2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】横浜中華街で食中毒 修学旅行生ら62人

1 :たんぽぽ ★:2017/06/02(金) 06:36:13.98 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170602-00000036-fnn-soci
フジテレビ系(FNN) 6/2(金) 6:32配信

横浜中華街の中華料理店で食事をした修学旅行中の中学生ら62人が、食中毒の症状を訴えた。
横浜市によると、5月15日、中華街の「華龍飯店」で食事をした、北海道から修学旅行に来た中学生や教員62人が、下痢や腹痛など食中毒の症状を訴えたという。
横浜市は、店を6月1日から営業禁止処分にしている。

2 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:36:52.09 ID:uViFllG10.net
抗体無いのか

3 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:37:17.45 ID:5vW/B3RH0.net
福島米喰ったろ。

4 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/06/02(金) 06:37:34.99 ID:eqP9cbvGO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、かねてより、「永安楼」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

5 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:37:56.34 ID:+sVG2F1q0.net
やっぱり中国の食べ物は危ないな。

中国の材料でも使ったんだろう。

6 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:38:21.99 ID:yR1k6iCU0.net
朝鮮族の店だろ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:40:26.14 ID:Dau2QGlV0.net
下水油食べちゃったんですか?

8 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:40:35.47 ID:cn9eqOed0.net
うんこ集団

9 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:41:15.65 ID:PEBgjmPX0.net
いい思い出が出来たね…
臭い仲だし

10 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:42:14.78 ID:l7R9ig030.net
中華街は中国系台湾人だろ

11 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:43:34.04 ID:yR1k6iCU0.net
       人
      (._.)
     (__)
       ||\_
       ||  屬\_
       || 旗 國 C\_
       ||   國 麗 大 ノ
       || 〓     高 ヽ
       || / ̄\〓   ノ
       || |_ノ⌒|    ヽ
       ||〓\_/   ノ
       ||\    〓  ヽ
       ||   ̄\    ノ
       ||      ̄ ̄ ̄
       ||
       || ∧,,∧
       ||<`∀´ >   誇らしいニダ!
       ⊂    つ    ホルホルホル
       || ヾ(⌒ノ
          ` J

12 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:44:32.35 ID:tg8aqoGM0.net
これは気の毒すぎる

13 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:45:24.54 ID:tg8aqoGM0.net
>>10
昔はそうだったけど
今はどんどん新しい中国人入ってきてるだろ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:45:40.90 ID:1DfbTGZNO.net
日本人を倒したアル
誇らしいアル

15 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:46:25.94 ID:BCWeTsXD0.net
普通に可哀想だわこんなん

16 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:46:48.00 ID:VJIoF34M0.net
プラスティック食材で食中毒とかダラシナイある

17 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:47:08.79 ID:l7R9ig030.net
>>13
mjd?

中国人うざいなw

18 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:48:44.35 ID:VrpRN+sG0.net
中学生?ざまーだな
あいつら調子に乗ってるからな

19 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:48:57.19 ID:wO41Wv/8O.net
ノロ?

20 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:49:19.00 ID:80GK+3R20.net
何を喰ったのか興味があるが団体用のメニュウとか大したもの出していないだろうに

21 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:51:08.46 ID:kXoCUmqM0.net
見ててみ 田中聖の事件は今までの事件と同様に薬物の入手先にはほとんど触れずに終わるから なぜなら薬物事件は警察とマスコミによる陥れだから

みんな本物のヤクザって見たことある?いつどこで見た?それって本当にヤクザだったの?それと暴力団事務所の場所知ってる人いる?
それって本当に自分の目で見たの?
テレビや映画の影響でまるで自分は本物のヤクザを見たことがあるような錯覚におちいってるんじゃない?

これがヤクザの真実だから

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/japanesemafiaoftruth

上のサイトにつながらなかったら下のサイトのキャプチャー画像をどうぞ
http://i.imgur.com/sVc1NPs.jpg
http://i.imgur.com/u3Gk3CG.jpg
http://i.imgur.com/3ao7qql.jpg
http://i.imgur.com/uN0Al6S.jpg
http://i.imgur.com/iBjJQRE.jpg
http://i.imgur.com/vv3ovx6.jpg
http://i.imgur.com/1Lz8KVr.jpg
http://i.imgur.com/21tq1cg.jpg

アスカ逮捕されたけどこれ全部警察とマスコミによる陥れだから

これだけ薬物を悪と言っていながら毎回流通ルートにはほとんど触れない警察とマスコミ

しかも薬物には必ず暴力団が関わっていることになっているが、現在暴力団は暴力団排除条例で存続できてるはずがないんだよ

アスカ(歌手)清原(スポーツ選手)高知東生(役者)高部あい(アイドル)各ジャンルから次々と薬物報道が出てきた
こんなことは偶然では片付けられない

そして清原に関しては警察とマスコミは暴力団とのつながりを知りながら野放しにしていたらしい
今暴力団排除条例でヤクザとつながりがある人間は仕事出来ないんだぞ
これな
http://i.imgur.com/FSoUpvX.jpg

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11148339/

この薬物、暴力団ニュースは全て警察とマスコミによる陰謀
薬物を有名人に渡しているのは警察だから
やわ

22 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:52:11.80 ID:ji50E9Ov0.net
■掲示板より

韓国旅行で肝炎になった人はいますか?

娘がA型肝炎になってしまいました。潜伏期間と韓国旅行日程や発症世界地図などからの推定ですが今年の韓国旅行で感染したことを強く疑っています。

料理や店などは潜伏期間が長いので特定は難しいのは承知していますが、韓国はA型、B型など肝炎の発症がとても多いように聞きました。
今後の旅行の参考にしたいので韓国旅行での感染が疑わしい程度でもいいので肝炎の罹患事例をお教えくださいませ。


■韓国への修学旅行年間、三万人対する巷間の意見

なんで3万で行けるような韓国に14、5万も出してわざわざ行かなきゃならないんだよ

あげくに韓国人の食べ残しの残飯食わせられて肝炎と虫歯菌移されてくるんだぜこれ

韓国の肝炎率が異常に高いのは食べ残し再利用の残飯文化が原因だぞ

日本人だと解ると肝炎感染の唾や痰入れて、中にはトンスルを隠し味に使う所もあるとか

肝炎なんかもらってきたら終わりだぞ 行くなら予防接種受けてから行け

不衛生でトイレに紙捨てられないから便器の隣のBOXに入れるんだぞ

皆そのBOXの蓋を開け閉めするから不特定多数の大腸菌付着しまくり

手も洗わず調理するやつも多いからそのまま大腸菌を食べる事になる

なぜ韓国で食事から大腸菌が検出される食中毒が多いのかわかるだろ

私は馬鹿高校出身ですってアピールするようなものだぞ

23 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:52:20.16 ID:VpvBuWtS0.net
使い回しの付け合わせ野菜かもよ

24 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:54:08.57 ID:7UQrVuOn0.net
華龍飯店wwwwwwwwwwww
かっけえwwww

25 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:55:11.47 ID:2quRj0gwO.net
>>1北海道から中華街へ修学旅行とか何してるんだろう
北海道の自然巡りの方が1000倍価値があるのに…

26 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:55:52.56 ID:cAMy1Fop0.net
修学旅行で中華街か
ピンとこんな

27 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:56:55.92 ID:Qj//09o70.net
>>25
北海道の若者は都会に憧れてるんだよ
田舎は飽き飽きしてるの

28 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:58:35.73 ID:3e8NF7470.net
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な 幸 せ な                   
                                       。  
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。       
 '+。                                      
                初 め て ニ ダ          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.      
         n    人     人     n
       (ヨ )  (_ )   (_ )   ( E)
       / |  (__)   (__)   | ヽ   ウンコー!
       \人/< `∀´>∩<`∀´ >ヽ/  人
   _n    (_ )u    ( ⌒)   uu)∩_  (_ )
  ( l   (__)    ./,. 人     i ,,E)__)
   \ \ <`∀´ >   / /_)   ./ .ノ< `∀´ >    n
    ヽ___ ̄ ̄  )   / /____) ,/ ./ ̄    \    ( E)
    / ̄| .  人 / / `∀´)  / フ 人  ./ヽ ヽ_//
    |  |. (__)       /   (__)   \_///  
    |  |. (__)\  人 ヽ    (__)    / /人 
  ,―    \< `∀´>  (__)    ∩ `∀´>∩  ./   .(__)  
 | ___)   |  ノ   (__)    〉    _ノ  / ∩(__)  
 | ___)   |)_)  <,,`∀´>   ノ ノ  ノ   / .|< `∀´>_ 
 | ___)   |      ( O┬O   .し´(_)  .// |    ヽ/ 
 ヽ__)_/    ◎-ヽJ┴◎         " ̄ ̄ ̄ ̄"∪ 

29 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:58:36.05 ID:t8uJ9CBC0.net
中華街の評価が下がるだけ

30 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:59:55.04 ID:0cgkv3sS0.net
下働きにチョンがいるんじゃないの?

31 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:00:32.41 ID:7UQrVuOn0.net
中華街には行きたいけど新大久保は躊躇う・・・

32 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:01:01.29 ID:Bu1BdXtL0.net
中国と言うだけで気をつけないといけない

33 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:01:13.93 ID:C5zMFfAf0.net
残飯おせちか!

34 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:02:28.89 ID:6/Ppwi+Y0.net
.
支那チョン店で食事する事自体、

リスク管理ミスだな

35 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:02:59.93 ID:pr1eMzPP0.net
中華料理は火が命で食中毒って・・・

36 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:04:12.33 ID:cEKOyDMJ0.net
中華街の中でも大して旨くもない店に何故わざわざ行くのか
団体の入れる安い店が他にあるだろ

37 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:04:17.38 ID:ow5Asq5C0.net
[ 事故物件公示マップ(大島てる) ]
http://www.oshimaland.co.jp/

[ 閉店マップ ]
http://www.heiten-map.com/

[ 犯罪情報マップ(警視庁) ]
http://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/

[ 交通事故発生マップ(警視庁) ]
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/jikomap/jikomap.htm

38 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:04:42.16 ID:BRR+uM3d0.net
俺も中学で中華街行ったけど路地裏の店のラーメンが不味かったな

39 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:05:37.34 ID:0cgkv3sS0.net
>>31
後者は服や髪、体じゅうの毛穴という毛穴にウンコの臭いが染み付いて取れなくなるらしいと聞いた

40 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:06:24.67 ID:80GK+3R20.net
>>36
修学旅行は旅行業者のお任せだからなぁ
セレクション間違えたね
伊勢佐木モールの方に行けばよかったかも

41 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:07:33.72 ID:saMIreg/0.net
修学旅行でこれはキツいな〜

42 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:07:34.05 ID:xLc5gQkv0.net
食べ放題ばかりの中華街にげんなり

43 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:07:49.13 .net
稲川会と中国の利権だろ

44 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:08:02.01 ID:EI+hsh340.net
タイフォイド・メアリーか?

45 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:09:35.82 ID:Nozg+AEM0.net
自分もそうだけど、横浜人(はまっこ)で中華街へは行かない人多いよ。
不味い汚い態度悪いの三拍子。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:11:55.41 ID:YopkkqPZ0.net
>>40
しかし人数前提で予算糞だからなあ
どこまで抑えて業者が掠めるか教員にキックバックするかって話じゃね

47 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:13:24.32 ID:iAuLZ4om0.net
日本人なら和食を食え
もっと和食を勉強しろよ

48 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:13:38.75 ID:0cC37x+80.net
中華街の質の悪さは地元では公然の秘密
呼ばれなければ自分で食べに行くことはない

49 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:14:07.70 ID:VRclK6jA0.net
62人が下痢や腹痛を一斉に起こしたら
トイレどうすんの
移動中じゃ漏らすと思うんだけど

50 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:14:33.65 ID:q1nWwNTl0.net
でも横浜で和食ってあるのか?

51 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:14:37.50 ID:ZfRj3xVn0.net
何が原因?
修学旅行に来たのに可哀想に。

52 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:14:58.24 ID:WD73659b0.net
横浜中華街でぐぐったら必ず出てくる1980円とかの安っぽい店か
割引チケット持った謎の中国人みたいな呼び込みがいる
あの手の安すぎる食い放題中華の店は絶対行かないわ

53 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:15:55.75 ID:OlMfZjVj0.net
>>42
お前が安物ばっかり食ってるからだろw
老舗のとこはまだ頑張ってるよ

54 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:16:22.80 ID:gUtKt0ah0.net
修学旅行で食べ放題の店なんか行くから

55 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:17:29.15 ID:OlMfZjVj0.net
笑っちゃうくらい店員の態度悪いけど
山東の水餃子だけは食いに行っちゃうよな

56 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:17:46.93 ID:m4GOQ8CA0.net
>>45
確かにそうかも。

地方住まいの親戚に「横浜の中華街でおすすめのとこどこ?」って言われて
行かないからわからん、って答えたらビックリされちゃったことがあるけど。

57 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:17:52.84 ID:dlg1qgWq0.net
>>18
かつあげにでも遭ったか

58 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:17:59.97 ID:VRclK6jA0.net
久々に行ったら台湾国旗とか台湾の文字をそこら中で
見かけるようになったわ

59 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:19:05.73 ID:q1nWwNTl0.net
>>58
そんなん成りすましに決まってんじゃん
素人なん?

60 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:19:40.02 ID:VRclK6jA0.net
>>59
は?

61 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:20:37.65 ID:NP4ZcsH90.net
>>25
道民「うちみたいな田舎来て何が楽しいんだろwwwじゃがいも、もろこし旨いとか言っててウケるwww」

62 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:21:10.64 ID:WsH/lILs0.net
>>56
そりゃそうだろうな。単なる観光地だし。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:21:32.56 ID:t1NEGaaQ0.net
日本の中華街って、昔は台湾系の帰化人が多かったんだけど

今は中国人がどんどん入り込んでるらしいからね。

こんな事故、前代未聞ですよ。やっぱり中国人や朝鮮人と関ると絶対にこうなるね。

朝鮮人も賞味期限とか平気で無視しておでんの具に腐ったモノ入れたりするからね。

連中は飲食業の経営に向かないって自覚がないからね。

64 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:21:35.10 ID:cn9eqOed0.net
こいつらの泊まったホテルの従業員かわいそう
62人でうんこしまくってんだもんな

65 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:21:41.26 ID:q1nWwNTl0.net
>>60
大陸シナ土人やチョンが「台湾」というフレーズを使って日本人の受けを狙ってるんだろ
本物の台湾料理店もあるんだろうけど区別つかない人もいるからね

66 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:22:40.23 ID:krwmUsaJ0.net
旅行先で集団で下痢とかトイレの確保が死活問題だな
漏らしたやつはいなかったのか

67 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:23:03.41 ID:fpP1gsQ40.net
中華街で食事とかどういう罰ゲームだ

68 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:23:32.81 ID:mH93/2k30.net
>>62
普通に旨い店たくさんあるだろw

69 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:23:43.67 ID:2LtTfz110.net
なあにかえって免疫力がつく

70 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:24:27.45 ID:VRclK6jA0.net
>>65
中華街なんだからそんなの誰でも判ることだと思うんだけど。

71 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:25:44.16 ID:WsH/lILs0.net
>>68
うまい物が食べたければホテルの中華料理とか行った方がよくね?
表通りのは9割がた不味いし。

72 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:26:24.47 ID:YopkkqPZ0.net
>>63
腐っていようが食料は食料
うんこだって食べるんだしたいした問題はない
問題になるのは日本人の都合だろ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:26:28.33 ID:P/9FtWHi0.net
終わったなこの店

74 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:28:35.23 ID:uzKnlSmO0.net
横浜行って中華料理食うくらいなら台湾を修学旅行先にすればよかったのに
旅費もそんなに変わらんだろ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:28:52.01 ID:juwmW6yH0.net
>>71
聘珍樓とかマンチンロウとか普通に金出せばまともなとこはちゃんとある
粗悪な食い放題のイメージが強すぎるんだろうね

76 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:29:30.45 ID:amMHa/5E0.net
中華街なんて今時流行ってないよね
回転悪いから古い食材出しそう
結局、流行ってるチェーン店のほうが
回転速くて新鮮な食材なんだよな

77 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:30:09.88 ID:H4xghAF5O.net
日本人の店行かないからだよ

78 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:31:26.92 ID:0cC37x+80.net
>>73
大丈夫
看板変えるだけ

79 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:32:12.31 ID:jYxXcBuG0.net
反日親中教師が生徒を引率か、
尖閣は中国領と酢豚を食いながら、洗脳するつもりだったのか。

80 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:32:20.17 ID:kiWORfg70.net
62人とは大量発生だな。人数多すぎ。

81 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:32:20.98 ID:YopkkqPZ0.net
>>78
それにこの値段の食べ放題とか
それほど代わりないし
今まで成り立ってるなら客は戻ってくるんだろうな

82 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:32:25.55 ID:MJ05C94e0.net
美人OLの蒸れたパンスト
http://www.kissme7.com/aol/rank/index.cgi?id=oclub

83 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:35:02.66 ID:ewxNz9j90.net
>>18
オッサンなのにお前どこ中?とか言われて虐められたんか?w

84 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:37:16.30 ID:gdScNkKH0.net
ところで支那の毒入りギョーザ事件は決着したのか?

85 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:38:00.45 ID:DGU+VShp0.net
かつての友人に横浜中華街の中華料理屋の息子がいたが
「肉マン作ってるところ見たら、あんなもん食えなくなるよ」
と言っていたのを思い出した

86 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:39:19.72 ID:4u4BVzdn0.net
>>10
80年代から支那人が入り込んできて、今では相当数支那経営だそうな。
ゴミ出しもルール守らないし、遣りたい放題。

87 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:40:29.27 ID:r+tcDeYX0.net
中華料理なんて日本中どこでも食えるのにな

88 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:41:27.49 ID:xOP5h2Yy0.net
放射能まみれのニッポン猿が逆ギレか

89 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:47:02.79 ID:/VDi/sPd0.net
やっぱり食べ放題の店か

舌馬鹿の行くところだね

90 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:47:44.25 ID:TYNEnsTl0.net
生まれも育ちも東京だけど
東京横浜の観光地なんてよく来るなw
京都とか広島でもそうだけどwww
食べ物なら北海道のがずっといいもの食ってるし見るところなんか何もねーのにwwww

91 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:48:09.95 ID:IarU2yuM0.net
>>5
日本国産のキャベツ、ニラを使ってるお店あるよ。
雨樋で水さらししてるが

92 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:49:04.63 ID:qkF5wtrOO.net
一度きりの客だからって、手抜きした部分があったのかな?

>>80
修学旅行と考えたら少なくね?

