2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ビール、過去最大級の値上げ!!今日から [6/1] ★3

1 :コモドドラゴン ★:2017/06/01(木) 23:01:02.97 ID:CAP_USER9.net
ビール値上げ過去最大級 安売り規制、投資家も悩ます


 スーパーなどでビールが1日から大幅に値上がりする。上昇幅は過去最大級となる見通しだ。ビールメーカーにとっては採算改善につながるが、消費者のビール離れが進む可能性もある。ビール株は目先


以下ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30HN5_R00C17A6000000/


★1の立った日時2017/06/01(木) 18:43:03.59
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496314300/

810 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:58:42.31 ID:LJf8aQ2Y0.net
>>803
自分に関係ない不正は見て見ぬふりするどころか「もっとやれ」と応援する卑劣漢だなお前は

811 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:58:43.35 ID:NG8NvVDC0.net
消費税値上げ前と比べると、食品が凄まじく値上げされているという事実

812 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:58:50.34 ID:nR5AaxRg0.net
>>802
酒抜きでも上司や友人の付き合いは出来ますんでw
サーセンw

813 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:58:54.95 ID:fZfSDbaN0.net
>>805
酒税やタバコ税がなんで中世から全世界にあるか考えてみようね!

814 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:59:02.75 ID:YGOJhNxY0.net
居酒屋とかでなぜかノンアルビールのが高いという現象が変わるのか

815 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:59:24.03 ID:lmz62lb70.net
>>802
パーキンソン病の抑制効果があるってベルギーあたりで医者が孤独に吠えてたぞ たばーこ

816 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:59:29.20 ID:gXhkvOtT0.net
>>809
缶酎ハイも値上がりした
350mlはそんなでもないが、500mlがヤバいくらい値上げ(さっきスーパーで30円値上げを確認)

817 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:59:35.83 ID:Qk1VTZ2e0.net
原価割れで販売して、リベートで補うって
ただの商売の仕方だからね。

ビールメーカーは仕切り価格さげれないから
リベートで還元してるだけで、実施的に仕切り下げてるのと同じだから。

818 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:59:42.28 ID:8tpNNy9f0.net
>>810
意味不明ですね
NGにしますね
息臭いんで

819 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:59:44.46 ID:UK0dAQ3b0.net
モラルの欠けらも無い底辺が酒飲むとロクなことにならないから価格統制と言わず値上げしろ

820 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:59:56.96 ID:ZfSUW6A90.net
コンビニ勝利するだけじゃね

821 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:00:18.23 ID:ZRWvup6t0.net
町の小さな酒屋
町の小さな米屋
町の小さなタバコ屋

こんなのもう存在しないだろw
国会議員は夢の中で生きてるのか?

822 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:00:23.55 ID:3TbFIiXT0.net
>>802
アルカスの戯言ですなぁw

823 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:00:34.59 ID:8tpNNy9f0.net
アル中は酒抜いてから書き込んで下さいね

824 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:00:35.22 ID:BCuaQYxP0.net
>>818
正論突きつけられてぐうの音も出ず半泣きでNGかw

825 : ◆twoBORDTvw :2017/06/02(金) 01:00:56.36 ID:8aT/YX6T0.net
又書くが、その通りコンビニと地ビールが嬉しい出来事って感じだな。
他のわちゃわちゃした理屈はわからん。

826 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:01:02.40 ID:fZfSDbaN0.net
本来は第三のビールを是正するために本物のビールの税率下げて一律にするはずが超便乗値上げw
野党の馬鹿が審議全くせずに通過させた罪は重いぞ

827 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:01:04.02 ID:nR5AaxRg0.net
缶ビールなんて500円くらいで良いからね!

828 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:01:06.58 ID:BCuaQYxP0.net
>>821
国が潰したもんなあみんな

829 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:01:15.26 ID:8tpNNy9f0.net
アル中が死にますように

830 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:01:31.70 ID:koIOSvA10.net
>>49
インフレにして国の借金を目減りさせて子孫の負担を軽減するとかだろ

831 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:01:54.29 ID:BCuaQYxP0.net
>>826
野党が反発したところでどうせ強行採決だからな

832 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:02:02.61 ID:lmz62lb70.net
スーパーとの共存は何とか小売りも立ち向かえたのよね

