2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランプ大統領 パリ協定脱退方針発表 米の温暖化対策後退へ(04:36)

1 :10分間電マを当ててイキ我慢 ★:2017/06/02(金) 04:38:51.33 ID:CAP_USER9.net
ソース NHK速報

http://www.nhk.or.jp/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:39:57.40 ID:zwxmb38V0.net
2ゲット

3 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:40:10.63 ID:euqi3yl90.net
トランプめ
やりおったわ

4 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:40:36.82 ID:y3JIc5R80.net
速報来たああああ

5 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:40:38.41 ID:VLd5VxGd0.net
ホワイトハウスライブ

https://www.whitehouse.gov/live

6 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:40:55.61 ID:OiDIyshJ0.net
アメリカが日本を温暖化会議しようと誘いましたが
この国はこういうことします
日本は残って多額の負債を抱えて支えることになりました

7 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:41:09.30 ID:MV3Be6Hf0.net
どうなるの?

8 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:41:12.54 ID:Dszt1eYO0.net
そろそろ嘘で固めた温暖化詐欺から目を覚まそうぜ

9 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:41:49.93 ID:vcSSueYX0.net
メルケルはアメリカに経済制裁を課すべきww

10 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:42:05.06 ID:3r7VMuXb0.net
なんか起きたら、丁度やってたから
NHK見てしまった

11 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:42:18.84 ID:/wXRuTSN0.net
温暖化という奴は反原発の極左だから注意せぇよ

12 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:42:47.04 ID:3gKhP++j0.net
これが「吉」と出るか「凶」と出るかはともかく、幾つかの国際的な条約や協定は、見直しやリセットをした方が良さそうだとは思うわ。

13 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:42:56.95 ID:I98MJq020.net
>>11
原発推進派だろ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:42:58.18 ID:6hheu+Tf0.net
もっとエコとCo2削減運動盛り上げて買い替え需要産まないと・・
あべぴょんもっと頑張れよ

15 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:43:26.55 ID:/GHlIjXt0.net
日本てこういうアメリカに追随すべきとこでは別の道行くんだよな

16 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:43:39.14 ID:OiDIyshJ0.net
日本に多額の負債を抱えさすために日本を誘っただけで
アメリカは最初から負債を抱える気などない
TPPや生物多様性会議も同様

17 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:44:05.78 ID:MAK1NGeX0.net
日本も脱退したいわw
頑張っているところにもっと頑張れ、って言う協定なんていらない。

18 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:44:11.89 ID:n6P7Zgdl0.net
東北はよかったな
たとえ数度でも気温が上がるのはうれしいだろう

19 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:44:29.69 ID:u0e32I1u0.net
>>9
安倍チョンには出来ないからって普段叩いてるメルケル頼みか?
ネトウヨの朝鮮事大主義は異常だなw

20 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:44:58.35 ID:yVXEM5D30.net
一方中国はパリ協定の履行を明言

21 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:45:23.97 ID:ZbmuV4tp0.net
なんちゅう頭しとんねん
ズラかぶれよ

22 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:45:35.78 ID:HXsbLsVQ0.net
気候変動の分野って地震予測みたいな胡散臭い分野よりはシッカリしてるはずだけど
なんか怪しい印象が微妙に残るんだよな

23 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:45:47.92 ID:3EGmFTf/0.net
一方、日本は

24 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:46:25.27 ID:ji50E9Ov0.net
【米国】トランプ氏の科学軽視政策 背景に米社会の失望 2ch.net
元スレ http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1495915863/

 開かれた研究環境と厚待遇で世界中から頭脳を吸い上げ、国が主導して科学を発展させ、産業と軍事で優位に立つ。そんな米国の科学戦略が転換しつつある。
トランプ大統領は科学予算の大幅削減を打ち出し、意に沿わない研究成果の自由な発表を差し止め、科学的な根拠や実現性を無視した発言を続ける。
科学を意に介さない大統領が誕生した背景には、米国の社会が変容し、科学に対する見方が変わったことがある。

 1月、トランプ政権が発足すると同時に、オバマ前政権の遺産(レガシー)である環境対策を担っている米環境保護局(EPA)や農務省は、傘下の研究者に対し、研究成果報告や資料などを公表しないよう通告した。
EPAの研究部門が運営していたツイッターは独自の投稿を停止し、広報室の電話はずっと留守番電話のまま。
政権移行チームは、前政権で地球温暖化対策に携わった職員や研究者の名簿を提出するよう、エネルギー省に求めた(ただし同省は断った)。

 政権が議会に提出した2018会計年度予算教書では、科学研究の予算を大幅に減額した。EPAは前年比31%減と最大の減額幅。
生命科学研究に資金を供給する米国立衛生研究所(NIH)も18%の減額だ。感染症対策を担う米疾病対策センター(CDC)が17%減、全米科学財団(NSF)が11%減と軒並み下がったが、米航空宇宙局(NASA)だけはほぼ前年並みとなった。

 トランプ大統領は2月に議会で「遠い世界に米国人の足跡を刻むのは見果てぬ夢ではない」と語り、有人探査にこだわりを見せる。
19年に予定されている次世代大型ロケットSLSによる宇宙船オリオンの無人試験機の初打ち上げに、飛行士を搭乗させるようNASAに要請した。
次期大統領選の際に実績として訴える狙いとみられるが、NASAはコストとリスクを理由に拒否した。

 トランプ大統領が軽視するのは、データと論理に基づいて事実や実現性を判断するという科学の考え方そのものだ。そうした大統領が登場した背景には、科学に対する国民の意識の変化があると、専門家は指摘する。

 「20世紀を通じて、米国の社会では科学の発展によって産業が発達し生活が豊かになるという前提が共有されていた」と、国際政治学者の鈴木一人北海道大学教授は話す。

「しかし21世紀に入ると、科学技術によって情報、金融、人材のネットワーク化とグローバル化が起き、仕事が海外に流出した。20世紀の産業で生きてきた人々にとって、近年の科学はマイナスしかもたらさず、リーマン・ショックが絶望を加速した」という

25 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:47:07.48 ID:OiDIyshJ0.net
>>23
地球温暖化会議では日本は議長になるほどのリーダーシップを発揮してるから

実態はアメリカが抜けてバラバラになりそうなのを必死で日本が纏めてるだけだが

26 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:47:25.90 ID:MLSA7O1D0.net
日本は脱退しない。そういう政治体制じゃない。

27 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:47:36.67 ID:L4xmsSA/0.net
インドとか中国は残るんだよな変なの

28 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:48:07.73 ID:9qzXmx8I0.net
これでますますEUは中国に接近するな。

29 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:48:15.01 ID:OiDIyshJ0.net
>>27
残るは残るが
金は出さんってスタンスだろ

30 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:48:41.58 ID:aLaFrtes0.net
メイカメーカリカ
グレータゲーン

31 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:49:50.78 ID:vcSSueYX0.net
>>19
なんか馬鹿に絡まれてるww

32 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:49:56.59 ID:MLSA7O1D0.net
>>28
それでいい。反日という共通目的で連携もできるしな。

33 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:49:59.60 ID:ji50E9Ov0.net
アメリカが保護貿易始めたら中国即死だぞ

34 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:50:27.35 ID:CielRj/D0.net
写真見ると、トランプかなり痩せたな
で、この判断って割とすごいと思うけど、まだまだ布石かな

米さん主導権なくなって、誰がどう得するのか
建前なくなって短期的な利害争いにならなければ良いが

35 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:50:45.24 ID:FFRO0ou00.net
パリ協定の枠組みにそもそも不可解な点が非常に多いことが問題。

計画経済のお仕着せそのものである点を、だれも指摘していなかった
ことが不思議です。

トランプ米国大統領はそこを見破った、ということ。

36 :10分間電マを当ててイキ我慢 ★:2017/06/02(金) 04:50:50.80 ID:CAP_USER9.net
>>1
トランプ大統領 パリ協定脱退の方針を発表
6月2日 4時38分
アメリカのトランプ大統領は地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」から脱退する方針を決定したと発表しました。脱退の手続きには時間がかかるものの、世界第2位の温室効果ガスの排出国であるアメリカの温暖化対策が後退し、世界全体の機運にも大きな影響が出ることが予想されます。
「パリ協定」は地球温暖化対策の国際的な枠組みで、2050年以降に世界の温室効果ガスの排出量を実質的にゼロにすることを目標に掲げています。アメリカのトランプ大統領は日本時間の2日午前4時半ごろからホワイトハウスで「私は国民との約束を守る」と述べ、パリ協定から脱退する方針を決定したと発表しました。

パリ協定からの脱退の手続きには時間がかかるものの、世界第2位の温室効果ガスの排出国であるアメリカの温暖化対策が後退し、世界全体の機運にも大きな影響が出ることが予想されます。

トランプ大統領は去年の選挙中、地球温暖化について「でっち上げだ」などと否定的な立場をとり、パリ協定から脱退すると主張していました。このため公約を守り、アメリカ第一主義のもと環境問題よりも経済成長や雇用創出を優先する姿勢を鮮明にする狙いがあるものと見られます。

ただ国際社会がパリ協定にとどまるよう求めるなか応じなかった形で、反発が強まる可能性もあります。

37 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:51:14.46 ID:OiDIyshJ0.net
>>34
元々アメリカは京都議定書にサインしなかったり
全く拒否してるから

38 :10分間電マを当ててイキ我慢 ★:2017/06/02(金) 04:51:15.23 ID:CAP_USER9.net
>>1

パリ協定とは
「パリ協定」は、地球温暖化対策の国際的な枠組みで、世界全体の温室効果ガスの排出量をできるだけ早く減少に転じさせ、2050年以降に実質的にゼロにすることを目標に掲げています。

おととし12月にフランスのパリで開かれた国連の会議「COP21」で採択され、去年9月、世界1位と2位の排出国の、中国とアメリカがそろって締結を発表したことで、各国が次々と締結し、去年11月に発効しました。
今月1日の時点で締結した国は、日本を含む146か国にのぼり、世界全体の温室効果ガスの排出量の8割以上を占めています。

パリ協定では、先進国だけに温室効果ガスの排出削減を義務づけた「京都議定書」と異なり、発展途上国を含むすべての国がそれぞれ目標を立てて対策に取り組むことが定められ、日本を含む多くの国がすでに2020年以降の削減目標を国連に提出しています。

アメリカは、オバマ前政権のもとで2025年までに温室効果ガスの排出量を2005年に比べて26%から28%、削減するという目標を提出し、日本は2030年までに2013年と比べて26%、排出量を削減するとしています。
ただ、現在の削減目標では、すべての国が目標を達成したとしても、世界の平均気温の上昇を産業革命前と比べて2度未満に抑えるという、協定の目標は達成できない見込みです。

このため、各国は、国連に提出する削減目標を5年ごとに更新しさらなる削減を行うことが求められていて、目標をどう引き上げ、協定に実効性を持たせるかが課題となっています。

現在は、各国の削減目標の達成度合いを評価・検証するための具体的なルールなどを、来年12月に開かれる会議までに定めようと、交渉が重ねられています。


トランプ大統領の環境政策
アメリカのトランプ大統領は去年の大統領選挙中、地球温暖化について「でっち上げだ」などと述べ、否定的な立場をとり、パリ協定から脱退すると主張していました。
そして、大統領就任後すぐに、オバマ前政権では環境保護の観点などから認められていなかった原油パイプラインの建設計画を推進するよう指示するなど、環境問題よりも雇用の創出を優先する姿勢を鮮明にしました。

さらに、地球温暖化対策を推進してきた環境保護局の長官に、オバマ前政権の温暖化対策を強く批判してきたスコット・プルイット氏を起用したうえ、ことし10月から始まる2018年度予算の政府案では、環境保護局の予算をおよそ30%削減するほか、発展途上国の温暖化対策を支援する基金への拠出をやめる方針を示しました。

また、3月28日にはオバマ前政権が進めてきた地球温暖化対策を全面的に見直すための大統領令に署名しました。この大統領令は、アメリカ国内のエネルギー生産を妨げる規制や政策を見直すよう関係省庁に求めるもので、オバマ前大統領が温暖化対策の柱としておととし打ち出した、全米の火力発電所からの二酸化炭素の排出を規制する「クリーン・パワー・プラン」も見直しの対象に含まれています。
さらに、大統領令ではオバマ前政権が禁止した国有地での石炭の採掘について規制を廃止するとしています。

こうした、トランプ政権発足後の対応から世界第2位の温室効果ガスの排出国であるアメリカの温暖化対策が大きく後退するのではないかと懸念されています。

トランプ大統領は就任100日となる4月29日に東部ペンシルベニア州で演説し、パリ協定について、「中国やロシア、それにインドが何も貢献しないのに、アメリカは何十億ドルも払う一方的な協定だ。合意を完全に履行すれば最終的にアメリカのGDP=国内総生産が縮小する可能性がある」と述べ、負担が重いと非難しました。

また、トランプ大統領は、先にイタリアで行われたG7サミット=主要7か国首脳会議で「自然環境はとても重要だ。私は非常に気にしている」とする一方、雇用の創出を重視する姿勢も示し、「問題を理解し、正しい決定をしたい」と述べ、各国からパリ協定にとどまるよう求められていました。そして、パリ協定から脱退するかどうかについて近く結論を出す考えを示し、トランプ大統領の判断が注目されていました。

39 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:51:26.25 ID:NKm7i91G0.net
アメリカが約束を破ってもおまえら何も言わないよな、これアメリカが主導してきたもんだろ
慰安婦問題破った韓国相手みたいに文句言えよ

ほんとジャップ全開だな、白人様には逆らいませんってか(笑)

40 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:51:43.70 ID:ifTYSvEi0.net
日本は完全に切り捨てられたな

41 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:51:58.54 ID:deMyLJFk0.net
日本がこんな発表したら世界からフルボッコされて即死だな

42 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:52:19.58 ID:gMSGXJca0.net
こんな自國の首締めるだけの条約なんて脱退して当たり前
CO2排出を金出して買うとかあほらしい

43 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:52:34.88 ID:BDnuGMG40.net
勢いで全部抜けそう

44 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:52:47.71 ID:OiDIyshJ0.net
>>40
日本は完全にこの後始末をさせられるだけだよ
またいくら払うんだろ
崩壊しないように更なる日本の負担を増やして引き留めるんだろうなぁ
京都議定書のように

45 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:52:56.36 ID:u0e32I1u0.net
>>33
打撃を受けるのは生産面で支那に依存している米国のグローバル大企業
労働者層は得をするが、グローバル大企業とその経営者や株主はもはや支那と切っては切れない関係にある

46 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:53:05.58 ID:MLSA7O1D0.net
>>41
そうだろうな。日本は非常に立場の弱い敗戦国だからな。

47 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:53:07.43 ID:TrQrkebK0.net
>>29
金を出すって何のこと言ってるんだ

CO2排出を国内で減らすかどうかの話だろw

48 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:53:18.26 ID:PetHPzlY0.net
                                −''''''''''''''―‐ 、,,
                              ./          `''‐.._
              /^゙l              丿      _,,__       ゛ 、
             / │            ,/     /'" ̄  ^゙ー-.._     `-
            ノ  ./            /    /   _     ^''-、    `、
           /  /’           l,,._..-‐'´    ,-ユ‐゛     \ 、  ヽ
          /   !____,,__        /''.''│       ̄^ー11'''',,     ゙'!_   ゙ 、
         /     ̄  _⊥       |! /"        ''ー- ゙"  ハ=:,, l!ヽ   \
        l´      二__亅     _ィ!1  ヾ         ..−   ^'弋广ノ  ノ‐ 、  ''、
        !          亅    ノ./' >コl        /ヽ=''',,ィ ‐ ソ’ /  ゙\  l
        !          〈     ! ‐ノ ̄         ____ ゙‐‐丿  !/       ̄^
        !       ノ− 1     l丿          ''ー''宀辷! !   ./
       h      │..-'''''      /!       l      ''−   /
       /       丿      ,..../’ \      |    ´゙''ヽ    /
      _./       丿     _/ !   \.     ヽ        ./
   _,,,,_ノ{       /-―‐‐‐"   U    \     ヽ、   ,ノ''/
 /  ヽ \    /          ヽ     \      ̄"  /
/    ゙'l_ \_.ノ〕            '、      ゙' 、      /
       \  ´-ll゛            ヘ      ,./''‐-l冖7(
        \_  _丿            1    -ニ-    ヽ│ \
         ゙"ヘl'´              1      ゙Y''个Yl!1'、 ゛''‐..._
                          ヘ     │   ! ` l     `ヽ 、
                          `     ゛   ヽ  ヽ
グローバリズム戦略から保護主義への転換、国境を高く
して企業の国内回帰を促し、雇用を守る政策、さらに
ケインズ主義の採用によって国内のインフラ投資を進め
雇用を生み出す政策、これらの経済対策で中間層を
守ることを公約した。

さらに世界の平和よりもまず国内の平和を守ること、
だがそのためにもテロリズムとの戦いを続けることを
主張していた。

全部納得がいく。実に常識的な戦略転換であって、
今のアメリカにも、さらには世界の国々のためにも、
脱グローバリズムは評価されてしかるべきである。

移民で成り立つ国と言っても、限界はある。

無制限に移民を受け入れることが、国家の崩壊を招くの
なら、制限したり、調節したりするのは当然の政策だ。

日本は今のところ、そうやって国民の秩序の安寧を保って
いるのだから、我々日本人がアメリカの移民政策を批判
できるはずがない。

絵空事の「理念」をポエムのように語らず、やるべきこと
をしっかり語ったトランプは大したものである。

さっそくTPP離脱、NAFTA見直しを表明したが、
有言実行の速さも素晴らしい。

49 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:53:19.65 ID:rvxhJbvd0.net
昼休みに職場の電気を消すのを止めて欲しいわ。

50 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:53:35.95 ID:8LE9ctyh0.net
一般人には温暖化は嘘なのか本当なのか分からない

51 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:53:48.49 ID:sBTsRPG60.net
>>11
もともと40年超のオンボロ稼働継続させる羽目になったのは温暖化対策のせいなんだがw

52 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:54:05.71 ID:PetHPzlY0.net
             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
           /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ、.._ 
          /  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |/ :::ヽ 
         /:::::::::: . ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,,/ :::::: |
         | :::::: /::        ヾ″    \ :::;           
         | ::::: |::::::::   u         .  u   ヽ|       
         | ::: /:::::::::::     .......,,,,、u   ,.......  ヽ
          | :::/:::::::::::      '           `    |     
         |\|::::::::::     u  -=・=-`, ´、-=・=-   l)
          | /::::::::::          /  ヽ     u  |
           | l:::::::::::       ヽ. .,-  -、 /   l
          ヽ |::::::::::::::   u   / {:     } {.   |
            ノ、:::::::::::::     / . `ー――' ヽ.  /    / め・めんどくさいアルな・・・
         ,,; ∧ ヽ:::::::::::::      `--====-´ ノ. /   <  
     ,,,-- ̄   ヽ丶:::::::: u  ヽ_ 、      _  u. /     \ トランプには逆らえないアル・・・
-゚゚ ̄´       |  \`\       ヽ----´  /'---_____   
           |   \  \           / |     ,,,,,
           |     \  \  ヽ     /  /  \


    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (         _>  
   /\_____>ヽ   
  / //・\  /・\V |
  (V_  ̄ ̄    ̄ ̄V)   
  | _  (_人_)  _|   
  | _   \   |  _ | ヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!
  \       \__|   /   
 ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.    
 :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
     |  \/゙(__)\,|  i |
     >   ヽ. ハ  |   ||

53 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:54:07.23 ID:u0e32I1u0.net
>>39
そりゃ知能の低いネトウヨはアメポチの安倍を支持してるからなw
アメリカとトランプは絶対に批判できないww

54 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:54:30.88 ID:sJU9fq53O.net
>>29
温暖化対策してやるから、金と技術をよこせ
ってスタンス

55 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:54:51.73 ID:PetHPzlY0.net
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (        _>   .━━┓┃┃  
.  /\____>ヽ      ┃   ━━━━━━━━  
  / / ミ\  /彡V .|      ┃               ┃┃┃  
 (V ヽ・ |  (・ノ V)      。                  .. ┛  
  (  `ー |__ ー´  )  ゚ 。     
  ∧   ノ(_,,,'   ≦ 三  。  ゚
   人 ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
     ヽ。≧         三 ==-
       -ァ,          ≧=- 。


         ____
         \ \
          \ \
         ___\  \_____________________、
         l  ====     ;====ニニニヽニニニニニニニヽニニニ⊃      ⊂!エlヽ、
          ̄ ̄`\           ((()()  ((()()            ~,.゙)
              `゙ヽ――――――/二二二二二/―――――――― '"~´
                            >==  
                        >==
                    >==    >==
                       >==  >==
                         >==
                   >==  >==
                     >==    
                 >==     >==
                   >==



 _/ ̄ ̄ ̄ Y ̄ ̄ \   
(             ) 
ヽ_ , ,_ / ̄ ̄ ̄ ~ ヽノ   
 |∴∵         |   
 |∵ __     _ !    
(6  \ ・>   < ・人    すまぬ・・・
 (    ))  )・・( ((  )   
 ヽ  (( ( 三_ ) )) ノ     期待に応えられなくてすまぬ・・・
 /\ ))  二  ((ノ    

56 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:55:23.08 ID:PetHPzlY0.net
         。°・         。°・
           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
           l            l .. ・°  / \ ○     \ 
           ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄・°ヽノ      /    \  ア   _/
         ・°|:: 。°・ ●・ ° l  ・
           | :: __     _ | 。°・
           |::  __    __ ::|
          (6  \ >  <  ノ:.人)
           !     )・・(     l
           ヽ   . (  )     ノ  
           , -‐- 、.  二    ノ   
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙トンスル'・・

57 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:56:02.84 ID:XyD+B2zy0.net
温暖化ってCO2の濃度で話してるが大気中のCO2なんか0.03%しかないのに
それが2倍になったところで誤差の範囲やろうに騒ぎすぎなんや元から

58 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:56:26.91 ID:Eu6uCgbH0.net
コレは正しい
ヨーロッパの環境マフィアざまーみろ

59 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:56:27.05 ID:/bOWF7B/0.net
>>27
インド中国は儲かるから残る。

60 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:56:27.71 ID:4fRR/SaN0.net
TPP離脱とこれやりやすいところからやって
アメリカ孤立

61 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:56:44.68 ID:o0BlTR3f0.net
アメリカはリーダー役から降りて中国が世界のリーダーになる流れなんだろうな

62 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:56:45.72 ID:TrQrkebK0.net
環境・地球に優しいということは人間に厳しいということだからなー

そもそも人間は環境負荷高く生きてるだけで地球に迷惑なんだからw

63 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:57:03.67 ID:0WcGc0my0.net
ネトウヨwwwwまた負けたのかww

64 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:57:21.03 ID:MLxflrX10.net
ゴア涙目

65 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:57:22.97 ID:cRcP3hv00.net
次は国連脱退か?

66 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:57:28.44 ID:PetHPzlY0.net
                __   平壌に総攻撃だ!!
                 , '┴''` 、    fl
            _{,'ヽ、;  `ー¬r‐┴──--------------X、
           /ヘ \rtr、__∧  Vr' ̄]l-‐‐…  __,.二 -…'''"´
-- -- - - _,,.. ‐''"ヽi └┘ XllV  └ ┘v ll`ーr=ニ二,´  ‐‐‐─‐‐‐
  _,,.. ‐'' "  _,,,..  -‐ァ `(⌒{}{} ` ┬(⌒'Vll_,ノ;, ̄ ̄
 '-‐ '' "´     ∠斗‐‐、__ム>‐'`ー^iー'^fl  ゙;; ‐ -‐ +-
             {}      :;   j   `    ゙:;
 - ‐_+      ‐-  ー_- ‐   ゙:..          ::_‐- ‐-=
_________________________
/////////////////////////


  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <トランプ!トランプ!トランプ!トランプ! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、           
  /っノ      /っノ      /っノ       
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )

67 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:57:40.88 ID:avDkod5b0.net
温暖化詐欺

ケムトレイル

68 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:57:42.22 ID:OiDIyshJ0.net
>>60
アメリカはこの手の常習犯で
国際連盟設立時にもさらにひどい裏切りしてますが
孤立したことないですよ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:57:48.59 ID:S7ZlHeWx0.net
昨日風が強かったから今朝は東京からでも富士山が見える。
が、ちょっと見ていない間に雪がほとんどなくなったぞ。
きっとこれもトランプのせいだ

70 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:57:56.84 ID:PetHPzlY0.net
             /'''-:.,_
              ゙''-,, :゙,''-:,_
                `';  : ゙''‐:、_
                / ;:'    ;;; '-,,
                ゙'-,,''''') .''゙゙゙゙_,',';),,,',-,,,,_
                 /゙゙´  ゙´ , ,,,,_,,.,.,-/
                 '''-,;''''゙); ''',,,,,,゙...) /
                   /゙゙,:,      /
                   ゙゙''''-;,    /
                      /   /
                     / :,' /
                     /':.゙ /
                     ''-:,,/
..
                              ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__            ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_     .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|    .;" .;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |       ∠___/|
    ( ⌒( .._(__). //,   | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;".    ,,-===-、Γ| |
(   ⌒  ,ィ´_ ̄`〈//‐、_.| ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  。 ゜ 。∧_∧ 。 ゜
 Σ(   〔 ̄ニ__ ‐++`、ヾ ..( ) )⌒ ) ( 从从   <丶`Д´> アイゴォオオオオオ !!
 ( (( .( ̄_ .l'゚゚}`' 、∨`‐、.Σ( ⌒(  从へ从)   (つ  "つ
Σ (( ..`、 `、_`ニニニニ,}__} ...( 从へ从) .;".;;  人.  Y
 (( ⌒ ( ` 、,彪 ̄ ̄ ̄,彪゙ ....;".;": ..."≡   し (_)

71 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:58:07.42 ID:qwFRpArT0.net
>>8
どうやら本気のようだな
中国は履行するとは言ってるけど、実際どうしてくるか分からないし
口で言うのと実態がかけ離れそう

72 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:58:09.12 ID:xq/3FYu70.net
最悪やな アメリカが世界の足を引っ張るとは
早く辞めさせろ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:58:24.08 ID:YswrAjpb0.net
日米同盟も離脱すりゃいいんじゃないの?

74 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:58:27.51 ID:TrQrkebK0.net
環境対策に金掛けなければそれだけ有利

モラルハザードだわな
自分さえ良ければいいという

75 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:58:46.57 ID:sJU9fq53O.net
>>53
朝からご苦労様です

76 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:58:46.68 ID:b791RYNz0.net
確か温室効果ガス排出量って日本はたったの2〜3%で、
中国とアメリカだけで50%は超えちゃんだったような。
なんで日本は頑張っているの?って感じ。

77 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:59:05.10 ID:PetHPzlY0.net
  /\          /\         /\
/   \   /|\/|   |\/|\   /   \
\     \/  \__/   \_/  \/    /
  \        |   |  ̄ |   |   =(☆)=/
   \      |   |   |   |      /
     \     |   |[] []|   |     /
      \   |   | () |   |   /
        \  |M__M|[]  |M__M| /
         \    |[][] |   /
           \■|∧∧|■/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            \(゚Д゚) / < 核かますぞゴルァ!!
              \_/    \_______


          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|         ..|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ

               ノ        ゚.ノヽ  , /}
            ,,イ`"       、-'   `;_' '
   ,-、  _.._,,-'' ̄           (,(~ヽ'~
 )'~  レー'                i`'}
 ~つ                    | i'      
 /                  。/   !  
/                 /},-'' ,,ノ      第二次朝鮮戦争終結後の世界
i、         ,i' _,,...,-‐-、/    i
..ゝ         <,,-==、   ,,-,/
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~
 {        レ_ノ         
ノ      

78 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:59:18.76 ID:u0e32I1u0.net
>>72
世界の経済成長の足を引っ張っている安倍と日本w

79 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:59:24.36 ID:oXxziLFO0.net
ダウ上がっとるじゃねえか

80 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:59:31.37 ID:4fRR/SaN0.net
トランプ暗殺されるぞ

81 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:59:40.20 ID:qwFRpArT0.net
>>50
温暖化してることになってるんだよ

82 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:59:40.78 ID:PetHPzlY0.net
                           ____
                          ///
                        / //
         .. ,ィ´⌒゙ヽ、.. ..__________,.ィ......l二i二l
     =ニ二´ ` ̄´^´    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヾ、l三|
         ` ̄ ̄'i ̄ ̄`゛`ー―====<=ー-`
              ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i二i´¨ 
                                 カシッ
                              ,‐,
                      ロ´ ̄ ̄ ̄ ̄.〕==
                       ` ̄ ̄ ̄ ̄`‐゙

           γ ⌒ ⌒ `ヘ       
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ::             ;;;;;;;;;;;;;;         .....;;;
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ         ・      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;        ....;;
        (      、 ,     ヾ )              ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;       ......;;;;;;
         ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ             ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;;;;
          ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ             :;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :        ;;;;;;;;;;;;;;
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__ 「!=FH=ロ;;;;;;;;;;;;;;;        ::::;;;;;;;;;;;;;;;;
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ  Γ| ;;;;;;;;;‡∩ΠΠ=_Π「U;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π   :;;;;;;; _=H:::  Γ| ‡∩;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::..  ;;;;Д日lTlロ_Π::::.....;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日;;;;;;;;;;;;;;;lT:::   :-幵-冂:::;:;;;;:;;;;;;;;::;:;
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL;;;;;;;;;;;;日l」::::: 「!=FH=ロロ ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        :::FL;;;;;;;;;;日l」:::::  Γ| ‡∩Π::..;;:;:;:;:;:;:;:;:
 口=Π田:::.                     :::;;;;;;;L日l」::::: 「!=FH=ロロ ;;;;;;「 从 「 | |从从()从

            i"\ ))
            | 8  )
             _  ∩-''"
      __(_ ゚∀゚)彡 トランプ!トランプ!
   〃(\ ∞ ,⊂彡
     `ヽ)_ノ|   |
            し ⌒J

83 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:00:00.30 ID:u0e32I1u0.net
>>75
おっ今日も工作活動頑張ってますねw
お給料いくらもらえるんですか?

