2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ビール、過去最大級の値上げ!!今日から [6/1] ★3

1 :コモドドラゴン ★:2017/06/01(木) 23:01:02.97 ID:CAP_USER9.net
ビール値上げ過去最大級 安売り規制、投資家も悩ます


 スーパーなどでビールが1日から大幅に値上がりする。上昇幅は過去最大級となる見通しだ。ビールメーカーにとっては採算改善につながるが、消費者のビール離れが進む可能性もある。ビール株は目先


以下ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30HN5_R00C17A6000000/


★1の立った日時2017/06/01(木) 18:43:03.59
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496314300/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:01:52.69 ID:3fpWA7UK0.net
ボイコットしてビール会社をコラしめようぜ

3 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:02:15.28 ID:dXa4jlrh0.net
で、値上げしてた?

4 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:02:25.56 ID:VpkuQLIE0.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/9/a/9ad1106a.jpg

5 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:02:58.99 ID:6BXNz4Bq0.net
もうね、ここ数年は値上げ続くよ
給料上げてくれないと困る

6 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:03:04.88 ID:3fpWA7UK0.net
ボイコットだボイコット

7 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:03:13.68 ID:sP2Ri6ua0.net
安倍氏ね

この半年おかしいよ、この政権

8 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:03:19.53 ID:+vQknFhU0.net
最近、飲まないからどうでもいい

9 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:04:08.78 ID:XgpU6fds0.net
それより郵便のが爆上げじゃん。
ハガキ約2割増しとか相当だぞ。

10 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:04:51.94 ID:MMY+aClc0.net
内閣支持41%、12ポイント下落
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0405819.html

北海道新聞社が実施した全道世論調査で安倍内閣の支持率は41%となり、
4月の前回調査から12ポイント減と大幅下落した。
「支持しない」は12ポイント増の57%だった。
組織犯罪処罰法改正案の衆院採決を強行したことや、
学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡る問題が影響したとみられる。

もう庶民は安倍政治に我慢の限界

11 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:05:11.46 ID:Yxw1nJmE0.net
毎日飲むようなアル中にはきついだろうな

12 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:05:22.69 ID:TkigKK9A0.net
酒やめる絶好の機会だな

13 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:05:34.01 ID:Y06VJb4B0.net
これが原因

公取委の協力要請あっても、ビール仕入れ価格引き上げには応じず=イオン<8267.T>
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPTK085548420120723
酒卸大手3社が原価割れでビール類を卸売りしていたとされる問題でイオンは、公正取引委員会からの協力要請があったとしても、仕入れ価格の値上げに応じる意向はないとの見解を示した。

14 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:06:19.82 ID:koDndz1o0.net
世間的には給料も上がってるってことになってるから大丈夫

15 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:06:27.60 ID:IaCrCGC00.net
複雑な税制がビール開発を阻害して日本の
ビールがガラパゴス化した。
税金が低い方が売れて開発もエセビールが
主体になった、原点に返りおいしいビール
に軸足を移す。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:06:36.95 ID:LOPvG+AW0.net
バカ サヨクバカ新聞なんか信じるのがバカ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:06:54.51 ID:oVYtTmYM0.net
安倍どうこうとか、突然関係ない事喚き出すのは、
やっぱアレな奴らか

18 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:07:05.96 ID:MMY+aClc0.net
ハガキ値上げ、宅配便値上げ、電気代値上げ、ガス代値上げ、ビール値上げ

安倍政治は庶民を徹底的にイジメ抜いて友達を優遇する政治!

19 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:07:06.40 ID:ZUQZ3wR5O.net
>>7


元からだよ

20 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:07:18.70 ID:oomtraaO0.net
のまないからいいです^ー^

350ML缶を1000円にしろよ、飲酒絡みの犯罪多すぎるだろ、飲酒運転を筆頭に

21 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:07:34.49 ID:btlHFVqs0.net
スーパーでチラッとしか見てないが
650円くらいだった発泡酒が
750円位になってたようだなぁ。

22 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:07:35.77 ID:vfQVddhs0.net
>>9
郵便書簡ミニレター買えよ。
同じ62円だし。

23 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:07:51.14 ID:9qbg+y8l0.net
無理やり値上げさせて物価を上げ、インフレにして、赤字を無くそうという政治。
庶民の生活感覚がない政治家ばかり中枢にいるから。

24 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:08:11.73 ID:Nisjkh+B0.net
政権の損失を国民に求めるのはいかがなものかと・・・

25 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:08:22.11 ID:AE4tCSgf0.net
ストローで飲むと少しの量で酔える

26 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:08:22.59 ID:peBcztXKO.net
苦いし炭酸嫌いたし、そもそもアルコールがダメな体質だし、全く我が身に関係ないや

27 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:08:25.19 ID:zbI9gU8i0.net
イオンってまだ朝鮮ビール売ってんのか

28 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:08:38.80 ID:3fpWA7UK0.net
不飲運動するしかないわな

29 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:08:55.27 ID:0Ozo0oUr0.net
なんだよ庶民を何だと思ってるんだよバカヤロー
飲めるけど一切飲まないが

30 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:08:56.84 ID:v+TbKmQv0.net
もう数カ月飲んでないけど全く困らない
飲みたいと思ったことがない

31 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:09:25.45 ID:btlHFVqs0.net
で、パって見たら売り切れてる場所があって見たら朝鮮ビールだったw

32 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:09:53.32 ID:OI+wo4ui0.net
HOSONO GO HOME !!!!! ((●≧艸≦)プププッ( ´∀`)ケラケラ
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  w
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
http://shabonkun.web.fc2.com/ymo/hosono_review/hosono_live/hosono_live_1.html
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205

James Brown JBが自称音楽王WORLD FAMOUSE TECHNO POP試し腹白丁細野晴臣に
現実を見せてくれたのだろう。JBファンは細野晴臣のようなハッタリだけの世界で評判ですよ
詐欺師みたいな手合いを瞬時に見抜くからな。で、火病起こし涙目で逃走したこのライブ
の後に東京の町中の雪道で転び足を骨折し道行くJK女子校生に見て見ぬ振りされたというオチ
まさに身の程知らずの無能オワコン試し腹

『HOSONO GO HOME!』はJBファンの合い言葉!!!




    ┌┐  口口                _
    ││                  < \         ┌┐
    │└──┐  ┌──────┐ \_>        ||
    │┌──┘  └──────┘      / >   ||
    ││            .,-'" ̄ ̄ ̄``ヽ__/ /   .└┘
    └┘          .,イ二二二二二二|__/     口
            ,.-'"ニニニニニニニニニヽ、
            >、ノ ,,..-ぃフ  iヾぃ、  ヽ>'
     r‐‐、      l ソ <_,/ △ \__ヽ ヾ }
     {  ヽr‐─、 // ,、___,人人___,、 iヘ
      ヽ,--{  ヽ }Ll ├┼┼─┼─┼‐┼┤ .l_,i
      f‐─-ゝ-''ンil:ヘ ゝ、!__!.___!___|__!ノ /--、
      {──‐<゙ //> \  ̄ ̄二 ̄ ̄ ̄ ,イ <ヽ、`ヽ、
        ゝ、─'' /イ\  ',>----------< / / ゙ヽ   ヽ
        ≒=≠彳  \ ' ,  /  ヘ   /./    i:   ヽ
         ヽ、__,,. ' ,. \.' ,/    ヘ/ イ  

33 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:09:57.37 ID:e8OvqYKo0.net
スーパーに行ったら80円の缶酎ハイまで85円になってた。
死ね!

34 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:10:03.06 ID:rNOtkoIw0.net
アベノミクスの好景気だぞ
ドンドン値上げしろ

35 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:10:04.05 ID:qhFGmCdJ0.net
ニッカウイスキーのハイボールが一番いいんだろうな
味もコストも

36 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:10:26.26 ID:OI+wo4ui0.net
■■■試し腹朝鮮人犯罪者細野晴臣を分析■■■

● 細野晴臣=在日朝鮮人凶悪犯(窃盗常習犯・リアルテロリスト・サイバーテロリスト) 
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205

● 高橋義博死刑囚=在日朝鮮人
https://mobile.twitter.com/sikei_syu_bot/status/617661117121204226/photo/1

●ジョン・リー養母殺しの朝鮮人凶悪犯
http://bouzup.blog.jp/archives/1017735507.html
======================================================
3人の凶悪犯の顔を上から順に比較して見ていただきたい。


なんと、鼻から下の形状が完全に一致していることがお分かり頂けるだろう。
朝鮮人特有のニンニク鼻、末広がりの豚鼻(鼻フック装着)への字に曲がった下品な唇。
特に高橋義博死刑囚と朝鮮人凶悪犯細野晴臣は眉毛の形から目鼻立ちまで全て同じである。
近親相姦を繰り返しながら増殖した試し腹白丁のおぞましい遺伝子を証明する好サンプル。
https://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi/entry-12065283006.html

37 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:11:10.65 ID:rPuH1QgE0.net
値上げを見送った酒類ってあるん?

38 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:11:10.92 ID:OI+wo4ui0.net
松村 恭造(まつむら きょうぞう、1981年8月3日 - 2012年8月3日 )は、
連続親族殺人鬼・養豚格闘王・乞食である。 北朝鮮カルト創価学会の在日帰化朝鮮人である。

● すぐキレる性格で、人づきあいがド下手糞。
● 徹底的な嫌われ者
● 存在価値がなかった
● 類まれなる低能
● 事件前は滋賀県の養豚場で住み込みで働くも、豚をしばいて解雇。
● 親族に、しつこく金を無心していた。
● 誕生日に死刑執行されたロマンチスト。



松村のアホ丸出しな発言集
     ↓
「自分を褒めてやりたい。」
「冥福を祈るつもりなんて無い。遺族に対してはざまあみろと思っている。」

● 細野晴臣=在日朝鮮人凶悪犯(窃盗常習犯・リアルテロリスト・サイバーテロリスト)
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205

● 吉田純子死刑囚=在日朝鮮人 福岡連続保険金殺人主犯格(2016年3月25日死刑執行済)
 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/004/135160802782913219002_Bta80.jpg

39 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:11:15.34 ID:O2SBbGyK0.net
タカラ何たらハイボールも値上げしてんの?

40 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:11:20.15 ID:H2bkUGXl0.net
× 値上
〇 不当廉売中止

41 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:11:28.98 ID:fj0rIdYL0.net
ビールだけの話じゃないだろこれ

42 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:11:47.08 ID:9XVbtixF0.net
>>20
じゃあお前の嗜好品も爆上げな 文句言うなよ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:11:52.74 ID:peBcztXKO.net
酔いたいのならエタノールを水で薄めて飲めばいいじゃない

44 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:11:52.94 ID:OI+wo4ui0.net
■■■試し腹朝鮮人犯罪者細野晴臣を分析■■■


● 吉田純子死刑囚=在日朝鮮人 福岡連続保険金殺人主犯格(2016年3月25日死刑執行済)
 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/004/135160802782913219002_Bta80.jpg

● 細野晴臣=在日朝鮮人凶悪犯 
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205 ←有栖川宮詐欺の窃盗犯(*盗作常習犯)

● 高橋義博死刑囚=在日朝鮮人
 https://mobile.twitter.com/sikei_syu_bot/status/617661117121204226/photo/1

● 三橋歌織=在日朝鮮人
 http://damnidiot13.at.webry.info/200701/article_1.html
 http://www.tanteifile.com/diary/2007/04/09_01/


●大阪門真の食人猟奇殺人事件の犯人森島輝美=在日朝鮮人
 https://www.youtube.com/watch?v=yQdedQ1dBCg

45 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:12:01.34 ID:HS40GBg50.net
麦酒より、麦茶の方が断然美味い!

そもそも、当て字のような麦酒の読みが昔から気にくわなかった。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:12:12.81 ID:UbzItyYW0.net
ビールの税率は下がるんじゃなかったけ、何かよう分からんな

47 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:12:16.77 ID:qKe/Vcpj0.net
この前スレは、やたら伸びてたね。庶民の怨念か。
私も庶民なので、一応これには反対はしておくが、
そんな意見表明しても、もう元には戻らないのであろう。

48 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:12:20.08 ID:OI+wo4ui0.net
748 :名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 12:34:46.16 ID:yTJ/V6x70
元々が馬鹿なんだよね、寮で窃盗問題起こして周りからハブられてた

●2016年5月21日に逮捕された岩埼友宏も在日朝鮮人であり北朝鮮カルト創価学会員です。
女子大生シンガー冨田真由さんを30箇所も刺し意識不明の重体にしていたストーカー凶悪犯。
NEW→2016年9月24日に逮捕された上川傑(マツダの強盗殺人犯)は在日朝鮮人
●三鷹女子高生ストーカー殺人の池永リチャード・トーマス容疑者も父親が在日朝鮮人
219 :名無しさん@1周年:2016/09/24(土) 10:01:01.87 ID:2W3zDrzX0
低脳が多すぎだから定期的に書くけど、強盗殺人は無期か死刑の2択な!


最低でも、30年は刑務所暮らし確定だから
           ↓
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/c9dccfe5eb101d36aa18ef7beb15d917
http://bouzup.blog.jp/archives/1017735507.html
http://ameblo.jp/pantheist/entry-11154128839.html
http://ameblo.jp/rockin-nippon-taro/entry-11348227843.html
WORLD FAMOUSE KOREAN CRIMINALとして汚名を残す事が決定してる試し腹ざまあ。
朝鮮ゴキブリ窃盗犯細野晴臣が英国や米国や欧州で評価される事は永久に無い。
認知症の異常に強欲で名声欲の権化たるバカチョンにとって今後は最高の余生が待ってる。
世間から朝鮮人凶悪犯として糾弾され千葉刑務所で獄死する運命。
死刑か無期懲役か知らんが強盗殺人事件で逮捕された上川傑とかいう
朝鮮人のDQNとまったく同レベル。これがコイツの厳然たる現実だから。

49 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:12:36.61 ID:MMY+aClc0.net
6月1日から値上げするもの一覧wwwww

タイヤ、バター、ビール、はがき、電気代、ガス代

これは酷い・・・
安倍政治とは庶民を徹底的にイジメる政治なのか・・・

50 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:12:41.39 ID:NVsqr6KI0.net
酒は飲まないほうがいいのは真実

いい機会だからやめるなり、減らすなり
したほうが良いだろう

51 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:12:41.93 ID:9Kop+Ehl0.net
これって無理して安くしてたところが
普通にしろよってことだよな

52 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:12:52.78 ID:+3X7zXwZ0.net
タバコもう少し値上げしろ
主要銘柄40柄を70円ぐらい

53 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:12:54.82 ID:OI+wo4ui0.net
港区 白金台 4-10-6-301 〒 108-0071





細野晴臣   明治製菓   毒物混入
を検索しよう!
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205

● 北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し窃盗や住居侵入
を実行させ違法手段によるトイレや寝室の盗撮も行う言語道断の凶悪犯。


● 越美晴という愛人と隠し子作りながら正妻と離婚せず慰謝料も払わない守銭奴は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣。

54 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:13:03.87 ID:h8E/oIMn0.net
ビール業界って自民党にあまり献金していないのかな?

屋内全面禁煙では、自民は国民の命より飲食業界を優先しているのに。

医療費増大に警鐘を鳴らすのは理解できるが、その前に、年間直接医療費の増加分1兆円、
社会全体に及ぼす悪影響も含めると5兆円と言われているタバコを何とかするのが優先順位高いだろ?
タバコの税収は2兆円だが、喫煙と受動喫煙がもたらす社会的経費にくらべれば半額以下じゃん。

いくら自民党の喫煙率が高いからと言って、自分の趣味嗜好や利害関係や集票対策だけで、
国民の健康を蔑ろにするのはヤメレ!」

55 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:13:09.25 ID:6zjECGSD0.net
ビールにかかる課税率が何故40%超えているのか
正当な理由を述べてみろよ。
できるならな。

56 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:13:20.06 ID:Q1cExs0M0.net
6本パックのビールなんかは一気に100円くらい上がってるよね

57 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:13:21.47 ID:fj0rIdYL0.net
ノンアルコール飲料はもっと安くしてくれ
のんある気分とかただのジュースなんだから
一缶60円ぐらいでいいだろ。なに83円とか取ってんだよ!

58 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:13:36.63 ID:OI+wo4ui0.net
■■■告発スクープ!■■■

2016年9月22日に米国yahooのサーバーへ不正アクセスし5万人の個人情報を漏洩させた
主犯格・黒幕は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。

■■■告発スクープ!■■■

2016年10月10日に発生した富山大学における研究データ漏洩事件(不正アクセス)
サイバーテロ事件の主犯格・黒幕は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。



■■■告発スクープ!■■■

2016年9月2日にヨドバシカメラ=ヨドバシ.COMのサーバーへ不正アクセスし
顧客情報を漏洩した主犯格は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。威力業務妨害罪及び
不正アクセス禁止法違反。刑事事件として扱うべき案件であります。

■■■告発スクープ!■■■

2007年12月8日に東京都港区三田で発生したピーター・バラカンさん襲撃事件(傷害事件)の主犯格
黒幕は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。革マル派の指名手配犯や北朝鮮カルト創価学会の生活保護
不正受給工作員を教唆し数々の反社会的な違法行為を教唆・実行させており、不正アクセス
によるサイバーテロに留まらず、海外の行政機関や日本国内の有名企業に対しても威力業務
妨害や風評操作を目的とした数々のテロ事件を起こした主犯格・黒幕・震源地となっております。

59 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:13:37.78 ID:Nisjkh+B0.net
>>20
私は肉を食わないからグラム一万円でも良いと思う・・・と言われたことを考えないで言ってるだろ?

60 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:13:38.19 ID:s8CPVWIr0.net
安倍さんのオススメだぞ

■ワイン
http://i.imgur.com/HxRA7jZ.jpg

■シャンパン
http://i.imgur.com/7nVnvKW.jpg

■マッコリ
http://i.imgur.com/gVtekH2.jpg

61 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:13:46.46 ID:NX0qJ03P0.net
ビールを飲まなくとも生きていけるだろ。

62 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:13:47.72 ID:wmsWtdGD0.net
もうビール飲むな。腹が出て見苦しくなる。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:13:58.61 ID:SouCXbWq0.net
105円→118円になってたな・・・

64 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:14:01.17 ID:OI+wo4ui0.net
■■■ 在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣(ホソノ ハルオミ)の罪状を告発■■■

● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
革マル派の指名手配犯や北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者を教唆して行った凶悪犯罪である。
● 日本マクドナルドの各店舗で頻発した異物混入事件の黒幕・震源地も在日朝鮮人凶悪犯の細野晴臣です。
● まるか食品(ペヤング)で発生した異物混入事件の主犯格も細野晴臣です。
●日本年金機構の個人情報漏洩事件(不正アクセス)の主犯格も在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣。
● 小保方晴子のSTAP細胞詐欺を幇助し産経新聞紙上で再現実験成功のデマを流し違法な株価操作を行ったのも細野晴臣。
● アンネの日記損壊事件は細野晴臣と創価学会と朝日新聞や極左朝鮮人よる自作自演だった。
アンネの日記を破った実行犯逮捕 ⇒ 金子諒承(30)(本名:金 諒承)
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である
● 2007年12月8日に東京都港区三田で発生したピーター・バラカンさん襲撃テロ事件(傷害罪)を教唆した主犯格も細野晴臣。
● 米国FBIを不正アクセスで挑発しウォール街にサイバーテロ仕掛けたのも朝鮮人犯罪者細野晴臣。
● 業者を偽装し架空請求・振り込め詐欺や恐喝も実行する在日朝鮮人犯罪者も細野晴臣。
● 銀行・金融機関のオンライン口座に不正アクセスする在日朝鮮人犯罪者も細野晴臣。
● 越美晴という愛人と隠し子作りながら正妻と離婚せず慰謝料も払わない守銭奴は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣。
● 北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し窃盗や住居侵入
を実行させ違法手段によるトイレや寝室の盗撮も行う言語道断の凶悪犯。



● facebook twitter等のSNSアカウントに不正アクセスしパスワードやプロフィールの改竄を行い
 アカウントの削除まで行う不正アクセス常習犯であり懲役8年の片山祐輔(在日朝鮮人)を凌駕する罪状を持つ在日朝鮮人犯罪者が細野晴臣である。
● 埼玉県の川越市役所や鶴ケ島市役所の朝鮮人職員と連携し大規模な生活保護不正受給の斡旋や福祉補助金詐取も行っている詐欺犯も細野晴臣。

65 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:14:03.95 ID:jvcYAY880.net
よかったね
インフレじゃん?
タバコは一本100円にすればいい

66 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:14:13.37 ID:ARMeVPGJ0.net
酒税を均等化してビールの税率下がって発泡酒類は上がるという話が吹き飛んだ

67 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:14:19.85 ID:9kH2r5JV0.net
>>3
コンビニはしてなかった

68 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:14:21.92 ID:Q37MB4fZ0.net
またキムさんの一人勝ちか

69 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:14:32.08 ID:btlHFVqs0.net
>>56
上がってた

70 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:14:44.34 ID:LZANOY630.net
医療用のアルコール以外は増税でいいよ。
ビール一缶2000円でも中毒なら買うだろw
夜中に酔っ払いが騒いでると胸糞悪いんだよ。

71 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:14:51.55 ID:OI+wo4ui0.net
■■■告発スクープ!!!■■■


2015年9月12日に逮捕された埼玉県警現役警察官中野翔太は在日帰化朝鮮人です。

強盗殺人事件の容疑者として逮捕されながら事件直後の報道では殺人・住居侵入容疑という
発表がなされており、県警本部による記者会見では、なぜか現役警察官巡査部長による
凶悪な強盗殺人事件でありながら逮捕されたのが一公務員であると発表されていました。

市民の生命と財産を守るべき公安。しかも現役職員巡査部長が職務中に得た一般市民の
個人情報を悪用し罪も無いカタギの元タクシー運転手を金銭目的で殺害し金庫から現金を
強奪しているのです。むしろ厳罰に処すべき凶悪犯でありながら埼玉県警は事実を正確に
公表せず減刑しただけでなく、さっさと検察官送致し事件を有耶無耶にしている。

http://blog.livedoor.jp/jimennoana/archives/1039784201.html

埼玉県警は地域の管内放送で事実無根のデマ嘘八百を流すゆとりがあるならば厳然たる事実と
真摯に向き合い真実を正確に公表するべきである。国益と公益を優先し市民の生命と財産を
守るべき公務員・公安職員しかも現役警察官が不倫で金に困った挙げ句、職務中に得た個人情報を悪用。
強盗殺人事件を起こし犯行後は不倫相手の愛人と旅行に出掛けていたという事実を公表せよ。

ちなみに強盗殺人警察官中野翔太の妻も在日朝鮮人である。
中野翔太の妻も埼玉県警の現役職員であるという事実を一般市民に向けて公表せよ。


■■■告発スクープ!■■■

● 147 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/05(月) 23:15:20.93 ID:YPB/7Oc50
● 在日韓国人が、市役所の福祉課に入り込んで、同じ仲間に生活保護を垂れ流しにしています。
● その見返りに賄賂もらっています。 これって、在日韓国人による、税金横領で犯罪じゃないの?
● 埼玉県警西入間警察署と鶴ケ島市役所福祉課に入り込んでるカルト創価枠採用の在日
● 朝鮮人職員が細野晴臣という朝鮮人犯罪者の教唆を受け生活保護の不正受給や組織的な
● 犯罪を幇助しているのです。ナマポ不正受給で高級車を購入しドヤ顔してるから(笑)
● 埼玉県警西入間署は補導員だった菊地知子という朝鮮人職員が轢き逃げで川越署員に逮捕されてる。
● なぜかネット上から一斉に削除されてるのが笑える。事実だろ事実。 裏金作りに励む朝鮮人。
         ↓
https://www.youtube.com/watch?v=8hGD8VXApOo←(*目を整形加工済)

72 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:14:52.03 ID:6Lgw0VMJ0.net
>>41
酒類全部が値上げ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:15:14.94 ID:esO875Xm0.net
死ぬ程呑んだら税金払わなくても良くなるな

74 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:15:25.22 ID:Apam8/mB0.net
>>1
ビールは値下げで発泡酒は値上げだろ?

