2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】派遣エンジニア不足、外国人を大量採用 人材各社★3

1 :ばーど ★:2017/06/02(金) 06:25:42.06 ID:CAP_USER9.net
人材サービス各社が人手不足感が強いエンジニア派遣で、アジアなどの人材の大量採用に踏み切る。
国は専門性の高い外国人を積極的に呼び込む政策を採っており、人材会社が外国人技術者を正社員として雇用し、企業に派遣する環境が整ってきた。

国内在住の外国人エンジニアは5万人前後。人材会社はエンジニア派遣の外国人を合計で年間1000人規模で増やす。外国人の専門人材の国内流入に一段と弾みがつきそうだ。

あらゆるモノ…※続く

配信 2017/6/1 4:34
日本経済新聞 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ29I9F_R30C17A5MM8000/

★1が立った時間 2017/06/01(木) 08:36:47.93
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496289625/

516 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:10:56.24 ID:js2rfQMR0.net
>>6
>日本は先進国のうちほぼ唯一、ICT分野の大卒新入職員にも
>就職ビザを出す国だ
 
アホだわ
国の中枢システムごと、解体される
機密情報(システム仕様)は持って行かれる
日本の終りを死ぬまでに見られるかもな
予想以上に行政が親中韓過ぎる

517 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:36:09.92 ID:THwwB/j60.net
現場の仕事って今は金積めばまだ人が集まるが、
そのうち金を払っても出来る人がいないという状況になるだろうな。

ブルーカラーを軽視してきたツケがくるだろうな。
会社の休業や倒産も過去のノウハウがすべて失われるので後から需要がでてもどうしようもない。

518 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:58:06.24 ID:GkNLDtTv0.net
日本の底辺て、まともなPC操作もできないし
原因修理もできない、プリンターの修理もできない
ネットの回復もできない、自動ドアの修理を即日できない
中国人がいつも来る、いつも半日あれば少なくても
仮復旧はできる、また出直してきますは無い

519 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:00:43.26 ID:FSat2+7I0.net
>>518
そこは仕事の仕方の違いだよ
日本人は完璧にやろうとする。ミスを嫌う
仮復旧したとして、その後完璧に直してるのは誰だ?って話

520 :朝鮮漬:2017/06/04(日) 15:05:49.86 ID:qWqeJkLl0.net
>>503
競争力あらへん右も左もわからん外人が出来る仕事が不味いのや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

構造改革や
スクラップビルドは徹底的にせなあかんのや

自由民主党には永久に出来んけどな

521 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:47:03.49 ID:aChjZYQ80.net
>>325
チョンのような移民が増えたから終わりが始まってんだが

522 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:48:55.12 ID:QLOLpYIu0.net
ITはクソだろw人辞めさせるテクニックが既に20年近く前に
確立している
原因は恐らく 7080年代の創成期のみに伝わるカラクリを使わないと
産業として成り立たない極めて赤字幅が特に大きい分野だから
創成期一族、官僚などにしか伝わらない技術が
後続潰しに使われていて公共ベースでしか仕事がないというのが
真相じゃねーの?

働けば働くほど国等の負担が大きくなる仕組みになってんじゃねーのかな?
あんな高性能半導体をタダ同然で市場に流してる裏があると考えるべき

523 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:55:34.93 ID:6khLhs930.net
給料の安い業界は外国人が入ってる
このスレで言われるようにプログラマなどね

若者は外国人導入政策に反対しないと未来の自分の首を締めることになると思う

524 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:57:55.50 ID:i7el0k8l0.net
エンジニアってエリートだろ

525 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:58:13.72 ID:QLOLpYIu0.net
日米関係の軍事機密契約に基づき、IT関係者は常時監視下に
あると考えると納得の行く部分もある
つまりテクノロジーの独占寡占により市場が価格崩壊しないよう
あちこちに監視があるのではないか?

