2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛知】70歳男、コンビニでタバコの年齢確認に激怒 タッチパネルを拳で叩き壊して逮捕★3

569 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:40:10.26 ID:3is3jJNF0.net
棺桶に片足突っ込んでるような老害に
「あなたは20歳以上ですね?」
人類というか銀河系が笑うしかないですw

570 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:43:38.47 ID:3is3jJNF0.net
人間って機械じゃないんだよ
なんで人間を機械にさせるのかね?

571 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:43:46.91 ID:omNNKQht0.net
確認を怠ってもしも未成年だったら店員は重罪だからな
仕方ないさ

572 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:44:44.57 ID:3is3jJNF0.net
>>571
だからそこがもうすでに間違い

573 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:45:56.55 ID:r2pdOXrG0.net
今度からわざと「いいえ」を押してやろうかなw

574 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:46:56.67 ID:vnWpY/QV0.net
豊橋ってのは基地外の巣窟なんだぜ

575 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:47:02.35 ID:3is3jJNF0.net
飲んでそれが悪い事をしているのなら飲んだ本人とその保護者に
吸ってそれが悪い事をしているのなら吸った本人とその保護者に責任求めろよ

576 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:48:14.47 ID:Nj4cn7qL0.net
>>569
コンビニが意図してる事や理由はわかるが
それなら顔認識システムで20才以上アヤシイデスと判定された人だけに年令ボタンを押させたらいいわ

577 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:50:43.40 ID:lmfwQ8LY0.net
>>536
で、証明する方法は聞いたの?
まさか、ちんこ見せましょうか?って聞いたりしてないよねww

578 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:50:47.74 ID:YPzg6ucU0.net
ジジィはすぐ頭に血が上る! 血管キレていんじまえ

579 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:51:45.73 ID:DPvCodcy0.net
なんかワロタ
未成年に見える70歳w
行動は子供だったなw

580 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:52:04.87 ID:IR2zJ2Yy0.net
酔っぱらいのアル中では毎度のこと。タバコでは珍しい。

581 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:52:36.59 ID:e+sqMg6O0.net
アタァ!とか言って破壊してそう

582 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:53:27.31 ID:3is3jJNF0.net
酒もタバコもコーヒーもマリファナも他薬物全て
年齢問わず販売することを法で禁じるのが正しい
そうじゃないだろ?

583 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:54:31.73 ID:IR2zJ2Yy0.net
豊橋といえば「東三河連合」?

584 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:54:59.59 ID:/whq7Hcf0.net
購入前に性別確認ボタンにタッチしてkぅださい。、

男性
女性
その他

585 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:55:26.99 ID:8zhWJVsp0.net
年齢確認たってお決まりの確認ボタン押してくださいってだけだろ
あんなもん大した手間じゃないんだからさっさと済ませりゃいいのに
それとも逆上することで画面が見えないとか操作がわからないとか自分の年齢故の失態から目を逸らしたのか

586 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:56:48.51 ID:IR2zJ2Yy0.net
画面に触れるだけで実年齢が分かるの?

587 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:57:32.18 ID:bKvDwmqz0.net
>>573
ヨボついて耳が遠いジイさんなら
わざとじゃなく、何を求められてるかよく理解できなくて
なんだかわからんが、いいえを連発で押しそうだなw
昼どきのレジ渋滞時なら後ろに並んでる連中ブチギレすると思う
もちろん店員にな

588 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:57:43.32 ID:n6P7Zgdl0.net
頭の悪いパヨは理解してないだろうが日本株はすでに国際市場に開かれている
つまりほんとの株価はドル建て 最大の売買主はドルで見ている
そのドル建て日経平均は2016年2月12日の133ドルから
一本調子に上がり続けて現在180ドル
こんな単純な動きに気がつくはずもない低脳パヨク
円建て日経平均なんて日々の為替相場に翻訳された影絵にすぎない

589 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:58:59.57 ID:p3gjKnk40.net
タッチパネル位協力しろよ、老害ども

590 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:01:24.01 ID:egaW3Npn0.net
>>215
袋叩きだな、ワロタ。
断然お前事支持するわ。勿論見た目が第一だと思うがホンマあれは店員が押せて思う。

591 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:04:47.55 ID:a/aXJ01n0.net
たかがタッチ一つできずにぶち切れるあたり、精神年齢5歳くらいじゃね?

592 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:05:19.82 ID:Nj4cn7qL0.net
タッチパネルの自己申告システムに意味がないんだよな
じゃ明らさまに小学生が「はい」を押したら売るのか?って話
結局は客のタッチパネルだけでなく店員の判断も必要とされるんなら
最初からレジ店員の裁量だけでいいだろが

593 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:05:43.11 ID:H/EIXuLP0.net
多分この犯人は初代ストリートファイターの達人だった

594 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:08:02.62 ID:KJ2d3gCp0.net
やっぱりタバコは止めた方いいな〜
>>215を読むとつくづくそう思うよ

595 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:09:04.80 ID:P9euRgqC0.net
液晶パネルの上でタップダンスを踊れば、何の問題も無いんだなw

596 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:10:31.03 ID:7z09dwvH0.net
>>1

こんなクレーム多発の見込めるシステムを
店員に押し付けたコンビニ本部が悪い。

597 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:10:52.86 ID:7z09dwvH0.net
>>1

こんなクレーム多発の見込めるシステムを
店員に押し付けたコンビニ本部が悪いな。

598 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:11:42.50 ID:6Iqs1NYu0.net
認知症だろうな

599 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:11:54.04 ID:ccLbI+mj0.net
キレる老人予備軍がライター持ち歩いてるのは怖いよね。

600 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:13:03.03 ID:wsC5hEeR0.net
団塊の反乱

601 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:13:23.49 ID:DQT58M1y0.net
老人は迷惑だな
黙って従えよ

602 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:13:48.62 ID:RPoyLBaM0.net
>>592
おっしゃるとおりだわw

603 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:13:55.23 ID:egaW3Npn0.net
じいさんが店員に見下されたようにコレ言われてんの見ると居た堪れんのよ。

604 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:16:52.43 ID:H/EIXuLP0.net
[キレる]ってボタンも追加すれば無問題

605 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:17:12.02 ID:yGlNleLL0.net
証拠ありの器物損壊罪は、執行猶予か罰金刑で前科になるでしょう。
起訴を避けるには、被害者との示談が必要です。
つまり、タッチパネル交換代とレジが減った分の売り上げ減を弁償して謝るのが最優先です。

606 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:20:03.04 ID:m1yPXzoF0.net
なんかキレる点がよく分からないけど、バカにされてると思うわけ?

607 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:20:24.74 ID:Nj4cn7qL0.net
20代ならともかく、このジイさんにしたら未成年ではないのな?と問われたのは
色んな意味で屈辱だろう
いくらシステムだろうと店員に押して下さいと促されるワケだしな

お前らが、あなたは小学生以上ですか?ってタッチパネルを
店員にうながされて押さなきゃならなかった場合で考えてたら
そりゃキレる人はキレるだろう

608 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:22:25.79 ID:G+uIEC4+0.net
年寄りは構ってほしくて色々やらかしてくれるケースがあるから厄介なんだよな

こないだも混雑しまくってる時に公共料金の支払でOKをタップしておいてから「あ、現金忘れた。戻しといて」とか言って
ニヤニヤしてるじじいがいたが蹴り倒してやろうかと思ったわ

609 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:25:58.31 ID:SrbQyB4Z0.net
スミマセン未成年でした。(テヘペロ)
ぐらいやれよ!お前の人生経験は無駄か!

610 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:26:49.21 ID:uhpulZ820.net
そんなにタッチするのが嫌ならtaspo提示義務化しようぜ

611 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:28:08.04 ID:Nj4cn7qL0.net
もし自分がこのレジ店員の立場だったら
さりげなくジイさんの代わりに自分がタッチパネルを押すわ
もしレジ側の操作から強制OKできるなら最初からするし

612 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:32:42.65 ID:rBeGJa+b0.net
>>545
男性が下着買っても
女性がエロ本を買っても問題ないんだが
煙草は法的に未成年アウトだし売るのも罰則
お前の気分の話ではないんだよ
あとエロ本は煙草同様に成人認証求めるよね

613 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:33:11.33 ID:G+uIEC4+0.net
>>611
それ絶対やっちゃいかん事じゃなかったか?

614 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:34:16.06 ID:Ln14ftf80.net
タッチパネルぐらいやったことあるだろ。初めてタバコ買ったわけじゃあるまいし。
店員がよっぽど失礼だったんじゃね?

615 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:35:20.94 ID:rBeGJa+b0.net
>>546
モニター叩いて壊す老害が悪人じゃないとかw
カルト宗教まんまな思想キモイなーw

616 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:35:39.83 ID:vFwnD3eW0.net
10歳でヨボヨボのお爺ちゃんになる難病かもしれない、知能レベルは小学生のようだし

617 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:36:16.82 ID:fWVPhSZc0.net
年齢確認のシステムに過剰に噛みつく人間の神経はわからないけど、まだ心の中とかネットとかだけで文句いう奴は大人だなって思う
破壊行為して店員にキレる奴は例外なく基地外

618 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:36:40.44 ID:wnmrFA7U0.net
このジジイはレジの店員が自分より弱そうだからいきり立っただけ
コワモテがレジにいたらタッチパネルを壊れるくらいに連打してたはず

619 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:36:58.51 ID:rBeGJa+b0.net
>>550
普通はそうだよね
押せば良いだけ
でもID:829PJLBl0をはじめ喫煙者にとっては違うようだねw

620 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:37:14.46 ID:Nj4cn7qL0.net
こういうのさ
もし頭が悪くて融通が利かないゆとり店員なら
お爺さんに20才以上である証明を求めたりするんだよな
免許証も返納しちゃったしとフガフガする年寄りにも
20才以上の証明できないのなら売れません(キッパリ)とか言い出す

ここのスレにも結構いるが
そういうやつって、規則厳守する自分カッケーに酔ってんだよ
世の中わかってなさすぎw

621 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:38:33.82 ID:Fe+XGxj80.net
タッチパネルを押すのが嫌なら買うのをやめてタッチパネル認証のないところで買えばいいんじゃないんっすかねぇwwwwww

622 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:38:54.17 ID:BpGfT3+F0.net
>>512
事実はコントより奇なり

623 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:39:03.23 ID:wnmrFA7U0.net
あと考えられるのが酒に酔ってたパターン

624 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:39:04.66 ID:m1yPXzoF0.net
まああのボタンの目的と意味を理解してるかどうか
という話だね

格好いいとかそういう問題ではない

625 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:39:34.14 ID:rBeGJa+b0.net
>>557
まあその手間になるケースを大幅に減らす目的なのが認証押すだけのシステムだからね
押したくないとか文句いう連中はさっさと身分証提示すればいいんだよねw

626 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:40:39.35 ID:l82slh0N0.net
コンビニは犯罪者養成所になってるからな

コンビニがなければこいつが犯罪者になる機会が一つなかった

627 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:41:23.43 ID:Fe+XGxj80.net
>>626
キチガイが明るみになるいい施設だとも言えるが

628 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:41:28.90 ID:rBeGJa+b0.net
>>584
法的に罰則がある男性専用の商品か女性専用の商品かその他の商品ならやらないといけないけどね
で、なんの商品が該当するの?

629 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:42:09.99 ID:fWVPhSZc0.net
ぶっちゃけ年齢確認でイライラする人達は他の事でも短気そうだから怖い

630 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:42:55.00 ID:jqsF+nuC0.net
ニコチン野郎はほんとクズしかいねえな

631 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:42:58.97 ID:rBeGJa+b0.net
>>613
本来はそうだけど見て見ぬ振りする警察だな
さすがに警察官のいる前だと無理だろうけどw

632 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:43:34.51 ID:qmw60p720.net
形だけのもんだから。とか解釈できないものかね。ガンコジジイだな。

633 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:44:39.58 ID:Nj4cn7qL0.net
そもそもこれは
未成年がタバコを購入して喫煙する事を防止するのを意図したものだろ?
それなら明らさまに未成年ではない人まで対象にするのは間違ってる
ハタチかどうか怪しい見た目で判別がつきにくい人だけに年令確認でいいだろ?

