが少ないだろw

392 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:44:07.41 ID:djQf/hK30.net
>>371
貴様の息子が柿生西高校に通う呪いをかけた

393 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:44:30.03 ID:PpXsPvrx0.net
電鉄デベロッパーのオサレステマに幻惑してる奴に
川崎市の指定B地区と未指定B地区の分布図を教えてやりたいわ。
K地区はわかりやすいから置いといて、信じてたものが音を立てて崩れるであろうw

394 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:45:39.71 ID:svxOY4MH0.net
>>379
ないないwww現実はこうよ↓

町田

(町田市だと思われている)

向ヶ丘遊園

(川崎細いwwwwと思われている)

イエスタデイ

395 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:48:11.04 ID:cxOUdw/f0.net
>>393
ざっくりした地図
http://i.imgur.com/Y1Lzvlg.jpg

396 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:49:02.09 ID:qy5bZeTF0.net
>>104
臨時快速なら旅客乗せて通ることあるんだ

397 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:49:29.85 ID:l+Sii/bm0.net
>>392
柿西もう無いみたいだよw

398 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:49:32.09 ID:NAHSR7Xg0.net
いや、麻生区のそばに住んでるがこんな話は初めて聞いた。
川崎市民でも知ってた奴なんていないだろ。

399 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:49:42.03 ID:Ftt4mEnw0.net
葬式鉄が押し寄せる!

400 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:49:59.91 ID:AM20M/iJ0.net
>>11
> 作れる訳がないってのが
> 地元全一般民の数十年来の感想

地方民だから感覚がつかめないんだが
作れるわけないっていうのはどういう理由かな
立ち退きでゴネまくってんの?

401 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:50:11.50 ID:MQobwgad0.net
野川のバス混雑なんとかしてあげたら?
まあ陸の孤島に敢えて住んでるんだから混雑も喜んでるのかな?

402 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:50:32.80 ID:pYOCLYPy0.net
仮にこれできても初乗り250円とかになって誰も乗らねぇって事になってただろ

403 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:51:01.77 ID:zIjaPDSJ0.net
なかった路線を廃止するならいいでしょ
それまでの計画で金がかかっていただろうけど

404 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:51:15.36 ID:cxOUdw/f0.net
>>398
いやいや、当時新聞にも載ってたし
麻生区住みで知らないとかよっぽど疎いかと

405 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:51:35.66 ID:NAHSR7Xg0.net
>>404
そうだったのか。すまん

406 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:53:01.28 ID:NAHSR7Xg0.net
変な質問かもしれないけど南武線と東急線じゃ駄目なの?

407 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:53:27.85 ID:CCvTqMxy0.net
不景気で南部の工場が次々撤退してマンションになっちゃって税収減ってるから、見直しは仕方ないね

408 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:53:51.67 ID:y6SoxMij0.net
>>340
麻生区が横浜っぽいというのも、青葉区とか都築区とかが横浜っぽくないからなんともいえんが、麻生区ないと墓地不足だわ

鶴見区はもらってやってもいい

409 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:54:23.56 ID:cxOUdw/f0.net
>>406
南武線は層がアレなので乗りたくないw

410 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:54:49.65 ID:LLQxKmTM0.net
新百合ヶ丘付近は…
ゴルフ場よみうりランドで調布稲城方面ストップ、謎の唐木田線ストップ、横浜との連絡ストップ

実質、町田相模原ファミリー(超適当)

411 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:54:50.06 ID:8Ytz+9bjO.net
川崎市って呪われてる街だろ、祟られてるんだよ

412 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:55:00.52 ID:NAHSR7Xg0.net
>>409
川崎市営鉄道ができても層がアレにならない?

413 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:56:55.88 ID:cxOUdw/f0.net
>>412
新百合、武蔵小杉はならならない
両方の駅、食べ物や衣類等、物価高いから
アレな人はそっちにワザワザ目指さないw

414 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:57:19.56 ID:XKTDcl9P0.net
多摩センター行きって
むかし四両編成だったよな
15分間隔ぐらいで
友達が不便がってたな

415 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:57:47.09 ID:f43UCb8F0.net
>>141
これ以上ない位の糞道路だな
左車線→路駐で進めない
右車線→右折車(専用レーンなし)で進めない
1車線区間→慢性渋滞

416 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:57:51.38 ID:WAPlLwEh0.net
25年前に世田谷から引っ越して来た時あまりに何も無くて驚いたその後別の場所に引っ越ししてこの前10年振りに近くを車で通ったら別の街になっていて驚いた
警察署の前の鶏の鳴き声懐かしい

417 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:58:35.52 ID:ZvNkBn/R0.net
>>340
鶴見が最も横浜らしい件

418 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:58:52.51 ID:UzZJckn40.net
南武線と東京に繋がる各線で十分だけど
市として地下鉄が欲しかったらしいよ。
最初は尻手黒川道路の下を掘り進める予定が需要が見込めず
武蔵小杉にもつなげようという話になったけど地価高騰で断念。そして、政権交代。
民主政権時は前向きで、自民党は後ろ向きな話なのよ。

419 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:59:22.47 ID:NAHSR7Xg0.net
むしろこんなものは作らないでいいからこどもの国線の終点を玉川学園駅にしろよ

420 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:59:30.73 ID:ztfjJ3JY0.net
>>412
地下道が乞食の溜まり場になりそう

421 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:01:03.13 ID:cxOUdw/f0.net
>>418
話が上がった時はタワマン立つ前で実現可能な話だったんだけどな、ノンビリやりすぎた

422 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:01:10.32 ID:QEB5QMxK0.net
南武線があるから必要ないだろ

423 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:01:20.99 ID:djQf/hK30.net
>>397
マジで!?
じゃクソガキはどこに通えばいいんだよ!?

424 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:01:44.90 ID:HsSDupGD0.net
在日利権なんてもうやめとけってこと
買収予定にに住んでんだろ?
ほら東京でも美濃部都政の時に
千川にわざわざ新駅作って
朝鮮人ブラクぜんぶ買い上げてたじゃん
あれであの連中パチンコ屋や高利貸始めたんだよ

425 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:02:19.54 ID:AvLUPDgc0.net
>>410
むしろ世田谷区の端くれだと思ってそう。自他共に。
田園都市線の青葉台あたりまでもそうだけど。

426 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:02:23.71 ID:cxOUdw/f0.net
>>420
今回の路線は麻生区と中原区北部の話だからコジキ関係ない
http://i.imgur.com/Y1Lzvlg.jpg

427 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:03:07.58 ID:RkG9c4od0.net
>>423
向工でよろしいかと

428 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:03:36.50 ID:WAPlLwEh0.net
>>397
小田急3大馬鹿女子校の鶴女国本大東は健在なのかな

429 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:03:58.61 ID:MFWNpzIT0.net
これのために野川に家買った人いたんじゃないの
かわいそうに
もう発展する要素なし、貧◯層がますます増えるわ

430 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:04:13.62 ID:3pbaBBDq0.net
>>399
葬式というより水子供養に近い・・・

431 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:04:21.70 ID:pYOCLYPy0.net
>>417
一番横浜らしいのは京急の戸部〜黄金町大岡川沿いのあのへんでしょ

432 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:04:31.16 ID:rTyzPpPO0.net
>>376
新百合って実際川崎よりも稲城に近くね?

433 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:04:58.70 ID:iABu+ov60.net
>>423
大和市の柏木学園

434 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:05:09.35 ID:pYOCLYPy0.net
稲毛長沼

435 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:05:19.24 ID:QEB5QMxK0.net
そもそお小田急の問題じゃね

436 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:06:04.57 ID:UzZJckn40.net
新百合とか30年くらい前まで農家しかいなかったよ。

437 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:06:36.82 ID:djQf/hK30.net
>>418
元住吉経由だったのを勝手に小杉経由に変えて運輸省がブチ切れてたなそういえば

>>427
良かった…ムカコーは健在か…

438 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:06:37.35 ID:iABu+ov60.net
>>432
時間的には川崎駅より新宿駅のほうが速いのなw

439 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:06:48.46 ID:kANmu2590.net
川向こうなだけでああも違うのか
トンキン鬼すぎだろ川崎に光を

440 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:06:49.85 ID:NAHSR7Xg0.net
というか川崎市+鶴見区を東京都に編入させて
町田市を神奈川県に編入させたらスッキリする。

441 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:07:02.30 ID:RnMoXtG90.net
>>351
タワマン建てまくったせいで小さな駅なのに人ゴミが酷い
タワマンと商店街が馴染んでない
違和感ありまくりの変な街になってしまった

客観的に見たら、川崎駅前の方が整ってて余裕あって綺麗だわな

442 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:07:25.24 ID:/1Mu0eTF0.net
新百合ってレズの聖地なん?

443 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:08:08.17 ID:iABu+ov60.net
>>436
そりゃ百合ヶ丘のが先で、シニュリなんて多摩線を分岐させるための駅だったし。

444 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:08:27.67 ID:iABu+ov60.net
>>442
むしろ隣の百合ヶ丘が

445 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:09:07.09 ID:QjTBUu+I0.net
>>1
川崎市が東急田園都市線を副々線化してくれないかなあ
2017 6 02  東急 野本

446 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:09:32.23 ID:cxOUdw/f0.net
>>441
小杉、川崎駅前がととのってる?w

新百合みてから言えよw

447 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:09:50.22 ID:QEB5QMxK0.net
集合住宅ばかり増やし続けると田園都市線のように満員電車になり
痴漢と犯罪者が増え高級住宅街でもなくなる。

448 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:09:50.84 ID:iABu+ov60.net
>>441
大丈夫。そのうちその商店街もつぶれて、タワマン用地になるから。

449 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:10:04.74 ID:Yc0EvnMg0.net
>>165
神奈川市になんてなるわけがない。
かながわ市になるに決まっている。最近のトレンドでは。

450 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:10:36.59 ID:5sSxAIhC0.net
新百合に何にもない頃は百合ヶ丘まで買い物行ってたけど百合ストアとか駅前の商店街ってまだ息してるのかな

451 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:10:45.80 ID:iABu+ov60.net
>>446
あくまでも小杉と川崎駅との比較でしょ。

452 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:11:11.22 ID:djQf/hK30.net
>>443
両国と錦糸町みたいなもんだよな

>>446
ちょっとその千代ヶ丘なんとかして

453 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:12:57.93 ID:l+Sii/bm0.net
>>428
健在ですw

454 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:13:46.20 ID:iABu+ov60.net
>>449
北海道の全市町村を合併したの想像してしまったw

455 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:14:06.82 ID:sSqvjovJ0.net
川埼住民は川埼から出るな!川埼を口にするだけでも口が川埼になってしまう!

456 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:14:11.58 ID:djQf/hK30.net
>>449
川崎+横浜なら律令時代からの由緒ある地名で「橘樹(たちばな)」って呼称がある
今は高津区内の一地名にまで落ちぶれているが

457 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:14:36.16 ID:3pbaBBDq0.net
>>447
デントのはるか奥地にあるのに高級を維持してる青葉台ってすごいわ

458 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:14:44.67 ID:DB4zGEO60.net
>>400
バンバンビルたってるし、開発進みすぎて無理なんじゃない?

でも地下鉄の駅ができるスペースはあるんだよな確か

459 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:14:44.91 ID:FKor9Wjx0.net
>>396
新宿ライナーな、携帯が繋がらん

460 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:15:25.36 ID:NAHSR7Xg0.net
川崎市営地下鉄は要らないよ。
それよか道路をなんとかしろよ馬鹿。
横浜市の道路の爪の垢を煎じて飲めや鮮人。

461 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:15:36.90 ID:iABu+ov60.net
>>457
目黒区青葉台「せやな」

462 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:16:39.63 ID:cxOUdw/f0.net
>>457
青葉台はいい街だよね
ゴミゴミしてなくて雰囲気あるし

463 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:16:44.57 ID:5sSxAIhC0.net
15年くらい振りに新百合から乗ったら下北まで止まらなくて涙が出た南武線に乗りたかったのにいつの間にあんなに種類増えたんだ急行と準急しかなかったろ

464 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:16:59.53 ID:mCjGyIil0.net
>>9
川崎ってすげー狭いんだよ。

465 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:17:02.70 ID:pYOCLYPy0.net
>>457
鴨志田団地「せやね」

466 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:17:14.07 ID:3U+bH9fk0.net
>>164
もう走ってきたんだよ。いつの発案だかわかって言ってるん?
掘削工事は鉄道ではしてないけど
用地や買収はもうやっちゃってんだ
王禅寺あたり行ってみな。カス

467 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:17:38.27 ID:1SkOGbom0.net
>>147
土手校はもうちゃんとした高校です

468 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:18:19.87 ID:EAoJCEiq0.net
>>446
新百合なんて、もう忘れられてるよ。
小田急だよ小田急w

469 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:18:39.66 ID:QjTBUu+I0.net
>>1
小田急多摩線直通−新百合ヶ丘(○)−長沢−医大前−蔵敷−犬蔵−宮前平(○)−野川−久末−子母口−等々力緑地−武蔵小杉(○)−元住吉−新川崎−川崎(○)−京急大師線直通

470 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:19:08.91 ID:djQf/hK30.net
>>460
尻手黒川道路最大の2車線ボトルネックは尻手手前の横浜市域だぞ
市の大動脈が他市経由って時点でアレだけどな

471 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:19:15.14 ID:AwvSQX8O0.net
南部支線を川崎駅に乗り入れて川崎で折返して南部線に入るようにすればいいだけだろ

472 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:20:00.99 ID:mNL0oo1n0.net
残念だし勿体ないしそれよりも何より愚かしいな
さっさとつくっておけば全然違ってたのに
道を引いて人の流れを作ることこそ行政の仕事だろう
流れがないから作らない、作らないから流れないの堂々巡りでついに時間切れ
昭和の高度経済成長期にやっとく事業だよ

473 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:20:22.97 ID:iABu+ov60.net
>>463
それでも昨年より減った。

特急
快速急行←登戸止まんないのがのこれ
急行
多摩急行(向ヶ丘通過)
準急(通勤時間だけ)
区間準急←昨年廃止。
普通

474 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:20:45.27 ID:7IaTxI0B0.net
>>267
大船国にも残骸がある