84 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:00:03.20 ID:OiDIyshJ0.net
>>76
なのに中国から
二酸化炭素の排出権を買うからな

85 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:00:16.75 ID:9Gs0ZaOJ0.net
日本はアメリカと共に新悪の枢軸となって中露欧新連合国に本州全土を核攻撃されて滅びます コレは避けられない

86 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:00:17.06 ID:c4ylpsV00.net
鳩山イニシアチブ()

87 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:00:37.43 ID:L4xmsSA/0.net
想像だけどアメリカ国民の半分の支持は完璧に無くなったんじゃないかなあっちは環境意識高い人多いし

88 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:00:37.74 ID:PukzzRyh0.net
そもそも温暖化詐欺がばれてきて、嘘つきまくってた事実がどんどん出て来てる。
温暖化どころか寒冷化へ向かっているといった方が正しい。
極地域の氷は増えている。
二酸化炭素が温暖化の原因だという嘘は中学義務教育レベルを理解していればまったくの嘘だというのもわかる。

89 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:00:40.86 ID:CielRj/D0.net
>>37
うぬ、そうだがオバマが復活的牽引をして引き締めたような気がするんだが
多数のある内の一国が抜けたみたいな程度の話かな

ま、そもそもどの程度の根拠があるかは不明にしても、そんなに間違っては無いって前提じゃないの
その前提はチャラにできないというのと同時に、中国の扱いがダイジョブかってなるが

90 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:00:42.53 ID:x2gmu7Nt0.net
>>1
京都議定書の強化Ver.のパリ協定という名のSDGs。
SDGsの一つでしかないがこれは重要。
温暖化詐欺に対して米国大統領がNO!!!!を突き付けたということ。
現在トランプは第二のウォーターゲート事件の当事者ということで
超支配層に仕える宮廷サラリーマンでロンドン拠点金融マフィアの
持ち物メディア連合から袋叩きに遭っている。
そしてトランプに全ての責任を負わせようとしている。
もう一つのリスクは連邦準備制度が存在していることによるリスクである。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:00:44.79 ID:XiKGHykf0.net
地球温暖化CO2犯人説がまったくのデタラメか、
いくばくかの真実があるのかは知らんが・・・

少なくとも、執拗に喧伝されていた以下の事柄
すなわち

「ヒマラヤの氷河が2035年までにみな解けてしまう」
「アフリカの農業生産は20年までに半減するという予測」
「アマゾンの熱帯雨林はこのままだと40%以上が危機に直面」
「オランダの国土は地球温暖化のためにすでに55%が海抜ゼロ以下になった」

これらはすべて嘘・捏造である事が暴露されてしまった

92 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:00:51.35 ID:HlQhn5cT0.net
当たり前だけど協定破りが横行すると思うwww

93 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:01:03.17 ID:PetHPzlY0.net
                             _
                           / |
  _− ̄ ̄ヽ ̄ヽ ̄ ̄ヽ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ヽ ̄`ー-'´,,....|
 (´∀`   )  )   )━━━━━━ ,,,,,,,,━━;;)
  ~−;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;ノ;;;;;;;,,-ー'、''''"|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ロ;;;;;;;ノ ̄   \_|
                .   ̄ ̄
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  喰らえトマホーク!
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' 平壌に爆撃!!
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、           |  |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/

94 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:01:04.97 ID:BskPmQUD0.net
日本も抜けるべき
先進国が規制してもシナやらインドが大量に出し続けるわけで意味はない

不都合な真実」に潜む利権構造。CO2排出権取引
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=153043
環境利権屋の金儲けにつきあう必要はない

95 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:01:07.83 ID:TrQrkebK0.net
>>81
何言ってるんだお前は
人間として最低限の知能持てエテ公が

96 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:01:32.83 ID:HR8hBtG80.net
トランプすげーわ・・・
まるで信長タイプだわ・・・

97 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:01:41.64 ID:OiDIyshJ0.net
>>87
ないない
あいつらは綺麗事が好きなだけ実際はやりたくない
京都議定書すらガン無視したのをわすれるな

98 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:01:43.18 ID:iJR442pO0.net
covfefeの謎が解けたな

99 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:02:22.44 ID:lEESM0ot0.net
中国とEUが仲良くしてアメリカがこういう態度だと日本はどうすればいいのか途方に暮れるね

100 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:02:22.76 ID:Z+kO2GJR0.net
>>41

国内の天ちゃん一味が騒ぐだけだと思うが

101 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:02:23.58 ID:PetHPzlY0.net
                         / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
                        l            l
                        ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,,,,ノ
                          l         :::::|
                          | __   _    :::|
                         人●>  <●/  6)
                         l   )・・(      l
                         ヽ   (三)      ノ
                         /\ 二     ノ
                        /    `ー ─ 一'⌒\
                       /
                      /
              ,.-‐ー―--r'´   /
        r―f´ ̄ ̄` l          /
       「 l l  f_´〉 jノ        _/
        {!_{__j  |ノ{__ノ_,. -ー '"´
            l  |ー'
        _ {___ノ_
      /` ー―一'ヽ ソウルにミサイル発射!!
      {二二二二二}

                   /  /
                 // //
              |\//////
              | / ̄\/
              ../   /\
             /   / /
            /   //
           /    /
          |   /
          /  /
     ..   /  /
        /  /
       │/  
        ~   

                                              ∧__∧
              ノ∩                             r<ヽ`∀´>
           ⊂'~ :;# ヽ                             〉 :;# ,つ
            /< , A、 >っ                       ∴‥⊂ 、  ノ
         ∴‥U ∨ ∨                        : ::: :: .     し'
  ドウッ! :: ::: ::                           .:: :: :: ::
       :: :: :: :::            ∧_∧ .          \丶丶从//
    :; ⌒,'" ⌒ ::        < ヽ`∀´>            .;\:;(;:;(( ))  ドンッ!
  (;:; :;(;:;(( '" );::)  ::.)    と    つ          从 ,'"人__,,,,,,,,,,;;;,;;,;;,;,;'
    (⌒'⌒ ⌒'⌒ ;)       ,(⌒)  )     ,,,,,;;;,;,;,;,:::::::''''''''"゛゛゛^,,,、 、;`` ` `: ,
      '"人 ;:; ;:))     彡,,,,,,(,,,;;/,- ;:;''''''"゛゛,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、
    _,,,,,,:;从<从: ;;'゛'゛''''''''"゛゛゛^,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`;'゛'゛;'゛'゛ ,,,,、 、;`;'゛'゛;'゛'゛;'゛'゛,,,、 、;'゛
   ゛゛` ,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 ;'゛'゛;'゛'゛;'゛'゛;'゛'゛: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,
  ゛゛` ,,,、 、;``;'゛'゛,,;:,、,;,,;:,、,; ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 ;'゛'゛;'゛'゛;'゛'゛;'゛'゛: ;'゛'゛,,;:,、,;,,;:,、,;,,;:,、,

102 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:02:30.66 ID:FFRO0ou00.net
パリ協定の有無にかかわらず、原油等資源の価格は低下してるのが
現実。

つまり、パリ協定などなくても、すでにトレンドは脱石油だと、
ほとんどの産油国がそう感じているんだから、その点でも
評価できる。

逆にいえば、米国民主党は、じつは国益を棄損しまくっていた
ともいえる。

103 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:03:04.03 ID:aQineISQ0.net
今年も天候異変は華々しく雷雨で猛攻撃だしな
アメリカも相当喰らうと思うね
ニヤニヤでお見舞いだけ言ってれば良いだろ
目先の金だけで動くやつには 先は見えんて。

104 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:03:08.91 ID:OiDIyshJ0.net
>>92
引き留めのために
日本は更なる排出権の購入と
負担を増やしますよ

これは予言の類いではなく
ほぼ習性の話

105 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:03:19.30 ID:PetHPzlY0.net
                                 l
                                 l
                              ――ト――
                                 li_
                               ̄ ̄}{「 ̄ ̄
                             i i  /ii_lX ky __
                            rt--r‐‐‐‐;:;:rx‐‐ェェ
                             [モモiモモiモモiモモi[´
― ―― ‐‐―‐ ― ‐‐‐ ― ―‐ ― ‐ ― ‐ ‐| ̄ ̄ ̄{}∩ ̄「]  ‐ ―― ‐ ‐ー ―‐―― ―― ‐ ‐ ―― ―‐‐
                            ヽ|rrェュ_;_;_;_;_;_;_;」 ̄    _
                              ̄l;.;.;.;.;[_]l     ‐X0X‐       <o><o>
                        ‐=r=‐  _」;_;_;_;_;_;_;_;」 ̄ ̄ ̄' ̄ニ::._ ̄ ̄ ̄`' ̄、_ ̄ ̄ ̄ ̄\
                    ___,,..::〈]‐fニニュ ̄                `^'‐。.,_  `^' ‐- ̄~''ニ‐- ヽュ.::.,,__
                  {三ニー---- ̄ ゚                       ,.ュ―――――――――ヾ0]rュ
                  [硅 _,,.-ニ´                       _,.‐´形/―――――ュ―――┘
                 _,.:;-ニ´                       _,.-'´功{□/{{{|__;:;:;:;:;:;::/
             _,.-ニ´                         _,.-´祁杉/i__三三};:/
          rtr≦――ュ‐‐ュ――――――――‐ュ‐‐‐ュ―――r'´形「硅]   i;.;.;.;.ニ-‐''´
         〔___l ̄ ̄~ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄ ̄ l三iil}/    ~~  '´.〉
           |   ム___/            ム_/      .| ̄/         ,-'
            ̄ ̄ ̄≦ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄≧ ̄         /
                 `'-、:,:,:,:,:,:,:,:゚,:,:,:,o:,:,:,゚:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,_.:''´          /
                     \:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,_:;<y         ./
                    ´^ヾ\:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:、:-kg》\      _.- '´
                      `  \:,:,:,:,:,:,:,::、:' ´ ヽK    _,.-''´
                          ヽ:,:,:,:,:、:        /
                           ';:。:'        /
                            .i:l      /
                            l::;;杉ヾ::;''"´

106 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:03:29.94 ID:wpWRZdbh0.net
アメリカの朝鮮化が止まらない

107 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:03:39.06 ID:oXxziLFO0.net
イーロンはなんとかっていうポスト辞任すんのか?

108 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:03:49.16 ID:TPIe9PXK0.net
>>97

死ねwwチンカスwwゴミww

109 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:03:59.05 ID:SO/YHap60.net
>>57
釣りかもしれんが…
オゾン層だってミリ単位の厚みの変化で地表への紫外線照射量ガラリと変わるんだぞ

110 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:04:07.08 ID:fogR1Bp70.net
奴隷ポチが御主人様に捨てられ右往左往w

111 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:04:17.47 ID:XiKGHykf0.net
地球温暖化CO2犯人説派が、世界中の耳目を集めるために、
錦の御旗のようにおしたてていた、
地球温暖化の象徴、

 【海に消え行く悲劇の島・ツバル】

これも大嘘だった
ツバルの沈下は温暖化の海面上昇とはまったく何の関係もない事がバレてしまった

少なくとも、地球温暖化CO2犯人説派が言ってた事の大半は、嘘と捏造にまみれている事は事実

112 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:04:17.66 ID:PetHPzlY0.net
                         ,,;;",::,..  ::";;;;;"",,"  ::";;;;;"",,
                        ::";;;;;"",,"  ,,;;",::,..  ,,;;"::
                          ;::"::,,"  ;;,,"   ::";;;;;"",,
                 _‡_      ,,;,,";;;,"";:;"、:,,;;",::,..  ,,;;"::
                 _||__    /||▽▽|▽▽|| ";;;;;"",,"  ,,;;"
                 巛||ノノノ__/ .|| ▽▽▽ ||_,,;,,";;;,"";:;"、:
                 □|| /|/  /  ||  ▽▽  || /
               ♀|===]/|__/  ||  ▽   ||  ̄/;::"::,,"  ;;,,"
                [====]/|     ||   |   ||   \
                |   | /     ||   |   || / ̄ /,;;::"::,,"  ;;,,"
                |__|/     ||   |   ||/_ /
               /.         .||   |   ||  /,";;;":::,,,
               / ̄ ̄/       ||   |   ||  /,;:::;;,,"
              /__/       ||   |   || /,,;;::"::,,
              /           ||   |   || /;;;;:::、、"
             /            ||   |   || |,;:::;;,,"
             / ̄ ̄/         ||   |   || |"::";;;;;"",,"
            /__/         ||   |   ||/,,;;",::,..  ,,;;"
            \ ==  ==   ||   |   ||,;;::"::,,"  ;;,,"
            ∩/ /    /     .||__|__||,,";;;":::,,,::
            ⊆/ /    /   戌/  ,,;,,";;;,"";:;"、:
          ̄ ̄ / /    /  戌/∩/ ,,;:::;;,,
         __./ /    / 戌/=⊇,,,:;;    ;;::,,";:
           / /    /戌/   ,,;;",::,..  ,,;;"::"
          ,, ====== ̄ ̄,,;;::"::,,"  ;;,"
          ":"::",,ヽ ゚ ゚    ,,;:::;;,,""  
            "、、,,",ヽ  ,,;;:;"、::
              ",,","",,""

113 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:04:30.38 ID:Bx0YgFSz0.net
チェンジと言って何もしなかったオバマと違いチェンジしまくるトランプすげーわw

114 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:04:47.24 ID:u0e32I1u0.net
>>106
東朝鮮人が何言ってんだ?w

115 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:04:52.23 ID:PetHPzlY0.net
                              |
                              T
                             _r王_
                          ii|。 `TT"   i
                    ┬ -、|l┴、‐无! 片=ァ=!=
                       `=、==,=|l==ァ=_┥iイ垂ヲ
                   _ └(__)'"  ||/〈ェェ     _,
                  (_.ノ i圧jレー、┌┴K个「   _〈 )_
                _E八rij片」l]Lヨ | ̄「|X|リ __ ]─「_ _ _
_ _ _ _ _ _  __| ロロロ ロロロ ロロロ 〈,ッ┴夫l._,左壬 ニ|」ヒヨ" _  _ _ _ _ _ _
                └/¨ , --、 ̄‥ ̄ l ̄ l i,二l7エ厂─┸いi、
              /  |  |     |  lj」‐┴¬ユ_−_‐ァ" ̄ |
 _  _  _        ├─`="───- ト 、 l| ,[「⊥ヨ┘└:ァ!   |      _  _   _  _ _
_  -     _   \ ,⊥、            | . | _ l」Y \マ∧l.|  |ルへ-、_ ,、 ,、 − - _
  、‐-== ⊥L.. __斗 |     o  n   _ |   | lVヘ┴ハア」仄ijj|  |_」Lニ=-‐レ×く 二 ニ ─  ̄
− `、     ‐ァっ    ̄ ̄ ̄乙二⊥__l」.L. -┴‐‥¬'' "¨ ̄         `¨ ̄ノ      _ 
 _ _ 7ム   / .J                             _ ,.、 -ー ニ ̄─ ニ  ̄  _
ニ 〜 ヘ                       _.. .-‐==ニ三−_─ 三  ̄二 三  ̄
- - ニ彡ヘ _,ッ〜-ニ_≡ー、,==…=≡=="`ー" ̄三    三  ̄   ニ 三 _  ─  ̄ _
      ヽ'"     ─ ─_  ニ  _
      ̄ -  ̄

116 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:05:01.02 ID:CielRj/D0.net
>>94
凄いの持ってくるな、ビックリしたわw
大阪北摂中心に展開してるあの塾の同人誌的アレやんw
関係者か? じゃなければ触ったらアカンやつやで

117 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:05:14.62 ID:4fRR/SaN0.net
嫁さんに説得してもらうしかない

118 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:05:18.20 ID:lr+re5JF0.net
これが、凛として美しい国ニッポンの最後の頼みの綱アメリカですよ

安倍忖度総理大臣一派はアメリカに尻尾フリフリ戦略に
全振りしてますけど、突然ご主人様の気が変わって
ポイされちゃうと、ね

119 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:05:30.37 ID:K76MG/YP0.net
あーあ
枠組み作るだけ作って政権変わったから自分は加盟しないのはアメリカにありがちなパターンだけど
こんなのされたら遵守する加盟国がバカみたいじゃねーか

120 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:05:33.33 ID:x2gmu7Nt0.net
>>90 ※90一部訂正

×
そしてトランプに全ての責任を負わせようとしている。
もう一つのリスクは連邦準備制度が存在していることによるリスクである。


トランプにとってのもう一つのリスクは連邦準備制度が存在していることによるリスクである。
そしてトランプに全ての責任を負わせ幕引きを謀ろうとしている。

121 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:05:37.55 ID:PukzzRyh0.net
温暖化詐欺は日本の原発詐欺と同じ仕組み。
そもそも日本は原発をすべて止めても電気が余っていた。
にもかかわらず嘘つきまくってた人達と同じ。

122 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:05:55.30 ID:SO/YHap60.net
>>81
現に南極の氷が溶けて太平洋の水位が上がって水没した島があるというのに

123 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:06:33.82 ID:PetHPzlY0.net
も  核  援  在  辻  オ  ト  つ  し
っ  実  助  日  元  バ  ラ  く  か
と  験  で  帰  や  マ  ン  づ  し
恐  バ     化      と  プ  く   、
ろ  リ     集      か  で      
し  バ     団      ヒ  良      
い  リ     の      ラ  か      
事  し     民      リ  っ      
態  て     進      │  た      
に         党     だ  な      
な         の     っ  と      
っ                た  思      
て                ら  う      
た                   な      
よ                        
な      
         

124 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:06:41.39 ID:OiDIyshJ0.net
>>119
毎回毎回毎回日本が尻拭いさせられるから
まじでアメリカの誘いに日本は乗らないでほしい
絶対に尻拭いさせられるから

125 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:06:47.10 ID:XiKGHykf0.net
>>122
どこですか
教えてください

126 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:07:03.34 ID:PetHPzlY0.net
な  日  韓  土  ア  四  日  そ
ん  本  国  人  ジ  年  本  れ
で  に  人  生  ア  間  は  に
日  感  は  活  解  も  よ  し
本  謝     か   放  戦  く  て
を  し      ら   戦  っ  白  も
恨  な      文   線  た  人   
む  き     明    。  よ  達   
の  ゃ     を       な  と   
だ  い     与            
ろ  け     え            
う  な     ら            
。  い     れ            
   の     た            
   に                  
   な                  
   。
                  

127 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:07:26.16 ID:Re8zamlT0.net
トランプ氏はほんと公約をキッチリ守ってくるな。良い大統領じゃん。

128 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:07:30.61 ID:/bOWF7B/0.net
>>76
中国は石炭使って鉄は作るわ、暖房に使うわ
発電するわだからな。トラックが高速道路使って
石炭運ぶとかすげーからな。
輸出用には太陽光パネルも作るけど、自分らは新型原発作って自国で使ったり、輸出したり……

そりゃCo2どころかNoxで呼吸も出来なくなる罠w

129 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:07:38.45 ID:PetHPzlY0.net
気  反  偽  2  偽  リ  在  こ  そ
持  日  日  ち  日  ア  日  こ  う
ち  書  本  ゃ  本  ル  韓  に  い
っ  き  人  ん  人  で  国     え
て  込  と  ね  と  通  人     ば
ど  み  し  る  し  名  い      
ん  す  て  で  て  使  る      
な  る     も  生  っ  ?      
の           き  て         
?           て   
          

130 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:07:50.49 ID:4fRR/SaN0.net
トランプおじさんの一存できめれるのか?

131 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:09:01.54 ID:CielRj/D0.net
>>121
そういう意見は多々見たことあるけど、賛否両論吟味したアホでもわかるサイトある?
ほら、こうだからこっちが正しいって誰もが分かるみたいな
どっちかに偏ってるのはナシで

132 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:09:28.57 ID:S5gbGXXB0.net
トヨタ脂肪ってことかな

133 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:09:36.33 ID:b5Gdnz/N0.net
>>79
05:06(現地時刻:16:06).
NYダウ 21,144.18 前日比+135.53(+0.65%)

134 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:09:51.71 ID:3Ld82x4v0.net
>>60
TPPやめる、パリ協定やめる、オバマケアやめる、
イスラム排斥禁止できない、国境の壁できない、北朝鮮攻撃できない、
今のところ、やめる政策だけしかやってないね。やる政策が全然。

135 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:09:53.42 ID:K38mRMeF0.net
今日は20000万越えるな

136 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:10:22.47 ID:Eu6uCgbH0.net
>>79
当たり前
意味のない国際協定の破棄を好感

137 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:10:45.92 ID:zc7U+Bbt0.net
鳩山イニシアチブの前提条件ってなかなか成立しないなw

138 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:10:46.27 ID:OiDIyshJ0.net
>>136
規制なしとか最高だもんな

139 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:11:12.13 ID:rpyMftfq0.net
温暖化否定派が絶対に答えられない現象

海面上昇はなぜ起こっているのか?

これだけはだれひとり答えている人を見た事が無い。

140 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:11:21.90 ID:2Rt7WSDv0.net
これはうれしいニュース。

>>68
同意。TPPなどの自由貿易(「自由」と名前がついてるが実質はガチガチの「管理」貿易)や温暖化詐欺で
一般国民から広く搾取することを計画した(国際会議に出席するような)上級国民のコミュニティでは
アメリカは「孤立」かもしれないが

利権に関係ない多くの(特に先進国の)一般国民にとっては今回もアメリカに助けられたわけで
トランプ大統領や、その大統領を選んだアメリカの国民が偉大で
これからもアメリカと協調することが重要であることを改めて実感したはず。

(ただし、日本の「親米派」やアメリカの「知日派」の言いなりになるのでなく、各個人が双方の国を良く知ることが重要)

141 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:11:36.88 ID:EqXi1zb20.net
トランプ、ベイリン。
アメリカの右翼の白い猿は、逝かれた猿を応援する。

142 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:12:38.50 ID:zUa2jXUa0.net
ノンポリの、正否はともかく陰謀論に染まっていない
スタジアムでゴミを片付けるタイプの良心的市民は
これでだいぶトランプに対する印象を悪くしたはずだ。
信念はいいが、戦略としてはどうだろうか。

143 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:12:50.42 ID:65q5lG56O.net
なんかやり過ぎてトランプ政権潰されそうじゃね

144 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:13:46.84 ID:SO/YHap60.net
>>125
>>111読んだ。
なんかもうどれが事実なのか分からなくなってきた…

145 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:14:02.72 ID:sJU9fq53O.net
>>83
今日も見えない敵と戦う一日なんですか?
日本の平和が保たれてるのは貴方様のお陰ですね

146 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:14:03.47 ID:HlQhn5cT0.net
>>130
大統領がこの条約気にいらねぇってなったら締結しないのは余裕

147 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:14:29.11 ID:S5gbGXXB0.net
トランプ「よっしゃああああこれでアメ車うれまくるぞおおおお」
ジャップ「いらないですw」

148 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:15:24.97 ID:0T+Tv1560.net
アメリカもマスク必須の国になるのか。

149 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:15:25.45 ID:U0ouF5kI0.net
日本も脱退しろよ
地球温暖化なんてフェイクなんだから

150 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:15:29.57 ID:qwFRpArT0.net
>>95
実際は分かんないけど嘘説もあるとかいうし
トランプが離脱したのは、いろいろ事情があるかもな
賛否はもちろんあるだろうけど

151 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:15:34.82 ID:uH7StWHI0.net
京都議定書もTPPも都合悪いと抜けるんだよw
今回のパリ協定もそれと同じ
アメリカを理解していない馬鹿はそろそろ気づけよw

152 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:16:16.47 ID:FBBPQ4j40.net
温暖化による異常気象でアメリカ人がたくさん死んでも募金しなくていいよな?w

153 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:16:19.05 ID:u0e32I1u0.net
>>145
なんで朝鮮人みたいに火病起こしてんの?

154 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:16:22.24 ID:ywsdOfOF0.net
炭鉱のカナリア復活

155 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:16:25.00 ID:GxmT9n6x0.net
自由過ぎて羨ましい

156 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2017/06/02(金) 05:16:41.98 ID:C1i/kRGd0.net
 
この後、どうなるか知りませんけど、
「馬鹿左翼、ざまあ見ろ」というね。

「温暖化」のことを「科学」と言う、あの醜悪さね。
検証できないものは「科学」とは言いません。

実際、こうやって、
「温暖化」は「科学」の問題ではなく「政治」の問題である、
とバレてしまった。

157 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:16:53.17 ID:CielRj/D0.net
>>111
普通に質問なんだが、どの本・サイト見たら良い?

158 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:18:24.49 ID:A6UJpifd0.net
パリ協定なんか離脱しても温暖化対策なんてできるしな
トランプ英断だわ

159 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:18:29.21 ID:2Rt7WSDv0.net
>>143
>>134が指摘してるように、アメリカの裁判所や議会も良い仕事をしており、
結果としてはやめるべきこと(TPP、パリ協定)はやめて、
やめるべきでないこと(アメリカが移民に寛容であること)は続けており
トランプ政権が続けばアメリカはますます良くなるのではないか。

160 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:18:35.20 ID:S5gbGXXB0.net
>>149
それはないだろ
安倍政権が抜けるとは思えんし

161 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:18:38.97 ID:6ZRGR9Ak0.net
っていうよりアメリカ抜けた次点で
これ何の意味もないから

162 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:18:51.87 ID:3NxiPWop0.net
アメリカに引きずられたという体裁で日本も抜けちまえw

163 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:18:59.67 ID:PetHPzlY0.net
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、

日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。

今後、中国、インドなどでも衰退期(人口減少期)に入ったら原発事故が引き起こされるかもしれない。

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。

直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか

東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。

現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる

さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでも何でも同じ)参加を促し、

関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。

164 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:19:31.50 ID:PetHPzlY0.net
真珠湾攻撃はアメリカによる謀略

@真珠湾攻撃前までサンディエゴにあった太平洋艦隊の拠点が1940年5月に真珠湾に移された。

A太平洋艦隊司令官だったジェームズ・リチャードソンは猛烈に反対したが、ルーズベルトに更迭された。

B日本軍の奇襲攻撃は、米軍の演習の際に奇襲が大成功を収めたものとほとんど同じ経路。

アメリカの工作員が日本海軍の士官などへ情報をリーク→政官財に張り巡らされた工作網を通じ開戦が促され→真珠湾攻撃が実行された。
今の日本の政治も同じ、政官財メディアに張り巡らされた工作網を通じて安部は操られているだけ。和解の演出は次の戦争のための演出→憲法改正&中国と戦争

「アラモの砦」でメキシコと戦争
「メイン号」でスペインと戦争。フィリピンを略奪
「ルシタニア号」で第一次世界大戦に参戦
「パールハーバー」で太平洋戦争
「トンキン湾事件(謀略)」でベトナム戦争
「アメリカ同時多発テロ」でアフガニスタン紛争・イラク戦争

「きっかけ」は浜辺に打ち上げられてる「子供の死体」でも「油まみれの鳥」でもいい

「ナイラ証言」でググれw

165 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:19:45.55 ID:sBSmv37T0.net
これで益々、グンマーの地が熱くなる。
北海道に集団移住しないと焼け死ぬぞw

166 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:19:49.91 ID:GfD7DcBL0.net
環境より経済って、地球をだめにした元凶じゃないか
こんなのが大統領やってんだからな

それより、とっとと北朝鮮をぶっ潰しちゃってくれよw

167 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:20:01.21 ID:SO/YHap60.net
>>157
なんかググったらこんなの出て来たので参考までに
(信憑性は俺にも分からん)
http://www.plus-ondanka.net/e01_tuvalu.html
http://kininarun.com/post-1728

168 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:20:03.89 ID:2Oh3osZQ0.net
パリ協定はともかく京都議定書はバカすぎる
さっさと破棄しろ

169 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:20:29.15 ID:W6Xp4J+p0.net
>>161
中国がしっかり守るよ(棒

170 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:20:38.85 ID:U0ouF5kI0.net
>>160
ま、フェイクだと知ってても、政治的しがらみがあるから
脱退はほぼ無理だろうな

171 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:20:46.03 ID:gLUsJGWW0.net
中国やインドが削減する代償として、日本やアメリカ、先進国が多額の資金援助するっておかしいやろ

削減するかもわからんのに

172 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:20:50.91 ID:3Ld82x4v0.net
>>85
日本=エルディア、アメリカ=マーレ、中露欧新連合国=中東連合 の図式だね。
勝っても負けてもエルディアには絶望的未来が続くだけ。
その状況を脱するには、日本一人で世界制覇するか、巨人の力を捨て去って他と同じ凡庸な国になるかしかない。

173 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:21:09.85 ID:uH7StWHI0.net
NAFTAもカナダとメキシコの態度次第やなw
普通に可能性はあるでw

174 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:22:37.21 ID:ywsdOfOF0.net
中国首相、パリ協定を「しっかり」履行と明言
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6241786

175 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:22:56.83 ID:v2J9OQIV0.net
日本の民主党赤っ恥

176 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:22:57.74 ID:b5Gdnz/N0.net
ドナルド・トランプ 2017年6月2日(現地時間)ホワイトハウス・ローズ・ガーデン

「米国とその市民を保護するという厳粛な義務を果たすために、米国はパリ気候協定を撤回するが、
合衆国に公平な条件でパリ条約または全く新しい取引を再交渉する交渉である(google 翻訳)

In order to fulfill my solemn duty to protect America and its citizens,
the United States will withdraw from the Paris climate accord
but being negotiations to reenter either the Paris accord or an entirely new transaction
under terms that are fair to the United States

177 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:23:53.37 ID:qwFRpArT0.net
>>144
誰かが喜ぶことになるんだよ

178 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:24:11.42 ID:/mW5NFKE0.net
>>142
次の中間選挙や大統領選まではまだまだ年月があるから、今のうちに不人気政策取るのは戦略としては良いのでわ?w

179 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:24:20.51 ID:9o6f2x9s0.net
CO2で温暖化があろうとなかろうと、日本は化石燃料の輸入を減らす方に動くのが正しい。

先進国は人件費が高いから輸出は不利。輸入を減らすのが大事。
毎年20兆円の化石燃料費を半分にできれば、貿易収支を10兆円改善する。

180 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:25:02.42 ID:W+/CrBqc0.net
世界秩序の崩壊だな
新帝国主義時代の到来

181 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:25:40.28 ID:PukzzRyh0.net
>>131
日本の原発の推進派の嘘はこのYoutube動画みるだけでもわかる。
https://www.youtube.com/watch?v=CEUxUdlJP0k

182 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:25:41.61 ID:CAaSHcHR0.net
Paris Agreement on climate change: US withdraws as Trump calls it 'unfair'
http://www.foxnews.com/politics/2017/06/01/trump-u-s-to-withdraw-from-paris-climate-pact-calls-it-unfair-for-america.html

Trump is pulling the U.S. from Paris Agreement: 'I was elected to represent the citizens of Pittsburgh not Paris'
https://www.yahoo.com/news/trump-pulling-u-s-paris-agreement-193701009.html

Trump: US will withdraw from Paris climate agreement but begin talks to re-enter
http://www.cnbc.com/2017/06/01/trump-announces-paris-climate-agreement-decision.html

Trump on Paris accord: 'We're getting out'
http://edition.cnn.com/2017/06/01/politics/trump-paris-climate-decision/index.html

183 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:25:48.07 ID:XiKGHykf0.net
>>157
ツバル 嘘 とかで検索してみるといいんじゃないかな

俺が知ったのは、武田邦彦先生が何かの番組で、
何十cmも海水面が上がってます!と喧伝されてたが、実はツバルでは年間2ミリしか海抜は上がってないこと、
首都フナフティの一部で地盤沈下が起きてるが、
これはそもそもツバルが石灰岩でできたサンゴ礁であり、海水の浸食によって起こっている事であること、
他の地域ではその地盤沈下も起こってないこと、
地球温暖化CO2犯人説派の与するマスコミがよく使ってた、水没した街の写真や映像は、年に一度の大潮の時の映像である事
(あの映像では50cmは水没してる、地球温暖化CO2犯人説派の主張する海面上昇率からいってもおかしい)
などを冷静に語られていた

184 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:25:53.74 ID:doPiqaA30.net
下らん仕組みだ

185 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:26:05.49 ID:vVqwVnVV0.net
>>166
経済優先だから、
これだけの人口で、
自然破壊がこの程度っていう説もあるからなぁ。

186 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:26:19.17 ID:1KqxZP/e0.net
>>175
いやこれは世界からアメリカが批判されるパターンよ。というか国内からも相当批判されるでしょ。

あとプリウスはじめハイブリッド車は今後アメリカ市場は売れ行き落ちるかもね。

187 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:26:24.62 ID:45h1YUVW0.net
トランプすげぇ
ここまでやるとかいったい何者なんだ!?
どこの組織のフロントマンなんだ?

