2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地球温暖化対策】トランプ米大統領、パリ協定離脱を決断…米メディア報道 ★2

1 :孤高の旅人 ★:2017/06/01(木) 05:42:53.89 ID:CAP_USER9.net
トランプ氏、パリ協定離脱を決断 米メディア報道
2017/5/31 22:13

 トランプ米大統領は31日、地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」から離脱する方針を固めた。米主要メディアが相次いで報じた。
トランプ氏は温暖化対策が米国の経済や雇用に悪影響を与えるとして大統領選から離脱を訴えていた。トランプ氏は同日、「パリ協定に関する決定を今後数日間のうちに発表する」とツイッターに投稿した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM31H7K_R30C17A5000000/

★1:2017/05/31(水) 22:21:53.79
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496236913/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:44:27.76 ID:hQaZ/AQJ0.net
離脱でいいだろう。

3 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:48:10.71 ID:QVyGS+ZN0.net
ネトウヨ好みの大統領

4 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:49:05.92 ID:3Kw78PQt0.net
まず、地球は温暖化などしていない

5 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:51:42.30 ID:pHX8Sms20.net
23度くらいにしといて

6 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:53:00.94 ID:qMQ4ID1j0.net
省エネ技術競争から離脱して、米国衰退のきっかけになるかもね

7 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:54:54.64 ID:il70mLCP0.net
Donald J. Trump ‎@realDonaldTrump
I will be announcing my decision on the Paris Accord over the next few days. MAKE AMERICA GREAT AGAIN!
10:08 PM - 31 May 2017

8 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:56:48.22 ID:/g/0gTaJ0.net
>>4
なんかこれ受動喫煙は健康被害がないって言ってるのと似てる。

9 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:59:37.74 ID:pW+mZUwZ0.net
>>8
虫コナーズ(co2削減)が効いていると言っているのとにている。

10 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:00:47.91 ID:cJeKoxf40.net
地球温暖化なんて嘘だし

11 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:01:15.65 ID:pDYC2uT0O.net
>>1
ずっと前から言ってたような気がするけど、やっと離脱するんだな(笑)

プーチンと親密な安倍首相は、内心は喜んでるんじゃないの?
アメリカを孤立化させたいだろうから(笑)



 

12 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:04:34.91 ID:/r7VmrKp0.net
むしろ温暖化した方がいい

13 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:11:36.82 ID:il70mLCP0.net
政権内部

協定残留派:イバンカとティラーソン国務長官
協定離脱派:バノンとプルーイット環境保護局長官
??:クシュナー

強固な離脱派:ヘリテージ財団
なぜか協定派:エクソン、シェブロン、BP

離脱するよう求めた、共和党上院議員22人の書簡(5月25日)
マコンネル上院院内総務、ランド・ポール、オーリン・ハッチ、テッド・クルーズ
https://www.epw.senate.gov/public/_cache/files/fe7835f9-4774-43ee-98aa-e4c9bd2802dd/05.25.17-paris-letter-to-trump.pdf

2015年12月、パリ会議参加は190か国
アメリカは(中国に続く)第2位、18%の排出国。

14 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:15:38.08 ID:CXCFb2IE0.net
>>8
割りとマジで受動喫煙って煙立ち込める焼肉屋とどっちが
害があるの?

15 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:15:39.51 ID:BIL9btsu0.net
わしが子供の頃には「地球の石油はあと30年でなくなる」とさんざん脅されてたものだが、
あれから30年以上経った今でも石油はちっともなくなってない。
温暖化もきっと、これと同じ大嘘なんだろうな。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:19:40.17 ID:pW+mZUwZ0.net
地震予知と一緒で少しのデータをサンプルに結論を出しているので
絶対に当たる事はない

17 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:20:51.26 ID:OCvDKTzN0.net
>>15
君が子供の頃は、そのなくなるってことの本当の意味を理解できなかったんだね

18 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:23:35.14 ID:s6X+qolE0.net
アンチ石炭連盟

19 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:27:15.18 ID:LhImKKL50.net
原発やめて石炭石油の火力に変えるんだろ

20 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:27:43.10 ID:KmT4U3D50.net
地球規模の壮大な詐欺が暴かれつつある。

21 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:29:07.34 ID:K914+5QW0.net
これで中国ロシアも追随するな。いいことだ。

22 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:29:25.39 ID:s6X+qolE0.net
>>14
焼肉は油煙だから受動喫煙よりヤバイよ。

換気扇の汚れ=肺の内部
例えばタバコを半年吸って汚れた部屋と焼肉を半年毎日して汚れた部屋を比較したら焼肉の油煙のヤバサがわかると思うよ

23 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:34:47.08 ID:J4URAKam0.net
いいと思う。寒冷化するし。

24 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:36:15.83 ID:r4F+s6kr0.net
>>14
世界にタバコと焼き鳥しかなくて、どちらかしか選べないとしたらどっち取るんだ(´・ω・`)

25 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:39:39.51 ID:u3hecfGE0.net
観測点におけるヒートアイランド現象だからな

26 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:41:20.52 ID:wmT8/s+K0.net
擁護派は温暖化詐欺と言われても明確に反論できないからな

27 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:49:56.06 ID:GwHvR2Mp0.net
>>22
そうなんだ
考えたこともなかったよ

28 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:52:21.58 ID:q+JoTjtI0.net
>>22
その中でタバコを吸うとかもうね

29 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:53:16.84 ID:LixZ8bqd0.net
>>10
少なくとも、CO2の増加が原因ってのは違ってるように思うわ。

30 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:55:25.44 ID:rwCyXM9F0.net
CO2が原因と決め付けてそこにリソース注ぎ込みまくってるし害悪ですらあるな

31 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:02:27.46 ID:93KLdP+N0.net
二酸化炭素による保温効果はあるだろ?ただその他の要因も多々あり、
二酸化炭素だけに注目するようなやり方はどうかと思うが、急激な
増加は逆に地球環境に無関係であるはずが無いよ。でもカオス系の話なので
どうなるかを正確に知るのは無理なだけ。

32 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:03:23.36 ID:Gt3J3+su0.net
二酸化炭素による地球温暖化が嘘だとばれちゃったからね。これは当然の対応でしょ。
日本も低コストの石炭火力発電をさらに増設すべきだよね。

33 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:14:20.46 ID:KrkuQ5I/0.net
>>21
これで地球温度大上昇だな。
海面上昇で豊洲は沈没だろう。

34 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:14:55.97 ID:WCmlo6l10.net
今年は太平洋高気圧に加えて大陸の高気圧にも日本列島が包まれる為、例年程度の酷暑では済まない
原発稼動せず火力発電フル稼働に依存するような国がパリ協定を履行とかアホとしか言い様がない

35 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:15:40.79 ID:816mlOY20.net
実は温暖化してないって聞いたことあるのぞ
なんで温暖化してるって言い続けてるんだ?

36 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:17:21.75 ID:BiLQYDGJ0.net
ここまで来ると、逆にトランプが去ってからの揺り戻しがきつい

37 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:18:44.53 ID:816mlOY20.net
ドイツのババァ大嫌いだからトランプがんばえー

38 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:18:48.17 ID:WCmlo6l10.net
>>35
デブニートは一年中エアコンの効いた部屋から出ずに生活しているから体感出来ないだけだろ

39 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:19:51.15 ID:uUy08Dlv0.net
無能政府のおかげで、京都議定書でカモにされた日本。

40 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:20:05.06 ID:YskwHKe10.net
二酸化炭素濃度が増えたから温暖化したんじゃない。その逆。
地球の外的・内的要因によって地球の温度が上昇したから二酸化炭素が増えただけ。

41 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:21:05.88 ID:omG1/c7V0.net
パリ協定
去年、NYの国連で締結したばかりだろ
トランプなんか選ばれるからこんなことに

42 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:22:32.42 ID:r4F+s6kr0.net
>>22
換気扇に付着しやすいってことは、人体の内部まで行かないという考え方もあるぞ(´・ω・`)

43 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:24:19.03 ID:r4F+s6kr0.net
人間の直感っていうのはある程度正しい(´・ω・`)

44 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:24:20.89 ID:J4URAKam0.net
>>40
ぬるいコーラから炭酸が抜けるのと同じ原理だよな。
そもそものグラフの因果をひっくり返した詐欺って分かりきってる。

45 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:25:47.29 ID:LhImKKL50.net
これでアメリカにいる多くの移民に仕事を与えられる

46 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:25:56.76 ID:vkquEfG60.net
詐欺。
詐欺師は、昔からおるでなw

47 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:27:37.34 ID:vkquEfG60.net
>>15
どうでもいいけど、北朝鮮にも石油がある

48 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:28:06.79 ID:qoQyh2yh0.net
イギリスもメイ首相で温暖化庁解体
米露のトランプもプーチンも温暖化はでっちあげで解体
中国は元々そんなのやるわけない
日本だけが血税で毎年4兆円も温暖化対策してて馬鹿みたい。
今すぐに日本もインチキ温暖化詐欺から撤退すべきだ。

49 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:28:28.56 ID:C4W+IrHg0.net
好き勝手やってるな
なんだこの国は

50 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:31:04.23 ID:r4F+s6kr0.net
南極の氷から気候変動のデータが取れるらしく、その結果、温暖化してるのは間違いない(´・ω・`)

51 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:32:45.52 ID:wF9dSk1CO.net
>>35
温暖化してないって研究にはなかなか予算がつかないから。

