2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛知】70歳男、コンビニでタバコの年齢確認に激怒 タッチパネルを拳で叩き壊して逮捕★3

1 :ニライカナイφ ★:2017/06/01(木) 17:21:15.50 ID:CAP_USER9.net
愛知県警豊橋署は31日、コンビニのレジ横にあるタッチパネルを壊したとして器物損壊の疑いで、同県豊橋市の無職の男(70)を逮捕した。
たばこを買う際「明らかに20歳以上なのに、(店員から)年齢確認のためのタッチを求められ、腹が立った」と供述している。

逮捕容疑は14日午後6時20分ごろ、豊橋市内のコンビニでたばこを買おうとした際、タッチパネル(約2万4千円相当)を拳で2回たたき、壊した疑い。
豊橋署によると、男は現場から立ち去ったが、防犯カメラの映像などから特定したとしている。

http://www.sanspo.com/geino/news/20170531/tro17053121160011-n1.html

★1:2017/06/01(木) 02:38:59.49
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496266428/

952 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:37:07.01 ID:R+0jLkH40.net
>>310
しかも、年齢確認自体は「警察の指導により」やってることだからなぁ。
店側は悪くないわな。

953 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:37:35.95 ID:VceDhyC50.net
年齢確認ボタンは、外見の判断によることより、
お客の主張が優先され、主張のボタンで決まる。

未成年でも、ボタンを押せば買えるが、
なぜか未成年らしいと、証拠を求められる。
へんなシステムと言えば、そう言える。

954 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:38:20.90 ID:Aq3tiAp60.net
>>953
押しても買えまへんで

955 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:41:41.11 ID:XNbcoUoh0.net
ヤニカスはいつもイライラしてる
ニコチンを絶えず吸引していなきゃならないからな
これがヤニカスの正体

956 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:41:43.94 ID:nxq3uUI10.net
こんな認証システムなしにすればいいんじゃないの?
売った奴が悪いというシステムが悪い。
どう考えたって買う奴が悪いんだからさあ。
未成年が買おうがほっとけばいい。
店に罪はない。

煙草の自販機だってタスポなんて面倒な事やめて自由に買えればいい。
そしたらいちいち店員に銘柄言って買うなんて面倒な事しなくて済む。
買う奴が悪い。店が悪いんじゃない。

957 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:42:06.15 ID:6/ZOfVV30.net
タッチパネルぐらい押せばすむ話なのにアホか
逮捕される方がよっぽど時間も金も手間もとられるだろうにそんなことも考えられんのか最近の老害は

958 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:42:45.99 ID:E/Uhu8ly0.net
ポイントカードで確認省略できないかなあ

959 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:43:56.26 ID:IOJybsIf0.net
>>956
法律がそう変わればいいんだけど現行法じゃ…

960 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:44:23.64 ID:CnPwUoja0.net
>>956
そう思うならコンビニで煙草買わずに自販機で買えば良いんだよ
タスポなきゃ買えないのは自己責任

961 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:44:42.99 ID:OErUNbXV0.net
>>947
法律で身分証提示義務になったら怒る奴居なくなるだろう
怒る相手が今度は国になるだけで、店としては必要な事をやる事になるんで
 
>>949
店のルールは意味のあることでやっている
タッチパネルはまったくの無意味な事で、だからキレる奴が出る
ちゃんと意味があったらキレ無いだろうな
 
>>950
何も文句を言わなくなって無意味な事を蔓延させる方が馬鹿
人間は機械じゃないんだから、形式上ってなら店員がボタン押せばいいだけ
レジの横にすぐに押せるように出来るだろ?
 
無意味な事をやらされて怒らないようでは人間辞めるべきだよw
これになれてどんどん無意味な事をやらされる社会になったらどうすんの?
形式上だからいいの?ボタン押すぐらいだからいいの?
違うと思うけどな

962 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:45:42.35 ID:IOJybsIf0.net
>>958
顔写真無いからぎりぎりのヤツがセーフなヤツから借りてくれば買えてしまう

963 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:48:31.08 ID:CnPwUoja0.net
>>958
面倒だなとちょっと思ってもまあ一律対応の流れだからと普通に押すよね

それが煙草になると「こんなシステムにした店が悪い」「横暴だ」「ローカルルールなら従う必要ない」「店員の態度が悪いからだ」
とこんなレスだらけで基地外ジジイ擁護がわきまくる
このカルト宗教まんまな異常思想集団ってなに?とか思うw

964 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:50:14.47 ID:CnPwUoja0.net
>>961
無意味なのはお前の中でのことであって店的には意味があることかもしれないぞ?

965 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:51:31.85 ID:IOJybsIf0.net
>>961
文句を言う相手が間違ってる
末端の店員に言ったところでどうにもならん
本部にクレーム入れまくるか、身分証明書必須になるように議員にでも働きかけろ

966 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:52:24.90 ID:fEz18ywS0.net
気の短い爺さんだなw
だが気持ちはわかる
70の爺に向かって年齢確認とかいい加減マニュアル接客すぎるのどうにかしろ

967 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:53:02.88 ID:bNdeqjem0.net
>>964
確認しましたよっていう責任逃れだろ?
でも小学生にもタッチパネル出して売るのか?
中学生には?高校生には?
 
