2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】琵琶湖ハス消滅「復元不可能」 専門家が報告書、粘土層が消失

1 :自治郎 ★:2017/06/01(木) 12:14:50.47 ID:CAP_USER9.net
 滋賀県草津市は31日、昨夏に烏丸半島で消滅したハスに関する調査結果を発表した。姿を消した主な原因として、土質の変化による粘土層の消失やメタンガス濃度の上昇などが挙げられた。

 調査は、ハスの再生を目指す市が大学教員らでつくる「滋賀自然環境研究会」(代表・小林圭介滋賀県立大名誉教授)に580万円で委託した。調査日は3〜4月の5日間。ハスの群生地周辺の11地点で水質や底質、植生などを調べた。

 報告書では、19年前の県の調査結果と比較し、ハスの生育に適した粘土層が波などの浸食の影響を受けて15〜39センチ消失していた。また、地中のメタンガス濃度は5〜8倍まで上昇しており、地下茎の成長を阻害した可能性を示した。消滅には複合的な要因があり「かつての状態に戻すことは不可能である」とした上で、生育環境のモニタリング調査など試験的な対策の必要性を指摘した。

 市が県などと昨年実施した現地調査では、土壌の酸素不足が原因と結論づけていた。今回の調査でより詳細なデータを得た市は「ハス再生に向け、関係機関と対策を検討していきたい」としている。

6/1(木) 9:02配信 京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170601-00000001-kyt-sctch

画像(かつて湖面を覆うように咲き誇ったハス。2014年7月26日)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170601-00000001-kyt-000-4-view.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:16:03.01 ID:ftCKm2Pb0.net
「ハス再生にむけて検討したい」

アスペかな?

3 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:16:05.78 ID:p+SjMRcb0.net
魚か思た

4 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:16:45.18 ID:lRFD9MKw0.net
>>1
また滋賀か
人間ばかりか蓮まで住めない土地に

5 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:16:59.07 ID:hdyPcTGB0.net
バカー「かわりにバスがいるじゃん」

6 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:17:06.33 ID:lNNb1cIe0.net
蓮の実がキモい

7 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:17:28.46 ID:Y+/iPF0l0.net
> 調査は、ハスの再生を目指す市が大学教員らでつくる「滋賀自然環境研究会」(代表・小林圭介滋賀県立大名誉教授)に580万円で委託した。調査日は3〜4月の5日間。ハスの群生地周辺の11地点で水質や底質、植生などを調べた。

4〜5日間で580万の売り上げ

8 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:17:36.13 ID:4b4or04W0.net
これもブラックバスのせい

9 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:17:57.36 ID:ND9mxn0F0.net
そしてこの時、これがその終わりの始まりだと気付くものは誰もいなかった。

10 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:18:21.70 ID:O1DLIlwe0.net
種子は残ってるしウチの池にも浮かんでるけど、これも環境の変化だと諦めたら良いのに

11 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:18:53.18 ID:+pORMEqc0.net
再生するとしてもハスっこの方だけでいいだろ

12 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:19:08.18 ID:9UQCLCzP0.net
粘土ぶっこんで酸素ブクブクしたらダメなの?

13 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:20:48.14 ID:CH7HtGUj0.net
滋賀県「外来魚のバスのせい」

14 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:20:59.54 ID:+0noOyZZ0.net
またブラックバスか
恐るべし!

15 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:21:27.21 ID:xpWwZ8W20.net
これは蓮コラスレ

16 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:21:48.14 ID:2grMQwWL0.net
レンコンうまいのになあ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:21:56.32 ID:hP6SZ1sH0.net
こんなハスではなかったのに…

18 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:22:16.73 ID:v8DyXiXM0.net
護岸工事しすぎたか?

19 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:22:25.22 ID:PVWaZeVA0.net
このスレの画像は開かない

20 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:22:38.78 ID:EX5gTcVc0.net
>>7
準備期間無視なの?

21 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:23:07.43 ID:mKF9Z0fs0.net
知ってた
http://9ch.net/qq

22 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:23:12.41 ID:HpMjhJG60.net
580万の無駄

23 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:23:25.06 ID:aqiCIrYB0.net
>かつて湖面を覆うように咲き誇ったハス。2014年7月26日

「かつて」って、たった三年前じゃん

24 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:24:17.50 ID:KaExCKQO0.net
環境に合わないから絶滅するだけだろ
それを人の手を加えて人工的に延命するのは自然じゃなく不自然だし人の手による環境破壊でも有る

25 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:24:25.22 ID:84xDlaWU0.net
蓮コラ被害者同盟
「闘いは始まったばかりだ!!」

26 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:24:31.88 ID:R9dx4U1+0.net
事故で沈んだバスを引き上げ不可能なのかと思った

27 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:24:37.40 ID:ZRKoR9bf0.net
霞水系もそうだけど浚渫で湖底の地形がメチャクチャにされてるんだよな

28 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:25:08.27 ID:D3xwy7WJ0.net
>>7は実地調査後の分析や報告書作成まで考えれないアホ

29 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:25:13.83 ID:5l1Tways0.net
ミドリガメのせいにしてたのに

30 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:26:06.17 ID:gdPmbncKO.net
このスレの画像は見ない

31 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:26:06.66 ID:sVPvPqVE0.net
ソーラーパネルを浮かべてポンプで空気を送り込めばいい

32 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:27:18.05 ID:2FPHdOMt0.net
根っ子を画像にするために掘りまくったのだろう

33 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:27:37.33 ID:SLOE13JL0.net
スイカップ
ハスカップ

34 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:28:58.15 ID:qqfQ+zm20.net
でもまあ要らなくね?

35 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:30:48.01 ID:BaH4FdNo0.net
リアップ撒けば生えてくるだろ

36 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:31:11.28 ID:+dkHSRDN0.net
>>1

え?たった3年でこんな群生地が消滅したの?
まるで自然消滅したような言い方だげど、どうせ環境保護無視した開発とかやったんだろ?

37 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:31:24.11 ID:Nzs9+Yau0.net
>>23
たった3年で絶滅したんだぞ
大問題だろ

38 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:31:52.82 ID:fJyaKtO/0.net
毛根が消失したようなもんか

39 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:32:09.61 ID:8zTFLZpd0.net
お風呂のアヒルちゃんみたく
造化蓮でも浮かべとけば?