52 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:34:18.43 ID:vZDqTrO90.net
温暖化ビジネス
設備メーカー ウハウハ
官僚天下り ウハウハ
自然保護団体 ウハウハ

53 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:34:26.64 ID:ZkOxa2090.net
地球にしろ宇宙にしろ人間様がどうこうできるなんてのは欺瞞やで。
光化学スモッグのような、ローカルな事象にしか対応できないやろ。

54 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:34:54.75 ID:wF9dSk1CO.net
>>50
温暖化を否定するデータは破棄されるから。

55 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:39:35.56 ID:6GPpPex90.net
>>50
南極の氷は増えてるのに温暖化?
無知って恥ずかしいね。

56 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:40:02.32 ID:J21GHnG60.net
日本も離脱すべき

57 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:40:33.07 ID:TwiqfnIV0.net
トランプ、パリを離脱

なんのこっちゃ

58 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:41:37.68 ID:r4F+s6kr0.net
温暖化してようが寒冷化してようが、ある程度人類が適応できる方法を模索するべき(´・ω・`)

59 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:42:38.03 ID:TwiqfnIV0.net
人類は太陽をどうこうすることは出来ない

60 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:46:11.24 ID:2eY90Iez0.net
温暖化してるかどうかが疑わしいのに、さらにCO2がどうのとか言い出すともう詐欺師にしか思えんのだな
日本も脱退すべき
でも今日のTVはアメリカのCO2排出量がこんなにあるとかデータ見せていかにもCO2が温暖化の原因で減らさなきゃって報道するんだろうな

61 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:47:27.23 ID:r4F+s6kr0.net
例えば、南極の氷が増えても、赤道付近の温度が上がってるとかもありえる(´・ω・`)

62 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:50:18.56 ID:wF9dSk1CO.net
>>58
氷河期の最盛期は海面の高さが今より52メートルくらい低くて
居住可能な温暖な地域が今より遥かに広かった。
温暖化すると海面は上昇するけどその分、
温暖な地域や穀倉地帯がが北に増えるから
それはそれで居住可能な温暖な地域が増える。
ただ今まで住んでいた地域が住み難くなって
民族移動に伴う戦争は起きるかもしれない。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:56:25.16 ID:NexPQQoY0.net
オゾンホールが解消されれば、地球温暖化()は解消すると思うよ。
2020年ごろから縮小するという。
なんか、オゾンホールがある方が地球温暖化しないとか、
じゃあ、ハロン系大量放出した方が良いのかとか、訳分からん話もあるが。

64 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:01:04.69 ID:r4F+s6kr0.net
>>62
地球連邦政府とジオンが戦うんですね。分かります(´・ω・`)

65 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:18:41.61 ID:2gdKTUJV0.net
今砂漠の中東を緑化に成功したら、温暖化は軽減されるかもな

66 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:20:20.79 ID:NwQl4XId0.net
さすがトランプ!!
豪快な男や!!
それでこそアメリカや!!(笑)

67 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:20:22.04 ID:HN/D5D7G0.net
>>31
ねーよ

昔から

CO2が増えるのは温暖化した「あと」に増える


温暖化前にCO2が増えるわけではない

68 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:23:22.75 ID:HN/D5D7G0.net
>>62
地盤沈下しただけ

温暖化して海面が上がったわけではない

69 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:27:39.01 ID:4k6Vu6Sf0.net
>>67
化石燃料を燃やしまくれば増えるだろ。

70 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:30:15.16 ID:ByrckGEW0.net
省エネ技術開発頑張りましょうくらいなら賛成だけど、

温暖化厨がやってることは数十%削減しろという滅茶苦茶な要求して
できなきゃ金払えというただのヤクザビジネスだからな。

71 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:30:22.36 ID:qmOHZksu0.net
【悲報】温暖化ビジネス、最大顧客を喪う【利権激減】

72 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:33:54.08 ID:B39Cmv9l0.net
トランプ優秀だな。
日本の官僚どもはキチガイだな。

73 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:34:10.06 ID:HN/D5D7G0.net
>>69
過去、気温の上昇と二酸化炭素の上昇が連動して きたのは事実。

しかし、先行しているのは気温の上昇であり、 あと から(約数百年後に)二酸化炭素が増えるというパターンが繰 り返されてきた。

現在工場や飛行機が放出するCO2は、毎年6.5ギガトン。

火 山は常にそれより多くのCO2を放出し、動物とバクテリアは毎 年150ギガトンのCO2を放出している植物の枯れ葉はさらに 多くのCO2 を放出している。

もっと多くのCO2の源が海。

海は暖かくなるとCO2を放出し、
冷えるとCO2を吸収する。

海はとても深いので気温上昇の影響が出るのに数百年かか っても不思議はない。

(温暖化の原因は太陽活動の活発化) 前述の小氷期には太陽の黒点はほとんどなかった(=太陽が 不活発) 。

"20世紀において、太陽の活動は1949年まで活発で、その後 1975年までは縮小し続けた。

太陽の活動と気温の変化には関 連性があった。
“過去400年に遡ってみても、太陽の活動(黒点の記録) と気 温の変化には関連があった。
雲は太陽の熱を遮る強力な冷却効果がある雲は海からの水蒸気が宇宙線(素粒子) と
ぶつかって発生する。
素粒子の由来は遙か彼方の超新星の爆発。

太陽が活発に活動すると太陽風が 強く なって、地球に届く素粒子が少なくなる=雲が少なくなる=冷 却効果が減る。

·宇宙線の量と地球の気温の変化の関係は6億年前まで遡って も、ほぼ一致している。
宇宙線が減って雲が減ると、地球の気温は上昇してきた。

20世紀100年間の気温の変化は、CO2の増減とは関係がな く、太陽の活動とは非常に一致していた。

74 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:36:00.04 ID:N91NzKvP0.net
だいぶ前から地球はすでに寒冷化しているとかこれから寒冷化するとかいう論文が出ている。
私が今の地球温暖化説を詐欺と言ってるのは温暖化するとしか言わないからで寒冷化の可能性を一言も言わない。
だから、今の地球温暖化説は詐欺だと言っている。

75 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:38:46.68 ID:4k6Vu6Sf0.net
>>73
まあそれでも温暖化前であっても、化石燃料を燃やせば、燃やした分だけCO2は増えるな。

76 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:40:20.53 ID:HN/D5D7G0.net
>>75
地球からしたら人間や工場全てがだすCO2なんて微量で地球温暖化なんかに影響しないというか、気温を1度たりともあげたり下げたりはできない

77 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:44:37.38 ID:wF9dSk1CO.net
>>76
必死こいて削減しても火山の噴火一回分でチャラになったりするものな。

78 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:52:10.81 ID:Zay847Xj0.net
排出権の金銭取引とかビジネスの仕組みを先に作ってる時点で
環境問題じゃないことがわかるはずなのに。

79 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:57:21.93 ID:+/RYmEhO0.net
4兆も日本は温暖化詐欺師に金つぎこんでるのかよ?
酷すぎるやろ

80 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:59:20.61 ID:uUy08Dlv0.net
ミニ氷河期が近づいている可能性がある。

81 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:02:17.21 ID:HN/D5D7G0.net
そもそも温暖化対策してこんなに経過しても夏は気温下がるどころか上がり続け、冬は更に寒冷化し、
氷河についても増えているとNASAが言ってたろ

82 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:02:59.44 ID:KraDScUB0.net
2ちゃんで温暖化否定している連中によると
氷河期が既に始まっているらしいぞ
トランプより酷い頭の持ち主

83 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:04:14.05 ID:q2l3d/qo0.net
次に麻薬で逮捕されるのは安室かな?
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html
<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。
4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249
安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室w ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよw 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


84 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:04:38.16 ID:q2l3d/qo0.net
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/

アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109

アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062

売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!

売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html

反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき

今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


85 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:04:55.74 ID:VUBgRyXA0.net
温暖化!温暖化!言ってた報ステはどこいった?

86 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:05:07.64 ID:+/RYmEhO0.net
エコカー減税だのエコポイントだの
はやっぱり詐欺だったわけか

家電メーカーとトヨタに公然と金をばら撒く
こうじつとして国民を騙したわけだ

87 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:05:28.20 ID:q2l3d/qo0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.69+67989

88 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:09:50.68 ID:TMyhE+Ge0.net
トランプ本気かよ
いくらかけてきてると思ってんだ
他国から睨まれるぞ

89 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:14:18.62 ID:r0IXvTRp0.net
トランプ偉い。地球の気候変動など太陽活動が全てだろ。
いくら二酸化炭素減らしても誤差の範囲だろ。無駄無駄。

90 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:17:44.27 ID:KraDScUB0.net
>>89
金星見てもそう言えるの?

91 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:24:08.04 ID:lIv06LOrO.net
オバマも京都議定書の署名を拒否してるから当たり前

92 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:27:15.80 ID:lIv06LOrO.net
>>26
植物が成長するのに二酸化炭素は必要

93 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:33:47.37 ID:lIv06LOrO.net
>>63
オゾン層を破壊するなんとかガスを使うのを減らしたから

94 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:36:33.96 ID:lIv06LOrO.net
二酸化炭素で温暖化すると言うなら海水は二酸化炭素を沢山含んでるのに冷たいのをわかればおかしいと気がつく

95 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:38:48.61 ID:tmdJRh/50.net
低炭素とかおためごかしいっても、元素である炭素そのものは減らせないからな
炭素を固体化して大量使用するほうが現実的
強度は最強なんだから熱につよくして家たてるとか

96 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:43:41.73 ID:KraDScUB0.net
>>94
温暖化否定している連中の思考はこの程度
二酸化炭素が増えたら、なぜ温暖化が加速するのか、全く理解していない
キミが使ってる布団はキミが布団に入っていない時も常に体温に近い36℃をキープしてんの?