188 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:27:24.79 ID:e/JbIpBy0.net
>>139
海面上昇ってモルジブだけだろ
温暖化が原因なら全ての地点で上昇してないと矛盾。

地球と月の重力とかダークマターとかが原因じゃない

189 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:27:40.30 ID:vMPD9qTp0.net
クランプ大統領には、しっかりとパイプのつなぎ役をお願いしたい

190 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:27:50.92 ID:1KqxZP/e0.net
>>166
トランプになって北朝鮮が核ミサイル打ちそうだの、温暖化ガスの最大産出国が温暖化容認だの

どんどん世界が悪い方向に向かってるねぇ。

191 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:28:21.27 ID:ixPnDuBs0.net
>>139
陸地が沈んでいる
石油の掘りすぎ

192 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:28:31.65 ID:1KqxZP/e0.net
>>188
南極も北極も氷が減りつづけてるけどな

193 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:29:39.22 ID:Fv9qo2rX0.net
>>192
トランプ関係無いけどな

194 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:29:45.04 ID:1KqxZP/e0.net
>>180
核戦争まじで起きるかもね

195 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:29:49.17 ID:W+/CrBqc0.net
リーダーが全体を捨てて部分に走るとこうなるわな

196 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:29:50.28 ID:NErih3Rh0.net
別にいいんじゃない?

197 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:30:09.01 ID:EqXi1zb20.net
死んでも気が付かないのが、ここのネトウヨの親玉 金髪豚トランプ

198 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:30:17.25 ID:1KqxZP/e0.net
>>193
は?

199 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:30:18.23 ID:PukzzRyh0.net
>>192
そんな嘘をよくいうな。
逆だ。氷は増え続けている。

200 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:31:05.70 ID:yVLA09wh0.net
巨大竜巻がお前らを襲う

201 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:31:20.59 ID:n8EDW/jy0.net
>>1
これトランプ選挙で大騒ぎしてる時に日本政府はパリ協定批准したんだぜwww

202 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:31:53.56 ID:CielRj/D0.net
>>167
サンクス、ざっと見た
昔、ちょっと興味あって調べたことあるけど、これらを見てもさ、やっぱり分からなくない?
紹介してもらったサイトでも、早い話が[@政治的な制御による・A物理的な開発]が混然一体となってる

普通に考えたら@を規制してAをコントロールするってことだけど、
@の許容度合いと、Aの許容度合いが混然としている議論ばかりで、
どう考えても目的はAのコントロールなんだが、
@のつばぜり合いと、Aがそもそもどの程度妥当なのかが分からんのよ

で、Aが間違ってる程度に@も変だから政治的にダメみたいな議論になってしまう

203 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:31:55.53 ID:JDScRI+L0.net
アメリカが好き勝手やるなら、
北朝鮮もロシアもインドも好き勝手やるぜ!
日本だけはアメポチだがな!

204 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:32:24.74 ID:euqi3yl90.net
うわっNHKが温室効果、温暖化と関連ニュースぶっこんでウゼェ
原発動かないんだから油を燃やしまくるしかないんだよ
経済優先
ジャパンファースト

205 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:32:33.73 ID:QhODa26W0.net
テスラモーターとかバカ高いクルマをアメリカ人がわざわざ買う理由が無くなる

206 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:32:37.51 ID:uH7StWHI0.net
アングロサクソンの米英だけしっかり繋がってればいいんだよ
太平洋島国の土人とか、どうでもええんや
日本が面倒見てやれくらいの認識だろw

207 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:32:41.55 ID:KrVUB6fV0.net
>>188
>海面上昇ってモルジブだけだろ

ピンポイントで海面上昇ってすごい話だなw
島が沈下してる…ならわかるけど、あの辺りだけ海面上昇って…どうやったらそんな考えが…

208 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:33:02.34 ID:e/JbIpBy0.net
>>192
https://www.youtube.com/watch?v=o2h-x-5Rvqo
日本の大雄観測衛星が太陽の異状をとらえている

国立天文台の会見のニュースだけど
太陽活動が低下していて10年以内に寒冷化がやってくるという内容
これはどう思う?
最近の太陽は
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
本当に元気が無い。

209 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:33:12.00 ID:uk02Xlut0.net
京都議定書はどうなった。パリ協定だって何年かしたら忘れられてまた違う協定ができるんだろ。ポッポが作った鳩山イニシアチブというのもあったな。マスコミはどうなったかポッポに聞いてほしい

210 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:33:53.37 ID:yVLA09wh0.net
西之島水没

211 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:34:00.19 ID:uH7StWHI0.net
>>204
必死だよねw
既に決定事項なのに、昨日のニュースでもまだ決まっていないみたいに報じていたしな
願望込めて報道するなと言いたい

212 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:34:01.75 ID:XiKGHykf0.net
>>192
NASA 「南極の氷 実は増えていた」
2015年11月05日

温暖化の影響でとけて減少してきたとされている南極の氷について、
NASA=アメリカ航空宇宙局は、実際には増えていたとする研究結果を公表し、
今後議論を呼びそうです。

南極の氷を巡っては世界各国の科学者で作る国連のIPCCが、おととし、
温暖化の影響でとけて失われ、海面が上昇していると発表していました。
しかし、NASAが衛星を使って南極を観測して分析したところ、1992年以降、
西部では氷が減少していたものの、東部などでは増加していて、
南極全体では氷は増えていたということです。
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/231131.html

213 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:34:15.67 ID:0z74M+KL0.net
まぁ日本が住みやすい環境を維持してくれるなら他国がどうとは思わなくなったな。
ただ中国のPM2,5はもう我慢ならん。洗車くっそ大変なんだよ。
輸入品にPM2.5税ぐらいはかけろ。

214 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:34:23.91 ID:OiDIyshJ0.net
>>209
京都議定書で日本が踏ん張ったからのパリなんやで

215 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:34:46.03 ID:Ewxbd4NE0.net
エコエコ言いながら押し紙やってる朝日新聞よりいいだろ

216 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:35:02.76 ID:GfD7DcBL0.net
BLANKEY JET CITY - 悪いひとたち
https://www.youtube.com/watch?v=Tr5DLqhow9g

真っ先にこの曲が浮かんだわ
さすがズラがずれてるトランプ

217 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:35:30.14 ID:1KqxZP/e0.net
>>212
まじか俺が無知だったわ

218 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:35:48.68 ID:5Kk3NyBs0.net
ネトウヨ「温暖化はブサヨによる詐欺だよ!地球は寒冷化してるんだ!」

↑これ見て毎日コタツに潜って震えてるけど、正しかったんだね?(´・ω・`)

219 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:35:58.47 ID:uH7StWHI0.net
合衆国様に入って欲しいなら、合衆国様に一縷でも疑心を持たれない内容にしないと駄目
TPPも同じ。日本にとってええ内容だとアホみたいに騒いだから、破棄されたw

220 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:36:10.25 ID:yVLA09wh0.net
沖ノ鳥島水没で中国高笑い

221 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:36:42.28 ID:SCayfgkx0.net
オバマがやったことなんて
全否定だろ

222 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:37:17.56 ID:e/JbIpBy0.net
>>2230
ツバルとかが温暖化で水没なら
とっくに沖ノ島は無くならないとならないんだけどさー

223 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:37:20.07 ID:b5Gdnz/N0.net
>>142 >>178
これでトランプへの支持率は上がる。
特に共和党と支持層の支持は固めた。
民主党保守派の一部はトランプ支持派に回る。
これで弾劾は絶望。

うまくいけば、トランプはウォール街に頼らなくてすみ、強奪的資本主義は終わり、世界が良くなる。
悪く行けば、もっと悪徳資本家が栄える(資本家=悪徳という意味ではない)

224 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:37:35.52 ID:R1xvXKHY0.net
パリ協定を脱退したとしても
トランプが反原発を言い出すことは
絶対に無い

225 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:37:36.53 ID:3LsVfgcJ0.net
「地球環境よりもアメリカ第一主義ですわ
アメリカさえ良ければ地球がどうなっても知ったこっちゃありません」 byトランプ

226 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:37:53.76 ID:ywsdOfOF0.net
汚い国には環境技術援助して何もしてない国は排出権で儲けてアホらしい
日本も辞めろ

227 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:38:03.25 ID:OiDIyshJ0.net
>>221
オバマも京都議定書は無視だって
トランプだから離脱ではなくほぼどの大統領でも離脱する

228 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:38:48.82 ID:CielRj/D0.net
>>183
なるほど、サンクス

要は政治的喧伝(をもたらす産業的利害)の為に些細な物理的変化を用いていることを告発しているっていう話やな
それはそれで分かったのだが・・・
で、それが信用できるかどうかを検証している本とかサイトとか無いかな

だって、パッと見て分からないでしょ、どの意見が正しいのかって
物理的変化(ツバル沈む)がどの原因か、どういう政治行動に結び付くのか、その背景にどういう利害があるのかって

229 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:39:03.65 ID:LvOeCDDE0.net
>>186
燃費を安くしたい家計の財布は別の話

230 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:39:34.13 ID:XiKGHykf0.net
>>217
まあ俺も実際のところはよくわからんし、
実感としては毎年暑くなってる気がするから、
何らかの理由で温暖化は起きてるような気はするんだけどね
ただ、それを地球全体が温暖化してると結びつけるのは早計だし、
少なくとも、いわゆる地球温暖化CO2犯人説派は、
明らかに何らかの政治的・経済的目的を持った嘘・捏造である事は間違いないと思う

231 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:39:46.14 ID:XYaNZL930.net
平均気温が上昇して気候変動が激しくなってるのは傾向として正しい
ただCO2を減らせば解決するかと言えばそれは推測される要素の一つで明確な答えではない
でも今はそれをやって駄目だったら他の方法を試すしかない

232 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:39:57.95 ID:uH7StWHI0.net
燃費売りにした日本車潰しの側面も少しはあるだろうなw
名指しされたトヨタは睨まれてる事を忘れたらあかんでw

233 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:40:08.21 ID:Cjmnvlti0.net
アメリカの製品が輸入できなくなれば貿易障壁とか言い始めるだろ
クルマの排ガス規制が好例だな

日本車はアメリカ向けだけ別仕様のパワー全開モデルで対応してやれ

234 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:40:38.10 ID:e/JbIpBy0.net
>>225
数億年前の地球の大気は二酸化炭素が多かったのに
全地球凍結していたと言う事実があるんだけど
原因は銀河系に置ける太陽系の位置だよ
凍結していた頃の太陽系は星の密集地帯を通過していた
宇宙放射線が物凄くてこれ出てきた雲で寒冷化した。

235 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:40:47.92 ID:rLqaQEst0.net
環境保護の美名のもと金をあつめて差配して
そこから自分の財団に大量の金をあつめてるやつがいる
環境はそいつらの利権になっている
馬鹿げた詐欺からは抜けるが勝ち

236 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:40:54.01 ID:ZnGXAAMm0.net
協定や公約を曲げるという点では韓国が安心したろうな。

237 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:41:10.25 ID:5u2YOffe0.net
ニューノーマル だろ


ハゲのイーロンマスクが大統領のアドバイザーを辞める っていうのが速攻のリアクション

例のパリの39才は何にも言わないってことは
無くてもいいのかも 繁栄の妬みに金せびってただけか カリフォルニア州知事は残るんだと アメリカから独立するksもしれんしん

238 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:41:46.94 ID:JUzYD3hL0.net
米国の終わりの始まり
温暖化詐欺は確かに酷かったけど
自国の石油を掘り出したら、地盤沈下や噴火などの大災害の恐れ

239 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:42:00.31 ID:Fv9qo2rX0.net
環境問題詐欺ビジネスでしかないしな

240 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:42:12.93 ID:+sFpZHbr0.net
ヤッター!

241 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:42:30.93 ID:Wsm/zdrI0.net
温暖化してるの事実だろ
40年前の東京の5月はこんな暑くなかったぞ

242 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:42:52.32 ID:e/JbIpBy0.net
>>230
https://www.youtube.com/watch?v=o2h-x-5Rvqo

400年前のマウンダー極小期に入るとき
ヨーロッパの気候は安定しなくて数百万の餓死者を出している
これと同じじゃないかと。

243 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:42:53.96 ID:3LsVfgcJ0.net
地球温暖化の原因の99.9%が空気中の水蒸気なんだけどね

244 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:43:16.76 ID:OiDIyshJ0.net
>>241
ヒートアイランド現象か

245 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:43:30.31 ID:7JfB85A/0.net
これから氷河期に入るんだから
温暖化した方が良い
日本も脱退しよう

246 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:43:41.05 ID:rLqaQEst0.net
地球温暖化?
暖かくなってちょうどよいわw

247 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:43:51.35 ID:PukzzRyh0.net
>>231
平均気温が上昇してとかほんと嘘ばかりいうなよ。
平均気温は上昇してません。
100歩ゆずっても0.0000000001度ぐらいのごくわずかな変動を大袈裟に言ってるのが温暖化詐欺集団。

248 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:43:55.86 ID:3LsVfgcJ0.net
>>241
道路のアスファルト化とコンクリ建造物とエアコンの排熱のせい

249 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:44:14.90 ID:XiKGHykf0.net
>>241
うん、ただしその原因はCO2ではなさそうだってこと
CO2排出抑制は、温暖化をとどめる何の一助になり得ない

250 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:44:23.18 ID:e/JbIpBy0.net
>>241
人工物によるヒート現象だよ
環七や環八の上空に雲が出来てゲリラ豪雨とかになってるし
これは自動車のエンジンの熱。

251 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:44:50.73 ID:VZsN8Grb0.net
原油価格が落ちたのは、温暖化意識せずに使う以上にがんがんシェールオイルやシェールガスを増産するって認識でよい?

252 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:45:05.53 ID:Dau2QGlV0.net
冬はめっちゃ寒く夏はめっちゃ暑い
どういう事だよ

253 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:45:11.96 ID:VJIoF34M0.net
2030年までに氷河期くるんだし、温暖化対策する意味ないから

254 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:45:15.21 ID:uH7StWHI0.net
アメリカとその子分達で作ったTPPですらも破棄したんや
支那やメルケルBBAが積極的な協定なんて嫌に決まってるだろw
その他の土人環境なんぞ知ったことではない
国連wでやってくれみたいな感じだろうね

255 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:45:39.26 ID:OiDIyshJ0.net
宇宙の温度は下がり続けててあと2度下がると宇宙は終わるらしいぞ

256 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:46:13.12 ID:rpyMftfq0.net
海面上昇している理由は?と聞かれて答えられる温暖化否定派は
世界にだれもいない。

答えは温暖化している以外にないからだ。これが現実。

257 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:46:14.45 ID:Wv+NULEr0.net
まあ、地球温暖化なんてのは嘘だからなあwww
何十億年後、太陽が膨張して地球に近づいてきて
地球の平均気温が上がっても・・・。
『人間の生産活動による二酸化炭素排出増が〜』
何て言うんだろうか?www
地球外要因や、それに起因する地球内部の変化による
地球のへ金気温の変化なんてのは全く考えれれてないからねwww
地球温暖化対策は実質、新興国や発展途上国による
先進国のG7からの引き吊り降ろしでしかないからねwww
おまえらいつまでも偉そうにしてんな!経済が停滞してんだから席を譲れ!
ってのが狙いだからなあwwwww

258 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:46:17.50 ID:rCdtdI680.net
国際歩調を合わさず
わがままし放題の北朝鮮とアメリカ

259 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:47:20.53 ID:rLqaQEst0.net
日本みたいな中緯度帯は温暖化大歓迎ですが?

260 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:47:42.83 ID:rTVNep+n0.net
テスラとパナ涙目か?

261 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:47:46.87 ID:e/JbIpBy0.net
>>257
https://www.youtube.com/watch?v=o2h-x-5Rvqo
なんで太陽活動の異状を無視してるんだろうね
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
こんなに元気が無いのに
黒点無しが何日もある。

262 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:48:06.96 ID:LKJ1HkCG0.net
このまま温暖化したら、
海中の二酸化炭素が減少し、
大気中の二酸化炭素が増加する。
これは負のスパイラル

いずれ酸素マスク必須の生活になる。

263 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:48:27.39 ID:jWIhTvM20.net
>>41
地大物博の国と、ものづくりと金融に活路を見出さなければいけない国の悲しさだな
エネルギーを自給できる国とほぼすべて輸入で賄わなければいけない国とは比較にならない。

264 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:48:43.07 ID:rpyMftfq0.net
気温上がってないじゃんが温暖化否定派のうんこ定説。

しかし、これは、

温暖化した熱を海面が吸収して、空気を冷却しているのだ。

しかし、その吸収した熱によって、海水が膨張して海面上昇が起きる。

これが温暖化による海面上昇のメカニズムだ。

265 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:48:49.96 ID:3RWUg5J+0.net
スーパー台風が通る国は大変だな

266 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:49:05.15 ID:CielRj/D0.net
>>254
で、日本はTPP法案通ったがな・・・

267 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:49:06.67 ID:ScY4brQA0.net
そもそも温暖化などしていない

268 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:49:10.54 ID:3LsVfgcJ0.net
アメリカ第一主義の行き着くところは他国侵略植民地政策なんだよ。
実際に軍隊使って侵略植民地化するのではなく通商貿易で
他国を奴隷化させるんだけどな。

269 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:49:16.54 ID:XiKGHykf0.net
>>259
いや、これ以上夏の気温があがると
九州が亜熱帯に突入して
日本でマラリアが発生する可能性が

でも太陽が原因なんだったら、打つ手がないね(´・ω・`)

270 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:49:20.56 ID:PoJMwYAb0.net
>>241
有力な氷河期が来る説があるから
江戸時代に戻るだけ
CO2の排出よりも疫病や飢饉対策した方が有意義だよ

271 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:49:40.98 ID:Wv+NULEr0.net
>>256
海が干上がってから心配しろwww
つーか、人間にどうにかできる範囲の問題じゃないそれwww
神様にでもなったつもりかwww

272 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:49:52.29 ID:HWl00Jhk0.net
日本も離脱はよ

273 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:50:11.45 ID:rLqaQEst0.net
>>269
東北北海道が暖かくなるほうが断然メリットがある
熊襲土人なんぞ死んでしまえ

274 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:50:15.82 ID:uH7StWHI0.net
>>266
まだ諦めずに足掻いているなw
アメリカはそれも見てる

275 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:50:37.40 ID:e/JbIpBy0.net
>>264
そんな凄い気圧の低下が起きているんなら
ツバルは雲で隠れているんじゃねー?

276 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:51:23.07 ID:CielRj/D0.net
>>274
日本の見ている日米と、アメリカが見ている日米の齟齬が気になるなw

277 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:51:47.81 ID:PukzzRyh0.net
>>264
またそんな嘘をいえるな。
海の海面の上昇や下降は月によるものが非常に大きい。
嘘ばかりいうなあほ。

278 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:51:58.18 ID:rpyMftfq0.net
あとひとつ言っておくと、武田邦彦はある日突然 温暖化肯定派になるから。

覚悟しておくようにw

279 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:52:19.65 ID:LKJ1HkCG0.net
どうやらトランプの頭の中は
80年代の記憶までしかないようだ。

280 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:52:25.31 ID:yspPtVuZ0.net
あれ?今から寒くなるんじゃね?w

281 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:52:28.23 ID:o7Av9B8I0.net
二酸化炭素悪玉説はちょっとなあ

282 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:52:47.79 ID:PoJMwYAb0.net
>>256
ほとんどはCO2による温暖化否定派だから
なんでこういう人達は0か1でしか物事を考えられないんだろうな

283 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:52:57.30 ID:xTAWJ2Or0.net
これはいいね!
温暖化ある、二酸化炭素説うそ、次はプチ氷河期

炭素税という悪魔的天才コンサルが考えた
金儲けの仕組みに、学者含めて踊らされてただけ

クライメートゲート含めて歴史の教科書に載せるべき

284 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:53:18.62 ID:ywsdOfOF0.net
TPPは通貨の強い日本に有利。一見農産物で不利に見えるが一次産品の額はたいしたことはない
離脱したトランプは賢い

285 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:53:44.30 ID:zVnya6VyO.net
CO2が原因じゃなかったら何が結局原因なんだろ。
5月が昔々の7月頭位の気温になってるわ。

286 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:53:49.71 ID:t5fV1maw0.net
パリ協定って何?
温暖化?

287 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:54:35.89 ID:rpyMftfq0.net
>>277
もちろん満潮時に海面上昇分が上乗せされるんだよ。
武田邦彦でさえ海面上昇は認めている。
ただその値が小さいと言っているだけで、右肩上がりに海面上昇している
事を否定するソースは持っていない。

288 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:54:38.20 ID:FuGIngBb0.net
実際温暖化傾向なんだから出来ることは全部やったらいいのに

289 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:55:04.24 ID:jxJcskVm0.net
温暖化なんて
でっち上げ!
間違えない!

290 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:55:14.04 ID:e/JbIpBy0.net
http://swc.nict.go.jp/sunspot/latest30sunspot.php
5月も黒点が無い日が連続で7日間もある

291 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:55:28.20 ID:UOo0LTVS0.net
ぶっちゃけ、当のフランス・ドイツが、パリ協定の直後にやらかして、
守れないの確定してるから、協定自体に意味が無くなるのよねぇ・・・

ドイツが内燃機関の禁止をEUに提言したのも、ドイツだけでやったら
ドイツの自動車産業が死ぬからEU巻き込もうとしてるだけだし

292 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:55:29.56 ID:wRRjykwY0.net
騙されて日本の税金を詐欺師にプレゼントしたのは鳩山由紀夫

293 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:55:39.03 ID:Re8zamlT0.net
>>269
現在地球規模では氷河期に向かってるのは知ってる?
また大航海時代には南極大陸の陸地がはっきりと描かれた地図が多く発見されている。
グリーンランドも緑に覆われた大地から命名されてる。
当時は今よりはるかに暖かかったって証拠。
気温が上がるだの下がるだのっていうのはどこを基準にしてるのかな。

294 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:55:48.27 ID:Fv9qo2rX0.net
中国他、新興国も守らないんだし無理だな

295 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:55:57.53 ID:uMh/d8tP0.net
うちのあたり去年の夏の最高気温38度だったと思うけど昔は精々32、3度止まりで明らかに暑くなってる

296 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:56:02.59 ID:W6Xp4J+p0.net
>>285
天体の活動じゃね?ってのはまぁよくある否定説だな
結局さっぱり分かりません

297 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:56:12.20 ID:aBpzIt4q0.net
キチガイを選んだ人類の悲劇
これが民主主義だ

298 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:57:15.60 ID:UOo0LTVS0.net
>>290
地球の公転軌道の僅かなブレも関係有るんよw

299 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:57:19.53 ID:wRRjykwY0.net
北海道はなかなか温暖化しないな。
あれだけ広い土地なのにもったいない

300 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:57:27.42 ID:roo1jJRY0.net
アホの安倍ですら地球温暖化の危険性について理解しているのにな

301 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:58:28.96 ID:noaG/llK0.net
反知性主義の行きつくところは人類絶滅

302 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:58:29.03 ID:8bnLxRHM0.net
警察の捜査でしょ
捜査で確信がもてたから、裁判所に逮捕状を請求したわけで
裁判所の逮捕状の執行を、政府上層部が止めたとすると前代未聞だね

303 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:58:52.34 ID:PukzzRyh0.net
>>285
原因は地球とはまったく関係ないところからきてる。温暖化詐欺集団は馬鹿ばかりで反省しろと言いたい。
今考えられるのは太陽活動の変化によるもの。
アメリカのNASAはそれがわかっていて太陽の近くまで観測衛星を打ち上げる。

304 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:58:55.82 ID:b5Gdnz/N0.net
>>264
科学的証拠とは言えない。
ダークマターレベル。

そういう可能性はあって、説明可能だが、本当のことは分からない。
ある現象を説明するための、いくつかの仮説にしか過ぎない。
因果関係の連鎖は「いろはにこんぺいとう」レベル。

例えば俺は体が硬くなり、疲れやすくなり、禿かけてきている。
体が硬くなった原因は禿なので、毛はえ薬を塗って髪の毛を増やせば、体が柔らかくなる。
このレベルの論議。

305 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:59:10.60 ID:UOo0LTVS0.net
>>300
温暖化で金が動くから国として動かざる得ないだけ。

306 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:00:00.21 ID:Wv+NULEr0.net
問題なのは地球の平均気温の変化が人間由来なのか自然由来なのか?
自然由来なら何もできないから人間由来にして
国家間での金と技術の移動を容易にさせている。
後進国や発展途上国は先進国が時間と金を掛けて得た技術を
お安く手に入れることが出来るわけだwww
あるいは、その恩恵を簡単に受けやすくしている。
また発展する国・していく国に先行投資してる投資家もいるだろうなあwww

307 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:00:23.61 ID:rLqaQEst0.net
>>303
温暖化詐欺軍団は
お前らバカからだまし取った金をあつめて豪遊してるんだぞ?
完全に勝ち組だろwww

308 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:00:28.94 ID:JzDcUApY0.net
日本も脱退して火力発電増やそうぜ

309 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:00:29.80 ID:e/JbIpBy0.net
>>300
https://www.youtube.com/watch?v=o2h-x-5Rvqo
国立天文台が10年以内に寒冷化するかも知れんと会見してるが
もし本当で江戸時代みたいに隅田川が凍結するくらい寒くなったら
関東は大パニックだな
水周りが凍結して使い物にならなくなる。

310 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:00:45.95 ID:uH7StWHI0.net
>>276
貿易赤字の所は刺激すると割りと本気で殴られると思うw

311 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:01:05.03 ID:XQPhnGr10.net
パリ協定から逃げるな

312 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:02:19.88 ID:y/kxlQv50.net
そんな効果あんのかね

313 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:02:22.06 ID:5u2YOffe0.net
酷くなる一方のスモッグや偏西風にPM乗っけて謝りもせずむしろそっくり返って
南の珊瑚の上に自身の領土拡大にと勝手に軍事拠点をつくり
刈り上げ君にミサイル玩具と核理科実験を後ろから石炭買い上げて今もサポートし続け
自国内の地下の軍事化学工場の大爆発は一言もなく完全隠蔽してしまう22世紀は地球上に自分たちだけが繁栄存在している姿が国のモチベーションの中国がパリ温暖化ネタ詐欺協定のリーダーになるって
自分とこの劇重い電気車がたくさん売れることっで バツイチ映画女優とやりまくって株価も今いま天狗の実は植毛イーロンマスクが言ってるわ

314 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:02:29.50 ID:Dg8Ohm0U0.net
温暖化は本当
CO2が原因が嘘

トランプは正しい

315 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:02:35.84 ID:KBsfSSDG0.net
二酸化炭素以外の温暖化効果が高いからな
シベリアの凍土が溶けてメタンが放出されたり寝ている悪魔が起きて温暖化が温暖化を招く

温暖化によって起こる環境の変化に人間や人間を支える他の生物が付いていけるかが問題

316 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:02:46.29 ID:npZ69yoo0.net
トランプも北とやってること変わらねえな

317 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:03:41.65 ID:8OQAWpvC0.net
>>11
逆でしょ

318 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:03:53.49 ID:Dg8Ohm0U0.net
そりゃチャイナは削減しなくてよいもんな
良いCO2削減のリーダになってくれるだろ

319 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:04:36.80 ID:uH7StWHI0.net
アメリカの製造業を脅かす可能性あるものは基本全て駄目ってことや
そこは全てお断りのスタンス
わかりやすいだろw

320 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:05:00.41 ID:7UNczDIy0.net
がんばったら次が不利になる協定なんかいらんわ

321 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:05:27.65 ID:qlaBHF6L0.net
アル・ゴアさんが静かだな。
彼は何をしているのだろうか?
あれだけ地球温暖化だ!二酸化炭素だ!と連呼していたのに。

「彼にとっての不都合な真実」とは「温暖化詐欺のお先棒」を担いでしまったことなのだろうか?