475 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:21:17.73 ID:KdU05lFR0.net
>>464
特に幸区なんて大田区と横浜市に押し潰されそうにくびれてるからな。

476 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:21:51.66 ID:i7XwLXKu0.net
ごちゃごちゃ汚いのが、川崎の良いところだろ。

477 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:22:23.12 ID:3U+bH9fk0.net
>>181
臨港バスの時刻表をググろう
自動運転は、
まず有り得ないねぇ、この土地

478 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:23:02.22 ID:92J6B0760.net
>>436
新百合は養鶏もさかんだったらしい
親父が言ってた

479 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:23:14.05 ID:5Wjc+cyb0.net
私鉄化じゃなくて廃線?
これはショックだ

480 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:23:24.56 ID:NAHSR7Xg0.net
1924年(大正13年)7月1日 - 2町1村が合併して市制施行。市域は現在の川崎区西部と幸区東部。人口4万8394人。
1937年(昭和12年) - 陸軍の研究所が現多摩区の生田村(1938年に川崎市へ編入)へ移転。
1939年(昭和14年)4月1日 - 都筑郡の分割併合により埋立地を除き現在の市域が確定。

川崎市の歴史をたどると第二次世界大戦のオトシゴじゃん。
元通りに再分割して東部を川崎市、西部は別の市に併合させた方がいい。

481 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:23:30.46 ID:djQf/hK30.net
>>475
その一番狭い所にあるのが川崎駅っていうね…

482 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:24:41.32 ID:KmJDWfKw0.net
桜本に地下鉄の駅作らないとヘイトスピーチって言われるぞ

483 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:25:02.43 ID:iABu+ov60.net
>>470
川崎市「싯테는우리땅.」

484 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:25:50.04 ID:iABu+ov60.net
>>480
別の市が横浜しかなくてさぁ

485 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:25:56.28 ID:iS+K97mpO.net
>>440
ほしいのは小杉と溝ノ口のあたりだけだな。東京都小杉区・東京都高津区みたいな感じで。

小杉は一時戦前は東京に編入されてた時期もあったんだっけか?

486 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:26:38.84 ID:VU3nnsrh0.net
>>53
府中本町〜梶ヶ谷(貨物ターミナル)〜新川崎

地元民としてはこの路線通してくれるだけでありがたいのだがな・・・

487 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:27:07.05 ID:+bBPOko60.net
日本二大誤解

滋賀県民は琵琶湖の縁に住んでいる
川崎市民は多摩川土手に住んでいる

488 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:28:21.11 ID:6tH4LFVv0.net
武蔵小杉に関しては南武線は良いけど問題は東京とのアクセス、乗り換えの移動距離だな
それより東急DT線をいい加減複々線化すべき

489 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:28:34.36 ID:XKTDcl9P0.net
昔は川崎ナンバーなんて無かったんだけどな
横浜ナンバーだよ

490 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:29:23.13 ID:QEB5QMxK0.net
新川崎駅なんてほとんど活用されてない発展性がなさそうだ

491 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:29:23.16 ID:djQf/hK30.net
>>486
もう武蔵野南線の事は忘れるんだ

>>487
「横浜市はオサレタウン」が抜けてるぞ

492 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:31:06.54 ID:PpXsPvrx0.net
ホント川崎都民どもはオサレステマに洗脳されてやがんな。
尼崎で生まれ育った俺でさえ、川崎に引っ越した当初はドン引きの連続だったぞw

493 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:31:13.85 ID:NAHSR7Xg0.net
みろ、川崎国がゴミのようだ

494 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:31:15.44 ID:x1ayfR5p0.net
人気色のブルーとグリーン取られちゃったから

495 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:32:06.30 ID:NAHSR7Xg0.net
>>494
ゴールドとシルバーとブロンズが残ってるじゃん

496 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:32:42.43 ID:G3JF1Fo/0.net
>>491
川崎が隣だとどうしても垢抜けて見えるんだよ

497 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:33:43.97 ID:NAHSR7Xg0.net
川崎って掃除が行き届いて無くてゴミゴミした場所というよりゴミそのものに見える。

498 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:34:32.76 ID:iABu+ov60.net
>>494
キムチの赤!だろ。

499 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:35:50.84 ID:dKqU9YTt0.net
横浜市川崎市世田谷区で連合して小田急田園都市線を作ればいい
小田急と田園都市線の間を走るやつ
多分儲かるぜ

500 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:36:12.10 ID:NhHMnIVN0.net
川崎駅とか武蔵小杉駅とか変わってしまったよな

501 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:36:48.31 ID:NAHSR7Xg0.net
でも神奈川県で川崎市だけが異色なんだよな
神奈川の他の市町村とここだけが一線を引いてる。
というか東京へ編入された方が自然だよ。
大田区とかの延長じゃん。

502 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:36:55.28 ID:3aaVo7Wd0.net
南武線8両化はよ

503 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:37:31.65 ID:NAHSR7Xg0.net
>>499
それって南武線なんじゃないのか?

504 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:38:02.08 ID:K5snH8TV0.net
川崎市「新百合ヶ丘から地下鉄作るから」
小田急「あそ」
川崎市「宮崎台と元住吉通るから」
東急「あそ」
川崎市「京急川崎が終点ね」
京急「あそ」

川崎市「唐木田まで乗り入れるから車庫と車両貸して、相互乗り入れするから新百合ヶ丘の待避線どかしてそこからトンネル掘るから」
小田急「ダメ」

川崎市「京急川崎から大師線乗り入れるから、狭軌の併用できるようにして」
京急「えっ」
川崎市「最終的には羽田空港へ!塩浜通ってトンネルでターミナル駅まで行っちゃうよー」
京急「ダメ」

川崎市「元住吉経由では需要ないか、武蔵小杉から平間周りで京急川崎へ」
JR東「えっ」

横浜市「あざみ野から新百合ヶ丘まで地下鉄作るから」
小田急 東急 「いいよ!」

505 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:38:48.64 ID:SoWzaxqB0.net
>>501
大田区も田園調布から海沿いのDQN地帯まで揃ってるしな

大田区を引き延ばしコピーしたのが川崎市のような

506 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:38:49.40 ID:2KiydVFw0.net
>>501
多摩川には荒川や三途の川より大きな隔たりがあるの知らんのか

507 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:39:16.75 ID:4kALwp+sO.net
>>504

まさに川崎市あそう区と……

508 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:40:10.87 ID:QhRptzEp0.net
>>226
相模原 千葉 来た九州 静岡 浜松 新潟 いっぱいあるけど

509 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:40:12.99 ID:QEB5QMxK0.net
南武線が高架になったから踏切が無くなり川崎と大田区を分ける境目が無くなった

510 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:40:46.42 ID:3U+bH9fk0.net
>>341
堤根管内は全く気にしない
分別回収したあとまとめて燃やすので

511 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:40:57.46 ID:WExQUM9L0.net
2連結バス走らせればいい

512 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:41:07.83 ID:NAHSR7Xg0.net
あざみの駅〜聖マリアンナ医科大学〜新百合ヶ丘って
バスで何重にもつながってんだよな。
でもここに地下鉄が通ったら凄い需要がある事だけは想像できる。

513 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:41:15.89 ID:iABu+ov60.net
>>501
むしろ大田区が横浜川崎の延長。特に海側。
大森の某ホテルのブログに「地元球団であるベイスターズは」
って書かれてるのに吹いたわ、

514 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:41:43.80 ID:fIMayQIe0.net
>>107
南海トラフって関西のほうが壊滅じゃなかったか?

515 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:41:47.02 ID:NhHMnIVN0.net
高架化しても武蔵小杉はどうにもならんよな。
どう改修していくつもりなんだろう…

516 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:42:15.19 ID:iABu+ov60.net
>>226
広島市「そうじゃろぉ」

517 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:42:37.17 ID:jPRGWFaj0.net
川崎縦貫鉄道なら聞いたことあるけど
地下鉄だったんだ、知らなかった。

518 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:42:59.34 ID:hA3q1vnV0.net
二子玉川から小田急か京王に繋いでくれー。
あっち方面に行くの大変。

519 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:43:19.52 ID:m4iYGz/L0.net
相鉄線のJR東急直通とかブルーライン延伸とか横浜市の金で武蔵小杉や新百合ヶ丘が
勝手にターミナル化し続けてるのが笑える
これで相模原市の予算で小田急多摩線が延伸したら新百合ヶ丘も一大鉄道拠点じゃん

520 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:43:26.34 ID:jzOChERv0.net
>>31
小杉は知らなかったが、あざみ野は俺が小学生だった30年前から計画してたな

521 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:43:40.88 ID:3aaVo7Wd0.net
他に実現しなさそうな計画路線ってある?

522 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:44:25.96 ID:iABu+ov60.net
>>521
カマカマ線

523 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:44:44.01 ID:jzOChERv0.net
途中駅は王禅寺でお願いします

524 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:46:17.37 ID:mekhhiOO0.net
大師線の地下化は?

525 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:46:46.52 ID:gvrvamI70.net
陸の孤島、聖マリ医大病院は残念
バス便は多いが、アップダウンが多い狭隘な道は渋滞する

526 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:47:03.92 ID:QEB5QMxK0.net
京浜急行の高架化がまだ残っている八丁畷駅の踏切ではよく死んでる

527 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:48:48.66 ID:k3W+7dcUO.net
>>353
あんな大きなイオンにないの?葛西とかそのレベルでもあるぞ。
御嶽山駅前みたいな小さいイオンならまだしも。

528 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:50:48.73 ID:g7JqTOZt0.net
>川崎縦貫鉄道

南武線じゃいかんのか?

529 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:51:23.26 ID:gvrvamI70.net
>>518
二子玉川-成城学園のバス路線は多摩堤通りは流れが悪いからね
小田急-京王の間は意外とバス便はスムーズなのにね

530 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:52:52.48 ID:7d4N90SdO.net
川崎南部はツリ目の悪人面しかおらんなw
労働者の町そのもので近寄り難いなw

531 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:53:08.39 ID:9iYqwp6G0.net
そもそもフリーゲージトレインで
京急と小田急に乗り入れるとかいう
糞みたいな計画だろ

532 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:54:08.09 ID:JeAD1HRh0.net
>>530
日本人が引っ越してきたとしったらなんとしても追い出すから朝鮮人街が維持される

533 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:54:52.01 ID:UfsQtQ7IO.net
長く県民やってるけどそんな計画知らなかったわ
まあ川崎なんて縁が無いからな

534 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:55:24.52 ID:NsZaGhT40.net
アゼリアがあるから掘れないんだわね

535 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:55:38.52 ID:iS+K97mpO.net
>>528
鉄道空白地帯も貫く計画だったらしいよ。

536 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:56:12.83 ID:cxOUdw/f0.net
>>534
アゼリアは南部だから関係無い

537 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:56:28.69 ID:ar4o6AFu0.net
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TJ27T+G9UK1E+50+2HF3CJ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2cc31589728de6c3b683cd86073c1ffb)


538 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:57:16.78 ID:30odty6U0.net
この件な
俺の友人が川崎市役所で働いてて漏らしてたわ

まず、土地の買取にあたって交渉があるんだとさ
で、その条件にうちの娘をおたくんとこで世話してやってくんないかね? とくる
これを断ると道路が作れない、都市開発も進まない

そんなわけで、ただ存続するだけの課というのが出来上がった
それが、川崎市のこの営団地下鉄計画の審査を行うための調査課なんだよね

当然地下鉄が完成したら彼らいらなくなっちゃうので、20年もこんな事を続けているわけよ
川崎市民の謎の答えがこれ

539 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:58:55.26 ID:mLnoWU450.net
溝の口周辺は朝夕は一般車の乗り入れ制限した方がいいと思う
もういっぱいいっぱい、雨が降っただけでパンクして
バス遅れまくりまくりすてぃ

540 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:59:19.29 ID:7d4N90SdO.net
なんでも北部民は川崎駅の東口側〜工場側はほとんど近寄らないらしいなw
特別用が無いのもあるかも知れんが心理的に近づきたくないのかも知れんw

541 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:59:24.78 ID:3U+bH9fk0.net
>>400
そーだねぇ、、、
始点から終点まで予定地の上に
住宅密集地なうえに開発ラッシュ

近年でトドメになったのが
スカイフロント計画と特区
今では殿町になったけど

羽田の拡張と縦貫がだいたい同時期で
ビルやらマンションやら土地の争奪戦が始まってね

もう国がやんなきゃ収拾つかない
どーやって工事すんの?って
計画当時から馬鹿にされてた

542 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:59:47.57 ID:NsZaGhT40.net
品川から浜川崎の、貨物の線路使ってくれよ

543 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:59:59.60 ID:NhHMnIVN0.net
南武線は川沿い
縦貫は市境をメインに行く予定だったけど、小杉等々力経由に変わった

544 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:01:56.41 ID:NhHMnIVN0.net
>>540
そもそもそこら辺の人は川崎に用がない

545 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:02:55.48 ID:CCvTqMxy0.net
>>470
横浜にしてみれば、北東の辺境地域なんて開発する気ゼロ

546 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:03:17.73 ID:BRpN2Rat0.net
川崎から小杉を一駅にするだけで大分違う
南武線駅大杉

547 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:06:35.74 ID:sTIvp6xy0.net
>オフピーク通勤の協力要請

某N社がフレックス通勤に協力?
笑わせんなよw

548 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:07:02.42 ID:ZvNkBn/R0.net
コードナンバー044
南武線は今日もいい色 イエロー

549 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:08:38.74 ID:dtugBSYM0.net
>>538
これマジ?
登戸とかすげー手間取ってるのはなぜ?w

550 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:09:10.61 ID:VU3nnsrh0.net
>>521
3京野川インター計画は都筑インターで消えたしな

551 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:10:21.17 ID:WpV7EN4J0.net
人口100万を超える政令指定都市で地下鉄がない都市は、川崎だけだな。
プププッ

552 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:10:23.32 ID:dtugBSYM0.net
小杉から新百合に行くと街の雰囲気は確かに落ち着いてるけど
なんか年寄り多くて住む気にはならない

553 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:11:01.85 ID:m4iYGz/L0.net
ブルーライン延伸はここに来て横浜川崎双方がやる気出したから一気に実現しそうだな

ブルーライン18年度末までに延伸判断
http://www.townnews.co.jp/0103/2017/03/09/373302.html

>林市長は22日に行われた予算代表質疑の中で、「延伸は長年にわたり、市民からの期待が大きい。市として責任を持って事業化の判断を行う必要がある」と答弁し、予算計上は「確かな道筋をつけていく大きな一歩」と説明した。
また、交通局が検討調査を行うことについても精度が高い判断をするためと位置付け、経営に与える影響を把握することや路線全体の価値向上についても併せて考えていくとした。

>交通政策審議会の答申でも事業化に向けて横浜市と川崎市が、費用負担のあり方などを含めた事業計画の合意形成を進めるべきと示されており、今後、両市の実務担当者が協議を加速させていく。
林市長は「実現に向けて新たな決意で取り組んでいく」と話している。

554 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:11:20.62 ID:aAiBpZFS0.net
川崎駅地下街のアゼリアって充実してるなけど、地下鉄が通って無いのにあれだけの規模って珍しいな

555 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:13:24.53 ID:NhHMnIVN0.net
高級住宅地とか言われるとこも高齢化とか規制で色々煩わしくて虫食いかしてきてるとかなんとか

556 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:14:58.25 ID:VU3nnsrh0.net
>>539
鷺沼も酷いぞ

557 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:15:53.60 ID:fLb1fUuK0.net
>>23
他社との乗り入れ不可
駅の階段がエグい
維持費がかさむ
補修部品の供給期間がとても短い

558 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:22:24.67 ID:biU3CuiL0.net
>>554
品川と横浜の中間だぜ
そして中韓だぜ

559 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:24:33.02 ID:ZvNkBn/R0.net
みんな信じないと思うけど、川崎区にも幸区にも日本人住んでんだぞ?