97 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:45:16.64 ID:wkMq9uWR0.net
不戦協定の方かと思った

98 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:50:32.26 ID:lIv06LOrO.net
>>96
北極の氷が溶けるほど地球全体で温暖化してるはずなのにいまだに冬になると北国で雪が降るのはなぜ?

99 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:53:14.60 ID:lIv06LOrO.net
>>96
昔の地球は今より二酸化炭素が多いのに恐竜とか巨大生物が生きていた歴史がある訳だけど?

100 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:59:40.53 ID:KraDScUB0.net
>>98
温暖化で空気中の水蒸気量が増えているから
又は、海水・地上の温度と上空の気温の差が大きければ大きいほど大気の状態が不安定になり、雪や雨が大量に降る
中学生の時、理科で習っただろ?
今でも冬になったら天気予報でよく聞くだろう
上空3000mにマイナス◯◯℃の寒気が流れ込み大雪に警戒ドータラコータラって
それすらも理解できていないのか…

101 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:00:38.88 ID:KraDScUB0.net
>>99
今の生物が、それに対応できれば良いね

102 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:03:58.06 ID:/e5c7muK0.net
トランプは金にならないことが嫌いで
支持者のために温暖化を否定しているだけ

103 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:05:15.42 ID:pjGqsYY80.net
詐欺脱出羨ましいぞアメリカ!!!!!!!!!!!!!!!

日本はキチガイ公務員と腐敗政治屋と詐欺師カスゴミが必死に詐欺ってるからなwwwwwwwwwwwwww

104 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:13:52.44 ID:sVPvPqVE0.net
本気かよ。これはやっちゃいけないだろ
まあ、だからといって米では再エネは急伸するし
石炭の需要も伸びはしないわけだが

105 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:15:40.65 ID:NGnAzNdq0.net
人間の作り出してる量なんて、火山と比べたらほとんど影響しないレベルなんじゃなかったっけ?

106 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:16:37.43 ID:dPq3XqEP0.net
ホンマでっかTVの何とか先生もずっと前にアメリカはパリ協定離脱して、
今年は地球温暖化が嘘だったという事が分かる年になる

と言っていたな

107 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:18:45.29 ID:J4URAKam0.net
温暖化していようがいまいが、アメリカと中国が対策しないんだから、
日本が何をしても意味ないのは揺るぎない事実。

108 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:20:18.85 ID:JGh3hFyA0.net
苦労して中国を引き込んでたように見えたがな
バカじゃなかろうか

109 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:20:54.33 ID:pjGqsYY80.net
>>107
あれか?
日本が完璧な安全な原発作っても、特アの間抜け原発が壊れたら意味ないって言う

110 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:24:03.18 ID:hbKz9f3o0.net
プーチンはトランプに追随するわけにいかないから苦虫を噛み潰して協定するんだろうな。

111 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:25:51.40 ID:iTqLn9380.net
>>13
exon とかはシェールガス事業投資増やしたいんだろ

112 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:26:33.22 ID:iTqLn9380.net
>>106
あのひと学会じゃトンデモ扱いされてるけどな

113 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:27:15.51 ID:6bW1babL0.net
アラスカやらカムチャッカ噴火
インドネシアの火災とか合わせれば人間の出した二酸化炭素上回っているだろ
その辺が指摘されないのがおかしい

114 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:27:38.34 ID:wqSiISqX0.net
鳩山イニシアチブw

115 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:28:40.89 ID:hQaZ/AQJ0.net
温暖化詐欺こそ問題だよな(笑)

116 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:31:39.88 ID:1QPD77Du0.net
>>75
「息を吐けばCO2が増える」レベル w

117 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:32:08.77 ID:em9fXNEs0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170601-00000001-kyt-sctch.view-000

温暖化の影響

118 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:32:32.38 ID:lIv06LOrO.net
>>110
ロシアが輸出するガスは二酸化炭素を作り出すから守らないのは確実

119 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:33:21.30 ID:WPUmCMBz0.net
やるじゃん
日本も続け

景気回復のためには節約こそ悪

120 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:33:57.19 ID:1QPD77Du0.net
>>39
ポッポが元気よくCO2を25%削減します!て宣言しちゃったからね

121 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:35:32.27 ID:dPq3XqEP0.net
>>112
でも、ゴミ分別なんかしなくていいって言ってたのも、そのとおりに成ってきてるらしいよ。

122 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:41:34.71 ID:lIv06LOrO.net
>>100
北極の氷が溶ける程温暖化してるのに雪が降ったらおかしいだろ

雨が降る仕組みを知ってたら温暖化詐欺の矛盾に気がつく

123 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:42:31.43 ID:y4qbGNYN0.net
オレも温暖化は嘘だと思うな
子供の頃から今も変わらず同じくらい夏は暑かったし
お前らもバイアスのかかった情報に惑わされずに自分の肌で感じてみろよ

124 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:44:42.67 ID:KraDScUB0.net
>>122
なに言ってんのキミ

125 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:46:26.06 ID:a9pM9jph0.net
パヨクメルケルが発狂して米独断交したら多分色々捗る

126 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:47:28.10 ID:hbKz9f3o0.net
>>123
俺がガキの頃は地球が一番寒かった時期だからそれに比べると暖かかくなってる。
でも温暖化ではなく地球の気候変動。

127 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:51:06.35 ID:TQQhxFsP0.net
火山のせいで二酸化炭素増えてるんじゃないの?
人間の出す二酸化炭素なんぞ微々たるもんだと聞いたことがある

128 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:51:08.10 ID:88Mjj9bj0.net
>>106
ずっと前に朝生だっけか武田はいつもの温暖化無い説を好き勝手言っていたら
気象が専門の教授にやり込められて押し黙っちゃったけど、相変わらず言ってんだな
物理のほうの専門だろうに大学教授の専門外の話は面白いほうこうに飛びついて
すぐオカルトの片棒担ぐ
世界中の知識レベルの気象、環境学の専門家が統計資料集めて下しているのに
そういうレベルの人とだと大人と子供になってしまったけど、まだ言いたがるって病気だな

129 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:58:03.91 ID:9s2+0l280.net
仮に温暖化していたとしても人為説は疑わしい
プリンストン大学のダイソン教授の方が正解だと思う
トランプはさっさと離脱して欲しい

ジュラシックパークのマイケル・クライトンも温暖化人為説は優生学並みのトンデモの可能性があるって言ってたよな
1970年代の気温低下を説明しきれてない時点で人為説はおかしい
病気治療への基礎研究の投資とか貧困の解決とかもっと大事な問題に予算を費やすべきだわ

130 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:03:30.43 ID:rOMhkBQK0.net
これおかしいもん
中国は制限なしなんでしょ

131 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:03:37.51 ID:s/J3ghsc0.net
何故火山の方が人間よりも多くの二酸化炭素を出してるって事になってるんだろう?

132 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:13:24.14 ID:mdJW5VOo0.net
>>130
アメリカと中国が二酸化炭素排出の2トップだからね。
産業活動、経済活動してる結果だから。

133 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:24:20.57 ID:TS0qvSHE0.net
そろそろアメリカと距離おかないと日本が標的になるぞ

134 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:26:56.58 ID:dMQyP1iU0.net
原子力をやめて火力に注力する時代の流れだからなあ……
シェールガス発電を進めたい米国にとって,二酸化炭素排出量削減は難しいだろうなあ。

>>130
中国は自称発展途上国なので,技術力が足りないというのが表向きの理由らしいですね。
おなじ理由でインドもバンバン火力発電やってて,どっちの国も石炭の品質がよろしくない
ので,二酸化炭素よりも衛星軌道上からも見える煤煙による汚染が問題になっているという。

135 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:35:08.87 ID:em9fXNEs0.net
今日の株価上昇はこれが原因かw

136 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:38:58.71 ID:2EYvLTx40.net
トランプ政権の誕生後、
米ホワイトハウスの公式ウェブサイトからスペイン語のページが消えた。
ホワイトハウス側は削除は一時的なものと強調。
しかし、政権発足から4カ月が過ぎてもページは復活していない。

小学生でも笑う大統領のイジメのレベル

137 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:42:34.73 ID:rSR/Yfx50.net
自動車と温暖化ビジネスぽしゃったら日本終了じゃん

138 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:50:53.62 ID:fMif6yLM0.net
京都議定書で唯一、多額の排出権買わされた低脳バカ国家日本。

139 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:55:10.10 ID:V4kbI5kRO.net
ほんともう人類は絶滅していいよ。

140 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:59:25.08 ID:9s2+0l280.net
>>138
鳩山だからな・・
民進の体質に受け継がれている

141 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:00:44.67 ID:ffD6/yzI0.net
エルニーニョもラニーニャも両方とも温暖化の影響ってのはなぁ…

142 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:13:03.74 ID:1LRVn3LN0.net
州が参加するってのは不可能なのかな

143 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:14:14.79 ID:7Ydt4sAu0.net
@tangedanpei303
@glass_river2222