まーーある程度はこーゆー事情はどこの産業もあるだろーけど。
大手が異常に大量の人員を抱えたがる事情も、独占が崩れないための
監視目的と考えれば確かに納得。


なんかいい仕事ねーーのかよーーつれーよーー大変だよーーーーーw

526 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:09:00.42 ID:mCWigLDs0.net
>>481
おれ、他人のために頑張るのもう懲り懲りだからさ…俺のぶんまで、椅子取りゲームを楽しんでくれ。

ほんと、丸の内や虎ノ門の連中と相性が悪いんだよね…
仲良くしたいとも思わないけど

527 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:09:33.12 ID:gFTOsj3l0.net
そもそも留学生を奴隷扱いする日本に誰が来たがるよ。
俺が友達なら絶対に止めるわ。

528 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:24:35.70 ID:mCWigLDs0.net
>>481
ところで、雇用でabcでカテゴリわけするのはどこの基準?社内基準ならそれで良いし、労働政策的な話があるなら説明してくれない?

3段階で明確に発表してるのって中国の外国人労働者向けのカテゴリだけだよね。
他の国は学歴や資産で分けてるからそんなにざっくりとやってないし…

529 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:24:59.41 ID:OWzGojXa0.net
外国人でも能力高い人なら、語学はあまり問われない

530 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:45:27.42 ID:yXAEerdX0.net
>>529
文系?

531 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:48:51.53 ID:6khLhs930.net
あと外国人が失職した場合のナマポとか雇用主が先払いしてくれないかな。美味しい低賃金だけ企業がエンジョイして、あとで面倒になったら地元自治体に丸投げするのって虫が良すぎるんだよね

532 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:54:06.38 ID:fPV8mfSX0.net
そもそも開発能力皆無のITゼネコンに仕事が入る不思議現象が元凶だな
とっとと潰れてくれ

533 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:13:54.16 ID:cj5EqsNl0.net
現実にそういう人材が国内に居ないなら
明治のお雇い外国人のように海外から呼ぶしかないんだろうな
今の日本人が必要な分野の勉強をしてないからしょうがないな

534 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:19:00.98 ID:acUAspy60.net
外人が優秀って話が出るけど上位の一部だよ
日本人は高い金でクズが多い
外人も安い給料でクズが多い
まともなエンジニアなんて人種問わずごく一部

535 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:27:04.84 ID:YuZ2NqLc0.net
>>491
選択肢がないんだから仕方がない
まさか売国敵国スパイ政党である民進や共産に入れるわけにはいかないし

536 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:27:18.56 ID:iecEyESw0.net
みずぽのシステム統合が終われば数千人のエンジニアの手が空くだろうに

537 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:31:11.55 ID:mCWigLDs0.net
>>536
あれは終わるものじゃなくてやめるものだろ…と

538 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:32:40.40 ID:iecEyESw0.net
>>537
1年間並行運用して問題なけりゃ移行できるところまで来てるんでそ
金融庁への報告では

539 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:42:04.19 ID:mCWigLDs0.net
>>538
まじか!すげぇな…
来年にはエンジニアは首切られ始めるんだな

540 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:44:19.91 ID:EwT/Wz8W0.net
>>539
開放されると言ったほうがいいかもな。
活躍した人なら他でも主力でやっていけるだろう。

541 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:45:52.42 ID:mCWigLDs0.net
>>540
う〜ん…活躍した…というか建て直すための道順を作ったスーパーマン達はすでにやめてる気がするよ…

542 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:30:12.50 ID:WnfRgUu30.net
>>500
外国の血を入れることで優秀な人が産まれるんだよ(見た目も中身も)
むしろネトウヨのような連中を国外に追い出すべきなのよ

543 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:54:11.60 ID:sGuG9z1E0.net
日本のIT(もどき)に明日はねえよ
ただの土方じゃん

544 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:31:22.68 ID:rrTLhUfmO.net
>>1

大惨事(三次)カルト大破壊魔界大戦開幕おめでとう〜\(^o^)/

ゴイ餌味もピカ一モンサント野菜種子法成立おめでとう〜\(^o^)/♪

ニダヤ資本人工ゴイ用水道水法案成立おめでとう〜\(^o^)/♪

FRB解散&日銀空中分解…大成就おめでとう〜\(^o^)/♪乾杯〜(*^o^)/\(^-^*)

69億のゴイム餌付けと0.01%の大富豪リバタリアニズムの集大成…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^.^)/