40 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:33:39.14 ID:7zlh+d750.net
>>1
琵琶湖バスかと思った

41 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:34:31.42 ID:jAxwOLc+0.net
>>2
役人にとって最悪のマイナス評価事案は、予算が付いた案件を潰すこと。

42 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:34:37.66 ID:ffD6/yzI0.net
ハスが生育できない場所に手を加えてハスを植えるのは自然破壊

43 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:35:22.52 ID:LHxlXY6P0.net
ハスのうえで悟りをひらけんじゃないかたわけ

44 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:35:52.67 ID:h/8lZoxf0.net
琵琶湖って気持ち悪いよね。
湖なのに沼っぽいところがあったり、湖岸に花束が置かれてる場所がたくさんあったり。

気持ち悪いからもう行きたくないわ。

45 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:36:47.14 ID:5kC0OYvN0.net
これもブラックバスとブルーギルのせいだろ
俺がハゲなのもこいつらのせいだと思う

46 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:38:27.68 ID:8hMJDpFG0.net
>ハスの生育に適した粘土層が波などの浸食の影響を受けて15〜39センチ消失していた。

波の浸食ならやむを得ない。これにて一件落着

47 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:38:31.61 ID:cnoJRsgh0.net
複合的な要因とあるけど、最たるものは何なんかな?
3年で消滅は急過ぎるような。

48 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:38:57.46 ID:nEmNhmKpO.net
なんか滋賀県てろくでもないコトしかしてないな

49 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:40:45.76 ID:i1ps7mSF0.net
>地中のメタンガス濃度は5〜8倍まで上昇しており、地下茎の成長を阻害した可能性を示した。

メタンガス除去出来ないのか
何か方法ありそうだけど

50 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:42:06.02 ID:24DdEO+p0.net
もともと生えてなかったんだから、
むしろ駆除対象かと。

51 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:43:52.77 ID:gU0F1nD+0.net
>>24
まず人の手によって環境が変わって絶滅したんだが

52 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:48:07.89 ID:YE5jPHR20.net
バサー涙目

53 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:49:23.06 ID:eBniSIcE0.net
人間の影響含めて自然の流れだからしょうがない

54 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:51:09.12 ID:G2kiWNuf0.net
川から泥が流れ込まなくなったのかな?
航空写真見比べたけど施設が出来たとか地形いじってる感じはなさそうだし

55 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:52:20.16 ID:qSmtH+bV0.net
過疎すぎてバス廃止かと

56 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:52:36.03 ID:bJ1ynlk20.net
あれ?

57 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:53:24.38 ID:cUUow1/V0.net
長年ハスが群生するような地質だったのが、たった3年で粘土層ごと消えてなくなるなんて
原因の見当くらい付きそうなもんだけどなー

58 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:53:24.80 ID:P+GWDnX00.net
つかまろ

59 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:54:27.84 ID:ngWhYYCb0.net
こんなしょうもない調査に580万かけたんけ?
いっぱい飲みで消えてるだろ

60 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:55:30.04 ID:8hMJDpFG0.net
>>54
例えば川の上流にダムが出来るとそうなるのかな

61 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:57:06.07 ID:z3NmzDsU0.net
烏丸半島って葦原潰して琵琶湖博物館作ったところじゃん

62 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:57:56.04 ID:XlNJVHfJ0.net
40年前から・・・・ハスが群生したのも環境の変化だった

常に環境は変化するもの。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:59:27.70 ID:ZLmfDsmV0.net
あちこちにカナダ藻が密生して湖流が変わった結果じゃないかね

さて、元はさらに広大だったハス畑を埋め立てて作られたのに
自然環境や外来種にやたら敏感な琵琶湖博物館サマのコメントは?

64 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:03:51.11 ID:3SuE1trB0.net
この蓮うちのひいじいさんが勝手に作ってたのが広がったてきいた

65 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:05:04.96 ID:ZZ1KcplH0.net
琵琶湖ハスの消失

66 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:26:24.02 ID:z3NmzDsU0.net
ハスって書くと鯉科の魚かと思う
蓮って書くと蓮コラを思い出す

67 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:32:58.70 ID:AhwD5Jnz0.net
びわ湖おんせーん
ホテルこぉぅよおー

68 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:37:58.23 ID:cJH/xH8x0.net
人間が絶滅しないまでも激減すれば
一番良いんだけどね

69 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:42:22.09 ID:ufB5icg00.net
バスが消滅て
子供をしつけるのに体罰ってどうよ?
体罰教員は許されるのか?
本当にそれでしつけになるの?

参考に読んでみて下さいね。

http://happy-teacher-singing.com

70 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:43:12.34 ID:3Xn4OPSa0.net
メタン濃度は枯れたことによる根の腐敗が原因
粘土層の喪失は枯れたことによる波浪侵入が原因
ばっかじゃねぇ〜の

71 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:43:30.10 ID:Gi462pS20.net
産卵時にハスの根元を掘り返すブラックバスのせい

72 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:46:32.13 ID:g3ZqAHmx0.net
メタンガスは蓮が繁りすぎた堆積物によるものかな。
言ってみれば忌地化現象だよね。

だとすればこの場所は植生的に限界だったわけで、他の生物に譲ったり空間を空けたりするのが本筋なんじゃないの?

無理に維持すると、湖水そのものが酸欠とかになるかもしれないよ。

73 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:46:37.27 ID:eRfaknKB0.net
>>1
別にいいんじゃないの?

蓮の生える池は景観上望ましくないということで、全国的に太陽電池発電所への転換が指導されてるよ
絶滅危惧種のオニバス生息地で維持して下さいと国から言ってきてたところも含めてだから
結構強い指導だと思うが

琵琶湖だからといって迷惑者のハスを残したがる意味が分からない
これからはハスの代わりに太陽電池を設置すればいいだけかと

74 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:51:07.18 ID:yab3KJ3y0.net
5日間で580万円
ロートルの名誉教授なんてのにやらせずに現役にやらせれば
少なくとも人件費は日々出している給料分でまかなえて出さなくて済んだはず
こんなの選定した役人の給料から出させろ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:51:10.52 ID:ko1CEaXJ0.net
ハス蓮爆蓮

76 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:54:32.55 ID:NqkcmFySO.net

http://touchlab.jp/wp-content/uploads/2015/03/apple_watch_hasukora_1.jpg

77 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:56:10.48 ID:+n0DtBhC0.net
>>76
ほじくり出したい

78 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:57:28.72 ID:+rUC+ccw0.net
>>64
何者だおまえんちのジイさんwww

79 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:00:01.23 ID:mulftEeD0.net
ブラックバスは一掃しないと

80 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:11:23.85 ID:EqAKmWNw0.net
バスガス爆発

81 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:13:29.45 ID:bX2i/GG00.net
>>76
グロ注意

82 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:18:15.15 ID:CXkdHU2W0.net
バスかと思ったらハスか。
バス駆除しろよ。

83 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:22:44.15 ID:gIrNH6To0.net
こんな、ハスじゃ、無かったよね

84 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:27:29.71 ID:rE+dI7Un0.net
蓮の群生って永遠じゃ無いだろ
金儲けの為に無理やり改造して琵琶湖破壊www

