2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジブリパーク】愛知・万博跡地に 20年代開園目指す★2

1 :ばーど ★:2017/06/01(木) 20:37:20.31 ID:CAP_USER9.net
ジブリパーク 愛知・万博跡地に 20年代開園目指す
毎日新聞2017年6月1日 11時29分(最終更新 6月1日 13時09分)
https://mainichi.jp/articles/20170601/k00/00e/040/250000c

 愛知県は1日、「となりのトトロ」や「千と千尋の神隠し」など数々のアニメ映画を生み出したスタジオジブリ(東京都小金井市)と協力し、愛・地球博記念公園(同県長久手市)を「ジブリパーク」(仮称)として再整備する方針を明らかにした。2020年代初頭のオープンを目指す。

 県によると、公園全体(約200ヘクタール)を整備し、宮崎駿(はやお)監督の描いた「となりのトトロ」の世界観を中心に再現するという。ただ、森林の伐採など新たな開発はしない方針で、今後、企業などの幅広い参画を募っていく。県は数年前から協力を打診し、大村秀章知事とジブリの鈴木敏夫プロデューサーが大筋で合意した。

 大村知事は「人、生き物、地球に対する愛をテーマにした愛知万博とジブリ作品の理念は一致している。子どもから大人まで家族そろって楽しめるファンタジーの世界を創造し、万博の理念を次世代に継承していきたい」と話した。

 記念公園は、05年に開かれた愛・地球博(愛知万博)会場の跡地。スタジオジブリは「となりのトトロ」の主人公が暮らした昭和30年代の家を再現した「サツキとメイの家」を建設して愛・地球博に出展し、人気施設となった。県は万博協会から無償譲渡され、06年7月から再び公開している。【山衛守剛】

★1が立った時間 2017/06/01(木) 13:47:13.13
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496292433/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:37:49.32 ID:OigOR//v0.net
フェイク

BBCのフェイク・ニュースで育児政策が混乱

http://blog.livedoor.jp/yasemete/archives/1507242.html


BBC

3 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:38:05.92 ID:p8fDq1y20.net
ディズニーランドみたいになるの?

4 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:39:09.82 ID:kG4yerTm0.net
>>1
ハエハエ★運営側=朝鮮乞食= プラスで記録更新した辻元スレをいきなり
「政治スレ禁止」で潰した過去(記録更新の後も辻元ニュースは他にあった) 
(森友スレは「微妙にリンク」程度のネタでもその前2か月間放置)

5 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:39:48.21 ID:2oqev07g0.net
ズブリパークに名前変えてラブホ街にしよう
子供ふやそ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:39:49.23 ID:6Lf7bYWR0.net
ジブリランド
シートレインランド
レゴランド
スパーランド
南知多ビーチランド

愛知の観光すごいな

7 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:40:16.82 ID:q3zHRWwm0.net
>>1


8 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:41:50.53 ID:R2P9eYmx0.net
そういえばキッコロとかジブリっぽい

9 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:42:11.02 ID:5sEaNfdU0.net
パヤオの墓でも奉っとけ

10 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:42:42.05 ID:mhmWur2W0.net
ただでさえ週末の名古屋長久手線は足助方面への行楽で混むのに、
これ以上増やしてどうするんだよ?逃げ場がない一本道だぞ道路が。

11 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:42:53.56 ID:jXqn16WH0.net
レゴランド潰れそうなのにまた余計なもん作らないで〜

12 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:43:42.61 ID:upcNwYiuO.net
うなぎ犬はどっちなの?市長?知事?

13 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:45:09.71 ID:B4RX8SKS0.net
これ以上人が来たら、駐車場どうするんだよ!!

14 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:46:58.54 ID:LGFkOJZl0.net
自然壊さずって、トトロの建物だけだろうな
乗り物は皆無
またしょぼいものになりそうだ

15 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:47:01.71 ID:WY4DxsbC0.net
レゴランドも工作員も今月は契約なしよ

16 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:47:50.14 ID:d6qpzGH20.net
ウェルカムよーこそジブリパークきょうもど・・・
違った

17 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:47:59.94 ID:A6NiBa1P0.net
完成は大体20年代初頭辺りなんだろ?
最近の名古屋というか愛知県の勢いならその頃には東京は別格だけど、大阪あたりならもう抜いてね?

18 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:49:30.32 ID:Au9GF3ux0.net
もののけフレンズ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:52:56.85 ID:q3zHRWwm0.net
先ず前スレを産めないか

20 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:53:33.89 ID:NLwpDyVF0.net
>>11
税金で助けるから潰れないよ

21 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:53:57.34 ID:LGFkOJZl0.net
森林の伐採など新たな開発はしない方針で〜

これ失敗フラグだろ
アトラクションもなにもなしか

22 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:54:01.43 ID:KqOofiS40.net
ジブリパークで、雑想ノートネタがあるならば行く
泥虎があったら五体投地するわ

23 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:54:35.55 ID:qbIiLrPx0.net
そんな粗大ゴミは不要

24 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:55:48.97 ID:D4wOOVxI0.net
6Pなのか8Pなのか
それが問題だ

25 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:56:28.16 ID:WnL2A0DL0.net
となりのトトロ最高論者の俺からすると
千と千尋の無理矢理な高評価はどうも気に食わんし
ラピュタ超駄作論者の俺からすると
ラピュタがジブリ四天王に入るみたいな扱いはどうも納得できん

26 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:58:47.97 ID:Z4Bf0aFt0.net
>>10
地下鉄リニモ、愛環使え
名東区住まいだが混雑ウザい

27 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:59:10.19 ID:2Iqlq3tm0.net
パヤオ亡き後、新たな施設はまず建てられないけど大丈夫なんかよ

28 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:59:29.02 ID:aol9tCRL0.net
>>17
それはわからんけど人口は減ってくよ
まあ大阪もだろうけど

29 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:59:41.80 ID:6Lf7bYWR0.net
>>26
何やセレブか

30 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:59:48.02 ID:7GVZIOEt0.net
小澤芽衣

1989年4月20日生まれ

八千代東高校卒業  

2014年4月に岩下健一と結婚したが、
わずか1年で離婚。

理由は夫が抱いてくれないから

Facebookやってる

31 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:00:14.53 ID:4/7EoihP0.net
よりによって落ち目のジブリかよ
今すぐ中止しろ
レゴの二の舞になるぞ

32 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:00:34.37 ID:DpuNrLWh0.net
ズブリパーク。可愛い娘がズブリとやられちゃう公園。

33 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:00:43.69 ID:N91NzKvP0.net
>>10みたいな意見って、会社とかでもよくあるよなw

超ワロスw

ザ「後ろ向き」な意見って感じwww

34 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:00:52.75 ID:VxAhkVT50.net
じゃぱりはーく作った方が客入るだろ(´・ω・`)

35 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:01:54.61 ID:NLwpDyVF0.net
けものフレンズなんて来年には忘れ去れてたるだろ

36 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:02:18.47 ID:Du8ukeXy0.net
レスポンス悪過ぎ

今作るならジャパリパークでしょウーガオッ!

37 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:04:16.11 ID:Du8ukeXy0.net
>>35
開園日から見向きもされず閑古鳥が鳴いてるよりマシ

38 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:04:50.94 ID:8v487jXS0.net
愛知とジブリって関係あるのか

39 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:04:58.03 ID:4/7EoihP0.net
>>17
それはない
今の成長率だと大阪を抜くにはまだ20年はかかるよ
大阪が衰退していけばの話だけどな
愛知はまだ経済圏の規模が足りない

40 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:05:26.83 ID:NLwpDyVF0.net
>>37
税金で助けるから潰れないよ

41 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:05:40.81 ID:aRXaNJLH0.net
>>27
まぁ営利目的の施設じゃないからな

42 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:05:47.23 ID:uTdX6duV0.net
>>38
この公園に、さつきとメイの家が今もある

43 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:05:50.19 ID:VxAhkVT50.net
ウッホホホーホホwwwwwwwwwウッホホホーホホwwwwwwwwwwwwウッホホホーホホwwwwwwwwwwww

44 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:07:15.48 ID:V5Dj+JPL0.net
モリゾーとキッコロは元気でやってるのか?

45 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:07:17.13 ID:Md7iKBoc0.net
>>42
何かお城的なものを作らないとこれだけでは弱いな

46 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:09:02.68 ID:aRXaNJLH0.net
>>45
既にプールや各種スポーツの競技場を完備した総合公園だからな

47 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:09:51.59 ID:LGFkOJZl0.net
>>38
鈴木Pが名古屋出身だな
ジブリで最終決定権があるし

48 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:12:32.02 ID:rbib8MRo0.net
>>31
ファミリーには安心コンテンツだろう

49 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:14:27.61 ID:NLwpDyVF0.net
遊ぶものなさそうだけどね

50 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:15:04.07 ID:ktkcI/DN0.net
千と千尋の湯屋作ってくれ、
と思ったがスーパー銭湯か。

51 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:16:00.87 ID:aRXaNJLH0.net
>>49
公園だからな
のんびりと散歩できるようなジブリの森が出来れば大満足だろ

52 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:18:15.16 ID:lfceKcsa0.net
いらねーや

53 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:18:28.49 ID:Zzg7g+7b0.net
>>50
幼女がサービスします。

54 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:19:40.41 ID:Du8ukeXy0.net
>>50
あのままの構造だと耐震基準認可が下りない

55 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:20:45.74 ID:P84/xMgq0.net
ジブリは宮崎駿のワンマン会社で先があまり見え無いから
任天堂パークとかのほうが将来性ありそう

56 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:20:47.27 ID:ktkcI/DN0.net
>>53
じゃぁ行こうかな。

57 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:20:56.23 ID:axed2nGn0.net
>>6
名古屋港水族館を忘れてるよ!今や国内の施設でシャチを見れるのは、名古屋港と、鴨川シーワールドだけです。
名古屋城も凄いし、本気で名古屋は凄い!

58 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:22:06.11 ID:p5dU1RBh0.net
アトラクション なぎ払い 時価

59 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:22:29.34 ID:/t7nTqYv0.net
サツキとメイの家を取られたトトロ聖地の埼玉民はどう思ってんだろ?

60 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:23:04.67 ID:POjlFA9q0.net
のんびり出来る公園という感じになりそうだな

61 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:24:18.17 ID:JzJl7+2g0.net
アトラクション作らんとたいして儲からん客入らんだろうに
ネタ、素材はいっぱいあるのに中途ハンパ勿体ない

62 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:24:20.05 ID:48H5MJIO0.net
>>22
ハンス!早く直せ!

63 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:24:39.90 ID:KSyUMMMi0.net
カメラスポットが多そう

64 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:26:04.61 ID:3zSUzN9S0.net
>>57
3つ目にあるゴミを指摘しないとは、

さては貴様、マスゴミの人だな?

さぁ白状するにだ!www

65 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:27:45.91 ID:aRXaNJLH0.net
ジブリは再現された世界観を楽しむ物であって
ディズニーみたいなアトラクションは不要
だいたいそんな施設ならジブリから許可がでないだろ

66 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:29:11.47 ID:jFhxI/rQ0.net
'滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

67 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:29:46.87 ID:ktkcI/DN0.net
あえて千と千尋の廃墟のシーンと自然を、と思ったがすでに跡地がそうだな、
動いてない観覧車が放置されてたけど、もうないのかな?

68 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:33:14.95 ID:p8fDq1y20.net
ジブリよりジャパリパークをバーチャルリアリティで実現しろ
そうすれば駄目なおじさんたちが入り浸って
もっと日本経済が駄目になるぞ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:33:17.45 ID:cuPB5c/E0.net
>>66
琵琶湖テラスいまいちだったわ

70 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:34:27.67 ID:Y06VJb4B0.net
ジブリは金欠なのか?w

71 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:35:58.73 ID:p7YH9ICu0.net
>>17
大阪市と名古屋市だと全く勝負になっていない
名古屋はもう横浜以下知ってた?

平成25年度 政令市市内総生産ランキング(百万円)
1 大阪市 18,736,094
2 横浜市 12,339,872
3 名古屋 12,319,312
4 札幌市 *6,489,576
5 福岡市 *6,461,852
6 神戸市 *6,104,383
7 京都市 *6,073,969
http://databasejapan.com/?p=906

大阪府と愛知県での比較だと都道府県人口で130万人も大阪府のほうが人口が多いし、都市圏人口でも圧倒している
いずれにしてもそう簡単に抜ける差ではないな
1 東京都 1,363万人
2 神奈川 *914万人
3 大阪府 *883万人
4 愛知県 *750万人

1 東京都市圏 3,510万人
2 大阪都市圏 1,219万人
3 名古屋都市 *554万人
http://i.imgur.com/X4XqfM0.jpg

72 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:37:51.21 ID:NLwpDyVF0.net
>>65
アトラクション開発能力も無いだろうしね
建物とかオブジェ置いてあるだけだろう

73 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:38:31.58 ID:u0+6Mzg90.net
テーマパーク飽和状態

74 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:41:50.94 ID:BhU+rCfv0.net
実際は共産主義パークなんだろ?

特高に拷問される共産主義者の動くロボット人形とかさ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:42:10.75 ID:CypJFhFQ0.net
モニュメントと土産物屋にレストランとかの大きな自然公園だよ

2020年代初頭オープンなんだよね
アトラクションは全く想してないのがわかるね
間に合わないもん

76 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:43:21.73 ID:iRjOzN/z0.net
ウェルカム.トゥ.ザ.ジャパリパー

77 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:44:02.73 ID:KXadkHrI0.net
ナウシカゾーンにマスクなしで入ると肺をやられる
とかそういうの希望

78 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:45:00.83 ID:NLwpDyVF0.net
まぁ
お前らの言う〇〇パーク作れよってやつよりは数倍マシかな

79 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:45:40.08 ID:nN87FZWq0.net
トトロの世界観て自然保護云々の話なの?
女の子の初潮と精神の成長の話じゃないのあれ

80 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:46:15.10 ID:CvDziry40.net
これは行きたい
レゴランドの跡地に作ればいいのに

81 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:47:21.12 ID:CvDziry40.net
>>55
任天堂はUSJがやるだろ
駐車場潰してマリオランドできるんじゃなかった?

82 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:50:22.32 ID:ijNIF4Wf0.net
日本では人気の無いレゴで6900円もとるんだから
ジブリなら15000円くらいかな

83 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:53:06.80 ID:SasyXbgv0.net
なんだろう、愛知ってだけでゲンナリして行く気失せる

84 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:53:20.43 ID:XK9Q/FtS0.net
ジブリなんて説教くさい糞つまらんのばかりだろ
過大評価しすぎ

85 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:56:37.03 ID:+wpgdmwu0.net
公園で金かけずにやるのが正解

今の子供達はジブリなんて親が録画したラピュタやトトロなんかの過去の作品をサラッとみた程度


自分はルパンやナウシカもののけ見て育って大好きだったけど、アナ雪みたいなブームを最近ジブリは作ってないから、今の子供達はキャラクターが可愛いとかはあっても思い入れがない

86 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:56:42.87 ID:q3zHRWwm0.net
>>57
それを言ったら、シャバーニやラーテルのいる東山だってあるし、産技も徳美もあるけど、
カテゴリーが違うだろ

87 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:59:12.14 ID:6JLTLjw00.net
>>12
知事

88 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:01:33.78 ID:TNnT1ayC0.net
スタジオジブリの世界をテーマパークにしてみました ― デザイナー TAKUMI さんが描いた「東京ジブリーランド」 [2015/02/10]
http://ennori.jp/2616/designer-takumi-illustrates-tokyo-ghibli-land
画像
http://pbs.twimg.com/media/B8qk_q1CYAAdlct.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B8uqepVCAAAPNr7.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B8uqfB9CEAAmnoW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B8uqe_qCMAEEBDB.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B8uqeKDCUAAwv4_.jpg

89 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:01:58.81 ID:NekMMuaN0.net
トトロは埼玉
愛知は偽物

90 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:02:34.61 ID:rBaAYjuP0.net
もちろん火垂るの墓もあるよな?

91 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:02:37.28 ID:6JLTLjw00.net
県外の女友達に、ここにある「サツキとメイの家?」に連れてってと言われてる。
正直全く興味ないんだよなあ。レゴランドのほうがいい。

92 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:04:48.39 ID:AxnZfUrd0.net
こんなもんイラネ
東海は産業で生きていけば良い
この手のものは神奈川に持ってけ鬱陶しい

93 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:04:50.21 ID:8zg0Qzua0.net
なんだまた東京近郊に作れウキーな集団が騒いでるのか

94 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:05:01.56 ID:Z4Bf0aFt0.net
>>29
名東区住まいが全てがセレブとは思うなよ!
僅かながら猪子石団地や梅森荘にDQNいるぞ!

95 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:07:40.61 ID:mW3eCNfj0.net
前スレでリニモは遅いという書き込みがあったが、最高時速100キロだから地下鉄よりも早いんやで。

96 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:08:45.44 ID:Q56EcDCu0.net
(´・ω・`)ここがトトロのあたらしいおうちね

97 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:09:21.12 ID:jAvCsJNp0.net
>>88
安っぽい見世物でまったく興味を惹かれないっすわ

98 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:09:58.63 ID:WBIA2I/d0.net
>>91
500円で入れるけど、興味ない人には500円ぐらいの価値だと感じる ヲタには安すぎと感じる
ランニングでよく走るけど、いい里山公園です
あとバイクコースもいい

99 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:11:15.34 ID:mXmoQw5l0.net
愛地球博駅とかあった気がするけどジブリパーク駅になるのか

100 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:13:48.38 ID:Smv9nWIqO.net
何つーか、大人が楽しみたい感じ
何が大人の楽しみなんだろう

101 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:16:45.29 ID:6JLTLjw00.net
>>98
万博前の愛知青少年公園のころは何度か行きましたよ

102 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:18:28.27 ID:OOYH4j4h0.net
そんなのより藤子不二雄ランドを作れ
川崎のんも悪くないけど
ディズニーランドやUSJ的なアトラクションが欲しい

103 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:22:02.70 ID:K7KwGyZe0.net
まずは、猛毒の胞子を発する植物を集めてビニールハウス内で腐海を再現する。

息を止めてビニールハウスを通過するアトラクションとして営業すると。

お客さんは実際に突入して、ビニールハウスを出たら「少し肺に入った。」と呟くところまでがワンセット。

104 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:23:33.42 ID:6JLTLjw00.net
>>102
ドブネズミランドより魅力あるね!

105 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:23:42.20 ID:XA7evNhW0.net
現存するサツキとメイの家の延長線みたいな感じだろうか。
それだったらまた行きたいな。
おまいらも、トトロを見ているなら、あれは1回は行ったほうがいいぞ。

家の中を自由に見たり触ったりしていいから、
靴箱を開けたら「あのサンダル」があったり、押入れ開けたら「あの麦わら帽子」があったり、
井戸のとこにある「あのバケツ」の底に穴が開いてたり、
他にも「これはあれだ」って、いろいろ見付けたときにテンション上がったわ。

愛知万博当時は、離れた展望台から眺めただけで終わったのが、
去年、11年越しに行けたっていうのもデカいかな。

ま、興味が無い人には全く興味が無いだろうな。それでいいと思う。

106 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:23:52.79 ID:o1+5a6XN0.net
完成する頃までジブリ人気があればいいねー

107 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:24:17.23 ID:+KXsfL5f0.net
ラナちゃんを抱っこしてバンジージャンプもあるんだよな?

108 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:26:40.47 ID:TS2+Pw9L0.net
>>6
ナガシマスパーランドは愛知じゃないぞ

109 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:28:31.99 ID:TS2+Pw9L0.net
>>21
おまえ典型的な二番煎じしかできんやつだなw

110 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:28:52.19 ID:MNS/O6CO0.net
弁当飲み物は持ち込み禁止です

111 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:29:43.64 ID:/4/FI3Y50.net
そういや、愛知万博て成功だったん?失敗だったん?

112 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:30:38.73 ID:TS2+Pw9L0.net
>>39
大阪は年々衰退してるからあり得るなw

113 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:31:22.71 ID:VgXpuCLJ0.net
ジブリって宮崎が次の作品で本当に最後になると思うけど過去作品の展示だけで集客できるのかね

114 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:31:30.35 ID:q3zHRWwm0.net
>>111
大成功だよ

115 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:31:54.21 ID:NLwpDyVF0.net
>>111
黒字になった

116 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:32:27.50 ID:TS2+Pw9L0.net
>>111
つくば博や沖縄海洋博よりは成功してるだろw

117 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:34:11.27 ID:q3zHRWwm0.net
>>6
ランドでまとめたようだが、ジブリはランドじゃなくてパークだぞ

118 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:37:19.32 ID:zlLUxLrW0.net
>>6
ラグーナ・・・

119 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:37:50.15 ID:s3qZ94RN0.net
愛知にテーマパークを誘致する事自体が間違いw 嫌われ県に行くわけ無いだろw

120 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:38:40.33 ID:8wi9N/RZ0.net
レゴランドの二の舞になるぞ
名古屋にテーマパーク作っても失敗する

121 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:39:50.99 ID:WBIA2I/d0.net
>>111
もし瀬戸海上の森で強行していたら大失敗してたと思う
当時の愛知県知事の会場大変更の決断はよくやったな

122 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:40:18.33 ID:6JLTLjw00.net
>>118
大人気の明治村やリトルワールドやモンキーパークも入ってないね

123 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:41:00.23 ID:4QrK6gGb0.net
レゴランド「リレミト!リレミト!」

124 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:41:30.39 ID:U99BNj9a0.net
豊田県は派手やな

125 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:44:56.87 ID:SouCXbWq0.net
トトロの世界観というが、具体的なイメージが巨大な木くらいしかないよな
まさかあれ作るのか?

いっそのことラピュタの遺跡後とか豚の隠れ浜辺とかああいうの作った方が
金かかっても人は来るんじゃないかなぁ。

126 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:45:04.12 ID:ElEbRryp0.net
サツキのカツカレーを忖度しとけ

127 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:45:23.19 ID:yoHEqlqy0.net
レゴランドの二の舞にならないためには

料金をサービス対価に見合うものにする
ボッタクリ価格にならない飲食や物販にする
駅など周辺一体となった作りにする

ひとまずこんなもんか?

128 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:45:40.36 ID:q3zHRWwm0.net
>>122
よく見ろ
○○ランドだけ挙げただけなので、ジブリも無理矢理ジブリランドにしてある

129 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:46:59.45 ID:q3zHRWwm0.net
>>127
二の舞も何も、レゴランド自体が今すぐにでも改善できることだろ

130 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:47:00.12 ID:IfFVws6a0.net
ディズニーランドばりのアトラクションができるなら行く

131 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:47:46.15 ID:f0ja3WRF0.net
これでまた失敗したら名古屋は不人気No.1の地位を不動のものにするな

132 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:48:18.87 ID:a+3Ncqqc0.net
レゴランドww

133 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:49:56.57 ID:zlLUxLrW0.net
>>6
ぎょぎょランド

134 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:51:20.02 ID:SRFPSq9W0.net
>>33
「逃げ場がない1本道」はガチだよ。迂回路がなさすぎ

普段から週末は混んでて10キロを1時間超えがざらにある
行楽の季節は2時間超えになる
そんな場所にジブリパークをつくっても、アクセスが悪くて人が集まらないよ

135 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:51:55.69 ID:hWMyuZi10.net
パーク内をネコバスを走らせるつもりなのかな

136 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:53:53.13 ID:m1FUW5cZ0.net
レゴランドどうなるの

137 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:54:23.27 ID:TS2+Pw9L0.net
>>119
嫌われもの都道府県の筆頭は大阪だろw
で次が福岡かw

138 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:56:19.05 ID:klX8Mo6g0.net
嫌われ者筆頭は東京だろ

139 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:56:36.72 ID:liQYlOeZ0.net
>>6
リニア鉄道館は?

140 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:56:59.17 ID:TS2+Pw9L0.net
>>127
レゴランドって意外に東海3県以外の客が多いらしいよw

141 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:57:27.20 ID:Bzw98xmb0.net
レゴランドに対する挑戦か

142 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:57:29.36 ID:O/KUrAz40.net
ジブリのドンである鈴木さんは名古屋の人だったな
これは楽しみ

143 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:58:19.49 ID:TS2+Pw9L0.net
>>138
大阪を嫌っていっぱい人が東京に移って来てますがw

144 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:59:05.81 ID:klX8Mo6g0.net
143
ソースは?

145 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:59:47.91 ID:TS2+Pw9L0.net
>>131
と話題にすらあがらない地方の田舎県のひとが申してますw

146 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:00:00.70 ID:0sd8F6ZL0.net
ジブリパークがジゴスパークに見えた

147 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:01:24.38 ID:TS2+Pw9L0.net
>>144
人口流出が著しい関西圏
人口流入が著しい首都圏

148 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:03:04.27 ID:p8fDq1y20.net
>>147
そうなの?