634 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:44:40.30 ID:WvP5wJ3u0.net
ニコチン中毒者は、恥さらしのクズだよ

635 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:45:47.48 ID:Fe+XGxj80.net
あと死ぬくらいしかイベントが残ってない老害が最後に一花咲かせてみたかったんだろうなwwwww


普段ひしひし感じている若者へのコンプレックスを「ワシのほうが上だ」という思考を経由して発散さえたんだろうなぁ
おかげでそこいらの老人よりも格下になっちゃいましたねぇwwwwwwwwwwwwwwwww

636 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:45:53.27 ID:fvx3ydcL0.net
>>613
こないだ押そうとしたら先に店員にやられたお

637 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:48:04.66 ID:f7EQOKWx0.net
こりゃ、店員が悪いだろ。
この人が怒るのもわかる。

638 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:48:43.23 ID:Fe+XGxj80.net
>>633
そこは主観的な話になるわけでまかりまちがって大問題に発展したあとに「明らかに20には見えなかったから売った」じゃすまない状況に至りうるんだよ


甘い認識が浸透すればなあなあになりかねんしな


ぶっちゃけ明らかにガキに見えても「明らかに20以上に見えた」という名目で売れるような体制になりうるのは危ないのぉwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ってことは誰しもがただタッチする程度の手間を惜しまなければすむじゃん


そしてそれが気に入らないなら自販機やタッチパネル認証のないタバコ屋かなんかで買えばいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww


っつー話

639 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:50:58.79 ID:k6WK6bCy0.net
>>550同じく
何がどう不満なのか詳しく知りたい
私なんか「はい」の表示が出る前からスタンバってるよ

640 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:52:26.66 ID:Nj4cn7qL0.net
さっきも言ったけど
これ、タッチパネルでうながされて押させられるから
まだ、ワンクッションあるけど
この爺さんが直接、レジ店員に「あなたは20才以上の成人ですか?」と言われたら
いくらマニュアルで言ってると理解してもそりゃキレるわな

641 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:53:18.50 ID:vFwnD3eW0.net
作業着を着たイカツイ兄ちゃんに売ったら18歳だったりするしわかんないですね

642 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:53:56.18 ID:P6AqVUVg0.net
もうパッケージにタッチしない奴には売りませんってデカデカと書いとけ

643 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:54:18.49 ID:ww9WU/DX0.net
70になって逮捕なんて情け無い

644 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:57:02.00 ID:y+FcPxGX0.net
こういうのでいちいち怒るオッサンオバハンいるけど本当にバカだよなあ
何だったら法律作って、酒タバコ買う時は全員押すようにして
押さなかったら逮捕でいいよ

645 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:57:12.60 ID:Nj4cn7qL0.net
>>638
いや
それなら
たとえ見るからに小学生でも「はい」を押したからには売らないと
タッチパネルで自己申告システムの意味がなくなるんだよ

もう少し考えてくれな

646 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:57:13.14 ID:f7EQOKWx0.net
>>612
だからこそ、買う本人に自己申告でタッチパネル押させるのって、
馬鹿のシステムだろ?

647 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:57:52.34 ID:Fe+XGxj80.net
>>640
まあ気分を害す可能性はあると思うが


タッチパネル破壊って頭がおかCwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



これで捕まったおかげで世の中がすこしきれいになった気がするよなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


タッチパネル様様やおのぉwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

648 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:59:08.70 ID:QQi49Svr0.net
ヤニカスは一律死刑にしろ

649 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:59:38.81 ID:Fe+XGxj80.net
>>645
意味あるじゃん

客がそう訴えている という動かざる証拠な


それが「店側の非の濃度を下げる1つの要因になる」という話をしているんだよ糞ポンコツが

650 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:00:03.01 ID:y+FcPxGX0.net
大竹まこともこれ押すように言われて腹立ったとか言ってたな
バカが偉そうにしたいやつばっかだろ
これで腹立ったっていうの
タレントは、むしろこういうのの理解を深めるように宣伝すべき立場なのに

651 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:03:54.64 ID:Nj4cn7qL0.net
>>647
あなたは
ことごとく、こっちが言いたい事の核心を突いて返信するから
きっと頭がいい人なんだと思うが
草が多すぎて…レスする気が萎えちゃうわ
若い人なのかな?

652 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:04:41.56 ID:Fe+XGxj80.net
>>651
褒めて伸ばすスタイルか?

653 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:07:32.74 ID:jb7Qy0SK0.net
罰としてタバコ一箱1000円な

654 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:08:51.86 ID:DKBNTKBT0.net
ただの確認手続き如きでキレルとか
団塊とバブル世代は異常

655 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:16:19.35 ID:lknSAQcS0.net
>>351
ボーッとしていると押される笑

656 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:16:34.21 ID:gF56+sOU0.net
こんなささいなことでいちいちキレんのかよ
老害はろくなことしねーな

657 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:19:08.11 ID:gm6GBOoA0.net
タッチ部分を女の乳首の画像にしたら喜んで押すんじゃね?

658 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:26:11.25 ID:XpwgioGG0.net
スーパーとかじゃ客に押させないよな
キレるのも分からんでもない

659 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:33:12.26 ID:7eIvoV2M0.net
プリカ買う時に出たら店員に言われる前にマッハでタッチする

660 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:58:45.14 ID:jb7Qy0SK0.net
>>620
世の中分かっていないのはお前

661 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:01:12.93 ID:wwui9MC+O.net
ストライクすんな

662 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:07:23.64 ID:qRTdzoyK0.net
このじい様が若い時には無かった物だし、
今になって何でこんな事をせにゃならんのだって感じなんだろうな。

1%くらいだが、気持ちは何となく分かるw
でも時代に逆らっちゃダメだわな。

663 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:09:16.28 ID:e2qoGxKO0.net
じいさんに変装した若者の可能性もあるしな

664 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:15:29.25 ID:HFz3ZQNw0.net
二度漬け禁止の串かつやでこのじじぃは
どうすんだろなw 素直に従うのか

665 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:17:24.31 ID:JFQ5FzCf0.net
タッチパネルをオッパイの形にして乳首の所をタッチするようにすれば喜んで押すのにw

666 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:20:56.92 ID:ZG1qOxy90.net
コンビニでタバコ買うなってことだな
大体コンビニなんててめえらの購買層分析のためレジ打ちが主観で年齢判断してるんだから、
店員が押すのもできなくはないんだよ

667 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:58:27.60 ID:jVqDP1O80.net
>>646
法的な問題がないならバカなシステムだな
法的な問題のでる酒煙草なら押すくらい協力してやれば?程度しか思わないし
そこでいちいち全力拒否してキレたり破壊行為なんてしないわけだがw

668 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:36:41.85 ID:Y71BXz8x0.net
これだから喫煙者は

669 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:37:12.17 ID:onjAoZnw0.net
団塊バカ

670 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:41:01.50 ID:pao7AOSV0.net
時代の認識についていけない老害に安楽死を

671 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:41:10.23 ID:G5iWTEyc0.net
鉄拳ジジィ

672 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:44:36.99 ID:zanXixI50.net
>>669-670
段階だから起きた事件というよりは喫煙者だから起きた事件だろう→>>544参照

673 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:45:39.06 ID:Z4Dz/4C40.net
ジジイがキレたら即110番するマニュアル導入しろ

674 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:53:29.49 ID:0X1IrI6l0.net
ジジイw

675 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:09:42.03 ID:PdWF/+C00.net
この前コンビニ店員が代わりに押してくれたけどな

676 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:15:29.38 ID:pPdHyQTY0.net
タッチパネルを可愛くすればいいんじゃないかな

677 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:42:53.58 ID:2oIITvC70.net
>>667
>法的な問題のでる酒煙草なら押すくらい協力してやれば?程度しか思わないし

法的な問題は押さなくても全くないわけだが

678 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:56:07.59 ID:htG2sYoeO.net
タッチパネルに正拳突きをしてくださいって聞き間違えたのかも

679 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:58:42.53 ID:G1TL+r4U0.net
年齢申告させられるわけじゃないんだし
タッチくらいでキレんなよ

680 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:00:20.54 ID:E8Vsmnsz0.net
ワロタ(´・ω・`)

681 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:01:53.97 ID:NNf7nScj0.net
認知症だろ

682 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:02:17.26 ID:9G8ZsVJz0.net
建前の制度にする従えない喫煙バカ

683 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:03:50.72 ID:70EP1ai60.net
志村けんのコントであったなwwwwwwwwwwwww

684 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:04:23.81 ID:Xz9KC02v0.net
酒なら、「承認」 のボタンにすれば良いんだけどな。
内容は、「20歳以上であり、飲んだら車の運転をしないことを約束する」

タバコの場合、年齢以外のことを書きにくいね。

685 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:06:50.83 ID:Xz9KC02v0.net
20歳以上です。
喫煙場所以外での喫煙をしないことを約束します。
吸い殻をポイ捨てしないことを約束します。

[ 承認する ]

くらいで良いかな

686 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:09:48.58 ID:dQoQeQWIO.net
戦争で優秀な若者が多く亡くなり、生き残った劣化日本人が戦後日本を作ってきた。
今の日本の現状はその結果だよ、団塊のジジィ共。

687 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:10:19.30 ID:2H1j9Xjd0.net
(´・ω・`)鳥取市のリコー工場が公式サイトに女子社員ヌードを掲載しとるがな
http://urx3.nu/D9oh (無修正 閲覧注意!!)
http://urx3.nu/D9nP (無修正 閲覧注意!!)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなサイトばらまけるがなwww

リコーは慰謝料7兆5千億円だせ! ゴルァ
https://goo.gl/sA8RtY

688 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:15:11.80 ID:lJUmJ/Q0O.net
こりゃ店員が悪い
若者の融通の気かなさよ

689 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:18:07.27 ID:L1jH3Aqm0.net
俺今25歳だけど22歳の時スーパーで酒買う時年齢確認された
今でも思い出すし思い出しただけで怒りが沸いてくる
人をガキ扱いする店員なめすぎ

690 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:24:39.94 ID:emdgQO8d0.net
>>677
なんでそんなに押したくないって必死なのw

691 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:25:26.08 ID:uty5Uz230.net
団塊は殺人世代だからな

692 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:26:03.62 ID:uty5Uz230.net
>>686
団塊はそいつらのガキな

693 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:26:12.92 ID:UCP9HQfF0.net
歳を取ると子供に帰ると言うけれど、幼児のように感情をコントロール出来なくなるのかな?
ライター持ち歩いてるのは怖いよね。

694 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:28:04.31 ID:lY5ZuFZt0.net
ファミマみたいに年齢確認のアナウンスが流れるだけにしとけばいいのに。何でLAWSONとセブンはいちいち押させるん?
考えた奴頭おかしいの?
これで未成年だから押せませんって押さない奴がいると思うん?作った奴がバカだろ?

695 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:31:25.23 ID:b0uALZ730.net
酒やタバコなんか買う奴はほとんどが成人だろ(笑)
どんだけ無駄な確認したら気ぃ〜すむねん(笑)

696 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:32:22.47 ID:BkIFfly/0.net
>タバコの年齢確認

タバコって年齢あるのか知らんかった
昭和生まれのタバコとかあるん?