85 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:29:15.15 ID:Do+Gr2am0.net
琵琶湖総合開発事業で湖面が1.5m下がったから水深が浅くなった分風による波の影響を受けやすくなったのかな。
動物は適した環境を求めて移動できるけど植物の移動には時間がかかるから
人が手助けしなければある環境の植生が変わってしまうのは仕方がない。
植物園並みの管理をすれば再生は可能だろうけどそんな予算はないということだろうね。

86 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:30:19.70 ID:d1el59Fd0.net
予算ゲットだな

87 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:31:19.46 ID:enrbNyfr0.net
5日間で580万円かかる調査ってどんな事やったんよ

88 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:34:01.20 ID:osgc3RjP0.net
>>76
皮膚が腐る時に似てるから怖いわ

89 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:35:03.20 ID:EsBW9xkW0.net
ざまぁw

90 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:38:11.07 ID:EsBW9xkW0.net
>>44
花束が?それも沢山?本当に気持ち悪いな

91 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:42:00.64 ID:5sImdQ6u0.net
580万円もかけて素人でも思いつきそうな原因報告だな
レンコン農家を呼んだほうが適切な答えが返ってきたんじゃないのか

92 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:42:58.72 ID:koKyboJY0.net
荒木田土を大量に入れよう

93 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:50:00.94 ID:pCJaRe4n0.net
役所は犯人の見当ついてんだろうよ
多分そいつらと酒飲んでる

94 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:50:50.73 ID:ktTuesQ00.net
>>1
亀に食われたとか言ってなかったか?
どんだけ亀居るんだよとは思ったが

95 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:53:52.53 ID:OHtGQouX0.net
近畿の水瓶で遊ばないでくれる?

96 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:55:49.68 ID:aiBlkNXu0.net
魚のハスの事かと思ったら全然違った

97 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:11:42.31 ID:ssmGZgNT0.net
この原理を応用して韓国人も死滅したらいいね

98 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:13:46.99 ID:EpRYdnpm0.net
そもそも見た目汚かったからどうでも良いわ

99 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:24:50.55 ID:LipTAR5o0.net
枯れた理由を比較検討しただけで,
何が原因でそうなったかは「複合的な原因」ってんじゃ,
対策の立てようがないな

100 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:24:56.72 ID:UJXSh3TY0.net
種で何百年でも待つようにできてるわけだ

101 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:27:22.22 ID:DtYldO570.net
>>61
琵琶湖博物館、1996年竣工。19年前だと工事は終わってるけど、
湿地帯を埋め立てたりしたらしいから、環境の変化が影響を及ぼした
可能性は排除できないな。

102 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:37:54.85 ID:ishPLDgT0.net
全部ば嘉田知事が悪い

103 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:43:48.66 ID:1lED7gvFO.net
>>76
ピンセットでつまんで引っ張り出したいw

104 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:45:43.69 ID:YnVVdx8N0.net
レンコン農家にノウハウ教えて貰えばいいんでないの?

105 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:49:28.23 ID:0wZEvO4T0.net
>>76
これ美味いんだよな

106 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:51:57.04 ID:vNeA5DfC0.net
ハスって魚もいたろ?

107 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:01:20.00 ID:QhCubsuI0.net
>>106
琵琶湖固有種コイ科のフィッシュイーターやで

108 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:10:27.89 ID:vNeA5DfC0.net
>>107
九州の川だが釣れたことあるわ

109 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:10:51.22 ID:zZumsZr/0.net
リリーパッドがどうとかこうとか言って、ハスの新芽が出たばかりのところを、クランクベイトで引きちぎって周るんだ、バサーは。

110 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:33:54.11 ID:A8SVxHts0.net
アカミミガメが原因だろ
今頃調査しても遅いつの

111 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:10:29.28 ID:0ejHo6200.net
蓮「だから余計なことしねえで埋めておいてくれよ 2000年ぐらいしたら勝手に起きるから

112 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:12:17.16 ID:WM7vzbvr0.net
侵食で粘土層がなくなるのも自然現象ならしかたないんでは

113 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:13:40.76 ID:oPOFc7mA0.net
よくよく考えたら
あんなシャバシャバした地に蓮が生えることが無理な話だったのかね

114 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:15:27.64 ID:0ejHo6200.net
どうしても栽培したいんならチナンパス風に水中浮島作るんだな
後は種がどっか勝手に漂着して適地で殖えたり休眠して後で出てきたりする

115 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:15:44.18 ID:UEvhu1rv0.net
ハスカップ買い占めるか

116 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:20:04.33 ID:SGSEkBtF0.net
5日の調査だけで580万とか頭おかしいやろ

117 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:22:16.49 ID:oPOFc7mA0.net
しかし画像検索するとすごい景色だな
これがもう見れないのは残念すぎる

118 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:25:51.95 ID:jAxwOLc+0.net
今は昔・・・
http://pds.exblog.jp/pds/1/201407/24/50/d0005250_1817655.jpg

119 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:35:23.03 ID:YwMYIhBt0.net
きれいに咲いてるのは3年前の写真だけど、そんな短期間で変化があったなら、どこかの川の護岸工事したとか、原因すぐ分かるだろ

120 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:38:50.23 ID:oPOFc7mA0.net
>>119
蓮なんて冬場は枯れてるし
実際シーズンにならないと分からないんじゃね?

121 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:15:05.98 ID:IZYe5TPN0.net
マジかよ人間最低だな

122 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:21:06.19 ID:bVSa5mxz0.net
釣りバカがソウギョをハゲ散らかしたとかの線はないの?

123 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:29:04.76 ID:E0DqHNR80.net
>>2
ワロタ

124 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:29:25.05 ID:g7gqEYh90.net
わざわざ高い公費使って外注するなら
滋賀県立大なんてはじめから要らないと思うのが県民だがな

125 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:30:47.76 ID:FiF85n8k0.net
>>11
クソッ こんなんで…

126 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:33:25.05 ID:+dYcaCKz0.net
ここ常になんかの原因をつくって
なんかが絶滅の危機になってるな

127 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:38:02.81 ID:jowrt7D70.net
わずか数年で粘土が消滅したのか

128 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:40:32.89 ID:PbMxjKK70.net
去年はたまたま。今年は復活してるだろうと軽く考えてたが、こんなことなら一昨年に見に行っておけば良かったと激しく後悔してる。

129 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:51:09.43 ID:LrCWzPc60.net
>>47
排水とか?

130 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:07:09.65 ID:7hCJOjx+0.net
>>85

蓮池の横は水生植物園やで。
数年前に保全を外部業者に委託し始めたんだが、件の蓮池のメンテナンスが含まれてたか否かは不明だ。

131 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:37:01.99 ID:D3xwy7WJ0.net
>>1
>地中のメタンガス濃度は5〜8倍まで上昇

粘土に目を奪われてるけど、こっちの方が地味にやばくね?

