2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジブリパーク】愛知・万博跡地に 20年代開園目指す★2

1 :ばーど ★:2017/06/01(木) 20:37:20.31 ID:CAP_USER9.net
ジブリパーク 愛知・万博跡地に 20年代開園目指す
毎日新聞2017年6月1日 11時29分(最終更新 6月1日 13時09分)
https://mainichi.jp/articles/20170601/k00/00e/040/250000c

 愛知県は1日、「となりのトトロ」や「千と千尋の神隠し」など数々のアニメ映画を生み出したスタジオジブリ(東京都小金井市)と協力し、愛・地球博記念公園(同県長久手市)を「ジブリパーク」(仮称)として再整備する方針を明らかにした。2020年代初頭のオープンを目指す。

 県によると、公園全体(約200ヘクタール)を整備し、宮崎駿(はやお)監督の描いた「となりのトトロ」の世界観を中心に再現するという。ただ、森林の伐採など新たな開発はしない方針で、今後、企業などの幅広い参画を募っていく。県は数年前から協力を打診し、大村秀章知事とジブリの鈴木敏夫プロデューサーが大筋で合意した。

 大村知事は「人、生き物、地球に対する愛をテーマにした愛知万博とジブリ作品の理念は一致している。子どもから大人まで家族そろって楽しめるファンタジーの世界を創造し、万博の理念を次世代に継承していきたい」と話した。

 記念公園は、05年に開かれた愛・地球博(愛知万博)会場の跡地。スタジオジブリは「となりのトトロ」の主人公が暮らした昭和30年代の家を再現した「サツキとメイの家」を建設して愛・地球博に出展し、人気施設となった。県は万博協会から無償譲渡され、06年7月から再び公開している。【山衛守剛】

★1が立った時間 2017/06/01(木) 13:47:13.13
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496292433/

67 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:29:46.87 ID:ktkcI/DN0.net
あえて千と千尋の廃墟のシーンと自然を、と思ったがすでに跡地がそうだな、
動いてない観覧車が放置されてたけど、もうないのかな?

68 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:33:14.95 ID:p8fDq1y20.net
ジブリよりジャパリパークをバーチャルリアリティで実現しろ
そうすれば駄目なおじさんたちが入り浸って
もっと日本経済が駄目になるぞ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:33:17.45 ID:cuPB5c/E0.net
>>66
琵琶湖テラスいまいちだったわ

70 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:34:27.67 ID:Y06VJb4B0.net
ジブリは金欠なのか?w

71 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:35:58.73 ID:p7YH9ICu0.net
>>17
大阪市と名古屋市だと全く勝負になっていない
名古屋はもう横浜以下知ってた?

平成25年度 政令市市内総生産ランキング(百万円)
1 大阪市 18,736,094
2 横浜市 12,339,872
3 名古屋 12,319,312
4 札幌市 *6,489,576
5 福岡市 *6,461,852
6 神戸市 *6,104,383
7 京都市 *6,073,969
http://databasejapan.com/?p=906

大阪府と愛知県での比較だと都道府県人口で130万人も大阪府のほうが人口が多いし、都市圏人口でも圧倒している
いずれにしてもそう簡単に抜ける差ではないな
1 東京都 1,363万人
2 神奈川 *914万人
3 大阪府 *883万人
4 愛知県 *750万人

1 東京都市圏 3,510万人
2 大阪都市圏 1,219万人
3 名古屋都市 *554万人
http://i.imgur.com/X4XqfM0.jpg

72 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:37:51.21 ID:NLwpDyVF0.net
>>65
アトラクション開発能力も無いだろうしね
建物とかオブジェ置いてあるだけだろう

73 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:38:31.58 ID:u0+6Mzg90.net
テーマパーク飽和状態

74 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:41:50.94 ID:BhU+rCfv0.net
実際は共産主義パークなんだろ?

特高に拷問される共産主義者の動くロボット人形とかさ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:42:10.75 ID:CypJFhFQ0.net
モニュメントと土産物屋にレストランとかの大きな自然公園だよ

2020年代初頭オープンなんだよね
アトラクションは全く想してないのがわかるね
間に合わないもん

76 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:43:21.73 ID:iRjOzN/z0.net
ウェルカム.トゥ.ザ.ジャパリパー

77 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:44:02.73 ID:KXadkHrI0.net
ナウシカゾーンにマスクなしで入ると肺をやられる
とかそういうの希望

78 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:45:00.83 ID:NLwpDyVF0.net
まぁ
お前らの言う〇〇パーク作れよってやつよりは数倍マシかな

79 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:45:40.08 ID:nN87FZWq0.net
トトロの世界観て自然保護云々の話なの?
女の子の初潮と精神の成長の話じゃないのあれ

80 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:46:15.10 ID:CvDziry40.net
これは行きたい
レゴランドの跡地に作ればいいのに

81 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:47:21.12 ID:CvDziry40.net
>>55
任天堂はUSJがやるだろ
駐車場潰してマリオランドできるんじゃなかった?