322 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:05:28.39 ID:7L6imIZv0.net
ミニ氷河期と言ったら今度は温暖化いったいどっちなのよ

323 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:05:35.86 ID:uT0L0PfK0.net
トランプは日本の守護神

324 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:05:40.72 ID:CielRj/D0.net
>>304
因果関係の連鎖については「風が吹けば桶屋が儲かる」でええんよ
複数の因と果が絡み合ってるんだから、厳密に実証せんで構わんよ
ってか無理なんでしょ

ただ、
@ヌクヌクな感じなんでしょ、それアカンから何とかしましょって話でしょ
Aでも利害が生じるから調整しつつね、って話でしょ
簡単に言えば

Aを根拠に@をチャラにするのはどうなんって思うがな
それを言うなら、正面切って@が全然正しくないって国際的に認められないと

325 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:05:50.23 ID:Re8zamlT0.net
シベリアの氷がすべてとけ、マンモスが行き交うあの温暖化の時代こそが地球の全生命にとっての楽園なんだよ。
平均気温が2,3度上がったぐらいでガタガタ言ってんじゃねえ。

326 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:06:02.40 ID:6aD/6mWS0.net
温暖化の原因という不名誉を与えられた太陽さんが黙っていない。
確実に報復してくるわ。

327 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:06:04.81 ID:Wv+NULEr0.net
>>315
なにそのメタンハイドレードw

328 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:06:29.24 ID:Dg8Ohm0U0.net
温暖化が氷河期を呼ぶんだよ

329 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:06:36.59 ID:qwvDsA7R0.net
これで米国の影響力落ちるやろな。(´・ω・`)

330 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:06:40.34 ID:PoJMwYAb0.net
>>322
ミニ氷河期前の変動で温暖化になっている

日本もアメリカに追従しろ!

331 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:06:47.34 ID:KeDMChMH0.net
こりゃ4年持つかどうかもわからんな

332 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:06:59.27 ID:Wsm/zdrI0.net
確かに東京の温暖化にヒートアイランドは関係ある
311で計画停電した時クーラーやネオンが消えて1.2度下がったらしいが
夜なんか体感で5度くらい涼しくなっててこれならエアコンいらねえと思った

それより東京はもうお終い。と巣食ってた害虫シナチョンが一斉帰国して
凛とした日本が一時的に戻って来て余計に涼しさを感じた

333 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:07:04.78 ID:T1wiWBg40.net
安倍もゲリ協定脱糞しろよ
ネトウヨ狂気乱舞で支持率70%超えるぞ

最新世論調査
http://i.imgur.com/o0DLPBt.png
http://i.imgur.com/eDiLxvj.jpg

334 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:07:50.30 ID:tfvI9EvO0.net
今からディーゼル車で発泡スチロール巻いても誰も文句言うなよ

335 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:08:08.06 ID:e/JbIpBy0.net
>>326
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
やっと黒点が見えてきた
でも本当に低活動状態

336 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:08:16.27 ID:V48k3Tdg0.net
なんでジャップ土人は気候変動をいつまでも温暖化温暖化というんだ?

337 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:08:57.76 ID:KBsfSSDG0.net
単一の原因を言うより多数の原因が複合していると考えた方が良い
自然に対して努力すればコントロールが出来ると希望を抱いてしまうのが欧州人の癖かもしれない

環境が悪化しても生き残る奴は生き残るし絶滅するときはする

338 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:09:21.46 ID:CielRj/D0.net
>>310
結局、ジャイアンになびけという国際的なメッセージになり、
というか、ジャイアン自身のアイデンティティが揺らいでいるからこその
自暴自棄に忖度するのが近代化以降の我が国のたしなみだということになるなw

339 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:10:22.38 ID:JvY8mYOk0.net
中国みたいにやるやる言って何も守らないのが賢い方法やで

340 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:10:41.41 ID:VQD7A/ae0.net
氷河期と温暖期が繰り返されてるんだから
誰も止められないよ

341 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:11:27.42 ID:3bP/jnyS0.net
まぁ脱退するのは各国の判断だからしょうがないんじゃないの
批判や反発覚悟でやってるんだろうし
パリ協定も基本的に努力目標程度のゆるい協定だから結局守るつもりないなら
入ってようが脱退してようが同じこと

342 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:12:02.90 ID:s1ZVijRt0.net
>>39
>>53
朝からチョンモメンは発狂して大変だな

343 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:12:16.20 ID:rSg77A7b0.net
冗談抜きで厳重な警護つけたほうがいい

344 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:13:09.20 ID:H3NjX3t+0.net
まあ、ちょっと待て。

ドイツの自動車メーカー、環境ビジネス詐欺(自動車の排ガス詐欺)をやって

偽りの環境対策やっていたと昨年までに証明されたのに

今更パリ協定など有効なのかと言いたい。(´・ω・`)

345 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:13:26.12 ID:266IEORr0.net
アメリカどうこうなんて関係ない 日本は さらに排ガス規制強化しろよ タバコにも環境税と称し1本20円くらいとれや

346 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:13:54.29 ID:sNz8/4wb0.net
>>39
ん?韓国みたいに

この件で再交渉実現するために離脱を決めたの?

347 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:14:16.94 ID:Re8zamlT0.net
>>340
グリーンランドと南極に氷床が存在する今現在が氷河期なんだよな。しかもCO2は温暖化とは無関係

348 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:14:32.81 ID:YG7yBjYs0.net
公約を守ったの…
これは安倍も困るだろ?

349 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:14:35.98 ID:SA9NHAFE0.net
離脱したほうが色々やりやすいのはそうだろうさ

350 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:14:38.99 ID:6ZRGR9Ak0.net
そもそも、トランプの任期終わり近くまで
脱退できんのだが

351 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:14:46.17 ID:vePoTpt5O.net
意義のある事ならまだしも、そうではなくて
実は温暖化ビジネスの金ヅルだからなぁ…
京都議定書だって抜けてたし

352 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:14:47.45 ID:KaG1zhNF0.net
原始人みたいにキリスト教に執着してる人って基本的に科学が大嫌いだよ
欧米では科学者は大学にこもってるだけで影響力はない

戦後韓国がキチガイ化したのもキリスト教が関係してる
4割ぐらいがキリスト教で欧米の傀儡国家と言われてる

353 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:14:48.88 ID:hCnduNup0.net
>>6
日本も脱退すればいいな。

354 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:15:01.57 ID:rpyMftfq0.net
地球みたいに水が多い星はそう易々と空気の温度は上昇しない。

空気が熱せられると、雨が降るし、海面が熱を吸収するしで、空気中の温度を

冷却するからだ。

だが近年の大雨による異常気象、止まらない海面上昇を見ると、明らかに空気が

暖められている。

355 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:15:06.70 ID:JX9ufSlc0.net
エクソンモービルは地球温暖化の二酸化炭素説を否定しているんじゃなかった?
勿論そういう流れになるよね

地球温暖化が二酸化炭素説を広めた馬鹿は誰だ?
安倍もその一人だからな

356 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:15:39.26 ID:cgx8bV+B0.net
日本も脱退しようや。これはトランプ英断だよ

357 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:15:54.09 ID:F2qRmKcj0.net
さすが偉大なる指導者
Donald Trump大統領万歳!!!

358 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:16:00.83 ID:vKCQCSOF0.net
本当に温暖化の原因が二酸化炭素の増加なら
もう何やったって手遅れだろ
そもそも温暖化した結果、二酸化炭素増えてるって感じで
原因と結果が入れ替わってるんじゃないのかと

359 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:16:25.83 ID:w8amu4vA0.net
守れない約束はしない。強制力のない約束はしない。ある意味正しい。

360 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:16:53.57 ID:V48k3Tdg0.net
>>339
鳩山は賢かったのかもな

361 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:16:59.29 ID:/OPADjBD0.net
>356
俺も日本の脱退は賛成

362 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:16:59.43 ID:yRG1LmCM0.net
TPPに続きやりおったな
この件については欧州が中心だからな
金ばっかかかって実がともなわない話だから日本も脱退しろ

363 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:17:38.24 ID:KBsfSSDG0.net
水嵩が増えて現在の砂漠が緑地になる可能性もあるしな
環境変化へ対応出来れば良い

条約から脱退されると危なそうな開発に対する話し合いの場が持てず国家間対立を生みそうで危なそう

364 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:17:54.84 ID:rIG7bB3I0.net
アメリカ離脱で、緑の気候基金の日本負担金が増額されることが決まったな。
アメリカが負担するはずだった30億ドルを、そのまま日本が負担しろ とEU&中国が言ってくる。

365 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:17:57.23 ID:tponr9VE0.net
平安時代は平均気温が今より3度高くて
部屋を壁で仕切らず簾で吹きさらしにして夏の暑さを凌いでいたらしいし
平安時代の暑さにCO2は関係ないよな

366 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:17:58.10 ID:RQ3+REKo0.net
本気でブラザーフッドに喧嘩売ってんだな。 いいぞ、トランプwww

367 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:18:16.72 ID:bPrRXhm80.net
合意の破棄、条約の破棄、合意の破棄
全て宣戦布告と同意なんだがアメリカが許されるのは軍の強さ故
日本は何度も破られるのは戦争の出来ない国だから

368 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:19:01.22 ID:uH7StWHI0.net
>>338
ジャイアンはww2以降世界警察やっていたけど、元は引きこもり体質の子なんだよw
国際協調とか大嫌い
面倒事には極力関わりたくないみたいな姿勢があるんだ
日本が見てきたのは世界警察のアメリカだから、今のアメリカ見てると?になると思うw
先祖返りとの間に揺れ動いている過度期の可能性がある

369 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:19:23.93 ID:Q/HJZDNU0.net
温暖化が真実だとしても
産業構造が変わるだけで人類が滅びるわけではない
その意味じゃ正しい
北海道がみかんの産地になって
愛媛で南国の果物が栽培されるようになる
その程度の変化に過ぎない

370 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:19:28.40 ID:JeWqeLvS0.net
つよい
まあこんな根拠の薄い海外諸国への付き合い強制集金装置、それに群がる温暖化対策ビジネスなんてアホくさいしな
大国だから出来る脱退だけど

371 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:19:30.58 ID:UOo0LTVS0.net
>>344
だからドイツはEUに内燃機関廃止要求したんだよ。
今のままじゃ守れないし、守る為に電気自動車にドイツだけで移行したら
ドイツの自動車産業が死ぬしなw

ちなみにドイツはEUで要求しときながら、自国内で実現の見込み無しだよw

372 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:20:06.12 ID:b5Gdnz/N0.net
長期的には中国の影響力が増大し、米国の不利益になる。トランプはロシアではなく中国と協力???

EUと中国、気候変動対策で共同歩調 パリ協定離脱示唆の米政府を尻目に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170601-40115686-bbc-int

373 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:20:30.32 ID:JeWqeLvS0.net
温暖化対策ビジネスで税金含めたうまい汁吸えたやつは十分稼いだだろ
もう潮時だ諦めろ

374 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:20:33.63 ID:UOo0LTVS0.net
>>353
元々、日本はパリ協定には非同調的だよ

375 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:20:39.73 ID:JX9ufSlc0.net
2017年に地球温暖化の嘘がバレるとかあったよね
マジだな

http://www.yukawanet.com/archives/5158030.html

376 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:20:42.95 ID:MPiBfkiu0.net
これはトランプ氏の英断だね
地球温暖化なんて嘘っぱちだし日本も今すぐ脱退を!

377 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:21:30.93 ID:Qj1HWJ9p0.net
>>208
これから本気出す

378 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:21:44.23 ID:Q/HJZDNU0.net
温暖化がオカルトでインチキだとまでは思わないが
影響力は誇張されすぎてる
すべての化石燃料を世やし尽くしてもせいぜい平均気温が10度上がるくらいだろ

379 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:21:50.57 ID:T1wiWBg40.net
安倍はゲリ協定から脱糞しろ
おまえ、辞めると大見得切って
その条件は軽くクリアしてるじゃないか

http://i.imgur.com/1pUAZQ3.jpg
http://i.imgur.com/VqGCIWR.jpg
http://i.imgur.com/jRmccYz.jpg

380 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:22:59.91 ID:b5Gdnz/N0.net
>>368
モンロー主義
ウッドロー・ウィルソン
セオドア・ルーズベルト
FDR
トルーマン・冷戦・反共・アメリカによる「インターナショナル」

381 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:23:05.13 ID:WyLMmmn/0.net
条約とか合意って簡単に破棄していいものなの?

382 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:23:33.58 ID:Re8zamlT0.net
氷河期が来て地球上の生命が危機的状況になるなら問題だが、温暖化が進むと地球上の動植物はさかえ、生き生きと活動を始めるんだが。

383 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:23:39.90 ID:KBsfSSDG0.net
>>358
あちこち掘り返したり産業革命で多少促進したのは確かだろう…

384 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:23:45.13 ID:1T9WzRVm0.net
ミニ氷河期の中で、ちょっとあったかい時期っていうんなら
人間の力でどうにかなることなのか?

385 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:23:49.60 ID:Q/HJZDNU0.net
>>381
弱者が破れば殺されるってだけで
強者は何をしてもいい

386 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:24:06.56 ID:CuqGcwcY0.net
人間が一切CO2ださなくても温度は上がってるってそんなことだろ

387 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:24:31.94 ID:73W3KCFj0.net
アメリカ産の石炭使うよって公約したからしょうがない
でもどうやって使うんだろうね

388 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:25:04.50 ID:JX9ufSlc0.net
でも海水温上昇の可能性として

熱水噴出孔、西之島などの火山噴火、はあり得るよね

389 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:25:34.93 ID:UA4+2AMx0.net
東京はほとんど水没しますね。

390 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:25:50.89 ID:Q/HJZDNU0.net
>>382
温暖化の良い影響は無視され続けてきた
専門家でさえ悪い影響よりいい影響もあるから
プラマイゼロかややプラスよりってのが主流

391 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:26:26.54 ID:Dg8Ohm0U0.net
>>382
海岸線があがって島が沈むぐらい我慢すべきだよね

392 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:27:32.34 ID:CielRj/D0.net
>>368
なんせ、生い立ちが良くないからこそのジャイアンだからなw

で、それを見て育ったトラウマのある離れ小島の日本さんは、素直に追い付き追い越せでやってきて、
追い越した挙句にトラウマを解消できずにジャイアンの自意識に振り回されているわけだw
しかも、国内的には、独自の思春期的アイデンティティで未だに自立できない挙句に、
ナショナリズムが沸騰して、血迷ってジャイアンに盲信みたいな悲喜劇w

393 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:28:09.10 ID:Q/HJZDNU0.net
>>391
それは潮流と侵食の結果
まだ南極の氷が溶けて都市が水没するなんてオカルト信じてんのか
ガキでもちょっと考えれば分かるぞ

394 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:29:01.34 ID:UOo0LTVS0.net
>>388
西ノ島は全く別。

395 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:29:14.09 ID:9T8nPPWj0.net
>>390
息を吸うように嘘を書くなよ
どこの専門家だよ

396 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:29:20.90 ID:NCygm3vd0.net
これは日本にとっていいこと。ドイツと中国が近づくから。そうなれば半島も中国に近づく。国交断絶が実現する。

397 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:30:02.82 ID:jUVWjxAz0.net
>>390
犬退治の専門家かな

398 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:31:51.33 ID:o7Av9B8I0.net
二酸化炭素濃度なんて0.04%しかない
地球の歴史上一番低い部類だぞ

399 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:32:28.31 ID:UOo0LTVS0.net
>>393
いくらツバルが浸食されてたとしても、海抜0M地帯がやたらめったらある日本で
何も状況変わって無いしな

400 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:32:31.64 ID:1TSO1iv8O.net
娘をアマデリヘルに送り込め

401 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:32:46.12 ID:EJ6OO+8W0.net
>>381
いいけど信用を失う
今や米国=韓国みたいなもんだ

402 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:32:51.03 ID:27oLoYjM0.net
こりゃ中国の影響力強まるな
大陸と海洋の鍔迫り合いの始まり
自由と繁栄の弧がいかに意味のあるビジョンだったか
顔真っ赤にして中国包囲網と批判して中国にご注進までしてたリベラルもどきどもが

403 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:32:56.24 ID:Q/HJZDNU0.net
>>395
ちょっとは調べてくれるか
くぐれば山ほど論文見つかんだろ

404 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:33:41.72 ID:Re8zamlT0.net
>>391
氷河期と間氷期は数万年単位の話だ。
大航海時代の地図が今でも残ってるだろ?南極大陸やグリーンランドの海岸線がしっかり描かれてる地図が。
当時は今よりはるかに暖かかった。君はなぜ今の海岸線基準でしか物を見れないの?

405 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:34:02.96 ID:Q/HJZDNU0.net
>>399
ツバルは海流の浸食と人為的な削り取りが原因じゃん
仮にいま地球が氷河期だったとしても消滅してるよ

406 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:34:09.18 ID:JbPopIRy0.net
これで困るのはアメリカ封じ込めたい支那とドイツだけ、あとペットのフランス新大統領

そもそも、嘘だし、支那が削減して無いわ笑

407 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:34:48.89 ID:EuwSZA1U0.net
ダウ 爆上げ!!

二酸化炭素が―ガー坊は経済成長を阻害する 大バカ者

408 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:35:13.21 ID:kE+Onv870.net
そしてブレない朝日
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN18S4JM.html

409 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:35:20.95 ID:H3NjX3t+0.net
米国と中国は会議には出席してきたが、条約を守った事は無い。

EUが中国と一丸となってアメリカを責めるのは、今後EUも中国と共に

議会で決定する規制を守らないという意味にもなりますがね。(´・ω・`)

形骸化したものに何の意味があるのだろうかと、トランプ大統領の言い分もわからなくともない。

守らないのであれば会議を開くのは金と時間の無駄だというのは確かに事実だからなw

410 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:35:29.54 ID:0zjC/WzM0.net
慰安婦合意破った国には激怒するくせに
TPPパリ協定どれだけ破られても
何も言えないアホの国w

411 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:35:53.27 ID:UczWqlPW0.net
脱退したところでアメリカの雇用は増えないだろ。

412 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:36:23.55 ID:Q+qFYYLS0.net
温暖化詐欺を撲滅して下さい!
頑張れトランプさん。

413 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:36:40.97 ID:ODtJpkk20.net
海水温が重要なんだよ。
どんどん上がっている。
http://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/shindan/a_1/glb_warm/glb_warm.html

海水に二酸化炭素が大量に溶けてるが、
海水温が上がればそれが空気中へ放出される。また、海水へ溶け込まなくなる。

そして当たり前だが、海水温が上がれば地球全体の気温も上がる。
どんどん温暖化が進む。

アホのトランプは
こういう話を説明されてもまったく分からないんだろうな。

要は海は炭酸ジュースみたいなもので、温度が上がると
そこから二酸化炭素がどんどん出てくるから危険なんだって。

それを固化して回収するには植林しかないが、
アマゾンもアフリカもどんどん伐採してるから余計に温暖化が進んでいるという。

とにかくアホは氏ね。

414 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:36:41.74 ID:hkjE6Xmg0.net
アフリカは気候変動による打撃がいちばん大きな大陸である。
しかもすでに世界で起きている戦争の半分以上がこの地で展開されている。
気候変動の悪影響はおそらく、さらに多くの戦争を誘発させるだろう。

地理的な宝くじで大当たりを引くのはおそらくカナダ、スカンジナビア諸国、ロシアだろう
(南半球の同緯度には、北半球に匹敵するような広大な陸塊がそもそも存在しない)。

北半球の中緯度諸国は、もっと複雑な様相を呈するけれど、南北軸に沿った自国内の調整で、
総じて問題を自力解決できるだろう。
中緯度地域の北側に位置しているこれらの国々、すなわちイギリス、フランスの大部分、
ベネルクス三国、ドイツ、ポーランド、ロシア、韓国、日本、そしてカナダの人口稠密地域は、
引きつづき適度の降雨に恵まれ、通常は自給自足がかなうだろう。

だが、中緯度地域でも南側に位置している国々は、ハドレー循環の直撃を受ける一帯が広がることで、
年間降雨量が極端に減少し、その結果多くの場合、周期的もしくは恒常的な旱魃に見舞われる公算が大きい。
こうした悪影響を受ける地域にはメキシコ、中米・カリブ海諸国、地中海の南北沿岸国、
中東全域、パキスタンとインドの主要穀倉地帯がふくまれる。
これらの国々の今後一世代にわたる主要輸出品は、難民になるかもしれない。

415 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:37:21.01 ID:H3NjX3t+0.net
ドイツやフランス、イタリアはヨーロッパで生産していた、使っていた自動車の

排ガス総量について大規模に誤魔化していた、もっと言えばエンジンの燃費偽装問題からの

排ガスからしてEUをあげて偽装していた事実をもっと公開してはどうだろうか?w

416 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:37:23.85 ID:ph+huWG50.net
>>11

自民は極左、安倍も極左

球温暖化対策推進本部
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201603/15ondanka.html
「美しい星50」
http://www.env.go.jp/earth/info/cool-earth-50/

それとも自民安倍の温暖化は保守政策?www

417 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:37:35.11 ID:JbPopIRy0.net
これは良い事

ドイツと支那の嘘
オバマのやらかしの一つ

418 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:37:44.84 ID:UOo0LTVS0.net
>>409
守らないと言うか、守れないw

419 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:37:46.16 ID:/VQG7Z/B0.net
古舘伊知郎は財政赤字から何からすべて地球温暖化に結びつけて語ってたぞ

420 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:37:47.56 ID:atmr+bMC0.net
そういやトランプファンはフェイクニュースだってわめいてたけど

421 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:38:41.56 ID:G3yMbcPm0.net
温暖化対策しかり自由貿易しかりトランプ就任以降は中国に追い風ばかりだな
中国は忠実に対策してゆけば新しい世界秩序は中国中心になる

422 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:38:53.01 ID:JbPopIRy0.net
ドイツ車の


排ガスの偽装



これで守ってたと言えるの?

423 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:39:06.53 ID:7VHW8EFn0.net
もともと排出量取引のためにドイツあたりがでっち上げたものだしなぁ
ブッシュ政権の頃から否定的だったし そりゃそうなるよ

424 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:39:09.92 ID:Wsm/zdrI0.net
>>413
確かに気温上昇したがそれはない
海水が炭酸水みたいになってから言えよ

425 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:39:35.33 ID:LRMp2Ojm0.net
ヨーロッパは環境だの難民だのと意識高い系が多すぎる
中国やアメリカはみたいに自国の利益を追求するほうがいいよ

426 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:39:46.65 ID:JX9ufSlc0.net
>>394
なんで?
溶岩海に流れてるじゃん

427 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:39:51.76 ID:FgGfbC040.net
日本から生産拠点奪う為の政策だったからだろ

428 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:39:52.08 ID:TKOkd6WF0.net
トランプやるじゃん
TPPにしろ、こういう前例をどんどん作っていってもらいたい

429 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:40:05.74 ID:GfD7DcBL0.net
近所の川でちょっと前まで泳げたんだけど、トランプみたいな奴が経済成長第一と言って
工場排水を川に流し込むから、泳げなくなったわ

430 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:40:28.80 ID:/VQG7Z/B0.net
これから太陽の活動が停滞していくから
仮に温暖化が本当だとしても、ちょうど相殺されていいんじゃないか

431 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:40:29.80 ID:rIG7bB3I0.net
>>411
3000億円の負担金を払わないで済む。

日本も1500億円を負担する予定。

432 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:40:55.06 ID:UOo0LTVS0.net
>>421
中国はやり過ぎで国自体疲弊の傾向

433 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:41:07.31 ID:cL1AEVnt0.net
>>429
50年くらい前からタイムスリップでもしてきたか

434 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:41:15.19 ID:ODtJpkk20.net
http://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/shindan/a_1/glb_warm/glb_warm.html
地表面の気温、海面水温は20世紀に入ってから現在にかけて継続的に上昇して
おり、大気中の二酸化炭素濃度の増加などの人為起源の影響を考慮することによってのみ、
海面水温・陸上気温の上昇傾向が地球温暖化予測モデルによるシミュレーションで
再現されること等の事実から、人間活動が20世紀半ば以降に観測された地球温暖化の主な
要因であった可能性が極めて高いことを指摘しています。



アホのトランプにはまったく分からないんだろうな。

435 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:41:27.12 ID:H3NjX3t+0.net
おいこらメルケル


お前の国の自動車メーカー、昨年までに100年分の排ガス総量を誤魔化していたのに

相当の賠償を1ユーロたりとも、条約を今まで守ってきた日本へ払っていないのはどういう了見なんだ!

そのうちに、団塊世代までが高齢者で死亡、バブル世代は就職氷河期世代と比べて人口が6割と少ないために、

就職氷河期世代が親子孫世代構成で7000万人を成す予定であり、日本の最大有権者層になる事を理解していない様だな・・・w

436 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:41:36.06 ID:UB+iw6mD0.net
今夏猛暑なのにもっと猛暑になるの?

437 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:42:05.74 ID:zWfP99xv0.net
意味ないからな。

438 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:42:08.16 ID:hCEXowXr0.net
本質的に意味ないものを切り捨てていくんだろうな
アメリカが抜けていくものはほとんど存在意味がないと言えるのかもしれない
少なくともアメリカはそう判断してるんだろな

439 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:42:16.65 ID:JbPopIRy0.net
米英印豪などで国際組織作れば良い
支那とくっつくメルケルは嘘に塗れた偽装の支那と何したいの?

440 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:43:18.56 ID:UOo0LTVS0.net
>>426
アレは温暖化じゃなく地殻運動。
人体の表面温度が部位によってが一定じゃないのと同じ

441 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:43:22.65 ID:H3NjX3t+0.net
10年後の日本「安倍政権で決めた事?あの時はあの時。今は今そして今後は今と変わらない。」

442 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:43:30.22 ID:D4UNuiEJ0.net
>>83
どうみても工作活動してるのはこいつだなw

443 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:43:35.26 ID:Q/HJZDNU0.net
>>434
そのうえで脱退すんだよ
温暖化が人為的なものだとしてそれの何が悪いのか

444 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:43:43.04 ID:I0fh8qUr0.net
温暖化詐欺撲滅

445 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:43:45.38 ID:eub9LPrK0.net
実際人類ごときが地球の環境に影響なんてほんとに与えてるのかね
極端に言えば氷河期人間の力で温暖にできるのかってこったし

446 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:44:00.53 ID:D4UNuiEJ0.net
>>153
どうみても火病起こしてるのはこいつだなw

447 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:44:10.54 ID:cL1AEVnt0.net
対策すべきは二酸化炭素なんぞではなく環境汚染する有害な化学物質だよ

448 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:44:31.83 ID:H3NjX3t+0.net
就職氷河期世代「俺ら見てりゃわかるだろ。(´・ω・`) 」

449 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:44:41.40 ID:Re8zamlT0.net
>>436
ちょっと前に平安時代の平均気温は今よりさらに2,3度は高かったってコメあっただろう。
このくらいで猛暑って

450 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:44:59.44 ID:xSxa4mpA0.net
>>45
当面は大丈夫だろ。G7の声明でもでもアメリカの反対を押し切って保護主義と戦う、と謳われた。

その当面ってのがどれだけ続くかは知らないが。

451 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:45:33.51 ID:Q/HJZDNU0.net
そもそも温暖になるってことはそれだけ耕作地が増えるってことでもある

452 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:45:36.91 ID:khRQq/zZO.net
温暖化対策めんどくさい
日本もトランプに続け

453 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:45:44.41 ID:jWIhTvM20.net
日本も国立環境研とか潰そうぜ。

江守正多と五味馨とかこういう若手がうざいわ。
五味とか「研究費は潤沢にあります」とか威張ってツイートしてる。

454 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:45:51.30 ID:I0fh8qUr0.net
>>447
福島原発の放射性物質を海にどんどん流してる
日本政府にいってやってくれ

455 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:46:00.70 ID:cL1AEVnt0.net
都会は鉱物の塊なんだから局地的に暑くなるのは当たり前の話

456 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:46:19.97 ID:H3NjX3t+0.net
中国が環境保護条約を守った事が未だかつて無い。(´・ω・`)

457 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:46:32.07 ID:JbPopIRy0.net
一番の害悪は二酸化炭素じゃ無く、


支那



環境、環境って目で見て明らかだろ
国際社会が対策しなければいけないのは支那



メルケルは左翼の嘘付き

458 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:46:44.86 ID:ZE7dmkPd0.net
>>355
トランプは当選後にすぐに「温暖化の最大原因は二酸化炭素ではない」と発言してた
ような。脱退のいいが「本当の原因を突き止める」として別の学術会議でも主催すれ
ば賛同は得られると思う。温暖化詐欺って原発絡んだポリコレだからな。

459 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:46:49.32 ID:xSxa4mpA0.net
>>44
京都議定書は日本が議長国だったから仕方ないけど、次はその役目をフランスが担うべきなんだろう。

460 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:47:19.22 ID:sJU9fq53O.net
>>153
毎日、ネトウヨ()ネトサポ()退治ご苦労様です
アベチャンが暴走しないのも、貴方様がネットで監視をしてくれているお陰ですね

461 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:47:58.65 ID:ODtJpkk20.net
あと、海水温と同じくらい重要なのがハチなんだよ。

このハチは熱に非常に弱く、もう少し温暖化が進めば全滅する危険がある。
すると植物の受粉ができなくなり、農作物の過半数がやられてしまう。

ハチがいなければ人間は終わる。

462 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:48:09.79 ID:UOo0LTVS0.net
>>459
元々、日本はパリ協定にやる気無しモード

463 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:48:20.17 ID:GfD7DcBL0.net
>>433
いや、60年前からな

>>447
その両方な

464 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:48:32.27 ID:eLWg31Rt0.net
CO2詐欺も終わりか
アメリカが完全撤退したから
CO2は温暖化に関係ないって学説が主流になるだろう

465 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:48:35.42 ID:I0fh8qUr0.net
温暖化詐欺

466 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:48:41.75 ID:ECfzwReR0.net
>>149

エアコンをまったく使わないで言ってないだろ。てめー。

467 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:48:49.26 ID:jZPvvpzs0.net
トランプ「燃〜えろよ燃えろ〜よシェールよ燃えろ〜」

トランプ「火の粉を巻き上げ〜メルケルまで届け〜」

468 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:49:17.23 ID:v+CWaluS0.net
脱退?何の問題も無いな

469 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:50:11.92 ID:+1JGHNxw0.net
今より気温が高かった時代が昔あったことからもわかるように、人間の営みに関係なく
温暖化するときはするのだ。氷河期も同様。

470 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:50:12.18 ID:Q/HJZDNU0.net
>>461
んなわけあるかアホ
世界の気温が50度超えるならまだしも
寒冷地ではいまの温暖な地域と同じくらいになるだけで
ハチの生息域がそっちにうつるだけ
今ハチがいる地域ではより温度に強い別の生物がその役を担う

471 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:50:14.66 ID:Re8zamlT0.net
>>461
日本でハチが全滅してもシベリア辺りで大量生息すれば無問題なんだよ。
てか、ハチが全滅したら人類は終わるのか。

472 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:50:19.81 ID:UB+iw6mD0.net
ってことは
中国脱退待ったなし?