697 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:35:28.73 ID:2I1ufBLO0.net
無意味なクソボタンだからこそ、
押すのを強制されると馬鹿にされた気がするんだが
普段は時間が無いから押すけど、
時間があったら徹底的に問い詰めてやる

698 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:35:52.99 ID:Dp2BE9r50.net
どうみても明らかに二十歳以上の客には
気の利く店員は黙って自分でパネル押してる

699 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:36:29.50 ID:lZionpiU0.net
20歳未満ならタッチできないわけでもないし
あのタッチに何の意味があるのかわけがわからんが
たたき壊してどうすんだよ

700 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:38:31.61 ID:Dp2BE9r50.net
>>699
>あのタッチに何の意味があるのかわけがわからんが
コンビニ側の責任逃れ

701 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:39:30.12 ID:BBlUfDcE0.net
>>699
そりやあんたw
指紋情報を無線通信することに意味があるからだよw
日本人なんて決まりだと謂はれればその合理性や妥當性を微塵も考へずに従ふからやりやすいだらうねw

702 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:40:32.97 ID:2I1ufBLO0.net
>>700
無意味で、責任逃れになってないじゃん

703 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:42:22.20 ID:GncVHyyo0.net
松村 恭造(まつむら きょうぞう、1981年8月3日 - 2012年8月3日 )は、
連続親族殺人鬼・養豚格闘王・乞食である。 北朝鮮カルト創価学会の在日帰化朝鮮人である。

● すぐキレる性格で、人づきあいがド下手糞。
● 徹底的な嫌われ者
● 存在価値がなかった
● 類まれなる低能
● 事件前は滋賀県の養豚場で住み込みで働くも、豚をしばいて解雇。
● 親族に、しつこく金を無心していた。
● 誕生日に死刑執行されたロマンチスト。




松村のアホ丸出しな発言集
     ↓
「自分を褒めてやりたい。」
「冥福を祈るつもりなんて無い。遺族に対してはざまあみろと思っている。」

● 細野晴臣=在日朝鮮人凶悪犯(窃盗常習犯・リアルテロリスト・サイバーテロリスト)
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205



● 吉田純子死刑囚=在日朝鮮人 福岡連続保険金殺人主犯格(2016年3月25日死刑執行済)
 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/004/135160802782913219002_Bta80.jpg

704 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:43:02.09 ID:rwKu1NUc0.net
>>694
未成年は押せなかったら買わないだろ
それでも嘘をついて押す奴は、のちに何かの拍子に補導された場合
「自分で押した」ということでスムーズに偽計業務妨害などで送検することができる
そうしてないと、売った方が悪いみたいになってしまうだろ

705 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:43:07.24 ID:GncVHyyo0.net
HOSONO GO HOME !!!!! ((●≧艸≦)プププッ( ´∀`)ケラケラ
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  w
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
http://shabonkun.web.fc2.com/ymo/hosono_review/hosono_live/hosono_live_1.html
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205

James Brown JBが自称音楽王WORLD FAMOUSE TECHNO POP試し腹白丁細野晴臣に
現実を見せてくれたのだろう。JBファンは細野晴臣のようなハッタリだけの世界で評判ですよ
詐欺師みたいな手合いを瞬時に見抜くからな。で、火病起こし涙目で逃走したこのライブ
の後に東京の町中の雪道で転び足を骨折し道行くJK女子校生に見て見ぬ振りされたというオチ
まさに身の程知らずの無能オワコン試し腹




『HOSONO GO HOME!』はJBファンの合い言葉!!!


    ┌┐  口口                _
    ││                  < \         ┌┐
    │└──┐  ┌──────┐ \_>        ||
    │┌──┘  └──────┘      / >   ||
    ││            .,-'" ̄ ̄ ̄``ヽ__/ /   .└┘
    └┘          .,イ二二二二二二|__/     口
            ,.-'"ニニニニニニニニニヽ、
            >、ノ ,,..-ぃフ  iヾぃ、  ヽ>'
     r‐‐、      l ソ <_,/ △ \__ヽ ヾ }
     {  ヽr‐─、 // ,、___,人人___,、 iヘ
      ヽ,--{  ヽ }Ll ├┼┼─┼─┼‐┼┤ .l_,i
      f‐─-ゝ-''ンil:ヘ ゝ、!__!.___!___|__!ノ /--、
      {──‐<゙ //> \  ̄ ̄二 ̄ ̄ ̄ ,イ <ヽ、`ヽ、
        ゝ、─'' /イ\  ',>----------< / / ゙ヽ   ヽ
        ≒=≠彳  \ ' ,  /  ヘ   /./    i:   ヽ
         ヽ、__,,. ' ,. \.' ,/    ヘ/ イ  

706 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:43:46.12 ID:GncVHyyo0.net
■■■試し腹朝鮮人犯罪者細野晴臣を分析■■■

● 細野晴臣=在日朝鮮人凶悪犯(窃盗常習犯・リアルテロリスト・サイバーテロリスト) 
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205

● 高橋義博死刑囚=在日朝鮮人
https://mobile.twitter.com/sikei_syu_bot/status/617661117121204226/photo/1

●ジョン・リー養母殺しの朝鮮人凶悪犯
http://bouzup.blog.jp/archives/1017735507.html
======================================================
3人の凶悪犯の顔を上から順に比較して見ていただきたい。
なんと、鼻から下の形状が完全に一致していることがお分かり頂けるだろう。

朝鮮人特有のニンニク鼻、末広がりの豚鼻(鼻フック装着)への字に曲がった下品な唇。
特に高橋義博死刑囚と朝鮮人凶悪犯細野晴臣は眉毛の形から目鼻立ちまで全て同じである。
近親相姦を繰り返しながら増殖した試し腹白丁のおぞましい遺伝子を証明する好サンプル。
https://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi/entry-12065283006.html

707 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:44:26.54 ID:GncVHyyo0.net
■■■試し腹朝鮮人犯罪者細野晴臣を分析■■■



● 吉田純子死刑囚=在日朝鮮人 福岡連続保険金殺人主犯格(2016年3月25日死刑執行済)
 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/004/135160802782913219002_Bta80.jpg

● 細野晴臣=在日朝鮮人凶悪犯 
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205 ←有栖川宮詐欺の窃盗犯(*盗作常習犯)

● 高橋義博死刑囚=在日朝鮮人
 https://mobile.twitter.com/sikei_syu_bot/status/617661117121204226/photo/1

● 三橋歌織=在日朝鮮人
 http://damnidiot13.at.webry.info/200701/article_1.html
 http://www.tanteifile.com/diary/2007/04/09_01/

●大阪門真の食人猟奇殺人事件の犯人森島輝美=在日朝鮮人
 https://www.youtube.com/watch?v=yQdedQ1dBCg

708 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:45:32.25 ID:rwKu1NUc0.net
>>698
それで、19歳だったらどうすんの?
勝手に店員が押したってことで逮捕されるよ
店員は毎日大量の客をさばいていかなければいけないわけで
それをいちいち顔を見て「この人は何歳だ」と判断して、犯罪になるかもしれないのに
全責任を負って仕事するのかよ
世の中には、若く見える人、老けて見える人、いろんな人がいるんだ
そんな仕事俺だったらやりたくない

709 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:46:13.54 ID:qCVbdFk1O.net
良い年してなーにやってんだか。年寄りはさっさと死ね。老害。生きてるだけで迷惑なんだよ。とりあえず死ね。

710 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:47:03.49 ID:llKf2tqo0.net
無条件に表示される仕組みだからな。
文句があるなら店じゃなく本部に行け。

711 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:53:40.46 ID:eIazy3gb0.net
こんなんでキレるなんて脳味噌溶けてんじゃないの?
タバコはやはり違法化すべき

712 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:54:31.84 ID:lKY6OClX0.net
もうさパンチングマシンと確認ボタンを連動させて思い切り殴らせたらええねん

713 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:57:40.48 ID:FYSGoKG70.net
嫌なら買うなボケ
このスレで喫煙者は頭がおかしいことを改めて確信したわ

714 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:08:34.92 ID:FMTkr93q0.net
どんな人生送ってきたら
タッチパネル触ってくださいってだけの要求に
ここまで被害妄想燃やせるのか

715 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:11:36.24 ID:Fr9zHqIe0.net
多分むかつく理由は
タッチしてるのに反応しないとかだと思う
一度タッチして下さいと言われて5回くらいやってやっと反応したことあったけど
ちょっとイラっとした

716 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:16:02.87 ID:ztVmC9sS0.net
GJ!
近隣のコンビニのパネルを壊して回れ

717 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:28:49.21 ID:hvJHybq/0.net
ケツの穴小さすぎw

718 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:47:22.12 ID:oHrJ25MiO.net
>>650
大竹まことも付き人に何もかもやらせて
人の上にアグラかいてるような奴なんだろうね。
「タバコは?」の一言で、「はい」と差し出すのが当たり前だと思ってる。
俺さまは守られて当然だと勘違いしてるような奴はそもそも買い物なんて出来ない。
コンビニは生活する人の為の便利なもので、お前の奴隷じゃない訳で…
と言い聞かせても被害妄想で発狂するだろうし逮捕しかないね。
タッチパネルが踏み絵になって生活圏からキチガイが消え平和が訪れますように!

719 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:55:01.51 ID:Q13IfcMP0.net
>>709
書き込みを印刷して、タイムカプセルに入れて70になった時に読み返せ。

その頃のお前はきっと若者批判してるだろうけどなw

720 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:47:03.43 ID:l7mCk4Rg0.net
年取るとキレやすくなるんじゃなくて、この世代は昔からキレてたよ

721 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:45:40.80 ID:/moMtqIm0.net
>>689
オマエみたいな基地が液晶破壊するんだなあ

722 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:48:45.57 ID:MuprmTgr0.net
客はさ、コンビニという低層が行く店に行ってるんだから
店員の対応ごときで文句言うなよ。
そんなに最高の対応がほしいなら、セレブが行く店にでも行け。
時給3桁の留学生でもできるバイトがやってる店で
対応に文句言うやつってダサすぎる。

723 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:58:49.17 ID:HEbtgTtp0.net
しかしこの闘争心と膂力は定年リタイアさせとくにはもったいないな
なんかに使えないかこの爺

724 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:02:45.94 ID:xceOhg7y0.net
>>720
脳の委縮とかそういうレベルじゃなくて暴力的なだけなんだよね。
老人を大切にというけど、中卒で暴力山のようにしてて犯罪世代を尊敬する気になるかと言えばならないわけで。
年寄りどもは自分たちの年代がここまで多くなってウジャウジャするとは予想してなかったんじゃないかな?
本来なら自分が若かったころのように年寄りは大事に大切にされてくるはずだったんだよ。それをめんどくさい年寄りだと舐められてキレたんだろうな。
でも店員からしたら毎日こういう年寄りがやってくるわけで。パネルを押すのすらよくわからないジジババと付き合う苦労も知ってほしい。犬や猫にタッチパネル押すのを教えるぐらいきついし面倒だよ。

725 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:21:06.53 ID:t3pcLPDH0.net
団塊世代は生まれながらキチガイ

726 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:32:57.25 ID:1Bb1QHLM0.net
近所のスーパーは酒をレジに通す時に年令確認をってアナウンス入るけど
レジのおばちゃんはサッとキャンセルボタンを押して
サクサクと次の商品を捌いてるわ
だから、このコンビニ店員がゆとりなだけと思う
いちいち揉めてから店側の正当性を争うのが接客の正解じゃない
最初から揉めないようにするのがプロの接客で
仕事が出来るやつは、そういう機転が利くんだよ
店員擁護してる奴らは実社会でも使えねえヤツなの丸わかりで笑うわ

727 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:35:27.71 ID:URxkleFr0.net
マニュアルどおりにしか動かないコンビニ店員は最底辺の職業

728 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:38:36.03 ID:KgfhDGqu0.net
>>34
爺さんはワシが未成年に見えるのかって意味で激怒したんだろうけど、機械には顔面認証機能がないから指紋で認証するしかないわな

729 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:52:07.57 ID:8i0hNV7S0.net
>>726
ヤクザ来たら揉める前にみかじめ料払えってかw
めでてぇオツムだな

730 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:52:16.88 ID:pSl7PxM60.net
70才の爺さんが未成年に見えるわけないんだから、当人にしたら煩わしいよな
機械はともかく
人間である店員も爺さんにあなたが20才以上だという年令認証して下さい
とばりに、画面を押してと促すんだし
あからさまにわかりきってること強要されたら
そりゃキレる人はキレると思うな

731 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:55:36.38 ID:fv0FWTgn0.net
>>726
で、老け顔の高校生にも酒を売って
警察に怒られて
おばちゃんはクビ、店長は降格処分か?w

お前みたいな「自称使える奴」を
会社や組織は困った存在だと考えていて
何かあったらすぐに切り捨てられる
と言うことは覚えておけw

732 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:02:40.32 ID:1Bb1QHLM0.net
>>729
ヤクザとか大袈裟な例えを引っ張り出して正当性を主張してるが

それだって、みかじめ料の額によると思うよ
いちいち揉めて、店自体の被害や売り上げに損害かかるくらいなら
額が安いほうを選ぶだろう
自身だけじゃなく家族や雇ってる人の身の危険もあるしな

世の中はゆとりが考えるほどそんな簡単じゃないんだわ

733 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:03:09.17 ID:fv0FWTgn0.net
>>727
会社や組織から見ると
従業員はマニュアル通りに働いてくれないと困るんだわ

マニュアル通りに働いて問題が生じたら
マニュアルを修正すれば良いし
チェーン店なら全国レベルで
問題再発を防げるからね

逆に現場の勝手な判断で対応されると
会社がマニュアルの問題点を
いつまで経っても把握・修正出来ないから
別の現場で問題が出てくる

734 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:07:45.21 ID:1Bb1QHLM0.net
>>731
いくら老け顔の高校生でも70才に見えるは絶対にありえないんだから
同じく70才が未成年の高校生に見えるもありえない
だから、こいつはもしかしたら未成年か?っていう対象にだけ年令確認させればいいんだよ

