2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛知】70歳男、コンビニでタバコの年齢確認に激怒 タッチパネルを拳で叩き壊して逮捕★3

1 :ニライカナイφ ★:2017/06/01(木) 17:21:15.50 ID:CAP_USER9.net
愛知県警豊橋署は31日、コンビニのレジ横にあるタッチパネルを壊したとして器物損壊の疑いで、同県豊橋市の無職の男(70)を逮捕した。
たばこを買う際「明らかに20歳以上なのに、(店員から)年齢確認のためのタッチを求められ、腹が立った」と供述している。

逮捕容疑は14日午後6時20分ごろ、豊橋市内のコンビニでたばこを買おうとした際、タッチパネル(約2万4千円相当)を拳で2回たたき、壊した疑い。
豊橋署によると、男は現場から立ち去ったが、防犯カメラの映像などから特定したとしている。

http://www.sanspo.com/geino/news/20170531/tro17053121160011-n1.html

★1:2017/06/01(木) 02:38:59.49
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496266428/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:21:52.19 ID:zdeoa+u/0.net
https://www.youtube.com/watch?v=LZZk0tP49H8

3 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:22:32.37 ID:XI2iptT30.net
元気のある爺さんだな

4 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:22:50.45 ID:Rn699RhB0.net
これは死刑でいいな

5 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:23:15.74 ID:aLjJe1x10.net
あれは客にタッチしてもらわないと処理できないようになってるんじゃないの

6 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:23:46.04 ID:vBGjM6ib0.net
認知症検査が捜査の基本になるなあ
認知症無罪

7 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:23:55.48 ID:6WA+LFur0.net
脳ミソが萎縮して、ちょっとしたことでもキレる老害か?

8 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:23:56.11 ID:46jfshmM0.net
若者並みの元気がある爺さんだな
それで未成年者と間違えられたのか?w

9 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:23:56.48 ID:wRsC9S1H0.net
近所のコンビニでも年齢確認でキレてるおっさんがおったわ
確かに見てくれからしていちいち年齢確認するまでもないとは思ったが
ポチッって押すだけなんだから怒るほどじゃないだろ・・・

10 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:24:04.82 ID:PFFyWwY10.net
ニコチン中毒の症状だろ。

11 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:24:51.64 ID:3Yb0U+Vj0.net
踵落しの方がカッコいいのにw

12 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:25:28.54 ID:bYDu/JTY0.net
タップするだけなのに、喫煙者ってなんでこんなことですぐ発狂して暴れちゃうの?


マジレスお願いします。

13 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:25:55.34 ID:t9r3r6le0.net
喫煙で脳が萎縮してるんだからしかたないね

14 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:26:17.15 ID:PXlLsNz/0.net
機械万能の世の中に、警鐘を鳴らしたんだな

15 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:27:40.53 ID:dcx176U70.net
コンビニ店員の正しい対応で病気が分かり良かったね。
認知か精神かもっと大きな事件起こす前で家族も良かったと思う。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:28:31.32 ID:34/wII2B0.net
基地外ジジイはホントしね

17 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:28:38.98 ID:5c/jz7C40.net
店頭でもタスポ読み取らないと買えないようになるのとどっちがいい?

18 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:29:17.49 ID:VFTaZMkk0.net
喫煙で脳機能に障害が生じたんだろ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:29:35.85 ID:POUjUJPU0.net
店員が押すコンビニもあるからなぁ

20 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:31:35.37 ID:sUCDsXlk0.net
たまに年齢不詳のキモヲタいるよな
中年にも小学生にも見える奴

21 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:31:52.16 ID:9cNQiNBw0.net
この手のでバカにされてると思う思考回路がマジで理解できん

22 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:32:13.00 ID:xKq+XE0w0.net
団塊ジジイは本当にタチが悪い

23 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:32:42.52 ID:cPI7pwM+0.net
なんやろな?
もう前頭葉が委縮してるんかね?
そんなもんただの手続きだと思うけどね、普通の人は
25過ぎなのに口頭で「20歳以上ですか?」なんて言われたらチョイとムカつくけど

24 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:32:51.59 ID:ceJRZ6iI0.net
とわいえ、店員がおしてくれちゃうとこもあるからなー。

25 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:33:06.98 ID:aFwqNZ/d0.net
すげークソジジィだなwwwww

26 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:33:38.28 ID:NVPTnEJM0.net
>>17
むしろすぐにそうすりゃいいのにな

27 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:33:43.25 ID:Y4CziLAt0.net
すぐ火病起こす人って嫌い
タッチするだけのことで何故怒るのか理解できんわ

28 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:34:43.09 ID:QLLW4bDQ0.net
勝手に押されてブチギレたったわ

29 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:34:43.69 ID:2bUh3yEt0.net
火病持ちか

30 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:34:59.47 ID:AjI0yjJN0.net
あれは確認というか、押さないと買えない決まりなだけだろ。

31 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:35:11.96 ID:TKwNO1r90.net
>>明らかに20歳以上なのに、(店員から)年齢確認のための
タッチを求められ、腹が立った
身分証みせろとか言われたんならわかるがw俺は酒買いに行ったとき確認の
画面が出るやいなやタッチするぞ。わざわざ余分な時間かけるなんて構ってチャンの
するこったw

32 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:35:15.70 ID:46jfshmM0.net
>>21
「このワシを未成年のガキ扱いするのか。無礼者!」かなw

33 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:36:22.39 ID:oxCJFt0YO.net
みんな呆け老人に言いがかりつけられたことあるんだな
ホント呆け老人は迷惑者だな

34 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:36:29.92 ID:Zay847Xj0.net
明らかに爺さんだと分かってても、確認をタッチしてもらわないと処理できんもんね。
少しはバイトの立場になって考えてやれよ爺さん。

35 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:36:47.23 ID:0PU72FEbO.net
お前ら、止めてやれよ
もしかしたら煙草の煙で脳をやられて、加減が効かなくなってるだけかもしれないだろ!

36 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:37:17.93 ID:ZeCYjT5n0.net
>>34
ほんとこれ
少しは相手の事も考えてやれば良いのにな

37 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:37:26.47 ID:DSqFRtah0.net
>>1
> 愛知県警豊橋署は31日、コンビニのレジ横にあるタッチパネルを壊したとして器物損壊の疑いで、同県豊橋市の無職の男(70)を逮捕した。
> たばこを買う際「明らかに20歳以上なのに、(店員から)年齢確認のためのタッチを求められ、腹が立った」と供述している。

精神年齢は20歳以未満やね

38 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:37:26.94 ID:ykX2NRAS0.net
老害とニコチン厨のダブルクズなだけあって、スレが伸びますね。
おまいら、ホント、クズが大好きだな。

39 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:37:52.92 ID:kVtKno480.net
ベジータももう70歳かよ

40 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:38:25.91 ID:/InJkoO70.net
パヨク爺だろ
何でもかんでも暴力で解決しようとする

41 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:38:47.36 ID:DES0gd8r0.net
脳の老化が早くて感情コントロールが出来ない、抑制がきかない 高齢者社会の怖いところだね 好々爺になる人もいるのにね

42 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:39:26.12 ID:PsS/K2H60.net
確かにどう見ても爺さんだから買えるのはわかるが

たかだか年齢確認をする事に そんな破壊するような犯罪を犯してまで怒りを露わにする必要があるのかと

イラッとする人は居るかもしれない しかし犯罪を犯してまで捕まってまで怒りを爆発さえるのは何かしらの闇は抱えてそうだな

43 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:39:31.43 ID:VAmMP/7m0.net
まあタバコを吸ってるやつはキチガイが多いからしょうがない。

44 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:40:21.84 ID:O4IhQ2HX0.net
拳で軽くタッチしただけだろ?

45 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:41:02.86 ID:FXKwLqDb0.net
いかにも日本の老人て感じ

46 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:41:07.02 ID:46jfshmM0.net
>>38
他人事とは思えないものでw

47 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:41:43.32 ID:S27G5bVa0.net
拳でタッチw

48 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:41:48.33 ID:n+CKHNI40.net
止められたや疑われたじゃなく、確認ボタン押してくれってだけだろ
立派なガキじゃねえか、成長のない70年だったんだな

49 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:42:08.13 ID:VAwUtvjx0.net
拘留されてる時ってタバコ吸えるのか?

50 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:43:03.75 ID:02DFOvmb0.net
俺を知らんのか?お前どこ中だよって奴がそのまま大人になったんだろ

51 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:43:20.63 ID:cF50ocGl0.net
売らなければ良いだけ
バイトからしたら怒鳴られ損だけど
二度と来ないでくれるだけマシ

52 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:43:46.32 ID:+bXtu5ml0.net
こういうなんの生産性もない糞袋は、何かやらかしたら即殺処分でいいよ

53 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:43:58.10 ID:GNdaTEjR0.net
タバコ屋で買えばいいがな
タッチパネル押さなくてすむ

54 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:44:07.48 ID:zhypoikd0.net
俺なんか指先がパネルに反応しにくいからタッチはするも会計出来ない優れものよ

55 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:44:19.73 ID:5+qyAAB90.net
>>44
グーパンチだよ

右ストレート若しくは正拳突き

56 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:44:28.45 ID:46jfshmM0.net
>>49
「タバコを吸わせろ」
「ここでは吸えないよ」
「何だと!」→拳でパンチ
かもなw

57 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:45:20.89 ID:8X25N0Q70.net
愛知県人「味噌は味噌でも脳みそまでもが八丁味噌だがね」



愛知県人消えろ

58 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:45:22.64 ID:a7PbFfoBO.net
こういう老害は本当に迷惑

59 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:45:34.75 ID:QyGzcGyZ0.net
>>34
どうせ接客業をやってこなかっただろ?
そのくせ、客は神様と思ってるから手に負えない
○ねばいいのに

60 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:45:46.03 ID:loVZQsYq0.net
愛知は金塊泥棒金塊運び屋が横行する韓国人の住処だからな

61 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:47:22.39 ID:MrfQa5CR0.net
店側に非はないのか?
明らかに高齢者。
年齢確認することを強要される筋合いでもなかろう?

62 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:47:22.76 ID:xPKNwZKI0.net
蛭子かよ。。。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:47:27.70 ID:uOnCgSMA0.net
器物破損は問題だが、このタッチパネルシステムにも大きな問題がある。
明らかに成人の場合には販売すべきで、未成年かどうか微妙な時にはタッチするようにすべき。
老いぼれじーさんが怒るのはごもっともだな。

64 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:48:34.18 ID:/4y7G9BY0.net
で押さなかったらどうなるの?

65 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:48:43.03 ID:zceYs+em0.net
結論から言えばコンビニ内部の決まり事を外部の客に強いるのは
論理的におかしいわな。

客が怒ってるんなら「失礼しました」と自分でタッチパネルを押すくらいの柔軟さが
コンビニ店員に欲しいとこだがソレがないから"底辺"だと馬鹿にされるんだろう。

66 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:49:00.73 ID:aYZyuYDW0.net
猫パンチでドカッ!

67 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:49:48.74 ID:Z5SuD8CT0.net
タバコは増税で締め上げろ

68 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:50:12.96 ID:iBYbLxpu0.net
店の方針かもしれんが、近所では店員がさっさと押すけどな

69 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:50:19.09 ID:uBuxzdo80.net
ローソンと7はks。客に押させる
オレはファミマしか行かない。ファミマは店員が押す

70 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:50:23.57 ID:M9NaPSFR0.net
半呆け老人じゃねの、これくらいの歳から結構いるだろ

どっちかといえば教員とか中間管理職とかちょっとした場所で偉ぶれる立場だった奴がこうなる

71 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:51:11.15 ID:DhkzKgp80.net
>>1 梅沢とみおがキレた顔が真っ先に浮かんだw

72 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:52:40.20 ID:MrfQa5CR0.net
命令されるって嫌なものだな。
それも明らかなことに要求されるって嫌だろ。
子供ではないですかと言われたら嫌だろ?
見てわかることにたいしてだからな。

73 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:52:48.88 ID:Litoym7V0.net
こんなのこそ顔認証とAIで判別させればいいじゃないの

74 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:53:35.98 ID:nh/TOoYn0.net
イエス!!どごぉぉん!!

75 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:53:55.04 ID:/4y7G9BY0.net
>>65
そうだよな。爺の行動が悪いけど。

76 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:54:09.85 ID:MOuhdQ1l0.net
タッチパネルを壊された事に激怒してパンチしてやれ

77 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:54:53.17 ID:CyofBEf0O.net
年齢確認しなくても見りゃわかるだろ融通利かねえなあとは思うけど、そこまでキレる理由がわからん
そういう沸点の低い奴は危険人物だよな、怖い怖い

78 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:54:58.00 ID:njkAxC6v0.net
嫌ならタバコをレジにおいて買わずに立ち去ればいいこと。

79 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:55:14.22 ID:19sXmMSa0.net
コンビニのレジだとたばこ以外でも年代入力してるしな

80 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:56:48.65 ID:evLiU2nl0.net
意味ねえだろ子供でもタッチできるんだから

81 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:57:46.78 ID:46jfshmM0.net
>>73
顔認証で行動が全て監視されるから嫌だけど
こういうときは役に立つかもな

82 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:59:01.37 ID:4wLtaD5l0.net
たぶんスマホも持てない性格

83 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:59:26.14 ID:46jfshmM0.net
>>79
情報収集のためだろ
どの商品がどの年代・性別の人によく売れるか調べてるんだ

84 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:59:43.17 ID:MOuhdQ1l0.net
形式だけだとアホでも分かるし大した手間でもないのに命令されたとか馬鹿にされたとか思ってしまう人ってどんだけカスなんだろ

85 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:00:01.40 ID:oN7lYnIU0.net
精神年齢の確認ですって言えば押したんじゃないの

86 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:00:59.32 ID:MOuhdQ1l0.net
自分のiPhoneの指紋認証にも「俺がわからんのか!」とキレてそう

87 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:01:24.47 ID:46jfshmM0.net
>>85
それだと
この爺さんの精神年齢は中二のままのようだから
推したらダメなんじゃないの?w

88 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:01:40.50 ID:Qez0vX3g0.net
>>51
売ってくれないなら、暇人やジジイは逮捕されないギリギリのとこまでクレームをしつこくやると思うよ。

89 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:02:00.54 ID:Id2UJFfe0.net
店の店員が押したったらええねんがな。爺も「儂、去年成人式やってん」位言うてみいや。

90 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:02:11.75 ID:uOnCgSMA0.net
毎回、押せと言われるのは面倒だわな。
客からすれば、「余計な動作させるんじゃねーぞ」って事。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:02:19.51 ID:n+CKHNI40.net
>>65
そのまま相手殴って底辺以下の犯罪者になってどうすんだか…
人権も制限されてる時点で、過去の栄光にすがっても日と未満扱いなんだよねぇ

92 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:02:59.10 ID:C54OlBpO0.net
老害+ヤニカス+愛知
役満じゃねーか

93 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:05:33.65 ID:MOuhdQ1l0.net
それよりかポンタだのTポイントだのの確認がな
くだらん提携すんなやと思う
毎回聞いている店員は大変だと思うわ

94 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:05:44.74 ID:JzNZg5Z70.net
>>1 明らかでもやるルールなんだよ。
いままで働いたことねえのかよw

95 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:05:56.17 ID:/4y7G9BY0.net
嫌ならお金を置いてタッチせずさっさと立ち去ればいいこと。

96 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:07:48.45 ID:JzNZg5Z70.net
ちなみに俺は店員に言われる前に押す動作に入るヤニカスです。

97 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:08:22.25 ID:ucdogoxq0.net
>>1
喫煙者はすぐイライラする

処刑しろ!犯罪者

98 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:08:28.32 ID:aYZyuYDW0.net
70爺「俺が80代に見えるってのか!」

99 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:08:49.45 ID:GzgA/iwk0.net
だからおれが総会で解決してやるって。
確認ボタン押せば消防でもたばこが買えるってことだろ。
見て見ぬふりするふざけたシステムだ。

100 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:09:04.37 ID:GDp80oUF0.net
>>12
拳で激しくタップしたんだよ

101 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:09:23.02 ID:HY/XV1Kv0.net
生まれて初めてコンビニでタバコ買った訳じゃあるまいし
年齢確認くらいで何故怒る?

102 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:10:41.81 ID:2HGWf92a0.net
もう身分証無しには売れないようにしよう

103 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:10:52.82 ID:xoNsYcvG0.net
こんなことしてるから、タバコも酒買いにくくなる。
コンビニで、タバコも酒も売ることが出来なくなるよ。

104 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:10:55.80 ID:LkfYAeb50.net
おでんつんつん男も居たし
愛知のコンビニ店員は大変だな

105 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:11:45.34 ID:Qez0vX3g0.net
>>84
うるせー!からあげつってんだよ!そっちじゃねーよ棒のほうだよ!あ?あ?夕刊まだ来てねーのかよ!あとロンピー!あ?ロンピー!!ロングピースだよ!それじゃねーよ!黄色いの!そうそれだよ!年齢?見てだいたいわかんだろうがっ!
こういう客を相手するのによくコンビニでバイトしようと思うよな。まぁ客はオレだけど。

106 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:11:47.39 ID:UQ/CrwyV0.net
>>15
細分化されすぎてこれじゃ誰でも病気やで

107 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:12:26.87 ID:hVns1ZaX0.net
>>86
iPhone「爺いカサカサ過ぎwww」

108 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:12:28.58 ID:LusTvk2E0.net
まじかよ最低だな梅沢トミオ

109 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:13:10.04 ID:jy2qxFU+0.net
朝鮮ゴキブリ窃盗犯朝鮮乞食細野晴臣みたいな犯人だな。

この世代の朝鮮人はクズばっか

110 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:13:44.76 ID:jU8G0joE0.net
いつも確認される前に素早く画面タッチだわ
これでお互い多少スムーズになる

111 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:15:00.40 ID:/4y7G9BY0.net
鼻ほじり、そのままタッチしたり、
ヘルメットのままとか、何も買わずトイレとか。
夜間は発生率高いな。

112 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:15:44.01 ID:Ap709Mr90.net
>>61
そうなんだよな
爺さんをおちょくったことになるからな

>>94
むしろ、お前がそうなんだろうね

怒られるってわからないか?

113 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:18:08.12 ID:7NCaFL400.net
ホアタァ!

114 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:20:44.28 ID:35zfZZFY0.net
アホなじじいだとは思うけどコレは怒っていいやつだしな
最近はコンビニ側も自覚してきたのか店員が操作する奴も増えてきたね

115 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:21:34.62 ID:HY/XV1Kv0.net
>>105
君とは友達になりたくない

116 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:27:45.73 ID:Q8wbRfvt0.net
俺もコンビニでバイトしてたけど、いるんだよこういう基地害客
バイトは業務命令でやってるだけ
文句あるなら本部に言えや

117 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:28:42.12 ID:EHxx69t/0.net
たぶん19歳くらいの微妙な年齢に見えたんだよ

118 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:28:45.88 ID:95r3hDhr0.net
コンビニでの買い物くらいで苛立たせるなよ
ダメなコンビニ店員だな

119 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:30:18.56 ID:0KcZE6KQ0.net
回転寿司行ったら発狂しそうだな

120 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:30:25.49 ID:yg94A0SE0.net
喫煙者はどうでもいい事でいちいち怒るからねー
目が合ったとか、ぶつかったとか

121 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:30:26.64 ID:42tgjIxT0.net
>>118
不快になるところなんて使わなきゃいいだろ

122 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:31:40.07 ID:JzNZg5Z70.net
これ100%ジジイが悪いと思えないやつって、未だにお客様は神様ですとか思ってるんだろうなあ。
痛すぎるわ。

123 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:32:43.29 ID:xizPSJVn0.net
こいつらが若い頃が
若者の凶悪犯罪が最多の時代
そして今は老人の犯罪が急増

124 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:33:55.43 ID:3DvhmIye0.net
老害は刑法改正して原則殺処分つーことで

125 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:34:57.89 ID:88TJMD8M0.net
コンビニ店員にすら見向きされないのが悲しかったんだな

126 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:37:30.43 ID:3DvhmIye0.net
犯罪おこしたら年金支給停止にしろよ

127 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:37:57.12 ID:cmDPGPNn0.net
よくわからんが
年齢確認システムは、つまらんハゲオヤジが考えたものだと思ふ(´・ω・`)

社会問題を引き落としてるだけw

信ぴょう性もなければ不幸しかないw

128 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:38:42.26 ID:jDR7Y0Ij0.net
タッチパネルの位置がね…

http://suomi-no-okan.up.n.seesaa.net/suomi-no-okan/image/20130126_6.jpg?d=a0

http://amano-jack.jp/wp-content/uploads/2015/01/9e2c7abc.jpg

129 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:39:34.69 ID:1bjvhM3J0.net
>>128
確かに、こっち側に向けろよなw

130 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:40:10.09 ID:PKleGRWv0.net
老害の有り余る破壊力は自分自身に向けたらどうだい?

131 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:40:19.48 ID:JZoR8VLJ0.net
そもそも、現在の仕組みはどうみても利便性との妥協の産物。
こういうアホな老人が出ると、常にidカードを持ち歩かせる必要が出てくるな。
個人的にはそうなった方がいい気もするけど。

132 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:41:30.09 ID:FW1+prOe0.net
>>128
客側に向かなきゃ意味ないよね

何で客が体を反らすんだろうね

時間稼ぎとかかね!

133 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:42:24.23 ID:wLH2x1j00.net
この客を小馬鹿にした確認システムはいらない

134 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:42:33.13 ID:ijmkKst20.net
>>128
カッパ寿司でも水平に置いてあるよねwww

135 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:42:52.14 ID:95r3hDhr0.net
どんな客が相手でもトラブル無しに回してみせるのがプロフェッショナル
自分が仕事できないのを相手のせいにしてるからゆとりと嗤われるんだよ

136 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:44:36.94 ID:iPcfA6m10.net
>>128
これはいいマ グロ

137 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:45:37.55 ID:Y/iDcnwN0.net
べジータぶってみたんだろ

138 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:46:29.04 ID:4eklrN8L0.net
なんでそんなことで腹立つのかわからん

139 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:47:08.50 ID:1//67HLg0.net
だばこ買うときは、身分証明書かタスポ提示必須にすれば解決じゃね

140 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:48:03.68 ID:95r3hDhr0.net
あ〜わかるわ
わかりきった事をいちいち聞いてくる奴って殴りたくなるもん

141 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:48:48.28 ID:XvVCwPZi0.net
>>140
店にめったに行かないのか? 何十回も聴かれてりゃ、なんも思わんじゃろ

142 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:48:49.35 ID:pkxU00Bd0.net
押したら売る
押さない、または未成年と思われる場合 売らない

これだけのはなし。

143 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:49:14.29 ID:Ppny8/SX0.net
>>1
5月27日、成田空港のOZ108便、午後9時10分着、
その荷物が出てくるあたりにいた男性の税関職員に、
更新したばかりの新しいパスポートの写真があ
るところの次ページをわざと折られた。絶対に
許さない。午後9時半頃、OZ108便の荷物が出て
くるあたりにいた税関職員、私の書類受け取って
いるから、誰か特定できるはず。
翌日の5月28日に成田空港インフォメーション
 0476348000 に電話したら、竹内氏という女性
が出て、事情を話し、5月29日に税関から電話貰
うことになっていたが、かかってこなかったので、
午後5時半過ぎに電話したら、野島氏という女性が
出て、ずいぶん待たされ、電話が切れて、電話したら、竹村氏という女性が出て、徳永氏という男性に
代わった。
竹内氏に、「他にもパスポート折られたという苦情は
ないのか?」と聞いたら、黙ってしまい、もう一度聞
いたら、はっきりは言わないが、認めているような
感じだった。全部録音している。他にも被害者は絶
対にいる。
パスポートの査証のスタンプが滲んでいただけで、アメリカ入国を拒否されたという事例も書いてあった。パスポートは、海外では命と同じ。愉快犯の男性
税関職員はクビにすべき。
器物損壊で、警察に届けでるべき案件だと思う。
成田空港警察に電話して、大野氏に、「税関職員
の名前はわかるか?」と聞かれたので、成田空港の
税関の斉藤明宏氏にパスポート折った犯罪者の名
前聞いたが、「組織でやっていることだから」と言
って、ガンとして教えてくれない。また、「事実関
係を確認できない。税関書類を受け取った人間は、
記憶にないと言っている」などとふざけたことしか
言わなかった。
管轄の財務省に電話して、大村省吾氏に調査を依頼し
たが、何も解決していない。
パスポート折った犯罪者は処罰されるべきだ。
でなければ、今後も被害者は出続けるであろう。
財務省は隠蔽組織。

144 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:49:21.07 ID:JAoEb7by0.net
コンビニもスーパーも明らかに未成年ではない人は店員が認証するべきだよ
このタッチパネルって全く意味がないしさ
未成年でも20歳以上をタッチして買えるわけだから
未成年がタッチしたら判る方式でもなければ意味がない
店側の逃れに過ぎない

145 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:49:35.37 ID:ED8aAj+a0.net
じじい強えなw

146 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:50:00.99 ID:+BJX3Wh10.net
今度からタッチパネルじゃなくパンチングマシーンにすれば?
100kg以下なら買えないって、ジジイ共は買えなくなるぞww

147 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:53:48.66 ID:NekMMuaN0.net
きっと若く見えたんだよ
喜ぶべきことじゃね?