75 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:15:43.16 ID:OI+wo4ui0.net
■■■ 生活保護不正受給の詐欺犯&盗撮性犯罪者の在日朝鮮人■■■



●杞山岳史(きやま たけし)革マル派の工作員であり指名手配犯の在日朝鮮人です。


一般市民の部屋を違法手段で盗撮・盗聴し住居侵入や窃盗も行う北朝鮮国籍の犯罪者。
 現在は小林岳史という通名(偽名)を名乗っている。
2007年5月より埼玉県鶴ケ島市南町2-1-16-201に居住。妻の名前は美幸。〒350-2215
 生活保護不正受給し子供手当も詐取する詐欺犯・盗撮犯・性犯罪者。

●松浦誠  杞山岳史と共犯の在日朝鮮人。寝室やトイレの盗撮及び住居侵入も恒常的に行う朝鮮人。
埼玉県鶴ケ島市南町2-1-16-401に居住。〒350-2215

■■■ 生活保護を不正受給する詐欺犯&盗撮性犯罪者の在日朝鮮人■■■

●黒瀬耕一(広瀬耕一) 鶴ケ島市南町2-1-4-504に居住  〒350-2215

●上田健司       鶴ケ島市南町2-1-4-503に居住 〒350-2215

●小林則彦       鶴ケ島市南町2-1-4-402に居住 〒350-2215

●筋野智美       鶴ケ島市南町2-1-4-204に居住 〒350-2215

●外山智康       鶴ケ島市南町2-1-4-203に居住 〒350-2215

●渡辺直也       鶴ケ島市南町2-1-4-203に居住 〒350-2215

鶴ヶ島市役所の創価朝鮮人職員が国民の血税を在日朝鮮人の為に悪用しているのです。
(このリストはほんの一部であり氷山の一角に過ぎない)

76 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:15:49.50 ID:ARMeVPGJ0.net
これが非関税障壁かぬ。

77 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:15:59.26 ID:PkU1cCop0.net
ハイボールでいい

78 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:16:14.93 ID:JIDZ2hF30.net
はがきは7円、金魚の切手

79 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:16:18.60 ID:OI+wo4ui0.net
二重国籍を問題視したのは、産経新聞と読売、東京スポーツくらいだ。
これ以外のマスゴミは、全て、脱法状態を正当化するねつ造報道を行った。
在日も含め外国人がマスゴミに入り込み、日本の世論を左右していることを
示しており、非常に恐ろしい。

    _人人人人人人人人人_
    > 知っていましたか?  <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 なぜ蓮舫の2重国籍問題に朝鮮人が熱心か? 

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 実は、帰化朝鮮人の殆ども法の悪用で <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
>                         <
> 2重国籍を持ったまま隠しているのです。 <
>                         <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

  ・日本と韓国−将来的に有利な方で暮らす

  ・選挙権を得て帰化朝鮮人を議員にする 

  ・そんな事を朝鮮人もやっているのです。

_人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 今在日社会はパニックになっています <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

  脱法帰化朝鮮人を全て逮捕し

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 強制送還しろと声を上げなければなりません
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

80 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:16:19.37 ID:MMY+aClc0.net
日本のビールの高さは異常
タバコは安いのに

81 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:16:23.30 ID:1wXNffl50.net
本来の適正価格に近づいただけの話
騒ぐのはいつも底辺の貧乏人ばかり見苦しいにも程がある

82 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:16:25.87 ID:8zg0Qzua0.net
スレ読んでないけどまたビール飲めない層が暴れてるのか

83 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:16:31.52 ID:UbzItyYW0.net
>>66
なるほど、そういうことなんだ
まぁ酒飲みじゃなくてよかたわ・・・

84 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:16:40.73 ID:AmT8CftB0.net
インフレにさせたくて実際インフレになってきてるんだから
政策は成功だろ

85 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:16:48.01 ID:8i3dRRoK0.net
所得と物価が比例しないな

86 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:16:51.79 ID:BWP5h7wB0.net
朝鮮ビールはおしっこ入ってそう

87 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:16:57.75 ID:9XVbtixF0.net
>>65
短絡バカ

88 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:17:06.51 ID:Ytly7Jx7O.net
また酒税が減ってバカが騒ぐんだろうな。

89 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:17:06.54 ID:0Ozo0oUr0.net
>>65
ラムセス2世とか一本50円だったし。
パルプに合成ニコチンを含んだゴミしか知らないの?

90 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:17:08.23 ID:OI+wo4ui0.net
■■■告発スクープ!■■■


2017年4月25日に発生したチケットぴあにおける15万人分の顧客情報が漏洩した事件の
主犯格・震源地は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。志村けんさんのInstagramに不正アクセス
したサイバーテロリストも在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。
■■■ 生活保護不正受給の詐欺犯&盗撮性犯罪者の在日朝鮮人■■■

在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣の教唆で住居侵入や窃盗、違法手段による盗撮、生活保護不正受給等の
反社会的な違法犯罪行為を行う在日朝鮮人犯罪者にご注意ください。

●仙波志津成(せんば しずなり) 埼玉県 鶴ケ島市 大字 鶴ケ丘87-2 〒350-2204
鶴ヶ島宝マンション602号室に居住


●佐々木純  埼玉県 鶴ケ島市 大字 鶴ケ丘87-2 〒350-2204
鶴ヶ島宝マンション501号室に居住


*佐々木純と同居する佐々木美喜子は介護保険給付金を詐取!!!
行政から福祉補助金詐取しながら合鍵で住居侵入と窃盗を繰り返す
在日朝鮮人老婆に要注意!!!

91 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:17:34.66 ID:nQhI1XEs0.net
アベノミクスの成果、抜群だね

92 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:17:39.50 ID:i864AVvq0.net
DHCビール買っといてよかった。

93 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:17:51.13 ID:OI+wo4ui0.net
■■■在日朝鮮人性犯罪者北川潤の罪状を告発■■■


●強姦性犯罪者 北川潤  を検索しましょう
●北川潤CMJK を検索しましょう
●植毛&かつら エラ削り手術費用200万円
+1(202)455-8888 ←偽装国際電話の番号(植毛窃盗犯に直通)


在日三世の性犯罪者北川潤は一般人女性を集団で強姦&暴行し警視庁渋谷署へ被害届を提出され
刑事告訴された性犯罪者です。現在も東京都と埼玉県を往復しており、違法手段による盗撮・盗聴
住居侵入や窃盗などの違法行為を行っており、盗撮した一般市民の動画(トイレや寝室)を課金制の有料動画サイト
にアップロードしている性犯罪者です。生活保護不正受給も行っている詐欺犯でもあります。
一般市民の民家へ住居侵入し冷蔵庫の食物に毒物混入する凶悪犯にご注意ください。
大阪府高槻市の児童殺害犯山田浩二(在日朝鮮人)と同様に未成年者に対するストーカー行為も行っている在日朝鮮人。
現在はリリー・フランキーの個人事務所に所属しております。皆様、くれぐれもご注意ください。
植毛に失敗した挙げ句に未練がましく、かつらに切り替えた窃盗常習犯にご注意ください。

埼玉県 鶴ケ島市 大字 鶴ケ丘 87-2 鶴ヶ島宝マンション501号室に潜伏中。郵便番号350-2204

+1(202)455-8888 ←偽装国際電話の番号(盗撮性犯罪者へ直通)
在日朝鮮人性犯罪者北川潤の携帯電話番号080-2464-0381
080-2464-0381←窃盗犯・住居侵入犯・性犯罪者の携帯番号
偽装国際電話や非通知設定で無言電話を繰り返す窃盗常習犯ストーカーにご注意ください。  
■■■在日朝鮮人性犯罪者北川潤によるネット上の書込みを紹介■■■
             ↓
500 :名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 13:56:45.33 ID:bQxF9mYzO
で?、少年の肛門は裂けてたのか裂けてなかったのか発表はまだかよ
チンコ握って待ってるんだが
==========================================
少児性愛者(しかもショタコン)であることをドヤ顔で誇示する在日朝鮮人三世北川潤49歳
恥知らずな性犯罪者がヨダレ垂らしながらペドフィリア趣味を誇示する実態をとくと御覧ください。
殺害され犠牲になった少年を侮辱する朝鮮人犯罪者の異常な実態にご注目ください 。


+1(202)455-8888 ←偽装国際電話の番号(植毛窃盗犯に直通)

94 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:17:59.71 ID:peBcztXKO.net
まぁ、嗜好品は全部高くしていいよ
趣味や贅沢の類いなんだし
税金上げて、飲める事をステイタスにしたらいい

95 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:18:20.83 ID:btlHFVqs0.net
>>86
朝鮮ビールは安いけど薄いんだよ。
だから本数飲むから発泡酒とホロ酔いになる値段そう変わらんなぁ。

96 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:18:24.55 ID:xw7nX4r20.net
ビールは下げて発泡酒を上げるって話どこいった?

97 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:18:48.11 ID:1fTYFysw0.net
>>9
使わんし

98 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:18:51.36 ID:elPcqOEH0.net
>>55
まぁ、タバコは50%超えてるしな
害が理由なら酒もタバコ以上に害だからねぇ
確実に飲酒運転で毎年殺してるのは間違い無いし
こればかりは「今までがおかしかった」と言わざるを得ない

99 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:18:54.70 ID:NWYxNiW20.net
軒並み30円高くなっててビックリした

100 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:18:56.55 ID:ARMeVPGJ0.net
>>84
チューハイに客逃げて売上額トントンになったら失敗だよね

101 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:19:05.91 ID:1fTYFysw0.net
>>11
もっと安い酒があるだろ

102 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:19:11.82 ID:MMY+aClc0.net
酒税ばっかり上げるからおかしいんだよ
欧米はビールが安くて煙草が高い
何故なら煙草には受動喫煙問題があるから、
より有害な嗜好品であるとの考えがあるから

103 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:19:14.40 ID:XQQ85ZD/0.net
>>43
お前さんも牛や豚を食わずに、死んだ人間の肉を食えばいいじゃない

104 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:19:22.17 ID:oomtraaO0.net
>>42
もうヤメロよ酒は

臭いから

105 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:20:00.20 ID:poZ3KvPV0.net
酒控えになったら世間の不況感MAXだろうな

106 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:20:00.75 ID:MYqqtQIj0.net
焼酎も値上げ?

107 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:20:11.59 ID:0Ozo0oUr0.net
>>95
アメリカだと水っぽいってビールの誉め言葉なんだぜ。
清涼飲料水がわり。

108 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:20:11.96 ID:HLPfM/Sv0.net
発泡酒は上がるのか?

109 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:20:12.22 ID:Nisjkh+B0.net
ちょっと前から復活ポッピーの時代が到来?
昭和かっw

110 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:20:13.25 ID:j5EKB9H90.net
砂糖税、油税、炭水化物税、オタク税、スポーツ税、動画音楽税、年収500万以上は特別所得税、宗教税、これで日本の税収は安泰だ。

111 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:20:22.77 ID:ARMeVPGJ0.net
>>102
茶税を導入しよう。

112 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:20:30.24 ID:ZoT3qg6C0.net
>>104
お前の体臭の方が臭いよ

113 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:20:31.67 ID:PxGAYvIw0.net
ビールは350ml一本で1000円くらいが適正価格だろう。

114 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:20:34.26 ID:W64Im6Pq0.net
葉書あがったの知らずに今までのでそのまま出す人多そうだな

115 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:20:44.74 ID:btlHFVqs0.net
>>107
だからバドって不味いのかぁw

116 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:21:04.52 ID:rPuH1QgE0.net
これで再来年に消費税が10%に引き上げられたら大不況確定だな

117 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:21:11.61 ID:dXgfnuIU0.net
ビール会社が自ら市場破壊してきた結果だろ
自業自得だ

118 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:21:23.46 ID:XBA36fop0.net
普段飲んでるビールが値上げされてガッカリのあなた
この際クラフトビールに切り替えようぜ!ちょっとお高いけどね。
地ビール大好きなのでこっちの分野も盛り上がってほしいのぜ

119 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:21:26.46 ID:7VAy/XRl0.net
>>113
350mlなら2000円が妥当かな

120 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:21:27.83 ID:p08fnA9B0.net
上げろ、上げろ、もっと上げろ

121 : ◆twoBORDTvw :2017/06/01(木) 23:21:34.16 ID:QnNQioT50.net
喜んでいるのはコンビニと地ビールメーカーあたりか。
リベートだかディベートだかのなんやかやはよくわからんから
それ以外はしらん。

122 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:21:49.44 ID:1fTYFysw0.net
みんなで大五郎飲もうぜ

123 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:21:51.26 ID:ZoT3qg6C0.net
酒の飲めない朝鮮顔が頑張ってるな

124 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:22:16.28 ID:Apam8/mB0.net
>>115
イッツアワーラーw
バッドワイザ

125 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:22:17.48 ID:e7lY/ius0.net
>>84
実際には名目GDPがマイナス入りでデフレの危機です。

126 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:22:20.50 ID:0Ozo0oUr0.net
自分ちで作ればいいだろ

127 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:22:26.52 ID:7VAy/XRl0.net
日本酒の方が好きですもの^^

128 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:22:41.37 ID:XTdJUsEZ0.net
ビールは90円の缶を買って満足

129 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:22:44.27 ID:PxGAYvIw0.net
酒で得られる快楽よりも
酒と煙草を叩いてストレス解消する方が健全。
健康的だし財布にも優しい。

130 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:22:44.92 ID:1fTYFysw0.net
>>102
日本じゃ酒気帯びで事故や殺人が絶えないからモクよか危ない

131 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:23:03.61 ID:kb34lnfz0.net
定価が上がってんの?
安売りできなくなっただけじゃなく

132 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:23:18.66 ID:p08fnA9B0.net
>>7
ずっとおかしいだろ
今の親韓売国政権は

133 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:23:28.54 ID:TWs1QnCt0.net
リフレ派は貧乏人からビールすら奪うのかw。

こうやって無理やりインフレ目標率を達成して、アベノミクス成功と主張するんだね。

134 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:23:29.42 ID:18b+Eiw20.net
屑しか飲まないんだからドンドンやれ
3倍にしろ!
嫌煙のくせに酒飲みのやつが一番屑
タバコも酒も車もドンドン上げろ

135 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:23:33.22 ID:rPuH1QgE0.net
>>84
スタグフレーションが来てしまうんだよ

136 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:23:52.56 ID:9XxXB0ZFO.net
炭酸ジュースでも飲んどけ

137 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:23:54.60 ID:oomtraaO0.net
もう、マジでヤメロ肝臓やられるぞ

138 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:24:00.97 ID:1hs05HQH0.net
健康にはいいか

139 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:24:12.61 ID:Nisjkh+B0.net
>>113
嗜好品には税をという意味かな?
ならゲーム機器に係わるものはすべて何かしらの重税をかけるべきと・・・

140 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:24:16.00 ID:vg5wbvHS0.net
富裕層なんて無くしてしまえ。家賃にメスを入れろ。

141 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:24:21.19 ID:VvduqKSM0.net
炭酸水ののどごしで満足

142 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:24:27.92 ID:MMY+aClc0.net
酒税ばっかり上げるからおかしいんだよ
欧米はビールが安くて煙草が高い
何故なら煙草には受動喫煙問題があるから、より有害な嗜好品であるとの考えがある

143 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:24:32.41 ID:XTdJUsEZ0.net
>>107
アメリカのビールならサミュエル・アダムス
黒くてコクがあって旨いぜ

144 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:24:39.35 ID:EjscBlsP0.net
そりゃタバコの次は酒なんてわかりきってたことだしな
それでもタバコガンガン上げろ!もっと上げろ!と喜んでたじゃん

145 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:24:46.38 ID:rSR/Yfx50.net
もう小さな酒屋なんてとっくに淘汰されてるか飲み屋街で配達で生き残ってるくらいだろ
値上げで若者の酒離れが進むほうが怖いんじゃないかな

146 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:24:47.01 ID:SG+Zu7DQ0.net
ビールはいつも安売りしてないコンビニで買うから関係ないね。ビールぐれえケチケチせずに買って呑めよ。

147 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:24:59.87 ID:Crws9v9sO.net
自宅で飲まないから知らないんだが
いくらだったのが
いくらになったんだ?

148 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:25:10.22 ID:oKL26hZ00.net
ビールなんざ元々飲まねえしどんどん上げろ

149 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:25:13.64 ID:9Kop+Ehl0.net
まあ次リアルで来るのは
砂糖税だな
恐ろしい国になるもんだ

150 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:25:18.73 ID:0Ozo0oUr0.net
セメダインを袋に入れて吸えば200円で酔えるだろ。

151 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:25:27.36 ID:oomtraaO0.net
タバコもそうだけど、気合が足りんから禁煙なり禁酒なりができんのだよ。

こいつらは、イキガッてる奴が多いが実は中身はヘタレてる。

禁煙も禁酒も気合入れて取り組めば出来るんだよ。

152 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:25:33.24 ID:MMY+aClc0.net
6月1日から値上げするもの一覧

タイヤ、バター、ビール、はがき、電気代、ガス代

これは酷い・・・
安倍自民党政治とは庶民を徹底的にイジメる政治なのか・・・

153 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:25:46.51 ID:ruubD/Qy0.net
ネトウヨやっててて生活よくなった?       |●|
    / ̄ ̄\                       ├─┘   
   /   _ノ  \                ._|___  
   |    ( ●)(●)             /愛●国 \
.   |     (__人__)            。゚((●)) ((●))゚o\ 
   |     ` ⌒´ノ          / ) (__人__) ) )   \ なるわけないお!
.   |         }           | ( (|r┬-| ( (     |
    ヽ        }              \) )| | | ) )    /
     ヽ     ノ                > `ー'ォ     ヾ
     /    く.[ニニニニニニニニニニニニ`.ニニ´ニニ]ゝ      ヾ
     |  ヽ、二/   〈〉        〈〉 ヽ__,ノ        l
.     |     /        〈〉        ヽ       |
     |     /   〈〉       〈〉    〈〉 ヽ       /
     ヽ、_ヾ-‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐ゞ___/


           ┌─┐
           |● l
  /\      ├─┘     /\
 < ● \   _|__    / ● >
  \/  \/___ノ(_\;/ \ /
       ;/_愛●国_.\;  
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; でもミンスだったらもっと酷かったはずだ!
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 修行するぞ!愛国するぞ!修行するぞ!

154 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:25:57.24 ID:hA7g1ttL0.net
もう酒もタバコもエロも全部規制でいいじゃん
映画のリベリオンみたいな世界に勝手にすればいい

155 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:25:59.51 ID:uFJOEJaB0.net
飲酒を厳しく規制しろや!酒飲みは、臭いんだよ!

156 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:26:12.85 ID:qpx1+OmK0.net
ノンアルコール系に移行した俺は高みの見物

157 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:26:14.01 ID:7VAy/XRl0.net
>>149
砂糖もキツいけど塩や胡椒に課税が一番痛い

158 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:26:26.95 ID:iugJXL8b0.net
海苔とバターも昨日のうちに買っといた

159 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:26:29.59 ID:konTcf1L0.net
「街の小売業者を守る」
それだけ聞けば「なるほど」と思う人がいるのかも知れない
ところがその分、「消費者を虐げている」
それに気付かないのが不思議

160 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:26:44.69 ID:elPcqOEH0.net
>>133
それはちょっと嘘かもしれん
貧乏人はとっくにビールなんて贅沢品から離れてるんじゃね?
第三のビールとか言ってたじゃん?w

161 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:26:53.52 ID:x3HZgNN40.net
アベは安っすいビールは飲まないからw
 

162 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:27:06.32 ID:qEqrEMds0.net
今年からハイボールに変えたし

163 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:27:11.07 ID:glY6VmDK0.net
で、いくら値上がりしたのよ?

164 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:27:16.79 ID:1fTYFysw0.net
>>84
お給料はインフレしてませんよ

165 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:27:23.18 ID:/Ca9fsmH0.net
自民党支持してれば上がるよね

166 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:27:39.77 ID:s5wRtdvB0.net
>>13
岡田の実家のせいじゃねーか

167 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:27:52.24 ID:77WTapm90.net
安売り禁止w
安倍のおかげですなw

168 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:27:53.94 ID:0Ozo0oUr0.net
塩はもともと税金掛かってたな。
小麦粉なんかバカ高いから税金とられてるだろ。

169 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:27:55.55 ID:22H4WsjX0.net
酒とタバコは倍の額にしても問題ない、もっとやれ

170 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:27:59.13 ID:MMY+aClc0.net
>>160
だから第三のビール、発泡酒なんか真っ先に増税のターゲットになったし

171 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:28:32.75 ID:nEnOJAOk0.net
社会悪の根源はアルコールだから
飲酒運転での殺人、DV、自殺 社会不幸の総合商社がアルコール
強烈に課税かけて社会不幸を減らすのは正しい
何が受動喫煙よりましだよボケ 

172 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:28:37.67 ID:1fTYFysw0.net
>>149
>>157
消費税と言う名の取り立て

173 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:28:40.42 ID:oKL26hZ00.net
そもそもビールの何がうまいのか解らんわ苦いだけで

174 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:28:40.65 ID:konTcf1L0.net
>>160
味や喉越し、色が似ているだけで全くの別物だよ

175 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:28:47.42 ID:btlHFVqs0.net
>>163
1本15円位かなぁ。
6本入り650円が750円位だったし。

176 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:28:52.20 ID:Y8/GeP/V0.net
近所のスーパーは一律10〜20%の値上げだよ、毎日の晩秋もう無理だな
ウィスキーは全く値上げなかったな

177 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:28:55.89 ID:JLtR8NN70.net
プリン体カットのために缶チューハイに移行したオレに死角はない

178 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:29:11.68 ID:u1wP2F3nO.net
もう自民党やめようぜ!