473 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:50:32.73 ID:UOo0LTVS0.net
>>464
元々、日本が言ってた事だわな。

474 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:50:36.16 ID:JbPopIRy0.net
まず、ドイツは排ガスの不正やって来た事に対して日本に損害与えてる
嘘付いて来た事に賠償払え ドイツは支那と悪事して、どれだけ落ちぶれてるんだよ

475 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:50:51.64 ID:4kALwp+sO.net
>>449

確かにその頃より、暑くなった気がするわ。

476 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:50:59.59 ID:I0fh8qUr0.net
NASA発表
温暖化理論を破綻させた「南極の氷増加」 科学者も困惑…海面上昇の原因はどこに
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/premium/amp/151114/prm1511140022-a.html

477 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:51:56.76 ID:cL1AEVnt0.net
>>463
二酸化炭素は増えりゃ植物も勝手に増える
有害な化学物質は育つ土壌を壊す
だから大切なのは有害な化学物質除去の方

478 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:52:24.60 ID:UOo0LTVS0.net
>>471
食糧生産で大打撃。
けど、受粉補助はハチだけの行為じゃない

479 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:52:46.14 ID:tn6+oqr10.net
まぁ中国さんよ、張ってアメリカの分も含めて減らせ。

480 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:53:30.58 ID:oPpvTM2r0.net
日本も抜けよう(笑) 

481 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:53:55.69 ID:KA+7sI2t0.net
子供の頃は毎年雪が積もってたけどここ20年ほぼ積もらないのは温暖化の影響なんかね

482 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:54:02.51 ID:tqwcGt/f0.net
暑い暑いトランプのせいか

483 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:54:05.99 ID:tUFHEi3V0.net
環境規制とかいって技術革新狙ってきたのに、旗振ったアメリカ一抜けは草生える
排出権取引とか本当に詐欺だったな

484 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:55:10.70 ID:jWIhTvM20.net
http://www.drroyspencer.com/2017/06/good-climate-hunting-d-j-trump-writer-director/

485 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:55:21.52 ID:Re8zamlT0.net
潮の満ち引きくらいは誰でも知ってるよな。海岸線の上昇うんぬんはどこを基準にするかだろ。
氷河期と間氷期って数万年単位の話なんだわ。海岸線上昇って言ってるやつは何万年前の海岸線とくらべて言ってるの?

486 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:55:59.46 ID:GZry5wtb0.net
環境のことなんて人間如きが考える必要ないよ。
地球様が人間ウゼェとお怒りになりゃ絶滅させられるだけだし。

487 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:56:15.03 ID:ibhnla3hO.net
温暖化すれば「世界的には」耕作地が増えるのは間違いない。
今の世界は、地球の歴史的に見ても、やたら乾燥地の多い時期だ。
数万年前まで草原だったはずの地域が、完全な乾燥地帯になってしまってる。

しかし、それにより、国家間のパワーバランスは完全に変わります。
従来、温暖湿潤の最適な住環境だった地域は、過剰な豪雨・豪雪で、文明的な生活を維持できなくなる。
長い目で見れば、低地に築かれた大都市も、水没して失われます。

488 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:56:24.36 ID:6aeYyKPx0.net
この温暖化会議が胡散臭い。

489 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:56:31.21 ID:ODtJpkk20.net
最後に。

温暖化が進んでもいいと言ってるのは、
地球人口を減らそうとしているエリート層なんだよ。

日本の少子高齢化もそうだが、地球全体で人口を減らそうとしている。
日本政府に必死さがないのは人口を減らそうとしているから。アメリカの下僕だからな。

だから温暖化をすすめて
食糧危機を起こして一気に地球人口を減らそうという考えがある。

このまま人口が増えれば温暖化以外に
環境汚染や資源減少が進む。だからその前に食糧危機を起こそうという考えだ。

アメリカはそういう考えなんだよ。
上流階級以外は滅ぼして地球人口をリセットしようとしている。

490 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:57:21.89 ID:Q/HJZDNU0.net
>>487
日本だけを見てみれば食料自給率は間違いなく上がるからいいことずくめなんだけどね
二毛作が一般化するから

491 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:57:36.39 ID:KA+7sI2t0.net
これからは中国についていけばいいのか
中国様にしっぽ振ろう

492 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:57:56.43 ID:UOXyA+NR0.net
底辺の俺


パリ協定がなんなのか分からない…

493 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:57:56.76 ID:2IGCpO3bO.net
元々二酸化炭素は人間の経済活動に於ける地球の環境に与える影響の指針として研究がはじまったから
二酸化炭素の排出量抑制はしなきゃならないのよ
英国が一気に胡散臭くしちゃったら無意味なんて論調が蔓延っているけど

494 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:58:44.54 ID:auVywLD00.net
安倍晋三たちの世界は、時間の流れが逆なので、脱退というより、

安倍晋三たちの世界の者全員は、日本であるアフリカに移民した。

そして、もともと温暖化対策は、「温暖化にする対策」だったから
後退させるしかないのである

つまり、タイムリミットにより、巨大なブーメランとなったから、そうしたということ。

これで、普通の意味の、温暖化対策になるのである。

495 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:58:45.50 ID:Re8zamlT0.net
>>478
受粉補助はてんとう虫や蝶もやってる。それ以前に気温が上がればハチが全滅するって説には信憑性があるのか疑わしいが。

496 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:59:01.62 ID:JX9ufSlc0.net
今のうちにポンプ動かして淡水化装置を設置して
砂漠地帯を緑化するのだ

497 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:59:19.86 ID:b5Gdnz/N0.net
トランプは、脱退に一番時間がかかる方法を選んだらしい。
トランプは、温暖化絶対反対派かどうか分からなくなった。
クシュナー夫妻やティラーソンに配慮したのだろうか?
マスクやクックの献金が欲しかったのだろうか?

498 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:59:28.85 ID:JbPopIRy0.net
環境に悪いのは


二酸化炭素か、支那か



どっちか何てて目で見て明らかなレベル

499 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:59:38.49 ID:2IGCpO3bO.net
>>476
それはNASAから正反対の論文もでてるからね

500 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2017/06/02(金) 07:00:06.19 ID:C1i/kRGd0.net
 
「温暖化」が「科学」ではなく、「政治」の話だと、はっきりした。

検証できないものは科学ではない。
原発と全く同じ話。

温暖化を「科学」と偽って語っていた左翼は、またバカを見た。

もっとも、「温暖化」を「気候変動」と言い換えたり、
誤魔化しは目に見えていたが。


一方で、こんなことやらなくても、
二酸化炭素なんて勝手に減りますよ。

コンピュータ化はエネルギー消費を減らすんだから。

501 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:00:27.99 ID:H3NjX3t+0.net
メルケル「BMWの偽装排ガスについては無かった事に。」
BMW「メッサメッサメッサ!」
フォルクスワーゲン「ピキョピキョピキョピキョ!」
フィアットクライスラー「ウェーハッハッハッハッハー!」
三菱重工「ウケケケケケケケ」
三菱自動車「ポンポンポンポンポンポン」

トランプ「お前ら隠し通せると思っているのか?(´・ω・`) 」
GM「今回ばかりはトランプに同意だわー。引くわー。欧州中国詐欺。」
フォード「EUはやりすぎたな。」
クライスラーアメリカ「EUに正義無」

日本「・・・・・・(´・ω・`)」
トヨタ「うちはハイブリッドだから関係ねー!」
日産三菱「ぱよぴょぽよーんぱよぱよぱよ!」
マツダスズキダイハツ「うきゃうきゃうきゃ!」
三菱ふそう日野いすゞ「やべえ。俺らのもやべえwww特にバスが!」
すばる「孤高の極み!俺らには関係ねー!」

502 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:01:02.77 ID:ODtJpkk20.net
ああ、忘れた。
アメリカの「温暖化を進めて地球人口を一気に減らそう」という考えは、
イスラムと中国壊滅の意味も多分にあるからな。

これが一番手っ取り早いから。

503 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:01:08.85 ID:VLxM66lNO.net
最低だなトランプ

504 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:01:17.71 ID:cL1AEVnt0.net
ミツバチなんかは熱でスズメバチ殺したりするな

505 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:01:28.72 ID:cT0+Lis90.net
一番の問題はアメリカ市場で値段の高い日本のエコカーが売れなくなること。
まあ、燃費が良ければ売れるだろうが、価格とのバランスが重要になる。
アメリカがやってるかどうかは判らんが、エコカー補助みたいなもんは無くなるだろうな。

506 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:01:40.57 ID:H3NjX3t+0.net
>>503

>>501
最低なのは習近平とメルケルと三菱だろうが(´・ω・`)

507 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:01:58.28 ID:OCwn1InR0.net
やっと温暖化詐欺修了だな

508 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:02:17.40 ID:4kALwp+sO.net
>>492

フランスの首都、パリで結ばれた温暖化対策に関する協定だよ。

509 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:02:54.13 ID:UB+iw6mD0.net
むしろアメリカ国内でデモが起きるだろ

510 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:02:54.61 ID:bfdEWy2i0.net
ならもう、世界的な森林地帯に緑地維持してくれとも言えんな

511 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:02:59.61 ID:tL+0smAU0.net
まだ温暖化信じてるバカがいるとは・・・
https://www.youtube.com/watch?v=dYecHui8ncs
https://www.youtube.com/watch?v=niZIrie0MU4

512 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:03:11.78 ID:Qj//09o70.net
今日も暑い

513 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:03:12.54 ID:JX9ufSlc0.net
京都議定書も脱退か?

514 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:03:20.45 ID:Re8zamlT0.net
>>502
温暖化したら何で地球人口が減ると思った?地球の気温が下がったほうが明らかに人口は減ると思うんだが。

515 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:03:23.82 ID:Dg8Ohm0U0.net
>>405
なんだ水没も嘘なんか
何もかも嘘だな温暖化野郎は

516 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:03:48.03 ID:2IGCpO3bO.net
>>490
その前に農業人口が激減して日本は自給率なんて言っていられなくなるけどな

517 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:04:05.93 ID:3bP/jnyS0.net
この際大統領専用車もキャブ式V8エンジン搭載したら考え…

518 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:04:16.25 ID:NvpGhr650.net
少なくとも、文明により排出されるCO2が温暖化の主たる原因なんかじゃねーよと そういうことだわなあ

519 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:04:19.86 ID:BzZ8A1T40.net
夏がまた蒸し熱くなるな

ここ10年、冷夏がなくなった

520 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:04:31.36 ID:4XUaIhJm0.net
科学をないがしろにしているのはトランプなのだが……

「温暖化詐欺・詐欺」に引っかかったネットに洗脳されている人には
その事実さえも見えないらしい……

521 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:04:40.63 ID:jWIhTvM20.net
>>499
正反対の論文が出るのはいいこと。
温暖化だって多面的な論文が出るのが当然でそれは推奨されるべきことだ。

しかしCO2起源の温暖化とその対策という政治的なドグマに対しては
政治的な手段で鉄槌を下されても仕方ない。

522 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:05:18.90 ID:AUP5QDx80.net
ある意味、トランプ個人というよりアメリカという国の本音が出た結果とも言える。
アメリカ人がこれを希望したからトランプは実行したわけで。

さて、地球温暖化対策しなくていいならこんなに地震の多い我が国であえて原発推進する根拠が薄れるわけだが日本はどうする?

523 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:05:23.62 ID:ODtJpkk20.net
http://tocana.jp/2017/02/post_12475_entry.html
「ミツバチが絶滅すると人類も滅亡する」
という恐ろしい予想もあるのだ。しかも提唱者は、相対性理論で知られる天才理論物理学者の
アルバート・アインシュタイン博士だったといわれている。同説については現在も
賛否両論が飛び交っている状況だが、いま実際にミツバチは急速に減少中であり、
予想通り本当に人類が滅亡するのではないかという不安の声も聞かれるようだ。

524 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:06:03.00 ID:ibhnla3hO.net
平均気温が上昇しつつ、降水量増加で南極の氷が増えてるから、これは長い目で見れば、確実に巨大氷山の大量発生に繋がりましょう。

北極は元々海上の氷だから大した氷山にならない。
ただ氷が減退して、ロシア北方の海岸沿いは全て不凍港となります。
もはやスエズやパナマなど使う必要はない。
マラッカ海峡近くの小さな国々の運命は、廃線後の駅前商店街みたいなものか。

525 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:06:33.59 ID:Q/HJZDNU0.net
>>516
逆に今の耕作地帯が壊滅するからそこから農業人口を確保できる

526 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:06:41.65 ID:cL1AEVnt0.net
>>523
トカナ引っ張ってくる時点でお里が知れる

527 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:06:44.82 ID:Dg8Ohm0U0.net
温暖化の原因は人類そのものだから
人類の滅亡が最良の温暖化対策です

528 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:06:45.55 ID:Xbz/vz380.net
温室効果は二酸化炭素よりもメタンがはるかに脅威だから。
つまりメタンをゲップで大量に排出する牛を規制するのが合理的な解決なの。

529 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:07:02.54 ID:cT0+Lis90.net
>>502
温暖化進むと中東とかアフリカ北部の砂漠は緑化して、更に人口爆発するぞ。
食料も増産されるからな。

530 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:07:11.70 ID:7+UnxV/j0.net
地球は今、二酸化炭素消失の危機的状況。こちらの方が深刻じゃないの?
だって、植物が地球の二酸化炭素を食い荒らしたからここまで減ってしまったのでしょ??
地球誕生時には大気の大半が二酸化炭素だったのに今や大気の0.04%しか残ってない!!
今や空気中には二酸化炭素よりもアルゴンの方が多くなってる。
http://tenbou.nies.go.jp/learning/note/img/theme1/01/01.gif
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7a/Atmosphere_gas_proportions.svg/200px-Atmosphere_gas_proportions.svg.png
二酸化炭素がなくなると植物が呼吸できなくなって全滅するよ。

531 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:07:33.84 ID:6ye0ZN8D0.net
トランプはロシアが利することばかりやるよな
テロもロシアに反発してる欧州で立て続けに起きてるしな
アメリカの大統領選もイギリスのEU離脱の選挙も
ロシアの不正の所為だとしたら
何らかの対策を取らないと世界はガタガタになるぞ

532 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:08:16.72 ID:auVywLD00.net
安倍晋三たちの世界の者全員は、アメリカ(米国)という精神病院の個室に
入らなかったことにして、精神病院の大部屋(土星のコア。共同住宅。墓地)の
アフリカという本来の歴史通りにした。

(釣れますか?墓地墓地でんな)

ゆえに、家無き子であり、「オモテ無きのゴキブリ●(おもてなしby安倍晋三)の水子」=黒い雫
であり、ゆうあい(融合の読み間違いby鳩山)して、土星のコアの中央の一部となって無に還るために
混ざって中和されて何もできなくなるセルフ封印&セルフ退治を自己責任で行った神類。

原辰徳と桑田真澄のファンというキチガイの和田のおかげで、急速になった。

あざーすっ

533 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:08:32.34 ID:ORohwGY/0.net
日本がチェコの排出量枠を500億円程度で購入=関係筋 2009年 03月 25日

 [東京 25日 ロイター] 日本政府が、京都議定書に基づく温室効果ガスの排出量取引に
ついて、現在交渉中のチェコと来週にも最終合意に達する見通しが明らかになった。政府関係者
がロイターの取材に答えた。
 日本政府は、2009年度と2010年度にチェコの排出枠4000万トンを500億円程度
で購入する方針だ。
 関係者によると、日本政府は、2009年度と2010年度にチェコから排出枠2000万
トンずつ、計4000万トンを購入する。来週にも正式合意する見通し。価格については
「市場価格に比べてそん色のないレベルで、(1トン当たりの価格は)ウクライナとほぼ同じ」
(関係者)と明らかにしていないが、500億円程度とみられている。日本が外国政府から
排出枠を調達するのは先のウクライナに続き2例目。
 日本政府が交渉を進めてきた排出量取引は、具体的な環境対策と関連付けられた排出量取引の
仕組みである「グリーン投資スキーム」(GIS)。東欧諸国は旧ソ連邦を中心に排出余剰枠を
抱えている。交渉してきたポーランドとは、ポーランド側の国内制度の整備が遅れているため、
今回の合意は見送られたもよう。
 京都議定書では、日本の温暖化ガスの排出削減目標は1990年比で6%。ただ、排出量は
増大する傾向にあり、国内の努力だけでは達成が困難とされる。このため、日本の削減分として
算入できる排出権獲得に向け、他国に排出権として売却できる余剰が生じている東欧諸国との
間で交渉を進めてきた。
 日本政府は2008年から2012年までの5年間で排出権を計1億トン取得する方針。
これまでは、途上国で温暖化ガス排出を減らすプロジェクトに投資し、見返りに排出権を得る
「クリーン開発メカニズム」(CDM)での契約規模が2008年度までに2300万トン
以上あり、ウクライナの3000万トン、チェコの4000万トンと合わせ、日本政府の
排出権取得はほぼクリアしたとみられる。
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-37154020090325

534 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:09:06.13 ID:Dg8Ohm0U0.net
温暖化でシベリアが緑の大地に

535 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:09:08.74 ID:jYxXcBuG0.net
頭のいい人「おれは空気を売ることが出来るぜ」
頭の悪い奴「そんなバカな、空気に金を払う奴なんかいるわけない」

今、日本はアメリカに脅されて、空気に数千億円払わされている

536 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:09:28.97 ID:tL+0smAU0.net
CO2って炭素と酸素だからね

元々大気の95%はCO2だった

生物が生まれて減ってきてる

537 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:09:39.40 ID:06kwJ9Mj0.net
なんか日経先物上がってるんだけど

538 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:09:42.50 ID:h9qAO+ff0.net
温暖化でグリーンランドが緑の大地に

539 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:10:00.77 ID:ZCkKCa640.net
トランプよ自分だけ良ければいんかい

540 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:10:07.17 ID:86CvH4Tc0.net
これにより、地球人類滅亡が決定した

541 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:10:15.67 ID:h9qAO+ff0.net
>>537
円安になったからな

542 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:10:19.90 ID:fGLX2eXO0.net
>>538
おおグリーンランド

543 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:11:09.18 ID:EuwSZA1U0.net
温暖化詐欺

二酸化炭素が―ガーいってるけど
メタンガスには、だんまりだよな

田んぼ、森林、家畜etcいたるところからでてるのに

544 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:11:23.41 ID:QNgvd+az0.net
元々、温暖化って自然に暖かくなってるだろ

温暖化対策ってり環境対策だろ
だって温暖化対策してるのに効果ないだろ

台風対策と言って台風を消滅させられないのと同じ!

545 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:11:24.70 ID:ORohwGY/0.net
【外交】京都議定書関連:温室効果ガス排出権でブルガリアと日本合意[041209]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102573793/l50

 【ソフィア会川晴之】政府は9日、温室効果ガス削減を義務づける京都議定書の
目標達成のため、ブルガリアから温室効果ガスの排出権を買い取り、
同国がその代金を使って省エネ投資を実施し温室効果ガスを削減することで合意した。
日本の目標達成に役立つうえ、地球全体の温暖化防止に貢献する画期的な枠組みになる。
政府は他の中東欧諸国やロシアとの間でもこの枠組みを活用したい考えで、
排出権取引ビジネスが一気に加速する可能性が高まってきた。

546 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:11:27.74 ID:EkgMFDfA0.net
つまりこの協定はアメリカに不利なんだな

わかりやすいな

547 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:11:39.25 ID:2IGCpO3bO.net
>>521
>>493に書いたけどそれでも二酸化炭素は削減しなきゃ駄目
野放図にしてたら地球の環境悪化が進むだけ
参考までに日本は排出権取引には反対だったんだけどね

548 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:12:02.37 ID:ibhnla3hO.net
仮に文明による炭酸ガスが、主原因だったとしても、それはもう今さらどうこう出来る量を遥かに越えており、
これから先は、何をどうしても温暖化は加速するだけだから、防止フェーズから撤退して適応フェーズに移行するということよ。

炭酸ガスが原因だ、と言えば、それは従来、排出しまくって来たアメリカの責任が最大だ。
しかし、アメリカはその賠償もできない。現状回復はもっとできない。
無職老人が起こした交通事故みたいなもんで。

549 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:13:00.94 ID:vTEURF6i0.net
そら中国だけオッケーみたいな協定なんだから脱退するわ

550 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:13:11.33 ID:cT0+Lis90.net
>>530
昔、海外の植物学者が、植物の為に人類は化石燃料を燃やすべきだって言ってたな。
二酸化炭素の薄い環境に適応出来てない古い植物の一部は滅び始めてるそうな。

551 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:13:35.69 ID:9T8nPPWj0.net
>>536
30億年前と比較すると太陽光度は30%程度あがってる
なのに地球表面温度がそれほど変化してないのは
光合成要因でCO2が大気から減り続けてたからなんだよね

552 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:14:18.28 ID:9+VGuSC10.net
CO2濃度0.04%しかないのに減らそうなんて馬鹿じゃなかろうか
日本もさっさと抜けるべき

553 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:14:42.30 ID:WlloYKB90.net
ホンマでっかTVの武田教授の話はどうなった?

554 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:14:57.31 ID:YzQWIdpK0.net
北極の氷溶けて船でいけるようになってるらしい。富裕層向け豪華客船で行く北極ツアーも出てきそうだ。
上昇気流で冷たい空気が押し出される。ダムの水があふれるのと同じで流れやすい方向に出て行く。欧州、アジア、北米に冷たい風の流れ起きて冷夏、不作不振、豪雪起きたり。

555 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:15:17.46 ID:lsSh/pLJ0.net
地球の気温に最も影響を与える要因は太陽の活動

温暖化詐欺さようなら(笑)

556 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:15:48.93 ID:wPRyaS6w0.net
ならず者国家 米国

557 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:15:51.10 ID:fRfO0Uz70.net
祝!地球温暖化終了。

558 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:15:58.41 ID:/ZvNesdG0.net
シナやインドの目標がユルユルな時点でアメリカにとっては無意味な協定。

ちなみに日本にとっても無意味なんで脱退でもok

559 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:16:22.21 ID:5+ymE+3S0.net
スレ伸びてねえなあ
すげえ重要なニュースなのに
どーでもいいスレが64とかだもんな

やっぱ2ちゃんってずれてるわ

560 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:16:38.29 ID:JshUSV220.net
>>490
北海道が発達する

561 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:18:05.59 ID:qyBNY/5E0.net
温暖化していないんだから対策なんて必要ない
温暖化サギは相手にする必要はなし

562 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:18:06.97 ID:WsH/lILs0.net
仮に温暖化してたとして、仮に温暖化の主因が二酸化炭素で、
仮に二酸化炭素排出削減により温暖化が防げたとして、
仮に温暖化抑制が国際社会全体の利益になったとして、

パリ協定が温暖化対策に有効かどうかは全く別問題だからな。
これだけの不確定な仮定を重ねて効果もはっきりしないなら止めて当然。

563 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:18:27.48 ID:EuwSZA1U0.net
温室効果ガス排出権で
日本の金が 
飛んでいくんだよな
まさしく”空気を買って”

564 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:18:40.81 ID:/VQG7Z/B0.net
ツバル海峡冬景色

565 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:18:41.92 ID:Re8zamlT0.net
宇宙人からすると、地球なんて酸素の濃度が高すぎてこんなとこに住めるかとか思ってるかもしれないな。
CO2が増えすぎて人類が住めなくなったら、宇宙人が移住してくれるよ。

566 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:18:57.42 ID:cT0+Lis90.net
>>547
今が悪化してるんだよ。二酸化炭素の減り過ぎで。
元に戻さなければならない。
悪化の基準は人それぞれだな。善も悪も無い。損と得だけ。

567 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:19:11.97 ID:pI2rrpFs0.net
日本も抜けろ。失われた20年があるから権利はあるぞ

568 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:19:21.69 ID:DIIcaK1q0.net
オイルまみれだなアメリカって常に

569 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:19:45.76 ID:ORohwGY/0.net
2030年氷河期突入で約20億人が死亡する危険性あり
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0131/sgk_170131_1571031215.html

2015年に英国ノーザンブリア大学のバレンティーナ・ザーコバ教授率いる研究チームの発表によれば、
太陽の活動は2030年代に現在の60%にまで減少し、1645年に始まった「ミニ氷河期」
(マウンダー極小期)の時代に近い状況になるという。つまり「2030年、世界は氷河期に突入する」というのだ。

570 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:19:45.66 ID:qF8cOzdW0.net
ID:u0e32I1u0
朝っぱらからチョンはがんばるのぉ

571 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:19:47.01 ID:bW4PqBao0.net
数多くの途上国が100から50に下げるの放棄して
数少ない先進国が10から5に下げるような目標の無意味

572 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:19:48.01 ID:E9ShMvmq0.net
温暖化を止めたいのならブラジルに行ってジャングルを燃やして使い捨ての畑にしている知恵遅れ共を
皆殺しにしようね。
先進国に文句を言っても意味が無いんだよ。

573 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:20:10.30 ID:Sx9ZB5yF0.net
>>560
だけど一年二年で本気で温かくなるん?

574 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:20:22.46 ID:95uPHyReO.net
パリ協定なんて何の役にも立たないモノに拘る事なんて無いけどな
トランプだって支持基盤固めだけの意味しか無い

選挙で選ばれた大統領だ。自分に投票してくれた支持者を大事にするのは当たり前だしね
嫌なら民主主義なんて止めりゃ良いんだよ

日本人程度がやってる民主主義なら、トランプは間違いかも知れないけどな
日本人なんて、一旦、同意した約束は絶対なんて能天気に思い込んでるからな
約束は破るために存在するんだぜ。破られない約束に何の価値も存在しない
いかに、効率的に自分の選挙と関係ない約束を破るかが、今の世界中で信奉されてる民主主義の本質だし

575 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:20:51.12 ID:JvQ+40hC0.net
>>544
二酸化炭素の濃度が上がれば、空気は冷めにくくなる

産業革命前に比べて二酸化炭素の濃度が上がり続けている

二酸化炭素の濃度上昇の主要因は、人間の経済活動

自然に変化する分以外の人間の活動由来の部分を抑えるのが、地球温暖化対策

576 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:21:48.16 ID:2ZM3V2Pf0.net
温暖化は原発厨とブサヨの利権だからすげぇめんどくさい。

577 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:22:19.49 ID:ibhnla3hO.net
地球のためには、正直どうか分からん。しかし日本のためには最悪の未来となるだろう。
言わば日本は、ナウルとオランダをくっつけたような条件の国土だからね。

短期的には、ゲリラ豪雨による地盤崩壊を防ぐ方法が無い以上、山の斜面を造成した住宅地等は、危なくて住めなくなります。
豪雪を速やかに除く方法も無いのだから、北国では冬季、家から全く出られなくなるかも知らん。

百年単位で見るなら、海辺に広がった海抜0m地帯の大都市は放棄するしかない。
そもそも百年単位で昔を見れば、徳川や豊臣が造成する前までは沼沢だった土地だし。

578 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:22:22.98 ID:Sx9ZB5yF0.net
>>531
イギリス離脱は
バノンが噛んでたとFBIが調べてるらしい
イギリス労働党の思わぬ躍進は
残留派の攻撃だろうな

579 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:22:29.73 ID:2LtTfz110.net
たしかTPPの時に民進党とか支持者が国会承認するのはアメリカにケンカ売ってるようなもんだって言ってたな。
日本もパリ協定脱退いっとく?