148 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:53:53.00 ID:35zfZZFY0.net
>>128
死ねよカス

149 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:54:01.31 ID:CZiwhZ320.net
>>65
嫌なら買わなければいいだけ

150 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:54:39.22 ID:1//67HLg0.net
>>144
全員身分証明書提示で解決

151 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:56:35.75 ID:XvVCwPZi0.net
タッチパネルって意外と安いんだな
10年前なら何十万円もしたかもしれんあ

152 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:56:55.76 ID:PETMSlqk0.net
>>144
スーパーはタッチパネルなんか無いでしょ。
コンビニはレジのメーカーがいろんな機能つけてお金取ってるだけじゃないの。

153 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:58:04.14 ID:ykpwH0210.net
タバコ売るのやめたらいいんだよ

154 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:58:45.10 ID:9LqriJ+d0.net
まだやってんのかよこれw

155 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:58:58.38 ID:2E3EqZoB0.net
まあ実際バカにされてるんだよな
タバコなんて二十歳過ぎて知恵がついたらやめるもんなんだから

156 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:59:49.29 ID:Q1cExs0M0.net
こんなヤニカスでも70歳まで生きられてるんだから
タバコと寿命の因果関係はあんまりなさそうだな
ただし脳がやられてキレやすくなる、と

157 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:00:34.60 ID:cF50ocGl0.net
>>88
ギリギリなんてない
営業の邪魔になった時点で直ぐ警察を呼ぶ
暴力行為等明らかな違法行為がなくても
ものの数分で駆け付けてくれる

158 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:03:55.28 ID:BFXDZFzy0.net
まーた 男 が社会に迷惑かけたのか

159 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:05:41.68 ID:zceYs+em0.net
こういうシステムの運用は適当で良いんだよ。

そうすれば
コンビニ店員「ああ爺来たな、面倒だからさっさとタッチパネル押しとくか...」
爺「おお、中々スマートな若者じゃないか。気分良いな...」
てな"麗しき誤解"も生まれようというもの。

それをだな
コンビニ店員「タッチパネル押して下さい」
爺「わしが未成年に見えるのか?」
コンビニ店員「規則なんで押して下さい」
爺「未成年に見えるのか?と訊いてるんじゃわしは! ドン!バキバキ!」

壊れたタッチパネルの修理が上がるまで本部は代替を用意し
弁償が済むまで損害費用はコンビニ側が立て替え。
しかも、こんな爺がすんなり弁償に応じるとも想えないから結局は裁判沙汰。

全てはコンビニ店員がタッチパネルを自ら押すという初歩的な接客対応をしてれば防げた事案。

「爺が悪い」なんて言ってみても意味ないの。
損失被ったのはコンビニ側だから。

>>91
>そのまま相手殴って
>>1のどこに店員殴ったと書いてあるんだ?

160 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:07:08.79 ID:raHY27w10.net
ジジイも大概だけど、いい加減この欠陥システムも見直せよ。未成年以外は問題ないだろ

161 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:09:14.25 ID:iPcfA6m10.net
俺なんかいつも押す気満々だから
店員に押されるとつまんないのに

162 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:09:18.26 ID:p/x30ES10.net
わざにぎゅうぅって押すのが粋ってもんだ

163 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:15:50.02 ID:iPcfA6m10.net
そもそも未成年に売った方が罪に問われるのがおかしい
買った未成年を絞首刑にするべき

164 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:16:54.71 ID:+sEP48tX0.net
聞こえないふりして無視してたら、店員が押すのに、怒ることないよ。

165 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:19:52.07 ID:bPnAmbGX0.net
店側が責任を回避する手段だからな
嫌ならその店で買わんかったらいいだけの話し
買う店を自分で選ぶこともできんのかこの爺さんは

166 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:21:47.93 ID:IKL/nVvk0.net
タッチパネル押す意味ないわ
未成年がタッチパネル押しても機械は判定できないんだろ

167 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:23:14.69 ID:+2PlGJqh0.net
いつまでこんなアホなこと続けんの?
もう意地はるのやめて廃止してくんない?

168 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:24:40.38 ID:B40iyrsN0.net
タッチパネル押すのなんて一瞬だろ
どこにキレる要素があるのかわからん
たまにいる、よくわからんポイントでキレる奴なのかな?

169 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:25:25.92 ID:bYDu/JTY0.net
>>159
1人で長文書いてるけど、どうしたの?

こんなことで興奮しなさんなw

170 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:26:24.48 ID:D8R5KkYP0.net
脳がニコチンに乗っ取られてるからな
新種のゾンビみたいなもんだろ

171 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:28:39.44 ID:setGwDMk0.net
また阿呆が一匹張り付いてレスしてるな
ここにどれだけ書こうと何一つ変わらん
そんなに変えたきゃ本部にクレームいれろ
レスの回数くらい入れろw
ここで喚いてても誰も納得も賛同もせん

172 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:28:44.48 ID:qV2NDmLP0.net
これ、確かにいちいち怒るような事違うとは思うんやけど
こう何件も同じような事が起きてるわけやし、コンビニ側も少し考えた方がえぇわ
犯罪者量産したいんやったら話は別やけど

173 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:29:58.29 ID:6zyUf8NH0.net
内藤さんか

174 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:31:08.20 ID:/Ca9fsmH0.net
免許見せろとかまで言われたら切れるけどタッチぐらいしろよ…

175 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:33:27.96 ID:3fpWA7UK0.net
オレの親と歳が近いけど、自分の親がこんなことして捕まったら
恥ずかしくて仕方が無いw

176 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:34:50.28 ID:zceYs+em0.net
「俺はキレない!キレる奴がおかしい!」なんて主張してみても意味ないの。
実際キレる奴が存在するわけだから。

客の不穏な空気感じたら「失礼しました」と言いながら自らタッチパネルにタッチ。
それでノープロブレム。

なんでその程度の接客すら出来ないのか理解に苦しむ。

177 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:35:23.10 ID:r9bvf69p0.net
タッチも出来ない奴がタバコ吸うな

178 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:35:59.24 ID:LHu7mmcM0.net
時代の流れについていけず取り残された憐れなジジイだな
ジジイを置いてけぼりにする社会にもいくばくかの責任がなくもない気はするが

179 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:36:52.62 ID:t7ZyEpS10.net
普通に聞こえないふりして無視すればいいのに
店員も二回聞いたくらいであきらめるから

180 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:37:58.89 ID:i2D2dId80.net
どこもかしこも禁煙場所にしようとしてるんだから
コンビニでタバコ売るのをやめたらいいのに

181 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:44:04.19 ID:3fpWA7UK0.net
>176
まぁでも日本人らしいな、とは思うw
これが東南アジアや中南米だと、面倒なので未成年にも結構タバコ売ってたりするw

182 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:49:06.26 ID:yp+2M5my0.net
爺は力の加減が下手くそだから強くタップしすぎちゃったんだな。

パチンコ屋でも強くタップしすぎて台のガラスを割ってしまうお茶目な爺がよくいるし、これも悪気はなかったんだと思う。

183 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:49:15.60 ID:setGwDMk0.net
>>176
それって喫茶店のマスターに怪しい奴がおしぼりよろしくと
名刺出して来たら、問題起きる前にみかじめ料差し出す方が賢明でしょ
と言ってるのと同じだぞ

脳みそ腐ってねぇか?

184 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:55:23.52 ID:cF50ocGl0.net
>>176
くそ面倒臭いのにわざわざ客に
注意するの何でだと思う?
店長に叱られるからだよ
監視カメラ録画のチェックとか不定期に入る
店長に怒鳴られるくらいなら
客に噛み付かれた方がまだ幾分マシ

185 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:55:34.54 ID:zceYs+em0.net
>>181
そこまでの"柔軟性"はどうかと思うがw

この件は、このコンビニのオーナーも本部も「システムの運用なんて適当で良いんだよ。とにかく客と揉めるなよ...」と
思ってると想うよ。

コンビニ店員の肩持ってるのは社会的に"その層の奴ら"ってだけで。
普通の会社ならこんな店員「コイツ使えねー」だろ。

186 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:58:46.46 ID:zeJLRWSO0.net
これを聞いてもあがりで食べている本部は何もしないのだろうか

187 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:02:41.97 ID:HKqdRCSe0.net
喫煙者は脳の血管が収縮しすぎて脳細胞が非喫煙者の5倍のペースで損壊してるから
突然チョンみたいにファビョっても不思議ではない

188 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:03:36.26 ID:eBWcLyS+0.net
前にも同じ理由でなんかやらかした奴いたよな

189 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:08:10.06 ID:KqOofiS40.net
タバコ売るの止めたら?

190 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:09:15.66 ID:buVngY7N0.net
>>26
タスポの普及率が低そうだから難しいのかも
タスポ普及率でググっても古いデータしか出てこない
完全な失敗だね

コンビニでも購入時必須にすれば
普及率が一気に上がりそうなのに
なんでやらないのかね

191 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:09:48.97 ID:setGwDMk0.net
>>185
そんなオーナー居たらお目にかかりたいぜw

192 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:09:52.52 ID:dcx176U70.net
>>185
普通の会社ならマニュアル道理お願いします。だよ
マニュアルが間違いならマニュアル直す。
指示どおり出来ない店員は研修か配置換えだと思う。

193 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:13:38.56 ID:cJH/xH8x0.net
無職の男(70)www

さっさと射殺しろ
役立たずの粗大ゴミ

194 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:15:38.88 ID:42tgjIxT0.net
>>190
未成年に売りたいから

195 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:15:56.71 ID:M3K48hVn0.net
ごめんワロタw
まあ物壊したらいかんよ
バイトも独断でタッチをパスしていいものじゃないし...

196 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:16:16.05 ID:NfyakatM0.net
一応タッチはしたんだな

197 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:18:03.13 ID:B3YZMa980.net
日本は優しい国だ
70歳の私にも 酒を買うと年齢確認と嬉しい事を言ってくれる
禿親父が 幾つに見えるのか? 今度 優しい方のおネイさんに聞いてみるか? 

198 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:18:34.03 ID:PlhNizmU0.net
そんなに優しいなんて感動した

199 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:20:19.42 ID:setGwDMk0.net
>>190
売上激減するのがわかってるからだよ
JTのセールスがそう言ってるくらいだからねw

200 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:23:41.98 ID:QANzTkhrO.net
柔軟性が無いのが老害の特徴な

201 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:24:29.87 ID:wLH2x1j00.net
レジ袋いりますか?  ウゼェ、、、
Tポイントカードは? 超ウゼェ、、、
画面をタッチして  しね!

202 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:24:29.94 ID:g0rDxOUU0.net
キップを買うのにボタン押すようなもんじゃん
何がむかつくのか

203 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:24:33.34 ID:Me/6FZkOO.net
「タバコ売るのやめたら」って書く奴、死ねばいいのに

204 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:26:44.96 ID:8v487jXS0.net
ニコチンが足りなくなってイライライライラ
早くニコチンを脳に入れたくてイライライライラ

店員「年齢確認の身分証提示お願いします」
じじい「殺すぞーおらー」

205 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:29:36.38 ID:3GvYDKLT0.net
喫煙+加齢で前頭葉が相当委縮してたんだろうなあ

お客じゃなくて単なる基地外

206 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:35:24.12 ID:KqOofiS40.net
>>203
よぉ、ニコチン中毒
タバコ吸いに行くってサボってんちゃねえぞ
電話鳴ってたら取れよ、クズが

207 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:35:29.96 ID:ko1CEaXJ0.net
別に爺さんが未成年に見えるとかじゃないから 馬鹿じゃねえの?w

208 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:35:38.61 ID:Wq6ELiZj0.net
店員だって爺さんなの当然分かってるわけだし
ジジイも少しは頭つかって状況考えろよ

209 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:38:19.61 ID:NwzSFNxR0.net
豊橋とはお隣の街ではないか。どこの店だろう。
禁煙し自分はたばこは買うことはないだが、コンビニによっては店員(外国人の店員がそうしがちなようだ)が自分でボタンを押してたりする光景をちょくちょくみれたりして、おもしろい。
話はそれるが以前、この豊橋のコンビニ「ローソンストア100」で会計前にすでに店内で客が飲食してしまってるケースに偶然、居合わせた。
なんて非常識なと思ったが会計時に「これはすでにお召し上がりずみですね・・・」と店員がにこやかに、ああ無問題です大丈夫なんでもありませんよというていでスキャナーで客が右手で持った空の容器をピッっとやったのには驚いた。
よくあることなのかと、文字どおり首をかしげたのを覚えている。

210 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:38:22.93 ID:QLLW4bDQ0.net
>>63
ヤクザの刺青には怖くて言えないけど、軽いタトゥーには言えるみたいになるじゃん

211 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:41:37.63 ID:eTofNazy0.net
>>209
よくあるというかそんな客は「アハハハハ……」でその場を治めるのが一番だよ
「すいません、会計前に勝手に商品開けないで下さい!」とか言った所でそんな基地害客とは喧嘩になるだけ

212 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:42:04.98 ID:vv2i/SwW0.net
>>5
対面販売だから客がタッチする義務はないし、
店員の操作でパスできる

213 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:45:49.58 ID:zceYs+em0.net
>>209
なかなか優秀な店員じゃないか。

嘆かわしいことに昨今はyoutubeに上げる動画撮るために悪態つくのが流行みたいになってる。
システムをロボットみたいにガチガチに運用したら犯罪に巻き込まれる事例も出てくるだろう。

柔軟性がキーだな。

214 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:47:05.48 ID:eTofNazy0.net
スーパーとかで働く前は店員のミスまあまあ気になってイライラしたがいざ自分が経験してみてからは自分が客になってもイライラしなくなった
低賃金であんな一日5〜6時間立ちっぱなしで足パンパン
一日200〜300人色んな基地害客含め対応 一挙手一投足を見られ少しでもミスすれば不機嫌になる客ばかり 物取る時下に2秒かがんだだけで「サボるな!」と言われたり
よくやってるよ

215 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:47:27.80 ID:RBHrPaHd0.net
>>9
疲れてるのになんでそんなことさせるのか
まったくわからない。お前がおせ、おれは
客やって、正直思う。


あれほど責任逃れの潔くないシステムはないわ。
「お客様の自己申告で確認しました」言い訳用?
どうせ、ヤンキー中学生から凄まれたら
コンドームでもタバコでも売るくせに、
善良な市民に労力つかわせるなや。

腕伸ばして、触るなんてどんだけ疲れると
想ってるんだ?せめてファミコンのコントローラー
にしろや。

216 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:50:28.19 ID:OjU2DNhl0.net
キチガイクレーマー多いんだろうな
最近はどこも店員が手を伸ばすようになった
同じ喫煙者として恥ずかしいっす

217 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:51:24.40 ID:MBPfv3J80.net
>>215
ヤンキー中学生に凄まれたらコンドームでもタバコでも売っちゃうからこういうシステムが必要なんだぞ

218 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:52:36.17 ID:wSv1DBXe0.net
>>69>>215は同じ奴やろ

219 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:52:55.87 ID:PHFXvvcg0.net
>>185
本当に働いた事があればマニュアルの重要性は理解できるはず。
それがわからない人は「やっぱり・・・」.って思われてるよ。

220 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:53:58.81 ID:setGwDMk0.net
>>215
だからここで言わんと本部に言え
お決まりのお前じゃあかんから上の奴出せって言えよなw

221 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:55:57.72 ID:PAQ8cSnq0.net
2回叩き、か。

北斗百烈拳じゃないのだけはわかった。

222 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:55:57.92 ID:ko1CEaXJ0.net
>>215
ポケットから財布を取り出して財布の中から身分証を取り出す方が大変な労力だぞ?w

223 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:56:26.93 ID:pu2GT4Pp0.net
ほんと年寄りは昔の感覚が抜けない
子供の名義で作った銀行口座を解約するのに名義人本人じゃなきゃ出来ないって言われて
俺が作って貯金してた金なのになんで金を受け取れないんだって行員に食って掛かってたジジイ居たわ
そんなにいうならATMで引き落としとけばじゃんと思ったがATMも使えないんだよな

224 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:02:59.32 ID:SEzCwZko0.net
職質で「任意でしょ?」とか言う奴と頭の構造は一緒。
黙って従うのが大人の対応。

まぁ一言で言えばバカってことだ。

225 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:07:14.54 ID:KQr4tCic0.net
>>224
考えることを辞めただけだろw

226 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:11:41.81 ID:zceYs+em0.net
>>219
そもそもマニュアルに瑕疵が存在するから、こういった事例が生じる。
なのでマニュアルを修正するか、運用方法を変更するという対策が必要。

だが稟議通す必要のあるマニュアルの修正より運用方法の変更の方が早い。

放置すればこういった事例は増加していくだろうし矢面に立つ店員にしても
仕事の効率が上がる。
そういう話。

227 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:12:21.09 ID:ZMK+LDbi0.net
あれさあ、何の意味ある?19歳の人がタッチパネル押したら、あとから何かあったときに、「20歳以上と確認させてもらったんで」と言い訳するためのものなの?

228 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:12:59.03 ID:djQUH3KVO.net
何で怒るのか意味がわからない。本当に70かどうかなんて、本人にしかわからないでしょ。世の中には70に見える15歳なんていくらでもいるよ。

229 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:15:39.60 ID:0ikRu2gyO.net
>>1
年齢認証もそうなんだけど、公共料金とか支払い関係で払い込み用紙を複数持ち込むと
全部いっぺんにバーコードを読み込んで合計額を表示して
「よければ画面タッチしてください」って言うんだよ、あれやめてほしいわ
合計額が正しいかどうかわからないっちゅうの
以前は1枚ずつ処理してたのにずぼらすぎ

230 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:16:35.40 ID:djQUH3KVO.net
>>227
結局、あやしい場合は身分証提示させられるから意味ないよ。それだったら一律に全員、身分証を出させればいい。自己申告なんて何の意味もない。

231 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:17:47.29 ID:pOlKLWHC0.net
>>215
年齢確認するのが店員の仕事
客が神様だと思ってるゴミクズ

232 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:19:08.58 ID:94Pd10lo0.net
コンビニで酒やタバコ買うときのルールみたいなもんだ
ルールを守らん奴はこういう目にあう

233 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:22:26.33 ID:On50UJkn0.net
>>49
取り調べの時と朝の運動の時吸えるで

234 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:24:17.68 ID:YymlLT100.net
いちいちつっかかるゴミってなんなんだろうな
無言でタッチすりゃ1秒で終わるのに

235 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:24:18.90 ID:djQUH3KVO.net
自己申告に頼るから、老け顔のガキどもがどや顔で煙草吸ってんだよ。身分証持たないやつには売るな。

236 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:27:30.17 ID:bbPrdxLc0.net
俺も認証でムカつくから30年以上吸ってたタバコやめたわ。
たばこ税にもムカついてたし一石二鳥。
今はマリファナとシャブで満足してる。

237 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:34:22.82 ID:CJK5Uabv0.net
ファミマ行けばいいのに

238 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:35:55.33 ID:setGwDMk0.net
瑕疵の使い方も違ってるし
マニュアル変更が稟議で済ます会社があるかよw

もちっと勉強してから書け坊主

239 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:39:41.01 ID:28u06y+u0.net
ウェルナー症候群という、異常にはやく老ける奇病がある以上、どんな見た目でも未成年であることを否定できないよ

240 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:44:00.65 ID:zceYs+em0.net
年齢確認なんて根幹の変更じゃないんだから稟議で充分だろ。
てか稟議でダメならもっと時間掛かるじゃねーかよw

そんな時間掛けるような問題かコレ?

241 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:46:28.85 ID:Qt+GfDYn0.net
元気有り余ってるみたいだから、年金は停止させて働かせればいいよ

242 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:46:53.35 ID:setGwDMk0.net
>>240
おまえマニュアルってどんだけ「偉い」もんか知らんらしいな
そこに書いてあるなしで契約解除にもかかわってくるんだぞ
マニュアル違反が目立ちますね〜の一言で更新しなくても
本部は何も言われないんだよ

243 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:48:44.78 ID:VPluyhaY0.net
子供の頃、あんな大人にはなりたくないって思ってた奴らの殆どが
あんな大人色に染まってるのが現実だ
それと同じで、お前らはまだ老人になってないからな
明日はわが身と心得ておくべきだ

244 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:50:20.75 ID:setGwDMk0.net
とにかくコンビニ本部ってのは他業種からしたら
異様な会計システムと屑契約でがんじがらめに縛り付けてるんだよ

裁判で負け判決出るたびに契約書マニュアル書の変更を行う
で、次同じ裁判では負けないようになってるw

245 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:56:21.48 ID:zceYs+em0.net
>>244
愚鈍な上を持つ奴隷は大変ですなぁ。
まあせいぜい、タッチパネル壊されて泣き寝入りして下さいな。

健闘をお祈りすると共にお悔やみ申し上げますw

246 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:59:53.99 ID:setGwDMk0.net
ん?何意味不明なこと言ってんだ坊主

247 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:00:02.90 ID:IiYVSRXv0.net
激おこ

248 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:04:04.03 ID:diiOfOHC0.net
煙草くらいサッと売ったれや
上客だろ煙草は

249 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:05:21.62 ID:yV70Ec1P0.net
知人の穏やかな老紳士が、急に怒りっぽくなって皆で心配していたら認知症だったわ。
些細な事でキレるようになって、あっと言う間に診断が降りてそのまま施設入り。

250 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:06:33.25 ID:Pbl/8PLV0.net
気持ちは分かる

251 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:24:16.20 ID:Nw6qsICT0.net
爺も2回思いっ切りぶん殴られれば良いんじゃね?
結果死んでも目出度いだけだし

252 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:26:00.52 ID:OlqVA2Bo0.net
今に始まったことじゃないんだから、それがいやならコンビニを利用しなきゃいいのに

253 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:29:26.81 ID:brZVb/De0.net
精神年齢の確認でおk

254 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:32:25.69 ID:q50XFZ+g0.net
どうしてタッチしてもらうのかを説明して納得してもらったらいいのでは
記載しとけばいいと思うよ。
年齢に関係なく押していただいております。これで解決

255 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:46:05.12 ID:HEPMNGUC0.net
>>229
1枚ずつやるとめんどくセー
まとめて1回にセエヤゴルァって因縁つけて来る輩のためにシステム変わったのに
あんたワガママ

256 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:55:40.70 ID:0ikRu2gyO.net
>>255
なら個別に希望を訊いてよ
それか電卓置いといて
計算しないと合計額わからんて

257 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:56:19.64 ID:gfPc98lOO.net
>>254
「押さないとレジに反映されない」とか言ってな

258 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:57:44.38 ID:u2qWMCnK0.net
命令されるのが嫌なんだろーな
まぁ嫌だけど

259 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:02:26.05 ID:bYDu/JTY0.net
コンビニで公共料金を払ってるのって、例外なく貧相な恰好して顔が死んでるよなw

260 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:02:28.25 ID:NqvqCfGM0.net
>>128
死ね

261 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:04:17.07 ID:OwTWMLMd0.net
こういう人の接客はロボットの方がいいんだろな
店員に対する敬意を感じられない

262 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:05:42.93 ID:P8b9lhdi0.net
>>20
野球帽被っててメガネでリュック背負ってて
チェックシャツのジーンズ姿ね

263 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:08:00.18 ID:bSlmLr3RO.net
>>1
ほんと自己中心的で世界観が狭いアホ世代だな
はた迷惑なだけだ
全員さっさと棺桶に入ってくれ

264 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:08:10.69 ID:ReVZr8UJ0.net
>>259
あちこち短期で転勤してる俺はこれがないと困るんだけど

265 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:09:39.91 ID:zxHGBnos0.net
若い人は店測を擁護してこの人を批判してるようだが,実際年取ってからタバコを買うたびにこれやられてみろよ。この人と同じことをしたくなるから。

266 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:10:56.81 ID:P8b9lhdi0.net
>265
別に俺は酒を買うたびに押してるけどなんとも思わないよ
画面をタッチするだけの動作だからな

267 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:15:04.98 ID:o5NrnlTH0.net
老害は全員死ねばいいと思うの

268 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:17:16.13 ID:8stEEiy00.net
>>264
Pay-easyが広まってきたから、コンビニ行く用事もなくなってきたぞ

269 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:19:07.79 ID:ZcnPapC/0.net
どこ押したらいいのかが解らんでキレたんだろ

270 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:21:14.49 ID:mLNhz21b0.net
確かに、見た目でOKでも良いんじゃないの?
ジジイなんて見た目でわかるわけだし

271 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:21:34.06 ID:o5NrnlTH0.net
金も使わずにでかい態度の老害本当に死ね
経済回さず態度だけデカいとか殺したくなるわ

272 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:23:27.44 ID:mLNhz21b0.net
バイトが目視確認でわかるなら、端末操作で良いんじゃないの?
効率も悪くなるだろ?

273 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:23:41.45 ID:zxHGBnos0.net
>>267
いいんだけどやがてはあんたも老害と呼ばれる存在になるんだけどね。

274 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:24:03.83 ID:OwTWMLMd0.net
目の前にタッチパネルがあるんだから押せよ
何様なんだお前は

275 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:24:28.18 ID:hbnsKWGyO.net
タッチパネル知らない世代が意味解らず激高したか
公共料金の支払いでもキレそうだなこれ

276 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:25:13.73 ID:mLNhz21b0.net
擁護はしないけど、明らかにわかるなら確認必要ない。

277 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:25:42.49 ID:/xq7GXXp0.net
>>1
「20ぐらいと間違われた〜(照)」
とはならんかったんか

278 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:25:47.52 ID:HnAN9/ns0.net
>>215
こんなクソ長文は打てるのに
タッチパネルの一押しも出来んのか

279 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:27:19.63 ID:b+QhFmIQ0.net
「タッチパネルお願いします」
「‥コレ、テレビですよね?ボタンが無いのですが‥どこを押すのでしょうか?」
「マジかwww押さないとタバコ売れませんよw」

バリーン!

280 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:28:27.83 ID:kwh5eqVQO.net
客は神とか思ってるガイジ多過ぎだろ

281 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:29:00.57 ID:lQ464Vtf0.net
>>254
なぜタッチするのか理由話しても納得しない場合は?

282 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:29:48.36 ID:HLPfM/Sv0.net
今更、またかの話題で、なんで☆3なの?

