2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地球温暖化対策】米国、パリ協定脱退方針 各国の反応

800 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:57:06.68 ID:7/9Iywox0.net
>>793
清掃工場では炭カル入りゴミ袋詐欺というのも有ったなw
プラスチックが無いと燃えないからと分別廃止したのに袋は未だに
灰を増やして燃焼温度を下げるだけの炭カル入りw

801 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:57:12.86 ID:WTKVYcCB0.net
>>797
無い
温暖化派がこのまま二酸化炭素を出しまくったら
気温が上昇しまくるぞって言ってたデータを1990年に発表してな
今現在排出権取引等で二酸化炭素の排出は世界的に減る所か増えてるのに
全然そこまで気温上昇してない
だから武田先生が二酸化炭素が原因で温暖化してるの科学的におかしくないか?って指摘してる

802 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:59:56.17 ID:9EqN/X4p0.net
証拠は
南極の氷を調べたら、
温暖化の時期にCO2が多く含まれてたって話だろ、
でもそれって、
温暖化すると、微生物が増加することと同じ話だよな。

温暖化の原因がCO2ではなくて、
温暖化の結果がCO2の可能性のほうが高いよな

803 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:00:19.81 ID:1wo0NyWo0.net
>>800
そう言えばゴミの分別も意味ない
実際は焼却場で一緒に燃やしてる
リサイクルもしてない
リサイクルする方が実際余計にエネルギーを使うって武田邦彦先生が指摘してたな
ゴミ清掃センターが分別してるゴミを一緒に燃やしてますって認めてた動画見たわw
あれには笑ったw何の意味があって近所で喧嘩の原因まで作って分別したゴミを一緒に燃やしてんだぜw
もうアホかとw

804 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:00:25.73 ID:5sAygKwH0.net
中国とインドとアメリカがまとめて火星とかに移住するとめっちゃ良くない?

805 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:00:57.39 ID:kXqxvyre0.net
1番大事な韓国の反応は??

早く調べろよ

806 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:02:08.77 ID:UCmgM/FH0.net
>>803
全部利権のため、ゴミの分別収集経路で経費を抜くための工夫だよなw

807 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:02:25.63 ID:R3e8hD160.net
>>803
ペットボトルなんかを分別するもんだから、
清掃工場では燃えなくなって重油いれて燃やしてる。

もう、アホかとw

808 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:03:57.39 ID:iBPuXN3F0.net
トランプはリーダーなんてやりたくないから、
責任を問われる仕事は全て中国に委託するつもりなんだな

809 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:05:09.03 ID:IKB80MON0.net
まあトランプみたいなのも分け分からなくて迷惑なのは確かだけどさあ
グローバル化や移民受け入れそして温暖化対策なんかもそうだけど・・・

極端な反対派だけでなくちょっと無茶じゃない?ちょっとおかしくない?
と疑問を投げかける事すら許さない的な乱暴な手法にファシズムを感じて
恐怖を感じる時が有るんだよね・・・

トランプは迷惑だけど本当に危険なのはグローバリストとリベラリスト
だと思うんだけどな!

810 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:07:02.11 ID:R3e8hD160.net
温暖化の原因が人為的起源か否かは、置いといて。

そもそも、生物にとって温暖化は、ウェルカムじゃないのかなあ?
とりあえず、恐竜さんに聞いてよ。

811 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:07:30.52 ID:c4iK/bJs0.net
ペットボトルも再生して再利用する工程に、余計に資源を浪費する。
使い捨てにする方が全体で考えればエコ。
使わないのが1番だが、そういう訳にもいかんので。

核燃料も再処理せずに1回だけの使い捨ての方が良いってアメリカが言ってるけど、
日本はそれに抵抗してる。

812 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:08:09.66 ID:5sAygKwH0.net
なんでトランプは中国批判しまくるくせにやること全て中国っぽいの?

813 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:08:48.92 ID:zWcwiu3U0.net
プラって書いてあるビニール袋とサランラップやらを分けて捨てるんだろう。
それも燃えない系のゴミとして。
こういうのもう嫌だな。分別ごっこしてエコを騙る自治体はマジで面倒くさいと思うよ。

814 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:11:57.95 ID:UCmgM/FH0.net
ペットボトルの家庭用粉砕機が安価に有ったら買うw
そうすれば炉でゴミも良く燃えるように成るだろうし
面倒な分別も減らせる。

815 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:12:24.28 ID:Qk5Iy7K90.net
我が首相のコメントは?

816 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:12:50.47 ID:R3e8hD160.net
ちなみに、温暖化と二酸化炭素の増加で、
地球の緑地面積は、過去35年のうちで最大になったとさ。 by NASA

https://www.nasa.gov/feature/goddard/2016/carbon-dioxide-fertilization-greening-earth

817 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:14:32.34 ID:1wo0NyWo0.net
>>812
良い悪いは置いといて
アメリカ・中国は正直なんだよ
自分が損する事はしたくない
綺麗事ばっか言って他人にどう思われるか気にしまくってる日本にはできない
科学的根拠も無いのに二酸化炭素の排出権だと言って
海外に10兆円も支払ってそれで日本国内の経済が停滞しましたって
それで怒らない国民がどこまでマゾなんだろって話だわ
だって温暖化も二酸化炭素の件も一切科学的根拠無いんだぜw

818 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:16:32.93 ID:1wo0NyWo0.net
そう言えば昔は自宅に簡易焼却炉持ってた人いたよな
小学校とか絶対あったし
あれもダイオキシンだとマスゴミが騒ぎまくって全部無くなったけどさ

819 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:20:21.30 ID:iBPuXN3F0.net
>>809
トランプは、そのグローバリズム最右翼のCIAをぶっ壊すつもりだぜ

820 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:24:52.95 ID:c4iK/bJs0.net
>>818
庭にドラム缶を置いて、その中でゴミを燃やしてたわ。

821 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:35:07.41 ID:d5EBPMPPO.net
二酸化炭素は太陽光と同じで植物に必要性がある物
温暖化詐欺に騙されるやつは安倍みたいなアホ

822 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:47:36.50 ID:CFZ9jP+70.net
>>776
10年戦争してもイラク一つ治められなかったじゃん
イスラエル含めると半世紀だろ

823 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:09:26.20 ID:ATW4qHlX0.net
>>798
とりあえず黄砂、PM2.5の謝罪と賠償をしてもらわないとな

