2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地球温暖化対策】トランプ米大統領、パリ協定離脱を決断…米メディア報道 ★2

1 :孤高の旅人 ★:2017/06/01(木) 05:42:53.89 ID:CAP_USER9.net
トランプ氏、パリ協定離脱を決断 米メディア報道
2017/5/31 22:13

 トランプ米大統領は31日、地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」から離脱する方針を固めた。米主要メディアが相次いで報じた。
トランプ氏は温暖化対策が米国の経済や雇用に悪影響を与えるとして大統領選から離脱を訴えていた。トランプ氏は同日、「パリ協定に関する決定を今後数日間のうちに発表する」とツイッターに投稿した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM31H7K_R30C17A5000000/

★1:2017/05/31(水) 22:21:53.79
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496236913/

749 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:47:08.34 ID:plRYx0pI0.net
アメリカと中国
両方の凋落か

化けの皮がはがれてきたよな

750 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:48:06.91 ID:AWvnP5sb0.net
中国やその他の発展途上国が入ってない中でやったところで連中に利するだけである
実にくだらん

751 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:48:15.76 ID:eDO+CzBA0.net
>>748

金出そうが出すまいが世界最大の軍事国家の発言力がゼロになるわけないだろ。力は正義なんだよ。
いくら金出しても日本の発言力はゼロだがなw

752 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:49:30.77 ID:5GM7G9cf0.net
戦後70年のパックスアメリカーナ終焉を象徴する出来事になりそうだな

753 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:50:17.74 ID:CWVID1Aw0.net
確かに二酸化炭素が温暖化を急激な物としているが、温暖化は自然現象であるので、排出規制は強権過ぎる。

754 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:50:21.96 ID:AWvnP5sb0.net
そのそも、人間が排出する温室効果ガスで地球が温暖化するという発想自体がただのデマである

755 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:51:01.35 ID:834rUKh40.net
日本は京都議定書では、リーダーシップとかで乗せられてババをつかまされた。

リーダーシップとか言ってるヤツは、健忘症なのか。

756 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:52:14.55 ID:oMSlSvvj0.net
温暖化も言いだしっぺのアメリカが否定してるんだから
その程度のもんってことよ

757 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:52:31.13 ID:AWvnP5sb0.net
全ては太陽の活動次第であり、ただの自然のサイクルである
時に人間はろくでもない世界的な詐欺を考え出すものである

758 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:53:02.56 ID:5GM7G9cf0.net
>>751
悪態つきながら棍棒振り回してるだけの野蛮人の言う事なんて文明人は聞かないってのw
今回は自ら野蛮人になりますって宣言したのと同じだ。

759 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:54:44.04 ID:DVqYs27Z0.net
お前らが上から目線でアメリカ没落とか騒いでいるから
どうやらトランプの判断は正しいようだなw

娘は猛反対しているそうだけど

760 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:55:18.07 ID:834rUKh40.net
アメリカは巨大な市場だから、みんなが言うことをきくんだろ。

逆にみんなの言うことを聞く必要もない。

761 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:57:57.03 ID:WAAA1a4/0.net
>>696
太陽の活動の差異は無視か?
大体、フロンガスはオゾン層の破壊の原因であって温室効果ガスではない
それに他の要因を無視して「今の人類は昔より二酸化炭素を排出しているから、それが原因に違いない」ってのは何の証明にもならない
しかも、二酸化炭素が原因だってソースはどこにもない
そういうと決まって「メーベル賞を取った学者が言っている」とかいうw
学者や科学者ならきちんと科学的な証明を出すべきなんだが、誰も出せないw

762 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:58:57.80 ID:AWvnP5sb0.net
いずれにせよ、トランプにとっては単なる選挙公約である
公約を実行するのは妥当