179 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:29:13.43 ID:D5Maf5lE0.net
ノンアルコールビールに
薬局で買ってきたメタノール加えりゃ
ビールできあがりじゃねえか

180 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:29:17.73 ID:gmb5B9+Y0.net
三十中ばだけど自宅で晩酌する回数増えてきたわ

週の半分ぐらい飲むようになった

181 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:29:28.65 ID:CJoIC8pD0.net
http://i.imgur.com/vaFnScT.gif

182 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:29:30.56 ID:XY5Ll2GA0.net
>>152
安倍は約束した議員定数削減すらする気配ないからなあ・・・・・・・
ほんとに国民(所得の少ない)にだけ負担を強いてるよな
時代が時代なら三親等内の血族皆殺しにされてもしょうがないレベル
って子供いないか安倍は

183 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:29:30.85 ID:qEqrEMds0.net
糖質0とかのビールは不味すぎる

184 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:29:38.21 ID:SG+Zu7DQ0.net
増税は痛くも痒くもないが厚生年金やらの掛け率を上げるのはもう勘弁。これ以上上げたらレボリューション起こしたくもなるわ。

185 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:29:42.01 ID:xw7nX4r20.net
パン屋さんは可哀想だな
一斉に店畳む日も近いぞ

186 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:30:05.79 ID:1fTYFysw0.net
>>177
缶チューもカット表示ないやつはプリン体あるよ

187 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:30:20.33 ID:Q+aqx9oN0.net
酒飲まないのでいくらでも上げていいぞ。

188 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:30:24.95 ID:3CJIOfeQ0.net
酒だけは自由に飲めるようにしないと
政権の基盤が揺らぐぞ
一日中汗まみれになって仕事を頑張ったあと、
どんな裸の美女からお疲れさま❤️と言われるより、
ビールの一口めに勝る褒美はないからな

189 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:30:27.93 ID:XY5Ll2GA0.net
>>178
石破内閣でいいと思う

これ言うと必ずネトサポネトウヨの類が石破はああだこうだから駄目

って言い出すから

190 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:30:34.43 ID:ARMeVPGJ0.net
>>159
中小酒販業者に対する利益供与だよなあ。
大多数の人間は量販店で買うのにどうして中小の趣味で商売しているような人間たちを優遇するのだろうか。

191 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:30:36.23 ID:uvcM4knE0.net
年寄りの飲み物だからもっと上げろ

192 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:30:41.19 ID:0Ozo0oUr0.net
>>179
瞑想をやると酔える。

193 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:30:42.23 ID:XTdJUsEZ0.net
>>149
そんなことするなら、車に税金かけたほうがいい

194 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:31:02.47 ID:konTcf1L0.net
>>179
メタノールってwwwww
死ぬつもりかおい!

195 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:31:08.83 ID:qEqrEMds0.net
最近1日2回飲んでる 昼夜

196 : ◆twoBORDTvw :2017/06/01(木) 23:31:21.66 ID:QnNQioT50.net
消費税目標は、実際どうなるかは別として三割だよ。
厚生年金などは掛け金はさらに上がると思う。
まあ負担はさらに激増するだろう。
あと今件は増税の話じゃないよ。

197 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:31:30.19 ID:XpjZ8Dkp0.net
ウイスキー飲もうぜ。単純なアルコール量なら
1000円のウイスキーでビール5600mlに相当する

198 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:31:30.74 ID:5oxnUXZI0.net
>>183 それビールではなくて、第三ビール風とかいうやつ。
でも健康にはマシなようで、お世話になってます。
あの薄い感じに慣れると、本物ビールは濃すぎてね、ちょっと・・・・

199 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:31:33.62 ID:0Ozo0oUr0.net
>>189
石馬場経済知識内から増税だよ

200 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:31:37.88 ID:XTdJUsEZ0.net
>>183
糖は成人病の原因じゃないのにね
コレステロールと同じ

201 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:31:39.93 ID:7VAy/XRl0.net
じゃあエチルアルコールで

202 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:31:40.12 ID:Y8/GeP/V0.net
日本って、税金高い方なの?

203 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:32:17.00 ID:jAvCsJNp0.net
値上げばっかだな

消費が細るぞまじで

204 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:32:20.25 ID:nEnOJAOk0.net
アルコールによる生産性のロス、健康被害とか家庭不和とか原発やタバコどころの騒ぎじゃない
今までが異常すぎた
ビール1本1000円でも安すぎる不幸拡大飲料

205 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:32:29.23 ID:8Hr62aHj0.net
ギリシャと同じことになるよ

政治家と公務員が国を蝕んでる

206 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:32:40.01 ID:a6FeaYC00.net
もっと上げろや

207 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:32:46.08 ID:JLtR8NN70.net
>>186
えええええ!まじでっ⁉︎

208 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:33:07.37 ID:Gr61MF6l0.net
おぞましいな

209 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:33:08.33 ID:UAnZiPHn0.net
電気代はマジで腹立つ。
ロボット化するのを最優先すべき!
アホ人件費だろ。

210 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:33:10.36 ID:8hI0/HtX0.net
そもそもアルコール自体禁止にしろ、飲酒運転で何人犠牲になってるんだよ

211 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:33:54.87 ID:SG+Zu7DQ0.net
ビールよりも甘ったるいカクテルやらが飲めるのが信じられない。気がつけばビールワイン日本酒の発酵酒トリオしか飲めなくなったわ。年取ったな。

212 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:34:01.01 ID:p5uFi0UW0.net
貧民のガス抜きは何になるんだろ

213 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:34:06.36 ID:6zjECGSD0.net
>>204
よく知らずに健康被害とか言ってるが
男性の場合は全くの非飲酒者より適度な量の場合の飲酒者の方が
がん死亡率が有意に低いというデータがある。

214 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:34:07.31 ID:fhiRYsxy0.net
東急ストアで、珍しく一番搾り350が6缶1050円の安売り。でも、バラで買うと1缶10円値上げだった

215 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:34:09.56 ID:u1IePLJZ0.net
>>145
町の酒屋さんを守る国会議員の会 てのがあって、その人らの尽力で法改正が実現したそうだ

216 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:34:10.59 ID:hZkPBv660.net
ノンアルコールビールを焼酎で割ると安くすむ

217 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:34:12.21 ID:xXxRp9wV0.net
嫌アル厨どうぞ

218 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:34:41.25 ID:F9/PUh2K0.net
実際、どんな感じなんだろ
おれは、宅飲みでビール500ml×2+(ワインorウィスキーor焼酎)で過ごしているが
ビールって、メインじゃなくて前座のイメージだけど

ベルギービールとかクラフトビールみたいな類はチビチビ飲むが

ビールだけでも朝まで3lくらい大丈夫だが、飽きるしな

ビールだけで終わる人も多い感じ?

219 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:34:45.16 ID:8hI0/HtX0.net
>>212
2ちゃん

220 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:35:00.21 ID:d6ot+H4a0.net
なんか前スレのほうで「ちょっと目を疑うくらい値上げされてた」って書かれてたけど
本当に?

221 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:35:03.54 ID:nEnOJAOk0.net
酒とたばこなんか社会悪そのものだし、若いのでそんなの嗜んでるバカは刑務所にぶちこめばいい
おっさんとかは中国のアヘン患者みたいな感じで配給制にしてアヘン窟みたいなとこに隔離した方が社会のため

222 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:35:09.21 ID:HN/D5D7G0.net
ワイン派の自分に死角はなかった

なんでみんな美味くてすぐ酔えて安いワインに移行しないのかわからん

同じ安酒でも味は雲泥の差だろうに

223 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:35:15.60 ID:DDqtX9bZ0.net
近所のスーパーまだ安売りしてたので税務署に通報してやった

224 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:35:20.57 ID:qEqrEMds0.net
そのうち米も値上げだろな農家守る為に

細木数子が言ってたけど将来食べ物に困る時代くるってよ、今は海外から安い物が入ってきてるけど、そらすらできなくなるって。

225 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:35:25.26 ID:p5uFi0UW0.net
>>219
せつなすぎる・・・

226 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:35:29.76 ID:8v1C71hN0.net
>>181
ひどい

227 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:35:34.38 ID:/u9yMwv40.net
これで、北チョンと戦争なら

 さらに消費税15%くるよ、これ!

戦争になると必ず税金は上がり、国民は苦しいばかり。

安倍チョングループの三菱だけに金が行く仕組み・・・

228 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:36:04.01 ID:0Ozo0oUr0.net
シコったらええやん。ただやで。

229 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:36:04.93 ID:MAd9gtcZ0.net
ホワイトリカーの時代が来たか

230 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:36:06.08 ID:iEIlLRQ0O.net
>>134
別に酒や車は必要ないが、こういう極端な事しか言えない馬鹿が一番うぜえんだが

231 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:36:07.74 ID:fRmnL9Y+0.net
>>20
やっぱそれくらいが良いよなー
酒飲みなんて他人に迷惑しかかけてないんだから

232 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:36:12.85 ID:HN/D5D7G0.net
>>215
街の酒屋から賄賂もらった国会議員か

233 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:36:17.54 ID:hZkPBv660.net
>>223
税務署じゃなくて総務省な

234 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:36:34.75 ID:ISndoajp0.net
>>7
消費税増税からバカにターボがかかった

235 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:36:37.50 ID:F9/PUh2K0.net
>>219
もう人がいなくてガラガラやん・・・
マトモな大人が少ない、子供ばっかり
でも、他にめぼしいところが無いみたいな

みんな、どこいったんだろ

236 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:36:42.31 ID:JLtR8NN70.net
>>222
赤しか飲まない派だけど安いワインは甘すぎる

237 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:36:43.57 ID:Y8/GeP/V0.net
>>222
おい、ワインも値上げしてたぞ
いつものフランジア500円が600円になってた

238 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:36:48.48 ID:nWS9LG7w0.net
ちゅーか近所のスーパーが高い
品質は堕ちて値段はうp
最悪の店
会長死んでバカ息子が社長だしな
儲け主義に走って久しい

239 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:37:08.44 ID:nEnOJAOk0.net
>>222
50までに大腸がんになるのがワイン
ワイン=自殺水

240 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:37:11.07 ID:V1tsm1190.net
>>15
ほんこれ、発泡酒とか第3ビールとか飲み心地も悪いしクソ不味い酒は早く絶滅させるべき。

241 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:37:19.77 ID:GrVzIQCr0.net
ビールに限らずだけど最近は値上げが露骨過ぎてな
カップラーメンですら税込みで200円代に突入しているくらいだし
自社の商品の値段を上げたい気持ちはわかるけどそろそろ歯止めかけてほしいわ

242 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:37:50.82 ID:X5Jrf8HL0.net
ネトサポ「底辺が騒いでるだけ。一般国民はアベノミクスで潤ってるから問題ないよ」

243 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:37:56.98 ID:wi2+YJWo0.net
自民の横暴を選挙も行かず見逃しといて
今更ブーブー言っててワロスお前らサルじゃなくてブタだったのなww
一生言っとけブーブーww

244 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:37:57.22 ID:zOtKFrjC0.net
酒を飲まないのでどうでもいい。
酔っ払いは頑張って納税してくれ

245 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:37:58.09 ID:rNOtkoIw0.net
アベノミクス支持してるんだから値上げを喜べよ
反日なの?

246 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:38:03.98 ID:HN/D5D7G0.net
>>236
甘いの嫌なら白ワイン飲んだ方がいいかもな

247 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:38:06.49 ID:9cHQWcKk0.net
酒飲まねえからどうでもええわ

248 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:38:06.63 ID:Uvt9ojn00.net
楽天のブックマークチェックしたらウイスキーも値上がりしてるじゃん…
ビールだけだと思ってたのに…

249 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:38:16.92 ID:8hI0/HtX0.net
>>235
今はガラガラなのか?つか全盛期を知らない、、

250 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:38:20.73 ID:b4SyP7Q70.net
>>11
アル中はビール飲まんよww
痛風だから焼酎かほっぴー

251 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:38:31.79 ID:iugJXL8b0.net
>>89
だからなんなの?その知識披露したいがためにレスしたの?w

252 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:38:40.10 ID:5oxnUXZI0.net
>>229 それだけど、なんであんなに翌日頭痛するのだろう?
殆ど純粋アルコールだとか言われてるが、どう考えても
何か頭痛のする成分が入ってるか、もしくは蒸留しきれなくて残ってるとしか思えないよ。

253 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:38:42.68 ID:btlHFVqs0.net
>>236
セブンイレブンの400円位のカベルネ・ソーヴィニヨンの
赤は甘くなく美味しい。

カベルネ・ソーヴィニヨンが400円台というのが凄いがw

254 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:38:47.38 ID:EjscBlsP0.net
酒とタバコのコンボはダメージ力が高いし
値上げで摂取量減るのは悪いことではないな
健康バカになって長生きしても日本の未来は暗そうだが

255 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:38:52.27 ID:fRmnL9Y+0.net
>>230
よう嫌煙厨

256 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:38:56.29 ID:OHYODIZn0.net
ジントニックに(切り替えていく

257 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:39:01.93 ID:oomtraaO0.net
>>231
そうそう

酒と煙草は1箱、1缶
1000円からが妥当な金額

258 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:39:05.78 ID:0Ozo0oUr0.net
ワインなんてそのまま飲む必要もないだろ。水で割るか炭酸で割るか。
聖書の時代だって水で割ってる。

259 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:39:26.81 ID:HT2Ha/VE0.net
>>102
酒のほうが有害。
タバコが一巡したら次は酒がターゲット。

260 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:39:33.29 ID:btlHFVqs0.net
>>237
庶民のフランジアも爆上げかぁ・・・

261 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:39:39.72 ID:HN/D5D7G0.net
>>237
ビールだけじゃないのかよ
てか酒を100円単位で値上げするのになぜタバコを100円単位で値上げしないのか

262 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:39:47.51 ID:isBKj0sZ0.net
>>55
日露戦争での戦費調達のため。
当初酒税はアルコール含有量に応じて課税されていたため売上の多い
ビールの徴収税額が少なかったために目をつけられた。

263 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:39:51.61 ID:Nisjkh+B0.net
>>178
やめるのはいいとしてどこがおすすめかな?

264 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:39:51.92 ID:09vPKg860.net
>>230
たかが2ちゃんの書き込み1回で「極端な事しか言えない馬鹿」ってなんでいいきれるの?
アルコール飲みすぎるとエスパーにでもなるの?

265 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:40:00.80 ID:JLtR8NN70.net
>>253
ホント?ありがと試してみる
セブンの800円のボルドーは甘くて飽きてくる

266 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:40:13.10 ID:RYeO/GNJ0.net
>>183
糖質やプリン体が旨味の素なんだから、それを削って甘味料加えたものが美味いわけない。

267 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:40:13.90 ID:nr+TrgR/0.net
酒で旨いのはビールだけ
時点でワイン、ジントニック
あとは飲めないわ
焼酎や日本酒は飲まん

268 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:40:15.82 ID:qEqrEMds0.net
ホストクラブで焼酎出す時代にビール値上げかよ

269 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:40:21.09 ID:i+TRltkY0.net
言う程酒飲んでる奴は居ないだろ。
毎日飲んでるとかそれアル中なだけだし。

270 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:40:25.20 ID:nEnOJAOk0.net
ガンガン税金払って早死にしてくれるバカがいなくなって残ったグロテスクな社会を早く見たい

271 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:40:39.58 ID:yhv2/H0l0.net
>>94
酒税を上げるのは別にかまんが、代わりに庶民の防衛手段としてバーターで
個人の酒造の自由をくれるか?
大好きな規制緩和だろ。

272 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:40:41.24 ID:Mt/oJcsA0.net
日本酒派だし、夏はホッピーを飲むからビールは要らない。

273 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:40:46.30 ID:CHQ82nFv0.net
リンゴジュースとイースト菌でいくかー

274 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:41:05.67 ID:MMY+aClc0.net
今月から値上げするもの一覧

タイヤ、バター、ビール、はがき、電気代、ガス代

これは酷い・・・
安倍自民党政治とは庶民を徹底的にイジメる政治なのだろう・・・

275 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:41:05.71 ID:TkigKK9A0.net
みんなで禁酒しようぜ

276 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:41:09.15 ID:mpwAoM2f0.net
もっと上げろ
酒などなくなっても全く困らないw

277 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:41:15.14 ID:5/2MtsCU0.net
アル中が減れば素晴らしいこと

278 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:41:35.01 ID:+MmZqqm10.net
甲類焼酎おすすめ

279 : ◆twoBORDTvw :2017/06/01(木) 23:42:00.15 ID:QnNQioT50.net
ホストクラブで焼酎の時代か。世知辛れぇ…。

280 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:42:13.70 ID:OKJgikzS0.net
多分カルピスウォーターを値上げした方がキレる奴が多いぞ

281 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:42:20.71 ID:aJJBgu4Q0.net
ビール飲まないからどうでもいい

酒税とタバコ税はガンガン取れ

282 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:42:26.98 ID:fRmnL9Y+0.net
>>102
バカだなあ
俺はタバコを吸うが
あれだけ口を酸っぱくして次は酒だと言って来たにも関わらず気がつかなかった奴らの事なんぞどうでも良いわ
酒税が上がれば上がるほど嬉しいし
援護射撃しまくるよ
実際酒の方が世の中に害だし

283 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:42:40.70 ID:5oxnUXZI0.net
>>253 それなら箱ワインの方が安いだろう。
コンビニには殆ど置いてないだろうけど。
箱ワインは安っぽいが、途中でどこでもやめられて、
例のアルミパックみたいになってるので、そこから殆ど劣化しないってのが良い。

284 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:42:46.21 ID:btlHFVqs0.net
これからの季節ビールとトマトジュースで
割ったレッドアイが美味いのに・・・残念な。

285 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:42:55.26 ID:mXDu8fmH0.net
ビールはスーパー玉出でしか買わない(`・ω・´)ゞビシッ!!

286 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:43:15.30 ID:sFALmyVk0.net
酒の激安が無くなって、どの店でも似たような価格で売る様になったら、
私だったら結局いつも行くスーパーで買うかな。近所に酒屋があれば
行ってもいいけど、ほんと近所に酒屋が無くなったから行きたくても行けない。
あとは、通販で注文して届けてもらうかな。ケースで買うと結構重いし。

結局、町の酒屋を守るって言われてるけど、時すでに遅しだな。
今更感が満載だし、このタイミングじゃ喜ぶ人なんていないんじゃない?

287 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:43:20.69 ID:9lBRDbsf0.net
6本入りの発泡酒、70円くらい値上がりしてた
思わず「たっか!」と言ってしまった

288 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:43:22.11 ID:Fa2CNhK50.net
度重なる値上げに唯々諾々と従ってきた喫煙者には、ちーとも応えない
所詮嗜好品なのだから、欲しければカネ払えばいいだけなのだ

289 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:43:27.74 ID:+MmZqqm10.net
>>276
自分は煙草は吸うけどアルコールは飲めない
外食の時は煙草は自己負担で割り勘にはならないのにアルコールは割り勘にされる
ビールが高くなったら自分は一滴も飲まないのに負担だけはさせられる

290 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:43:31.23 ID:yhv2/H0l0.net
こんだけ、値上げするのならバーターで事業用じゃなく個人で嗜むために
個人で自己完結する酒造の自由は認めるべきだよ。
なんで規制緩和しない?矛盾するだろうが。

291 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:43:31.46 ID:INReLwFO0.net
ビール飲むの止めれば全て解決やん。

292 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:43:57.53 ID:fD9wXIEZ0.net
まあ、悪い話ではないがな。
その前にタバコを1箱5000円にすべきだと思う。


増税でも公務員の給料削減とセットじゃなきゃ話にならんしな。

293 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:43:59.20 ID:nEnOJAOk0.net
ぶっちゃけ酒もたばこもせず更には車もなく、内股で仕事だけしてケーキ食べて電車でデートの男とか
女にとってありなの?
ワシが女ならそんな男だらけになったらレズに走るわ

294 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:44:16.91 ID:btlHFVqs0.net
>>283
下からドボドボって出して最後は銀紙絞るやつだろ。
それカベルネ・ソーヴィニヨンじゃないだろう・・・。

295 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:44:30.74 ID:qEqrEMds0.net
ビール辞めてハイボールにしなよ、炭酸、氷ストックすんの面倒くさいけど。

296 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:44:31.40 ID:eaP2ODE90.net
缶ビールとかを買って家で飲むことは無くなってきたから影響はないけど
飲食店で注文するビールの価格は変化ないんだよね?
外で飲むのも会社の金や奢りが殆どだから自腹はそんなに傷まないけど

297 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:44:37.73 ID:fD9wXIEZ0.net
>>292
あれ?増税じゃなくて単なる値上げ?

298 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:44:53.00 ID:+MmZqqm10.net
>>286
もしまったく同じ値段なら
住んでるマンションの前に自販機あるからそこで買うわ

299 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:44:57.00 ID:Er9aVzLi0.net
物価が上がるのは景気いい証拠だよ

300 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:45:05.46 ID:fRmnL9Y+0.net
>>289
そんなもん慣れろよ
付き合いならかわいそうだけどもw

301 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:45:21.52 ID:Mrw602Nk0.net
あとは財務省のバカが緊縮財政やめればいいだけ。消費税率下げろよ。

302 : ◆twoBORDTvw :2017/06/01(木) 23:45:36.74 ID:QnNQioT50.net
飲食店が今回どう出るかはわからんよ。

303 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:45:38.06 ID:glY6VmDK0.net
>>175
TKS
微妙な額だな
生かさず殺さず
世間から薄く広くに稼ぐのが間違いない儲け方なんだよな

304 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:45:38.55 ID:VX9mX0DI0.net
自作チューハイのほうが普及品ビールより旨いことに庶民が気づいてビールメーカーは客逃すだけ

305 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:46:02.04 ID:EjscBlsP0.net
>>296
飲食店が上がらないと思う根拠は?

306 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:46:06.79 ID:0Ozo0oUr0.net
>>293
酒たばこ博打おまけにTVも見ないので野球もサッカーもフィギュアスケートもわからん。
魅力的だろ。

307 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:46:20.49 ID:VtrVmaed0.net
日本酒派だし、値上がりしても買うし、
ビールがどうなろうとどうでもいい


最大級の値上げはハガキだろ

308 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:46:28.09 ID:HN/D5D7G0.net
Amazonにも少しだけあるが
この赤ワインと白ワインはめっさ美味いよ
http://i.imgur.com/mOebhg5.jpg

309 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:46:32.15 ID:a575nEMS0.net
10%上がってたな

消費税5%の内税方式が懐かしいよ。店は増税前と同じくらいの値段で頑張ってたのに、クソ官僚のせいでコレだよ!