結局は怪しい奴には身分証を提示してもらわないとダメなシステムなんじゃないの?
タッチパネル押せば問題無いってのなら意味あるけど、そうじゃ無いんだろ?

968 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:53:40.69 ID:y6qipp5A0.net
ジジイ激怒!  by 豊橋

969 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:55:02.69 ID:CnPwUoja0.net
>>967
それこそ不満ならFC本部に直接質問して意見でもしてくればw
店の方針が嫌ならその店利用しなきゃ良いだけじゃね?とは思うがなw

970 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:55:32.77 ID:IOJybsIf0.net
そもそも客なら店を選べる立場なんだから確認画面が出る店は避けたらいいだろ

971 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:56:16.86 ID:gfI/JohF0.net
もしも客側が年齢詐称していて、店側もそれを見抜けないようなことがあった場合、店側にも刑事的な過失が認められる事になるんだろ。
だから、明らかに未成年に見えないような場合でも、年齢確認のボタンは、購入者本人にやってもらわなくてはならない。
例え、それが見た目明らかに未成年でないと解っていても、万が一の店側の過失を防ぐ為には、そうするしかない。
それが営業上、必要なリスクマネージメントだし、一見馬鹿馬鹿しい『形式上』が必要な理由だ。
そこら辺の事情が理解出来ない馬鹿は、社会不適合者の可能性が高いぞ。

972 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:58:02.98 ID:35Y2nKJ20.net
う〜んこの〜

973 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:00:01.65 ID:X3e6lQjHO.net
振込用紙で支払いするときも確認を押してくださいて言われてイラてするとき時々あるわ

誰があんなの考えただろうな
6:00

974 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:00:37.48 ID:WPbqscwR0.net
>>969
そんな嫌なら見るなみたいな事をいうなや
そんな事言ったらすべての事が嫌なら利用するなって事で済むじゃないか
 
もっとこんな無意味な事をさせる馬鹿を叩いた方が世の中は良い結果に進むと思うけどな
こんなまったくの無駄な事させてどうすんのよ?
もっと普通の頭持っているのなら考えた方がいいと思う
 
タバコ吸う奴憎しって考えは捨てて

975 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:02:47.87 ID:6dbEO5L30.net
頭の中が明らかに二十歳未満だってわかる有能な機械じゃん

976 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:03:48.43 ID:BcjZVbn50.net
>>971
そんな過失ないわw
70歳のじじぃだぞ?
そんな年齢に見える人に年齢確認しなくてタバコ売って、そいつが18歳でしたって事でも
70歳に見えるんだから、確実に過失なんて無いw
 
もっと常識で考えろよw

977 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:12:21.92 ID:gfI/JohF0.net
>>974嫌とかそういう問題での事じゃないんだよ、店側が年齢確認のボタンを客に押してもらうのは。
明らかに未成年でないと解る年齢だとしても、万が一の店側の過失を防ぐ為には、年齢確認のボタンは、全ての購入者本人に押してもらうしか無いんだよ。
もし、客側が年齢詐称していて、店側がそれを見抜けないような事があった場合、店側にも刑事的な過失が認められる事になる可能性が高い。
それを防ぐ為には、全ての購入者本人に年齢確認ボタンを押してもらうようにするしかない。
店側の自衛手段としては至極真っ当な事だ。
一見無駄に見える事でも意味がある。
それが理解出来ない馬鹿は、社会から外れてもらいたい。
自分の我が儘で他人の迷惑顧みないって事だから。

978 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:17:11.57 ID:FyCJDaYRO.net
あんたらは甘いよね。世の中には70に見える15歳も15に見える70歳も5万といるよ。こんな無意味な自己申告なんてやめて、老若男女全員、年齢の確認出来る身分証を提示させるべき。ただし、見た目と性別が異なる場合は問わない

979 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:19:21.03 ID:gfI/JohF0.net
>>976解らねぇ奴だな。
じゃあ、年齢詐称が疑われる、外見未成年に見られる成人男性が、70過ぎのジイサンが顔パス購入したあとに、自分だけ年齢確認させられたら、それはそれで『不公平だ!』って騒ぐ場合が出てくるだろ。
そういうのを防ぐ為にも、購入者全員一律公平に年齢確認してるんだよ。
少しは頭働かせろ、喫煙くず!
こんな、一々、常識的な事を説明させるんじゃねぇ!

