2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自作PC】AMD、32コア/64スレッドのEPYCを6月20日、次世代のRadeon VegaはSIGGRAPHで発表

1 :trick ★:2017/06/01(木) 06:02:34.92 ID:CAP_USER9.net
  AMDは、5月30日〜6月3日(現地時間)の日程で行われているCOMPUTEX TAIPEIの期間中に記者会見を行ない、今年(2017年)後半にリリースを予定している各種製品などの説明を行なった。

 記者会見に登場したAMD CEOのリサ・スー氏は「2017年はAMDにとって重要な年になる。Ryzenでは多くのOEMメーカーで採用された」と述べ、RyzenなどのAMD CPUを採用したトップ5のPCメーカー全てを壇上に招き、Ryzenのデスクトップ版が多くのOEMメーカーで採用が進んでいるとアピールした。

 また、AMDがかねてからNaplesの開発コードネームで開発してきたZENコアのサーバーCPUとなるEPYCを、6月20日に正式に発表する計画であることを明らかにした。EPYCは1CPUで32コア/64スレッドを実現しており、Intelの2ソケット向けのXeonと比較して性能でも電力効率でも上回ることができるとAMDでは説明している。

 さらにVEGAアーキテクチャの一般消費者向けGPUとなるRadeon RX Vegaに関しては、7月30日から米国で行なわれるSIGGRAPHで発表することも同時に明らかにした。

(続きはソースで)

【イベントレポート】AMD、32コアのEPYCを6月20日、次世代のRadeon VegaはSIGGRAPHで発表 - PC Watch
笠原 一輝2017年6月1日 00:00
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1062812.html

62 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:28:15.74 ID:zrvwhB9V0.net
i3 haswellでマターリ

おまえらゲームやエロ動画のこと考えすぎ

63 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:29:30.52 ID:qpyKaBuo0.net
出し惜しみ商法やめろよ馬鹿じゃねーの

64 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:29:44.81 ID:4/988HPC0.net
>>61
それを愛せるかどうかがアムダーと普通人の分かれ目だなw

65 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:29:55.55 ID:jzneqsNf0.net
なんでamdが復権しちゃったん?
もう開発資金勝負だから、amdの勝ち目はないんじゃなかったの?

66 :ネトサポハンター:2017/06/01(木) 06:29:58.91 ID:NTYsVAF90.net
プロ用アプリを使ってる奴にとっては朗報かもしれん

67 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:30:14.91 ID:gZT0jGP20.net
早いCPUよりTensorFlowが早く動くAIチップが欲しい

68 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:31:13.91 ID:8MJi69vm0.net
このコア数いかせるソフトだせんの?

69 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:32:39.37 ID:VjMdpEGY0.net
日本橋@大阪行けば
予算どれくらいでモニタ以外揃いますかね?
モニタはある。他を不注意で壊した…
望むスペックは以下

/大画面でサッカー中継観る
/趣味のMIDI打ち込みとか動画編集
/タブレット(ある)使ったお絵かき
/時々やるPCゲーム(HOI4と信長の野望)

どなたか教えてください。

70 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:32:41.53 ID:K914+5QW0.net
自作ったってパーツを筐体に組み込むだけだろ?
ハンダでICを交換する猛者なんか今はいないだろ。

71 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:32:59.40 ID:6V8K4aI70.net
とりあえず16コアはよ。

72 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:32:59.56 ID:VNVssJij0.net
vegaがお幾らマンイェンになるのか、それが気になる
高かったら、げほーすの10シリーズに乗り換え(1070の安いのにしよっかな

73 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:33:09.15 ID:4dPRVqa00.net
>>65
復活はしてないよ
酷かったこれまでから少し改善しただけかと

74 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:33:09.51 ID:XAZMA1300.net
AMDも頑張るなぁ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:34:40.76 ID:9gdXxSNa0.net
アムドの逆襲きた?

76 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:34:52.48 ID:MBPfv3J80.net
まあコア数の勝負じゃAMDに分があるわな

77 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:35:21.87 ID:VNVssJij0.net
>>70
んだよ
昔のファミコンのカセットを挿すように、ソケットにプスプス挿すだけ
んで、BIOSで認識チェック>OS入れて動作チェック

78 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:35:46.22 ID:XO4nO8eH0.net
そんなにコア増やして何を処理しようってんだ?