283 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:29:52.14 ID:mn8YzT4H0.net
団塊ってほんま害悪やで

284 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:32:30.46 ID:o5NrnlTH0.net
ガイジは全員死ね
外部不経済発生させるな

285 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:35:05.46 ID:q50XFZ+g0.net
>>257
そんな書き込みしてたよね。

286 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:36:55.32 ID:q50XFZ+g0.net
>>281
店員が押せば良いんじゃない?
それもダメなら売れないことを告げれば良いのでは

287 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:40:03.67 ID:GeOlvO1L0.net
近所の元気過ぎる団塊ジジイはすぐ切れて皆にケンカ売りまくってるわ

現役に害悪しか及ぼさないから年金払うの馬鹿らしい

288 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:40:05.98 ID:eyY01F9D0.net
コンビニやファーストフードなんかで腹が立ったらボケ老化の始まり。

289 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:40:22.30 ID:X3zfB+zz0.net
あたたたたたたたたたたた。


お前はすでに壊れてる。

290 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:41:53.13 ID:QkEKgUpf0.net
>>273


他人が弱るのを待ってると自分はもっと弱るぞw

291 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:46:26.59 ID:eyY01F9D0.net
老害は「タッチパネル」を知らなかったんだろうな。
そしてゆとりバイトは、「爺婆はタッチパネルを知らない」って事を知らなかったんだろ。
老害xゆとり、、、

292 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:50:07.30 ID:eHQtsaPg0.net
生意気な看護師もぶん殴れば良い

293 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:51:27.39 ID:U7lXjSGD0.net
>>291
爺婆世代は自分達の知らない物に敵意丸出しだからな。
携帯電話の出回り始めた時も「マナー!マナー!」と敵意剥き出しだった。
今では大音量で迷惑かけまくり。

294 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:55:50.97 ID:KnDgCm1w0.net
いろいろショーも無いくだらん事ばかり書いているが
要約したら豊橋市は全域が被差別地域なので、こんな事件が起きるのは
当たり前と言う事だよ。これからは豊橋市民には気をつけな

295 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:56:02.38 ID:bA85mL280.net
店員「もうしわけありません、お客様があまりに若々しかったもので…」

296 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:57:41.51 ID:q50XFZ+g0.net
融通の効かない人もいるから腹をたてないようにしないとね
遊園地に孫連れて行ったときに60歳以上は割引ますってあったけど
証明書がないとダメだと言われたよ。
俺、じじいなんだけどって思ったわ

297 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:59:48.03 ID:mKXmvoj10.net
>>1
典型的なニコチン中毒による
脳血管障害だな

298 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:02:13.30 ID:iOMiIxCl0.net
うーん
明らかに成人(老人)にボタン押させる理由あるのかな?
客商売なのにルールだから押せなんて思考停止も甚だしいと感じる

299 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:09:53.34 ID:+lbJm6os0.net
店員さんが年齢確認をするしない決めてるわけじゃないからな。
ぎりぎりアウトを防ぐためだし、ボタンぐらい押したれ

300 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:13:30.03 ID:BIQCnS9u0.net
タッチしてやったら壊れたのではないか?

301 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:17:38.38 ID:+WQUQOja0.net
>>215
コンドームって売ってくれんのか。
ゴムオナしたいだけかもしれんだろ!

302 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:21:54.52 ID:t6Ybnj/X0.net
嫌なら買わなきゃいいだけのこと
売り上げが落ちりゃコンビニも考えるだろよ

303 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:43:05.87 ID:Y+nl/Yl30.net
もう軽い認知症入ってるんじゃないですかね?

304 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:55:37.61 ID:9b5vJjetO.net
パネルをタッチしないでいいコンビニが増えてる
トラブル防止かな

305 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:57:55.67 ID:3BM2Ec1yO.net
>>304
店員が自ら押すとこもあったw

306 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:05:29.52 ID:EjLueXQk0.net
認知症じゃね?
すぐキレるやつは認知症を疑うべき

307 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:12:01.40 ID:Jx+/SNHm0.net
団塊世代でヤニカスなんて終身刑でいいよ

308 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:33:59.99 ID:MC8xy11UO.net
それくらいでキレることないのに…

ファミレスで男女二人のテーブルの真ん中に料理を置いただけで
キレるおっさんもいる。

料理で男か女か考えばわかるだろうが!ってことらしい。
(パスタは女の前、ビールとチキンは俺の前に置けよ、ということらしい)

309 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:38:56.21 ID:MC8xy11UO.net
即通報、即逮捕が一番

310 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:39:59.02 ID:CMndl2WB0.net
>>65
それ配達員に「客がサイン拒否したら自分で受け取りサインするくらいの柔軟さが要るだろ」って我儘言ってるのと同じなんだが
それもわからない老害の方?

311 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:45:32.46 ID:pLhKQnZf0.net
気の利く店員なら店員の方で押してくれるんだが…

312 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:48:22.48 ID:FrGs8+fq0.net
ID:zceYs+em0

長文かいてる暇があったらこちらのパネルをおしてください

313 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:54:29.96 ID:FfzEVRMN0.net
そもそもガキにタバコや酒を売ったら店側だけが処罰されんのがムカつく
近くのコンビニで未成年にタバコ売ったらそのガキが補導されてタバコはそのコンビニで買ったと言ったために販売したバイトは1日中事情聴取され書類送検されてそのコンビニは酒、タバコの販売免許停止されてたな
まだその時は画面にタッチパネル無い時代だったけど

314 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:01:24.79 ID:CNbBPAfQ0.net
店は客を選ぶ権利があるので押さない場合は販売しなくてもいい

315 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:01:57.49 ID:Bf91xwWC0.net
>>310
配達のサインは本人確認として極めて有效な手段だが、コンビニのタッチパネルは
年齡確認としての效力を一切有してゐない。全く異なるものを同一視して議論を烟
にまくやり方は詭辯の論法であり、おまへのやうな馬鹿には有效だらうが少々智慧
が廻る者には何一つ通じない。馬鹿が何百萬の詭辯を弄しても馬鹿の詭辯でしかない。

316 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:04:42.54 ID:UVtH/cZR0.net
>>65面倒くさいならコンビニ使うなや勘違い阿呆。コンビニごときでお客様は神様ですってか?あほか己

317 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:08:31.30 ID:ykQJ4pSx0.net
酒タバコを買う時はボタンを押すシステムって知らなかったんだろう

318 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:09:24.32 ID:Bf91xwWC0.net
若しコンビニのタッチパネルに年齡確認としての效力があるのならばかなりまづい
ことをやつてゐることを示す。指紋認證つきのタッチパネルで他で得たビッグデータ
と紐附けて年齡確認はおろか個人情報の確認までやつてゐることを示すのだからな。
あの馬鹿げたボタンは年齡確認としての效力が一切ない筈だが違法な情報収集を
行ひ紐附けした場合には年齡確認の效力を有することとなる。

タッチパネル式の指紋認證、その記憶装置、小型の無線機器、店内のwifi設備
これらがあれば技術的には情報の紐附けは可能であり、そのコストは極めて廉價である。
異なるといふのであればきちんとした根據に基づき反論されたい。出來ずに罵倒
のみで終始するのは敗北宣言であり、小生には憐れみしか感じぬものである。

319 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:09:41.12 ID:b30TVolq0.net
>>315
> コンビニのタッチパネルは
> 年齡確認としての效力を一切有してゐない。

と、思った根拠は?w

320 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:12:27.40 ID:Bf91xwWC0.net
>>319
うはあw
こんな低IQに絡まれたよw
ボタンを押すことで未成年に非ずと證明出來る根據がどこにあるんだよw
まぢで馬鹿は不思議な腦味噌をしてゐるなw

321 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:14:28.44 ID:CNbBPAfQ0.net
そもそも年齢確認を見た目で判断していいという根拠がない
本来なら身分証の提示を求められても仕方がないのをボタン一つでいいんだから押しときゃいい

322 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:15:47.42 ID:n99xAGj10.net
行きつけのコンビニ、俺の顔見たら無言でタバコ取ってレジうつぞw
結構便利。

323 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:23:01.93 ID:ePrsb3370.net
うちの近所はファミマは店員が確認、セブンはボタン押させるな

まだボタン方式が普及してない頃生年月日いつですかって聞かれて
昭和48年・・・って答えたら
店員がえっ?って顔して俺もえっ?て顔したのは悪い思い出

324 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:24:25.44 ID:4pS89LRLO.net
>>322
行きつけの店の店員が善意でタッチするとその客が他店であそこの店は押してくれたとクレームつけ回り回って善意でタッチした店員がマニュアル違反でペナルティーを課されるのさ

325 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:32:24.20 ID:2+ijU8z10.net
このシステムは矛盾してるしコンビニのご都合主義だろ。
中学生が制服でタバコ買いに行ったらあなたは中学生でしょ?売れませんだとよ。
は?年齢確認ボタン押したから未成年じゃないんだよ!と言っても聞く耳持たず。
店員の見た目の判断で売る売らない決めてんならどう見ても大人なら店員がボタン押せ。

326 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:32:56.46 ID:pTGMIqoSO.net
梅沢富美男?もこれで文句いってなかったっけ
ボタン押すこともできない馬鹿なのかなって思ったわ
そういえば昔コンビニでバイトしてる時、高校生くらいの男二人が酒持ってきて年齢確認したら
「はぁ?おれら外人やし」
ってよくわからんこと言ったやつがいたな(笑)

327 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:34:34.93 ID:CNbBPAfQ0.net
>>325
でご都合主義で何が問題あるの?
同意しなきゃ販売しないだけだ

328 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:41:24.04 ID:hAjNgpNw0.net
他人に迷惑掛ける人はほとんど喫煙者

329 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:42:30.90 ID:2+ijU8z10.net
>>327
ボタン押さなきゃ売らない姿勢なんだから見るからに中学生高校生でもボタン押せば売れよって話だろが

330 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:44:21.72 ID:HwgEucuQ0.net
コンビニはあまり老人を怒らせるなよ、アクセルとブレーキ間違えましたてろに遭うぞ

331 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:50:35.18 ID:MC8xy11UO.net
>>326
あー梅沢なら暴れそう。
お母さんや付き人に身の回りの世話を全部させてアグラかくような生活してたから
買い物が出来ないんだよなぁ。
スーパーレジの「袋はご利用になられますか?」の一言で暴れだす馬鹿もいるぞw
まさに生活圏を脅かす地雷。

332 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:24:14.76 ID:+vRC/f6I0.net
タッチパネル押させるよりも免許証などで確認を義務付けしても良いんじゃないか?
販売に際してもっと厳しくしてもいいぐらい

333 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:15:31.45 ID:brrsqzZz0.net
>>20
俺とお前とおまえらな。

334 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:21:50.14 ID:P3yZ914T0.net
>>292
患者や老人が病院で暴れるから最近は警察OBを警備員として雇ってる

335 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:30:54.77 ID:b30TVolq0.net
>>320
> ボタンを押すことで未成年に非ずと證明

> 年齡確認としての效力
と、話が違ってるよ?w

確認?
証明?
コロコロしてるよ?w

336 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:59:26.22 ID:KrVUB6fV0.net
>>308
逆パターンの経験はあるw

細くて大食いの友達と飯食いに行った時、2人で定食頼んで、そいつは追加でうどんを頼んだ

2人で先にきた定食を食べてたら女店員がうどんを持ってきて、何も聞かずに俺の前にドンと置いた

そりゃ俺は小太りだからいかにも食いそうに見えたかも知れんが、一言聞くか、せめて真ん中に置けよ…とムカついた
さすがにキレたりはしなかったけどさ

337 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:12:40.85 ID:kTUD7Fsv0.net
タバコを売ってる店が悪い

338 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:14:52.47 ID:H3NjX3t+0.net
団塊世代だな(´・ω・`)

339 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:15:44.01 ID:aJS8YE4B0.net
タッチの力加減を間違えたとか言えよ

340 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:16:16.40 ID:H3NjX3t+0.net
上場企業から中小零細企業にいるバブル世代も似たような性格の奴が多いんだよな。

血は争えないってか?w

341 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:18:49.14 ID:a3fww5Hw0.net
押すぐらいすれば良いのに。それが嫌ならコンビニで買うなよ

342 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:21:27.11 ID:DR37Eafa0.net
え?自分、未成年に見られる?若くみられてうれしいなぁw
くらいの洒落っけがないと人間だめ

343 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:00:14.49 ID:iEBhtkgY0.net
>>342
同意

タッチする時に
「ぁポチッとな!」
と(心の中で)言うくらいで丁度よい

344 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:17:40.91 ID:K4b8lHvb0.net
元気なj-さんだな

345 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:20:57.86 ID:Q7e4mBpH0.net
これはシステムが悪い というか意味が無い
高校生ぐらいの人に対してタッチすれば売るわけ?
「客がタッチしたから18歳以上だと思った」じゃ通じない

346 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:28:08.51 ID:BOnRPeGQ0.net
ここは屁理屈多いな
中高生がタバコ欲しさに駄々こねているようにしか見えないw

347 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:28:48.52 ID:LaktGF230.net
>>61
何歳で線引くの?根拠は?その確認はどうやるの?個人I.D.カード?免許証?

348 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:29:04.64 ID:7GoXOPx80.net
物は言いようなんだよな

年齢確認お願いします

じゃなくて

こちらのボタンにタッチお願いします

だと怒らないというマジック

349 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:32:40.25 ID:LaktGF230.net
>>345
責任を客に渡すためのシステムなんだからこれでいいんだよ。未成年以下に売らないための仕掛けと勘違いしてない?そういうのは家庭の躾で終わらせとくものだ。

350 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:37:32.83 ID:tDxqTnMA0.net
>>9
指図されるのが腹立たしいんだよ。

351 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:37:50.05 ID:b0eRgjj40.net
>>5
たまにタッチしようとしたら店員が操作して空振りする事があるw

352 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:40:13.61 ID:PM9cRC2M0.net
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無             駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄           無           駄無         駄無駄無
駄無駄無 \         / 駄無駄無駄   無駄無  無駄無駄  無駄  無駄無  駄無駄無駄
無駄無駄 | \      / | 無駄無駄  無 駄無駄 無駄無駄  無駄  無駄無  駄無駄無駄
駄無駄無 (  \   /   ) 駄無駄  無駄 無駄無駄無駄無  駄無 駄  無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \  \/  / | 無駄   駄無  駄無駄無駄無駄 無駄  無駄     無駄無駄無駄
駄無駄無 \C ̄| | | ̄C/ 駄無駄無駄無  駄無駄無駄無  駄無駄無駄無   無駄無駄無駄
無駄無 ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄  無駄無駄無駄
駄無駄無| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |          |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽ無駄無駄無駄無駄無駄   無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄/        \無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄/   | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/            無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄/ ⌒ |   \_// ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           無駄無無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
         ↑
日本を潰した、反日のアベ自民(スタンド名:ザ・日本消滅)少子化、年金・財政規律ほう壊で、日本は終了。
「未来のない日本は諦めるべき。アホ安倍は仕事をしているフリだけだ。」と、ディオ氏は語ったという。wwww。

レイパー山口、キタ――ッwww。さすが安倍さんのお友達wwww。重要な「消費支出」もダダ下がり中wwwwww。

353 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:40:16.30 ID:BOnRPeGQ0.net
もうお前らコンビニで買うな
別の店に行けよ

354 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:40:40.83 ID:biprzUzn0.net
>>215
ボタン押すだけで疲れるとかもう死んでしまえ

355 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:47:36.99 ID:EfqUTVDD0.net
>>350
それくらいで腹立たしいとかカルシウム不足じゃね?

356 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:48:32.83 ID:Xu9Ti1tj0.net
怒るのもおかしいとも思うけど どう見ても爺さんにボタン押せとかも変だよね
有能なコンビニ店員なら目にも止まらぬ速さで押してくれるよね
店員の判断で、手元でなんとかできるようにしたらいいのに

357 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:49:22.86 ID:4ivM6FSP0.net
そういう規則なんやから押せばいいだけ

358 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:52:34.32 ID:BOnRPeGQ0.net
そんなに頑なにボタン押しに不満なら政治家になって法律変えてみたら?
ここでウダウダ文句言うよりなんぼかマシだよ?

359 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:52:51.89 ID:/B8YRk2G0.net
コンビニは客の年齢推定しているよな?
あれは何を基準にしているんだ?

360 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:53:42.01 ID:ZE7dmkPd0.net
>>354
あのタッチパネルの感度が鈍いのだよ。公共料金のOKマークなど右下に小さく出て
非常にわかりにくい。何度押してもだめな時もあって腹は立たないが笑いたくなる。
>>356
店員の手元でできる設定にもなってるが、基本的に押させないと意味がないから。

361 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:57:43.90 ID:Q7e4mBpH0.net
>>349
未成年で購入は本人に責任があるのはもちろんだが売る側にもある
タッチしたから店に責任は無いってならない

362 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:13:06.24 ID:fHr3F2qWO.net
店員はいちいち客の顔なんか見ていないのは、客の性別や容姿で態度が変わらなくて良いことだと思っていたが、
こんな弊害があったんだな

363 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:32:08.34 ID:lzd7gBvW0.net
>>361
高校の制服着てるとか、声変わりもしてない明らかな子供ならな。それ以外は本人が申告してるんだから信じるしかない。リスクはこのシステム導入で明らかに低減される。

364 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:37:01.14 ID:q16iAVqP0.net
セブンイレブンだと左側にあるからストレスなんだよな
レジ前に立つ時って右手で商品持ち込むから左は財布や手荷物で塞がってるのに
指摘はさんざんあると思うのになんでこの点が改善されないんだろ
店員が右手でレジ打つなら客側からの右側にボタンかパネル増設するしかないんだよ

しかも言わないと袋に入れようとしない店員(婆さんに多い・100%ただの面倒臭がり)
こっちは片手が手が塞がってるのにさ

365 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:41:18.00 ID:xVvjUkHD0.net
>>359
あれさー
よく女性から苦情が出ないと思うよな。
レジでおおよその客の年齢層と性別をいれてるけどさ。

最近話題のLGBT?やらなんやら
叩かれてもおかしくないことをやってるのに

366 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:43:44.64 ID:co6bHVOgO.net
梅沢さんもビックリ!?

367 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:50:33.59 ID:23SCxnzR0.net
>>361
 店がどれほどその責任を遂行できるっていうんだよ。ごねて暴れる奴や騙そうとしてくる奴ら
に備えながらの日々の営業なんて無理に決まってるだろ。現実見ろよ。
なんで自分達はボタン一つ押す程度すらキレて拒否するのに店側に極限の対応力推理力要求するんだよ、おかしいだろ。
 そうなるともはやコンビニとかで酒煙草は一切扱わないってのが現実的な対応になる。そうなって困るのは客も同じだろうが。
未成年飲酒喫煙対策には一切協力しない、ボタン押すだけの店の言い訳にも協力しない。店には実現不可能な理想論の実現を押し付けて。
マジでお前ら消費者様は何様なんだ? なんでそんなに偉そうなんだ? 一体どこの暴君なんだ? 何を根拠に、どんな権限でもって威張り散らしてるんだ?

368 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:52:55.67 ID:q16iAVqP0.net
どうせなら客が年齢の数字を押してボイス発生で確認するようにすれば
パネル叩き割る女性が続出www

369 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:55:42.24 ID:xVvjUkHD0.net
>>367
海外旅行すればわかるけど
酒タバコを買おうとするとパスポート見せなきゃ売ってくれないよ。

日本人は幼く見えるから。
つまり店はきちんと確認して売る義務がある。
その手間を省きながら、偉そうに
意味のないボタンを押せだのなんだのと

未成年かどうか不確実な場合は身分証の提示を求める。
70の爺にボタンを押させる必要はない。
人間なら当たり前にわかることだろう。

370 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:55:55.58 ID:xq2L5EVk0.net
ボタン押すのが面倒とか言ってる奴は、
食券機制の店でも、ボタン押すのが面倒だから言葉で注文取れとかクレーム言うの?

371 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:58:05.55 ID:CYnfI7MZO.net
タッチパネル押すだけだろう?
何意味不明な事でキレてるんだ

372 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:58:17.53 ID:aQineISQ0.net
店もバカだろ なんでタッチパネルを
サンドバックにしない?
パンチお願いしますなんて可愛い娘に言われたら
俺なら毎日行くぞ。

373 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:58:41.72 ID:q16iAVqP0.net
上半身ひねって斜めから液晶見て右手で押すのはけっこうなストレス
左手はたいてい塞がってる

374 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:02:17.62 ID:Axhk7QSI0.net
>>373
デブには辛いかもな

375 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:03:37.14 ID:DAq1aWSn0.net
>>40
喫煙率は売国自民党が一番だよw
あと893右翼のクズ連中もほぼ100%

かっこいいからとかアホな理由で喫煙始めるバカは先天的に脳みそに欠陥あるから
そんなのインテリが多い左翼にはなれんw

自民党なんかせっかくニコ中を隔離する禁煙法案厚労省がつくったのに
自分らの支持者のバカウヨが文句つけたから骨抜きにしようとしてるじゃんw

タバコ規制推進派左翼系の首長の自治体で推進されてるから
アホウヨの言いがかり残念w

376 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:03:47.62 ID:4vVUMujL0.net
流石にパネルを壊したのは駄目だが、見た目が未成年に見えるなら兎も角、コンビニ業界も考えるべき!

377 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:05:30.93 ID:q16iAVqP0.net
>>374
痩せてても十分面倒臭いわあれw
純粋なライン労働なんだから効率化は使命
セブンイレブンなら真っ先に改善しそうなもんだけどやらないのな

378 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:06:26.45 ID:JEU4DxEb0.net
こんなにスグに激昴するのは多分アルツハイマーですね
イラっとした気持ちを抑えられないんだと
だから老人で暴力的な人が多いんだろうな

379 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:06:32.27 ID:F1LB56EV0.net
>>217
ん、自己申告でガキでも成人してますとタッチすれば買えちゃうという意味でしょ?
本来はあやしいのは店が身分証確認しないといけない。

380 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:07:38.73 ID:XBShI0hS0.net
そりゃあコンビニやスーパーでレジ打ちやってるヤツラなんて思考停止丸だしだからな

381 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:08:58.23 ID:3XHybyaaO.net
コンビニのパネルタッチとか、データ打ち込んで問題なしにする建前承認みたいな、
ただの様式美みたいなもんなのに自意識過剰すぎるだろ
この俺が疑われた!とか思って勝手にブチギレかよ

382 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:09:57.05 ID:8Coo/kKz0.net
タッチしようとすると店員が横から手を出してタッチしようとするから
最近はスキャンしたと同時にタッチして負けないようにしてる。

383 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:09:58.81 ID:S7p1GvYy0.net
70歳やけど18歳に見えたんやろなw

384 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:11:19.31 ID:q16iAVqP0.net
デリカシーのなさはブン殴られて当然

バカとゆとりにはわからないことです

385 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:12:47.66 ID:JEU4DxEb0.net
タッチパネルぽんと触るだけの労力がそんなに惜しいなら
タバコなんてもっと労力もお金も健康も損ねてるんだからやめちゃえばいいのにねー
煙草脳はそういう所への思考もストップしてしまってる可能性があるね
「そんなに若く見えちゃう?」くらいの冗談言えるくらいになればいいのに

386 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:13:27.18 ID:8Coo/kKz0.net
>>369

そういうのを机上の空論という。
国が違えば文化も違うし商売の仕方、客と店舗との
関係もおのずと異なる。いったいどこの国で深夜二人体制の
コンビニがそこら中で営業してるんだよ。日本ならではのものでしょ。
年齢確認なんて本来は不要なんだよ。明らかに中高生風が
来たらダメでしょ?と注意するくらいでいい。昔は子供が親の
酒やタバコをかいにいくなんて日常の風景だったんだよ。

387 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:13:48.25 ID:eYtQR5vvO.net
タッチして下さいを言われる前から指出して待ってるw

物わかりのいい穏やかな年寄りと怒りを抑えられない年寄り
一体何が違うんだろ?
自分も物わかりのいい年寄りになりたいなぁ…

388 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:14:44.10 ID:q16iAVqP0.net
>>385
「そんなに若く見えちゃう?」くらいの冗談言えるくらいになればいいのに

389 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:16:14.10 ID:aUxYmAI60.net
>>1
脳みそは幼児並やなw

390 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:16:27.80 ID:N2XBghf/0.net
詳細がわからないけど、店員も一回頼んで反応しない
お客がいたら、店員が押せば良いじゃん。そう手間でもないし
どうでも良い確認なんだし

391 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:16:38.18 ID:XWI83noB0.net
>>387
高齢による脳の委縮もあるだろうな
個人差あるから人によって違うのも仕方ない

392 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:17:04.38 ID:23SCxnzR0.net
>>369
 ボタン一つ押すだけで激昂する連中が身分証明書提示なんて出来る訳ねーだろ。
んで、そんなキチガイどもがギャーギャー騒いで警察呼んで対応しているあいだ、レジ待ってくれますか? って話。
 そうなったときお前らはドヤ顔で「ボタン一つで済ませられるのに、なんでいちいち証明書見せる必要あるんだよ」とかほざくんだろうな。

 あんたに身内がいるなら絶対に客商売に就かせるなよ。
日本の客どもは店員を人間扱いしないからな。『神様のように全知全能で、奴隷以下の蔑み唾棄すべき人間以下の下層生物』としか思ってないからね。
金の為に人間以下に成り下がった存在。それが客商売の店員だよ。

393 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:18:13.72 ID:93TrVwvU0.net
>>351
俺もあるw

394 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:19:57.85 ID:tqwcGt/f0.net
何歳だろうとヤニカスに代わりはない

395 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:20:33.93 ID:N2XBghf/0.net
内心は面倒くさいなと思ってる人もいるだろうな
腹立てるよりタッチした方が面倒がないからそうしてるだけ
ないのが一番いいがな

396 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:21:36.48 ID:q16iAVqP0.net
じっくり考えれば考えるほど
このジジイは正しいと思う

メーカーと行政のただの責任逃れ
ユーザーへの負担押し付け

397 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:22:29.51 ID:HgYdPF5c0.net
あれって段取り要るのか
店入った客が店員に「○番」て伝えてる印象しかないが

398 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:23:59.27 ID:Tj7DxJk00.net
>>386
グアムのホテル前のコンビニに深夜にビールを買いに行っても、パスポートを見せないと売ってくれない。

客が騒ごうが暴れようが年齢に疑いがあれば売ったらダメだ。
それは万国共通。

そもそも身分証明を求めたら客が暴れるからタッチパネルにしたのなら、タッチパネルで暴れる客が出たら違う方法にするべきでは?