310 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:46:48.74 ID:MMY+aClc0.net
>>282
実際日本以外の先進国はビールなんかめちゃくちゃ安いけど、
煙草はNYだと一箱1200円だし日本よりもはるかに高いんですが

311 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:46:50.26 ID:Pf6hh5np0.net
>>280
カルピスソーダは430mlに減らされて実質値上げされてるがな
アイスやシャンプーも何もかも内容量減って値段も上がってる

酒飲まないかどうでもいいとかそういう問題じゃないんだよなぁ

312 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:46:57.45 ID:xw7nX4r20.net
ビール売れなくてストロングゼロのサントリーが1人勝ちになったりしてなw

313 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:47:15.64 ID:DjEuVj4k0.net
バターと電気代の値上げとかキツいんですけど
生活に直結する物の値上げはやめてくれませんかね
贅沢品はかまわんが

314 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:47:23.29 ID:BKGgrvjQ0.net
安倍は退陣して権力のうなったら罵詈雑言の嵐やな

315 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:47:25.57 ID:2Aj9bYWT0.net
嫌煙厨とアル中を眺めながら吸うタバコとビールが美味い(ニッコリ)

316 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:47:25.92 ID:CPDX8Rqe0.net
無理に価格を上げて販売数を激減させる
クレヨン晋ちゃんと幼稚園自由民主党のお友達達w

317 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:47:32.38 ID:F9/PUh2K0.net
>>249
2ch始まった年から何となく見ているが、体感として05年前後から緩やかに減少
それでも全盛期というのを確定するのはチョット難しい
マトモな人が減ると同時に、政治的な話題が異様に伸びて変なのが増えてきたから
「おれたちの麻生」の頃前後くらいからかな

昔(17〜18年前)と今の総レス数が仮に同じとしても、
一人で何十レスで居座って鬱憤晴らしみたいなのは昔はいなかったし、
明らかにユニークユーザー数は減ってる、昔は色々な人がいて面白かったよ

318 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:47:34.87 ID:Gcw1EaxU0.net
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  ! 世界中にばら撒くお金が必要なんだよ
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /   
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
    朝鮮人総理・安倍李晋三世


   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <安倍を倒せ!安倍を倒せ!安倍を倒せ!安倍を倒せ!安倍を倒せ!>
 <安倍を倒せ!安倍を倒せ!安倍を倒せ!安倍を倒せ!安倍を倒せ!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

319 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:47:38.58 ID:Nisjkh+B0.net
>>306
嫁はなんと言ってるか気になるところだ

320 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:47:43.60 ID:nr+TrgR/0.net
ビールよりうまい酒なんか無い

321 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:47:47.27 ID:BIoaSDzT0.net
>>7
× この半年
○ 就任当初から

322 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:47:59.77 ID:RrOFBy/i0.net
生保で生活苦しいのに値上げしてんじゃねーよ
糞政府

323 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:48:08.14 ID:qEqrEMds0.net
>>308
うまいんだろうけど、1日、2日で無くなる量ですね

324 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:48:17.21 ID:u1IePLJZ0.net
>>311
レトルトカレーも減量で実質値上げされてるもんな
銀座カリーなんて発売当初は220gだったのに、いまは180gまで減ってる

325 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:48:23.04 ID:zueCI4kL0.net
>>84
スタグフレーション入りじゃね
割とマジで

326 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:48:25.68 ID:yhv2/H0l0.net
なんで酒造の自由は認められていないの?
国民の自由の侵害でしょ?
判例で言えば、どぶろく裁判だろうが、この頃は酒税が安かった。
一方的に酒税を上げるのなら、新どぶろく裁判の判例を作るべき。
個人で好きに酒造して個人で嗜むのなら、それは国民の自由なんだから
現政権や新自由主義者の大好きな規制緩和なんだから、規制緩和しろ。

327 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:48:26.39 ID:Fa2CNhK50.net
>>293
仕事だけしてケーキ食べて電車でデートの男
女からしたら、結婚相手には非常に良い相手でないかい?w

328 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:48:35.78 ID:6zjECGSD0.net
口実がな
不当な値引きを抑える為だと言ってるが
じゃあ国有地を不当廉売して記録もありませんとか抜かしているのが

どの面下げて言えるのか。

329 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:48:41.08 ID:aJJBgu4Q0.net
>>322
ナマポこそ現物支給でいいわ

330 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:48:50.34 ID:IIajn4sA0.net
ジンの炭酸割おいしいです

331 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:48:53.63 ID:CPDX8Rqe0.net
洋酒の税率を10倍ぐらいにすれば、自民党さんw
国民には、無敵でも、諸外国相手だと、ダニ以下の政権政党さんw

332 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:48:55.97 ID:MMY+aClc0.net
規制緩和とかドヤ顔で言うくせに、ビールの安売りは規制するのか

どう思う?

これが自民党の実態なんだよ

333 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:49:14.21 ID:fRmnL9Y+0.net
>>310
はい?なに一人でNYの話してんの?だから何だよアホ

334 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:49:25.31 ID:nEnOJAOk0.net
単純に取りやすいとこからしょうもない正論を拡大化して嗜好品に課税するやり方は確実に破たんするし
卑しい感じがする
外国の高級品に課税できないヘタレ売国政権なのは確かだが、アルコール重課税は社会善
今後ガンガン課税されることを希望

335 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:49:35.75 ID:nr+TrgR/0.net
ワインやシャンパンやブランデーよりもビールのほうが確実に旨い

336 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:50:04.62 ID:RJXEUpZW0.net
ビールも買ったら罰金か
じゃあもう飲むのやめるわ

337 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:50:12.98 ID:qEqrEMds0.net
まだ炭酸水が安いから、ハイボールでしのいでるけど、炭酸値上がりしたら酒やめる

338 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:50:14.20 ID:Ts5u64He0.net
>>285
安いまま売ってると国から指導入ってペナルティくらうよ
玉出も今の在庫無くなったら高くなるよ

339 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:50:21.06 ID:Fa2CNhK50.net
>>311
そういう「実質値上げ」って、安倍政権以前からずっとあるけど・・・

ポテチの中身減量とか(昔はひと袋100g以上あったな)
ソーセージの中身減量とか
いっぱいあったよ

340 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:50:25.11 ID:i1AK70nQ0.net
あれービールは値下がりするって聞いてたんだけど

341 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:50:40.37 ID:ACWHH7Wj0.net
酒販売の岩盤規制は崩せなかったのか
大手ビールメーカーの利益確保にはなると思うが
政治的目的である中小零細酒店の保護にはならないような

342 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:50:47.04 ID:1KC2g8hO0.net
下戸の俺にはどうでもいい
アル中はこれを機にやめたらいい

343 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:51:00.41 ID:DDqtX9bZ0.net
ようするに酒ビールの安売り店は利益なんて出す気はなくてリベートだけで稼いでたってことやろ
今回の改正値上げはそれは間違いだっていうことだ

344 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:51:04.21 ID:MMY+aClc0.net
>>333
お前みたいなアホにも分かりやすいように、煙草が高い代表的な都市を教えてやっただけ
実際欧米は日本よりもビールは安いぞ
下手したら水よりもビールのほうが安い

345 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:51:06.51 ID:/IVuNZKN0.net
>>1
禁酒国にしたらいいよ。
酒は臭いしさ。

生レバーやユッケよりも飲酒運転の元となる酒の方が問題あるのでは?

346 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:51:10.61 ID:+cfe1Kq80.net
イオンだけが庶民の味方

347 : ◆twoBORDTvw :2017/06/01(木) 23:51:24.61 ID:QnNQioT50.net
流石にざっくり言って何の酒が美味いかってのは好みの問題だろう。
オレは日本酒がどうしても苦手だし。高かろうが苦手で、しかし
それだから好きな人の舌がどうのとは絶対に思わん。

348 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:51:27.34 ID:WaZj7AI+0.net
安倍のジジイは日本崩壊させる気満々だな
歴史に残る真の売国奴が

349 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:51:40.54 ID:eaP2ODE90.net
>>305
スーパーとか量販店みたいな大手に対してメーカーが販売奨励金を払うことで安売りが成り立っていた
それだと小さな販売店が潰れるから、そのあたりの仕組みを変えるだか規制するだかして
取り締まるようになって今までのように値下げ販売が出来なくなりますよってニュース見てたから

変な樽?で少量搬入されてくる飲食店は量販店ほど仕入れてないだろうしあんま関係ないのかなと勝手に想像してたわ

350 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:51:46.42 ID:CUL59d140.net
>>7
国民から搾り取れるだけ取ったら後は知らんぷりの政権ですからね

351 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:51:47.57 ID:y4qbGNYN0.net
ビールという庶民の娯楽すら奪いに来るジャップランドガバメントwwwwwwwwwwww

352 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:51:50.46 ID:0Ozo0oUr0.net
>>339
カレーパンのカレーが減ってかぶりついてもパンだけだったり。
こういうのは気分が悪いしまずいので値上げしろ。

353 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:52:11.04 ID:v0WOVlLY0.net
>>313
必需品ほど上げやすいから。

354 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:52:14.03 ID:5oxnUXZI0.net
>>294 カベルネ・ソーヴィニヨンって、ブドウの主要な品種のひとつなので
箱ワインであっても、それを使用したものは多数あるよ。
普通に検索すれば多数の商品が出てくる。それがあって当たり前なのだが。
なお味も安いボトル詰めと全く変わりないレベルだよ。

355 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:52:22.11 ID:HN/D5D7G0.net
>>317
書き込めなくしたせいじゃね
書き込めなくなったやつらは読むだけ、またはまとめサイトに移行した
今でも書き込めるSIMカードある奴らしかPC以外だと書けないし

356 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:52:23.01 ID:CPDX8Rqe0.net
バドやハイネケンも日本産税率の10倍にすればw
あの日本では、発泡酒なのに何故かビールにされている奴らも

357 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:52:38.41 ID:rE6k7ofG0.net
そのうちノンアルビールにも言いがかり付けて値上げしそうだなw

358 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:52:40.13 ID:qEqrEMds0.net
>>352
もやしも昔に比べ中身減ってるよな

359 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:52:48.03 ID:F9/PUh2K0.net
>>294
一晩で何時間くらい飲むかによるが、箱ワインはデイリーで重宝してるけどな
若い時は飯食って数件はしごして一晩で2瓶空けてたけど、オッサンになったらそうもいかん
一晩で1瓶飲んだら次の日が死ぬ

箱ワイン便利だよ、味より酔いを求めるなら

360 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:53:00.70 ID:MMY+aClc0.net
>>341
イオン、セブンなどが価格決定できるPBの格安ビールが伸びる可能性がある
そうなったらアサヒ、キリンには大打撃だけどな
PBビールは韓国産が多いし

361 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:53:03.75 ID:OKJgikzS0.net
でも阿部総理は今無料で一本10万円のワインでも飲んでるよ

362 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:53:05.38 ID:i1AK70nQ0.net
>>344
水より安いビールなんてどこの国にも無いよ

363 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:53:12.50 ID:v0WOVlLY0.net
>>164
経済学的には給料は最後だから...

364 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:53:14.31 ID:fRmnL9Y+0.net
>>344
はい?海外がどうとか言う話はお前が勝手にしてるだけで
海外がどうとか言う事と
酒がどうとか言う話は何の関連もないんですが?頭おかしいの?
やっぱアル中はキチガイだな

365 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:53:22.42 ID:rFhbieQw0.net
政治資金規正法はちっとも見向きもしないでパーティーたった6回で9千万も懐に入れる糞安倍氏ね。

366 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:53:34.77 ID:+ZJYbbmb0.net
先進国で偽ビール飲んでるの日本だけだろ
こんな歪んだ税制は早く辞めて、みんなちゃんとビール飲める国にしなきゃ駄目だよ

367 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:53:40.70 ID:09vPKg860.net
たかが数十円の値上げで喚いてる奴らはどんな頻度で酒飲んでんだよ
アル中なの?

368 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:53:51.76 ID:fRmnL9Y+0.net
アル中はNGにしーよおっと

369 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:54:02.93 ID:0Ozo0oUr0.net
ペット税、自転車税、人頭税、葬式税あたりか

370 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:54:04.06 ID:iZmLRSTF0.net
そもそも呑まない

371 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:54:09.49 ID:Fa2CNhK50.net
>>310
欧米との歴史・文化の違い。
ヨーロッパで生水飲むのが危険だった時代、ビールは安全な飲み物だった
ゆえに水より安い、生活に密着した飲み物となった

安全な水に恵まれた日本には無い文化だ

372 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:54:20.26 ID:Nisjkh+B0.net
>>348
自民がいいとは思わんが消去で・・・て感じ
で?君はどこの政党なら納得するのかね?

373 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:54:24.34 ID:hXQmldfO0.net
ビールなんて集まりの時に乾杯で飲むだけの層が決めているからね。

374 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:54:28.72 ID:dQRs9rCG0.net
とうとうインフレを演出しだしたのか

375 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:54:31.42 ID:UN5A5aby0.net
安倍ってほんとゴチャゴチャうるさいよな
庶民泣かせの物価上げと、規制強化にしか興味がないのかよ
お友達だけには規制緩和して儲けさせようなんて基地外かよ

376 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:54:39.27 ID:nr+TrgR/0.net
娯楽コンテンツで搾取できなくなってきたらから酒に手を出すレベルまで落ちぶれたってことだね
日本政府が

377 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:54:47.38 ID:41V1JRlF0.net
メーカーが身銭削ってまでやってた負の連鎖
適正な価格に戻っただけのこと

378 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:54:54.58 ID:PctAHw8OO.net
お前たち一般国民は酎ハイでも飲んでいろということ。

379 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:54:56.77 ID:gfy8V2ME0.net
これで回りまわって賃金が上がって景気が良くなるならまだしも
実際は消費が減って逆に賃金が下がるスパイラル
政府が20年間財政出動しまくる計画でも立てないと民間はもう金使わんよ

380 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:54:57.00 ID:Y8/GeP/V0.net
>>349
それが正解
飲食店は上がらないよ、ただ便乗値上げしそうなんだよね
スーパーも今回、元々販売奨励金のないウィスキーは値段変わってなかったし

381 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:55:08.74 ID:kVWc8ZzV0.net
消費させたいのか節約させたいのかどっちなんだよ。
間抜けな官僚どもは。

382 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:55:25.42 ID:sFALmyVk0.net
勘違いしてる人がいるかもしれないけど、今回の酒税関係は
酒税の税額が変わったんじゃなくて、メーカーからのインセを乗せて
価格を下げる手法を規制するだけ。スマホの本体0円規制と同じ。

税額が変わってないけど値上げしなきゃならないから、喜ぶのは店側。
税収は変わらないけど、これをきっかけに酒を止めたり控えたりする人が
いれば、それなりに税収は下がるかもしれないね。店の売上も減るし、
ほんと誰も喜ばない政策になるかも。

税額が変わるのは3年後、6年後、9年後に段階的。ビールは下げて、
発泡酒と第三のビールは上げていき、9年後は全て同じ税率になる。

383 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:55:31.32 ID:lqn1M5vk0.net
まだ増税が待ってるんだよなぁ

384 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:55:35.96 ID:MMY+aClc0.net
>>366
そもそも普通のビールの税金が高すぎるんだよ
スーパードライのロング缶が170円くらいで買えるようにならないと

385 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:55:37.10 ID:nEnOJAOk0.net
自販機の缶コーヒーより安い100円程度のなんちゃってビールが溢れてるのが許されたのは
原発ショックを宥める政策的配慮
もはや原発の影響とか一切無視の環境下にあっては無意味
ガンガン課税して超インフレにし社会クラスターを極度に二極化したいアメリカの意に沿った財務省は完璧に正しい

386 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:55:37.31 ID:btlHFVqs0.net
>>354
カベルネ・ソーヴィニヨンとピノノアールやメルローとか
色々混ざってるものよりも
カベルネ・ソーヴィニヨンやシラー単種の方が自分は好きなんだよ。

387 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:55:41.97 ID:OZDlDCxH0.net
>>326
自分で作って自分の部屋で飲む程度なら逮捕までいかない
他人に配ったりしてると割と簡単に逮捕されるが

388 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:55:54.94 ID:irwb1ctW0.net
これ、外飲みが減るんじゃね?
家で飲む酒は安いし
街の酒屋なんかとっくに無いわ

389 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:55:57.85 ID:3PRmhwMsO.net
>>341

そんな保護なんて建前で、
単に値上げして、物価目標を達成したいだけなんじゃないの。

390 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:56:03.68 ID:tkHjI4NO0.net
父の日毎年ビール1箱だったけど
今年は焼酎2個で良いかな

391 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:56:09.44 ID:ZAa3x4SA0.net
>>312
チューハイも地味に値上がってるんだなこれが

392 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:56:17.02 ID:+ZJYbbmb0.net
まあ煙草を値上げすればするほど売れなくなるから
その分アルコールから取らなきゃならなくなるわな
次は菓子から取ろうぜ。煙草値上げしろと言ってたやつらのおかげだよ

393 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:56:21.85 ID:QFkqXTOJ0.net
値上げとかふざけんな。禁酒にしろ。

394 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:56:24.69 ID:Fa2CNhK50.net
>>317
ふだん専門板ばかりにいるけど、専門板も人減ったなぁ・・・

395 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:56:28.34 ID:LkfYAeb50.net
油揚げを炙ってカリカリにしてネギと醤油をかけたものを肴に
日本酒で晩酌するわー

396 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:56:38.26 ID:MMY+aClc0.net
今月から値上げするもの一覧

タイヤ、バター、ビール、はがき、電気代、ガス代

これは酷い・・・
安倍自民党政治とは庶民を徹底的にイジメる政治なんだろう・・・

397 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:56:43.69 ID:nr+TrgR/0.net
>>375
コンテンツ産業の収益率が下がってきたからだろうよ
二次元とか煽って荒稼ぎすることも出来なくなってきたら酒とか嗜好品から取ると

398 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:56:44.09 ID:3PRmhwMsO.net
>>378

酎ハイも値上げだろ

399 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:56:48.01 ID:rE6k7ofG0.net
>>293
酒タバコやらない、車ある甘いの好き。は、アリらしい

400 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:56:59.04 ID:F9/PUh2K0.net
>>355
あーそういうのもあるかもな
あと、昔はスマホなんてなくてネットだけだったし

ま、実際、まとめサイトで充分だしな
それなりに忙しくしてれば何十レスとかしないから、しんどいしな

401 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:57:12.66 ID:ggHX+sVn0.net
安倍「ビール系の税金上げる」
    ↓
庶民「少し安い外国産のビール系を買うしかないお (´・ω・`)」
    ↓
日本のビール会社「経営不振です (´・ω・`)」
    ↓
韓国のビール会社「儲かったニダ!乗っ取るニダ!」
    ↓
安倍「予定通りニダ! < `∀´ >」

402 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:57:23.62 ID:RJXEUpZW0.net
何やっても罰金だから何もしない、買わない

403 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:57:36.46 ID:09vPKg860.net
アル中「先進国NYはタバコ高くて酒は安い!!」
アル中はNY行けよw

404 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:57:39.07 ID:fRmnL9Y+0.net
>>394
専門板は荒らしだらけ

405 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:58:00.14 ID:d9R6AsIR0.net
アニメに税金かけろや
アレも嗜好品だろに

406 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:58:19.86 ID:a6BZKZmv0.net
最低でも1本400円はいくね
まちがいない

407 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:58:22.89 ID:rFhbieQw0.net
パソコンの文字うちも出来ん奴が勝手に決めんじゃねえよ。

408 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:58:23.34 ID:+ZJYbbmb0.net
>>395
ギョーザや唐揚げはビール以外あり得ないでしょ

409 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:58:25.45 ID:E3qxCWB00.net
また街の居酒屋がバタバタとつぶれます

410 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:58:43.22 ID:vIA03J6hO.net
野田は臭い!真面目に働けよ!

411 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:58:47.02 ID:fRmnL9Y+0.net
>>392
酒、菓子、車

412 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:58:52.39 ID:oHQk4mkR0.net
酒やめたらいいことだらけだぜ

413 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:58:58.84 ID:nEnOJAOk0.net
韓国産のイオンのなんちゃってビールとかに変えるアル中を量産するだけ
さすがムーニー安倍!

414 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:59:09.22 ID:ACWHH7Wj0.net
安売り規制するなら
豆腐屋もやしもしてあげればいいのに
業界団体は陳情しないのかw

415 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:59:14.60 ID:btlHFVqs0.net
>>408
お好み焼きやたこ焼きもw

416 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:59:14.93 ID:i1AK70nQ0.net
>>327
女癖が悪かったらチャラどころかマイナスじゃね

417 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:59:18.66 ID:lqn1M5vk0.net
自営業は自民党支持者が多いからな
アホな規制で保護して酒屋が喜んでそれ以外の奴は
確実に税収が減るのでビール飲まない人にもみんな何らかの不利が生じる

418 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:59:20.57 ID:MUZ+jwAU0.net
給料上がったんやからビールも値上げるで理論なんか

419 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:59:31.09 ID:fwFOsQr80.net
(-_-;)y-~
ビールは高いから、飲まなくって20年ぐらいかな。

420 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:59:35.05 ID:5oxnUXZI0.net
>>386 箱ワインでも、混じってないのもあると思うよ。
表示もそうなってるし、それをわざわざ偽っても、余りメリットはない。

421 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:59:40.60 ID:AfTOBctT0.net
事件事故病気の源だから酒税をうんとあげていいと思う

422 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:59:53.63 ID:RJXEUpZW0.net
風呂上りに飲むくらいだったけど
別に飲まなくても困らんし、この際やめるわ

423 : ◆twoBORDTvw :2017/06/01(木) 23:59:57.13 ID:QnNQioT50.net
餃子や唐揚げはチューハイ(味にもよるが)でも十二分に美味いよ。

424 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:59:57.83 ID:pCfG8na+0.net
とりあえずビールは止めだな。 

425 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:00:00.10 ID:hWKCRtYG0.net
酒やめたらいいことだらけだぜ
おすすめ

426 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:00:07.90 ID:bnLUwfsO0.net
>>408
ギョーザはチューハイ
から揚げはハイボールで我慢するわー

427 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:00:15.34 ID:/oa6/qoVO.net
>>264
何倍にしろみたいな部分だな
そこはアル中ざまあって言っとけば良いとこだろと

428 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:00:28.81 ID:6voClxYT0.net
>>382
本当に馬鹿みたいな政策だよ
今残ってる酒屋は飲食店に卸してるから生きてるだけで、店なんか開けてないで、ほぼ飲食店への注文販売ばかりだよ
あと、特殊な日本酒、焼酎おいて差別化図って生き残ってる企業努力
今ある個人店なんてビール、酎ハイ当てにしてないのに
消費者虐めだよ

429 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:00:35.17 ID:R34Dbmqe0.net
>>418
年金と健康保険も値上げしてるけどな

430 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:00:51.62 ID:EaCazWEe0.net
ホッピー+大五郎でビール気分を味わうしかない

431 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:00:52.77 ID:0wPGOl7A0.net
どうすんだよ総理
これやばいぞ

432 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:00:58.99 ID:iW1k8M+k0.net
>>415
お好み焼きは分かるがタコ焼きはおやつだろ

433 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:01:04.77 ID:qAVkmluU0.net
多分数年後には炭酸飲料水やスナック菓子、化粧品とかにも別途税が設けられるだろうね

434 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:01:10.12 ID:cn9eqOed0.net
もう1缶1000円でいいよ
税金搾り取りたいんでしょ
金持ちと依存症から搾り取れよ

435 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:01:11.03 ID:KHlpF/5N0.net
>>408 もうビールなしで無理だものね。禁酒してたら、そんなのは食べられないというメニュー。

436 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:01:34.29 ID:gcXmIpAU0.net
>>135
>>325
それは絶対にない
来たら終わる

437 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:01:45.60 ID:R34Dbmqe0.net
気づけばガンガン税金が値上げされてるな
そのうち消費税10%だし

438 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:01:49.48 ID:z2Jsyn4p0.net
本田圭佑は右翼。

439 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:01:56.40 ID:JbPopIRy0.net
飲まない様にしたら、ビール会社が値下げしてくる
もしくは、焼酎にジュースやら混ぜて安く済ます努力したら良い

もうどうせ、外でアルコール飲まないし

440 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:01:57.26 ID:8tpNNy9f0.net
>>408
お前のせいでギョーザ食いたくなっただろどうしてくれる

441 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:01:57.30 ID:ZJ47HJyy0.net
PBの酒は値上がりしてなくてちょっと拍子抜けだったわ
これじゃ日本の小売店とメーカーが困るだけだね

442 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:02:13.72 ID:4kALwp+sO.net
>>426

販売奨励金のカットだから、どちらも値上げされてないか?

443 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:02:21.20 ID:GD1fKCJl0.net
コンテンツ産業の収益率が想定外の低迷だから酒から取ることにしたんだろw
マーケティングされると消費意欲が失せるんだよ

444 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:02:28.59 ID:qAVkmluU0.net
居酒屋はエロ本自販機より社会的非難を受けて当然の存在だろ
即刻潰すべき

445 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:02:42.66 ID:cn9eqOed0.net
ただでさえ若者は酒飲まなくなってるからな
酒離れが捗るね

446 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:02:50.86 ID:6voClxYT0.net
今回の政策で笑うのはコンビニだけだろうな

447 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:02:51.79 ID:mWPimVys0.net
>>7
あべ死ね

値上がりばかり

ビールは売れなくなるよ
やったねwww

448 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:02:55.86 ID:EbyeVPLiO.net
スーパーのレジはもう値上がりの品目表示を諦めて
「今月から5%〜10%値上がりする商品が多くあります」
だったわ…

>>317
やたら詳しい人が居てスレ覗くのも面白かったしな
今は知らない話されるとBBAだ老害だワッチョイワッチョイ煩いし
半年ROMれなんて奴も居なくなって久しいな
あれこそ2chの良心なんだけどね
こういうレスもまた爺の昔話扱いされるんだけどなー

449 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:03:14.47 ID:EaJWGW1V0.net
最近チューハイしか飲まなくなったからビール値上げでも全然問題ないな
こくしぼりしか飲んでない

450 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:03:21.59 ID:BCuaQYxP0.net
ニュース読めないやつらってなんなの?