149 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:08:13.34 ID:klX8Mo6g0.net
嫌いだからというソースは?
しかも会社が東京にいってるからだよ

150 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:08:54.06 ID:cN++1Heq0.net
先日豊田スタジアム前でやった「 橋の下音楽祭 」が、まるで千と千尋みたいな感じだったぞ。

151 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:11:35.35 ID:B3YZMa980.net
>>121
その海上の森は現在
届出の必要のない太陽光発電のパネル設置で
思いっきり自然が削られているそうだが

152 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:14:47.78 ID:7Y+EYPFa0.net
'滋賀`すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

153 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:14:49.59 ID:hceZEO8Q0.net
レゴランド おわり

154 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:15:41.08 ID:S4d0xCKX0.net
中日ドラゴンズのマスコットキャラクターがスタジオジブリが作ったのはあまり知られていないがそういう繋がりがある

155 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:18:16.06 ID:NLwpDyVF0.net
断言する
ここに書いてる奴の大半が
ジブリパークできたらこれじゃない!って叩きだす
レゴランドで叩いれるなら
アトラクションほとんど無いであろう、ここもしょぼいと叩くでしょう

156 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:19:55.39 ID:S4d0xCKX0.net
あと千と千尋の神隠しの海の上を走る電車のモデルは伊勢湾台風の被害に遭った名鉄

157 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:20:20.67 ID:ovVsxH8z0.net
>>153パヤオランドにしないからぁ

158 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:22:51.19 ID:QrCNXyGh0.net
西武園、メットライフドーム、競輪場、ゴルフ場全部潰してトトロの森にしてくれ。

159 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:23:04.74 ID:qJp7cay/0.net
使ってない広い土地が点在してるの伐採しなくてもそこそこの施設作れるだろ
あと記念館とプールは残して、野球場とサッカー場は潰せばいい

160 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:25:07.80 ID:7XSQkOVF0.net
名古屋じゃなかった愛知
なんでこんな勝負かけてんの?
箱もので仕掛けたらリスクべらぼうに高いだろ
よう銀行も金出すな 経済力高いのだけは取柄ではあるんだろうな

161 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:25:19.92 ID:gfPc98lOO.net
>>108
まぁ三重のものは名古屋のものだしw

162 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:25:20.42 ID:fUOeWUR20.net
>>159
野球場とサッカー場は居るだろ
てかそれ除いても十分敷地面積ある

163 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:25:31.80 ID:ieUhrDuM0.net
刈谷ハイウェイオアシスが集客力全国三位じゃなかったっけ

164 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:27:32.17 ID:fUOeWUR20.net
>>163
あそこはスゴいね
レゴランドなんか行くよりあそこ行く方が遥かにいい

165 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:28:15.55 ID:SEHGT+Sp0.net
てか
パークが出来る頃には
リニモは老朽化で廃止になりそう

世界で採用例がここだけで廃止になったピーチライナーよりレアでコストが掛かる乗り物だしな

166 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:28:16.58 ID:fUOeWUR20.net
>>157
鳥山明ランドにするから無問題

167 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:28:17.01 ID:EEPiqBeY0.net
>>154
ドアラじゃなくてガブリの方ね
これ自体も知られてないよ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/753/39/N000/000/034/128524896228016229005.JPG

168 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:28:25.13 ID:zp3VHFtR0.net
レゴランドが出来る前の名古屋なんて存在感が無かった
人々の記憶の中には存在しないのよ、名古屋は
最近調子に乗って東京や大阪に喧嘩売ってるけど、名古屋なんて小者も小物

169 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:28:34.43 ID:9wmDettf0.net
反原発のアジトになるんだろ

170 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:29:43.66 ID:fUOeWUR20.net
>>121
知事誰だったっけ?忘れた

171 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:30:47.44 ID:l0cKVyMT0.net
トトロの世界再現するなら埼玉にしろよ。
今でも所沢とか狭山のあたりはあんな風景が残ってるぞ。

172 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:31:04.83 ID:ik74+qR/0.net
>>6
そこまでやるならモンキーセンターも足しとこう

173 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:31:35.61 ID:fUOeWUR20.net
>>125
隠れ浜辺いいねえ

174 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:31:56.78 ID:ieUhrDuM0.net
>>167
鳥山にデザインしてもらったほうが良いなW

175 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:34:01.20 ID:/ark8O8e0.net
>>66
そんなに名所と歴史があるなら、
朝鮮人に汚染されるなよ

176 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:34:08.86 ID:SRFPSq9W0.net
>>151
もともと変更前の予定地は海上の森の外れの荒地だったのに、うざい左翼が
聖地みたいに持ち上げてたな
何かイベントをやろうとすると、朝日が必死に反対論を展開して捏造しまくるし
中日も左だから始末におえない

177 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:34:22.01 ID:fUOeWUR20.net
>>94
香流とかな

178 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:34:27.51 ID:hqtuE3J50.net
東山動物園のキャラクターはパクリの佐野研二郎のやつを今だに使ってるクソゴミナゴヤ

179 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:34:58.86 ID:0QOXFimR0.net
ジブリか漫画メシじゃないけど
映画で出てくる美味そうな料理を再現できりゃそれだけでも客は呼べる・・・かね?

180 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:36:45.75 ID:mLt9A5CI0.net
始まる前に終わってる感

181 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:38:27.69 ID:7XSQkOVF0.net
そういえば鳥山明は名古屋だったな
素直に「名古屋ペンギン村」で打診しとけよ
そのなかでドラゴンボールミュージアムやれば盛況するだろ

182 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:39:28.13 ID:IrexBuNU0.net
>>171
愛知に埼玉西部の丘陵や河岸段丘を人工的に再現するようなことになるんだろうな

183 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:39:57.39 ID:WRw1vB6L0.net
ドケチな田舎者だらけの愛知県にこの手のテーマパークをつくっても必ず失敗する。
レゴランドの失速を見ろよ。

184 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:41:08.02 ID:hqtuE3J50.net
>>181
鳥山明も、徳川家康も名古屋じゃないよ

185 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:42:50.17 ID:35q8YOIb0.net
やめて。
思い出の青少年公園をそんな俗なもんにせんでちょー。

186 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:42:54.31 ID:fUOeWUR20.net
>>184
愛知だからいいんだよ

187 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:44:21.16 ID:WBIA2I/d0.net
>>170
神田利秋 元一宮市長 弁護士
地味な人だが交渉が綿密でうまい
反対派の意見をある程度飲んで、反対派の分断に成功 セントレア空港建設土砂を県主体で調達する予定だったが、巨額の赤字が出ると分かり、オオタカ巣発見という理由にして速やかに事業中止して赤字回避

188 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:44:37.73 ID:hqtuE3J50.net
>>186
愛知と名古屋一緒にしては困るというのが今回の答なのだろ

189 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:45:26.05 ID:FAfgYbMd0.net
レゴランド死ぬやん…
どうすんの?

190 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:46:31.88 ID:NLwpDyVF0.net
>>162
あったとしてもオフじぇとか置いて終わり

191 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:46:37.58 ID:hqtuE3J50.net
>>189
レゴランド死ぬ前に、近日中にボストン美術館が死にます。

192 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:46:59.45 ID:pik2VYrY0.net
>>177
香流と言えば米屋のブランキー浅井だな

193 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:47:03.78 ID:NLwpDyVF0.net
>>189
税金で助けるから死なない

194 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:48:01.14 ID:BhWBtfWI0.net
名古屋はデカい大田区大森というイメージ
工場と住宅しかなさそう

195 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:49:24.38 ID:AxeOfn7U0.net
>>171
埼玉なんかより、長久手から奥三河や東濃や南信州に広がる山間部の方が雰囲気あるわ。

196 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:50:19.74 ID:TBx81CVb0.net
長久手のど田舎に作って誰がいくんだよ

197 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:52:39.99 ID:oQIpzud80.net
>>194
蒲田じゃなくてありがとう

198 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:54:41.88 ID:yXUm/D1C0.net
>>195
確かに、舞台と思われる辺りを車で走ったがあの世界観は微塵もなかったな

199 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:55:09.45 ID:WRw1vB6L0.net
>>195
>長久手から奥三河や東濃や南信州に広がる山間部
昆虫食の伝統があるエリアだね。
愛知人と長野人はザザ虫やハチの子で食いつないできた。

200 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:55:45.09 ID:Q6tKdued0.net
片隅でいいからモリゾーとキッコロも森に住まわせてあげて

201 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:00:50.93 ID:CTG8Od8z0.net
>>162
確かに今現在、東ゲート跡地、万博時グローバル・コモン2だったところ、観覧車のあるところとかがあるから
それだけでも良いもの作れそうだが、
でもよ、サッカー場と野球場いらんだろ?
空き地にそれぞれ魔女宅、千と千尋の神隠し、ナウシカと作品別に施設を作れる
巨大な池は紅の豚とポニョで分ければ最高

202 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:01:46.49 ID:r5TKn5Tk0.net
テーマパークの広さ(万平方m)

200 ジブリパーク
152 ハウステンボス
123 リトルワールド
100 明治村
63 ナガシマ
51 ディズニーランド
50 モンキーパーク
49 ディズニーシー
39 USJ
13 レゴランド

203 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:03:32.63 ID:cSpF7r3A0.net
明治村を名城公園に移設してほしいな

204 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:07:37.71 ID:Nt46ZsJ20.net
作者が死にかけてるし、序盤の数作以外は見るに耐えない駄作だし、
2020年代になったらもう誰にも興味持ってもらえないんじゃないのか。

205 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:09:28.32 ID:ICcYmmO90.net
愛知は何気に鳥山明もいるやん

206 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:09:32.50 ID:Z1SROf5k0.net
>>164
こういうバカって、ネットで仕入れた知識だけで語ってるんだろうな…
刈谷がどんなところか全然知らないのだろうし
レゴランドの実態なんか知る由もない
家に閉じこもったまま、ネットに書かれるネガキャン情報だけで
凝り固まってさw

207 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:09:49.50 ID:TThWOsZZ0.net
>>201
というか駐車場潰せばいい
駅の正面にある必要ない

208 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:13:00.34 ID:ng/xDakz0.net
名古屋いったらぴよりん必ず食べるけど、名駅の名物って他にある?

209 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:13:34.31 ID:CTG8Od8z0.net
>>207
でもイベントある時駐車場満車やで
この際再整備して記念館以外全部潰すというのもありやな

210 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:19:49.18 ID:lrmiKnDy0.net
ジャパリパーク作れよ

211 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:20:38.96 ID:94/zvF530.net
JR東海が万博エキスポシャトルみたいに名古屋ー愛環八草ちょくつう

212 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:22:43.92 ID:Z1SROf5k0.net
>>209
だから駐車場が駅の真ん前にある必要なんてないって事だろ
車なんだから駅から正反対の方向作ったって問題ないんだし

213 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:24:33.00 ID:94/zvF530.net
JR東海が万博エキスポシャトルみたいに名古屋ー愛環八草直通出してリニモ乗り換えやるんだな

214 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:25:57.55 ID:sk39vJDs0.net
>>213
名古屋〜高蔵寺〜八草〜新豊田〜岡崎
これだけしか停車しない新快速を設定すれば便利。

215 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:26:11.41 ID:9lKC6JSG0.net
ロリコンパーク

216 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:27:47.92 ID:RGLEr02l0.net
>>32
大高緑地公園か。
http://yabusaka.moo.jp/nagoabe.htm

217 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:32:28.82 ID:CTG8Od8z0.net
>>212
なんであんなところに作っったんやろな

218 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:34:04.05 ID:f0gP5VLr0.net
だからTDLみたいなテーマパークにはならないって

おまえら本当に馬鹿なんだな

219 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:34:09.69 ID:nIHr4kml0.net
もはや煽りレスもなく愛知県民しか関心がない

220 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:34:55.79 ID:ycK0WM2R0.net
作るなら所沢にすべき

221 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:35:53.46 ID:K3pnjY/U0.net
レゴの跡地のほうがよくね?

222 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:37:05.11 ID:f0gP5VLr0.net
>>216
大高緑地なら今これがあるよ

ディノアドベンチャー名古屋
http://www.dinoadventure.jp/

ジブリパーク聞いてこれ思い出したわ
こんな感じになるんじゃないかな

223 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:42:02.09 ID:Y+nl/Yl30.net
今となってはジブリパークよりジャパリパークの方が夢があるな。

224 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:43:07.56 ID:z2AObEFO0.net
>>188
選挙公約は1つにまとめて中京都にする構想だったんだけだね。

225 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:44:00.04 ID:dxuHJL+30.net
愛知県民ヤベー
ガンダムとDBも名古屋発とかいうアホもいる

226 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:44:04.30 ID:AmuXWJDn0.net
レゴランドは大失敗だったけど
変なことしなければ大成功間違いなし

227 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:44:17.22 ID:f0gP5VLr0.net
>>223
じゃあコスプレして動物園にでも通ってろ

228 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:45:10.90 ID:RGLEr02l0.net
>>222
そんなんで金とんのかw

229 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:45:46.21 ID:f0gP5VLr0.net
さすがに無料じゃできんだろw

230 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:47:41.43 ID:RKF+DuF30.net
道路の整備を先にしろ

231 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:48:02.65 ID:e/JbIpBy0.net
>>225
ガンダムは名古屋テレビ(現メーテレ)の製作だし、鳥山明は名古屋駅からすぐ近くの清洲だが?

232 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:50:16.41 ID:RGLEr02l0.net
>>223
名古屋の東山動物園にもサーバルちゃん居るのにな。

233 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:51:19.06 ID:RGLEr02l0.net
>>229
大人800円、子供500円は高過ぎるわw

234 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:54:20.79 ID:mGerk2MQ0.net
すげー楽しみ!

235 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:54:36.74 ID:0x0TGHY80.net
>>6
明治村が地味に凄いのだよ

236 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:56:08.23 ID:0x0TGHY80.net
>>225
発と言えば発だね

237 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:56:30.53 ID:+A1GgqYU0.net
parkって朴だから嫌いなんだよな
妄想でレジャー施設をよく作ってるんだけど
朴は嫌なんでいつもランドに落ち着くわ

238 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:56:57.77 ID:eS0Qf3xP0.net
駐車場有料でも腹立たしいのに、青少年公園に入るのに金とったら愛知県人は暴動起こすぞ

239 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:58:03.36 ID:z2AObEFO0.net
>>238
起こしませんw

240 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:58:12.48 ID:0x0TGHY80.net
>>196
君以外の人たち

241 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:00:11.47 ID:v9R5CgsC0.net
明治村の建物ってリアル明治に現存していた建築物なの?

それとも明治の建物を模倣したバチもん?

242 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:00:13.73 ID:7WTpu+M30.net
>>235
ぬこが沢山いて好き

243 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:01:47.57 ID:cEX76bEB0.net
ムツゴロウの動物王国みたいになりそうなんだけど
末節を汚さぬように

244 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:02:37.18 ID:vpag3VHh0.net
愛知県は将来の遷都先だから、
今のうちにインフラは整えといた方が良い

245 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:03:29.43 ID:V2lBT9oK0.net
その頃にはジブリ人気なんて無くなってるよ

246 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:11:01.76 ID:xVWoP5hJ0.net
さつきとめいのイエ のちめいどひくいね

247 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:11:05.34 ID:2JiN3LE40.net
モリコロはどうなるの?

248 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:12:33.43 ID:1HFIXk1x0.net
>>247
森に帰っていくのさ

249 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:13:05.27 ID:Ev3RvF2p0.net
江川達也「痛みを感じる暴力描写や、性欲を抱かせるロリコン・萌え描写は かえって健全。
それよりも真に有害なのは宮崎アニメ。
ロリコンを隠して健全な映像に 仕上げているから、欲望が正当化されてしまう」

250 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:15:13.47 ID:8g6zMp/j0.net
>>203
名鉄の特にならんぞw

いや、瀬戸線あるな!

251 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:17:40.56 ID:mGerk2MQ0.net
これや♪
https://www.youtube.com/watch?v=92a7Hj0ijLs

252 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:17:57.15 ID:w5ch1U4y0.net
>>244
岐阜と三重は田舎でも愛知の隣でいいなぁ。
滋賀・奈良・和歌山も、東京か愛知の隣であってほしかったよ。
なんで大阪(笑)なんだよ・・・(悲)。

253 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:18:55.04 ID:mGerk2MQ0.net
「ジブリパーク」が愛知に誕生へ レゴランドを心配する声も「バルスしてしまう」
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170601/Biglobe_3186663463.html

254 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:20:27.67 ID:sk39vJDs0.net
>>226
レゴランドはあれで成功してるんだよ。
オッサンには無縁なだけ。

255 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:21:42.96 ID:e/JbIpBy0.net
>>241
リアルな明治時代の建築物を移築した本物です。

256 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:22:34.44 ID:mGerk2MQ0.net
TRAPPIN IN TOTORO
https://www.youtube.com/watch?v=MOFG0dtkGRk

257 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:22:43.33 ID:sBSmv37T0.net
明日の、いや、あさってのレゴランドw

258 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:23:37.17 ID:rcZca0/W0.net
みそちほー

259 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:24:18.11 ID:YqJu5joP0.net
>>143
ここ愛知のスレなのにwwwww。
ホント大阪ってどこ行っても嘲笑されているな。
大阪で育てられる子供達可哀想すぎる。
親は何を考えているんだ。

260 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:24:25.00 ID:iotZrFLR0.net
ジブリパーク建設中に猪とか犬とかタヌキが「自然を壊すな!」
っつて襲ってきたら面白い

261 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:26:02.89 ID:YqJu5joP0.net
>>131
真の不人気No.1は大阪だろwwwww。

262 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:26:47.79 ID:mGerk2MQ0.net
ありがとう
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/80/Queen_of_the_Night_%28Babylon%29.jpg

263 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:28:42.56 ID:6tHO0AzJ0.net
>>238
パーク自体の入場料は無料らしい
ただ、施設(建物)に入るのは有料ということ

264 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:28:48.82 ID:xZJAy13GO.net
あの辺に湯屋みたいな高めの建物建てたら、ちょうど千尋が河の向こう岸の
夜の街を見たみたいな感じの名古屋都心部の遠巻きの夜景が見れるよ
しかも、あの辺には宿泊施設そのものがほとんど無いんだ

265 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:32:15.77 ID:Wb9wHkok0.net
シンボルに天空の城か動く城かカリオストロ城
キキのパン屋とネコカフェの飲食店
トロッコと王蟲の抜け殻の遊具
宿泊できる温泉旅館(バイト可)
公園の花壇にベニバナ、あと竹林
たぬき動物園と戦闘機博物館併設
イベントはバイオリンコンサート
さつきとメイの家の休憩所(もうある)
カルシファーのBBQ広場
タタラ場風管理監視施設
人面魚の模様の鯉を集めた池
山田さんを従業員で採用

これぐらいやらないとね。

266 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:33:54.77 ID:r5TKn5Tk0.net
>>265
毎日ジブリの生コンサート開けば
人きそう

267 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:34:01.03 ID:LNi3vMzU0.net
好きな子と愛知青少年公園でゴーカートに乗った思い出

268 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:34:21.49 ID:mGerk2MQ0.net
宿泊施設に千と千尋のあの旅館みたいなの作ってほしいな
乗り物とかナウシカのメーヴェみたいなのがあったらいい
あの砂の洞窟も見たいな

269 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:34:53.24 ID:dj760Q1H0.net
パヤオいなくなったら大山さんの所みたいに分裂繰り返すの?

270 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:36:15.56 ID:A6h7UcnM0.net
また廃墟が増えそうだな

271 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:39:55.65 ID:mGerk2MQ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=MWJE5EfN8l4

272 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:41:16.70 ID:jIKPThQQ0.net
引退撤回したから、カネが沢山居るのでこんな話を持ち出したんだろう

273 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:44:25.49 ID:sk39vJDs0.net
トヨタもスポンサーとして付きそうだな。
トヨタはECOや自然環境にも力を入れてるから良い関係になるだろう。

274 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:45:07.41 ID:F24cnUs80.net
>>261
それでも大阪は大成功してるほうだからな

他の地方は終わってるだろ
特に名古屋

275 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:45:16.97 ID:DGU+VShp0.net
巨大地震でバルス

276 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:49:44.23 ID:e17TG4yQ0.net
>>274
名古屋の悪口はそこまでだ!
名古屋にだって良い所はある!

例えば...あのー...あれだ!....えーと...んー...
とにかくあるのだ!

277 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:53:51.46 ID:rzhmHhMg0.net
これでジブリにも味噌が付く、と

278 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:54:29.79 ID:Git8KE7C0.net
入場料500円、広大な敷地のあちこちにトトロのサツキの家とか魔女の宅急便の家とかが点在
入場者の移動は徒歩、森や林の中を一日中歩き回る
こんな緩いのなら行って見たいな

279 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:57:41.66 ID:F24cnUs80.net
簡単に言えばモリコロパークの名称を変えるだけだろ
本格的なテーマパークなんか作ろうと思えば公園自体を
思いっきり開発しなきゃならんのだが
あそこでそれは無理だろうし

>森林の伐採など新たな開発はしない方針で

計画倒れで多分終わりそう
しかも20年は東京五輪で誰も愛知なんか見向きもせんよ

280 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:02:05.91 ID:XHdfL2i80.net
そんなのを作るよりも、あすのご飯を食べるための投資として、

*自動運転自動車研究特区(自動運転自動車の運用研究の場所)

*ロボットが往来を歩いたり、移動や協調して動作するなどの場所。

*技術博覧会場(常設で、催しものは毎月ぐらいで変わる)。

281 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:06:40.80 ID:OazwbZLP0.net
メーヴェ試乗

282 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:13:34.64 ID:tMAfwyqz0.net
メーヴェは毎日腕立て伏せしてないと乗れない
あと背筋も鍛えておかないとノズルに足を焼かれる

283 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:16:46.80 ID:mszcSIR70.net
なんでジブリの為に首都圏から味噌なんかに行くと考えてんだよ
3500万人以上いる首都圏じゃなきゃ商売にならねえよアホだな

284 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:18:54.59 ID:4R0mpoBL0.net
愛知に似合うとしたら…

油屋作れよwww

285 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:21:18.32 ID:nujVRetB0.net
>>284
お父さん張り切っちゃうぞwww

286 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:30:41.10 ID:gvu8VK750.net
>>214
岡崎−名古屋の乗り換えなしで早いのいいな。でも愛環て単線じゃなかった?特急通過待ちとか大変そう。

287 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:30:57.04 ID:GoKNChOM0.net
>>283
トンキン脳ヤバいな

288 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:36:42.58 ID:cszPc0jt0.net
>>283
サツキとメイの家を有効活用するためだろ
おまえは別に来なくていいから

289 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:40:24.76 ID:MupSO7Uj0.net
市内GDP

1位 パチンコ

腐り過ぎだろ

290 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:41:39.99 ID:w61qyBg70.net
公園全体(約200ヘクタール)を整備し 
敷地広いね、森の地域も広いし もののけ姫の場面が目に浮かぶやん (´・ω・`)

291 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:51:44.59 ID:7H4Q1kG50.net
>>1
ナウシカエリアは福島県に建設予定

292 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:53:47.48 ID:t5fV1maw0.net
宮崎駿は気難しいしコロコロ考えが変わるし
何よりも開発大嫌いだから、パークのための開発
を見たら激怒して中止させるだろ
パークと言っても開発要素ゼロでマンガの絵コンテ
とかを額にいれて地面に置くぐらいでいいんじゃね

293 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:55:53.82 ID:tMAfwyqz0.net
・地下室に腐海の植物群のレプリカの盆栽を展示
・王蟲のレプリカと泳ぐ腐海プール

294 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:56:38.71 ID:Wnm15+as0.net
レゴとどめを刺される

295 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:58:53.33 ID:eWZ7G0ZD0.net
「君はジブリパークを遊園地かなにかだと思っているのかね? ジブリパークはかつて、おそるべき経済効果で国家を支配した恐怖の帝国だったのだ!そんなものが愛知に出来るとしたら、平和にとってどれだけ危険な事か君にも分かるだろう」 #こんなジブリパークは嫌だ

296 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:59:07.07 ID:gvu8VK750.net
ラピュタの廃墟でロボット兵が庭と墓の管理してるの作ってそれを眺めるだけのアトラクションがいい。

297 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:00:08.36 ID:vxb5YK7Y0.net
20年代にパヤオの作品は現代の現在進行形の作品ではなく古典と化す
そのころの子供は別のアニメの洗礼を受けてそっちに夢中だろ
そんなもん作っても行くのは大人ばかりだ

意味あんの?