93 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:49:36.70 ID:t1NEGaaQ0.net
>>87
はっきり言うけど、横浜の中華街の中華料理は福岡の地元の有名店と比べても

そんなにおいしいとは思わなかった。

福岡の中華料理屋の方がレベルが高いね。早良区にも五福という有名なお店があるけどね。

中華街じゃなくても本格派の中華という看板でやってる中華料理屋は日本中にあるからね。

華僑の人たちはもともと中華料理が生業だからねw

94 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:50:26.64 ID:zaEkPL4e0.net
>>10
今やもうニューカマーの中国人がガンガン流入してきてるみたいよ

本場中国の廃油とか使われてるのかもね

95 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:52:17.70 ID:RYtes7eD0.net
こんな所にも放射脳かよ

96 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:53:08.31 ID:P/9FtWHi0.net
AV

97 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:54:43.26 ID:+kVg6pk5O.net
>>88
それしか言うことないのか?
支那には貶されるとこ一杯あるのになwwwww

98 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:01:18.28 ID:t1NEGaaQ0.net
横浜の中華街はプロパガンダで成功したんでしょうね。

全うなサービスで考えたら、どう考えても五福の方が味が上だからねw

オリジナリティという点でも五福の方が上ですね。

変なプロパガンダなんかしなくても五福は超有名店で、大きなお店を構えてるからねw

うちのおばあさんも中華料理は大好きでね、あの年代のお年寄りはみんな中華大好きなんですよ、

当時はブームになったからね、併合後に台湾から日本を気に入った中華料理人が多数日本に流れてきたらしいね。

99 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:07:33.90 ID:liqFHIPj0.net
中華で食中毒
何が原因なのかな?
しかし5月15日に食事して、62人が食中毒で6月1日から営業禁止
普通大量食中毒の場合は理由が判明しなくても、被害拡大を防ぐ為に取り合えず営業停止にしないかな?
間隔が開きすぎなんだが

100 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:10:35.76 ID:CEYqn4t90.net
帰りの飛行機内で発症じゃなくてよかったね

101 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:10:53.04 ID:TaYGmGfw0.net
>>74
これに尽きる

102 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:11:05.59 ID:r9+kb6HR0.net
調理器具故障のため休業って貼り紙しているけど
食中毒のためって落書きしたり新聞記事貼ったりしてもいい?

103 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:11:55.55 ID:dNSJI3B+0.net
せっかく修学旅行で都会に行くってなったのに食べログ3.0の店で餌食べろと言われた子どもたちの気持ちやいかに

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14033055/

104 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:12:14.54 ID:BiFotDIw0.net
創価学会は犯罪集団
ドトールコーヒーは学会員だ
赤羽は創価集団ストーカー の街
いつくしみ深き 友なるイエスは
罪とが憂いを とり去りたもう
  こころの嘆きを 包まず述べて
  などかは下ろさぬ 負える重荷を
いつくしみ深き 友なるイエスは
われらの弱きを 知りて憐れむ
  悩みかなしみに 沈めるときも
  祈りにこたえて 慰めたもう
vhっっjbvghっっっっjっっっh

105 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:13:01.92 ID:+VeV8ppd0.net
横浜っていったことあるけど何もない辺鄙な田舎だったよ
大宮のほうがはるかに都会

106 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:13:40.05 ID:jYtdLa460.net
バーミヤンにでも行けばよかったのに

107 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:14:26.63 ID:xOP5h2Yy0.net
ざまー

被曝猿

108 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:14:39.91 ID:peLjRqxb0.net
汚濱しかもシナ街で飯くうとはチャレンジャーやの

109 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:15:42.81 ID:liqFHIPj0.net
>>103
最近の修学旅行は豪勢だな
もし自分が修学旅行した時にそうした評価があれば、宿1、食事1.2のレベルだった

110 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:16:36.18 ID:+VeV8ppd0.net
埼玉県に来ればよかったのに

111 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:20:04.23 ID:r9+kb6HR0.net
>>109
食事1.2は分かるわ
宿なんか自分で布団の上げ下ろしさせられたし
偏食には好きなものが食べ放題なんて夢みたいじゃん
*ただし食中毒になる

112 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:22:11.26 ID:+VeV8ppd0.net
修学旅行で食べたものなんて
どこでも食える普通の旅館の飯だったわ

113 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:22:53.73 ID:dx7sWgTZ0.net
中華街って神戸以外にもあったんや

114 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:22:54.67 ID:p3sMAhfg0.net
>>110
全くだ
栃木県もおすすめ

115 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:25:37.54 ID:uPZR2lae0.net
>>112
今は修学旅行で使ってたようた旅館や食堂の昼食が
中韓の観光客団体で一杯になっちゃってるから
学生団体は居酒屋の昼営業で食べるようになってるんだぜ

116 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:26:22.41 ID:08k4NlPP0.net
>>102
許す
張り紙が虚偽の内容だからな

117 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:26:44.08 ID:PPlPWrfMO.net
>>109
京都ですき焼きだったけど、
めっちゃ量少なくて、肉も旨くなかった思い出あるな〜

118 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:28:38.45 ID:c7v7P660O.net
この時期の横浜は修学旅行団体がそこかしこにいてウザい
通勤の邪魔

119 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:29:51.00 ID:JsRLWsE30.net
グルメ旅行じゃないのに中華街より何処の中華が旨いとか
ドヤってる奴らってやっぱ中卒なのかな

120 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:30:24.99 ID:zjWLy6mN0.net
>>105
大宮(さいたま市)の方が都会は流石にないけど、

東京への通勤通学は、さいたま市の方が便利でコスパも遥かにいいよな。

121 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:31:43.85 ID:5e5I8Vzm0.net
中華、朝鮮系の店はあかんよ
完全な台湾人が営む店なら安心かも知れんけど

122 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:32:25.33 ID:+VeV8ppd0.net
修学旅行生って本当にウザいよな
はじけてる自分は最高にイケてると勘違いしている感あり

123 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:33:29.35 ID:+mfJ25T+0.net
>>121
区別つくの?
チャイナタウンが台湾認証マークみたいなの作ってくれないかなあ

124 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:33:56.47 ID:IarU2yuM0.net
>>93
決して全部の店の中華料理がうまいわけではない。むしろうまくない店のほうが多い。
横浜市民だが中華街に行くのは付き合いで行く時くらいだ。

125 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:35:11.74 ID:we2B0xSY0.net
はるばると北海道からやってきて下痢して帰るなんてかわいそう過ぎる
団体で同一行動するリスクを考えたほうがいい
最近は班行動で食事や観光するんじゃないのかな
横浜にはそんなにうまい店なんてないよ
庶民的な味ならあるけど
まして中華街なんて歩くだけで十分

126 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:35:23.50 ID:i0opz3r70.net
恐ろしく安いのに食べ放題だったり山盛り出してくる店多いもんな
どんだけ安い食材使ってるんだろうって気になるわ
一人客が餃子と炒飯頼んで出てきたもの見て「なにこれ、一人前しか頼んでないけど。え、これ一人前?…え?」みたいに固まってたの見たことある

127 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:35:59.05 ID:+VeV8ppd0.net
やっぱ観光客目当ての店には地元住民は行かないのか

128 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:36:49.26 ID:7XDrAelR0.net
まあでも異常に暑かったからな(´・ω・`)
しゃーない面もあるかも

129 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:36:55.28 ID:q1nWwNTl0.net
>>127
台湾人が昔からやってる店には行くよ

130 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:37:39.72 ID:am1h0nkl0.net
>>127
近くだけど行かないよ
大学時代に地方出身の友人らと行ったのが初めて

131 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:38:21.83 ID:ZiI41PxW0.net
>>113
長崎にもあるよ。横浜が一番でかい。以下wikiからコピペ↓
日本最大かつ東アジア最大の中華街となっている。1866年(慶応2年)の横浜新田慰留地から数えると150年弱の歴史をもつことになる。日本では、神戸南京町や長崎新地中華街とともに「三大中華街」とされる。

132 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:38:23.29 ID:uf57pgqh0.net
>>113
神戸にもあると知って驚いた

133 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:38:34.88 ID:zjWLy6mN0.net
>>121
>>123
横浜自体、朝鮮系の割合がそこまで高い訳でもないから、
朝鮮系だと目立ちそうな気もするが。

横浜で最も朝鮮人率の高い中区で全国39位。
全国・全地域の韓国人・朝鮮人比率ランキング
1 大阪市生野区(大阪府) 15.486%
2 大阪市東成区(大阪府) 5.667%
3 神戸市長田区(兵庫県) 4.633%
4 京都市南区(京都府) 4.106%
5 新宿区(東京都) 3.063%

39 横浜市中区(神奈川県)0.998%
ttp://area-info.jpn.org/KorePerPopAll.html

134 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:38:43.00 ID:qMUmvWBO0.net
>>9
テレビや映画で横浜の映像が映るたびに
下痢ピーの苦しさを思い出す人生なんて嫌だ

135 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:39:42.94 ID:BskPmQUD0.net
食べ歩きの点心はそんなに旨くないな
杏仁ソフトは好きだけどw

136 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:39:44.20 ID:MNvtYaUw0.net
>>3
此奴にネ申の雷を!

137 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:41:23.83 ID:7XDrAelR0.net
昔の話だけど中華街で麺を食べたらチャーシューが甘くてびっくりした事があったな(´・ω・`)
関係ないけど

138 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:46:57.06 ID:zjWLy6mN0.net
まあ、これこそある意味本場の中華だよな。

139 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:48:01.18 ID:J04Mgz2+0.net
中国人コックはなんでも素手で混ぜるからな

140 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:49:08.22 ID:3uKa1IyI0.net
チュチュチュ中華街♪

141 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:49:37.09 ID:hA2Gbh/Y0.net
華龍飯店なんてきいたことない

聘珍樓、萬珍楼とは言わないけれど、せめて、重慶飯店とか状元楼とか大珍楼とかにすればいいのに

142 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:50:10.07 ID:aiLISGkT0.net
せっかく横浜に来たならバーミヤンにでも行っとけよ

143 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:52:27.76 ID:byvhtHvG0.net
中華街で小遣いで食える所で入るのはリスクがあるな。

144 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:52:45.80 ID:8g6zMp/j0.net
多分今の日本の中学生がガチの中国大陸に行けばかなり死ぬんじゃないかなと思う

145 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:52:52.37 ID:vRr1P7lU0.net
こういう時ってトイレ足りなくて漏らす奴多そう

146 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:53:16.17 ID:q4/cDpxF0.net
昔中華街行ったときはウザイぐらい甘栗の試食配ってた人が多かったけど、今でも甘栗配ってるの?

147 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:53:20.10 ID:GiMfQF5KO.net
修学旅行に来て食中毒って気の毒過ぎるな
自分は神奈川県出身で高校生の頃にホテルニューグランドで
テーブルマナー教室とかあったな
横浜なら港近くの歴史ある老舗ホテルで食事しながらマナー教室なんて
修学旅行にも良いと思うけどね

148 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:53:56.75 ID:WeqmoEjF0.net
中華街で食えるもんなんて肉まんか月餅くらいしかないよな。

149 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:00:43.26 ID:8g6zMp/j0.net
> テーブルマナー教室とかあったな
> 横浜なら港近くの歴史ある老舗ホテルで食事しながらマナー教室

申し訳ないけど意識高い系アジア猿のしつけ教室みたいのを想像した

150 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:04:06.69 ID:8g6zMp/j0.net
そんなの将来必要な人間だけが家庭だとか外食で自然に身につけるもんじゃないの

151 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:04:17.57 ID:tYWTjuZV0.net
横浜市民だけど今の中華街は新華僑の巣窟になってて
中国の貧乏地区から来た不法滞在者を中国の成金がこきつかう地獄のエリアだから地元民は近づかないぞ

152 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:04:58.87 ID:pg5w0M8K0.net
冷凍、レトルトじゃない優良店じゃないか

153 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:05:43.61 ID:nZRgrO7K0.net
中華街に行くなとあれほどいったのに

154 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:08:28.66 ID:jP0NoKAF0.net
ノロとかなんだろうけど、実際問題これって防ぐの難しくね?

155 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:09:14.48 ID:4H5cGhUl0.net
>>1
横浜って空気悪いよね
高速道路から見るとよどんでるもんなあ

156 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:09:58.24 ID:XCpBuyod0.net
ストリートビューで中華街見たら人が多すぎて気持ち悪くなった
こういう場所って人の少ない早朝とかに撮影するもんなんじゃないのか

157 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:10:00.85 ID:cuZqJ8/O0.net
>>151
秩序を重んじるオールドカマーとルール無用のニューカマーで軋轢が生じてるらしいな。

158 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:12:06.02 ID:4v675Clz0.net
横浜は斜陽だからな

159 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:12:29.20 ID:4edLzHhZ0.net
まな板と包丁一つで
鶏肉を切り、キャベツの千切りを刻み、
トマトを切り、バラ肉を切る
中華街では今でも丸い木のまな板使うし

160 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:15:32.29 ID:tYWTjuZV0.net
>>157
実態としては本省人が外省人に数の暴力でやり込められ始めてる台湾とほぼ同じなんだよなぁ
どうせ漢民族のことだから内ゲバで分裂するのに振り回される周辺国は大変だわ

161 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:16:18.44 ID:jVqDP1O80.net
華龍飯店なんて聞いたこともない店
せめて四五六菜館、珠江飯店、均元楼(化学調味料未使用、日本人料理長)とかにしておけば

162 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:17:02.93 ID:RAmg+7Vp0.net
崎陽軒レストランが1番横浜らしいのに。

163 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:17:41.41 ID:Q23xgkLc0.net
素直に赤レンガ行っとけ

164 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:17:51.08 ID:nrOcgkaC0.net
>>113
三ノ宮よりも元町で降りた方が近いかな。
中華街以外にも美味しいところがたくさんあるから横浜よりも神戸の方がオススメ。
新幹線でも飛行機でも行けるし。

165 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:20:14.06 ID:YjxfPhLM0.net
中華街かぁ・・・随分前に関帝廟に行ったときに、路上でやたらしつこく
甘栗かなんかを売りつけられそうになってから行ってないな

166 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:20:47.49 ID:Xbz/vz380.net
俺が食事に行ったら絶対入らない店だわ ここ

いかにも安かろ不味かろう

167 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:20:56.52 ID:8Coo/kKz0.net
中華街の中華がたいしてうまくないって言う人がおおいけどさ、
それは心理的要素も大きいと思うんだよね。中華街での有名店って
大層な店構えで内装も小奇麗で税金のほかにサービス料取る店もあるし、
単価も街の中華料理店よりは少なくとも2割〜5割まし。
だからすごく期待していった割りには「こんなもんかぁ」っていう感想を
抱きがちなんだよ。つまり料理単体自体は決してまずない。
ただ街の中華やでもう少し安くほぼどうレベルのものが食えるから満足しにくいだけ。
まずくはない。逆に言うと本当に満足するレベルだともっとうんと高くなるよ。
最近はランチとか格安でやってる店が中華街で増えてるから安い店もある。

168 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:21:22.67 ID:DHsUtk+f0.net
シナの必然か

169 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:21:32.91 ID:DHsUtk+f0.net
Cの法則発動

170 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:21:57.55 ID:we2B0xSY0.net
街頭の甘栗販売には気をつけろ
試食品を受け取らない
立ち止まらない
袋の中身は廃棄品だぞ

171 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:22:18.93 .net
●カジノのスロットも遠隔でしたw カジノ=特定秘密保護法●

パチンコ、スロットはアホ幹部がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかない(=遠隔大当たりしかない)。
このアホ幹部に狙われたらパチンコなら単発大当たりしかしない。

カジノのスロットも遠隔操作で大当たりさせている。
これから日本にカジノができるけど、自民党の政治家がカジノに行って遠隔大当たりを連続3回したりすると、懐に1億円以上も転がり込む。
既得権益はカジノで無限の金を得たことになるのね。
特定秘密保護法は政治家がカジノで違法に儲けた秘密を守るためのもの。



カジノのスロット以外のゲームも客が100%負けるようにできてる。
ルーレットは出したい番号の所に正確に玉を入れることがでる。

マカオのカジノは中国の政治家ら大金持ちのマネーロンダリングの場だったが中国政府が禁じたので今、急激にカジノの規模が小さくなった。
それでカジノを仕切ってるマフィアが日本にカジノを作るようにせまったので日本にカジノができた。
中国の政治家ら大金持ちは100億〜数兆円の裏金をマカオのカジノでマネーロンダリングしてた。
これにからんで大勢のジャンケットと呼ばれるカジノの仲介業務者が殺された。
カジノはマフィアがやってるので普通の大企業や大金持ちは参入することができない。
巨大カジノの中でほぼタダ同然の値段で生活できるのでカジノを誘致してもその地域が潤うことはない。

【前編】苫米地NEWS 003「カジノ法案の強行採決 その@」苫米地英人
https://www.youtube.com/watch?v=2AlyOLz5A9o


今のパチンコ、スロットはすべて遠隔大当たりですよ

遠隔大当たりしかないですよーー

たくさん大当たりしてる人は内ち子です(パチンコ店は内子を使って裏金を年間数億円も作っている詐欺犯罪組織なんです)

↑この金が北朝鮮に流れてるな

172 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:22:24.50 ID:LevenvVI0.net
中華屋の厨房って汚いよね。

173 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:22:42.37 ID:97aVFpTp0.net
>>10
だったらこんなことはなかったんだろうけど、今や大陸中華街だよ

174 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:23:27.24 ID:8UaIGKJl0.net
あら、、この店結構美味しかったのに

175 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:23:33.00 ID:jVqDP1O80.net
164
私は神戸の南京町の味は合わなかった
新しそうな小さな店だったからか

176 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:25:06.10 ID:Yz7SK68C0.net
可哀想に
東京、横浜のイメージが悪くなっちゃったね
懲りずにまた遊びにおいで

177 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:31:25.82 ID:rUTJMCMD0.net
クソまずい食べ放題店かな
中華街は食べ放題ばかりで美味しい店が無くなった

178 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:34:03.09 ID:mH93/2k30.net
>>177
重慶や聘珍樓に行って相応の金を払えば旨いもん食えるよ

179 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:38:11.89 ID:Yz7SK68C0.net
だいたい、みんな中国産食材を警戒して
高くても日本の冷凍野菜や鰻を買ったりしてるのに
どうしてわざわざ中華街に行くんだ

180 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:38:22.58 ID:IXYCqJ+hO.net
新参の店は質が悪く、プチぼったで危ないんだっけか

181 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:38:34.16 ID:jVqDP1O80.net
170
こないだ野球グッズの店が分からなくて客引きの人に聞いたら親切に教えてくれたよ
しつこく誘われることもなかったし
あと車を入れた駐車場をがどこか忘れてしまって(理容店前だけは覚えていた)
角の焼き栗売りのお兄さんに聞いて教えて貰った(理容店はモナコだった)
もちろん、そのあとに押し売りされたりしなかったし
横浜中華街は親切な中国人もいるよ

182 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:40:04.11 ID:DiCQZI1U0.net
食い放題のチェーン店みたいだな
中華街行ってチェーン店で食わせるなよ、貧乏臭い

183 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:42:25.95 ID:IXYCqJ+hO.net
試食品手に取ると、買うまで追いかけられる

184 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:42:34.23 ID:qJ9gcFpT0.net
食べ放題店が乱立していて、原価を安くするために劣悪素材を使いまくり使い回しもしまくる

185 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:43:16.04 ID:9W9YjIy40.net
横浜中華街落ちぶれすぎw

186 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:47:29.49 ID:IJHO+x2j0.net
5/15に発生して6/1から営業停止

この2週間普通に営業させてるとかやっぱ神奈川だな

187 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:49:02.62 ID:csTAqabK0.net
これはかわいそう
ナマモノ食べないのに食中毒出すって、大量に作りおきとかしてたのかな

188 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:49:46.82 ID:ZWVrkG6B0.net
思い出のビチビチ

189 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:53:24.68 ID:jVqDP1O80.net
「臨時休業 調理器具故障の為」の貼り紙
酷すぎる!