735 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:11:52.55 ID:PDX8Rv/10.net
そもそもあのボタンに何か意味あるのか?
別に高校生だって押せるような。
何の抑止にもなってないよ。

736 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:13:46.69 ID:NVorQhEX0.net
たかだか、タッチパネルを押す位の行為が面倒なら、
タバコ咥えるのも火をつけるもの面倒なんだろうから
タバコなんか、やめれば良いのにね。

737 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:13:53.88 ID:xceOhg7y0.net
>>726
残念だが実社会はそのように出来てるんだから合わせるほかない。昔みたいになあなあでやってたら普通にクレームが来るんだから。
そういう風になあなあでやりたい放題やってたきたじいさんばあさんの世界とはまた違うんでね。
じいさんばあさんは長い間生きてきてああ、若造が下らねえことしてるなあで済ませる事が出来ないぐらい脳が劣化してるならしょうがないけどさ。

それに時給数百円のバイトにそこまで求めるのが出来るのは老人やお客様根性の人だけだよ。すなわちあんたのようなタイプだけど、そういうサービスがほしければ本来もっと違う場所にいくべきだよ。
あとは素直に通販か自販機で買うべき、ネットや自販機の認証サービスが使えればだが。

738 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:14:12.20 ID:fv0FWTgn0.net
>>734
> こいつはもしかしたら未成年か?っていう対象にだけ年令確認させればいいんだよ

マニュアルがそうなっているなら
従業員はそうすべきだし
マニュアルがそうなっていないなら
従業員はそうすべきじゃない

さもないと判断を間違えた時に
現場で責任とれないだろう

739 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:15:14.13 ID:vZIGSNLw0.net
>>735
抑止力じゃなく建前。
うちは確認とりましたよー
身分証明書とかそこまで要求できませんよー

まぁ本当に問題になったらやばいんだろけどね

740 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:15:16.42 ID:dtwO5rKz0.net
店員用に手元SWを追加すれば済む話だろ
レシートでどっちが押したか判れば済む話だわ

741 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:16:36.88 ID:l7mCk4Rg0.net
>>734
人によって年齢の見え方は違うだろ
いつも聞かれないのにってクレームくるぞ
>>735
年齢詐称だからな
起訴されそうになったときに酌量してもらえる

742 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:18:51.95 ID:CroZatoa0.net
>>734
ただでさえ人に迷惑かける事に心が痛まない性格の悪い喫煙者を相手にするのに
従業員に負担を増やさせるのはどうかと
俺がガキに見えるのかとキレられたり
何であいつはOKなのに俺は差別するのかと凄まれたりして
お詫びに土下座とタバコを要求されるぞ

743 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:19:08.93 ID:iSq0nn+J0.net
>>735
そのとおりだがコンビニ店としての自己弁護用だろ
タバコや酒買った客がそのあとに大事起こした時、何も証拠なかったらなぜタバコ(酒)売ったんだ!!と非難されるのは目に見えてるからな

744 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:21:22.61 ID:rWRlUAAg0.net
でもこれで未成年に売ると普通に罰則食らうって言うwww

745 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:22:26.18 ID:Gs9T64U60.net
爺さんがしでかした理由というか、経てきた全てを理解出来ない以上はなんとも言えん
もし俺がこの人の人生だったら、40歳になる前に同じ様なトラブルで限界突破大激怒して、相手殺してるかもしれない
もしそうなら、この爺さんは俺の何倍も我慢強い凄い奴だって事でしょ?
それを上辺だけで、しょうもないことでキレたみっともない奴、って笑うのは、どうかなと思うんだ

746 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:22:35.39 ID:1Bb1QHLM0.net
>>735
明からさまに中高校生だとタッチパネルの「はい」を押しても
店員が、「年令を証明できる身分証をお持ちですか?」
ってやるんだし、結局は店員の判断じゃねーの?って話しだよな
そうなると、システムの意味はないし
結局は店員の判断でとなるんなら
70才の爺さんに、あなたはハタチ以上ですか?って促して押させるのは失礼な話しだわ

747 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:25:14.09 ID:sGpqvW1z0.net
精神年齢は13歳 未成年

748 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:28:49.94 ID:1Bb1QHLM0.net
あくまで、本当にハタチ越えてるか見た目からして微妙な年端の人なら
年令確認されても仕方ないし
むしろするべきと思うけど
70才の爺さんにまでそれやるのは失礼な話しだろ?ってこと
だから、店員もマニュアルどうのじゃなく機転を利かして対処しろと言ってる

749 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:29:34.94 ID:dTt0XLzn0.net
安楽死認めて欲しいわ
俺自身こうなりたくない

750 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:30:05.42 ID:2I1ufBLO0.net
>>738
繰り返し現場で責任持てるかって書かれているが、
コンビニ末端などなんの責任もなくとも責任取らされているんだぞ?

要するにどこにどう責任があっても、末端が責任取らされる
な?

751 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:30:22.83 ID:dtwO5rKz0.net
じー様でもネットやってりゃ 
くどいくらいの確認をやらされてるが
免疫なかったんだろねぇ
店側の対処が確認しましたを放棄したんで
店側の責任だろ 嫌なら販売をやめろ

752 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:30:48.58 ID:YcQGjHIb0.net
コンビニなんぞ行く奴が馬鹿。スーパーだと酒もタバコもフリーなのになw

753 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:31:37.16 ID:axhZaDRa0.net
>>1
確かに押すのめんどくさいよな

754 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:32:32.77 ID:l7mCk4Rg0.net
>>748
だからその線引きはどこなんだよ
30?40?聞かれたり聞かれなかったり店員によって絶対変わってくるだろ

見た目で平等な対応をすることは不可能だから一律で全員にボタン押させてるんだよ

755 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:36:45.75 ID:KVKdRt3x0.net
>>738
マニュアルを変えるべきなんだろうが
コンビニバイトなんて最低レベルの労働者
まで働いてるわけで、現場に任せれないよな

それこそAIで判断させるとかしないと

756 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:36:53.01 ID:1Bb1QHLM0.net
>>754
あえて言うなら
線引きは顔認証システムみたいので
未成年に引っかかる人が対象だろう

高校生が70才に見えたり、逆に70才が未成年に見えたりはありえないんだから
ぐだぐだ屁理屈を述べるのはナンセンスだぞ

757 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:37:24.01 ID:oaDlT93wO.net
バカが多いな、
コンビニの年齢認証ボタン機能はニコチンキチガイから店員守る機能だろ、バカ、
「確認する」のではなく「精算のシステム」とする事で怒りの矛先を店員から反らすためのもの、
この70歳の名前を出せない民族の方がそのままだろ。

758 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:40:46.12 ID:D+LZjmwE0.net
確かに押すの面倒くさいな
でも見た目が未成年に間違われたこともある56歳だししょうがないか

759 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:41:30.01 ID:aBTMhJvI0.net
スキャンすると出てくるんだよ。
ストコンと本部のサーバーにハッキングしてプログラム改造でもしないかぎり出てくる
そしてコンビニ店員ごときがそんなこと出来るわけがない

そこで神様であるお前ら社会人様出番だよ。
ちょっくらハッキングしてこいよ

760 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:45:29.16 ID:yfE9VZKb0.net
煙草は酒と違って犯罪を犯さないって嘘やん

761 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:46:48.13 ID:aBTMhJvI0.net
タバコ酒に反応するのは分かる
みりんに反応するのはやめろw
法律上酒類かもしれんが誰がみりんを酒代わりに飲むって言うんだよw

762 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:47:28.67 ID:yfE9VZKb0.net
>>761
ロシア人ならw

763 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:47:41.32 ID:BIIC2pFC0.net
アルコールならエチルでもメチルでもいい人

764 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:47:50.81 ID:txwMdogj0.net
>>735
本人確認だからかな?
サインとかと同じ理由で第3者が勝手にやったらだめでしょ、みたいな意味なのでは?

765 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:48:47.91 ID:m2MzpVKW0.net
>>748
機転を利かせていいのは
自分に与えられた裁量権の範囲内だ

マニュアルが
「従業員の主観による年齢判断」
を認めていないんだから
勝手に判断して勝手に行動するな

766 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:50:56.89 ID:/moMtqIm0.net
>>756
屁理屈は君だと思う
そのシステムの費用は誰が出すんだよ
そしてそれを使おうがこのジジイみたいな輩は同じ事をするだけ

767 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:52:01.22 ID:7Pt155RM0.net
年齢確認ボタンはコンビニの「責任逃れシステム」
いくら怒ろうがわめこうが知ったこっちゃないわけで
タッチパネル壊したら警察へ突き出す
この先もずっとこうだよ

768 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:56:39.32 ID:1Bb1QHLM0.net
>>765
それは違うね
最近、スーパーあたりで導入されてる
機械と精算を全対応のレジならわかるけど
人が人を判断できる状況下なら、70才をもしかしたら未成年?とかありえないからな
もし、そんな判断するなら居場所はコンビニのレジじゃなく病院だわ

769 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:59:00.02 ID:dDKh5o840.net
そもそも、70歳にもなってタバコを必要とする事がダメだな

770 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:59:35.91 ID:wo8ks6gY0.net
コンビには未成年者への販売をして検挙されたりしているから
コンビにでもタスポでピッしないと買えないようにするのが正しい政策

771 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:59:40.91 ID:Q79UiQ+v0.net
>>765
小学生でもタッチパネル押したら売るの?

772 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:00:02.34 ID:xceOhg7y0.net
>>745
店員って20歳とかそこらだろ?
年齢からしたら三分の一程度、お前、人生で40前なら13歳の奴にブチぎれて殺しにかかるのか?

やっぱり老人養護してるやつって頭おかしいんじゃないか。
店は集合体で社会責任を問われやすいんだから自然と保身に走るんだし、マニュアルでガチガチに固められてるんだから当然審査するだろ。
こんな事でキレる方がおかしいわ。やっぱり頭がおかしい老人はそういうのを許す人間がなっていくんだろうなあ。

773 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:02:36.80 ID:BIIC2pFC0.net
>>770
それでいいはずなんだけどな
導入時に反対したのも未成年に売れなくなるからだろう

774 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:03:49.22 ID:66TbM4Vo0.net
電気ガス水道と違って店側は客にモノ売る義務はない
店が押せって言うなら黙って押せ
客は店や店員の上位に位置するわけじゃないぞ

775 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:04:48.71 ID:1Bb1QHLM0.net
>>771
それは何度も指摘してるんだけど
店側擁護してるやつは明確な回答を持って来ない

結局は見た目での店員判断だろ?って事で
じゃ70才の爺さんにあえて未成年じゃない認証させるなんて失礼な事だよな?って話しになるんだしな

776 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:05:21.00 ID:wo8ks6gY0.net
税金投入してわざわざ年齢認証カード「タスポ」が導入されたので
自販機のあるタバコ屋さんは売上大幅減を受け入れているのに
コンビにはあえてそれを使用しないでタバコ店の売上を盗んできた
罪は重い!店頭販売でもタスポが必要とするべきだろ!

777 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:05:53.40 ID:m2MzpVKW0.net
>>768
> 人が人を判断できる状況下なら、70才をもしかしたら未成年?とかありえないからな

「その判断をしていい」
とマニュアルに書いてないなら
従業員が勝手に判断・行動したらダメだ

会社は
「見た目が若い人、老けた人がいるかも」
「マスクやサングラス、帽子等で年齢判断出来ないかも」
「あいつは年齢確認なし、俺は年齢確認ありなんて不公平だ、と怒る人がいるかも」
「年齢確認出来る身分証を持参していない人がいるかも」
等と色々な要素を総合的に考えてマニュアルを作っているんだから
現場が勝手にマニュアルを無視してはダメだ

778 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:06:26.26 ID:JkclYVql0.net
70歳のおじいちゃんが
拳だけで自販機破壊できるってのが驚き。

779 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:07:18.76 ID:VuX8WVIL0.net
ついでにバイトクビにしろ。

780 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:07:55.84 ID:m2MzpVKW0.net
>>771
それはマニュアル次第だ

781 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:08:09.12 ID:XXMZ3xazO.net
>>761
一時期テレビで取り上げられてた
すぐに廃れたけど

782 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:11:30.20 ID:nRNGYnWI0.net
タスポ作っていれば自販機で買えるのにな。
その手間コストなんて知れてる。
用紙に記入して証明写真を添付して送るだけ。
それさえ、やらない人がコンビニやスーパーで煙草を買うのだから
店員の指示なんて聞き入れないだろ

783 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:14:05.04 ID:1Bb1QHLM0.net
>>777
70才を未成年と見間違えるとか
逆に未成年を70才と見間違えるは現実としてありえないんだから
いくら正論と思い込んて書き込もうが
それはナンセンスだよ
むしろそれって、逆にキミの社会性を疑われる発言だから
ニートじゃないんなら、リアル性のないオレ正しい発言は控えたほうがいいな
10代や20前半ならともかく
みっともなさすぎる

784 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:14:31.23 ID:66TbM4Vo0.net
>>767
あれは法的に何の影響力もないよ
実際の裁判でも押させたか否かは全く問われなかった

785 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:14:51.82 ID:e9r8fTce0.net
たいした話じゃないと思ってたけど、盛り上がってる

786 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:14:54.46 ID:qq5ngpis0.net
>>761
みりん梅酒を知らないのか(´・ω・`)

787 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:15:48.67 ID:wo8ks6gY0.net
70歳と未成年の区別が付かないコンビニの店員レベルだから
コンビニへ強制的にタスポ導入するしかないだろ!