399 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:24:02.57 ID:N2XBghf/0.net
きれる爺さんを支持はしないけど
何の為にあるのかようわからんわ。成人になってるかわからんような
人にも売るんだろうにねえ

400 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:24:12.34 ID:23SCxnzR0.net
>>396
 ボタン一つで負担とかwwww
 缶ビールの開封の方がよほどの重負担だろw

401 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:27:32.36 ID:xq2L5EVk0.net
>>377
今右手で左側のボタン押す動作したみたけど全然大丈夫だった。
太ってるか腰痛の人かよほどの運動不足でもなければつらくないと思う。

402 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:28:06.39 ID:S+X6CMLN0.net
まだあるのか

ハウスルールだから守れよ

403 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:29:01.20 ID:LevenvVI0.net
激高して損壊なんて論外だが、70才になって「20才以上ですか」って「なに?は?」って
なるのは多少ではあるが、理解できなくもないw
なんにせよ、たばこの販売は禁止しろ。

404 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:29:08.18 ID:23SCxnzR0.net
>>398
 すげぇな。他人任せで自分は何もしないし考えない。ただただ文句つけるだけ。
自分の行動はボタン一つですらやりません。要求されることすら許せない。メーカー行政が神のごとき思考と発想力で誰も文句言わない究極的な理想的システムを構築してくれる。
いや、する義務がある! それまで何一つミクロン単位で協力などせずただただケチを付け続けるっ!! ってかw

405 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:29:36.50 ID:fqQXNYXYO.net
馬鹿ってタバコひとつ、まともに買えないのか
こんなことでコンビニ店員と揉めるメリットって何だろうな

406 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:30:10.65 ID:5QJD+OSN0.net
タッチじゃなくて
タスポが無いと販売出来ないようにすべき。

407 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:31:31.05 ID:N2XBghf/0.net
何も考えないで押すのが大人の対応みたいに
思ってるんだろけど
こんな老人も居ていいだろう。貴重な存在だわ。叩き壊すのはダメだけね

408 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:32:18.92 ID:HjzNtkOX0.net
これはマジで初期痴呆っぽいな
前頭葉から弱るからまず感情の抑えがきかなくなる
年を取ると涙もろくなるってのもこれな

409 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:32:41.53 ID:xq2L5EVk0.net
>>402
そういう事。
コンビニは喫煙者の奴隷じゃない。
郷に入っては郷に従え。
それがその店のしきたりってならその店に従え。
嫌なら他の店に行けばいいだけ。

410 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:33:27.21 ID:23SCxnzR0.net
>>405
 商品名一つ満足に言えないぜ。店員は超能力者でテレパシーで客の脳内を読み取って欲しがってる商品を気付くのが当たり前
それができなきゃどれだけ怒鳴り散らしもOK

 って考えてるよ。マジで。

411 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:35:25.90 ID:lCjVt2pe0.net
現在、年齢確認やってるのはセブンイレブンだけだろ

412 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:41:25.09 ID:HjzNtkOX0.net
行政の決めた事だろ
従うしか無い末端のレジ係に怒りぶつけるとか人間小さすぎ

413 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:44:50.95 ID:Tj7DxJk00.net
押せって言われてキレてる奴もいれば
黙って押せと言って切れてる奴もいる。

人って色々ねw

414 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:48:22.66 ID:GlDTHwyU0.net
ボタン押してくれって言う時妙に偉そうな態度になる店員が
多いんだよ、喫煙者はクズみたいに思い込んでるのが態度に出るんだろ。

415 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:50:12.22 ID:N2XBghf/0.net
未成年と間違えられるような若い人は別だけど
そうじゃない人は、疑問は持つだろうね
何で本人が押すんだろうって。
思わない人もいるかもしれんけどなあ

416 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:50:51.86 ID:FIdadA830.net
>>375
こんなモン左右関係あるか、アホが

417 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:53:05.05 ID:wnmrFA7U0.net
短期は損気

418 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:53:11.22 ID:ms+FYqj60.net
犯人の本名は北斗ケンシロウ

419 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:55:43.56 ID:arOimO/a0.net
ガキと同じ扱いを受けたから怒るんじゃなくって、
人間扱いされていないことに対して怒るべき。

420 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:58:15.21 ID:N2XBghf/0.net
この爺さんが小さい頃は
父ちゃんのタバコを買いに行けたんだよね
タバコ屋さんにえらいねーお使いが出来るだーってほめられてた
今じゃあ、爺爺になってしまたわ。

421 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:59:37.76 ID:FfzEVRMN0.net
こういうの見ると自分も将来同じ様に怒りっぽくなって周りに迷惑かけるのかなと心配になる
自分が年寄なるまでに認知症の治療法がみつかって欲しいわ

422 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:59:40.99 ID:SrODESRv0.net
よしここはひとつコンビニ本部が
申し訳ございません。クソなシステムは変更いたしますのでどうかまた当チェーンでお買い求めください
と泣いて謝るまで不買だな

がんばれよお前ら

423 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:01:07.94 ID:4JO7Lctt0.net
店員の立場からすればこのクソジジイだろうな。
でもこの確認ボタン無意味だから怪しい奴だけ口頭で聞けばいい。
どっちにしろ儀式にすぎんが。

424 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:06:20.12 ID:5VMvCJO/0.net
>>408
キチガイ

425 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:08:01.31 ID:9XNbkcTZ0.net
老害

426 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:17:44.26 ID:ESmxaqto0.net
>>1
団塊ジュニアはもれなく予備軍です

427 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:21:44.68 ID:/DWY9wen0.net
70でもう脳萎縮か?早すぎるな。

428 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:27:53.51 ID:yxXZzGJX0.net
男なら拳で語るべきだ。

429 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:30:13.48 ID:yk8Tqfdj0.net
つーか70なら見た目で明らかに分かるだろ
老人になって動くのも衰えて70なら定年退職もして居るだろうし
そういう人に一々貴方は老人ですか?って聞くのはある種のハラスメントだよな
街中で老人捕まえて貴方は老人ですよね?ってボタン押させる実験してみ
間違いないくハラスメントで何人かにぶん殴られるわ

430 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:33:33.41 ID:ubP0JZfrO.net
物を買うには店のルールに従うのは当たり前。
食券、セルフサービスの飲食店で「注文を聞きに来い!ワシが食い終わったら食器を片付けろ!」と言うのかね

431 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:39:32.80 ID:HmDbyfvv0.net
こんな些細な事でキレる老害ってサービス業とか接客一切やらずに過ごしてきたピュアピュアハートなの?

432 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:42:11.47 ID:LyAzxUuL0.net
こういうの悩むんだよなあ
18禁同人誌売る際に明らかにおばさんだけど一応身分証出してもらうときのお互いの気まずさな…

433 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:42:24.95 ID:zSwg4Qee0.net
素朴な疑問なんだけど、ただ単に押せばいいだけなのに、なんで発狂しながら暴れちゃうのかねw


喫煙者から見て、こういう愚かな輩はどう思うの?
自分も同じだと思う?

434 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:44:18.01 ID:6/d3kvvH0.net
>>433
70の老害なんて自分中心に世界が回ってんだから気持ちなんて考えるだけ無駄

435 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:45:32.53 ID:9u5SP8ZO0.net
こういう人って無駄に歳だけ取ったガキなんだよね

436 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:45:57.64 ID:ID5Ks6Yy0.net
愛知か

437 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:46:49.38 ID:4RPNRCBb0.net
馬鹿にされたと思ったのかね?
しかし、無職にされるんだね。
年金生活者とか、他の呼び方を。
俺は早期リタイア者だけど。そうは書いてくれないよな。
やはり、プロスノーボーダーって名刺を作ろうかな。

438 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:48:06.19 ID:9u5SP8ZO0.net
中高年でやたらとコンビニとか飲食店とかの店員に偉そうにする奴いるけどあれ何なのかね
店員いなきゃお前何にも買えないし飯も食えないのに何でそんなに偉そうにできるんだって思う

439 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:49:31.95 ID:JojXfNfv0.net
中毒だもの
暴れることだってあるだろう

440 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:49:55.70 ID:Q7e4mBpH0.net
>>433
ただ単に押せばいいだけってのは
ただ単に売ればいいだけってのと同レベルの意見だぞ

441 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:51:26.88 ID:liypIEOj0.net
1番のたばこ・・・
年齢確認お願いします。
じゃ要らない、2番のたばこにする。
年齢確認お願いします。
じゃ要らない、3番のたばこにする。
年齢確認お願いします。
じゃ要らない、4番のたばこにする。
・・・年齢確認押してくれた。

最初からそうしろよ

442 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:00:25.90 ID:wnmrFA7U0.net
>>441
ただの営業妨害だろw

443 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:01:22.39 ID:mfqXAY0O0.net
20以下でもタッチで買えるのか

444 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:01:32.82 ID:9u5SP8ZO0.net
「お客様は神様です」を勘違いしてる人が多い

445 :プロスノーボーダー:2017/06/02(金) 11:06:29.38 ID:4RPNRCBb0.net
>>438
俺は逆、礼いうけど。
コンビニで黒人女性。日本人かもしれんがバイトしてて、態度がおどおどしてたんで
逆に「ありがとう」とお礼を言って、励ましたつもりだけどね。

446 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:06:57.71 ID:liypIEOj0.net
>>443
買えないとおかしいよな
明らかな老人 タッチ求める
明らかな中学生 タッチ求める
タッチしたら 買える。

これで中学生だけ見た目で判断ダメっていうなら
老人も見た目で判断しろっていうことになる。

447 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:08:50.35 ID:15rZWxPv0.net
融通きかせろ

448 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:12:31.47 ID:wnmrFA7U0.net
客に商品売るか売らないかなんか店側が決めれるだろ
文句あるならよそで買えばいい

449 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:15:46.71 ID:QSv7cCEC0.net
俺も中高年だけど客としてあの光景を見る度にムカつく。
あの態度を繰り返されたら店員は辞めるか感じ悪い接客に変わりそうだ。

450 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:24:55.69 ID:2XBmzk3h0.net
年齢確認というかあれは同意のボタンじゃないんか?
同意しなければ売買契約は成り立ちません なんも間違ってないと思うが

451 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:25:01.26 ID:GlDTHwyU0.net
まあ感じ悪い接客した時点で辞めさせられるまであまり時間かからんけどな
そんなに嫌なら無理して働いてくれなくていいからって

452 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:26:15.38 ID:hcxIIEJU0.net
そりゃ見れば分かるんだけど、
客に押させることに意味があるんだよな

453 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:28:03.34 ID:WkycVuOK0.net
自販機で買う時は、毎回ボタン押して買うわけでしょ。
コンビニでは、タッチパネル押したら買えるみたいに思えないもんかね。

なんで、その程度のことでイライラするのかわからんし、
自分のイライラを赤の他人にぶつけられる神経が理解不能。

454 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:28:15.79 ID:3QBsFr8R0.net
コンビニ店員にムカついてるクズ共くたばれやw
その位でキレるボケジジイの予備軍死ね

455 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:29:23.34 ID:wBPpOlKK0.net
今時煙草なんてジジイしか吸わねえんだから
こんなシステムいらねえよ

子供がカッコつけて煙草吸う時代じゃねえんだ

456 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:32:57.20 ID:4RPNRCBb0.net
店員の裁量になんかしたら、ヤンキーの問題とか出てくるしな。
ダメに決まってるじゃん。

457 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:34:50.06 ID:kNWHaYlX0.net
店員が悪い

458 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:42:01.51 ID:PF6BHvZ/0.net
タッチパネル押す準備してたら確認出なくて空振りすることさえあるのに

459 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:47:15.23 ID:AccSmMiy0.net
>>437
会社役員と報道されても、半グレかチンピラだと思われるし
困った世の中だ

460 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:49:31.84 ID:yq3GbNYH0.net
>>454
こんな記事見て、死ねとか、キレてる、お前がしねw

461 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:53:58.36 ID:+xITj3GR0.net
擁護コメとかしてるやつはリアル社会底辺者でしょ?
きったない身なりして店員にオラついてる姿が目に浮かぶようだわ
社会に相手されてないからせめてそんなとこでも自己主張したいのよね
普通の人はそんな事でイラつかないし何も考えないでタップするわ

462 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:56:36.20 ID:qJ7VPkUk0.net
団塊ってのはなんでこんなにクソなのか

463 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:59:43.82 ID:CJ1v/Fh70.net
若い女にぶっきらぼうに指図されたり横柄な態度で指示されたんだろ
うちの近所は馴染みの高齢者には、レジ子が手を伸ばして回して自分で押してるな

464 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:02:24.13 ID:vnsf7loL0.net
元気ありすぎだしタイーホされて当然だが
ただ年齢確認は確かにおかしいだろw

465 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:03:56.31 ID:h0KfRIvP0.net
タッチぐらいやれよ

466 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:07:50.75 ID:fOH0wSUX0.net
もうコンビニ内にタバコ自販機置いてカウンター販売止めたらいいと思う。
年齢確認はタスポで自販機がしてくれるし店員の手間も省けるし一石二鳥。

467 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:20:11.45 ID:ESmxaqto0.net
>>462
これからの老人はこうなる人が多くなるよ
ニートばかりの団塊ジュニアが老後を迎えたら
こんどはゆとりが団塊ジュニアと叩くだけだから

468 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:22:41.70 ID:XRLI4Xu20.net
この年代ってゴミの分別とかポイ捨て禁止みたいなルールなしでずっと来てるからなあ
ルール破り平気で相手にも求めるんだよ
最たるものがサビ残ね

469 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:25:13.50 ID:25hCZKlk0.net
頭おかしい

470 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:26:27.85 ID:X+p6nF+I0.net
老人どもは隔離しろ

471 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:30:23.39 ID:NWgppBDG0.net
いっそ店を全損させるくらい大暴れして「コンビニでタバコの販売自粛」の流れを作ってもらいたかった

472 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:35:59.02 ID:eI3rsz810.net
年齢確認ってセブンとローソンだけだよね

473 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:37:29.80 ID:fWVPhSZc0.net
成人はタッチパネルごときで怒りません
よってこのジジイは成人ではないのです

474 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:38:54.15 ID:ui1ysd7c0.net
>>464
店員の判断にまかせるよりはこのやり方の方がまだましだろ

475 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:00:58.08 ID:MIACy3SP0.net
火病探知機の機能もあるのです

476 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:06:18.60 ID:aHwrv38Z0.net
>>472
ローソンじゃなくてサークルKじゃないか?

477 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:07:17.05 ID:mpIo866C0.net
そのくらいで怒るって、もう脳の病気だろ
とりあえず、壊したものは全部弁償しろ

478 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:15:05.01 ID:hHq1fV3S0.net
また豊橋か

住民だが恥ずかしいわ。

479 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:19:28.13 ID:G4spVp010.net
壊れるようなんじゃ無くて
トゲトゲのやつとかにしとけ

480 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:26:55.17 ID:SrODESRv0.net
>>476
ローソンもやってるよ

481 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:30:44.76 ID:RzA9uKXj0.net
料金の支払いでコンビニ行ったら金額の確認するタッチパネルあるよね?
あれの方が腹立つわ
もう店員に金渡してるんだからそっちが確認すりゃいいじゃん

482 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:34:40.92 ID:aHwrv38Z0.net
>>480
そうなんだ
じゃあ嫌な人はファミマ一択だね

483 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:35:08.73 ID:aHwrv38Z0.net
>>481
いや、つーかさあれどんな意味が有るのか未だに分からない

484 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:39:08.38 ID:8Po8jYF80.net
団塊で喫煙者で

485 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:41:11.86 ID:Yc0EvnMg0.net
タッチした瞬間に
防犯カメラの静止画残してるんじゃね?

486 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:42:18.09 ID:SdJniuZc0.net
短気は損気

487 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:42:23.88 ID:ixKoxhTM0.net
>>17
タスポの方がいいじゃん

488 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:44:59.08 ID:ixKoxhTM0.net
>>463
変だよそっちのがw

489 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:45:22.61 ID:mcffi5nq0.net
喫煙者が喫煙が理由で悪いってニュースは聞くがいいことしたってニュースは皆無

バイク乗りも悪いニュースも多いがいいニュースもあるのに

490 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:47:20.59 ID:aUdzMULU0.net
一箱1万くらいにしてVIPルームで売買するようにしたらお互い気持ち良く取引できますね

491 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:50:13.15 ID:Mf1v5fzc0.net
タッチじゃ無くて未成年の外見の人だけに生れた和暦と干支を聞けば一発やろ。
わざわざ金かけてレジを改造せんでもエエやん

492 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:52:52.52 ID:aHwrv38Z0.net
>>463
君も予備軍だね
恥ずかしい人だw

493 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:54:33.34 ID:hwD9+AtP0.net
たばこを麻薬と同じように扱えば解決

494 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:57:56.61 ID:App4LHql0.net
つかコンビニがコンビニの外に自販機設置したらいいじゃん
どーせタバコしか買わないんだろ

495 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:58:14.11 ID:SrODESRv0.net
>>483
あれは店員がちゃんとスキャンしてることの確認

496 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:02:19.41 ID:aHwrv38Z0.net
>>495
ん?
別に金額が液晶に表示されるしそれ見りゃ分かるでしょ?
着服したらバレるでしょ、領収証も有るんだし
それともあれかね、そんな事件が有ったからあんな面倒くさい対策して無関係な俺らが余計な手間がかかるって事か

497 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:09:00.32 ID:yGlNleLL0.net
公共料金納付書などのタッチ確認は、後でキャンセルが難しいからやってる
もしもタッチ確認が不満ならその電話会社や公共料金の窓口で直接払えばいい

498 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:09:11.50 ID:fWVPhSZc0.net
>>481
タッチパネル押してから会計だから押してもらうまで金受け取らない決まりなはずなんだけど
なのでタッチパネル押させる前に金受け取る店員が悪いわ

499 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:10:51.90 ID:yx3f6UtH0.net
実際、高校生でもボタンポチーで煙草買えるの?

500 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:12:23.76 ID:aHwrv38Z0.net
>>497
キャンセル?
つーかさ、商品買ったってキャンセルは無いでしょ
もう少し分かり易く説明してもらえませんか

501 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:12:29.19 ID:fWVPhSZc0.net
>>499
誰がみてめ見た目が30代以上ならいけるかも
見た目20代に見えたら身分証確認しないとダメな決まりだから

502 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:15:38.12 ID:Dx6UeHPr0.net
このジジイも大人になったら尊敬されて孫や若者にチヤホヤされる人間になってると思ってたんだろ
それが現実はコンビニの店員にすら馬鹿にされてタッチパネル押すんですよ、オジイチャーンとか言われてブチぎれたんだろ
ホント長生きした挙句がこんなバカ騒ぎで逮捕されて哀れだな
ジジイババアに言っとくけど、お前ら生きていていい事ないよ、周りに大事にされる事なんてもうないから素直に死んだ方がマシだよ

503 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:17:09.39 ID:fWVPhSZc0.net
>>500
横からスマンが希に金が足りないからとか今払う気か無かったやつで違う用紙と間違えたとかでキャンセルしようとする奴がいる
タッチパネル押させるのは本当に払えるよな?その払い込み用紙で間違いないよな?という確認のためでもある
それ押した後にどう言われようが店に非はないからな

504 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:18:13.37 ID:yx3f6UtH0.net
>>501
んじゃ一応見た目が怪しかったら身分証提出はさせる事になってんのか
大半の店員はしないと思うけどw

505 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:21:29.50 ID:SrODESRv0.net
>>496
俺も聞いた話なんでそういうことがあったらしいとしか
まあコンビニ+公共料金+確認ボタンで検索すると出てくる

銀行とかだと用紙記入したり待たされるんで
コンビニエンスの代償てことで

506 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:24:25.20 ID:fWVPhSZc0.net
>>504
仰るとおりそれが現状
あとレジでレシートだす会計ボタンが年代別に別れてて、タバコ買った未成年の会計で20代のボタン押してレシートだしてたらバレた後で店員は30代に見えたとか言い訳してもアウト
まぁ俺が勤めてたときだから今はわからんけどあんまり変わってなさそう

507 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:27:53.92 ID:yxXZzGJX0.net
タッチパネルをおっぱい型にすればこんなことにはならないはず

508 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:33:37.28 ID:aUj4ZTNM0.net
>>499
買える
でも売ったのがバレたら店が営業停止になる
ので厳しいとこだと身分証確認とかある

509 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:40:09.58 ID:fWVPhSZc0.net
未成年にタバコ売った店→タバコの販売ができなくなる+近隣の同チェーン店も販売停止の可能性
タバコの売上は結構あるので本部と他店のオーナーから恨まれる

売った本人→数十万単位の罰金
バイトしてる人は店だけじゃなく自分もえらい目にあうから気をつけてな

510 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:51:51.12 ID:BHA67tt70.net
はよ死ね

511 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:56:26.12 ID:f+qoN6O90.net
階段の世代

512 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:06:11.71 ID:sv7AVdkU0.net
となりのシムラであったなあ

513 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:07:38.10 ID:G4eM54Ix0.net
スマホすら触った事の無い爺ちゃんだし
タッチパネルとか、もう死ぬまでに何回触れるかわからない
つい嬉しさ余って思いっきし拳で「ドコッ!」だろ

514 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:16:06.85 ID:zSwg4Qee0.net
>>441みたいな本物のアホっていったい何と闘ってるのかな?w

515 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:38:20.50 ID:HWknr7J40.net
異常に若く未成年に見えた可能性

トッチャン坊やの進化形

516 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:44:51.71 ID:LSWm/aKw0.net
客がタッチパネルを押さないと精算できないシステムなんだよ
バイト店員に八つ当たりしてもなにも解決しないぞ

517 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:13:04.62 ID:NyD6IB7c0.net
みりん買うのにタッチさせられたな
酒扱いになるんだそうだ

518 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:17:14.70 ID:ccLbI+mj0.net
すぐキレる老人病気なんだから家族やまわりでなんとかして欲しい。
子供とかに何かあったらどうするんだ。

519 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:18:08.81 ID:RpXD9Ptm0.net
試されてたんだろうなぁ

520 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:18:24.00 ID:rW27u6/g0.net
店員の指示に従う事を「負け」みたいに
考える爺婆は多いよな

521 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:20:16.09 ID:jnlvyUsp0.net
一部だけ見た目で判断するわけにはいかんだろうにな
凄い童顔の人とか大人びた中高生がいる以上、一律にタッチパネルで確認すべき

522 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:20:23.60 ID:lqBsZgpCO.net
割と静電気体質なのにタッチパネルの反応悪いんだが
イライラする

523 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:20:45.48 ID:71cfWVo90.net
くたばれクソジジイ

524 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:23:18.69 ID:rW27u6/g0.net
マニュアルつかテンプレートつかな時代なのに
未だに昭和の商店街脳なww
タッチパネルする手間暇なんて、たかが知れてるのに。

525 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:23:50.30 ID:LywsvIOU0.net
ヤニで脳が死んでおられる

526 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:28:29.84 ID:dvHg0nBc0.net
>>1
これが二十歳以上の証明じゃ!!!

527 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:29:50.78 ID:o5h4fiXh0.net
これに適応出来ない高齢者ってバカだよな。
普通に そういう流れなんだと思えばいいものを、頑なに今までの自分の常識を通そうとするとかね。

割と多いから困る。

528 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:30:03.22 ID:Y46gm3+j0.net
高齢者への刑罰は死刑一択でいいよ
更生してもらっても無駄だし
なにより、それまで生きてきたのが
まったく無駄だったていう人間なんだから
生きる価値を自分で否定しているわけだし

529 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:31:59.12 ID:viqqe0mwO.net
やってる事は10代並み

530 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:32:20.60 ID:arOimO/a0.net
ちゅーかちょっと力入れて押しただけで、変色したりするタッチパネルもあれだよね?