82 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:50:22.32 ID:ijNIF4Wf0.net
日本では人気の無いレゴで6900円もとるんだから
ジブリなら15000円くらいかな

83 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:53:06.80 ID:SasyXbgv0.net
なんだろう、愛知ってだけでゲンナリして行く気失せる

84 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:53:20.43 ID:XK9Q/FtS0.net
ジブリなんて説教くさい糞つまらんのばかりだろ
過大評価しすぎ

85 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:56:37.03 ID:+wpgdmwu0.net
公園で金かけずにやるのが正解

今の子供達はジブリなんて親が録画したラピュタやトトロなんかの過去の作品をサラッとみた程度


自分はルパンやナウシカもののけ見て育って大好きだったけど、アナ雪みたいなブームを最近ジブリは作ってないから、今の子供達はキャラクターが可愛いとかはあっても思い入れがない

86 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:56:42.87 ID:q3zHRWwm0.net
>>57
それを言ったら、シャバーニやラーテルのいる東山だってあるし、産技も徳美もあるけど、
カテゴリーが違うだろ

87 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:59:12.14 ID:6JLTLjw00.net
>>12
知事

88 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:01:33.78 ID:TNnT1ayC0.net
スタジオジブリの世界をテーマパークにしてみました ― デザイナー TAKUMI さんが描いた「東京ジブリーランド」 [2015/02/10]
http://ennori.jp/2616/designer-takumi-illustrates-tokyo-ghibli-land
画像
http://pbs.twimg.com/media/B8qk_q1CYAAdlct.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B8uqepVCAAAPNr7.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B8uqfB9CEAAmnoW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B8uqe_qCMAEEBDB.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B8uqeKDCUAAwv4_.jpg

89 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:01:58.81 ID:NekMMuaN0.net
トトロは埼玉
愛知は偽物

90 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:02:34.61 ID:rBaAYjuP0.net
もちろん火垂るの墓もあるよな?

91 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:02:37.28 ID:6JLTLjw00.net
県外の女友達に、ここにある「サツキとメイの家?」に連れてってと言われてる。
正直全く興味ないんだよなあ。レゴランドのほうがいい。

92 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:04:48.39 ID:AxnZfUrd0.net
こんなもんイラネ
東海は産業で生きていけば良い
この手のものは神奈川に持ってけ鬱陶しい

93 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:04:50.21 ID:8zg0Qzua0.net
なんだまた東京近郊に作れウキーな集団が騒いでるのか

94 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:05:01.56 ID:Z4Bf0aFt0.net
>>29
名東区住まいが全てがセレブとは思うなよ!
僅かながら猪子石団地や梅森荘にDQNいるぞ!

95 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:07:40.61 ID:mW3eCNfj0.net
前スレでリニモは遅いという書き込みがあったが、最高時速100キロだから地下鉄よりも早いんやで。

96 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:08:45.44 ID:Q56EcDCu0.net
(´・ω・`)ここがトトロのあたらしいおうちね

97 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:09:21.12 ID:jAvCsJNp0.net
>>88
安っぽい見世物でまったく興味を惹かれないっすわ

98 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:09:58.63 ID:WBIA2I/d0.net
>>91
500円で入れるけど、興味ない人には500円ぐらいの価値だと感じる ヲタには安すぎと感じる
ランニングでよく走るけど、いい里山公園です
あとバイクコースもいい

99 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:11:15.34 ID:mXmoQw5l0.net
愛地球博駅とかあった気がするけどジブリパーク駅になるのか

100 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:13:48.38 ID:Smv9nWIqO.net
何つーか、大人が楽しみたい感じ
何が大人の楽しみなんだろう

101 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:16:45.29 ID:6JLTLjw00.net
>>98
万博前の愛知青少年公園のころは何度か行きましたよ

102 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:18:28.27 ID:OOYH4j4h0.net
そんなのより藤子不二雄ランドを作れ
川崎のんも悪くないけど
ディズニーランドやUSJ的なアトラクションが欲しい

103 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:22:02.70 ID:K7KwGyZe0.net
まずは、猛毒の胞子を発する植物を集めてビニールハウス内で腐海を再現する。

息を止めてビニールハウスを通過するアトラクションとして営業すると。

お客さんは実際に突入して、ビニールハウスを出たら「少し肺に入った。」と呟くところまでがワンセット。

104 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:23:33.42 ID:6JLTLjw00.net
>>102
ドブネズミランドより魅力あるね!