788 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:16:13.65 ID:Q79UiQ+v0.net
>>780
マニュアル次第で犯罪するの?

789 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:16:49.63 ID:l7mCk4Rg0.net
>>783
65歳になる父親に役所から高齢者の特典の案内が沢山きてた
高齢者の文言が気に入らなかったらしく、ジジイ扱いするなとぶちギレてた
自動顔認証で70歳以上と認識されたら不快な人間もいるんだよ

購入者全員にボタン押させる以上の公平はない

790 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:18:07.14 ID:qq5ngpis0.net
>>789
それくらいでブチ切れるとか人間性疑うわw

791 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:20:03.99 ID:aBTMhJvI0.net
>>786
コンビニ店員ごときが知るわけないだろw

792 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:20:25.21 ID:m2MzpVKW0.net
>>783
現実としてありえないなら
それは「マニュアルが間違っている」だけの話

従業員がするべきことは
現場の状況を正確に上司に報告し
もし可能なら「こうした方が良いと思います」と意見を上申することだ
決して、マニュアルを無視することじゃない

社会経験の無さを疑われているのは
キミの方だよ

793 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:21:36.13 ID:l7mCk4Rg0.net
>>790
ぶちギレたはちょっと盛ったわ
783がこのくらい言わないとわからないだろうから
高齢者じゃなくて65歳を迎えられた方へとかに表現できんかなっていってた
本人は50代にみえるのが自慢らしい

794 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:23:55.09 ID:i2r6LTE80.net
精神が大人ではないことを図らずも証明してしまった爺さんw

795 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:23:56.57 ID:1Bb1QHLM0.net
>>789
完全に機械化されたスーパーのレジや
ネットの認証システムなら仕方ないと思うけど
いまのコンビニのレジ認証は、人の判断が入るからな
だから小学生が「はい」を押しても店員が
つうか、それ以前にボク小学生だろ?って買わせない
それなら70才の爺さんにわざわざ
成年だと認証させるのもナンセンス

796 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:25:12.98 ID:dkwGRact0.net
少しルールを緩めると更にジワジワ緩まっていく
だからちょっと無駄に思えるくらいボーダーライン厳しく設定しておくんだよ
それが分からないやつがいつも騒ぐ
「俺は酒に強いから飲酒運転は泥酔度合いで取り締まって欲しい」とかな

797 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:25:51.66 ID:QdUSLJ890.net
>>776 ネトウヨは死ねよ

798 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:26:38.80 ID:rjml2lFs0.net
>>795
機械でもPIDなのに人間がPIだから

799 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:28:52.84 ID:l7mCk4Rg0.net
>>795
あれ、この店ボタン押さなくていいの?何?70歳以上に見えましたから結構ですよだと!

こう言われたらどう弁明する気なん?

800 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:29:33.85 ID:aBTMhJvI0.net
まあ実装当初からこうなるってのは目に見えてたわけで
それでも責任逃れができるならまだしもそれも無し
いつまでこのシステム続ける気なんだろうな

801 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:30:15.32 ID:BIIC2pFC0.net
>>796
そしてさらに締め付け厳しくなるのな

802 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:31:42.11 ID:rwKu1NUc0.net
実際にはスーパーとか行くと勝手に店員が押しちゃうのが腹立つよなあ
店で「誰であろうがちゃんと押させろ」と教育しないといけないのに

803 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:31:56.91 ID:1Bb1QHLM0.net
>>792
揉めてでも店側から言われてるマニュアル主張を押し通す?バカかよw
明からさまに小学生なら、たとえ認証ボタンを押しても売ってはいけないって
裁量を任されてんなら、逆に明からさまに成年な、しかも爺さんになら
自分裁量でオッケーできなきゃ矛盾するだろが?

804 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:33:17.69 ID:dkwGRact0.net
>>795
ジジイが酒タバコを買って一緒にいる子供に与える場合がある
店員が子供に売るつもりがあったのかどうか監視カメラだけだと水掛け論になる
だから言質を取るために必要なこと

805 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:34:28.23 ID:/moMtqIm0.net
>>802
サンキューって思うだけだけど

806 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:35:21.72 ID:rkHXlR220.net
小学生ならまずボタン押す押さない以前に商品持ってきた段階でダメでしょ
お使いすらアウトなんだから

807 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:37:38.59 ID:1Bb1QHLM0.net
釣りや煽りはもういいわ
どっち矛盾しておかしいのなんてわかりきったこと
パネル壊したのは確かにやり過ぎだけどな
でも屁理屈を述べて店側や店員をまるで正当かのように擁護するのはナンセンス

808 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:39:27.89 ID:yHwO9vAr0.net
今朝もレジが混んでて4人くらい並んでたんだけど
レジ係がもたついたのが気にいらなかったのか
3人目の奴がブチ切れて帰っていったわ
こんな客の相手しないと駄目とかそりゃ人手不足にもなるってw

809 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:39:50.61 ID:m2MzpVKW0.net
>>803
揉めてでも、と言うが
もし揉めるようなら
それはマニュアルに問題があるだけの話で
店員の対応に問題がある訳じゃないな

810 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:40:45.33 ID:vb0iLDy0O.net
>>805
僕も

811 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:40:51.79 ID:dkwGRact0.net
>>807
正式に「見た目が明らかに成人の場合は確認省略します」とアナウンスしたらどうなるか考えろよ

812 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:41:01.09 ID:SdVjqrC20.net
コンビニはタッチパネルを自分で押さなきゃいけない
スーパーは店員が押すのに、何故か頑なに自分で押させるコンビニ
意味がわからん

813 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:41:22.78 ID:aBTMhJvI0.net
>>808
帰っていくなんていいお客様じゃないか

814 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:41:23.22 ID:BIIC2pFC0.net
>>807
ここで喚いてる時間でボタン押させるコンビニの本部にクレーム入れとけ

815 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:41:30.96 ID:l7mCk4Rg0.net
>>807
>>799
最後にこれだけ回答くれよ

816 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:41:48.57 ID:m2MzpVKW0.net
>>807
店員をゆとり呼ばわりするのは
ナンセンスじゃないとでも?

817 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:43:36.92 ID:nKl5mzaVO.net
20才以下に譲渡・転売しませんって文言を加えれば良いだろ。

人を疑ってるのかってキレる老人は、未成年の喫煙・飲酒の幇助の疑いで限界まで勾留すれば良い。

818 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:45:32.16 ID:1Bb1QHLM0.net
>>804
あのよ
爺さんがわざわざ一緒に連れてる孫に酒やタバコを買い与えるとか
そんな斜め上なDQN家庭な超レアケースの為に
いちいち店側の責任逃れで年令確認システムをわざわざ導入して
それを全員に強要させなきゃならないとか
普通に考えておかしくねーか?

819 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:45:59.11 ID:SdVjqrC20.net
ここで、「明かに未成年ではない」年齢の人までタッチパネルをおさせるのが正しい、と言ってる奴は
スーパーの「明かに未成年ではない年齢の人に確認もなく酒を売る」システムはおかしい、と思ってるってこと?

820 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:46:58.88 ID:CPCQsTMw0.net
痴呆はまず脳の「我慢する」ところが壊れる。
そのじーさんは始まってる。気の毒なことです。
連れて行かれべき所は警察よりむしろ介護付きホーム。

821 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:47:25.83 ID:kuoBdrd/0.net
ワンパンーチ!

822 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:47:40.70 ID:fXnR33ph0.net
いつも思うんだがこんなのでなんでキレるのかわからん
自意識過剰だろ
店員も悪意があってやってる訳じゃあるまいし

823 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:48:30.50 ID:SdVjqrC20.net
>>820
問題は、そういう人にすら一々タッチパネルを推させなきゃいけない、コンビニバイトの負担だろう。
どこに皺寄せがいってるのか考えるべきなんだよな、こういうの。

824 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:48:58.86 ID:9rODQ9Nc0.net
現行システムの問題が大きいのに爺さんおちょくってるお前ら
自分が似たような状況になったらって考えられないの?

825 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:49:19.46 ID:aux3OTlg0.net
タバコ吸うやつは皆多かれ少なかれこういう極端な理論で自分を正当化するから怖いわ

826 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:52:43.58 ID:dkwGRact0.net
>>818
爺さんに限らず老け顔のやつが買って未成年仲間にわけるとかあるし
そういうケースでコンビニが責任逃れるために出来たシステムなんだからおかしくない
そもそも確認ボタン押すだけの動作を「強要」とか何がそこまで億劫なのか理解できない

827 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:55:46.69 ID:dkwGRact0.net
>>819
スーパーのほうが未成年に売っちゃってる率が高いと思う
経営方針の違い

828 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:56:41.24 ID:m2MzpVKW0.net
>>824
> 自分が似たような状況になったら

「はいよっ」と言って
タッチして精算するだけだが?
何か問題でも?

829 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:57:30.52 ID:/moMtqIm0.net
>>824
はいよ
って押すだけ

830 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:58:10.14 ID:P6D9UXVT0.net
taspo持ってないんだからタッチくらいしろやと思うけど
おじんとかになると知らない機械をさわるとかが嫌なんやろな
画面さわるってなに?知らない俺無知?未成年に思われてる?バカにされてる?ウオオオオオーとなるんやろ

831 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:00:15.94 ID:SdVjqrC20.net
>>827
根拠の無い統計はいらん
スーパーのシステムが間違っている、と思っているということ?