298 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:02:47.60 ID:7H4Q1kG50.net
>>296
和歌山県 友ヶ島

299 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:03:51.42 ID:buq40nF+0.net
>>250
せめて駅から徒歩圏内にいてんしろよ。あんなとこ行けるかぼけw

300 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:06:20.42 ID:YqYTxU1j0.net
>>1
高尚な事考えすぎて失敗すると見た。

それに宮崎駿はすでに歴史上の英雄。作品は確かに革命的で
すばらしいものだけど、それは過去の作品。
最近、駿の呪縛から解き放たれた、新しいクリエーターが
どんどん佳作を作るようになってきてる。
そろそろ老兵は消え行くべきだろう。

まあ最後まで悪あがきをするのも、宮崎駿らしくて良いけど、
周りがそれに振り回される必要は無い。

301 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:07:28.74 ID:YqYTxU1j0.net
>>297
ああ、長文打ってる間に同じような考え方のレスが。

302 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:18:50.59 ID:tMAfwyqz0.net
鳥山ランドがもしあったとしてそこへ出かけても脱力感しかない
やはりジブリは偉大なのだ

303 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:22:27.92 ID:ZKM0fJYr0.net
ジブリの森でいいんじゃないの

304 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:22:44.00 ID:z2H1ZXYS0.net
>>297
心配しなくてもジブリブランドはまだ集客力あるよ。
幼児に見せたいアニメで親の覚えも目出度いし、
皮肉なことに中国人韓国人もジブリアニメは好きなんだ…。

305 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:30:17.78 ID:ghU3SLnO0.net
>>303
客の受け入れ枠狭すぎていつまでたってもチケット取れないじゃん

306 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:30:19.95 ID:ggOkIjAc0.net
外人も大好きだからな

307 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:32:59.13 ID:2Hs78DpZ0.net
                                             |\
              ∠二`-=-''"<~,,_           _,..,.,..,_         |ニ\    ♪
             ,,=''"~       =      ,r'"    `ヽ,        |ニニ\  ♪ ♪
            ,/           \     ! /   ヽ i.        |ニニニ|  ♪♪
  _,,_    __ lイ ⊂●⊃   ⊂●⊃ 'l,    ,i  ノ\    !        |ニニニ|  ___
  `ヽ=、\/~ ,//    ,, .,,人,,_.    `lヽ ∩ ノ  ~---~   ヽ、     ⊂・⊃⊂・⊃ .\ /
  ∠ ̄     <  レ  ー'"'"   ``''' '‐  N  ヽニ_,r,        lヽヽ  <三三___|  C||
  /        `V"             |'     /        ! ヽ,)     |___|\/ ~
  レ  ・    ・ て,,/          (_,人   ノ         i    . /|___|
 (_,,.   -◇-   ┌'"レ|          ,, /   ノ           !、..   \|___|
   'l, i, 、 , i,,/  火 ,;_ .,,  ,. ,, ,/"  ⊂゙   __   _  _  `⊃.   |___|
    ゙(_/`'"\)    (ニニ!`ヽ'"-'"!ニニ)    `´ ̄   ̄ ̄   ̄  ̄      _|   |_

308 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:35:53.66 ID:Wnm15+as0.net
パヤオはアニメは高尚であるべき、
女が半裸でぶっ放すようなアニメは害悪だからいらないっていうのが唯一無二の正解と主張してるぞ
お前らが大好きなパンチラアニメ全否定だぞ
どうすんだ?

309 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:39:47.98 ID:z2H1ZXYS0.net
>>308
魔女宅なんてパンチラしまくりだぞ…

310 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:41:17.90 ID:Wnm15+as0.net
魔女宅のパンチラは高尚な、性欲を掻き立てないパンチラだからセーフというスタンス

311 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:43:42.97 ID:z2H1ZXYS0.net
>>310
魔女は13歳(だっけ)で独立してあの黒いドレスらしいけど
13歳があの衣装を着て空飛ぶ帚にまたがるのは流石に拒否する。

312 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:51:30.34 ID:nHyalf4U0.net
20年くらい前にジブリの遊園地みたいなのあったよね? 各地巡回してて阪神大震災の翌年に宝塚でやってたの行ったんだけど。ショボいライド乗ってナウシカの世界みたいなの回ったりした記憶……

313 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:51:51.09 ID:RGLEr02l0.net
>>308
うるせーんだよ!!ムッツリロリコンじじい!!!
          // ::::::::::::::::::::::::::::::::::::| Vハ ∨::! ヽ \___Yハ : :::::::::::::|:::::::::.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:./-−:.、::::::::::::l
    __ ..≠´ /:::::::::: /!::::::::::::::::::::::i::|  ∨ヘ ∨i  /,ィイ了 ̄] ∨:::::::::::i|:::::::.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.//´ ヽ ∨::::::::l
  ̄        |:::::::::::/ :!::::::/::::::::::::!i::l:   ∨ヘ V/,イ歹八 イ   ∨ : ::/:!::::::.:.:.:.:.: /:.:.:.:./:l:.:.:.:.:. j: l::::::::::!
           |::::::::/  |::::/! :::::::::::!乂ヽ{;、∨∠ イ/ゞ≠ ´       }: : / !;イ::.:.:.:. /:.:.:.:./:.:l:.:.:.:.: /  l:::::::::'
           |::::::;'   :|:::| |:::|!:i:!:::|__ ヽヾ Y ノ′ ....          | :/ / /:::::::::/:.:.:.:./:.:.:ト. : ノ  ;:::::::;′
           |::::::|   ! :! |:::|!:i:!:::| `ヾ、,,._ Y:::"´           |/ / /::::::/i:.:.:.:/:.:.:.:l..人:   /:::: /
           ∨::|   !: ! |:::!i:i:!Y 代孑"´  \          / / /:::/| : |:.:.イ:.:.:.: l{:.: : } /:::: /
.          V:!   !::! :!::!:!i:! V! ー/                  //  :!::: !′:.:.:.:.:lゝ ノ /:::: /
            ヾ   !:! !:! !!|  i /                   /´   :!::::::::.:.:.:.:.: l┬‐<::::::/
.                !! :!! :|:  く:::........、                   l::::::::.:.:.:.:.:.:l :W : :::∨
                  |  :|    i ヾ::::::::ノ                      l::::::::.:.:.:.:.:.:l ∨:::::∨
                      ',      _. -――,,-_、             l::::::::.:.:.:.:.:.:l   ∨W
                     '.、 ェ≠ ´ ̄ ̄ ヾー′           l::::::::.:.:.:.:.:.:l    ∨
                    /ハ     、,,...                   l::::::::.:.:.:.:.:.:l     ヽ
                      /::::::::ヘ                    l::::::::.:.:.:.:.:.:l      ヽ
                   /::::::::::::::ヘ                 /l::::::::.:.:.:.:.:.:l       \
                     //! ::::::::::::::ヘ              . .:.:.:.:.:l::::::::.:.:.:.:.:.:l           \
                  ///::::::::::::::::::小、          ,.ィ:.:.:.:.:.:.:.:l::::::::.:.:.:.:.:.:l               \
https://youtu.be/56mGgbVVe0w

314 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:09:10.56 ID:Wnm15+as0.net
パヤオを礼賛してラノベアニメを捨てるか
パヤオを否定するか
二つに一つやで!
ダブスタはいくないで!

315 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:27:24.81 ID:f0gP5VLr0.net
計画の詳細発表されて

これじゃない!って叩き出すに決まっている

お前らは基本そういう人間

316 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:30:11.39 ID:RnUZD/qI0.net
これもだと思うけど

レゴの損失ってトヨタが払うらしい

そりゃ痛くも痒くもないわな

317 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:39:14.23 ID:ZfSUW6A90.net
長久手住みだがイオンモール出来るはもうすぐイケア出来るはおまけにこれかよ
紅葉の時期になったら香嵐渓行く車と重なって大変なことになるぞ

318 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:39:53.81 ID:TSnkwTLA0.net
>>1
レゴの次はジブリか
節操ねぇな

319 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:48:04.10 ID:ym4wy9Kf0.net
200ヘクタールのうち、未整備の40ヘクタールを整備
この40ヘクタールだけでもUSJよりでかいという

320 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:00:47.38 ID:ZyAKXjWM0.net
懐かしいねジブリ。

321 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:35:47.56 ID:j9N7G3ot0.net
いつも何度でも


年中無休24時間営業

322 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:46:59.76 ID:QlsSuQ7u0.net
地球博、F1弁当、レゴランド
今度は愛知県ボッタクリ伝説に仲間入りしないようにして欲しい

323 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:54:24.67 ID:afYcKygJ0.net
トトロがみゃーみゃー言いそう

324 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:55:21.77 ID:s5j26Us00.net
>>206
自己紹介乙
刈谷もレゴランドも行ったことのないネットからのガセネタだけで生きてる自宅警備員www

325 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:55:42.12 ID:lGtY+RJD0.net
レゴランドを丸ごと改装して作った方がいいんじゃね?

326 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:56:52.65 ID:C5zMFfAf0.net
運転出来ないと刈谷には行けないからなあw

327 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:00:20.02 ID:s5j26Us00.net
>>325
敷地狭いだろ

328 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:01:34.34 ID:s5j26Us00.net
>>326
一応近場なら歩いていけるけどねw

329 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:04:14.65 ID:s5j26Us00.net
>>187
亀レスだかサンクス
神田さんだったね

330 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:10:14.23 ID:XrNgEoob0.net
>>241
行ってみればわかる

331 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:10:59.80 ID:0zRGukFF0.net
パヨクパークなんて誰がいくの?

332 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:11:29.47 ID:b/GL1mCt0.net
トトロコレクション出してるノリタケカンパニーリミテドも大喜び

333 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:12:47.98 ID:b/GL1mCt0.net
>>6
リトルワールドはつぶれたの?

334 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:14:37.71 ID:C5zMFfAf0.net
惨めだなあw

335 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:14:38.52 ID:YVs9Dd4m0.net
LEGOランドよかお客さんは来そうだな(´・ω・`)

336 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:14:56.90 ID:XrNgEoob0.net
>>253
レゴランドも名古屋に開設決定ってニュースが踊った時はみんなが期待したんだけどな。
今の状況ははっきり行ってレゴの運営が悪い。自業自得なんだよな。ジブリかんけーねーから。

337 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:16:21.39 ID:jrYqKEOI0.net
愛知万博の最高入場者数28万人/日だから
名古屋駅から大量にバス走らせれば交通はなんとかなるんかな

338 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:17:24.23 ID:b/GL1mCt0.net
しかし懐かしいね
「愛知・窮迫」とか森憎・木殺って書かれてたのを思い出したわ

339 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:19:57.89 ID:WsH/lILs0.net
ディズニーとかUSJと比べてしまうからいけないんじゃないのか?
最初から期待値をあげすぎるのが名古屋の悪い癖。
このジブリパークだってそこまで体したものじゃないでしょ。

340 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:21:16.17 ID:4ivM6FSP0.net
名古屋アホか

341 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:21:37.72 ID:a8zxUutJ0.net
>>336
ネットでデマ流してる奴いるけどレゴランド好調だよ

342 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:21:41.83 ID:zqLSkbVk0.net
ジブリパ

343 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:23:17.58 ID:a8zxUutJ0.net
トヨタも関係ない

レゴランドのスポンサー
キヤノンマーケティングジャパン、中部電力、中日新聞社、コカコーラ、ダスキン、JTB、森永乳業、プリマハム、セブンイレブン
http://pbs.twimg.com/media/C9XMQhtUIAAJ_zE.jpg

344 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:24:10.71 ID:a8zxUutJ0.net
>>339
ディズニーやUSJに匹敵するのはナガシマだよ
東海地区以外の人は知らないけど

345 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:25:30.45 ID:a8zxUutJ0.net
>>317
もう一本道路を造った方がいいな
高架橋か地下トンネルかバイパス道路か
香嵐渓の混雑もやばいからな

346 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:26:44.18 ID:a8zxUutJ0.net
>>314
全部やればいい、全部名古屋でやる

347 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:27:00.67 ID:lPSxg3lW0.net
名古屋人がやると「しぶりパーク」になりそう

348 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:27:07.71 ID:a8zxUutJ0.net
名古屋が舞台のアニメ

僕は友達が少ない、DOG DAYS、やっとかめ探偵団、モリゾーとキッコロ、電波女と青春男、うさぎドロップ
終わりのセラフ、つり球、信長協奏曲、ジオブリーダーズ、すべてがFになる THE PERFECT INSIDER
エウレカセブンAO(名古屋が日本の首都)、DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION
Free!-Eternal Summer-(開催地が名古屋市)、新世紀エヴァンゲリオン(冬月が豊橋市で医者、貞本義行は高浜市在住)
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた(ロコドルフェスタの開催地)、リトルバスターズ!(尾張旭駅)
俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件(博物館明治村の旧西郷従道住宅)
化物語(主人公が通う高校が名古屋国際会議場)、〈物語〉シリーズ セカンドシーズン(大須、赤門通・裏門前町通交差点の信号機)
響け! ユーフォニアム(全国大会が名古屋国際会議場)、恋愛ラボ(私立藤崎女子中学校は博物館明治村)
Fate/Zero(博物館明治村の聖ザビエル天主堂などの建造物がモデル)、ジブリ映画「風立ちぬ」(名古屋が舞台)
Dr.スランプ(ペンギン村は西尾市吉良町、鳥山明寄贈の記念樹が吉良中学、ばーばーそらまめも存在、田舎の風景は幸田町)

349 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:27:40.55 ID:N/b9gayx0.net
ラピュタゾーンだけもでかなり遊べそう。

350 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:30:39.31 ID:a8zxUutJ0.net
ドラゴンボールランド(鳥山明案件)
ドラクエランド(鳥山明案件)
ガンダムランド(トヨタメ〜テレ案件)
を作るといい

産業技術記念館みたいなのに、
1/1スケールのMS100体くらい製造工程を交えて展示する
土地が広いから簡単に作れるだろう

351 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:31:20.11 ID:f0gP5VLr0.net
愛知県とトヨタはラーグーナテンボスに金出してるだろ

352 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:32:41.08 ID:f0gP5VLr0.net
過大妄想房が現れた

言っとくがTDLみたいなテーマパークじゃない

353 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:32:48.65 ID:a8zxUutJ0.net
長久手は道路事情をなんとかした方がいいマジで
花火大会が中止になったのも道路の混雑が原因
渋滞で幹線バスが2時間遅れ
リニモはジブリパーク開業後にでも編成増やすか車両増やしてダイヤ増発しろ

354 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:33:56.10 ID:XrNgEoob0.net
あまり知られていないが今度できる予定のジブリパークからほんのちょっと足をのばせば、さなげアドベンチャーワールドと言うオフロード体験ができる周回コースの施設がある。
オフロード車(SUV)を持っていなくても、ランクルなどがその場で借りられ、、係りの人がナビもやってくれるので、実際にオフロード体験したいという人にはうってつけの施設だ。
AWDのオフロード車を持ちながら、一度もオフロードを走ったことがないという人は、是非一度体験してみることをお勧めする。

355 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:34:34.70 ID:FIzs1beZ0.net
>>349
たぶん遊ぶような施設では無いだろうな
ジブリの雰囲気のある森や町などを散策するような感じじゃないかな

356 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:34:50.46 ID:u47hwGWd0.net
>>348
やっぱ名古屋民て
fate/zeroやエヴァを名古屋のアニメだと思ってるのか。狂ってるな。

357 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:35:29.57 ID:a8zxUutJ0.net
全長10数メートルのオームや巨神兵がモリコロパークに現れる
というようにジブリシリーズから作品から

「ジブリパーク」が愛知に開設へ。「トトロのふるさと村」など複数予定。愛知万博の跡地に2020年代初め
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/01/ghibli_n_16905454.html
県公園緑地課によると、「ジブリパーク」構想は、施設「トトロのふるさと村」(仮称)を皮切りに、
複数の施設を敷地内に点在させる形で順次開設するという。
施設は有料の方針だが、公園に入ること自体はこれまで通り無料という。
施設の運営主体や出資者などについては今後検討するが、県は民間企業に広く参画を呼びかける方針。

まずはトトロだ

358 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:35:33.43 ID:jrYqKEOI0.net
>>344
ディズニー、USJに続く来場者数第3位の遊園地は愛知のハイウェイオアシス刈谷じゃない?

359 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:35:48.59 ID:XrNgEoob0.net
>>344
ナガシマは近畿からの集客もあるよ

360 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:36:07.10 ID:f0gP5VLr0.net
>>353
万博でも乗り切ったのだから今のままで大丈夫

361 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:36:39.03 ID:a8zxUutJ0.net
まじかる☆タルるートくんも名古屋だな
江川達也は名古屋出身

362 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:37:45.16 ID:f0gP5VLr0.net
ナガシマはスパーランドとアウトレットモールとなばなの里と長島温泉とかの合算

スパーランドだけでは500万も行ってないと思うよ

363 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:37:54.40 ID:FIzs1beZ0.net
藤が丘辺りも賑わってくるかな

364 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:38:54.70 ID:a8zxUutJ0.net
>>358
ナガシマリゾートは年間1515万人(USJより多い)

サービスエリア系の商業施設
1位 刈谷ハイウェイオアシス 999万人
2位 エクスパーサ海老名 900万人

365 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:39:42.30 ID:a8zxUutJ0.net
>>359
近畿の人はナガシマ知ってるな
関東の人はまず知らないよ

366 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:40:13.15 ID:a8zxUutJ0.net
>>362
ナガシマリゾート
・ナガシマスパーランド ※63ヘクタール。絶叫マシン日本一
・なばなの里 ※1000万球のイルミネーションや10万匹のゲンジボタルなど植物園
・三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島 ※三井最大のショッピングモール
・4つの天然温泉と4つの旅館ホテル ※すべて源泉。1日1万トンが湧くアルカリ性単純温泉。湯温60℃
・名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
・ナガシマカントリークラブ ※ゴルフ場
・ジャンボ海水プール ※ナゴヤドーム6個分で日本最大
年間1515万人
http://www.nagashima-onsen.co.jp/

367 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:40:33.14 ID:a8zxUutJ0.net
>>358
刈谷ハイウェイオアシス
・高さ60mの観覧車(1回600円)
・全長5200mのゴーカート(1回100円)
・イルミネーションのメリーゴーランド(1回100円)
・園内を走れるバッテリーカー(1回50円)
・”車で行ける”遊園地ってのが売り
年間999万人の客
http://www.kariya-oasis.com/

368 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:41:03.85 ID:f0gP5VLr0.net
>>356
いつものコピペキチガイが全てなのかお前の中ではw

369 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:41:29.59 ID:a8zxUutJ0.net
>>363
確実に賑わうだろう
藤が丘周辺も発展めざましい

370 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:41:50.33 ID:f0gP5VLr0.net
a8zxUutJ

NGしとく

371 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:42:53.00 ID:a8zxUutJ0.net
>>337
愛知万博
会期:2005年3月25日〜9月25日(6ヶ月、185日間)
来場者数:2204万9544人(目標1500万人)
総事業費:1900億円(建設費1350億円、運営費550億円)
入場料収入:575億円
モリゾーキッコロのキャラクター商品の売上は閉幕までに800億円(2006年2月末までに1000億円)
その他様々な収入
運営収支:100億円の純利益
県内経済効果:1兆3000億円
リニモ:09年から黒字達成(イオンイケアジブリパーク進出。2015年完済。05年から無事故。利用者右肩増)

372 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:43:28.33 ID:vbS9D0C00.net
レゴランドで意気消沈していた名古屋民が大はしゃぎw

373 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:44:56.77 ID:a8zxUutJ0.net
ジブリパーク
http://i.imgur.com/QxUXmcs.jpg
これに近いものを全力で作れ
大手デベを巻き込んだ方がいい
日本は人口減で内需産業は収益力悪化してるから飛びつく業者多いはず
規制規制うるさく言わない方がいい

374 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:46:20.54 ID:a8zxUutJ0.net
>>372
レゴランドは盛り上がってる
メイカーズピアは厳しい

この2つが別のテーマパークであることを知ってる人も少ない
運営会社が違う
レゴランドジャパン:イギリスのマーリンエンターテインメンツの子会社レゴランドジャパンリゾートが運営
メイカーズピア:GCDS社が運営

375 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:47:14.92 ID:DzJlzbOW0.net
レゴランド〜

アウト〜

376 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:47:25.08 ID:cz+yjew10.net
……
ジブリって宮崎駿が辞めたときに潰れたんだと思ってた

377 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:48:15.21 ID:a8zxUutJ0.net
メイカーズピアいらないと思うんだ
レゴランド第3期の敷地にするとか大人向けカジノでも作った方が幅広く集客できる

メイカーズピア
https://s8000.works/wp-content/uploads/2016/11/b0339987_08443354.jpg
https://jouhou.nagoya/wp/wp-content/uploads/2015/06/kinjo-mall1.jpg
http://www.makerspier.com/floormap/images/floormap_thumb.png

ちょうどレゴランドホテルの反対側にあるんだが入場口を別に儲けるのは難しい
そこでレゴランドからレゴ地下通路、レゴ空中回廊、レゴミニトレイン走らせれば、
それ自体がアトラクションになると思う

378 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:48:34.00 ID:vvHBCi8v0.net
愛・ジブリ博てなかったっけ

379 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:49:34.34 ID:a8zxUutJ0.net
ウルトラマン(円谷)やマクロス(サテライト)やセガが
パチンコ屋に身売りしたのと同じ
巨大資本に飲み込まれていく

380 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:49:49.35 ID:b/GL1mCt0.net
>>371
グッズの売り上げ大事なんだね

381 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:50:42.39 ID:a8zxUutJ0.net
>>378
2015年にジブリの大博覧会展(モリコロパーク)あったな
https://allabout.co.jp/gm/gc/458474/2/

382 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:53:03.17 ID:Q+9jNujo0.net
千と千尋のスーパー銭湯なら人来るんじゃない?

383 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:53:34.17 ID:jrYqKEOI0.net
>>381
マーニー展が同時開催だったから大混雑だった

384 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:53:39.02 ID:SZRYmSbG0.net
これからテーマパークを作ってなんとか採算が取れそうなものといえば
ジブリかガンダムくらいしかなさそう。

385 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:54:28.73 ID:a8zxUutJ0.net
>>380
Jリーグとまったくいっしょ

横浜マリノス
売上高 46億
広告収入 22億5600万円
放映権料 2億400万円  →DAZNで3.5億に増える
入場料 9億4800万円
アカデミー 4億1300万円
グッズ販売等 7億4600万円

伸びしろがあるのはグッズ販売
ディズニーは3年連続で客減ってるけど、
客単価を上げるためにホテル代・グッズ代・飲食費を値上げしてる
入場で金を取るか、中に入ってから金使わせるか
ジブリパークは入場料無料、アトラクション有料型

386 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:55:10.34 ID:tdE6YF8/0.net
鈴木敏夫って名古屋市出身なんだよね。
そういう繋がりがある。

387 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:55:11.62 ID:yI2rnMgK0.net
愛知とジブリの関係では、昔「西ジブリ」と言うのがあったけどみんな知らないかw

西ジブリに付いてはここが詳しい
https://ameblo.jp/nakajima-themepark-labo/entry-12243970968.html

388 :265:2017/06/02(金) 07:55:57.41 ID:TBPDyW9j0.net
ゲド戦記とアリエッティネタ入れるの忘れてた。

389 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:56:59.86 ID:a8zxUutJ0.net
200ヘクタールもあるんで、
園内あちこちに●●村って作るような感じだな
森林伐採しなくてもスペースは十分にある
移動は、猫バス、装甲列車、メーヴェ、コースター、セグウェイとか整備

390 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:57:33.55 ID:a8zxUutJ0.net
>>386
鈴木敏夫
愛知県名古屋市生まれ
東海高校卒
慶応大学卒
徳間書店入社(アサ芸テレビランドアニメージュ宮崎駿担当)
スタジオジブリ社長

後輩が林修「今でしょ」

391 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:57:45.66 ID:twJOX5VJ0.net
>>88
現実はこれね(笑)

@yuzuporuko
http://pbs.twimg.com/media/DBRJA7ZU0AEVf2p.jpg
中日新聞よりジブリパーク構想続報あり。知事一問一答
●手始めに「となりのトトロ」の世界を再現した「トトロのふるさと村」を作る。
●自由に入場できる公園の中に、ジブリの施設が点在するイメージ
●愛・地球博のパビリオン跡地を活用したい
●アトラクションは民間にやってもらう

392 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:58:23.41 ID:twJOX5VJ0.net
>>389
既存施設を活用するのが前提なのも知らないんだな、このバカ

393 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:58:29.55 ID:688JzEeR0.net
レゴランドオワタ

394 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:58:32.31 ID:z9dOt0hu0.net
なん〜〜〜にも無い「単なる原っぱ」が良いと思うが、
それだとメンテ費用が出ないんだろうな。

395 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:58:52.59 ID:a8zxUutJ0.net
>>387
スタジオジブリがトヨタ自動車本社に開設した「西ジブリ」か

396 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:00:44.29 ID:a8zxUutJ0.net
行ったことある奴ならわかると思うが、
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)はめちゃくちゃ広い
https://pbs.twimg.com/media/DBN__D5UMAEvDW3.jpg
上手く活用しろ

397 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:01:02.17 ID:W7xEBma90.net
ジブリは今後も人気続くんかな?