824 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:30:51.48 ID:U52AYgxX0.net
原発動かしていいんですかーマスコミの皆さん

825 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:40:09.25 ID:bXcgG/6r0.net
中国が28%の訳がないだろう
フェイク・マスゴミ

826 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:41:48.93 ID:pDbsj8IRO.net
>>731
煙草や慰安婦問題のように
科学的な問題じゃなくて道徳的な問題になってるだけ。
温暖化=二酸化炭素というテーマを否定したり
疑問を提示したら道徳的に叩かれるから
要領の良い科学者は黙ってるか
温暖化=二酸化炭素説を煽る方について
研究予算を獲得しようとする。

827 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:44:02.00 ID:U52AYgxX0.net
そもそも最近の暑さはエルニーニョってテレビでも言っているけどね。
ちなみに私のいる沖縄は寒い

828 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:52:09.98 ID:pDbsj8IRO.net
>>802
因果が逆なんだよな。
データでも気温の上昇が先で
二酸化炭素の増加はその後。

829 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:54:55.45 ID:GuotRtAn0.net
誰もができる決断じゃない
温暖化利権集団をまるまる敵にするんだからな
その先兵であるマスコミと対立するのは当たり前だし、トランプが本物の証拠だろ
この退化したような非科学的で不合理な時代を変えるターニングポイントになるかもしれない

830 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:55:40.46 ID:ntoqml9a0.net
>>749
米国ファーストを標榜すれば、中国と仲良くするのは表面上にすぎないよ
今の米国の惨状は、中国の米国含めた世界貿易市場への進出と成功の結果なんだから

831 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:58:50.53 ID:pDbsj8IRO.net
>>829
王様は裸だと言うのが他ならぬ“トランプ”っていうのは
なかなか劇的だと思う。
トランプ自身が裸の王様的なイメージもあるし。

832 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:02:26.26 ID:UTh5v/Ty0.net
さすがにこれは擁護できねえなあ

833 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:07:34.52 ID:SjJ8J0Br0.net
アメ車は真っ黒い廃ガス出して走れば良かろう

誰も買わんから

834 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:10:38.79 ID:ZchIeoTw0.net
>>833
ハマーは日本ではエコカー減税対象なんだぜ

835 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:12:50.11 ID:oFHdzaUf0.net
北朝鮮も野放しにするし、温暖化対策で中国にいい格好させることなると、ひょっとして最悪の米大統領じゃないの?

836 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:14:57.11 ID:DIK25ST/O.net
EUの製品含有化学物質の規制が馬鹿らしいので、地球温暖化対策よりも、廃止して欲しい。

837 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:17:03.38 ID:+Dg9ZlZL0.net
何の問題も無いな

838 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:24:34.04 ID:zPe0P5MC0.net
>>835
いい格好も何も、中国インドだけがいい思いしてたのを覆したんだから、素晴らしい大統領だよ
EUのキチガイ連中に合わせる必要はない
あいつらは共産主義以上の害悪を撒き散らしてる

839 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:30:38.11 ID:7UEo48ih0.net
温暖化詐欺の連中は、例えばエジプトでピラミッドが盛んに作られた頃は、今よりはるかに暖かかったという事実は完全に無視している。

その頃の日本は縄文時代だが、地層に含まれる花粉の分析により、今よりだいぶ暖かかったことがわかっている。
東京が鹿児島あたりの気温で、青森が東京あたりの気温だった。

温暖化詐欺集団は、これらの研究成果もガン無視。

840 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:39:22.52 ID:aAuI+B31O.net
この前氷河期に入ってるとか言ってなかったか

841 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:47:45.03 ID:7UEo48ih0.net
基本的に温暖化を叫ぶ連中は、自分たちの主張に合わない事実は徹底的に無視する。

その上て、北極の氷が溶けると海面が上昇するとか、わけのわからないことをいう。
(海面に浮かんだ氷が溶けても海面の高さは変わらない)

キチガイを通り越して、明らかな詐欺集団。

842 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:33:12.17 ID:mUAfIfJv0.net
>>840
最近、世界の気温はなぜか下がってるからね
氷河期だからという言い訳してるんでしょ

843 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:35:09.62 ID:EC2ExRrv0.net
クソドイツはまず走る毒ガスワーゲン製造やめろよ

844 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:36:18.70 ID:tepQzGQo0.net
>>829
アメリカにとって好条件引き出す為の、駆け引きに過ぎないと思うが。
トランプは商売人だから。

845 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:37:20.99 ID:1CCKk5ka0.net
別に温暖化が温暖化ガスとは関係なかったり、嘘だったりしたとしても関係ないんだよ。

真面目に省エネに取り組んだ国は、高燃費の自動車や発電所、その他諸々合理的な社会機構が構築されていく。一方そうでない国は相変わらずだからな。

例えば50年後、地球は温暖化していなかったとしても、どちらの製品が選ばれるかなんて、明らかだろう。

846 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:40:08.98 ID:1CCKk5ka0.net
ちなみに温暖化していたら、アメリカの様な国は戦犯扱いされることになる、というオチまで付いている。

847 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:41:06.19 ID:EC2ExRrv0.net
>>122
ヨーロッパのエコな商品が売れるとでも?
詐欺ディーゼルが?

848 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:46:22.88 ID:EC2ExRrv0.net
>>306
環境規制を誰も信じなくなったら終わり
ヨーロッパは今までやらかしすぎた