コンビニつか24時間営業スタイルを取り締まらなきゃ
日曜はどの業種もお休みとかさ

833 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:02:10.30 ID:GFCf2h+F0.net
>>806
平成だしwwww
事務職?もしくは大学すら出てない引きこもりかお前は
普通はサークルでみんな覚えるんだけどねぇ

834 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:02:15.74 ID:8tpNNy9f0.net
アル中犯罪者は全員自殺して下さい

835 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:02:53.34 ID:j28vQJaB0.net
>>812
面白くねえやつとおもわれてるよ

836 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:02:55.82 ID:ZfSUW6A90.net
なんか自分に関係ないものは増税しろって意見多いな

837 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:03:27.48 ID:QnMhJovV0.net
イオンは据え置きだって
これが競争だよね
酒屋は潰れてコンビニになってください

838 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:03:40.42 ID:/GebIL4K0.net
アルコールないと生きていけないの?
お酒に使う金があるなら他のに使ってよ

839 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:03:45.43 ID:TwSxrulQ0.net
>>816
えええ、宝焼酎ハイボールが100円超えてたらショックだわw

840 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:03:48.26 ID:BCuaQYxP0.net
>>834
アル中よりよほどアル中っぽいなおまえの書き込みw
そりゃ酒が要らないはずだわw

841 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:03:57.58 ID:Hkf2ZxiQ0.net
アル中必死の連投wwwwwwww

842 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:03:59.91 ID:nR5AaxRg0.net
>>835
良いよw
仕事の業務とは全く関係無いんだからw

843 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:16.73 ID:qAVkmluU0.net
イオン大勝利って結論で糸冬 

844 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:19.70 ID:koIOSvA10.net
>>836
差別主義者の心理だろ
自分と異質なものにはなにしたっていいと自分側を優位に見立てて考える

845 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:36.18 ID:n1LDylJJO.net
>>773
コーヒー、アイス、チョコレート

846 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:39.22 ID:/Uw0oBX50.net
居酒屋すら行けないようなやつだけだろ
酒の税金上げろとか言ってんのは

酒飲まないじゃなくて、酒飲めないっていう少数派のやつww

847 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:47.16 ID:BCuaQYxP0.net
ニート税をとるべき

848 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:50.14 ID:Hkf2ZxiQ0.net
アル中に人権はありません

849 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:50.63 ID:Wq2EoWCCO.net
煙草は止められんが
ビールなんかいつでも止められるし。

850 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:56.71 ID:Axhk7QSI0.net
>>820
コンビニは元々定価だしね、最終的にはコンビニしか得しない
んで馬鹿は駆け込みで買ってありったけ飲むから消費も増える

851 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:58.68 ID:idk4R72V0.net
チョントリーを涙目にする絶好のキカイダー!

852 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:58.90 ID:EbyeVPLiO.net
>>773
カルミン

853 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:05:02.71 ID:fZfSDbaN0.net
>>821
マジで個人経営の酒屋が太刀打ちできないために是正するって国会議員様が言ってるんだぜ
ただの価格統制と酒造メーカーへの圧力&値上げで前払い税収の増収期待なんだろうね

854 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:05:31.46 ID:QnMhJovV0.net
久しぶりに自民おかしんじゃね?ってターンに戻ってきたわ

855 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:05:36.70 ID:MAdihNws0.net
ビールって高級嗜好品扱いのままなんだっけ?

856 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:05:38.69 ID:Ch7tY8bJ0.net
今コンビニで見たら変わってる気配なかったが、順次か?
それともエセビールだけ?

857 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:05:50.98 ID:7EIODp3N0.net
アル中が自身の正当性を必死に主張中wwwwwwwwwwwww

858 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:05:57.89 ID:g7NJiGML0.net
お前ら給料がーとか実質賃金がーとか言うのに商品の値上げ受け入れろよ
稼がないと賃金アップなど出来ないの分かり切ってるだろ

859 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:15.74 ID:vKFpEEoQ0.net
改憲しか頭に無いヤツだからな。経済の知恵なんかあるわけない。
都合の悪いものだけ知らぬ存ぜぬノリ弁で逃げまくる悪どさ。

東條英機の時代に罷免はしたけど後任がいない人材難に似てる。

860 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:24.56 ID:CHDeXXyq0.net
地ビールなら値段は変わらないんだろ

861 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:26.88 ID:ZRWvup6t0.net
タバコは吸ってないからどうでもいいけど
ビールは2,3日禁酒すると身体に冷えが起こるんだよな