105 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:23:42.20 ID:XA7evNhW0.net
現存するサツキとメイの家の延長線みたいな感じだろうか。
それだったらまた行きたいな。
おまいらも、トトロを見ているなら、あれは1回は行ったほうがいいぞ。

家の中を自由に見たり触ったりしていいから、
靴箱を開けたら「あのサンダル」があったり、押入れ開けたら「あの麦わら帽子」があったり、
井戸のとこにある「あのバケツ」の底に穴が開いてたり、
他にも「これはあれだ」って、いろいろ見付けたときにテンション上がったわ。

愛知万博当時は、離れた展望台から眺めただけで終わったのが、
去年、11年越しに行けたっていうのもデカいかな。

ま、興味が無い人には全く興味が無いだろうな。それでいいと思う。

106 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:23:52.79 ID:o1+5a6XN0.net
完成する頃までジブリ人気があればいいねー

107 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:24:17.23 ID:+KXsfL5f0.net
ラナちゃんを抱っこしてバンジージャンプもあるんだよな?

108 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:26:40.47 ID:TS2+Pw9L0.net
>>6
ナガシマスパーランドは愛知じゃないぞ

109 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:28:31.99 ID:TS2+Pw9L0.net
>>21
おまえ典型的な二番煎じしかできんやつだなw

110 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:28:52.19 ID:MNS/O6CO0.net
弁当飲み物は持ち込み禁止です

111 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:29:43.64 ID:/4/FI3Y50.net
そういや、愛知万博て成功だったん?失敗だったん?

112 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:30:38.73 ID:TS2+Pw9L0.net
>>39
大阪は年々衰退してるからあり得るなw

113 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:31:22.71 ID:VgXpuCLJ0.net
ジブリって宮崎が次の作品で本当に最後になると思うけど過去作品の展示だけで集客できるのかね

114 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:31:30.35 ID:q3zHRWwm0.net
>>111
大成功だよ

115 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:31:54.21 ID:NLwpDyVF0.net
>>111
黒字になった

116 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:32:27.50 ID:TS2+Pw9L0.net
>>111
つくば博や沖縄海洋博よりは成功してるだろw

117 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:34:11.27 ID:q3zHRWwm0.net
>>6
ランドでまとめたようだが、ジブリはランドじゃなくてパークだぞ

118 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:37:19.32 ID:zlLUxLrW0.net
>>6
ラグーナ・・・

119 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:37:50.15 ID:s3qZ94RN0.net
愛知にテーマパークを誘致する事自体が間違いw 嫌われ県に行くわけ無いだろw

120 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:38:40.33 ID:8wi9N/RZ0.net
レゴランドの二の舞になるぞ
名古屋にテーマパーク作っても失敗する

121 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:39:50.99 ID:WBIA2I/d0.net
>>111
もし瀬戸海上の森で強行していたら大失敗してたと思う
当時の愛知県知事の会場大変更の決断はよくやったな

122 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:40:18.33 ID:6JLTLjw00.net
>>118
大人気の明治村やリトルワールドやモンキーパークも入ってないね

123 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:41:00.23 ID:4QrK6gGb0.net
レゴランド「リレミト!リレミト!」

124 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:41:30.39 ID:U99BNj9a0.net
豊田県は派手やな

125 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:44:56.87 ID:SouCXbWq0.net
トトロの世界観というが、具体的なイメージが巨大な木くらいしかないよな
まさかあれ作るのか?

いっそのことラピュタの遺跡後とか豚の隠れ浜辺とかああいうの作った方が
金かかっても人は来るんじゃないかなぁ。

126 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:45:04.12 ID:ElEbRryp0.net
サツキのカツカレーを忖度しとけ

127 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:45:23.19 ID:yoHEqlqy0.net
レゴランドの二の舞にならないためには

料金をサービス対価に見合うものにする
ボッタクリ価格にならない飲食や物販にする
駅など周辺一体となった作りにする

ひとまずこんなもんか?

128 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:45:40.36 ID:q3zHRWwm0.net
>>122
よく見ろ
○○ランドだけ挙げただけなので、ジブリも無理矢理ジブリランドにしてある

129 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:46:59.45 ID:q3zHRWwm0.net
>>127
二の舞も何も、レゴランド自体が今すぐにでも改善できることだろ

130 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:47:00.12 ID:IfFVws6a0.net
ディズニーランドばりのアトラクションができるなら行く

131 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:47:46.15 ID:f0ja3WRF0.net
これでまた失敗したら名古屋は不人気No.1の地位を不動のものにするな

132 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:48:18.87 ID:a+3Ncqqc0.net
レゴランドww

133 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:49:56.57 ID:zlLUxLrW0.net
>>6
ぎょぎょランド

134 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:51:20.02 ID:SRFPSq9W0.net
>>33
「逃げ場がない1本道」はガチだよ。迂回路がなさすぎ

普段から週末は混んでて10キロを1時間超えがざらにある
行楽の季節は2時間超えになる
そんな場所にジブリパークをつくっても、アクセスが悪くて人が集まらないよ

135 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:51:55.69 ID:hWMyuZi10.net
パーク内をネコバスを走らせるつもりなのかな

136 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:53:53.13 ID:m1FUW5cZ0.net
レゴランドどうなるの

137 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:54:23.27 ID:TS2+Pw9L0.net
>>119
嫌われもの都道府県の筆頭は大阪だろw
で次が福岡かw

138 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:56:19.05 ID:klX8Mo6g0.net
嫌われ者筆頭は東京だろ

139 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:56:36.72 ID:liQYlOeZ0.net
>>6
リニア鉄道館は?