酒税が上がったとか勘違いしてるバカが日本の民度の平均なんだな

451 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:03:23.05 ID:8tpNNy9f0.net
突然NYの話持ち出して来た奴はID変わってるから名乗り出ろよ
NGするから

452 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:03:32.43 ID:YQowiDgx0.net
30年も成長しないんだもん。諸外国と比べたら賃金差がすげーよ。
円安で物価も上がらないとスパイラルやで。

453 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:03:35.13 ID:n00d+A0/0.net
>>2
ビール会社が悪いんじゃないんじゃ?

454 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:03:43.96 ID:CielRj/D0.net
>>394
おれも専門板に出入りしてるが・・・なんだろねアレ
・話題が何巡もして飽きてきて陳腐化した
・知らない人と話して新たな知見や情報やらを得るほどの価値もない
・ってな感じの悪循環で人も寄ってこない
みたいなところかな

あとは自分が年をとったから、若い人が頑張って盛り上げようと話題を持ち出しても
「そんなの知ってるよバカバカしい」ってなることも大きい

455 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:03:57.90 ID:mWPimVys0.net
>>9
郵便局も死ね

自分らの買収失敗を国民に押し付け

こんな腐れ企業潰れればよい

456 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:04:02.86 ID:GD1fKCJl0.net
テレビ、雑誌で広告してる商品はむしろ買わないからな

457 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:04:05.19 ID:qsy92OHA0.net
あげてもあげても嗜好品の税収が「なぜかあがらない」・・・
頭悪いとしか思えない・・・w

458 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:04:28.30 ID:NL/qazvF0.net
なんでこんなに値上げラッシュなの?

459 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:04:28.46 ID:4kALwp+sO.net
>>449

チューハイも値上げじゃないの?

460 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:04:28.64 ID:13vs1ymT0.net
痛風になるから要らない
夜飲むと小便ばかり出て熟睡できないから要らない
飲んでもすぐに酔いが覚めるから要らない

461 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:04:34.19 ID:hWKCRtYG0.net
酒やめたら

体調がいい
金が貯まる
時間が増える

462 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:04:34.41 ID:2Za2HdEp0.net
居酒屋の飲み放題も禁止になるんじゃろ

酔い潰れて道端や電車でゴロ寝するアホも減るな

463 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:04:56.64 ID:0wPGOl7A0.net
商業地下落すんぞ
連動して住宅地が
安倍ちゃんは日本を壊したいのか
土地本位制度が崩壊する

464 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:05:12.94 ID:iW1k8M+k0.net
>>435
枝豆の存在意義もなくなる

465 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:05:30.60 ID:V2lBT9oK0.net
350ml缶ひと缶の値段を煙草一箱の値段と同じにすべきだと思う。
もちろん税金を上乗せする形で

466 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:05:30.79 ID:qAVkmluU0.net
ビール系いじめてると大五郎やガブガブくんとか飲むアル中を量産する
ハードドラッグのアルコールの本性を社会は知るだろう
そして完璧な禁酒社会
実に素晴らしい安倍政権

467 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:05:47.32 ID:QFUxxFqr0.net
>>289
車で来てるからって言っても一緒に飲み放題付けさせる店が多くて腹立つ

468 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:05:47.74 ID:lVjh1X+p0.net
もやしみたいに本当に安売り規制が必要なものは放置する自民党
経営基盤が弱い酒屋はすでに全部コンビニに変わりました

469 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:05:59.47 ID:GSmzc+5e0.net
ビール飲むより梅酒作ろうぜ
簡単すぎてみりん梅酒作りたい欲望に駆られる

470 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:06:01.16 ID:8pcRUPXl0.net
どぶろくを作る奴出て来そうだな

471 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:06:09.50 ID:EaCazWEe0.net
手作りビールキットってのがあるんですよ

472 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:06:13.12 ID:JbPopIRy0.net
判ってると思うけど、増税じゃないぞ、

営業の問題

473 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:06:13.89 ID:eiO6MsvL0.net
古来より、庶民は自分の生活のことしか考えないもんだ。
「俺たちはどんどん貧しくなっていいから、愛国してくれ安倍ちゃん!ミンスよりマシ!」って
貧乏人が大量発生したのは歴史上初めてかもなw

474 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:06:17.83 ID:RNjIzwqV0.net
>>458
日本潰す気満々だから

475 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:06:18.44 ID:JSts123S0.net
体に悪いんだからやめればいい

476 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:06:19.00 ID:8tpNNy9f0.net
>>454
専門板は荒らしと荒らしに反応するバカしか残ってない

普通の楽しい話が出来なくなってる

アクア板
カメラ板
バイク板
天文板
どこも終わってるわw
もう見てないw

477 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:06:33.30 ID:KHlpF/5N0.net
>>452 日銀の最大目標が、インフレ2%達成だっけ。
それを最も確実に成し遂げるには、賃金上昇が最も早いと言われてるのに、
なぜか政府側はそれを指導や先導しないんだよね。
日銀は独立性あるなんて言われてるが、どう考えても、いわゆる政府との協調関係でやってるだろう。
全部言い訳にしか聞こえないよ。

478 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:06:33.99 ID:GFCf2h+F0.net
まぁ、値上げしてもいいよ!
その分、食費落とすから!それか月に二本減らせば今まで通りだから!
ビール減らして焼酎の量を増やすのもいいね!
税収増やそうとしてもその手だけには乗らないからね

残念でした〜〜〜
増税しても大丈夫なタバコとは違うんだよ!

479 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:06:46.94 ID:EaJWGW1V0.net
>>470
炊いたお米とイースト菌でもお酒できるよ
くっそまずかったけどw

480 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:06:47.01 ID:xrE4gU7E0.net
無水エタノールを薄めて飲めばいいじゃん

481 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:06:56.19 ID:y+1gSYG/0.net
アルコール含有量が同じ5%なのに缶ビールより缶酎ハイのほうが
酔いが回るのは何で?

482 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:07:07.17 ID:iW1k8M+k0.net
>>440
外はパリパリ、中ジューシーだ
カリッと口の中で油が弾け、キンキンに冷えた生ビールと絶妙のハーモニーを奏でる

483 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:07:14.59 ID:jUU9GfXv0.net
そのうち毎日1杯で済むような美味い酒を開発する奴が出てくるはず
ガバガバ時間潰すために飲むのも時間の無駄だしな

484 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:07:21.43 ID:qKMvHeXR0.net
さようなら

富裕層に買ってもらえば?

485 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:07:21.58 ID:oxjFaaAk0.net
>>3
してない
イオンではロングの一番絞りが260円

486 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:07:23.32 ID:Ym/ZAMUnO.net
税金麦茶のんでスノッブぶってるやつってなんなのかね
お前が飲んでるのチューハイと原価変わらない殆ど税金のやつだから

487 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:07:24.27 ID:UK0dAQ3b0.net
>>427
1回の書き込みで極端な事「しか」って決めつけは随分極端じゃないか?

488 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:07:29.72 ID:YQowiDgx0.net
>>479
リンゴジュース使えば普通だ

489 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:07:39.56 ID:DWOQRsHt0.net
遇庶民いじめ以外の何ものでもないな。

490 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:07:59.09 ID:mWPimVys0.net
>>475
そうだね
ビールは間違いなく売上落ちる

他の値上げ品もね

日本はさらに衰退、やったねwww

491 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:08:07.73 ID:GD1fKCJl0.net
コンテンツ産業で搾取出来なくなったから酒から取ることにしただけだよなw

492 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:08:09.76 ID:8tpNNy9f0.net
>>477
悪いのは経団連だろ

493 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:08:15.62 ID:eH7zsiyF0.net
国内生産のビールだけ値上げしてたな
韓国のビールは値下げだな
国内企業いじめてなにが楽しいん
国賊だな安部
そのうち朝廷から朝敵にされんぞ

494 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:08:26.23 ID:qsy92OHA0.net
わかってないよな
日本人は追い詰められれば追い詰められるほど・・・

495 :480:2017/06/02(金) 00:08:50.98 ID:xrE4gU7E0.net
と思ったけど無水エタノールは飲んじゃ駄目なのか

496 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:09:04.63 ID:V2lBT9oK0.net
>>454
それだよな、俺んとこもそんな感じだった
結果的に世の中が博識化したとは思うけどな。
この現象、テレビ番組なんかでも起きてると思うわ
みんな知識つけてクイズ番組とか情報番組とかがどんどん高度化orそれについていけない馬鹿向けに分化してる

497 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:09:09.64 ID:FWD67sOZ0.net
>>454
もちっと柔軟にならないと老害とか言われチャウゾーw

しかし専門的情報の交換には掲示板形式が一番楽なのだが困ったことだね。
ツイッターは流れ早すぎて蓄積されない

498 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:09:13.98 ID:FKJa0FtB0.net
餃子って中国料理だぞ?
普段チャンチョンとか言って馬鹿にしてるおっさんが餃子好きなのが腹たつ

499 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:09:14.46 ID:8tpNNy9f0.net
>>482
うおい
どっかギョーザ屋やってねーか?
この時間
日高屋とかやってる?

500 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:09:25.33 ID:pdjSC1Vo0.net
飲まなきゃいいだけですねガハハ

501 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:09:30.66 ID:jUU9GfXv0.net
外国産を高くすりゃいいのにな

アメリカだけはうるさいから現行のままでいいけど

502 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:09:46.89 ID:rCQXvxQK0.net
グリーンシャワーで我慢するかな当分

503 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:10:00.68 ID:YQowiDgx0.net
イスラム教だと殉教すると緑の園(天国)に行けて酒の川が流れてい飲みほ。
さあ。

504 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:10:11.40 ID:hWKCRtYG0.net
>>490
酒の消費量が減るのは好影響しかないぞ

505 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:10:12.94 ID:EbyeVPLiO.net
>>454
実況がまだ平和なのは、その辺が関係あるのかなー
例外の局や番組もあるけど

506 : ◆twoBORDTvw :2017/06/02(金) 00:10:21.31 ID:8aT/YX6T0.net
餃子はレンジで温める冷凍のをコンビニででも買ってくればいいんじゃないの。

507 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:10:23.96 ID:4kALwp+sO.net
>>482

こんな時間にやめてくれ〜〜〜w

508 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:10:34.70 ID:BCuaQYxP0.net
>>498
中国料理に餃子なんてないよw

509 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:10:38.14 ID:FWD67sOZ0.net
>>435
>>464
は?? 酒飲まない人間でも好む食物なのに・・・

510 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:10:39.60 ID:y+1gSYG/0.net
>>498
餃子は満州料理

511 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:11:01.37 ID:GFCf2h+F0.net
光セット割の監査もそうだけどさ
寡占市場に対する保護が過剰すぎる

天下り先に忖度して割引を無くそうしてんだろね。
ほんと社会主義国家だよ

512 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:11:05.49 ID:qAVkmluU0.net
貧乏人はとにかく買わない、消費しない
コンビニみたいな上級国民価格の店に入らない
外食なんかありえない姿勢でとにかく自分を律する
2年以内に来る日本株空売りしてぼろ儲けする相場が来るまで
せっせと担保金原資積み重ねるのが大正解
間違いない

513 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:11:10.94 ID:cga2ekfq0.net
安倍が悪いんだよ

ネトウヨは自民党と安倍を憎みなよw
日本なんて国をぶっ潰そう!

声高らかに言おう竹島は韓国の領土!ファック愛国心

514 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:11:27.77 ID:JbPopIRy0.net
ビール会社が営業で安売り止めましたってだけ


ビールの売り上げ落ちたら、また安くする
それだけ
焼酎割りってのもあるんだよ

515 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:11:29.90 ID:FKJa0FtB0.net
餃子スレにこの時間来るとか哀れやのう

516 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:11:32.28 ID:YQowiDgx0.net
>>495
理科の教師とか飲んでただろ?大丈夫。
薄めてから飲まないとやけどするけどな。

517 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:11:33.94 ID:WA3eKN+O0.net
非喫煙者だけど、禁煙もここまで厳しくなるとは昔は思わなかったし、次は酒の番かなと思ってる
酒が終わったら性欲は悪だと言う世の中にシフトして行きそう

518 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:11:53.91 ID:CielRj/D0.net
>>448
昔は、無知な高校生と大学教授がレスバトルするみたいなねw
あと、普通に自分が生きていて明らかに知り得ない感受性の人と問答できた

いまは、それらの状況も陳腐化して「あ〜あるある」みたいになったけど、陳腐化したのは個々人の感受性で、
「知らないことは知らなくて良いし責めても良い」みたいな風潮になっているのが人離れの原因かと
まーそれなりに楽しかったよね〜

519 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:11:58.71 ID:4kALwp+sO.net
>>498

それ言ったら、漢字だって使えないだろ。

520 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:12:00.14 ID:8tpNNy9f0.net
>>498
文化と人は分けて考えてるからな俺は
中国の古典はかなり好きだし素晴らしいものも多い
チョン国は文化も人も嫌いだが

521 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:12:05.24 ID:bMcUsO2u0.net
謎の必需品アピールいらんよな
いくら高くても飲むぜって言えよ

522 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:12:05.76 ID:ZkVSux7h0.net
給料据え置きでジワジワと色々値上げしてる 外人も増えてるし、このツケは20年後位にやってくるな その頃には暴動とか普通に起きてるかも

523 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:12:08.11 ID:PlVYdT0r0.net
これもアベノミクス
値段は株価だと思って飲むと気分がいい
値上げ分は大企業の利益になって上級者の報酬になる
何て美しい国なんだ
アベせいけんガンバレ×3
ねあげほうあんこっかいつうかよかったです

524 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:12:12.18 ID:MW2uBbrz0.net
>>450
ビール系の酒税を上げる前段階処理なのも知らんの?
日本のニュースに疎い朝鮮人か?

525 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:12:17.71 ID:dbGfnp/H0.net
酒飲みは大変だな

おれはちょ〜弱いからいいけど

526 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:13:10.97 ID:GD1fKCJl0.net
ビール以上の酒は無いから自民はビールを値上げしたんだよなあ

527 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:13:33.14 ID:8tpNNy9f0.net
>>515
突然NYは君かな?
NGしとくね

528 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:13:34.10 ID:+nppoygv0.net
本搾りまで上がっとる

529 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:13:37.77 ID:BCuaQYxP0.net
>>524
ビールは下がり発泡酒は上がるんだろw

530 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:13:49.03 ID:cga2ekfq0.net
こんな国に愛国心wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

TPP推進する安倍が自由な価格競争を否定して保護主義に回ってるぞーー
ネトウヨ馬鹿だろwさっさと日本なんか死ね!

君が代も日の丸に唾吐いて踏みつけたいわ!!!!!!!

531 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:13:52.75 ID:69bjo4uI0.net
酒税に消費税かかってんのは納得いかない
せめてそこを是正してからにしろよ
金額は同等でもいいからさ

532 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:14:18.39 ID:FIzs1beZ0.net
>>512
でもさー、貧乏人ほど無駄に消費するよね。
コンビニ行って外食して髪染めて。

なんでなの?

533 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:14:25.09 ID:4kALwp+sO.net
>>521

俺は飲まないアピールも正直うざいけどな

534 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:14:42.47 ID:GFCf2h+F0.net
まぁ、ビールに関しては官僚のビール会社による嫌がらせだよな
企業努力をビールの泡にする屈辱的な規制だよ。
サッポロいじめも酷かった。天下りを受け入れない業界にはとことん嫌がらせをする
JTなんかは旧官製企業、大口の天下り先だから最終的には守られる。

535 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:14:46.55 ID:dFDFPwsH0.net
飲酒厨とか迷惑だから1本1000円でもいいよ

536 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:14:50.05 ID:a6qjoqJy0.net
>>495
無水エタノール飲んだことあるけど、とてつもなくおいしくないよ。
それまでただのアルコールだと思ってたウオッカには
うまい具合に香りをつけてあるんだな、と感心した。

537 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:14:58.98 ID:FAYu/5Nq0.net
アニメ税の創設もはよ
これで犯罪は減ると思う

538 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:15:07.04 ID:FWD67sOZ0.net
>>512
そんな節制ができる人は貧乏にならないと思います。

539 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:15:32.70 ID:MdzH2EPW0.net
>>510
餃子の満州

540 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:15:32.87 ID:LJf8aQ2Y0.net
「俺は飲まないからいい」とか言ってる奴ら、ばっかじゃね〜の?

541 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:15:46.99 ID:4kALwp+sO.net
>>532

無駄に消費するから貧乏なんだろ

542 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:15:49.93 ID:BCuaQYxP0.net
自民党支持税を創設すべき自民支持者なら高額の自民税も喜んで払うだろ

543 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:15:50.92 ID:P+wQm/bn0.net
自民はミンスよりマシ。共産は中国の手先。野党は糞だから自民しかない
などとほざいている連中が全員餓死するまで増税と値上げを続けるべき

544 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:15:58.87 ID:/oa6/qoVO.net
>>487
なるほど確かに1個のレスに対して言う言葉じゃなかったな

545 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:16:04.89 ID:tca5H76Q0.net
スピリッツやウイスキー派なんで
さして困らない

546 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:16:10.94 ID:lVjh1X+p0.net
日本メーカーに嫌がらせをして韓国産ビールに誘導する安倍ちゃん

美しい国日本だね

547 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:16:17.78 ID:gcXmIpAU0.net
タバコも止めたし
酒も止めるか
次はカフェインか砂糖だな

548 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:16:26.04 ID:4kALwp+sO.net
>>539

3割うまい

549 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:16:57.53 ID:FJt1DUDL0.net
管理社会だな
人間は自ら進んで檻に入る
家畜となることで生きていけるんだよ

550 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:17:01.58 ID:JbPopIRy0.net
みんなで一斉に飲まなくしたら、慌てて安くする
的外れな文句言っても、ビール会社の営業は困らないぞ

551 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:17:23.70 ID:yTH922P30.net
貧乏人は
糖尿病のションベンでも飲んどきなさい

552 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:17:24.15 ID:t/NnexGw0.net
アル中は大変じゃのうw

553 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:17:34.77 ID:KHlpF/5N0.net
>>536 それは飲めないようにというのもあって、不純物を微妙に入れてるとかではないの?
ウォッカの基準は、純粋アルコールなほど評価高いんだってさ。
だから後から何か加えるというのは、原則やらないといった方針。

554 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:17:35.87 ID:FIzs1beZ0.net
>>547
そのうち息をするのも止めそうだなw

そうかそれが即身仏か。悟り開けるな。おめでとう。

555 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:17:41.47 ID:cga2ekfq0.net
ネトウヨって馬鹿なの?

TPP否定してた頭の悪いネトウヨのくせして文句いってんじゃんねえよ馬鹿!!
自由市場を排除した安倍の低脳野郎を賞賛しろよ間抜け!
お前等みたいな馬鹿がさネットで浮ついた不満レスみると逆にムカツクきたわ!

俺みたいに日頃2ちゃんで一貫して野党を擁護してんのか?お前等死ね!!!!!!!!!

556 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:17:50.32 ID:83zQ7bcf0.net
自分は酒飲まないけど、嗜好品の値段あげなくていいのになと思う

557 : ◆twoBORDTvw :2017/06/02(金) 00:18:00.62 ID:8aT/YX6T0.net
厳密にはぎょうざの満洲だが、そこらへんの拘りを突っ込みすぎると
スレ違いになるからほどほどにするマナーも必要なのよね。
だって通じるんだし。

558 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:18:04.72 ID:4kALwp+sO.net
>>549

マイナンバーを焼き印すれば、立派な家畜だね。

559 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:18:04.72 ID:BCuaQYxP0.net
>>550
これビール会社は被害者だからな

あいかわらずニュース読めないバカしかいねーのかよ

560 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:18:08.22 ID:pmyt0lEI0.net
まあこういうぜいたく品はどんどん値上げしていいよ
一般庶民とは無縁のものになっても問題ない

561 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:18:09.46 ID:+QmhKLrq0.net
加計は規制緩和で酒は規制強化の安倍政権www
バカバカしいwww

562 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:18:10.66 ID:qAVkmluU0.net
消費は悪

563 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:18:35.87 ID:GD1fKCJl0.net
>>545
ビールのほうが旨いだろ

564 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:18:42.48 ID:8tpNNy9f0.net
んでギョーザ食えるとこまだ?

565 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:18:43.98 ID:gESSgqvB.net
>>560
どこが贅沢品?

566 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:18:46.49 ID:5kEwsDlH0.net
アベノミクスを支持してる奴だけ値上げにしてくれないかな?

567 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:18:53.36 ID:BCuaQYxP0.net
第7餃子しか信じない

568 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:18:54.25 ID:XYaNZL930.net
これって卸価格も上げたの?
かなりの店舗で価格は上がるけど値上げって表現はちょっと違うような

569 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:18:55.96 ID:4kALwp+sO.net
>>553

何も足さない、何も引かない、

だっけ?

570 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:19:03.10 ID:tjOdHSRQ0.net
>>1
これは素晴らしい!タバコ税並みの爆上げよろ

571 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:19:07.58 ID:gcXmIpAU0.net
>>554
雨にも負けずの世界を体感するんだw

572 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:19:09.90 ID:FIzs1beZ0.net
>>551
そういえば親父好きの元カノが言ってたが、
糖尿病のザーメンは甘いにおいがするらしい

573 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:19:17.17 ID:BCuaQYxP0.net
ビールの味がわからないおこちゃまw

574 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:19:23.71 ID:GD1fKCJl0.net
ワインやシャンパンやブランデーよりもビールのほうが旨い

575 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:19:30.20 ID:j8aNmdE90.net
酒飲まない俺高見の見物

576 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:19:47.89 ID:EbyeVPLiO.net
今梅が出てるよな
今年こそみりんで梅酒を仕込…

577 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:19:56.28 ID:YL4dOV1+0.net
イライラすんなよアル中

578 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:20:02.24 ID:/svL6sGt0.net
欠片も値上げしてないんだが

値下げ幅が落ちただけで

579 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:20:12.63 ID:LIabLS/R0.net
言うほど上がってなかったな
プレミアムフライデーと一緒で2ヶ月もしたらまた元の値段に戻るよ
無理矢理な物価上昇狙いがあからさまでヘドが出るわ

580 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:20:16.61 ID:YL4dOV1+0.net
アル中イライラ

581 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:20:21.43 ID:8mT3qPoU0.net
西友倉庫館でホワイトベルグが1本あたり15円値上げしてた。

582 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:20:23.20 ID:qAVkmluU0.net
そうそう今の税制カフェイン中毒者に甘すぎるわ
コーヒーもビール並みに課税すべきだわ

583 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:20:46.54 ID:2Za2HdEp0.net
安酒のガブ飲みから、強い酒をチビチビ飲むスタイルに
世の中が変わっていく予感

ないか

584 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:20:50.70 ID:BCuaQYxP0.net
カフェインより砂糖税だろ

585 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:21:04.79 ID:CielRj/D0.net
>>476 >>496 >>497 >>505
まとめてレスで悪いが
「そうなんだ、知らなかったありがとう

586 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:21:07.10 ID:4kALwp+sO.net
俺は最高の女とドン・ベリニヨンだな。

587 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:21:10.60 ID:M5cq7PAO0.net
アル中の俺涙目

588 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:21:29.74 ID:GFCf2h+F0.net
タバコは職場では吸わないと決めて1年かけて辞めれたけどその分、誤魔化すために酒が増えた
次は酒をやめないかんな
まぁ、酒は簡単に辞められる
食後や休憩の一服のタバコみたいに習慣化はしてないしな。

589 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:21:36.69 ID:+QmhKLrq0.net
盆と正月に、我が家に親戚が集まるのが今から憂鬱…
ビール好きのおっちゃんは自分で飲む分は持参しろと言いたい

590 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:21:44.61 ID:cga2ekfq0.net
低脳ネトウヨのレスにはうんざりだわww愚民のワガママじゃんww

この件について文句言っていいのは、日頃から安倍批判している俺みたいな良識人だけだからww
「TPP反対ー!農家を守れー!」とか、糞みたいな事を実際政治に反映させると
こうなるんだよアホ!!!!!!!!!!!不満や文句言うんじゃねえ!似非愛国者!