580 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:22:32.61 ID:86CvH4Tc0.net
これにより、地球人類が滅亡することは確定的となった。

581 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:22:37.06 ID:8GuMUdjE0.net
約10年後に異常気象?太陽の“異変”観測 | 日テレNEWS24 (2012年4月19日)
http://kwout.com/grab?address=http%3A%2F%2Fwww.news24.jp%2Farticles%2F2012%2F04%2F19%2F07204167.html

太陽に異変 静穏化で地球は寒冷化するのか 日経サイエンス (2012年7月1日)
http://megalodon.jp/2012-0701-1848-32/www.nikkei.com/article/DGXNASGG2100P_R20C12A6000000/

582 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:22:51.39 ID:TIOqR1mp0.net
中国を更地にして植林でもしないと効果ないだろ

583 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:23:01.96 ID:7+UnxV/j0.net
>>547
10億年前に比べてとんでもなく減ってるぞ!!
このままでは二酸化炭素がなくなる勢い!!
http://tenbou.nies.go.jp/learning/note/img/theme1/01/01.gif
全ての植物は二酸化炭素を吸って酸素を吐き出している。
二酸化炭素がなくなったら植物死ぬぞ。

ところで、二酸化炭素が原因で地球温暖化するというのが本当ならば
10億年前は生物が暮らせないほどの灼熱地獄だったんだろうな?
ちがうよな。どう説明するんだよ。

584 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:23:25.31 ID:v1k22Fw+0.net
中国の影響力が強まるだけ
アメリカは良くても日本はとばっちり受ける可能性のほうが高い

585 :名無しさん@1周年(魔王城門前)(ガラプー KKad-48Nf):2017/06/02(金) 07:23:28.48 ID:vAsv2VnCK.net
アメリカ抜けたら意味無いや

586 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:23:33.54 ID:8GuMUdjE0.net
CNNニュース

南極大陸で年々失われていく氷よりも、増えている
氷の量の方が多いとの研究結果を、米航空宇宙局(NASA)の
チームがこのほど発表した。事実ならば、南極氷床の融解が
海面上昇につながっているという従来の説は覆される。

http://www.cnn.co.jp/fringe/35072954.html

587 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:23:59.41 ID:2IGCpO3bO.net
>>566
>>493読んでね
二酸化炭素の排出を減らす事は環境配慮型への以降をするためなの
中国みたいな国が大量に発生したら動植物が死滅する
だから日本が初期に主張していた本来の目的に戻さないと駄目

588 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:24:11.78 ID:V1OCR2f+0.net
水質改善とゴミ処理技術の向上、森林保全活動やってりゃいいだけだろ
でも金がかかって儲からないからやりたくない終了

589 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:24:28.31 ID:95uPHyReO.net
>>580
地球温暖化が無くても、5万年後の地球上に人類なんて存在してはいないから

590 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:25:08.19 ID:/ZvNesdG0.net
>>584
そんな訳ないじゃん。
オバマが中国に譲歩しまくった尻拭いをしただけだ

591 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:25:28.61 ID:8GuMUdjE0.net
日本の学者:太陽の4重極構造化で地球が寒冷化
http://megalodon.jp/2017-0211-0957-55/japanese.ruvr.ru/2012_05_15/nihon-no-gakusha-taiyou-yon-juukyoku-kouzouka-chikyuu-kanreika/

>日本の研究者らが導き出した説には、ロシア科学アカデミー・
>地磁気電離層電波伝播研究所の ウラジーミル・クズネツォフ所長も同意している。

>「日本の研究者を信じて良いと思います。(略)
>実際、今、太陽は複雑な構造が起きてもおかしくない状況にあり、4重極構造化が起きても
>おかしくありません。 現在、太陽は、太陽観測が始まってから25回目の11年周期にあり、
>われわれも太陽が地球の気候に与える影響を詳細 に研究してきました。

>太陽は銀河からやってくる宇宙光線を地球に投射するのです。もしも太陽活動が、
>4重極構造化により低調になれば、雲がより多く形成され、地球は寒冷化します。」

592 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:25:38.13 ID:tL+0smAU0.net
CO2が増えれば米も麦も良く実る

実は炭水化物

593 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:27:30.42 ID:ORohwGY/0.net
地球温暖化会議は日本のようなおめでたい馬鹿な国から、たっぷりカネをふんだくるための道具にすぎない。

594 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:27:41.52 ID:7+UnxV/j0.net
>>575
人間のCO2排出量なんて茣蓙の範囲だろ!

http://tenbou.nies.go.jp/learning/note/img/theme1/01/01.gif

バカじゃないの?

595 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:28:36.09 ID:9+VGuSC10.net
この前、お天気の森田が「今年桜の開花が大幅に遅れたのは温暖化のせい」と
言ってるのを聞いて爆笑してしまった。
最近は冬が長くて異常に寒くても、温暖化のせいだから
頭おかしいんじゃないかと思う。

596 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:28:45.09 ID:I7FvXYmp0.net
もうこの馬鹿さっさと弾劾しろやまじで
中国ですら参加してるというのに
アメリカ国民の民度を疑う

597 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:29:27.65 ID:tL+0smAU0.net
気象庁のデータでもここ15年温暖化していない。
CO2が温暖化の原因なら温暖化が加速していないと説明がつかない。
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn.html

598 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:30:07.72 ID:uzOhNTVV0.net
地球 \(^o^)/オワタ

599 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:30:23.78 ID:2IGCpO3bO.net
>>586
米航空宇宙局(NASA)による上空からの調査で収集されたデータに基づく研究論文によると、南極のアムンゼン海(Amundsen Sea)に注ぐスミス氷河(Smith Glacier)は、2002〜2009年の期間に年間最大70メートル薄くなった。
氷の増加は積雪量が増えた為との推論がある

600 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:30:28.18 ID:to3wPlaj0.net
地球温暖化防止を声高に叫ぶのであれば

先ずは批准内容を遵守しろ。話はそれからだ。(`・ω・´)

601 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:31:26.21 ID:EuwSZA1U0.net
>>575

じゃあ おまえは、経済活動するなといいたいわけ?

ネット、電気 経済活動の恩恵をたっぷり受けて?

602 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:31:45.54 ID:1V4hCdLA0.net
CO2排出量と温暖化との因果関係は実証されていない

603 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:31:54.74 ID:7+UnxV/j0.net
>>596
中国が口に出して実行したことあんのか?自分に都合の悪いことはいつも口だけ。裏切りの常習犯

604 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:31:56.99 ID:EO/qc/8v0.net
安倍さん、アメリカへの制裁まだですか?

605 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:32:09.43 ID:cT0+Lis90.net
人類の、しかも近代文明の超短い歴史で見れば二酸化炭素は増えているが、植物の
長い歴史で見れば、二酸化炭素は減りすぎてヤバいレベル。

温室で二酸化炭素増やして収穫増える植物とか、本来の姿に戻ってるだけだからな。
それだけ二酸化炭素不足で育ちが悪くなってるってこった。
人類視点だけで見てたら世界が滅びる。
広い視野をもって二酸化炭素を増やさなければならない。

606 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:32:35.30 ID:ZE7dmkPd0.net
>>575
それで何か効果があったかね?もう20年程やってるだろ?冬は暖かくなった?
今の対策は末期ガンでチューブだらけにして死ぬと同じ。削減に効果がないなら
緩和ケアの方が大切って事だろ。削減会議より植樹会議の方が良いってこと。

607 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:32:42.52 ID:ibhnla3hO.net
>>560
それは全く逆。北海道が真っ先に全滅する。

内地の連中は、北海道は年中寒いと思い込んでるようだが、実際は北海道ぐらい夏場クソ暑い所はない。
あそこは内陸が広く、寒暖の差が極めて激しい所だ。

冬季は極端に寒いから、降水量が増えて豪雪になったら、自然には全く溶けず、人力で除雪せねば全く動けない。
或いはもう江戸時代みたく、冬季は部落に篭って暮らすか。

608 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:33:41.14 ID:2ZM3V2Pf0.net
仮に暖かくなっても人類が適応していけばいいだけじゃね?
俺は暖かい方が好きだな。

609 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:33:56.58 ID:zsnklsDN0.net
これに関しては何とも言えないよな
日本だって、他国から金で買ってるんだぜ
汚染をマイナスにするのに、他国から数値を金で買える仕組みがクソなんだよ

610 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:34:14.26 ID:tL+0smAU0.net
二酸化炭素という名前を取引する錬金術詐欺集団 IPCC
IPCCのデータ捏造がバレたクライメイト事件

611 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:34:18.52 ID:8GuMUdjE0.net
>>591について

太陽の出力が落ちると太陽風も減る。
そうなると銀河宇宙線が地球に多く降り注ぐことになる (太陽風はバリアの役目も果たしていた)。

この銀河宇宙線が多く降り注ぐと地球では雲が多く生成されることになり、太陽光線はより遮断されることになる。
寒冷化の促進が起きる。
温室効果ガスは太陽光線で温められるため、ガスの影響は低下する。

雨が多い日が続き、寒冷化することで疫病が蔓延しやすくなり、植物の光合成が阻害され生育が悪くなり、「享保・天明・天保の大飢饉」のような飢饉が発生する。
さらに火山活動や地殻変動も多くなることが過去の歴史からも確認出来ることから飢饉・天変地異が多くなる…そんな時代に突入しようとしている、と言っても過言ではない 。

宇宙線が増えると、その中のミュー粒子というのが、地面の10kmくらいまで突き進んだところで水素原子の電子と入れ替わる。
そうすると水素原子が小さくなって、水素原子同士が融合してヘリウムになる。
これが地震や噴火を引き起こす。
世界で地震と噴火が多発しているのも宇宙線が増えているからだ。

それらを繰り返してきたからこそ、太陽を信仰する… そういう心持になったのかも知れない。
太陽のバリアが弱まり、既に火球や隕石が増えているし、世界で地震と噴火が多発しているのも宇宙線が増えているからだ。

612 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:34:33.42 ID:op4CC+KtO.net
環境問題は虚業

613 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:34:36.34 ID:T/0/9q+D0.net
>>33

逆だよ逆。

中国のデカさを認めたくないのはわかるが。

614 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:35:16.19 ID:x0db7+Ch0.net
>>575
まだそんな寝言言ってるのか。
12世紀地球は温暖期でグリーンランドではデンマークが農耕を行なっていた。
これも温暖化か?

615 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:35:42.21 ID:ZE7dmkPd0.net
>>586
温暖化が進んでいるならヴェネチアとツバルは沈んでいないとおかしい。

616 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:35:49.73 ID:eScjBPz9O.net
やった、これで排ガス規制に気を使ったり、工場のばい煙に気を使ったり、植林チャリティー事業に寄付したりせずに済む・・・
と、喜ぶ企業がどれだけいるかな?
メジャー企業は自社イメージ低下やクレーム防止のために、
下請けはこれら企業の機嫌を損ねないために。

政府が国としての脱退を決めても、追従する企業は実際には少ないだろ。

617 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:35:59.14 ID:Ab2uUlvf0.net
温暖化とか大嘘を捏造して、
エコカーを売らなきゃ
いけないからねーw。

618 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:36:30.86 ID:3ByxLRd70.net
アメリカが離脱すのはいいけど、TPPと同じで条約が崩壊するんじゃないの?
アメリカ抜きで維持できるの?

619 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:37:03.93 ID:6/h5gV5n0.net
ノーベル賞取った日本人教授がむしろ二酸化炭素もっと排出すべき
みたいなこと言ってた気がするけど何の話だっけ

620 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:37:15.02 ID:gRbQKKi80.net
トランプは公約を粛々とやってるだけ

621 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:37:16.61 ID:PiZpxRKR0.net
ヨーロッパが新興国やアメリカの産業を抑えるために捏造した大嘘だからな

622 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:37:31.81 ID:Oamyk7Yz0.net
NHKもこの間まで温暖化詐欺を主張する学者の意見を報道してたのにね
嘘をつき続けて止められなくなったかな

623 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:37:40.41 ID:7zAPVQyU0.net
そらそうなるよな
中国は野放しだったし
ようやく批准するとか言い出してるが、どうみても無理だろw

624 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:38:00.74 ID:EkgMFDfA0.net
HAPPY SUMMER DAYS!

ってなんや

625 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:38:30.57 ID:Dg8Ohm0U0.net
トランプはロシアと仲良しだからな

626 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:38:44.62 ID:x0db7+Ch0.net
>>624
織田哲郎の歌じゃね?

627 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:38:51.40 ID:ORohwGY/0.net
排出権取引ほど馬鹿馬鹿しいものはない。

628 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:39:32.43 ID:DBP2TI3E0.net
世界正義とは何だね?

629 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:39:34.03 ID:MXkdMGlv0.net
中国とかがちゃんとやれば平気だろ(棒

630 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:39:42.83 ID:umPCQ0HI0.net
寒冷化なので温暖化ではないそうですよ。
そのことをトランプは分かっているから脱退方針発表したのかな。

631 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:39:56.89 ID:IKDaCOSA0.net
>>618
そもそも誰もやる気ない。
原発とか自然エネルギーで金儲けしたいとか、先進国から金恵んでほしいとか、
しょうもない思惑で盛り上がってるだけだし

632 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:40:02.94 ID:lsMrmb+M0.net
無駄と言えば確かに無駄だよな
夏なんかちっとも涼しくならないし

633 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:41:16.43 ID:ibhnla3hO.net
二酸化炭素を削減すること自体は反対せんよ。
他国から買いたければ買えば良い。どうせインク塗った紙屑だ。

しかし、そんな取組で、事態が終息すると思い、適応対策をしないのは、極めて愚か。
そんなもん肺ガン患者の禁煙みたいなもん。すべきではあろうが、気休めにしかならん。

個人単位では、もはや日本の国力で維持できない豪雨・豪雪地帯に住まないとか。
斜面や埋立地に家を建てないとか。

634 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:41:17.79 ID:pgupJ0Sg0.net
太陽の活動が縮小すれば、余裕で氷河期だからな。
所詮、温暖化対策なんて人間の小賢しい考えに過ぎない。

635 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:42:09.66 ID:F2qRmKcj0.net
地球は寒冷化に向かっている。
氷河期の再到来。

636 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:42:11.17 ID:op4CC+KtO.net
>>631
本気でやるなら世界経済全体に喧嘩売る必要があるからそもそも不可能ポル・ポトでも連れて来て世界大統領にするくらいしなきゃ

637 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:42:11.23 ID:vOv3DxAi0.net
温暖化自体が怪しい。
そもそも温暖化しても問題ないでしょ?
むしろ氷河期の方が甚大だ。
スノーボールアースになったら何億人?何十億人?が
地球上から消えるんだ?
温暖化の方が潤うでしょ?

638 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:42:42.92 ID:zrmRlI9g0.net
トランプとんでもねーな、とここ来るまで思ってたけど
そういえばこれ、真に受けて無茶してんの日本だけレベルの有名無実協定だったっけか。報道怖いな

639 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:42:45.87 ID:/ZvNesdG0.net
>>629
シナチクは温暖化なんかより余程実害出てる黄砂問題はなんの努力もせず、被害国にカネ出させようとしてるけどw

640 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:43:15.09 ID:EuwSZA1U0.net
こぴ

気候変動には
大きく分けて
温暖化説と寒冷化説があるけど
気象の予想は大変難しいので
外れた場合も考えて
温暖化のメリット、デメリット
寒冷化のメリット、デメリット
考えて、どちらが人間にとって、都合がいいか
考えるべきだが。
気候変動なんて、火山が爆発しただけで
大きくかわるし。人間が制御しようとしても
無理と思うけど。

641 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:43:58.23 ID:ORohwGY/0.net
「地球温暖化」を覆す“異常気象”「寒冷化」の新説
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20161004/Weeklyjn_11336.html

今は温暖化?寒冷化? 常識を覆す新説が続々登場
http://diamond.jp/articles/-/101427

温暖化はウソ? 寒冷化がホント? 世界の気候はどう変わっていくのか
https://ddnavi.com/news/274419/a/

642 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:44:15.76 ID:MCrauEv/0.net
温暖化かなんか知らんけど気候はおかしくね?
5月からアホみたいに暑いし昨日とかスコールのような雨だったよ@関西

643 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:44:52.24 ID:T/0/9q+D0.net
>>618

予算が足りなくなる。
50%分のカネを誰かが払わんとこの協定は崩壊する。

でも、タップリもらっている世界中のお偉い役人が体制を無理やりにでも維持させるだろう。

で、俺ら日本にツケが回る。
昨日、ビールとか値上げしたしね。そういうカネお布施だ。

644 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:45:18.40 ID:ePcwhTrY0.net
日本もアメリカから離脱しよう
アメリカファーストのトランプ政権では吸い取られるばかり

645 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:45:56.69 ID:Uc/7eACh0.net
>>613
でかいからヤバい訳だがvwvwvw

646 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:46:06.68 ID:YAfyHd0w0.net
アメリカのような大国が国際的な協定をやすやすと破棄するのか
これを真似て韓国が日本との合意をひっくり返すようなことをしなければいいがな

647 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:46:09.19 ID:ElLJ+Tk00.net
>>450
この脱退を見るに、G7すらアメリカは出て行きそうな勢いだけどw

648 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:46:19.02 ID:ZE7dmkPd0.net
>>628
地球に優しく!だよ。これ程馬鹿げたスローガンもない。NHKが一時報じてたニュース。

>温暖化によって河に繁殖した藻を地元の中学生達が自主的に掃除=地球を救おう

藻は何だ?植物だろ?取っちゃダメだろ?地球は自分で自分を救ってるのに邪魔する中学生w

649 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:46:44.25 ID:T/0/9q+D0.net
>>644

アベさんは2年前に米議会で属国宣言しちゃったから、
あらゆるところでむしり取られるよ。

650 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:46:52.87 ID:sduJh4yX0.net
だからトランプはやめとけって

651 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:47:08.20 ID:xzBq91Mw0.net
>>7
100年後に地球は火星のようになるだけ。
火星も元々は地球のように緑豊かな星だったという。

652 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:47:13.45 ID:4eenT+uJ0.net
人間が必死に努力しても火山が出す量に比べりゃ微々たるもんなんじゃね?

653 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:47:20.18 ID:F2qRmKcj0.net
京都議定書並みに胡散臭い詐欺だから
脱退してさ

654 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:47:24.08 ID:7rJNMyym0.net
>>639
日本は戦争賠償をしていないから中国に支援する義務がある

655 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:47:45.81 ID:wVl28yQJ0.net
今日からタバコ吸いまくれるぜ

656 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:47:50.84 ID:zrmRlI9g0.net
>>650
ヒラリーも止めて欲しい

657 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:48:08.65 ID:sduJh4yX0.net
北朝鮮で分ったろ全く頼りにならないって

658 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:48:20.78 ID:vOv3DxAi0.net
CO2排出量より自然環境破壊の方が影響あるでしょ?
気候変動の激しさはどちらかと言えば自然環境破壊のような・・・・
砂漠化すると気候変動が激しいでしょ。
CO2が増えても変動の激しさは変わらないのではないだろうか?

659 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:49:11.40 ID:KFyDHS1Q0.net
京都議定書並みに胡散臭い詐欺
脱退して正解

660 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:49:13.43 ID:Fv9qo2rX0.net
>>649
2年経ってるけど
どこの国?

661 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:49:49.33 ID:/ZvNesdG0.net
>>644
むしろオバマ政権で日本はドンドン不利になったんだから、トランプ支持でok

662 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:49:59.73 ID:KFyDHS1Q0.net
さすが偉大なる指導者
Donald Trump大統領

663 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:50:40.65 ID:E7yj1BCs0.net
ドナルドだが?

664 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:51:19.76 ID:KFyDHS1Q0.net
細野晴臣 明治製菓 毒物混入



を検索して通報しよう

665 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:51:54.94 ID:9UY96lR90.net
>>654
戦利品はむしりとられているし、そもそも対象の国は中華民国(現台湾)。
日本と戦争していない国だからこそ、その手の主張が強い。

666 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:52:35.87 ID:3ByxLRd70.net
アメリカがやめちゃうと他のどの国もやらないよね?
工場とかバンバン動かしていい製品とか安く作っていくよって話になるし
そうなったら他の国も負けてられないって話になるし

667 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:52:47.82 ID:gRbQKKi80.net
co2は胡散臭いからなあ
地球の歴史で氷河期温暖期は繰り返したみたいだから
その一環にすぎないだけじゃない

668 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:52:47.93 ID:JX9ufSlc0.net
サハラ砂漠、ゴビ砂漠、、世界10大砂漠は緑化しような!
黄砂も酷いし

669 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:53:42.84 ID:FpCef7s30.net
こういうのは中国の影響力が増えかねんから日本としてはメリットがない
協定潰しならまだしも脱退ではな

670 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:54:03.14 ID:bjjFBznQ0.net
これはちょっとヤバい感じがするな。
アメリカ排除出来るところはやれって所出てくるだろ

671 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:54:16.07 ID:aH3xbfq20.net
今年も暑くなるみたいだなぁ

672 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:54:27.72 ID:XXRBNnwh0.net
トランプはビジネスのことしか頭にない
地球を滅ぼす極悪人だろ
有事に日本なんか守るわけもなく
こんなやつとは手を切った方がいい
アメリカ人がお馬鹿でなければ
こいつをリーダーからとっとと引きずり落とせばいいさ

673 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:54:55.97 ID:ce2+Sxxj0.net
ほんとチャイナは一党独裁だけに立ち回り上手いな

674 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:55:20.35 ID:0I7RBeA10.net
オバマ…

675 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:55:52.96 ID:Pw2Ap34G0.net
地球\(^o^)/オワタ

676 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:55:57.86 ID:fVVRISIX0.net
>>642
産業活動で気候変動が起きるようなヤワなものじゃない
人類は気候コントロールできないし、地球は生き物みたいなものだから暑くなったり寒くなったりするのは当たり前

677 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:56:07.81 ID:zrmRlI9g0.net
うちは親がバカで3ヶ月毎に新聞変わって今は朝日なんだけど一面に
「(トランプは離脱宣言して混乱されたけど)中国は堅持!」とか書いてあってもうなんか言葉にならない

678 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:56:22.20 ID:ORohwGY/0.net
>>654

日本の中国に対する政府開発援助(ODA)は、大平内閣の1979
 (昭和54)年度から始まった。それ以来、2003(平成15)年度までの
 24年間で総供与額は、約3兆3334億円にものぼる。

679 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:56:39.90 ID:WhuQ2QnZ0.net
>>11
何もわかってないお前こそ注意しろよw

680 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:56:49.17 ID:/ZvNesdG0.net
>>669
オバマ路線続けたほうが中国を利するからやめるんだが。
パリ協定は中国と欧州だけで勝手にやればいいよw

681 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:56:53.97 ID:7lPhPy3A0.net
アメリカは膨大な地下資源を持つ資源大国

もしco2対策が進み再エネのコストダウンが進むと
アメリカの炭鉱やガス田が枯渇する遥か以前の段階で無価値になる可能性がある
つまり資産と思っていたものが資産ではなくなるリスクが存在するわけだ

で、こうした炭鉱やガス田を保有する者達のロビー活動は
当然ワシントンで盛んに行われていたことは間違いない

682 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:58:19.54 ID:Pw2Ap34G0.net
>>680
まぁ中国を盟主として仰ぐのが自然だよな日本は

683 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:58:39.01 ID:WD/27R0/0.net
こいつは支那畜となんら変わらん思想の持ち主だな

684 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:58:41.62 ID:Xw0rFqaZ0.net
地球温暖化なんて金儲けしたい誰かが考えた嘘っぱち

685 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:58:43.73 ID:l1gP7FOF0.net
>>667
CO2のお陰で気象学者はウハウハだからね
オゾン、環境ホルモン、酸性雨、etc…
自分のために危機をでっち上げる

686 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:58:43.78 ID:JX9ufSlc0.net
温暖化対策と公害対策は別に考えるべき

中国は先進国扱いにするべき

中国の廃水、公害は異常だからな

687 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:59:16.48 ID:saMIreg/0.net
煙突からモックモクになるの?

688 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:59:43.54 ID:troavYyv0.net
人口削減は緩和するってことだろ
まあ、一番の懸案だったエルサレムの大使館移転が見送られたから一転平和ムードだわな

689 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:00:10.30 ID:XXRBNnwh0.net
ここでプーチンが。

690 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:00:51.34 ID:ibhnla3hO.net
アメリカやロシアのように広大な国土があれば、どっち転んでも最適地に民族大移動して勝ち組側に回れるでしょうな。
或いは華僑やアラブ人みたく、国境の概念の無い民族集団であるか。

日本は領土が狭く、気候が変わらぬことを想定して全力の国土開発し続けたから、どっち転んでも負け組になります。

民族の永存のためには、長期的には必ず広大な土地を要するなんて、戦前であればヒットラーさんじゃなくてもでも当然として了解してたことよ。

691 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:01:07.36 ID:troavYyv0.net
積極的に温暖化対策として、自国民の人口を減らしてきた日本の官僚政治家って本当にバカね
30%削減って、30%の子供を間引きするつもりらしかったから

692 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:02:29.59 ID:3+4MWG9B0.net
地球はこれから氷河期に向かうから
ちょっと温暖化するくらいがちょうどいい

693 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:04:04.22 ID:Yd92Mwqm0.net
アメリカだけに経済的不利益を与えるような協定を結んで、アメリカを馬鹿にし、笑いものにしてしまったのが間違いだったな。
最初からアメリカにとって公正な協定にしておけばよかったのに、そうしなかったつけが回ってきた形だ。

694 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:04:39.20 ID:C3Ml/uRW0.net
これはトランプが正しい
大気汚染とCO2排出とはまったく別の話しであって
CO2排出が環境に悪いなどというのは完全なウソ

695 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:04:46.24 ID:O8w5ogDv0.net
アメリカが効果があるかも疑わしい温暖化対策やめたところで何も変わらないだろ

696 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:05:06.60 ID:Sx9ZB5yF0.net
>>625
ロシアはアメリカで石油増産されたら
詰むんだがな

697 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:05:26.98 ID:fKGvZK4o0.net
温暖化かっこわらい

698 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:05:29.22 ID:z0IoFAJh0.net
温暖化詐欺は別にして、これだけ国際協約を反故にし続けると
国際会議でアメリカが相手にされなくなるぞ
オバマ政権よりも弱体化する結果を生んでしまうぞ

699 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:05:44.97 ID:GCEggiHq0.net
これでもうアメリカのリーダーの時代は終わったんじゃないか?

700 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:06:07.16 ID:ePcwhTrY0.net
アメリカが孤立していくことにより
中国の存在感が高まってしまう
北の問題でもトランプは中国に譲歩している
アメリカファーストのトランプをなぜ日本人なのに支持するのか分からない
日本もアメリカから離れよう

701 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:06:33.47 ID:tYsFFc2g0.net
世界一位か二位の排出国がCO2を減らさないとかおまえら笑い事じゃねーぞ。

702 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:06:53.32 ID:Sx9ZB5yF0.net
>>672
今やってます

アメリカ

703 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:07:03.73 ID:3NxiPWop0.net
その内国連も脱退しそう
さらば国連!我が大統領、堂々退場す!

704 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:07:34.18 ID:hCEXowXr0.net
日本の世界ATM化がはかどるな
何年持つのやら

705 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:07:40.43 ID:z3Y19ilv0.net
トランプがここまで、アホとは、思わなかったわ

706 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:07:57.16 ID:RHvfIeaO0.net
これ以上は技術革新なきゃ無理って所に大幅に削れと言い
大量に削れる余地のある所には甘くして排出権販売させる協定だっけ?

707 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:08:18.55 ID:BAnoOS8V0.net
トランプの被害妄想半端ねえ
なんでも外国のせい

708 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:08:50.55 ID:48uWcO1o0.net
>>1
脱退してよかったわ。
日本もキレイ事言わず、脱退しろ!w

709 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:09:16.14 ID:Qs6g4XQ90.net
トランプ、凄いな
温暖化詐欺で儲けてるジョージ・ソロスの横っ面を張りおったw

710 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:09:19.48 ID:FhKw24H40.net
シェール革命のおかげで、今やアメリカのGDPにおける
エネルギー分野の割合は15%強
パリ協定から脱退すれば雇用が増えるし、株価も上がる
そら脱退するわな

711 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:09:43.63 ID:tYsFFc2g0.net
まあでもアメリカも石油輸出国になったから精製過程でCO2が増えるのは避けられないから脱退したのかな。

712 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:10:27.69 ID:exNL77R20.net
トランプは、公約を実行してるだけ

713 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:11:09.15 ID:YY/fhsTK0.net
思ったより伸びてないなw

714 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:11:21.14 ID:fE75ts+D0.net
天然のクーラー、北海道釧路市実家の私((^ω^))8月もクーラー要らず。

715 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:11:48.69 ID:48uWcO1o0.net
>>710
脱退宣言したのに、
株価、上がったねw

716 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:12:34.34 ID:ePcwhTrY0.net
トランプは寂れた石炭の町に支持層がいるから
日本には関係ない

717 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:12:37.08 ID:BIQCnS9u0.net
欧州の利権だからな
日本も脱退しよう

718 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:12:52.55 ID:+iBX/Aa00.net
2chはトランプ支持者が結構多くいるよね

719 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:13:11.14 ID:ZE7dmkPd0.net
>>676
地球に優しくした結果、熱中症で死亡。

○鮮人に優しくした結果、貧乏症で死亡。

いつか来た道。

720 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:13:32.88 ID:AaFqn64Q0.net
>>698

世界経済も治安維持(軍事同盟)も
米国無しでは在りえませんwww

721 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:14:20.22 ID:z0IoFAJh0.net
温暖化対策は、温暖化云々よりも
大気汚染対策として、人類が取り組むべき課題なんだよ
それを放棄して、アメリカファーストを叫んでるだけの
トランプはアホとしか言いようがない

722 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:14:32.96 ID:BIQCnS9u0.net
>>707
欧州は意味のない環境規制作ってブロック経済化してるから
そのくせVWのように実際には守ってないと

723 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:14:44.52 ID:tYsFFc2g0.net
そのとおり。シェール精製には多くのCO2お排出する。アメリカにとってパリ協定の前提が崩れた。
これからは日本もふくめシェールを輸入する国もCO2を減らすことを考えないといけないのかもしれないね。

724 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:14:48.15 ID:ZE7dmkPd0.net
>>714
道人がワカメ取りまくった結果だろ? 自覚しろよ!

725 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:14:56.61 ID:95zXnxfs0.net
イギリスのEU離脱といいこれからは世界が自国最優先で考える時代に突入だな
多少窮屈でも周りとお手手繋いで一緒になんて感じで時代は終わるだろ

726 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:15:03.78 ID:7+UnxV/j0.net
>>708
賛成! アメリカ脱退の今がチャンス!

727 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:16:05.85 ID:ePcwhTrY0.net
>>718
アメリカのネトウヨサイトに感化されてるのかも知れない

728 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:17:40.41 ID:m1QsjIbl0.net
温暖化は都市伝説

729 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:17:56.50 ID:y+FcPxGX0.net
日本がパリ協定脱退することはありません
温暖化が原発維持の根拠になってるんだから
反原発左翼は「安倍はパリ協定を脱退しろ!」と官邸前でデモしてれば?