849 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:46:27.99 ID:NzcRhioC0.net
>>1
5月27日、成田空港のOZ108便、午後9時10分着、
その荷物が出てくるあたりにいた男性の税関職員に、
更新したばかりの新しいパスポートの写真があ
るところの次ページをわざと折られた。絶対に
許さない。午後9時半頃、OZ108便の荷物が出て
くるあたりにいた税関職員、私の書類受け取って
いるから、誰か特定できるはず。
翌日の5月28日に成田空港インフォメーション
 0476348000 に電話したら、竹内氏という女性
が出て、事情を話し、5月29日に税関から電話貰
うことになっていたが、かかってこなかったので、
午後5時半過ぎに電話したら、野島氏という女性が
出て、ずいぶん待たされ、電話が切れて、電話したら、竹村氏という女性が出て、徳永氏という男性に
代わった。
竹内氏に、「他にもパスポート折られたという苦情は
ないのか?」と聞いたら、黙ってしまい、もう一度聞
いたら、はっきりは言わないが、認めているような
感じだった。全部録音している。他にも被害者は絶
対にいる。
パスポートの査証のスタンプが滲んでいただけで、アメリカ入国を拒否されたという事例も書いてあった。パスポートは、海外では命と同じ。愉快犯の男性
税関職員はクビにすべき。
器物損壊で、警察に届けでるべき案件だと思う。
成田空港警察に電話して、大野氏に、「税関職員
の名前はわかるか?」と聞かれたので、成田空港の
税関の斉藤明宏氏にパスポート折った犯罪者の名
前聞いたが、「組織でやっていることだから」と言
って、ガンとして教えてくれない。また、「事実関
係を確認できない。税関書類を受け取った人間は、
記憶にないと言っている」などとふざけたことしか
言わなかった。
6月2日の時には、斉藤明宏氏は、「検査した人間
を特定できない」などと、また違ったことを言い
出した。
成田空港では、どの係員がどのお客の税関申告書を
受け取ったか、ちゃんと管理していないんですと。
杜撰だ。また、私を検査した記憶もないって係員が
言っているんですと。
それですむのなら、税関の調査の係員なんていらない。実際にきちんと調査していないんだから。
それに、他の国では、手荷物受け取った後、係員
なんていない。係員なんて税金の無駄。
管轄の財務省に電話して、大村省吾氏に調査を依頼し
たが、何も解決していない。彼は、きちんと電話を
返してこない。他の部署に伝達丸投げするだけで、
一切ちゃんと仕事していない。楽な商売だね。
公務員の税金泥棒。
6月2日、成田税関の斉藤明宏氏 電話 0476326070
は、税関の監視カメラは何年も前から壊れてると
これまたふざけたことも言ってた。
パスポート折った犯罪者は処罰されるべきだ。
でなければ、今後も被害者は出続けるであろう。
,,m.

850 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:50:06.38 ID:pDbsj8IRO.net
>>845
温暖化対策の為の設備投資や開発コストを
商品の価格に転化しなきゃならない企業と
それらの必要が無い企業が価格競争したら
生き残るのは後者かもよ。

851 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:53:27.97 ID:F0Fr7fao0.net
ドイツを中心としたEUと米国の争いがわかりやすい形で出てきたな

852 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:58:08.32 ID:1wo0NyWo0.net
>>839
そもそも現在の地球は氷河期だからな
縄文時代に暖かかったから青森でも稲作やってた
証拠の遺跡も見つかってる
平安時代東北でも温暖だったから藤原氏が平泉で独自の文化を形成できてた
それが室町時代末期から氷河期に入り稲作が難しくなり
稲の品種改良をしないと稲作ができなくなった
戦前の2.26事件だって青年将校が昭和天皇に逆らって立ち上がったのだって
東北では寒さで農作もできず貧しい村が多い
そんな村では若い娘を遊郭に売り飛ばさないと生活できない現状があって
日本は併合した韓国に金使うな!東北に金使えって立ち上がった事件なんだよな
結局寒いと誰も得しない
温暖化の馬鹿は12000年前はロシアのシベリアがサバンナでライオンの楽園だった事を完全無視してるからな
いつから見て温暖化って言ってんだ?氷河期から暖かくなってきてるんだから気温は上昇するがな
何が二酸化炭素だよ!それで金儲けしてる連中がいるだけやんけ

853 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:58:42.17 ID:1CCKk5ka0.net
>>850
前者は省エネ製品を安く作る術も開発するだろうけどね。

後者はそもそも作れないから、後進工業国に追い上げられて、そちらと価格競争することになるよ。、

854 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:02:42.07 ID:1wo0NyWo0.net
>>845
そんな事が問題じゃないんだ
日本は馬鹿正直にCO2の排出権を買うんだって10兆円も発展途上国に支払ってるんよ
欧州はCO2の取引の手数料を取って儲けてる
日本がこの20年間一切経済成長しなかったのは
科学的根拠も無い温暖化詐欺に騙されて
本来国内投資をして経済成長できたはずの10兆円を海外に流して経済を停滞させ
毎年自殺者3万人も出して
こんな先進国日本しかいねーんだぞ
世界見たら成人の死亡理由で一番多いのが自殺って・・・1位が韓国で2位が日本なんだぜ

855 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:03:33.58 ID:/kSjHuQm0.net
最大の汚染源である中国は実質排出量増えてOKな協定らしいね

856 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:03:44.78 ID:22ZIQSCn0.net
台風が北上化してるとか雪が積もりにくくなったとか世界で水没しそうな島があるとか、そういうのは誤差の範囲と言うか何十年後何百年後とかには修正されてる感じなんだろうか

857 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:06:30.32 ID:Sz41F1NI0.net
地球が温暖化して何が悪いのか全く理解できんのだがな

858 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:07:43.34 ID:1wo0NyWo0.net
>>853
だからその技術開発して企業が儲けたとしよう
国としてはCO2の排出権で多額の金を他国に取られて
欧州はその取引する際の手数料で儲けてさ
中国・インドとか好きにCO2を出していいよって言って
世界的に見たら20年前よりC02の排出量は減ってない
減ってないならもっと気温が上昇するんだって温暖化派が1990年にグラフを発表したが
全然そうなってない現実を無視してさ
武田邦彦先生がお前らそのグラフを出して温暖化だって騒いでたのになってないじゃんって指摘したら
武田はキチガイだってそれはおかしいだろ
お前えらが出して来た温暖化の根拠のグラフだぞ

859 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:08:08.09 ID:1CCKk5ka0.net
>>854
いやそれらの問題は、それぞれ原因も規模もバラバラだからね。それらの不満を温暖化に集約するのにはあまりに無理がある。

860 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:08:50.26 ID:I9M5TQ3J0.net
パリ競艇て・・
パリにもあったんか

861 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:09:06.33 ID:1wo0NyWo0.net
>>857
ほんとそれ
暖かくなった方が耕地面積が増えるんだよな
パヨクのキチガイはアフリカの貧しい子がって大騒ぎしてたんとちゃうんかい

862 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:09:25.88 ID:gYEK06AZ0.net
トランプの言い分もわかる
今のパリ協定だと中国にはまったく削減義務がない
まず中国に2〜3割の削減義務を負わせるべき