やっぱお酒は体の薬になるよ

862 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:28.39 ID:fZfSDbaN0.net
>>832
コンビニは基本定価販売だから今回の規制の原因にはなってない
むしろコンビニよりスーパーや個人経営の店の方が高くなる可能性が

863 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:33.66 ID:QnMhJovV0.net
まぁ自民の支持層というのがどういう連中なのかよく分かる事例だった

864 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:33.80 ID:jKfNINP00.net
いつになったら規制や値上げの連鎖に気づくの馬鹿どもは
自分は関係ないからからー自分は困らないからー
お前ら本当に低脳だよ

865 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:33.85 .net
ゆるゆり15巻が5/31に発売されたんだ��
みんな買うんだ��
http://i.imgur.com/LBzyniM.jpg

購入特典はごらく部4人のしおりなんだ��
オリジナルエピソード付き特装版と通常版どっちも買うんやで��
http://i.imgur.com/MdMiBQI.png

866 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:37.61 ID:8tpNNy9f0.net
アル中ってみっともないな

867 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:42.98 ID:Qk1VTZ2e0.net
都度発生するコンビニボーイは
ソース読めや・・

868 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:43.56 ID:0Hzc2VVM0.net
他と違って具体的にいくらってのがないから様子見ながらガンガン値上がりするな

869 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:44.88 ID:BCuaQYxP0.net
>>856
これは単なる安売り規制だから
安売りしてた店が値上げになるってだけの話

コンピニも安売りしてりゃ値上げになってる

870 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:58.55 ID:MybAASiO0.net
>>785
ほんまそれ

871 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:07:01.87 ID:Wq2EoWCCO.net
世の中とは 人生とは
つまらないものだから
昔の人はそれを忘れるために酒を飲んだんだよ。

872 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:07:04.40 ID:nR5AaxRg0.net
>>857
電車の中で平気で飲んでんだぜ?
タバコ並みにもっと規制しろよなw

873 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:07:17.63 ID:lmz62lb70.net
>>853
もう閉店ガラガラシャッターびしゃん!
個人経営の酒屋

安倍の頭は10年前で止まってんだろうな
何をいまさら

874 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:07:36.28 ID:xrE4gU7E0.net
>>861
それアル中…

875 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:07:52.65 ID:FZpJu7CN0.net
ドイツ死亡
関税上げてよし

876 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:07:53.18 ID:BCuaQYxP0.net
個人経営の酒屋なんて小売りはもうとっくにしてないでしょ

877 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:08:07.06 ID:IJfxJdfy0.net
ビール飲まんからどうでもいい

さんざタバコの時に言われたセリフをお返しするわ

878 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:08:12.10 ID:LJf8aQ2Y0.net
>>853
町の酒屋なんて、10年前くらいの段階でほぼ淘汰されちまってんのになあ

879 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:08:18.57 ID:/Uw0oBX50.net
安売り規制ってまとな先進国がすることじゃない

公正取引委員会がメーカーによる販売店への定価販売圧力を何度も指導しているのに官僚によるカルテルが実行されている。

880 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:08:30.09 ID:ZfSUW6A90.net
>>844となら一緒に飲んでもいい
アニメ税とか始めたらどういう発言するんだろうね

881 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:08:40.63 ID:pRVTfe7N0.net
国民がバカだからどうしようもないわ
自民党に力持たせたら、こうなるの見えてただろw

882 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:09:16.92 ID:Ch7tY8bJ0.net
>>869
なんだ、じゃせいぜい1割程度だな。俺的な影響は。

883 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:09:24.27 ID:UK0dAQ3b0.net
タバコの時散々叩かれたお陰で禁煙できて感謝してるよ
アル中犯罪予備軍共も感謝しろや

884 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:09:26.02 ID:8tpNNy9f0.net
>>877
だよな >>864のセリフもまんまお返しするわな

885 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:09:39.72 ID:BCuaQYxP0.net
価格統制が始まりました

戦争まであとすこしだな

886 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:10:14.42 ID:ytc9/bde0.net
微微たるものを値上げしても仕方ないのに
流石、官僚
セコくて、金持ちの味方ww

887 : ◆twoBORDTvw :2017/06/02(金) 01:10:34.06 ID:8aT/YX6T0.net
まあ酒量減らしたい人は、この件にひっそりと感謝してるかもしれんよ。
ただしこのスレで書くと叩かれるから書かないだけで。