560 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:27:11.84 ID:NvpGhr650.net
都心部じゃ歩いて10分の距離に新駅とか、何に必要かよくわからない新線とか実行しちゃってるのに、川崎は計画中止かあ

561 :名無しさん:2017/06/02(金) 13:28:15.75 ID:amB0SPPY0.net
>>41
尻手は特に難しいと思われ

562 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:29:26.93 ID:T1wiWBg40.net
むしろ三田線を延長して川崎まで通してほしいが難しいの?
第二京浜掘ればいいだけだと思うが

川崎側も需要あるだろうし

563 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:29:44.99 ID:G5MkbJ/V0.net
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf

,,,

564 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:30:28.63 ID:inwaCiNQ0.net
>「川崎市営地下鉄」廃止へ
なさけねー川崎

565 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:30:57.62 ID:yYEaQML90.net
あまりに遅すぎ
今年小田急の複々線が完成するのだが
これに完成合わせる形で新百合延伸着工してないとな
10年遅い

566 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:31:35.45 ID:f9sxI65M0.net
西馬込と日吉を
繋いだら?

567 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:34:32.61 ID:nuQGtFj60.net
南武線があれば十分だろ
今のダイヤならまだまだ増発できる

568 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:37:05.39 ID:3zUlWpKE0.net
大師線を羽田につなげて欲しい

569 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:38:34.12 ID:7B5PSHuB0.net
川崎縦貫鉄道(川崎−武蔵小杉−新百合ケ丘)ができてこそ、人口増加中の川崎の長期投資に向いてると思うが
人口増加傾向で赤字路線でもないだろうし
新百合ヶ丘から調布、三鷹方向へも延伸すれば、川崎北部の価値評価の低い土地も売れて、川崎も国も儲かるのにね

570 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:40:25.44 ID:UnF/S+Yl0.net
子母口の土地買わなくてよかった

571 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:41:08.19 ID:g4xvYN6z0.net
妥当、前々から不相応な計画だと思っていた
やるにしても既存線の乗換や延伸で対応する方が先
南武線や大師線なんかまだまだ改良余地あるだろ

572 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:41:13.41 ID:UnF/S+Yl0.net
南武線の混雑は異常

573 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:41:21.86 ID:AwGo1LBX0.net
廃止って、走ってませんけど(´・ω・`)

574 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:41:51.87 ID:rG/+Lv5m0.net
日吉からは鶴見予定だしな
羽田から南に出るJRの路線は川崎駅は通らないで鶴見らしいし
ハブられてますね

575 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:42:10.50 ID:g4xvYN6z0.net
むしろ廃止するのが遅すぎるくらい
計画線の中でもかなり実現性も必要性も低い部類だった

576 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:44:31.56 ID:tfi6eMo80.net
背骨に南武線が通ってるんだしまあ良いだろ

577 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:46:53.04 ID:zRMu0aH50.net
神奈川県で唯一横浜と連携取りたがらず
我が道を行く経緯のある市だから難しいんだよな
本来は横浜市営地下鉄と連携とって主要駅まで導いて
東京へも抜けられるようにしたらいいのに・・・
特に麻生区は横浜青葉都筑と似たような雰囲気且つ住民なんだから
麻生区を横浜に入れるぐらいが丁度良いと思う
つか川崎は党の勢力もちょいと変わってるからなぁ
川崎区と幸区だけ川崎で良いんじゃないの?

578 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:49:56.00 ID:zRMu0aH50.net
神奈川都構想必要かもな

579 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:51:28.10 ID:yYEaQML90.net
横浜市営があざみ野まで伸びてから24年だよ
川崎市や議会っていったい24年も何やってたの?

580 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:51:28.15 ID:IKjPN7t40.net
 なんきんとう
http://www.mamegen.com/item/nankinto.html
 きょうじたてしろみそあまめおぞうに
http://nacsj.net/wp-content/uploads/2015/01/zoni_tobira-2.jpg
http://nacsj.net/magazine/post_1226.html?gclid=CLjfmMipntQCFVwEKgod7rUO-Q
 まめぎんとう
http://livedoor.blogimg.jp/wagashibuyer/imgs/f/3/f33312df.jpg >>1 なんとなく当分定期時的にくいたくなっとらんか ?

581 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:52:18.57 ID:Pktmdt/V0.net
とりあえずは南武線の8両編成化だよな

582 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:52:21.34 ID:tfi6eMo80.net
ここは、向ヶ丘遊園モノレールを延伸して宮崎台−元住吉へ・・・

583 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:55:25.47 ID:IKjPN7t40.net
>>5
ともかくたぶん
http://nacsj.net/wp-content/uploads/2015/01/zoni_tobira-2.jpg くえ。 当面週替わりで喰いたいはずだ。あるいは

くっている

584 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:58:25.54 ID:9WKwuMD90.net
どこからどこまで計画してたのか誰か地図書いて

585 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:59:45.59 ID:o9JvFkWL0.net
川崎というか神奈川って東京の植民地だよね?

586 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:02:47.28 ID:zRMu0aH50.net
東京10区ぐらいだね
他と比較すると横浜川崎が強くなり過ぎた
都心部へも高速含めて横浜川崎が強すぎる

587 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:03:55.50 ID:zPINu8/u0.net
地下鉄の累積営業赤字を解消できた街って、世界中でも大阪市だけだもんな。川崎市には荷が重すぎると思う。
東京都も早く東京地下鉄を呑み込んで黒字化するといいね。

588 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:04:05.58 ID:urIdKWYa0.net
今どき市営地下鉄なんてやったら大赤字で市が潰れるだろw

589 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:04:37.63 ID:m3nNi5I+0.net
その地下鉄が通りそうだったあたりの地下をJRのリニアモーターカーが使っちゃうしね。

590 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:05:23.62 ID:cxOUdw/f0.net
>>552
20年前の新百合が今の武蔵小杉だ
そのうち武蔵小杉のタワマン住民がジジババだらけになる

591 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:06:55.02 ID:Wsm/zdrI0.net
南武線しかない田舎
ダサイタマだってサイタマ高速鉄道とか作ってるのに
人だけ増えて何もない市

592 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:08:17.10 ID:zRMu0aH50.net
埼玉と川崎はどうも渋滞のイメージが強すぎる

593 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:08:24.59 ID:GtuJnWf90.net
便利にしなくて良いよ
むしろ南部と中部の間を分断するくらいの方が良い

594 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:09:24.38 ID:Fl4c18Nu0.net
小杉って中心街の1km四方だけ栄えてる街
あとは20年前とまったく変わらない

595 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:14:35.50 ID:dtugBSYM0.net
>>590
おこなの?w

596 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:15:17.46 ID:Wsm/zdrI0.net
>>592
バス便が多すぎるからだよ
運転士はキチガイ揃いだし弊害しかない

597 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:15:32.99 ID:yoNDS/lE0.net
縦貫鉄道より、南武線の浜川崎線を羽田空港につなげて、
南武線の尻手対面ホーム乗換で羽田空港一直線ルートを開発したほうが、
南武線から羽田に行けるし、羽田と新宿がつながるらしいから、
南武線-羽田-新宿ラインを強化したほうが良いんじゃないの?
小田栄駅開業はその布石だよね?

598 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:17:02.06 ID:fANqxu8Q0.net
人の住むところじゃねーよ

599 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:22:10.11 ID:BAqYAQXF0.net
>>286
武蔵野貨物線は、武蔵小杉駅の真下
を通るなんだよな。
しかも銀座線並みに浅い。
地下駅くらい、対向ホームで楽々作れるよ。
で、府中本町の次は12分で武蔵小杉駅。
最強過ぎる

600 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:24:19.80 ID:r5abQjt80.net
>>584
スレ見直せ

>>594
いや、1kmもないよ
駅周辺500mと駅から横浜方面都内方面川崎方面しか行動しないでしょ

601 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:25:56.30 ID:JjwTuZSL0.net
川崎小杉百合丘でなんで縦貫なんだ、横断じゃないのか

602 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:26:08.02 ID:hnAkSM0o0.net
船橋や市川にもあるのに
川崎にはないんですね

603 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:31:46.17 ID:UzZJckn40.net
地下鉄なんて、そんなにいいものじゃないよ。

604 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:33:22.93 ID:RzA9uKXj0.net
>>594
おう。10分も歩けば、
家賃3万円代。築50年。風呂無し。
1Kのアパートなんてザラに有るのも意外と知られていない。

605 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:33:51.52 ID:zRMu0aH50.net
いや地下鉄はあったらあったでええで
東急東横線だって東白楽からは地下鉄やねん

606 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:34:06.63 ID:rKL8TQCW0.net
計画段階なら『中止』だろ。
『廃止』は既に営業中のものに使うイメージ。

607 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:34:34.75 ID:UzZJckn40.net
高速道路無料化と似たようなもので
民主党ができもしないことをぶち上げただけ。
市民は誰も実現するとは思っていない。

608 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:35:18.46 ID:y2NqQyT00.net
>>230
駅のある方の綾瀬もヤバイけどなw

609 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:35:46.67 ID:3U+bH9fk0.net
>>554
南部側バスが異常に発達してるのよ
自消だけで成立する地下街

ラゾーナできたので客減ったけど
あっちまでいかない人も多い
穴場はアトレだけども

610 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:35:48.70 ID:IKjPN7t40.net
水と料理の関係

水と料理は密接な関係があり、水の性質によって料理の良し悪しが変わってくるほどです。
料理に影響する水の性質のひとつに硬度があります。硬度とは、水の中に解けているカルシウムイオンの量を示す値で、数値が低い水を軟水、高い水を硬水と呼びます。日本のほとんどの地域の水は軟水で、長泉町の水も軟水です。
軟水の特徴は成分を抽出する力が強いことです。このため苦味が出ないように短時間でだしをとる必要がある昆布やかつお節などの和風だしをとるのに適しています。また、肉じゃがのような肉が入った煮込み料理や煮魚を、やわらかく仕上げることもできます。
一方、硬水はあくや臭みを取り除く性質があるため、肉や野菜など、長時間煮込んで作るシチューやスープなどの料理に適しています。
http://japan.nagaizumi.org/suido/mizu_cook.html

硬水 Deletiv>@Ku   Kus@3  く性質があるため  (ぁ九 九スァミ
軟水 Additf> Konβ_ K@III,,_O[rde_@_βΘ く性質があるため (コンブぅ カツお節 Q?


カラメルVとカラメルWにはアンモニアが使用さ
カラメル色素は、ブドウ糖や砂糖などの糖類やでんぷんなどの加水分解物や糖蜜などを加熱処理することによって製造されます。
製法の違いにより4つの種類がありますが、全て淡褐色?黒褐色をしています。
糖さとなんかの絡み合いと言える炭の一種のことで
あるいみでの N'O漬(麻酔薬の一種 とも)が亜硝酸塩以前にガス浸透として普及していた実態より一種の燻製の種類。同様のものもあったに違いなく。
Myoglobin Oxymyoglobin
要するに笑気ガス化マイオグロブリンは強烈な鮮烈な肉の赤 の由来となっている基本イメージではあるのである。

611 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:35:52.02 ID:3Cqved8f0.net
正しい判断だと思う
地下鉄って金かかるからな
仮に完成してもその時分には高齢化、老朽化した街になってるかもしれないんだし

612 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:36:06.95 ID:Wsm/zdrI0.net
川崎地下鉄計画通りだったら南加瀬とか交通不毛域が救われたのにな
昔ならバスで十分だったけどマンション増えて賄いきれなくなってる

613 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:36:38.60 ID:C7hxio/m0.net
もし作っても、初乗り200円以上とか
みなとみらい線みたいな価格になるのでないの?