531 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:33:17.48 ID:PqhdJjEk0.net
元気があってよろしい

532 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:36:50.19 ID:VlzO0cLp0.net
まあどう考えても20歳以上な人間に酒やら煙草やらの年齢証明ボタン押さすのは如何な物と思うけどな
絶対的な義務ならまだしも押す必要のないコンビニや店員が勝手に押すコンビニが山程あるし別に法的義務でもなさそうだし

533 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:44:22.78 ID:aXgSXaBz0.net
>>452
意味なんてないよ?w
そもそも法律には未成年者には売ってはいけない、となってるだけで、そこに客の自己申告状況なんて一言も書いてない
そもそも自己申告が信用出来ないから出来た法律なのに、自己申告させるとか法律を蔑ろにしてるのはどっちだって話
免許証やtaspoのようにキチンと年齢確認出来るもので確認するのが本来店がやるべき行動
ナナコやPonta、Tカードがあるんだからそれでも年齢確認出来るはずだしね

534 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:47:04.42 ID:9ke1obWa0.net
タッチパネルが横柄なんだろ
そんなタッチパネルはクビにしろよ

535 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:49:16.54 ID:k0GSG18q0.net
ぶっちゃけ怒るべきは老人じゃなくて未成年なんだよなあ
当たり前のように法律で個人の権利を禁止されている年齢だしな

まあタバコなんて吸わないに越すことないけど

536 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:53:57.36 ID:o707E5fJO.net
俺なんかオッサンそのものなのに郵便局で車の免許証出したら「性別確認も必要なんで」と言われた
俺が女に見えたんかなー(棒

537 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:56:46.77 ID:YVs9Dd4m0.net
何でこんな事でキレるのか・・世間は病んでるな(´・ω・`)

538 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:58:17.60 ID:cAMy1Fop0.net
まだ年齢確認が義務じゃなかったころ
童顔の友達が年齢聞かれて身分証を出して謝れと騒いで謝らせてからあまりの怒りに買わずに出た思い出がある

539 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:00:14.68 ID:o5h4fiXh0.net
>>536
もうどっちかわからん世の中になりつつあるかもな(笑)

540 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:00:42.16 ID:AsN+xM2K0.net
ローソン式か
あれめんどくさいよな

541 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:00:53.99 ID:a2UY1oC70.net
感情コントロール不能ち〜んw

542 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:08:20.55 ID:HWknr7J40.net
指紋を残したくない理由がありそうだ

543 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:11:28.06 ID:YfK79JMJ0.net
>>536
中年ぐらいから、よくわからなくなるw
マンションの管理人さんが、男か女かで家族でもめたことあるw
何回も挨拶してたけど、声もちょっと高めで、
結局どっちかよくわからないまま、次の人(オッサン)に代わった。
たぶん、今まで全員オッサンなんで、あの人も男だとは思うんだけどね。

544 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:16:39.27 ID:zanXixI50.net
>>537
老害だけではないとなると煙草が絡むとキチガイのようにキレるということだな

>京都府警八幡署は26日、コンビニのレジを壊したとして器物損壊の疑いで、大阪府枚方市立招提中学校の非常勤講師(63)
>を現行犯逮捕した。逮捕容疑は26日午後4時35分ごろ、八幡市のコンビニで、女性店員に
>たばこ販売の年齢確認ボタンを押すよう求められたことに腹を立て、レジの液晶画面を素手で殴り破損させた疑い

>福岡県警小倉北署は13日、北九州市小倉北区篠崎2、自営業太田弘之容疑者(61)を器物損壊容疑で現行犯逮捕した。
>発表によると、同日午前10時半頃、同区日明4のコンビニエンスストアでたばこなどを買った際、
>成人であることを確認するボタンが表示されたレジの液晶画面を殴って壊した疑い

>コンビニでレジの液晶画面を壊したとして、大阪府警は6日、大阪市建設局の職員の男(45)=同市平野区=を
>器物損壊容疑で現行犯逮捕し、発表した。たばこを買う際、店員に液晶画面の年齢確認ボタンを押すよう言われて憤慨。

545 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:26:33.35 ID:829PJLBl0.net
下着買うときに、あなたは女性ですか? Y/N
エロ本買うときに、あなたは男性ですか? Y/N
そりゃ、おかしいかもねー。

まあ、この制度作った人は、アスペだから仕方ない。
様式美の美学の世界、警察官僚の趣味だよ。
アスペ官僚の言うことに逆らうのはムリ。

546 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:28:27.20 ID:829PJLBl0.net
>>531
まあ、こんな人がいるってのが面白いところだねー。
なんもかんも、悪人善人ってわけられないってのはいいことだわ。

547 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:37:12.36 ID:829PJLBl0.net
トイレに入るときにドアにもつけないとねー。

あなたは男性ですか?
あなたは女性ですか?
これを押さないと公衆トイレは利用しちゃダメ。
公衆浴場も、プールの更衣室もそうだね。

まあ、これ決めた人はよほどの無能でしょね。
だれが決めたん?
決定者を知る権利があると思うんだけどなー。

548 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:39:39.67 ID:0KvQF7Xa0.net
もうコンビニでタバコ売るのやめればいいじゃん

549 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:40:42.33 ID:ccLbI+mj0.net
これぐらいでキレる人がライター持ち歩いてるなんて怖い。

550 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:47:08.95 ID:o5h4fiXh0.net
はっきりきって この認証作業になんの抵抗もないから、この人のここまでキレる気持ちがサッパリわからん。

551 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:50:00.64 ID:HVepGKys0.net
購入意思確認(及び年齢確認)と変えてみたらどうだろう

552 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:04:22.41 ID:7N4zE44F0.net
オレは今年40になるが、未だに酒を売ってくれない事が度々ある

けど、キレた事はないな

むしろ免許証見せて年齢を名乗ると周りがざわつくのが楽しい

553 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:09:08.87 ID:7V6oClG+0.net
>>1
ジジイだからすぐ切れるのかチョンだからすぐ切れるのか。

554 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:16:16.90 ID:jJWIUGIQ0.net
>>533
店には「販売しない自由」があるし
ボタン押した奴にだけ売ってやるという理屈はあるだろう

555 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:17:02.28 ID:fWVPhSZc0.net
こんなんでキレずに普通に自ら押してくれる年寄りのが多いんだけどね
押すき満々で画面凝視してるけどファミマだから確認ボタンが無く「ここはボタン無いのか」って恥かいたと思って照れくさそうにしてるジジイ見たときはこんな年寄りになりたいと思ったわ

556 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:22:48.77 ID:iEBhtkgY0.net
>>533
こういう奴に限って
「身分証明書なんて持ってきてない!」
「わざわざ出すのか、面倒くさい!」
「俺が未成年に見えるのか!」
と、キレるんだよなw

557 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:22:55.93 ID:jMOx6xkx0.net
>>9
タッチパネル認証のないコンビニで酒買おうとしたら身分証提示求められて唖然としたことはある

その当時35歳のどう見てもおっさんだったのに

558 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:28:06.34 ID:BKTi09n+O.net
店員の愛想の問題もあんだろ、商売むいてないバイトだろ。じいさんも馬鹿相手にすんなよ。

559 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:28:55.91 ID:3is3jJNF0.net
非効率なことはホントにせっせと作るんだよこの国

560 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:30:15.81 ID:3is3jJNF0.net
棺桶に片足突っ込んでるような老害に
「あなたは20歳以上ですね?」
もう漫才だよ

561 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:31:42.26 ID:A66cznod0.net
爺「ワシが18に見えるか小僧!」

DQN「ああん?ちゃーんと年齢確認しねーと売ってあげないよ〜ん(笑)」

562 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:32:20.71 ID:3is3jJNF0.net
なんで戦争に負けたのかよくわかるよ
間違いなくまた負けるよこの国
戦争ではなく別のもので

563 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:33:57.89 ID:r2pdOXrG0.net
70のジジイに年齢確認w

564 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:34:33.14 ID:fvx3ydcL0.net
捜査情報犯人に漏えいする愛知県警よりはマシ

565 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:34:36.38 ID:3is3jJNF0.net
あらゆるもの全部そうこの国
ホントウンザリするよ

566 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:36:42.92 ID:Nj4cn7qL0.net
画面じゃなく直接言葉で問うたらわかるが
爺さんにあなたは成人ですよね?って
わかりきった事を聞くのは、全員に確認させる決まりとはいえ
度が過ぎすぎて失礼だからな
バスの料金を払う時に、いちいち大人ですって申請しなきゃならんかったら煩わしすぎるだろ?
明らさまに怪しいケースなら身分証の提示を求めればいいんだし
見りゃわかるだろ?って時はレジ店員の裁量でOKにしろ

567 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:38:03.91 ID:3is3jJNF0.net
本人に選択させろよ
買う所から
日本ってここを縛る

568 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:38:04.90 ID:4fkjnXp10.net
明洞裏のチョッポ公園に厚塗り慰安婦が夜立ちしてるが、この店員なら間違いなく引っかかるな。
オレだって掛かりそうになったくらいだもん「。
 

569 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:40:10.26 ID:3is3jJNF0.net
棺桶に片足突っ込んでるような老害に
「あなたは20歳以上ですね?」
人類というか銀河系が笑うしかないですw

570 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:43:38.47 ID:3is3jJNF0.net
人間って機械じゃないんだよ
なんで人間を機械にさせるのかね?

571 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:43:46.91 ID:omNNKQht0.net
確認を怠ってもしも未成年だったら店員は重罪だからな
仕方ないさ

572 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:44:44.57 ID:3is3jJNF0.net
>>571
だからそこがもうすでに間違い

573 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:45:56.55 ID:r2pdOXrG0.net
今度からわざと「いいえ」を押してやろうかなw

574 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:46:56.67 ID:vnWpY/QV0.net
豊橋ってのは基地外の巣窟なんだぜ

575 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:47:02.35 ID:3is3jJNF0.net
飲んでそれが悪い事をしているのなら飲んだ本人とその保護者に
吸ってそれが悪い事をしているのなら吸った本人とその保護者に責任求めろよ

576 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:48:14.47 ID:Nj4cn7qL0.net
>>569
コンビニが意図してる事や理由はわかるが
それなら顔認識システムで20才以上アヤシイデスと判定された人だけに年令ボタンを押させたらいいわ

577 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:50:43.40 ID:lmfwQ8LY0.net
>>536
で、証明する方法は聞いたの?
まさか、ちんこ見せましょうか?って聞いたりしてないよねww

578 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:50:47.74 ID:YPzg6ucU0.net
ジジィはすぐ頭に血が上る! 血管キレていんじまえ

579 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:51:45.73 ID:DPvCodcy0.net
なんかワロタ
未成年に見える70歳w
行動は子供だったなw

580 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:52:04.87 ID:IR2zJ2Yy0.net
酔っぱらいのアル中では毎度のこと。タバコでは珍しい。

581 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:52:36.59 ID:e+sqMg6O0.net
アタァ!とか言って破壊してそう

582 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:53:27.31 ID:3is3jJNF0.net
酒もタバコもコーヒーもマリファナも他薬物全て
年齢問わず販売することを法で禁じるのが正しい
そうじゃないだろ?

583 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:54:31.73 ID:IR2zJ2Yy0.net
豊橋といえば「東三河連合」?

584 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:54:59.59 ID:/whq7Hcf0.net
購入前に性別確認ボタンにタッチしてkぅださい。、

男性
女性
その他

585 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:55:26.99 ID:8zhWJVsp0.net
年齢確認たってお決まりの確認ボタン押してくださいってだけだろ
あんなもん大した手間じゃないんだからさっさと済ませりゃいいのに
それとも逆上することで画面が見えないとか操作がわからないとか自分の年齢故の失態から目を逸らしたのか

586 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:56:48.51 ID:IR2zJ2Yy0.net
画面に触れるだけで実年齢が分かるの?

587 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:57:32.18 ID:bKvDwmqz0.net
>>573
ヨボついて耳が遠いジイさんなら
わざとじゃなく、何を求められてるかよく理解できなくて
なんだかわからんが、いいえを連発で押しそうだなw
昼どきのレジ渋滞時なら後ろに並んでる連中ブチギレすると思う
もちろん店員にな

588 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:57:43.32 ID:n6P7Zgdl0.net
頭の悪いパヨは理解してないだろうが日本株はすでに国際市場に開かれている
つまりほんとの株価はドル建て 最大の売買主はドルで見ている
そのドル建て日経平均は2016年2月12日の133ドルから
一本調子に上がり続けて現在180ドル
こんな単純な動きに気がつくはずもない低脳パヨク
円建て日経平均なんて日々の為替相場に翻訳された影絵にすぎない

589 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:58:59.57 ID:p3gjKnk40.net
タッチパネル位協力しろよ、老害ども

590 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:01:24.01 ID:egaW3Npn0.net
>>215
袋叩きだな、ワロタ。
断然お前事支持するわ。勿論見た目が第一だと思うがホンマあれは店員が押せて思う。

591 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:04:47.55 ID:a/aXJ01n0.net
たかがタッチ一つできずにぶち切れるあたり、精神年齢5歳くらいじゃね?

592 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:05:19.82 ID:Nj4cn7qL0.net
タッチパネルの自己申告システムに意味がないんだよな
じゃ明らさまに小学生が「はい」を押したら売るのか?って話
結局は客のタッチパネルだけでなく店員の判断も必要とされるんなら
最初からレジ店員の裁量だけでいいだろが

593 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:05:43.11 ID:H/EIXuLP0.net
多分この犯人は初代ストリートファイターの達人だった

594 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:08:02.62 ID:KJ2d3gCp0.net
やっぱりタバコは止めた方いいな〜
>>215を読むとつくづくそう思うよ

595 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:09:04.80 ID:P9euRgqC0.net
液晶パネルの上でタップダンスを踊れば、何の問題も無いんだなw

596 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:10:31.03 ID:7z09dwvH0.net
>>1

こんなクレーム多発の見込めるシステムを
店員に押し付けたコンビニ本部が悪い。

597 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:10:52.86 ID:7z09dwvH0.net
>>1

こんなクレーム多発の見込めるシステムを
店員に押し付けたコンビニ本部が悪いな。

598 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:11:42.50 ID:6Iqs1NYu0.net
認知症だろうな

599 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:11:54.04 ID:ccLbI+mj0.net
キレる老人予備軍がライター持ち歩いてるのは怖いよね。

600 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:13:03.03 ID:wsC5hEeR0.net
団塊の反乱

601 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:13:23.49 ID:DQT58M1y0.net
老人は迷惑だな
黙って従えよ

602 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:13:48.62 ID:RPoyLBaM0.net
>>592
おっしゃるとおりだわw

603 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:13:55.23 ID:egaW3Npn0.net
じいさんが店員に見下されたようにコレ言われてんの見ると居た堪れんのよ。

604 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:16:52.43 ID:H/EIXuLP0.net
[キレる]ってボタンも追加すれば無問題

605 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:17:12.02 ID:yGlNleLL0.net
証拠ありの器物損壊罪は、執行猶予か罰金刑で前科になるでしょう。
起訴を避けるには、被害者との示談が必要です。
つまり、タッチパネル交換代とレジが減った分の売り上げ減を弁償して謝るのが最優先です。

606 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:20:03.04 ID:m1yPXzoF0.net
なんかキレる点がよく分からないけど、バカにされてると思うわけ?

607 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:20:24.74 ID:Nj4cn7qL0.net
20代ならともかく、このジイさんにしたら未成年ではないのな?と問われたのは
色んな意味で屈辱だろう
いくらシステムだろうと店員に押して下さいと促されるワケだしな

お前らが、あなたは小学生以上ですか?ってタッチパネルを
店員にうながされて押さなきゃならなかった場合で考えてたら
そりゃキレる人はキレるだろう

608 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:22:25.79 ID:G+uIEC4+0.net
年寄りは構ってほしくて色々やらかしてくれるケースがあるから厄介なんだよな

こないだも混雑しまくってる時に公共料金の支払でOKをタップしておいてから「あ、現金忘れた。戻しといて」とか言って
ニヤニヤしてるじじいがいたが蹴り倒してやろうかと思ったわ

609 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:25:58.31 ID:SrbQyB4Z0.net
スミマセン未成年でした。(テヘペロ)
ぐらいやれよ!お前の人生経験は無駄か!

610 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:26:49.21 ID:uhpulZ820.net
そんなにタッチするのが嫌ならtaspo提示義務化しようぜ

611 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:28:08.04 ID:Nj4cn7qL0.net
もし自分がこのレジ店員の立場だったら
さりげなくジイさんの代わりに自分がタッチパネルを押すわ
もしレジ側の操作から強制OKできるなら最初からするし

612 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:32:42.65 ID:rBeGJa+b0.net
>>545
男性が下着買っても
女性がエロ本を買っても問題ないんだが
煙草は法的に未成年アウトだし売るのも罰則
お前の気分の話ではないんだよ
あとエロ本は煙草同様に成人認証求めるよね

613 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:33:11.33 ID:G+uIEC4+0.net
>>611
それ絶対やっちゃいかん事じゃなかったか?

614 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:34:16.06 ID:Ln14ftf80.net
タッチパネルぐらいやったことあるだろ。初めてタバコ買ったわけじゃあるまいし。
店員がよっぽど失礼だったんじゃね?

615 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:35:20.94 ID:rBeGJa+b0.net
>>546
モニター叩いて壊す老害が悪人じゃないとかw
カルト宗教まんまな思想キモイなーw

616 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:35:39.83 ID:vFwnD3eW0.net
10歳でヨボヨボのお爺ちゃんになる難病かもしれない、知能レベルは小学生のようだし

617 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:36:16.82 ID:fWVPhSZc0.net
年齢確認のシステムに過剰に噛みつく人間の神経はわからないけど、まだ心の中とかネットとかだけで文句いう奴は大人だなって思う
破壊行為して店員にキレる奴は例外なく基地外

618 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:36:40.44 ID:wnmrFA7U0.net
このジジイはレジの店員が自分より弱そうだからいきり立っただけ
コワモテがレジにいたらタッチパネルを壊れるくらいに連打してたはず

619 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:36:58.51 ID:rBeGJa+b0.net
>>550
普通はそうだよね
押せば良いだけ
でもID:829PJLBl0をはじめ喫煙者にとっては違うようだねw

620 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:37:14.46 ID:Nj4cn7qL0.net
こういうのさ
もし頭が悪くて融通が利かないゆとり店員なら
お爺さんに20才以上である証明を求めたりするんだよな
免許証も返納しちゃったしとフガフガする年寄りにも
20才以上の証明できないのなら売れません(キッパリ)とか言い出す

ここのスレにも結構いるが
そういうやつって、規則厳守する自分カッケーに酔ってんだよ
世の中わかってなさすぎw

621 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:38:33.82 ID:Fe+XGxj80.net
タッチパネルを押すのが嫌なら買うのをやめてタッチパネル認証のないところで買えばいいんじゃないんっすかねぇwwwwww

622 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:38:54.17 ID:BpGfT3+F0.net
>>512
事実はコントより奇なり

623 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:39:03.23 ID:wnmrFA7U0.net
あと考えられるのが酒に酔ってたパターン

624 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:39:04.66 ID:m1yPXzoF0.net
まああのボタンの目的と意味を理解してるかどうか
という話だね

格好いいとかそういう問題ではない

625 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:39:34.14 ID:rBeGJa+b0.net
>>557
まあその手間になるケースを大幅に減らす目的なのが認証押すだけのシステムだからね
押したくないとか文句いう連中はさっさと身分証提示すればいいんだよねw

626 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:40:39.35 ID:l82slh0N0.net
コンビニは犯罪者養成所になってるからな

コンビニがなければこいつが犯罪者になる機会が一つなかった

627 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:41:23.43 ID:Fe+XGxj80.net
>>626
キチガイが明るみになるいい施設だとも言えるが

628 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:41:28.90 ID:rBeGJa+b0.net
>>584
法的に罰則がある男性専用の商品か女性専用の商品かその他の商品ならやらないといけないけどね
で、なんの商品が該当するの?

629 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:42:09.99 ID:fWVPhSZc0.net
ぶっちゃけ年齢確認でイライラする人達は他の事でも短気そうだから怖い

630 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:42:55.00 ID:jqsF+nuC0.net
ニコチン野郎はほんとクズしかいねえな

631 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:42:58.97 ID:rBeGJa+b0.net
>>613
本来はそうだけど見て見ぬ振りする警察だな
さすがに警察官のいる前だと無理だろうけどw

632 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:43:34.51 ID:qmw60p720.net
形だけのもんだから。とか解釈できないものかね。ガンコジジイだな。

633 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:44:39.58 ID:Nj4cn7qL0.net
そもそもこれは
未成年がタバコを購入して喫煙する事を防止するのを意図したものだろ?
それなら明らさまに未成年ではない人まで対象にするのは間違ってる
ハタチかどうか怪しい見た目で判別がつきにくい人だけに年令確認でいいだろ?

634 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:44:40.30 ID:WvP5wJ3u0.net
ニコチン中毒者は、恥さらしのクズだよ

635 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:45:47.48 ID:Fe+XGxj80.net
あと死ぬくらいしかイベントが残ってない老害が最後に一花咲かせてみたかったんだろうなwwwww


普段ひしひし感じている若者へのコンプレックスを「ワシのほうが上だ」という思考を経由して発散さえたんだろうなぁ
おかげでそこいらの老人よりも格下になっちゃいましたねぇwwwwwwwwwwwwwwwww

636 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:45:53.27 ID:fvx3ydcL0.net
>>613
こないだ押そうとしたら先に店員にやられたお

637 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:48:04.66 ID:f7EQOKWx0.net
こりゃ、店員が悪いだろ。
この人が怒るのもわかる。

638 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:48:43.23 ID:Fe+XGxj80.net
>>633
そこは主観的な話になるわけでまかりまちがって大問題に発展したあとに「明らかに20には見えなかったから売った」じゃすまない状況に至りうるんだよ


甘い認識が浸透すればなあなあになりかねんしな


ぶっちゃけ明らかにガキに見えても「明らかに20以上に見えた」という名目で売れるような体制になりうるのは危ないのぉwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ってことは誰しもがただタッチする程度の手間を惜しまなければすむじゃん


そしてそれが気に入らないなら自販機やタッチパネル認証のないタバコ屋かなんかで買えばいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww


っつー話

639 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:50:58.79 ID:k6WK6bCy0.net
>>550同じく
何がどう不満なのか詳しく知りたい
私なんか「はい」の表示が出る前からスタンバってるよ

640 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:52:26.66 ID:Nj4cn7qL0.net
さっきも言ったけど
これ、タッチパネルでうながされて押させられるから
まだ、ワンクッションあるけど
この爺さんが直接、レジ店員に「あなたは20才以上の成人ですか?」と言われたら
いくらマニュアルで言ってると理解してもそりゃキレるわな

641 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:53:18.50 ID:vFwnD3eW0.net
作業着を着たイカツイ兄ちゃんに売ったら18歳だったりするしわかんないですね

642 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:53:56.18 ID:P6AqVUVg0.net
もうパッケージにタッチしない奴には売りませんってデカデカと書いとけ

643 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:54:18.49 ID:ww9WU/DX0.net
70になって逮捕なんて情け無い

644 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:57:02.00 ID:y+FcPxGX0.net
こういうのでいちいち怒るオッサンオバハンいるけど本当にバカだよなあ
何だったら法律作って、酒タバコ買う時は全員押すようにして
押さなかったら逮捕でいいよ

645 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:57:12.60 ID:Nj4cn7qL0.net
>>638
いや
それなら
たとえ見るからに小学生でも「はい」を押したからには売らないと
タッチパネルで自己申告システムの意味がなくなるんだよ

もう少し考えてくれな

646 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:57:13.14 ID:f7EQOKWx0.net
>>612
だからこそ、買う本人に自己申告でタッチパネル押させるのって、
馬鹿のシステムだろ?

647 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:57:52.34 ID:Fe+XGxj80.net
>>640
まあ気分を害す可能性はあると思うが


タッチパネル破壊って頭がおかCwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



これで捕まったおかげで世の中がすこしきれいになった気がするよなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


タッチパネル様様やおのぉwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

648 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:59:08.70 ID:QQi49Svr0.net
ヤニカスは一律死刑にしろ

649 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:59:38.81 ID:Fe+XGxj80.net
>>645
意味あるじゃん

客がそう訴えている という動かざる証拠な


それが「店側の非の濃度を下げる1つの要因になる」という話をしているんだよ糞ポンコツが

650 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:00:03.01 ID:y+FcPxGX0.net
大竹まこともこれ押すように言われて腹立ったとか言ってたな
バカが偉そうにしたいやつばっかだろ
これで腹立ったっていうの
タレントは、むしろこういうのの理解を深めるように宣伝すべき立場なのに

651 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:03:54.64 ID:Nj4cn7qL0.net
>>647
あなたは
ことごとく、こっちが言いたい事の核心を突いて返信するから
きっと頭がいい人なんだと思うが
草が多すぎて…レスする気が萎えちゃうわ
若い人なのかな?

652 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:04:41.56 ID:Fe+XGxj80.net
>>651
褒めて伸ばすスタイルか?

653 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:07:32.74 ID:jb7Qy0SK0.net
罰としてタバコ一箱1000円な

654 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:08:51.86 ID:DKBNTKBT0.net
ただの確認手続き如きでキレルとか
団塊とバブル世代は異常

655 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:16:19.35 ID:lknSAQcS0.net
>>351
ボーッとしていると押される笑

656 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:16:34.21 ID:gF56+sOU0.net
こんなささいなことでいちいちキレんのかよ
老害はろくなことしねーな

657 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:19:08.11 ID:gm6GBOoA0.net
タッチ部分を女の乳首の画像にしたら喜んで押すんじゃね?

658 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:26:11.25 ID:XpwgioGG0.net
スーパーとかじゃ客に押させないよな
キレるのも分からんでもない

659 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:33:12.26 ID:7eIvoV2M0.net
プリカ買う時に出たら店員に言われる前にマッハでタッチする

660 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:58:45.14 ID:jb7Qy0SK0.net
>>620
世の中分かっていないのはお前

661 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:01:12.93 ID:wwui9MC+O.net
ストライクすんな

662 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:07:23.64 ID:qRTdzoyK0.net
このじい様が若い時には無かった物だし、
今になって何でこんな事をせにゃならんのだって感じなんだろうな。

1%くらいだが、気持ちは何となく分かるw
でも時代に逆らっちゃダメだわな。

663 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:09:16.28 ID:e2qoGxKO0.net
じいさんに変装した若者の可能性もあるしな

664 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:15:29.25 ID:HFz3ZQNw0.net
二度漬け禁止の串かつやでこのじじぃは
どうすんだろなw 素直に従うのか

665 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:17:24.31 ID:JFQ5FzCf0.net
タッチパネルをオッパイの形にして乳首の所をタッチするようにすれば喜んで押すのにw

666 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:20:56.92 ID:ZG1qOxy90.net
コンビニでタバコ買うなってことだな
大体コンビニなんててめえらの購買層分析のためレジ打ちが主観で年齢判断してるんだから、
店員が押すのもできなくはないんだよ

667 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:58:27.60 ID:jVqDP1O80.net
>>646
法的な問題がないならバカなシステムだな
法的な問題のでる酒煙草なら押すくらい協力してやれば?程度しか思わないし
そこでいちいち全力拒否してキレたり破壊行為なんてしないわけだがw

668 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:36:41.85 ID:Y71BXz8x0.net
これだから喫煙者は

669 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:37:12.17 ID:onjAoZnw0.net
団塊バカ

670 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:41:01.50 ID:pao7AOSV0.net
時代の認識についていけない老害に安楽死を

671 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:41:10.23 ID:G5iWTEyc0.net
鉄拳ジジィ

672 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:44:36.99 ID:zanXixI50.net
>>669-670
段階だから起きた事件というよりは喫煙者だから起きた事件だろう→>>544参照

673 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:45:39.06 ID:Z4Dz/4C40.net
ジジイがキレたら即110番するマニュアル導入しろ

674 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:53:29.49 ID:0X1IrI6l0.net
ジジイw

675 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:09:42.03 ID:PdWF/+C00.net
この前コンビニ店員が代わりに押してくれたけどな

676 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:15:29.38 ID:pPdHyQTY0.net
タッチパネルを可愛くすればいいんじゃないかな

677 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:42:53.58 ID:2oIITvC70.net
>>667
>法的な問題のでる酒煙草なら押すくらい協力してやれば?程度しか思わないし

法的な問題は押さなくても全くないわけだが

678 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:56:07.59 ID:htG2sYoeO.net
タッチパネルに正拳突きをしてくださいって聞き間違えたのかも

679 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:58:42.53 ID:G1TL+r4U0.net
年齢申告させられるわけじゃないんだし
タッチくらいでキレんなよ

680 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:00:20.54 ID:E8Vsmnsz0.net
ワロタ(´・ω・`)

681 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:01:53.97 ID:NNf7nScj0.net
認知症だろ

682 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:02:17.26 ID:9G8ZsVJz0.net
建前の制度にする従えない喫煙バカ

683 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:03:50.72 ID:70EP1ai60.net
志村けんのコントであったなwwwwwwwwwwwww

684 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:04:23.81 ID:Xz9KC02v0.net
酒なら、「承認」 のボタンにすれば良いんだけどな。
内容は、「20歳以上であり、飲んだら車の運転をしないことを約束する」

タバコの場合、年齢以外のことを書きにくいね。

685 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:06:50.83 ID:Xz9KC02v0.net
20歳以上です。
喫煙場所以外での喫煙をしないことを約束します。
吸い殻をポイ捨てしないことを約束します。

[ 承認する ]

くらいで良いかな

686 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:09:48.58 ID:dQoQeQWIO.net
戦争で優秀な若者が多く亡くなり、生き残った劣化日本人が戦後日本を作ってきた。
今の日本の現状はその結果だよ、団塊のジジィ共。

687 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:10:19.30 ID:2H1j9Xjd0.net
(´・ω・`)鳥取市のリコー工場が公式サイトに女子社員ヌードを掲載しとるがな
http://urx3.nu/D9oh (無修正 閲覧注意!!)
http://urx3.nu/D9nP (無修正 閲覧注意!!)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなサイトばらまけるがなwww

リコーは慰謝料7兆5千億円だせ! ゴルァ
https://goo.gl/sA8RtY

688 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:15:11.80 ID:lJUmJ/Q0O.net
こりゃ店員が悪い
若者の融通の気かなさよ

689 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:18:07.27 ID:L1jH3Aqm0.net
俺今25歳だけど22歳の時スーパーで酒買う時年齢確認された
今でも思い出すし思い出しただけで怒りが沸いてくる
人をガキ扱いする店員なめすぎ

690 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:24:39.94 ID:emdgQO8d0.net
>>677
なんでそんなに押したくないって必死なのw

691 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:25:26.08 ID:uty5Uz230.net
団塊は殺人世代だからな

692 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:26:03.62 ID:uty5Uz230.net
>>686
団塊はそいつらのガキな

693 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:26:12.92 ID:UCP9HQfF0.net
歳を取ると子供に帰ると言うけれど、幼児のように感情をコントロール出来なくなるのかな?
ライター持ち歩いてるのは怖いよね。

694 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:28:04.31 ID:lY5ZuFZt0.net
ファミマみたいに年齢確認のアナウンスが流れるだけにしとけばいいのに。何でLAWSONとセブンはいちいち押させるん?
考えた奴頭おかしいの?
これで未成年だから押せませんって押さない奴がいると思うん?作った奴がバカだろ?