気に入らない奴は「差別」「ネトウヨ」「ヘイト」認定
嫌がらせのために報告を呼び掛ける幼稚な糞パヨク

是非とも報告ヨロ

144 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:28:43.36 ID:x5+n0Ybq0.net
パリ協定を金科玉条のごとく扱ってるけど、日本がパリ協定でなんと言ったか知ってて批判してるのかな?w
原発再開&原発新増設するって宣言してるのにな

パリ協定ばんじゃ〜い
原発推進ばんじゃ〜い

145 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:33:46.01 ID:Gt3J3+su0.net
CO2による地球温暖化なんてファンタジーだもんね
離脱して正解

146 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:51:56.20 ID:2zTH0VTo0.net
そもそも温暖化がゴア元副大統領(ウラン鉱山)が儲けるためにでっち上げた嘘だからな

147 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:55:37.04 ID:FheOOKdd0.net
高付加価値、みんなでやればただ高いだけの普通の価値

148 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:57:10.82 ID:XUooF++L0.net
これも選挙の時から言ってたしね
軍事同盟を軽視することも言ってたけど
実情からスタンス変わってきたよね
金払えは相変わらずだけど

149 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:59:40.97 ID:2zTH0VTo0.net
広島に原爆落とされておとなしく支持してるのが滑稽

150 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:00:43.28 ID:9s2+0l280.net
温暖化人為説に対する懐疑派の完全勝利も近いな・・

151 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:03:39.91 ID:OdpyLKAf0.net
エコポイントとエコカー減税で国民から温暖化詐欺で金をむしり取ったパナ東芝トヨタ
国民の敵だろ

152 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:04:39.61 ID:ROi+3H/Y0.net
今は氷河時代の間氷期で地質学的にはまだ寒いほうだからね
アメリカは温暖化したほうが得なんだよ
北極の氷河が消滅すれば北方航路の開通も見えてくる
日本も温暖化のお陰で北海道で良いコメが採れるようになったてきたりしているしな

153 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:06:37.01 ID:AamB6Omf0.net
>>3
京都議定書を守る鳩山さんが好きなサヨクかな?
アレの削減目標達成するための主旨を知ってんの?

154 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:08:47.47 ID:KkdpMyJy0.net
>>12
寒冷化の方が食物生産に悪影響が出るからな。

155 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:09:00.37 ID:+YuRRVRo0.net
ただの賑やかし
NAFTAはどうなったんだっていう

156 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:10:34.78 ID:FsM3GklH0.net
最近は地球温暖化 →世界的異常気象、
二酸化炭素 →温室効果ガス、 と呼び方を
微妙に変えてきてるよな (笑)

157 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:12:54.13 ID:eQriF5uC0.net
>>156
ダイオキシン犯人説もすっかり身を潜めた

158 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:16:04.40 ID:g632UTRF0.net
トランプはツイッターでまだ決めてないとツイートしてるのに、メディアは勝手に離脱と報道するんだな

159 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:19:16.60 ID:kfKMPlCe0.net
メディアに入らない。こちらでお願い。

160 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:19:54.75 ID:COqyjT+60.net
あーあw
トランプw

161 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:23:54.08 ID:RIkp9oF80.net
トランプ良いよ

162 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:25:32.76 ID:IkDidK3A0.net
まぁヒラリーでも結果は変わらないかもだが、米国がTPP離脱したお陰でAIIBにRCEPに一帯一路にで中国が自由貿易の盟主になるとは何たる皮肉ョ

相乗効果で最近は日本でもピンキリのキリの方の中国人が珍しくなくなってイライラするが、奴等も中共の犠牲者と思えば旧満州人宜しく少しは優しくしてやるかというもの

あぁ…言いたいのはTPP離脱に続きパリ協定離脱すればオッサンにはオッサンなりのポリシーがあるんだな(漢だな)と評価するわ、芯はあると。

163 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:30:52.13 ID:x4jfNNlz0.net
なんでパリ協定なんだろうな
パリって中国にも劣る毒ガス地区だろ
アメリカのがずっと綺麗なのになんなんだろうな
欧州の毒ガス吐いてるディーゼル全部潰せば世界的にけっこういい影響あるんじゃね

164 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:33:56.08 ID:TBFXq2cS0.net
>>8
全然ちがうだろ

165 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:35:26.24 ID:4mQNjbVk0.net
日本も離脱しよ
アメリカの真似ならできる

166 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:35:57.13 ID:TBFXq2cS0.net
>>163
採択された場所がパリだったからだろ低学歴

167 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:39:57.54 ID:LxfvMn/E0.net
温暖化が噓?w 肌で感じろ?w 何を言ってるの?こいつらw

温暖化は紛れもない事実だろう、武田とかいうしょぼいチンドン屋教授の子分か?w

中国朝鮮のスパイだろ、あいつもw

肌で感じろってw つい最近も32℃の五月の炎天下(笑)の中マラソン大会が行われて

熱中症患者が大量に病院に搬送されただろうにねw

本当に中国人と朝鮮人は気味が悪いね。

うさんくさいのは”パリ協定”だろ?w だからトランプ氏は抜けたんですよ。

これはもともとの公約通りだしね。温暖化についてはアメリカのイギリスの独自の機関で”パリ協定(笑)”の

お抱え科学者たちとは別に調査すべき事ですね。予算は多少削られるだろうが仕方がないですね、とにかくまずは原因を調査しなおさないとね。

中国インドとアフリカの急激な経済発展と人口爆発が最大の理由になると思うけどねw

168 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:41:52.00 ID:sbVFMLmL0.net
明日はこの話題一色かもね

169 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:41:57.63 ID:WTWi+v3X0.net
つーか随分前に言われていた事は実験初期の1700年から現代の2016年では、二酸化炭素濃度は250PPmから400PPmと殆ど変わらないと常識なのよな

170 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:42:50.06 ID:Rg75V9Gt0.net
>>124
https://www.youtube.com/watch?v=o2h-x-5Rvqo
日本の太陽観測衛星が太陽の異状をとらえたと
10年以内に地球は寒冷化の可能性

君ー
どう思うかね?

171 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:43:08.71 ID:V4kbI5kRO.net
人類は地球で生きる価値なし。

172 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:43:36.12 ID:LxfvMn/E0.net
>>162
>米国がTPP離脱したお陰でAIIBにRCEPに一帯一路にで中国が自由貿易の盟主になるとは何たる皮肉

なってにないのにホラを吐くなって、朝鮮人。

お前等はいつもそうだろうが。絵に描いたまずそうな餅で他人を騙すだけ。

お前等の描く絵は全部”中国朝鮮のマウンティング絵”だからなw

キムジョンウンが張りぼてを使ってミサイル威嚇とか、そんなのばっかり。

うんざりなんだよ、お前等朝鮮人は。だいたい有田ヨシフって誰だよ、お前等朝鮮人が持ち上げてるだけのクズだろうが。

本当に気味が悪いんだよ、お前等朝鮮人は。日本人は”ヨシフ”なんて名前絶対につけないしな。

173 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:44:21.70 ID:ROi+3H/Y0.net
温暖化自体は事実だが
気候変動や砂漠・ジャングル化のデメリットより
寒帯の消滅により広大な土地や海を活用できるメリットのほうが遥かに大きいんだよ
特に北半球にある先進国にとってはね

174 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:44:56.50 ID:2iHQ/asr0.net
アメリカの排ガス規制が一番キツイのも変わるのかしらん?

175 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:46:55.10 ID:LxfvMn/E0.net
本当に最悪だよね、中国人と朝鮮人は。

一帯一路だってさw 笑わせんなってw AIIBと同じでどうせまた張りぼての”詐欺の箱”なんだろ、

それで先進国を騙すつもりなんですよ。

ACミランも本当にバカな事をしたよね、というかEUはチャイナと切れてない所は本当にやばいからね。

ドイツでも少なくない企業でチャイナ切りやコリア切りが加速していて

つい最近もドイツの半導体企業ば米独政府の共同政策で保護されたばかりだしね。

176 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:48:00.13 ID:rSR/Yfx50.net
モルディブとか消えちゃうのかな
沖の鳥島も危ないかも日本の領海減っちゃう

177 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:48:48.88 ID:Rg75V9Gt0.net
>>167
大都会の夏は人工物のヒート効果だろう
道路を走っている車のエンジンの大量の熱源で道路沿いに
雨雲も作られるしね。

178 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:49:41.60 ID:taoWoKWc0.net
オランダ人は沈んだ時のために身長を伸ばしているらしい(^^)

179 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:50:31.86 ID:2B2X/5/X0.net
温室効果ガスの増加より
熱帯雨林の減少のほうが気候に影響がありそうだけどな
森林が減ると暑い寒いの両極端になるから
干ばつと洪水が増える

180 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:50:51.04 ID:UJXSh3TY0.net
どうなるどなるど

181 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:51:07.99 ID:Rg75V9Gt0.net
>>176
モルディブの海面の上昇が本当なら
全世界でも同じように海面が上昇しないとならんのだけど
ここだけなんだよねー
たぶん月とか重力とか地球の公転の現象じゃねーかと思う。

182 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:54:27.34 ID:rSR/Yfx50.net
確かにロシアやカナダやアラスカは資源開発が容易になって喜びそうに思えるが
ロシアはガスの噴出や交通網の寸断や土地の陥没とか悪いニュースばかり
古代ウイルス覚醒の危険も囁かれている