世界総ゴイム精神病指定麻薬漬け…クスリ糞ぅ売計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^o^ゞ

世界核廃棄物牧場10万年化計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

強電磁波動砲spring-8照射〜〜〜〜〜〜ッ!&地下マグマ大使&マグマオーシャン大爆発おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界439の地下核シェルター完成(サダム・フセインの穴熊百手の得!)と…
王の早逃げ百手の得!作戦&世界統一影武者政府の代理最終戦争大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界人口大幅削減のための大量殺戮処刑場【burn yard】計画&人間殺戮アンドロイド計画…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

惑星貫通破壊の放射線メガ粒子砲完成おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

スパイプログラム機動&魔界列島ゴイム覚醒おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^o^)/

1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 魔界列島カオスノミクスで究極の究極へ!。飼い慣らされた常識(洗脳)を根底から覆す、魔界神の真の破壊を篤とご覧あれぃッ!!♪ カオスノミクスで平和ボケからの脱却だッ!♪ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!…
(笑)Φ

545 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:37:18.40 ID:Cjdy2Zfa0.net
>>61
シンガポールは非正規を使用している大企業からセーフネット税を法人税に上乗せして徴収してるな。

546 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:38:14.82 ID:Cjdy2Zfa0.net
>>542
エラハリは要りません。
慎んでお断りします。

547 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:42:10.24 ID:twXVU4l40.net
日本人は高いからな

548 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:41:20.23 ID:UVSluUql0.net
>>516
オージーとかカナダもIT人材にはビザ発給基準がゆるゆるだろ。
職業別のポイントが高いんだよな。

549 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:45:38.16 ID:57xNMSn+0.net
>>44

これな。
日本で神様のなかの神様みつけると、
まぁ数年後は発注側とか経営者になってるよ。

それだけお布施が足りないんだろう。5倍給料払っとけば神様続けてくれたのに
払わないからなね・・・アメリカだと5倍払うのになwww

550 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:49:10.55 ID:57xNMSn+0.net
ICTって大卒とか関係ないじゃんね・・・・
つまり、情報工学専攻した白人のおぼっちゃまよりも、
亜細亜人で生まれつき頭がいい輩のが実際なぜだかできてしまう。
しかし生まれ持った脳の希少なこと、
がれきの中でダイヤを探す感じ。

ダイヤを見つけたらダイヤに金を払うのがアメリカ、
ダイヤを見つけたら石ころと同じ扱いなのが日本

551 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:53:34.54 ID:57xNMSn+0.net
>>536

数千人の切り分けられた一部しか見てないエンジニアより
生まれつきIQかなんかしらんけどくっそ高い数粒のダイヤだよ。
この業界は。

552 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:34:02.27 ID:UVSluUql0.net
>>551
この業界のダイヤって、筑波大学のsoftetherの人みたいな感じ??

553 :朝鮮漬:2017/06/04(日) 23:41:14.84 ID:qWqeJkLl0.net
>>542


統一教会のチョンが日本民族浄化を図っておる(^o^)

554 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:46:29.46 ID:g/LwprrC0.net
>人材サービス各社が人手不足感が強いエンジニア派遣で、アジアなどの人材の大量採用に踏み切る

だから人手不足じゃなくて奴隷不足なんでしょ!
優秀な技術者を低賃金で働かせようとするから人が来ないんでしょうが!
まともな賃金でちゃんと正社員待遇で募集してみろよ!
いまどき、正規社員として働きたい、現在非正規または非正規に近い待遇の技術者なんて山ほどいるんだからさ

555 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:58:25.07 ID:3ni4VT7C0.net
正直。大量に増えると日本人に染まる前にその業界のガラが悪くなる。仕方がないこととは思うが。
普通にモノが無くなる。そういう国から来た人間を大量に使うのは阿呆と思うけど。

どうなるんだろね。欧州とおんなじか。

556 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:03:53.39 ID:xKWSanJ80.net
>>554
山ほどいるから低賃金なんだろ