190 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:54:08.63 ID:UrT6cr5B0.net
>>186
停止ちゃう禁止な

191 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:54:50.91 ID:YswrAjpb0.net
韓国人が経営してて、わざと糞便とか混入させたんだろ

192 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:55:56.78 ID:0p9YGGua0.net
>>164
神戸の中華街なんて気が付かずに
通り過ぎるほど小さいぞ
長崎にしとけ

193 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:56:14.01 ID:B+rrnIcM0.net
たまに超不味い店がある。二度と行かないと決めた店が潰れてたが、
まあまあ不味いレベルのはまだ生き残ってる。

194 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:57:00.95 ID:V+hfcb5B0.net
>>3
ばーか

195 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:05:05.35 ID:jVqDP1O80.net
点心のテイクアウトで1つ90円とか100円てのがあったので食べたら、そこそこ美味しかった
調べたら「皇朝」とかいう店らしいが
ここも格安の食べ放題の店なんだね
知らなかったわ

196 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:07:03.12 ID:DpKUbvof0.net
>>195
いわゆるステマですか
ご苦労さんです

197 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:07:12.69 ID:9P0M+MVk0.net
みんなのレス見てかなり残念に思ったよ
中華街は国内旅行の売りのひとつだと思ってるんだぜ

198 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:13:33.76 ID:MYZCLG9R0.net
>>31
中華街ごとき何で行けないの?

199 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:16:53.01 ID:QujWiGDh0.net
これは食べ放題1980円の店だな
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14033055/dtlphotolst/4/smp2/

200 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:19:18.12 ID:JnyjOhnRO.net
>>122
お前のがウザイわ

201 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:22:22.79 ID:JsRLWsE30.net
>>191
医者行けよ
脳か精神の

202 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:23:19.05 ID:hoiz/Frs0.net
外国人が飲食店で働くと衛生管理がめちゃめちゃだから
文化の違い

203 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:27:29.91 ID:PPlPWrfMO.net
これは別に中華食材や中華料理関係ない食中毒だろう。

中華は野菜をパリっと見せるためにわりと洗わないんだよな。
だから添え物レタスかなんかに大腸菌付いてたか、
それを切った包丁に付着してたか、
なにしろ人数が多いから、器具から広がった可能性高いな。

時間がかかったのは、感染源を特定出来なかったからかな?

204 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:27:33.05 ID:1TSO1iv8O.net
中華テロか

205 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:29:11.18 ID:bmkdFnK+0.net
経験上、インド料理屋のほうが汚い

206 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:31:20.38 ID:aKooDvV70.net
>>133
神奈川県全体で0.275%なことを考えるとやっぱり多いと思う
福富町とかのコリアンタウンもあるし

207 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:31:44.47 ID:bmkdFnK+0.net
>>200
休日に旅行に行ったことがないひきこもりに煽られてもな

208 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:36:44.61 ID:Y8qNMg+S0.net
運が悪かった

209 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:37:27.10 ID:EPn7IE5u0.net
修学旅行で中華街かよ
誰が決めたんだ?
行く前に反対しろよ

210 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:46:57.51 ID:Yqf3BpAq0.net
修学旅行が台無しwwwww

211 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:47:52.99 ID:18lTqjGR0.net
災難だったなあ…。
ずっと後になってクラス会で笑えるといいね。

212 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:48:12.08 ID:Yqf3BpAq0.net
つか旅行中に中華料理とか・・・旅慣れた人ならあり得ないだろw

213 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:49:38.03 ID:we2B0xSY0.net
>>198
たった一行なのに読めないなんて
長文ウザイ厨ここに極まれりか

214 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:51:01.13 ID:lDFOnOVP0.net
修学旅行で中華街とか何を学ぶ旅行なんだよw

215 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:53:14.88 ID:WrWAAS8x0.net
女子限定でお尻を綺麗にしてあげたい

216 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:53:36.98 ID:PPlPWrfMO.net
道民の中学生からすれば
テレビで見る神奈川や東京のベタ観光なんて鉄板やないの

217 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:55:45.81 ID:PPlPWrfMO.net
羽田空港→中華街→浅草・スカイツリー→ディズニーランド
こんなスケジュールかな?

218 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:00:16.32 ID:lMlMNqFe0.net
北海道から来てるのなら銀座アスター行きなよ
あそこなら間違いなく安全で美味しいから

それと中華街の肉まんは不味い

219 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:01:06.60 ID:es6oskzP0.net
中国人が作るものを食うとかヤバイだけじゃん

220 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:01:59.91 ID:MpEbBimu0.net
ざまあみろ

221 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:08:13.32 ID:k1yD3KBD0.net
修学旅行で横浜中華街
修学旅行で横浜中華街
修学旅行で以下繰り返し

222 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:09:01.08 ID:7yP1w/C10.net
フレッシュネスバーガー 横浜スタジアム ゲロマズ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1490088398/

223 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:11:26.76 ID:90O1GXN80.net
卒業アルバムの修学旅行のページがユニークなものになるな

224 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:15:57.30 ID:18lTqjGR0.net
中華街なんて特に危なくもヤバくもない普通の観光地じゃん。
関東の人間は普通に時々行ってるよ。
まあ今回は運が悪かったね。今の時期、飲食店には特に気を付けてもらいたいよ。

225 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:19:32.77 ID:JsRLWsE30.net
トイレに間に合った奴、間に合わなかった奴で
スクールカーストに革命や下克上が起きたりして

226 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:21:36.24 ID:PPlPWrfMO.net
横浜の人があんまり行かないってのはまぁわかる。

神奈川にはそっから派生したと思われる激安中華が絶賛増殖中で
かなりな田舎街にもある。
味もまぁみんなだいたい旨い。

227 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:23:43.19 ID:NZQb54Tq0.net
爆発する椅子でも食ったのか

228 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:24:31.31 ID:d+LN9ZuH0.net
中華街って休日は特に大繁盛してるんだけど、食中毒はダメだ。
この店のせいで、中華街の印象が悪くなるではないか。

229 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:25:37.37 ID:jaeKbdWP0.net
横浜に修学旅行w

230 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:26:54.19 ID:dx55K7BG0.net
ディズニーランドに行った後なら良かったのだが、、

231 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:32:38.88 ID:DCgRm8360.net
>>203
中華料理関係ないと言いながら、

>中華は野菜をパリっと見せるためにわりと洗わないんだよな。

って、普通洗うでしょう。中華料理だから洗わないんでしょ。
だったら関係あるよ。

232 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:34:32.11 ID:rJ5eyU6A0.net
俺も確か高校か中学での修学旅行で目的地までの休憩地で横浜中華街に立ち寄ったわ。w

233 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:35:00.07 ID:vzAg7ei00.net
修学旅行でこれは酷いな、笑えないわ
思い出もクソもあったもんじゃない
出来ることなら修学旅行をやり直させてやりたい

うちの息子も一昨年の修学旅行の初日、中央道が山口組と神戸山口のトラブルで5時間程封鎖され
バスの中で大変だったらしい
ようやくホテルに着いたのに、夜10時頃に火事が起きた

234 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:35:30.43 ID:dx55K7BG0.net
>>231
キャベツとかネギって皮だけ向いて洗わないのがデフォなのか?
そういう店、多い気がするのだが

235 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:36:25.77 ID:rJ5eyU6A0.net
立ち寄っただけで正解だったな。w

236 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:36:35.93 ID:6x+qrcwqO.net
中国シンパは子供を害するゴミ

237 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:36:50.96 ID:BWOfwhAd0.net
修学旅行か〜

トイレ人数分ないだろうし多感な時期に地獄だっただろうな

238 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:36:57.53 ID:xA6/fASt0.net
まあ、外食産業で働いたことある人ならわかるだろ
俺はガストでバイトしてたけど、客として一切行かなくなったわ

239 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:37:07.07 ID:JsRLWsE30.net
>>233
クソはいっぱいあっただろ、きっと

240 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:38:19.01 ID:M5cq7PAO0.net
62人って壮絶だなwwwwトイレ間に合わず絶対漏らした奴いるだろう

241 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:39:04.48 ID:c1eHOR7Q0.net
【社会】以前徳島県職員を懲戒免職になった古家智嗣という男が自殺した模様


古家智嗣さん38歳が徳島県徳島市のアパートで死亡、自殺か

2016年9月5日午後3時ごろ、徳島県徳島市南佐古五番町のキースハイツ南佐古で、
このアパートの住人である古家智嗣さん(38)が死亡しているのが発見された。
見つかったときは首を吊った状態で、遺書らしき文書が残されていたことから、自殺したものとみられる。
古家さんはこのアパートで一人暮らしをしており、近隣の住民によると最近姿が見えなくなっていたという。


結構珍しい名前なんでどっかで聞いたことあると検索したら案の定。
2012年7月13日にこんな記事が載ってた。


同僚に暴言暴行…すぐ激高する県職員を懲戒免職

徳島県は12日、同僚に暴言や暴行を働き、徳島市職員を大声などで威圧したとして
東部県土整備局の古家智嗣主事(34)を懲戒免職処分にしたと発表した。
(以下略、暴行とか器物損壊とかいろいろやってる)


名前も都道府県も同じだし、4年前だから年齢も合うので同一人物で間違いないだろ。


馬鹿な野郎だねえ、ざまあwwwwwwwwwwwwwww
まあこんな社会のゴミはさっさと死んでくれた方が世のためや。
自殺してちょっとは社会貢献できたんじゃねえのwwwwwwwwww

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1473324723/l50

242 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:40:00.68 ID:PPlPWrfMO.net
>>231
まぁそうね
言いたいのは中華で使う食材とか中国産の野菜特有って話じゃなくて、
あくまでも店の不注意が原因じゃないか?という考察。

でも、情報がないからただの推定でしかないんだけどね。
なにが原因ってモノまで特定するのはけっこう難しいらしいので。
ただ状況証拠で店を特定することは出来るんだろうけど。

243 :ドクターEX:2017/06/02(金) 11:42:13.20 ID:+G1nWwWU0.net
大陸系の中華飯店だな。
食べ放題コースがある店だ。

先生たちも注意しろよ↓

食べログ
 それに気になったのが、取り皿やビールのコップなど、まあ、全部に水滴が
ついていて、洗いたてなんでしょうけど、ちょっとレストランとしてはどうなのか
と思いました。コース料理でもこうなのかどうかわかりませんが、店構えに
比べると実は大衆食堂的な店だと思えば、普通かも、という印象です。

244 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:46:28.53 ID:E70qLrnX0.net
汚い川から採ってきた牡蠣
使ってるから食わない

245 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:46:45.95 ID:OFFK/o5U0.net
中華街とか何で行くかね
和食だろうが中華だろうがイタリアンだろうが神奈川の店はレベル低いよ
東京に住んだらわかる事

246 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:49:15.22 ID:4bTEx0w80.net
横浜中華街で小籠包テイクアウトしたら時間が経っててふやけた肉まんみたいな物体買わされたよ
二度と行かねえ

247 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:50:08.66 ID:u1zjz+hN0.net
>>10
台湾系大陸系両方あるよ
だから、学校も
横浜山手中華学校(中華人民共和国系)と
横浜中華学院(台湾系)
の二校ある。

横浜中華街の大もとは香港系なんだけど、
開祖の人達は震災だなんだでだいぶ消えちゃった、って聞いてる。
最近は古参と新参で分かれてる印象あるな
新参系の店はどれも評判イマイチだな。

248 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:50:14.52 ID:5e5I8Vzm0.net
>>123
店に入ってからでは遅いから、営業開始前とかに
店主とか見かけた時に判断するしかないな

中国人と台湾なら見分けつくだろうし
勇気だして挨拶してみて対応で確認するのもありじゃね?

249 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:51:19.96 ID:dx55K7BG0.net
>>245
小田急沿線はいい店あるよ

250 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:53:38.57 ID:u1zjz+hN0.net
>>52
そういうとこは行かないね
老舗や得意料理狙いでしか行かない。
「看板メニュー」以外はイマイチって店も多いから、
何を頼むか、ってのも重要だわな。

でも安い食べ放題店は修学旅行の団体様ホイホイなんだろうね

251 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:55:28.36 ID:QdxvC0h9O.net
有名な大きな店の隣の方の地味な小さな店に入ったら、凄い旨かった思い出があるわ

252 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:56:11.79 ID:u1zjz+hN0.net
>>123
イベントのポスター見れば大体察しがつくよ。

2ちゃんはやたら台湾推しだけど、
台湾系だから美味い、ってわけでもないからな
味付けが福建や上海に近い、って程度だ。

253 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:03:21.09 ID:JsRLWsE30.net
>>245
北海道の中学生にもマウンティングしていく頭狂屠民(笑)

254 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:08:34.20 ID:W3rL4T9RO.net
馬車道とか横浜公園あたりとかうろうろしている修学旅行のグループをよく見かけるな。
十代が横浜に来てもたいした面白いところないと思う。先生たちもよく考えてやらんと。
まあ、最低限、事前によくプラニングさせとかんと、時間無駄にしてかわいそうだよ。

255 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:09:24.82 ID:3uKa1IyI0.net
中華料理というと下水油とかダンボール餃子というのは思いつくけど
食中毒というのは想定外です
たいがいの古い食材でもあれだけ火をとおせばOKだろう

256 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:10:00.45 ID:g6OwN3mb0.net
昔から居る華僑は真面目なんだけど
最近は新華僑が入ってきて治安、味、価格すべて台無しな感じだね。
なので最近は伊勢佐木や野毛界隈の中華に行ってる。
今は新華僑がルール無視で拡大しているから行く気にならないよ
老舗は頑張って秩序ある中華街に戻さないと先はないぞ!

257 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:12:24.09 ID:dx55K7BG0.net
東京近郊は集団でメシ食えるところあまりないんじゃない?
リーリースしてグループ行動にしたらいいのに

258 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:12:28.44 ID:7WxVKw/W0.net
修学旅行で時間無制限食べ放題とか行くんだねえ……ちょっと信じられないなあ。

259 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:13:40.07 ID:qhrM6ByQ0.net
>>3
久しぶりにキチガイサヨクの放射脳発見w

260 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:14:54.00 ID:3V+YJI/D0.net
冷凍食品をチンした料理なのに。
食中毒あるの?

261 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:15:34.46 ID:m0Yqi1ym0.net
カッペが横浜に来て食中毒とか糞ワロタw

262 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:16:13.25 ID:OxHNiSPG0.net
中華ってほとんど炒め料理なのになんであたるんだ
杏仁なんかも火を通して作るし、インチキ杏仁も牛乳と砂糖、アーモンドオイルに
柑橘エッセンス混ぜて寒天で作るから火入れするのに

263 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:16:18.02 ID:aUdzMULU0.net
周富徳ってまだ生きてるの?

264 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:17:20.63 ID:bsAyNpH70.net
長時間労働の悪影響が中華街にも

265 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:18:36.75 ID:RnUZD/qIO.net
設備が古いんだろうな
定期的にリノベーションしないとこういう事が起こる

266 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:26:13.08 ID:k1yD3KBD0.net
ディズニーがベクレてるからかねえ
横浜なんか何もねーぞ

267 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:27:34.92 ID:uEq67u2n0.net
>>109
京都の修学旅行向け旅館なんて、メシ酷いよな
もう潰れたとこだが、ヤカンで味噌汁持ってきたのには流石に驚いたw

268 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:28:16.76 ID:uEq67u2n0.net
>>263
亡くなってるんじゃ

269 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:31:13.14 ID:UG7PmyFC0.net
ドブからさらった油=地溝油

シナチクの文化です

270 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:32:35.08 ID:8Coo/kKz0.net
昔は子供が多かったからな。

今は修学旅行の子供の奪い合いだから。

271 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:36:18.50 ID:7JBOM/op0.net
>>255
ダンボール肉まん?
あれ嘘だったんでしょw
信じてしまった日本のテレビ局がこぞって放送して
本当に食べられるのか料理研究家まで呼んで作ってしまった

272 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:36:35.74 ID:sUPcuGU/0.net
いい思い出になったな

273 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:38:57.74 ID:YSf4tk0XO.net
手洗わないからな

274 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:54:06.57 ID:zPINu8/u0.net
>>262
熱に強い食中毒原因菌はあるし
ゼリー状のものなんか一度火を通してその後菌が入れば培地そのものやぞ

275 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:55:52.89 ID:KsYNElao0.net
オレも修学旅行は東京横浜だったよw

276 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:57:22.00 ID:mpIo866C0.net
加熱しても食中毒になるって、よほど強い菌なんだな

277 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:58:05.64 ID:efzClY1i0.net
修学旅行が来ない県ってあるのかな流石にないか

278 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:59:07.65 ID:zPINu8/u0.net
加熱不十分だったりある段階まで作り置きしておくメニューだと保管してる間に菌もらうとかな
いろいろあらぁな

279 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:00:04.02 ID:5K+V11z40.net
神奈川w中華w

280 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:01:44.50 ID:KgwNOab/0.net
何かと思ったら食べ放題の店か

281 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:02:00.10 ID:59I7P5G50.net
最近10年ぶり位に横浜に行く機会があって中華街にも行ったけどいつの間にか食べ放題制の店だらけになってるな。

282 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:02:02.74 ID:2KiydVFw0.net
>>254
そんなこと言ったら十代で京都奈良も糞つまんないけどな。
当時みんな大阪のが行きたかったと嘆いてたし。

283 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:02:22.83 ID:o8O0rybxO.net
>>45
たまに行く。

安くて美味しいが、ふだんは「〇〇を食べたいから〇〇に行く」という感じになっている。

なにかの会に使うときは、やはり知り合いのやってる店とか古くからある店だな。

284 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:03:03.39 ID:l7OuZIqe0.net
中華街でコース頼んでたら凄いが
どうせラーメンとかそんな程度だろ

285 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:03:58.23 ID:TXqukEja0.net
牡蠣かなにかか?