398 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:01:36.59 ID:UfwCWdfb0.net
>>88
ディズニー意識しまくりというかなんというか

399 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:03:11.18 ID:b/GL1mCt0.net
>>389
そんなに広いならアイテム探しみたいになってるほうが楽しいかもしれない
全部で1000個くらいジブリに関わるアイテムを隠してあるから何回でも来て探してみてね!みたいなの
フルコンしたら記念品贈呈

400 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:04:19.98 ID:osv0SJ8Z0.net
>>397
続くどころか既に落ち目でしょ
パヤオが作らなくなってからは見る影も無いよ

401 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:05:11.76 ID:xTAWJ2Or0.net
火垂るの墓エリアは必要だな。
洞穴に唐傘とかドロップ缶とかあって、埴生の宿が流れてる。

402 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:05:41.25 ID:a8zxUutJ0.net
この辺は温泉出るから、ホテルを作るなら「油屋」を作れ!!!!!!!
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img01.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img02.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img20.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img10.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img11.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img12.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img13.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img14.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img15.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img33.jpg

403 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:05:54.83 ID:mbseI/Po0.net
豚さんがみゃーみゃー
トトロがみゃーみゃー
かかしがみゃーみゃー
黒猫がみゃーみゃー
頭の中でみんながみゃーみゃー言ってる

404 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:06:35.84 ID:a8zxUutJ0.net
この辺は温泉出るから、ホテルを作るなら「油屋」を作れ!!!!!!!
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img41.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img45.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img44.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img32.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img36.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img42.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img43.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img55.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img37.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img56.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sankeishop/cabinet/mk007/10-img46.jpg

405 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:06:54.87 ID:wC1vaNr00.net
>>403
黒猫は許してやれ

406 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:08:25.04 ID:a8zxUutJ0.net
名古屋人は猫だと思えば可愛いがね
みゃーみゃー

407 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:09:12.93 ID:ROTO5CGM0.net
>>120
名古屋じゃねーし

408 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:12:28.99 ID:LKJ1HkCG0.net
今の技術なら、ネコバスの動きや柔らかさを再現できるだろ。
途中飛ぶのは無理にしても、じぇっとコースターみたく電線ぽいレールを走るとか。

外から見て楽しそうなアトラクションを目指してくれ。
どーせ親達は眺めてるだけなんだから。

409 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:13:12.50 ID:ba8Ozt5O0.net
なんかいまさら感
万博終わってすぐ動けばまだ良かったのに

410 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:15:36.23 ID:W7M1dp4T0.net
>>365
俺は横浜だけどナガシマスパーランドは当然知ってるよ
富士急ハイランドやとしまえんに並ぶ絶叫マシンの宝庫として
「知らない人いるの?」ってくらいの知名度だと思うけど

なばなの里やアウトレットモールはどこの地域にもありそうな
施設だと思うけど(規模は別として)、絶叫マシン群は広域集客できるね

411 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:16:37.97 ID:kTUD7Fsv0.net
ジブリの立体造形展で使ったやつを置くだけとかなら勘弁

412 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:21:07.35 ID:CpVh481m0.net
なばなの里は企画力で頑張ってるからな

413 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:28:21.40 ID:EYCveC4c0.net
絶対に見つからないメイの捜索体験

414 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:31:39.39 ID:LLyrpL+H0.net
この頃には宮崎駿は死んでるだろうな

415 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:39:08.59 ID:tXECKqJc0.net
>>231
清須市は名古屋市じゃないよ。

416 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:41:42.95 ID:tXECKqJc0.net
徳川家康
鳥山明
愛知万博
CoCo壱番屋

この辺は名古屋じゃないのでまちがえないように

417 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:42:53.89 ID:bpYB5gGf0.net
なんで名古屋なんだよ

418 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:44:13.08 ID:osv0SJ8Z0.net
 万博のパビリオンで、「となりのトトロ」に登場する「サツキとメイの家」は現在も存続しており、
16年度は10万1千人が来場した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H31_R00C17A6CR0000/


ジブリブランド(笑)
すごいねー(笑)(笑)

419 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:45:42.80 ID:z2AObEFO0.net
ジブリは特に好きではないが、このアイデアはいいと思うな。
かつては遊ぶ場所が何もないと揶揄された愛知県が、日本有数の観光地となる日も近いな。

420 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:46:38.10 ID:BiFotDIw0.net
創価学会は犯罪集団
ドトールコーヒーは学会員だ
赤羽は創価集団ストーカー の街
いつくしみ深き 友なるイエスは
罪とが憂いを とり去りたもう
  こころの嘆きを 包まず述べて
  などかは下ろさぬ 負える重荷を
いつくしみ深き 友なるイエスは
われらの弱きを 知りて憐れむ
  悩みかなしみに 沈めるときも
  祈りにこたえて 慰めたもう
hっjbっhっっっっっjっっっっhj

421 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:49:05.54 ID:W7xEBma90.net
>>413
色々違うものが見つかりそうだからやめろ

422 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:50:54.04 ID:vyLOSlqCO.net
>>419
やるならディズニーランド、USJに対抗可能なくらい金をかけるべきだと思う
俺はジブリより任天堂のテーマパークが良いと思うが

ジブリと言ってもアニメ制作部門解体したし
最近宮崎駿の復帰でアニメーター集めてるようだがディズニーのようにはなれないだろうしな

新たな物が生み出せないならどうにもならない

423 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:53:58.98 ID:xZJAy13GO.net
>>416
家康は岡崎か
鳥山明は?一宮?
愛知万博は名古屋だろw長久手瀬戸を名古屋扱いしないとか、頭おかC
CoCo壱も一宮?一宮も名古屋扱いしないのはおかしいと思う


三河と尾張は元々厳然たる別の国だったんだから、中部圏には入れても
名古屋扱いすべきじゃないとは思うけど、長久手、瀬戸、一宮、清須、
桑名、知多半島の北部は名古屋として扱って全くおかしくないと思う。
名古屋「市」と言ってるんじゃないでしょ?

424 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:59:25.60 ID:tXECKqJc0.net
>>423
名古屋市とは独立している周辺の市町村も全部、名古屋に属せという言いよう。これ今回のジブリパーク対レゴランドのような愛知県対名古屋市という二重行政原因だね。

425 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:05:17.65 ID:xZJAy13GO.net
>>424
バカか身バレ防ぐが俺もその周辺自治体所属だわボケ
それぞれが全く独立背反して、有機的な経済活動が出来ると思ってんのか池沼

陣取りゲームごっこならテメーの出身地でやってろカス

426 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:05:57.01 ID:kTUD7Fsv0.net
河村vsうなぎの対立構造でものごとがプラスに転じるならええこっちゃ
ジブリランドについても内外からのクレームで逆に化けるかもしれん
もっとやれ

427 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:07:51.00 ID:ym4wy9Kf0.net
>>374
メイカーズピアも一心同体だろ。。はやくカジノに手を上げて、メイカーズピアの連中の心を支えないと

428 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:09:49.86 ID:xZJAy13GO.net
ごめん桑名は違うわ。蟹江だわ
三重県の人に怒られっちまう

429 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:10:14.70 ID:dfHOai230.net
>>424
中京都として統合するべきだと思う

430 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:12:18.68 ID:XrNgEoob0.net
ここまでインダストリア、ハイハーバー無し

431 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:17:30.25 ID:k6jLpFMR0.net
こういうお上品なのより、USJのアトラクションでナウシカとかラピュタの世界観のやつやってほしいわ。

432 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:17:44.11 ID:ym4wy9Kf0.net
>>394
今がそんな状況、森のなかにポツンとさつきとメイの家がある

当日予約で、はじまってすぐ予約が埋まる
近くに住んでる人も、まだいけてない人も多い

433 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:20:33.56 ID:y3jXnf8n0.net
レゴでどうなるかと思ったけどいいコンテンツ見つけたなぁ
ジブリと利害が一致したか
これでUSJやネズミーと競える

434 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:22:46.90 ID:xZJAy13GO.net
>>433
時々、コーヒーでも飲みにリニアで来てくれや
そんな穏やかなパークで十分

435 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:23:44.28 ID:vyLOSlqCO.net
>>433
USJやディズニーには新しい物を次々と生み出せるが
ジブリは単なる宮崎駿の個人商店だから対抗は不可能

436 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:25:12.59 ID:nQlc3UgQ0.net
もともとUSJやTDLみたいなテーマパーク系とは勝負するきないでしょ
トータルテンポスみたいなまったり系でいくと思う

437 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:27:46.06 ID:1+q9YPGB0.net
>>57
シャチ死なせまくってるくせに何言ってんだ

438 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:28:09.37 ID:tXECKqJc0.net
>>425
荒れ狂ってるけど。地元民ってレゴランドを千葉市みたいにノーを突き付けなかったアホ自治体の自己紹介?(・∀・)ニヤニヤ

439 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:28:37.93 ID:iHQ6m3s/0.net
うれしーーー!
名古屋近いからジブリパーク、絶対いくぅ!
レゴランドは行かないけど
今から楽しみだわ〜

440 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:29:19.35 ID:HIbVZ7LG0.net
名古屋城のガーを殺したこと忘れんからな

441 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:29:32.19 ID:opjr5o1j0.net
名古屋は名古屋だけで完結しちゃうからな
近隣県からだけで他地域からの観光客は呼べないのがちょっとつらいか

442 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:30:49.29 ID:y3jXnf8n0.net
日本では飽きられても海外には高い評価だろパヤオは
フィギュアシケート世界女王のメドベージェワちゃんも喜んでくるだろう

443 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:31:30.34 ID:iHQ6m3s/0.net
>>425
国家公務員法って知ってるー?

444 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:33:08.78 ID:iHQ6m3s/0.net
セントレア空港もあるし、伊勢神宮も行けるし、海外の客に人気出るかも!
2泊3日、ジブリ日本旅。
1日目は、ジブリパークでジブリ飯を堪能
2日目は、伊勢神宮参拝、伊勢海老堪能

445 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:33:58.09 ID:nQlc3UgQ0.net
>>441
全国から呼び寄せてるテーマパークって
ディズニーリゾート
USJ
ハウステンボス

しかなくね

446 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:34:45.54 ID:iHQ6m3s/0.net
ジブリパークなら年間パス買うわよー
ディズニーUSJよかずっと興奮するわぁ
でもテーマパークやるならいよいよジブリブランド確立させないとね、鈴木さん
なんか一度諦めたようだけど?
頑張りなさいよ、日本一のプロデューサーでしょ?

447 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:35:43.87 ID:xZJAy13GO.net
>>441
んなこたぁーない
東京だって横浜川崎、上側も千葉も全部入るやろ。保養地という意味では
静岡東部も軽井沢も入るやん

大阪だって神戸も、京都奈良まで入れてもおかしくないと思う

名古屋だって三河岐阜三重、場合によっちゃ浜松まで入ることもある
経済圏域なんざそんなもんだよ

むしろ札幌や仙台の方がそれに当てはまると思う

448 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:35:51.89 ID:iHQ6m3s/0.net
パヤオ先生もあと50年は生きて作品作らないとね!

449 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:36:56.42 ID:iHQ6m3s/0.net
名古屋から富士山の名所まで1時間かからないわよ
ジブリパークからの富士山観光でもいいわね

450 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:38:35.67 ID:6cwQ5jsF0.net
>>448
池田大先生みたいに死んでなお、御存命になってたりするかもw

451 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:38:50.03 ID:qJ9gcFpT0.net
ラピュタのトロッコは作って欲しい

452 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:42:36.23 ID:xZJAy13GO.net
山の中だからトトロや風立ちぬみたいな山系の物なら本物を提供できるが、
豚とか千尋とかポニョみたいなものは、果たして大丈夫なのか
特に豚はアドリア海とかのロマンが入るから、変なの作ったら…


ミラノの飛行機工房作ればいいか

453 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:44:45.24 ID:iHQ6m3s/0.net
愛知万博の跡地でやるなら、USJとかディズニーみたいなテーマパークじゃなくって、自然と融和したレジャーランドにするかもね
豊かな緑を散策しながら、サツキとメイの家にお邪魔したり、アリエッティの借り暮らしをのぞいたり。
腐海の底を思わせる地下空間で、オーム型ケーキ食べて。ハウルの動く城でマジックショーみて、ラピュタの城で「バルス!」と叫びながらバンジージャンプ。
湯婆婆の館でサウナ入って帰るのよ。

454 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:48:03.95 ID:72bB4ZM00.net
レゴ含めここに全部集約しとけば手っ取り早かったんじゃないの?

455 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:07:20.77 ID:enFxoded0.net
>>453
キチガイ妄想炸裂中

456 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:26:16.30 ID:XrNgEoob0.net
>>436
それってお笑い芸人じゃね?

457 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:26:47.51 ID:XrNgEoob0.net
>>437
寿命だよ

458 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:36:14.85 ID:XrNgEoob0.net
>>441
世界の中の日本=日本の中の名古屋


これまで日本は観光を全く意識していなかった。日本に多くの観光地があるが、それでも国家として観光で食っていくと言う意識自体が希薄だった。
ところがここ10年、クールジャパンと言うキーワードと共に本格的に観光に力を入れ始め、これまで日本未体験だった多くの外国人を魅了し始めた。
今、日本の中で名古屋がこの流れと似たような状況を生み出し始めたのではないか?まだ初動だと言えるが、10年もすればだいぶん変わってくると思われる。
住んでみたい都市の順位も、行ってみたい都市の順位も、今後の数年は要注目である。

459 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:42:35.57 ID:ZNYuKeHG0.net
ギガントの原寸大モデルを展示して欲しい

460 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:44:43.82 ID:HmDbyfvv0.net
Twitterで「入り口に清太が倒れてる」とか見た時は思わず笑ってしまった

461 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:47:05.15 ID:CqCpLiQ40.net
愛知青少年公園時代は休日でも割とガラガラの時もあった
パターゴルフにサイクリング、アスレチック、ゴーカートもあった気がした
愛地球博記念公園になってからは行ってないけど、休日に近く通ると駐車場
待ちの車で大渋滞、アレを何とかしてくれ

462 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:01:19.82 ID:ZV//rX9E0.net
昔長久手で立てこもり事件があった
犯人の要求にジェームスと話しがしたい

463 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:04:30.82 ID:XJvS4V4I0.net
レゴランドの二の舞になると思う
愛知県民のセンスの無さは異常

464 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:08:08.02 ID:/ksLafDl0.net
>>463
レゴランドに愛知県民のセンス皆無なんだが。
知障はそこらへんで死んでろ。

465 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:08:31.91 ID:mfqXAY0O0.net
入園料3000円以下、弁当飲み物持ち込みOKで 計画しないと

466 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:11:22.25 ID:gHZcS8n90.net
めいちゃんが落ちて死んだため池は再現するんですか?

467 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:12:40.15 ID:BeICtriF0.net
テーマパーク作る前に県警どうにかしろよ
警察が893とつるんでる愛知県なんて誰も行かんぞ

468 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:28:13.24 ID:pAm6YCek0.net
♪ランラン〜ランララランランラーン ランラ〜ンランララランラン
1/1オームの脱け殻を外観としたナウシカ館どうよ?丸いガラスから外光入って来るぞ。中は植物園。はい!採用

469 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:30:05.88 ID:L0FSjQow0.net
ジブリは、愛知県には荷が重すぎる。

愛知県はカリオストロ公国を再現した方が良いでしょう。TDLの某城の代わりに湖とカリオストロ城を完全再現するとか。城下町の食堂を名古屋飯にするとか。

470 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:30:31.39 ID:ZNYuKeHG0.net
等身大巨神兵もオナシャス!

471 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:33:23.87 ID:nQlc3UgQ0.net
レゴランドとは違って土地はある
景観も悪くない
だからちゃんとやれよ
中途半端にやるくらいならモリコロパークのままで良いわ

472 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:37:42.58 ID:pAm6YCek0.net
>>471
そうなんだよ、国内のチマチマしたテーマパークを脱却して、巨大な映画セットを再現して欲しい。

473 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:38:13.19 ID:s/+KzHC10.net
>>469
ルパンと次元が食べるスパゲッティが鉄板ナポリタンに差し替えられるわけか

474 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:38:58.60 ID:/ksLafDl0.net
海外から人呼ぶなら、セントレアからいかに早く快適に行けるか考えないとな。
名古屋駅から地下鉄ってのも、相当にかったるいぞ。

475 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:45:14.05 ID:pAm6YCek0.net
>>470
ダムみたいな巨大建造物には人間の力の誇示と共に畏怖の念も宿るんだよ。等身大巨神兵もオームと対称的で良いな。頭に展望台でも作って人間世界を見渡せるようにするといい。

476 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:46:20.88 ID:KrvRMSgV0.net
新聞に知事インタビュー記事載ってた
公園入ったら入場料取る方式ではなくて、各施設入るごとに料金を徴収するみたいなニュアンスでいくと発言してた

その方式なら体育館スケートリンクが今まで通り使えてジブリではなく散歩やスポーツしたい人も安心して公園が使える

477 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:47:46.98 ID:nQlc3UgQ0.net
>>476
いってたね
ただ、200ヘクタールの敷地全体を改修するみたいなこともいってた

478 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:53:42.90 ID:qe2YDOEV0.net
全都道府県の県庁所在地名で画像検索してみ
名古屋がなぜ観光面で魅力がないのか分かるから

479 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:57:00.01 ID:L0FSjQow0.net
>>473
あれは。本当に旨そうだった。序でに包帯巻きのルパンがらっぱ飲みでの飲み物とか。

千と千尋あたりから、食い物が不味そうになった。

480 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:58:06.78 ID:KrvRMSgV0.net
>>477
敷地全体といっても施設追加以外はそれに伴うインフラや管理施設 歩道のバリアフリーとか大きな物小さなことまで色々と工事しないといけないからね

481 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:59:40.86 ID:iIemlkMp0.net
ニシンのパイ食いたい

482 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:06:47.33 ID:KrvRMSgV0.net
よく考えてみたらトイレとか上下水道や道路整備はすべて税金でやるんだな
ジブリはTDLみたいなのはできないので5000円も取れない から仕方ないが

483 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:20:21.95 ID:eub9LPrK0.net
でもガンダムライダープリキュアやらのように
これからも積み重ねていけるってならともかく
完全に過去の栄光頼りだよな

484 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:29:27.30 ID:IlB3GEOf0.net
>>59
トトロの森って東京じゃないの?
西武園競輪の近くの森がモデルって聞いたけど

485 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:30:12.75 ID:nQlc3UgQ0.net
ガンダムってまだやってんの?w

486 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:33:00.45 ID:i3+Wi1bE0.net
東西のはアトラクション一つ作るのに数百億かけてるからな

いくら民間企業にスポンサーついてもらうにしても、今のジブリじゃ無理でしょ

しょぼいアトラクション作るくらいなら、自然公園として徹底的にこだわった方がよい

487 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:36:40.71 ID:R8Uc8OEq0.net
リニモ安泰

488 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:37:20.01 ID:opjr5o1j0.net
まあ愛知に名古屋城以外の観光名所ができるのはいいことだね
東京から西に行く時に必ず立ち寄る場所だし、名古屋開催のコンサートなんかあっても、ついでに見られる観光名所なにかある?って質問に地元民もあげるものないみたいだから
東京から近いのだからやり方次第で観光地化出来るよ愛知は

489 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:37:42.10 ID:Ac9Z7Diu0.net
愛知の躍進の前にタジタジの大阪猿ワロタ

490 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:38:39.76 ID:CnqbIBwe0.net
ネオ・ベネチアの方が良いんじゃねえ?

491 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:47:45.36 ID:XrNgEoob0.net
>472
ジブリのほぼ全ての映画の実写化が可能なほどの超巨大なジブリ映画村を作れば、全世界のジブリファンの行きたいところNo.1になれると思う。

492 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:53:06.87 ID:XrNgEoob0.net
>490
それ、イタリア村・・・

493 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:55:10.86 ID:EgCv6G8uO.net
>>488
レゴランド「………」

494 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:58:10.93 ID:9z7fisju0.net
名古屋は愛・地球博とレゴランドで観光客の弁当と水筒を奪うわ、ボッタクリをするわで金の亡者ぶりを発揮した
子分の長久手もまたやっちまいそうだな
愛知の県民性が問われている

495 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:04:32.39 ID:pd3Qahrk0.net
ガンダムっていまだに宇宙世紀頼りでしょ

496 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:07:15.75 ID:tMAfwyqz0.net
ガンダムこそ過去の遺産を食いつぶして存在しているんじゃないでしょうか
もはやゾンビ

497 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:08:31.67 ID:xZJAy13GO.net
愛知県警のバカクズの話を聞いた
大村知事と河村市長は愛知県警に苦情を言うべき

498 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:11:09.48 ID:kyMng2AO0.net
愛・地球博楽しかったなぁー

499 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:13:43.43 ID:nQlc3UgQ0.net
>>498
オーストラリア館のワニバーガー食べなかったの後悔してる
エジプト館の赤いドリンク美味かった

500 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:14:22.27 ID:t2AdQSY10.net
>>1
レゴがダメだったからなの?

501 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:15:21.30 ID:t2AdQSY10.net
>>108
ディズニーランドだって千葉じゃん

502 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:16:42.81 ID:4BTCt3Id0.net
で、またあれ?

『とうもころし』とか銘打って、
ヤングコーンの焼いた貧相なの一本2000円ぐらいで売るの?

503 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:17:08.93 ID:nQlc3UgQ0.net
http://imgur.com/m74ZMrP.jpg

この中にルパンが入ってないってことは
ジブリ扱いされてないってことかな?
じゃあカリオストロは期待できないか

504 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:18:35.38 ID:xZJAy13GO.net
>>476
いや、湯屋を建ててくれるなら、むしろある程度は色々あった方がいい
宿泊客の採算が取れなくなる。


三鷹の森ジブリ美術館が本当にベスト。尊敬します

505 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:19:19.86 ID:rjxR9X1W0.net
大阪は万博誘致にまた失敗するだろ。

506 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:20:34.45 ID:4BTCt3Id0.net
名古屋に行ったとき、名古屋駅近くのホテルに泊まったんだが、
コンビニより手羽先屋の方が多くてワロタ。
で、某有名店2件食べ比べてみたけど、どっちもたいした事なくてまたワロタ。

あと、浜乙女ってなんだよ、でかい看板あったけど。

507 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:24:09.52 ID:rjxR9X1W0.net
浜乙女って言うのは、海苔の老舗食品会社、超優良会社ですけど。

508 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:25:38.65 ID:B3MF2NP20.net
宮崎駿の夢見てた自然て、都下の人の手の行き届いた公園みたいな所だよな
井の頭公園とか多摩川上水とか
未開拓の本当の自然でも無ければ、地方の農村でも無いんだよな
周囲は緑でもトイレは水洗、エアコン完備、殺虫剤撒いてありますみたいなwww

509 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:26:30.07 ID:RPQ9Efgv0.net
あれこれ言うなら1人1億位寄付しろよ

510 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:29:15.92 ID:B3MF2NP20.net
まあトヨタが出すんだけどな 全部 

511 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:31:05.91 ID:dMgx8XWs0.net
長久手は今でも住みよさ2位だから

それからイオンモールできて
イケアできる
ジブリパークもできるから1位に確実になるだろな
ならないとおかしい

512 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:36:41.73 ID:qmU0jEpd0.net
住みやすさ最下位になりそう
渋滞と混雑で
せめてイケアはレゴランド跡地だよなあ

513 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:40:23.56 ID:Lj7nhz5G0.net
今時ジブリかよ

それよりジャパリパークつくれよ

514 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:45:21.61 ID:MeIn1BFV0.net
 
愛知県に住んでる連中は行くかもねw

でも、それ以外から大勢の集客ができるほどの魅力はない。
せいぜい岐阜県内の物好きや、桑名辺りの情弱が
試しに足を運ぶかな?ってとこだな。

ささしまのイタリア何とかや、開業即倒産のレゴ村と同じ道を歩むよ。


滋賀には何度改装開店しても直に廃墟と化す呪われたSCがあるけど、
愛知県全体がまさにそんな感じ。呪われたエリアだよね。
愛知県内でも特に名古屋を中心とする尾張エリアは完全に終わっている。
 

515 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:46:07.43 ID:ljqZP+iJ0.net
>>1
やべえwww楽しみだ!!wwww

516 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:47:49.05 ID:dMgx8XWs0.net
ケンミンショーで10年前の名古屋駅映された
むかつくから現在貼っておく
http://pds.exblog.jp/pds/1/201706/01/16/a0177616_21585612.jpg

517 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:49:44.78 ID:ljqZP+iJ0.net
>>516
え!?
ビルそれっぽちしかねーの?ww
夜景は貼らないほうがいいんじゃね?w

518 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:54:34.25 ID:kfqdLiOt0.net
駿はアジア大会の開催返上をこれの条件にしてくれ

519 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:55:18.16 ID:X+p6nF+I0.net
等身大巨神兵頼む

520 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:57:07.84 ID:dMgx8XWs0.net
>>514
おまえなんか来ないでいいよ

521 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:57:28.71 ID:j+Ap5QN30.net
>>516
ビルとビルの間隔が狭すぎて隠れるものも多いから損してるんだよなぁ

522 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:02:13.35 ID:uduqeqfg0.net
>姫路城は「平成の大修理」を終え、昨年3月27日にグランドオープン。今年3月31日までの入場者数は約292万7000人にのぼり、平成27年度の統計では、全国の城郭の中で初めて入場者数第1位を記録した。
http://www.sankei.com/smp/west/news/160510/wst1605100021-s1.html

>名古屋城の入場者数は年間174万人(2015年度)。
>市は木造復元直後、2.6倍の452万人が訪れ、2年ほどで人気が下がるが、年間366万人の入場者数を45年間維持できると見込む。
https://mainichi.jp/articles/20170323/k00/00m/040/184000c

523 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:02:40.75 ID:uduqeqfg0.net
142 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/28(日) 23:40:58.01 ID:VRvwIsea0
レゴランドができれば、全ては逆転する
セントレアも大爆発する

149 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/29(月) 13:35:32.69 ID:aXSsXTyM0
>>144
レゴランド目当てに、海外からセントレアを利用して訪れる観光客が爆発的に伸びるということだ
今はただ、どっしりと構えて待っているだけでいい

513 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 23:53:48.75 ID:XhJnqA3y0
レゴランド
初年度 1000万人
翌年以降 500〜700万人
と予想
このうち、20%がセントレアを利用すると仮定する

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:31:55.32 ID:J7d0hn0X0
2017年春、レゴランドができる
2017年正月には、全国でレゴランドの話題で持ちきり、
というような状態に持って行く必要がある

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:45:25.72 ID:RAetyEXt0
>>375
2017年、金城ふ頭にレゴランド開業!
セントレアはもちろん、係留された大型クルーズ船からも外国人観光客が続々押し寄せます

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:55:09.64 ID:demzysc90
当面の最重要課題は、
エアアジアのハブ空港化、そしてレゴランドのオープンのビッグウェーブにどこまで乗れるか

524 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:02:59.90 ID:uduqeqfg0.net
175 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/01/23(日) 01:26:34 ID:wfCFohKJ0

元気な名古屋 VS 衰退著しい大阪対決www

さあ、いよいよ来月は中部国際空港の開港だね!
そして、愛知万博と期待のテーマパークであるイタリア村のオープンと
名古屋は3点セットの未曾有のビッグイベント続き!!!