614 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:37:08.50 ID:zRMu0aH50.net
このまま人口が増えると仮定したら
渋滞王国になるだけだと思うけどなぁ
住む人はまあいいとして車持ちやその界隈東京神奈川住まいの人は
間違いなく高速で素通りの街になると思う

615 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:37:29.76 ID:C7hxio/m0.net
180円の間違いか

616 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:37:52.08 ID:IKjPN7t40.net
http://www.genuineideas.com/ArticlesIndex/srameatmyoglobin.html
g e n u i n e i d e a s

Barbecue is all about the smoke. Without the smoke, you might as well be grilling.
スモークと肉の色の関係および
マイオグロブリンのN’O類反応応答性

亜硝酸縁はいろいろあるが福商というか
触媒と言うか

617 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:38:06.94 ID:OuKC416k0.net
ってかこれだけ公共機関が発達してんだから
もうイラねーだろ

618 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:38:19.81 ID:j9Gziyyl0.net
前にタクシー乗った時に地下鉄なんかできちゃったら運転手さんも大変っすねーって
言ったら、治安悪すぎて地下鉄なんか怖いと思うよって言ってた

619 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:39:51.07 ID:IPzntlC00.net
川崎国の終焉

620 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:40:15.60 ID:3Cqved8f0.net
東京も何年かすれば人口減少始まるから今が全盛期みたいなところだろうな

621 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:41:07.11 ID:UzZJckn40.net
川崎市は西部を除けば、もともと土地余ってないから
爆発的に人口が増えることもないと思うけどね。
開発の余地は、横浜のほうが無限にあるよ。ようは田舎だから

622 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:41:11.65 ID:ovGMLvcb0.net
西馬込から小杉か新川崎/鹿島田くらいまで浅草線を延伸できないものかね?
都営じゃ厳しいだろうから3セクか何かで。

>>155
韓国人入国者トップレベルで、金の闇取引が問題化しているような福岡が
住んでみたいブランド()とかよく言えるよなw 

623 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:41:53.28 ID:zRMu0aH50.net
>>620
まあそうだけども
東京みたいに密かに外国人労働者がどんどん増えている街もあるし
将来的にそれこそ移民なんてことも・・・

624 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:46:11.62 ID:3Cqved8f0.net
>>623
京都市の一部も中国人が増えててね…
外国人で人口増えるくらいなら人口減る方がまだいいわw
それに地下鉄赤字で今も大変だしね開業から30年以上経ってるけど
去年になってやっと黒字化したところだ だから地下鉄を辞めたのは賢明な事だよ

625 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:48:28.94 ID:cn9eqOed0.net
カッペは川崎の東西に細長い市域に対して主要な交通網が南北を貫いてるのを知らなすぎ

626 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:48:56.54 ID:zA6BWSVC0.net
グリーンラインは横浜市営だから川崎に乗り入れるわけにはいかないので、
日吉からの延伸は新川崎方面でなく鶴見に向かう計画だと聞いたのだが…

ソースは慶大教授ww

627 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:57:15.09 ID:PVk144Vw0.net
リニアが通るから無理

628 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:57:29.20 ID:iroLeJyj0.net
こういう新しい路線図をgooglemap上で妄想してるの好き

629 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:59:39.12 ID:BAqYAQXF0.net
八王子みたいな、ド田舎ですら、
モノレールが走ってるのに

630 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:00:51.64 ID:BGJSlOCp0.net
川崎市って人住んでるの?
行かないし興味ないけど

631 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:02:21.58 ID:y6SoxMij0.net
>>630
京都市より多いんだぜw

632 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:02:55.25 ID:axUx2phxO.net
>>626
日吉〜鶴見より中山〜二俣川〜東戸塚〜上大岡を優先すべきなのに
駅番号は中山から01振っちゃってるんだよな…

633 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:03:29.23 ID:QKCF7mwk0.net
>>395
分かりやすいな
ちょうど高級住宅街の境だから下流なのがヒシヒシと分かるww

634 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:03:46.40 ID:y6SoxMij0.net
>>622
金かけりゃできるだろうが、新規開発にならないから、儲からない
既存の客が乗り換えるだけ

635 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:03:56.02 ID:Pktmdt/V0.net
>>626
川崎市に入る、あざみ野−新百合ヶ丘間は実現しそうなのですが。

636 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:05:12.98 ID:m4iYGz/L0.net
川崎市の人口増加はあと1年半で神戸市を抜くペース

637 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:05:15.55 ID:zQf0VGSA0.net
新百合〜あざみ野をつなぐなら間の駅はどこになるのか
うちの実家の近く通ってくれないかな
新百合までバスとかダルすぎ

638 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:07:09.31 ID:h5nj6u/x0.net
そりゃそうだろう新百合の人間が川崎辺りに用事あるのかって話し

この場合の川崎は川崎駅周辺を指す

639 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:08:37.78 ID:r5abQjt80.net
小杉はタワーがあと4本くらい建つから増えるとして川崎新川崎あたりはまだ大きいの建つの?

640 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:09:06.23 ID:D5TB34LZ0.net
>>630
神戸市より多いんだぜ

641 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:10:05.18 ID:QKCF7mwk0.net
>>401
野川から鷺沼の途中住みだけど本当にバスを何とかして欲しい
どんどん住宅が出来るからバスに乗れない現象が起きて辛い

642 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:12:04.06 ID:r5abQjt80.net
バス必須とか住むのちょっと厳しいわ

643 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:12:16.44 ID:xlwgKF150.net
>>474
ドリームの大船のはもうないんじゃない?
橋桁も消えてる
遊園のモノレールは昔デートで乗った甘い思い出

644 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:14:40.74 ID:l5DXaoqm0.net
新百合ヶ丘て昔は住みたい町だったの?
武蔵中原に住んで30年だけど同じ川崎なのに全く縁がなくてどんな町なのかわからないわ。
小杉がタワマンだらけで変わりすぎて面影がなくなってきて少し寂しいわ。

645 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:15:33.72 ID:xlwgKF150.net
>>638
麻生区の住人だけど、裁判ぐらいかな
地裁支部は川崎だし近くに簡裁すらない
町田には簡裁あるのにね
町田に移送の申し立てしたくなるわ

646 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:16:33.90 ID:QKCF7mwk0.net
>>556
鷺沼は東急前の信号導入で少しだけマシになった
前は雨の日になると無法地帯だった

647 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:17:01.46 ID:zQf0VGSA0.net
>>638
役所と関わりのある仕事をしてたら1時間かけて川崎駅に頻繁に行くことになる

648 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:17:31.83 ID:iS+K97mpO.net
>>566
都営地下鉄延伸するなら、少なくとも多摩川越える分は川崎市および神奈川持ちになるよ。

上のほうに失礼にも行き先が中川崎民がマウンティングかけてる対象の区があるがそれでもよいのであればってとこだな。。

因みに県境越えた分の地下鉄は千葉県や市川市船橋市は払ってる(東西線・都営新宿線)

649 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:18:42.45 ID:zA6BWSVC0.net
>>638
川崎市は、綱島街道と246を境界にして、上川崎、中川崎、下川崎に分類すべきだよなw
それぞれどこが上中下に該当するかは適当に決めてくれww

650 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:20:12.73 ID:GtuJnWf90.net
>>647
区役所じゃダメな人はそうは居ないだろ

651 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:22:18.40 ID:xlwgKF150.net
そうだ、あと陸運局が川崎区だから車の登録がめんどいわ
名変しにいくのに尻手黒川と府中街道をひたすら下って2時間近くかかったよ

652 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:22:39.41 ID:thmu7bAW0.net
結局あざみ野〜新百合ヶ丘はつなげるの?
>1読んでも理解できましぇーん。

653 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:23:57.19 ID:dtugBSYM0.net
例えば代官山中目黒自由が丘とか乗り換え1回で済むじゃん

654 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:25:10.68 ID:r5abQjt80.net
>>652
繋がるんじゃないかな

655 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:26:03.14 ID:l+Sii/bm0.net
>>637
うちの前にも駅できてほしい

656 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:26:24.84 ID:zQf0VGSA0.net
>>650
まぁ数としては少ないかも
とにかく南武線が糞

657 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:26:43.75 ID:khPLcc5j0.net
絶対ないと思ってた蒲蒲線が行くかも

658 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:28:13.27 ID:r5abQjt80.net
>>653
う〜ん

659 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:30:07.84 ID:YqJu5joP0.net
>>563
なんで川崎スレで和歌山叩かれてるの?
全く無関係だろ!

660 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:30:41.43 ID:qhrM6ByQ0.net
なんかあり得ない位の試算だったよな。一応計画段階では黒字にするためとんでもない乗降客数を見込んでた気がした。

661 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:30:46.91 ID:QR+aqDP/0.net
新百合住みだが川崎にも小杉にも全く用が無い
あざみ野と繋がれば便利かなという程度

662 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:31:42.25 ID:RzA9uKXj0.net
>>596
溝の口↔鷲ヶ峰とか、バスのせいで渋滞巻き起こしてるしな。

663 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:32:18.39 ID:QR+aqDP/0.net
>>637
美しが丘か長沢あたりかね

664 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:33:37.10 ID:jbveeuw80.net
川崎地下鉄廃止って、既に運行開始してる感しかしない
車体あちこち極彩色のグラフィティだらけで窓ガラス割れてそう。
んで車内には黒い鋲だらけの革ジャン着て釘バット持ったヒャッハーが大勢座ってて
崩れかけの駅に死体がごろごろ転がっていてトイレに注射器が大量に落ちていて
所構わずガンファイトしているゴッサムシティ市営地下鉄感が。

大阪市営地下鉄廃止も同じ印象あるがこっちは運行してるしな。

665 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:34:18.56 ID:HoRizlJy0.net
>>265
どうして言い切れるの?

666 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:34:20.49 ID:FrGs8+fq0.net
昔の小杉って高いビルは小杉会館しかなかったもんな

667 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:34:22.09 ID:r8Qd75iH0.net
>>661
しんゆりだと新宿のほうが近いよね。
快速急行あるし。

668 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:35:31.77 ID:7B5PSHuB0.net
川崎縦貫鉄道(川崎−武蔵小杉−新百合ケ丘)の予定と

横浜市営地下鉄3号線延伸(横浜ーあざみ野駅ー新百合ヶ丘)というのがあり

地下鉄延伸のほうはまだ計画が生きてる模様。市議会で予算が付けられてるので

669 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:35:40.00 ID:QQSkUR1p0.net
川崎奴隷民にとって必要なのは、横浜方面への南北ではなく、
東京ご主人様方面への東西方向である。

670 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:36:49.07 ID:Tv4N28Mh0.net
結局横浜市におんぶにだっこ。
寄生虫性癖がしみついている。

671 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:39:41.43 ID:fVOi4pIb0.net
神奈川は横の移動には強いが縦の移動がダメ

672 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:41:05.16 ID:RzA9uKXj0.net
>>666
小杉会館懐かしいな。あと、向かいのSTM位だったな。

673 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:41:05.77 ID:xIxt5GmZ0.net
大師線の地下化どうなってんの

674 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:43:51.11 ID:NER7A8Lo0.net
>>669
縦の移動もできないと横と横の間にするんでる住民が東京に奉仕に行けない

675 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:43:52.99 ID:0RZs3XE60.net
川崎市は左派系が強いから地下鉄を作る予算が出せるなら
そのお金で福祉や社会保障を充実させろになるだろ。
それはそれで悪いことではないんだが。
あざみ野-新百合ヶ丘は南武線の高架化とバーターで進める
らしいけど、それさえも議会は渋りそう。

つうか何で書き込み規制してるの?
初めてだわこんなのされたの。

676 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:45:18.15 ID:thmu7bAW0.net
あざみ野〜新百合ヶ丘より
たまプラーザ〜新百合ヶ丘の方が便利です。

677 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:45:52.48 ID:NER7A8Lo0.net
>>676
横浜市営地下鉄

678 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:45:56.55 ID:Z9nkTrUi0.net
ついでにはるひ野まで延ばしてほすぃ

679 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:50:00.34 ID:QQSkUR1p0.net
>>674
いやいや、田園都市線=新玉川線なんとかするほうが緊急のだろw

680 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:50:02.63 ID:X9bOkDEa0.net
>>678
若葉台まで延ばした方がいい

681 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:54:02.36 ID:C10V8uI90.net
>>106
道路ぐらいマトモにしてほしい

682 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:56:03.66 ID:9CrotAEx0.net
グリーンラインの川崎延伸とかやめろよ
物騒になるだろうが

683 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:59:19.08 ID:Ia3VQWlT0.net
うえ〜んさびしい。。。
あそこまで夢見させておいて。。。
バスは遅れるし乗り換えなきゃ行けないしやだやだ!わー!

684 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:02:45.95 ID:C10V8uI90.net
>>599
ムサコ競馬最強伝説だな

685 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:03:56.80 ID:C10V8uI90.net
>>682
川崎は予定にありません
鶴見です

686 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:05:39.31 ID:CB0HZdH40.net
南武線の駅前 毎朝踏切もホームも人があふれかえってる ホームなんて人落ちそう

なんとかしろぼけ (´・ω・`)
 

687 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:07:22.38 ID:80GK+3R20.net
>>1
市電の二の舞かな?