ネトウヨと2ちゃんねるの馬鹿は死ね!!!!!!!!!!!!

591 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:21:46.23 ID:LJf8aQ2Y0.net
課税ってのは政府による私有財産の収奪なんだぞ。
あれもこれもと安易に課税に賛成するバカは共産主義国に行けよ

592 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:21:51.28 ID:w9z88V2Q0.net
税金が足りない足りいうなら国債を発行した金を何処に使用したかを国民に説明するべき
この国の政治家は本当に腐っている

593 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:21:52.95 ID:jUU9GfXv0.net
>>534
天下り受け入れてもいいように役員幹部の報酬下げればいいんじゃね
そうすりゃその業界に天下りしたがらないだろ

594 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:21:53.02 ID:yTH922P30.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gryphon/20100227/20100227063512.jpg

595 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:21:54.23 ID:tjdr36QO0.net
>>18
やっと悟ったか?低脳な貧民諸君

596 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:22:12.56 ID:uu4hhudo0.net
酒は上がるとして次の贅沢品はなんだろ?
やっぱスマホかゲーム機かな?

597 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:22:22.76 ID:sIjOPWGf0.net
>>9
年賀状は値上り無し

598 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:22:23.33 ID:KHlpF/5N0.net
>>576 みりんは塩分が多いんじゃなかったか。
酒として飲めないように、そうしてる。
また梅を漬け込んでも、アルコール度は特に増えないので
酒としても殆ど楽しめないかも。
梅酒用などのホワイトリカーなども激安だし、わざわざミリンでやって
果たしてメリットあるのかな?

599 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:22:45.75 ID:Qjfcciqe0.net
庶民から絞り上げて金持ちに還元する
それがゲリノミクスの正体

600 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:22:47.48 ID:CielRj/D0.net
>>476 >>496 >>497 >>505
まとめてレスで悪いが
「そうなんだ、知らなかったありがとう」って言えるレスがなくなったと思う
なんか、情報交換って役割が終わったんだろうな

市況板にそれが無いのだとすれば
その辺なんだろうな現実の変化の速度の方がスレより速いから

601 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:23:24.96 ID:DWOQRsHt0.net
どんどん自由が奪われていくなぁ〜

602 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:23:25.13 ID:qAVkmluU0.net
コーヒーなんか搾取労働から成り立ってる奴隷ビジネスだし、
適正価格にしてビール並み課税にしたら喫茶店で一杯2千円、缶コーヒーでも400円ぐらいの価格になるんじゃね?
紅茶も緑茶も大昔みたいに課税かけるか禁止すべき

603 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:23:35.34 ID:yTH922P30.net
こんなことしても
個人商店の酒屋なんか潰れる

604 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:23:38.45 ID:OH9vln0K0.net
漫画・ゲーム・スマホ課金なんかも上がるんじゃないかな

605 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:23:38.63 ID:GD1fKCJl0.net
ビールはシャンパンやブランデーよりも旨い
ハイボールとかよ完全にビールのほうが旨い
酒の最高級はビール

606 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:23:39.58 ID:+QmhKLrq0.net
安倍政権下では値上げばかりでろくなことないなw
酒値上げしようが国の金で飲み歩く安倍晋三には関係ない話だな

607 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:23:45.61 ID:ElEMdVwm0.net
>>339
それずっと進行させてるのに景気回復!とかほざくペテン師が首相の座に一人おんねん

608 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:23:55.56 ID:FIzs1beZ0.net
>>588
仕事終わった後のビールは!?

暑ーい日中の後に夕涼みのビアガーデンは??

609 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:23:58.30 ID:BCuaQYxP0.net
TPPでバドワイザーが安くなるんだ・・・

610 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:24:01.27 ID:4Z+QwQQL0.net
これがアベノミクスなんだよなぁ
美しい国でバブル以来最高の景気でよかったなお前ら

611 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:24:04.81 ID:4kALwp+sO.net
>>592

防衛費をもっと上げないといけないのだろう。今の何倍も。

612 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:24:59.01 ID:R34Dbmqe0.net
>>607
コンビニのパンやら菓子やらも量が減ってるな

613 : ◆twoBORDTvw :2017/06/02(金) 00:25:17.98 ID:8aT/YX6T0.net
まあ酒の次は車だろうけど、ただし現時点で上がってる気はする。

614 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:25:25.86 ID:ei1C62k/0.net
>>1
酒なんて飲まんし

615 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:25:50.33 ID:za7Xsc6F0.net
俺思うに次に来るのがアニメ税と萌え税じゃね?

616 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:25:52.15 ID:4kALwp+sO.net
>>601

自由民主党って名ばかりだ

617 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:26:04.22 ID:GFCf2h+F0.net
>>608
毎日飲むのを週一にするってことや
そりゃイベントや盆、正月にはガッツリのむけど普段からはもう辞めるわ

618 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:26:06.81 ID:4/YXY24g0.net
まあひどい!てか

619 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:26:07.86 ID:+QmhKLrq0.net
>>611
お前金あるの?w

620 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:26:31.24 ID:jUU9GfXv0.net
銀座アップルストアの裏手にあるキリンの店に行くと
カレーライスとかにビール使っててめっちゃうまいよ
ハンバーグもある

ビールはふわふわの泡がたつようにたっぷりそそいでくれるよ

621 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:26:55.37 ID:YcYK6Z/q0.net
これ、皆で買わなければいいのか
メーカー困るだろ
よし、皆で不買しよう

622 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:27:02.36 ID:yXLW9Lsy0.net
ちがうもん飲むわ
本物のビールはもはやブルジョアの飲み物

623 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:27:09.26 ID:SlrzvNcE0.net
ざまあああああああああああああああああ

624 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:27:14.54 ID:GFCf2h+F0.net
>>620
ビールは泡じゃなくてサーバーの手入れなんだよなぁ

625 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:27:16.05 ID:6OSXtO6H0.net
飲まないからどんどん上げていいよ

626 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:27:42.52 ID:ODtJpkk20.net
25 : 名無しさん@1周年2017/06/01(木) 23:08:22.11 ID:AE4tCSgf0
ストローで飲むと少しの量で酔える

627 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:27:44.27 ID:vwLeVzS60.net
上がらないのは給料だけ

628 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:27:46.21 ID:4kALwp+sO.net
>>617

正月飲みも4年に1回とかになるな。

629 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:27:47.46 ID:yRhCfKgN0.net
値上げしてもおまえら飲むんだろ

630 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:27:48.49 ID:JbPopIRy0.net
焼酎割りにするだけ
ワインは気取ってるので飲まない

631 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:27:57.87 ID:Qk1VTZ2e0.net
>>621
意図的に不買しなくても、ここ数年で
サッポロ一社分の消費量が吹き飛んでる。

632 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:28:34.74 ID:m9IcA9B2O.net
>>606
国の金じゃないよ。
首相様は常に接待される側だから。

633 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:28:39.91 ID:BCuaQYxP0.net
ワインは正直そんなに美味くない
いまや日本酒のほうがワインより上

634 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:28:47.31 ID:EbyeVPLiO.net
>>598
塩分足してるのは料理酒だね
みりん梅酒ネタは季節の定番ネタであり季語みたいなもんだから
知ってるとよりいっそう2chを楽しめるので
詳しくはググってくれ

635 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:28:57.50 ID:cga2ekfq0.net
規制緩和やTPPに反対するネトウヨが発狂wwwwwwwwww

どんだけご都合主義の馬鹿なの?
愛国者ってのは国に奉仕して従うと思ってたが??
結局、韓国人や中国人をヘイトするだけの人間のクズじゃんww

こんなお前等に政府が声に耳を傾けねえんだからwネトウヨ死んでろよ

636 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:29:00.10 ID:+QCZcADB0.net
セール禁止して、強引にデフレ脱却させてアベノミクス成功アピールしたい魂胆が見え見えだけど、

蓋を開けてみれば、ビール代値上げでその分外の消費が減って、結局全体としてみたらデフレ加速のオチ必至wwww




マジこんなアホ政権支持してる奴ってバカなの?アホなの?ドMなの?"( ´,_ゝ`)プッ"

637 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:29:01.81 ID:qKMvHeXR0.net
友達に補助金バラまいてるからだよな
補助金天国だよ日本は

企業や団体への補助金やら助成金やらをカットすれば、酒税どころか消費税も廃止できるだろ

学校法人とか福祉法人とか、補助金たんまりもらってるのに非課税、なのに政治献金OK

庶民には増税

ホント美しい国だわ

638 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:29:08.05 ID:4kALwp+sO.net
>>629

消費税の増税をきっかけに、随分と酒は減らした。
まだ減らせるよ。

639 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:29:10.09 ID:26J3aL+n0.net
もう買わないよ

640 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:29:18.81 ID:PM9cRC2M0.net
                     /.⌒ヽ イカ夫、
                    /    ..\↓
                  ../      ヽ. \
        / ̄ ̄\     (./       .ヽ. )
      /       \    /         l" 安倍が、消費不況の理由を「イカ」のせいにしてるんだけど。
      |::::::        | .ノ           l  
     . |:::::::::::      |  |  ─    ─   .::|  イカとしては、いい迷惑なんだわ。
       |::::::::::::::    | .| (●)  (●) .:::::|
     .  |::::::::::::::    }  |  (__人__)  ..:::::::| オメーラ、本当に「イカ」が原因だと思ってんのか?wwww  
     .  ヽ::::::::::::::    }  ヽ.._ ` ⌒´     _,ノ
        ヽ::::::::::  ノ    |          \ 
        /:::::::::::: く     | |        |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――-┴┴――
                         安倍と日本政府「イカガ―、イカガー、イカガー。」もう末期だろwww。

641 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:29:21.57 ID:h/y/1vKG0.net
これに文句垂れてるやつはサヨクな
所詮贅沢品なんだからもっと課税してもいい

642 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:29:31.87 ID:Fv6QO+eD0.net
酔うだけならメタノール血管注射でいいんじゃね?

643 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:29:32.07 ID:j8aNmdE90.net
ビールメーカーよりスーパーが悲鳴を上げそう

644 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:29:52.35 ID:4kALwp+sO.net
>>632

首相様というより将軍様って感じだな。

645 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:30:09.88 ID:Qk1VTZ2e0.net
>>642
どこのロシア人だよ。

646 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:30:15.65 ID:GD1fKCJl0.net
ビール→シャンパン→スパークリングワイン→ワイン→ブランデー→ウイスキー焼酎→日本酒
酒はビールが最高
酎ハイは酒造メーカーのステマ

647 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:30:20.73 ID:y+1gSYG/0.net
>>539
地方ネタは判らない

648 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:30:28.47 ID:jUU9GfXv0.net
>>624
ちなみにこの店な

キリンシティプラス 東京銀座店

東京都中央区銀座3-4-12 文祥堂銀座ビル 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13014900/

ランチタイムに行くのおすすめ
因みにこれからの時期はいつも4〜5人待ちくらいしてるから早めにいくといいかも

649 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:30:35.81 ID:dOBZPWQY0.net
え?税の均一化でビールは安くなるんだろ?もしかしてまた詐欺なのか?

650 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:30:59.52 ID:4kALwp+sO.net
>>642

ケツの穴からアルコール注入すりゃあええやん

651 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:31:17.22 ID:KfybO3pi0.net
小池とかいう都知事はイスラム教ではないのか?

イスラム教は酒は禁止。
ただし、権力者は例外か?w

652 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:31:17.71 ID:FIzs1beZ0.net
>>617
ですよねー。

夕食後に一杯飲んじゃうからねー。

あれがなくなると、ちょっとつらいな。

653 : ◆twoBORDTvw :2017/06/02(金) 00:31:38.07 ID:8aT/YX6T0.net
深夜に餃子を店で食べたいなら、検索すればそういう店でてくるから
そこへ行きなさい。

654 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:31:56.19 ID:35DGGK5R0.net
元々コンビニで買ってるからどうでもいい
貧乏人はせいぜい悲鳴を上げてろ

655 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:32:07.08 ID:yJce0/hy0.net
各種税金は右肩上がりで上昇し、逆に年金額はひたすら下がり続けいずれ破綻
団塊以降の労働者は、ほんと損だよな

656 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:32:14.38 ID:GYCYYFmL0.net
>>452
ならビール系でなく別の物品でやるべきだな
日本のビール税はアメリカの12倍、ドイツの20倍なんだし
賃金は低いのにビールが無駄に高い

657 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:32:16.04 ID:uu4hhudo0.net
消費が落ちてるのはわかってる
その分は観光してる外人が使ってるから別にいいやってのが政府の考え方
下級国民はもう見捨てられてるよ

658 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:32:18.21 ID:qAVkmluU0.net
貧乏人量産政策の帰結たる国内不買運動のつけをビールやタバコに転嫁されてるのが真相

659 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:32:25.28 ID:cga2ekfq0.net
TPP反対の規制大好きのネトウヨは黙って従えよwwwwwwwwwwwwwww

ネットで君が代日の丸を敬えとか人に愛国心を押し付ける馬鹿のくせして
自分に都合が悪いと御国批判ですか???

お前等が大好きな戦時中の人間だったら、即効で非国民として拷問されてるわ死ね!

660 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:32:50.26 ID:fPz3h0oZ0.net
>>633
主観はいいから

661 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:33:10.87 ID:3WMUlHcr0.net
>>20
これだビ−ル他酒類1本1000円以上
あちこちゲロだらけなんだよボケ

662 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:33:37.90 ID:+owgI/Gi0.net
まあはっきり言って激怒ですよね。

663 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:33:42.10 ID:JbPopIRy0.net
未だにビール飲んでる人は金持ちだよね
ビールから発泡酒に避難し、次は焼酎にするだけ
飲み方もガバガバ飲む人減っただろうし

664 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:33:44.92 ID:yWpv6s/EO.net
やっすいビールをジュースで割って飲むわ

665 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:33:54.49 ID:GFCf2h+F0.net
>>621
いや、違うんだよ
ビール飲料各会社は官僚にイジメられてるんだよ。
メーカーにはビールの増税、小売に規制と圧力かけて仕入れに近い価格で店頭販売させるようにしてる。
これは定価を上げて消費税収入を上げるのが目的

ちなみにコンタクトメーカーのジョンソン&ジョンソンが安売りをしないよう、定価で売るように販売店に圧力かけてたのは公正取引委員会に指導されていたのにな。

666 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:33:54.80 ID:R34Dbmqe0.net
ウォッカの代わりに洗剤飲むロシアみたいになってしまうのか

667 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:33:55.70 ID:LJf8aQ2Y0.net
>>641
「贅沢品なら重税を課しても構わない」とかバカそのもの

668 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:34:07.23 ID:Mmdh4RIb0.net
この程度の値上げでは砂川市議会議員も警察官も 飲酒運転やめねーぞw

669 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:34:16.58 ID:KJshqQ5l0.net
値上げというより、ビール会社からのバラマキ金が禁止されたんだよね

670 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:34:25.17 ID:JkvhiIUt0.net
ヘイト しばき隊「#安倍を吊るせ」  [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1496329575/

671 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:34:28.14 ID:Bot198Vm0.net
>>647
全国チェーンなんだが

672 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:35:57.74 ID:DWOQRsHt0.net
自民党ってアホやろ。ちょっと景気がよくなりそうな所でいつも冷や水ぶっかけやがる。

673 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:35:58.18 ID:QFI82Q/I0.net
安倍「嫌なら飲むな、飲むなら払え」

674 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:36:03.26 ID:9p+238O10.net
TPPだとビール安くなるかもな
そのかわり日本酒の値段と入手難度が上がる

675 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:36:04.20 ID:KJshqQ5l0.net
ビール会社はバラマキ金分だけ仕入れ値安くしろよ

もともとバラマキ金で一部の量販店だけ優遇みたいなことするのがイカンのや

676 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:36:38.01 ID:qAVkmluU0.net
庶民は外食せず酒もたばこも嗜まず無駄な消費をせず長生きしましょう

677 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:36:50.26 ID:PM9cRC2M0.net
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ    名目成長率もマイナスにしちゃった・・・・・
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ   少子化と、国の財政も悪化させた。
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',            海外へのバラマキは楽しかったw。
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /   アベノミクスも失敗だし、日銀に出口はない。
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l      日本は終わったと思うけど、後は知らん。
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |     
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、   後は野となれ、山となれw。支持した国民が悪いわw。wwww。
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、    
                             さようなら、手遅れ絶望終了の日本wwwww。
     世襲デンデン反日男(62歳)

678 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:37:06.90 ID:+owgI/Gi0.net
ここが一つの分水嶺かもしれないな
この後余計な税制改悪の内容と対応如何では、
とうとう低価格の韓国産等に流れはじめる可能性もある。

679 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:37:35.14 ID:rXZLQPgk0.net
煙草、酒と来たら次は白砂糖だな
そしてその次がコーヒーでその次は風俗だ
どんどんやれ、俺はちっとも困らない

680 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:37:41.19 ID:GFCf2h+F0.net
>>665
書き込みミス

小売に規制と圧力かけて仕入れに近い価格で売らせないようにしている。値上げさせて消費税収入を増やす為に

681 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:37:45.30 ID:VXwr3Zxw0.net
麦茶を割ればおk

682 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:37:45.75 ID:DlcF/sU40.net
アマゾンで昨日4,300円今日5,100円。昨日大量買いして正解だった。しかしこれ政府が物価上げさせ用とする糞政策だわ。

683 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:38:01.33 ID:5kEwsDlH0.net
国産の第3のビール飲んでる層が韓国産に堕ちて安倍チョン大勝利!

684 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:38:07.70 ID:jUU9GfXv0.net
最近アイスの「爽」のジンジャエール辛口味とビール混ぜるのが流行ってるらしいな

罪深い味らしい

http://i.imgur.com/3CuP18o.jpg
http://i.imgur.com/ukpveq3.jpg
http://i.imgur.com/3PTzAdZ.jpg
http://i.imgur.com/Pu4cl6s.jpg

この普通の爽でやってる人もいるが
http://i.imgur.com/mYYxOSP.jpg

685 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:38:08.65 ID:h/y/1vKG0.net
>>667
贅沢してる奴は裕福な奴、従って担税力あり
なんか間違ってるのか?
酒なんて身体に悪いし国民の健康管理のためにも重税にすべきだろう

686 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:38:27.12 ID:W5msuu9Q0.net
酒税はどんどん増税すべき
あいつらどうせ辞めないから

687 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:38:42.00 ID:bThpmhMZ0.net
この記事値段かいてないよね
ってかスーパーもコンビニも据え置きだがw
在庫がはけてから値上げじゃね

それかフェイクニュース

688 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:38:56.77 ID:DtzvQ/wc0.net
政府「若者のビール離れ」

689 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:39:23.96 ID:dddE4lV70.net
>>534
そうだよねー
変わろうとしない人はこういうのを受け入れないとしょうがない。
民主党に裏切られたのはあるけど、自民党に権力を握らせると
やりたい放題やるからヤバイ。

690 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:39:44.81 ID:GYCYYFmL0.net
>>450
改正酒税法でググれ
今回の規制で動いてるのは国税庁だし、実質増税準備だぞ

691 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:39:46.11 ID:F2qRmKcj0.net
在日朝鮮人の生活保護不正受給を
摘発する方が先だろ。

692 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:39:47.64 ID:Qk1VTZ2e0.net
酒とタバコは、一定年齢までに覚えなければ一生よりつかない。

政府がこれを狙ってるのかは知らんが、まぁビール会社は
一過性は稼ぐかもしれんが、将来の潜在顧客は大きく失うだろな。

693 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:40:09.36 ID:BCuaQYxP0.net
ビールが贅沢品だとかどんだけ貧困なの?w

694 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:40:32.35 ID:xhwGMDFB0.net
インフレだ喜べおまえら

695 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:40:55.61 ID:qAVkmluU0.net
1人の金持ちより3人の貧乏人が酒造メーカーを支えている事実は変わらないけど、
今の貧乏な若いのは酒飲まないし、いよいよって感じになるよ
各メーカーが外国に向けて市場開拓してるのは当然すぎるほど正しいのに国が訳わからんことして
崩壊にブーストかけるのにはなんか意味があるのだろうな

696 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:40:56.23 ID:2wghbird0.net
朗報だろ
キチガイ水のコミュニケーションはほんとうざい

697 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:41:04.27 ID:xhwGMDFB0.net
おまえらが5年前からずっと望んでいたインフレ。どうだうれしいだろう

698 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:41:12.66 ID:LJf8aQ2Y0.net
>>685
政府が課税していい根拠はなんだ?あ?

699 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:41:22.11 ID:5csIrGWS0.net
安倍支持率暴落してるのに、ますます敵増やしてるよw

700 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:41:33.95 ID:GU/+4RfO0.net
>>665
消費税収入を上げるのが目的っつても、
酒税+消費税なんて本来なら二重課税で法律違反じゃん。

日本は法律よりお役人様の都合が優先される国だけどさー。

701 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:41:44.12 ID:GFCf2h+F0.net
>>692
酒タバコはクレカと同じだよな
クレカは学生なら無条件に審査降りるし。
若い頃の学生時代から覚えさせて大人にっても使ってもらえるようにしないと成長しない。

702 : ◆twoBORDTvw :2017/06/02(金) 00:41:58.09 ID:8aT/YX6T0.net
ビールは現状セレブ御用達だよ。案外マジで。

703 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:42:07.01 ID:BCuaQYxP0.net
>>690
酒税の改訂計画はしってるが、今回の「値上げ」とやらは酒税のせいではない。

704 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:42:14.11 ID:dddE4lV70.net
>>700
ガソリン税も二重課税放置だからな、そっちのほうがデカイ

705 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:42:17.44 ID:JbPopIRy0.net
ビールは高級品 飲むとか贅沢
アル中は焼酎割りに移行

ワインは苦手

706 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:42:36.69 ID:DlcF/sU40.net
民主政権時代からクソみたいに税金上がってる。所得控除激減。高速代も無茶苦茶上ってる。消費増えるわけないわ。

707 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:42:46.84 ID:KGBJdfw80.net
イジメ

708 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:42:46.77 ID:BCuaQYxP0.net
>>704
液体は二重課税してもよい。という暗黙のルール

709 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:43:00.51 ID:ZJ47HJyy0.net
>>687
安売り規制なんだから元々値引きしてないコンビニで値段が上がるわけねえだろ

710 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:43:15.80 ID:BCuaQYxP0.net
>>698
横レスだが、再配分のため

711 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:43:24.40 ID:FDiHz69W0.net
今回のは増税でなくて
スマホの価格統制のパターンか

712 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:43:24.73 ID:l7kgvpid0.net
アベノ身糞に感謝!