832 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:00:21.18 ID:fXnR33ph0.net
気に入らないならこんな制度作った本部にクレーム入れるべきであって
店員はマニュアルに沿って事務的にやってるだけだろ
店員に怒ってもしょうがないわ
店員が気の毒だわ
こういう事で怒る奴って軽い冗談も真に受けて直ぐ怒るんだろうな

833 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:01:03.26 ID:1Bb1QHLM0.net
少なくともさ70もなったような爺さんが
あなたは成年ですか?って面と向かって言われたら
誰だってバカにしてると感じておかしくないわ
完全な機械システムならまだしも
小学生がはいを押しても
ちょい待ったと人が介入するシステムなんだし尚更だわ

834 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:04:25.38 ID:Hk1Hqhnn0.net
わかります寂しかったんですね
そろそろ次のステージに昇りましょう
昔のお知り合いもみなさんお待ちですよ

835 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:05:16.27 ID:xceOhg7y0.net
>>833
わかってないね。
まずマニュアルで決まってるの。法律と一緒の概念だから一コンビニが逆らえるわけがないの。
そして売り手だけで判断するのは許されないので購入者の行為を入れる事で責任の分散を図ってるの。

いちいちわがまま言ってんじゃねーよ。バカにされてるのはこの程度の事でキレる事をバカにされてんだよ。
何度も言うけどそんなにいやならお得意様の所で購入したらいかが?もしくは通販でも何でも山のように購入手段はあるだろ。二度と来ないぞ、で縁切りして終了するのにぶんなぐる奴がいるかよ。

836 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:05:46.58 ID:/moMtqIm0.net
>>833
梅沢もそうだが、店員はそんな事言っても思ってもない
それを子供に見えるのか、とかさ
基地外の言い掛かり

837 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:06:23.79 ID:dkwGRact0.net
>>831
何をもって「間違っている」なのかわからないが
コンビニは外国人の店員が1人でいる場合もあるしマニュアルでガチガチに固める必要がある
スーパーはそうじゃないし地元のリピーターが多いから顔パスしやすい
形態とやりかたが違うだけ
モラルの観点のみで言うとスーパーが間違っていることになるかな

838 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:09:46.64 ID:P6D9UXVT0.net
70才に見える未成年はまずいないと思うが
70才なのか60才なのか80才なのか微妙である
よって考えると明らかに40才以上に見える人は年齢確認なしでええと思うやろうけど
25歳くらいで40才くらいに見える奴はよくいるやろ
そこで同じ値段では年の友達とコンビニ入って
ひとりは年齢確認なしひとりはあるとなった時の恥ずかしさや自分否定なども出てくるんや
そう言うリスクを考えるとみんなが押せばええんや

839 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:10:02.02 ID:1Bb1QHLM0.net
>>835
わかってないね
人の機微って、そういうものじゃない
少なくとも失礼にあたるのは間違いない事実なのだから
やり方を改善するのは店側
賢い店員は自分で押して、お客に不快な思いさせない
使えないやつほど、ここで爺さん叩きすんたまよな

840 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:10:40.61 ID:R1HgPkRx0.net
そもそもタッチパネルを押す押さないでどれだけ手間と時間がかかるんだよ
あんなの買うときのルーチンでちょんと押せばいいだろ
安っぽいプライドで「何で押さなきゃならない?!」ってなるだけだろ

841 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:10:50.16 ID:SdVjqrC20.net
>>837
地元のリピーターが顔パスできるほど、同じ店員と客が顔をあわせるわけじゃないし
リピーターであってもお互いの自己紹介するわけでもないから、年齢なんか知りようもないだろ?
それに、近所のスーパーも少し前から「研修中」の名札をつけた店員が二人入ってる。
でも、年齢確認なんて一々しないぞ。

コンビニもスーパーも基本は同じ条件なんだよ。
でも、一方は一々「明かに未成年じゃない人」にまでタッチパネルを推させて、それがおかしくないという。
じゃあ、「明かに未成年じゃない人」に確認せずに売ってるスーパーがおかしいのか?って話なんだが
やっぱりおかしいって思ってるの?
「たとえ見るからに老人であっても、一々確認すべき(キリッ」って思ってる、ってこと?

842 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:10:58.02 ID:BIIC2pFC0.net
>>839
やりかたを改善するのは「本部」

843 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:12:03.98 ID:m2MzpVKW0.net
>>839
本来は爺さんが身分証を持参して
購入時に店に提示すべきだし
店もそれを確認すべき

それを簡略化したシステムにすることで
爺さん自身もメリットを得ているんだから
キレる方がおかしい

ましてやキミのように
「店員が悪い、ゆとりだ」
と言うのは見当違いにも程がある

844 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:14:33.01 ID:2TIQlUS50.net
自分はこのシステムスマートで良いと思うがね
店は本人に成人かどうかを聞かないといけないわけでしょ
店員が言葉で確認した場合あとで聞かれたとかいや聞かれていないとかいいう
事態になった時に言った言わなかったという水掛け論になるおそれがある
客がパネルを押す方法だと本人がパネルを見て押しているわけだから成人かどうかを聞かれなかった
とか言い逃れできないわけだし、みりゃ分かるだろという因縁もつけられなくなる。
見りゃわかるとか言うやつは考えが足りない

845 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:16:59.07 ID:P6D9UXVT0.net
>>839
例えば君の家のとなりのお嬢さんが市役所の住民票の課にいたとする
あなたは身分証なしでいってとなりに住んでるんだからと言って貰えますか?
提出もとめられたらお怒りになりますか?
明らかとか問題ないんやけど

846 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:17:59.28 ID:P6D9UXVT0.net
>>844
店員腕回してよくおしてくれるよね
わいそこそこヤングに見られてる思ってたのに

847 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:18:26.75 ID:1Bb1QHLM0.net
>>842
突き詰めたら本部
あんたが言うその通り
でも、店側や店員の機転でやり過ごしだってできるわな
70も過ぎた爺さんに成年確認も失礼なの事実だし
それをどう対処するかじゃね?
現実に即した話しをして
こいつって仕事が出来るやつか
バカなニートのたわごと正議論か
書いたレスでそれがわかるわ

848 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:19:08.04 ID:IBRUU9Ah0.net
>>12
まともならタバコなんか吸わない

849 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:19:10.32 ID:6YJ31Nay0.net
タバコは脳に良くないんだな

850 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:19:45.34 ID:fXnR33ph0.net
>>838
同意
明らかに老人の人でも店員が判断して確認押させないでスルーさせてしまうとこれこそ店員の主観が入ってしまうから話がおかしくなる
こういう事を事務的に流せない奴は店に来ないで欲しい

851 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:20:08.59 ID:dkwGRact0.net
>>841
スーパーもコンビニも慈善事業じゃないからね
未成年に酒を売ってしまうリスクや顔パスサービスのプラスを考えてシステム決めてるだけ
だからどっちもおかしくないよ
儲けのために著しく客に負担をかけたりモラルに反してるのはおかしいけどこの件はそうじゃない

852 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:20:58.69 ID:2TIQlUS50.net
>>846
たしかにそういう店員いますね。
気持ちはわかるけどシステムを台無しにしている
考えの足りない店員だと思います

853 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:28:33.21 ID:G9PjH/8C0.net
>>847
タッチすら嫌がるバカが
店員を「コイツ仕事が出来るな」とか言っても
失笑するだけだわw

854 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:31:03.85 ID:pSl7PxM60.net
自衛隊って世界的には軍隊なんだから違憲だとか
そのマイルールにうるさい、そういう連中が
このコンビニルールに従わないジイさんを叩いて店員を擁護してるんだろう

855 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:32:46.32 ID:P6D9UXVT0.net
>>838
後半同じ値段では年の間違いね
同じ店に一緒に入ったらね

申し訳ないございませんでした
ボカッ!

856 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:37:10.40 ID:dkwGRact0.net
店は儲けるために値段を設定してシステムを作ってる
それが嫌なら買わなきゃいいだけだし正式な手順で店に要望も出すのもいい
ただ相手側の損得を一切無視して「おかしいから改めろ」と主張するやつは頭がおかしい

857 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:39:29.24 ID:dkwGRact0.net
「店の都合でこういうシステムになってまして」
「そっちの都合なんか知るか!こっちは客だぞ?」
というだけの話

858 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:40:05.86 ID:xceOhg7y0.net
>>839
もう法治国家から出ていくべきだね。あんたは頭が老若関係なしに衰えてるわ。人間ではないね。
法律を決めてるのは政治家(立法)なのに裁判官や警察に逆切れしてキレてる連中と同じ。

コンビニの店員は時給数百円の薄給および何の社会保障もないいわば傭兵以下の存在なんだからそこまで要求するのなら
それに会ったコストを払ってください。そうしてバイトではなくオーナーの知り合いか顔なじみになってください。そうしたら許されるよ。
なおマニュアルに逆らえばコンビニチェーン契約破棄だし、一店員の失態でも煙草を不法に売ったら罰金数十万で一週間の利益が吹っ飛ぶけどね?その代償は店が負えというあんたはクレーマーだよ。

859 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:48:00.11 ID:fBtlmwXw0.net
ポイントカードの有無を聞かれるのもうざいよな。

むかつくから無言のままで、店員の反応楽しんでる。

860 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:48:38.15 ID:G9PjH/8C0.net
ID:1Bb1QHLM0 みたいなバカが
騒げば騒ぐほど
喫煙者への対応は厳しくなるけどなw

タッチすら嫌がるなら
「タバコを売らない」か
「taspoや免許証がないとタバコ購入不可能」
になるだけ

非喫煙者からしたら
どっちでもイイけどなwww

861 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:50:13.71 ID:tedJDipI0.net
典型的なニコチン脳だな。
ニコチンの作用で脳が萎縮してるんだよ。

862 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:50:20.26 ID:u5SjeQ5R0.net
一部の嘘つくばかがきのためにタッチさせられている
怒りの矛先間違ってる

863 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:54:29.75 ID:P6D9UXVT0.net
コピー商品なんか明らかに本物と見えるのいくらでもある
証明書ほしいやろそういうこっちゃ
タッチの右側に会いたかったのに左側来たら怒るやろそう言うこっちゃ

864 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:36:57.83 ID:2I1ufBLO0.net
マニュアルを書いていた立場から…
完璧なマニュアルなんて、原理的に書けません

865 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:40:00.01 ID:84pvKS270.net
>>864
できないじゃなくてやるんだよ。
できないってのは嘘つきの言葉なんだよ

866 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:42:07.66 ID:2I1ufBLO0.net
>>865
できないものはできない
量子力学の不確定性原理のようなもの

867 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:46:35.13 ID:CQuj4KYN0.net
>>866
嘘つきの言い訳は聞きたくない。
できない言い訳を考える暇があるなら体を動かせ
人間死ぬ気になればできないことなんて無い

868 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:48:46.14 ID:1x0Xniow0.net
>>1
この事件のせいかは知らんが、昨日ローソンでタバコ買おうとして、
財布だすのにちょいモタモタしてたら、店員が乗り出してきて認証ボタンおしてきた

869 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:51:14.31 ID:2I1ufBLO0.net
>>865>>867
突っ込んで欲しいだけなのか

870 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:57:06.13 ID:yenx8ZZs0.net
新しいレジ機買えるじゃないか 良かった良かった

871 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:57:50.19 ID:Aakw6sC70.net
愛知県警「警察来るって伝えたろ?」

872 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:23:57.10 ID:4eBgW1rk0.net
現代老人の平均像

873 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:30:40.71 ID:NMOP6DVf0.net
できる店員は気を利かせてマニュアル外の行いするっていうけど何かあったときに守られるのはバカ正直にマニュアル守ってる奴だからな

874 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:31:06.70 ID:Ecsih/vzO.net
まんま梅沢富美男

875 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:33:37.79 ID:NMOP6DVf0.net
年齢確認程度に怒る奴はしょうもない事でもキレる基地外なんだよ
店のルールを守れない奴は客でもなんでもないからな

876 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:58:01.94 ID:SPD8gyvJ0.net
>>847
コイツは結局袋叩きにあって
捨て台詞吐いて逃亡かw

コンビニでタバコ買うのに
「出来る店員は機転をきかすものだ(ドヤァ)」
とか、笑わせるわwww

877 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:33:04.87 ID:Z5w0gHGn0.net
常識で考えたらわかる事を聞かれてイラっとするのはわかる
俺もコンビニでアイス買ったら温めますかって聞かれてイラっとしたわ、温めるわけないだろ

878 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:35:13.07 ID:UCP9HQfF0.net
過去にも無理な返品とかクレーマーで出来れば来て欲しく無い客だった場合なら。

決まりですのでタッチパネル押して下さい。
老人キレる。
今後入店禁止
他の店員とかは良かったね。

とかも考えられる。

879 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:35:14.34 ID:rH5cC5TM0.net
そんなの相手が疲れてただけかもしれんだろ
笑ってスルーしたれや

880 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:36:32.64 ID:rH5cC5TM0.net
ごめんアイスの話な

881 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:40:47.33 ID:BIIC2pFC0.net
>>880
そのコンビニはローソンかもしれない

882 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:41:53.32 ID:L1EZ09XR0.net
>>877
やはり温めるアイス全然周知されていないんだな…

883 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:04:12.11 ID:oyBwmkw80.net
温めるアイスなんてあるのか
無知だったわ勉強になった

884 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:33:39.09 ID:LogY8VkG0.net
パネルをコーマンの画像にしとけ

885 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:34:27.06 ID:rF3U+dS60.net
早く死刑

886 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:45:13.58 ID:aasiZ04H0.net
タスポってどうなってんの

887 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:54:17.13 ID:EZ3SnFII0.net
タバコ買いたいなら全員taspo作ってかざすのが一番正しいやり方
ただ画面をタッチするという意味不明な事やらす店側が頭おかしい

888 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:56:20.03 ID:2Np5x/F50.net
>>559
ホントこれよなぁw
で、仕事した気になってるwwww

889 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:56:56.95 ID:jewRGbRP0.net
>>1
切れる若者って言われてたのが懐かしいな

890 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:06:56.55 ID:6DTX8mfb0.net
>>877
それってアイスクリームじゃなくてホットクリームだねw

891 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:07:30.30 ID:SiJBNlwn0.net
タッチパネルけっこう安いんだね

892 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:07:55.70 ID:SiJBNlwn0.net
>>877
温めるアイスもあるから

893 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:13:45.82 ID:F5CyuIqK0.net
>>379
そりゃコンビニの店員には無理な相談だな。
深夜のコンビニ学生バイトのネーちゃんの時
多数のヤンキー高校生がタバコを買いに来て
そんなことが出来るわけがない。
見てたこっちもそりゃ酷な話だと思ったよ。

今のシステムになったのは必然だよ。
何が悪いのかといわれればルールを作った頭の良い馬鹿が悪い。

894 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:21:54.58 ID:BBCSEMBI0.net
スムージーって言って少しだけレンジで温めて適温にするアイスがあるよ。
私も最初温めますか?と聞かれた時はびっくりしたけど、納得したわ。
ローソンだよ、美味しいよ。

895 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:22:32.54 ID:elZQQIJm0.net
ジジババの痴呆症の症状すぐキレる

896 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:23:10.79 ID:Vdh75d1m0.net
年寄りが切れやすいというより、DQNが年取っただけの話

897 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:36:04.66 ID:sSk3hSmL0.net
怒ることかよ。店員にしたら決まりごとなんだから

898 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:37:08.21 ID:v+WSH6fH0.net
老人には良くあること

899 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:39:14.52 ID:mOzubTL60.net
タッチパネルを本物の感触のオッパイにしとけば喜んで触るだろ

900 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:40:23.28 ID:rxR+RbwQ0.net
18、19だろうがボタン押したらいいんだろ

この無意味な作業はなんなんだw?