132 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:48:57.76 ID:QoXREnN60.net
>>36
埋め立てて観光港と研修施設と水辺自然公園と道の駅を作った。
すると肝心のハスが枯れ始めた。

133 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:50:02.61 ID:My5vg47cO.net
ぼったくり調査で分かった事 復元不可能だけw 580万も払ってこのしょぼさ

134 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:52:43.96 ID:yt+ryVnb0.net
水害対策で土砂の供給が途絶えたためかな

135 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:02:11.26 ID:Do+Gr2am0.net
>>130
業者が保全の仕方を知らなかっただけならまだ再生の可能性はあるということかなあ。
目途が立つなら予算はそれなりにつきそうだしね。

136 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:10:11.96 ID:z3ofG/Ds0.net
滋賀作が糞尿垂れ流ししまくったのがメタン濃度上昇の原因だろ。

137 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:13:07.24 ID:lO/fEkcT0.net
3年でこんな変わるのか
でもちょっとしたことでまた生えてきそう
ハスって生命力強いっていうし

138 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:16:20.83 ID:EU+4LZXC0.net
環境をコントロールしようとすることも自然破壊。

139 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:18:00.65 ID:EU+4LZXC0.net
>>47
農薬だよ。諏訪湖と同じ。

140 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:53:38.36 ID:LqxT+x2j0.net
外来魚に食い荒らされた可能性は無いの?

141 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:07:57.90 ID:EBx6vBPQ0.net
そこらの中学生に頼めば復元してくれるんじゃね

142 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:36:33.22 ID:NAQEbsLS0.net
元々は無かったものなんでそのまんまでいいんでないの。

143 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:41:54.64 ID:MFBwrFd90.net
魚じゃない方か

144 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:22:27.40 ID:MBRTYSRY0.net
ホテイアオイで十分
花はキレイだし
https://www.youtube.com/watch?v=-n1fTcQQ6Jw

145 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:48:00.03 ID:jMuoAcW10.net
また血税泥棒

146 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:40:51.47 ID:PNSi3pZG0.net
>>132
水の流れが変わって粘土質が流されたのかね
粘土は粒子が細かいから僅かな水流ですぐに流失するし

147 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:58:29.66 ID:of4hzS4B0.net
>>1
ハスが大量に群生してるほうが異常なんだけど・・・・

「景観が良いから正常」って発想はやめようよ

148 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:11:20.85 ID:Ar8sPo7F0.net
ハサーしねよ

149 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:12:16.97 ID:vxsJ4b2D0.net
そこらじゅうから下水をぶちこむ受け皿だし
田んぼに水を供給したり
近県からもあてにされる水瓶だったりするのが琵琶湖の現実的な役割なんでしょ?
自然環境なんか、湖岸をぜんぶコンクリートにした時点でもうどうでもいいって判断したんじゃなかったのかよ。
さすがに、自然環境とかそんなのしったことかとは言えないだろうからいろいろやってるんだろうけど、
魚の減少についてはギルとブラックバスを悪者にして、永久に解決しそうにない駆除運動やってるだけ。
でも、さすがに植物、特に蓮なんか、誰を悪者にしていいのか迷うところなんじゃないかな。

そんなところなんじゃないかと、俺は思ってる。

150 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:04:43.81 ID:ZopaUGmV0.net
外来種問題ですか?

151 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:06:17.56 ID:5D+KD22I0.net
>>149
ブラックバスとブルーギルが在来種の減少のすべての原因ではないにしろ
琵琶湖(日本)にいなくていい魚には変わりがないわけで
日本最大の湖で駆除に取り組むことにはそれ単独でも意味がある。

152 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:18:25.22 ID:rooTUQkq0.net
バスが居るからいいじゃん

153 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:59:13.52 ID:ZrZ9ugt90.net
>>151
おまえは神にでもなったつもりか。

154 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:57:26.06 ID:7GkRzdiP0.net
3年でそんなに環境が変わるって、どういうことだってばよ

155 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:37:04.21 ID:5D+KD22I0.net
>>153
神とかちょっと意味不明、どういう意味?
バスもギルも国の防除の対象になる(今のところ国はまだ動いていないのかな)特定外来生物だから
>>151は日本国の公式方針をそのまま書いているだけ。
まあ、勘違いだろうしスレ違いになるから変な絡み方はしないでね。
こっちも以後無視することにする。

156 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:00:43.13 ID:rooTUQkq0.net
>>7
ボロい商売でんな。どうせ学生をバイトとして使ったんだろ

157 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:29:42.08 ID:xMX93q/K0.net
絶滅を煽って保護名目の公金を受け取る取りっぱぐれのないお仕事です。

158 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:30:53.21 ID:izNik2sT0.net
>>1
そもそも最小行政区画である市がなんでハスの再生なんぞをやらなきゃならんのだ?

こんなの自治体が「滋賀自然環境研究会」とやらに依頼したカタチを取ってるけど
何のことはない、県立大の教員側から働きかけたマッチポンプだろう。

159 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:07:59.14 ID:izNik2sT0.net
>>22,59,74,99,116,124,145
ほんこれ、血税ウマー

>>70
ご明察。580万もかけるまでもなく原因は解明されたな。

160 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:16:32.67 ID:a4s29Yzi0.net
田んぼの除草剤だろ、当たり前のことだ
植物以外の生物もネオニコチノイド系の農薬で
小さいものから居なくなってる。その内魚も死にまくるよ

161 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:17:41.26 ID:sJ3bE2GNO.net
琵琶湖てきたねえよな

162 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:18:17.27 ID:ACzFk/Kf0.net
わずか数年でか

163 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:20:13.59 ID:IXIiWJuk0.net
>>161
汚くないぞ
琵琶湖は遊泳場もあるし琵琶湖の水は飲用水にも使われているんだ

164 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:24:28.83 ID:XWrOTrcq0.net
復元不可能と宣言してるのは、潔くていいな、と思った。
外来魚駆除はどうなんだ?絶滅どころか、減ってる気配もないんだが。
税金かけてるのに効果がないなら、諦めるか、
駆除活動失敗=これまでの無駄遣いの責任を誰かがちゃんととったうえで、
次の方法を模索すべきなんじゃないかと思う。

蓮については、もう諦めるってのなら、それでもいいね。
葦はどうすんだろう。魚の在来種の激減の原因はブラックバスじゃなくて産卵場所だった
葦の消滅のせいだって説を聞いたことあるけど。。。

165 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:27:17.41 ID:sJ3bE2GNO.net
>>163
うそつけよ
透明度2mくらいのドブだろ

166 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:30:53.07 ID:IXIiWJuk0.net
>>165
気象条件によっては16mを超える透明度を観測することもあるぞ

167 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:56:10.12 ID:RNmkX8iN0.net
チョンの日本破壊工作?