557 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:08:34.16 ID:+WGEDEwe0.net
日○大学の大学院卒の奴がうちの会社のソフト開発事業に配属されたんだが、
Windowsの基本的な操作がよくわかっていなくて、ファッ?ってなったwwwwwww

558 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:09:11.43 ID:sfFL3l9E0.net
景気回復

GDPは5四半期連続のプラスなう

GDP平均2・64%増 1〜3月期改定値を民間9社が予測
http://www.sankei.com/economy/news/170601/ecn1706010028-n1.html

仕事量が増える

でも人口減少なうw

人手不足が加速

外人採用


人口が減っても企業業績が改善されてるのが原因


(1)日本企業の業績モメンタム改善へ
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion/stock/kubota/0712.html
>日本の景気・企業業績にも2017年は明るい話が増えそうです。

559 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:11:40.12 ID:xTFvKN4Y0.net
ようするに優秀な技術者を雇うということでなくマンパワー。
数年で解雇。当然今後西成みたいな外人のスラムが増えていくんだろうな。

560 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:15:21.78 ID:sfFL3l9E0.net
左翼理論

人口減少

経済規模の縮小

仕事も増えるわけがない。求人も低下

日本オワタ


現実の世界

GDPは5四半期連続のプラスなう

GDP平均2・64%増 1〜3月期改定値を民間9社が予測
http://www.sankei.com/economy/news/170601/ecn1706010028-n1.html

企業業績絶好調w
(1)日本企業の業績モメンタム改善へ
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion/stock/kubota/0712.html
>日本の景気・企業業績にも2017年は明るい話が増えそうです。

仕事量が増える=求人が増える

でも人口減少なうw

人手不足が加速

やむなく外人採用


左翼理論と現実は大きく異なるし
人口減少は経済規模の縮小を意味しないこともわかる

561 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:26:10.99 ID:YAkMBziP0.net
人材ってのは人手って意味じゃなく、会社に必要な有能な人の事をいうんだよ
ただ低賃金、長時間労働の奴隷を雇いたいだけなのに、そんな有能な奴らは来るわけない
数年前の不景気の時こそ有能な奴らを囲い込んだり、確保するチャンスだったのに
まあ、今だ買い手市場の気分で劣悪な待遇を強いてりゃ、そりゃ人材も人員も逃げるわな

562 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:33:17.82 ID:eS9beWFG0.net
日本の会社はコーディングしかできないコード屋は賃金安いし会社が評価してくれないから
それでやめていくんだよ35ぐらいで転職だよスキルの高いプログラマーは高待遇だけど
外国人雇う企業は増えてきた
高賃金貰おうと思うとコーディング以外の技術パフォーマンスが必要

563 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:40:34.77 ID:Smo9lxf70.net
>>545
正しいねぇ。導入するなら日本人対象に絞ってほしいもんだ

564 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:41:33.03 ID:+/TTkxXE0.net
時給1500円でITエンジニアの移民が来るのか???

海外なら倍額なのに

565 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:43:32.82 ID:+/TTkxXE0.net
若い奴以外はいらねぇってことだろ

こいつらが歳とったらリストラしてまた若い移民探す

このループ

566 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:44:07.78 ID:vEDQSiNd0.net
>>564
IT土方を雇うだけでコードを書かせるわけじゃない。

567 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:45:03.21 ID:ql7skwq40.net
使わないから別にいいよ
派遣でくるやつなんて日本人でも使い物にならないのに、外人なんか来たらマイナスの方が上回る

568 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:46:51.69 ID:+/TTkxXE0.net
>>566
IT土方って何の仕事すんの?

569 :朝鮮漬:2017/06/05(月) 00:47:01.38 ID:BO2QxPGR0.net
自由民主党政権やと日本滅びるでホンマ゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

ええか
生産性の低い開発の生産性を高めるように発明や開発するのが欧米やろ(^o^)

移民の口実にしかせんからな

570 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:47:54.23 ID:ql7skwq40.net
>>568
客先に潜り込んでクビ切られるまで現地に滞在する
クビ切られたら次の客先に行くの繰り返し

571 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:48:31.96 ID:MFxCrRlv0.net
>>568
客と折衝して業務のIT化の提案から開発、保守まですべて。

