2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】ブラックホール斜めに合体 米チーム、重力波3回目

1 :ののの ★:2017/06/02(金) 00:31:22.71 ID:CAP_USER9.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H4V_R00C17A6CR8000/

2017/6/2 0:00

 【ワシントン=共同】時空が揺れる重力波を世界で初めて観測した米大学などの研究チーム「LIGO(ライゴ)」が1日、重力波の3回目の検出に成功したと発表した。互いの回転の向きがずれた2つのブラックホールが斜めに合体して発生したとみられ、チームは「今までに知られていないブラックホールの性質を捉えた」としている。

 合体する2つのブラックホールは、合体前に互いの周りを回る「公転」をしながら自身も「自転」をしている。これまでに観測した2回の重力波は、公転と自転の軸が同じ向きにそろった合体だったが、今回は少なくとも一方のブラックホールの自転軸が斜めになっていたことが詳細な分析で判明した。

 軸がそろったブラックホールは、お互いを回る2つの恒星がほぼ同時にブラックホールに変化してできる。今回のように軸がずれたブラックホールは、宇宙空間で別々に生まれ、次第に近づいてペアになったと考えられている。

 今回の重力波の信号を捉えたのは1月4日。地球から30億光年離れたところで、それぞれ太陽の20倍と30倍の質量を持つ2つのブラックホールが合体、太陽1個分のエネルギーが重力波となって放出されたらしい。

 重力波はブラックホールのような重い天体が激しく動くと周囲の時間の流れや空間が揺れ、波のように伝わる現象。LIGOのチームが昨年2月に初観測を発表した。

2 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:31:40.52 ID:JkvhiIUt0.net
 しばき隊「#安倍を吊るせ」  [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1496329575/

通報祭

3 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:31:52.97 ID:3e/b3fxB0.net
ꫛꫀꪝ✧‧˚
これか

4 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:45:08.71 ID:u7ZGUP4r0.net
じいちゃんのお陰で合体できたのか

5 :2chのエロい人:2017/06/02(金) 00:47:56.22 ID:MQCpSVM60.net
松葉崩しかな?

6 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:50:44.65 ID:WdVQZZRk0.net
ブラックホールクラスター

7 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:55:33.57 ID:gqoUYZdj0.net
ドクターフーにもこんな話あったよな?

8 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:58:05.26 ID:a6TSDo+50.net
ハメハメ波

9 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:59:01.79 ID:bsAyNpH70.net
日本の運用開始でまた発見があると思う

10 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:24.61 ID:kR+ZqpUj0.net
ブラックホールですら合体を楽しんでいるというのにお前らときたら

11 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:07:02.87 ID:yykZQFMU0.net
これまで以上に遠い距離から飛んできてるから分散のされにくさもテストできるようになってるね

12 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:08:03.47 ID:w5B43CV00.net
ブラックホールでさえ斜めに合体してるのにお前らときたら。。。

13 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:10:03.77 ID:THj+DhC/0.net
重力波が存在するという事は、重力は見かけの性質ではなく実際に存在するものとして捉えられるって事?

14 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:11:13.89 ID:yykZQFMU0.net
List of gravitational wave observations - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_gravitational_wave_observations#List_of_gravitational_wave_events
Simulation of GW170104
https://www.youtube.com/watch?v=S2vp7iVWrkE

15 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:12:13.78 ID:kR+ZqpUj0.net
>>13
ホログラフィック理論でも重力波は発生するはず

16 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:15:43.51 ID:xIwlYM3C0.net
太陽一個分のエネルギー...
それをなんやかんやして利用できるようにすれば、地球終わるまで持つんじゃないの

17 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:17:46.10 ID:/z51OzC20.net
穴同士のくせにいろんな体位を試しやがって

18 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:19:08.22 ID:Qyswq2iZ0.net
斜めに合体して三発目だと!?

19 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:20:07.86 ID:V2lBT9oK0.net
ブラックホールの自転軸とかわかるんか

20 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:21:10.60 ID:Y0m41zj10.net
>>1
なんかヤバそうだな
地球は大丈夫かな?

21 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:21:43.59 ID:4fRR/SaN0.net
>>13
重力波が存在してるということは重力子も存在している可能性が高いから実在するものでいい

22 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:22:03.63 ID:RQ3+REKo0.net
ホワイトホール 白い明日が待っている

23 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:22:36.93 ID:DbxZ8SkX0.net
空間が揺れていることを観測って想像できない
揺れてる空間の中にいて気付けるの?

24 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:24:28.19 ID:uZn+Oyt40.net
どっちかが別の宇宙に飛んでいくとかじゃないのか

25 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:25:11.07 ID:bUT4Z0RF0.net
>>21
重力って精子みたいに物質なの?