168 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:48:47.54 ID:oPB39Drn0.net
土そのものがごっそり消えちゃったから
ハスはもう戻ってこない…

169 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:49:25.55 ID:p762SYlA0.net
藻が繁殖してものすごく臭いんだよ

170 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:50:45.28 ID:p762SYlA0.net
>>166
気象条件によっては濁ることもある
って言うのが綺麗な時の表現な

171 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:06:59.51 ID:yFRawxGt0.net
>>164
ブルーギルは減っていないね。
バスは減ったというか平均すると小型化してバスによる食害はかなり減っているはず。
バスに食べられない分ブルーギルが増えている可能性はあると思う。
駆除事業の効果はあるけど不十分ということでさらに方策が強化されるだろうね。

172 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:55:23.79 ID:M1Bpf6uu0.net
>>46
だよな。自然の摂理で消滅したもの再生とかおこがましい。

173 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:24:16.52 ID:h5/xi7EC0.net
>>91,104
餅は餅屋だね。

>>62,64
太古からそこにあったものでもないのに、『絶滅』と危機感を煽って公金を詐取か

174 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:24:54.59 ID:p762SYlA0.net
本来気象条件で水位が上下するはずのところ人間の都合でほぼ一定に保持し漁業のために若干変動させている時点で破壊している

175 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:27:10.93 ID:2SL+AciS0.net
お釈迦様が瞑想出来ないじゃないか

176 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:29:45.86 ID:h5/xi7EC0.net
>>175
そりゃ菩提樹や

177 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:31:09.44 ID:MFY3VTQm0.net
粘土層が消失というのが興味深い出来事に感じる
自然に消滅したのなら、そのまま置いておくべきだろう
ラムサール条約で保護されている湖なのだから人工的な植物繁茂策は講じてはならない

178 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:33:35.51 ID:j0ew6SNy0.net
滋賀県は下水道普及率、昔から高いけどな。
理由は日本人なら小学校で習っただろ。あれ。

179 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:34:19.20 ID:ZFYzEmho0.net
琵琶湖バスっていうバス会社があるのかと思った

180 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:34:47.98 ID:2SL+AciS0.net
蓮台知らないのか

181 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:35:41.39 ID:mOJKOwea0.net
>>178
大半の日本人が興味無い

182 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:47:48.71 ID:h5/xi7EC0.net
蓮台寺野

183 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:48:25.28 ID:GDwVFLaS0.net
>>177
たった3年でハスが消滅するほどの劇的変化が自然なものとは考え難い

184 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:52:01.32 ID:J8mj9EuW0.net
県の外来種駆除事業は漁協の利権事業なんでね

185 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:57:29.34 ID:MFY3VTQm0.net
3年で縮小、消滅したというわけじゃないよ
2015年は全開で繁茂してた
2016年の春に芽が出てこなくなった
2017年も芽が出てこなかった
ただし2016、2017ともごく一部でハスは生き残ってる
2015年のハスの休眠期から2016年春の芽生えの間の期間に何かがあった
と考えるのが妥当だろう

186 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:01:48.65 ID:Q8L2IWka0.net
>>183
蓮が大繁殖、シーズン終わって枯れる、枯れ葉が大量に湖底に堆積、窒息
蓮の自業自得であり、まったく自然の出来事

ほっとけば100年後か500年後か1000年後くらいにはまた生えてくるだろ

187 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:16:50.69 ID:iCih8ocR0.net
>粘土層が波などの浸食の影響を受けて15〜39センチ消失していた
>地中のメタンガス濃度は5〜8倍まで上昇
>複合的な要因があり「かつての状態に戻すことは不可能である」

>市は「ハス再生に向け、関係機関と対策を検討していきたい」としている。

こうして税金の無駄遣いが生まれるんだな。

188 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:22:00.25 ID:h5/xi7EC0.net
市は住民サービスだけやってりゃいいよ

189 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:39:17.01 ID:yFRawxGt0.net
まあ、草津市民がどう判断するかが大事だね。
「税金の無駄遣い」だという声が多いのに「対策」を講じようとするなら草津市の暴走だし
賛成する人の方が多いならやるべきことをやっていることになる。
とりあえず「対策」にどの程度の費用がかかるかの試算を市民に明示することが必要。

190 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:45:47.07 ID:2Xc6w+Y90.net
>>83

(‘人’)フッ

191 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:48:08.97 ID:dmc2IDhR0.net
1人で調査したなら日給120万円か
仮に50人だとしても日給2.4万円…わりといいバイトだな

192 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:06:09.58 ID:Igyag0JS0.net
専門家が不可能といっているのに
役人はどうして聞かないのかw

193 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:24:56.08 ID:7X+VkUKb0.net
>>186
その手の連作障害的なもんだろうな
メタンも腐った蓮から湧いてんだろうしw
580万で底のヘドロ掃除と種蒔きでもしたほうがよっぽど良かったろう

194 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:31:21.86 ID:nd5rBP7+0.net
>>186
>>193
連作障害w
オマイラおもろすぎ。農家の発想なのかな?

ハスが自生したのは最近の事じゃないだろ?昔っからあってそれが三年前に絶滅した
ってなら突発的な要因だろ。

195 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:38:02.54 ID:7X+VkUKb0.net
>>194
昔からねえ
大繁殖したのはここ30年程度のようだがw
http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000113793

196 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:39:58.41 ID:Rp7eI/TG0.net
草津のあたりはもともとガス田あったくらい、地中のメタン濃度高いとこだからなぁ。
地中のガス流路になんか変化あったかな。

197 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:49:06.64 ID:nd5rBP7+0.net
>>195
そんな最近のことなのか?
てっきり、古来より自生していたものと。

そんなんじゃむしろ急激に繁殖したことの方が異常になってくるじゃないかw

198 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:06:34.00 ID:QcT9yNqx0.net
粘土層って1年で消失するようなものかな

ハスが咲かなくなったのって
1年かからなかったよな

199 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:30:55.90 ID:rLkdU5Mh0.net
汚染が進んで、自然の自浄じゃもう無料なだけだろ
人が増えすぎ

200 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:33:56.37 ID:yFRawxGt0.net
>>198
粘土層の消失は19年前との比較。
ハスが咲かなくなったこととの因果関係はあるだろうけど
そのメカニズムが証明されたわけではないし、どこまで減ったのが影響したのか
その時期はいつかは今のところわかっていない。
この数年の間に影響が顕在化したことだけは確か。

201 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:36:26.59 ID:0R1OEZkG0.net
>>193
馬鹿の考え、休むに似たりと言ってな。おまえみたいな浅はかな奴のことを言うんだよ。

202 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:47:50.35 ID:UIZgvS6o0.net
Googleドライブひっくり返したら出てきたよ
これ、2015年7月に撮ったやつ