183 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:54:53.77 ID:P9hDFcjO0.net
温暖化関係ないとかアメリカが言えば
全力で化石燃料燃やしてくるのが
中国とかインドといった大国 ブラジルも全力でアマゾンの森林を伐採するだろうな(笑

ざまあみろっての

184 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:55:50.02 ID:LxfvMn/E0.net
>寒帯の消滅により広大な土地や海を活用できるメリットのほうが遥かに大きいんだよ

また中国人や朝鮮人が得意の”付け焼刃のその場しのぎの言い逃れ”をしてるね。

何を言ってるんだ?ホント。寒帯が消滅? 消滅するどころかますます寒くなってる地域も増えてる事を知らないんだろうね。

温暖化は均一な温度上昇をもたらすわけではなく、大気がある閉じた系のエントロピー増大をもたらす現象なので

それにより空気の循環に変化が生じるところも出てくるという事です。

エルニーニョ現象のような海流の振動現象に影響を及ぼすのです。

海流というのはいつも一定じゃないからね。グローバルな気候条件によって流域や流速、そして水温が変わるのです。

第一寒帯が消滅したらどんどん海面が上昇するだろう。

それも既に世界各地で問題になっている。

中国人や朝鮮人、そして経団連の知恵遅れたちは自分達に責任を押し付けられたくないからと言って変な言い訳しない事だな。

185 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:55:57.37 ID:LNYzq9q50.net
今の地球温暖化スキームは1980〜2010年くらいの30年周期のもの。
それ以前は1945〜1975はむしろ寒かったし巨大台風が多かった。(南北の寒暖差による傾圧不安定?)

2015年〜2045年に掛けては地球寒冷化に振れる可能性は普通に有り得る話なんだよ。
地球温暖化にすっかり洗脳されまくっている御花畑の信者達には許し難い話だろうが・・

現在、太陽黒点数の低下や、太陽磁気の異常が多数報告されているから、
1600年代に発生したマウンダー極小期の再来は真剣に考えても良い。

186 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:56:48.58 ID:J4URAKam0.net
日本で温暖化対策煽ってたのが明日香とか言う中国からの帰化人、江守とか言う東大の左翼・・あと東大学長な。
どういう運動か見え透いてるよ。

187 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:57:24.82 ID:KdLM+J9e0.net
>>175
海面上昇しているソースなど無い

188 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:57:59.63 ID:Rg75V9Gt0.net
>>184
https://www.youtube.com/watch?v=o2h-x-5Rvqo

二酸化炭素に関係なく寒冷化だけど

189 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:58:01.37 ID:LNYzq9q50.net
身も蓋もない物凄い邪心で地球温暖化キャンペーンをぶった切ると、
発展途上国に化石資源を使わせないための壮大なインチキの可能性が有る。

190 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:59:36.93 ID:Rg75V9Gt0.net
>>185
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
今日もノッペラーとした太陽さんです
まったく元気が無い。

191 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:00:13.83 ID:kQRwVdOf0.net
>>185
ツンドラが溶けて凍ったマンモスとかが出て来てるんだけどね

192 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:01:15.86 ID:IoMiHUfAO.net
ムチャクチャやな。
締結前提の事前合意を反故にするかぁ(゜o゜;)

193 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:01:46.71 ID:rSR/Yfx50.net
俺はどっちでもいいがトヨタ車が売れなくなったり日本の領海が急減しても文句言うなよ

194 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:01:55.39 ID:LxfvMn/E0.net
>>187
は? いくらでもあるだろう?

何を言ってるのお前。ソースだってさw 常識レベルが低すぎるだろう、お前。

何でそんなレベルで意見なんか言えるワケ?公の掲示板で。

このN+という掲示板も本当にレベル下がったよね、乞食と工作員ばかりになったからだろうね。

”オランダ”と”温暖化”で検索かけろって、オランダみたいに深刻な被害が懸念される国は

もう独自にも動いてるんだよ。日経新聞ですら乗ってる話だろ。

http://www.nikkei.com/article/DGXKZO13225700S7A220C1X93000/

ここはお前等チンピラ知恵遅れの勉強の場じゃないからROMってろよ、しょぼい工作員なのか何なのかしらないが。

195 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:04:58.03 ID:u5ZAxZ0+0.net
上手いこと北朝鮮問題から目をそらせたな

196 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:06:26.97 ID:LNYzq9q50.net
>>191
そういうフィードバックは気温上昇要因から遅れて表面化する。

今は気温上昇から気温下降の切替期だと思われる。
そこに気が付かないなら現象を見誤るかも知れない。

197 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:08:43.71 ID:LxfvMn/E0.net
早くマウンダー極小期というのが来てもらいたいですね、来るんだったら。

俺は寒い方が好きだからね。もちろん家の中は暖かい方が好きですがw

寒い中厚着するのが好きなのです。早く来てもらいたい、マウンダーうんたら。

5月の岩手で32℃で熱中症患者多発とか、そんな話生まれて初めて聞きましたけど、

これはどう説明すればいいのかチンドン屋の方々にはお聞きしたいね。

グレートバリアリーフの消滅も、マウンダーうんたらで解決すれば良いと思いますけどね。

というか、この時期にマウンダーうんたらが来たら最悪の事態も想定されますね。

温暖化が噓という話になってしまって、寒冷期がすぎたら一気に気温上昇して人類はお終いとかね、

そういう話になる可能性もありますからね。

198 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:10:32.02 ID:vSj5hkvK0.net
途中をどういじくったって、採掘された石油石炭はかならずCO2になるんだから
ドライアイスをドラム缶に詰めて日本海溝に沈めればいい

199 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:13:38.92 ID:kQRwVdOf0.net
>>196
マンモスの件は数万年から数百万年なかった気温上昇が起こってるって証拠だぞ
30年周期とか論外だからw

200 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:14:25.14 ID:LxfvMn/E0.net
なぜ私が温暖化問題でこんなにナーバスなのか?

原始人や知恵遅れの巻き添えを食らって、これ以上嫌な目に遭いたくないからです。

私の行動原理は基本的にそういうネガティブな原理です。

もううんざりなんですよ、知恵遅れの原始人たちは。

オランダの知性派の人々にはわかってもらえると思いますがね、海面上昇したらオランダは存亡の危機ですからね。

日本なんかの比じゃないのです。

罰されるべきなのはチャイナとコリア、そしてインドと拝金主義者たちであるべきです。

パリ協定の金の亡者達には本当にがっかりですね。こんなやり方をした結果、温暖化は”加速度の増大を伴って”急激に世界を蝕みつつあります。

本当にうんざりです、中国人と朝鮮人が大好きなアクサとかいう保険会社のフランス人にもうんざり。

とにかくさっさと移民させてもらいたい、私は。もう原始人はうんざりなんです。

201 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:14:37.10 ID:lZXQKNd90.net
地球は 温暖化で いいだろう ! 暮らしやすいじゃないかよ !

202 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:14:44.88 ID:K3SpNGXr0.net
>>1
いいね

203 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:15:13.75 ID:PfIrboL90.net
エセ環境保護団体脱糞だ

204 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:15:33.07 ID:ROi+3H/Y0.net
そもそも極地で氷床が融解したところで
そのぶん水蒸気として大気が保持する水の量が大きく増えるから
海面は熱膨張以上の上昇はしない

205 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:15:52.24 ID:Nw6qsICT0.net
厚いわ
いつになったら氷河期が来るんだ?
氷河期になるっていうんはデマだったのかよ

206 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:15:52.86 ID:/tLWNtjq0.net
ネトウヨまた負けたw
ジャップを見捨ててシナに付くつもりだなトランプはw
GJですわwww

207 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:15:54.07 ID:K3SpNGXr0.net
>>200
…で、あるか…

208 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:18:38.63 ID:z5VUABrY0.net
パリ協定wwwwwwwwwwwww
国会での承認を散々邪魔して創始メンバーから日本を外したのが
蓮蓬民進党唯一の政治戦果www

209 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:26:49.33 ID:LNYzq9q50.net
>>199
マンモスだけ見てるとか視野が狭すぎるんじゃないかな。
そういうのは何かの弾みで一部が出て来ても可笑しくないものだから。

気温変動だって人為変動のもの、全球的な周期性、更には銀河宇宙規模の変動まである。
地球温暖化を心配している人は人為変動をやたら大きく見積もる悪い癖がある。

もう少し気候変動史を、そうだな、せいぜい70年くらい洗ってみれば良いよ。

210 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:30:27.47 ID:FsM3GklH0.net
地球環境、省エネ、エコなどは世界中の国や人間がみんな同意して行動して初めて成り立つものですよ、
誰かが抜けたらもう崩壊するしかないんだよね。

211 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:32:19.66 ID:s/J3ghsc0.net
これ完全に中国の勝利だよな
アメリカを理由に中国はこれからも好き放題二酸化炭素を
出し経済発展を続けることが出来る

212 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:33:59.88 ID:Rg75V9Gt0.net
>>197
400年前のマウンダー極小期は100年続いた
極小期に入る前はヨーロッパの気候がまったく安定しなくて
数百万人の餓死者を出してるんだよね
今の気候が安定しないのも同じように感じる
https://www.youtube.com/watch?v=o2h-x-5Rvqo
10年以内に急激に寒冷化したら関東は北海道波になるから
水周りとか建物の防寒とか追いつかないから大変だろうけど
食料は野菜工場の技術で乗り切れるはず。