ちょっと衰退著しい大阪と比較してみよう!!!

まずは中部国際空港! ANAが既に物流拠点に中部国際空港を表明しており、
貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜いちゃうかもw
伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりしてwww

愛知万博はなんだかんだ言って少なくとも5千万人位は動員するだろうな。
名古屋は、これだけのビッグイベントが目白押しだ。当然だろ。

そして、イタリア村。これはUSJと比較するのはイタリア村に失礼だろwww
イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態。
USJは5年と待たず経営破綻してるだろうね。大阪人可哀相っすwww

勢いのある名古屋は何をやっても大成功!一方大阪は何をやっても駄目駄目君www

大阪ざまぁーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww

525 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:03:21.81 ID:qmU0jEpd0.net
ささしまのイタリア何とかで適当な奴だといえのがわかる
ささしま?

そもそもイタリア村は違法建築がバレたから閉鎖に追い込まれただけであって
集客はあった  しっかり再現されてたから残念だったね 

526 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:03:28.12 ID:LiKKyEWh0.net
もうファミリーが楽しめるジブリ作品出てこないだろ

527 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:04:11.55 ID:2LtTfz110.net
となりのキッコロ、キッコーロ

528 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:05:49.57 ID:qmU0jEpd0.net
守山ピエリがある県のコピペよく見るけど
本当に滋賀県民が貼り付けてるのか?

たねややハリエより有名なケーキ屋があるっつーの

529 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:06:37.53 ID:WCAImSGy0.net
イタリア村ってテーマパークではなく
イタリア製品を扱う店とイタ飯を集めたショッピングモールだぞ

530 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:10:36.99 ID:WUDZtv+O0.net
メーヴェやフラップターに乗れるアトラクションがあるなら行く。

531 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:13:44.09 ID:2LtTfz110.net
>>529
まあうちの県のドイツの森もソーセージとビールを食べるだけの場所ですし。

532 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:27:59.88 ID:y3jXnf8n0.net
湯屋をイメージした入浴施設を建てる
実寸大のオーム模型を作る(体内に入れて丸いガラス窓から外が見える)

これはやらないほうがよさそうだな…

533 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:47:42.43 ID:qmU0jEpd0.net
朝鮮系企業経営のスーパー銭湯たてたところで
俗物しか集まらない

534 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:50:50.76 ID:v9R5CgsC0.net
>>530
やすっぽいアトラクションだな
富士の朝霧になるパラグライダー乗ってきた方がよりそれっぽいからいっといで

535 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:10:32.17 ID:z2H1ZXYS0.net
>>534
体重40キロ以上でないとできない…。

536 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:47:13.31 ID:C5zMFfAf0.net
全力でジブリを叩くほど、それはレゴランドに当てはまるw

537 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:48:16.85 ID:kTUD7Fsv0.net
>>499
ブルガリア館の裏口から見えた明治ブルガリアヨーグルトの箱、、、
まあ元の菌はブルガリア産なんだろうけどさ

538 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:49:58.61 ID:iPApM0Q+0.net
ジブリパークいいな
http://pbs.twimg.com/media/DBMiU7rVoAAKcCA.jpg

539 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:54:11.91 ID:EubyWf2C0.net
何も建てないで植林して元の山に戻せばいいのに

540 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:57:29.13 ID:U5IJKwhd0.net
>>538
それファンの人が数年前に書いたイラスト
実際は木を伐採したり新しい開発はせずに
自然を生かしたテーマパークになるらしいから
そういう人工的なアトラクションとかは出来ないと思うよ

541 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:57:40.57 ID:fB/v2ltE0.net
>>525
集客はゴミだぞw

542 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:02:01.47 ID:uR+1pJvs0.net
>>499
トルコ館で売ってた鯖サンドを当時の彼女に買って貰ったけど
美味しかったなあ。

>>537
ブルガリア政府公認だから問題は無いとは言え何か釈然としなかった。

543 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:11:35.34 ID:opjr5o1j0.net
>>516
駅前としては仙台以下だよな名古屋って

544 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:12:01.17 ID:dMgx8XWs0.net
愛・地球博記念公園 モリコロパーク となりのトトロに出てくる家など
https://www.youtube.com/watch?v=b2tcwCZsLtI

545 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:18:09.84 ID:rjxR9X1W0.net
>>539
元の山って、もともと瀬戸の陶器窯の燃料用材木林だぜ、
燃料が原油になったので着られずに放置されていただけ。

546 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:32:29.45 ID:8QKC/NTz0.net
>>543
宮城県と人口ほぼ一緒なんだけどな名古屋市

547 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:33:54.63 ID:SclbGRnz0.net
>>546
車社会で分散してたら都心は発達しないからな。

548 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:38:45.63 ID:xZJAy13GO.net
耳をすませばのゾーンを作って、そこにバイオリン製作学校を誘致しようぜ!

549 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:58:45.69 ID:AaRiPJUB0.net
>>17
都市圏規模が倍違うから
永久に大阪>名古屋は変わらんよ
名古屋はトヨタのおこぼれで食ってる車社会だから今以上に人口密度挙げられないだろうし

550 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:59:08.87 ID:L8cxf1oB0.net
ロリコンは死ね



さっさと死ね^^

551 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:00:42.01 ID:L8cxf1oB0.net
死ねクソロリコン^^




死んだらお祝い^^

552 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:08:26.89 ID:yM7MepA20.net
>>317
リニモを香蘭渓まで延伸しる(´・ω・`)

553 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:10:45.64 ID:ykQJ4pSx0.net
外人は千と千尋がやたら好きだから湯屋は作るだろ!

554 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:10:54.25 ID:6Q+arCCT0.net
人口密度(笑)

>>549「バングラディッシュは日本の4倍凄い!」

555 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:15:42.51 ID:AaRiPJUB0.net
>>554
人口がなけりゃ都市経済なんて成り立ちません

まあ名古屋は嫌われ者として身内で固まってりゃいいさ

大阪は西日本の中心都市としてやってくからさ

556 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:16:45.55 ID:4OeHqHov0.net
>>549
倍近い差の大阪より横浜を気にしないとな

大阪市
名目 19兆760億円
実質 19兆4854億円
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000233170.html
名古屋市
名目 12兆3559億円
実質 12兆6810億円
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-12-0-0-0-0-0-0.html
横浜市
名目 12兆3418億円
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/sna/sna01-1.html

557 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:20:34.20 ID:s/t40QjZ0.net
要は三鷹の森美術館みたいなやつだろ?
すなわち集客も(落ち着けば)せいぜい三鷹程度
まさか何のノウハウも無いのに魔女の宅急便フライトや猫バスアトラクションでも出来ると思ってるのか?

558 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:20:40.78 ID:6Q+arCCT0.net
>>555
名古屋は人口もいるし経済も成り立ってるけど?
逆に人口だけいても産業がなければ経済は成り立ちません(笑)

>>556
人口比で考慮しろよ

559 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:23:53.57 ID:AaRiPJUB0.net
>>558
名古屋じゃなくてトヨタな
名古屋はトヨタのおこぼれで生きてるだけ
トヨタが不振になれば一緒に沈む
これまでもずっとそうだった

560 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:25:39.19 ID:nQlc3UgQ0.net
さすがにジブリもノウハウ持ってる業者に委託するだろ?
映像専門のジブリがネコバス作るのか?

561 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:25:50.45 ID:8QKC/NTz0.net
何か大阪が必死だけど
他都市叩きじゃなくて
企業に逃げられないようにすればいいのにw

562 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:27:06.81 ID:xZJAy13GO.net
何だここは。
地域摩擦の話にしてんじゃねーよジブリパークの話をしろやクズが

563 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:27:09.17 ID:AaRiPJUB0.net
>>561
>>561
おい名古屋。
おまえらは、トヨタのおこぼれ都市な限り、DQN扱いなんだよ。
大阪に噛みついてるみたいだが、次元が違うんだわ。

パチンコで勝ったら風俗へ行って、休日は愛車の洗車でもしてろ。
それが、名古屋クオリティーだろ。

564 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:27:40.98 ID:AaRiPJUB0.net
http://livedoor.blogimg.jp/yasuko1984ja-oku/imgs/8/e/8ea07039.jpg
http://i.imgur.com/sjqS8Bb.jpg
http://j-town.net/images/2016/town/town20161012133814.jpg

これが現実だもんなあ
ずっと地元から離れないマイルドヤンキーには居心地良いのかもしれないけど
決して都会的と呼べる土地柄じゃないわ愛知名古屋は

565 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:28:28.94 ID:AaRiPJUB0.net
人口規模の割にロクな大学がない、鉄道網がない、地方新聞が支配的、近場にプロ野球の球団が一つしかない、テーマパークがゴミ、風俗とギャンブルだけは異様に発達してる

名古屋はまさに大いなる田舎だ
http://livedoor.blogimg.jp/yasuko1984ja-oku/imgs/4/8/4821aef9.jpg

566 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:28:54.51 ID:xZJAy13GO.net
>>563
はいはい分かった分かった大阪は凄いぞ!
だからここでやんな他所でやれゴミ

567 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:29:01.19 ID:6Q+arCCT0.net
ストーカーたこ焼き坊主発狂(笑)

568 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:29:54.71 ID:qmU0jEpd0.net
必死に叩いてるけどそんなに気になる存在なんだね 
嫉妬心丸出しで滑稽だよ

569 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:32:11.81 ID:C4jv6+yi0.net
パヤオは忙しくなったからゴローパークになるな

570 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:32:16.43 ID:xZJAy13GO.net
あの…
ネコバスくっしょんの車内で、四時間くらい昼寝をしたいんですがダメですか?

571 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:33:03.67 ID:opjr5o1j0.net
>>546
人口は別として駅前のみの話
名古屋は駅の中に高島屋とか入ってて駅前は都市の規模の割にはね

572 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:35:40.12 ID:vjTiThwB0.net
近くに住んでるのに未だに行ったことがない。
万博の時は、すぐそばに神木キュンが来てるってドキドキした。

573 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:36:43.18 ID:U4Rkl5T20.net
鈴木のやることって金第一の俗っぽさ丸出しなのに
よくパヤオと折り合いつくよな

574 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:37:01.17 ID:4e0tIS2G0.net
>>567
万博でググったら
愛知万博跡地にジブリパーク>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪万博2025でワロタわ
どんだけ大阪万博空気なんだよ

575 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:38:25.90 ID:4e0tIS2G0.net
>>548
名古屋は鈴木バイオリン発祥の地だし

576 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:40:11.25 ID:4e0tIS2G0.net
>>514
残念ながらジブリパークのニュースは世界中に回ってるし
君の愛する大阪万博とはまるで注目度が違うw

577 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:41:49.74 ID:4e0tIS2G0.net
>>474
直行バスくらい走らすだろ。

578 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:41:51.06 ID:AaRiPJUB0.net
>>574
今より日本の人口少ない時代に7000万人集めたのが大阪万博
愛・地球博(笑)は何人でしたっけ?ww
遠足で行かせられてた小学生とかいてカワイソーでしたわwww

579 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:43:25.35 ID:nQlc3UgQ0.net
あいつ大阪の人なのか

580 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:43:32.71 ID:4e0tIS2G0.net
>>464
大阪人が経営してた頃のUSJは泣かず飛ばず
経営が行き詰まって外資に売り飛ばした途端に右肩上がり
どんだけ大阪人に経営センスないんかと

581 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:49:13.60 ID:XpEFWvPb0.net
現在進行形で馬鹿にされまくりの名古屋(愛知)は
何をやらせてもダメ

レゴランドを潰して今度は何処を潰すの?

582 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:52:50.00 ID:xZJAy13GO.net
いやだから、挑発すんなボケども
ジブリパークが名古屋じゃなくて大阪で建設されてても楽しみにするわカス
何でジブリのスレで大阪がー名古屋がーの話してスレが荒れななんねーんだ
論点がそもそも違うだろボケナス

583 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:00:02.18 ID:GFe2jy5k0.net
【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
------------------------------------
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (愛知県)
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (神奈川)
*5位 11兆5409億円 日本電信電話
*6位 10兆0343億円 日立製作所
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン (千葉県)
10位 *8兆1702億円 豊田通商 (愛知県)

11位 *8兆1057億円 ソニー
12位 *7兆5537億円 パナソニック (大阪府) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13位 *7兆3002億円 丸紅
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金
20位 *4兆7596億円 三井物産

21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ
23位 *4兆5245億円 デンソー (愛知県)
24位 *4兆4661億円 KDDI
25位 *4兆3943億円 三菱電機
26位 *4兆0468億円 三菱重工
27位 *4兆0108億円 住友商事
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン

※( )以外は本社:東京都
http://www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=uriage

584 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:01:21.95 ID:GFe2jy5k0.net
●県民雇用者報酬の総額
愛知県16兆9949億円 >>>>> 大阪府16兆9863億円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●1住宅あたり敷地面積
愛知県249u >>>>> 大阪府129u 
http://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●1人あたり県民所得
中部299.0万 >>>>> 近畿278.6万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●自動車普及台数
愛知県401万台 >>>>> 大阪府271万台
http://uub.jp/pdr/t/cr.html
●課税対象所得の合計
名古屋市3兆8439億円 >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●ノーベル賞受賞者数(博士号)
名古屋大学5人 >>>>> 大阪大学1人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85
●製造品出荷額
愛知県38兆2108億円 >>>>> 大阪府15兆7131億円
http://grading.jpn.org/C3401.html
●健康寿命
2位愛知県 >>>>> 47位大阪府
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=19764
●有効求人倍率
愛知県1.08 >>>>> 大阪府0.71
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_F03103
●世帯の月間消費支出
愛知県30万7000円 >>>>> 大阪府27万3000円
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_L02211
●人口
愛知県3万3794人「増加」 >>>>> 大阪府1万4638人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●1000人あたり生活保護人員の少なさ
愛知県10.54人 >>>>> 大阪府34.20人
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_J01107

585 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:04:26.40 ID:QMfOk54S0.net
>>556
GDP
東京都 94兆4000億円(▲1.1%減)3年連続マイナス
大阪府 37兆8462億円(2.0%増)
愛知県 35兆9903億円(1.7%増)
神奈川 30兆3220億円(0.0%)

名古屋市内にトヨタの工場は一つもない
こういうスレになるとすぐに大阪人がふぁびょるんだよな

586 :レゴランド効果で1.5倍:2017/06/02(金) 18:05:08.79 ID:QMfOk54S0.net
【名古屋のあおなみ線、GW乗降客1.5倍】
日本経済新聞 2017/5/26 1:31

 国土交通省中部運輸局は25日、名古屋駅と金城ふ頭駅を結ぶ名古屋臨海高速鉄道
「あおなみ線」の利用が増えていることを明らかにした。
 屋外型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」が今年4月に開業したことなどが寄与した。
 4月月間の1日平均の乗降客は前年比2割増え、ゴールデンウイーク(GW)期間は5割増えた。

 GW中(4月29日〜5月7日)に自動改札を使って乗り降りした人数は約7万8800人で昨年(4月30日〜5月8日)の
約5万2300人を大きく上回った。4月月間は約7万3000人だったという。

 同運輸局は、レゴランド開業や名古屋―金城ふ頭間のノンストップ列車運行のほか、
名古屋駅南側の「ささしまライブ24」地区での再開発が利用を押し上げたとみる。

587 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:05:24.44 ID:QMfOk54S0.net
ジブリパーク
http://i.imgur.com/QxUXmcs.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DBS3rS3UwAAXKJL.jpg:orig

588 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:06:28.15 ID:AaRiPJUB0.net
>>585
トヨタの自動車はどこの港から輸出されてると思ってんだよ

名古屋がトヨタのおこぼれ都市なのは明らか

589 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:07:34.53 ID:IiQtwu+t0.net
これが出来る頃にはレゴランドは…

590 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:09:35.54 ID:SclbGRnz0.net
>>549
つーか分散型都市だから人口300万になっても福岡以下かも。
アメリカでも人口第二位のロサンゼルスより、シカゴの方が都心は賑やか

591 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:11:53.80 ID:QMfOk54S0.net
>>556
GDP
東京都 94兆4000億円(▲1.1%減)3年連続マイナス
大阪府 37兆8462億円(2.0%増)
愛知県 35兆9903億円(1.7%増)
神奈川 30兆3220億円(0.0%)

名古屋市内にトヨタの工場は一つもない
こういうスレになると大阪人はすぐにファビョるんだよな
余裕がないからパナソニックまで逃げられるんだ

592 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:14:51.01 ID:QMfOk54S0.net
>>589
5/4
レゴランドなう、混雑レベル尋常じゃなくヤバイ、10時より前倒しで開けてるのに既に人人人.....
https://pbs.twimg.com/media/C-8UNGrXsAA0Cxd.jpg
レゴランド。入場規制中なのに、入場待ちの列がどんどん長くなるー。めっちゃくちゃ並んでる。
https://pbs.twimg.com/media/C-9FAdUUMAAPPQS.jpg
今日は入場規制 ※開園前で7000人越え
https://pbs.twimg.com/media/C-8_4_vUAAAhndf.jpg
240分待ち! 超絶混み(^^;大人気過ぎ(*≧∀≦*) #レゴランド #LEGOLAND
https://pbs.twimg.com/media/C-8kuI9UMAQvGa2.jpg

一例。1日3万人は超えてるよ
レゴランドに関しては行ったことない人のデマばっか

593 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:15:10.38 ID:s82GjkmV0.net
何度も言うが名古屋とは関係ないんだからね!!w
長久手市だからね!!!!!!ww



東京ネズミーランドじゃなくて
千葉ネズミーランドみたいな。

594 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:15:11.18 ID:4OeHqHov0.net
>>580
レス乞食必死だなぁ

595 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:15:44.51 ID:4OeHqHov0.net
>>585
なんで愛知県?w

596 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:17:28.18 ID:mc/iEPoU0.net
>>582
大阪使って名古屋叩いたり名古屋使って大阪叩いたり
誰がやってるかって話

597 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:21:16.71 ID:ciaThKbV0.net
またボッタクリ飯が話題に上がるのだろうな

598 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:21:34.52 ID:xZJAy13GO.net
名古屋叩きたいなら愛知県警スレでやれ
あれは確かにアカンから

叩かないと多分止められない。名古屋を助けるレベル

599 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:30:24.78 ID:dW1dOakl0.net
いっそ公園ごと腐海にするとか

600 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:40:45.36 ID:qmU0jEpd0.net
愛知県警あそこまで腐ってたとはね・・
腐海ってまさに味噌圏だったというオチ・・
胞子は弘道会系893

私立高校ネットワークってリアル過ぎる

601 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:48:53.72 ID:xZJAy13GO.net
>>600
俺も私立中高一貫校だが、そんなのはガセだ
少なくとも疑い止まりの話のレベル


疑うのは良いが、確実な話と疑い止まりな話を区別すべき
自分にとって都合のいい話しか聞こえなくなる

602 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:50:01.45 ID:xZJAy13GO.net
疑うのは良いことだが

603 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:54:24.55 ID:FrGs8+fq0.net
道路整備しろよ本当にさあ

604 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:56:06.12 ID:TU/y5Pxg0.net
>>587
だからこれは全然関係無いのに
なに調子にのって馬鹿みたいに
貼り付けているの?

605 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:59:57.46 ID:qTnRD9080.net
丘の上に巨神兵作って毎日夕方焼き払いイベントやってほしいwwww

606 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:01:44.15 ID:h4ms9CWv0.net
愛知のジブリパークで遊んだあとは
岐阜のズブリパークで遊ぼう

607 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:02:22.31 ID:5ledr5W80.net
任天堂ランドとジブリパークはとても楽しみ

608 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:18:59.87 ID:C5zMFfAf0.net
愛知県警のパトカーは前の信号が青にならないとウィンカーを出さないところまで腐ってる。

609 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:22:27.17 ID:ZNYuKeHG0.net
>>506
ああ、駅裏界隈をウロウロしたんですね。

610 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:23:52.76 ID:ZNYuKeHG0.net
>>514
本当の魅力に気づかない他県の、情報バイアスが掛かった人って可哀想・・・

611 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:24:03.50 ID:Jk+8TIh00.net
美宝堂跡地でいーだろ

612 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:29:13.33 ID:gQ3WxszF0.net
レゴランド

613 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:33:01.74 ID:ZNYuKeHG0.net
>>549
ジョジョにあがってるよ。マンションの高層化が徐々に進んでるから。
それから名古屋の東部区域はかなりオシャレスポットだよ。昭和区瑞穂区千種区名東区あたりの丘陵地の住宅エリアはオシャレな高級住宅が建ち並んでる。
自分のお気に入りのエリアは昭和区の密柑山エリア。
あの辺りに一軒家を構えたいなぁって思うけど、
ローカルネタだから分かんないよね、ごめん。

614 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:38:32.27 ID:C5zMFfAf0.net
秘境なり

615 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:05:38.28 ID:RGLEr02l0.net
チョンパリパーク
http://i.imgur.com/yYr44xO.jpg

616 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:07:21.32 ID:1HMJCL6y0.net
長久手上空に天空の城が出来るのか

617 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:10:19.47 ID:2BefxKrWO.net
愛・地球博とか称して山削りまくって結果的に宅地開発してウハウハやってるエゴ万博の跡地ですか〜

618 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:10:37.26 ID:3gOe76nX0.net
来場者が木霊になって頭をふりながらみゃみゃ言ってる
それを空撮していくとパーク内木霊だらけみんなみゃみゃ言ってる

619 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:14:12.65 ID:lCHJCaXu0.net
長久手のくてとは、「湫」と書いた。
湫とは、湿地を示す。
湿地を示す「湫」という漢字を「久手」と偽装し、町のイメージアップを画策した町。

耐震偽装・頭髪偽装・安全強度偽装・地名偽装etcあるが。
長久手は地名偽装に該当します。
注意しましょう。

騙されないように注意しましょう。

620 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:23:09.91 ID:a7rnbvHgO.net
王蟲の脱け殻の眼の回りに火薬トントン撒いて爆発させて外すのやりたい
代わりに目玉焼き食べるとき黄身の回りに塩ふってフォークでつついて外してきたけど
そろそろ本物でトントンやりたい

621 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:39:57.21 ID:ry3nwboq0.net
万博でもいい
たくましく育って欲しい

622 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:42:40.85 ID:avv9h/e10.net
このスレはレゴの二の舞厨が多いね。

623 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:45:04.66 ID:VlzO0cLp0.net
ジブリファン多いし、いくら名古屋でもさすがにレゴの二の舞にはならんだろ

624 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:46:46.35 ID:9OXmH3dZ0.net
事業を拡大すると破産と昔から決まっているw 身の程知らず、無駄金使いの行政w

625 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:47:51.90 ID:wJ15H7mU0.net
とりあえずじゃぶじゃぶ公金投入じゃないんだったら作ってみりゃいいんじゃね
唯でさえ愛知県は都会の割に娯楽不足とか揶揄されてんだしさ

626 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:49:02.53 ID:o707E5fJO.net
名古屋じゃ無理だな
名古屋は何をしても失敗する

627 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:49:58.91 ID:0fsReN3h0.net
何でお金を使ってもらうかだろなあ。
ネコバスとか、紅の豚の飛行機の型の乗り物に何回、ワクワクして乗れるのか?
グッズは売れるんだろうけど

628 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:51:33.67 ID:XrNgEoob0.net
>>626
MRJがもたついているのも名古屋の所為って言いたい訳か

629 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:55:22.78 ID:gQ3WxszF0.net
>>626
愛知県警が弘道とズブズブなのも名古屋の所為って言いたい訳か

630 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:55:41.43 ID:lCHJCaXu0.net
愛知県 長久手市 おまえらさ、名古屋の「な」の字も出てないぞ。
すこしは、愛知県長久手市の話をしろよ。

631 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:56:00.01 ID:Vr2Qv0vS0.net
,滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

632 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:56:35.86 ID:gQ3WxszF0.net
>>611
名古屋清水口の美宝堂なくなったの?