863 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:11:27.92 ID:1wo0NyWo0.net
>>859
ほう面白い事言うね
じゃあどんな科学的根拠があって日本は毎年何兆円もCO2排出権の為に金出してんだよ
アメリカもオバマ以前は金出して無いんだぞ
日本が金出した10兆円って国家予算
あれ全部国内に回したら年金問題とかねーよ
マジでアホちゃうか

864 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:11:29.20 ID:vjLznMCa0.net
オゾン層は回復し、いずれ完全に塞がるだろう:研究結果
http://wired.jp/2016/07/05/ozone-layer-healing/

865 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:13:09.72 ID:1CCKk5ka0.net
パリ協定に入りながら、中国は不公平だもっと義務を負えと持って行って、最終的に中国を従わせるか、離脱させるかするのが外交ってもんだろう。自分で出て行ったら何もできないぞ。

866 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:13:13.24 ID:1wo0NyWo0.net
>>862
そもそも中国を説得できる温暖化と二酸化炭素の因果関係が出せてないから
誰も説得できんだろ
日本の経済がまったく成長せんのはしょうもない節約をして金使わないからやぞ
これに関してはトランプが正しいと思う

867 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:13:46.27 ID:Umjh93px0.net
京都議定書から何年経ったか知らないけど、苦労に苦労を重ねてやっと大半の国の合意を得られたのにさあ
ここに来て大国アメリカが抜けると言い出したら、批難は免れないに決まってる

868 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:14:17.71 ID:22ZIQSCn0.net
>>864
これはとても喜ばしいことだけど、原因はフロンガスと突き止めて世界ぐるみで使わない努力をしたからだよね

869 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:14:59.43 ID:xeWlO6MQ0.net
>>857
年々暑くて熱中症でバタバタ死んでない?

870 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:15:05.91 ID:1wo0NyWo0.net
>>865
アメリカ国内では温暖化は詐欺だって言ってる科学者もいるからな
日本では武田邦彦が虎ノ門ニュースでしか発言できてないが
中立を自称してるNHKでは絶対に報道されない
あいつら全然中立じゃないからな
結局リベラルグローバリストって言うキチガイの意見しか報道しない

871 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:15:11.22 ID:MfHJLNdI0.net
また知恵遅れ朝鮮人がどこぞやの団体から金をもらってが訳の分からない事を言ってるね。

耕地面積が増えるだってさw バカじゃないの?w

N+じゃなくて、別の板でやれと言いたいね、勘違い知恵遅れたちは。

本当にこいつら朝鮮人は頭がおかしいからね。

温暖化肯定してるのは今や知恵遅れの中国人だけだからね。

耕地面積が増えるw 去年の猛暑でどれだけ野菜の出荷スケジュールに影響が出たか知らないんだろうね、知恵遅れは。

暑くなると大根も病期になる事も理解してない知恵遅れたちはうっとうしいからもっとレベルが低い板に移れよw

まあ俺が引退だけどな、いい加減に。

872 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:15:34.90 ID:1CCKk5ka0.net
>>863
あなたの言い分は結局こうだろう、金の流れがすべて、そして日本政府が悪い。だから温暖化の問題ではないということだ。

873 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:17:26.23 ID:Umjh93px0.net
>>870
その科学者は石油業界、もっといえばコーク兄弟からカネを貰ってる人たちでしょ
とっくにバレてんのよ

874 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:17:48.44 ID:x8WUG8290.net
無駄な物に金払う必要性はないからな

875 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:17:49.89 ID:1wo0NyWo0.net
>>869
それ言い出したら氷河期に入った室町時代末期の応仁の乱の直前
食料が収穫できないから当時の京都市民66%が餓死したって記録が残ってるけどな
熱中症で死んだ人間は見るが寒冷化が原因で餓死した人間を無視するのは良くない
ってかこんな話日本史を選択してたら知ってるはずなんだけどな
中学生の教科書にも書いてある話だぞ

876 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:18:35.96 ID:+3UWUXjZ0.net
慰安婦像の協定と同じ

国家間の約束事なんてあって無いようなもんだよ
アホらしい

アメリカが日本を守るなんて無いからな

877 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:19:38.14 ID:wjHQVJ3B0.net
麻生が一番酷評してないか?
アメリカはこの程度の国って言ったぞw

878 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:19:46.79 ID:1wo0NyWo0.net
>>872
だから温暖化だって根拠を持ってこいよ
お前らが1990年に温暖化してるって出してきたグラフと今後どうなるかの予想
全部外れてるやんけって武田邦彦が指摘してんだが
自分で持って来た根拠ぐらい責任持てないのか?温暖化派の詐欺師はさ

879 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:20:27.00 ID:J8mj9EuW0.net
CO2排出量規制、排出量取引とかヨーロッパ主導でやってるんだよね、
これは経済ではアメリカ、中国、日本のトップスリーにEUが束になっても敵わないから
温暖化(経済活動)の規制をEU主導でやって日米中を抑え込もうという戦いなんだよ、
それがわかってるから米中は無視してきた、馬鹿正直に言うこと聞いてるのは日本だけ。

880 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:21:22.92 ID:1CCKk5ka0.net
>>878
>>845

明確な温暖化の根拠を知りたいなら、温暖化を主張している奴に聞け。

881 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:21:44.77 ID:1wo0NyWo0.net
>>877
麻生も役人に騙されて思い込みだけで話してるんだろ
ってか麻生の発言英文見たらそんな事言ってないってやつがいたから
マスゴミが捏造してるって言ってるやついたぞ
原文見て無いから事実確認してないけどさ

882 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:22:35.28 ID:wjHQVJ3B0.net
やりたい放題の中国をパリ協定に参加させたのは
アメリカだと聞いたがw

883 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:23:28.07 ID:yH1EHQQe0.net
まあぶっちゃけ、地球温暖化ってのは、新しく生み出された「CO2ビジネス」なんだが、
儲けにならなきゃやらんという姿勢は正しいと思うよ。

科学的根拠が薄かろうが、もう成立しちゃって金が動く市場になってるのは事実。
政治や経済が金をつぎこむ正当な理由として使えるカードの一つとなってる。
それを長期的に自国の利益に還元できるかどうかって事だけが重要で、
実際の温暖化への効果なんて誰も期待しとらんよ

884 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:23:33.10 ID:s9tpcimm0.net
そして安倍がトランプに一言↓

885 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:24:29.78 ID:1wo0NyWo0.net
>>880
だから製品が売れるのはグローバル企業だろ
タックスヘイブンに金隠して日本に納税しないやん
それなのに毎年毎年CO2の排出権だって日本は何兆円も金払ってんだぞ
まったく科学的根拠がない温暖化と二酸化炭素の排出権を買う為にさ
アホちゃうか
その金全部年金に投入したら年金問題解決やんけ
財源はそれなんだからあるんだし

886 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:24:37.20 ID:wjHQVJ3B0.net
>>881
原文も何も、テレビカメラの前で麻生は思いっ切り言ったぞw

887 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:24:58.96 ID:+bKF9UqM0.net
>>869
> >>857
> 年々暑くて熱中症でバタバタ死んでない?