730 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:18:23.56 ID:T3Ucejr90.net
水浸しの雑巾と絞った雑巾に対して一律に同じ量の水を絞り出せとか
温暖化対策の為の協定というより
排出権取引の為の協定に成り下がっていて
建前蹴り飛ばして一旦潰す役回りが必要だったから好都合だな

731 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:18:32.24 ID:BiFotDIw0.net
創価学会は犯罪集団
ドトールコーヒーは学会員だ
赤羽は創価集団ストーカー の街
いつくしみ深き 友なるイエスは
罪とが憂いを とり去りたもう
  こころの嘆きを 包まず述べて
  などかは下ろさぬ 負える重荷を
いつくしみ深き 友なるイエスは
われらの弱きを 知りて憐れむ
  悩みかなしみに 沈めるときも
  祈りにこたえて 慰めたもう
gjっbっhvっっgっっhvっっh

732 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:18:57.62 ID:48uWcO1o0.net
資本経済にドップリと浸かり、
温暖化がどうのと言えるのか!

縄文人のような、生活したら?w

733 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:19:04.24 ID:C2oxmw8F0.net
データ改竄して排ガス規制通していたのはドイツ車だったな。
守れない規制なら要らないのではないかと思うわ。

734 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:19:27.34 ID:HJT0/F1d0.net
ガソリン
使いまくりのフォード車 売上げ1位へwww

735 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:19:50.68 ID:QTS2cCRj0.net
「前の大統領が勝手に署名したこと」という理屈が通るのだとすれば、
慰安婦協定を反故にした韓国を責められないってことになる

736 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:19:56.75 ID:AQ/Eo+j40.net
地球温暖化自体がねつ造

地球の気温はこんなもん

737 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:20:14.23 ID:ORohwGY/0.net
CO2減らすのはいいけど、途上国にお金ばら撒くシステムは止めないといけない。

738 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:20:26.94 ID:nqV7EF6V0.net
安倍ちゃんさあどうする?
印象操作だってか?ww

739 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:21:05.15 ID:48uWcO1o0.net
>>729
エネルギー政策だから、温暖化とか関係ない。

740 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:22:12.83 ID:V1OCR2f+0.net
これから地球の環境が悪化してもアメリカのせいにすればいいしな
実は喜んでる国多くないかな?

741 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:22:58.63 ID:FkCaB4FEO.net
>>730
なるほど(* ̄O ̄)b

742 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:23:14.63 ID:r5ulJjKS0.net
アメリカもチョン同レベルまで堕ちたか

743 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:23:39.61 ID:PphVBV6t0.net
アメポチ日本どうすんのwwwwwwwwwwwwwwwww
ご主人様キチガイなんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
未だ忠犬するの??????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

744 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:23:48.43 ID:INMRUv2e0.net
温暖化詐欺から脱出かうらやましぃー。
気温なんて常に変動する物なのに、二酸化炭素のせいで温暖化みたいなこと行ってるからな。
レベル的にはホメオパシーと何らかわらんレベル。
ホメオパシーで風邪が治ったのか、自然治癒力で治ったのか。区別できんのと一緒。
二酸化炭素で気温上がったのか、他の原因で上がってたのか、切り分けることすら出来ないんだよね。

745 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:24:10.71 ID:agWBhr8f0.net
パリ協定を批准国が批准しない国に対して環境破壊税を輸入時にとる事にしたら、アメリカも脱退考え直すんじゃね。

746 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:24:18.34 ID:tYsFFc2g0.net
それでも世界最大のCO2排出国が減らさないなんて許せん。トランプはジョーカ。

747 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:24:23.97 ID:Pz3Tmfwd0.net
日本やドイツは二枚舌だよ
自国の工場でやらないかわりに他国でやるからな

748 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:24:50.84 ID:CZqjWX1F0.net
多くの巨大ハリケーンがアメリカを襲って後悔するだけだろうにね

749 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:24:55.99 ID:c+FPmaW60.net
所詮、地球にいる者が地球にある物を使っているだけだ
地球にとってはどうということはない
人間は自分達の都合、生きやすいかどうかだけで考えてる

750 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:24:58.74 ID:atCcMo8I0.net
ダウも歓迎して上げてるからね
トランプのスタンドプレーではなく
アメリカの総意と考えておいたほうがいい

751 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:25:23.87 ID:ePcwhTrY0.net
日本のエコカーはどうなるのか
石油の値上がりにつながるのか

752 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:26:30.34 ID:tYsFFc2g0.net
日本は減らさなくてもよくてもアメリカは減らさなきゃいけないだろ。

753 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:26:36.10 ID:SFhyz9Eb0.net
>>744
温暖化のメカニズムを理解していない奴が嵌りがちな妄想だな

754 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:26:39.95 ID:Fxr4f0SA0.net
理想とか努力とか目標が大嫌いなネトウヨ大歓喜

755 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:26:46.37 ID:PphVBV6t0.net
排ガス規制撤廃でBMW大躍進だな

756 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:26:49.70 ID:jIttTUyM0.net
>>684
その通り。
科学者も予算がついてウマーだからな

757 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:26:58.85 ID:gHFKo8kv0.net
中国が更に積極的になる?
でも中国って国内の環境基準とかザルでしょ?

758 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:27:00.24 ID:YpohshfC0.net
二酸化炭素だけを悪者にしてもねぇ
二酸化窒素もちゃんと考えないとクリーンディーゼルが公害を出さないという詐欺に騙されるだけ
トランプの決断は現在の科学技術の水準では正しい

759 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:28:29.61 ID:VLxM66lNO.net
このアホがやったことと言えばTPP離脱とパリ協定離脱
どちらも議会の議決は必要ないw
これしかできない

760 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:28:56.71 ID:qlkkmb2P0.net
トランプはアメリカファーストだから当然の事だろ

761 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:30:26.18 ID:GTfN+aAG0.net
キチガイっぷりがすごいな

762 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:30:50.77 ID:tYsFFc2g0.net
でもアメリカがCo2減らしてくれないと東京が海の底になるんじゃねーの?

763 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:30:54.56 ID:zduOB8nx0.net
PM2.5で汚染されまくった
麻薬と銃犯罪漬けの素晴らしい国に
生まれ変わるんですね

764 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:31:45.67 ID:SEZxOzgk0.net
温暖化が嘘だったとしても
化石燃料がいずれ枯渇するのは間違いない

燃費はよいに越したことはないし
省エネも再生エネも重要技術

やることは何も変わらないよ

765 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:31:52.01 ID:25tm0WUx0.net
>>753
君の言う「温暖化のメカニズム」とやらが現実と一致してないだけでしょw
「温暖化のメカニズム」が詳細に説明できても、実際に温暖化しなきゃただの妄想だよw

766 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:32:47.58 ID:AQ/Eo+j40.net
環境学者が、地球温暖化のデータをねつ造しまくってたのもあるが

雇用や経済や庶民を犠牲にした温暖化対策は本当にばかげてる


環境学者のデータを信じるな

あいつらはすぐデータをねつ造する

767 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:32:50.96 ID:uhFhWQD30.net
武田邦彦主張一覧

地球温暖化問題はデマ
CO2がなくなると生物は絶滅する
海面上昇に北極は関係しない
南極の氷は温暖化で増える
自然エネルギーは自然を破壊する
太陽光発電は二酸化炭素を発生する
森林は二酸化炭素を吸収しない
環境にやさしい生活をするために「リサイクル」はしてはいけない
ペットボトルは分別せずに全て焼却がよい
古紙はリサイクルせず新しい紙をどんどん使うのがよい
食品添加物・農薬・環境ホルモン・ダイオキシン・鉛:全部毒物ではない
食品リサイクルをすると、銅・水銀・カドミウムが畑にまかれて蓄積する
石油は600万年持つ
地震は予測出来ない
血圧が高い方がよい
減塩食はヘルシーではない
コレステロールは体に悪いは嘘
タバコを吸うと肺がんになるは嘘
早死にしたくなければタバコをやめない方がいい
大麻は麻薬ではない


これらすべて科学的事実である。

768 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:33:07.41 ID:o1ZAcBce0.net
温暖化がフェイクと断言したようなもんだ
ついでに米ソ冷戦もフェイクだったと言ってくれないかな

769 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:34:01.33 ID:73W3KCFj0.net
日本は中途半端
炭素税導入などの温暖化対策はまともにやる気もなく、そのくせ条約脱退する気もないから
排出枠を他の国から金で買って処理するといその場しのぎのやり方で進んでる

770 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:34:36.99 ID:s82GjkmV0.net
綿花作りすぎるから干ばつになるんだろ

771 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:34:41.58 ID:UYvi7C1G0.net
>>8
じゃあなんで実際平均気温上がったり産卵場所がどんどん北に移動してフグの雑種が生まれたりしてると思ってるの?

772 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:34:50.55 ID:Yd92Mwqm0.net
これでは温度が0.2度しか下がらないと言っているところが気になるな。
まるでもっと温度を下げなければならないと言っているかのように聞こえる。

773 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:35:06.35 ID:ePcwhTrY0.net
>>759
考えの異なる人間を使って自分の能力以上に仕事を動かすことのができるタイプと
身内で固めて他の考えは排斥するタイプとの違いか

774 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:36:05.30 ID:9G1qIIsV0.net
ゴアへの当てこすりもあったりして

775 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:36:28.70 ID:56wpSxec0.net
>>20
中国は、排出権を売って儲かる側だからだろ?

776 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:37:18.97 ID:SEZxOzgk0.net
>>767
さすがに酷いな

温暖化は置いといても、こんなの信じるか?


石油は600万年持つ
血圧が高い方がよい
減塩食はヘルシーではない
タバコを吸うと肺がんになるは嘘
早死にしたくなければタバコをやめない方がいい

777 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:37:35.08 ID:SFhyz9Eb0.net
>>765
実際に温暖化してるやん…

778 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:37:50.97 ID:eo4Y+KYW0.net
実際、温室効果ガスの排出規制なんて温暖化防止にクソの役にも立たない。
本気でやろうとしたら、NASAや欧州宇宙連合やロシア宇宙局やその他の国が協力して、
宇宙に浮かべる地球の日傘を作るぐらいしないと無理。

779 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:37:52.58 ID:05HvBr9F0.net
氷河期に入ってるのに温暖化とか言ってる奴は詐欺師だからな

780 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:37:56.49 ID:INMRUv2e0.net
>>753
温暖化のメカニズムって解明されてるの?
大体、地球の気温変動だって完璧に説明できてないのに。

781 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:38:21.42 ID:9G1qIIsV0.net
>>27
トランプ大統領いわく
中国は二酸化炭素排出量制限が実質かかっていないんだと

それじゃ意味ないわ┐('〜`;)┌

782 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:38:46.50 ID:Fxr4f0SA0.net
トランプが厨二病で中国が委員長キャラになりつつあるの何なの

783 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:39:53.80 ID:MhHxoM2s0.net
排出権とか言ってること自体温暖化対策は詐欺システムw
騙されても科学的には絶対に証明できないw政治的には出来るけどw

784 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:40:44.48 ID:hnMqP7OJ0.net
意味わからん制度だしな
オーバーしたら削減量他国から買えるとか意味わからんし

785 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:41:02.54 ID:rTxlesWY0.net
>>777
いま氷河期なんだぜ?、わかってる?

786 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:41:16.54 ID:SFhyz9Eb0.net
>>780
二酸化炭素やメタンがなぜ「温室効果ガス」と呼ばれているのか、
まずそこから理解したほうが良いよ、キミたちは

787 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:41:43.82 ID:igZ4UC0j0.net
そういやゴアて今からなにしてんの?

788 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:42:09.02 ID:SFhyz9Eb0.net
>>785
氷河期なのになぜ平均気温が上昇してんの?

789 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:42:19.24 ID:jb7Qy0SK0.net
アメリカと中国の入っていない温暖化対策なんて意味がない
両国で世界の過半のco2だしているんだから

790 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:43:15.90 ID:jb7Qy0SK0.net
>>786
酸性雨のときも張り切ってたよな、君みたいなドアホが

791 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:43:27.68 ID:BLfaw1/Z0.net
世界のリーダーシップの交代を象徴するひとつの出来事だな

792 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:43:31.25 ID:n6NrPFy90.net
>>771
極小期って知ってる?

793 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:44:15.34 ID:jb7Qy0SK0.net
>>784
欧州の腹黒い利権の罠だよな、これ

794 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:44:18.82 ID:AQ/Eo+j40.net
>>784
利権と官僚の天下り先確保のためでしょう

フランスの糞官僚どもも庶民を馬鹿にしてるんだよ
官僚「地球温暖化って言ったらヒステリックにバカどもが信じてるぞ。これ金になるなw」


だからルペンのようなのが出てくる

795 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:45:12.73 ID:TKOkd6WF0.net
ヒラリーとかTPPやこの温暖化とかやらでキャッシュバック貰ってたのかもな

796 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:45:51.93 ID:SFhyz9Eb0.net
>>790
理論で納得させようとせずに罵詈雑言で応酬
韓国人みたいだねキ

797 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:45:56.02 ID:Kv7QqY070.net
やりやがった

798 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:46:04.10 ID:SFhyz9Eb0.net
>>790
理論で納得させようとせずに罵詈雑言で応酬
韓国人みたいだねキミ

799 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:46:07.58 ID:XP3+ZoR40.net
>>651
水があったとは聞いたが、緑まであったとは
確か、水を溜めておくだけの重力がなくほとんどが宇宙へ、僅かに残った物は極で氷化したんだとか
今は変わったのかな

800 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:46:54.34 ID:Yd92Mwqm0.net
>>788
今が氷河期なのと、温度が上昇しているのは別に矛盾してない。

801 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:47:28.26 ID:MhHxoM2s0.net
>>788
そもそも平均気温って地熱なの?
測ってる場所は天候に左右され易いの?
例え箱で覆っても日光が当たり易くては気温は上がる。

802 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:48:10.96 ID:/mW5NFKE0.net
>>795
ヒラリーはクリントン財団を使ってシナからたっぷり献金受けてたやん

803 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:48:43.05 ID:/IKjHd860.net
温暖化は自然現象ではなく人間の人口と文明によるものだと思うよ
温暖化は人間文明のせいじゃないと異論を唱える者もいるが
トランプにしたって温暖化を否定してるのではなく、負担が公平じゃないぜ!やってられるかって話みたいだし

まあこの体たらくでは温暖化解消なんて不可能っぽいが

804 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:49:30.33 ID:AQ/Eo+j40.net
パリ協定なんてやったら、50年後に笑われてるから

そして地球温暖化なんて嘘だったと確定しても、誰も責任をとらない


そんなもののために増税すること自体がばかげてる

805 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:49:32.07 ID:ekE0zdA20.net
みんな薄々詐欺かな?って感付いてるんだけどねw
まあ詐欺ってのは大規模であるほどバレ難いってのも有るしw

806 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:49:43.20 ID:rTxlesWY0.net
なぜ大した効果も期待できない条約に注目が当たるか考えたらよろしいのでは
環境をお題にした国際政治と利権がらみのままごとだってきずかないと本質が見えない
どの国もCO2を削減しないと地球が大変なことになっちゃうなんて誰も思ってないのが透けて見える

807 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:49:46.65 ID:BLfaw1/Z0.net
実質的には発展途上国への影響は少ないとは思う
石炭火力のような大規模集中型発電は、送電網へのインフラ投資が
必要になる。インフラがほとんど整備されてない発展途上国にとって
分散型の再エネのほうが今や安上がりで導入しやすい。固定電話より
携帯電話のほうが普及してるのと同様

808 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:50:54.21 ID:jckqemJ00.net
これでただの威張ってるならず者国家になったな。EUは中露と組んで対米経済制裁を発動すると面白い。そのとき日本は?

809 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:51:23.92 ID:9YBkj/f/0.net
>>779
もうヅラ取ろうかな(´・ω・`)

810 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:51:32.32 ID:SFhyz9Eb0.net
>>800
分かるように詳しく説明してくれ


>>801
なに言ってんだキミは
そこから説明しなきゃ分からない程の低レベルなのに
温暖化は詐欺だって騒いでんのか

811 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:51:47.64 ID:INMRUv2e0.net
むかし、温暖化論者と議論したときに、仮説で原子力発電温暖化説を提唱してみたんだよね。
原発は元々存在しないエネルギー源だから、これやれば大気に地上側から熱を供給することになるし。
計算してみてら、どこぞの団体が言ってる二酸化炭素による上昇量と大して変わらん数字が出た。
勿論スルーされたがな。
結局、二酸化炭素悪玉論は宗教になってるんだよね。話にならない。

812 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:51:48.26 ID:m1QsjIbl0.net
太陽の黒点まではだませないからな

黒点が減少して確実に氷河期に近づいてる トランプはGJだよ

813 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:52:09.23 ID:bcltZHoK0.net
影響はないかもしれんけど数十年単位だと規制厳しくした方が省エネ技術で進歩が著しいからなアメリカは州が独自に取り入れるからいいんじゃないカリフォルニア州に期待

814 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:52:34.62 ID:MhHxoM2s0.net
地球の環境だって変化するんだから温暖化を正確に測るのは
かなり難しいはず。
エジプトだって昔は緑豊かだったんでしょ?

815 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:52:47.02 ID:Yd92Mwqm0.net
>>804
実際のところ新しいエコ技術で新しい産業が出てきて、雇用を生んだりして、経済の原動力になってたりする。
嘘だとわかっても、実際どういうマイナスがあったのかと言われると、よく分からなかったりする。

816 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:52:59.85 ID:Hjj5830N0.net
アメリカファーストを取り戻すと同盟国との連帯感ぐちゃぐちゃ
アメリカがモンロー主義に帰っていくな

817 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:53:12.10 ID:3fSyvtML0.net
みんなで脱退したらいいんじゃないw

818 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:53:46.06 ID:QFUxxFqr0.net
こいつは本物のバカだな
仮に温暖化対策としてのCo2削減がでっち上げ、だとしてもだ、仮にだ
Co2削減に対する各国産業界の取り組みによって、世界はやっと石油・石炭依存から脱却でき始めたところ

そのリーダーシップ
つまり将来にわたり何千兆円にもなる金の生る木を、トランプは自らドブに投げ捨てた、いや正確には中国に譲り渡した。世界一のバカと呼んでいい
全世界の産業界および投資家を敵に回した瞬間だ
それがどういうことなのか、恐らく数か月以内に思い知ることになる。

819 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:53:59.73 ID:fRfO0Uz70.net
これけど中国がムチャクチャやりはじめるんじゃないの?
全部日本に押しつけるぞ。
これは沈没船から逃げ出すようなもんだ。抜けるのは早い方が良い。

820 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:54:04.08 ID:FKQHI+it0.net
日本は減らさなくてもいいけどアメリカと中国は減らせよ。

821 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:54:10.45 ID:bcltZHoK0.net
排出権料ビジネスとか金融の利権だしな

822 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:54:14.72 ID:Yd92Mwqm0.net
>>810
普通に、氷河期にあっても、気温が上昇するってことはあるだろ。

823 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:55:02.69 ID:AQ/Eo+j40.net
>>815
なってない
しょうもないエコ技術の為に莫大な税金が使われてるだけ

経済の原動力にすらなってない
マイナスだ

一部の環境利権企業が不当に儲けてるだけ

824 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:55:16.18 ID:X119SE8V0.net
確か地球レベルの温暖化乾燥化は何千年も前からその傾向になってるし
それが農耕の誕生や都市化そして文明の発祥の要因になってるんだろ?

温暖化や乾燥化は自然現象として既に起こってる事実はちゃんと認めて
それを人間の活動で過度に加速させてるんじゃないかと言えば良いんだよ!

自然現象での温暖化や乾燥化まで否定しようとしたら嘘になってしまうw

825 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:56:03.51 ID:bcltZHoK0.net
>>818
大丈夫だよ大統領が馬鹿でもあの国は州がまだしっかりしてるカリフォルニアとか

826 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:56:54.40 ID:8hb0j5vF0.net
エアコンの28度廃止希望
百貨店やモール行ったら暑すぎて不快でたまらん

827 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:56:57.13 ID:SFhyz9Eb0.net
>>822
ごめんごめん
質問の意味が通じていなかったかな
じゃぁ分かりやすくもう一回言おう
「なぜ今は氷河期なのに気温が上がってるんですか?」って聞いているのです

828 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:57:35.53 ID:Sx9ZB5yF0.net
>>721
この人 都民ファーストて何が違うんだ

829 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:57:56.64 ID:FKQHI+it0.net
日本もアメリカから石油を輸入しないとか対抗措置とるべきなのかな

830 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:58:23.99 ID:MhHxoM2s0.net
人的原因で温暖化と言うならライターやマッチで火をつけても
人的原因で温暖化だしね。
平均気温は上がるよ。測れないけどw

831 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:59:05.44 ID:Sx9ZB5yF0.net
>>739
いやあるよ
車とも関係してるし
化石燃料のCO2とも

832 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:59:48.25 ID:KE1gBHEC0.net
結局二酸化炭素の増加は温暖化の原因じゃないんじゃなかったか?

833 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:00:11.96 ID:SEZxOzgk0.net
化石燃料は枯渇する

省エネ再生エネが必要なのは変わらない

温暖化対策が無駄になることはない

834 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:00:45.08 ID:ilrPQkr00.net
再生エネの固定買取制度なんてアホみたいなこといい加減やめたほうがいいね
グリーンイノベーションなんて的屋の口上みたいなもんだから
石炭発電の比率はむしろ上げるべきだね

835 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:00:49.45 ID:IeLwgyPz0.net
無駄金提供しないといけないから脱退するわな
そもそも脱退が公約なんだろ

836 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:01:35.77 ID:rTxlesWY0.net
>>788
季節に例えれば氷河期=冬なわけだかこれから夏に向かって暖かくなっても不思議ではない
地球の気候を見れば氷河が消えたりできたりしてるわけだけど
高度文明がさかえてその都度CO2で氷河がなくなり文明が消滅して氷河が復活したとか?

837 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:01:39.48 ID:X119SE8V0.net
>>827
間氷期だからじゃ無いの?
氷河期の中で気温が一旦上がって行ってるそう言う時期なんだよw

でもこんなの当たり前の話なんだけどねw

838 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:01:51.93 ID:Sx9ZB5yF0.net
>>795
ヒラリーの方がまだ
中国が膨らまなかった
という皮肉

839 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:02:33.90 ID:mCFCaoNz0.net
自動車メーカーも大変だな。
あと数年で、ハイブリッド含むガソリンエンジン車を販売出来なくなる予定だったから、必死でEV開発してたのに。

840 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:02:42.32 ID:59I7P5G50.net
まあco2温暖化論者が条理を尽した説明をすればさすがのトランプも認めるだろうが実際はさながらカルト宗教の如く人の恐怖感を煽ったりその手法は詐欺師そのものだからな。その上驕り高ぶりが酷いから始末に負えない。

841 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:03:12.44 ID:m1QsjIbl0.net
経営者なんだから目先の金儲けが優先なんだろ

842 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:03:27.94 ID:QFUxxFqr0.net
>>825
シリコンバレーの産業界は、もうトランプを完全に産業界の敵とみなして動くだろう

それどころか、彼らの現在開発している物は人工知能だ。
下手すりゃ今回の件で「政治家と公務員は全員人工知能にやらせるか」とすら思い始めた可能性がある
近い将来、公務員という職業は残らず消えるだろう。政治家も転職させられる。

今やホワイトハウスよりシリコンバレーの権力・知能のがはるかに高い。その力関係を理解できてないからこそトランプは堂々と協定を破棄して中国に利権の全てを譲り渡した
この事実は後々になって他の政治家にも迷惑をかけることになるだろう

843 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:04:06.34 ID:ePcwhTrY0.net
>>818
クシュナーやイヴァンカは反対したらしい

844 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:04:21.22 ID:Jf+Tb5Ul0.net
>>18
気温が上がるのが冬だけとでも思ってんのかボケが

845 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:05:05.55 ID:JYn0b0aA0.net
今わたしたちは軍事を除く
世界のリーダーが
アメリカからEUと中国に変わろうとしているのを
目の当たりにしている

846 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:05:31.78 ID:I52CEvW30.net
公約守らなかったら地獄だっただろうし、守っても地獄

847 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:06:23.01 ID:n8FA5t9z0.net
70ランクルとか再販できるようになるんすか

848 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:06:56.33 ID:59I7P5G50.net
>>830
もし真実co2が温暖化の主因であれば人の経済活動を犠牲にした削減の取り組みは火山の噴火ひとつで水泡に帰す。

849 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:07:24.23 ID:JkfCkh8u0.net
これは、前政権の問題点を、今の政権が修正できることを意味している。
安部ちゃんが政権を降りたら次の政権が気に入らない政策を撤廃するだろう。

850 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:07:58.91 ID:dqXgA4hI0.net
>>1
トランプGJ!

排出権利を売買している時点で意味ないしなw

851 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:08:06.00 ID:4lI3U8Ux0.net
アメリカの大統領が条約脱退宣言してるのに「温暖化のうそ」についてメディアが検証等せずに
ひたすらトランプをキチガイ扱いしてる現状が一番狂ってるってことだよ

852 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:08:56.76 ID:SFhyz9Eb0.net
>>837
もうえーわ
説明できないんでしょ
温暖化詐欺って言ってる連中の知識は所詮この程度

853 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:09:41.24 ID:dqXgA4hI0.net
>>15
圧力に負けるから行こうとできない

EU抜けるイギリスみたいに抜けるなら、手切れ金払えやをかわすことができないしな

854 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:10:28.74 ID:X119SE8V0.net
科学者ももう一回一般世間に説明しなおさなきゃダメだよw
かなりの人が温暖化や乾燥化は人工的な活動だけが原因だと勘違い
してしまってるだろ?

温暖化や乾燥化は文明が起こる前からずっとその傾向に有ったのは
ハッキリとした事実なんだからさ!

そこを誤魔化すような事をするから反対派に突かれてしまうんだよw
温暖化や乾燥化はもとから有ったけどそれを過度に加速させてるかも
知れないんだとちゃんと説明しな!

855 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:11:30.12 ID:8CEfkxKj0.net
科学とフェイクニュースの問題やね

856 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:11:57.09 ID:mCFCaoNz0.net
俺がシムアースというクソゲーで得た知識では、
気温が上がると、水蒸気が増えて、雲が増え、気温が下がる。
二酸化炭素が増えると、植物が増えて山火事が減る。

857 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:11:57.11 ID:dqXgA4hI0.net
>>24
>トランプ大統領は科学予算の大幅削減を打ち出し、意に沿わない研究成果の自由な発表を差し止め、科学的な根拠や実現性を無視した発言を続ける。


そっくりそのまま地球温暖化詐欺利権側に返してやるよw

858 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:12:06.07 ID:QFUxxFqr0.net
>>851
産業界にとっては事実の真偽なんて一番どうでもいい事
それを理解できずに反発してるだけで、最終的にシリコンバレーの奴隷として扱われたかったらどうぞご自由に
俺は嫌だね

859 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:13:31.14 ID:dqXgA4hI0.net
>>24
> 1月、トランプ政権が発足すると同時に、オバマ前政権の遺産(レガシー)である環境対策を担っている米環境保護局(EPA)や農務省は、
傘下の研究者に対し、研究成果報告や資料などを公表しないよう通告した。


>EPAの研究部門が運営していたツイッターは独自の投稿を停止し、広報室の電話はずっと留守番電話のまま。

>政権移行チームは、前政権で地球温暖化対策に携わった職員や研究者の名簿を提出するよう、エネルギー省に求めた(ただし同省は断った)。



ほらなwデータは捏造だらけの嘘だから隠すしかないwww

860 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:13:35.93 ID:lsSh/pLJ0.net
太陽「平均気温が上昇?僕は日較差56℃だよ、僕の影響力って凄いでしょ(笑)」

861 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:14:39.82 ID:dqXgA4hI0.net
>>25
纏めれるわけない
日本にそんな圧力はないしな

この詐欺考えたやつらの圧力次第

862 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:15:13.28 ID:1abjWil50.net
地球温暖化二酸化炭素の削減とかこの種のものはあまり信用してないんだよね。
自分が子供の頃は石油はあと40年で無くなるとやっていた。
それから新しい油田が発掘されたからだろうが、もはや誰も将来無くなるなんて心配もしてない。
何処かの産業からの大規模なデマというのはあると思っている。

863 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:15:51.85 ID:SsUzfSzC0.net
日本も脱退できればなぁ

864 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:17:38.94 ID:4BiJ8xgV0.net
>>852
うるさい奴がいるな
自分が説明できないくせに人に説明しろと迫る
温暖化詐欺師の典型的な奴

865 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:18:21.94 ID:82ZGOD050.net
いずれにせよ話し合いの場からケツを捲くるってのは大国の態度しては最低だな
中国と変わらんわ

866 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:18:51.08 ID:g5hij/qN0.net
>>7 欧州で排出権取引が〜とかいって騒いでた白豚さん達が焼き豚になるだけじゃね?

867 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:20:01.84 ID:4BiJ8xgV0.net
>>863
安倍さんは抜けるよきっと
トランプさんが抜けたから日本も抜けやすくなった
アメリカから脅されてはいったようなものだからアメリカが抜けたら日本も抜けれる

868 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:20:45.84 ID:ualkGvYz0.net
日本もIWCやユニセフからは脱退した方がいいと思うよ

869 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:21:11.45 ID:X119SE8V0.net
>>852
温暖化詐欺なんて言ってないよw
説明の仕方に嘘が有るって言ってんだよ!

長いスパンで見たら地球レベルで温暖化乾燥化の傾向に有るのは
科学では常識中の常識なんだからさw

考古学だって乾燥化が原因で大河の周辺に集まって農耕が起こり
都市化が起こり文明が発祥したのは定説になってるのにw

そう言うのを誤魔化そうとするからダメなんだよ!
あくまでも温暖化や乾燥化は元から有った自然現象でそれを
人間が加速させてるかもって説明をちゃんとしろって事だよ!