あのとき乗った遊覧船のひととか、どうしてんだろなぁ

http://i.imgur.com/wXyq0dj.jpg

203 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:50:08.39 ID:CGtgSMZR0.net
ここでいつもランニングしてるんだ。
花の香りに包まれながらランニング出来る楽園みたいな場所だよ。毎年夏は琵琶湖一面に広がる蓮が圧巻でね。今はもう寂しいもんだよ。

204 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:54:14.72 ID:CGtgSMZR0.net
>>202おっ、いい写真だね。この風車の存在感すごいよね。

205 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:12:40.69 ID:UIZgvS6o0.net
>>202
この年も例年よりは不作って言われてたけど、その翌年に急にはほぼゼロになった

206 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:16:07.41 ID:27vCAj2G0.net
>>1

売国奴自民党wwwwwwwwww

いつまでたってもバラマキで無駄ハコモノ建設やめねえし、チョソコ工場の垂れ流しを摘発しねえしwwwwww

当然こうなるよなwwwwwwwwwww

207 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:55:25.01 ID:uMthtw8u0.net
景観というだけなら別にハスにこだわらなくってもいいんじゃないの?

208 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:57:07.76 ID:iz4vR2sc0.net
蓮コラが颯爽と↓

209 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:15:20.05 ID:B/GyUtw10.net
>>44
定期的に水難事故が起こる危険な湖だからな
地元の人間はよく知ってるから
水難事故の犠牲者はほぼ他府県から来た人

210 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:22:27.59 ID:XanCy3jo0.net
さては奴等が採って食ったな・・・

211 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:33:49.31 ID:uMthtw8u0.net
レンコン栽培農家に意見を求めろ

212 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:35:11.96 ID:f94Q2eOa0.net
バスかと思ったら

213 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:51:29.09 ID:Oug5pxUf0.net
>>195
なんだ護岸工事でたまたま増えただけなのかよ
今までうまい汁吸えただけラッキーじゃんアキラメロン

214 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:57:30.48 ID:ye62VGgH0.net
>>28
事前調査事後分析含めても高すぎなんだよ無職

215 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:07:56.83 ID:Oug5pxUf0.net
レンコンの名産地は茨城辺りだっけか
農業試験場の研究員でも呼べば摂待でどんちゃん騒ぎしても2、30万程度で済む話っぽいw

216 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:15:37.46 ID:Pjcry9G80.net
>>132
すげーな
それやってたった三年で全滅かよ

217 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:17:28.60 ID:05PWF9/G0.net
>>132
あのー?ハスが枯れた原因わかっちゃったんですけど

218 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:22:57.21 ID:uMthtw8u0.net
>>217
丸岡アナ乙

>>215
隣県の福井が

219 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:37:12.70 ID:8eLerFpf0.net
「埋め立てしたいなぁ」の伏線か?

220 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:38:53.19 ID:xJRH2ucy0.net
バスを再生しろ 釣れないじゃないか

221 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:41:36.06 ID:qt0hzMpI0.net
>>214
いやいや2〜3ヶ月の実地調査レポートならこんなもんだろ
無職を煽ろうとして逆に無知を晒してしまったな

222 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:45:38.46 ID:+ZdiOjnOO.net
今や地獄と化した滋賀の地に極楽の象徴たる蓮が生きていける筈もなし

223 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:45:53.07 ID:bWw1+5jQO.net
ハスが無くなったのって
やっぱバスのせいなの?

224 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:08:14.21 ID:uMthtw8u0.net
>>221
調査日は3〜4月の5日間。

225 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:13:17.71 ID:qeDjbXKq0.net
>>224
現地調査に行った5日以外はなにもしてないと思ってる馬鹿な人?

226 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:38:26.24 ID:uMthtw8u0.net
>>225


>>124

227 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:51:30.32 ID:yl2tisnL0.net
>>226
滋賀大学いらないって話と580万が高いか安いかの話に
>調査日は3〜4月の5日間。
とレスしたあなたの知能の低さとなんの関係があるの?

228 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:02:35.37 ID:uMthtw8u0.net
ID切替えながらの単発擁護うざい

229 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:13:05.93 ID:XBxLLl+X0.net
>>228
何の擁護だよwww
お前は何に腹をたてて、誰と戦っているんだ?
蓮は復活しません残念ですねってニュースにしか読めないが

230 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:00:18.34 ID:5NktbDrd0.net
「放置しておくと絶滅の危機です」とか煽ってどんどん金を出させようとせず、
堂々と「もう無理です」と言うのは、すごくね?
高い金を使ったかもしれんが、最後なんだからいいじゃん。

それにくらべてブラックバスとギルにはいくら使ってんだって話が。

231 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:33:59.63 ID:yFRawxGt0.net
>>230
単なる調査と問題解決のための事業を一緒にするのはどうかと思うよ。
10年くらいやってみて結果が出なかったら批判の対象になるのはわかるけどね。
まあ、国がまだ防除に乗り出していない段階だから本番はこれからだし
琵琶湖だけで終わる話でもない。

232 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:40:53.90 ID:5IBP1gsQ0.net
>>1
シナチョン犯人だろ

233 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 03:33:11.73 ID:YECBDP560.net
>>230
>消滅には複合的な要因があり「かつての状態に戻すことは不可能である」とした上で、
>生育環境のモニタリング調査など試験的な対策の必要性を指摘した。←

 お代わり要求してんじゃん


>市が県などと昨年実施した現地調査では、土壌の酸素不足が原因と結論づけていた。
>今回の調査でより詳細なデータを得た市は「ハス再生に向け、関係機関と対策を検討していきたい」としている。←

 市もまだ再生させる気満々だしw

234 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 03:36:10.51 ID:86X767V10.net
古墳から出た種で復活した古代ハスとかもあるんで、種とっとけばもどるだろ

235 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 03:36:50.11 ID:mBx+JkcL0.net
蓮コラおっぱいの衝撃は忘れられない

236 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 03:46:15.18 ID:nE/w7TBr0.net
>>233
すごいお代り要求ww

結果は期待しちゃだめ。いいから予算だけつけて。金はじゃんじゃん必要なんだよ?