26 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:25:14.60 ID:LtjERQIp0.net
>>1
巧妙なホモスレ

27 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:26:22.77 ID:yykZQFMU0.net
グラビトンの質量上限も求まるんだな、あと一番最後に一般相対性理論に一致とある
GW170104: Observation of a 50-Solar-Mass Binary Black Hole Coalescence at Redshift 0.2
https://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.118.221101

28 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:28:26.43 ID:mkz3AXsP0.net
四次元殺法コンビはよ

29 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:32:25.28 ID:NBKrTelI0.net
子供産まれるの?

30 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:34:54.57 ID:m/1RTYWFO.net
>19
ガンマ線バーストでも観測したんでないかね?

31 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:36:39.13 ID:TurTwsvG0.net
でワープは可能なん?

32 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:42:56.79 ID:s3pk80ql0.net
大漁すなwwwww
これは重力波天文学が捗る

33 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:55:38.69 ID:2qrkzUlr0.net
危なかったな直交するとビックバン

34 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:55:58.61 ID:I8ptx58H0.net
重力波って速度が光速と同じなんだな・・・・・・

35 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:36:14.05 ID:3EGmFTf/0.net
よく分からんからコズミックフロントでお願いしましゅ

36 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:56:16.69 ID:0btmin3H0.net
もう地球ごと飲み込んでくれよ

37 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:52:14.77 ID:yNQEjpa40.net
目に見えないのに自転軸まで解るのか
スゲーのだけは解るけど理解を超越しすげてる

38 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:35:24.10 ID:dyV8wxBq0.net
伸縮しか測定できないんでしょ?
伸縮パターンで分かるのかな

39 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:56:50.16 ID:cEd/O/pb0.net
自転しながら公転て、どんな回転運動なんだ?

40 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:00:08.06 ID:4kALwp+sO.net
>>39

地球がそう

41 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:34:18.41 ID:BiFotDIw0.net
創価学会は犯罪集団
ドトールコーヒーは学会員だ
赤羽は創価集団ストーカー の街
いつくしみ深き 友なるイエスは
罪とが憂いを とり去りたもう
  こころの嘆きを 包まず述べて
  などかは下ろさぬ 負える重荷を
いつくしみ深き 友なるイエスは
われらの弱きを 知りて憐れむ
  悩みかなしみに 沈めるときも
  祈りにこたえて 慰めたもう
hっjbっっhっjっっっhjh

42 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:34:23.38 ID:4fRR/SaN0.net
>>39
小学校の理科の授業で習わなかったか?

43 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:18:51.53 ID:X4Q+F9KT0.net
あなたと 合体したい

44 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:20:19.74 ID:4edLzHhZ0.net
ある科学者の言葉
ブラックホールを語るなら良心はぶん投げてこい

45 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:20:59.90 ID:9Ba7zmEw0.net
「百億の昼と千億の夜」だな

46 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:22:50.29 ID:VfQ22LjC0.net
太陽1個分のエネルギーが一言


47 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:27:27.26 ID:lDFOnOVP0.net
分かりにくいから体位で説明して

48 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:30:15.34 ID:r/sdCfMJ0.net
>>39の知能の低さにわろた

49 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:05:32.50 ID:EoubMX+i0.net
ブラックホール
http://blog-imgs-89.fc2.com/k/o/b/koba226/034.jpg
http://blog-imgs-89.fc2.com/k/o/b/koba226/035.jpg

50 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:31:30.70 ID:g505zw+a0.net
時間や空間が乱れるってどんな状態だろ?

51 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:35:50.74 ID:pb1/4inS0.net
太陽一個分のエネルギーがないとダメなんじゃん。
おまえらが時空を歪めてなんちゃらとか全く夢のまた夢じゃん。

52 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:40:38.44 ID:pm3UcPqi0.net
互いの自転軸の延長線上と公転軸の交差する部分はすごい乱れてそうだ
質量0のブラックホールができてたりせんのか?

53 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:40:57.27 ID:aUdzMULU0.net
>>49
なんだよこのまんがww

54 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:18:20.79 ID:pCib8LJ50.net
単なるブラックホールだと、
邪魔にならないようにねw

55 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:24:33.95 ID:Yc0EvnMg0.net
ホール同士の合体

56 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:38:39.86 ID:55CvIR2Y0.net
>>1
重力波はブラックホールのような重い天体が激しく動くと周囲の時間の流れや空間が揺れ、波のように伝わる現象。

‥時間の流れって、よくわからん!