572 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:57:01.78 ID:D00SjmKI0.net
夜はそと歩けない
日本にまっしぐら

573 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:59:44.66 ID:QaWEkBHX0.net
見事な仲間殺しですなw

574 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:04:17.81 ID:ZMxLDGuV0.net
先週だけで4k Stepのゴミを量産した
一応動くことは確認したので後はよろしく

575 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:06:18.44 ID:xSmxrYsh0.net
派遣で済ませようとしてる時点で

576 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:42:38.40 ID:q/aVL93n0.net
派遣エンジニア雇うのは構わんがちゃんとしたのを雇ってくれ
マニュアルも読まずに触ってみて「動きません、なんとかしてください」とかほんとに居るから・・・

577 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:54:37.67 ID:LiJEgMZ00.net
>>462
日本にあるのは上流下流の身分制度であって、マネジメントを含む役割分担じゃないからね
社内で言えば「部長ができます」に象徴されるもの
エラい立場であることが本質で、仕事の評価とかマネジメントとかはアリバイのようなもの

普通は生産性が向上させるために分業を進めるんだけど、
日本の場合は分業が進むほど、中抜きと伝言ゲームが増えるだけで生産性は低下する

578 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:22:26.15 ID:LiJEgMZ00.net
SEも日本独特のもので、役割分担じゃなくて一種の身分みたいなもんだから、
機能として考えると、やたら広範で曖昧なものにしかならない

579 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:34:29.14 ID:NTedmU0y0.net
国に帰って技術流出
技術がウリの会社は使わないほうがいい

580 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:40:31.65 ID:xNYAhUZ40.net
人手不足ではない、そいつらの会社は人に嫌われてるんだ

581 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:00:38.34 ID:DC+sbDoo0.net
ITは異常な世界だよ
ITどっぶりのアラフォーの俺が言うんだから間違いない
マジしょーもないやつしかいない

582 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:08:14.91 ID:NWzZCX8w0.net
安く使い捨てられる派遣を求めるからだろ。
システムを外注することのリスクも分かってんだろうな?

583 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:13:52.44 ID:lr4X1E1r0.net
>>42
クライアントとの折衝を管理職がやんのか?

584 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:33:23.27 ID:I+OtbBi20.net
マイナンバーとか、国家機密系の仕事なら低賃金でも海外の優秀な人材が来るよ
日本からだけじゃ無く母国から報酬貰えるしね。勿論スパイ目的

585 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:06:04.67 ID:Zc7rMaPx0.net
日本の労働者の給料は高いんです
もっと安い労働者を集めないとダメなんです
早く移民を受け入れないと大変なことになりますよ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JAPbuster/20170306/20170306010759.jpg

ケケ中談話

586 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:08:55.75 ID:WXr0CkiV0.net
>>585
そのグラフ見て思ったんだけどさ、
1970を100にしてグラフ描いたらどうなんの?

587 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:13:35.35 ID:h7RU8Hq20.net
>>586
そういうところが肝なのに…
まぁ、為替は掛け算するべきだよね

588 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:45:50.24 ID:WXr0CkiV0.net
>>587
為替はどうだろうな。賃金の話だし購買力平価で考えた方が良い気がする。

589 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:05:42.15 ID:JFD/t1Wc0.net
mixi(ミクシィ)って今どうなってんの!? 6年ぶりにログインして、なぜ利用者が減ったのかを考えてみた
http://fatherlog.com/tech/6327

・タイムライン機能が貧弱
・他のSNSでは当然あるべき機能が無い

590 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:27:11.59 ID:JFD/t1Wc0.net
有効ID数
1500万人 2008年7月13日
2000万人 2010年4月14日 <- 利用規約改定
3900万ID 2011年4月 <- 足あと機能廃止
以降激減

足あと機能廃止はサーバーの負荷軽減の説が濃厚

・大規模なアクセス障害の発生
・アクセス遅延

その他にも

・特定環境における表示不具合

廃れた主因は

・mixiを知らない若年世代がTwitterやFacebookに流れた

591 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:27:27.02 ID:6F7zm/6q0.net
法学卒が知ったかで工学行政をやってしまい、今の技術退国日本ができた
その点、経産省になる前の通産省は1945.8.15の現実を知っていた技術屋の省庁だった
法学卒が支配した経産省がどれだけ粕なことをしたかわかれば、もうこの国は技術大国でないのは一目瞭然