140 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:56:59.17 ID:TS2+Pw9L0.net
>>127
レゴランドって意外に東海3県以外の客が多いらしいよw

141 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:57:27.20 ID:Bzw98xmb0.net
レゴランドに対する挑戦か

142 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:57:29.36 ID:O/KUrAz40.net
ジブリのドンである鈴木さんは名古屋の人だったな
これは楽しみ

143 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:58:19.49 ID:TS2+Pw9L0.net
>>138
大阪を嫌っていっぱい人が東京に移って来てますがw

144 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:59:05.81 ID:klX8Mo6g0.net
143
ソースは?

145 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:59:47.91 ID:TS2+Pw9L0.net
>>131
と話題にすらあがらない地方の田舎県のひとが申してますw

146 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:00:00.70 ID:0sd8F6ZL0.net
ジブリパークがジゴスパークに見えた

147 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:01:24.38 ID:TS2+Pw9L0.net
>>144
人口流出が著しい関西圏
人口流入が著しい首都圏

148 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:03:04.27 ID:p8fDq1y20.net
>>147
そうなの?

149 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:08:13.34 ID:klX8Mo6g0.net
嫌いだからというソースは?
しかも会社が東京にいってるからだよ

150 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:08:54.06 ID:cN++1Heq0.net
先日豊田スタジアム前でやった「 橋の下音楽祭 」が、まるで千と千尋みたいな感じだったぞ。

151 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:11:35.35 ID:B3YZMa980.net
>>121
その海上の森は現在
届出の必要のない太陽光発電のパネル設置で
思いっきり自然が削られているそうだが

152 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:14:47.78 ID:7Y+EYPFa0.net
'滋賀`すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

153 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:14:49.59 ID:hceZEO8Q0.net
レゴランド おわり

154 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:15:41.08 ID:S4d0xCKX0.net
中日ドラゴンズのマスコットキャラクターがスタジオジブリが作ったのはあまり知られていないがそういう繋がりがある

155 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:18:16.06 ID:NLwpDyVF0.net
断言する
ここに書いてる奴の大半が
ジブリパークできたらこれじゃない!って叩きだす
レゴランドで叩いれるなら
アトラクションほとんど無いであろう、ここもしょぼいと叩くでしょう

156 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:19:55.39 ID:S4d0xCKX0.net
あと千と千尋の神隠しの海の上を走る電車のモデルは伊勢湾台風の被害に遭った名鉄

157 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:20:20.67 ID:ovVsxH8z0.net
>>153パヤオランドにしないからぁ

158 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:22:51.19 ID:QrCNXyGh0.net
西武園、メットライフドーム、競輪場、ゴルフ場全部潰してトトロの森にしてくれ。

159 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:23:04.74 ID:qJp7cay/0.net
使ってない広い土地が点在してるの伐採しなくてもそこそこの施設作れるだろ
あと記念館とプールは残して、野球場とサッカー場は潰せばいい

160 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:25:07.80 ID:7XSQkOVF0.net
名古屋じゃなかった愛知
なんでこんな勝負かけてんの?
箱もので仕掛けたらリスクべらぼうに高いだろ
よう銀行も金出すな 経済力高いのだけは取柄ではあるんだろうな

161 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:25:19.92 ID:gfPc98lOO.net
>>108
まぁ三重のものは名古屋のものだしw

162 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:25:20.42 ID:fUOeWUR20.net
>>159
野球場とサッカー場は居るだろ
てかそれ除いても十分敷地面積ある

163 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:25:31.80 ID:ieUhrDuM0.net
刈谷ハイウェイオアシスが集客力全国三位じゃなかったっけ

164 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:27:32.17 ID:fUOeWUR20.net
>>163
あそこはスゴいね
レゴランドなんか行くよりあそこ行く方が遥かにいい

165 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:28:15.55 ID:SEHGT+Sp0.net
てか
パークが出来る頃には
リニモは老朽化で廃止になりそう

世界で採用例がここだけで廃止になったピーチライナーよりレアでコストが掛かる乗り物だしな

166 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:28:16.58 ID:fUOeWUR20.net
>>157
鳥山明ランドにするから無問題

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200