57 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:43:12.24 ID:e/JbIpBy0.net
数光年、数十光年以内に高度文明の異性人が存在して
ワープを使って宇宙を移動して太陽系の近くを通過しているのなら
重力波を感知していると思うけどねー
意図的に発表してないだけじゃねー。

58 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:43:19.11 ID:pCib8LJ50.net
アホないいわけが通用すると思っている区分の方たち、
その覚悟で未来を生きるようにねw

59 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:47:20.00 ID:e/JbIpBy0.net
異星人のワープの痕跡の重力波
アメリカはとっくに観測して密かにコンタクトしてるんじゃないの
最近中国がどでかい電波望遠鏡建てようとしている目的も
アメリカから盗み取った異星人の星の位置に向けて通信の試みの為じゃないか

60 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:49:48.16 ID:XFMC09dd0.net
ブラックホール合体しすぎだろ(;´Д`)ハァハァ・・・

61 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:27:59.02 ID:dddE4lV70.net
>>57
大型ブラックホール同士の衝突で太陽1個分の重量エネルギーが開放されてやっと観測できる精度。

62 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:40:56.73 ID:pCib8LJ50.net
宗教的使命かなんかは知らないけど、
自分で能動的に動いて起こしたアホな事象と、
いちいち被害者の老人と間違った平等性でかかってくるの
止めてくれる???
どういう思考回路よw
そんなに差別されつづけたい?

63 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:42:00.61 ID:pCib8LJ50.net
変態思考回路に新興宗教をネタにしようしないようにね。

64 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:43:52.54 ID:pCib8LJ50.net
勝手に上の階のアホもどきや変態クリーピー集団ストーカーのネタになるような、
アホな宗教活動をやってしまった人は、
自分で片付けてくださいねw

65 :百鬼夜行:2017/06/02(金) 14:44:00.52 ID:cfZpsXD70.net
時空のずれが、地球と太陽の距離で
水素原子一個分のずれらしい。
よく観測出来るよな。

66 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:44:39.52 ID:pCib8LJ50.net
それで老人虐待だとかの因縁をつけているキチガイを
さっさと処分するようにねw

67 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:45:03.94 ID:pCib8LJ50.net
居所はハッキリと見分けがつくでしょw

68 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:45:52.09 ID:bsAyNpH70.net
重力波を海の波に見立ててサーフィンとかできたら、どのくらいの推進力になるか

69 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:46:54.64 ID:L0FSjQow0.net
重力波が有るなら、重力波通信も可能なの?

70 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:49:16.07 ID:4235Qu2H0.net
萩原聖人は何て言ってるの?

71 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:50:05.82 ID:IpyloctY0.net
どこかにだけと仲間外れの孤独な一匹狼ブラックホールもいるはず

72 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:05:17.66 ID:IjF5sojU0.net
>>69
太陽の数倍の質量を自由に振り回せるパワーがあればw

73 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:31:51.75 ID:jf9EQWlu0.net
ナニ非科学的なこと言ってんだこのアホども

74 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:01:01.29 ID:cYscoVHk0.net
>49
ブラックエンジェル?

75 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:47:46.77 ID:VW8Xne3e0.net
>>71
僕のちんちんも仲間外れの一匹狼だけど、
いずれは多くのブラックホールと合体を繰り返すと予測されている

76 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:45:07.46 ID:eo3qbBC90.net
>>74
ザ・松田の1巻だろ

77 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:57:35.32 ID:pqHopTqU0.net
http://i.imgur.com/wKurxRH.jpg
http://i.imgur.com/v9BbJpY.jpg
http://i.imgur.com/2bnW7ra.jpg
http://i.imgur.com/DJg4b2r.jpg
http://i.imgur.com/jw7rLLs.jpg

78 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:49:07.59 ID:HPw1gY5d0.net
宇宙に斜めとかあるのか?

79 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:58:59.67 ID:fEv6ilFD0.net
なぜ、何億年前のどこの重力波ってわかるの?

80 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:59:11.80 ID:VDRVpzPM0.net
>>10
オス同士だぞ

81 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:01:33.29 ID:QCeZzeTU0.net
ブラックホールなら隣で寝てるよ。

82 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:25:43.30 ID:8uzofxgI0.net
記事が斜め上いってるな

83 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:49:55.38 ID:3OtDUau+0.net
どうりで体調が良くないわけだ

84 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:25:10.04 ID:aMYDGagc0.net
>>78
軌道の交差が浅い角度なんだろう

85 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:27:03.68 ID:aMYDGagc0.net
>>78
訂正、>>1によればお互いの自転軸がずれていた

総レス数 85
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200