763 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:00:29.62 ID:VCOL5O5Q0.net
アメリカは対抗してくる大国、今現在だと中国、に戦争で勝てるかどうかが第一であって
その意味においてフランスやドイツは環境対策と称してアメリカが不利になる状況をつくりだしたり、
軍事利用可能な技術・製品を民需・民生品として中国に輸出しているけしからん連中なんだよ

764 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:00:33.15 ID:oMSlSvvj0.net
ここ数年、IPCCの温暖化予想より大幅に低い気温で推移している現実もあるし

765 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:03:06.52 ID:7diKlX9d0.net
政府が公害化の設備投資を無視してOKだしたら
環境なんぞ一気に悪化するだけやん

766 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:03:32.61 ID:WAAA1a4/0.net
>>758
その自称文明人なんかが野蛮人の振り回してる棍棒に頼ってるからな
自称文明人がその棍棒を自ら手に入れようとすると、排出権取引以上にコストがかかるし、自分に向けられちゃたまらんからいうこと聞くよ

767 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:05:10.12 ID:WAAA1a4/0.net
>>765
環境保護と排出権取引はイコールではない

768 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:14:30.82 ID:bxqu0t9c0.net
ビンスマクマホン

769 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:18:12.42 ID:5GM7G9cf0.net
>>766
文明人から野蛮人に成り下がった棍棒に頼れなくなるからEUが独自のEU軍作ろうとし始めてるわけなんだがな。
メルケルがアメリカ頼れない発言したのはその証左だが。
日本も日本で北朝鮮問題に対するアメリカの出方次第では新たな安全保障のあり方を考え始めるかもしれんなあ。

770 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:22:25.12 ID:K3kgNo5U0.net
こういう時だけ途上国になる中国が約束守る訳ないもんな
他国の金でボロ儲けするのは目に見えてる

771 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:22:56.73 ID:FbDta1nk0.net
トランプには、今後色々な世界的詐欺を暴いて欲しいな

とりあえずはアポロの「どうやって地球に帰還したか?」
「超高性能な月面着の作成方法はどうやればいいか?」

という簡単な問題を説いてほしいw

772 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:24:00.47 ID:vXR9NzBO0.net
中国で製品組み立ててるアップルが非難
リベラル(笑)

773 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:29:02.59 ID:Z31JdEK90.net
本当に無責任な決断を簡単にこなす大統領

774 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:31:58.19 ID:kwFX/MM20.net
結局はパリ協定も金儲けなんだよ
これによって儲かる団体がゴリ押ししているだけ。

中国はメリットが大きすぎる
アメリカはこれによって損する団体が結構多いから抜けるだけ
日本は損する団体が多いのに得する団体の政治力が強くて駄目だ。最悪だ。

775 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:33:23.69 ID:5GM7G9cf0.net
何かを止めたり壊したりするのは本当に簡単なのは日本も民主党政権で嫌というほど味わったからな。
そしてその後始末が無茶苦茶大変なのも。アメリカ国民はトランプ後にえらい苦労することになりそうだ。

776 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:35:14.28 ID:vXR9NzBO0.net
トランプは法人税大幅に下げて通貨安誘導してやったら良いよ
日本と違って資源国だから問題ない
馬鹿リベラルを一掃しないとアメリカの再生はない

777 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:36:16.36 ID:kwFX/MM20.net
トランプのクローンか人工知能を作って日本の総理大臣やらせて来てほしいなぁ

778 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:39:39.20 ID:a7iqew1f0.net
アメリカに話題が移ってるけど
やっぱりどう見てもEUの世界的地位が凄い勢いで落ちてるよなあ
世界制度をリードする力が無くなってる

779 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:40:15.81 ID:UCmgM/FH0.net
予測の段階は過ぎ、結果が出たって事だw
ttp://takedanet.com/archives/1066273704.html
30年も商売できたんだから、もう良いだろう?