286 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:04:18.55 ID:o8O0rybxO.net
>>52
数人で行って老舗で飲茶したほうが美味しくて安い。

287 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:07:02.95 ID:IDspPxzR0.net
中国人の下呂でも食わされたか?!

288 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:08:40.20 ID:59I7P5G50.net
>>287
料理人「失敬な、トイレ行った後手を洗わなかっただけアルヨ」

289 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:08:55.59 ID:o8O0rybxO.net
>>76
まともな店ではそれはない。

290 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:10:51.02 ID:RuBymaLj0.net
日曜日に中華街で食べて今現在食中毒の最中の俺が通ります

291 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:10:57.69 ID:3BM2Ec1yO.net
中国人のテロだな

292 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:13:19.20 ID:VjCvDHzB0.net
横浜なんかに修学旅行行くからこういう事になる。

てか、横浜に修学旅行って初めて聞いたわ。
何も無いのにつまらないでしょ。

293 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:16:16.46 ID:RuBymaLj0.net
鎌倉横浜ディズニーはセットなとこ多い

294 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:16:35.31 ID:zWfP99xv0.net
こんな食べ放題のどうしようもない店に行って食中毒とか気の毒すぎる
もっといい店たくさんあるのに

295 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:16:41.43 ID:o8O0rybxO.net
>>105
ビルが建っていれば都会、という発想をしないのだよ。
開港地の流れ者どもは。

296 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:17:32.48 ID:GRghzCH/0.net
>>292

平日昼間の中華街は、修学旅行生とお上りバアサンと中国人観光客ばっかりだよ。

俺は中華街の徒歩圏内なんで以前は昼にフラッと気軽にランチを食べに行ってたけど、
最近は人の多さにウンザリして通り過ぎる事が多くなってる。

297 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:19:13.37 ID:VFRqAyse0.net
昔から中華街って評判悪いからね。南京町って呼ばれてた。
50年くらい前から中国人の不良グループがいて、日本人からカツアゲしてたらしい。
今は大陸からの中国人が入りこんできてるから さらに治安悪いでしょ。

298 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:20:12.69 ID:zWfP99xv0.net
>>45
どこ住まいなのか知らんが中華街のそのイメージだけでお前がよそもんってことは判るわw
大方青葉とか港北に住んでて浜っ子とか言っちゃってんだろ

299 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:20:26.36 ID:CZl57xPi0.net
大陸系の店がだいぶ増えて、中華街全体の質が下がってる気がする。

300 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:21:32.05 ID:o8O0rybxO.net
>>119
学歴はわからないが、面倒くさい人たちだよね。

江戸時代に、越後の商人が吉原に来て、わざわざ持ち込んだ越後の酒を飲んで、「酒は越後がうまい」といったという話を聞いたことがあるが、それと似たようなもの。

301 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:21:34.07 ID:Puguwu6D0.net
修学旅行の思い出

下痢

302 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:21:37.13 ID:VjCvDHzB0.net
中華料理なんて北海道でも食べれるだろ。
横浜は崎陽軒のシュウマイぐらいしか名物がないから
なぁ…。飯は東京で食うべき。

303 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:21:38.90 ID:odqRx4BO0.net
1980円で食べ放題の店かよ
せっかく中華街に行ったのなら、もう少しまともな店に連れて行けばいいのに

304 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:21:49.41 ID:Ac9Z7Diu0.net
横浜市は7日、みなとみらい21(MM21)地区の2016年の
来街者数が前年に比べて約500万人増加し、
過去最多の約8100万人だったと発表した。
就業者数も過去最多の約10万3千人(前年比約千人増)となった

市みなとみらい21推進課は、2年ぶりに来街者数が大幅に増えた要因として、
「新規開業のほか、昨年はテレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』
(TBS系)など、MM21でロケが行われたドラマや映画の
放映が相次いだ影響もあるのではないか
ポケモンGO(ゴー)人気で地区内で展開された
ポケモン関連イベントもにぎわった」などと分析している

昨年3月に新港地区で商業施設
「MARINE&WALK YOKOHAMA(マリン・アンド・ウォーク・ヨコハマ)」、
9月にはOKストアとオーケーの本社機能からなる複合ビル
「オーケーみなとみらいビル」が開業した

事業所数は前年比約10社減の約1760社となった

17年は大規模オフィスビル「横浜野村ビル」が開業し、
5月上旬以降に野村総合研究所などが入居する
3月下旬からは全国都市緑化よこはまフェアが地区内でも開かれ、
来街者数の増加が見込まれる

MM21地区で開発済みや開発中、
計画中を含んだ開発進捗(しんちょく)率は85・4%となっている

305 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:23:15.38 ID:GRghzCH/0.net
>>297

そりゃ、「南京町」という呼び名だった頃の話だろ。

俺の親父がやはり南京町と呼んでるんで俺もついそう言ってしまう事が多いが、
現代ではタクシー運転手にだって通じないよ。

でもって、いまの中華街は、先に>>296で書いたように修学旅行生や観光客たちばかりなんで、何の危険もない。
平穏すぎて面白みがないくらいだ。

306 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:24:57.54 ID:7bAGok1L0.net
>>302
東京名物もないけどな。
地方から来て産直のもん自慢されても困るし。

307 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:26:11.29 ID:zWfP99xv0.net
>>305
基本的に市役所とか近くの会社の社食みたいなもんだったのにな
いまは平日でもとても近寄る気にならんよ

308 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:26:58.34 ID:VWebbnvY0.net
ひでえなこれ

309 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:27:24.34 ID:o8O0rybxO.net
>>195
「皇朝」は担々麺じゃなかった?

ちょっと引く外観だけれど案外美味しいよね。

310 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:27:40.37 ID:G5MkbJ/V0.net
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
,,

311 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:28:03.79 ID:GRghzCH/0.net
>>297

「今は大陸からの中国人が入りこんできてる」ってのも、変な話だ。
元々、中華街は、大陸出身者の町だよ。

関東大震災の前から存在していて、その時代には台湾なんかなかったんだから。

312 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:28:53.05 ID:w8/kNGNF0.net
5日前に日本大通りにいたわ

313 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:29:04.30 ID:w8/kNGNF0.net
てか関内

314 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:30:30.43 ID:+y5z/Q6A0.net
62人が一斉にうんこタイムか

315 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:31:11.14 ID:aXdF5c+O0.net
食べ放題の店は入ったこと無いから知らんが、中華街の料理はレベル高いと思うけどな
800円位のランチで本格的な味の料理出してくるので驚いたわ
一品だけとはいえ、東京なら数千円のコース料理でしか食えないようなものを出してくる

316 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:32:15.61 ID:VjCvDHzB0.net
京都とか奈良とか鎌倉とか寺社仏閣しかない所へ修学旅行に行くのが定番だったりするが、ハッキリ言ってつまらない。
寺社仏閣に興味ある若者なんて少ないからね。
年寄り臭いんだよ。
そんな所へ行くよりもディズニーやUSJに行ってゆっくりと時間をかけてアトラクションに乗りまくる方が絶対に楽しい。

317 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:32:35.62 ID:83zQ7bcf0.net
横浜中華街は台湾系が多い

318 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:35:19.62 ID:u1zjz+hN0.net
>>317
言うほど多くもないってば。

319 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:36:03.10 ID:i2d1O8NJ0.net
まあ観光客など一見客ばっかだろうしな

320 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:37:48.32 ID:SFhyz9Eb0.net
せっかく横浜に来たんだから中華なんか食わずに横浜らしいもん食えよ
シューマイとか

321 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:39:17.17 ID:GRghzCH/0.net
>>317

中華街の人たちは、
(国籍取得の段階では中国本土は‘中華民国’だったんで、だから)
中華民国の国籍になってるというだけで、
大陸出身やその子孫がほとんどだよ。
生き別れになった親戚は、みんなそのまま中国にいるから中華人民共和国の国籍だ。

だから、実際、中華街には台湾料理の店がほとんどない。
.

- 中国でもう10年も続いている、日本の観光スポットや最新流行を紹介する人気長寿番組「東京印象」より、
 横浜中華街特集の回。
http://v.youku.com/v_show/id_XNDA2MTIxMzY

中国の人たちは、横浜中華街の事を「我らが民族の誇り」と思ってるフシがある。

322 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:39:42.83 ID:OjcUuop20.net
神奈川は凄いな。ブランド都市横浜、ミッドタウン川崎、金持ちの葉山、政令指定都市相模原、
癒しの箱根、憧れの湘南、古都鎌倉、かまぼこ小田原、米軍基地横須賀、主婦憧れ藤沢。こんな地域ないわな
アイドルも輩出しまくって若い世代の憧れの的。

323 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:41:17.66 ID:ZiI41PxW0.net
>>298
同意。「ハマっ子」なら中華街のどの店がマトモで美味い店なのか一件くらいは知ってるはず。

324 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:43:01.60 ID:cz+yjew10.net
横浜でシューマイならシウマイだろう

325 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:44:36.65 ID:SFhyz9Eb0.net
崎陽軒はシウマイか

326 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:45:43.52 ID:hZCkH/fs0.net
上の口、下の口から出っぱなしで辛かったろう

327 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:45:45.19 ID:OjcUuop20.net
http://www.seikatsu-guide.com/area_national_rank/
2016年の住みたい街ランキングの第1位は、
前回に引き続き横浜市。

2005年から毎回1位、不動の地位となりつつあります。
横浜といえば、中華街や異人館街があり、外国人人口数も
全国2位と国際色豊かな文化を有する街ですが、近年現代
アートや音楽祭などが開催され、新しい文化が発信される
街としての一面も注目されています。

328 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:46:32.07 ID:VjCvDHzB0.net
神奈川は文化が薄っぺらい。

鎌倉だって京都や奈良に比べたらショボい。
経済も東京のおこぼれ。
食文化も無い。
巨大テーマパークも無い。
湘南は水が汚い。
みなとみらい21はスカスカのビル群。
小田原城もショボ過ぎる。

全部中途半端でつまらない。

329 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:46:50.20 ID:1ScEPSJZ0.net
修学旅行で食中毒なんてかわいそう
中止かな…

330 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:47:39.27 ID:hPt4MoM/0.net
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
d

331 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:49:04.33 ID:hPt4MoM/0.net
平均年収ランキング2014

1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円

22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww

https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html

332 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:50:03.03 ID:hPt4MoM/0.net
東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位

765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区 
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区   http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1  http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3

【大阪維新の会マニフェストより】

今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。

大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。

333 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:50:09.29 ID:onuWjgog0.net
>>317
詳しいね
地元民だけど台湾系が多いって中華街の友達から聞いた
蛇頭が力を持ってて日本のヤクザも入ってこれないって言ってたよ

334 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:50:28.72 ID:hPt4MoM/0.net
関西人=貧乏人

都道府県別、世帯平均年収2013年(関東関西)

神奈川  525万円
東京都  520万円
千葉県  504万円
埼玉県  493万円
滋賀県  489万円
茨城県  470万円
兵庫県  463万円
京都府  424万円
大阪府  406万円 (笑)


http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html

335 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:50:46.42 ID:XCcXkppv0.net
ボッタクリの店しかないのに

336 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:52:09.21 ID:VjCvDHzB0.net
三大都市にもなれない神奈川。
外国人観光客も神奈川なんかには行かない。
殆どの外国人観光客は東京か大阪に行ってる。
外国人観光客に評価されない神奈川は駄目な都市。

【外国人観光客数の推移】

2014年
全国 1341万3000人
東京 689万8000人
大阪 375万8000人

2015年
全国 1973万7000人
東京 1027万5000人(前年比149パーセント)
大阪 716万4000人(前年比191パーセント)

2016年
全国 2403万9000人(前年比122パーセント)
東京 1158万3000人(前年比113パーセント)
大阪 940万8000人(前年比131パーセント)

337 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:52:17.25 ID:hPt4MoM/0.net
都道府県別1世帯あたり家計資産

1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円

  
   兵庫県3487万円www
   京都府3371万円www
   大阪府3099万円www


http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf

338 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:53:33.21 ID:Qs6E4MxT0.net
>>336
母親が売春婦だと、こんなの → ID:VjCvDHzB0 が産まれちゃいます。
みんな、重度の知的障害者&精神障害者のこいつみたいにならないように気をつけようね

339 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:56:47.23 ID:onuWjgog0.net
同じ日本に住む人間がケンカするな
それぞれ良さがある
俺は江ノ島や桜木町が好きだから神奈川県が好き
地元民ならみんなどこでもそうじゃない?

340 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:57:27.44 ID:Yc6c23fnO.net
中華街かぁ 色んな人間くるから 衛生的にそんないい場所じゃないぞ

341 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:58:03.12 ID:Qs6E4MxT0.net
>>328
お、ダウン症の知恵遅れが錯乱してるぞ キモ

知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイは、早く精神病院に入院しろ

m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

342 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:58:29.09 ID:VjCvDHzB0.net
神奈川は類を見ない変な事件が多い。

相模原の障害者施設大量殺人事件は世界中で報道された。

大口病院事件とか、老人介護施設で三人のお年寄りが突き落とされる事件とか、学校の校長が12600人と買春とか、異常な類を見ない大事件が多発している。

343 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:59:03.51 ID:xEHwQ1Uz0.net
セットを注文して当たりだったためしがない

344 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:59:07.15 ID:AwvSQX8O0.net
食べ放題を謳ってる店には入るな。

これ横浜では常識

345 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:59:16.13 ID:6X2c11yP0.net
神奈川って金持ちなんだな >>310

346 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:59:53.88 ID:zWfP99xv0.net
>>321
というか孫文が日本に潜伏していたときに中華街で日本人と結婚式挙げたりしてるから台湾系の人も慕って来てるんでしょ
中華街に店を出してないのはまた別の問題であったりする話で

347 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:00:20.48 ID:K4f58dov0.net
>>3
名誉毀損

348 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:00:22.68 ID:A6r9GZLV0.net
>>328
生シラス丼知らないwwwwwwカッペ発見wwwwwwwww

349 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:02:05.29 ID:KvaV/QVT0.net
何を今更、最近のドラマは横浜舞台でやってるもんばっかりだろ
今更ガッキーで変わらん

特にあの海沿いのランドマーク見えるあたりなんて
毎クールなんかのドラマで出てくるw

他地域の人間が神奈川に憧れるのは至極当たり前のこと

350 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:02:15.43 ID:HO0VqRQC0.net
便所行って小便付いたまま調理してるからだろ?

351 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:03:38.77 ID:PUDM9Hbp0.net
ぶっちゃけ神奈川人は東京よりも上だと思ってる人も多いと思うよ
だって東京にあるものは神奈川にもとりあえずあるけど
きれいな自然だけは東京にはないからね
「すべてがある」という意識が他県人にムカつかれる超然さかもね

352 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:05:08.27 ID:RthuN/2e0.net
市町村魅力度ランキング2016(BEST50)

函館市
京都市
札幌市
小樽市
横浜市 ←すごい
富良野市
鎌倉市 ←すごい
金沢市
神戸市
別府市
日光市
屋久島町
新宿区
福岡市
軽井沢町
石垣市
長崎市
熱海市
尾道市
箱根町 ←すごい
伊勢市
伊豆市
登別市
渋谷区
仙台市
名古屋市 ←すごい
姫路市
旭川市
出雲市
那覇市
釧路市
目黒区
宮古島市
大阪市
世田谷区
四万十町
港区
指宿市
逗子市 ←すごい
弘前市
志摩市
草津町
品川区
高山市
沖縄市

353 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:06:18.39 ID:6j6Dnrd90.net
>>351
東京で成功したリーマンが住む所だからね
意識も高いし東京都も見下す

意識が高いから
ゴミの選別も気違いレベルだし
居酒屋ですら煙草が吸えない

354 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:06:24.27 ID:G4eM54Ix0.net
地元民な俺が言うのも何だけど
修学旅行で中華街はお薦めしない
百歩譲って時期が秋・冬ならまだしも
この時期で飯食うとか無いわ

どうしてもってんなら、それなりの店
萬珍樓や華正樓、聘珍樓、重慶飯店
この辺で食わないと

結論:この時期、月餅で止めとけ

355 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:09:35.73 ID:VjCvDHzB0.net
>>352
そんなの意味ないランキングだよ。
メディアの洗脳ランキング。
実際にその都市に行くとイメージが全然違ったりするから。

356 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:10:00.25 ID:Puguwu6D0.net
修学旅行だから着替えをもって来てるので漏らしても安心。
おそらく数名は漏らしてもしまったかも知れない。
おトイレのゴミ箱には糞まみれのパンテーが無造作に捨てられてる事だろう。

357 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:11:24.93 ID:C+gA3hOq0.net
横浜市って本当イージーモードだよな
賃金は高いし土地も東京 愛知 大阪に比べて高くない。
方言で喋れば女はついてくる
こんな天国のところ一生住みついてやるぜ

358 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:12:13.13 ID:VjCvDHzB0.net
>>341
そういう差別的なことを言うから神奈川人は嫌われる。
障害者を殺されたり、お年寄りを殺されたりする差別的な殺人事件も多発しているし、神奈川人は性悪過ぎる。日本の恥だよ。

359 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:12:25.05 ID:fANqxu8Q0.net
>>354
ホフブロウからの喜久屋でよくね?