この不景気でこれだけのことが言えるのは羨ましい

237 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:01:31.92 ID:bry/WsGJ0.net
レンコン好きです
レンコン好きです
レンコン好きです

238 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:39:16.83 ID:YECBDP560.net
>>236
環境保護という金科玉条にはなんぴとたりとも逆らえません(><;

239 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:31:39.54 ID:u4pyN2id0.net
今年の琵琶湖はウィードの繁殖遅いからな

240 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:30:55.10 ID:38K7G1700.net
>>132,146,217
もはや原因は明白だわな。複合的な要因もクソもねえよ。

ハスといえば川ではなく池のイメージだし、レンコン栽培も蓮田でやるものだろう。
要するに水の澱みが必要なんだよ。

件の場所にハスの群生地を復活させたいなら
埋め立てによって生まれた水の流れを消波ブロックでも並べて止めてしまうことだわ。

241 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:43:06.80 ID:38K7G1700.net
>>215
試験場の職員よりも、日々現場で作業してるレンコン農家のがいいと思うね。

あとは湖面に大量のカラーボールでも浮かべて水流を確認してから
河川土木の関係者と、どこに構造物を設置して澱みを復活させるかを相談すればいい。

242 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:46:50.85 ID:RuuJbVEZ0.net
>>44
確かに怖い雰囲気はある

243 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:56:26.00 ID:YcatQprB0.net
>>241
琵琶湖の場合、湖水の水流はあるにはあるんだけど湖岸近くの場合は風による波の影響の方が大きいはず。
中学生の理科で習う海風・山風の縮小版が毎日あるから天気図の等圧線だけでは説明できない風が吹いて波が立つのよ。
ひどいときにはボートや漁船はおろかかなりの大型船まで転覆する。

244 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:57:43.24 ID:cLyvhz7p0.net
ハスの終えたかフナ喰い過ぎか

245 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:00:10.03 ID:cLyvhz7p0.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496525762/
√I 
頭[序’破[今ここ]急]に良い物 *<ふりだしたあめーとー>* 質を適当に配合したことを特徴とする食品
 √I’ 原子力除雪装置 [除雪  *<うごきだしたなん〜〜>*車
              2006年(   *<  とか〜 、>* 平成1
              8年)に  *<あ まるでっ!>*発明し
              て国際的に*<ぼくたちーの>*特許
              を取得。水 <なんだったかな。>*素化
              ホウ素ナトリ*<          >*ウム
              の単価が高*<          >*い
              ため、実用化*<  ()かちゃ >*に
             は至っていない。
             だけで、頭はよ   い    電磁波をエネルギーに換える
                     子炉の炉心
に直接雪を送り込み、その熱で雪[-■“宇宙エネルギー”[注 4]■-だぶる不明]を溶かして一次冷却水にする 〜学的な_

https://www.youtube.com/watch?v=VDbXdw2kbxc
作詞・作曲・編曲・山下達郎 発売日・1985.11.18 15th Single C/W MARMAID フジテレビ系「オレたちひょうきん族」エンディングテーマ

986 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/06/04(日) 09:38:06.80 ID:59EWqCSV0
毎年巣作ってるな
cf
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/He-beruHouse.html
【レス抽出】
対象スレ:【社会】「配慮が足りなかった」JR相模湖駅前ツバメの巣を駅職員が駆除、ヒナ落下死…利用者の前で 鳥獣保護管理法違反の可能性も★4 [無断転載禁止]©2ch.net
ID:EXp+4S7V0

246 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:16:57.34 ID:cLyvhz7p0.net
https://honto.jp/netstore/pd-book.html?prdid=02402730

新・脳の探検(上)―脳・神経系の基本地図をたどる (ブルーバックス)新書? 2004/1/21
フロイド・E・ブルーム(著), 久保田 競(監訳), 中村 克樹(監訳)

この画像を表示
 http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20160324/79/7534499/7/487x741xcee55dff2b85063d4b6099b5.jpg
 http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20160324/79/7534499/1/479x739x87b40c81f8a931f278a0cff9.jpg

 https://pbs.twimg.com/media/CFDTYgYUIAAQmhq.jpg

etc etc

247 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:19:51.21 ID:cLyvhz7p0.net
健康てきのための_アシックス asics 陸上スパイク RAYSPRINT 2 TTP516 5377 (フラッシュコーラル×ブラック)
 https://www.locondo.jp/shop/commodity/SALP0482D/AS605BU11574
  https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w137725024
スパイクシューズ
 各種 
  https://step-japan.jp/spcatalog/index.php?cPath=79_6_113&kdid=7n4noikrd2348bpgpfsogu0341 

248 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:30:04.92 ID:cLyvhz7p0.net
http://openers.jp//wp-content/uploads/2009/08/6995/01_03_onitsuka_07_IMG_7252.jpg
onitsuka tigar spike exam

cf
土木技術者が撮った中南米の「光りと影」の写真 及び 他国風情 ほか。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/3f4caf53ab72a436f5f3cf1c7fbfcdf7.jpg
・・http://cdn.ruvr.ru/2012/08/11/1285223029/h_50477656.jpg

249 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:29:39.93 ID:71+X0+Ot0.net
>>7
サンプルを汲んできて、
報告書の表に書いてある数字の数の実験をやる。

それが5回あるんだろ?
これを580万円だと、資格者で育成中辺りを3人くらいが、他のメインの仕事の片手間でやりつつ
設備を共用で使える場所を探して走り回らないと足が出そうな金額だな。

その割にはリスクあるのに儲からん数字だし、
よくこれ請けてくれる人居たな。

250 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:31:44.95 ID:71+X0+Ot0.net
>>217
諫早湾だな、このパターンwww

251 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:38:09.64 ID:Fsqk0cDi0.net
>>243
>埋め立てて観光港と研修施設と水辺自然公園と道の駅を作った。
>すると肝心のハスが枯れ始めた。(>>132

 ↑とあるんだけど、埋め立て以後
 風による波の方向にも変化が生じたと考えられるわけね?

252 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:42:37.41 ID:hs2WFoj10.net
>ハスの生育に適した粘土層が波などの浸食の影響を受けて15〜39センチ消失していた

波なんて昔からあるだろうにそんなの理由になんのかよ

253 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:46:52.00 ID:YcatQprB0.net
>>251
それ以前からの影響というか粘土層の減少は19年前との比較だから
もっと前から効いていたのが埋め立て&施設建設でさらに何かが乗っかって
合わせ技でここ数年で顕在化したという線もあるね。
最大の原因は琵琶湖総合開発事業で基準水位が1.5m低くなったのとそれに伴って
湖岸線が変動して新たな護岸工事が必要になったり葦原を維持したくてもできなくなったり
「維持できない葦原なら埋め立てちゃえ」になったことだと個人的には考えている。
減った分どこかに葦原を増やすことを先に考えてやればよかったのに
そういうところでの国や滋賀県の調整が不足して市や町任せになったり
町村合併の余波でデザインが狂ったなんてこともあるかもしれないね。

254 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:48:29.32 ID:YcatQprB0.net
>>252
>>253
水位が低くなったから波の影響を受けやすくなったことはあり得る。

255 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:48:38.55 ID:1/2iWS1D0.net
生態系が壊れ始めたな。

256 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:50:07.88 ID:lCib8cOW0.net
滋賀は魔境

257 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:56:26.33 ID:YcatQprB0.net
>>255
琵琶湖総合開発事業は1970年代初頭に角栄さんが日本列島改造論をぶち上げていた頃にできた構想だしねえ。
それを1980年代後半からあまり手を加えることなく具体的にやらかしたのはちょっとどうかと思う。
その頃には最大の名目だった兵庫・大阪の水需要が頭打ちになる予想くらいはついていたはず。

258 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:59:39.15 ID:DqlfCnYx0.net
蓮は増えすぎても水質悪化するから難しい

259 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:14:35.52 ID:BfnakebO0.net
>>249-250 知ったかw

260 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:52:07.34 ID:cQ4jbtrm0.net
>>236
(ハスの回復という)成果は要求されないのに、市の予算だけは要求できて
しかも上から目線で提言だけしていればいいなんて、地上の楽園みたいな仕事だねw

>>233
こいつらグルなんじゃないの?