780 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:40:32.89 ID:rFTP5mVC0.net
>>15
その頃は地球は氷河期に突入するって話だったな。
さよならジュピターとかあったな。

781 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:41:54.64 ID:qu6Ldm2Q0.net
中国とつるんだEUは日本の敵になった。

782 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:43:24.70 ID:rFTP5mVC0.net
>>60
排出権取引で金さえ払ったら今まで通りCO2排出していいってのがそもそも出鱈目だよな。

783 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:44:44.58 ID:atYFzanq0.net
>>771
そんなことお前の生活に何の関係があるの?それより仕事探せよ

784 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:45:33.19 ID:rFTP5mVC0.net
>>75
数年前アイスランドの火山が噴火した時に人類活動の数年分のCO2が排出されたけど極端に気温変わってないよね。

785 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:47:46.03 ID:MePI2f6/0.net
マジかよコカコーラ最低だな

786 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:48:55.72 ID:yHwO9vAr0.net
所詮人間なんぞ太陽様には勝てないのだ

787 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:49:21.87 ID:YjiQhweb0.net
EUと中国だけが得する制度作ったんだから、日本もさっさと離脱しましょう。

788 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:50:36.93 ID:rFTP5mVC0.net
>>112
学会w
あのね〜。
相当な学問の実績がないと芝浦から名古屋の教授なんかなれないよ。
文系じゃないんだから、理系は論文の中身でしか無理なのにw

789 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:53:01.96 ID:WAAA1a4/0.net
>>769
全世界の軍事費合わせてもアメリカ一国に敵わないし、そんな無駄なもん維持出来ないからしないよ

790 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:55:25.17 ID:WAAA1a4/0.net
>>774
そうそう>>769はメルケル大好きみたいだが、アメリカより中国に利害関係が寄ってるだけなんだよな

791 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:57:18.79 ID:WAAA1a4/0.net
>>782
もっと出鱈目なのは、先進国の企業が排出権の制限が無い途上国にバンバン工場建ててる事だよな

792 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:00:22.16 ID:rFTP5mVC0.net
>>365
トランプが王様は裸だと言っただけで金儲けしているヨーロッパが反発。
VWのドイツが一番怒っているってなんのギャグだよ

793 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:03:15.15 ID:1wo0NyWo0.net
>>764
低い温暖化じゃなく自然な動きだろ
元々温暖化派はCO2の影響でもっと上昇するって予測出してたじゃん
1990年にさ
それが実際は27年後あの時より多くのCO2を排出してるのに
気温上昇が昔と変わらないって事は二酸化炭素は関係ないじゃんって指摘
それを武田邦彦先生が指摘してるのに温暖化派は武田はキチガイだ!だもんな
お前らが温暖化の根拠だって持ってきたグラフだろうが!!

794 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:04:51.42 ID:rFTP5mVC0.net
>>489
公害と無害のCO2を同一視する頭の悪いレスだな。、

795 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:08:03.37 ID:1wo0NyWo0.net
>>765
だからさー
温暖化派が1990年に温暖化の根拠だって持ってきたグラフあるじゃん
あの時点でCO2を規制しないともっと気温上昇するって言ってたんだよ
実際はあの時から27年経過して実は先進国はCO2の排出量を抑えてるが
中国がやりたい放題好きにやってるから世界的には27年前よりCO2の排出量は多いのよ
それなのに温暖化が言ってた予想より全然気温上昇は小さい
そのデータを見て実は気温上昇とCO2の因果関係なんて無いんじゃね?って指摘してるのよ
結局氷河期から暖かくなってるだけで100年前から同じ温度ずつしか気温が上昇してないって言ってんの

796 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:10:10.64 ID:UCmgM/FH0.net
>>793
そうだよなw
温暖化の根拠として頼りにした30年前の予測が図らずもCO2の無罪を証明したw

797 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:12:03.90 ID:YjiQhweb0.net
オゾンホールは夏に拡大して、冬は収縮するんだっけ?
地球温暖化は今や詐欺みたいなものになっちゃった。
ドイツは全然守らないのに、日本にだけは強要するからタチが悪い。