901 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:46:50.33 ID:A3OW4es40.net
商品券で買っておつりもらったり(7&アイ商品券)、クーポン発券機で無料の
商品もらったり、ヤフオクのコンビニ払いを利用したり、はこBOON mini(宅配便)
を利用したり、コンビニにはお世話になってばかりなので、オレなるべくお店に
負担をかけないようにしてる。

902 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:52:18.42 ID:LCkX+Icn0.net
コレよくあるけど自分より年下のやつにガキ扱いされるのが嫌なんだろうな
年功序列世代は

903 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:59:07.79 ID:/moMtqIm0.net
>>902
誰もガキ扱い何てしてないのにw

904 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:02:23.37 ID:3fOQqyKm0.net
じゃあ店員の自己判断に任せるとなるとその境界線に個人差が出て結局未成年に売ってしまう
店の方針としては全員確認しろの方が教えやすいし漏れもなくなるし
そうするしかない

905 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:29:37.40 ID:NMOP6DVf0.net
年齢確認程度でキレる奴は精神年齢が未成年です

906 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:30:31.14 ID:LFcYWscu0.net
レジで対応した中国人店員に、不機嫌そうな表情で「年齢確認ボタンを押して」とか
言われて、ムカッとしたことはあったな

907 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:38:17.20 ID:hTIZT02E0.net
ファミマで押しまくってるやつ結構いるで
やっぱ脳に影響あるのかねえ

908 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:42:35.01 ID:NMOP6DVf0.net
ファミマって確認ボタン無くない?
無いのに押そうとしてるヤバい奴ってこと?

909 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:23:47.41 ID:/sOIvQps0.net
>>430
だな。
このスレだけでも「法律でもないものをローカルルールにしてるほうがおかしい」って奴が思ったより多くて驚く。
コンビニの中は他人の敷地、他人の所有物件てことを忘れてる。

910 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:38:02.96 ID:YpT5xQ0/0.net
>>887
> タバコ買いたいなら全員taspo作ってかざすのが一番正しいやり方

その通りだな
で、taspoを持ってない奴や
taspoを家に忘れてきた奴には
タバコを販売禁止にすればイイ
コンビニ側はOKだな


あれ?喫煙者また不便になっちゃったw

911 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:01:41.86 ID:SYDQjg0I0.net
年齢確認じゃなくて
タスポをタッチさせるナナコみたいに。
タスポを作る手間暇コストなんてタカが知れてる。
吸いたいならば、それ位の事は、やれよ

912 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:08:47.67 ID:Z1M+Oxpt0.net
タバコはもう禁止でいいな。

913 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:28:40.44 ID:rAJOFa5M0.net
>>911
タスポ使ったタッチよりはるかに楽な画面押す程度すらキレて破壊活動するレベルだぞw

914 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:34:08.65 ID:xhW4ZZvG0.net
AIが管理できないレベルの人間を排除する為のシステムかも。

915 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:42:09.48 ID:5IBP1gsQ0.net
老害はよシネ

916 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:44:50.95 ID:G65/Fmt+0.net
こんだけ感情を制御できないとかもう前頭葉死んでるから山に捨ててこい

917 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:47:06.31 ID:NAZQ96zP0.net
年寄りやから画面タッチしたら魂吸われるとか
指紋とられるとか思ってるんやろ

918 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:48:49.10 ID:A71fuZ3b0.net
精神年齢も含むって表示しとけばいい

919 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:04:00.84 ID:vAvw/W2q0.net
おっぱいを表示すれば喜んで押すと思うの

920 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:14:13.06 ID:SP8xM2yR0.net
感情のコントロールが効かなくなるのも、男性更年期障害(LOH症候群)の一つ。

921 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:35:55.94 ID:aiWxRFqn0.net
すぐ火病起こす人って嫌い
タッチするだけのことで何故怒るのか理解できんわ。

922 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:39:04.99 ID:FgV3Fv610.net
老害出禁

923 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:44:00.34 ID:Em3oIQAj0.net
確かに。
二十歳か確認とか
明らかにジーさんのと気は店員が
やりゃいいのにと思うときがある

924 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:45:46.22 ID:mDGEJso60.net
こんな奴にたばこ売れないよなw

925 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:49:02.26 ID:Up0tG5jY0.net
 
これも、アベチョンノミクスの日常
  

 

926 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:51:28.51 ID:wViNnYnM0.net
土地柄?
愛知だから?

立地条件は?
パチ屋の横?公営ギャンブルの横?

927 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 02:16:22.78 ID:VUs0h+xO0.net
老人・男性・喫煙者・・・キレ系の三冠王だな。

928 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 02:53:20.61 ID:7enWae8K0.net
オレはレジでこれ言われてむかついたから、じゃあいらねえや!って言って
レジの中にタバコ投げ返して、ついでに買おうとしてた缶コーヒーを
レジカウンターにガーン!って叩きつけて帰ったわ。
あれ缶コーヒーを横向きに叩きつけてたら缶がつぶれて器物破損とかで
逮捕されてたのか、、。やばかったなあ。
コーヒーの底の部分を叩きつけたからセーフだったのか・・・。
普段は普通に押すけど、言い方がむかついたからね。
までもセーフはセーフだからね。
そのことがあって以降は、そのレジ打ちのにいちゃんのときは、いつも金は
投げて払ってるわ。

929 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:36:30.37 ID:zv2gvYOz0.net
自販機でしか買えなくすればいいじゃん

930 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:36:58.24 ID:wViNnYnM0.net
うん、失礼な相手には失礼に
礼を持って接してくる相手には礼をもって

聖人君子になるつもりでもないなら、これ以上の適切さはないと思うす

931 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:39:22.67 ID:zv2gvYOz0.net
年齢確認ボタンじゃなくて売ってください店員様ボタンにすれば
押さないと買えません

932 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:41:02.15 ID:pswUv0feO.net
タバコは一箱一万円に

933 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:41:40.22 ID:eEpHQbNy0.net
>>930
煙草買う程度で画面押す程度でキレる失礼な奴には店もぞんざいな扱いになるのは道理か

934 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:42:32.44 ID:SxzGXNRC0.net
>>1
ワイルド過ぎるw

935 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:47:09.06 ID:SxzGXNRC0.net
サービス業やってるけど、横柄な客って決まって団塊世代以上だわ
なんなんだあの年代の奴ら
決まって屑奴ばかり

936 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:53:08.92 ID:q7FSAvca0.net
コンビニ自体がアホの巣窟だけどな
珍煙爺もアホだけどアホの店員に指図されたらそりゃ腹立つよね

店員やめてロボットにすべきだな
あんなもん北の難民でさえ出来る作業だからな

937 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:54:21.98 ID:OErUNbXV0.net
70歳に年齢確認とか、そりゃ怒るわwww
コンビニ馬鹿だろ

938 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:57:50.21 ID:rDOoJfLy0.net
イオンだとチラ見で終わるな、若い子だったらどう対応してるんだろ。

939 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:57:52.49 ID:eEpHQbNy0.net
>>936
さすがにアホの店員でもジジイ客相手に「さっさと押せよジジイ」みたいな暴言は思ってても吐かないと思うのだがw
参考までにどんな指図されたら腹立つの?
まさか押してください程度で腹立ってキレて破壊活動とか?w

940 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:59:59.97 ID:bz0hDiIOO.net
>>929
俺も画面が反応しなかったからコインを立てて突いたことある。

941 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:01:24.36 ID:LpjkhCA20.net
軽くタッチすることより、叩き壊すことの方が苦痛だと思うが

942 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:01:55.11 ID:zv1mewmyO.net
北核ミサイルが着弾すれば
こぶしの時代になるから心配すんな

943 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:03:25.44 ID:ruvVFvsn0.net
ガキにタバコを吸わない様に躾けない大人の責任。

944 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:04:42.17 ID:wViNnYnM0.net
店員の中にも「おまえ接客業むかねえだろ?」思う失礼な若者がまれにいることは確かだけど、
自らが若かった頃、社会に出たばかりの世間知らずの頃を思い出せば若者への寛容性は必要だな。
歳くったんならその程度の寛容性はないと・・・

945 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:10:16.81 ID:OErUNbXV0.net
>>944
70歳に年齢タッチパネル押せとか、企業が失礼すぎるんだよな
別に法律でタッチパネル押せって決まって無いし、タッチパネル押したら
20歳未満でも売っていいって事は無いし、まったく無意味な事をやってんのね
これは怒って当然の事なんだよ

946 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:25:19.22 ID:alQ2StrQ0.net
>>36
「お客様は神様です」世代には無理

947 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:27:28.70 ID:eEpHQbNy0.net
>>945
企業方針が悪いとしても一律一様な対応はある意味で公平でもあることだからどーでも良いだろ
しかもただ押すだけなんだし

認証押しも無くなって身分証提示義務化したらキレる奴多発しそうだなw

948 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:29:41.30 ID:Aq3tiAp60.net
>>945
おまえは根本的にあのシステムわかってない
恥ずかしいからあんまり書くなな な?

949 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:30:54.62 ID:IOJybsIf0.net
>>945
>>430

950 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:32:33.31 ID:gfI/JohF0.net
店側だって、70のジイサンなんか見て未成年だなんて思うわけないし、一応形式上だけの事でやってる事なんだし、ちょっと指先でピッピッってするだけで済む事なのに、なんでキレちゃうかな。
本当、喫煙馬鹿は耐性無いよな。
>>945みたいな奴が喫煙馬鹿の典型だな。

951 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:34:59.44 ID:wViNnYnM0.net
コンビニ店員多いな
いつも買い物させてもらってるよ、ありがとう

952 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:37:07.01 ID:R+0jLkH40.net
>>310
しかも、年齢確認自体は「警察の指導により」やってることだからなぁ。
店側は悪くないわな。

953 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:37:35.95 ID:VceDhyC50.net
年齢確認ボタンは、外見の判断によることより、
お客の主張が優先され、主張のボタンで決まる。

未成年でも、ボタンを押せば買えるが、
なぜか未成年らしいと、証拠を求められる。
へんなシステムと言えば、そう言える。

954 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:38:20.90 ID:Aq3tiAp60.net
>>953
押しても買えまへんで

955 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:41:41.11 ID:XNbcoUoh0.net
ヤニカスはいつもイライラしてる
ニコチンを絶えず吸引していなきゃならないからな
これがヤニカスの正体

956 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:41:43.94 ID:nxq3uUI10.net
こんな認証システムなしにすればいいんじゃないの?
売った奴が悪いというシステムが悪い。
どう考えたって買う奴が悪いんだからさあ。
未成年が買おうがほっとけばいい。
店に罪はない。

煙草の自販機だってタスポなんて面倒な事やめて自由に買えればいい。
そしたらいちいち店員に銘柄言って買うなんて面倒な事しなくて済む。
買う奴が悪い。店が悪いんじゃない。

957 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:42:06.15 ID:6/ZOfVV30.net
タッチパネルぐらい押せばすむ話なのにアホか
逮捕される方がよっぽど時間も金も手間もとられるだろうにそんなことも考えられんのか最近の老害は

958 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:42:45.99 ID:E/Uhu8ly0.net
ポイントカードで確認省略できないかなあ

959 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:43:56.26 ID:IOJybsIf0.net
>>956
法律がそう変わればいいんだけど現行法じゃ…

960 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:44:23.64 ID:CnPwUoja0.net
>>956
そう思うならコンビニで煙草買わずに自販機で買えば良いんだよ
タスポなきゃ買えないのは自己責任

961 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:44:42.99 ID:OErUNbXV0.net
>>947
法律で身分証提示義務になったら怒る奴居なくなるだろう
怒る相手が今度は国になるだけで、店としては必要な事をやる事になるんで
 
>>949
店のルールは意味のあることでやっている
タッチパネルはまったくの無意味な事で、だからキレる奴が出る
ちゃんと意味があったらキレ無いだろうな
 
>>950
何も文句を言わなくなって無意味な事を蔓延させる方が馬鹿
人間は機械じゃないんだから、形式上ってなら店員がボタン押せばいいだけ
レジの横にすぐに押せるように出来るだろ?
 