213 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:34:36.08 ID:u5ZAxZ0+0.net
アメリカが守らないで、
好き勝手やるなら、
他の国は今より好き勝手やるw

214 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:35:22.73 ID:Rg75V9Gt0.net
>>205
俺は北海道だけど今日は寒いよ
冬のタイツと長袖着ている。

215 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:37:11.21 ID:LxfvMn/E0.net
またストーカーしか出来ない犯罪朝鮮人が沸いてきましたね。

パリ協定の事を良く知らないんだろうね、犯罪朝鮮人は。

まあ、慰謝料出したら後は俺の人生には一切関らないでもらいたいね、拝金フランス人も拝金偽日本人も。

慰謝料出さない連中とは、そりゃもう”然るべき決着方法”でやるしかないでしょうね。

とにかく私はアメリカ移民です。

BBCでもやってましたが、イギリスでも急性心不全で死んでいる子供が増えてるらしいね。

ちなみに英語で心不全はcardiac failure と言いますね、専門用語で。

cardiacという言葉は医学用語らしいね。急性心不全は気をつけないとね。

どうやって気をつけるか? 日々の食事に気をつけ適切な運動量を保つ事が大事です。

高温多湿な環境での作業や過度の運動も体によくない事を理解すべきですね。

216 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:38:30.14 ID:S3+7t4g00.net
極端な政策って日本じゃ日和ってやらないんだけど
本場アメリカは凄いな

217 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:38:59.73 ID:TBFXq2cS0.net
>>172
現実に旗色悪くなってるよ
気に入らない事実をいう人間を朝鮮人認定して出鱈目だって喚いているだけじゃダメだよ

218 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:39:26.75 ID:SWPctbK80.net
モンゴル帝国の拡大を後押ししたのは当時の温暖化

219 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:41:22.21 ID:u5ZAxZ0+0.net
反対意見に朝鮮人認定するだけの簡単なお仕事です

220 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:44:27.70 ID:PfIrboL90.net
なんでも朝鮮人認定して思考停止してる奴らのみっともないこと
お前ら朝鮮人かよ

221 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:47:58.49 ID:/4+R+NbL0.net
CO2による温暖化、温室効果って言われてる論理、
これを簡単にイメージするとCO2というビニールで地球が覆われた状態をイメージですよね。
実際にビニールハウスに入ると、外気に対し温度の上下動が緩やかで全体的に暖かくなる。
なので温室効果と呼ばれる、温暖化の本尊であるIPCCも気候は穏やかになり気温は上昇するとしてる。

では、実際に最近起きてる事はどうか?
熱波、寒波、ゲリラ豪雨、竜巻、旱魃、水害が世界的に増えてる。
これは大気が不安定で上空と地表面で大気の気温差が激しくなってる証拠なんだよね、
CO2による温室効果とは完全に矛盾する。
ちなみにCO2温暖化は正式な実験は存在しない、コンピュータシミレーションだけのバーチャル理論。

なら、今何が起こっているのか?
実は大気には高高度に熱圏とよばれる非常に高温で密度が薄い層があり、
本当にビニールハウスのビニールの役目をしている。
実は数年まえからNASAの発表ではこの熱圏がどんどん縮小してるんだよね。
この熱圏縮小に関しては色んな原因が唱えられてる、太陽活動の停滞もその1つに考えられてるけど、
定説になっていない、とういか結局解かっていないw

というわけで、なぜか実態と食い違ってるのに、なぜか実験もなしに定説になっているCO2温暖化論が優先され、
実際の観測で確認されてる熱圏の縮小は定説が存在しないために、事実上無視されてる。

ちなみに熱圏縮小が太陽活動との関連なら、マウンダー小氷期の説明はつくんですよ。

人類の科学でなんでも解明できるという驕りと、虚構(地震予知のように)は捨てて、
観測と記録、古気候学と歴史気象学に重きをおいた将来予測が必要な時期なんですけどね。

222 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:49:16.29 ID:nRuZiuOl0.net
二酸化炭素の増加によって地球は温暖化しない。
これ常識。

223 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:50:55.02 ID:UNHZ/2Cq0.net
>>153
すぐ反応しちゃってる笑

224 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:51:01.15 ID:LxfvMn/E0.net
アメリカの一部の”中国人”と”朝鮮人”が大好きな会社とも関わりたくないですね。

というか、吐き気がしますね。

カリフォルニアも干ばつ終息宣言をしてましたが、いまだに節水状態だしね。

バンガロールですら深刻な水不足で毎日給水車が大量に往復してるらしいね、

バンガロールくらい知ってるよね? グローバリストを自称するのならw

バンガロールを知らない人間がインテリとか笑っちゃいますね。

まあここで嫌味を言うのももう今月で終わりにしたいね。では。

225 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:55:16.31 ID:LxfvMn/E0.net
パリ協定ってチャイナやコリアとズブズブのクズのような連中だろ?w

何を言ってるんだ?こいつらw

何でもかんでも朝鮮人のせいにするな? 何でもかんでも朝鮮人が絡んでるのが”真実”だろう。

いい加減にしろと言いたいのはこっちだぜ、おい。犯罪朝鮮人集団が堂々と犯罪しやがって。

とにかくお前等”乞食”犯罪者たちは俺の人生を妨害した責任は取れよ。

全部後付の言い訳だからな、お前等の言い訳は。

汚い手ばかり使いやがってな。

朝鮮人は議論から省くのは当たり前の事だろう。いちいちまともな朝鮮人を探して

そいつと議論しなきゃいけないのか? 

問題だらけの犯罪民族自体を最初から朝鮮民族と関らない方が効率的だろう、どう考えても。

226 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:56:16.62 ID:Fv7Ljkn10.net
正解だ
排出権の売買なんてガスの量は減らないで途上国が金もらうだけ
何やってるのかわからない
さらに言えば温暖化はガスのせいではない
本当の無駄金だ

227 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:58:25.41 ID:il70mLCP0.net
ガーディアン
明日の0:00(日本時間、今日の真夜中)(ワシントン時間で1日の11時)
ホワイトハウスのローズガーデンで決定を発表予定
https://www.theguardian.com/world/2017/jun/01/thursday-briefing-climactic-moment-as-trump-decides-on-paris-accord

トランプは、共和党全体の支持を固めるため。

228 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:03:58.56 ID:pDQ6Fs+10.net
>>226
取引市場があるEUも儲けてるから
EUと途上国は賛成

アメリカの大統領すら信じていないのに
一般人が信じてる不思議だよ

229 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:06:42.47 ID:il70mLCP0.net
>>227
日本時間午前3時発表とか
http://www.stuff.co.nz/world/americas/93211721/us-president-donald-trump-pulling-us-out-of-paris-climate-deal--source

230 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:08:04.66 ID:ThHJr3fq0.net
よし!日本もはよ!!

231 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:09:43.44 ID:H7ulv6Fh0.net
そしてついにcovfefeの時代へ…

232 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:14:27.16 ID:il70mLCP0.net
>>227 >>229

正しい時間は、ワシントン時間6月1日午後3時(15時)。時差13時間−−−日本時間6月2日(金)午前4時。

Donald J. Trump‏認証済みアカウント @realDonaldTrump · 5 時間5 時間前

I will be announcing my decision on Paris Accord, Thursday at 3:00 P.M.
The White House Rose Garden.
MAKE AMERICA GREAT AGAIN!

233 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:16:39.23 ID:WsybMJs40.net
12世紀は地球は温暖期でグリーンランドでは農耕が行われていた。
太陽活動も活発で日本や中国でオーロラが観測されていた。
結局は太陽次第。

234 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:20:20.65 ID:G5UpmSQ00.net
お前らド素人のウンチクなんかどうだっていい
太陽活動がどうの、二酸化炭素がどうのって
アメリカが好き勝手にやるっていうのが危険なんだよ

235 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:22:04.63 ID:/4+R+NbL0.net
地球規模の気候変動を論じる時、局所的事例を並べてもあまり意味がないんです。
何故かと言うと、地球の大気は常に循環しているからです。
世論誘導の為によく、北極やネパール、根本的に的外れなツバルの事例が取り上げらますね。

大気の循環はある程度規則的に発生しますが、当然変動も発生します。

主な循環としては横方向の循環である偏西風・貿易風、縦方向の循環であるハドレー・フェレル循環が
上げられますが、それに地形や海流等が影響して複雑に変化します。
この循環が変動すれば、その地域の気象は一変するわけです。

よく天気予報で偏西風の蛇行とか、上空の大陸からの寒気団がとか聞きますよね。
あれは循環の変動の一部で、それだけで大きく気候が変動するのが実感できると思います。

いま、地球の大気と海流の循環が従来と異なった動きを見せ始めています。
しかしエルニーニョ/ラニーニャの発生原因すら科学は解明できていないんです。
どうして大気循環の変動を完全に予測する事ができるでしょうか?