水分と塩分補給してなきゃ暑くなくても熱中症になる

888 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:25:11.48 ID:xeWlO6MQ0.net
>>875
温暖化しても食糧危機になるよ
雨季と乾季が極端になり農作物が育たない

889 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:25:27.89 ID:7UEo48ih0.net
>>869

寒い冬には浮浪者がバタバタ死んでいるぞ。
ニューヨークとかで。

890 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:25:56.67 ID:s9tpcimm0.net
地球が持たん時が来ているのだ!

891 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:27:31.83 ID:1wo0NyWo0.net
>>888
おいおい
シベリアでも農作できる様になるだぞ
どう考えても温暖化した方が食糧の収穫量が増えます

892 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:27:41.77 ID:1CCKk5ka0.net
>>885
>>872

893 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:29:11.61 ID:7UEo48ih0.net
>>869が、典型的な温暖化詐欺師に騙された人。

多分、振り込め詐欺にもあっさり引っかかる。

894 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:29:32.06 ID:+3UWUXjZ0.net
温暖化は経済活動そのもの

CO2防いだぐらいじゃ無理だよ
不可能なんだよ

世界戦争やって人口減らすしかない

895 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:29:35.81 ID:1wo0NyWo0.net
>>890
シャアふざけんなw
ってかよく考えたらガンダムでも寒冷化したら人類が地球に住めなくなるって前提で
コロニー落としやってるんだよな
温暖化で地球に住めなくなる?アホですか?

896 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:30:36.57 ID:xeWlO6MQ0.net
>>891
日本で農作物が育たなくなってロシアから買うのか?

897 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:30:44.38 ID:lBw/KQQZO.net
こうしてアメリカはスモッグの中で生活することになった。

898 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:31:02.53 ID:qu6Ldm2Q0.net
EUと中国がグルになっているパリ協定は破棄すべき。

899 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:31:05.89 ID:Y1XZ6KLL0.net
>>16
安倍ちゃんがいちいちコメント出さんと気に入らないのか?
かんし

900 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:31:14.02 ID:1CCKk5ka0.net
>>894
>>846になるから、アメリカvsアメリカ以外全部ということになるな。

901 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:32:33.08 ID:1wo0NyWo0.net
>>897
何でお前はそんなに極端なんだ?
アメリカで公害出るまで煙り出したら裁判でいくら取られるか分からんぞw
そこまでやらんわ

902 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:32:36.18 ID:7UEo48ih0.net
このスレだくでも、温暖化詐欺に引っかかっているのが結構いる。

振り込め詐欺に引っかかった人のニュースを見て、なんでそんなのに騙されてるのだろう、と不思議だったが、詐欺に引っかかるのは、常に一定数いる、ということがよくわかった。

903 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:33:45.47 ID:xeWlO6MQ0.net
>>893
防げるかどうかともかく
温暖化してるのは事実だろ

904 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:34:35.16 ID:yHwO9vAr0.net
意識高い企業は独自に温暖化対策しとけばいいじゃん

905 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:35:15.14 ID:+3UWUXjZ0.net
温暖化は人類の人口増加と比例する

他の手を打っても不可能

906 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:35:48.98 ID:+3UWUXjZ0.net
温暖化は平和の象徴である

寒冷化は戦争

907 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:35:58.58 ID:wjHQVJ3B0.net
トランプ「私はパリでは無く、ピッツバーグによって大統領に選ばれた」
ピッツバーグ市長「ピッツバーグはパリ協定を尊重する」

コントだよ。これ

908 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:36:28.10 ID:qu6Ldm2Q0.net
>>903
平均気温は下がり続けている、地球は氷河期に向かってんだよ。

909 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:36:37.86 ID:B49E6nCd0.net
>>608
結局、温暖化詐欺なわけね。
日本もぬけよーぜ。

910 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:37:39.00 ID:1wo0NyWo0.net
>>903
だから現在は氷河期なんだからそこから暖かくなって行ってさ
それの何が問題なんだ?
地球の歴史調べたら気温が下がったり上昇したりの繰り返しやんけ
それが何でCO2が原因なのか因果関係を教えてくれって話なのよ
誰も気温が上がってる件に文句言って無いよ

911 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:38:31.30 ID:7UEo48ih0.net
>>896

キウイとかマンゴーとか作ればいいじゃん。
南方系の野菜はいくらでもある。

暖かいほうが植生は豊かになるのだよ。

912 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:38:50.10 ID:1CCKk5ka0.net
氷河期になるということは、暖房需要が増えるわけでね。やっぱり省エネは重要ってことになるけどな。

913 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:38:57.76 ID:xeWlO6MQ0.net
>>905
生活様式を変えれば防げるだろ
家電製品や船や飛行機、車社会を捨てて
土人の暮らしに戻ればな

914 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:39:20.82 ID:s9D7C9V90.net
これはトランプが正しい
CO2詐欺とか欧州の銭ゲバ共の詐欺政治産物なんだから

CO2が温暖化の原因というなら中世の温暖化とその後の寒冷化はどう説明するんだと
CO2と温暖化とかほぼ相関ないわ、それも人間活動程度のとか

915 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:41:09.99 ID:wjHQVJ3B0.net
1人あたりにしたらCO2排出量はアメリカが世界一
日本みたいにしっかりやってる国が不満を言うなら分かるが
アメリカ馬鹿だろ