695 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:31:25.23 ID:b0uALZ730.net
酒やタバコなんか買う奴はほとんどが成人だろ(笑)
どんだけ無駄な確認したら気ぃ〜すむねん(笑)

696 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:32:22.47 ID:BkIFfly/0.net
>タバコの年齢確認

タバコって年齢あるのか知らんかった
昭和生まれのタバコとかあるん?

697 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:35:28.73 ID:2I1ufBLO0.net
無意味なクソボタンだからこそ、
押すのを強制されると馬鹿にされた気がするんだが
普段は時間が無いから押すけど、
時間があったら徹底的に問い詰めてやる

698 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:35:52.99 ID:Dp2BE9r50.net
どうみても明らかに二十歳以上の客には
気の利く店員は黙って自分でパネル押してる

699 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:36:29.50 ID:lZionpiU0.net
20歳未満ならタッチできないわけでもないし
あのタッチに何の意味があるのかわけがわからんが
たたき壊してどうすんだよ

700 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:38:31.61 ID:Dp2BE9r50.net
>>699
>あのタッチに何の意味があるのかわけがわからんが
コンビニ側の責任逃れ

701 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:39:30.12 ID:BBlUfDcE0.net
>>699
そりやあんたw
指紋情報を無線通信することに意味があるからだよw
日本人なんて決まりだと謂はれればその合理性や妥當性を微塵も考へずに従ふからやりやすいだらうねw

702 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:40:32.97 ID:2I1ufBLO0.net
>>700
無意味で、責任逃れになってないじゃん

703 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:42:22.20 ID:GncVHyyo0.net
松村 恭造(まつむら きょうぞう、1981年8月3日 - 2012年8月3日 )は、
連続親族殺人鬼・養豚格闘王・乞食である。 北朝鮮カルト創価学会の在日帰化朝鮮人である。

● すぐキレる性格で、人づきあいがド下手糞。
● 徹底的な嫌われ者
● 存在価値がなかった
● 類まれなる低能
● 事件前は滋賀県の養豚場で住み込みで働くも、豚をしばいて解雇。
● 親族に、しつこく金を無心していた。
● 誕生日に死刑執行されたロマンチスト。




松村のアホ丸出しな発言集
     ↓
「自分を褒めてやりたい。」
「冥福を祈るつもりなんて無い。遺族に対してはざまあみろと思っている。」

● 細野晴臣=在日朝鮮人凶悪犯(窃盗常習犯・リアルテロリスト・サイバーテロリスト)
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205



● 吉田純子死刑囚=在日朝鮮人 福岡連続保険金殺人主犯格(2016年3月25日死刑執行済)
 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/004/135160802782913219002_Bta80.jpg

704 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:43:02.09 ID:rwKu1NUc0.net
>>694
未成年は押せなかったら買わないだろ
それでも嘘をついて押す奴は、のちに何かの拍子に補導された場合
「自分で押した」ということでスムーズに偽計業務妨害などで送検することができる
そうしてないと、売った方が悪いみたいになってしまうだろ

705 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:43:07.24 ID:GncVHyyo0.net
HOSONO GO HOME !!!!! ((●≧艸≦)プププッ( ´∀`)ケラケラ
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  w
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
http://shabonkun.web.fc2.com/ymo/hosono_review/hosono_live/hosono_live_1.html
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205

James Brown JBが自称音楽王WORLD FAMOUSE TECHNO POP試し腹白丁細野晴臣に
現実を見せてくれたのだろう。JBファンは細野晴臣のようなハッタリだけの世界で評判ですよ
詐欺師みたいな手合いを瞬時に見抜くからな。で、火病起こし涙目で逃走したこのライブ
の後に東京の町中の雪道で転び足を骨折し道行くJK女子校生に見て見ぬ振りされたというオチ
まさに身の程知らずの無能オワコン試し腹




『HOSONO GO HOME!』はJBファンの合い言葉!!!


    ┌┐  口口                _
    ││                  < \         ┌┐
    │└──┐  ┌──────┐ \_>        ||
    │┌──┘  └──────┘      / >   ||
    ││            .,-'" ̄ ̄ ̄``ヽ__/ /   .└┘
    └┘          .,イ二二二二二二|__/     口
            ,.-'"ニニニニニニニニニヽ、
            >、ノ ,,..-ぃフ  iヾぃ、  ヽ>'
     r‐‐、      l ソ <_,/ △ \__ヽ ヾ }
     {  ヽr‐─、 // ,、___,人人___,、 iヘ
      ヽ,--{  ヽ }Ll ├┼┼─┼─┼‐┼┤ .l_,i
      f‐─-ゝ-''ンil:ヘ ゝ、!__!.___!___|__!ノ /--、
      {──‐<゙ //> \  ̄ ̄二 ̄ ̄ ̄ ,イ <ヽ、`ヽ、
        ゝ、─'' /イ\  ',>----------< / / ゙ヽ   ヽ
        ≒=≠彳  \ ' ,  /  ヘ   /./    i:   ヽ
         ヽ、__,,. ' ,. \.' ,/    ヘ/ イ  

706 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:43:46.12 ID:GncVHyyo0.net
■■■試し腹朝鮮人犯罪者細野晴臣を分析■■■

● 細野晴臣=在日朝鮮人凶悪犯(窃盗常習犯・リアルテロリスト・サイバーテロリスト) 
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205

● 高橋義博死刑囚=在日朝鮮人
https://mobile.twitter.com/sikei_syu_bot/status/617661117121204226/photo/1

●ジョン・リー養母殺しの朝鮮人凶悪犯
http://bouzup.blog.jp/archives/1017735507.html
======================================================
3人の凶悪犯の顔を上から順に比較して見ていただきたい。
なんと、鼻から下の形状が完全に一致していることがお分かり頂けるだろう。

朝鮮人特有のニンニク鼻、末広がりの豚鼻(鼻フック装着)への字に曲がった下品な唇。
特に高橋義博死刑囚と朝鮮人凶悪犯細野晴臣は眉毛の形から目鼻立ちまで全て同じである。
近親相姦を繰り返しながら増殖した試し腹白丁のおぞましい遺伝子を証明する好サンプル。
https://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi/entry-12065283006.html

707 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:44:26.54 ID:GncVHyyo0.net
■■■試し腹朝鮮人犯罪者細野晴臣を分析■■■



● 吉田純子死刑囚=在日朝鮮人 福岡連続保険金殺人主犯格(2016年3月25日死刑執行済)
 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/004/135160802782913219002_Bta80.jpg

● 細野晴臣=在日朝鮮人凶悪犯 
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205 ←有栖川宮詐欺の窃盗犯(*盗作常習犯)

● 高橋義博死刑囚=在日朝鮮人
 https://mobile.twitter.com/sikei_syu_bot/status/617661117121204226/photo/1

● 三橋歌織=在日朝鮮人
 http://damnidiot13.at.webry.info/200701/article_1.html
 http://www.tanteifile.com/diary/2007/04/09_01/

●大阪門真の食人猟奇殺人事件の犯人森島輝美=在日朝鮮人
 https://www.youtube.com/watch?v=yQdedQ1dBCg

708 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:45:32.25 ID:rwKu1NUc0.net
>>698
それで、19歳だったらどうすんの?
勝手に店員が押したってことで逮捕されるよ
店員は毎日大量の客をさばいていかなければいけないわけで
それをいちいち顔を見て「この人は何歳だ」と判断して、犯罪になるかもしれないのに
全責任を負って仕事するのかよ
世の中には、若く見える人、老けて見える人、いろんな人がいるんだ
そんな仕事俺だったらやりたくない

709 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:46:13.54 ID:qCVbdFk1O.net
良い年してなーにやってんだか。年寄りはさっさと死ね。老害。生きてるだけで迷惑なんだよ。とりあえず死ね。

710 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:47:03.49 ID:llKf2tqo0.net
無条件に表示される仕組みだからな。
文句があるなら店じゃなく本部に行け。

711 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:53:40.46 ID:eIazy3gb0.net
こんなんでキレるなんて脳味噌溶けてんじゃないの?
タバコはやはり違法化すべき

712 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:54:31.84 ID:lKY6OClX0.net
もうさパンチングマシンと確認ボタンを連動させて思い切り殴らせたらええねん

713 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:57:40.48 ID:FYSGoKG70.net
嫌なら買うなボケ
このスレで喫煙者は頭がおかしいことを改めて確信したわ

714 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:08:34.92 ID:FMTkr93q0.net
どんな人生送ってきたら
タッチパネル触ってくださいってだけの要求に
ここまで被害妄想燃やせるのか

715 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:11:36.24 ID:Fr9zHqIe0.net
多分むかつく理由は
タッチしてるのに反応しないとかだと思う
一度タッチして下さいと言われて5回くらいやってやっと反応したことあったけど
ちょっとイラっとした

716 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:16:02.87 ID:ztVmC9sS0.net
GJ!
近隣のコンビニのパネルを壊して回れ

717 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:28:49.21 ID:hvJHybq/0.net
ケツの穴小さすぎw

718 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:47:22.12 ID:oHrJ25MiO.net
>>650
大竹まことも付き人に何もかもやらせて
人の上にアグラかいてるような奴なんだろうね。
「タバコは?」の一言で、「はい」と差し出すのが当たり前だと思ってる。
俺さまは守られて当然だと勘違いしてるような奴はそもそも買い物なんて出来ない。
コンビニは生活する人の為の便利なもので、お前の奴隷じゃない訳で…
と言い聞かせても被害妄想で発狂するだろうし逮捕しかないね。
タッチパネルが踏み絵になって生活圏からキチガイが消え平和が訪れますように!

719 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:55:01.51 ID:Q13IfcMP0.net
>>709
書き込みを印刷して、タイムカプセルに入れて70になった時に読み返せ。

その頃のお前はきっと若者批判してるだろうけどなw

720 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:47:03.43 ID:l7mCk4Rg0.net
年取るとキレやすくなるんじゃなくて、この世代は昔からキレてたよ

721 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:45:40.80 ID:/moMtqIm0.net
>>689
オマエみたいな基地が液晶破壊するんだなあ

722 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:48:45.57 ID:MuprmTgr0.net
客はさ、コンビニという低層が行く店に行ってるんだから
店員の対応ごときで文句言うなよ。
そんなに最高の対応がほしいなら、セレブが行く店にでも行け。
時給3桁の留学生でもできるバイトがやってる店で
対応に文句言うやつってダサすぎる。

723 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:58:49.17 ID:HEbtgTtp0.net
しかしこの闘争心と膂力は定年リタイアさせとくにはもったいないな
なんかに使えないかこの爺

724 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:02:45.94 ID:xceOhg7y0.net
>>720
脳の委縮とかそういうレベルじゃなくて暴力的なだけなんだよね。
老人を大切にというけど、中卒で暴力山のようにしてて犯罪世代を尊敬する気になるかと言えばならないわけで。
年寄りどもは自分たちの年代がここまで多くなってウジャウジャするとは予想してなかったんじゃないかな?
本来なら自分が若かったころのように年寄りは大事に大切にされてくるはずだったんだよ。それをめんどくさい年寄りだと舐められてキレたんだろうな。
でも店員からしたら毎日こういう年寄りがやってくるわけで。パネルを押すのすらよくわからないジジババと付き合う苦労も知ってほしい。犬や猫にタッチパネル押すのを教えるぐらいきついし面倒だよ。

725 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:21:06.53 ID:t3pcLPDH0.net
団塊世代は生まれながらキチガイ

726 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:32:57.25 ID:1Bb1QHLM0.net
近所のスーパーは酒をレジに通す時に年令確認をってアナウンス入るけど
レジのおばちゃんはサッとキャンセルボタンを押して
サクサクと次の商品を捌いてるわ
だから、このコンビニ店員がゆとりなだけと思う
いちいち揉めてから店側の正当性を争うのが接客の正解じゃない
最初から揉めないようにするのがプロの接客で
仕事が出来るやつは、そういう機転が利くんだよ
店員擁護してる奴らは実社会でも使えねえヤツなの丸わかりで笑うわ

727 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:35:27.71 ID:URxkleFr0.net
マニュアルどおりにしか動かないコンビニ店員は最底辺の職業

728 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:38:36.03 ID:KgfhDGqu0.net
>>34
爺さんはワシが未成年に見えるのかって意味で激怒したんだろうけど、機械には顔面認証機能がないから指紋で認証するしかないわな

729 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:52:07.57 ID:8i0hNV7S0.net
>>726
ヤクザ来たら揉める前にみかじめ料払えってかw
めでてぇオツムだな

730 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:52:16.88 ID:pSl7PxM60.net
70才の爺さんが未成年に見えるわけないんだから、当人にしたら煩わしいよな
機械はともかく
人間である店員も爺さんにあなたが20才以上だという年令認証して下さい
とばりに、画面を押してと促すんだし
あからさまにわかりきってること強要されたら
そりゃキレる人はキレると思うな

731 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:55:36.38 ID:fv0FWTgn0.net
>>726
で、老け顔の高校生にも酒を売って
警察に怒られて
おばちゃんはクビ、店長は降格処分か?w

お前みたいな「自称使える奴」を
会社や組織は困った存在だと考えていて
何かあったらすぐに切り捨てられる
と言うことは覚えておけw

732 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:02:40.32 ID:1Bb1QHLM0.net
>>729
ヤクザとか大袈裟な例えを引っ張り出して正当性を主張してるが

それだって、みかじめ料の額によると思うよ
いちいち揉めて、店自体の被害や売り上げに損害かかるくらいなら
額が安いほうを選ぶだろう
自身だけじゃなく家族や雇ってる人の身の危険もあるしな

世の中はゆとりが考えるほどそんな簡単じゃないんだわ

733 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:03:09.17 ID:fv0FWTgn0.net
>>727
会社や組織から見ると
従業員はマニュアル通りに働いてくれないと困るんだわ

マニュアル通りに働いて問題が生じたら
マニュアルを修正すれば良いし
チェーン店なら全国レベルで
問題再発を防げるからね

逆に現場の勝手な判断で対応されると
会社がマニュアルの問題点を
いつまで経っても把握・修正出来ないから
別の現場で問題が出てくる

734 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:07:45.21 ID:1Bb1QHLM0.net
>>731
いくら老け顔の高校生でも70才に見えるは絶対にありえないんだから
同じく70才が未成年の高校生に見えるもありえない
だから、こいつはもしかしたら未成年か?っていう対象にだけ年令確認させればいいんだよ

735 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:11:52.55 ID:PDX8Rv/10.net
そもそもあのボタンに何か意味あるのか?
別に高校生だって押せるような。
何の抑止にもなってないよ。

736 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:13:46.69 ID:NVorQhEX0.net
たかだか、タッチパネルを押す位の行為が面倒なら、
タバコ咥えるのも火をつけるもの面倒なんだろうから
タバコなんか、やめれば良いのにね。

737 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:13:53.88 ID:xceOhg7y0.net
>>726
残念だが実社会はそのように出来てるんだから合わせるほかない。昔みたいになあなあでやってたら普通にクレームが来るんだから。
そういう風になあなあでやりたい放題やってたきたじいさんばあさんの世界とはまた違うんでね。
じいさんばあさんは長い間生きてきてああ、若造が下らねえことしてるなあで済ませる事が出来ないぐらい脳が劣化してるならしょうがないけどさ。

それに時給数百円のバイトにそこまで求めるのが出来るのは老人やお客様根性の人だけだよ。すなわちあんたのようなタイプだけど、そういうサービスがほしければ本来もっと違う場所にいくべきだよ。
あとは素直に通販か自販機で買うべき、ネットや自販機の認証サービスが使えればだが。

738 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:14:12.20 ID:fv0FWTgn0.net
>>734
> こいつはもしかしたら未成年か?っていう対象にだけ年令確認させればいいんだよ

マニュアルがそうなっているなら
従業員はそうすべきだし
マニュアルがそうなっていないなら
従業員はそうすべきじゃない

さもないと判断を間違えた時に
現場で責任とれないだろう

739 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:15:14.13 ID:vZIGSNLw0.net
>>735
抑止力じゃなく建前。
うちは確認とりましたよー
身分証明書とかそこまで要求できませんよー

まぁ本当に問題になったらやばいんだろけどね

740 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:15:16.42 ID:dtwO5rKz0.net
店員用に手元SWを追加すれば済む話だろ
レシートでどっちが押したか判れば済む話だわ

741 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:16:36.88 ID:l7mCk4Rg0.net
>>734
人によって年齢の見え方は違うだろ
いつも聞かれないのにってクレームくるぞ
>>735
年齢詐称だからな
起訴されそうになったときに酌量してもらえる

742 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:18:51.95 ID:CroZatoa0.net
>>734
ただでさえ人に迷惑かける事に心が痛まない性格の悪い喫煙者を相手にするのに
従業員に負担を増やさせるのはどうかと
俺がガキに見えるのかとキレられたり
何であいつはOKなのに俺は差別するのかと凄まれたりして
お詫びに土下座とタバコを要求されるぞ

743 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:19:08.93 ID:iSq0nn+J0.net
>>735
そのとおりだがコンビニ店としての自己弁護用だろ
タバコや酒買った客がそのあとに大事起こした時、何も証拠なかったらなぜタバコ(酒)売ったんだ!!と非難されるのは目に見えてるからな

744 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:21:22.61 ID:rWRlUAAg0.net
でもこれで未成年に売ると普通に罰則食らうって言うwww

745 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:22:26.18 ID:Gs9T64U60.net
爺さんがしでかした理由というか、経てきた全てを理解出来ない以上はなんとも言えん
もし俺がこの人の人生だったら、40歳になる前に同じ様なトラブルで限界突破大激怒して、相手殺してるかもしれない
もしそうなら、この爺さんは俺の何倍も我慢強い凄い奴だって事でしょ?
それを上辺だけで、しょうもないことでキレたみっともない奴、って笑うのは、どうかなと思うんだ

746 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:22:35.39 ID:1Bb1QHLM0.net
>>735
明からさまに中高校生だとタッチパネルの「はい」を押しても
店員が、「年令を証明できる身分証をお持ちですか?」
ってやるんだし、結局は店員の判断じゃねーの?って話しだよな
そうなると、システムの意味はないし
結局は店員の判断でとなるんなら
70才の爺さんに、あなたはハタチ以上ですか?って促して押させるのは失礼な話しだわ

747 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:25:14.09 ID:sGpqvW1z0.net
精神年齢は13歳 未成年

748 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:28:49.94 ID:1Bb1QHLM0.net
あくまで、本当にハタチ越えてるか見た目からして微妙な年端の人なら
年令確認されても仕方ないし
むしろするべきと思うけど
70才の爺さんにまでそれやるのは失礼な話しだろ?ってこと
だから、店員もマニュアルどうのじゃなく機転を利かして対処しろと言ってる

749 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:29:34.94 ID:dTt0XLzn0.net
安楽死認めて欲しいわ
俺自身こうなりたくない

750 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:30:05.42 ID:2I1ufBLO0.net
>>738
繰り返し現場で責任持てるかって書かれているが、
コンビニ末端などなんの責任もなくとも責任取らされているんだぞ?

要するにどこにどう責任があっても、末端が責任取らされる
な?

751 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:30:22.83 ID:dtwO5rKz0.net
じー様でもネットやってりゃ 
くどいくらいの確認をやらされてるが
免疫なかったんだろねぇ
店側の対処が確認しましたを放棄したんで
店側の責任だろ 嫌なら販売をやめろ

752 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:30:48.58 ID:YcQGjHIb0.net
コンビニなんぞ行く奴が馬鹿。スーパーだと酒もタバコもフリーなのになw

753 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:31:37.16 ID:axhZaDRa0.net
>>1
確かに押すのめんどくさいよな

754 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:32:32.77 ID:l7mCk4Rg0.net
>>748
だからその線引きはどこなんだよ
30?40?聞かれたり聞かれなかったり店員によって絶対変わってくるだろ

見た目で平等な対応をすることは不可能だから一律で全員にボタン押させてるんだよ

755 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:36:45.75 ID:KVKdRt3x0.net
>>738
マニュアルを変えるべきなんだろうが
コンビニバイトなんて最低レベルの労働者
まで働いてるわけで、現場に任せれないよな

それこそAIで判断させるとかしないと

756 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:36:53.01 ID:1Bb1QHLM0.net
>>754
あえて言うなら
線引きは顔認証システムみたいので
未成年に引っかかる人が対象だろう

高校生が70才に見えたり、逆に70才が未成年に見えたりはありえないんだから
ぐだぐだ屁理屈を述べるのはナンセンスだぞ

757 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:37:24.01 ID:oaDlT93wO.net
バカが多いな、
コンビニの年齢認証ボタン機能はニコチンキチガイから店員守る機能だろ、バカ、
「確認する」のではなく「精算のシステム」とする事で怒りの矛先を店員から反らすためのもの、
この70歳の名前を出せない民族の方がそのままだろ。

758 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:40:46.12 ID:D+LZjmwE0.net
確かに押すの面倒くさいな
でも見た目が未成年に間違われたこともある56歳だししょうがないか

759 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:41:30.01 ID:aBTMhJvI0.net
スキャンすると出てくるんだよ。
ストコンと本部のサーバーにハッキングしてプログラム改造でもしないかぎり出てくる
そしてコンビニ店員ごときがそんなこと出来るわけがない

そこで神様であるお前ら社会人様出番だよ。
ちょっくらハッキングしてこいよ

760 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:45:29.16 ID:yfE9VZKb0.net
煙草は酒と違って犯罪を犯さないって嘘やん

761 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:46:48.13 ID:aBTMhJvI0.net
タバコ酒に反応するのは分かる
みりんに反応するのはやめろw
法律上酒類かもしれんが誰がみりんを酒代わりに飲むって言うんだよw

762 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:47:28.67 ID:yfE9VZKb0.net
>>761
ロシア人ならw

763 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:47:41.32 ID:BIIC2pFC0.net
アルコールならエチルでもメチルでもいい人

764 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:47:50.81 ID:txwMdogj0.net
>>735
本人確認だからかな?
サインとかと同じ理由で第3者が勝手にやったらだめでしょ、みたいな意味なのでは?

765 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:48:47.91 ID:m2MzpVKW0.net
>>748
機転を利かせていいのは
自分に与えられた裁量権の範囲内だ

マニュアルが
「従業員の主観による年齢判断」
を認めていないんだから
勝手に判断して勝手に行動するな

766 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:50:56.89 ID:/moMtqIm0.net
>>756
屁理屈は君だと思う
そのシステムの費用は誰が出すんだよ
そしてそれを使おうがこのジジイみたいな輩は同じ事をするだけ

767 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:52:01.22 ID:7Pt155RM0.net
年齢確認ボタンはコンビニの「責任逃れシステム」
いくら怒ろうがわめこうが知ったこっちゃないわけで
タッチパネル壊したら警察へ突き出す
この先もずっとこうだよ

768 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:56:39.32 ID:1Bb1QHLM0.net
>>765
それは違うね
最近、スーパーあたりで導入されてる
機械と精算を全対応のレジならわかるけど
人が人を判断できる状況下なら、70才をもしかしたら未成年?とかありえないからな
もし、そんな判断するなら居場所はコンビニのレジじゃなく病院だわ

769 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:59:00.02 ID:dDKh5o840.net
そもそも、70歳にもなってタバコを必要とする事がダメだな

770 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:59:35.91 ID:wo8ks6gY0.net
コンビには未成年者への販売をして検挙されたりしているから
コンビにでもタスポでピッしないと買えないようにするのが正しい政策

771 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:59:40.91 ID:Q79UiQ+v0.net
>>765
小学生でもタッチパネル押したら売るの?