現在本当に高確率で出来る事は、衛星情報を利用した3日程度の天気予報ぐらいのはずです。
ほんとうは地震予知と同じで、出来もしないことを演じている人がいて、
そこに国家予算から変な広報費がついてるだけですね。

236 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:22:43.43 ID:il70mLCP0.net
地球が温暖化しないと困る人達がいる。

民○党/連○/日○組は、政権にあるとき
地球温暖化防止のために原発を推進した。
福一事故はその延長線上にある。

237 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:27:56.10 ID:FO0nNoxv0.net
喜んでるのは中国やインドでしょ。

238 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:33:27.88 ID:qXBcPi1v0.net
中国の勝利か、バンバン石油燃やし温暖化公害巻き散らす中国
膨大なCo2税払わんでいいやん、トランプに感謝やな

239 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:41:55.00 ID:KnDgCm1w0.net
今はまだ地球は寒冷化が続いているんだぞ、縄文時代までは温暖化で
弥生時代から現代までは寒冷化している、今、温暖化と言っているのは
人工的に排出しているCO2のせいで温暖化していると言っているんだよ
人工的にガスを排出しないなら地球は寒冷化が続いている。

240 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:44:23.30 ID:ZeCYjT5n0.net
人が地球の気候変動の原因だなんてエゴだよ
ビジネスエコはいりませぬ

241 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:45:32.16 ID:fhjsjESp0.net
ちょうど不都合な真実2上映なんだよな
盛り上がってきたな

242 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:53:21.71 ID:GGdnB4qR0.net
よし、日本もアメリカに続け

243 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:54:41.77 ID:d4NZ5LtC0.net
>>239
それって科学的データあるの?
平家の時代より徳川幕府の時代の方が次第に寒くなっていっていたというデータが。
その逆の温暖化を示す地質データなら聞いたことあるが。

244 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:56:27.36 ID:+1cLcOBL0.net
トランプGJやな。

245 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:57:37.39 ID:Rg75V9Gt0.net
>>243
屋久杉の年輪からでも
太陽黒点の周期が変わったら確実に寒冷化しているという事がわかっている
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
この力の無いノッペラとした太陽。

246 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:58:50.50 ID:ThHJr3fq0.net
少なくともこれに関してはトランプ様々だわ

247 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:02:38.89 ID:fLBYibE50.net
先見性のある娘の反対を押し切ってまで、愚民に媚びを売るのかいな。
このままでは、アメリカの大きな政策の柱でもある、水素エネルギーの活用も広がらないし。

もうペンス副大統領に代わった方がいいよ、本人にとっても世界中の国々にとっても。

248 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:07:53.69 ID:I8nyR9D+0.net
気候変動枠組条約締約国会議の温暖化シミュレーションは
多くの海洋物理学者や天体物理学者がtocanaだと考えているんでしょ?
もうtocanaで扱えよ

249 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:09:40.38 ID:eJ1CVjpF0.net
最高気温が38度と40度じゃかなり違うぞ(´・ω・`)

250 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:10:25.78 ID:F4ofymth0.net
中国が今も北朝鮮から安くて質の低い石炭買って、そいつが
中国の大気を汚染させ、それが日本にまで飛来してる
こんな状態が続いてきて、さらに排出権まで売り出すっていう
こんなの環境保護なんてなんの効果もないじゃん
途上国に大気汚染したら経済制裁かけるからな、とか脅してやるなら効果あるよ
でもやってることは、大気汚染してさらに金が儲かるって言う
完全に狂ってる状態じゃん

251 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:21:07.61 ID:BFEbp2nD0.net
アメリカがパリ協定脱退→ネトウヨ歓喜→中国「じゃあ俺も脱退な!」
→日本にpm2.5大量飛来

252 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:29:12.46 ID:KnDgCm1w0.net
温暖化は大気温度の上昇よりも海水温度の上昇の方が先になるから
なかなかピンとこないだろうが海水温度が上昇したら台風も大型化するし
日本列島近くで発生して勢力が強いまま上陸するので今年の夏は見ものだな。

253 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:29:42.01 ID:FwQe8t7r0.net
ざまぁ

254 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:30:43.15 ID:+1cLcOBL0.net
冬もうちょっとあったかいほうがええな。

255 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:31:26.20 ID:BFEbp2nD0.net
>>252
水蒸気の量が異常に増えるからね

256 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:34:04.44 ID:/e5c7muK0.net
トランプ氏はなぜパリ協定離脱を考えているのか
http://www.bbc.com/japanese/40115779

>スティーブ・バノン上級顧問のような経済ナショナリストにとっては
協定離脱は意思表示にほかならない。

>環境保護庁(EPA)のスコット・プルイット長官をはじめ
社会運動に批判的な保守勢力は、環境保護運動にぜひとも一撃を加えたいと思っている。

>トランプ氏の長女イバンカ・トランプさんと夫のジャレッド・クシュナー上級顧問
>レックス・ティラーソン国務長官、ジェイムズ・マティス国防長官はいずれも
>パリ協定残留を支持していたと言われる。理由は、環境や外交、安全保障など様々だ。
>大統領の娘は、政権移行期間に父親と、温暖化対策活動家として有名なアル・ゴア元副大統領との会談をセッティングしたほどだ。

バノンはシリアと外遊では意見を退けられたから喜んでいそう
ペンスはどちらを支持したんだろう

257 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:41:36.77 ID:PAQZaD870.net
地球温暖化詐欺、敗れたり

258 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:44:54.56 ID:OdpyLKAf0.net
ゴア「節電しろよ!」「な!」

259 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:46:05.25 ID:BFEbp2nD0.net
>>257
まぁそれで日本に大量のpm2.5が飛来しても文句言わないのならそれで良し。

260 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:49:09.33 ID:vBMKR6dR0.net
>>252
知ったようなくち聞いて
温暖化なんて無いんだよ

261 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:52:00.90 ID:BFEbp2nD0.net
>>260
産業革命以降、世界の平均気温が上昇してるのは事実。

262 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:07:36.28 ID:Dp4orrIz0.net
>>261
温室効果ガスが原因かどうかは不明

263 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:09:15.78 ID:vv/iowRs0.net
>>1
トランプ大嫌いだけど、これは支持。
地球温暖化はについて二酸化炭素が原因とは考えられない。

264 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:11:47.47 ID:/4+R+NbL0.net
海水温の上昇というキーワードがありますが、正確には海水表面温度だと思います。
しかも観測地点の統計ですね。

何が言いたいかというと、人類の科学的資産では海水の平均水温を計る事は不可能だと言う事です。

ご存知の通り海水も地球規模で循環しています、海の平均的な深さは3729m、広さは陸地の2.4倍です。
この膨大な循環する水の塊の温度の変化を人間ごときが計る事は不可能です。
さらに海水の温度が保たれている正確なメカニズムは解明できていません。
海水温が上昇とマスコミやNGOが騒いでいますが、海水の循環の変化で表面温度は変わります。

あと、大気温の変動が水温に影響を与える力は、無視できるほど小さいと思います。
CO2による温室効果で大気温度が上昇したと仮定しても、大気の持つ熱量では海水温度の上昇は無理です。

大気の密度:水の1/820
大気の比熱:水の1/4
大気の熱伝導率:水の1/25

海の平均震度である3800m、これを逆に大気に当てはめると高度3800mでは温度は-10近くまで下がります。
大気の温暖化が原因で海水温度が上昇するのは明確な嘘です。

我々が調べるべきは海水の循環の変化と海水の表面温度が与える気候への影響だと思います。
相当難しい事だと思いますけどね。

ちなみにうなぎや秋刀魚が取れなくなったのは、海水の循環の変化で生息地自体が移動してるからと私は想像してます。

265 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:20:22.40 ID:ZBbsoWr90.net
今や温暖化はカレーにジャガイモレベルの話題だな

266 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:25:29.61 ID:+EXjaOsP0.net
金正恩暗殺よりトランプ暗殺した方が世界にとってプラス

267 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:29:06.79 ID:Tc9Z9Cgf0.net
地球は温暖化などしていない
地球温暖化なんて嘘だし
むしろ温暖化した方がいい


最近こう言う人が増えたよね
なぜ?

268 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:29:32.11 ID:OdpyLKAf0.net
パヨクの理想郷 チュウゴク

269 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:32:07.55 ID:OdpyLKAf0.net
>>267
温暖化調査データを偽造したりしてるから
偽造しなければならないなら事実として前提条件にするには弱すぎるし
それを理由に個人に負担を強いるのは不合理

事実かどうかわからないけど率先して削減してますっていう任意なら理解できるけど

270 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:41:43.09 ID:KnDgCm1w0.net
今頃温暖化はしていないとか二酸化炭素が原因じゃ無いとか本気で言えば
欧州やシナから笑い者にされるぞ。

271 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:42:33.01 ID:/4+R+NbL0.net
>>269
ですね。

あときちんと実験もしていない、気候モデルとかいうコンピュータシュミレーションだけが根拠と言う仮説に、
とんでもない国費を投入してる事も大問題です。

小保方さんが実験で再現できない、再現性の無い論は科学ではないと追い込まれましたよね。
じつは小保方さんと同じ状況なんです、コンピュータの記録ではそうですと…それだけなんです。

272 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:55:17.61 ID:i+nKBBhs0.net
バカですね

273 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:10:36.44 ID:Em53f35U0.net
地球温暖化が正か否か別にして排出ガス規制は世界的に今後更に厳しくする必要がある
特に中国お前のところだ

274 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:10:45.96 ID:il70mLCP0.net
地球温暖化主張者のメールがハッキングされて(?)公開された。
結局灰色だったが、世界中で白扱いされた。
(ウィキは英語版も日本語版もほとんど削除)
あれは、灰色のままに残した方が良かったと思う。
温暖化関係者には真っ白だし、反対派によれば真っ黒。