261 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:52:47.08 ID:Hj45rElu0.net
┌──────┐
│ジャムおじさん│
└──────┘
 │指示 ↑上納金
 │    ┌──────金─────┐
 ↓   │                   ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│ アンパンマン ├─攻撃→│ バイキンマン │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
 感謝・金                 攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│           市  民             │
└──────────────────┘

262 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 05:40:11.77 ID:Hj45rElu0.net
6 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 投稿日:2017/06/04(日) 17:47:09.54 ID:RtjJS92s0
アンパンマンがバイキンマンを拘束もしくは殺さない理由

53 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 投稿日:2017/06/04(日) 19:06:06.21 ID:4oKR95EI0
>>6
ばいきんまんを殲滅すると自分の存在意義がなくなるから。

裏で彼らの手はがっちり握られているのだよ。

67 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 投稿日:2017/06/04(日) 19:18:08.98 ID:TiGhhPVy0
>>6
紅の豚でもポルコが言ってるだろ。
「お互い、持ちつ持たれつなんだよ。」ってな。

263 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:25:54.78 ID:qWZukvAe0.net
      琵琶湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        田んぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[  駅  ]====

264 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:30:03.44 ID:qxsN/z2Z0.net
愛知県立田町のレンコン畑
http://photo1.ganref.jp/photo/0/0d1cea37af0689e8714efac0ea43aae3/thumb5.jpg

265 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:18:00.74 ID:ITxYjJBN0.net


266 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:33:13.49 ID:ECNv5CS10.net
>>263
これな

267 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:40:44.51 ID:Cacx1iQn0.net
>>165
関東の沼とダブってんじゃねーの?

http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/10/45/36/src_10453664.jpg?1272669407

268 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:47:51.94 ID:YRT7iGJ10.net
埋め立てて、港を作ったから蓮の生育していた粘土層が消失して蓮も育たなくなった。
いったんハスが生滅すると、少々育ってもコイやフナが食べてしまう。ブラックバスは
駆除対象になったんで、草食性の魚が戻って来たんでしょう。めでたいな〜〜〜w

269 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:00:30.63 ID:Cacx1iQn0.net
烏丸半島位置
http://www.sankei.com/images/news/160721/wst1607210048-p3.jpg

半島開発図とハス群生位置
https://www.water.go.jp/kansai/biwako/html/potori/09070601/images/01.jpg

空撮
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/an-Immortal-flower/20150418/20150418153804.jpg

まあ・・
滋賀県の役人のバカが壊したと言っていいですなw

270 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:07:43.25 ID:/ALEDY2K0.net
元の半島がどこまであったかにもよるけど
ハスの群生地を囲むように残して保護するつもりはあったみたいだね。
ただ、実際の環境がどうなるかは予測しないで(予測がつかないままに)見切り発車したということだと思う。
まあ、粘土層の供給源が見当たらないからわかっている人にはわかっていただろうね。

271 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:15:03.62 ID:ECNv5CS10.net
>>269
アホやん

272 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:16:32.67 ID:i98GsuKj0.net
はいはい全部バサーのせいですよ

273 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:20:15.63 ID:Cacx1iQn0.net
施設の芝生に殺虫剤か除草剤でもまいたかもなw

そうじゃないとこの激変はあり得ない

274 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:40:37.99 ID:pDSdCDHj0.net
メタンガスが増えるってものすごい環境悪化じゃないか
滋賀人にまかせず京都大阪もちゃんと監視したほうがいい

275 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:43:32.82 ID:ECNv5CS10.net
>>274
東電の福島か

276 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:13:18.34 ID:SPZUOOx2O.net
今までゆっっくり移動していたのの速さを少し速めるのかな?

277 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:51:19.89 ID:ECNv5CS10.net
>>272
ハスだけに

278 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:23:12.82 ID:ECNv5CS10.net
クルージングwww
http://kusatsuritto.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/18/2015/06/hasucrusing2.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b2de917b728ab9e5558312d80b0923fb)


279 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:21:20.48 ID:nDfQ4YuK0.net
ホントは近所の農家が自家用に勝手に植えてただけ。
ばれると自分ちの土地でもないのに勝手なことスンナとか怒られるから黙ってる。
ある日突然、自然保護団体とかいうのがやってきて、監視を始めたのでていれもできなくなってしまった。
まあ、レンコンくらい平和堂へ行きゃ売ってるから、ぐらいにしか考えてない。

280 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:50:07.81 ID:hev3S9Ro0.net
>>2
ほんとだよwww

281 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:28:03.23 ID:R2ZpFrct0.net
>>2
確信犯だろうね。

282 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:53:51.16 ID:hyadP/pC0.net
でもやるんだよ!精神

283 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:05:14.31 ID:R2ZpFrct0.net
ハス再生できなかった場合に責任を取る人は居るの?

284 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:15:48.35 ID:1jNW6SOJ0.net
あきらめないうちは失敗じゃないんです!

285 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:32:40.36 ID:KZYheLFy0.net
草食のレンギョやソウギョをブロックするネットで保護して人工肥育すりゃいいんじゃないの
粘土層が全て破壊されたなら別だが
てか、何でも埋め立てするなよな
もう昭和じゃないんだから

286 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:24:23.46 ID:nY1AXZB+0.net
前は根詰まりみたいな説明だったような・・
粘土層が無い」は全然ちがうな

前後関係がよく見えてこないし発表が場当たり的に感じる

287 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:24:37.03 ID:R2ZpFrct0.net
>>284
なるほどそうくるかw

288 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:42:40.73 ID:2/nK5inP0.net
>>2
この瞬発力は見習いたい

289 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:56:58.56 ID:kzupan+10.net
>>269
なんつーか、アホ。

290 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:47:31.66 ID:AEkV0nLo0.net
メタンガスとかどぶ川みたいにヘドロが堆積しているんだろうな

291 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:08:30.99 ID:F3HQqvxP0.net
枯れたレンコンが腐ってるんだろう。

総レス数 291
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200