772 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:00:02.34 ID:xceOhg7y0.net
>>745
店員って20歳とかそこらだろ?
年齢からしたら三分の一程度、お前、人生で40前なら13歳の奴にブチぎれて殺しにかかるのか?

やっぱり老人養護してるやつって頭おかしいんじゃないか。
店は集合体で社会責任を問われやすいんだから自然と保身に走るんだし、マニュアルでガチガチに固められてるんだから当然審査するだろ。
こんな事でキレる方がおかしいわ。やっぱり頭がおかしい老人はそういうのを許す人間がなっていくんだろうなあ。

773 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:02:36.80 ID:BIIC2pFC0.net
>>770
それでいいはずなんだけどな
導入時に反対したのも未成年に売れなくなるからだろう

774 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:03:49.22 ID:66TbM4Vo0.net
電気ガス水道と違って店側は客にモノ売る義務はない
店が押せって言うなら黙って押せ
客は店や店員の上位に位置するわけじゃないぞ

775 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:04:48.71 ID:1Bb1QHLM0.net
>>771
それは何度も指摘してるんだけど
店側擁護してるやつは明確な回答を持って来ない

結局は見た目での店員判断だろ?って事で
じゃ70才の爺さんにあえて未成年じゃない認証させるなんて失礼な事だよな?って話しになるんだしな

776 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:05:21.00 ID:wo8ks6gY0.net
税金投入してわざわざ年齢認証カード「タスポ」が導入されたので
自販機のあるタバコ屋さんは売上大幅減を受け入れているのに
コンビにはあえてそれを使用しないでタバコ店の売上を盗んできた
罪は重い!店頭販売でもタスポが必要とするべきだろ!

777 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:05:53.40 ID:m2MzpVKW0.net
>>768
> 人が人を判断できる状況下なら、70才をもしかしたら未成年?とかありえないからな

「その判断をしていい」
とマニュアルに書いてないなら
従業員が勝手に判断・行動したらダメだ

会社は
「見た目が若い人、老けた人がいるかも」
「マスクやサングラス、帽子等で年齢判断出来ないかも」
「あいつは年齢確認なし、俺は年齢確認ありなんて不公平だ、と怒る人がいるかも」
「年齢確認出来る身分証を持参していない人がいるかも」
等と色々な要素を総合的に考えてマニュアルを作っているんだから
現場が勝手にマニュアルを無視してはダメだ

778 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:06:26.26 ID:JkclYVql0.net
70歳のおじいちゃんが
拳だけで自販機破壊できるってのが驚き。

779 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:07:18.76 ID:VuX8WVIL0.net
ついでにバイトクビにしろ。

780 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:07:55.84 ID:m2MzpVKW0.net
>>771
それはマニュアル次第だ

781 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:08:09.12 ID:XXMZ3xazO.net
>>761
一時期テレビで取り上げられてた
すぐに廃れたけど

782 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:11:30.20 ID:nRNGYnWI0.net
タスポ作っていれば自販機で買えるのにな。
その手間コストなんて知れてる。
用紙に記入して証明写真を添付して送るだけ。
それさえ、やらない人がコンビニやスーパーで煙草を買うのだから
店員の指示なんて聞き入れないだろ

783 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:14:05.04 ID:1Bb1QHLM0.net
>>777
70才を未成年と見間違えるとか
逆に未成年を70才と見間違えるは現実としてありえないんだから
いくら正論と思い込んて書き込もうが
それはナンセンスだよ
むしろそれって、逆にキミの社会性を疑われる発言だから
ニートじゃないんなら、リアル性のないオレ正しい発言は控えたほうがいいな
10代や20前半ならともかく
みっともなさすぎる

784 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:14:31.23 ID:66TbM4Vo0.net
>>767
あれは法的に何の影響力もないよ
実際の裁判でも押させたか否かは全く問われなかった

785 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:14:51.82 ID:e9r8fTce0.net
たいした話じゃないと思ってたけど、盛り上がってる

786 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:14:54.46 ID:qq5ngpis0.net
>>761
みりん梅酒を知らないのか(´・ω・`)

787 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:15:48.67 ID:wo8ks6gY0.net
70歳と未成年の区別が付かないコンビニの店員レベルだから
コンビニへ強制的にタスポ導入するしかないだろ!

788 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:16:13.65 ID:Q79UiQ+v0.net
>>780
マニュアル次第で犯罪するの?

789 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:16:49.63 ID:l7mCk4Rg0.net
>>783
65歳になる父親に役所から高齢者の特典の案内が沢山きてた
高齢者の文言が気に入らなかったらしく、ジジイ扱いするなとぶちギレてた
自動顔認証で70歳以上と認識されたら不快な人間もいるんだよ

購入者全員にボタン押させる以上の公平はない

790 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:18:07.14 ID:qq5ngpis0.net
>>789
それくらいでブチ切れるとか人間性疑うわw

791 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:20:03.99 ID:aBTMhJvI0.net
>>786
コンビニ店員ごときが知るわけないだろw

792 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:20:25.21 ID:m2MzpVKW0.net
>>783
現実としてありえないなら
それは「マニュアルが間違っている」だけの話

従業員がするべきことは
現場の状況を正確に上司に報告し
もし可能なら「こうした方が良いと思います」と意見を上申することだ
決して、マニュアルを無視することじゃない

社会経験の無さを疑われているのは
キミの方だよ

793 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:21:36.13 ID:l7mCk4Rg0.net
>>790
ぶちギレたはちょっと盛ったわ
783がこのくらい言わないとわからないだろうから
高齢者じゃなくて65歳を迎えられた方へとかに表現できんかなっていってた
本人は50代にみえるのが自慢らしい

794 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:23:55.09 ID:i2r6LTE80.net
精神が大人ではないことを図らずも証明してしまった爺さんw

795 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:23:56.57 ID:1Bb1QHLM0.net
>>789
完全に機械化されたスーパーのレジや
ネットの認証システムなら仕方ないと思うけど
いまのコンビニのレジ認証は、人の判断が入るからな
だから小学生が「はい」を押しても店員が
つうか、それ以前にボク小学生だろ?って買わせない
それなら70才の爺さんにわざわざ
成年だと認証させるのもナンセンス

796 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:25:12.98 ID:dkwGRact0.net
少しルールを緩めると更にジワジワ緩まっていく
だからちょっと無駄に思えるくらいボーダーライン厳しく設定しておくんだよ
それが分からないやつがいつも騒ぐ
「俺は酒に強いから飲酒運転は泥酔度合いで取り締まって欲しい」とかな

797 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:25:51.66 ID:QdUSLJ890.net
>>776 ネトウヨは死ねよ

798 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:26:38.80 ID:rjml2lFs0.net
>>795
機械でもPIDなのに人間がPIだから

799 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:28:52.84 ID:l7mCk4Rg0.net
>>795
あれ、この店ボタン押さなくていいの?何?70歳以上に見えましたから結構ですよだと!

こう言われたらどう弁明する気なん?

800 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:29:33.85 ID:aBTMhJvI0.net
まあ実装当初からこうなるってのは目に見えてたわけで
それでも責任逃れができるならまだしもそれも無し
いつまでこのシステム続ける気なんだろうな

801 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:30:15.32 ID:BIIC2pFC0.net
>>796
そしてさらに締め付け厳しくなるのな

802 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:31:42.11 ID:rwKu1NUc0.net
実際にはスーパーとか行くと勝手に店員が押しちゃうのが腹立つよなあ
店で「誰であろうがちゃんと押させろ」と教育しないといけないのに

803 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:31:56.91 ID:1Bb1QHLM0.net
>>792
揉めてでも店側から言われてるマニュアル主張を押し通す?バカかよw
明からさまに小学生なら、たとえ認証ボタンを押しても売ってはいけないって
裁量を任されてんなら、逆に明からさまに成年な、しかも爺さんになら
自分裁量でオッケーできなきゃ矛盾するだろが?

804 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:33:17.69 ID:dkwGRact0.net
>>795
ジジイが酒タバコを買って一緒にいる子供に与える場合がある
店員が子供に売るつもりがあったのかどうか監視カメラだけだと水掛け論になる
だから言質を取るために必要なこと

805 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:34:28.23 ID:/moMtqIm0.net
>>802
サンキューって思うだけだけど

806 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:35:21.72 ID:rkHXlR220.net
小学生ならまずボタン押す押さない以前に商品持ってきた段階でダメでしょ
お使いすらアウトなんだから

807 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:37:38.59 ID:1Bb1QHLM0.net
釣りや煽りはもういいわ
どっち矛盾しておかしいのなんてわかりきったこと
パネル壊したのは確かにやり過ぎだけどな
でも屁理屈を述べて店側や店員をまるで正当かのように擁護するのはナンセンス

808 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:39:27.89 ID:yHwO9vAr0.net
今朝もレジが混んでて4人くらい並んでたんだけど
レジ係がもたついたのが気にいらなかったのか
3人目の奴がブチ切れて帰っていったわ
こんな客の相手しないと駄目とかそりゃ人手不足にもなるってw

809 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:39:50.61 ID:m2MzpVKW0.net
>>803
揉めてでも、と言うが
もし揉めるようなら
それはマニュアルに問題があるだけの話で
店員の対応に問題がある訳じゃないな

810 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:40:45.33 ID:vb0iLDy0O.net
>>805
僕も

811 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:40:51.79 ID:dkwGRact0.net
>>807
正式に「見た目が明らかに成人の場合は確認省略します」とアナウンスしたらどうなるか考えろよ

812 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:41:01.09 ID:SdVjqrC20.net
コンビニはタッチパネルを自分で押さなきゃいけない
スーパーは店員が押すのに、何故か頑なに自分で押させるコンビニ
意味がわからん

813 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:41:22.78 ID:aBTMhJvI0.net
>>808
帰っていくなんていいお客様じゃないか

814 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:41:23.22 ID:BIIC2pFC0.net
>>807
ここで喚いてる時間でボタン押させるコンビニの本部にクレーム入れとけ

815 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:41:30.96 ID:l7mCk4Rg0.net
>>807
>>799
最後にこれだけ回答くれよ

816 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:41:48.57 ID:m2MzpVKW0.net
>>807
店員をゆとり呼ばわりするのは
ナンセンスじゃないとでも?

817 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:43:36.92 ID:nKl5mzaVO.net
20才以下に譲渡・転売しませんって文言を加えれば良いだろ。

人を疑ってるのかってキレる老人は、未成年の喫煙・飲酒の幇助の疑いで限界まで勾留すれば良い。

818 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:45:32.16 ID:1Bb1QHLM0.net
>>804
あのよ
爺さんがわざわざ一緒に連れてる孫に酒やタバコを買い与えるとか
そんな斜め上なDQN家庭な超レアケースの為に
いちいち店側の責任逃れで年令確認システムをわざわざ導入して
それを全員に強要させなきゃならないとか
普通に考えておかしくねーか?

819 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:45:59.11 ID:SdVjqrC20.net
ここで、「明かに未成年ではない」年齢の人までタッチパネルをおさせるのが正しい、と言ってる奴は
スーパーの「明かに未成年ではない年齢の人に確認もなく酒を売る」システムはおかしい、と思ってるってこと?

820 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:46:58.88 ID:CPCQsTMw0.net
痴呆はまず脳の「我慢する」ところが壊れる。
そのじーさんは始まってる。気の毒なことです。
連れて行かれべき所は警察よりむしろ介護付きホーム。

821 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:47:25.83 ID:kuoBdrd/0.net
ワンパンーチ!

822 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:47:40.70 ID:fXnR33ph0.net
いつも思うんだがこんなのでなんでキレるのかわからん
自意識過剰だろ
店員も悪意があってやってる訳じゃあるまいし

823 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:48:30.50 ID:SdVjqrC20.net
>>820
問題は、そういう人にすら一々タッチパネルを推させなきゃいけない、コンビニバイトの負担だろう。
どこに皺寄せがいってるのか考えるべきなんだよな、こういうの。

824 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:48:58.86 ID:9rODQ9Nc0.net
現行システムの問題が大きいのに爺さんおちょくってるお前ら
自分が似たような状況になったらって考えられないの?

825 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:49:19.46 ID:aux3OTlg0.net
タバコ吸うやつは皆多かれ少なかれこういう極端な理論で自分を正当化するから怖いわ

826 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:52:43.58 ID:dkwGRact0.net
>>818
爺さんに限らず老け顔のやつが買って未成年仲間にわけるとかあるし
そういうケースでコンビニが責任逃れるために出来たシステムなんだからおかしくない
そもそも確認ボタン押すだけの動作を「強要」とか何がそこまで億劫なのか理解できない

827 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:55:46.69 ID:dkwGRact0.net
>>819
スーパーのほうが未成年に売っちゃってる率が高いと思う
経営方針の違い

828 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:56:41.24 ID:m2MzpVKW0.net
>>824
> 自分が似たような状況になったら

「はいよっ」と言って
タッチして精算するだけだが?
何か問題でも?

829 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:57:30.52 ID:/moMtqIm0.net
>>824
はいよ
って押すだけ

830 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:58:10.14 ID:P6D9UXVT0.net
taspo持ってないんだからタッチくらいしろやと思うけど
おじんとかになると知らない機械をさわるとかが嫌なんやろな
画面さわるってなに?知らない俺無知?未成年に思われてる?バカにされてる?ウオオオオオーとなるんやろ

831 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:00:15.94 ID:SdVjqrC20.net
>>827
根拠の無い統計はいらん
スーパーのシステムが間違っている、と思っているということ?

832 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:00:21.18 ID:fXnR33ph0.net
気に入らないならこんな制度作った本部にクレーム入れるべきであって
店員はマニュアルに沿って事務的にやってるだけだろ
店員に怒ってもしょうがないわ
店員が気の毒だわ
こういう事で怒る奴って軽い冗談も真に受けて直ぐ怒るんだろうな

833 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:01:03.26 ID:1Bb1QHLM0.net
少なくともさ70もなったような爺さんが
あなたは成年ですか?って面と向かって言われたら
誰だってバカにしてると感じておかしくないわ
完全な機械システムならまだしも
小学生がはいを押しても
ちょい待ったと人が介入するシステムなんだし尚更だわ

834 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:04:25.38 ID:Hk1Hqhnn0.net
わかります寂しかったんですね
そろそろ次のステージに昇りましょう
昔のお知り合いもみなさんお待ちですよ

835 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:05:16.27 ID:xceOhg7y0.net
>>833
わかってないね。
まずマニュアルで決まってるの。法律と一緒の概念だから一コンビニが逆らえるわけがないの。
そして売り手だけで判断するのは許されないので購入者の行為を入れる事で責任の分散を図ってるの。

いちいちわがまま言ってんじゃねーよ。バカにされてるのはこの程度の事でキレる事をバカにされてんだよ。
何度も言うけどそんなにいやならお得意様の所で購入したらいかが?もしくは通販でも何でも山のように購入手段はあるだろ。二度と来ないぞ、で縁切りして終了するのにぶんなぐる奴がいるかよ。

836 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:05:46.58 ID:/moMtqIm0.net
>>833
梅沢もそうだが、店員はそんな事言っても思ってもない
それを子供に見えるのか、とかさ
基地外の言い掛かり

837 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:06:23.79 ID:dkwGRact0.net
>>831
何をもって「間違っている」なのかわからないが
コンビニは外国人の店員が1人でいる場合もあるしマニュアルでガチガチに固める必要がある
スーパーはそうじゃないし地元のリピーターが多いから顔パスしやすい
形態とやりかたが違うだけ
モラルの観点のみで言うとスーパーが間違っていることになるかな

838 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:09:46.64 ID:P6D9UXVT0.net
70才に見える未成年はまずいないと思うが
70才なのか60才なのか80才なのか微妙である
よって考えると明らかに40才以上に見える人は年齢確認なしでええと思うやろうけど
25歳くらいで40才くらいに見える奴はよくいるやろ
そこで同じ値段では年の友達とコンビニ入って
ひとりは年齢確認なしひとりはあるとなった時の恥ずかしさや自分否定なども出てくるんや
そう言うリスクを考えるとみんなが押せばええんや

839 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:10:02.02 ID:1Bb1QHLM0.net
>>835
わかってないね
人の機微って、そういうものじゃない
少なくとも失礼にあたるのは間違いない事実なのだから
やり方を改善するのは店側
賢い店員は自分で押して、お客に不快な思いさせない
使えないやつほど、ここで爺さん叩きすんたまよな

840 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:10:40.61 ID:R1HgPkRx0.net
そもそもタッチパネルを押す押さないでどれだけ手間と時間がかかるんだよ
あんなの買うときのルーチンでちょんと押せばいいだろ
安っぽいプライドで「何で押さなきゃならない?!」ってなるだけだろ

841 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:10:50.16 ID:SdVjqrC20.net
>>837
地元のリピーターが顔パスできるほど、同じ店員と客が顔をあわせるわけじゃないし
リピーターであってもお互いの自己紹介するわけでもないから、年齢なんか知りようもないだろ?
それに、近所のスーパーも少し前から「研修中」の名札をつけた店員が二人入ってる。
でも、年齢確認なんて一々しないぞ。

コンビニもスーパーも基本は同じ条件なんだよ。
でも、一方は一々「明かに未成年じゃない人」にまでタッチパネルを推させて、それがおかしくないという。
じゃあ、「明かに未成年じゃない人」に確認せずに売ってるスーパーがおかしいのか?って話なんだが
やっぱりおかしいって思ってるの?
「たとえ見るからに老人であっても、一々確認すべき(キリッ」って思ってる、ってこと?

842 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:10:58.02 ID:BIIC2pFC0.net
>>839
やりかたを改善するのは「本部」

843 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:12:03.98 ID:m2MzpVKW0.net
>>839
本来は爺さんが身分証を持参して
購入時に店に提示すべきだし
店もそれを確認すべき

それを簡略化したシステムにすることで
爺さん自身もメリットを得ているんだから
キレる方がおかしい

ましてやキミのように
「店員が悪い、ゆとりだ」
と言うのは見当違いにも程がある

844 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:14:33.01 ID:2TIQlUS50.net
自分はこのシステムスマートで良いと思うがね
店は本人に成人かどうかを聞かないといけないわけでしょ
店員が言葉で確認した場合あとで聞かれたとかいや聞かれていないとかいいう
事態になった時に言った言わなかったという水掛け論になるおそれがある
客がパネルを押す方法だと本人がパネルを見て押しているわけだから成人かどうかを聞かれなかった
とか言い逃れできないわけだし、みりゃ分かるだろという因縁もつけられなくなる。
見りゃわかるとか言うやつは考えが足りない

845 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:16:59.07 ID:P6D9UXVT0.net
>>839
例えば君の家のとなりのお嬢さんが市役所の住民票の課にいたとする
あなたは身分証なしでいってとなりに住んでるんだからと言って貰えますか?
提出もとめられたらお怒りになりますか?
明らかとか問題ないんやけど

846 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:17:59.28 ID:P6D9UXVT0.net
>>844
店員腕回してよくおしてくれるよね
わいそこそこヤングに見られてる思ってたのに

847 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:18:26.75 ID:1Bb1QHLM0.net
>>842
突き詰めたら本部
あんたが言うその通り
でも、店側や店員の機転でやり過ごしだってできるわな
70も過ぎた爺さんに成年確認も失礼なの事実だし
それをどう対処するかじゃね?
現実に即した話しをして
こいつって仕事が出来るやつか
バカなニートのたわごと正議論か
書いたレスでそれがわかるわ

848 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:19:08.04 ID:IBRUU9Ah0.net
>>12
まともならタバコなんか吸わない

849 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:19:10.32 ID:6YJ31Nay0.net
タバコは脳に良くないんだな

850 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:19:45.34 ID:fXnR33ph0.net
>>838
同意
明らかに老人の人でも店員が判断して確認押させないでスルーさせてしまうとこれこそ店員の主観が入ってしまうから話がおかしくなる
こういう事を事務的に流せない奴は店に来ないで欲しい

851 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:20:08.59 ID:dkwGRact0.net
>>841
スーパーもコンビニも慈善事業じゃないからね
未成年に酒を売ってしまうリスクや顔パスサービスのプラスを考えてシステム決めてるだけ
だからどっちもおかしくないよ
儲けのために著しく客に負担をかけたりモラルに反してるのはおかしいけどこの件はそうじゃない

852 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:20:58.69 ID:2TIQlUS50.net
>>846
たしかにそういう店員いますね。
気持ちはわかるけどシステムを台無しにしている
考えの足りない店員だと思います

853 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:28:33.21 ID:G9PjH/8C0.net
>>847
タッチすら嫌がるバカが
店員を「コイツ仕事が出来るな」とか言っても
失笑するだけだわw

854 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:31:03.85 ID:pSl7PxM60.net
自衛隊って世界的には軍隊なんだから違憲だとか
そのマイルールにうるさい、そういう連中が
このコンビニルールに従わないジイさんを叩いて店員を擁護してるんだろう

855 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:32:46.32 ID:P6D9UXVT0.net
>>838
後半同じ値段では年の間違いね
同じ店に一緒に入ったらね

申し訳ないございませんでした
ボカッ!

856 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:37:10.40 ID:dkwGRact0.net
店は儲けるために値段を設定してシステムを作ってる
それが嫌なら買わなきゃいいだけだし正式な手順で店に要望も出すのもいい
ただ相手側の損得を一切無視して「おかしいから改めろ」と主張するやつは頭がおかしい

857 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:39:29.24 ID:dkwGRact0.net
「店の都合でこういうシステムになってまして」
「そっちの都合なんか知るか!こっちは客だぞ?」
というだけの話

858 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:40:05.86 ID:xceOhg7y0.net
>>839
もう法治国家から出ていくべきだね。あんたは頭が老若関係なしに衰えてるわ。人間ではないね。
法律を決めてるのは政治家(立法)なのに裁判官や警察に逆切れしてキレてる連中と同じ。

コンビニの店員は時給数百円の薄給および何の社会保障もないいわば傭兵以下の存在なんだからそこまで要求するのなら
それに会ったコストを払ってください。そうしてバイトではなくオーナーの知り合いか顔なじみになってください。そうしたら許されるよ。
なおマニュアルに逆らえばコンビニチェーン契約破棄だし、一店員の失態でも煙草を不法に売ったら罰金数十万で一週間の利益が吹っ飛ぶけどね?その代償は店が負えというあんたはクレーマーだよ。

859 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:48:00.11 ID:fBtlmwXw0.net
ポイントカードの有無を聞かれるのもうざいよな。

むかつくから無言のままで、店員の反応楽しんでる。

860 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:48:38.15 ID:G9PjH/8C0.net
ID:1Bb1QHLM0 みたいなバカが
騒げば騒ぐほど
喫煙者への対応は厳しくなるけどなw

タッチすら嫌がるなら
「タバコを売らない」か
「taspoや免許証がないとタバコ購入不可能」
になるだけ

非喫煙者からしたら
どっちでもイイけどなwww

861 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:50:13.71 ID:tedJDipI0.net
典型的なニコチン脳だな。
ニコチンの作用で脳が萎縮してるんだよ。

862 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:50:20.26 ID:u5SjeQ5R0.net
一部の嘘つくばかがきのためにタッチさせられている
怒りの矛先間違ってる

863 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:54:29.75 ID:P6D9UXVT0.net
コピー商品なんか明らかに本物と見えるのいくらでもある
証明書ほしいやろそういうこっちゃ
タッチの右側に会いたかったのに左側来たら怒るやろそう言うこっちゃ

864 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:36:57.83 ID:2I1ufBLO0.net
マニュアルを書いていた立場から…
完璧なマニュアルなんて、原理的に書けません

865 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:40:00.01 ID:84pvKS270.net
>>864
できないじゃなくてやるんだよ。
できないってのは嘘つきの言葉なんだよ

866 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:42:07.66 ID:2I1ufBLO0.net
>>865
できないものはできない
量子力学の不確定性原理のようなもの

867 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:46:35.13 ID:CQuj4KYN0.net
>>866
嘘つきの言い訳は聞きたくない。
できない言い訳を考える暇があるなら体を動かせ
人間死ぬ気になればできないことなんて無い

868 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:48:46.14 ID:1x0Xniow0.net
>>1
この事件のせいかは知らんが、昨日ローソンでタバコ買おうとして、
財布だすのにちょいモタモタしてたら、店員が乗り出してきて認証ボタンおしてきた

869 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:51:14.31 ID:2I1ufBLO0.net
>>865>>867
突っ込んで欲しいだけなのか

870 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:57:06.13 ID:yenx8ZZs0.net
新しいレジ機買えるじゃないか 良かった良かった

871 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:57:50.19 ID:Aakw6sC70.net
愛知県警「警察来るって伝えたろ?」

872 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:23:57.10 ID:4eBgW1rk0.net
現代老人の平均像

873 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:30:40.71 ID:NMOP6DVf0.net
できる店員は気を利かせてマニュアル外の行いするっていうけど何かあったときに守られるのはバカ正直にマニュアル守ってる奴だからな

874 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:31:06.70 ID:Ecsih/vzO.net
まんま梅沢富美男

875 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:33:37.79 ID:NMOP6DVf0.net
年齢確認程度に怒る奴はしょうもない事でもキレる基地外なんだよ
店のルールを守れない奴は客でもなんでもないからな

876 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:58:01.94 ID:SPD8gyvJ0.net
>>847
コイツは結局袋叩きにあって
捨て台詞吐いて逃亡かw

コンビニでタバコ買うのに
「出来る店員は機転をきかすものだ(ドヤァ)」
とか、笑わせるわwww

877 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:33:04.87 ID:Z5w0gHGn0.net
常識で考えたらわかる事を聞かれてイラっとするのはわかる
俺もコンビニでアイス買ったら温めますかって聞かれてイラっとしたわ、温めるわけないだろ

878 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:35:13.07 ID:UCP9HQfF0.net
過去にも無理な返品とかクレーマーで出来れば来て欲しく無い客だった場合なら。

決まりですのでタッチパネル押して下さい。
老人キレる。
今後入店禁止
他の店員とかは良かったね。

とかも考えられる。

879 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:35:14.34 ID:rH5cC5TM0.net
そんなの相手が疲れてただけかもしれんだろ
笑ってスルーしたれや

880 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:36:32.64 ID:rH5cC5TM0.net
ごめんアイスの話な

881 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:40:47.33 ID:BIIC2pFC0.net
>>880
そのコンビニはローソンかもしれない

882 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:41:53.32 ID:L1EZ09XR0.net
>>877
やはり温めるアイス全然周知されていないんだな…

883 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:04:12.11 ID:oyBwmkw80.net
温めるアイスなんてあるのか
無知だったわ勉強になった

884 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:33:39.09 ID:LogY8VkG0.net
パネルをコーマンの画像にしとけ

885 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:34:27.06 ID:rF3U+dS60.net
早く死刑

886 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:45:13.58 ID:aasiZ04H0.net
タスポってどうなってんの

887 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:54:17.13 ID:EZ3SnFII0.net
タバコ買いたいなら全員taspo作ってかざすのが一番正しいやり方
ただ画面をタッチするという意味不明な事やらす店側が頭おかしい

888 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:56:20.03 ID:2Np5x/F50.net
>>559
ホントこれよなぁw
で、仕事した気になってるwwww

889 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:56:56.95 ID:jewRGbRP0.net
>>1
切れる若者って言われてたのが懐かしいな

890 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:06:56.55 ID:6DTX8mfb0.net
>>877
それってアイスクリームじゃなくてホットクリームだねw

891 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:07:30.30 ID:SiJBNlwn0.net
タッチパネルけっこう安いんだね

892 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:07:55.70 ID:SiJBNlwn0.net
>>877
温めるアイスもあるから

893 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:13:45.82 ID:F5CyuIqK0.net
>>379
そりゃコンビニの店員には無理な相談だな。
深夜のコンビニ学生バイトのネーちゃんの時
多数のヤンキー高校生がタバコを買いに来て
そんなことが出来るわけがない。
見てたこっちもそりゃ酷な話だと思ったよ。

今のシステムになったのは必然だよ。
何が悪いのかといわれればルールを作った頭の良い馬鹿が悪い。

894 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:21:54.58 ID:BBCSEMBI0.net
スムージーって言って少しだけレンジで温めて適温にするアイスがあるよ。
私も最初温めますか?と聞かれた時はびっくりしたけど、納得したわ。
ローソンだよ、美味しいよ。

895 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:22:32.54 ID:elZQQIJm0.net
ジジババの痴呆症の症状すぐキレる

896 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:23:10.79 ID:Vdh75d1m0.net
年寄りが切れやすいというより、DQNが年取っただけの話

897 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:36:04.66 ID:sSk3hSmL0.net
怒ることかよ。店員にしたら決まりごとなんだから

898 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:37:08.21 ID:v+WSH6fH0.net
老人には良くあること

899 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:39:14.52 ID:mOzubTL60.net
タッチパネルを本物の感触のオッパイにしとけば喜んで触るだろ

900 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:40:23.28 ID:rxR+RbwQ0.net
18、19だろうがボタン押したらいいんだろ

この無意味な作業はなんなんだw?