980 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:21:42.19 ID:FyCJDaYRO.net
じいさんもこんな事でキレてたら逆に本当は高校生なんじゃないかって疑われるよね。自分の手だって痛いだろうに。

981 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:23:11.84 ID:FN6AQejk0.net
精神年齢は20歳未満なくせにw
人様の物壊して現場から立ち去るか? いい歳した大人が、どうなるかわかるだろ老害!
家族の顔見て見たい

982 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:26:12.36 ID:pbpeeAaX0.net
>>1

車の走行の仕方にキレた見た目70歳位のじじいを見かけた
その様子を見てその車から降りてきた若者がじじいを引きずり回していた
隣の彼女が必死で止めてその男は無理やりじじいを車に押し込んで走り去った

じいさんは年寄りを平気でやれる若者がいるのを知るべきだ
年寄りだからって我慢してくれる若者ばかりじゃない

983 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:41:30.02 ID:FyCJDaYRO.net
某ディスカウントスーパーのレジで、若いヤツが酒だったか煙草だったかを買おうとして身分証の提示を求められて、結局あきらめて行った。
その後、自分がビールを買うときに年齢確認のボードにタッチさせられたが、身分証はいらないですよって笑って言われた。こっちも笑顔だったが、内心、ムッときた。俺がもし中学生だったらどうするんだ。

984 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:47:54.92 ID:soz6QrcJO.net
>>974
ルールはルール
守って然るべき

985 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:49:05.50 ID:TV+/tHbk0.net
これは精神年齢を見るためのものなんだなw
イラッとした奴は負け

986 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:50:26.39 ID://K/GsGe0.net
弱小たばこ店をつぶしまくったJT
酒屋も本屋もなくなってコンビニだらけ
出店規制をまったくしない行政のおかげ

987 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:51:47.86 ID:Wc68yLTk0.net
コンビニは外国人のバイトが多いから何か勘違いしたんじゃね?

マニュアル化されているコンビニは、1Lパックの牛乳にストローをつけてくるからな。
常識で考えろと。あと、朝鮮式の挨拶もといコンスをやめるべき。ホント気持ち悪い。

988 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:52:18.34 ID:CYzgexFh0.net
店員「タッチしないなら買わなくて結構です」

989 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:06:23.65 ID:7rpvKqdq0.net
若く見られて嬉しくないんか

990 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:14:56.48 ID:yDAuUI530.net
>>979
身分証の確認をしない限り年齢確認をしているとは言えない。ボタンを押すだけでは。

991 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:16:30.64 ID:SFuDGtTz0.net
まあ確かにバカらしいっちゃバカらしいけど、
そんっっっなに面倒か?

992 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:20:49.64 ID:xirTd25U0.net
このジジイの脳が萎縮してるのだろう
すぐキレるジジイはたいていそう
薬でコントロールするべき

993 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:32:23.63 ID:gfI/JohF0.net
>>990確かにそうだし、これからの課題だろうが、ただ単に年齢確認のボタンを押すだけでこんな破壊行為をされるんじゃあ、身分証の提示を求めたりした日にゃ、何をされる事か。
本当、喫煙馬鹿は面倒くせぇよな。

994 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:35:35.18 ID:HPVOn/5l0.net
>>993
それこそTASPOの活用だろうね
ついでに購入記録も取れるのだから
禁煙外来とか、保険とかでも「使える情報」になるわな

995 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:41:03.93 ID:oianX9G10.net
>>928
タバコを投げて、床に落として汚した
→器物損壊罪

缶コーヒーをカウンターにガーン
→器物損壊罪

大声で威嚇
→暴行罪

セーフじゃなくてアウト

996 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:44:14.64 ID:oianX9G10.net
>>945
もし怒るなら
相手は店員じゃなくコンビニ本部

それすらわからないから
喫煙者はバカだと言われるんだよ?

997 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:46:41.91 ID:gfI/JohF0.net
>>991本当、そうだよな。
確かに理不尽な社会の暗黙のルールみたいなものもあるし、そういうのには、時には反抗したりするのも有りかも知れないが、これに関しては、店側が刑事罰等の不利益を被らないようにする為の自衛手段なんだから、この位は協力してやれよと。
なんか『ほんの少しでも自分の思い通りに行かない事には、他人の事情等顧みず反抗しまくる』事が漢(おとこ)の矜持だ、みたいな奴が多いよな、喫煙馬鹿には。
端から見てて恥ずかしいったらありゃしない。

998 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:49:48.71 ID:oianX9G10.net
>>976
こういう人は
「70歳の爺さん…」
という極端な事例だけで
システム全体の是非を問うよね
だからバカにされちゃう

999 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:15:56.76 ID:VCqfPJ1r0.net
ジイさんの気持ちよくわかる。こんなシステムにした理由と同じ理由で世の中が窮屈だ。

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:41:18.96 ID:1F/s8AIe0.net
>>999はっきり言ってやるけど、こんなシステムになっちまったのは、お前ら喫煙馬鹿の中に『年齢詐称して購入する馬鹿餓鬼が今まで沢山いた』からだぞ。
最低限の当たり前のルールを守れない馬鹿共が、自らの首を絞めてるだけだ。
最低限のルール、マナーを何の苦もなく守れている人間から見たら『あ〜、馬鹿だな、あいつら』としか見えない。
路上喫煙禁止や分煙化もそうだ。
元はと言えば、全部喫煙馬鹿共の自業自得。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200