798 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:13:08.76 ID:rFTP5mVC0.net
>>624
アインシュタインを始めとする当時のノーベル賞学者チャーチルもルーズベルトと言った政治家も優生学が
正しい学問だとナチスと同じ考えだったよな。

799 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:14:12.94 ID:rFTP5mVC0.net
>>632
馬鹿は簡単な算数ができないんです。

800 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:16:24.96 ID:1wo0NyWo0.net
>>797
いや一応欧州もCO2の規制はやってるよ
ただドイツはディーゼルエンジンのデータを改ざんしたり平気でやってたけどな
本当はドイツ人もCO2で気温上昇するとかねーよって思ってたんだろw
イギリス人はCO2排出権の取引で双方から手数料取って儲ける事しか考えて無いし
フランス人は知らんw
東欧の連中はリベラルパヨクのキチガイが幅利かせすぎちゃうか
科学的根拠もねーのに声だけでかいパヨクは死ねばいいと思うわ

801 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:17:23.73 ID:6DTX8mfb0.net
もし、本当に温暖化したとしたら
アメリカが核の冬で冷やしてくれるからおkだろ
トランプならやれる

802 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:19:46.44 ID:1wo0NyWo0.net
>>801
シャアが地球にアクシズを落として地球を寒冷化してくれるんだろ
ってか40年前のガンダムの設定でもコロニー落として地球が寒冷化するとか言ってさ
人類にとって寒冷化こそ悪夢だと言ってたのに
温暖化派のキチガイはアニメ以下やな

803 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:20:09.15 ID:rFTP5mVC0.net
>>696
だから、金さえ払ったらCO2出しまくりってやってる時点で何の意味もないんだからw

804 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:21:40.65 ID:7Ro9nuRj0.net
>>802
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}   間違えてアクオスを落としちゃったでござる
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

805 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:23:14.89 ID:rFTP5mVC0.net
>>735
VWですかね?
クリーンディーゼルですよねw

806 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:23:53.86 ID:rFTP5mVC0.net
>>743
ウンウン、現実はクリーンディーゼルですよね。

807 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:25:39.20 ID:Nk7ADaCn0.net
選挙公約だったんじゃないの 内政干渉しても無視されるだけ
提携したくないカナダやらロシアだのあるんだし
そんなに気になるなら熱帯伝染病対策をしっかりして下さい

808 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:26:38.57 ID:6DTX8mfb0.net
なんかVWで情報が止まってるみたいだが、ルノーもやってたし
フィアットはアメリカ政府が制裁発動したし
ベンツも終に不正ソフト搭載が発覚したんだぞ

809 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:27:38.85 ID:/KFk2QvU0.net
ていうかこんな不平等条約を結んだ時点で頭おかしいんだよ
日本も含め

完全に中国の工作にしてやられてるだろ

810 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:28:13.22 ID:CdR/Sq7B0.net
協定離脱の米国経済への効果だって
ようわからんけどな

811 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:29:59.38 ID:rFTP5mVC0.net
>>791
そうそう、アメリカでもグローバル企業は温暖化対策って言っても何の被害も受けない、逆に環境に優しいとか言って
イメージアップ。
その裏で発展途上国に工場作ってCO2だけじゃなくて公害垂れ流し、公害を訴えても国の環境基準に従っているで
処罰もされない、安い賃金で労働者搾取。

812 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:30:15.86 ID:EGL89M/x0.net
まあ、欧州はシナと心中するつもりらしいから、
日本は距離を置いたほうがいい。

偽善者だらけの集いって言葉がぴったりの連中だw

813 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:32:18.73 ID:JkclYVql0.net
今更何やったって環境破壊の流れはもう変わらんよ。
保護のために人類が滅亡するなら話は別だろうけど。