無意味な事をやらされて怒らないようでは人間辞めるべきだよw
これになれてどんどん無意味な事をやらされる社会になったらどうすんの?
形式上だからいいの?ボタン押すぐらいだからいいの?
違うと思うけどな

962 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:45:42.35 ID:IOJybsIf0.net
>>958
顔写真無いからぎりぎりのヤツがセーフなヤツから借りてくれば買えてしまう

963 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:48:31.08 ID:CnPwUoja0.net
>>958
面倒だなとちょっと思ってもまあ一律対応の流れだからと普通に押すよね

それが煙草になると「こんなシステムにした店が悪い」「横暴だ」「ローカルルールなら従う必要ない」「店員の態度が悪いからだ」
とこんなレスだらけで基地外ジジイ擁護がわきまくる
このカルト宗教まんまな異常思想集団ってなに?とか思うw

964 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:50:14.47 ID:CnPwUoja0.net
>>961
無意味なのはお前の中でのことであって店的には意味があることかもしれないぞ?

965 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:51:31.85 ID:IOJybsIf0.net
>>961
文句を言う相手が間違ってる
末端の店員に言ったところでどうにもならん
本部にクレーム入れまくるか、身分証明書必須になるように議員にでも働きかけろ

966 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:52:24.90 ID:fEz18ywS0.net
気の短い爺さんだなw
だが気持ちはわかる
70の爺に向かって年齢確認とかいい加減マニュアル接客すぎるのどうにかしろ

967 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:53:02.88 ID:bNdeqjem0.net
>>964
確認しましたよっていう責任逃れだろ?
でも小学生にもタッチパネル出して売るのか?
中学生には?高校生には?
 
結局は怪しい奴には身分証を提示してもらわないとダメなシステムなんじゃないの?
タッチパネル押せば問題無いってのなら意味あるけど、そうじゃ無いんだろ?

968 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:53:40.69 ID:y6qipp5A0.net
ジジイ激怒!  by 豊橋

969 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:55:02.69 ID:CnPwUoja0.net
>>967
それこそ不満ならFC本部に直接質問して意見でもしてくればw
店の方針が嫌ならその店利用しなきゃ良いだけじゃね?とは思うがなw

970 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:55:32.77 ID:IOJybsIf0.net
そもそも客なら店を選べる立場なんだから確認画面が出る店は避けたらいいだろ

971 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:56:16.86 ID:gfI/JohF0.net
もしも客側が年齢詐称していて、店側もそれを見抜けないようなことがあった場合、店側にも刑事的な過失が認められる事になるんだろ。
だから、明らかに未成年に見えないような場合でも、年齢確認のボタンは、購入者本人にやってもらわなくてはならない。
例え、それが見た目明らかに未成年でないと解っていても、万が一の店側の過失を防ぐ為には、そうするしかない。
それが営業上、必要なリスクマネージメントだし、一見馬鹿馬鹿しい『形式上』が必要な理由だ。
そこら辺の事情が理解出来ない馬鹿は、社会不適合者の可能性が高いぞ。

972 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:58:02.98 ID:35Y2nKJ20.net
う〜んこの〜

973 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:00:01.65 ID:X3e6lQjHO.net
振込用紙で支払いするときも確認を押してくださいて言われてイラてするとき時々あるわ

誰があんなの考えただろうな
6:00

974 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:00:37.48 ID:WPbqscwR0.net
>>969
そんな嫌なら見るなみたいな事をいうなや
そんな事言ったらすべての事が嫌なら利用するなって事で済むじゃないか
 
もっとこんな無意味な事をさせる馬鹿を叩いた方が世の中は良い結果に進むと思うけどな
こんなまったくの無駄な事させてどうすんのよ?
もっと普通の頭持っているのなら考えた方がいいと思う
 
タバコ吸う奴憎しって考えは捨てて

975 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:02:47.87 ID:6dbEO5L30.net
頭の中が明らかに二十歳未満だってわかる有能な機械じゃん

976 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:03:48.43 ID:BcjZVbn50.net
>>971
そんな過失ないわw
70歳のじじぃだぞ?
そんな年齢に見える人に年齢確認しなくてタバコ売って、そいつが18歳でしたって事でも
70歳に見えるんだから、確実に過失なんて無いw
 
もっと常識で考えろよw

977 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:12:21.92 ID:gfI/JohF0.net
>>974嫌とかそういう問題での事じゃないんだよ、店側が年齢確認のボタンを客に押してもらうのは。
明らかに未成年でないと解る年齢だとしても、万が一の店側の過失を防ぐ為には、年齢確認のボタンは、全ての購入者本人に押してもらうしか無いんだよ。
もし、客側が年齢詐称していて、店側がそれを見抜けないような事があった場合、店側にも刑事的な過失が認められる事になる可能性が高い。
それを防ぐ為には、全ての購入者本人に年齢確認ボタンを押してもらうようにするしかない。
店側の自衛手段としては至極真っ当な事だ。
一見無駄に見える事でも意味がある。
それが理解出来ない馬鹿は、社会から外れてもらいたい。
自分の我が儘で他人の迷惑顧みないって事だから。

978 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:17:11.57 ID:FyCJDaYRO.net
あんたらは甘いよね。世の中には70に見える15歳も15に見える70歳も5万といるよ。こんな無意味な自己申告なんてやめて、老若男女全員、年齢の確認出来る身分証を提示させるべき。ただし、見た目と性別が異なる場合は問わない

979 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:19:21.03 ID:gfI/JohF0.net
>>976解らねぇ奴だな。
じゃあ、年齢詐称が疑われる、外見未成年に見られる成人男性が、70過ぎのジイサンが顔パス購入したあとに、自分だけ年齢確認させられたら、それはそれで『不公平だ!』って騒ぐ場合が出てくるだろ。
そういうのを防ぐ為にも、購入者全員一律公平に年齢確認してるんだよ。
少しは頭働かせろ、喫煙くず!
こんな、一々、常識的な事を説明させるんじゃねぇ!

980 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:21:42.19 ID:FyCJDaYRO.net
じいさんもこんな事でキレてたら逆に本当は高校生なんじゃないかって疑われるよね。自分の手だって痛いだろうに。

981 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:23:11.84 ID:FN6AQejk0.net
精神年齢は20歳未満なくせにw
人様の物壊して現場から立ち去るか? いい歳した大人が、どうなるかわかるだろ老害!
家族の顔見て見たい

982 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:26:12.36 ID:pbpeeAaX0.net
>>1

車の走行の仕方にキレた見た目70歳位のじじいを見かけた
その様子を見てその車から降りてきた若者がじじいを引きずり回していた
隣の彼女が必死で止めてその男は無理やりじじいを車に押し込んで走り去った

じいさんは年寄りを平気でやれる若者がいるのを知るべきだ
年寄りだからって我慢してくれる若者ばかりじゃない

983 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:41:30.02 ID:FyCJDaYRO.net
某ディスカウントスーパーのレジで、若いヤツが酒だったか煙草だったかを買おうとして身分証の提示を求められて、結局あきらめて行った。
その後、自分がビールを買うときに年齢確認のボードにタッチさせられたが、身分証はいらないですよって笑って言われた。こっちも笑顔だったが、内心、ムッときた。俺がもし中学生だったらどうするんだ。

984 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:47:54.92 ID:soz6QrcJO.net
>>974
ルールはルール
守って然るべき

985 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:49:05.50 ID:TV+/tHbk0.net
これは精神年齢を見るためのものなんだなw
イラッとした奴は負け

986 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:50:26.39 ID://K/GsGe0.net
弱小たばこ店をつぶしまくったJT
酒屋も本屋もなくなってコンビニだらけ
出店規制をまったくしない行政のおかげ

987 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:51:47.86 ID:Wc68yLTk0.net
コンビニは外国人のバイトが多いから何か勘違いしたんじゃね?

マニュアル化されているコンビニは、1Lパックの牛乳にストローをつけてくるからな。
常識で考えろと。あと、朝鮮式の挨拶もといコンスをやめるべき。ホント気持ち悪い。

988 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:52:18.34 ID:CYzgexFh0.net
店員「タッチしないなら買わなくて結構です」

989 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:06:23.65 ID:7rpvKqdq0.net
若く見られて嬉しくないんか

990 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:14:56.48 ID:yDAuUI530.net
>>979
身分証の確認をしない限り年齢確認をしているとは言えない。ボタンを押すだけでは。

991 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:16:30.64 ID:SFuDGtTz0.net
まあ確かにバカらしいっちゃバカらしいけど、
そんっっっなに面倒か?

992 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:20:49.64 ID:xirTd25U0.net
このジジイの脳が萎縮してるのだろう
すぐキレるジジイはたいていそう
薬でコントロールするべき

993 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:32:23.63 ID:gfI/JohF0.net
>>990確かにそうだし、これからの課題だろうが、ただ単に年齢確認のボタンを押すだけでこんな破壊行為をされるんじゃあ、身分証の提示を求めたりした日にゃ、何をされる事か。
本当、喫煙馬鹿は面倒くせぇよな。

994 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:35:35.18 ID:HPVOn/5l0.net
>>993
それこそTASPOの活用だろうね
ついでに購入記録も取れるのだから
禁煙外来とか、保険とかでも「使える情報」になるわな

995 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:41:03.93 ID:oianX9G10.net
>>928
タバコを投げて、床に落として汚した
→器物損壊罪

缶コーヒーをカウンターにガーン
→器物損壊罪

大声で威嚇
→暴行罪

セーフじゃなくてアウト

996 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:44:14.64 ID:oianX9G10.net
>>945
もし怒るなら
相手は店員じゃなくコンビニ本部

それすらわからないから
喫煙者はバカだと言われるんだよ?

997 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:46:41.91 ID:gfI/JohF0.net
>>991本当、そうだよな。
確かに理不尽な社会の暗黙のルールみたいなものもあるし、そういうのには、時には反抗したりするのも有りかも知れないが、これに関しては、店側が刑事罰等の不利益を被らないようにする為の自衛手段なんだから、この位は協力してやれよと。
なんか『ほんの少しでも自分の思い通りに行かない事には、他人の事情等顧みず反抗しまくる』事が漢(おとこ)の矜持だ、みたいな奴が多いよな、喫煙馬鹿には。
端から見てて恥ずかしいったらありゃしない。

998 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:49:48.71 ID:oianX9G10.net
>>976
こういう人は
「70歳の爺さん…」
という極端な事例だけで
システム全体の是非を問うよね
だからバカにされちゃう

999 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:15:56.76 ID:VCqfPJ1r0.net
ジイさんの気持ちよくわかる。こんなシステムにした理由と同じ理由で世の中が窮屈だ。

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:41:18.96 ID:1F/s8AIe0.net
>>999はっきり言ってやるけど、こんなシステムになっちまったのは、お前ら喫煙馬鹿の中に『年齢詐称して購入する馬鹿餓鬼が今まで沢山いた』からだぞ。
最低限の当たり前のルールを守れない馬鹿共が、自らの首を絞めてるだけだ。
最低限のルール、マナーを何の苦もなく守れている人間から見たら『あ〜、馬鹿だな、あいつら』としか見えない。
路上喫煙禁止や分煙化もそうだ。
元はと言えば、全部喫煙馬鹿共の自業自得。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200