360 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:14:32.83 ID:EFQPh9l60.net
>>352
トンキンw魅力なさすぎやろw

361 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:15:52.54 ID:Ph8DYDcE0.net
観光で中華街なんて行かない方がいいぞ、シナ人の客引きがウザくて仕方ない
甘栗とか試食したらしつこくつきまとわれるから

362 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:16:36.29 ID:+xJp9ak2O.net
青空の下、キミのとなりで、下痢ぴーするの。

363 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:16:38.16 ID:u1zjz+hN0.net
>>321
あれだけ平和的に成功してる中華街って世界見てもないからな
中国人だけじゃなくて、日本人(現地人)も大量に訪れる中華街なんて世界見ても殆どない。
中華街、って、普通は店も客も中華系だけだからね。
その国とうまくいかなくて立ち退き運動起こされたり、
再開発名目で潰されたりしてる。

364 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:17:40.17 ID:5GtXk5O40.net
横浜中華街ほど過大評価されてるところはないな

高いだけならまだしも
高くてまずい店多すぎ

365 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:18:47.47 ID:vI3ODNCO0.net
>>364
多すぎっ てことは何度も懲りずに行ってるんだ?w

366 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:19:09.85 ID:fANqxu8Q0.net
くだらない店なんか増やさないでいいから安楽園を建物ごと元に戻してくれよ

367 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:19:20.09 ID:2wXoxy460.net
カッペが横浜に嫉妬するスレになっとるやん

368 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:19:34.85 ID:VjCvDHzB0.net
大阪とか名古屋とか叩く人が多いが、外国人が公平かつ偏見無しで日本を見たらこういう結果になるんだよね。
如何に日本のメディアや日本人が偏見や差別で都市のイメージを語ってるかがよくわかる。

【世界で住みやすい都市、大阪5位 首位はシンガポール 】

【香港=何楽怡】英人材会社、ECAインターナショナルはアジア人駐在員向けの「住みやすい都市」ランキングを発表した。

アジア太平洋のトップはシンガポールで、世界でも1位だった。

世界1位は16年連続。日本の都市では大阪が世界、アジアともに5位、名古屋が同じく7位だった。

一方で、中国本土の都市は世界で100位にも入らなかった。

 この調査はECAインターナショナルが世界470都市で海外赴任者を対象に生活の質を調べた。

同調査は世界展開する企業が海外赴任者のハードシップ手当などを決める際の参考になる。

 シンガポールは大気汚染のレベルが低いほか、台風があまり来ないなど環境面が評価されたようだ。

日本の都市では大阪、名古屋に続くのが東京と横浜でアジア10位(世界では11位)だった。

香港はアジアで15位、世界は29位となった。

引き続き大中国圏の中で最も住みやすい都市になったが、生活環境は悪化した。

 一方で、中国本土の都市で1番順位が高かったのは上海で、世界では107位に入り、アジアでは23位につけた。

北京は2つ順位を上げて世界で121位、東部の蘇州は125位、南部の広州は130位だった。

中国本土の主要都市は大気汚染や社会政治的な緊張が影響しているとみられる。

 ECAのアジア・リージョナル・ディレクター、リー・クエイン氏は「中国本土の都市は構造改革なしにさらに順位を上げるのは難しい」と語った。

経済発展と密接に関連する中国の大気汚染がすぐに改善することはなく、汚職と結びついた社会政治的な緊張が依然として広がり、市民の抗議活動も増加傾向にある。

369 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:20:48.43 ID:5GtXk5O40.net
>>365
近くに住んでたから

370 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:21:50.10 ID:ZLaQ77Jf0.net
美空ひばりは
横浜の磯子区で生まれたんだね

美空ひばりのお墓は
横浜の港南区にあるんだね

石原裕次郎のお墓は
横浜の鶴見区にあるんだね

横浜って、すごいよね
横浜ナンバーの車に乗りたいよ

横浜ナンバーの車なら
自慢できる

千葉 相模 足立 袖ヶ浦 春日部 熊谷 土浦 柏 つくば 成田
習志野 とちぎ 群馬 八王子 水戸 浜松 豊橋 

こんなナンバーの車は恥ずかしくて乗れない

371 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:21:56.11 ID:G4eM54Ix0.net
>>359
ふむ。
ガキの頃、ラムボールに目が無かった

372 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:24:15.23 ID:1mUdr0RW0.net
東京は汚いけど
横浜はオシャレで綺麗だからね

373 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:26:56.72 ID:dxteyuRt0.net
日本中の少年少女が憧れる、アイドルグループの出身地


EXILE  神奈川7人 埼玉3人 千葉、静岡、長崎、宮崎、北海道、愛知、愛媛、熊本、米国1人
嵐    東京4人 千葉1人
KAT-TUN 東京3人 神奈川2人 千葉1人
SMAP  神奈川2人 東京1人 千葉1人 埼玉1人
Kis-My-Ft2  神奈川4人 東京2人 愛知1人
heysayjump 東京3人 神奈川2人 埼玉、千葉、大阪、宮城、静岡1人
タッキー&翼 東京1人 神奈川1人
モー娘   東京2人 神奈川、埼玉、愛知、福岡、北海道、山口、宮城、広島1人
モモクロ  神奈川3人 埼玉1人 静岡1人
berrys工房  神奈川4人 東京、埼玉、千葉1人
passpo   東京4人 埼玉3人 神奈川1人


神奈川だらけ

374 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:32:57.36 ID:FpAuI7iI0.net
>>103
こういう時に食べログの口コミを見ると色々と面白いな

関東人ってこういう店を高評価しちゃうんだwwwwとか
関東人って首都圏に引き籠って行動範囲の狭い奴が案外多いなあ…とか
そうかと思えば関東人でも的確に店舗の問題点を事前に喝破してる人も居るのね

それと新潟人は地元新潟のラーメン屋ばかり5つ★を付けちゃう人種なのねw

375 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:33:07.78 ID:dxteyuRt0.net
■女性が住みたい街

第1位 横浜みなとみらい ・・・14.4%
第2位 吉祥寺 ・・・11.6%
第3位 恵比寿、代官山、中目黒 ・・・11.3%
第3位 鎌倉 ・・・11.3%
第5位 表参道、青山、原宿 ・・・10.0%
(出所):カルチャースタディーズ研究所+三菱総合研究所
「住みたい街調査」(2016年6月実施)。対象は、東京、千葉、
埼玉、神奈川に住む20代から40代の男女1500人。以下同じ。

376 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:35:14.50 ID:evh1zIyx0.net
中華街の他店を含め、この時期は痛いなぁ。
修学旅行シーズンで東京駅新幹線コンコースは小中高生の団体だらけ。

377 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:37:53.72 ID:QM+4i9C20.net
>>364
ろくな店しか知らない自分を恨むんだなw

378 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:41:40.22 ID:1xPY3+dE0.net
>>375
みなとみらいに
確かに住んでみたい
ホテルは泊まった事あるけど

379 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:45:13.09 ID:AZ9ZbF6N0.net
中華料理は大体火を通すから食中毒やノロの可能性
低そうなのに
原因何?

380 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:46:56.68 ID:VAWZYt8w0.net
へぇ修学旅行で中華街に行くんだ

そういう時期にあたった事が無いのか
見た事なかったわ

381 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:51:05.26 ID:Zo1MIiFW0.net
>>375
吉祥寺の良さが分からない
田舎じゃん

382 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:59:07.91 ID:Fl4c18Nu0.net
大珍楼、聘珍楼、華正楼、萬珍樓、四五六菜館あたりでいつも食べてる。食べ放題は新参だから。

383 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:00:42.70 ID:XA/Xnq910.net
>>382
いつも?シナ人なの?

384 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:04:18.70 ID:EDf1CuZE0.net
>>379
自分も去年、旅館の食事でノロ集団食中毒なった
その際の旅館の事後報告のようなものを読んだんだけど
食材というより、調理する従業員にノロ保菌者が数人いて
その人たちが調理に関わっていたことと
従業員用トイレで履物を履き替えていなかったらしい
今回は原因は何なのかわからないが
食材だけが原因とは限らないんだと思った

385 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:04:40.56 ID:hNnVVpff0.net
マックの緑肉は
明らかな中華料理の

闇レシピ……

386 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:05:38.13 ID:rG/+Lv5m0.net
>>383
日本語の勉強した方がええで

387 :ドクターEX:2017/06/02(金) 15:05:44.84 ID:+G1nWwWU0.net
東京人のセレブなら普通は赤坂とかの都心の中華料理店に行く。
大陸系が増えてから中華街に行ってないわ。

388 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:06:33.14 ID:TSaggP+t0.net
中華街のチンコロども、国防動員法は発令されてないぞ?

389 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:10:52.09 ID:WNlNazZI0.net
2002年の高校修学旅行でまさにその店に行ったけど、修学旅行で食中毒とか最悪だな。

390 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:12:50.52 ID:e3P+zYn70.net
62人中何人が女子だったのですか?

391 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:15:15.62 ID:hqy7U5F80.net
修学旅行で中華料理とは・・・
なんとも貧乏臭い国になってきたな

392 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:17:47.85 ID:mlzV6X8O0.net
忘れられない思い出に  

で  何に当たったんよ?

393 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:19:47.61 ID:PlXRaetu0.net
>>359
ホフブロウてまだあるんだ
ぼんふぁむとか閉店しちゃったからなあ
ちなみに喜久家ね

>>371
私はレモンケーキが好きだった
喜久家はいろいろなとこに店があるからいいね

394 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:21:31.25 ID:JIU10CbD0.net
>>1
>横浜市によると、5月15日、中華街の「華龍飯店」で食事をした、北海道から修学旅行に来た中学生や教員62人が、下痢や腹痛など食中毒の症状を訴えたという。
>横浜市は、店を6月1日から

良かったね、この間で同じような被害者が出ないで。

395 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:23:26.51 ID:9XfSLLwc0.net
集団感染ってトイレ足りなくて大変だろうな・・

396 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:26:25.64 ID:YqJu5joP0.net
>>310
なんで横浜中華街の話で、全く無関係の和歌山が嘲笑されているの?
真面目に疑問なんだけど。

397 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:26:53.59 ID:g/qzBrjT0.net
頭に「憧れの」という形容句をつけるといい

「憧れの東京」 ← そうだよな 日本が世界に誇る大都市だもんな

「憧れの神奈川」 ← 横浜とか湘南とか先端イメージあるよな

「憧れの北海道」 ← なんか哀愁があっていいよな

「憧れの沖縄」 ← まあ旅行先としてはいいかもね

「憧れの福岡」 ← はあ?

「憧れの大阪」 ← おいおいなんのギャグだよwww

398 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:28:42.44 ID:YqJu5joP0.net
>>330
だから〜、都構想は大阪の話なんだから
「大阪のカッペ」だろ。
あと、滋賀・奈良・和歌山を関西扱いするなって。
なんで訂正されないんだよ。この馬鹿コピペ。

399 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:29:15.39 ID:JsRLWsE30.net
湘南()が先端とかw
なんの先端だよ(笑)

400 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:30:10.03 ID:GFe2jy5k0.net
湘南海岸の集客数はぶっちぎりの日本一だで
埼玉や東京からもウジャウジャ来よる

401 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:31:38.04 ID:YqJu5joP0.net
>>397
「憧れの名古屋」「憧れの京都」はどうなの?

402 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:31:38.21 ID:axUx2phxO.net
反社会的勢力に宴席を提供した華正樓が批判されない不思議さ

403 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:34:09.89 ID:bcxC7z6Z0.net
横浜中華街は地雷だろ
桜木町のレストランいったほうがいい

404 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:38:55.96 ID:ZwbTtUDK0.net
中華街のコース料理はどの店もマズイ 露店で小籠包食べるか 石川町の日本の店で食べた方がうまい

405 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:42:09.05 ID:80GK+3R20.net
食べ放題で使い回してるんだろうなヲエ

406 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:42:44.11 ID:svxOY4MH0.net
>>402

華正樓は老舗中の老舗だもの

407 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:53:54.23 ID:ZiI41PxW0.net
>>401
京都はともかく名古屋には憧れないや。

408 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:54:16.45 ID:GRghzCH/0.net
>>406

タレントの‘はな’が、華正樓のお嬢さんだね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%AA_(%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88)#.E7.95.A5.E6.AD.B4

409 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:09:34.12 ID:Y/l9Q45S0.net
萬珍樓は美味しい

410 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:15:16.31 ID:fA078DYN0.net
あそこドブ臭いよな

411 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:15:52.76 ID:3JehfD0B0.net
>>405
あーありがちだよね、ちゃんとしてないところは

412 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:37:44.49 ID:F5j4CCSH0.net
今丁度前を通ったわ
なんで閉まってるのかと思ったらこういうことか

413 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:08:16.89 ID:KgwNOab/0.net
>>397
>「憧れの神奈川」 ← 横浜とか湘南とか先端イメージあるよな

ないわー
「横浜」「横須賀」「湘南」とかもっと細かい地名ならあるかもしれないけど

414 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:08:21.29 ID:+E8FsAAn0.net
修学旅行で横浜とか最近のガキはこじゃれてるをやだな。
素直に日光とか京都に行けばいいのに。

415 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:20:49.56 ID:i6rVgIfe0.net
横浜中華街なんてヤクザのBIG3が平気で会合開いてるところだろ

そこに修学旅行なんてダメだろw

http://i.imgur.com/88NPXzy.jpg

416 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:26:10.10 ID:huEP/qJC0.net
まぁ普通に芸能人とかもデートで来る横浜

カッペが行きたがるのも分かるよ

417 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:26:27.72 ID:odqRx4BO0.net
うーむ、カキフライで貝毒にやられた時は
上と下のお口から同時に噴出するのを、アクロバットの様にトイレでこなしていたからな
あんな酷い目には二度と会いたくないわ、学生さんたち可哀想に

418 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:27:35.15 ID:40SBT5yv0.net
>>401
憧れの名古屋なんてガチで初耳だわwwwww

419 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:31:36.20 ID:Evv58M8N0.net
>>103
おい早速消えてるぞ

420 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:34:57.75 ID:vtpFEXAn0.net
>>409
全然美味くない。
銀座アスターや東天紅の方が上。

421 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:39:30.86 ID:J+q5qmex0.net
結構な店構えやん

http://i.imgur.com/9AIsSKP.jpg
http://i.imgur.com/JXN1u9Q.jpg

422 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:45:25.64 ID:9DjijP7W0.net
>>421
1980円食べ放題とかやっす

423 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:46:39.32 ID:tQtC252c0.net
ぶっちゃけ中華街より王将のが旨いw

424 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:47:09.15 ID:GDJNFDEwO.net
横浜中華街の中国食材を使った食べ放題なんて怖くて食べられないよな。
安さに騙され過ぎ。オマケに客引きは強引で五月蝿いから二度と行きたいと思わない。

425 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:48:02.78 ID:jH8iaL6A0.net
>>3
シナの毒餃子か?

426 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:50:45.58 ID:684zEot+0.net
あれっ ここって老華僑の店じゃないよね?
食べ放題プランってあまり老華僑の店じゃ聞かないし

427 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:53:02.37 ID:GRghzCH/0.net
>>424

例の餃子騒動の後、たいていの店では「当店は日本産食材を使用しています」という貼紙を出してるよ。
中レベルより上のクラスの店では日本産食材使用が当たり前なんで、貼紙を出すまでもない。
>>1の華龍飯店も、中以上のレベルの店。

(むしろ、中華街の隅っこにある回転寿司屋やすき屋こそが中国産食材を使ってる)

428 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:53:24.30 ID:CSNgst/y0.net
>>421
垂れ幕が無かったらそこそこの店と勘違いして入りそうだな

429 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:55:27.98 ID:GRghzCH/0.net
>>424

客引きは一時期ひどかった事は確かだけど(特に甘栗売り)、最近は環境浄化運動の甲斐あって激減したよ。

430 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:00:50.92 ID:TqjidhGS0.net
だからあれほど関わるなと。

431 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:00:57.56 ID:PPlPWrfMO.net
関係ないけど、
中華街は夜に行くとゴーストタウンかっていうくらいどこも開いてないんだよな。
飲み屋みたいな営業してる店もあるのかと思ってたけど、
夜は異様に早かった。今は知らんけど。

432 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:03:48.99 ID:iMtjRvPL0.net
>>273
気持ち悪い関係者だなw


745:名無しさん@1周年[sage]:2017/06/02(金) 12:21:12.48 ID:YSf4tk0XO
>>9
自らの不勉強を自慢するな
お前がヤクザ(マフィア)とギャング、愚連隊の区別がついてないだけだろ

433 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:06:00.48 ID:RAmg+7Vp0.net
横浜の夜は今でも早いんだよ。

434 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:28:39.02 ID:GJSeyV6C0.net
ただですら売り上げ落ちてきついって言われてるのに
こういう適当な仕事する店が出るとまた客が大幅に減って潰れる店も何件か出そうだな

435 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:56:48.07 ID:dXtYlsqD0.net
招福門で飲茶食べ放題行こうと思うんだけどあそこもやめておいた方がいい?
けっこう古い店みたいだけど

436 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:08:17.71 ID:qY1t3oeH0.net
あんな衛生観念も無い中華街でよくも今までこうゆう事故が起きなかったもんだ。

437 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:25:31.83 ID:DwSXkO0S0.net
>>431
昔はバーの集積地で関内とか伊勢佐木より良い店が沢山あったんだよね
野毛なんかよりお高い店も多かったし
バーで飲んで慶福楼とか東光飯店でしめたり

438 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:27:02.35 ID:DwSXkO0S0.net
>>431
昔はバーの集積地で関内とか伊勢佐木より良い店が沢山あったんだよね
野毛なんか当時はどうしようもなかった
バーで飲んで慶福楼とか東光飯店でしめたり
ながら食いがメインになっちゃった今の中華街は寂しい限りだわ

439 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:32:51.50 ID:1xgFR20L0.net
「臨時休業 調理器具故障の為」だってさ・・・

440 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:01:25.78 ID:5b6xRngM0.net
なに、女子中学生の下痢便だと!?

441 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:32:51.72 ID:cyTRib0C0.net
>>435
食べ放題をやめた方がいい
安いのがいいなら山東で水餃子とか愛群でチャーハン食ったほうがマシ

442 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:43:37.23 ID:ZxX5rGD50.net
似た名前の華都飯店は混同されて迷惑だろうな

443 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:34:54.91 ID:GRghzCH/0.net
>>438

最近の中区のバーだと、どこに行ってる?
俺は中華街だと昔はチョーズプレイスに通ってたが、チョーさんが死んでからは足が遠のいてる。
付き合ってる女がいた時は馬車道のM'sBarにも行ってたが、あそこはひとりでは居心地が良くない。

444 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:36:25.75 ID:44kV9QfC0.net
ごてごてした店頭の看板が嫌!