713 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:43:36.02 ID:+Idyd4dA0.net
アマゾンの価格一気に落ちてきたやんけ
何もクリアアサヒを72本もあせってヤフーで注文する必要もなかった

714 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:43:40.21 ID:2wghbird0.net
ワインは亜硫酸まみれなので論外
あんなもん売るな

715 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:43:46.17 ID:LJf8aQ2Y0.net
>>710
全く違う

716 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:44:00.85 ID:ZRWvup6t0.net
だれか教えてくれ
セブンイレブンで売ってるオリジナル175円ビール(ザ・ブリュー)は今いくらに値上げされてるのだ?

717 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:44:16.04 ID:SlrzvNcE0.net
まあ嗜好品で一番害悪なのが酒だからな
交通事故暴行強姦殺人まで酒がらみでどれだけの犯罪がおきてるやら
中毒者には足枷でもつけておいてほしいくらい

718 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:44:53.04 ID:GFCf2h+F0.net
>>710
富の再分配制度が機能するのは人口500万人規模の欧州諸国だけ
これが通用するのは限度は3500万人と言われている
韓国はこれやるべきだけど日本じゃ無理な制度

719 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:44:59.65 ID:Jx+/SNHm0.net
実質増税みたいなもんだよね

720 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:45:03.97 ID:BCuaQYxP0.net
>>715
しらねーな

徴税の根拠は再配分しかない。

721 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:45:14.22 ID:GYCYYFmL0.net
>>703
今回の値上げが直接酒税の値上げなんて誰も言ってないだろ

722 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)1 ◆EFvlPnIYE33o :2017/06/02(金) 00:45:33.99 ID:bGShJyk00.net
 _[おでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリ」
{ニおニ}|      |
{ニでニ}|(; ゚Д゚)∬∬
{ニんニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノ Γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛ | どれでも100円 |
"""""""""""""""""""""""

723 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:45:34.70 ID:jUU9GfXv0.net
>>717
どの酒が一番事故多発してるかの割合が知りたいよな

ビールなのか(ビールだけの中何人に1人なのか)
焼酎なのか(焼酎の中何人に1人なのか)

etc

724 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:45:40.97 ID:Qk1VTZ2e0.net
>>716
コンビニは定価売りだから下がらんよ。

リベートばらまいてた大手スーパーで値段が上がるだけ。

725 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:45:42.44 ID:SrzMrlC/0.net
同じじゃないよね

726 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:45:42.54 ID:8tpNNy9f0.net
>>695
だから何だよ?勝手に滅びろよ
世の中に酒なんて必要ねーから

727 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:45:45.16 ID:lmz62lb70.net
ストレス発散ができなくて、また自殺者がでるよ 消えた年金受給権利者政策w

728 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:45:52.24 ID:+Idyd4dA0.net
ほぼ騒動前の価格にまで落ち着いてきた
わずか半日で
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E9%BB%92%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB

729 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:46:12.98 ID:LJf8aQ2Y0.net
>>720
お前は「再分配のため」と言われればほいほいと政府に身銭を差し出すのか?あ?

730 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:46:14.28 ID:JnyjOhnRO.net
まだまだ安すぎる倍にしら

731 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:46:15.28 ID:BCuaQYxP0.net
>>721
みんな勘違いしてる

732 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:46:44.60 ID:Axhk7QSI0.net
>>715
君は否定するばかりで全く説明できてないよねえ

733 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:46:50.70 ID:Tdd8KZaO0.net
まあ酒は個人が摂取する上では百害あって一利なしだけど
社会全体としてみれば必要な部類のものだろ

734 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2017/06/02(金) 00:46:50.96 ID:JLTWUt150.net
そろそろ


アベノミクスで前借りした分を



取り立てていくみたいだな


かなりの増税が毎年続くだろう

735 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:46:56.52 ID:BCuaQYxP0.net
>>729
再分配じゃない。再配分だ。

736 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:47:04.72 ID:+Idyd4dA0.net
>>730
アホかお前は
コーラのみまくって糖尿になれや

737 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:47:05.26 ID:7q3lhEFg0.net
なんでもただ値上げすればいいだけの
政府って存在価値ねえだろ
いや、まじでこの国ひどすぎるな、笑っちまうわ

738 : ◆twoBORDTvw :2017/06/02(金) 00:47:09.35 ID:8aT/YX6T0.net
時間が時間だからか話が散らかりだしたな。まあ2ちゃんねるっぽいとも言えるが。

739 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:47:15.31 ID:qAVkmluU0.net
国かこういうとこに介入してうまくいった試しがないのにな
逆にますます消費者は安さを求めイオンのバーリアルとかの韓国汚鮮水リキュール酒を選択することになるのに
消費者を無視できないキリンやアサヒも韓国で変なビールモドキのを作り出すぞ

740 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:47:23.98 ID:GYCYYFmL0.net
>>731
みんなって誰だよ

741 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:47:29.65 ID:DWOQRsHt0.net
>>726
世の中はお前中心で回ってるんじゃない。

742 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:47:38.29 ID:BCuaQYxP0.net
>>735
おれの言ってるのはいわゆる富の再分配じゃなく、投資の再配分って意味だ。

743 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:47:46.75 ID:ZRWvup6t0.net
>>709
そーなん 安心した
1日2本 350円×30日≒1万円 が今出せる限度だから値上げは困るぜ

744 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:47:52.35 ID:dddE4lV70.net
>>728
焦る古事記は儲けが少ない
って昔から言う通りw

745 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:47:54.88 ID:W5msuu9Q0.net
>>718
政府をいくつかに分割したらいいじゃん

746 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:48:20.69 ID:BCuaQYxP0.net
>>740
勘違いしてるやつみんなだ

安売り規制なのに増税だと勘違いしている

747 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:48:24.31 ID:7+7Z+Sn30.net
酒に関しては課税より、酔った状態で外に出ることを禁止したほうが良い
ヤクでハイになるのは手前の家でやってろ、ラリった状態で公共の場に出るな

748 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:48:32.17 ID:+Idyd4dA0.net
そもそもアマゾンに販売奨励費なんて払ってるわけないもんな
日本最大のスーパーのイオンも値上げはなし
あとは西友のネットスーパーの価格さえ戻れば問題なし

749 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:48:42.37 ID:dddE4lV70.net
>>733
そういう社会を根本から変えていかないといけない、
それが不変って考え方がもう間違ってる

750 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:49:15.69 ID:BCuaQYxP0.net
酒は人生の潤滑油

751 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:49:36.31 ID:8tpNNy9f0.net
>>741
アル中は黙ってくれ
臭いから

752 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:49:47.58 ID:lL1TT8ts0.net
価格統制かよ。北朝鮮なみだなwww

753 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:50:00.08 ID:+Idyd4dA0.net
>>733

一利どころか百利ありだろ
酒を飲まずに生きてられるか

754 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:50:10.12 ID:BCuaQYxP0.net
日本は共産主義国になろうとしている

755 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:50:17.32 ID:GFCf2h+F0.net
>>745
日本じゃ利権が増えるだけだな
マイナンバーカード発行なんて4000万人の政府目標を下回る800万人だし大失敗だよ。ひとつの大事をきちんと履行できない国なんだならまともな運用できんよ

756 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:50:18.83 ID:Axhk7QSI0.net
>>731
元記事の会員登録なしで読める範囲に値上げの要因が書かれてないので仕方ないとも

757 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:50:18.89 ID:NO9Rlxs9O.net
コンビニで値上がりしたんですか?と聞いたらしてませんと言われたんだけどどういうこと?

758 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:50:37.71 ID:DWOQRsHt0.net
>>751
酒は一滴も飲めないけど何か?

759 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:50:39.76 ID:CQ3NzT1J0.net
安倍が海外に金撒きすぎ

760 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:50:47.29 ID:lL1TT8ts0.net
カルトと共産主義は、相性いいんでね?

761 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:50:52.91 ID:+Idyd4dA0.net
>>726
酒を飲まんってお前はガキか

762 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:50:53.09 ID:8tpNNy9f0.net
アル中が血眼になってて草生える

763 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:51:17.03 ID:BCuaQYxP0.net
共産主義が理想でありゴールなんだよ

764 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:51:19.74 ID:LJf8aQ2Y0.net
>>732
課税について触れた憲法の条文の意味が分かってる奴が一人もいやしねえからさ

765 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:51:32.55 ID:HtpbHAYz0.net
>>7
政党関係なく全ての政治家と官僚がおかしい

766 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:51:34.81 ID:+Idyd4dA0.net
酒は良薬
酒は命の水

767 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:51:38.92 ID:qAVkmluU0.net
ポリアーキーだの富の最適配分だの今の日本じゃ無理
北に核攻撃を受けて人口1000万人切ってから初めて日本はじまる

768 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:51:56.33 ID:ZqrX7gOdO.net
>>757
元々定価販売だから影響無い

769 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:51:56.50 ID:8tpNNy9f0.net
アル中犯罪者が死に絶えますように

770 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:51:56.97 ID:KfybO3pi0.net
値上げ派:自民党
値下げ派:民主党

民主党が壊滅したので値上げします!

だったりして・・・。w

771 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:52:00.80 ID:mGDnnCs80.net
酒池肉林しにくくなるな

772 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:52:17.93 ID:GYCYYFmL0.net
>>746
具体的にどのレスか言ってみ

773 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:52:18.45 ID:dPrNcdyM0.net
俺、酒飲めないし、タバコ吸わないけど
そんな人の嗜好品って何なんだろ?
甘い物?お菓子?

774 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:52:26.10 ID:DWOQRsHt0.net
>>762
お前なに張り切ってんねん。

775 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:52:36.57 ID:lmz62lb70.net
グローバル化して自由競争が起きて消費者は安くものを買うことができる
とかじゃなかったんかな?

それが値上げでインフレ好循環をめざすの?

でTPP・・・・めちゃくちゃだな安倍こべ

776 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:52:42.36 ID:lL1TT8ts0.net
>>761
家では男は誰も酒飲まない。 親父、兄貴、姉貴の嫁
女はめちゃくちゃ飲む。 おふくろ、姉貴、兄貴の彼女

777 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:52:44.33 ID:ywsdOfOF0.net
指標上はまだまだデフレである
もっともっとインフレにする必要がある。緩和の手は緩めるな

778 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:52:46.91 ID:EYVxWq160.net
食品も値上げ値上げ値上げばっか

779 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:52:52.81 ID:8tpNNy9f0.net
アル中犯罪者が死に絶えますように
アーメン

780 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:52:59.09 ID:SxclSyMp0.net
おいくらになったの?

781 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:53:01.44 ID:NO9Rlxs9O.net
>>768
そうなの
定価と安く売ってるところの差が縮まったってこと?

782 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:53:17.25 ID:ZRWvup6t0.net
酒税←これ何てよむのが正解?

@さけぜい
Aしゅぜい

ずっと@だと思ってましたw

783 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:53:42.81 ID:mGDnnCs80.net
酒飲まないタバコ吸わないオレ偉い

784 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:53:59.60 ID:lmz62lb70.net
>>773
ポテチ ガスで袋はパンパン 中身スカスカ

785 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:54:03.33 ID:2wghbird0.net
サントリーの変な味のビール飲んでるやつは味覚障害

786 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:54:05.17 ID:Axhk7QSI0.net
>>764
へーそう、で何で課税について語っちゃってるの

787 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:54:17.98 ID:qAVkmluU0.net
タバコや酒飲んでる奴ウザいが、簡単に課税や業界の努力をぶち壊す政府のやり方は
もっとウザい
次はもっとエグいとこからとりはじめるぞ
水とか空気とか

788 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:54:33.71 ID:GFCf2h+F0.net
>>782
こんな勘違いしてたやつ初めてみた(笑)
おもしろいねぇ

789 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:54:39.32 ID:8tpNNy9f0.net
>>782
アル中税だよ

790 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:54:49.68 ID:Axhk7QSI0.net
>>773
砂糖、脂、カフェイン

791 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:54:50.76 ID:g7NJiGML0.net
ビール値上げで怒ってるやつは酒くらいしか楽しみがない惨めな種族

792 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:55:24.26 ID:UK0dAQ3b0.net
>>773
菓子、アニメ、インターネット、スポーツ観戦、カラオケ、ジョギング、登山、ボーリング、ダーツ、ゲーム、読書とかじゃない?

793 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:55:26.88 ID:+Idyd4dA0.net
タバコを吸うやつはバカ
酒を飲まん奴はバカ

794 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:55:27.16 ID:9OJxP1EW0.net
>>1
酒は百薬の長なんて嘘だぞ
体に悪い

795 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:55:39.42 ID:u/Xk+Rem0.net
>>783
税金を払わない非国民

796 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:55:47.28 ID:LJf8aQ2Y0.net
>>786
自分が買わない商品ならばんばん課税して構わないとか言ってるバカがちらほらいるから。

797 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:55:53.27 ID:Qk1VTZ2e0.net
コンビニは酒販持ってるとこが少ないし、
そもそも仕入量が少ないから、メーカーからしたら小口でしかない。

798 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:55:53.86 ID:Rgao+O1S0.net
案の定酒カスが値上げ前に大量買いしてたわ
一カ月でその量飲みきるだろってのに。
浮かせられるのは千円ちょっとってところか。

799 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:56:24.93 ID:IdZYRZ9N0.net
>>13
イオンビールそこまで安くないからそうとうボッタやんけ

800 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:56:45.45 ID:cjJHTlHy0.net
生活必需品じゃない物から物価を強制的に値上げして、
全体的な支出や物価上昇率が上がったっていう結果を出したいだけの数字のマジックだろ。。

政治がこんな詭弁を正論として通すようになってる今は本当に終わり。
クーデターでも起こして、財産の均等配分して1から誰しもが出直さないとどうにもならない。

801 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:56:54.81 ID:nR5AaxRg0.net
タバコ並みに値上げしても良いぞ!

802 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:56:56.38 ID:GFCf2h+F0.net
>>783
タバコはいいことないが、酒くらいは覚えた方がいいぞ
会社の上司や友人の付き合いもあるんだし

803 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:56:57.95 ID:8tpNNy9f0.net
>>796
良いに決まってんだろ
バカ

804 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:57:17.34 ID:lmz62lb70.net
お友達が得をする政治w あれここは韓国か?

805 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:57:25.90 ID:ZRWvup6t0.net
ビール価格なんてどのメーカも横並びなのに、更にお酒を定価で販売することを国が強制できる法的根拠ってあんの?
国公認のカルテルに該当しないの?

806 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:57:41.83 ID:8tpNNy9f0.net
>>802
昭和アル中黙れ
早く死ね

807 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:57:42.41 ID:H+5KBwDi0.net
金は無いのに なにから何まで値上げ値上げでわけわからん税で搾取され
特区も無いのに なにから何まで規制してガチガチで閉塞感ぱねえ……
パチンコやら宝くじやらのブラックボックスは利権野放し
ついついそれらに頼ってしまう状況で
かもネギみたいな仕組まれたシステム完成済み

なんなの この国

808 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:57:45.55 ID:fZfSDbaN0.net
ニュースで大手スーパーが原価割れで売って報奨金でカバーして安売りやってるのは
町の小さな酒屋にダメージを与えて酷い!
保護のための規制と値上げとかバカなこと言ってた
町の小さな酒屋も報奨金貰ってるし値上げで潰れるのは酒屋じゃん

809 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:58:08.34 ID:TwSxrulQ0.net
ビールだけ上がるの?それなら飲まんわ
店のビールも便乗値上げするのか?

810 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:58:42.31 ID:LJf8aQ2Y0.net
>>803
自分に関係ない不正は見て見ぬふりするどころか「もっとやれ」と応援する卑劣漢だなお前は

811 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:58:43.35 ID:NG8NvVDC0.net
消費税値上げ前と比べると、食品が凄まじく値上げされているという事実

812 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:58:50.34 ID:nR5AaxRg0.net
>>802
酒抜きでも上司や友人の付き合いは出来ますんでw
サーセンw

813 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:58:54.95 ID:fZfSDbaN0.net
>>805
酒税やタバコ税がなんで中世から全世界にあるか考えてみようね!

814 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:59:02.75 ID:YGOJhNxY0.net
居酒屋とかでなぜかノンアルビールのが高いという現象が変わるのか

815 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:59:24.03 ID:lmz62lb70.net
>>802
パーキンソン病の抑制効果があるってベルギーあたりで医者が孤独に吠えてたぞ たばーこ

816 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:59:29.20 ID:gXhkvOtT0.net
>>809
缶酎ハイも値上がりした
350mlはそんなでもないが、500mlがヤバいくらい値上げ(さっきスーパーで30円値上げを確認)

817 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:59:35.83 ID:Qk1VTZ2e0.net
原価割れで販売して、リベートで補うって
ただの商売の仕方だからね。

ビールメーカーは仕切り価格さげれないから
リベートで還元してるだけで、実施的に仕切り下げてるのと同じだから。

818 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:59:42.28 ID:8tpNNy9f0.net
>>810
意味不明ですね
NGにしますね
息臭いんで

819 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:59:44.46 ID:UK0dAQ3b0.net
モラルの欠けらも無い底辺が酒飲むとロクなことにならないから価格統制と言わず値上げしろ

820 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:59:56.96 ID:ZfSUW6A90.net
コンビニ勝利するだけじゃね

821 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:00:18.23 ID:ZRWvup6t0.net
町の小さな酒屋
町の小さな米屋
町の小さなタバコ屋

こんなのもう存在しないだろw
国会議員は夢の中で生きてるのか?

822 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:00:23.55 ID:3TbFIiXT0.net
>>802
アルカスの戯言ですなぁw

823 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:00:34.59 ID:8tpNNy9f0.net
アル中は酒抜いてから書き込んで下さいね

824 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:00:35.22 ID:BCuaQYxP0.net
>>818
正論突きつけられてぐうの音も出ず半泣きでNGかw

825 : ◆twoBORDTvw :2017/06/02(金) 01:00:56.36 ID:8aT/YX6T0.net
又書くが、その通りコンビニと地ビールが嬉しい出来事って感じだな。
他のわちゃわちゃした理屈はわからん。

826 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:01:02.40 ID:fZfSDbaN0.net
本来は第三のビールを是正するために本物のビールの税率下げて一律にするはずが超便乗値上げw
野党の馬鹿が審議全くせずに通過させた罪は重いぞ

827 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:01:04.02 ID:nR5AaxRg0.net
缶ビールなんて500円くらいで良いからね!

828 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:01:06.58 ID:BCuaQYxP0.net
>>821
国が潰したもんなあみんな

829 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:01:15.26 ID:8tpNNy9f0.net
アル中が死にますように

830 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:01:31.70 ID:koIOSvA10.net
>>49
インフレにして国の借金を目減りさせて子孫の負担を軽減するとかだろ

831 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:01:54.29 ID:BCuaQYxP0.net
>>826
野党が反発したところでどうせ強行採決だからな

832 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:02:02.61 ID:lmz62lb70.net
スーパーとの共存は何とか小売りも立ち向かえたのよね

コンビニつか24時間営業スタイルを取り締まらなきゃ
日曜はどの業種もお休みとかさ

833 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:02:10.30 ID:GFCf2h+F0.net
>>806
平成だしwwww
事務職?もしくは大学すら出てない引きこもりかお前は
普通はサークルでみんな覚えるんだけどねぇ

834 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:02:15.74 ID:8tpNNy9f0.net
アル中犯罪者は全員自殺して下さい

835 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:02:53.34 ID:j28vQJaB0.net
>>812
面白くねえやつとおもわれてるよ

836 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:02:55.82 ID:ZfSUW6A90.net
なんか自分に関係ないものは増税しろって意見多いな

837 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:03:27.48 ID:QnMhJovV0.net
イオンは据え置きだって
これが競争だよね
酒屋は潰れてコンビニになってください

838 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:03:40.42 ID:/GebIL4K0.net
アルコールないと生きていけないの?
お酒に使う金があるなら他のに使ってよ

839 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:03:45.43 ID:TwSxrulQ0.net
>>816
えええ、宝焼酎ハイボールが100円超えてたらショックだわw

840 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:03:48.26 ID:BCuaQYxP0.net
>>834
アル中よりよほどアル中っぽいなおまえの書き込みw
そりゃ酒が要らないはずだわw

841 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:03:57.58 ID:Hkf2ZxiQ0.net
アル中必死の連投wwwwwwww

842 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:03:59.91 ID:nR5AaxRg0.net
>>835
良いよw
仕事の業務とは全く関係無いんだからw

843 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:16.73 ID:qAVkmluU0.net
イオン大勝利って結論で糸冬 

844 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:19.70 ID:koIOSvA10.net
>>836
差別主義者の心理だろ
自分と異質なものにはなにしたっていいと自分側を優位に見立てて考える

845 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:36.18 ID:n1LDylJJO.net
>>773
コーヒー、アイス、チョコレート

846 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:39.22 ID:/Uw0oBX50.net
居酒屋すら行けないようなやつだけだろ
酒の税金上げろとか言ってんのは

酒飲まないじゃなくて、酒飲めないっていう少数派のやつww

847 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:47.16 ID:BCuaQYxP0.net
ニート税をとるべき

848 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:50.14 ID:Hkf2ZxiQ0.net
アル中に人権はありません

849 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:50.63 ID:Wq2EoWCCO.net
煙草は止められんが
ビールなんかいつでも止められるし。

850 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:56.71 ID:Axhk7QSI0.net
>>820
コンビニは元々定価だしね、最終的にはコンビニしか得しない
んで馬鹿は駆け込みで買ってありったけ飲むから消費も増える

851 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:58.68 ID:idk4R72V0.net
チョントリーを涙目にする絶好のキカイダー!

852 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:04:58.90 ID:EbyeVPLiO.net
>>773
カルミン

853 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:05:02.71 ID:fZfSDbaN0.net
>>821
マジで個人経営の酒屋が太刀打ちできないために是正するって国会議員様が言ってるんだぜ
ただの価格統制と酒造メーカーへの圧力&値上げで前払い税収の増収期待なんだろうね

854 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:05:31.46 ID:QnMhJovV0.net
久しぶりに自民おかしんじゃね?ってターンに戻ってきたわ

855 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:05:36.70 ID:MAdihNws0.net
ビールって高級嗜好品扱いのままなんだっけ?

856 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:05:38.69 ID:Ch7tY8bJ0.net
今コンビニで見たら変わってる気配なかったが、順次か?
それともエセビールだけ?