79 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:38:21.31 ID:bxcRW3Lk0.net
だからAIをくれよ

80 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:38:23.11 ID:ZY8BasvD0.net
そんなに分散するソフトねえよ

81 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:38:25.65 ID:gfy8V2ME0.net
IBMのPOWERは1コアで8スレッドやで

82 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:38:32.12 ID:+cVH3FJE0.net
スレッドが多いとはやくなるのかい?
もうおじさんわかんないよ

83 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:39:55.85 ID:PVWaZeVA0.net
そんなことより4K動画増えてきたしHDD安くして欲しい

84 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:40:26.81 ID:UNBh2q0c0.net
>>82
速くしたいソフトがあるのか?

85 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:40:48.29 ID:RIF1bAKu0.net
ヒャッハー!殺しあえー!

86 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:41:01.59 ID:VNVssJij0.net
>>78
基本的に殆ど寝てるんだけど(のび太が8匹居るようなもんか
馬力が必要な時のみ、一斉に起き上がって仕事をする、みたいな感じだなぁ

スポーツマンタイプのを待機状態にさせといてもいいんだけど
そうなると待機させてるだけでも維持費掛かるからね

87 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:41:25.50 ID:Ossml+g40.net
>>82
コア 働く人の数
スレッド 同時にこなせる仕事の数
でok

88 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:42:51.78 ID:+cVH3FJE0.net
>>87
これはわかりやすい
なんて事だ
一瞬で理解できた
あんがと

89 :ネトサポハンター:2017/06/01(木) 06:43:15.52 ID:NTYsVAF90.net
まあ、CG屋さん動画屋さん、だろうな
一般ピーポーは何に使うのか謎

90 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:44:10.30 ID:+yi3XFEO0.net
信じてフェノムを使い続けてよかった

91 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:45:07.51 ID:L4gvu64f0.net
悟空vsフリーザも盛り上がっつきたな…
よす!48コヤ96スレッドのcellこいよぉ!

92 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:45:34.44 ID:LDsZlSQ10.net
いいねぇ
久々のカウンターパンチ炸裂www

93 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:46:28.11 ID:vgCQsJlA0.net
>>89
道具なんだから必要な人が使うだけだろ。
一般ピーポー向けの製品ではないが一般ピーポーでも必要な人は買えばいいだけ。

94 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:49:10.54 ID:R1wXTzMc0.net
>>77
老眼になるとフロントパネルコネクタのピンに
さすのが一番難しいところだ。

95 :ネトサポハンター:2017/06/01(木) 06:51:02.78 ID:NTYsVAF90.net
自作厨も老眼か。。。w

96 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:51:14.66 ID:43ra0nvK0.net
>>90
俺もフェノム2のx4が現役マシンだわw

97 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:51:16.51 ID:JzgfNy0m0.net
>>8
ゴミめ

98 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:51:33.42 ID:vARGmTw10.net
くそ 重いソフトばかり増えるからなぁ

もっと軽く軽量にサクサク動くソフト開発出来ないからレベルの低いプログラマー増えたか
ハードの速度に改善を求めてるんだろうな・・・・

99 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:52:19.62 ID:Tc9Z9Cgf0.net
まぁソフトが32コアに対応しないと意味がないんですけどねw

100 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:52:44.03 ID:/JcKhvPY0.net
盛り上がってまいりました

101 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:52:45.39 ID:KOYZIKnF0.net
>>91
東芝はもう・・・

102 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:53:50.55 ID:JzgfNy0m0.net
動画エンコードとか仮想化用だよね

103 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:55:13.78 ID:LEeUy+Dg0.net
>>98
ハード性能に合わせて限界まで使い切ってやろう!
という思考があるんじゃないか?
非オンラインのPCゲームなんかは顕著だよね

GPU買い換えた時は、もう一生これで大丈夫だなw って思ってても、
数年でクオリティが上がって「標準」すら快適にプレイ出来なくなる

104 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:55:59.31 ID:sPZRIPXC0.net
32コア…サーバー専用なら理解できなくも無い

105 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:55:59.91 ID:tMA35C5G0.net
自作PCで32コアは滅多に使わないだろ

106 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:56:43.26 ID:od5YVU4s0.net
TDPはギガ越えするのか?