中華街は聘珍樓に甘栗買いに行くところ

445 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:37:18.91 ID:z+VnNwQ10.net
中華テロだ。

446 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:40:53.85 ID:GRghzCH/0.net
>>444

いつから、あんな汚い看板だらけになったんだろうねえ。
昔の、赤電柱がいちばん目立ってた時代が懐かしい。

この映画ポスターに、昔の中華街風景が記録されている。
https://iwiz-movies.c.yimg.jp/c/movies/pict/p/p/d7/93/132603_01.jpg

447 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:40:54.05 ID:5PuCMG5S0.net
>>48
何区よ

448 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:41:18.62 ID:5PuCMG5S0.net
>>50
いくらでもあるわ

449 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:41:20.79 ID:mF+ml6L10.net
横浜中華街も落ちるところまで落ちたもんだ

450 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:43:01.15 ID:5PuCMG5S0.net
>>76
週末やたら混んでんだけど

451 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:44:33.20 ID:5PuCMG5S0.net
>>98
どこの店行ったのよ

452 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:45:36.39 ID:GRghzCH/0.net
>>450

週末どころか平日だって観光客だらけで混雑し通しだ。
地元民が気軽にメシ喰いにいける場所じゃなくなった。

453 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:47:25.84 ID:MV6mnDrBO.net
中華街改め中毒街

454 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:50:39.97 ID:4KvO/lyl0.net
中華街オワタ

455 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:52:31.51 ID:PAwp2vnk0.net
下痢や嘔吐の修学旅行なんて一生忘れないな

456 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:53:29.39 ID:MHMIfItg0.net
中華料理は好きだけど、中華料理屋はまずい店ばっかだわ
油をいい油使ってないんだろうな
チャーハンとか頼んでも、大体後味が悪い
あと中国人は接客悪いし

457 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:53:42.32 ID:C3N6e80O0.net
>>50
坂本龍馬の奥さんの実家だかの料亭があったはず

458 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:53:43.77 ID:MHMIfItg0.net
中華料理は好きだけど、中華料理屋はまずい店ばっかだわ
油をいい油使ってないんだろうな
チャーハンとか頼んでも、大体後味が悪い
あと中国人は接客悪いし、

459 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:55:09.28 ID:5PuCMG5S0.net
>>127
老舗は行くけどな

460 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:56:57.88 ID:5PuCMG5S0.net
>>146
いるよ
地元のと区別がつかないで甘栗ドゾーとかもある

461 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:57:59.35 ID:5PuCMG5S0.net
>>148
ネギそばや焼き物いいぞ
チャーシューまんもいいぞ

462 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:58:53.19 ID:GRghzCH/0.net
>>459

どこの店に行ってる?
俺は、ランチは順海閤別館、夜だったら酔仙酒家に行ってたんだけど、両方が店じまいしてしまって馴染みの店がなくなった。

463 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:01:14.75 ID:n0GutF820.net
台湾土人が作る料理なんて食えたもんじゃねえ

464 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:10:13.71 ID:GRghzCH/0.net
>>463

だから、中華街は‘台湾人の町’じゃないって。→ >>311 >>321

465 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:10:50.83 ID:wLXrGtw00.net
横浜に行ったらいつも行く焼き小籠包の店に去年はペッパー君が居た

466 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/06/02(金) 22:11:27.90 ID:ZlQUW+sA0.net
あんな遠いところにわざわざ飯食いにいくとか
存在できてるのが不思議

467 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:11:37.60 ID:D74w92so0.net
この店確実につぶれるだろうな。
もし開店に2000万くらい金使っててこんな事件おきたら、
目も当てられないな。

飲食業は怖いな

468 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:12:41.01 ID:TpTItT660.net
修学旅行とか学校旅行相手にする
料理屋って、なんでどこでもクソ不味いんだろ?
まともな店は学校一学年分なんて受け入れないからか?

469 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:13:37.61 ID:57rZxfl+0.net
段ボールまん以来、中華街には行ってない。
行ってないというか中華街のほとりに住んでるんだが。

470 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:13:37.71 ID:5PuCMG5S0.net
>>462
大珍とか楽園とか重慶

471 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:17:02.42 ID:S4rOWpXm0.net
おれスカっ子(横須賀)だけど中華街いくなら地元の中華料理店で食ったほうが断然うまい

472 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:18:05.69 ID:GRghzCH/0.net
>>470

重慶飯店しか知らないや。
高い店に行ってるんだな。

473 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:19:39.33 ID:N7XV5DL+0.net
値下げしたり食べ放題なんかやる店なんかこの程度だよね

474 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:20:38.25 ID:DwSXkO0S0.net
>>443
大先輩かなw
店名はもろ身バレしそうだからやめとくけど関内伊勢佐木吉田町あたりかな
転勤で何年か海外たらい回しされて帰ってきたらノルゲも面影ないし何店かなくなっちゃったし寂しい限り
それより野毛が大変なことになっててそっちに腰抜かした

475 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:26:30.81 ID:USzX0RmZ0.net
一回、円卓でコース食ったな
店の名前は忘れた

476 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:26:33.45 ID:q9IMGQmQ0.net
あー、龍って名前かぁ
クソみたいな味で食べ放題の例の系列店だな

477 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:30:27.96 ID:qYv3FQDS0.net
ボッタクリで有名らしいなw

478 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:31:12.04 ID:qYv3FQDS0.net
>>471
横須賀のうまい中華教えてくんろ

479 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:32:32.01 ID:k1yD3KBD0.net
>>478バーミヤン

480 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:32:54.21 ID:AxXUGE4b0.net
昔の中華街の卵スープって全然日本人の味覚に合わなかったなー
今は調味料も変わって美味しくなってるんだろうけど

481 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:34:58.12 ID:QcYm0vDJ0.net
最近めっきり旨い中華料理屋なくなったな

482 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:37:09.18 ID:qYv3FQDS0.net
>>479
中華なのに変わった名前だな
ありがとう行ってみるわ

483 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:39:06.81 ID:k1yD3KBD0.net
>>481
あるけど混んだら困るから教えない

484 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:39:57.57 ID:M91j8vUh0.net
2000円程度で食べ放題の中華など良くて給食レベル、悪くて残飯レベルだろ。

485 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:40:34.28 ID:LAEYGqP+0.net
シナ人が作る食べ物とかよく食べるなぁ・・

486 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:40:47.12 ID:WZm8aGSq0.net
TVじゃ中華街が美味いって、あれ、いつまでやるのさ
支那人が嫌いなんだよ

487 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:43:35.00 ID:M91j8vUh0.net
>>485
多分トイレでうんこしても手洗ってないだろうな。

488 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:44:30.40 ID:Lfuyu4cb0.net
今は、どんな田舎でも中国人経営の本場の店があるだろうにw

489 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:44:33.18 ID:k1yD3KBD0.net
>>486
そんなこと言われても昔から必ずクラスにいるからな 横浜だとそういうやつの方がいじめにあうよ

490 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:48:19.85 ID:L+fLeCDq0.net
食中毒じゃなくてもあそこらのは油しつこくて
腹くだす。

491 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:50:28.28 ID:BQsPwvJ60.net
「中華街って路地裏の店が美味いんだよ知ってる店あるし」→たいてい海員閣

港北区出身のお前が知ってるわけ無いだろうとは思ってたけどまたかな感じ

492 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:50:47.71 ID:WZm8aGSq0.net
>>489
はぁ? お前、支那人に媚びてるのかよ

493 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:52:48.62 ID:e9LmLo4z0.net
>>471
おいおい横須賀のどこにうまい中華があるってんだ

494 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:53:34.35 ID:GRghzCH/0.net
>>486

日本人が嫌ってんのは、おまえだよ。

495 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:54:55.92 ID:k1yD3KBD0.net
>>492
媚びてないよ クラスの仲間ってだけ
レイシストの方がいじめられる町なんだよ 昔から外人慣れした所だから

496 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:54:58.67 ID:6qrg2o8A0.net
なあwwwwwwwwwww

修学旅行で中華街とかどんだけ金持ちのボンボンなんだよwwwwwwwww

俺なんてラーメン一杯食うのも悩んだんだぞwww

497 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:55:16.20 ID:80GK+3R20.net
>>469
南区あたり住かい

498 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:55:27.82 ID:zESczgvy0.net
あんな糞田舎の、しかも安い中華なんてたかが知れてるだろ

関内や伊勢佐木町あたりにまだましなのあるし。

499 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:55:57.88 ID:GRghzCH/0.net
>>496

平日昼間の中華街は修学旅行生だらけだよ。

500 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:58:34.28 ID:hCEXowXr0.net
修学旅行はいろんなことある
こういうのも勉強。
俺の世代はバスが事故って10人位ムチウチで病院に運ばれた
悲惨だよ

501 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:00:26.43 ID:6qrg2o8A0.net
>>499
マジっすかwww
うらやましいw

502 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:03:42.75 ID:hCEXowXr0.net
これも5年10年経てばいい思い出になるよw

503 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:04:02.42 ID:UzZJckn40.net
修学旅行で中華街いくなよw

504 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:04:50.73 ID:Yc0EvnMg0.net
なんで中華街なんか行くんだよ。そもそもがアホ丸出し

505 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:09:10.08 ID:lLpoxWpF0.net
中華街って名前ばっかりで全然うまくないんだよな

506 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:17:40.65 ID:IjtB8UE00.net
食べなれない物は中毒症状を起こすものさ 中学生の内にいい経験したな

507 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:24:30.64 ID:TAFdfou70.net
中華街は日本人の味覚に合わせたのを出すから
本場の味じゃないんだよね。高級店のも食材はいいけど味は和風中華
あれを基準に中華料理の良し悪しを語ったら笑われる

508 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:26:09.33 ID:aJUJ/Ney0.net
ぶっちゃけた話、中華街はちょっと衛生面に問題があるといわざるを得ない
横浜の人には悪いけど、ちょっと不潔だと思います

509 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:27:39.77 ID:X9bOkDEa0.net
馬車道の洋食屋が休みだったので
偶然入った「味雅」
唐揚げランチが美味しかった

510 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:44:59.44 ID:7CvvTqad0.net
>>507
日本なのだから当たり前だどあほう
イタリアンだろうがフレンチだろうが日本人の舌に合わせて作ってる
海外にいけばその逆になる
笑われるのはお前だ

511 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:49:52.16 ID:TAFdfou70.net
>>510
だから、それを基準に語ったら笑われるだろ、と言っているのだが
どんだけ酒飲んでんだ?素面だったらやばいぞ

512 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:51:52.33 ID:xTu4e8lA0.net
中華で食中毒って救いようがない気がする(元々食中毒になりにくい調理法

513 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:21:29.71 ID:aQqRcrOi0.net
アイスからも食中毒のクソ神奈川
www
【社会】アイス「湘南ジェラート」から大腸菌群検出 神奈川の会社に回収命令2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463746493/

514 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:25:33.00 ID:gD/M10YJ0.net
川向こうのチャンコロ町とか行くなよw
戦後のプロかった世代はもうみんな死んだよw

二代目三代目のボンクラは芸がないからキャッチもどきのチンピラに店貸してるだけw

515 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:27:52.49 ID:qCVbdFk1O.net
中華料理で食中毒?生物でも食ったのか?

516 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:32:37.06 ID:idFD69FI0.net
中華料理で食中毒って何?
うんこでも入れたの?

517 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:47:35.65 ID:rgfYBuRQ0.net
>>3
おまえ東海テレビクビになったんじゃなかったっけ

518 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:55:14.23 ID:mNQF+amV0.net
そりゃ中華料理の味見は
オッサンがでっかいお玉で直接すすってるし

519 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:05:54.45 ID:MSOhJ1qRO.net
ここってよくテレビに出てるとこ?

520 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:12:51.54 ID:NuOgN5uM0.net
横浜中華街は 法事の精進落し をやるようなフォーマルなお店から、ゴキが天井から落ちてくる店で食うまで いろいろ 

521 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:33:21.36 ID:bLv1xuQv0.net
1年半前にも老舗の華正樓で食中毒おこしてたんだな
http://norovirus.e840.net/no20151128.html

522 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:42:25.14 ID:Utnsig5SO.net
客は田舎者と中国人がほとんどじゃないかな
裏道に入ると人相の悪い輩がビラかチケットを配ってたが、目が合うとツバを吐いたしw
食事にもツバを吐かれてそうで怖いよ

523 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:50:39.25 ID:vr7v8Mr/0.net
中華料理で生ものってあんまりない気がするけど
何が原因の食中毒なんだろ

524 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:07:52.36 ID:mPqpxt/60.net
>>522
食べログを見る限りでは東京都民や神奈川県民の客が多い印象

そもそも田舎からわざわざ横浜中華街に観光に行ったら
「聘珍樓」とかの値段が高めの有名店に行くよ
田舎から交通費を片道数万円かけて中華街まで行って安い店に行く理由がない

こういう気軽な安い店を求めているのは地元の神奈川や東京の人や
大人数を一度に受け入れてくれる店を探している修学旅行の需要でしょ

525 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:11:23.00 ID:IXIiWJuk0.net
>>434
ノロって本場中国でもあるのか?

526 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:12:26.04 ID:IXIiWJuk0.net
>>525
>>434レス番間違えた

527 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:22:04.14 ID:MASXf51+0.net
>>3
あるとおもった・・・

528 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:29:23.69 ID:68iH/3tS0.net
作り置きの焼き飯なんかをレンジでチーンして食わせたんだろ?
焼き飯は傷みやすいから、これから夏に向けて要注意

529 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:29:42.95 ID:dRq6iPfz0.net
チフスじゃないの?
何年か前にインドカレー屋であったじゃん
国に里帰りして菌持って帰って来たやつ

530 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:41:07.11 ID:+ZLPa9xi0.net
62人×慰謝料10万円で620万と営業停止分の従業員の給料
それとでかでかと情報がおおきくなったおかげで風評被害でマイナスいくらになるのかな

531 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:43:53.57 ID:WjzAT81g0.net
>>100
こうならなくて良かったよ
まさに地獄絵図

532 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:45:25.57 ID:xZKS3QEL0.net
やっぱカッペは横浜に憧れお上りしてくるんだなw

533 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:47:15.12 ID:PMBJiWjn0.net
老害は知らんかもだけど東京-横浜-鎌倉は修学旅行の定番コースだよ 鎌倉行かないでディズニーのパターンもあるよ

534 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:47:46.27 ID:AgxbAFdS0.net
天安門大虐殺事件から28年

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1496414054/

535 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:50:09.83 ID:D31N5e5E0.net
法事の流れで親戚一同でたしかけいちんろう的な名前の店で円卓コース食ったけど結構旨かったよ
全体的に辛めの味付けだったけど

536 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:52:49.76 ID:BKf8f8+K0.net
たしかにみなとみらいとか山下公園辺りに行くと修学旅行生らしき団体はかなりいるな

537 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:54:09.50 ID:+ZLPa9xi0.net
美味い中華食いたいなら赤坂へ
美味い中国料理食べたいなら池袋って聞いたぞ
横浜中華は観光客なら行って来いって

538 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:57:00.57 ID:Hste5+GM0.net
中華ってかなりの火力を使うんだろ?かなり火を通してるのに食中毒とかなるんだね

539 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:57:04.29 ID:1GwIkTnO0.net
下水から抽出した油使ってるんだろ
耐性のある中国人じゃないと腹壊すわな

540 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:57:42.34 ID:TfpVTFiB0.net
>>192
長崎なんて神戸の半分もねーじゃんwww

541 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:58:20.27 ID:xlgdKzkq0.net
>>537
いや池袋なん低質そのものだぞw

542 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:14:53.91 ID:dIomrivS0.net
>>522
アルパカかよ

543 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:25:54.28 ID:PrzI2k/K0.net
腹痛や下痢が帰ってきてから発症たらしいからねー
飛行機の中とかじゃなくて良かったねー

544 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:28:09.93 ID:PrzI2k/K0.net
>>503
ほんとそれw
きっと旅行会社が決めたんだろうけどなw

545 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:29:05.41 ID:rm3hTF6l0.net
あれだけ店が集まってれば無い方がおかしい
昔行った店も後で調べたら保健所が入ってた

546 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:44:21.71 ID:+x0vo3880.net
食べ放題1980円てやつか
変なとこはいっちゃったな

547 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:47:10.84 ID:F90QEKXd0.net
調理担当者から同じ菌が検出されたという話だから、
感染してる奴が調理して出したんだ。病気なのに休めなかったんだな。
恐ろしい。

548 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:48:35.38 ID:ydIKvpmp0.net
中華街行ったら少し高級なところで食べろよ
どこにでもあるような汚い中華料理屋なんて近所で済ませ

549 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:54:08.23 ID:F90QEKXd0.net
修学旅行生に高いところ行けと言ってもなあ。

550 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:58:01.69 ID:onfCsiyU0.net
>>548
ローズホテルの重慶飯店のがよっぽど清潔でいいけど修学旅行は受け入れないかもなー
小学生の修学旅行ぽいグループのやつはいたけどw

551 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:10:58.79 ID:PWkbrQnz0.net
バイキンギグで黴菌食った!

552 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:13:23.60 ID:3GrkUeDo0.net
>>336
残りの二都市は東京から距離あるからだろ
東京に近かったら相互補完でなれないんだよ

553 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:16:49.30 ID:3GrkUeDo0.net
>>528
作りおきのはチーンじゃなくてジャーに入ってる

554 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:35:29.85 ID:ICab5ZS10.net
>>553
焼き飯はジャーのほうがかえって危険。セレウス菌の格好の増殖場。

555 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:54:20.99 ID:ZXeWJVxE0.net
>>553
>>554

いまの中華街は客が溢れ切ってるんだから、その客すべてに出す分すべてを作り置きする時間なんかないよ。
開店数時間前から焼き飯を作り続けなくてはならなくなるし、作り置きした分をストックしておくスペースもない。

注文を受けてから料理した方が効率がイイくらいだ。

556 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:56:33.44 ID:mnWC5F4j0.net
>>554
都内某有名ラーメンチェーン店でチャーハンセットを注文したら1分くらいで出てきたのは
驚いたな、早いと喜ぶより大丈夫かこれと思ってしまったな。

557 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:58:22.00 ID:5whUKLsp0.net
横浜って西洋文化に影響を受けた建物や町並みが魅力なのになんでわざわざ中華街に行くんだろう

558 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:59:20.32 ID:F90QEKXd0.net
>>557
中華街に魅力を感じる人が沢山いるからだろ。
赤レンガなんか食えないし。

559 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:09:04.23 ID:3GrkUeDo0.net
>>555
入ってる店と入ってない店があるぞ
しかも店に入らないで肉まんだけくってるやつもいるし

560 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:11:20.85 ID:aYX8ciZQ0.net
北海道や東北って未だに修学旅行が首都圏なんだなあ
昭和かよw

561 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:11:30.94 ID:3GrkUeDo0.net
>>557
わざわざも何も本町や元町から山下町なんて隣町だぞ

562 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:13:06.50 ID:Z7gPTq6U0.net
修学旅行ってもうやめてもいいんじゃない?どうしても必要か?

563 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:16:11.22 ID:Z7gPTq6U0.net
昔よりノロや食中毒も増えてるしアレルギーの子もいるし...
集団旅行ってどうしてもしたいの?

564 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:19:41.63 ID:iOL71hTS0.net
けちけちしないで萬珍樓にしとけばいいのに(´・ω・`)

565 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:20:32.05 ID:h9TqfVBA0.net
>>557
でも、100年ほど前にあった関東大震災で大部分は破壊されて
その後、公園を主体として作られた中途半端な町だからな

・・・液状化でグダグダな土地、津波に流される土地
そりゃ公園しかつくれんよな

566 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:26:26.56 ID:3IsYb3sl0.net
これからもっと増える

567 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:28:59.53 ID:pMePTtnH0.net
カッペが必死に横浜sageしてて憐れだねw

568 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:30:28.21 ID:ACQtsDQx0.net
料理はしっかり熱が通ってたんだが
ウンコがついてたんだな
支那人wwww

569 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:31:43.55 ID:seViXSNN0.net
>横浜中華街

あそこは支那人大杉。

よくあんな危険な所に連れて行ったものだ。同じサヨクだからか? > 学校

570 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:31:50.45 ID:X/VL6YW60.net
>>336
いやいやこれで観光も横浜がトップクラスだったら韓西人は火病こじらせちゃうだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

571 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:33:04.88 ID:ZriL91bj0.net
神奈川ならなぜ生シラス丼にしなかったのか?