633 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:57:08.40 ID:gQ3WxszF0.net
>>630
小牧長久手の戦い

634 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:32:55.99 ID:h4jmp0BC0.net
>>630
愛知長久手町立てこもり発砲事件
「出て来てくれてありがとう」

635 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:33:15.96 ID:OARl/Pen0.net
>6
レゴランドとか来年まで保つのか

636 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:34:09.89 ID:s4SE9X/M0.net
千と千尋のソープランドとか大繁盛だろ。

637 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:45:12.53 ID:W7xEBma90.net
>>632
経営傾いて詐欺を働き終了

638 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:55:19.60 ID:z2AObEFO0.net
>>506
チェーン店の手羽先はイマイチだから食べたらアカン

639 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:08:49.47 ID:opjr5o1j0.net
>>630
長久手に「な」は入ってるじゃん

640 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:36:02.52 ID:mloWKJ+u0.net
ジブリなんて誰も観なくなるのに今さらつくってどうするんだ

641 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:54:27.54 ID:0X1IrI6l0.net
これは超楽しみ

642 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:07:29.79 ID:f7z561ZG0.net
これは楽しみ。楽しみだけど、愛知駅伝はどうなるのかな?
あの時しか輝けない町出身だから、毎年見てるんだけど。

643 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:08:30.71 ID:/86UhxEj0.net
>>1
こんな縁もゆかりもない所につくるもんじゃない

644 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:09:19.47 ID:t8uJ9CBC0.net
ラピュタゾーンには行ってみたい

645 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:32:48.10 ID:vEnEyM4S0.net
長崎でやってるジブリ博覧会が早くも9万人越えたから
愛知でのジブリパークは100万人は固いな
しかも東京五輪と宮崎の新作公開の年だし、合わせてきたな

646 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:33:13.54 ID:f0gP5VLr0.net
時代はSNS(not ツイッター)

ツイッターのレベルと2chと同じくらい腐ったものになってしまった・・・(´・ω・`)

647 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:34:35.79 ID:f0gP5VLr0.net
>>645
モリコロパークは年160万人くらい来てるらしいから
何もしなくても100万人は超えてる

648 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:35:33.81 ID:f0gP5VLr0.net
まぁジブリパークの施設部分は有料らしいから
もっともっと少なくなるだろうけど

649 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:36:16.49 ID:tMAfwyqz0.net
魔女の宅急便エリアでニシンパイ残す子供多数

650 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:37:16.51 ID:qE8EBQj00.net
さすがにレゴよりはマシになるよなあ

651 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:39:11.97 ID:7pA0O6Az0.net
瀬戸に藤井四段記念館作ってセットで観光させよう

652 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:39:34.22 ID:UF0VwEl+0.net
どこが金出すの?
ジブリはかぐや姫の大爆死の後遺症とスタッフリストラで半壊してるだろ
名古屋市が税金でつくるわけ?

653 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:45:03.16 ID:QIe5nrj50.net
困った時のトヨタ頼み

654 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:48:01.08 ID:SnFPuKti0.net
昔出回ったあのイラストみたいなやつできるん?

655 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:52:15.38 ID:LvEcIMkf0.net
>>592
ゴールデンウィークに混まなかったら終わりだろ
近所のイオンモールですら混むわ

656 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:53:19.91 ID:cAMy1Fop0.net
なに寝言言ってんだ

657 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:01:22.81 ID:8bKgFB200.net
タダの森にジブリの森と看板が立ってボランティアに掃除させるぱーく

658 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:02:00.78 ID:nOBFJMIV0.net
愛知じゃだめだ

659 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:06:22.69 ID:s3KT5jIz0.net
温泉はどこ?

660 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:10:01.59 ID:qp/g9d3t0.net
これアメリカにつぶされそう
あと国内のTDR,USJで利益えてる日本人からつぶされそう

661 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:10:33.47 ID:H+2xyT5D0.net
トトロメインなら狭山丘陵に作りなよ…

662 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:11:50.74 ID:qp/g9d3t0.net
>>661
西武遊園地が英断すればよかった
けど駿としては西武グループは開発側だから敵なんかな?

663 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:17:38.78 ID:H+2xyT5D0.net
>>662
西武ライオンズのマスコットが手塚治虫のキャラだしね

664 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:20:00.18 ID:VbHyQooE0.net
この場所とにかく広い、後、森が広大 (´・ω・`)

665 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:23:01.53 ID:eLS9UMw80.net
巨木風の建物内に「ジブリ特別展」を展示して、
半年周期で更新すればええね。
ネコバスで園内廻れば言うことなしやな。

666 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:23:32.09 ID:VbHyQooE0.net
>>652
愛知県の事業ですよジブリパーク構想は (´・ω・`)

667 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:26:58.01 ID:xoGGQPhy0.net
森憎と木っ殺はどうなるん?

668 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:27:57.60 ID:VbHyQooE0.net
>>667
トトロの仲間として共存 (´・ω・`)

669 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:28:36.86 ID:lpw7PPS/0.net
サイクリングコースは残して欲しいな
つかモリコロパークのままでいいのに、レゴランドの二の舞にならないか?

670 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:30:34.72 ID:qp/g9d3t0.net
>>663
そういえばそうだったな

671 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:31:13.55 ID:3JZNZJFR0.net
もし森に毛虫わいたら保護?それともジェノサイド?

672 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:34:18.72 ID:SP2fP72s0.net
>>441
関東の絶対王者と比べて、物が言えんからだろ
要するに頭の器じゃないわけだ
東海地方の絶対王者は三河であり、この三河には東京ですら意見できない

日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

673 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:36:02.91 ID:XPrRJmr20.net
>>666
つまり税金ですよね。税金使って成功したテーマパークなんてないでしょ
役所がいちいち口出すから遊具設置すら一苦労だし

674 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:38:26.99 ID:SP2fP72s0.net
>>195
長久手は取り柄のないウンコだが、豊田には遺伝子がピリピリするか?
豊田みよしは最大の皇室御領だったからな
色々、渦巻いているわけよ
ユキヨシ様でググってみな


■三河国高橋荘・高橋新荘

豊田市全域は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した


・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?


・平安末期〜戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる

675 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:41:41.25 ID:QTfyIzlx0.net
愛知じゃレゴランドの二の舞

676 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:41:49.16 ID:SP2fP72s0.net
>>195
賀茂郡が日本最大の皇室御領
額田郡設楽郡が、日本最大の皇別氏族源氏御領、征夷大将軍領
日本最大のパワースポットなわけやね


◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

677 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:42:06.26 ID:VbHyQooE0.net
>>673
監修はジブリサイドで行われます (´・ω・`)

678 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:51:23.62 ID:SBcpLBGK0.net
風、立ちぬは名古屋空港で

679 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:51:43.22 ID:SP2fP72s0.net
ジブリのコイツは豊田の三河鈴木氏かな
尚更、ユキヨシ様伝承の影響を受けているわな



三河鈴木氏
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B2%B3%E9%88%B4%E6%9C%A8%E6%B0%8F

680 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:53:08.19 ID:OaO7CqZZ0.net
かつてここにもファミリースインガーという遊園地にある遊具があってですね・・・。

681 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:56:55.06 ID:OaO7CqZZ0.net
>>654
できない

乗り物もあるがどうか怪しい

682 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:01:06.93 ID:VbHyQooE0.net
大阪万博のパピリオンフジパンロボット館 (´・ω・`)

683 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:01:22.47 ID:SP2fP72s0.net
>>181
何で、遺伝子レベルで縁もゆかりもないパゴヤに作らなあかんねん
作るのなら、一族が代官を勤めていた豊田か、出自の西尾か蒲郡あたりだろう


http://d.hatena.ne.jp/soorce/20081109/p1 

高:では、そのアウトラインから。鳥山明と言うのは本名ですか? 
鳥:本名です。 
高:珍しい名前ですけど多いんですか? 
鳥:祖母のところでは多いですよ。三河(愛知県)の幡豆はずという所ですけど。 


精明山宝泉寺(三河県西尾市) 祖父母の菩提寺 
http://d.hatena.ne.jp/denbei9th/20120815 
>鳥山精明(牛之助)が1545年に建立 



鳥山精明(牛之助) 

江戸中期の三河代官。鳥山家は4代にわたり三河代官を勤めた家柄である。3代の精元は,三州小牧邑(幡豆郡吉良町)に生まれ,1666年(寛文6),父を継いで三河代官となった。 
1673年(延宝元),矢作川の治水のため,挙母神社の東側の曲尺手(かねのて)に堤防を築き,遊水池を作って,堤防決壊と浄化入水を防いだ。領民は,この堤を「精元堤」と呼び,徳をたたえた。 
また,精元は堤防に桑樹を植えさせ,養蚕を奨励し,農村経済の一端を支え,現在まで続いた挙母養蚕の祖とあがめられた。 
この他,上・下庄司ケ池の治水を行い,農地干ばつの不安を取り除き,道幅三間半(6.3m)の街道を作り,これに沿って挙母の街並みを整備した, 
水害から神社を守るための移転用地を下げ渡し除地(検地から除き無課税とすること)とするなど,当時の人々の農業生産や日常をめぐる諸問題に積極的にかかわった。 

684 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:01:46.47 ID:r4AADV1x0.net
>>667
あいつらは、ここじゃなくて
隣の海上の森の住人らしいから…

685 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:07:28.25 ID:FURvOFMp0.net
作るならディズニー並みに世界観作り込んで徹底的にやらんとな

サンリオピューロランドみたいな中途半場で安っぽいのだけは簡便

686 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:12:37.06 ID:qCVbdFk1O.net
作るだけ無駄になりそうな予感がビンビン。

687 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:17:29.31 ID:WbTqYUsw0.net
>>686
キミの予感は当たったためしが無い 

688 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:41:22.19 ID:32Ae7AsF0.net
名古屋のレゴランドが引き立て役になってこっちは成功しそうだな
もともと愛知は全体が田舎なんだから、こういうのが似合ってる
妙に背伸びして都会ぶってる名古屋が変なだけ

689 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:42:00.36 ID:yHlB8rZD0.net
レゴランドの偉いさんよ、モリコロ像をレゴブロックで作って寄付しろ

690 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:55:51.54 ID:OaO7CqZZ0.net
>>688
レゴの本社とレゴランドがある所ってすげー田舎だぞ

691 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:25:07.85 ID:HuWgrr/S0.net
>>357
民間企業はガッチリスクラム組んでビジネスベースでやってもらいたい

692 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:29:47.66 ID:HuWgrr/S0.net
>>373
県は土地貸すだけであとは道路とかのインフラ整備に専念して
余計な口出しはやめてほしいね

693 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:44:08.55 ID:HuWgrr/S0.net
>>435
森さん呼ぶしかないな

694 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:54:04.90 ID:HuWgrr/S0.net
>>499
オープン初日に行ってたらすべての企業館入れたのに一生の不覚
親父は初日全部回れたらしい

695 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:55:37.13 ID:HuWgrr/S0.net
>>510
トヨタわすれてたわ

696 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:07:52.02 ID:HuWgrr/S0.net
>>660
出資企業にGS噛ませれば無問題

697 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:09:15.47 ID:GlWDP+kc0.net
報道記事によるとトトロの関連施設を整備した後も徐々に拡張していくとあるな
これはきたな、レゴランドさようなら(行ってないけど)

698 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:06:51.95 ID:+O2eG2aO0.net
20年代はそろそろ終わるんだけど

699 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:20:41.40 ID:lpw7PPS/0.net
まあTOYOTAがスポンサーにつくから、レゴランドの轍は踏まんて

700 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:41:16.30 ID:o9VKAPtw0.net
>>584
もう名古屋飛ばしは止めて、大阪飛ばしだね。

701 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:36:42.91 ID:ox7n2V8g0.net
失敗から学ばないのが土人

142 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/28(日) 23:40:58.01 ID:VRvwIsea0
レゴランドができれば、全ては逆転する
セントレアも大爆発する

149 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/29(月) 13:35:32.69 ID:aXSsXTyM0
>>144
レゴランド目当てに、海外からセントレアを利用して訪れる観光客が爆発的に伸びるということだ
今はただ、どっしりと構えて待っているだけでいい

513 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 23:53:48.75 ID:XhJnqA3y0
レゴランド
初年度 1000万人
翌年以降 500〜700万人
と予想
このうち、20%がセントレアを利用すると仮定する

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:31:55.32 ID:J7d0hn0X0
2017年春、レゴランドができる
2017年正月には、全国でレゴランドの話題で持ちきり、
というような状態に持って行く必要がある

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:45:25.72 ID:RAetyEXt0
>>375
2017年、金城ふ頭にレゴランド開業!
セントレアはもちろん、係留された大型クルーズ船からも外国人観光客が続々押し寄せます

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:55:09.64 ID:demzysc90
当面の最重要課題は、
エアアジアのハブ空港化、そしてレゴランドのオープンのビッグウェーブにどこまで乗れるか

702 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:06:32.95 ID:t6807DwW0.net
>>701
ビッグウェーブに乗るどころかさざ波すら立たない凪だったな。
存在を知ったのは開業後の人がほとんどだろ

703 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:37:54.23 ID:8FzoO1W80.net
ディズニーやUSJは外資で莫大な資金を投入を出来るが、ジブリにそんな金があるとはとても思えん。テーマが成功出来る最低条件は投資金額。ジブリパークと言うよりジブリ公園だろうな。

704 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:40:12.46 ID:CLkBE/c00.net
モリコロパークは他県からのアクセス悪い。
レゴランドが2020年までもたないだろうから
その跡地に作った方がいいんじゃないか?

705 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:42:25.62 ID:iB2pkXg80.net
ピューロランド規模だろ
建設にあたってファンド組んで、各アトラクションには企業をスポンサーにすればやれるだろ
ジブリならスポンサー集まりそうだ

706 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:46:27.06 ID:8FzoO1W80.net
>>591
愛知なんて自動車のEV化で尾張w

707 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:48:48.63 ID:t6807DwW0.net
>>703
昔、岡山の倉敷にチボリ公園って遊園地があったのを思い出したよ…潰れたけど

708 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:51:39.78 ID:PWSUk+ww0.net
間違いなくトヨタ様が金を出すだろう。
長久手にはトヨタ博物館もあるし相乗効果も期待できる。

709 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:58:01.38 ID:iO0RHWP10.net
地方へ観光する人って自然やノスタルジックな雰囲気を楽しむ為に行くからな、レゴランドよりずっといいと思いますわ

710 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:08:01.16 ID:/23hQi/Y0.net
>>640
だれも見ないなら
なんで今もジブリのDVDブルーレイはあんなに高いの?
人気無い映画だったったら、コンビニで千円500円とかで売ってるでしょ。
両親が全文揃えたいけど高いとぼやいている。

711 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:12:52.40 ID:/23hQi/Y0.net
>>652
長久手市は名古屋じゃ無いよ。
愛知県は財政に余裕があるから普通に愛知県が出すよ。
そして大正義トヨタも当然出すだろう

712 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:23:35.76 ID:8FzoO1W80.net
>>711
あのケチなトヨタが出すわけないw
自社に関係のない施設に莫大な資金を出すと思うか? それこそお花畑だよ。
ディズニーやUSJの投資金額は2000億円以上だよ。愛知県は税金で出すのか?トヨタは自社の車を作らない施設に金を出すか?常識に考えたならありえない話だ。せいぜい数十億程度の施設になるよ。

713 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:23:53.13 ID:PgVd0FL10.net
>>703
日本のディズニーリゾートは京成で外資じゃないよ

714 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:30:33.22 ID:ApEI54wm0.net
ジブリ好きだけど愛知なら明治村にまた行きたいな
>>242
まじか!!

715 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:34:53.60 ID:FhcAoo+p0.net
瀬戸の海上の森も姉妹施設ってことにしてくれませんかねえ

716 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:55:10.56 ID:o/IvROod0.net
>>712
魔女の宅急便の時には、ヤマト運輸がタイアップして映画資金が潤った。
その例に習えば、ジブリの新作長編にはトヨタが絡んでくるはず。
そして、ジブリパークは新作長編で提案された乗り物が乗れる、という目玉を作ると思う。
トヨタ版セグウェイのようなものやその他の様々な実験的車がパーク内の移動に使われるってだけでも興味がそそられるしトヨタの宣伝にもなる。
あくまでもジブリの世界観を壊さないように、外観のデザインは駿が自ら手がけるとか、これもまたトヨタの宣伝になる。

717 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:58:17.13 ID:eLS9UMw80.net
トヨタは自分のところのグランパスやF1にもなかなか金出さないのに
資本関係のないジブリに何千億も出すわけないだろw

718 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:00:59.64 ID:8FzoO1W80.net
>>716
それも数億円程度の話なのよ

719 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:10:44.22 ID:veZJbmYw0.net
>>714
明治村はいいと思う
他県の人にも薦められる
リトルワールドも食べ物が美味しい

720 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:12:27.35 ID:E/tFVxXd0.net
名古屋じゃ行かないだろ愛知県警ヤクザと同じなんだろ
怖くて子供なんか行かせられない

721 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:18:43.79 ID:Ceq8s/GV0.net
マジレスすると場所が悪すぎるw

722 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:20:37.45 ID:DqxAs0uq0.net
>>690
金城ふ頭は田舎ではない。
近隣地域に会社や店がたくさんある。

723 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:22:38.23 ID:mdbCkHHrO.net
メーヴェって、ドローンで作れんの?
体験型アトラクションとして

724 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:24:18.49 ID:ODT6iF8i0.net
最初の数ヶ月は流行るだろうが、多様性がないから先細りだろうな
レゴランドと同じ運命になるのは目に見えるよう

725 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:42:21.79 ID:8FzoO1W80.net
この計画は宮崎さんの許可えてるのか?
宮崎さんの性格上こうゆうテーマパーク的な
こと凄く嫌いそう
たしかかつて、さつきとメイの家ことで
怒ってたよな、この件は鈴木プロデューサーの
独断先行でやっちゃったんじゃないの?

726 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:55:52.52 ID:SabzyugO0.net
なんでレゴランド跡地に作らんの?

727 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:09:57.68 ID:Igyag0JS0.net
水筒は持ち込めますか?

728 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:15:11.80 ID:PgVd0FL10.net
>>726
名古屋市事業じゃないから

729 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:18:59.17 ID:PWSUk+ww0.net
>>721
愛・地球博
http://www.agui.net/tasya/akk/akksta-banpakukaijou-1h.jpg

730 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:44:04.16 ID:ZWX9WeXq0.net
泣き叫ぶ大阪猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

731 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:50:13.44 ID:z4BmR2If0.net
>>726
世界のレゴランドは簡単には撤退しない

732 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:51:24.23 ID:JnXgqTtx0.net
ジャパリパーク作れよ

733 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:52:17.97 ID:s9D7C9V90.net
>>105
見てないから興味ないな、それら小物w

734 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:52:34.81 ID:mnWC5F4j0.net
>>723
それこそVRでやればいいんでないの、落ちる危険ないしキャラクターも出せるし
確かどっかの施設で空飛ぶVRが有ったと思うが。

735 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:53:02.48 ID:zzIAoQIw0.net
水木しげるロードみたいに企業個人出資を募ってキャラの像を配置してくれ

まっくろくろすけなら金出せそう

736 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:01:54.46 ID:uTrxRiHJ0.net
>>47
あいつは名古屋嫌いと公言してたぞ

737 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:07:56.67 ID:2zzkQWvZ0.net
未だにレゴランドがガラガラだと思っている情弱多いよな
さすが2ちゃんねる情弱掲示板

738 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:09:41.74 ID:PgVd0FL10.net
>>737
毎日通ってるの?
だったら情報出せよ

739 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:11:06.37 ID:2zzkQWvZ0.net
>>738
だせよかなんだおまえは
口の利き方を知らんコミュ障風情が偉そうに
いつまでも間違った情報を声高に叫んで恥をかいていればいいんだよ
おまえのような情弱2ちゃんころはw

740 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:23:13.92 ID:QyI8+7C30.net
>>737
レゴランドも混雑してるのにね
2chって40歳以上の独身中高年が多いから

741 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:25:07.32 ID:eaYDvZHS0.net
>>726
モリコロに比べて圧倒的に狭い
モリコロはTDL+TDS足した面積の2倍近くあるし

742 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:27:24.28 ID:y92/JVxS0.net
愛知県が作ってもどうせ「これじゃない」感の奴しか作れないよね
黙ってディズニーに作らせろ

743 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:28:08.71 ID:cF6AARUO0.net
>>732
サンドスターないとアニマルガール(フレンズ)生まれないじゃん

744 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:30:19.14 ID:FhcAoo+p0.net
いかにもな商業テーマパークにはならんでしょ
ここは県民公園だよ

アトラクションはなくてもカブトムシの採れる雑木林はあるよ

745 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:30:41.93 ID:eaYDvZHS0.net
>>730
万博でググると

愛知万博跡地のジブリパーク構想>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪珍博2025

あまりに大阪が注目されずワロタ

746 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:34:41.27 ID:9qe1NhAX0.net
パヤオだったらジブリパークなんかよりも森に戻せと言うだろうな

747 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:35:18.93 ID:FLPzxKhxO.net
ホテル・アドリアーノも建てるんだろうな?

748 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:37:48.40 ID:eaYDvZHS0.net
>>742
純日本製のジブリを外資に売り飛ばす気かよ。。。
ホント、ジブリがディズニーやUSJに権利売らなくてよかったよ、日本人としてはね。
いまだに任天堂がUSJに権利を売ったの頭に来てるしさ、国辱もんだよねあれ。

749 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:39:55.54 ID:eaYDvZHS0.net
>>744
大村知事の記者会見見る限り、民間企業のスポンサーを募る気満々なんだがw
ジブリパーク構想のニュースが世界中を駆け巡ったところを見てもジブリの宣伝効果は抜群、
おそらく参入企業は引く手あまただろうね。

750 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:44:18.68 ID:3onL5jhV0.net
観光地がまともにない愛知になー

751 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:47:15.08 ID:FhcAoo+p0.net
>>749
でも伐採しないんだろ?
ここ広いけどほとんど雑木林だぞ

家族連れが週末遊びに来る自然公園、ってスタイルを崩すならみんな反対するだろうね
万博で海上の森が自然保護のシンボルに祭り上げられたみたいに
あれも滑稽だったが

752 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:47:25.22 ID:UeyoM3C00.net
一旦 レゴだと決めたんだろう

中京圏はレゴ以外の施設全て解体して心中すべき

753 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:49:52.86 ID:UUY36B+80.net
>>723
USJのハリーポッターザライドみたいに、映像を使って飛び回るように錯覚させる手法にすればいい。メーヴェに一人ずつ搭乗させ(あの姿勢で)、映像はジブリのオリジナルにして、腐海の中を縦横無尽に飛び回る奴をやってほしい。
ただし、メーヴェのあの搭乗姿勢は、普通なら一瞬でも保つのは難しいので、台の上に腹這いになるように工夫する。

754 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:52:13.81 ID:wS9RPF7a0.net
また微妙な場所にあるな
名古屋駅から遠いだろこれ

755 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:53:25.86 ID:LHl23h5dO.net
ジブリ飯が食える店とか5000円くらい取られそう

756 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:54:20.79 ID:wS9RPF7a0.net
>>746
本当のトトロの森や淵の森は財団つくって保全活動してるからな

757 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:56:27.25 ID:QyI8+7C30.net
>>752
レゴランドも成功だけどあれは名古屋市
ジブリパークは長久手市(愛知県)

758 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:57:07.54 ID:QyI8+7C30.net
ジブリパーク
http://i.imgur.com/QxUXmcs.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DBS3rS3UwAAXKJL.jpg:orig

モリコロパーク(200ヘクタール)全体をジブリパークに作り替えることになった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1269492.jpg

ここは自然豊かで湖も多くて代々木公園の約4倍の敷地
「トトロのふるさと村」を皮切りに、複数の施設を敷地内に点在させる形で順次開設する
施設は有料の方針だが、公園に入ること自体はこれまで通り無料

759 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:57:46.61 ID:xYyefyFd0.net
だけどホント次から次へとデマがデマを拡散していって、いつかはこれが真実だと思い込まれるんだろうねw
http://pbs.twimg.com/media/DBXMmA4UwAAzyh3.jpg

リツイートやファボの数からも信じ込んでる人間の多さがよく分かるwww

760 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:58:31.09 ID:UUY36B+80.net
>>742
愛知県のコレジャナイ感って何がある?