870 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:21:25.83 ID:4BiJ8xgV0.net
>>865
意味のない何話し合いは何も生み出さない
ミンシンの安倍さんいじめが良い例だろ

871 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:21:35.24 ID:cPmKrG6k0.net
トランプにしてみれば
公約守ってもリベラル怒るし公約反故にしても
リベラル攻撃してくるんだからやったほうがマシって気づいたんだろ。
まあキャシーグリフィンのせいってことでw

872 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:21:59.38 ID:P/yAdkuM0.net
擁護派は温暖化詐欺と言われても明確に反論できないからなぁ

873 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:22:39.11 ID:Z2yRc86+0.net
原発再稼働したくてゲリゲリしてる阿部が脱退するわけないだろ。少し考えればわかることだ。

874 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:22:49.73 ID:/Bsqu45T0.net
これ、支那の河川汚染、海洋汚染、大気汚染と同じ発想だな。

875 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:23:13.45 ID:ms+bVNlQ0.net
CO2はいいとして有害物質が増えたら嫌だなあ
中国がおーれもってなったら大変じゃね

876 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:23:27.62 ID:5838p8yj0.net
日本さ乾いた雑巾でもアメリカはずぶ濡れタオルなんだから搾れよ。

877 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:23:51.25 ID:k3sroVRF0.net
日本もぬけようよ。

878 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:23:54.50 ID:mCFCaoNz0.net
百年ぐらいしたら、本格的な氷河期で気温下がっちゃってたりしてな。
冷害でどんどん死んで、「もっと二酸化炭素出せ」とか言ってたりして。

879 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:24:54.49 ID:4S1inxh20.net
後進国がゆるゆるだから、ほかが何やっても無駄

880 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:25:12.25 ID:2nw8OdP/0.net
地球のことより自国の経済優先するアメリカ

881 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:26:18.91 ID:X119SE8V0.net
>>872
擁護派は温暖化や乾燥化は人工的なものだけが原因でそれがなかったら
温暖化も乾燥化も起こってないかのような間違った理解をしてるからだよ!

だから元から温暖化や乾燥化は自然現象として起こっていた事実さえ
認めようとしないと言うおかしな事になってしまったw

当然これは科学者や政治家やマスコミの説明の仕方に過失があったと
言わざるを得ないんだわさ!

882 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:26:51.14 ID:59I7P5G50.net
>>878
そして実際二酸化炭素出しまくったけど気温はまったく上がりませんでしたってオチ。

883 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:28:17.91 ID:Yz7SK68C0.net
自分さえ良ければいい、自分さえ儲かればという頭で
ここまでのし上がって来たんだろうが
そのエコノミック獣の発想でどこまで米大統領をやれるかね

884 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:28:37.84 ID:/JXiz9nW0.net
★TPPみたいに日本は先頭にたって

模範となろう! 10兆円排出権買いますwwww

885 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:29:24.80 ID:QujWiGDh0.net
>>185
どういう意味なのか?

886 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:29:33.76 ID:ePcwhTrY0.net
NHK NEWS WEB 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170602/k10011003971000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
>太陽光発電に多額の出資をしているアップル社のティム・クックCEO=最高経営責任者や
>電気自動車メーカー、テスラのイーロン・マスクCEOなどが、残留を求めています。

>さらに、アメリカの石油や石炭業界には企業の国際的な利益を守るため
>残留を支持する大手企業もあり、例えば、世界各地で事業を展開する大手エネルギー企業
>エクソンモービルのダレン・ウッズCEOはトランプ大統領に宛てて書簡を送り、パリ協定にとどまるよう求めました。

日経平均は上げて始まったもよう

887 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:31:16.79 ID:QFUxxFqr0.net
>>866
その前に政治家と公務員がIT産業界に一人残らず職を奪われるだけだ
公務員の一員のバカ一人がIT産業界に逆らった事実はもうひっくり返せないし
大統領が変わっても不信感を抱きつつ開発を進める

アメリカの政治家という職業自身が全世界の産業界と投資家からの信頼と求心力を一夜にして失った

これがどれだけ重たい事実か、アメリカに寄生してる日本人は他人事ではない
日本の政治家と公務員の地位も崩壊するだろう。
IT産業界はいつでも公務員の仕事の代わりになるAIなど作れる
力関係そのものが違う

法的に禁止?そんな事をすれば日本は資源も軍事力も失って中国に攻め落とされて終わり
日本の政治家と公務員がチェックメイトした日として刻まれるだろう

888 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:31:37.44 ID:X119SE8V0.net
自分は人工的な活動特にCO2の排出で過度な温暖化や乾燥化を
それが元での気象変動が起こってるかも知れない事は否定しないよ!

しかしその説明があまりにも杜撰すぎだった!
もともと自然現象であった温暖化や乾燥化をなかったかのような
間違った理解を広めてしまった事に反感は持ってるよ!

その点だけは明らかな嘘だからださw

889 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:31:54.85 ID:k0GSG18q0.net
そもそも米と中の2大CO2発生国が守ってないしな

まあ元はといえば酸性雨に苦しんでた欧州が悪いんだけど
VWのディーゼルの不正とかで自分の国は棚に上げて
日本ばかりが排出権購入で割りを食っていた

890 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:31:59.84 ID:nIzmURCz0.net
学者にお金渡せば温暖化は否定してくれると思うよw
経済活動では全く影響しないと言う気がするw

891 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:32:19.60 ID:+73hbfHu0.net
40億年前95%あった炭酸ガス濃度は今や0.03%である。
大部分の炭酸ガスは光合成による炭酸同化の後、地中に埋まって化石燃料になっている。
つまり人類が化石燃料を掘り起こして燃やしていかないと地上の炭素がどんどん減っていき生物は絶滅するのである。
また炭酸同化の副産物である酸素は地表を酸化することにより次第に減っていく。
酸化されるのは主に鉄だろう。
これにより酸素呼吸する生物も滅亡の危機にさらされている。
以上のことを踏まえて地上に炭素と酸素を取り戻すには酸化鉄を鉄にする作業、今で言えばコークス炉で鉄を作りまくるのが一番良い。
つまり鉄を使った巨大建造物を作りまくることが人類と生物の未来を救うことになるのである。

892 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:33:38.06 ID:NO9Rlxs90.net
子供たちの未来はどうでもいいのか
どうなんだネトウヨ

893 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:34:22.93 ID:/JXiz9nW0.net
プロパガンダの見本市かよww

地球温暖化問題は、いかに

プロパガンダが行われているかの指標

894 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:35:27.98 ID:DHsUtk+f0.net
子供たちの未来といいながら、自分らの利権ばかり気にする連呼特亜w

895 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:35:37.98 ID:k0GSG18q0.net
>>872
そもそも温暖化の原理が分かっていないからなあ

それをCO2と結びつけるためにゴアが南極行ったけど
温暖化したから海中からCO2発生したのか、CO2発生したから温暖化したのかが分からないまま
CO2のせいにしてしまった

ぶっちゃけ地球の気温はダイナミックに移り変わっていくのが当たり前で
氷河期から抜けて温暖化していくのも当たり前なら
また氷河期が来るのも当たり前だろうと思う

896 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:35:48.63 ID:EqXi1zb20.net
「オバマ政権がグアンタナモ収容所から釈放した122人の残忍な囚人が、
再び戦場に戻っている。またひどい決定だ」。
トランプ氏はツイッターで前政権をこう批判した。
これは、イエメンでの米軍による空爆で、
元グアンタナモ収容者の122人が殺害されたという米メディア報道を受けたものだった。
しかし実際は、オバマ政権下で釈放されたのは122人のうち9人。
残りはそれ以前の政権下で釈放されており、
トランプ氏が早とちりした可能性が高い。

 トランプ氏はツイッターで
「オバマがトランプタワーを盗聴した」と根拠も示さず主張。
与党の共和党重鎮のマケイン上院軍事委員長は、
「(米国民は)大統領が、前任者が
トランプタワーに盗聴器を仕掛けて法律を破ったと言う根拠を知る権利がある」と
トランプ氏を牽制(けんせい)した。
これには、変な妄想癖が
ネトウヨの特徴と同じ、全て自分都合で物事を解釈し、そのまま書き込むという。

897 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:36:45.61 ID:P/yAdkuM0.net
>>892
そういう詐欺師っぽいのもういいから

898 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:37:00.30 ID:5838p8yj0.net
昨日も日本各地でスコールみたいな雨が降ったらしい。トランプさんかんべんしてくださいまじで。

899 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:37:21.66 ID:EnizyJIU0.net
呼吸すると二酸化炭素が出来るから呼吸するな

900 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:37:30.33 ID:5Kk3NyBs0.net
欧州、特にドイツのやり口を見ていたら馬鹿らしくなるわな。
ディーゼル不正も結局は有耶無耶だ。
宣伝の上手さで立ち回る。
馬鹿正直にやっているのは日本くらいなもの。

901 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:37:30.33 ID:DHsUtk+f0.net
CO2利権はここで終わるとして、まぁ、出すより出さないほうがよいでしょうが、シナとか超排出国にとっては迷惑な話だろうよ

902 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:37:37.67 ID:a7Q8ac/o0.net
トランプがこれでアメリカで支持率下がらないの

903 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:37:53.83 ID:X119SE8V0.net
温暖化が過度に進んでしまってるか否か?
それが元で気象変動の原因になってるかの科学的分析は
キッチリやらなきゃいけないけどさあ・・・

今の現状は科学の世界ではなく政治の世界の事象に転換して
しまってるのが問題なんだよなあ・・・

この状況は科学からしたらかなり不味い状況だし科学の自殺行為に
なってしまうかも知れない・・・

もう一回政治的な要素を排除して純粋に科学として仕切りなおすべし!

904 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:38:34.56 ID:k0GSG18q0.net
もともとCO2温暖化説が正しいかどうか分からないし
ぶっちゃけこの問題に正義はない

ただ力の強いほうがいつもの様に結果的に正義を主張し続ける権利を得るだけの話
日本としては強い方について商売できれば良い

905 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:38:34.69 ID:T9dAvkdW0.net
正しい

パリ協定なんて詐欺師の集まり

906 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:38:38.13 ID:/JXiz9nW0.net
正直者は馬鹿をみる!

地球温暖化

907 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:39:11.49 ID:4/RuTKEW0.net
>>901
支那は太陽光激増中
北京の大気汚染も深刻だしやることで経済回してるので辞める必要ない

908 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:39:38.67 ID:C0kk2Eqc0.net
人間が増え続けてしまう限りは温暖化も自然破壊もどんどん進んでいきますねん。未来は自分自身の首をしめて破滅してしまった
愚かな星の一つになることでしょう。人間の罪は償えほど深い罠

909 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:39:40.08 ID:QFUxxFqr0.net
>>902
それどころかアメリカの産業界・株式市場は、すでにトランプが弾劾されるであろうことを織り込みつつある
あとはわかるな

910 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2017/06/02(金) 09:39:41.52 ID:C1i/kRGd0.net
 
ちらちら見たら、「温暖化そのものの否定」ではないんだな。

まあ、今さらどっちでもええわな。
少なくとも「温暖化は世界的危機」みたいな話には
乗らないわけだ。

911 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:40:24.89 ID:DHsUtk+f0.net
>>903

完全には無理だろう。どうせシナチョンのやり取りみたいになるぞw 温暖化の原因はCO2だけではないということだ。

そういうときは結局戦争で解決しかないのが歴史の必然

912 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:40:37.74 ID:59I7P5G50.net
>>901
co2濃度が高い方が植物はよく育つ。

913 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:40:38.71 ID:obEoV6RQ0.net
>>500
ってか温暖化問題の正体って科学と政治の悪いところの寄せ集めだと思う

914 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:41:22.23 ID:ilrPQkr00.net
オバマ流儀の逆張りが米国民の願いだからね
無理して反感買う必要ないよ
伸るか反るかで考える程度のどうでも良い協定だって判断なんだよ

915 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:41:48.11 ID:R4fSohS30.net
ジャップ「韓国は大統領が変わったからと二国間の約束を簡単に覆すのか?!そんなの国際社会が許さないぞ!!」

アメリカ「パリ協定だったいするわ」

ジャップ「…」

916 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:42:07.07 ID:ENbFscOq0.net
>>907
ソーラーパネルを作る方がよっぽど環境に悪いんだけどな

917 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:42:29.80 ID:IsmSc9FQ0.net
そもそも今やってるようなことで温暖化なんて止まらないからな

918 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:42:50.76 ID:73W3KCFj0.net
>>886
ようするに
民主党の堅い地盤のシリコンバレーにあるアップルやテスラより
今度の選挙で勝たせてくれた石炭州のウエストヴァージニアを選択したってことだね

919 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:44:13.73 ID:qgasIlwd0.net
トランプって思ってたより全然有能
出来る大統領じゃん
こういうとこは日本はいつも通りポチで追随しないのか?w

920 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:44:56.02 ID:Sx9ZB5yF0.net
>>902
これ以上どうやって下げるんだよ

921 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:45:02.16 ID:X119SE8V0.net
昔はハッキリとした科学的根拠は出せないけど万が一の為に
事前に抑制しておきましょうって論調だったよね?

それがいつの間にか科学で確定した真理だ!
見たいな無茶苦茶な論調に政治家やマスコミが持って行っちゃったから
詐欺まがいな感じになっちゃったんだよw

何をどう考えても科学的にはまだ確証は得られてない状況だよ!
確固たる確証が無いのに願望だけで決め付けちゃったら科学は死に体に
なってしまうからさあ・・・

922 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:45:12.46 ID:PphVBV6t0.net
>>902
アメリカ企業はこれで好き勝手できると喜んでダウ平均株価が上がってる
そもそもトランプだけ叩かれてるけどイメージだけど、共和党の大多数も拍手喝采してる

923 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:45:19.28 ID:DHsUtk+f0.net
>>919

日本語お上手ですねw

924 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:45:23.18 ID:SFhyz9Eb0.net
>>864
二酸化炭素が増えただけでは気温が上がるワケではない
気温上昇の原因の全ては太陽からの熱にある
温暖化否定派がよく言っているこの理屈は間違い無い
だが、その続きがあるんだよ
普通なら地球から宇宙空間へ放出されるべき太陽からのエネルギーを
二酸化炭素を始めとする温室効果ガスはそのエネルギーを蓄える性質を持っているんだよ
これは科学的にも証明されている
大気中に熱が篭り、それが積もり積もって地球全体の気温を上昇させる
「温室効果」という言葉を使っているのはそれが理由
そしてそれが極地方の凍土に蓄えられていたメタンなどのガスが溶け出し更に温暖化が加速される
地層の分析で過去に海中に潜むメタンハイドレート等の崩壊も確認されている
ここまで科学的に分析されていても温暖化は詐欺だってキミたちは言っている
そういうなら科学的な理由を聞かせてくれと言っている
説明できないなら黙ってろ

925 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:45:37.21 ID:JxRLozKV0.net
>>886
マスク、諮問委員会辞任

926 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:45:56.59 ID:2LtTfz110.net
肯定派も否定派も一番極端な数字を抜き出して繋いでくるから反対側の支持者が納得するわけないしトランプ説得なんてまあ無理ゲーだし。

927 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:46:24.69 ID:rbUNRUsr0.net
>>902
てか、メディアが出す支持率に信憑性があるのか?
大統領選挙では支持率大嘘だらけだったのに

928 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:46:59.57 ID:rTxlesWY0.net
>>919
中国に洗脳されてる学者やメディアがそれをゆるさないからね
日本の利益になることは彼らが封じ込めるから・・・

929 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:47:06.00 ID:4JtaZYi30.net
>>916
ホントだよな。
反日ブサヨは、原子力発電のクリーンさを全然分かっていない。
福一の汚染水なんて、太陽電池を作る際に出る汚水に比べりゃ遥かに無害。

930 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:47:27.97 ID:QFUxxFqr0.net
>>918
米国の石炭とIT産業
どっちが今現在、政治・株式市場に対して力を持ってるかの基本的認識から始めた方が良いと思うんだよね、日本人は。
それを分析していけばおのずと答えはわかるだろうし
これから起きることもわかるだろう

931 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:47:36.97 ID:ilrPQkr00.net
拘束性のない自主努力の協定が無駄だって判断で脱退するだけだからね
別に問題はないよ
詐欺みたいなもんだからアホらしくなったんだね

932 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:47:39.17 ID:73W3KCFj0.net
あいもかわらず2chのトランプ信者は馬鹿が多そうだな
IQが平均より低いだろ

933 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:47:39.33 ID:7pdkUCKJ0.net
問題です。
1.空気中の二酸化炭素の割合。
  A.30% B.3% C.0.03%
2.南極の氷の量
  A.増えている B.減っている
3.空気をお金に換えて設けている排出権取引。
  どこの国が儲けているでしょうか?

934 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:48:27.97 ID:5+y+Igml0.net
党内や側近からも反対されてたのにこいつどこむかってんだ?

935 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:49:27.76 ID:IR2zJ2Yy0.net
>>929
それに加えて放射性廃棄物もあるからなあ。

936 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:49:40.70 ID:BGKaf3N90.net
アメリカと中国がなくなれば地球は喜ぶだろうなw

937 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:49:57.83 ID:59I7P5G50.net
>>924
>二酸化炭素を始めとする温室効果ガス

科学的と言うなら数ある温室効果ガスのうち何故二酸化炭素だけを槍玉に挙げるかの根拠が必要だと思うが?

938 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:50:03.70 ID:2LtTfz110.net
>>934
それを一番知りたいのは共和党の重鎮や側近だろうな。

939 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:50:11.61 ID:QFUxxFqr0.net
>>932
バカなままほっといた方がいいんだよ
このバカ共が万が一にも賢くなったら面倒だ

940 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:50:39.04 ID:rbUNRUsr0.net
>>931
わかるわ
タテマエに付き合う政策なんてほんとゴミクズだもんな

941 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:50:46.58 ID:IR2zJ2Yy0.net
地震予知は不可能と言い切るロバート・ゲラー氏でさえも、
地球温暖化についてはその信ぴょう性の高さを認めていらっしゃるくらいだから。

942 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:51:19.02 ID:HIgJR36G0.net
>>771
人口が多すぎるせい
最大の温暖化対策は世界大戦だよ

943 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:51:37.04 ID:UbWBZYmD0.net
>>18
米農家にとっては大変な事らしいで

944 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:52:33.88 ID:IR2zJ2Yy0.net
>>942
第三次世界大戦なんてのが起きたら、温暖化が急激に進んじゃうでしょ。
原子力発電事故も多発するだろうし。

945 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:52:43.61 ID:JUBV3wAe0.net
近いうちに科学的な新しい検証出るらしいね
二酸化炭素削減に効果ないと

946 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:53:10.35 ID:SFhyz9Eb0.net
>>937
だからメタンとかも減らしましょうって言ってるだろ…
頼むから協定書を読んで意見してくれ
バカの相手は疲れるから

947 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:53:22.32 ID:gIUQXs700.net
うまいといえばうまいやり方

パリ協定からの離脱は実際にはたしか2020年ぐらいまでは正式にはできない。
だから、トランプさんは言うだけ言っておいて支持者にアピールすることができる。

離脱が可能な時期は次の大統領選やってることなので、トランプさんは
たぶん再選されるつもりがないだろうから、この件については言いたい放題できる。

こういう背景もあるから、米国としてはマイナス要素のほうが大きいので、
おそらく議会が超党派で止めるだろう。

948 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:55:00.50 ID:lentFnG50.net
>>1
普通に温暖化してる
排出量が中国に次いで2位のアメリカは
改善できない自己を正当化するために温暖化はないといい
TPPと同じく都合が悪くなると脱退
自分勝手で幼稚極まりない

949 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:55:12.97 ID:X119SE8V0.net
この件に限らず今のマスコミは自分達こそが絶対正しいんだ!
自分達の主張を押し通すためには嘘やデタラメを幾らでもやって構わない!

こう言う体質が目に付きすぎるんだよ・・・
この風潮は明らかに危険だしそれに気づいた一般人はどんどんマスコミに
反旗を翻すようになるぞ!

近年の西側諸国内の分断や混乱の一番の原因はマスコミの欺瞞的暴走に
あるんじゃないかと思ってるよ!

950 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:55:47.65 ID:IR2zJ2Yy0.net
生態系破壊的な経済成長、そして人口爆発は両立しない。
しかしそれを克服する技術革新への投資も、世界的な低インフレ傾向で低下している。

951 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:57:10.36 ID:d0Tlehd+0.net
>>948
中国に文句言わない協定各国のほうがどうかしてるとアメリカの有権者は思ってる

952 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:57:18.09 ID:rTxlesWY0.net
>>946
そうそう牛のげっぷが問題なったよな
げっぷの少ない牛を開発すればノーベル賞で人類の救世主!

953 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:57:54.13 ID:JUBV3wAe0.net
温暖化してるデータがないか偽造データか
根拠が文系の作文しかないっていうのが
根本的に異常w

954 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:58:15.35 ID:0fodIf+l0.net
まぁ環境破壊は起きているのは現実だからそれがコストとなって世界経済やら生活に影響出てくるだろうな

955 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:58:25.55 ID:k0GSG18q0.net
元は酸性雨から始まったCO2対策なんだけど
それもCO2よりも塩化水素や硫黄酸化物、窒素酸化物が原因らしい
と言っても石油、石炭、火山が発生元だから
酸性雨対策で化石燃料規制は正しい

でもそれは欧州の問題であって、関係の証明出来ていない地球の温暖化に対して
CO2排出権を設定して他国を抑えるのは、ただの欧州のエゴだと思う

956 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:58:31.68 ID:HIgJR36G0.net
>>944
戦争によって人が減ればいろいろな問題が片付いてガス抜きになるので適当なところで終戦するよ、残念ながらね

957 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:59:09.32 ID:ms+bVNlQ0.net
>>933
なんだ南極の氷増えてんじゃんwってググったら
トータルで南極の氷は増えているが西側の氷は解けているので
海面上昇はするとのことだが
もし温暖化の影響が部分的にでも作用していたらトータルで増えてようが意味なくね

958 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:59:17.02 ID:59I7P5G50.net
>>946
安易に相手をバカ扱いする驕り高ぶった態度もまた温暖化co2論者が嫌われる一因であることを理解すべきだな。で、co2とメタンが減れば事足りるのか?

959 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:00:15.42 ID:IR2zJ2Yy0.net
>>956
なんて野蛮な考え方なんだ。それじゃテロリストと一緒だ。

960 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:01:07.41 ID:JUBV3wAe0.net
生態系破壊の汚染公害と二酸化炭素を無理やり引っくるめて
一括で論理展開させるのが詐欺師の常套手段なんだな

961 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:01:55.18 ID:3e8NF7470.net
株の二万越えはアメリカ雇用統計の影響らしい NHK(笑)

962 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:02:03.26 ID:ms+bVNlQ0.net
>>955
酸性雨はハゲるらしいから本気で声を上げるべき

963 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:02:25.90 ID:IR2zJ2Yy0.net
今度起きるかもしれない第三次世界大戦の破壊力は、第二次世界大戦どころじゃない。
恐るべき犠牲者の数になるよ。それが人口を減らすからハッピーエンドだって?
戦争の後に人類が回復したとしても、それが人口爆発をもたらすんだよ。

964 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:02:53.89 ID:ePcwhTrY0.net
>>936
www

965 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:03:37.53 ID:59I7P5G50.net
二酸化炭素濃度が濃くなれば植物が増えて結果二酸化炭素濃度は下がる。

966 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:04:10.11 ID:IR2zJ2Yy0.net
共産圏が生態系を守っていたようなもんじゃないか?
共産圏が崩壊してグローバル資本主義が急速に台頭してきた。
中国もそうだ。

967 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:04:33.44 ID:9hHm8vs70.net
こういうのやってるから
相手国の環境基準未達で貿易でも遅れとるんだろうになぁ

日本も安倍が安倍だから
だいぶねじ込まれるんだろうな

トランプに忖度して

968 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:04:38.85 ID:JqQy14y40.net
アメリカの金持ちは儲ける事しか考えてないからなトランプももちろんその一人
利益が損なわれる事は絶対に認めようとしない

自分の利益>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>未来の地球

969 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:04:53.42 ID:YY/fhsTK0.net
人類が滅亡したところで、地球の歴史からしたら誤差のようなもの‥

970 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:05:22.58 ID:IR2zJ2Yy0.net
共産党政権が崩壊して北朝鮮も中国も完全に資本主義化すれば、
もう資本主義のグローバル化になんの歯止めもなくなる。

971 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:05:27.40 ID:HIgJR36G0.net
>>959
いや、ただの歴史だよ
同じことを人は何千年も繰り返している

972 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:05:35.00 ID:gIUQXs700.net
>>968
トランプさんはあと30年生きるつもりはないだろうなあ

973 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:06:01.13 ID:X119SE8V0.net
温暖化対策だけに限らないけどグローバル化にしろ移民受け入れにしろ
物事の進め方が拙速すぎるし乱暴過ぎなんだよ・・・

その拙速で乱暴なものの進め方のせいで別の深刻な弊害を生み出してる
それなのに自分達が引き起こした別の深刻な弊害には全く見向きもしない
超無責任な対応をとってるだろ?

マスコミや政治家がどんどん信用失って行くのは当然だよ!

974 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:06:05.01 ID:vPJrdn6I0.net
温暖化サギの利権にどっぷりハマった日本

975 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:06:08.63 ID:37lAsKW90.net
この際だから、NATO(北大西洋条約機構)もG7も脱退したら良いべ

976 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:07:08.44 ID:HIgJR36G0.net
>>969
動物も増えすぎると集団自殺に走ったりするしな
何らかの破滅阻止のためのプログラムがすべてのものにインプットされてるのかもしれないな

977 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:07:32.28 ID:sG3d/l2v0.net
温暖化問題に矮小化させるのはよくないよな
PM2.5の大気汚染やら集中豪雨やら
明らかに人によくない出方してきてんのに
中国の環境汚染は規模的にも大問題
温暖化詐欺とか言ってるやつは中共の味方にも思える

978 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:07:33.72 ID:EnizyJIU0.net
パリ協定斜め読みしたけど要約すると
各締結国は努力としてイノベーションに励めって書いてあるわけだよ

京都議定書には二酸化炭素換算で目標設定してペナルティを付け
炭素クレジットの取引制度とか金の匂いしかしてこなくなる

979 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:07:34.21 ID:IUmjCCQY0.net
歴史とか人工とか言ってるバカは
空襲で死んでも人間だからで終わらせろよ

980 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:07:51.18 ID:ms+bVNlQ0.net
酸性雨が全部悪いんだろ
土壌を枯らし頭皮も枯らす

981 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:08:37.21 ID:HIgJR36G0.net
>>979
死は平等だね、誰にでも訪れる
とても良いものだ

982 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:08:50.10 ID:IR2zJ2Yy0.net
グリーン・ニューディールは地球と世界経済を救うだろうか?
しかしそこからも政治的に世界は後退しつつある。

983 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:09:22.33 ID:jb7Qy0SK0.net
これでアメリカ国内の支持率は爆上げ

利権屋のクソ企みは終了でWWW

984 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:09:45.71 ID:ekE0zdA20.net
>>958
最大の温室効果ガスって水蒸気じゃないの?
人間が必死に減らしても年間で2日ほど晴れの日が増えればチャラとか聞いた気がするな。
>>976
だから生態系の頂点に居る人間は同族で殺し合う様に出来てるんだよ。

985 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:09:47.27 ID:59I7P5G50.net
co2温暖化論者はまさに金の亡者と言える。

986 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:09:53.36 ID:YY/fhsTK0.net
大体どんな知性も±50年程度のスコープにしか意志は及ばないのだ‥

987 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:10:10.74 ID:33i8ri3d0.net
この結果・・

米国での温暖化が急速に進み
超大型ハリケーンがワシントンを襲い、政府を壊滅状態にした。

(予知夢)

988 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:10:24.07 ID:Xv+68dG90.net
気候変動はマクロなものだから
4年持たないトランプ政権なんて
ごく一瞬の引っかかりのようなもんだろう

気にせんでいい

989 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:10:34.67 ID:IR2zJ2Yy0.net
戦争は上級国民だけが望むもので、彼らだけが安全圏にいるんだよ。

990 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:10:55.18 ID:jb7Qy0SK0.net
たかが人間活動の排出するガスで気候が変動なんてありえない
酸性雨と一緒

火山の噴火数回で人間の排出分なんかチャラになる

991 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:11:00.37 ID:ms+bVNlQ0.net
>>981
かっこつけてるけど予言するわ
お前はうんこ漏らしそうになって慌ててトイレに駆け込む中つまずいて頭打って漏らし死ぬ

992 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:12:03.12 ID:HIgJR36G0.net
>>991
まぁお前もな、誰しも最後は同じもんだ
それを理解してるかしてないかの違いはあるけどな

993 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:12:18.00 ID:Xv+68dG90.net
シェールガス革命で世界最大の産油国になったわけだから
世界で一番金を払わなきゃいかんわけだろう

994 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:12:32.51 ID:IR2zJ2Yy0.net
> だから生態系の頂点に居る人間は同族で殺し合う様に出来てるんだよ。

だったら戦争をするよりも、
テロリズム(細菌兵器によるテロ)を合法化したほうがマシなくらい。

しかしそれにしても恐ろしい考えだ。

995 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:13:02.56 ID:sG3d/l2v0.net
温暖化っていうより
急な排出は急な変動を呼ぶ
その急さが人間が対応の範囲かどうかってことだろ
最近は特に対応しきれてないと思う

996 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:13:33.66 ID:HIgJR36G0.net
>>994
動物でも共食いって習性があるものもいる、とくに驚くことではない

997 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:13:46.22 ID:9hHm8vs70.net
>>902
メディアが嘘つきで、トランプが正しいってことになってる人たちが支持者だから

宗教右派、地球は神が人間に与えた美しく完璧なもので
温暖化問題なんていうのは不信心者の嘘だから

998 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:13:49.46 ID:fIokccV80.net
アメリカが温暖化詐欺から抜けただけだろ?なんでこんな騒いでんの?

999 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:14:01.55 ID:ekE0zdA20.net
>>994
本質としての話だね。
滅亡するか半分間引くかの選択なら間引くだろ。

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:14:13.01 ID:QVFqb0rs0.net
恐竜跋扈の時代は現在の何十倍のco2

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200