592 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:40:54.09 ID:JFD/t1Wc0.net
ニコニコ動画も障害・遅延が問題となってるらしい
19〜23時は低帯域の時間帯という制限はYoutubeでは考えられない

http://entame-lab.com/nicovideo-omoi/

ユーザー数が増えると死亡するサービスが続出するのは基盤の問題よりも
ソフトウェア側の原因に辿れる

そもそもニコニコ動画のユーザー数はYoutubeと比較にならない程少ないのだから
フィードする配信ソフトウェアに問題があるのは明らか

残念ながらこの手のソフトウェアや、実装アーキテクチャの設計ノーハウはOSSで手軽に手に入らない

593 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:41:39.39 ID:hS0RyKxT0.net
>>1
育ててこなかったツケが回ってきてんだな

竹中のいうこと聞いて安く使ってたのが
帰ってきたね

594 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:44:54.45 ID:VfBkPRvM0.net
小泉、竹中、進次郎
売国大好き売国奴

595 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:47:52.75 ID:BCj4amu70.net
奴隷商儲かるって出稼ぎできたシナゴキ奴隷がすぐ気付いてシナゴキ奴隷商が殖えまくるだろうな

596 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:48:42.30 ID:5AQX7Nbc0.net
>>594
いやいや安倍には叶わない
少なくとも小泉は靖国参拝を軽んじていない

597 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:35:47.59 ID:jnugNnLw0.net
チャンジニアとチョンジニアはやめてくれ

598 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:44:17.74 ID:Z7mVyjZp0.net
つか、専門性の高い外国人技術者となると、日本なんかよりもっと割りのいい国に行きそうなもんだが

599 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:01:16.38 ID:JFD/t1Wc0.net
ニコニコ動画は今でもLAMP/PHPを使ってるらしい

http://dwango.co.jp/recruit/our_office/system3.html
『既存のシステムはLAMP(PHP)が多いです』

YoutubeはC/C++で作った配信ソフトウェア
https://careers.google.com/jobs#!t=jo&jid=/youtube/software-engineer-mobile-youtube-1600-amphitheatre-pkwy-mountain-view-ca-7340002&
https://www.quora.com/Is-YouTube-still-written-in-PHP

2010: YouTube is a Java-based application that uses Guice.
2015: C++ and C are used in the video processing and transcoders. the database is Google's Datastore.

PHP => Java(自前フレームワーク) => C/C++

TwitterはRubyOnRailsからScala(+Java)に移植済み、一部はC++(本番環境かは確認とれず)
https://www.quora.com/What-programming-languages-are-used-at-Twitter

FacebookはC/C++/Java
https://www.quora.com/What-programming-languages-are-used-at-Facebook

AmazonはC++/Java

誰もが知るウェブサイトでLAMPをいまだに使ってるのはYahooとWikipediaのみとのこと

600 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:04:30.75 ID:a/VUgMIF0.net
YouTubeってgoじゃないんだなgoogle傘下なのに

601 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:06:20.65 ID:ZAIDrs/+0.net
もう企業はまともに技術者雇う気ゼロかよ
情けないわホント
割と景気いい今ですら、これじゃ
不況期に入ったらどうなることやら
今から戦慄が走る思いだわ

602 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:45:26.21 ID:fya8z5Lg0.net
【社説】テロ脅威の根源に気づいた英国
http://jp.wsj.com/articles/SB11627286305521544534204583188612958150052

外国人入れればテロの高まる
経団連のいいなりで、外国人労働者を入れ続けて、テロ等防止保安とかいう自民はマッチポンプのお花畑

603 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:37:01.08 ID:pphjxH6P0.net
>>588
もっときつくなった(笑)

604 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:39:43.68 ID:FqVU7WA20.net
>>599
Cookpadとかも今はruby on lailsだっけ?
Java化するために人集めてたような。

サービススタート時は「Perlのようなもの」でスピーディに構築→
ユーザー数が増えて大規模化してくとスケーラービリティを意識してコンパイラ言語で再構築
という流れは確かにあるよね。

605 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:00:49.44 ID:ke+KikM40.net
不足じゃなくて安いのに入れ替えだろ。

606 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:07:19.26 ID:ct64PcpK0.net
? IT現場はスキル積み重ねの修行道場。 ITに資格制度がなじまない理由のひとつ。
外国人にその場を提供するの? スキル身に着けても帰国するよ?