688 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:08:42.58 ID:C91jpdoT0.net
>>459
ホリデー鎌倉でしょ

689 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:09:05.95 ID:r5abQjt80.net
鶴見だって充分アレだよな

690 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:09:51.73 ID:gYZSjSyN0.net
横浜に地下鉄があるから川崎も一応あると勝手に思ってたわ
堺みたいな最近政令市になった都市でも大阪から伸びてて一応あるのにな

691 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:10:03.82 ID:NER7A8Lo0.net
>>682
あざみの駅で新百合ヶ丘から来た列車のドアが開くと、
中の乗客が全員モヒカンに釘バット

692 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:11:24.11 ID:QKCF7mwk0.net
>>686
南武線ホーム狭いよね
落ちそうになったw

693 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:12:26.37 ID:lmmvOwne0.net
南武線は駅の改札口位置を分散しろ。取りあえずそれだけで良い。

694 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:12:30.95 ID:h91nDy5O0.net
>>664
お前は今すぐ2chを辞めるべき
完全に2ch脳になってる

695 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:12:59.64 ID:LVQUYOn50.net
>>79
スクールウォーズの川浜高校は、川崎と横浜をあわせた名前。

696 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:18:04.86 ID:+0f3JkVV0.net
>>549
マジだよ
その人は両親が川崎市の公務員の家だし

ちなみに登戸の件は別
まずもって川崎の発展を遮ってきたのが地元のクソ農家のクソ地主

向ヶ丘遊園周辺、登戸が過疎って新百合ヶ丘が伸びた理由にもなるんだが、向ヶ丘遊園、登戸周辺は小さい土地持ちの地主が多い
謎の空白地がやたらと多いのはそういう理由
ちなみに幾多の駅前に生産緑地作ったり、マジでクソとしか言えない

新百合ヶ丘は大きな敷地を持ってる地主が居て、かなりの土地をまとめて売っぱらった

697 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:20:13.28 ID:QQSkUR1p0.net
>>694
川崎縦貫鉄道
ttp://img.izismile.com/img/img3/20101218/640/new_york_subway_640_17.jpg

川崎駅
ttp://img.izismile.com/img/img3/20101218/640/new_york_subway_640_12.jpg

698 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:20:36.19 ID:h91nDy5O0.net
>>663
全然違う。
あざみ野からはすすき野まで道路の下をまっすぐ通る。あざみ野駅の位置もそれを想定してる。
すすき野に駅ができるのはほぼ確実。
その先は東電の港北線に沿うルートで王禅寺〜白山付近に一駅、その次が新百合。

699 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:21:15.78 ID:MeIn1BFV0.net
代替手段が「横浜市営地下鉄3号線延伸」って…

自分の所の交通政策なのに、なぜ他所の自治体を当てにしてるんだ?
KSカワサキ国って馬鹿なの?
糞喰奇形下等種チョンに特有の寄生虫根性丸出しだねぇ。

KSカワサキ国は自治能力を欠いているから、自治権を返上し全域国有地にして
域内に棲息しているゴミ糞どもは一匹残らず死刑または国外追放にすべき。
 

700 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:21:42.44 ID:C91jpdoT0.net
>>246
元々横浜市と川崎市で別々の計画でしょ

701 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:24:21.40 ID:C91jpdoT0.net
>>268
東急はたまプラーザに接続を希望だったが、川崎市に近すぎるということで横浜市があざみ野接続にした。

702 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:25:33.90 ID:kMvElE2t0.net
>>695
生田高校の横のフコク生命のグラウンドがロケ地のひとつだった
川浜高校の校舎っぽく生田高校が映ってる

703 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:25:36.94 ID:D9CYxEU50.net
>>84
どちらも神奈川県民の自覚薄いんだよなw
住所書くのにか神奈川県から滅多に書かないし

704 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:28:05.26 ID:C91jpdoT0.net
>>702
田園調布学園大学の校門前も使われたな

705 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:28:50.97 ID:9CrotAEx0.net
>>685
鶴見も物騒だろうが
京浜東北線なんかと接続するなよ
日吉止まりでいいんだよ

706 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:30:05.73 ID:NER7A8Lo0.net
あざみ野から地下鉄伸びてグリーンシティ在住の福島瑞穂大勝利

707 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:32:58.05 ID:mgwRXrR80.net
>>696
まあ、立ち退き先の換地はそれこそ山奥の僻地だったりするわけで。
駅近の今の場所で昔からそれなりの利便性を享受してるのに、何でそんな不便な山奥に引っ込まなあかんのん?って話になるわな。

新百合みたいにタヌキを追い払うだけでいいところとか、小杉みたいな大規模工場跡地みたいなのがないと、再開発なんてできないよ。
あとは溝の口みたいな原因不明の火災とか・・・

708 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:33:40.10 ID:X3ZPmO7Y0.net
カミソンのこと忘れんなよ

709 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:37:55.23 ID:1KqxZP/e0.net
>>521
メトロセブンとエイトライナーまだですか、ずっと待ってるんですけど

710 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:40:19.20 ID:T+X7c4N/0.net
それより風俗と競馬とパチンコとホームレスと外国人をどうにかしろや

キチガイ多すぎて気持ち悪い街

711 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:43:08.02 ID:atGOgWJV0.net
>>699
そっちの方が先にあったプランなんだよ。
お前みたいなことを言う市長がいて今の事態に。

712 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:44:40.42 ID:DS+bcFId0.net
>>707
登戸も昔、駅前商店街の火事あったよねえ
遊園もたまにボヤがあるけど、こっちは大体ムシャクシャした
S大生の放火で原因不明ではない

713 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:49:38.67 ID:X5Q2JopE0.net
グリーンラインを日吉でなく溝の口に繋げてほしかった

714 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:49:46.76 ID:5Kk3NyBs0.net
廃止の日には全国から葬式鉄が集合するの?

715 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:50:05.77 ID:X5Q2JopE0.net
>>666
そういやエルシィってなんで消えたんだ?

716 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:51:26.65 ID:X5Q2JopE0.net
>>673
産業道路〜小島新田は地下化工事中

717 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:52:01.76 ID:4Mj40kHh0.net
南武線の川崎市区間である登戸川崎間にしてもらってその間ホーム拡張と車両増両したほうがみんなにとってよさそうな、、、

718 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:53:47.88 ID:X5Q2JopE0.net
>>676
市営地下鉄が接続してるからあざみ野のが利便性高い
いずれ普通以外も止まるようになるだろうな
つか、逆にたまプラーザなんか乗り換えも無いんだから普通のみ停車でいいと思うわ

719 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:54:48.72 ID:rG/+Lv5m0.net
>>703
政令指定都市は省略できるルールがあるからだよ

720 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:55:11.69 ID:X5Q2JopE0.net
>>678
>>680
川崎市の最果てだもんな・・・
稲城市や多摩市と一緒に八王子市と言われても納得出来るぞ

721 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:55:30.24 ID:WYSy4DSN0.net
廃止しないといけないのは在日特権やヘイトスピーチなんだけどね。

722 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:55:41.57 ID:r8Qd75iH0.net
>>717
津田山の駅がネック。
快速停車駅なら可能性あるけど。

723 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:58:23.63 ID:X5Q2JopE0.net
>>710
それ全部川崎駅以東な

724 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:00:09.78 ID:HY6ANfRX0.net
>現行計画では、川崎縦貫鉄道(川崎−武蔵小杉−新百合ケ丘)
川崎よりさらに海側に伸ばせば昔のNYみたいになったのになw

725 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:00:25.00 ID:y5IWc66E0.net
>>92
多摩区に住んでるけど電車なら川崎駅より新宿駅のが近いからな
用事が無ければわざわざ行かない

726 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:01:37.86 ID:cxOUdw/f0.net
>>92
そうそう東横線だとみなとみらいや渋谷出た方がいいし

727 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:01:53.97 ID:wKdTk00NO.net
>>88 葛飾江戸川よりも風俗店数はトップクラスだからなw

728 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:03:56.06 ID:c6S7Va+F0.net
インフラは赤字でいいんだよ
そのくらいでいい。

729 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:03:59.15 ID:HY6ANfRX0.net
川崎の人に質問です

川崎駅周辺の人が新百合方面に行ったり、その逆ってあまり無さそうなイメージなんですが・・・
ニーズは多いのでしょうか?

730 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:04:39.17 ID:XX8EArBv0.net
無理に作っても赤字
川崎 人口増えてるのに建設中止
仙台 人口減ってるのに建設

どちらが賢い

731 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:05:02.87 ID:Wsm/zdrI0.net
>>708
カミソンが目の前で処刑されたにも関わらず前のマンションぜんぶ売れちゃったから

732 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:06:55.86 ID:rKBVSGWW0.net
川崎フロンターレにアクセス出来へんねん

733 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:08:54.03 ID:QR+aqDP/0.net
>>698
まじか
実家のそばじゃないか
まあ遠い未来の話なんだろうが

734 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:09:14.06 ID:Wsm/zdrI0.net
>>730
賢いも何もない
県庁の仙台は権力もってて川崎は雑魚
他人の金で自分が潤うなら赤字だろうがあったほうが良いに決まってる
現状だと横浜や仙台の住民に血税がつぎ込まれ
川崎は不便な思いしてバキュームされてるだけの養分扱いのバカ

735 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:11:53.50 ID:X5yqwCE40.net
今こそ、路線バスの時代!

736 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:14:14.64 ID:nGqAMSqH0.net
いらねーだろ

737 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:16:41.67 ID:r5abQjt80.net
川崎はそういう街だからとしか言いようがないよな

738 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:19:23.03 ID:wyYZL7o80.net
>>1
南武線を全線高架にする
尻手から新川崎-梶ヶ谷の貨物ターミナル-立川方面に旅客列車を通す
新たに作らなくてもコレで十分

739 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:23:28.70 ID:KDXiHtaZ0.net
>>119
高高架化すればいいだけの話
または地下化

740 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:30:40.12 ID:y6SoxMij0.net
>>729
川崎市民とくに中原区以北人はあまり川崎の街に行かない
各区内の繁華街か、横浜、渋谷、新宿に行く

741 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:34:02.69 ID:6OmQv08a0.net
>>729
川崎駅の方に住んでるが
新百合と言われても場所がどこか分からんし
おそらく行くことはなさそうだな

川崎で買い物はほぼ全て済むし
行っても東海道線で横浜か都内

742 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:35:49.58 ID:r8Qd75iH0.net
>>729
新百合ヶ丘なら新宿が近い
武蔵小杉なら渋谷が近い

基本、交わることはないかな。

743 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:38:21.80 ID:92Dczp5z0.net
そして南武線がパンクする

744 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:39:01.97 ID:QjTBUu+I0.net
>>1
のりかえ 5回 2時間8分 運賃 1,260円

川崎駅西口北12:15 →東急バス [川33] 市民ミュージアム行(210円)→ 12:45小杉御殿町
小杉御殿町12:52 →川崎市営バス [杉10] 蟹ヶ谷行(210円)→ 12:57下新城
下新城13:02 →川崎市営バス [溝06] 向ヶ丘遊園駅南口行(210円)→ 13:17溝の口駅
溝の口駅南口13:24 →川崎市営バス [溝18] 鷲ヶ峰営業所前行(210円)→ 13:43蔵敷
蔵敷13:47 →小田急バス [向11] 向ヶ丘遊園駅行(210円)→ 13:51聖マリアンナ医科大グランド前
聖マリアンナ医科大グランド前13:55→ 小田急バス [新17] 新百合ヶ丘駅行(210円) →14:18新百合ヶ丘駅


既存の交通機関で 川崎から新百合ヶ丘までいってみた

745 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:39:44.79 ID:QZZXkg2b0.net
大田区が作りたがってる
かまかま線も中止してほしい

746 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:40:18.96 ID:soNusofU0.net
ラゾーナで買い物してる人って川崎市民は川崎区民と幸区民ぐらいしかおらんしな
東京大田区民と横浜鶴見区民が実はメイン

747 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:41:51.67 ID:zA6BWSVC0.net
>>744
なんで南武線をスルーするの?

748 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:43:27.08 ID:xlwgKF150.net
>>663
幾つか案があるけど、日本映画大学、すすき野(ほぼ確定)が有力みたいよ

749 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:48:52.47 ID:Jh1ltFDPO.net
>>729
川崎駅周辺だと大体用事済むから新百合には行かないでしょうね。又は東京に出ちゃうな
新百合からならラゾーナとかにくるかもね

750 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:51:35.83 ID:+vRC/f6I0.net
この中では南武線の長編成化が一番現実的だが、
ホーム延伸できそうにない駅もあるからなぁ
せめて8両編成にして欲しいところだが

751 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:52:24.89 ID:mJMo/+rZ0.net
>>729
田園都市線沿線だと
二子玉川、溝の口、たまプラーザ に行くな。

752 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:53:00.93 ID:QjTBUu+I0.net
>>735
だな

新百合ヶ丘駅12:45 →小田急バス 羽田空港行(340円)→ 14:05羽田空港国際線ターミナル〔バス〕
羽田空港国際線ターミナル〔バス〕14:15 →京急バス[空51] 川崎駅前行(280円)→ 14:41川崎駅前

753 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:56:20.26 ID:mgwRXrR80.net
>>729
新百合はベッドタウンの玄関口ってだけ。
ヨーカドーやイオン(元サティ)とか、地元民向けのチェーン店ばっかりだから、わざわざ他所から来訪する街じゃないよ。

754 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:58:24.40 ID:Wsm/zdrI0.net
>>746
川崎区民は西口微妙に遠いからアゼリアや銀柳街で済ます人が多いよ

755 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:07:27.47 ID:RzA9uKXj0.net
>>731
あのマンション買った人って、あそこが事件現場だって意外と知らなかったりする。

756 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:08:26.57 ID:uc0dcHR30.net
>>750
名鉄みたいにホームから
はみ出した車両はドア締め切り
すれば良いだけw

757 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:09:22.54 ID:QKCF7mwk0.net
>>751
あと渋谷方面かな勤務先が渋谷より奥だから

758 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:11:01.59 ID:tB4vV2bo0.net
廃止で犯罪減ればいいけど、恐喝していた奴とか、薬売りさばいてた奴とか、
痴漢、盗撮、介抱盗とかが稼ぎ場を変えるだけなんだよね

759 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:13:06.82 ID:NER7A8Lo0.net
サッカーファンは南北行き来するかもな
練習場が北部、スタジアムが中部、ユースなどが南部の川崎球場跡で

760 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:14:03.85 ID:6SDgnpoU0.net
>>755
ラゾーナの隣のマンションだって基礎工事中に水銀やらヤバイの出てきて工場中止になったけどみんな知らないで買ってたな

761 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:15:24.15 ID:OFfL7uLn0.net
>>375 >>675
さて、どこに使われるかw
コスト考えて有用性あったのかね。
ここ数年川崎市は住民が増えるのを言いことに、
そこに地下鉄が通るだの、何かが作られるだので、
マンションや住宅の値段つり上げのために
インチキ情報流してなあ。
今の時代にもきったねえ地上げまがいのこと
やっとる。大手もそれに乗っかってなぁ。
到底一般人では絶対に知りえない情報。
偉い奴から下っ端のクズまで、
蟻のように群がって蜜吸うとる奴、
その地域見たら、わからんもんかね。

762 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:22:18.81 ID:aRe2dFRu0.net
多摩都市モノレールを川崎駅まで延伸しようず!(適当)