761 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:01:48.57 ID:y92/JVxS0.net
>>748
本当ならジブリが自分でテーマパークを作ればいいけどね
ジブリの世界観を味わいたいなら金を用意できるディズニーに作ってもらうしかないよ

762 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:07:39.39 ID:UUY36B+80.net
>>752
中京圏をレゴ一つで支えるには荷が重すぎる。

763 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:08:39.39 ID:iWH5gt420.net
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  Welcome to ようこそ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  ジャパリパーク!
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  今日もドッタンバッタン
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  お・お・さ・わ・ぎ!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘ 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪

764 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:08:42.31 ID:jfFJBQfd0.net
取り合えず、イオンとかに「ジブリの食べ物街」でも期間限定でオープンして様子を見た方が良いのでは?

「ハイジのトロトロチーズパン」や「ルパンのパスタ」「テイクアウト限定のオソノのパン屋」「ホテルアドリアーノの夕食」とかネタは沢山有るだろう。

究極には「カリオストロ伯爵のフルコース」とか「警官隊が城外で食べたカップヌードル」「ルパン達が食べた赤いキツネ」も販売したら売れるかもしれない。

765 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:10:46.08 ID:crxmv+AK0.net
>>172
モンキーパークだろう

766 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:33:36.80 ID:g3SMd9Vq0.net
ジブリになに期待してんだか
適当な建物とキャラ建てて見学できる程度のもんだろ

767 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:34:00.33 ID:z4BmR2If0.net
>>737
少なくとも土日は賑わってるよね。

768 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:34:11.86 ID:yenx8ZZs0.net
嫉妬で発狂中の大阪猿wwwwww

769 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:38:33.97 ID:773T8AB40.net
自然なんて壊したっていいんだよ。どんどん壊せ。
自然を壊さなきゃ人間は生きていけない。

770 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:39:59.71 ID:gOaUjJAf0.net
全体じゃないって
一部がジブリパークになる
モリコロパークの中にジブリゾーンがあるイメージって知事
中日新聞のインタビュー記事
いつ完成するかもわからない
永遠に完成しないものなのかもしれない
まずトトロの森を作るってさ

771 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:42:26.60 ID:0nFAGtDb0.net
ジブリパークなら行きたい
でも、おもちゃ王国と変わらない気がする

772 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:44:29.67 ID:avtMrsoA0.net
>>10リニモが大赤字なんだ。リニモに乗ってくれ!

773 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:47:35.79 ID:2IbYMlYK0.net
最初は公園みたいなのでもいいから作って、
パヤオに見せて感想吐かせて
どんどんアトラクション増やしていく方式で

774 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:47:36.32 ID:3JZNZJFR0.net
ハイジのトロトロチーズは添加物入ってそう

775 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:48:17.78 ID:8FzoO1W80.net
>>753
ジブリパークに何を期待してるんだw
また糞味噌の東西対抗心剥き出しwwwwwwwww
ジブリに巨大アトラクションに投資する資金が何処にあるんだw
またトヨタ様が出してくれるかw
トヨタが余計な何百億円の資金本気で出すと思うか?w ありえん

776 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:49:41.50 ID:RcipL5pD0.net
>>770
十数年も掛けて造った明治村みたいなもんだろ

777 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:50:45.77 ID:3JZNZJFR0.net
メーヴェのあの姿勢は風圧があれば大丈夫なので風洞実験で使ってた装置みたいなもん設置すればいい
今の日本だと事故が起きてメーヴェ禁止になるだろうけど

778 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:52:47.27 ID:B+mbzCnv0.net
ねえねえ、レゴランドに金出した人達って今どんな気持ち?

779 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:53:05.43 ID:8FzoO1W80.net
名古屋人て韓国人みたいに小さな話を200倍大きくして話を膨らませて、レゴみたいにいつも失敗するw

780 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:53:43.98 ID:wkWGHgAo0.net
>>726
お爺ちゃん
(認知症の)お薬飲もうね

781 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:54:24.49 ID:EkUc8Vlu0.net
>>474
もうすでに
中部国際空港から地下鉄藤が丘までバスが通ってる。
青少年公園はそこからリニモですぐだから。

782 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:54:35.44 ID:5pjD9CNX0.net
出来上がったら一般向けはしないような地味な建物園になりそうというか
公園に昭和建物と畑作っただけでジブリ風と言い張れるんじゃないか

783 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:55:05.24 ID:DqxAs0uq0.net
>>778
大成功だからホクホクだろ

784 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:56:19.94 ID:wkWGHgAo0.net
>>779
なんでそんなに必死なの?ねえどーしてそんなに必死で粘着してるの!?
ひょっとして死に体の大阪民国のひと?

785 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:56:49.06 ID:9MBFprJM0.net
レゴランドは出来る前からどうでもよかったけど
ジブリパークはさすがにインパクトあるな

786 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:57:25.84 ID:3JZNZJFR0.net
普通ならレゴとジブリ()だと勝負にならん印象だけど
やっぱりガラパゴスって強い

787 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:58:36.54 ID:y92/JVxS0.net
千と千尋、ハウルとか素材としてはいいけど、テーマパークにするには一千億円位かかりそうだからな
どうせ普通の森をトトロの森とか言って終わるんだろうな

788 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:58:55.88 ID:ZQJm3olsO.net
この手の施設は新作を供給し続けるから売れる
駿も歳だし
もう無理だろ

ましてジブリの版権じゃない作品とか結構あるし

789 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:09:56.01 ID:zzIAoQIw0.net
ファンディングで金集めて油屋造ろう

790 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:11:05.23 ID:36EXNPfO0.net
>>102
定年退食や、気楽に殺ろうよの世界を再現してほしいわ

791 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:15:03.34 ID:Jsiogyoh0.net
40年前にルパンをつくって以来何作品のヒットがあった?
イメージを持ち上げてると作ってから泣きを見るよ?
ハウルから落ち目もイイトコじゃん
頼みは20 年前の作品だけって絶対に泣きをみるなわな

792 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:15:10.77 ID:taZCtwfh0.net
大阪猿が必死で発狂中wwwwwwwwwwwwwww

793 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:34:16.28 ID:lClp8A2t0.net
ジブリ ジブリ 名古屋のジブリ♪

794 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:01:04.11 ID:OaO7CqZZ0.net
トヨタはラグーナテンボスに金出してるから他は手を出さない
レゴランドが自動車メーカーにスポンサーの話してたらしいが
見送りになっている、おそらくトヨタ

795 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:19:03.16 ID:PWSUk+ww0.net
>>758
だからそれネタだからw
実際その規模で出来たらUSJ顔面蒼白になるぞw

796 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:20:31.99 ID:V1leK9tt0.net
>>792
茨城・栃木・群馬の皆さん。
魅力度なんかで悩むことは無いよ。
本当に地元にコンプレックス持たなければいけないのは大阪だから。
だってここ愛知のスレなのに、大阪猿呼ばわりされてるんだもんwwwww。
本来関係ないはずなのにwwwww。
大阪に生まれなかっただけでも幸せだって。
もっと自信持とうよ!

797 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:20:51.56 ID:EbcSSjXN0.net
>>792
大阪コンプの発作か?w

798 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:50:10.40 ID:bVntYayk0.net
愛知県民だが、レゴは行く気にもならないがジブリは普通に行ってみたい
それにしても長久手辺りは活気があっていいな、俺の住んでる尾張西部は何もないぞ

799 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:56:07.12 ID:mdbCkHHrO.net
何だここは…
キチガイは出てけ
お前は名古屋でも愛知でも日本人でもない

何でジブリの話をするスレで地域摩擦の話に変えて喜んで粘着してんの?
お前が名古屋って言っただけで名古屋のイメージが地に堕ちんだけど。
お前もう来なくていいよ。邪魔。目障り。うざい。死ね。

名古屋叩かれたとか、黙ってスルーしろや池沼

800 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:10:20.16 ID:mdbCkHHrO.net
>>770
三鷹の森のジブリ美術館と同じものを作って貰っても十分だと思う
というか、これを機にジブリ美術館を色々な所に作って、それぞれで
完全予約制で回せば、ちょっとずつ各地方のファンの人が来れたり
コアなファンや地元民が何回も来れたりするのでは。
パヤヲのショートフィルムも同じものを使えるし、規模も大きくない
テーマパークのビジネスモデルというよりは、チェーン喫茶店の
ビジネスモデルに近い

801 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:14:23.56 ID:7uMoC4TU0.net
三年後か・・・・ 
俺生きてるかなぁ

802 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:15:08.43 ID:Qbr6gcLK0.net
●県民雇用者報酬の総額
愛知県16兆9949億円 >>>>> 大阪府16兆9863億円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●1住宅あたり敷地面積
愛知県249u >>>>> 大阪府129u 
http://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●1人あたり県民所得
中部299.0万 >>>>> 近畿278.6万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●自動車普及台数
愛知県401万台 >>>>> 大阪府271万台
http://uub.jp/pdr/t/cr.html
●課税対象所得の合計
名古屋市3兆8439億円 >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●ノーベル賞受賞者数(博士号)
名古屋大学5人 >>>>> 大阪大学1人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85
●製造品出荷額
愛知県38兆2108億円 >>>>> 大阪府15兆7131億円
http://grading.jpn.org/C3401.html
●健康寿命
2位愛知県 >>>>> 47位大阪府
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=19764
●有効求人倍率
愛知県1.08 >>>>> 大阪府0.71
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_F03103
●世帯の月間消費支出
愛知県30万7000円 >>>>> 大阪府27万3000円
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_L02211
●人口
愛知県3万3794人「増加」 >>>>> 大阪府1万4638人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●1000人あたり生活保護人員の少なさ
愛知県10.54人 >>>>> 大阪府34.20人
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_J01107
,

803 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:20:04.57 ID:CdR/Sq7B0.net
観光需要だって、汲めど尽きぬ泉ではないのだじぇ?
可処分所得や休暇のトータルは決まってるからそれの奪い合い
安定させるのは良いけれども他の事業もきちんとだな

804 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:21:18.74 ID:dkPTnJdT0.net
今時ジブリ
今時エヴァ

805 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:21:48.20 ID:QyI8+7C30.net
>>798
東部だと
2016年12月 イオンモール長久手(映画館あり) 古戦場駅から徒歩0分
2017年10月 イケア長久手 公園西駅から徒歩0分
2017年11月 プライムツリー赤池(映画館あり) 赤池駅から徒歩4分
2018年春 ららぽーと東郷町
2019年 コストコ中志段 ※名古屋インターから1本。長久手から4〜5km

806 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:39:05.98 ID:5zsnrm6P0.net
そのころはジブリとかメッキが剥がれて落ち目になってるだろw
先読めよあほんだら

807 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:39:23.71 ID:mdbCkHHrO.net
>>803
それは分かるけど、飽和するレベルはおろか閑散期やブームが下火の時の
需要量すら全然満たしてねーじゃん
パヤヲのショートフィルムは定期的に換えていますから、何回来ても
楽しめますよって言われても、そんな無茶なこと言わんでくれっていう

長久手ー瀬戸の海上の森はいい森だし、あの辺の自然もきっと気に入って
くれるよ。あとはポニョの舞台になった瀬戸内海の海辺とか、北海道の
釧路湿原とか、大阪奈良京都のどっかとか、鳥取に作ってあげると鳥取喜ぶよ
鹿児島の火山灰の台地とかもロマンあるやろ。

808 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:40:03.79 ID:Q7kFPMIO0.net
中国人にもいけるのか?

愛知にジブリパーク建設へ、中国ネットから歓声=「超超超期待」
https://www.google.co.jp/amp/sp.recordchina.co.jp/newsamp.php%3Fid%3D179999

なんかでかい話になりかけてるのかこれ?

809 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:50:22.39 ID:uozzM02g0.net
>>808
いわゆるクールジャパンの有力コンテンツだろうしな
商業的な主眼はそっちかもしれない

810 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:51:32.94 ID:JdhUIx+/0.net
ジブリパークとか興味ない

811 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:58:45.49 ID:R9dcraNG0.net
キッコロ、モリゾーのライセンスもややこしいからリストラのいい機会なんだよね?

812 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:03:55.09 ID:PgVd0FL10.net
佐野研二郎の東山動物園デザインもさっさと削除しろよ

813 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:16:35.13 ID:B+mbzCnv0.net
汚い金が回ってるんだろうなあ

814 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:35:44.58 ID:wpko8svL0.net
>>726
家に閉じこもってないで
レゴランド見てこいよ
ボクちゃん

815 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:22:00.46 ID:Sia74MbN0.net
>>71
なんで京都と神戸を大阪大都市圏に含ませないで奈良を大阪大都市圏に含ませてるの?
大阪から奈良とか移動するのに大阪から神戸の2倍くらい時間かかるよ?

816 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:23:29.09 ID:Sia74MbN0.net
>>758
うわぁ
これは行ってみたい

817 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:31:07.82 ID:UUY36B+80.net
>>786
ジブリががらぱごす?
もはや世界のメジャーだよ。

818 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:31:53.37 ID:TbIc6kyD0.net
レゴだけじゃ懲りないの?W

819 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:35:34.81 ID:UUY36B+80.net
>>806
メッキってどゆこと?
ジブリはジブリ。すでにリリースされた
作品世界が高く評価されて、
メッキもクソもないんだけど。
一体何を指してメッキって言ってるのか
全く理解できないんだけど。

820 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:37:45.02 ID:WbTqYUsw0.net
メッキではなく純金やんね 世界中にファンがいるのに  (´・ω・`)

821 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:42:28.61 ID:7OzX1Iaf0.net
レゴランド名古屋…レゴブロックに味噌をつける
ジブリパーク長久手…ジブリに味噌をつける

愛知は疫病神だな

822 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:42:33.03 ID:Meh9LeSz0.net
`滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

823 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:42:44.66 ID:obRINgtF0.net
千と千尋で父親が
「テーマパークが潰れた跡地」
とか言うてたたけど、それを実現するんやね

824 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:43:38.27 ID:TNh/2trt0.net
ジブリなんてもう流行ってないよ

825 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:43:47.76 ID:Zhkcc9gG0.net
少なくともレゴランドよりは行ってみたい人多いと思う

826 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:47:04.93 ID:B+mbzCnv0.net
端から流行って無いレゴのことも(ry

827 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:49:30.34 ID:R9dcraNG0.net
>>823
例の屋台街と湯治宿はぜひ実現してもらいたいな
温泉はござらっせから引湯すればOKだし

828 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:52:34.89 ID:R9dcraNG0.net
>>816
ラピュタ城のコントロールルームに入って
「見ろ!人がゴミのようだ」と高笑いしてみたいな

829 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:33:50.14 ID:4zaVqM2U0.net
名古屋駅から遠すぎない?
30分以内にいけないとなー

830 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:36:40.36 ID:zzIAoQIw0.net
>>829
万博の時みたいに直通バスが出るんじゃない

831 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:39:05.08 ID:4zaVqM2U0.net
>>830
高速使ったら35分かー

832 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:46:06.50 ID:R9dcraNG0.net
東名高速直結の長久手インターが至近にあるのが強み

リニアができれば首都圏からたったの90分

833 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:47:28.33 ID:KhsB/8bf0.net
>>828
カリオストロ公国の時計塔からバンジージャンプ

は、ジブリが出来る前か…

ナウシカの "チコの実" と
魔女の宅急便の ”かぼちゃとニシンのパイ" は
有りそうだね

834 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:54:00.63 ID:38DtcHIT0.net
>>71
市内総生産 (平成26年度)

大阪市 
名目 19兆760億円 
実質 19兆4854億円 
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000233170.html 

名古屋市 
名目 12兆3559億円 
実質 12兆6810億円 
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-12-0-0-0-0-0-0.html 

横浜市 
名目 12兆3418億円 
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/sna/sna01-1.html

最新の情報だと名古屋市は横浜市を抜き返したんだよね。
一人あたりにしたらその差は広がる。

835 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:57:21.89 ID:Z6/HKPdw0.net
とりあえず、トトロだけらしいが、千と千尋の神隠し、ハウルの動く城、魔女の宅急便、天空の城ラピュタ、もののけ姫もジブリからもらったら
東京ディズニーを抜いて天下をとる可能性がある
コンテンツ力が桁違い

836 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:59:52.03 ID:orNJBUP20.net
トップの強いご意向? 

837 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:59:57.09 ID:EkUc8Vlu0.net
名古屋市は土地に余裕があるからな。
飽和状態の大阪市とはそのへん違う。
ただし、人口の重心が東部の郊外(名古屋市ではない地域)へ移動してるのが残念。

838 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:06:53.39 ID:Z6/HKPdw0.net
結局、鍵はトヨタだな
ジブリも運営にはタッチせず、マージンをシッカリ貰いだろうから
トヨタが乗ってくれば、全部長久手だ
トヨタは経営パートナーとしては最上級だから

839 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:10:24.78 ID:QzbeBkQ90.net
>>758
本当にこれを作ったらUSJを抜くな

840 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:31:28.13 ID:FXBdJQnv0.net
>>839
無理だろ
USJだってユニバーサルだけじゃ無理だった
何でも有りの「スタジオ」というテーマパークだから成功したんだよ
コンテンツが実質無限だしな
ジブリと銘打ってるのが最大の売りにして最大の弱点になる

841 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:22:35.55 ID:7ySfRQ6H0.net
ドケチな名古屋人少しは娯楽に投資しろよ

842 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:22:38.35 ID:qkPnZ4/X0.net
トヨタ×ジブリは実は相性がいいのかも
メカにもこだわりが強いから、その辺でいい関係が築ければ…
とりあえず園内広いからボンネットバスとネコバス走らせるといいかも
ジブリメニューを世界観を壊さないショップでエリア公開に合わせて提供すればいいんじゃないかな
夏には冷やしトマトとか
物販でメイの麦わら帽子(二つ結びのゴムサービス)
冬場はトトロラテアートとかかな
本編で描かれてない部分は難しいなあ

843 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:26:28.02 ID:kpl8YHiE0.net
公演に分散させて作るということは観覧車付近や噴水広場も潰せば広大な敷地が手に入る
設備も老朽化してるしいい機会かも

>>827
湯治宿はそのまんまござらっせに作れるな。あそこもまだ広い土地があったはず
徒歩20分なのでバス移動になるけど

844 :名無しさん:2017/06/03(土) 23:31:09.24 ID:e8Lfgsnm0.net
そういえば去年、豊田美術館でジブリの建造物展やってたな
2014年にラグナシアの方を整理したし
トヨタあたりが投資することはありえるかもな

845 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:36:10.25 ID:VTNx0IPz0.net
これって、隣接地が太陽光パネルを無断工事で無茶苦茶にしたって所だったけ??

846 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:46:04.43 ID:qkPnZ4/X0.net
トヨタが技術面で自社アピールしようとすると世界観が崩れるからそれは思い留まってほしい
ボンネットバスをPHVにしたり天井にソーラーパネル載せたり…静かに電走するより、ブロロロロっていうエンジン音聴きたいよねw

まぁトヨタが乗り出すって情報もまだないんだけども

847 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:53:10.75 ID:R9dcraNG0.net
>>843
確かに屋台の深夜営業や宿泊営業の事を考えると
ござらっせをサテライト会場した方がいいね

848 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:20:27.42 ID:aiWxRFqn0.net
レゴランドも工作員も今月は契約なしよ。

849 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 03:03:22.19 ID:vRo7DiZt0.net
何で愛知に作るの?
三鷹になかったっけ?

850 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 03:13:13.68 ID:sXza8/UCO.net
ゲド…(´・ω・`)

851 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:26:14.60 ID:MhBttFYU0.net
>>849
愛知県関係者の熱意と手腕

852 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:44:58.51 ID:aS99UWVqO.net
オリンピックを名古屋に譲るほうが…

853 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:48:20.59 ID:ztswg0Lo0.net
レゴランド、、、閉園フラグ、、悲しか、、

854 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:53:15.56 ID:kWlUc7r00.net
ラピュタを作ってくれたら行こうかな

855 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:57:26.26 ID:kWlUc7r00.net
>>758
日本の観光資源というレベルだな

856 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:05:32.93 ID:hqlh/9zr0.net
>>6
どこも中途半端さがすごいw
どうでもいい寄せ集め観光地って感じ

857 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:10:47.52 ID:x1F6xCyb0.net
>>856
明治村、リトルワールド、モンキーパークも忘れないでくれ

特にリトルワールドは万博終了はプチ万博として各国名物料理が楽しめる体験型テーマパークとして機能している

858 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:37:16.37 ID:lfFX1fSA0.net
>>857
明治村を一日で回ろうとして後悔するのです

859 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:40:15.31 ID:WmjwJ+/U0.net
ジブリパークの運営に、レゴランド隣の商業施設運営会社が名乗り
(この前、撤退でたところ)
http://i.imgur.com/WuhUwnT.jpg


終わったな

860 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:44:47.95 ID:9aGd48fB0.net
>>798
そうかなあ。レゴランド付近の住人だが、レゴには興味あるけどジブリには全く興味が湧かない。

861 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:47:39.86 ID:3cyMoMo30.net
万博公園は仕事でタマに行くけど夏休みとかなると平日でも客が多いんだよなあ
安いと言うのが魅力なのかな

862 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:48:05.79 ID:cqpc5dJO0.net
遊園地みたいなテーマパークではなく
ただオブジェとか置くだけっぽいな

863 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:48:10.70 ID:kFJnpgNX0.net
また痛い思いがしたいの?ww
文化とかそう言うのを追いかけるのは無理だからそろばんでも弾いてろよ

864 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:48:16.34 ID:HQngVpp40.net
名古屋に男女カップルで行くとこうなります
  ↓

■名古屋アベック殺人事件
未成年のグループが「アベック狩り」と称して、襲撃を繰り返し金品を奪っていた

やがて19歳の男性と、20歳の女性の乗った車を襲撃
男女を引きずりおろして全裸にさせ、木刀や鉄パイプで滅多打ちにしたうえ、全身にタバコの火を押し付ける

激しいリンチと拷問の末に、男性は首にロープを巻かれ「綱引き」の要領で遊ばれながら殺害される
女性は強姦され続け、最後は「もう私を殺して」と自ら望むほど疲れ果て、絞殺される
二人は「アベックだから」と同じ穴に埋められた

加害者は全員未成年なので、少年法で保護され尾張
おっと失礼、終わり

865 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:52:53.09 ID:Uk45SbyB0.net
カリフォルニアとパリに作ったら?ジャパンアニメパーク

866 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:54:24.94 ID:7ar1TYT20.net
>>861
>安い
無料だよ。
有料はメイの家、観覧車、屋内遊技場、プールとスケートリンク、駐車場。
駐車場は無料にしてくんないかな?
あの場所で一日500円は割高感がある…

867 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:54:49.06 ID:FRrKznKj0.net
>>862
えー、それはつまらないね
アトラクション化したらおもしろい作品がいっぱいあるのに

868 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:58:13.78 ID:SKpMYj3m0.net
梶原ランドつくれよ。中心にはタイガーマスク像
客は大リーグ養成ギプスつけてうさぎ跳
持ち込みばれたら逆さ磔

869 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:59:03.79 ID:cqpc5dJO0.net
なんでもトヨタ頼みっていうのが田舎臭くなる
トヨタ嫌いも結構いるから

870 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:14:22.78 ID:1Vp5J+BH0.net
レゴランド混んでるって書き込みは幾つか見るけど楽しかったかどうかって一言もないのな

871 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:16:22.79 ID:uGFGVcFG0.net
パヤオちゃうけど歌ってたら楽器持ったジジイ出てくるのかな

872 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:28:05.41 ID:++cQGzg50.net
万博が終わったら森に戻すはずの公約が、なぜかモリコロパークになったんだよな?
パヤオは森林伐採推進派だったっけ?