916 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:43:12.70 ID:+bKF9UqM0.net
>>915
> 1人あたりにしたらCO2排出量はアメリカが世界一
> 日本みたいにしっかりやってる国が不満を言うなら分かるが
> アメリカ馬鹿だろ

アメリカで住んでたら車ないと何も生活出来ないからな

917 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:45:37.37 ID:WFEkG1X20.net
> ■独メルケル首相 遺憾の意伝える

うそつけ
遺憾の意は日本の専売特許だぞ

918 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:46:53.56 ID:wjHQVJ3B0.net
>>916
だからと言って、大排気量でガソリンバカ食いのデカイ車に乗っていい
言い訳にならんだろ

919 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:47:10.11 ID:cyPK2j290.net
パリ協定の中身は有言不実行の環境対策とCO2排出量を金に換算してむしり取る集金システムでしかないわけだが
それを率先して構築して罪悪感を薄めていたアメリカが「効果無いから一抜けwww」とかギャグかと思ってしまうな

920 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:47:10.18 ID:WFEkG1X20.net
> ■独仏伊3か国が共同声明

独仏伊なのになんでイタリアが無視されてるん
やっぱり次はイタリア抜きなん?

921 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:47:30.60 ID:M3epB27W0.net
アメリカが脱退すると制裁金の話が全くでない
日本はできなさそうだというだけで制裁金

922 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:47:38.50 ID:UwaEE/B40.net
>>913
人間の数を減らすってとこに行かないのは思考が浅いな、お前

923 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:48:09.44 ID:+3UWUXjZ0.net
>>913
温暖化を防ぐ必要は全くないと思う
人間の科学力で環境の変化に挑めばいいわ
それが進歩だしね

924 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:48:22.88 ID:qu6Ldm2Q0.net
とにかく、シナとEUとオバマがバカな事やってたわけだ、パリ協定なんかブッ潰すべき。

925 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:49:04.56 ID:BMc/8tb40.net
各国の対応って、遺憾の意しか載せてないじゃないか。
賛成してる国もあるはずだが意図的に紹介しないつもりたな。

926 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:49:07.62 ID:1CCKk5ka0.net
>>921
京都議定書は厳しかったからな。続くパリ協定はマイルドにして参加国を増やす方向にしたのだろう。

927 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:53:01.27 ID:R1DQn1/00.net
ICPPによると、地球温暖化で100年で3度ぐらい上がる。
日本は世界の割合のうち3.6%を排出し、仮にがんばって
10%の削減したとする。
すると、3度×3.6%×10%=0.01度。
100年間で毎年、努力して削減してたったの0.01度、
1年にすると、0.0001度だよ。
しかも日本は周りが海で雨が多い(二酸化炭素は水にとける)。
また森林が多く、光合成で二酸化炭素が吸収される。
要するに、日本が二酸化炭素削減やっても、ほぼ無意味。
こんなもののために、毎年数千億とか兆の金をつぎこんだり、
国民に猛烈な二酸化炭素削減のPRしたりとか、もうカルト宗教。



928 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:53:14.68 ID:SC4j7dqN0.net
>>925
シリアのことか

929 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:54:43.73 ID:1CCKk5ka0.net
>>925
どうやらパリ協定に参加していないのは、アメリカ以外だと、ニカラグアとシリアだけらしい。ニカラグアはパリ協定は緩すぎるからと入らなかった。シリアは内戦中だから当然そんな余裕ないわな。

北朝鮮すら入っている。

930 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:56:28.36 ID:xeWlO6MQ0.net
>>922
人間も所詮他の生物と一緒で医療などで人為的に手を加えなければ
無限に増え続ける事はない
だから土人の暮らしに戻せと

931 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:58:13.79 ID:yKShkZtl0.net
目先の事しか見えていないトランプ。

932 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:58:24.97 ID:+3UWUXjZ0.net
もし厚生労働省の言う通り
タバコが人体に有害なら
人口を減らすために

路上喫煙おk 
全ての場所で喫煙おkにすればいい


本当にタバコが有害ならなw

933 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:00:13.86 ID:SAPA2Jcx0.net
地球の温暖化寒冷化は太陽のご機嫌次第。人力では制御不可。
CO2は温暖化によって増える。逆は無い。CO2規制自体は詐欺。
地球は現在氷河期であり、温暖化はむしろ歓迎すべき。

CO2規制自体は詐欺だが、NOx、SOx、PM2.5といった明らかに
人体に有害でかつ環境破壊につながる物質の排出の抑制に
つながるため、規制自体はそれなりに有意義である。

934 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:00:14.53 ID:EGL89M/x0.net
>>883 ほんと、それ。

いま、ぎゃあぎゃあ騒いでるのは、
そのビジネスで皮算用してた馬鹿と、真性の環境原理主義者だけ。

935 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:01:24.36 ID:R1DQn1/00.net
@日本が温暖化対策でCO2削減やったところで、
100年でものすごく多く見積もっても、たったの0.01度しか下がらない。
Aそもそも、温暖化してもデメリットだけでなく、耕作面積が増えたり、
CO2の増加で作物がよくとれたりなどのメリットも考えられ、
温暖化が悪いなのかさえ分からない。
Bやってもほとんど無意味な上、やってることが効果あるのかも
わからないことに、ものすごい金とエネルギーを使うことが
日本にとって正しいこととは、とうてい思えない。

よって日本の温暖化対策は、「詐欺」「カルト宗教」のたぐいと同じ。

936 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:01:26.14 ID:Umjh93px0.net
>>907
というか、トランプはパリの人たちが起こした運動だとでも思ってんのかねえ…
もしかしたらハーグ条約やワシントン条約も似たようなもんだと思ってんのかも

937 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:03:04.71 ID:SAPA2Jcx0.net
CO2規制は環境保護に有効であるが、大規模火災や火山噴火が
起こると一気に相殺されるw でもやらないよりはマシw

938 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:03:08.79 ID:Umjh93px0.net
>>929
国連の女性差別撤廃条約を締結してないのは、アメリカとソマリアだけ
サウジですら調印してる

939 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:05:14.89 ID:PconIDmm0.net
温暖化対策というものは、人の欲求を科学して管理することにほかならないから
政治体制的には社会主義をもういちどブラッシュアップしてやりなおすということだ。
器自体がいろいろと向いていない。
欲求については無防備だとさんざん指摘されてきた民主主義も、人が増えることを経済「成長」に換算し直す産業構造も。