トランプは嫌いだけど
こういう正直な部分は俺は嫌いじゃないよ。

814 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:32:54.83 ID:OEf5VUhu0.net
むしろ、地球は寒冷化に向かっている。
今は前段階の異常気象期との事だね。

815 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:34:09.01 ID:rFTP5mVC0.net
>>800
クリーンディーゼルだもんな。
スズキがVWに騙されて金だけ取られてw

816 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:35:08.52 ID:OEf5VUhu0.net
>>809
中国は石炭二酸化炭素排出量世界一なんだってねw

817 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:36:08.05 ID:rFTP5mVC0.net
>>808
有名なのがVWだから出してるだけ、現行の環境基準に合う市販車を現行レベルで販売できるのは
日本メーカーだけでアメリカもヨーロッパなんか無理じゃん。

818 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:36:20.48 ID:/KFk2QvU0.net
>>813
いやいや、環境破壊を止めるには、中国みたいな汚染垂れ流し国家に
ちゃんと実効力のある協定であることが必須

だからこんな協定は破棄して作り直すのが環境のためにもいいんだよ
環境保護の観点から見てもトランプが正解

819 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:36:32.56 ID:7Ro9nuRj0.net
>>816
石炭関係なく普通に世界一。中国は原油輸入量も過去最大だから。

820 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:38:11.10 ID:cluu+Z8A0.net
残った中国が協定の主役になれば
温暖化問題で世界の目は中国に向くからな

821 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:38:59.54 ID:/SnuTN4D0.net
流れをたつが、エゲレスにつづきヤンキーが離脱
海洋国家が大陸から離れたという視点で語れる?

822 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:40:49.24 ID:rFTP5mVC0.net
>>818
地球環境なんて言ってもCO2だけで公害垂れ流し
グローバル企業は発展途上国に工場作って低賃金で働かせCO2も有害物質も出しまくり。
そのおかげで先進国の中間層は30年前に比べて貧困になってる。
自国だと環境基準対策の設備も新興国だと要らない、

困るのは欧米の排出権マーケットとグローバル企業だけ。

823 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:40:58.51 ID:CdR/Sq7B0.net
環境問題になると、誰もかれも叫ぶだけの大声合戦になる
なぜなんだろう

824 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:41:50.63 ID:1bOsdt2Z0.net
これは温暖化がどうこうじゃなくて
なんで金持ってる中国の削減費用まで
俺らの金で面倒見なきゃいけないの?
って話なんだろ?

中国とEUが主導するらしいから
あっちはあっちで金出してやればいいし
アメリカは反トランプで盛り上がって
自主的にやるっていってるから
結局たいして変わらないんじゃないのかね。

825 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:43:32.37 ID:lu58HvWb0.net
結局のところこれシナが全部悪いんじゃねえか

826 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:44:58.41 ID:JsZbgLFF0.net
もうすぐウメズ・カズオの『14歳』や『漂流教室』が現実になるのか

827 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:45:04.21 ID:LogY8VkG0.net
トランプは単に人がイヤがることが好きなだけなような
嫌われ者の特徴そのまま

828 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:45:33.00 ID:EGL89M/x0.net
今思うとオバマ政権って、
鳩山政権が8年続いたようなもんだったんだな・・・・

トラストミーを通り越して、自国に振り過ぎる契約をバンバン結んで、
アメリカの国益を守る為にやるべき事をほとんどやらなかった。

恐ろしすぎる

829 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:48:36.23 ID:8eLerFpf0.net
稼ぎ頭のカリカリフォルニアが日照りで完全に干上がっちゃうのを早く見たい

830 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:49:07.60 ID:pT5gf4Jc0.net
>>787
アイツら一見得するように見えて山のように垂れ流すディーゼル排ガスで酷い目に遭う

831 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:50:41.69 ID:rFTP5mVC0.net
>>824
もっと言うと中国でもの作ってるアップル始めとするグローバル企業の為にアメリカの税金使ってる。
その製品を我々が買うのはおかしいって事。

832 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:52:12.47 ID:WAAA1a4/0.net
>>696
だからそのとっくに証明されているってソースを出せよw

833 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:59:42.73 ID:WAAA1a4/0.net
>>811
自国に産業を戻すって意味でもトランプは正しいわ

834 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:01:42.66 ID:JsZbgLFF0.net
>>833
コストが跳ね上がって、商品価格高騰してアメリカ人が困惑する表情見られるのは、いつ頃だろう?