901 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:46:50.33 ID:A3OW4es40.net
商品券で買っておつりもらったり(7&アイ商品券)、クーポン発券機で無料の
商品もらったり、ヤフオクのコンビニ払いを利用したり、はこBOON mini(宅配便)
を利用したり、コンビニにはお世話になってばかりなので、オレなるべくお店に
負担をかけないようにしてる。

902 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:52:18.42 ID:LCkX+Icn0.net
コレよくあるけど自分より年下のやつにガキ扱いされるのが嫌なんだろうな
年功序列世代は

903 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:59:07.79 ID:/moMtqIm0.net
>>902
誰もガキ扱い何てしてないのにw

904 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:02:23.37 ID:3fOQqyKm0.net
じゃあ店員の自己判断に任せるとなるとその境界線に個人差が出て結局未成年に売ってしまう
店の方針としては全員確認しろの方が教えやすいし漏れもなくなるし
そうするしかない

905 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:29:37.40 ID:NMOP6DVf0.net
年齢確認程度でキレる奴は精神年齢が未成年です

906 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:30:31.14 ID:LFcYWscu0.net
レジで対応した中国人店員に、不機嫌そうな表情で「年齢確認ボタンを押して」とか
言われて、ムカッとしたことはあったな

907 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:38:17.20 ID:hTIZT02E0.net
ファミマで押しまくってるやつ結構いるで
やっぱ脳に影響あるのかねえ

908 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:42:35.01 ID:NMOP6DVf0.net
ファミマって確認ボタン無くない?
無いのに押そうとしてるヤバい奴ってこと?

909 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:23:47.41 ID:/sOIvQps0.net
>>430
だな。
このスレだけでも「法律でもないものをローカルルールにしてるほうがおかしい」って奴が思ったより多くて驚く。
コンビニの中は他人の敷地、他人の所有物件てことを忘れてる。

910 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:38:02.96 ID:YpT5xQ0/0.net
>>887
> タバコ買いたいなら全員taspo作ってかざすのが一番正しいやり方

その通りだな
で、taspoを持ってない奴や
taspoを家に忘れてきた奴には
タバコを販売禁止にすればイイ
コンビニ側はOKだな


あれ?喫煙者また不便になっちゃったw

911 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:01:41.86 ID:SYDQjg0I0.net
年齢確認じゃなくて
タスポをタッチさせるナナコみたいに。
タスポを作る手間暇コストなんてタカが知れてる。
吸いたいならば、それ位の事は、やれよ

912 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:08:47.67 ID:Z1M+Oxpt0.net
タバコはもう禁止でいいな。

913 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:28:40.44 ID:rAJOFa5M0.net
>>911
タスポ使ったタッチよりはるかに楽な画面押す程度すらキレて破壊活動するレベルだぞw

914 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:34:08.65 ID:xhW4ZZvG0.net
AIが管理できないレベルの人間を排除する為のシステムかも。

915 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:42:09.48 ID:5IBP1gsQ0.net
老害はよシネ

916 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:44:50.95 ID:G65/Fmt+0.net
こんだけ感情を制御できないとかもう前頭葉死んでるから山に捨ててこい

917 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:47:06.31 ID:NAZQ96zP0.net
年寄りやから画面タッチしたら魂吸われるとか
指紋とられるとか思ってるんやろ

918 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:48:49.10 ID:A71fuZ3b0.net
精神年齢も含むって表示しとけばいい

919 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:04:00.84 ID:vAvw/W2q0.net
おっぱいを表示すれば喜んで押すと思うの

920 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:14:13.06 ID:SP8xM2yR0.net
感情のコントロールが効かなくなるのも、男性更年期障害(LOH症候群)の一つ。

921 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:35:55.94 ID:aiWxRFqn0.net
すぐ火病起こす人って嫌い
タッチするだけのことで何故怒るのか理解できんわ。

922 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:39:04.99 ID:FgV3Fv610.net
老害出禁

923 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:44:00.34 ID:Em3oIQAj0.net
確かに。
二十歳か確認とか
明らかにジーさんのと気は店員が
やりゃいいのにと思うときがある

924 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:45:46.22 ID:mDGEJso60.net
こんな奴にたばこ売れないよなw

925 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:49:02.26 ID:Up0tG5jY0.net
 
これも、アベチョンノミクスの日常
  

 

926 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:51:28.51 ID:wViNnYnM0.net
土地柄?
愛知だから?

立地条件は?
パチ屋の横?公営ギャンブルの横?

927 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 02:16:22.78 ID:VUs0h+xO0.net
老人・男性・喫煙者・・・キレ系の三冠王だな。

928 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 02:53:20.61 ID:7enWae8K0.net
オレはレジでこれ言われてむかついたから、じゃあいらねえや!って言って
レジの中にタバコ投げ返して、ついでに買おうとしてた缶コーヒーを
レジカウンターにガーン!って叩きつけて帰ったわ。
あれ缶コーヒーを横向きに叩きつけてたら缶がつぶれて器物破損とかで
逮捕されてたのか、、。やばかったなあ。
コーヒーの底の部分を叩きつけたからセーフだったのか・・・。
普段は普通に押すけど、言い方がむかついたからね。
までもセーフはセーフだからね。
そのことがあって以降は、そのレジ打ちのにいちゃんのときは、いつも金は
投げて払ってるわ。

929 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:36:30.37 ID:zv2gvYOz0.net
自販機でしか買えなくすればいいじゃん

930 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:36:58.24 ID:wViNnYnM0.net
うん、失礼な相手には失礼に
礼を持って接してくる相手には礼をもって

聖人君子になるつもりでもないなら、これ以上の適切さはないと思うす

931 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:39:22.67 ID:zv2gvYOz0.net
年齢確認ボタンじゃなくて売ってください店員様ボタンにすれば
押さないと買えません

932 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:41:02.15 ID:pswUv0feO.net
タバコは一箱一万円に

933 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:41:40.22 ID:eEpHQbNy0.net
>>930
煙草買う程度で画面押す程度でキレる失礼な奴には店もぞんざいな扱いになるのは道理か

934 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:42:32.44 ID:SxzGXNRC0.net
>>1
ワイルド過ぎるw

935 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:47:09.06 ID:SxzGXNRC0.net
サービス業やってるけど、横柄な客って決まって団塊世代以上だわ
なんなんだあの年代の奴ら
決まって屑奴ばかり

936 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:53:08.92 ID:q7FSAvca0.net
コンビニ自体がアホの巣窟だけどな
珍煙爺もアホだけどアホの店員に指図されたらそりゃ腹立つよね

店員やめてロボットにすべきだな
あんなもん北の難民でさえ出来る作業だからな

937 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:54:21.98 ID:OErUNbXV0.net
70歳に年齢確認とか、そりゃ怒るわwww
コンビニ馬鹿だろ

938 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:57:50.21 ID:rDOoJfLy0.net
イオンだとチラ見で終わるな、若い子だったらどう対応してるんだろ。

939 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:57:52.49 ID:eEpHQbNy0.net
>>936
さすがにアホの店員でもジジイ客相手に「さっさと押せよジジイ」みたいな暴言は思ってても吐かないと思うのだがw
参考までにどんな指図されたら腹立つの?
まさか押してください程度で腹立ってキレて破壊活動とか?w

940 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:59:59.97 ID:bz0hDiIOO.net
>>929
俺も画面が反応しなかったからコインを立てて突いたことある。

941 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:01:24.36 ID:LpjkhCA20.net
軽くタッチすることより、叩き壊すことの方が苦痛だと思うが

942 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:01:55.11 ID:zv1mewmyO.net
北核ミサイルが着弾すれば
こぶしの時代になるから心配すんな

943 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:03:25.44 ID:ruvVFvsn0.net
ガキにタバコを吸わない様に躾けない大人の責任。

944 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:04:42.17 ID:wViNnYnM0.net
店員の中にも「おまえ接客業むかねえだろ?」思う失礼な若者がまれにいることは確かだけど、
自らが若かった頃、社会に出たばかりの世間知らずの頃を思い出せば若者への寛容性は必要だな。
歳くったんならその程度の寛容性はないと・・・

945 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:10:16.81 ID:OErUNbXV0.net
>>944
70歳に年齢タッチパネル押せとか、企業が失礼すぎるんだよな
別に法律でタッチパネル押せって決まって無いし、タッチパネル押したら
20歳未満でも売っていいって事は無いし、まったく無意味な事をやってんのね
これは怒って当然の事なんだよ

946 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:25:19.22 ID:alQ2StrQ0.net
>>36
「お客様は神様です」世代には無理

947 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:27:28.70 ID:eEpHQbNy0.net
>>945
企業方針が悪いとしても一律一様な対応はある意味で公平でもあることだからどーでも良いだろ
しかもただ押すだけなんだし

認証押しも無くなって身分証提示義務化したらキレる奴多発しそうだなw

948 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:29:41.30 ID:Aq3tiAp60.net
>>945
おまえは根本的にあのシステムわかってない
恥ずかしいからあんまり書くなな な?

949 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:30:54.62 ID:IOJybsIf0.net
>>945
>>430

950 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:32:33.31 ID:gfI/JohF0.net
店側だって、70のジイサンなんか見て未成年だなんて思うわけないし、一応形式上だけの事でやってる事なんだし、ちょっと指先でピッピッってするだけで済む事なのに、なんでキレちゃうかな。
本当、喫煙馬鹿は耐性無いよな。
>>945みたいな奴が喫煙馬鹿の典型だな。

951 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:34:59.44 ID:wViNnYnM0.net
コンビニ店員多いな
いつも買い物させてもらってるよ、ありがとう

952 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:37:07.01 ID:R+0jLkH40.net
>>310
しかも、年齢確認自体は「警察の指導により」やってることだからなぁ。
店側は悪くないわな。

953 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:37:35.95 ID:VceDhyC50.net
年齢確認ボタンは、外見の判断によることより、
お客の主張が優先され、主張のボタンで決まる。

未成年でも、ボタンを押せば買えるが、
なぜか未成年らしいと、証拠を求められる。
へんなシステムと言えば、そう言える。

954 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:38:20.90 ID:Aq3tiAp60.net
>>953
押しても買えまへんで

955 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:41:41.11 ID:XNbcoUoh0.net
ヤニカスはいつもイライラしてる
ニコチンを絶えず吸引していなきゃならないからな
これがヤニカスの正体

956 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:41:43.94 ID:nxq3uUI10.net
こんな認証システムなしにすればいいんじゃないの?
売った奴が悪いというシステムが悪い。
どう考えたって買う奴が悪いんだからさあ。
未成年が買おうがほっとけばいい。
店に罪はない。

煙草の自販機だってタスポなんて面倒な事やめて自由に買えればいい。
そしたらいちいち店員に銘柄言って買うなんて面倒な事しなくて済む。
買う奴が悪い。店が悪いんじゃない。

957 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:42:06.15 ID:6/ZOfVV30.net
タッチパネルぐらい押せばすむ話なのにアホか
逮捕される方がよっぽど時間も金も手間もとられるだろうにそんなことも考えられんのか最近の老害は

958 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:42:45.99 ID:E/Uhu8ly0.net
ポイントカードで確認省略できないかなあ

959 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:43:56.26 ID:IOJybsIf0.net
>>956
法律がそう変わればいいんだけど現行法じゃ…

960 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:44:23.64 ID:CnPwUoja0.net
>>956
そう思うならコンビニで煙草買わずに自販機で買えば良いんだよ
タスポなきゃ買えないのは自己責任

961 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:44:42.99 ID:OErUNbXV0.net
>>947
法律で身分証提示義務になったら怒る奴居なくなるだろう
怒る相手が今度は国になるだけで、店としては必要な事をやる事になるんで
 
>>949
店のルールは意味のあることでやっている
タッチパネルはまったくの無意味な事で、だからキレる奴が出る
ちゃんと意味があったらキレ無いだろうな
 
>>950
何も文句を言わなくなって無意味な事を蔓延させる方が馬鹿
人間は機械じゃないんだから、形式上ってなら店員がボタン押せばいいだけ
レジの横にすぐに押せるように出来るだろ?
 
無意味な事をやらされて怒らないようでは人間辞めるべきだよw
これになれてどんどん無意味な事をやらされる社会になったらどうすんの?
形式上だからいいの?ボタン押すぐらいだからいいの?
違うと思うけどな

962 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:45:42.35 ID:IOJybsIf0.net
>>958
顔写真無いからぎりぎりのヤツがセーフなヤツから借りてくれば買えてしまう

963 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:48:31.08 ID:CnPwUoja0.net
>>958
面倒だなとちょっと思ってもまあ一律対応の流れだからと普通に押すよね

それが煙草になると「こんなシステムにした店が悪い」「横暴だ」「ローカルルールなら従う必要ない」「店員の態度が悪いからだ」
とこんなレスだらけで基地外ジジイ擁護がわきまくる
このカルト宗教まんまな異常思想集団ってなに?とか思うw

964 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:50:14.47 ID:CnPwUoja0.net
>>961
無意味なのはお前の中でのことであって店的には意味があることかもしれないぞ?

965 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:51:31.85 ID:IOJybsIf0.net
>>961
文句を言う相手が間違ってる
末端の店員に言ったところでどうにもならん
本部にクレーム入れまくるか、身分証明書必須になるように議員にでも働きかけろ

966 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:52:24.90 ID:fEz18ywS0.net
気の短い爺さんだなw
だが気持ちはわかる
70の爺に向かって年齢確認とかいい加減マニュアル接客すぎるのどうにかしろ

967 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:53:02.88 ID:bNdeqjem0.net
>>964
確認しましたよっていう責任逃れだろ?
でも小学生にもタッチパネル出して売るのか?
中学生には?高校生には?
 
結局は怪しい奴には身分証を提示してもらわないとダメなシステムなんじゃないの?
タッチパネル押せば問題無いってのなら意味あるけど、そうじゃ無いんだろ?

968 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:53:40.69 ID:y6qipp5A0.net
ジジイ激怒!  by 豊橋

969 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:55:02.69 ID:CnPwUoja0.net
>>967
それこそ不満ならFC本部に直接質問して意見でもしてくればw
店の方針が嫌ならその店利用しなきゃ良いだけじゃね?とは思うがなw

970 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:55:32.77 ID:IOJybsIf0.net
そもそも客なら店を選べる立場なんだから確認画面が出る店は避けたらいいだろ

971 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:56:16.86 ID:gfI/JohF0.net
もしも客側が年齢詐称していて、店側もそれを見抜けないようなことがあった場合、店側にも刑事的な過失が認められる事になるんだろ。
だから、明らかに未成年に見えないような場合でも、年齢確認のボタンは、購入者本人にやってもらわなくてはならない。
例え、それが見た目明らかに未成年でないと解っていても、万が一の店側の過失を防ぐ為には、そうするしかない。
それが営業上、必要なリスクマネージメントだし、一見馬鹿馬鹿しい『形式上』が必要な理由だ。
そこら辺の事情が理解出来ない馬鹿は、社会不適合者の可能性が高いぞ。

972 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:58:02.98 ID:35Y2nKJ20.net
う〜んこの〜

973 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:00:01.65 ID:X3e6lQjHO.net
振込用紙で支払いするときも確認を押してくださいて言われてイラてするとき時々あるわ

誰があんなの考えただろうな
6:00

974 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:00:37.48 ID:WPbqscwR0.net
>>969
そんな嫌なら見るなみたいな事をいうなや
そんな事言ったらすべての事が嫌なら利用するなって事で済むじゃないか
 
もっとこんな無意味な事をさせる馬鹿を叩いた方が世の中は良い結果に進むと思うけどな
こんなまったくの無駄な事させてどうすんのよ?
もっと普通の頭持っているのなら考えた方がいいと思う
 
タバコ吸う奴憎しって考えは捨てて

975 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:02:47.87 ID:6dbEO5L30.net
頭の中が明らかに二十歳未満だってわかる有能な機械じゃん

976 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:03:48.43 ID:BcjZVbn50.net
>>971
そんな過失ないわw
70歳のじじぃだぞ?
そんな年齢に見える人に年齢確認しなくてタバコ売って、そいつが18歳でしたって事でも
70歳に見えるんだから、確実に過失なんて無いw
 
もっと常識で考えろよw

977 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:12:21.92 ID:gfI/JohF0.net
>>974嫌とかそういう問題での事じゃないんだよ、店側が年齢確認のボタンを客に押してもらうのは。
明らかに未成年でないと解る年齢だとしても、万が一の店側の過失を防ぐ為には、年齢確認のボタンは、全ての購入者本人に押してもらうしか無いんだよ。
もし、客側が年齢詐称していて、店側がそれを見抜けないような事があった場合、店側にも刑事的な過失が認められる事になる可能性が高い。
それを防ぐ為には、全ての購入者本人に年齢確認ボタンを押してもらうようにするしかない。
店側の自衛手段としては至極真っ当な事だ。
一見無駄に見える事でも意味がある。
それが理解出来ない馬鹿は、社会から外れてもらいたい。
自分の我が儘で他人の迷惑顧みないって事だから。

978 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:17:11.57 ID:FyCJDaYRO.net
あんたらは甘いよね。世の中には70に見える15歳も15に見える70歳も5万といるよ。こんな無意味な自己申告なんてやめて、老若男女全員、年齢の確認出来る身分証を提示させるべき。ただし、見た目と性別が異なる場合は問わない

979 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:19:21.03 ID:gfI/JohF0.net
>>976解らねぇ奴だな。
じゃあ、年齢詐称が疑われる、外見未成年に見られる成人男性が、70過ぎのジイサンが顔パス購入したあとに、自分だけ年齢確認させられたら、それはそれで『不公平だ!』って騒ぐ場合が出てくるだろ。
そういうのを防ぐ為にも、購入者全員一律公平に年齢確認してるんだよ。
少しは頭働かせろ、喫煙くず!
こんな、一々、常識的な事を説明させるんじゃねぇ!

980 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:21:42.19 ID:FyCJDaYRO.net
じいさんもこんな事でキレてたら逆に本当は高校生なんじゃないかって疑われるよね。自分の手だって痛いだろうに。

981 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:23:11.84 ID:FN6AQejk0.net
精神年齢は20歳未満なくせにw
人様の物壊して現場から立ち去るか? いい歳した大人が、どうなるかわかるだろ老害!
家族の顔見て見たい

982 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:26:12.36 ID:pbpeeAaX0.net
>>1

車の走行の仕方にキレた見た目70歳位のじじいを見かけた
その様子を見てその車から降りてきた若者がじじいを引きずり回していた
隣の彼女が必死で止めてその男は無理やりじじいを車に押し込んで走り去った

じいさんは年寄りを平気でやれる若者がいるのを知るべきだ
年寄りだからって我慢してくれる若者ばかりじゃない

983 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:41:30.02 ID:FyCJDaYRO.net
某ディスカウントスーパーのレジで、若いヤツが酒だったか煙草だったかを買おうとして身分証の提示を求められて、結局あきらめて行った。
その後、自分がビールを買うときに年齢確認のボードにタッチさせられたが、身分証はいらないですよって笑って言われた。こっちも笑顔だったが、内心、ムッときた。俺がもし中学生だったらどうするんだ。

984 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:47:54.92 ID:soz6QrcJO.net
>>974
ルールはルール
守って然るべき

985 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:49:05.50 ID:TV+/tHbk0.net
これは精神年齢を見るためのものなんだなw
イラッとした奴は負け

986 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:50:26.39 ID://K/GsGe0.net
弱小たばこ店をつぶしまくったJT
酒屋も本屋もなくなってコンビニだらけ
出店規制をまったくしない行政のおかげ

987 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:51:47.86 ID:Wc68yLTk0.net
コンビニは外国人のバイトが多いから何か勘違いしたんじゃね?

マニュアル化されているコンビニは、1Lパックの牛乳にストローをつけてくるからな。
常識で考えろと。あと、朝鮮式の挨拶もといコンスをやめるべき。ホント気持ち悪い。

988 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:52:18.34 ID:CYzgexFh0.net
店員「タッチしないなら買わなくて結構です」

989 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:06:23.65 ID:7rpvKqdq0.net
若く見られて嬉しくないんか

990 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:14:56.48 ID:yDAuUI530.net
>>979
身分証の確認をしない限り年齢確認をしているとは言えない。ボタンを押すだけでは。

991 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:16:30.64 ID:SFuDGtTz0.net
まあ確かにバカらしいっちゃバカらしいけど、
そんっっっなに面倒か?

992 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:20:49.64 ID:xirTd25U0.net
このジジイの脳が萎縮してるのだろう
すぐキレるジジイはたいていそう
薬でコントロールするべき

993 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:32:23.63 ID:gfI/JohF0.net
>>990確かにそうだし、これからの課題だろうが、ただ単に年齢確認のボタンを押すだけでこんな破壊行為をされるんじゃあ、身分証の提示を求めたりした日にゃ、何をされる事か。
本当、喫煙馬鹿は面倒くせぇよな。

994 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:35:35.18 ID:HPVOn/5l0.net
>>993
それこそTASPOの活用だろうね
ついでに購入記録も取れるのだから
禁煙外来とか、保険とかでも「使える情報」になるわな

995 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:41:03.93 ID:oianX9G10.net
>>928
タバコを投げて、床に落として汚した
→器物損壊罪

缶コーヒーをカウンターにガーン
→器物損壊罪

大声で威嚇
→暴行罪

セーフじゃなくてアウト

996 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:44:14.64 ID:oianX9G10.net
>>945
もし怒るなら
相手は店員じゃなくコンビニ本部

それすらわからないから
喫煙者はバカだと言われるんだよ?

997 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:46:41.91 ID:gfI/JohF0.net
>>991本当、そうだよな。
確かに理不尽な社会の暗黙のルールみたいなものもあるし、そういうのには、時には反抗したりするのも有りかも知れないが、これに関しては、店側が刑事罰等の不利益を被らないようにする為の自衛手段なんだから、この位は協力してやれよと。
なんか『ほんの少しでも自分の思い通りに行かない事には、他人の事情等顧みず反抗しまくる』事が漢(おとこ)の矜持だ、みたいな奴が多いよな、喫煙馬鹿には。
端から見てて恥ずかしいったらありゃしない。

998 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:49:48.71 ID:oianX9G10.net
>>976
こういう人は
「70歳の爺さん…」
という極端な事例だけで
システム全体の是非を問うよね
だからバカにされちゃう

999 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:15:56.76 ID:VCqfPJ1r0.net
ジイさんの気持ちよくわかる。こんなシステムにした理由と同じ理由で世の中が窮屈だ。

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:41:18.96 ID:1F/s8AIe0.net
>>999はっきり言ってやるけど、こんなシステムになっちまったのは、お前ら喫煙馬鹿の中に『年齢詐称して購入する馬鹿餓鬼が今まで沢山いた』からだぞ。
最低限の当たり前のルールを守れない馬鹿共が、自らの首を絞めてるだけだ。
最低限のルール、マナーを何の苦もなく守れている人間から見たら『あ〜、馬鹿だな、あいつら』としか見えない。
路上喫煙禁止や分煙化もそうだ。
元はと言えば、全部喫煙馬鹿共の自業自得。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200