873 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:40:41.41 ID:/+YCTPlO0.net
>>857
明治村もリトルワールドも、今流行りのコスプレ衣装の貸し出しサービスやってるから、コスプレーヤー気分で楽しめると思った。やった事ないけど。

874 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:40:43.83 ID:FRrKznKj0.net
>>872
最初は住宅地にする計画もあってかなり批判されて止めたような記憶がある
万博の主旨を考えたらアホだろと思ったもんなぁ

875 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:41:15.41 ID:++cQGzg50.net
>>866
ひと家族の入場料が500円だと考えようぜ!
俺は息子と一緒に自転車で行くからタダだけどw

876 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:42:54.11 ID:FRrKznKj0.net
1日いて500円は良心的だと思う
ジブリパークになったら500円じゃ停められなくなるだろうな

877 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:51:00.14 ID:Sa1yO8VO0.net
>>869
トヨタのおこぼれ都市丸出しだよな名古屋は

878 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:53:10.20 ID:JOGH2b850.net
トヨタはスポンサーにはならないだろ
もしなるならとっくの昔にディズニーのスポンサーになってるはず。

879 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:54:53.89 ID:2lY/MIwL0.net
レゴランド馬鹿にしてるけど

ジブリパークの運営会社も関係会社が運営することになるかもしれないのに

お前らはアホ

880 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:02:43.39 ID:JOGH2b850.net
>>879
愛知県と名古屋市は違うぞ、アホ

881 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:03:58.92 ID:2lY/MIwL0.net
「ジブリパーク」の運営 メイカーズ・ピア会社が名乗り 
http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=463310&comment_sub_id=0&category_id=113

882 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:08:51.20 ID:2lY/MIwL0.net
「ジブリパーク」の運営、メイカーズ・ピア会社名乗り 
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017060490100110.html

883 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:13:19.55 ID:JOGH2b850.net
愛知県→お断りします

884 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:22:36.49 ID:2lY/MIwL0.net
>>872
もともと公園だったので公園に戻した

885 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:27:12.63 ID:/+YCTPlO0.net
>>877
トヨタは名古屋が育てた

886 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:28:57.04 ID:/+YCTPlO0.net
>>881
>>882
ウゲッ
勘弁してよぉ

887 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:36:35.10 ID:cqpc5dJO0.net
>>872
これは鈴木P主導なんじゃね
宮崎駿主導は三鷹のジブリ美術館

888 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:38:14.18 ID:bDpn9Kbu0.net
愛知って留まるところじゃないんだよね
東京へ行くためにさっさと通過するところだから
留まったら損した気分になるんだよね

889 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:38:36.16 ID:GG6QVclF0.net
千尋の湯屋とアジアンな商店街は行きたいな
台湾にあるらしいけど台湾行けないし

890 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:14:13.34 ID:15R05dR80.net
>>880

891 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:31:58.16 ID:3Hk0KaLc0.net
>>859
さすがにジブリともなると超大手が参入するし今までジブリの付き合いがあるので
その会社じゃ無理だろう

892 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:33:48.97 ID:8bMTs46Y0.net
>>882
屍パーク;

893 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:34:28.88 ID:3+noMLsI0.net
>>202
一番下のゴミは9ヘクタールな

894 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:35:47.32 ID:YpXxuypq0.net
一番メリットを受けるのがJR東海

JR東海がスポンサーになれ!!!

895 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:46:24.09 ID:2lY/MIwL0.net
>>202
森だから広いと言うだけで
ちなみに森林は伐採しません

896 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:47:21.23 ID:2lY/MIwL0.net
おまえらでかけりりゃ何もなくても満足なんだな

897 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:50:31.95 ID:jTTSwroL0.net
レゴランドよりこっちの方が人呼べるだろ

898 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:59:13.26 ID:f9jlSjl30.net
ジゴスパークに見えた

899 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:07:32.89 ID:cvKtx++e0.net
巨大な円盤状の展望台改造してラピュタ城再現できたら評価する

900 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:11:26.42 ID:zdwY9BDz0.net
>>775
中部国際空港にはトヨタが出資している
そしてなんとここの歴代社長は全員トヨタ出身者
トヨタはケチだケチだとよく言われるが、無駄なところには金を使わないだけで
意味があるところにはたくさん金使うよ

901 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:18:06.88 ID:x6WX+ZoY0.net
テーマパークの運営は外資大手のノウハウが必要だよ。
内資でノウハウないところはいきなり参入は難しい。

「東京ディズニーリゾートは内資だよ」とかいうバカがいるけど、
運営が内資でも、外資のライセンスのもとでやるなら問題ない。

なぜかって言うと、日本企業だけでやってしまうと、
とにかく日本向けに特化してしまって、どんどん「非日常感」
が削られてしまうからなんだ。ここに本国外資の制約が少し入るだけでも全然違う。

これが如実にあらわれるのがホテルやテーマパークなどの業界。
日本企業には国際競争力がない業界だな。
外資とのライセンス契約のもとで日本企業が運営するのが一番良い。
たまに外資とのライセンス切って独自運営に切り替えるホテルもあるが、
だいたい没落しているよ。

902 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:20:46.72 ID:zdwY9BDz0.net
>>712
ジブリパークは、愛知万博の愛・地球博跡地につくる。
大規模な開発は、当然自然を破壊する事になるので、自然大好きの宮崎駿が大反対する
跡地には、すでにサツキとメイの家がある
そういった感じで、跡地を再利用する感じでジブリパークを作る。
そうなれば費用も少なくなるから、トヨタから数十億円単位のお金でも調達できれば決して、少なく無い額となる(ディズニーやUSJは数千億単位だからそれに比べれば微々たるものだと言いたいんだろうけど)
そしてトヨタが出資したとなれば、絶大な宣伝効果企業のイメージアップ効果があるから
億単位の出資はほぼ確実にすると思われる

903 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:42:50.72 ID:hygUNqOp0.net
サツキとメイの家って・・・家主のタツオのことも思い出してあげてください。
ついでに入院中の母ちゃんも。

904 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:52:58.90 ID:r9umxxYu0.net
長久手市にはホテルが全然ないから
公園周辺にディズニーみたいなジブリキャラクターのホテル作ればいいよ

905 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:57:01.47 ID:2lY/MIwL0.net
そんなに、お金は掛けないよ

906 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:07:55.84 ID:YpXxuypq0.net
元USJの森岡毅を社長に呼べ

907 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:09:46.75 ID:zdwY9BDz0.net
>>904
あれだけ訪れる場所があるのホテルが無いのはやばいな
今からでも遅く無い作るべきだ

908 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:13:58.09 ID:zw5IzyFV0.net
オープンまでにレゴは無い予感

909 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:42:05.05 ID:x1F6xCyb0.net
>>907
長久手になくても周辺には有るよ
名東区のサンプラザシーズンズ
豊田市の猿投温泉金泉閣
瀬戸市の瀬戸パークホテル

910 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:23:41.67 ID:kWlUc7r00.net
サツキとメイとオレの家

911 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:27:04.99 ID:gBOdzoEp0.net
しょうがないからリニアに豊田長久手駅っていうの設けるか

912 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:59:30.33 ID:v1Gg0ScJ0.net
>>907
長久手はただの住宅地、ホテルに泊まってまで訪れる場所なんてないと思う

913 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:14:28.97 ID:mMVRvRkX0.net
サツキやメイが名古屋弁を話すキャラだったら
トトロは吾郎制作のアニメより客を呼べなかったかもしれない
カンタも埼玉のガキだから見ていて納得したが、名古屋のガキだったら最低だったと思う

914 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:15:35.52 ID:gBOdzoEp0.net
>>913
おばあちゃんもダギャー!とかはしゃべってなかったな

915 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:17:17.45 ID:2fDrH3xd0.net
>>913
名古屋弁にしたらシナリオはそのままでも単なるコメディアニメ
になってしまうからな。
関西弁でもそうなりかねないが名古屋弁のインパクトには負ける。

916 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:19:08.19 ID:MF1ZucTr0.net
みんな、よく考えような
「めいちゃ〜ん」って叫ぶババァとか最高ぢゃん

917 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:40:14.89 ID:Mt5LeB5E0.net
>>913
やけに見栄っ張りで陰湿やカンタ一家w

918 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:43:46.40 ID:5fYWaZXV0.net
トトロで最高の萌えキャラはサツキの隣に座ってるミッちゃん

919 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:46:16.67 ID:aXv+A4sj0.net
自然ばっかじゃなくて、ラピュタの炭鉱町とか風の谷とかを再現でもしたら受けると思うが。

920 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:47:38.48 ID:lZ1o/b1W0.net
>>590
スキあらば何故か福岡をねじ込んでくるな、オマエは
お呼びじゃねーよ、福岡なんざ
GDPで名古屋=福岡+北九州+広島
これくらい絶望的な差があるんだよなぁ

921 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:55:54.44 ID:wEkXvufW0.net
TDLもUSJもレゴランドも全く行く気すらないがこれは行ってみたい

922 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:57:23.64 ID:IA773dfv0.net
なんで愛知なんだ?
絶望的にトトロのイメージに合わないな

923 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:14:46.99 ID:gJQDF2l60.net
実は今日暇だったんで愛・地球博記念公園に行ってきた、と言うか来ている。
いやぁ結構人が多くて、一番奥の南側駐車場まで混雑って状況だった。
今、ぐるっとほぼ一周歩いて車まで戻ったところで書き込んでるが、

実に広い。森林エリアも遊歩道をずっと歩いて来たが実にいい感じだった。この森林エリアはそのまま温存すれば良くて、仮にジブリパークが乗り物系を思いっきりぶち込んでも、
すでに森が切り開かれて開発された部分に建てるだけでも広大なエリアなので新たに森林伐採など必要がない。
めっちゃいい場所だよ。ジブリパークにもってこいの場所だと思った。

924 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:21:06.79 ID:kWlUc7r00.net
サツキが名古屋弁を喋ったら子どもが名古屋弁を真似して
名古屋弁がナウになってた
トトロをなめるな

925 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:32:38.29 ID:Bw4f8y4r0.net
>>916
婆さんの喋りが、何となく志村けんのコントのような感じがしてならない。

926 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:48:45.45 ID:iDJG4v6n0.net
地下鉄藤が丘とリニモ藤が丘の乗り換えをもっとスムーズにして欲しい

927 :雲黒斎:2017/06/04(日) 17:51:08.40 ID:FARkS4Mo0.net
マラリア、ジカ熱 大発生とかならんだろうね? 「森をいじるな!」で

928 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:55:01.72 ID:zJP7BtmU0.net
これ下手したら休日の東山線が大変なことになるな

929 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:55:35.09 ID:Jx0dxooS0.net
>>923
平日は空いているので、ゆったりとした雰囲気がよかったです。
ジブリができたら混雑必至だろうから、いかね。

930 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:57:11.68 ID:zJP7BtmU0.net
休日は東山線が栄行き、東山動物園行き、ジブリパーク行きで確実に混む
子供が大変だ

931 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:10:53.38 ID:MhBttFYU0.net
直通バスが出るから問題ない

932 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:14:26.77 ID:B7ILgxmn0.net
>>923
シンデレラ城くらいの施設を作れそうなスペースだけでも10カ所以上はあるそうだ
ウナギ犬知事

933 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:16:39.65 ID:B7ILgxmn0.net
>>926
藤が丘エフ(名鉄)の作り方が失敗だった

934 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:17:42.45 ID:8Q0YYhWz0.net
本当は埼玉が誘致できないといけないんだけどなぁ
狭山なんか何もないんだから目玉施設が欲しいんじゃないか

935 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:19:59.34 ID:B7ILgxmn0.net
>>934
ムーミンバレーパーク(埼玉県飯能市)

936 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:22:45.62 ID:B7ILgxmn0.net
「ジブリパーク」の運営、メイカーズ・ピア会社名乗り 
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017060490100110.html

 愛・地球博記念公園(愛知県長久手市)に愛知県とスタジオジブリ(東京都小金井市)が2020年代初頭につくる
「ジブリパーク」の運営への参画に、複合商業施設「メイカーズ・ピア」(名古屋市港区金城ふ頭)の運営会社が名乗りを上げる。
近く正式表明する。
 県とジブリは合意したばかりで、今後、運営方法などを協議して企業の参画を募る。
ピア運営会社「GCDS JAPAN」のウィスワナザン社長は「国内外の観光客が愛知県に足を運ぶ魅力的な理由になる」と期待を示している。
大村秀章知事が会見で「アトラクションは民間にやってもらう」と話したため、応募する意向を固めたという。
 ウィスワナザン氏はマレーシア政府のテーマパーク開発アドバイザーとして、同国へのレゴランド誘致などに尽力。
ことし3月下旬には、レゴランド・ジャパンに隣接するメイカーズ・ピアを開業した。
「社内には、日本や世界のレジャー施設を開発した経験者が多数在籍している」と実績を強調していく。
 ジブリパークは、05年に開かれた愛・地球博の理念を継承するとともに、ジブリの世界観を生かすテーマパークとなる予定。
第1弾として、映画「となりのトトロ」の世界観を表現した「トトロのふるさと村」が計画されている。

937 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:36:13.24 ID:x1F6xCyb0.net
>>933
リニモは藤が丘から更に延長して引山、丸ノ内を経由して栄町に接続すべきでしょう

悪評高い基幹バスレーンを解消しつつ程々の輸送力で栄町まで到達させるのは
東山線の補完にもなるし

938 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:47:05.01 ID:uJBcNvfa0.net
>>872
元々は愛知青少年公園という有名な公園だった。
子供の頃はよく遠足で行ったよ。

939 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:49:39.80 ID:3Hk0KaLc0.net
>>932
公園内のあいちサトラボは作るべきじゃなかったね
使い方がもったいない

940 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:50:48.60 ID:gBOdzoEp0.net
名駅から何時間かかりますか?

941 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:54:39.98 ID:gBOdzoEp0.net
中央道通ったら東京からもあまり遠くなさそうだね

942 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:57:33.85 ID:x1F6xCyb0.net
>>939
「おもひでぽろぽろ」と「千と千尋」の銭婆の家のアトラクションに転用するとかは?

943 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:02:03.45 ID:3Hk0KaLc0.net
>>942
それでもいいかもw
航空写真見るとサトラボの奥のほうに広い空き地があって活用できればなーと思う

944 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:09:39.10 ID:6q0YSbxJ0.net
レゴランドw もう見限られちゃったww

945 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:11:14.60 ID:i9Lhu/T80.net
レゴランドのことも忘れないで下さい (><)

946 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:15:19.40 ID:iDJG4v6n0.net
>>940
1時間弱くらいかなぁ

947 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:16:50.24 ID:d4Tf8AwH0.net
>>933
名鉄ってどこまでもセンスがない。

倒壊もだけど。

948 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:19:13.50 ID:d4Tf8AwH0.net
>>909
サンプラザなんて古臭くて猫の額のように狭い敷地と、中途半端な立地。
何もいいところがない。

949 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:32:02.18 ID:x1F6xCyb0.net
>>948
お宿の基本は名古屋市中心部だからな
それ以外で多くの望むのは贅沢だ

950 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:36:30.75 ID:B7ILgxmn0.net
>>937
・名鉄瀬戸線を大森金城学院駅から藤が丘駅に直結
・愛知環状鉄道をJTR東海買収して中央本線の高蔵寺駅〜瀬戸〜八草〜豊田〜岡崎〜大高〜金山〜名駅を環状線に
・リニモに猫バスを走らせる
・リニモに時速300キロのジェットコースターを走らせる

951 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:37:56.66 ID:B7ILgxmn0.net
名東温泉 花しょうぶ
香流温泉 喜多の湯
RAKU SPA 名古屋
長久手温泉 ござらっせ(無料シャトルバス)
猿投温泉 ホテル金泉閣(無料巡回バス)
笹戸温泉 旬樹庵 紫翠閣とうふや(無料送迎バス)
竜泉寺の湯 守山店
和合温泉 湯楽
白鷺温泉 旅館 白鷺館

近くの温泉一覧

952 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:41:31.96 ID:B7ILgxmn0.net
>>940
名古屋駅ー藤が丘駅 27分 東山線300円
藤が丘駅ー公園西駅 12分 リニモ290円

乗車時間39分
距離20km

953 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:43:38.61 ID:B7ILgxmn0.net
サンプラザシーズンズ(4000坪の敷地)
http://www.sunplaza-seasons.jp/
アシアナとグルマンヴィタルくらいか

954 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:52:36.33 ID:PhLceyKL0.net
12時になるとカリオストロ伯爵がプチッと潰される音が園内に鳴り響くのなら行ってみたい

955 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:59:52.41 ID:gUTm24sG0.net
>>952
京都まで行けるやん

956 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:04:17.45 ID:zyl7dQZh0.net
>>1
その頃にはジブリの人気は無くなっているよ(笑笑笑)

957 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:05:25.94 ID:8bMTs46Y0.net
その前にレゴランドは陰も形もなくなってるよ w

958 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:06:02.83 ID:9aGd48fB0.net
>>944
土日は賑わってる

959 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:09:11.81 ID:8bMTs46Y0.net
現地報告が途絶えて久しいw

960 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:10:26.15 ID:S/j08tXi0.net
ジブリ−ランド
中央にカリオストロの城
砂漠の向こうに風の谷
バルス祭りのステージはラピュタの城
ショッピングモールはキキの町
川をさかのぼるともののけ姫の精錬所と病院
成人向けに千と千尋の湯屋
これではちょっと敷地が足りないか

961 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:10:29.94 ID:9aGd48fB0.net
>>959
インスタ見てこい

962 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:15:10.91 ID:8bMTs46Y0.net
上から物言い発狂工作員w

963 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:16:53.81 ID:+0X4QJUH0.net
ラピュタエリアでオンボロ列車のジェットコースターあったら乗りたい。その後は千と千尋の銭湯でのんびりしたあと、数々の劇中に出てきた美味そうな料理を完全再現したレストランで舌鼓

964 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:18:28.11 ID:+0X4QJUH0.net
それはそうと高畑ワールドもちゃんと作るんだろうな

965 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:26:57.19 ID:uMAH8ib+0.net
>>50
それは必須施設でしょ

966 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:27:24.21 ID:uMAH8ib+0.net
>>964
高畑は京王線に任せてくれ

967 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:31:24.45 ID:+cOYJNCr0.net
'滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

968 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:36:37.50 ID:E3acUFHb0.net
【悲報】「ジブリパーク」の運営会社にメイカーズ・ピアが参画へ!始まる前に終わる模様w
http://i.imgur.com/WuhUwnT.jpg

http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=463310&comment_sub_id=0&category_id=113
 愛・地球博記念公園(愛知県長久手市)に愛知県と
スタジオジブリ(東京都小金井市)が二〇二〇年初頭につくる「ジブリパーク」の運営への参画に、
複合商業施設「メイカーズ・ピア」(名古屋市港区金城ふ頭)の運営会社が名乗りを上げる。
近く正式表明する。

969 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:38:52.49 ID:KfLYl6uq0.net
愛地球博公園は無料だから親子連れや暇を持て余した老人に大人気。
お金の無い中高生のデートにも重宝されてる。
ジブリパーク?
もし園内に入るのに入場料なんて取ろうものなら名古屋市東部の住人から大ブーイングだぞ。

970 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:40:32.27 ID:E3acUFHb0.net
良かったなw
僅か2ヶ月で撤退テナントだしたメイカーズピアが関わるなら成功間違いないね(笑)

971 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:45:04.63 ID:7+mADXc/0.net
ロリコンジジイが共産主義を賛美しながら上から目線で日本人に説教する政治施設か何かですかね

972 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:46:58.82 ID:sv8Ox1hj0.net
★レゴランドとメイカーズピアの関係性★

http://j-town.net/tokyo/life/suumo/241315.html
> 「東京の東京ディズニーリゾート、大阪のユニバーサルスタジオジャパンと並ぶテーマパークが、
>名古屋のレゴランド(R)・ジャパンです。メイカーズ ピアは、言わばその門前町。
>周辺にホテルも完成すれば、金城ふ頭は国際的なレベルの観光名所となるでしょう」と話すのは、
>矢作地所と共同でメイカーズ ピアを運営するGCDS社のドクター・ヴィ・ナザンCEO。
>ナザン氏は、マレーシア政府のテーマパーク開発アドバイザーとして、アジア初のレゴランド(R)誘致を成功させた経験をもつ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO41536000X10C12A5L91000/
>GCDSグループはレゴランドを世界展開する英マーリン・エンターテインメンツから日本事業を任されている。

973 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:47:28.30 ID:8bMTs46Y0.net
そこでIDコロコロしない謎

974 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:57:52.46 ID:+mGSsnaP0.net
例のインチキマップだけど、ホント次から次へとデマがデマを
拡散していく状態になってるし、いつかはこれが真実だと思い込まれるんだろうねw
http://pbs.twimg.com/media/DBXMmA4UwAAzyh3.jpg


その火の粉は遂に海外にまで波及www
http://pbs.twimg.com/media/DBeYaUMVoAE0o45.jpg

975 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:25:00.62 ID:Mw0HgzEy0.net
ジャパリパークを作ればいい

976 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:25:32.22 ID:MhBttFYU0.net
>>969
自由入場の公園の中にジブリの施設を造ると愛知県知事が言ってる

977 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:33:14.18 ID:7gxhzkoy0.net
愛知県はこういうの駄目だろ
イタリア村にレゴランド…

978 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:37:37.80 ID:i27WHJjJ0.net
>>977
港なのがだめだったんじゃないのかな
ジブリのネームバリューはかなり大きいと思うよ
やり方次第かなと思う

979 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:41:25.70 ID:YmOuc0vn0.net
>>849
三鷹だと土地がない

980 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:42:43.67 ID:YmOuc0vn0.net
>>853
10年間毎年同じこと言ってそうだな

981 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:44:54.11 ID:YmOuc0vn0.net
>>859
その能無し業者じゃ無理だよ

982 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:47:29.23 ID:YmOuc0vn0.net
>>977
毎年同じこと言ってそうだなw
でレゴランドはおまえの希望が通らず営業中w

983 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:48:40.78 ID:g96ntewS0.net
猫バスは
籠池に売ってもらおう

984 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:53:58.24 ID:x6WX+ZoY0.net
>>978
ジブリの価値は大きいだけに運営会社は厳選すべきだった。
オリエンタルランドとかにやってもらえばよかったのかも。
さすがにテーマパークはぽっと出の企業がやれるものではないよ。
ジブリ以上のコンテンツを持つ任天堂だってUSJに頼ったんだし。

985 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:01:58.46 ID:i27WHJjJ0.net
>>984
メイカーズピアが名乗りをあげるってだけで、まだ運営するとは決まってないでしょ
だいたいレゴランドで結果出せてないところには白羽の矢は立たないと思う

986 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:02:14.75 ID:jGRlsGH00.net
レゴランド死んだw

987 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:04:05.47 ID:i27WHJjJ0.net
すまん、メイカーズピアはレゴランド近くの商業施設名だった
メイカーズピアの運営会社と言いたかった

988 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:09:38.84 ID:P0hsIGkm0.net
痔鰤

989 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:09:45.95 ID:bpACpSjw0.net
いっそ恒久的パークにして海外輸出しろよ
ディズニーやレゴに搾取されっぱなしされてないで

990 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:10:22.06 ID:2lY/MIwL0.net
>>794
ほんとバカッターって害悪だな(´・ω・`)

991 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:10:49.30 ID:2lY/MIwL0.net
>>974だった

992 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:21:32.97 ID:sPU18hfp0.net
>>856
ランドとつくとこだけ挙げて、ジブリも無理矢理ランドにしただけだが?

993 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:35:39.22 ID:yi1m9Gob0.net
レゴも無理矢理ランドにしただけだが?

994 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:54:55.55 ID:zsrViXH30.net
ダメだこりゃwww

995 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:57:18.52 ID:GwgAkO3GO.net
もう少し待てば格安でレゴランド跡地に作れるのに…

996 :そのまま:2017/06/05(月) 09:24:12.48 ID:ctpD2AAe0.net
また地元に迷惑がかかるのに・・・

あの万博でどれだけ、地元の人が泣いたことか・・・

自然を壊してまで遊園地を作る必要があるのか?

そういうものは東京オリンピックと同じで南極か無人島で施設を作れ

ばいい

997 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:25:33.49 ID:Jai6X6I10.net
>>6
明治村ンドも追加

998 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:25:37.41 ID:PWDPZLLF0.net
森憎と木殺の呪いで失敗すると予測しておく。

999 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:36:18.15 ID:OVIppD3n0.net
当て字が秀逸だよなw
森憎と木殺w

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:36:48.14 ID:UeegFGRL0.net
>>993
日本語わかるか?
名前の話だ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200