107 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:57:05.30 ID:A6y0dGcU0.net
32コアラ🐨

108 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:57:55.67 ID:ETnvQA5L0.net
インテル陥落

109 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:59:14.97 ID:h9YP91+o0.net
アプリ的な意味で用途が無さ過ぎてどうすんのよコレ

110 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:00:33.07 ID:lNmd8xFd0.net
こいつでスーパーπ走らせたらどうなるのっと

単コアしか使わないけど

111 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:01:00.34 ID:YskwHKe10.net
AMDは今Fab無しなんだろ。
だから開発資金出せたんだろうか?
問題は量産出来るかどうか。

112 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:02:46.05 ID:od5YVU4s0.net
>>109
そこはほらPC系のサイトでよくあるじゃん
動画をエンコードしながら、ハイビジョンテレビ見ながら、重たいサイトをすいすいネットサーフィンしながら
ゲームができる!!!ってあれ

113 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:03:21.05 ID:1fTYFysw0.net
早速対抗馬
ようやくCPU戦争再開か…長かった

114 :ネトサポハンター:2017/06/01(木) 07:04:28.34 ID:NTYsVAF90.net
15万くらいだったら買うかもしれん

115 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:04:29.99 ID:NKBpntXc0.net
さ・32コア64スレッドだと!?

同時に32本のFPSゲームやっても
余裕ってことか!?

116 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:05:03.23 ID:25aj4GHI0.net
本当かよ
インテルの後だけに怪しいな

117 :ネトサポハンター:2017/06/01(木) 07:06:01.85 ID:NTYsVAF90.net
インテルしくじってる

118 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:06:10.15 ID:NKBpntXc0.net
正直
今の自分のi7 4コア8スレッドでさえ
充分なのに


16コアとか、32コアとか
凄まじいインフレが起こってるんだが
一体どうなってるの?


何を求めてるの?

119 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:06:13.10 ID:ipnv5AFj0.net
ゲームでもCPUのボトム上げたプレイヤーアンノウンーが爆発的にヒットしたよな
演算用とをいかに需要に伸ばすか、商機があるな

120 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:06:14.45 ID:+1m0rTD70.net
勝敗関係なく面白い流れ作ったAMDは評価する
最後のオチも期待して待ってる

121 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:08:16.54 ID:od5YVU4s0.net
エラッタばっかりでバケラッタになる予感
すまん古すぎた・・・

122 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:08:31.99 ID:1fTYFysw0.net
>>118
グラボとメモリは?
うちもi7だけどIntelHDと8Gメモリだからマイクラが重くて死ぬ

123 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:09:26.78 ID:ipnv5AFj0.net
PCはコンソールが続いてて演算に余剰があってプレイヤーアンノウンみたいな
ぱ=っとメモリ広げてやったら受けた
どれくらいどこがやるかとか

124 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:10:42.60 ID:LEeUy+Dg0.net
>>115
スカイリムやシムシティの住人にAI乗っけて自律思考させても大丈夫という事かもしれん!w
流石にまだ早いか…

125 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:13:37.58 ID:mrJTeF9c0.net
このCPUでビットコインが沢山掘れるんですね

126 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:14:15.06 ID:h9YP91+o0.net
元記事を読むとやっぱ鯖用なのな
おそらく家庭用ならi9下位モデルかi7の安価なモデルの方が有用よ

127 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:15:26.36 ID:2+o9zEq10.net
5年後に買い替えるからインテルの尻に火をつけてやれ

128 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:15:35.96 ID:Rh3PTtme0.net
>>1

AMDは

IntelがCore i9を発表したら

EPYCを被せる準備をしてましたw

AMDの方が1枚上手

129 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:16:22.09 ID:nKM1lfqf0.net
ライゼンっていいの?
長らくインテル使ってたからAMDに疎い

130 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:17:06.78 ID:2ZpITuek0.net
cpuモニタが

131 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:17:18.10 ID:/Zjukdqq0.net
>>129
USB3.0のドライバが糞って話でてる

132 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:19:44.89 ID:ekYVle720.net
インテルが焦った感じで新CPU発表したのはこれが理由か?

133 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:20:36.10 ID:q528Znz00.net
これはryzenとは別組だからな

134 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:22:16.88 ID:0HHduqmy0.net
CINEBENCHまわしてニタニタしたい

135 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:23:32.82 ID:YFyGZurO0.net
>>131
USBドライバはインテルも糞な気が

136 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:23:34.63 ID:lNmd8xFd0.net
>>131
つか、3.0自体がクソじゃね?
俺は仕方ないデバイス以外、esataに切り替えた
確かに速度は上がってるけど、安定性がない
ストレージ向けには無理

137 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:23:49.72 ID:9LNXdSMM0.net
>>132
逆、というか、らいぜんに焦ったインテルがx出してきたからとどめを刺しに来たんじゃない?