888 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:10:42.04 ID:LJf8aQ2Y0.net
>>881
俺の嫌いな奴らには厳しく対処して、俺には優しい政策してくれるだろうと
バカたちは考える。 主人の足を舐めるしかできない奴隷国民は。

889 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:10:49.46 ID:0J+wOwNM0.net
賃金の低下競争ばかり盛んにする政府

890 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:11:27.26 ID:hrSdPOq+0.net
まずい酒が高くなるってどんなギャグなんだろうな

891 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:11:37.59 ID:ZfSUW6A90.net
そういや大店法の規制ってどうなったっけ

892 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:12:00.82 ID:lmz62lb70.net
第一次安倍性権で 小児科と産婦人科が、閉店ガラガラしちゃったろ

基本的に安倍は日本潰すことしか考えられない思考回路なんだよな

>>862
これからはコンビニの一人勝ちですよ

何で同発想で文房具屋等救うのに100円ショップに規制かけないのかねえ

893 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:12:11.85 ID:Wq2EoWCCO.net
ビールとピーナッツ食い過ぎると一発で太る。

894 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:12:20.55 ID:ytc9/bde0.net
呑まない、吸わない私は無敵だった

895 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:12:23.85 ID:ROFna96I0.net
酒臭い奴大嫌い
ざまあw

896 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:12:24.10 ID:nR5AaxRg0.net
>>877
俺もこれw
徹底的にやらせて貰うわw

897 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:12:52.93 ID:3RU7U+l40.net
安倍は日本のビール会社を潰したいんだろう

パチンコや変態ゲームやAVも酒税レベルに課税しろよ

898 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:12:58.37 ID:UK0dAQ3b0.net
酒飲んで悪臭振り撒いて酒飲んで暴れて迷惑かけて酒飲んで人轢き殺して
今だけ迷惑かけといで適正価格になっただけで狂ったように怒り狂えるんだから酒カスは嫌われるんだよ

899 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:13:02.25 ID:nGIzFNla0.net
>>878
ビールの自販があったりつまみの自販があったり
角打ちやってて夕方には近所の親父が集まるような店は駄菓子屋より少なくなったな

900 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:13:38.87 ID:3TbFIiXT0.net
酒なんて体に毒なんだから
なんで値上げで怒ってるの?(´・ω・`)

901 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:13:39.10 ID:S95KaDAg0.net
日本酒とウイスキーに切り替えて行くわ

902 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:13:42.60 ID:8tpNNy9f0.net
>>898
良いぞ良いぞもっとやれ

903 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:13:44.84 ID:lmz62lb70.net
個人経営の酒屋を救う!←とっくに絶滅しとる

コンビニに安倍ちゃんのお友達でもいるんだろね

904 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:13:45.16 ID:Wq2EoWCCO.net
人生は酒と煙草とおめこyさ。

905 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:13:54.47 ID:gXhkvOtT0.net
>>887
アル中ではなく、毎晩帰りに500ml1缶買って帰るんだけどさ、
俺は感謝というか、最近増えてきた酒の摂取量を減らすいい機会だと思う事にした
早速今日は500mlから350mlへ減酒

906 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:13:59.55 ID:ZfSUW6A90.net
なんでこうハンムラビ法典の信奉者が多いんだろ、ギスギスしたってしゃーないのに

907 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:14:43.53 ID:GFCf2h+F0.net
賃金上げるために物価を上げたいのは分かるよ
それに官僚による増税増収の思惑が一致したから定価販売強制、カルテルが行われたんだろ。

しかし国がすることじゃないよね。違法だし

物価を上げたところでベアは無理でしょ。それこそバブルを作らないとベアは厳しい。
バブルがはじける前に次のバブルをつくる
これはこれで中国みたいだな。

908 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:14:46.90 ID:UK0dAQ3b0.net
>>897
そうだな酒税1000%ぐらいに引き上げてそれらも税金1000%ぐらい付けてやればいいなw

909 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:14:48.19 ID:BCuaQYxP0.net
資本主義と自由経済は効率化に向かうしかない
情報化により技術がコモディティ化する以上、価格競争で優位に立つにはその道しかないのだ。
結果、資本主義はデフレ経済に突入することを避けられない。

それを避けるためには価格統制。つまり共産主義化に舵を切るしかないのである

910 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:15:09.13 ID:8tpNNy9f0.net
>>905
流れには逆らえないからな
それがよろしい

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200