763 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:24:51.44 ID:brQ+F/IZ0.net
>>18
川崎駅ってラゾーナができる前は
ホームレスのオッサン達が大量に
寝床にしていたが
彼らはどこへ行ってしまったのか

764 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:32:53.72 ID:NER7A8Lo0.net
http://i.imgur.com/ZTkEH5j.jpg

765 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:33:14.95 ID:ZrL6gAy60.net
武蔵小杉はどうなるんだ?
あそけこのスペシャルラッシュは運休とか起きたら死ねる

766 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:33:36.73 ID:ZrL6gAy60.net
>>763
福富町

767 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:36:21.42 ID:alIAzNWB0.net
(藁、としか言いようがない

768 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:42:07.77 ID:wejjubmO0.net
土地価格が暴落するだけの事

769 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:44:27.52 ID:SlneONvd0.net
南武線の快速増やして
待避駅増やして

770 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:46:50.00 ID:DpEEQc2W0.net
みなとみらい線みたいに実質東急なのに別会社に
するのではなくブルーライン延伸線の一部を小田急
が営業してくれれば話は早いんだがなあ

横浜市営地下鉄から小田急経由で新宿に行くにしろ
小田急から横浜市営地下鉄経由で横浜に行くにしろ
途中に別会社を挟んで初乗り運賃が三回発生すると
やっぱり割高感が強くなりすぎる(例:神戸高速鉄道)

771 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:59:31.86 ID:cxOUdw/f0.net
>>747
川崎市バス乗り放題チケット使ったんだろ

772 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:01:38.28 ID:cxOUdw/f0.net
川崎市バス1日乗車券
大人:510円
大人:大人用PASMO
発売場所  市バス車内のみ

773 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:10:27.41 ID:5XQ1SN6U0.net
川崎ダイスの地下にある新京急川崎駅も日の目を見ずに終わるのか…

774 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:11:46.61 ID:yszumxM70.net
これ30年以上前から計画しては中止の繰り返し
「南武線あるからいらねぇだろ」に反論が強すぎ
短距離ならバスあるし

775 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:19:26.56 ID:L7oXUktP0.net
廃止って、まさかソーラレイに転用か・・・

776 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:20:22.69 ID:mJMo/+rZ0.net
今から工事しても開通する頃には、
川崎市の人口のピークも過ぎてるしな。

777 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:20:50.54 ID:P/WZwkTH0.net
武蔵野貨物線を旅客営業したほうが現実的 。 
川崎駅から南武線で尻手駅そこから、ちょっとの区間単線の短絡線を通る 新川崎に出る。
そのあと、貨物線にはいり、武蔵小杉駅直下に駅を作る
次に梶が谷貨物ターミナルか、田園都市線宮崎台駅近辺の交点に駅を作る
次に、小田急線生田駅との交点近くに駅を作る
次に、京王相模原線稲城駅近くの交点付近に駅を作る
そのまま府中本町で武蔵野線に乗り入れ
千年や菅生辺りに中間駅を作っても宜しい

778 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:22:48.66 ID:thmu7bAW0.net
川崎駅〜羽田空港線作れよ

779 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:25:23.75 ID:r5abQjt80.net
>>749
新百合ヶ丘からラゾーナとか無いってww

780 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:26:13.84 ID:T2FuICaT0.net
川崎は人口増えてるんだから作ればいいのに。

781 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:32:33.76 ID:Jk+8TIh00.net
京急線は(階段が邪魔して)人が1人しか通れないであろうホームがごろごろしてるから怖い

782 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:39:47.82 ID:Wsm/zdrI0.net
>>780
無能市政が何もして来てないからパンクしてるよ
何もしたがらないけど、ワイロをチューチュー吸うことだけは一人前の穀潰し
更に想定の斜め上に人口増加してるから今後の見通しは真っ暗

783 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:41:07.73 ID:hP13rFpx0.net
>>778
それ京急じゃね?

784 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:42:24.18 ID:4v675Clz0.net
>>780
関東自体の見通しが真っ暗だからだろうな

785 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:45:22.25 ID:leMe7x1G0.net
アゼリアが好きだ

786 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:46:40.66 ID:TApTl1Jb0.net
>>774
さっさと作ってしまえば良かったんだよ
今更作ってもしょうがないから中止は賛成だけど、勿体ないと思う
これからはコンパクトシティ目指して市街地の道路整備に重点を置いて
山奥はほっといて自然を残した方がいいな

787 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:47:29.30 ID:hP13rFpx0.net
>>780
東京に行くための路線は全部パンクしてるから可能なら作った方がいいが、市内移動の路線はいらんだろ

788 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:48:29.41 ID:mJMo/+rZ0.net
>>779
新百合から堀之内・南町は?

789 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:50:40.14 ID:mJMo/+rZ0.net
>>786
同意する
あと農地の宅地化も禁止で

790 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:50:50.88 ID:HhIbCNMv0.net
>>23
向ヶ丘遊園モノレール復活の刻!

791 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:54:03.86 ID:hP13rFpx0.net
>>790
神奈川って結構モノレール廃止されてるな
熱海のはそもそも作られなかったし

792 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:01:46.98 ID:TApTl1Jb0.net
川崎市は政令指定都市だけど他の都市に比べて県庁所在地で地方の中心だったりするわけじゃないから
こういう国策で税金かけないとできないことが冷遇され過ぎ
地下鉄引かなくても市を縦断する南武線を高架化して復々線化で急行を通すとか
首都圏の私鉄でできてることも満足に至ってない
縦貫道だって横羽線、第三京浜、東名をつないで効果ないはずないのにいつまで経っても完成しない
立地として潜在力があるのは今の人口増で分かるはずなのに行政が無能で宝の持ち腐れだよ

793 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:03:09.62 ID:MupSO7Uj0.net
運行計画があまりに杜撰すぎて大顰蹙だったものな
そもそも最初からやる気がなかったのか、それとも市の担当者に専門的知識がなかったのか

794 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:05:22.69 ID:fZReAEZ10.net
バスで十分だよな

795 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:07:54.51 ID:LJkM+szf0.net
>>773
大師線の工事はやってるぞ。いつ終わるかわからんが。

796 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:08:11.20 ID:Wsm/zdrI0.net
川崎の地方小役人は企業関係、港湾、公営競技、利権が美味しいから仕事しないのよ
朝鮮玉転がしと指定○暴にベッタリの川崎警察にも言えることだけど

797 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:08:19.75 ID:ztnVQRG+0.net
>>349
横浜の分別は基地外レベル

798 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:11:03.62 ID:LJkM+szf0.net
>>777
それが現実的じゃないんだよ。武蔵野南線の旅客化をJRに拒否されたから、地下鉄計画に至ったんだから。ホリデー鎌倉が精一杯。

799 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:12:09.35 ID:F2B1PVL+0.net
>>792
南武線は高架化と8両編成化で十分。
武蔵溝ノ口ー武蔵小杉は路面電車でも通せば良い。

800 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:19:20.25 ID:Puguwu6D0.net
電車より駅のキャパシティをどうにかしていただけないと…

801 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:19:57.48 ID:XiJMOPQA0.net
川崎って地下鉄どころか地下駅もないだろ
何かありそうだな

802 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:22:16.17 ID:Wsm/zdrI0.net
>>798
そんなわけ無いけどな
仮に横浜市が押し込めば相鉄直通みたいに無理も道理も引っ込むよ
無能な川崎行政がナンボJRにお願いしたところで舐められて却下されるけど
そんな意味で高速地下鉄は国交省がOK出してくれたのに慎重になりすぎた

803 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:22:38.15 ID:Puguwu6D0.net
必要としてないだけだろ

線路は地下通ってるのもあるわけだし

804 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:25:07.51 ID:Q8TiKV0L0.net
南武線が限界です
昼間はノンビリしてるけど

805 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:25:11.55 ID:wxnTn6wT0.net
住人増えてるのに交通機関増えないって致命的だな

806 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:26:02.13 ID:jb7Qy0SK0.net
>>763
駅前で夜空の元に布団敷いて寝てたのにはたまげた

807 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:28:42.56 ID:k7rAD/cg0.net
川崎市民的には北から南まで開通してる南武線でいいじゃん

808 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:29:34.22 ID:zRMu0aH50.net
>>801
そういやないな
それと>>792の高速も異常に弱い
傍から見ると横浜が嫌いなのかなと思うけども
やっぱ行政なんかね?
それと地下に関しては工場も関係してくるのかな?
蒲田とか大森の方はメッキ会社が昔わんさかあって
今は京浜島だのなんだのに移転したがその工場跡は
売れなかったりしているとこもあるし・・・

809 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:29:37.49 ID:T6BDZZVc0.net
新百合ヶ丘からあざみ野まで建設したらいいじゃない

810 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:30:13.63 ID:v0TrEK/L0.net
南武線にサハを2両増結すればいいだけの話だと思うが。

811 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:30:28.96 ID:QeuMAofN0.net
首都圏でも人口が減少する時代が来るのに、莫大な予算を投じての地下鉄事業が成り立つとは到底思えない

812 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:30:47.03 ID:zRMu0aH50.net
>>808
工場次第では土壌の汚染が強烈なんだよね

813 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:32:14.28 ID:Q8TiKV0L0.net
マジレスすると地盤が弱いのさ

814 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:34:28.03 ID:yszumxM70.net
地下鉄どうのよりも
南北って言い方いい加減改めようず
東西だろ

815 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:34:55.18 ID:tfi6eMo80.net
南武線は色が悪い

816 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:36:33.64 ID:LJkM+szf0.net
>>802
いや、自分も地下鉄はさっさと作ればよかったと思う。最近の調査で今まで予想してたよりも川崎市の人口は増加するらしい。うまくやれば地下鉄はペイできたと思う。もったいない。

817 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:37:57.44 ID:BCwDtJCH0.net
>>810
クモハを二両つけて登戸で切り離し

818 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:40:23.38 ID:u6WNn/kO0.net
>>816
最近首都圏で開通したつくばエクスプレスや大江戸線、日暮里舎人ライナーのいずれも
当初の予想を大きく上回る需要があるしな

819 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:42:40.65 ID:J2/t+J6W0.net
学生ん時一回たまプラから新百合バスで行った事あるけど酷いなあそこら
もう20年以上前だけど

820 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:44:26.95 ID:7B5PSHuB0.net
品川ー名古屋のリニア開通の都心ルートが
今回の川崎縦貫鉄道(川崎−武蔵小杉−新百合ケ丘)とリンクしてるという話なんだけどな
それに便乗する形ででっかいトンネル掘るんじゃね?って噂だった
武蔵小杉−新百合ケ丘は人口増加でマンション計画もまだまだあるようだし、ニーズあれば黒字化も見えるでしょ

821 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:45:23.98 ID:lHDI5g8Z0.net
>>79
スクールウォーズ

横浜と川崎の合併は賛成だけどね
名前はテキトーに
大宮と浦和を合併した都市を参考にしてもいいし
横浜の名前で行ってもいいし
川崎の名前で行ってもいいし

822 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:46:40.35 ID:7umbOoL10.net
馬鹿だなー勢いがあるいまこそつくらないといけないのに
他のインフラだけつくって他の鉄道会社に運営してもらえばいいのに

823 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:47:49.87 ID:TD7isJHY0.net
>>25
小杉経由で浅草線につないじゃえ

824 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:47:59.60 ID:QZaHYYrZ0.net
>>729
生まれて以来の新百合住民だけど
出かけようと思ってもまず川崎方面は思い付かない。
真っ先に思い付くのは新宿・渋谷か町田、あと横浜。
川崎駅は5回ぐらいしか行ったことないわ

825 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:52:37.52 ID:UxA/HS0d0.net
>>821
神奈川市でいいだろ

で神奈川県神奈川市神奈川区神奈川◯丁目××マンション神奈川が誕生する
住民は住民を手書きする度にゲシュタルト崩壊

826 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:53:56.86 ID:QZaHYYrZ0.net
>>819
20年以上前って新25系統開設前じゃん
どうやってバスで行ったんだ?

827 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:56:28.30 ID:bw1EYgDO0.net
>>1
そんな地下鉄聞いた事がない

828 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:58:03.98 ID:lHDI5g8Z0.net
>>319
横浜市に吸収統合ってのもありだね

829 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:59:32.40 ID:jb7Qy0SK0.net
っつうか南武線しか通っていないんだな、縦方向

830 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:59:56.36 ID:UxA/HS0d0.net
これ以上横浜市を肥大化させるな
むしろ分割した方がいいレベル

831 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:03:52.55 ID:5NrcHeOl0.net
川崎は横浜と袂を分かったからここまで成長したと思うから合併はしない方がいい。残念ながら横浜南西部は先がないし
川崎市ほぼ全域とまだ人口が増えている横浜北部なら昔の橘樹郡という地名があるからそれが復活するならいいけど
ただ鉄道とか協力するところは協力しないとな
この地下鉄に関しては独立でいこうとし過ぎて上手くいかなかった気がする

832 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:04:52.11 ID:y6SoxMij0.net
>>821
川崎市民だが、横浜市でいいw

川崎区あたりが本当の川崎で、他は川崎じゃないからな
区名もかぶらないし

東京23区に入れてもらって、東京30区の一部になってもいいし、規模が小さすぎるなら、2〜3区合併して参加してもいい

そんなもん
もともと東京・横浜の衛星都市で市としての一体性なんかない

833 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:08:35.35 ID:z6w3aJhv0.net
地下鉄作らないのなら、JR川崎駅と京急川崎駅間のアクセスをもっと良くして、多摩川に橋かけて京急大師線を羽田まで延伸すればいい。

834 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:09:09.60 ID:J2/t+J6W0.net
たまプラの北口から乗ったのしか記憶ないけど
土地勘ないんで系統とかわからん

835 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:10:11.29 ID:J2/t+J6W0.net
ごめんそれ>>826へのレス

836 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:10:32.17 ID:RWdc57u30.net
川崎駅降りてギンリュウ街に向かう途中にある
ジーンズメイトの隣に有る居酒屋魚漫?って名前だったかな?
夜中に毎回サザンのBGM流すのやめろよ糞ウゼーわ

837 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:11:16.59 ID:SvFK8Zcz0.net
東名と第三京浜、湾岸道路を結ぶ高速道路向けの予算は
全部横浜市に持ってかれたな

ここらへん川崎市はいつも下手や

838 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:11:39.57 ID:cxOUdw/f0.net
>>832
町田民…

839 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:11:41.45 ID:lHDI5g8Z0.net
>>501
地理的に多摩川で都境県境別ける方が都合がいいでしょう

840 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:16:51.71 ID:EfhuEVIR0.net
まあ、軌道交通機関がモウチョイほしい

841 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:17:22.00 ID:SvFK8Zcz0.net
川崎市をどこかに編入するなら
麻生区と多摩区は東京多摩地域
他は横浜市だろうな

842 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:17:56.44 ID:cxOUdw/f0.net
>>841
川崎区だけは独立でw

843 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:19:24.95 ID:/7YcGhPw0.net
>>837
北線も北西線も横浜環状道路の一部だし。

844 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:21:32.73 ID:HhB99bFB0.net
都営浅草線を延伸して川崎駅まで乗り入れればいいんじゃね?