607 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:20:43.65 ID:ct64PcpK0.net
>>599
へぇ〜〜 うちは、LAMPはデバッグでしか使用していないが、ニコ動は本チャンで使っているんだ。
もっとも、javascript ES6出現以降、PHPは止める方向だけどな。 マークアップと言語がごちゃごちゃなのはもうかんべん・・・
javascriptのprototypeカスケードOOPとコールバック地獄が無くなったのが大きい。

608 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:44:22.77 ID:JFD/t1Wc0.net
>>604

スクリプト言語はトラフィックが少なかったweb黎明期の話だと理解している

Googleはスタートアップ時点でJava、AmazonのスタートアップでのメインはC言語で、一部Perlだと聞いている(Perlはベゾスがプリンストン卒業後に出来た言語)
Amazonは在庫管理システムが初めから巨大だったためC言語とUnixが適していた
GoogleがC++に移行したのはエリック・シュミット(前会長)が構文解析プログラムをC++で書き換えたのが原因らしい

深層学習やビットコイン(初期のsatoshi nakamoto実装)は初めからC++

最近のシリコンバレーのスタートアップではスクリプト言語での実装は珍しい

609 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:05:14.95 ID:JFD/t1Wc0.net
>>607

フロントエンドに限ればPHPは今でも使われている(ただLAMPではない)
FacebookはフロントエンドはPHPだが、Hack等といったPHP系の新言語を使っている

バックエンドプロセス(画像や通信、C++/Java)やチャット(最近ErlangからC++に移植)と使い分けているが動かしているのはC/C++とJava

https://github.com/facebook?page=1
https://www.quora.com/When-did-Facebook-switch-away-from-using-Erlang-for-Facebook-Chat

PHP/Java/C++/Erlang(引退)を繋げる役割がThrift

610 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:06:14.46 ID:rEXa1JgB0.net
[仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]
[このチリ人を許してはならない][政府はチリに対し毅然とした態度を示せ]

黒崎愛海さん(筑波大学からフランスに留学)殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人


『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  』 (元筑波大学留学生)


チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
 政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友学園でもない。
この事件である。

政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

森本問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

 何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。

この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。

また、共謀罪を成立させた以上、この事件の直後に組織的に書き込まれた形跡のある
 被害者を中傷する書き込みについて政府は調べる必要がある。

611 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:14:37.41 ID:ACH9rO4n0.net
42歳ワーキングプアです
独学でJAVAを習得しました
平たく言うとオブジェクトという機能を使いこなすというもので、エクセルの機能を
学んでいる感覚に近くプログラミングという感覚はなかったです
C言語のプログラミングしている感が懐かしかったです

612 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:16:28.77 ID:tLsGlNBe0.net
>>1
理系を粗末に扱ったばちだ・・
阿保の文系に比べてどんだけ大変だと思ってんの

613 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:18:46.63 ID:emCEb34Z0.net
自民は移民に反対しているのに民進がどんどん移民いれたがるから
これはしょうがないだろ

614 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:26:49.85 ID:e+H1oKsI0.net
SE、プログラマー、翻訳、通訳は
この辺りは本当に悲惨
最低賃金すら怪しい世界に突入してる
勉強した労力と賃金が全く合ってない

615 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:28:41.72 ID:xPMM54WR0.net
たった3年の間に上司がオランダ人→アメリカ人→イタリア人→ブラジル人に変わった
今やっと日本人の上司だけど頭かたくてやりにくいわー

616 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:06:53.65 ID:EXK3PR9f0.net
>>614
後者はともかく、前者がなぜそんなことに
なってしまったのか今でも分からないぜ

総レス数 652
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200