572 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:33:38.20 ID:Vphv6A3V0.net
ウェルシュなのか黄色ブドウ球菌なのかO-157なのかノロなのかテトロドトキシンなのか
ハッキリしろ

573 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:35:55.06 ID:ZXeWJVxE0.net
>>569

病院に行け、キチガイが。
.

- [しんぶん赤旗 / 日本共産党 ホームページ]
台湾総統選 / 政権不満受け 蔡氏圧勝 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-18/2016011807_01_1.html
香港_ 学生・市民抗議2週間 / 対話拒否_ 怒り広がる http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-10-12/2014101201_04_1.html
香港抗議10万人に拡大 / 催涙弾発射に市民反発 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-10-01/2014100107_01_1.html
ウルムチ騒乱から5年 / 中国政府は強権的テロ対策 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-06/2014070606_01_1.html

- [中核派ホームページ]
〈特集〉 中国共産党17回大会路線を斬る http://www.zenshin.org/com/com_back_no/com_380.htm
天安門事件の大虐殺乗り越える闘い http://www.zenshin.org/com/ilm_back_no/ilm_409.htm#a2_3
民族抑圧と大虐殺許すな _中国ウイグル族が決起 http://www.zenshin.org/f-m/2009/07/post-239953.html
中国の新自由主義政策の矛盾爆発 / バブル崩壊、金融恐慌へ http://www.zenshin.org/zh/ilm/2014/12/i04590304.html

- 枝野幸男 - wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%9D%E9%87%8E%E5%B9%B8%E7%94%B7
「代表的な親台派議員の一人である。
李登輝元総統を尊敬する人に挙げていて、2010年の行政刷新担当大臣への就任会見でも言及している」
「チベット問題にも取り組んでおり、チベット亡命政府を支持している」

574 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:39:38.83 ID:ZXeWJVxE0.net
>>571

生シラス丼こそ、食中毒になりやすいだろ。

生シラスは冷凍できなくて、朝に採れた分は昼過ぎまで喰わないとダメだ。
江ノ島でも、海鮮食堂のメニューにはあるが、みやげ物屋では売ってない。

575 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:41:50.77 ID:EiDCjxs70.net
どこの店……と思ったら知らない店だった

576 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:43:09.17 ID:ICab5ZS10.net
北海道の猿払村から来たのであればぜひ崎陽軒のシウマイを食べて頂きたかった

577 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:47:11.32 ID:ZXeWJVxE0.net
>>576

矢作俊彦は崎陽軒シウマイの事を「工業製品」と言っていたが、俺も同意見だね。
ま、ガキの頃から何かというと喰わされてウンザリしてるという事もあるが。

中華街で焼売だったら、清風楼があるじゃないか。

崎陽軒も10年くらいに中華街にミヤゲ物屋を初出店したが、あれはオカシイ。
崎陽軒のシウマイは、中華料理じゃない。

578 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:47:44.63 ID:YRfC/KNN0.net
中華料理ってガンガン火を通すから食中毒になりにくいだろうに
よほど変な素材を使ったか調理後にノロに汚染されたかしたのか

579 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:51:15.02 ID:ZriL91bj0.net
>>574
早起きして新鮮なやつを食べに行くんだよ

580 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:00:12.77 ID:nAL/Xdr80.net
>>524
下調べせずにフラフラ来て、
目立つ場所にある看板が派手な店の呼び子につかまって
クソまずいつまらない王将レベルのコース料理を食わされてる一見観光客や、
肉まんや焼き小籠包とかの立ち食い系に大行列してそれだけで腹を膨らしてる奴の多いこと。
肉まんや焼き小籠包も選べば美味いんだけどね。
あの行列に並ぶ気にはなれんわ。

581 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:06:11.86 ID:uBBBRW8A0.net
トイレがなくて下痢してウンコまみれか。

582 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:11:59.06 ID:ERk/qCi80.net
中華街なんて昔の中華街にいる中国人じゃなく民度低くて安全性とかわからない中国人だらけなのによく食うね。
衛生的にもやばいし、ゴミ出し出来ずに区から注意されると逆ギレしてる連中の作る料理とか

583 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:20:42.34 ID:ZXeWJVxE0.net
>>582

「とりあえず頭に浮かんだ言葉で知ったかぶりして、とりあえず叩いて、それで高みに立ったつもりになって悦に入る」
という、
2ちゃんねるの書き込みの典型だな。

584 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:30:06.19 ID:YB1yYkP0O.net
>>105
デカイ釣り針だなw
駅そばに砂利道がやたらあるわ
だだっ広い駐車場が開発されないまま放置されているわ
駅東側は昭和のまま止まったまま
ビルの背が低いから空が広いし、明らかに畦道をそのまま転用しただけの道だらけだわ
あの大宮と張り合うのは高崎や水戸の北関東がお似合い

585 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:30:29.43 ID:95ncXZW70.net
北京五輪前に発覚したチベット侵略で世界中が北京五輪反対した時
長野の聖火リレーでも中共が金で雇った日本在住のシナ人共(ネットワークがある)を集めて長野を赤い旗で赤く染め
日本人に怪我させたシナ人が横浜中華街にもいる
TVのインタビューに応えてたからな
それを知ってから横浜中華街には行ってない

586 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:32:58.63 ID:YB1yYkP0O.net
>>120
他社との競合で特別割引運賃が適用されている横浜方面と比べて、なにがどうだって?

587 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:34:14.35 ID:ZXeWJVxE0.net
>>585

何が目的で、そういうデタラメを平気で言い出すんだ?

588 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:41:38.73 ID:95ncXZW70.net
>>587
シナ人必死だな
当時の事をなにも知らないで
お前こそ嘘つくな
ようつべに幾らでもあるよ
https://youtu.be/hP4bkZD5iog

589 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:47:51.40 ID:xaq9lS6g0.net
北海道の新鮮なメシを毎日食ってる奴がわけわからないもの食ったらそりゃあね

590 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:48:39.07 ID:LzgN+t1y0.net
>>585
前半は当たり前だから良いんだけどさ
後半のインタビューってどの店の人としてのインタビュー?

591 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:49:42.32 ID:gxZRBKK60.net
こっちもあるよw
千葉県は2日、浦安市のホテル「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ」での結婚披露宴に参加した26〜90歳の男女34人がノロウイルスによる食中毒症状を訴え、同ホテル内の一部の調理・配膳場を同日から3日間の営業停止にしたと発表した。

592 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:50:55.65 ID:0UlvyvoW0.net
>>589
道民がみんな新鮮なメシ食ってるわけねーだろ。
せいぜいセイコーマートの弁当だ

593 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:55:52.64 ID:95ncXZW70.net
>>590
TVのインタビューは後日、TV局が横浜中華街に行ってインタビューしてたのをオレが見た

594 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:56:35.36 ID:ZXeWJVxE0.net
>>588

だから、その動画が何で「日本人に怪我させたシナ人が横浜中華街にもいる」という事の証拠なんだよ。

第一、「北京五輪前に発覚したチベット侵略で世界中が北京五輪反対した時」って、一体何の話だ。

.

- [首相官邸ホームページ] _ 福田総理の動き (中国訪問) _ 平成20年8月8日
http://www.kantei.go.jp/jp/hukudaphoto/2008/08/08china.html
「平成20年8月8日、福田総理は第29回オリンピック競技大会(2008/北京)開会式に出席するため、
貴代子夫人とともに中華人民共和国の首都北京を訪れました。
北京に到着した福田総理は、人民大会堂で行われた胡錦濤国家主席夫妻主催の歓迎式典にアメリカのジョージ・W・ブッシュ大統領夫妻、
ロシアのウラジーミル・プーチン首相、フランスのサルコジ大統領等各国からの参加者と共に出席した後、
オリンピック選手村を訪れ、日本選手団を激励しました」

595 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:56:53.80 ID:95ncXZW70.net
>>590
前半は当たり前ってどういう意味だ?
日本語が不自由そうだな

596 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:57:58.05 ID:eWP0Sgfi0.net
>>457
あれは実家ではなく明治になってから勤めていたところだね
神奈川宿の田中家

597 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:58:33.27 ID:crxmv+AK0.net
なんで修学旅行に来てまで中華なんだよ
北海道には中華料理ないの?

598 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:58:55.26 ID:95ncXZW70.net
>>594
当時の事を何も知らないんだろ?
胡錦濤が指示してたんだよ
ようつべでも見て勉強しろよ

599 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:59:22.73 ID:JkqIsxWQ0.net
ここニ、三年は平日でも昼間は異常な混み方だし
ついでに野毛とかも週末は人が溢れてて焼鳥屋に行列当たり前
どうしてこうなった

600 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:59:31.87 ID:ZXeWJVxE0.net
>>598

だから、>>588の動画が何で「日本人に怪我させたシナ人が横浜中華街にもいる」という事の証拠なんだよ。

第一、「北京五輪前に発覚したチベット侵略で世界中が北京五輪反対した時」って、一体何の話だ。

.

- [首相官邸ホームページ] _ 福田総理の動き (中国訪問) _ 平成20年8月8日
http://www.kantei.go.jp/jp/hukudaphoto/2008/08/08china.html
「平成20年8月8日、福田総理は第29回オリンピック競技大会(2008/北京)開会式に出席するため、
貴代子夫人とともに中華人民共和国の首都北京を訪れました。
北京に到着した福田総理は、人民大会堂で行われた胡錦濤国家主席夫妻主催の歓迎式典にアメリカのジョージ・W・ブッシュ大統領夫妻、
ロシアのウラジーミル・プーチン首相、フランスのサルコジ大統領等各国からの参加者と共に出席した後、
オリンピック選手村を訪れ、日本選手団を激励しました」

601 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:59:48.35 ID:A/5UW/eV0.net
便所行っても
手も洗わない連中なんだろうね

ゾッとするわ

602 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:00:41.20 ID:W90TMBCm0.net
クマの手とか食わせるからだろ

603 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:01:41.44 ID:ZXeWJVxE0.net
>>599

野毛の三陽に行列ができてたのにはビックリした。
もう異常だよ。
都橋のバーにはオシャレしたOLが通ってるし、ここ数年で野毛は激変した。

604 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:05:53.95 ID:LzgN+t1y0.net
>>593
>>595
なんで二度返答してんの?
インタビューの話は知らんけど
チベット侵攻と長野の話は常識だから書いただけだが

605 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:06:34.84 ID:F90QEKXd0.net
>>603
ストリップ浜劇とかあるから大丈夫。

606 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:16:46.80 ID:F90QEKXd0.net
>>585
チベットなんかどうでもいいだろ。地図から消しちゃえよ。

607 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:20:04.91 ID:ZXeWJVxE0.net
>>606

どういう言い草だよ。
やたらと中国叩きして内政干渉しまくりの左翼どもも糞だが、しかしチベット問題に目をつぶる事も許されないだろ。

608 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:26:57.30 ID:X4jO4/lB0.net
横浜とかいくもんじゃないな
食事はNASA基準のマックだけにしとけ
マックは真夏でも食中毒はない

609 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:28:37.74 ID:KICRp4xx0.net
中華料理ねえ
関内には老舗の鰻屋が二軒あるし(わかな、八十八)鰻のほうがよかったんじゃないの?

610 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:31:19.37 ID:ZXeWJVxE0.net
>>609

わざわざヨコハマに修学旅行に来てウナギ喰うバカ学校はないだろ。
しかも八十八なんか、いつも行列ができてるし。

611 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:32:25.30 ID:ZXeWJVxE0.net
>>610自己レス。

間違えて「ヨコハマ」などとカタカナ変換してしまった。
ヨソ者みたいだ。

612 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:43:39.07 ID:F90QEKXd0.net
>>607
我が国の国益とチベットに何の関係があるんだよ。
あいつらが死のうが共産党に拷問されようが、日本の商売と何の関係もない。

613 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:44:13.57 ID:F90QEKXd0.net
>>610
わかなマズいし。

614 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:47:14.88 ID:ZXeWJVxE0.net
>>612

「日本の商売と何の関係もない」は同感だが、だったら日本政府みたいにスルーするだけにしとけばイイだろうが。
「地図から消しちゃえよ」とは、どういう言い草だ。

>>613

あんな高い店、俺は入った事ない。

615 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:49:49.38 ID:F90QEKXd0.net
>>614
 チベット騒乱は、欧米の扇動によって起こっている可能性が高い。ダライラマは、むしろ止めに回っている。
それなのに中国政府は「騒乱はダライラマ一派が画策した」と、ダライラマばかりを非難し続けている。中国政府が
、こんな頓珍漢を言い続ける裏には、おそらく「中国の国民に反欧米の感情を抱かせたくない」という思惑がある。
中国政府が「米英の諜報機関が、チベット騒乱を扇動した」と発表したら、中国の世論はすぐに欧米を敵視する
傾向を強め、反欧米のナショナリズムの嵐が吹き荒れる。これは、中国と欧米との協調関係を崩し、
敵対関係に変えかねない。

 そもそも中国が北京オリンピックを成功させたい最大の目的は、欧米から好まれ、尊重される大国になることである。
欧米は中国を尊重し、中国人は欧米を尊重する、という状態にすることが中国政府の目標だ。欧米が陰湿な画策に
よってオリンピックを潰し、中国人はそれを知って欧米敵視のナショナリズムにとりつかれるという展開は、
中国政府が最も避けたいことである。

 3月14日にチベットの中心都市ラサで始まった暴動では、チベット族が漢族の商店を焼き討ちして店内にいた
住民が焼死したり、チベット族がよってたかって通りすがりの漢族を殴ったりした。これらの光景は、中央テレビなど
中国のマスコミで繰り返し報じられ、中国人(漢族)の多くは「チベット族は、勤勉な漢族をねたんで暴動を起こした」と考え
中国当局がチベット人を弾圧することに賛成している。


チベットやウイグルの連中はどっちかっつーと、テロリストだから。
こいつらを支援すると最後にはテロ支援国家になるよ。右翼が中共憎しで応援したいらしいがww

早く地図から消し去ったほうが良い。

616 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:54:05.34 ID:F90QEKXd0.net
解放された農奴は毛主席を永遠に忘れない
チベット族 ルンチェンワムジ

 わが国の西南辺境によるチベットは、解放前には、最も反動で、暗黒で、残酷で、野蛮な封建領主農奴制度の
支配下にあった。毒ヘビのような三大領主(チベットの地方政府、寺院、貴族)のあくことのない抑圧と搾取のもとで、
農奴はその血と汗を吸いあげられた。たびかさなる労役は農奴の体をむしばんだ。空は高いが農奴を腰を伸ばす
権利を持っていなく、土地は広いが、農奴には一寸の土地ももてなかった。口をきく道具としての百万の農奴は、
牛馬のようにこき使われ、鞭うたれ、売買され、殺害された。そればかりか、年中飢餓・死線をさまよっていたのだ。
私の故郷であるヒマラヤ山脈の北のふもとにある貧しい村を例にとろう。解放前の四、五十年の間に、この村の
貧しい住民―― 一八三戸のうち五十五人が村をにげ出し、十八人が三大領主のために殺され、二十八人が
馬小屋や道端で餓死した。わたしの一家は先祖代代奴隷だったから、人間らしい生活をおくったためしがなかった。
チベットの農奴が強いられていた境遇は、世界でもまれにみるものであった。

 待ちに待った救いの星――毛主席と共産党が、私たちを解放してくださった。毛沢東思想にみちびかれて、
わたしたち百万の農奴は立ちあがった。奴隷の首カセをうちくだき、三大領主をうち倒し、封建農奴制度をくつがえして、
幸福な社会主義社会への道を踏み出したのである。祖国のチベットはすっかり変わった。かつて、われわれチベット族の政治、
経済、文化は長い年月にわたり、停滞と衰退の状態にあった。農業も畜産業も衰退の一途をたどり、衣食の需給さえ不可能であった。
工場は皆無にひとしく、資源にめぐまれる百二十余万平方キロにのぼるチベット高原では、ネジ釘もマッチもつくることができなかった。
しかし、いまはちがう。農業、畜産業を営む人民公社がチベット高原にあまねくでき、農業は年々豊作をおさめている。
かつて作物はつくれないといわれていた海抜四、五千メートルをこえているのである。工業も発展し、人跡まれな雪山の
ところに近代的な工場がつぎつぎに新設され、しかも、タカも巣をつくらない谷間に、公路や橋が新設されている。
渓流をはさむへんぴな谷間にも水力発電所が建設された……。

617 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:54:33.23 ID:ZXeWJVxE0.net
>>615

つまり、
「俺の母親はメリーさんの内弟子だった」
と、そう言いたいワケか。

一文字も読んでないけど。

618 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:56:57.07 ID:F90QEKXd0.net
>>617
チベット寺院や地主は搾取の限りをつくす前近代的な存在であり、
中国共産党は搾取から貧民を開放しチベットに投資をした。
旧権力者たちが未だにテロで中国にいやがらせをしている。以上。

簡単に書いたぞ。

619 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:58:23.87 ID:F90QEKXd0.net
> 一文字も読んでないけど。

聞きたくない情報には耳をふさぎ、見たくない情報には目をつぶり、自分の好きな
右翼情報だけに耽溺する典型的ネトウヨ。わかなに入れないくらい貧乏なのも、
貧困層が多いネトウヨの特徴。

620 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:59:29.35 ID:xsHGNVGh0.net
中国人あんだけ来てんのに食中毒事件ないね

621 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:02:19.54 ID:k0LVr7KL0.net
>>524
華龍飯店の食べログ消えたなw

622 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:05:00.96 ID:gFlC3OCO0.net
まーたチョンの仕業ですよ

623 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:08:16.63 ID:Eh2nsDgr0.net
>>574
いや生シラスそのものが危険なんだがw
汚水が流れ込んでノロや大腸菌ウヨウヨの沿岸で獲ったの
そのまま生で食うなんて自殺行為だよww
鮮度とか関係ないって。

624 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:08:54.27 ID:KICRp4xx0.net
613
わかなはご飯がボソボソで美味しくないが(量はある)
鰻は柔らかくて好きだ
八十八は子供の頃家族で行ってたが(確か馬車道、その昔は伊勢佐木町にあったらしい)
潰れて数年前にリニューアルオープン
石川町店しか行ってないが吉田町店は行列が出来るということはあまり大きくないのかな

わかなは高いと言っても2700円くらいからある
松花堂も同額

625 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:10:45.74 ID:F90QEKXd0.net
>>624
あのクソマズい鰻丼。しかも死ぬほど量が多い。
法事のあとで使って、散々ウナギ料理が出た後に、さらに鰻重が出て、
それがまた異様に量が多い上にまずかった。二度と行きたくない。

626 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:12:41.55 ID:6aR0Zef20.net
学生じゃコースなんて食えないんだから中華街行っても意味がない
社会科見学とか修学旅行からは横浜は外したほうがいいぞ

627 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:38:42.39 ID:JXW3lkII0.net
道北や道東の中学の修学旅行なんて札幌が普通なのにさすが猿払村だな。

628 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:12:53.76 ID:ENTbQ4CS0.net
>>626
横浜市が全国の教育委員会等に、横浜に修学旅行に来るようにプロモーション活動してる。
お蔭で近年、横浜市を修学旅行先にする学校数は増加傾向。
北海道、青森県、福島県、石川県、富山県、福井県、愛知県、香川県、愛媛県、徳島県が、
横浜市を修学旅行先にしてくれる中学校、高等学校のお得意様が多い地域。

629 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:14:35.87 ID:bIXShbgx0.net
>>2
北海道では免疫ができない

630 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:18:14.76 ID:/O5btS5D0.net
食べ放題はダメだって先生いったでしょ!