845 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:22:19.78 ID:SvFK8Zcz0.net
>>844
京急川崎からいけるではないの

846 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:22:40.63 ID:hIDaCnUR0.net
JR下日本を設立して日本全国に地下鉄を通せ。
なんならブラジル線も作って裏側まで通せ

847 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:24:20.87 ID:Kv7QqY070.net
>>41
横須賀方面だか何だったかホームより長くてドアあかないのあるからそれ方式でいいよね。
立川でのったら川崎までおりられないで

848 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:26:17.88 ID:nlcded9I0.net
街が元気になると、人にも決断力も出てくるよね。川崎の元気さを象徴してると思うわ

849 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:26:34.23 ID:AYWJ3TwM0.net
川崎を縦断したいなら南武線で十分

850 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:27:55.46 ID:SvFK8Zcz0.net
川崎縦断ってのが実は東西方向ですってのが
国土交通省にわかってもらってないだけじゃないのかのう

851 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:29:13.59 ID:OMjkvqok0.net
南武線、酷い言われようだけど慣れ親しんだ阪神本線沿線から川崎に移住してきた関西人のワイからすると
南武線民は優先座席譲るわ、車内は静かだわ、学生は常磐線よりマナーいいわすこぶる民度高くて快適

852 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:35:10.65 ID:brX5B3mj0.net
川崎の地下鉄?
武蔵貨物線で我慢しろ!

853 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:41:21.73 ID:BCwDtJCH0.net
>>847
8両に対応した駅はあるからそこまでひどいことにはならない

854 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:45:38.63 ID:IyYo6E400.net
アゼリアで自転車に乗ってる婆さんがいた

855 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:51:42.44 ID:aDSXtHWz0.net
とりあえず国境と壁を作ろう

856 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:55:01.95 ID:SheWAjwA0.net
南武線は鈍行でチンタラ走るイメージ
あれに乗って川崎市内を行き来しようという気にはなれない

857 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:56:21.44 ID:HhB99bFB0.net
>>253
をいをい、首都圏の定義を知らないのかw

858 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:59:13.48 ID:CvtcEqV+0.net
あっちこっちから集まる女子供を
溝の口で南武線に乗らせず、
女子供専用バスに乗せて小杉にどんどんピストン輸送すればいい。

859 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:05:26.81 ID:K7cnMJvs0.net
道路狭くて、路面はボコボコだし、電柱だらけ
道路整備まったくやってないのにバス増やすとかバカじゃないの
市バスも不祥事続きで廃止して民間たより
手帳持ちが多いからただ乗りばかりだし払わないで逃げる客までいるんだぞ

860 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:08:44.31 ID:BKTi09n+O.net
水道管の本官でかくしないで枝延ばしたところで問題がおきるだけ、目黒通りにトンネル掘って第三景品に高速モノレール造ってどっかとつなげろ

861 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:10:04.76 ID:KWH+mH/D0.net
むしろ、都営浅草線を尻手駅まで延伸したほうがいいのに

862 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:10:33.75 ID:SvFK8Zcz0.net
>>860
等々力大橋ができるではないか

863 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:12:29.13 ID:BKTi09n+O.net
目黒から電車を通すんだよ

864 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:14:31.38 ID:obqg8HywO.net
ば神奈川県ば川崎市

865 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:14:35.24 ID:CvtcEqV+0.net
等々力大橋には期待。
早く作って溝の口界隈に通過交通を入れないで欲しい。

866 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:19:19.70 ID:BCwDtJCH0.net
>>856
快速ができて川崎〜立川が40分ちょいになりました

867 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:24:14.95 ID:PTxUcW9r0.net
>>866
昼間しか走らないんじゃ飾りだよ……

868 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:24:51.81 ID:HhB99bFB0.net
>>478
適当なこと書いてんじゃねーよ

869 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:26:19.14 ID:E0jCCxov0.net
底辺の肥溜め川崎
治安悪化するから都内には来ないで欲しい

870 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:27:48.49 ID:C10V8uI90.net
>>862
世田谷が治安悪くなるし

871 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:29:00.37 ID:UxA/HS0d0.net
>>842
横浜から鶴見を持ってっていいよ

ただそうなると川崎と直接接することになる神奈川がイヤがるかもしれんが

872 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:31:29.50 ID:rG/+Lv5m0.net
>>871
ドル箱渡すなよ
鶴見区だと鶴見川の川崎側は特に酷いから
あそこだけ渡せば良いと思うわ

873 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:32:33.97 ID:brX5B3mj0.net
南武線も横浜まで乗り入れればカッペのイメージが無くなるのにね

874 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:33:35.30 ID:JUzCwWv00.net
>>873
それこそ出稼ぎの感覚だろ

875 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:34:30.05 ID:BCwDtJCH0.net
>>873
武蔵小杉から品川方面に向かった方が良いな。

876 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:42:56.17 ID:q2KDill40.net
蒲田〜京急蒲田は作らなきゃダメだろうな

877 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:44:01.57 ID:qz578pOd0.net
>>559
99%が朝鮮人でも日本人も住んでいるとは言えるからな

878 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:44:40.10 ID:l1r6oxMU0.net
あれだけ細長かったら南武線が強化された今、あんま意味ないよな

879 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:48:04.33 ID:VKeVvIY90.net
>>791
ドリームランドは欠陥だったりなw

880 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:48:04.93 ID:l1r6oxMU0.net
>>30
>橋本から品川までの直通の路線を作ってくれ
大井町線を延伸する計画があるんじゃなかったっけ?

881 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:48:31.48 ID:ua96n66r0.net
>>697
MTAやんけ

882 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:49:16.43 ID:AxXUGE4b0.net
何がバスだよバーカ
神奈中とかなんで乗る前にバス停申請さなきゃなんないんだよ!知るか初めて乗るのに!

883 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:50:15.65 ID:A0EP2ByJ0.net
そもそも川崎市より横浜市のほうが田舎なんだけどな。
地方に住んでる人にはピンと来ないのかもしれんが・・・

884 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:50:52.37 ID:Xh4OlupF0.net
>>880
その前にリニア新幹線だと品川の次は橋本付近だよ。

885 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:51:03.67 ID:XU5YjyqW0.net
じゃ地下鉄の電車を、どこから搬出するのか考えだすと夜眠れなくなっちゃうの

886 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:52:49.59 ID:n3QHNwYw0.net
横浜にやってもらえ

887 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:53:53.79 ID:QqlhIC4X0.net
>>40
40代の俺が子どもの頃には話あったからな。20年どころじゃないぞ。

888 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:54:23.10 ID:1+XotEzD0.net
そういやリニア新幹線も川崎通るんだよな……確か。

停車駅はないけど。

889 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:54:39.07 ID:mewcjN6G0.net
川崎駅に横浜市営が来てるたって、
横浜市境から数百メートルしかないからなぁ
そんな細長いとこに南武線と平行に北へ地下鉄を延ばすのも無理だったんだろう
だから新百合ヶ丘から作ろうと思って新百合の発展を待ってた
のだろうけど、時期が遅すぎた
とにかくタイミングが悪かったね

890 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:55:57.28 ID:XAzgln0X0.net
>>1
そんなことより朝鮮学校に補助金出すのを止めろっての#

891 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:57:44.40 ID:a9aZTCd90.net
代わりに高架〜地下の新交通システム(ゆりかもめ、アストラムライン、ポートライナー)を採用すればいいんじゃない?

892 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:57:44.94 ID:xmM7neM00.net
存在してもないものを廃止するとかそういわれてもねえ。
計画を変更して川崎獣姦鉄道にしろ。

893 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:57:56.60 ID:EZlLNt5g0.net
川崎市は地下鉄の電車が既に沢山走ってるじゃん。
千代田線、半蔵門線、南北線、副都心線、都営浅草線、都営三田線。
これ以上いらないだろ?

894 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:00:36.02 ID:UzZJckn40.net
結局、東京にどうアクセスできるかが全てだからな。

895 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:00:43.57 ID:KQW6di270.net
>>57
なんもないかもだけど静かだし、通勤便利だからね。

896 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:00:53.74 ID:ZUr9jxSHO.net
>>891
南武線と共倒れになる路線を作るより、JRに金を貢いで南武線の長編成化をした方がよいな。

897 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:02:12.19 ID:KQW6di270.net
>>178
言われてみればそりゃそうだw

898 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:08:22.48 ID:CvtcEqV+0.net
武蔵小杉駅の横須賀線までの通路をどうにかしろ。
喧嘩上等ですり抜けないと全然前に進めない。
トラブルもよく見かける。
そろそろ死人が出る頃合い。

899 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:11:32.37 ID:UzZJckn40.net
ビル風が強い

900 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:23:13.78 ID:iZtGbefO0.net
値上がり予測で土地買った議員が涙目www

901 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:26:22.35 ID:uR83wc/90.net
>>893
都営新宿線も京王相模原線で入っている
京王稲田堤駅は川崎市多摩区

902 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:28:16.49 ID:u7K7N0zd0.net
廃止した分
南武線に投資してください

903 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:29:50.18 ID:z2NJCqY90.net
知ってた(地元住民)。

904 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:39:04.00 ID:9jzTaoJz0.net
並行路線を作ってもムダなのも解るけど、
並行路線が無いとJRがまじめにやる気を出さないという問題が。
南武線なんて、JRがやる気だしたら中央線ぐらいの頻度で走りそうなのにな。
なかなかうまく行かないなー。

905 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:41:24.19 ID:DCt/aro30.net
新百合とかど田舎じゃないか…

すきーです川崎愛の街♪と顔のマークが好きだったのに
最近別マークに別曲推しになって寂しい

906 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:47:31.89 ID:LETlFy3/0.net
ブルーラインはどうがんばっても新百合止まりか
なんで三線軌条なんかで作ったのか

907 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:48:00.18 ID:oYFjW9AA0.net
>>900
どうせ議員が土地を処分したのを確認してからの発表だろ

908 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:48:21.95 ID:n0s1CtD70.net
さらに伸びるブルーライン脅威だな

909 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:48:46.57 ID:n0s1CtD70.net
ブルーラインって扉閉まる時の音が可愛すぎる

910 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:52:33.09 ID:EujEecXb0.net
京急大師線を狭軌にして南武線と直通すればいいのにな

911 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:52:49.05 ID:DCt/aro30.net
>>758
ええ…何勘違いしてんだこの人…

912 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:54:45.32 ID:QqlhIC4X0.net
>>283
ヨドバシの辺りに乗り換え口があればなあ。

913 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:58:38.84 ID:DCt/aro30.net
>>904
南武線、朝とか悲惨なのにどうして改善してくれないんだか
車両もお古ばっかり回ってくるよね
通勤時間に盲導犬が乗ってくるのだけが癒し
あと川崎に改札増えるから、川崎駅が多少乗り降りマシになるかなぁ

914 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:04:08.44 ID:8LyOHOhC0.net
>>913
どうしてって、並行路線=ライバルがないからだろ。

営利企業であるJRが改善する動機は「改善たら客が増える事」であって
「客が快適になる事」じゃないんだよ。

客の数が一定なら、
「客にとって悲惨な詰め込み=JRの利益」「快適通勤=JRの損失」。

915 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:05:36.85 ID:NiiYfrKl0.net
>>394
多摩川鉄橋から見えるアレ?イエスタディwww

916 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:09:35.82 ID:e5Xsl4AW0.net
横浜と川崎の格差やばいわ
どっちも住んだけど横浜いいなぁとか言われるけど川崎バカにされすぎる。南武線がネット以外のリアルでバカにされた時はビビった

917 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:11:21.26 ID:9fefdbNX0.net
川浜一の悪(´・ω・`)

918 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:13:16.46 ID:NiiYfrKl0.net
>>499
採算取れそうw

ってくらい小田Q、DT共に混んでるな。

919 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:15:17.62 ID:6txw7KlY0.net
>>916
川崎市も其処らの市より住みやすいんだけどね
リアルで南武線を馬鹿にする人は会ったことない

920 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:23:05.84 ID:dCwaDihf0.net
>>913
新型車両が導入されて1年経ってないぞ
沿線住民ですらないだろ

921 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:26:19.67 ID:8LyOHOhC0.net
>>918
線路を2階建にすれば倍走れるのにな。

922 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:26:37.78 ID:CAuwqDq00.net
>>920
多少は優先順位変わった感はある
でも、こうなったから良いだろ、で放置されそうな感じもある

923 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:29:52.11 ID:n56BJ58s0.net
>>922
私鉄だと40年間同じ車両を使うケースも珍しくないから
南武線の置き換えペースはかなり優遇されてる

924 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:01:53.10 ID:zeFnEMZx0.net
都営浅草線とグリーンラインを新川崎経由で結ぶのがベスト
元々その予定だったし軌間も同じだし

925 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:03:07.89 ID:NNf7nScj0.net
川崎に地下鉄があったことを今知った
JRと京急あるし、そもそも用事がないw

926 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:22:42.82 ID:NuOgN5uM0.net
>>798
何十年前の話 してるんだ?お前?てかお前?いつの時代を生きてるんだ??  