940 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:05:49.19 ID:Umjh93px0.net
児童の権利に関する条約に至っては、アメリカ以外のすべての国が締結してる
この手の条約に対する姿勢は、徹底した「孤立主義」を貫いてるんだよね

941 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:06:05.11 ID:R1DQn1/00.net
オリンピックといい、二酸化炭素排出規制といい、

ヨーロッパ人のやることは、日本にとって、ろくなことがないな。

ヨーロッパは、移民と環境対策とテロで、もう没落すればいいよ。

942 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:06:11.91 ID:wjHQVJ3B0.net
産業活動によって排出されたCO2にはNOx、SOx、PM2.5が含まれる。
CO2単体で語るのはちょっと違うと思うよ。

943 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:08:58.84 ID:xeWlO6MQ0.net
>>935
日本など先進国の責任は医療や家電製品や車などを途上国にばら撒いたことだろ
途上国に工場を移転して贅沢を覚えさせ今日に至る

944 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:09:00.70 ID:qoIc0Fws0.net
田舎の土地転がし成金だからなぁw
空気とか読まないで進み続けてる
ある意味歴代の中で一番アメリカ人してるわ

945 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:09:04.89 ID:/Xt3CviD0.net
温暖化詐欺もメッキが剥げてきたな。もう騙せる数は減る一方。

946 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:11:46.88 ID:VFUmw6210.net
トランプは気候変動が脅威だと思っているのかという質問から必死で逃げてるらしいね。
昔のように「地球温暖化という概念は、アメリカの競争力を削ごうと中国が自国のためにでっち上げたもの」と言えばいいのにな。

947 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:12:37.82 ID:86TTLhDQ0.net
>>542
今日明日で8cm上がるわけじゃないしな。そんな変化なんて気付かないしどーでもいい。
トランプ最高だな。温暖化ビジネスに興じてる欺瞞だらけのヨーロッパ()

948 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:17:08.99 ID:1CCKk5ka0.net
>>938
まぁ、こういった極端に走れるのはアメリカくらいしかいないってことだろうけどね。

949 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:20:48.75 ID:Umjh93px0.net
>>948
かもね
ユネスコにパレスチナが参加したことに抗議するために拠出金を停止、
結果的に投票権を失ったみたいな経緯を辿るかもしれん

950 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:22:29.04 ID:SC4j7dqN0.net
>>947
日本の領土だと抜かしてる島が沈むぞ

951 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:24:36.80 ID:aYX8ciZQ0.net
この判断がアメリカ国内では大絶賛なのはさすがに報道規制かけてるのかw

952 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:27:15.10 ID:qu6Ldm2Q0.net
>>950
島なんか沈まないよ。

953 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:27:41.75 ID:R1DQn1/00.net
100年で水面80p上がるって脅してるけど、
4度上がれば、地球全体での水の蒸発量もものすごく増える。
そういう都合の悪い要因は無視してるだろうね。

954 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:29:26.69 ID:86TTLhDQ0.net
>>950
人間ごときが自然の変化に逆らったところでどうしようもないだろ。
自主防衛もできない国が島一個消えて大騒ぎしても無意味。
それだったらさっさと憲法変えて核武装した方がよっぽど国家の存立には有効だわ。

955 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:29:59.46 ID:8lV1QzuS0.net
大型ハリケーンでアメリカに返ってくる…

956 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:31:11.52 ID:BafB0xTz0.net
アメリカ脱退を期に中国の世界への影響力が強まればなによりだ

957 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:31:38.73 ID:8lV1QzuS0.net
トランプのせいで中国が世界一になるのが十年早まりそうw

958 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:32:02.93 ID:Ohc9mqm70.net
俺は地球温暖化はビジネスだと思ってるし信じていないけど
将来の人口増大に対する食物を確保するためには
使いものにならない氷雪地帯を田畑にするしかないだろ
熱帯なら木からでも果実を収取できるし

959 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:32:28.78 ID:/Xt3CviD0.net
そろそろバブルの爆発が近いぞ中国。

960 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:32:29.89 ID:SC4j7dqN0.net
>>953
歴史上の海外線の変化はどう考えてるんだ

961 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:33:22.88 ID:1CCKk5ka0.net
沖ノ鳥島は海面上昇で沈みやすいしEEZにすごく貢献しているから、沈むと困るぞ。

>>953
温室効果ガスでもっとも威力があるのが水蒸気らしい。多分その辺も含めて計算している人はしているかと。

962 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:33:24.85 ID:yHwO9vAr0.net
災害で街が壊滅しても他の場所に新しい街作れるチャンスだぜと思うのがアメリケン

963 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:33:33.68 ID:y9GpfR+B0.net
研究者が結構国外に逃げそう
まあ取りあえずカナダかな

964 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:35:29.81 ID:1CCKk5ka0.net
いや、トランプ辞めたら戻るんじゃね?出戻りで肩見せまいだろうけど。

965 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:36:38.90 ID:dkPTnJdT0.net
>>1
温暖化詐欺でたかられる側→アメリカ

トランプは間違ってないよ
そもそもアメリカのインフラ、道路や橋や公共施設は古く老朽化でボロボロ
国内に金使いたいのに温暖化詐欺で結構な大金せびられてるんだからな
一方中国は今までもらう側や一切支払わない側だったから国内のインフラはピカピカ
綺麗な道路橋ビル立ちまくり

966 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:37:12.36 ID:/RvlLdYF0.net
>>1
トランプは本質を見抜く目があるね

967 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:37:13.55 ID:bvK8XaXl0.net
国家間合意
国際的合意
歴史的合意

軽っw

968 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:38:22.73 ID:/RvlLdYF0.net
>>965
枯れた欧州が工業国から金を巻き上げる為のシステムだって
京都議定書の頃から言われてたよな

969 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:39:07.83 ID:dkPTnJdT0.net
>>960
お前なあ縄文時代の海水面は今より30メートル近く高かったんだぞ
そもそも地球の歴史では温暖な気候と寒冷な気候を数万年単位で繰り返してんだから
たかが数十年レベルでCO2で温暖化になったとか誤差レベルで詐欺に近い

970 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:39:53.13 ID:opgJg6Do0.net
こんな恩知らずな奴らを守るためにアメリカ人が血を流す必要はない。NATOは即解散w