138 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:24:24.28 ID:4dPRVqa00.net
>>129
本当の勝負はライゼン2からだね
更にインテルCPUとの性能差を詰めるような事になれば
コスパ競争(消費者が得する状態)に突入するかもしれん

139 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:25:30.92 ID:Tc9Z9Cgf0.net
>>137
AMDがインテルにとどめを刺しにきたと言いたいの?

140 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:26:17.22 ID:h9YP91+o0.net
ググればレビューが有るけどRyzenはマルチなら強いって感じだったはず
俺の場合はシングル性能重視だからあえて選ぶことは無いけど
ちょっと前と違ってインテルと勝負できるって意味じゃ面白くなってきてるよ

141 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:26:42.35 ID:M5IGoq/K0.net
こんな性能なんに使うんだろう

142 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:26:59.81 ID:yXf1CyLH0.net
これインテルの発表待ってから出したろw

143 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:28:49.43 ID:aZ1Ly6mA0.net
いくらコア数増やしたって
バスクロックで制限かかるから無意味だろ。
意味のない世界に入ってるわ。

バスクロックを上げろよボケ

144 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:28:57.83 ID:rTFgvBcc0.net
勝利確定のBGMが流れてきた

145 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:29:40.80 ID:qSSo1Q2f0.net
ぶっちゃけSSDのおかげでCPU更新する必要性を感じなくなった

146 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:29:46.03 ID:YTbB0n8C0.net
>>141
カセットテープがFDになった時も、HDDが20万円で買えた時も、同じこと言っていたw
大丈夫、畑があれば種は植えられる。

147 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:31:01.55 ID:erqhS7z50.net
4コアのシングルで8コアのシングルに勝って喜ぶのが今のインテルの現実なんだよなぁ・・・

148 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:31:07.52 ID:NyZPyTpK0.net
>>102
鯖の分野では仮想化全盛だよ

149 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:31:18.02 ID:MBPfv3J80.net
>>98
昔はメモリ少ないしCPU遅いしでとにかく軽く速くってプログラムを要求された
そのかわりソースは複雑になりがちで書いた本人ですら後で見るとどうなってるのかわからない
今は誰が見てもわかりやすいソースを書くのが主流

150 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:32:06.19 ID:lkMV+vno0.net
やる夫「32コアダブルで、64コア!爆速だお!」
 ↓
つべと2chだけなので、2コア程度しか使用率上がらない
 ↓
電気屋(゚д゚)ウマー

151 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:32:46.91 ID:lWUmzwwC0.net
動画編集やゲームをやらない
普通用途の家庭用ならCeleronの一番安いのでほとんど困らない

152 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:33:16.28 ID:daBw9EaB0.net
AMDはカタログスペックにばっかり拘ってるから現状なんとも言えないな
ベンチすら信用できないから実用で比べるしかない

153 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:33:48.21 ID:lkMV+vno0.net
スマホのハイパー低消費がゆとりには最適だなw

154 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:33:58.48 ID:nQRfzuM20.net
>>86
のび太だと本気出しても、何人いても無駄じゃないか

155 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:34:34.79 ID:MnzRy3qR0.net
コアを増やすだけで喜ぶ低能が多くてワロスww

156 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:35:28.64 ID:lNmd8xFd0.net
>>150
あー、6コア12スレッドで 俺の現状だわ

157 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:35:43.37 ID:4dPRVqa00.net
>>141
メモリの容量やグラボの新製品が出る度にそぼ手の話がよく出た一昔前は
それを信じてコストダウンや妥協をすると大抵は後で泣きを見る事になる

158 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:35:44.95 ID:rTFgvBcc0.net
スレッドリッパー
ライゼンモバイル
エピック
ベガ

159 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:36:37.02 ID:1fTYFysw0.net
>>149
今の標準的なPCで遅い最近のゲームってなんなの

160 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:37:00.12 ID:lkMV+vno0.net
いまだにCore2が現役。

161 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:37:41.10 ID:VzI60LcU0.net
多コアでの殴り合いになったか
一般人に必要かどうかは置いておいて

総レス数 889
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200