835 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:03:11.76 ID:WAAA1a4/0.net
>>827
嫌われるとか気にせずに正しい事をしてるだけ
綺麗事をいい顔してぬかすだけより全然マシ

836 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:05:15.41 ID:WAAA1a4/0.net
>>834
デフレ続きで雇用が海外に流れて失業率が半端じゃなかった国に住んでるのに全く学ばないんだな

837 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:13:35.32 ID:rFTP5mVC0.net
>>832
ナイナイ。
綺麗事言ってる自分が好きな人。

838 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:15:29.01 ID:rFTP5mVC0.net
>>833
そうそう、グローバル企業は新興国を安い賃金で雇って先進国の雇用を奪い。
環境基準の緩い国家で公害垂れ流し。
まともに考えたらどっちがいいなんて簡単なこと

839 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:16:06.40 ID:plRYx0pI0.net
トランプはアメリカや中国のブラック企業の大気汚染を
野放しにしてるわけで

安倍さんでさえ今の彼は擁護のしようがないと思う

ああ、石炭売ってる北朝鮮は喜ぶかもな

840 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:18:01.04 ID:plRYx0pI0.net
パリ協定離脱を肯定してる自称右翼の人たちって
北朝鮮人なんじゃないの

以前右翼がらみでも北朝鮮人が桜井に接触してる時があったね

841 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:19:13.63 ID:rFTP5mVC0.net
>>836
学ぶ訳ない、環境に優しい自分が好きなだけ、グローバル企業が新興国でCO2だけじゃなくて、
公害まで絶賛垂れ流し中の状態なんか聞こえない見えないだもん。
新興国に先進国に輸出できる工場作る資本もなければ技術もない。
何故新興国に工場できたのか考えたら分かるけどな。

842 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:20:32.39 ID:plRYx0pI0.net
>>838
そういう欺瞞の部分を糾弾し
パリ協定の内容を改訂しようとか
協定内容で議論して再交渉しようというのならまだしも
トランプは深く考えもなしに打ち切りでしょ

今のまともな保守の中でトランプを支持できる奴なんているのかな

843 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:24:25.25 ID:6DTX8mfb0.net
>>842
再交渉は禁止なの
ユンケル皇帝が大声で怒鳴ってたろ

844 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:25:37.88 ID:x/WkBgSQ0.net
>>79
日本が詐欺師に引っ掛かってるから詐欺師が増えてるんじゃないか

845 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:26:15.19 ID:rFTP5mVC0.net
>>843
排出権マーケットに手を出すなとヨーロッパの利権が文句言ってるだけだもんな。

846 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:26:42.84 ID:plRYx0pI0.net
再交渉禁止が明文化されてるの?

大体グローバル企業やグローバル技術を一番売り込めるのは日本
環境破壊に対する対策も真剣にやってきたのは日本企業

中国に質の悪い石炭を押し売りして
経済制裁に切れてたのは朝鮮人だよな

なんで北朝鮮の喜びそうなトランプの決定を歓迎してるんだろうね

847 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:27:32.88 ID:lsPcS0eI0.net
仮に二酸化炭素が温暖化の原因として、かつ温暖化は人類にとって良くないことだとしても、
石炭石油の採掘量が同じなら全部発展途上国の中国が使うから結局CO2的にはなんも変わらんのじゃないの

848 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:28:47.10 ID:WAAA1a4/0.net
>>839
具体的になんて企業?

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200