971 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:42:46.43 ID:SC4j7dqN0.net
>>969
その縄文時代の事をしっていながら、そのレスなのかw

972 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:43:32.37 ID:dkPTnJdT0.net
温暖化詐欺は欧州みたいな小国が集まってできた連合には有利すぎるんだよ
小国が多い分支払いは無く貰いが多いからな
欧州がいかにして効率的に世界から金を集めるかの仕組みなんだから
オレオレ詐欺

973 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:44:01.59 ID:ACQtsDQx0.net
シナな
国連の分担金も払ってねー
協定も守らず石炭燃やしまくり
これ、アメリカやっとれんやろ

974 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:44:44.40 ID:qNk71LPh0.net
支那「やられたアル・・今さら抜けたいとは言えないアル」

975 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:47:37.22 ID:ACQtsDQx0.net
>>974
どんだけ削減したか検証するシステムが無いから、ほぼ自己申告だから
なんでもありの詐欺協定

976 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:48:28.73 ID:/KFk2QvU0.net
>途上国と位置づけられる中国の負担はゼロ。


この時点でこの協定がゴミカスなんだってわかるだろw

977 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:48:39.03 ID:dkPTnJdT0.net
中国みたいな自称発展途上国で世界最大の貿易輸出工業国
石炭燃やしまくりCO2も世界最大に出しまくり
対アメリカ最大の貿易黒字国な中国が全く支払いしてない温暖化詐欺の仕組みは
アメリカとしては絶対許せないだろ

978 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:50:22.55 ID:dkPTnJdT0.net
因みに中国は対米貿易黒字年間30兆円で世界最大
でも支払いゼロ
こんな不公正はアメリカは認めないだろ

979 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:51:09.42 ID:/RvlLdYF0.net
>>970
もう欧州なんかに米軍を置くのをやめるべきだね

980 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:51:29.07 ID:M3wZ0TaN0.net
世界中から「おまえはバカだ」と言われるトランプ

981 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:52:57.51 ID:/RvlLdYF0.net
>>980
それに膝を折る弱虫が本物の馬鹿

982 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:55:14.97 ID:yGMcF6aR0.net
中国の首に鈴をつけてみなよ
中国絡みで儲けまくりの欧州さんたち

983 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:55:16.49 ID:ACQtsDQx0.net
努力目標設定したから
皆でやりましょう!っての無視やからな
法的な拘束も罰則も無いし
誰が守るんやって
真面目にやってる国だけ損する、と思ったら
技術革新で新たなビジネスチャンスが誕生する
支那は石炭燃やすだけw

984 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:55:38.68 ID:+Mk60cky0.net
大統領が替われば合意をひっくり返しても良いという悪い前例を作ったらだめだろ。特に日本は慰安婦の件があるから絶対容認しちゃ駄目だおw

985 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:57:01.07 ID:SC4j7dqN0.net
京都議定書と間違えてないか
今度のは中国も参加だぞ

986 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:59:45.44 ID:ufFHhf840.net
中国が約束守ると思ってるお花畑は流石にいないと思うが

987 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:01:42.40 ID:ulw5ToCs0.net
遺憾砲は日本の専売特許なのに
許可なく勝手に飛ばしてんじゃないよ>欧州

988 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:02:40.05 ID:yHwO9vAr0.net
ユーラシア大陸vsアメリカ大陸で喧嘩するんか
いいぞもっとやれ

989 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:09:07.69 ID:/KFk2QvU0.net
>>984
アメリカが一方的に不利なだけの合意だから話が違う

ゴミチョンは金貰っといてなかったことにしろっていってるからダメなんだよ
それじゃ詐欺師だろ

990 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:26:35.07 ID:PjMOrdAF0.net
温暖化阻止をーとかいってる奴らは
アフリカの子供を餓死から救えーとかいってる連中をまず抹殺すべき

991 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:51:50.68 ID:1wo0NyWo0.net
温暖化で島が沈むぞとか言ってる馬鹿は
縄文時代の大阪の地形調べて来い
あそこ昔は河内って地名何でだと思ってる?
現在の大阪城周辺以外周りは全部海だったんだぞ
古地図調べて来いよ
二酸化炭素の削減でどうにかなるレベルじゃねーんだよ
島がどうとかアホちゃうか
どーでもいいんだよ
ってか人間の力でどうにかできるレベルじゃねーんだわ
関東だって同じで現在の東京のほとんど昔は海だったんだわ
だから江戸時代井戸を掘っても塩辛い水しか出ないから
上水道を引いて町人から金取ってたんちゃうんか
何でこいつらこんな事すら知らないんだろ
二酸化炭素の削減でどうにかできるレベルじゃねーんだよ

992 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:53:52.30 ID:1wo0NyWo0.net
>>984
そもそもチャンコロ・露助とか合意をしようが国際条約を守らない
アメリカはさすがにそれはしないから合意を破棄する方向になる
どっちか誠意がある対応なのか考えれば分かるだろ
アメリカの方がまだましなんだわ
合意しても最初から守らないチャンコロ・露助よりな

993 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:04:35.36 ID:CFZ9jP+70.net
トランプが守らないだけでアメリカは守るだろ

994 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:13:28.40 ID:gm4QmkKl0.net
まあ原発推進の奴らが二酸化炭素排出ガーって言うのがウザかったからパリ条約いらん

995 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:16:54.65 ID:SBcpLBGK0.net
よく言えた

996 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:22:49.29 ID:QUvu2E/m0.net
推進していたのは悪いが、悪い悪いは言わず、
反対意見について尊重し反論すべきだろ。

997 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:29:55.90 ID:NWeZOXYp0.net
シナ中国は数値を誤魔化しても尚、これだからな

998 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:31:06.92 ID:yHwO9vAr0.net
中国はPM2.5をなんとかしろ

999 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:32:15.67 ID:37y+lnYl0.net
アメリカの強さはこれだよな
国民やリーダーに正しいことをする勇気がある
日本なら安倍の政策が気に入らないなら出て行けパヨクとなるだけでなーんにもせんわ

全米で自治体が反旗=温暖化対策、独自に−パリ協定離脱
https://www-jiji-com.cdn.ampproject.org/c/www.jiji.com/jc/amp?k=2017060300237

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:40:07.21 ID:1xDgJxZ50.net
>>188
アホか疑わしきは罰せずだろ。犯人にする方が証拠出せよ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200