今は リニア新幹線がちょうど、武蔵野貨物線 梶が谷ターミナル の近くで交点となり、出て来る土砂を梶が谷から、川崎港の三井埠頭まで貨物列車で運んで、千葉に運ぶとか知ってるの・

つまり、暇なのよ。 武蔵野貨物線は。

927 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:27:00.72 ID:NuOgN5uM0.net
>>798

あれはね、横浜に地下鉄が出来つつある  それに焦って、メンツを潰されまい と 考えだした  ただの見栄張り 計画。 誰でもそう思ってると思うが?

928 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:33:08.73 ID:NuOgN5uM0.net
だって、首都圏東京圏から考えて  放射線状の路線じゃなくて、 環状線系を 南武線が そばを通ってるのに、バカバカしすぎ!!

あれは。川崎が横浜の市営地下鉄 に僻(ひが)んで、無理に地下鉄を作ろうとしただけ。  横浜市民の自分としては、 バカ丸出しだな!!!

としか思わなかったな  あんなに細長い市の地域なのに、 南武線と並行する地下鉄 なんて 馬鹿丸出し  wwwwwww


wwwwwwwwww  ホントに 馬鹿だと思うよ カワサキは!www   ようやく馬鹿 愚の骨頂に気がついたか wwwww

929 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:36:46.92 ID:NuOgN5uM0.net
>>925

ナイナイナイ 無い無い無い  川崎市に地下鉄は無い無い無い   多分、京急大師線が交差点対策で地下になるかもしれないけどな

930 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:44:47.76 ID:B63CyXD60.net
なんなのこの人は?

931 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:48:51.28 ID:rYBjkyaT0.net
>>756>>847
新規ドアカットは、交通バリアフリー新法で認められなくなった

932 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:59:29.84 ID:OcQ0ELSB0.net
>>134
そんなのより新築改築の時に道の幅を広く取るようにして税金で買うようにすれば徐々に道が広くなってくよ

933 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:00:13.51 ID:a+rmwxXX0.net
[仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]
[このチリ人を許してはならない][政府はチリに対し毅然とした態度を示せ]

 黒崎愛海さん(筑波大学からフランスに留学)殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人


『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  』 (元筑波大学留学生)


チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友学園でもない。
この事件である。

政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

 森本問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。

この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。

また、共謀罪を成立させた以上、この事件の直後に組織的に書き込まれた形跡のある
被害者を中傷する書き込みについて政府は調べる必要がある。

934 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:13:06.71 ID:bBHVMUY60.net
川崎市の方が断然東京に近いわけだし、てか隣な訳だし
川崎に出るより都心に出る人の方が圧倒的に多いわけだから
地下鉄なんかいらないわけだし
横浜の僻地に住んでる人は地下鉄あると便利かもしれないけど

935 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:17:37.93 ID:NNf7nScj0.net
>>934
東京に近いのがいいなら東京に住めばいい気がする

936 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:25:30.40 ID:zwg8Fw7b0.net
>>916
実際に住むなら川崎の方が便利だと思うなぁ
横浜市は広いから横浜市と付いてても相模原以下なとこも多いし…
あとゴミの分別、横浜市のは無理w

937 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:27:06.09 ID:RovIz5JZ0.net
>>920
え、マジ
住民じゃないけど在勤
あんまり気にしてなかっただけか

938 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:29:29.90 ID:RovIz5JZ0.net
>>935
多摩川渡ると兎小屋レベルでも都は高いんや

939 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:35:35.69 ID:bBHVMUY60.net
>>935
ハザードマップ見ると、東京は皇居の中しか恐ろしくて住めない

940 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:42:15.02 ID:Oo9Ix3jv0.net
>神奈川新聞

ああ、はいはいヘイトスピーチね、はいはい
・・・・・え?今日は違うの?

941 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:44:04.53 ID:XVVF8pxh0.net
川崎のゴミも大概だろ
週2日じゃ真夏はキツい

942 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:44:14.08 ID:iquNHVRl0.net
>>936
川崎は川崎国、治安悪いと馬鹿にされ
人多すぎて住みづらく
横浜は横浜で都内から遠いし無駄に高いし
ここも人口多くて住みづらい
何が良いのかね笑

943 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:48:53.74 ID:76XAokgZ0.net
上野東京ラインになってから
川崎駅が狂ったように混雑するようになった
東京を終点に戻せよ
混雑するだけだぜあんなの
快速アーバンとか余計なものを通勤時間に持ってくるあたり
マジで馬鹿なんじゃねえかと

944 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:05:34.22 ID:OcQ0ELSB0.net
「싯테는우리땅.」

945 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:06:30.78 ID:OcQ0ELSB0.net
><

946 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:11:33.75 ID:APkcaPwO0.net
週明けは川崎重工全力売りだな

947 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:13:01.02 ID:OcQ0ELSB0.net
なんで?

948 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:18:37.32 ID:kYm3GxLC0.net
>>942
北の東北民は上野、赤羽、城北、城東に住む奴らが多い
逆に、西日本民は西日本近い城南、神奈川を好む奴が多い

949 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:28:54.90 ID:8Gyr/k+U0.net
>>47
乗る時に行き先言わないといけないやつだっけ

950 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:31:39.26 ID:Mmgp5XWJ0.net
>>43
やめてーーーー

951 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:24:19.24 ID:m0+xIkKv0.net
>>941
自炊しないから、燃えるゴミ、生ゴミよりもプラ容器が週1の方がキビシイ。

元海老名市民だけど、隣の綾瀬を散歩してたら、ゴミ用のカゴが13個くらい並んでた。
どんだけ分別させる気だ?と。

952 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:30:39.22 ID:h+yUkAbE0.net
チョンに地下鉄とか贅沢だからな

953 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:32:35.53 ID:qQdiDKvd0.net
川崎朝鮮人ざまあw

954 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:31:23.29 ID:dbb2JejP0.net
>>140
つ都築

955 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:34:35.14 ID:yzQBTcmn0.net
>>906
他社線に繋げないためだよ
それと今のような工法がなかったから
できるだけトンネル小さく作りたかった

956 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:36:15.80 ID:PoYxwoyo0.net
立川みたいにモノレールの計画はないの?

957 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:42:59.13 ID:yzQBTcmn0.net
川崎駅前に住んでるような人は北部地域なんてゴミ燃やす施設置く以外に用はないわけで
計画する前から破綻してる
モノレールだの言ってたのも全部先延ばしが目的の誤魔化し作戦

958 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:43:36.08 ID:nqteovo40.net
>>701
今からでも遅くないから、あざみ野〜たまプラ〜新百合で計画を見直して貰えると便利になるのにな

959 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:03:31.09 ID:4/kYv2Xv0.net
山川一家の内堀組事務所の近くの
ちょんの間ってまだ営業してるんだっけ?

960 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:08:48.27 ID:trpoxT8ZO.net
スレチだが数年前に川崎駅西口でレンタカー借りて翌日の朝に返しに行ったときに川崎ナンバーの黒のセダンが滅茶苦茶トチ狂った運転してた奴が居たな。
今考えたら間近いなくあれはテョンだったんだな、

961 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:13:23.52 ID:gGVV8g9l0.net
川崎市は東京都と横浜市と多摩市と町田市に分割されて良いくらいではないのか
北部と南部の結びつきなんてありゃせん、そう見えるけど。

962 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:22:56.30 ID:PbfxbIC+0.net
>>961
橘樹郡と久良岐郡と都築郡と鎌倉郡を強引にくっつけた横浜よりはマシ

足立郡なんて足立区と川口市とさいたま市(昔はさらに3つに分かれてた)と上尾市に分割されてんのになんだこの差は?

963 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:36:16.90 ID:fKgfaS6a0.net
東京や横浜とより市内北部南部の接続に固執してかなり残念なことになった
いまでも交通では大きく出遅れているわ、サヨクが巣食い過ぎてインフラに投入しないわで

964 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:42:43.41 ID:oqvXO07x0.net
>>265
計画地域のマンション広告に、地下鉄駅ができる予定とか路線図も普通に書いてあったし、絶対いるぞ。

965 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:45:15.77 ID:hAem8zSa0.net
>>119
小田急京王の更に上につくれば?
見晴らしいいだろ
作っても快速急行はとまらんがなw

966 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:04:03.48 ID:MYpZLJSoO.net
(・∀・;)川崎市営地下鉄エネミーライン

967 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:16:34.67 ID:RovIz5JZ0.net
>>957
宮前区民が交通難民すぎゆ

968 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:09:33.80 ID:kVpAkHi20.net
>>924
日吉から浅草行くやついるかどうか

969 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:39:00.62 ID:LzgN+t1y0.net
>>924
その予定の話はガセな
元々は日吉でなくて綱島に作ってそれから鶴見に延伸する計画だった

970 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:40:58.85 ID:dtsf6I/d0.net
>>684
武蔵小杉をムサコと書く時点で「よそ者」だな。

971 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:44:11.30 ID:dtsf6I/d0.net
>>666
小杉の駅前は10年で風景が変わったね、
東急のタワマン+図書館+テナントビルは変電所でしたね。
旧・市街地にも三井不動産のツインタワーマンションを建設中だな。

972 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:49:27.63 ID:wPqov5Gj0.net
いやいや、人口増えてるんだから作れよ

バスとか嫌だよ

973 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:57:17.65 ID:ucn0bX0tO.net
>>959
無くなったんじゃね

974 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:01:03.42 ID:4eBgW1rk0.net
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
     r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
  川   //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  崎  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
  獣  〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  姦 / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
  鉄  { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  道  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

975 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:04:35.02 ID:knaHF5Of0.net
南武線は、地元民で40歳以上だと
本気で馬鹿にするというか、敬遠するかな。

最近引っ越してきたような人には抵抗薄いみたいだが
ギャンブル線であることに変わりがないからね。

976 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:08:22.68 ID:RfTytoVJ0.net
川崎の交通事情って本当にギャグみたい

977 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:08:38.42 ID:knaHF5Of0.net
一番でかいギャンブル場は
中央競馬の府中で東京都なんだけどねw

978 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:09:52.39 ID:knaHF5Of0.net
23区内と渋滞に大差ないというか、マシなレベルなんだけどな。

979 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:10:17.48 ID:W08o/SnX0.net
>>977
府中を含めた沿線全体の民度の問題ってことだ

980 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:14:29.83 ID:p0vc3I400.net
最近の南武線に日中乗ってるのなんてベビーカーのママさんばかりじゃん

981 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:23:25.29 ID:Qfu/pB+P0.net
競輪場がある矢野口と立川も東京じゃないかな。
川崎市だと川崎競馬くらい。
それも他の利用が多いし、駅から離れてるからあまり使われない。
実際に今は京急とかの方がガラが悪いね。

982 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:31:27.97 ID:vo4ggQ0K0.net
混雑で人心が荒れ、殺人、人身事故が起きる田都よりまし

983 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:37:33.62 ID:KTr3Z4pj0.net
娯楽が乏しいのが川崎のネックなんよね
そこらは横浜の方が金沢に八景とか港北にアリーナ、日産、新横浜駅だの
中区はみなとみらいとか横浜がダメなら神奈川郊外への道路強化するし
人がいなけりゃとことん攻めの一手に入れるんだよな
まあ本牧みたいに偉い目にあったのもあるけども・・・
こういうとこの差がでかいよね

984 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:38:11.76 ID:CHqL2QEq0.net
>>666
それも乗り換えするための駅でしかなったよな

985 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:43:23.83 ID:nY5G6T5l0.net
やっとかよ。
横浜市営地下鉄の新百合ヶ丘延伸
南武線高架、地下化による8両編成化

この当たり前の結論に何年かけたんだ
5年以内に完成させろ早くやれ

986 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:51:17.48 ID:KTr3Z4pj0.net
よっしゃ今からバイクで鎌倉方面を堪能してくるわ

987 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:54:23.95 ID:nY5G6T5l0.net
>>62
ぜんぜん違う。
野川じゃなくて王禅寺

988 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:57:56.20 ID:jWdWDt2c0.net
ムサコ開発詐欺w
まあ現状でも問題ないがね。

989 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:58:47.13 ID:jpHGceU50.net
>>975
昔は桁外れに汚かった
電車の床にはチョンが唾液吐きまくり
ワンカップはゴロコロ

990 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:02:46.43 ID:8kh2+X0T0.net
現状移民が増えすぎなんですよ
わかってますか

991 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:08:10.12 ID:3mFRVQWH0.net
南武線の混雑を解消したいのなら、莫大なコストとリスクがある
「市営地下鉄」ではなく、自前上下分離方式でやればいいんじゃないかな。

川崎市は、地下線路をJR南武線に沿って作り、それをJRに南武線の
副路線として貸し出して電車を走らせてもらう。
JRは線路を作る初期費を負担しなくて済むし、川崎市は市営地下鉄の
経営し続ける将来リスクを背負わなくてよい。


 

992 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:09:13.57 ID:gUTwzU640.net
南武線って本気出してんの?

993 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:11:57.09 ID:7k/FxW2n0.net
千年に住んでたけど
朝は中原行きのバスすら乗れず、
中原〜小杉間の地獄ラッシュでめちゃ辛かった

994 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:13:14.07 ID:PFnzL/F60.net
>>992
ぜんぜん
60キロくらい

995 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:15:24.45 ID:bBHVMUY60.net
>>975
渡船場の歓楽街で女郎宿があったところで、少し前まで名残はあったよ
子供の頃に堀内と武蔵小杉は親から行ってはいけない所と言われてた

996 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:27:34.87 ID:JdbwOx4g0.net
>>935
ほんとこれ 川崎って都内に住めない感丸出しだから恥ずかしいのよね

997 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:28:02.73 ID:KGli6LKb0.net
>>991
登戸ー武蔵小杉を複々線化

998 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:30:23.91 ID:QcT9yNqx0.net
高架も中途半端
いつになったら高架完了するんだろ

999 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:33:02.49 ID:gUTwzU640.net
>>994
遅すぎるw
先ずは本気出してもらわないと

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:33:11.30 ID:m3Ic3EdZ0.net
1000なら川崎国独立

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200