857 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:05:50.98 ID:7EIODp3N0.net
アル中が自身の正当性を必死に主張中wwwwwwwwwwwww

858 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:05:57.89 ID:g7NJiGML0.net
お前ら給料がーとか実質賃金がーとか言うのに商品の値上げ受け入れろよ
稼がないと賃金アップなど出来ないの分かり切ってるだろ

859 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:15.74 ID:vKFpEEoQ0.net
改憲しか頭に無いヤツだからな。経済の知恵なんかあるわけない。
都合の悪いものだけ知らぬ存ぜぬノリ弁で逃げまくる悪どさ。

東條英機の時代に罷免はしたけど後任がいない人材難に似てる。

860 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:24.56 ID:CHDeXXyq0.net
地ビールなら値段は変わらないんだろ

861 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:26.88 ID:ZRWvup6t0.net
タバコは吸ってないからどうでもいいけど
ビールは2,3日禁酒すると身体に冷えが起こるんだよな

やっぱお酒は体の薬になるよ

862 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:28.39 ID:fZfSDbaN0.net
>>832
コンビニは基本定価販売だから今回の規制の原因にはなってない
むしろコンビニよりスーパーや個人経営の店の方が高くなる可能性が

863 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:33.66 ID:QnMhJovV0.net
まぁ自民の支持層というのがどういう連中なのかよく分かる事例だった

864 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:33.80 ID:jKfNINP00.net
いつになったら規制や値上げの連鎖に気づくの馬鹿どもは
自分は関係ないからからー自分は困らないからー
お前ら本当に低脳だよ

865 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:33.85 .net
ゆるゆり15巻が5/31に発売されたんだ��
みんな買うんだ��
http://i.imgur.com/LBzyniM.jpg

購入特典はごらく部4人のしおりなんだ��
オリジナルエピソード付き特装版と通常版どっちも買うんやで��
http://i.imgur.com/MdMiBQI.png

866 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:37.61 ID:8tpNNy9f0.net
アル中ってみっともないな

867 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:42.98 ID:Qk1VTZ2e0.net
都度発生するコンビニボーイは
ソース読めや・・

868 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:43.56 ID:0Hzc2VVM0.net
他と違って具体的にいくらってのがないから様子見ながらガンガン値上がりするな

869 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:44.88 ID:BCuaQYxP0.net
>>856
これは単なる安売り規制だから
安売りしてた店が値上げになるってだけの話

コンピニも安売りしてりゃ値上げになってる

870 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:06:58.55 ID:MybAASiO0.net
>>785
ほんまそれ

871 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:07:01.87 ID:Wq2EoWCCO.net
世の中とは 人生とは
つまらないものだから
昔の人はそれを忘れるために酒を飲んだんだよ。

872 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:07:04.40 ID:nR5AaxRg0.net
>>857
電車の中で平気で飲んでんだぜ?
タバコ並みにもっと規制しろよなw

873 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:07:17.63 ID:lmz62lb70.net
>>853
もう閉店ガラガラシャッターびしゃん!
個人経営の酒屋

安倍の頭は10年前で止まってんだろうな
何をいまさら

874 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:07:36.28 ID:xrE4gU7E0.net
>>861
それアル中…

875 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:07:52.65 ID:FZpJu7CN0.net
ドイツ死亡
関税上げてよし

876 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:07:53.18 ID:BCuaQYxP0.net
個人経営の酒屋なんて小売りはもうとっくにしてないでしょ

877 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:08:07.06 ID:IJfxJdfy0.net
ビール飲まんからどうでもいい

さんざタバコの時に言われたセリフをお返しするわ

878 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:08:12.10 ID:LJf8aQ2Y0.net
>>853
町の酒屋なんて、10年前くらいの段階でほぼ淘汰されちまってんのになあ

879 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:08:18.57 ID:/Uw0oBX50.net
安売り規制ってまとな先進国がすることじゃない

公正取引委員会がメーカーによる販売店への定価販売圧力を何度も指導しているのに官僚によるカルテルが実行されている。

880 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:08:30.09 ID:ZfSUW6A90.net
>>844となら一緒に飲んでもいい
アニメ税とか始めたらどういう発言するんだろうね

881 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:08:40.63 ID:pRVTfe7N0.net
国民がバカだからどうしようもないわ
自民党に力持たせたら、こうなるの見えてただろw

882 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:09:16.92 ID:Ch7tY8bJ0.net
>>869
なんだ、じゃせいぜい1割程度だな。俺的な影響は。

883 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:09:24.27 ID:UK0dAQ3b0.net
タバコの時散々叩かれたお陰で禁煙できて感謝してるよ
アル中犯罪予備軍共も感謝しろや

884 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:09:26.02 ID:8tpNNy9f0.net
>>877
だよな >>864のセリフもまんまお返しするわな

885 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:09:39.72 ID:BCuaQYxP0.net
価格統制が始まりました

戦争まであとすこしだな

886 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:10:14.42 ID:ytc9/bde0.net
微微たるものを値上げしても仕方ないのに
流石、官僚
セコくて、金持ちの味方ww

887 : ◆twoBORDTvw :2017/06/02(金) 01:10:34.06 ID:8aT/YX6T0.net
まあ酒量減らしたい人は、この件にひっそりと感謝してるかもしれんよ。
ただしこのスレで書くと叩かれるから書かないだけで。

888 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:10:42.04 ID:LJf8aQ2Y0.net
>>881
俺の嫌いな奴らには厳しく対処して、俺には優しい政策してくれるだろうと
バカたちは考える。 主人の足を舐めるしかできない奴隷国民は。

889 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:10:49.46 ID:0J+wOwNM0.net
賃金の低下競争ばかり盛んにする政府

890 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:11:27.26 ID:hrSdPOq+0.net
まずい酒が高くなるってどんなギャグなんだろうな

891 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:11:37.59 ID:ZfSUW6A90.net
そういや大店法の規制ってどうなったっけ

892 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:12:00.82 ID:lmz62lb70.net
第一次安倍性権で 小児科と産婦人科が、閉店ガラガラしちゃったろ

基本的に安倍は日本潰すことしか考えられない思考回路なんだよな

>>862
これからはコンビニの一人勝ちですよ

何で同発想で文房具屋等救うのに100円ショップに規制かけないのかねえ

893 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:12:11.85 ID:Wq2EoWCCO.net
ビールとピーナッツ食い過ぎると一発で太る。

894 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:12:20.55 ID:ytc9/bde0.net
呑まない、吸わない私は無敵だった

895 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:12:23.85 ID:ROFna96I0.net
酒臭い奴大嫌い
ざまあw

896 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:12:24.10 ID:nR5AaxRg0.net
>>877
俺もこれw
徹底的にやらせて貰うわw

897 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:12:52.93 ID:3RU7U+l40.net
安倍は日本のビール会社を潰したいんだろう

パチンコや変態ゲームやAVも酒税レベルに課税しろよ

898 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:12:58.37 ID:UK0dAQ3b0.net
酒飲んで悪臭振り撒いて酒飲んで暴れて迷惑かけて酒飲んで人轢き殺して
今だけ迷惑かけといで適正価格になっただけで狂ったように怒り狂えるんだから酒カスは嫌われるんだよ

899 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:13:02.25 ID:nGIzFNla0.net
>>878
ビールの自販があったりつまみの自販があったり
角打ちやってて夕方には近所の親父が集まるような店は駄菓子屋より少なくなったな

900 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:13:38.87 ID:3TbFIiXT0.net
酒なんて体に毒なんだから
なんで値上げで怒ってるの?(´・ω・`)

901 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:13:39.10 ID:S95KaDAg0.net
日本酒とウイスキーに切り替えて行くわ

902 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:13:42.60 ID:8tpNNy9f0.net
>>898
良いぞ良いぞもっとやれ

903 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:13:44.84 ID:lmz62lb70.net
個人経営の酒屋を救う!←とっくに絶滅しとる

コンビニに安倍ちゃんのお友達でもいるんだろね

904 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:13:45.16 ID:Wq2EoWCCO.net
人生は酒と煙草とおめこyさ。

905 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:13:54.47 ID:gXhkvOtT0.net
>>887
アル中ではなく、毎晩帰りに500ml1缶買って帰るんだけどさ、
俺は感謝というか、最近増えてきた酒の摂取量を減らすいい機会だと思う事にした
早速今日は500mlから350mlへ減酒

906 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:13:59.55 ID:ZfSUW6A90.net
なんでこうハンムラビ法典の信奉者が多いんだろ、ギスギスしたってしゃーないのに

907 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:14:43.53 ID:GFCf2h+F0.net
賃金上げるために物価を上げたいのは分かるよ
それに官僚による増税増収の思惑が一致したから定価販売強制、カルテルが行われたんだろ。

しかし国がすることじゃないよね。違法だし

物価を上げたところでベアは無理でしょ。それこそバブルを作らないとベアは厳しい。
バブルがはじける前に次のバブルをつくる
これはこれで中国みたいだな。

908 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:14:46.90 ID:UK0dAQ3b0.net
>>897
そうだな酒税1000%ぐらいに引き上げてそれらも税金1000%ぐらい付けてやればいいなw

909 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:14:48.19 ID:BCuaQYxP0.net
資本主義と自由経済は効率化に向かうしかない
情報化により技術がコモディティ化する以上、価格競争で優位に立つにはその道しかないのだ。
結果、資本主義はデフレ経済に突入することを避けられない。

それを避けるためには価格統制。つまり共産主義化に舵を切るしかないのである

910 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:15:09.13 ID:8tpNNy9f0.net
>>905
流れには逆らえないからな
それがよろしい

911 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:15:15.06 ID:MKrd41kt0.net
はっきり言おう、生鮮食料品を中心に全般的に価格上昇すべきなんだ。
賃金上昇も同等に起こることが条件だけどね。賃金上昇が起こらない職場からは人が居なくなる。

物価と賃金が同時に上昇すると、現金資産の価値が下がる。国債も既存発行分が実質で目減りする。
だからタンス預金をできなくなる。

912 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:15:17.71 ID:ytc9/bde0.net
消費してインフレではなくて
ただの値上げでインフレだからな

913 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:15:20.96 ID:dYgD0MQT0.net
値上げ値上げって5円とか10円とかでしょ?個人ならそんな関係なくない??
今日普通に一週間分買ってきたけど。

914 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:15:23.05 ID:D0IZAUMd0.net
>>436
終わらせるつもりなんだろうよ

915 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:15:30.53 ID:mGDnnCs80.net
やっぱ酒はスコッチだよね

916 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:15:51.41 ID:qOr1Iu3F0.net
希望小売価格設定無い物をどうやって安売り認定するんだ?

917 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:16:02.22 ID:4Vhwu80a0.net
酒とかタバコとか昭和の負の遺産
必要ない

918 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:16:15.92 ID:ZMZdngGl0.net
ビール飲まないから直接被害はないが
それにしても理由なき値上げは腹立つよな

919 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:16:26.68 ID:ITE0gbgQ0.net
この後、タバコの値上げと迫害が加速するんだけどな(オリンピックを理由に)
更に消費税率が2%上がるし財布の紐は固くなる一方だな

920 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:16:50.58 ID:BCuaQYxP0.net
>>911
銀行は預金用のタンス貸し出せばいいのにな
絶対に儲かると思うんだが

921 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:16:54.34 ID:BwFHNQNt0.net
安売りするなってのはWHOが推奨してんだろ。
まあ仕方ねえな〜。
酒もタバコも消費量を減らしたいって事だからなあ。

922 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:17:02.00 ID:8tpNNy9f0.net
>>919
どーぞどーぞ

923 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:17:04.69 ID:PYh1ieZu0.net
ビールは日本人に合わないでしょうが。ワインも。

924 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:17:09.38 ID:Ch7tY8bJ0.net
>>893
ハイカロリーなピーナッツをビールで食欲増進しながら食うと、もう止まらんからな。
今日のバタピー、明日のゲリピー

925 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:17:19.89 ID:ysViBEoP0.net
文句言うならなんで自民党に票入れたんだって話

926 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:17:23.23 ID:ZfSUW6A90.net
スマホ税とか始めても文句言うなよ、ここで叩いてる人は

927 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:17:24.77 ID:qC4La2Jx0.net
だいたいモンゴロイドは酒の耐性ないんだから背伸びして飲んでんじゃねえよと
缶チューハイちびちび飲んでんじゃねえよと

928 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:17:37.24 ID:Wq2EoWCCO.net
ギスギスするなよ。

ビール飲んでチュウハイ飲んで煙草吸って

おめこyおめこyおめこyと3回呟いてみな。

気が休まるよ。

929 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:17:42.57 ID:UK0dAQ3b0.net
>>919
そうだなガンガン酒もタバコも迫害されるといいぞ

930 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:17:43.58 ID:3TbFIiXT0.net
>>918
いえ全く(´・ω・`)
なんで腹立つの?

931 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:18:00.60 ID:dddE4lV70.net
>>898
本当にそう思う
嗜好品
って、他人に害悪与える嗜好品はアカンわ。。。

932 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:18:00.55 ID:BCuaQYxP0.net
>>923
日本のビールはコメも入ってるからね。日本人向けに魔改造されてる。

933 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:18:03.75 ID:lH8nM3xE0.net
>>913
10円〜20円
小さいもんだけど上昇率で言うとおかしな数値
1割超えの値上げだからな

934 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:18:03.77 ID:LBSrcUA80.net
>>671
一部関西に有るが関東ですら一部にしか無いわ

935 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:18:26.08 ID:Axhk7QSI0.net
>>918
実際は値上げじゃなくて安売り禁止だから元の値段に戻ってるだけなんだけどね

936 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:18:56.88 ID:lmz62lb70.net
そういや

セブン&アイ・ホールディングスはイトーヨーカ堂、そごう・西武などグループ主要企業で今春に
ベースアップ(ベア)を実施する。対象は22社の組合員約2万5600人で、ヨーカ堂では4年ぶりとなる。
デフレ脱却をめざす安倍晋三首相の賃上げ要請に応えるもので、賃金全体を底上げするベアによっ
て社員の士気を高める。

937 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:19:15.74 ID:jKfNINP00.net
なんでも安倍がーに繋げるやつは病気なのか
個人的な感情だけで規制だの値上げだの言ってると自分に跳ね返ってくるってなんで理解できないんだ
自分がー自分がー、死ねよボケ

938 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:19:17.51 ID:qOr1Iu3F0.net
>>926
電波使用料がそのまんまそれでしょ

939 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:19:21.62 ID:msETUEHd0.net
深夜の販売禁止でどうぞ
トラブル多すぎだからね
規制規制。
タバコの次は酒だ

940 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:19:23.97 ID:hrSdPOq+0.net
酒にすがったところでなんにもなりゃしないけど
酒飲みは酒を崇拝してしまうものだからな
脳みそが酒を神と認識しているわけだから
お布施なんだろうな
それにしてもまずいものが高くなるってどんなギャグなんだろうな

941 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:19:28.98 ID:PYh1ieZu0.net
>>928
生まれたままの姿ででんぐり返りした草薙みたいなヤツだな。
草薙も人に三回なにかをつぶやかせようとした。

942 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:19:45.91 ID:3TbFIiXT0.net
原価割れで売るのやめろって言ってるだけなんだけどね
アルカスは酒で脳がやられてるからそれもわからない(´・ω・`)

943 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:19:49.42 ID:QGj9TwB70.net
個人の飲食店も優遇してくれよ

944 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:20:01.11 ID:MKrd41kt0.net
>>920
地方銀行は首都圏近郊の地主に「アパート作りませんか」とやってるよ。都市銀行と保険は海外投資を増やしているようだが。

945 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:20:01.67 ID:dddE4lV70.net
>>907
外国人労働者を追い出して、最低時給を上げればすべての物価がインフレになるのに、
それはしないんだよな。
世界標準は、今は1時間10−15ドルぐらいだろ、外国人労働者を追い出して
1500円/hに最低時給をあげたら絶対に景気は回復する。

946 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:20:06.36 ID:9t1cnU7t0.net
しかし街の酒屋とか救済して誰が得をするんだか

947 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:20:13.65 ID:BCuaQYxP0.net
>>928
おこめ券
おこと教室

948 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:20:22.45 ID:koIOSvA10.net
ウィスキーも去年?か忘れたけど値上がったし・・酒類の値上がりはきついな
とくにビールとかこれからの季節特に今年は猛暑とか言ってるのに値上げとか鬼すぎる

949 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:20:22.51 ID:lmz62lb70.net
安倍さんのおかげで家計が助かるwwwww

950 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:20:28.53 ID:Wq2EoWCCO.net
おめこyおめこyおめこ〜y

951 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:20:30.90 ID:GFCf2h+F0.net
>>933
そうなんだよ
冷静に考えて20%の値上げは異常

違法カルテルだしな
納得の問題

952 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:20:39.27 ID:8tpNNy9f0.net
>>937
そんな事は言っても意味ないって
ヤニカスの俺は悟ってるから
虚しいだけだぞ

953 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:20:55.99 ID:GFCf2h+F0.net
>>936
それは2年前な

954 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:21:03.90 ID:BCuaQYxP0.net
>>949
助かってるのは家計じゃなくて加計だろwww

955 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:21:12.06 ID:Dr3XCpwu0.net
35になってようやくたまに飲むくらいにはなったけど無いならないでいいな別に

956 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:21:12.42 ID:dOBZPWQY0.net
毎日平均大瓶3本飲んでる俺のような優良客に負担を押し付けて終わりか?別にこっちは酔えれば焼酎でも何でもいいんだよ。
ビール会社がどういう対応をしたかで判断するわ。

957 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:21:14.99 ID:i7ZJhP6J0.net
アルコールは犯罪との結びつきが強すぎる
立派なドラッグという認識をしっかり持つよう教育すべきだろ

958 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:21:17.86 ID:ZfSUW6A90.net
>>935
だよねー
ビールで釣って買い物全部済ませてトータル儲ければおk、がスーパー
それができないから商店街がシャッター街道になって

もやしや卵や豆腐も救ってあげてください、それが平等じゃないかなーと

959 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:21:29.67 ID:4Vhwu80a0.net
酒やタバコ重課税して他を下げれ
迷惑料金だ

960 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:21:34.94 ID:IJfxJdfy0.net
芋とウイスキーしか飲まない俺の勝利って事でいいんですかね

961 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:21:40.01 ID:GFCf2h+F0.net
>>942
市場原理主義を理解できないあんたは馬鹿だね

962 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:21:42.76 ID:nGIzFNla0.net
>>671
都心部にはないなw
板橋、練馬の沿線は結構ある

963 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:21:47.01 ID:8tpNNy9f0.net
>>957
ごもっともである

964 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:21:47.66 ID:8Fv9Riyk0.net
飲まなければいい。

965 : ◆twoBORDTvw :2017/06/02(金) 01:22:01.94 ID:8aT/YX6T0.net
オレは紅茶の工作員だが(というかこの宣言散々してるけど)、間違いなく
だからといって紅茶ブームは来ない。理由は色々あるが、単純に興味ある
人が物凄く少ないから。

966 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:22:18.15 ID:e9TUW2s80.net
ビールなんて社畜しか飲まんだろ

967 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:22:20.79 ID:Qk1VTZ2e0.net
>>942
原価割れって言っても販売奨励金を貰うのあり気だから、
実質的には原価割れてないよ。

例えば、本来70円の商品を、100円で仕入であとで差分の30円を
奨励金で返還してもらってるだけだから。

968 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:22:24.07 ID:ubEGDGy60.net
酒は違法薬物にしよう。

969 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:23:00.36 ID:7EIODp3N0.net
>>968
賛成です

970 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:23:04.30 ID:lmz62lb70.net
>>965
キノコいれてみ

971 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:23:10.54 ID:BCuaQYxP0.net
脱法ビール

972 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:23:50.88 ID:UK0dAQ3b0.net
バス電車等は飲酒乗車禁止にしようクセーし暴れるし吐くし人間じゃねーよアルカスは

973 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:23:59.17 ID:GFCf2h+F0.net
そもそもこれは政府による違法カルテルだからね。
政府主導だから公正取引委員会はなにもできない。

この国は腐ってると言いたいが、
アメリカが異常なだけか。

974 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:24:02.48 ID:eBKonYTo0.net
むしろアベ信者の酔いを醒ますには打ってつけじゃね?

975 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:24:05.42 ID:NL/qazvF0.net
BIで全部解決じゃない?お金いくら刷ってもいいとか日銀が言ってたし
誰も買わなくなっても生産者も困るし、お金が回らないのが一番の悪なんでしょ?

976 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:24:08.48 ID:pYfHH3QL0.net
毎日3L飲んでいるけど、ビックカメラの売価が高くなっていなくて助かった(テヘ

977 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:24:12.84 ID:D0IZAUMd0.net
日頃あまり飲まないがチキンラーメンのように時として異常にビールを飲みたくなる
そして、一口飲んで満足して流しに捨てる

978 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:24:20.03 ID:lmz62lb70.net
息臭い
他人に迷惑をかける
体に悪い

酒>>>>タバコ

ではあるがw

979 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:24:24.83 ID:qC4La2Jx0.net
日本人ならお茶を飲め
おやつの時間に飲め

980 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:24:40.34 ID:IJfxJdfy0.net
なーにがとりあえずビールだ
こちとら吐くんじゃ

981 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:24:48.23 ID:Wq2EoWCCO.net
踊り疲れたあああ
ディスコの帰りいいい
これで青春も終わりかなとお呟いてえええ
あなたのー肩をおおお眺めたならあああ
おめこyおめこyああおめこ〜y

酒はやっぱええなあ!!

982 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:24:58.35 ID:GFCf2h+F0.net
光セット割の規制も納得できない

983 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:25:17.23 ID:lmz62lb70.net
>>979
ぬか漬けがオヤツだよな

984 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:25:18.99 ID:siiSD+FZ0.net
タバコから様子見でお前エラさバカだから次は酒でインネンつけて巻き上げて、お金もっとちょーだいの、
日本政府の、プロパガンダになすすべなしの、弱小市民 WWW
母屋ですきやき、おまえら、おかゆ WWW

985 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:25:22.21 ID:fw5HFbXL0.net
もっとドンドン値上げしろ

986 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:25:25.62 ID:3TbFIiXT0.net
>>961
カルテルの適用外にカルテル言うてるバカに言われても(´・ω・`)

987 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:25:30.58 ID:108RWsQ80.net
「キンキンに冷えてやがる!」って涙する日も近いな

988 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:25:41.95 ID:UK0dAQ3b0.net
酒飲んだ後はアルコール抜けるまで息すんな臭いんだよ
全て自己完結させろ犯罪予備軍共

989 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:25:49.71 ID:9t1cnU7t0.net
携帯料金も国が口出して実質値上げだもんな

990 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:26:08.08 ID:GFCf2h+F0.net
>>986
カルテルはカルテル

理解できないお馬鹿ちゃん

991 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:26:25.25 ID:xtHpGy/k0.net
酒は飲めないから関係ないけど食品も内容量を少しずつ減らすセコイやり方で実質値上げしてるよな
庶民はどんどん苦しくなってくるわな

992 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:26:31.27 ID:aLStyEPj0.net
飲まないから全く痛くない
どんどん上げておっけー

993 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:26:34.00 ID:nGIzFNla0.net
>>978
煙草はまあ外でマナー悪いやつがいるのはわかるよ
缶ビールとか発泡酒は家で一本飲んで寝るとかの方が多いんじゃないか
庶民的な楽しみやんけ

994 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:26:34.42 ID:UK0dAQ3b0.net
犯罪もアルコール絡みは罰則重くしろ

995 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:26:43.89 ID:stAt1K+V0.net
>>942
国が定価で売れとか資本主義否定してアホですか

996 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:26:45.66 ID:8tpNNy9f0.net
>>987
酒嫌いの俺でも

悪魔的だ!のシーンは美味そう過ぎる

嫌いだけど

997 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:27:07.29 ID:UK0dAQ3b0.net
>>993
酒ガイジも外で酔ってマナー悪いのばっかだぞ

998 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:27:09.53 ID:3TbFIiXT0.net
喫煙より遥かに有害なのに態度がでかするぎるんだよ、アルカスは(´・ω・`)
年中新聞賑わしてるカスのくせに

999 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:27:13.10 ID:cBi7Rk730.net
定価規制って
中国より中国だな

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:27:20.02 ID:BCuaQYxP0.net
価格横並びでお手々をつないでみんなでゴール

これがゆとりジャパン日本政府だ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200