631 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:19:24.60 ID:NK3awGcz0.net
>>571
大丈夫。 その代わり
神奈川にはサンマー麺と言うモノが君臨してるから
真冬の徹マンで食うサンマー麺の旨さは異常

632 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:02:49.44 ID:TpV6KBES0.net
修学旅行で下痢は嫌だな

633 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:40:51.39 ID:2CWr4pCP0.net
>>623
ばーか
海の希釈の強力さも知らないで適当書くな

634 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:44:33.03 ID:YS3q2h/A0.net
うまい鰻食べたかったらどこ行けばいいの?

635 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:47:33.54 ID:rWRlUAAg0.net
1980円時間無制限食べ放題 なんの地雷だよw

こういうのブッ込んで来る旅行会社もロクなもんじゃない

636 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:21:31.58 ID:3INUE9sk0.net
中華街って中華料理屋ばっかりで土産屋の月餅もどこも同じ会社の月餅だし
何であんなに人が集まるのかよくわからない場所だった

637 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:02:24.90 ID:bqTu5Dg90.net
>>596
ごめん、住み込みで働いてた店だったね

638 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:02:43.55 ID:3GrkUeDo0.net
>>580
言葉は強いが
多くは的を得てるな

639 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:03:34.78 ID:RsybcrUi0.net
かわいそうに、せっかくの修学旅行がさんざんな思い出になってしまったな。
食中毒だとトラウマになると言うし。

640 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:03:41.58 ID:GK7y73hb0.net
中華街は、まんちんろうが一番うまい

641 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:04:56.59 ID:3GrkUeDo0.net
>>582
老舗行けばいいだけだろそれ

642 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:05:41.20 ID:y7NIF0420.net
多感な時期に人前で下痢をするのは相当な屈辱だろうな

643 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:07:03.97 ID:FPwa3jyq0.net
中国人がやってる料理屋は怖いわ
脂っこいし

644 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:07:40.84 ID:/rKDgKCj0.net
中華そんなに食いたいもんかねえ

普通の日本料理で良いわ

645 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:08:10.12 ID:t+TfVuAG0.net
チャンコロの店でよう飯が食えるわ
中華なんか王将でええねん

646 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:09:18.09 ID:RsybcrUi0.net
ラーメン博物館とかのほうがよかったな。
ちょっと遠いか。

647 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:10:34.85 ID:Ey1tqF+n0.net
>>55
おいしいよねー!
あのタレがクセになるわ

648 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:10:36.61 ID:mu3oiQqH0.net
中華街だめじゃん

649 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:10:42.62 ID:tsAqp9Q90.net
北海土人なんだから普段から羊が好きだろう
ハラールを食べさせればよい

650 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:46:29.62 ID:2rsatMki0.net
あれだけ加熱調理して
食中毒起こすとか

考えられないレベルの不衛生
なんだろうな

651 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:53:31.23 ID:iop1Bfls0.net
食べ放題と甘栗は中華街ではババを引くのは常識だろうに。

芸能人がよく来てる店も大体ハズレが多いし。

652 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:30:41.93 ID:VP4L/Y1j0.net
「臨時休業 調理器具故障の為」って大嘘の張り紙してますやんw
飲食業界って信用ならんな

653 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:58:19.84 ID:GLHIlehk0.net
何でもフライパンに放り込んで炒めるだけの料理

654 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:25:33.25 ID:WzTIb9+10.net
  
  
  
突発OFF板「横浜飲みオフ」では、新規の飲み仲間さんを常時募集しています(^_^)

常連も新参もみんなで仲良く飲み交わそう

みなさんのお勧めのお店や、気になる行ってみたいお店を紹介してください


【横浜西口】横浜飲みオフ63【野毛】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1493892239/
  
  
  

655 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:27:27.89 ID:IZq2tNEi0.net
↑ たぶんだが売春

656 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:28:23.58 ID:YPI733eC0.net
>>652
え?そうなの?反省してないのか。
保健所とかに通報したら何かあるかなw

食中毒の原因って何だったの?

657 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:47:00.28 ID:YX9YtnHW0.net
>>1
ふざけんなよ。何を食べさせたんだ

658 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:48:29.05 ID:tta8xC0z0.net
作ってんのほとんどチャンコロだから当然
チャンコロの作った中華は食べるな

659 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:49:02.65 ID:kPorkqkg0.net
中華街に美味い中華料理屋は殆どない。美味いの食いたきゃ、都内の高級店でも行け

660 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:49:05.25 ID:HULXzp540.net
同じもの同じだけ食べて元気なままな奴もいるんだろうな
武勇伝になりそう

661 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:56:08.95 ID:e0KeRDIo0.net
>>660
中学の給食で軽い集団食中毒があったんだが
その時にたまたま食中毒の食材の入った皿に
遊びで投げ合って取りそこなったボールが突っ込んでしまい、
そいつだけそれ食べなくて助かった事があって
あとでクラス中に超運がいいと褒められていた

662 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:01:33.05 ID:UBj2Q+4x0.net
中華街は修学旅行で行くところじゃないよ
いったい何を修学するんだよ

663 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:08:45.61 ID:kPorkqkg0.net
>>662
いや、一応日本の中にある中国文化だし。関帝廟とか会館とか、一応見るべきものはある

664 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:11:20.34 ID:NFJoChFa0.net
>>1
昔からの台湾系の華僑の中華街じゃなくて
ニューカマーの大陸系中国人の店舗が増えたからじゃね。
あぶないだろ、もう。

665 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:13:39.29 ID:ACLenqOK0.net
わざと腐ったの混ぜたんだろ

666 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:31:12.87 ID:6/G6jN9w0.net
むかしの中華街はすごかった
床は野菜のクズがいっぱい
そこにツバやツン鼻みず飛ばし
カーペッもやって
店ではおばちゃんが威張ってテーブルに
フンとばかりに料理の皿をおいていく
そのすぐ横で店の子どもたちと爺さんが
ガヤガヤおしゃべりや勉強してた
オーダーは来た順もクソも関係なく
気分で運んでいく
そんなとこだったよ

667 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:38:31.37 ID:WACWlwyO0.net
昔の中華街のオヤジは横柄で偉そうだったなw
代替わりしたためか、だいぶ日本人でも受け入れられやすくなってきたね。

668 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:41:06.57 ID:WACWlwyO0.net
>>571
腰越住民から言わせると、生シラスなんてありがたがって食うもんじゃない。
釜揚げのほうが味も食感も比較にならないくらい上。

669 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:17:11.27 ID:r1yBUhPW0.net
以前に大江アナお勧めの景徳鎮って店で安いコース頼んだけど全然美味しくなかった。
狭くて汚い山東の餃子食った方がマシ。

670 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:13:07.78 ID:xILzkEe20.net
華福飯店 華龍飯店 龍門 龍翔飯店(楼?)
鹿島という福建人の一族がやってるよ
他にもその親戚の店だらけだから、食材やコックの使い回しをしている
そんなのも知らない日本人はアホw

671 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:21:36.24 ID:kPorkqkg0.net
行ったことがある中で美味い店は、聘珍楼、萬珍楼、北京飯店あたり

672 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:41:59.63 ID:RJc13fM+0.net
>>666

いつの時代の話だよ。
矢作俊彦が中華街を舞台にしたスタイリッシュなハードボイルドを書いてたのが、35年前の話だ。

673 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:54:45.22 ID:psm7kQKO0.net
中華街で美味い店無し
ボッタだしね
王将か近所の中華料理で日本人が作った方が美味い
中華街の本場の調味料が日本人には合わない

674 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:57:27.36 ID:hm45/93S0.net
>>10
周大人は大陸系じゃないの?
副首相と幼馴染だったし

675 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:01.50 ID:SKcWDWmJ0.net
秀味園の定食は王将以上のコスパ

676 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:00.69 ID:hokmq/Pk0.net
>>673
ハゲ

677 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:10:25.79 ID:RJc13fM+0.net
>>673

「とりあえず頭に浮かんだ言葉で知ったかぶりして、とりあえず叩いて、それで高みに立ったつもりになって悦に入る」
という、
2ちゃんねるの書き込みの典型だな。

678 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:12:12.89 ID:uPCeEiYI0.net
食べログ、っ削除されるんだなw

679 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:12:34.15 ID:RJc13fM+0.net
                                                                                .
 >>674

  → >>321

680 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:02.65 ID:9yy+6fzd0.net
>>571
校外学習で鎌倉に来た中学生が生しらす丼でノロに感染してな

681 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:43:21.43 ID:5akosFiI0.net
>>670
あぁ鹿島さんの店なのか
中華街を離れて10年くらい経つから知らなかった
一族であちこちでウェイターしてたりしたけど自分たちでお店持てるようになったんだね

682 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:44:08.08 ID:bu6avw100.net
>>669
四川の名店じゃん
何食ったかしらんけど五千円以上のコースからの店だぞ
安いコースなんて客寄せだけの集金定食

683 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:46:27.34 ID:sYURaPvU0.net
食べ放題の安い店で食ってんだから
文句言えないだろ

684 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:33:53.53 ID:edJbAzPz0.net
シナと戦争中もなぜか中華街の連中とは周囲は仲がよかったらしいなw
普通は排斥運動とか起きるはずなのに
シナでは日本企業や日本人が襲われたからな

685 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:26:53.84 ID:EGy/dm+s0.net
横浜中華街で龍が付く店には要注意かな

でなくとも どうせ1回限りの観光客が相手だから、質の面は二の次というのが大方の見解

安かろう悪かろうという言葉を学んで実践しなかった学校もどうかと思うよ

686 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:17:48.55 ID:VyoifAla0.net
この中学校は問題のある児童ばかり。
天罰が下ったとしか言いようがない。ざまーみろ!

687 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:29:40.76 ID:xVZge/ZS0.net
わざわざ中華街に行って食べ放題に行くと言う
観光地に行ってファミレスで飯を食うみたいな絵図

688 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:45:35.47 ID:IIqWvh1x0.net
中華食べ放題行って、吐いたわ
胃が丈夫で、アジア旅行しても平気だったのに

689 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:44:03.86 ID:pCzzQnQQ0.net
修学旅行で集団下痢なんて
バス移動中だったらどうするんだろ

690 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:07:11.38 ID:zsrViXH30.net
これは気の毒すぎる。

691 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:13:55.90 ID:2tiZaCyo0.net
とんだ災難だったなあ〜

692 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:01:12.19 ID:gY8fg/+6O.net
横浜中華街でもダメな店は本当ダメだからなぁ

693 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:51:27.21 ID:M8I+rH+P0.net
戦前から生き残ってるずぶといやつらがまともな料理だしてるわけない

694 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:38:40.47 ID:QYwrhXdF0.net
ここって都内に本店有るんじゃない?
都内で何軒も同じ食べ放題の看板見るぜ。
それで、都内から逆にチャン街に出店したんだよ。

695 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:43:01.96 ID:+ipHqUdO0.net
中国人トイレ入っても手洗わないね
これ、常識ね

696 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:23:32.96 ID:hWTH8nH30.net
>>695

2ちゃんねるっていうのは、
ここだけ昭和時代がまだ続いているというタイムカプセルサイトだよね。

697 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:09:56.98 ID:84OyJJPX0.net
>>547
食中毒の菌やウィルスは、発症しない人もいるから厄介なんだよな
ノロなんて店員由来がほとんど

698 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:04:42.50 ID:p2lskXov0.net
所詮は田舎モンの家族経営

699 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:12:41.82 ID:l7EIU9ax0.net
>>694
崎陽軒が進出した時にガッカリしたな
チキンラーメン博物館もあるし寿司屋もあるしなんかもう風情がb_gj

700 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:18:30.96 ID:hWTH8nH30.net
>>699

崎陽軒が許せないのは、中華料理のフリしてやがる事だ。

崎陽軒自体は、俺自身はたいしてうまいとも思わないにしても浜っ子のソウルフードである事は確かだし、けなす気にはなれない。
しかし、中華街に出しゃばるとは何事だ。
第一、崎陽軒は西区がテリトリーだろうが。
中区には中区の文化がある。
その垣根を無視してるのが許せない。

701 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:05:41.17 ID:AyYkze7x0.net
そう怒るな
中華街は魅力がある

702 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:06:06.80 ID:AyYkze7x0.net
コリアンタウンみたいなダサいのと違って人気があるのだよ

703 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:18:27.09 ID:/NzUVpJO0.net
>>45
>>48
中華街の近くで長年商売やっているおっちゃんに中華街の話ししたことあるけど
「あんなところ行かないww中華食いたいならもっとうまくて安いとこ行くわwww」とか言われたわw

704 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:21:54.79 ID:hWTH8nH30.net
>>703

そんな者などいるワケないが。

705 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:25:48.44 ID:hWTH8nH30.net
>>45

「東京人」という雑誌が創刊された時、
ちゃきちゃきの江戸っ子である作家の小林信彦が「江戸っ子は‘東京人’などという下賎な言葉は使わない」と怒っていたが、
‘横浜人’なんて言葉は下賎どころではない。

そもそも、そんな言葉は存在しない。

706 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:36:04.30 ID:60nwwaVb0.net
「中華街」とは言うが、「朝鮮街」とは絶対に言わない不思議。

必ず、「コリアタウン」とマスゴミは言う。

よほど、「朝鮮」という呼称が嫌なようだ。

707 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:39:36.51 ID:BMq73soT0.net
>>705
江戸時代からの首都と開国前は単なる小さな漁村と一緒にすんなボケ

708 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:49:41.07 ID:l7EIU9ax0.net
>>706
コリアだと韓国街か南朝鮮街だな

709 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:50:23.10 ID:hWTH8nH30.net
>>707

一緒になんかしてないが。
そもそも、浜っ子は東京の事を‘別の町’というくらいにしか思っていない。

710 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:52:17.53 ID:l7EIU9ax0.net
>>700
戸塚にもあるけど背伸びしてて必死な崎陽軒が
弁当屋のコンプレックスかな
聘珍樓になりたーいみたいな

711 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:52:51.16 ID:hWTH8nH30.net
>>706

- [外務省ホームページ] _ 海外安全情報 / 大韓民国(韓国)

712 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:55:13.73 ID:hWTH8nH30.net
>>706

- [外務省ホームページ] _ 海外安全情報 / 大韓民国(韓国)
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=003

「韓国の正式名称は「大韓民国」です。
日本語の『チョウセン』は韓国人の間で不快感をもって受け止められ,無用なトラブルを生む可能性があるので使用しないことをお勧めします」

713 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:55:31.96 ID:8InckO8J0.net
>>706
”朝鮮”は朝鮮民主主義人民共和国か差別用語のチョーセンの意味
民団としては北を認めたくないし、差別用語にもなるから拒絶なんだろ

714 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:56:19.91 ID:0p8vb88c0.net
>>3
シナ米に決まってんだろ

715 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:56:44.96 ID:168PpWJr0.net
営業停止まで半月もかかったのかよ
普通は1週間もしないで営業停止だぞ

716 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:57:15.92 ID:bE4udwKZ0.net
>>707
首都は京都主張するのが出てくるぞw

717 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:58:24.72 ID:U7INX+JZ0.net
横浜中華街で食中毒 修学旅行生ら62人

何食べたんだーーーーーーーーーーーーーーーーー中華料理は!生で出すもんあるんか!!
ほとんど!火を通すだろうがーーーーーーーーーー!!

718 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:58:27.85 ID:l7EIU9ax0.net
>>713
コリアって高麗からきてるんだな

719 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:58:49.39 ID:bE4udwKZ0.net
>>700
たまに季節のお弁当とシウマイ弁当食いたい時は関内まで行かないで済むから楽なんだよな

720 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:00:21.21 ID:l7EIU9ax0.net
>>719
駅で買うから美味いんだよ

721 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:00:55.29 ID:bE4udwKZ0.net
>>720
めんどくせえ
近い方が楽なんだよ

722 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:02:29.09 ID:rYPuNMq40.net
そういえば、この前ディズニーでも食中毒あったな。
関東なんて飯マズ食中毒でろくなとこないな

723 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:05:22.00 ID:BMq73soT0.net
>>709
だったら>>705みたいな事書くなボケ
アスペかテメーは

724 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:06:53.22 ID:l7EIU9ax0.net
>>721
駅弁だよ 新幹線で食うのが一番美味い

725 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:07:48.72 ID:bE4udwKZ0.net
>>724
シウ弁食うのに一々新幹線なんか乗ってられるか

726 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:09:43.81 ID:168PpWJr0.net
だから萬珍樓行っとけっていったのに(´・ω・`)

727 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:12:07.32 ID:5MAOojOmO.net
港北インターの入口にあるよ
シュウマイ工場とシュウマイ博物館が

728 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:17:55.23 ID:l7EIU9ax0.net
>>725月餅は満月の日に食えよw

729 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:24:51.08 ID:bE4udwKZ0.net
>>728
特に食いたくないしな
タピオカミルクやチーマーカオの方が良いや

730 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:35:02.94 ID:QOgvj0W+0.net
【炎上】横浜中華街「華龍飯店」で修学旅行生集団食中毒 臨時休業張り紙「調理器具故障の為」に非難殺到 の2枚目の画像
http://matomame.jp/user/marifx1800/9dbf2a66f87c0e524a08/aabedc878e2869f32db4

731 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:38:36.97 ID:U3hF44CW0.net
フレッシュネスバーガー 横浜スタジアム ゲロマズ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1490088398/

732 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:24:29.64 ID:lEv0SmZ20.net
せっかくの中華街なら『楼』のつく店で食べないとね

総レス数 732
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200