ピア・レビューで反対派をつぶしているのは確かだろう。
それが善意か悪意か、個人的利益か違うか、科学的確信に基づくかどうかは、(当事者を含め)誰にも分からない。

古い例で言えば、ロザリンド・フランクリンの実験データをレビューワーとして見て、論文同時掲載で、DNAでノーベル賞を取った。
(本人に言わせると「フランクリンにはデータの意味が分からなかっただろう」という)

日本の古い例で言えば
大佐以下の人事を扱う陸軍省補任課長を押さえて、陸軍人事を動かした。
それが太平洋戦争の悲劇を生んだかどうかは不明
(露骨な派閥人事や汚職人事をやったわけではなさそうなので)
まいろいろある。

275 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:11:59.05 ID:il70mLCP0.net
>>273
中国の大気汚染は困る。
現在と将来の中国や日本や世界のために。

276 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:17:25.83 ID:il70mLCP0.net
>>264
メタンハイドレート、火山爆発など
人間の出す温暖化効果ガスと数桁違う排出源がある。

太陽の活動の強弱は、それらをはるかに上回る影響がある。
海水の持つ熱量の相互作用はほとんど分かっていない。
マントル対流の地表や空中との相互作用も分かっていない。

温暖化が進んでいる可能性は充分あるが、不確定要素が大きすぎると思う。

277 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:22:36.38 ID:bTjZeJtg0.net
中国頑張るとか言ってるが基本的に口だけだからなあ

278 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:31:02.24 ID:46jfshmM0.net
>>276 温暖化詐欺のキモは自然活動は関係無い
人間の活動だけ考えましょうってトコ
議題は温暖化(してないと認めた)じゃなくて、人間の出すCO2だから
その内、呼吸税取られるか、処分されるんじゃねーか?w

279 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:42:59.72 ID:BVDrSRhK0.net
>>90
地球は金星軌道じゃない

280 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:07:30.22 ID:il70mLCP0.net
トランプの取り得る戦略3つ
1.単純に無視して何もしない・・パリ協定に罰則はない
協定はオバマが共和党支配の議会を無視するために、議会を通らない形。
だからトランプは議会に関係なく脱退できる
2.脱退手続きをとる・・時間がかかる
2016年11月4日に発効して、3年間は脱退できない。その後1年間の猶予期間をとれば脱退できる
つまり2020年11月まで拘束される(形式上)
3.United Nations Framework Convention on Climate Change (UNFCCC).
パリ協定の基礎となる条約(気候変動に関する国際連合枠組条約)は1年間の猶予で脱退できる。
これから脱退すれば1年で脱退できる。パリ協定より上位のものだから、正式にきちんと脱退できるし、1年で済む。

CNNからだが、いままで想定されていた。
http://edition.cnn.com/2017/06/01/politics/paris-climate-agreement-trump-ways-to-withdraw/

281 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:12:20.35 ID:+1cLcOBL0.net
温暖化の何がいけないんだ?
暖かくなってええやん。冬の暖房費が減って最高やん。

282 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:14:59.29 ID:eAXz7TFB0.net
まず地球をどうしたいの?
人類はどうなりたいの?
地球が泣いてるの?怒ってるの?

283 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:16:41.90 ID:v+TbKmQv0.net
>>281
もちろん得する地域、損する地域はあるよ
北欧、ロシア辺りからすれば温暖化最高。アメリカもメリットが大きい
中央アフリカ、南アメリカとかからしたら最悪
日本は微妙

284 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:17:37.74 ID:o6NY8ejH0.net
温暖化利権ピンチ

285 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:17:50.08 ID:il70mLCP0.net
NHK19:13:00−7:17:34
「アメリカと中国(38%)が主導」
(注)未加盟はシリアとニカラグアだけ

イバンカ、クシュナー、ティラーソンが残留派
ティム・クックとイーロン・マスクが残留を主張
バノンが脱退を主張

286 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:18:56.41 ID:s0+3C5kh0.net
トランプ政権で離脱支持が、既に脇に追いやられてるバノンくらいみたいで、
残りほぼ残留で一致してるみたいだから、残留の可能性の方が高いようだが。

287 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:19:18.91 ID:x0YfUC0A0.net
海苔が減ってんだから温暖化は実害があんだよ
脱退したらチャイナと同じ

288 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:21:00.79 ID:0iwCqnEn0.net
日本の両サイドが好き勝手やられたら
日本だけセコセコしてても何も意味ないな

289 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:22:46.51 ID:il70mLCP0.net
>>285
イーロン・マスク(テスラモータース)は残留派だろう。
ガソリンがぶ飲み排気ガスたっぷり自動車が衰退してこその電気自動車。
石油革命でガソリンが安いから、テスラの生きる道は小さくなる。
トヨタ、日産、VW等にも大きな影響が出る。

290 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:22:49.34 ID:mVW1R6Q+0.net
トランプ嫌いで、リベラル派の左翼がかった学者でも伊藤公紀先生とか
温暖化懐疑派で、この点だけトランプを支持してるぞ。
けっこうそんな人も多い。

武田邦彦を批判するやつも、伊藤公紀は不都合なのか触れないんだよね。

291 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:23:35.95 ID:A1G3WhrS0.net
経済活動に伴う温暖化ガスと気候変動との関係は100%確実というものではない
超優秀な頭脳を持つ気象学者だって間違えることはあるだろう
間違えてなかったら?今世紀末には札幌が日本の首都になっているかもね

292 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:24:03.48 ID:1rzeekyS0.net
太陽に異変 静穏化で地球は寒冷化するのか 日経サイエンス (2012年7月1日)
http://megalodon.jp/2012-0701-1848-32/www.nikkei.com/article/DGXNASGG2100P_R20C12A6000000/


約10年後に異常気象?太陽の“異変”観測 | 日テレNEWS24 (2012年4月19日)
http://kwout.com/grab?address=http%3A%2F%2Fwww.news24.jp%2Farticles%2F2012%2F04%2F19%2F07204167.html

>通常、太陽の磁場は南極と北極が同時に反転するが、北極がマイナスからプラスになっているのに南極が
>プラスのまま変わらない状況が確認されたという。この現象は、約170年前と約370年前に起きたと
>みられており、それぞれの約10年後には太陽の黒点の数が減って地球が寒冷化していたという。

293 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:24:45.35 ID:3RLQWSA80.net
温暖化詐欺の排出権ビジネスで大儲け

なぜか嫌儲は叩かないんよな

294 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:25:38.85 ID:v+TbKmQv0.net
そもそも世界中の動植物が凄いしやすい理想的な環境なんて存在しないんだよ
そこで適応したり、移住したり、進化したりすることで生命は育まれていくんだから
環境保護団体が目指してる理想的な世界なんてそもそも地球にはない

295 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:26:48.92 ID:ozjmkuWZ0.net
アメリカはシェールガスの産出量世界一だから火力発電を増やしたいのな
発電コストが原発よりずっと安いシェールガスコンバインドサイクル発電にな

296 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:28:48.57 ID:OdpyLKAf0.net
大気汚染公害と温暖化をセットにして、「温暖化」って表現する狡猾さに
後ろめたさが見え隠れしてる

297 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:31:04.53 ID:il70mLCP0.net
>>286
トランプは人の言うことを聞く人ではない。
温暖化協定脱退は大きな政治公約。
重要なデトロイトなど(ラストベルト)の政治基盤に良い影響がある。
環境長官に反温暖化派、反環境保護派を据えた意味が大事。
共和党主流も上院院内総務を始めとして、反温暖化。
FOXとかエキザミナーなど保守系、共和党系報道機関も反温暖化で一致。
ティラーソンは、国務省(米国が主導して190か国が賛成した協定からの脱退は、国際関係上困る)の意見。

自分の意見はこっそり耳打ちして、公式な場では公式的発言をする・・これが大事。

298 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:31:44.59 ID:iwGxvEO5O.net
温暖化は太陽が原因かも知らんし、炭酸ガスが原因かも知らん。
しかし、それはもはやどうでも良いこと。

炭酸ガスが原因だと主張したいのは、炭酸ガスなら、まだしも人力で制御できるかも知らん、と思うからだろ。

しかし文明開化以来、掘りに掘りまくり、燃やしに燃やしまくった、莫大な量の石油・石炭を、今から土中に戻す方法など無い。
もし戻すなら、空気中の炭酸ガスを分離し、個体の炭素を製造せねばならん。
その為には、燃やして得たエネルギー以上のエネルギーを要するのが、科学的な理屈。
唯一可能な方策が原子力発電だったかも知らんが、それも福島により画餅に帰した。
有人火星旅行と同様、理屈では出来るが、いかなる国家の総力をもってしても到達できない高みだったのだ。

つまり、地球温暖化の原因が何であれ、いずれにせよ人類には、打つべき手など残されていない。
ならば、すべきことはただ一つ。
温暖化を防ごうと絶望的な努力するのではなく、温暖化した後の世界に備えることだ。

299 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:32:20.93 ID:BhS+IlSy0.net
北極の氷が薄くなっててホッキョクグマが生活できなくなってたり
アフリカで野生動物の胎児が紫外線でばたばた死んでて
これでパリ協定がパヨクの陰謀とか言っちゃうトランプの愚劣さには恐れ入る

もう保守側の鳩山だな、こいつは

300 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:32:41.51 ID:oG2Wz81N0.net
今までCO2をバンバン排出してきた所謂「加害者」の先進国が温暖化の恩恵を受け、逆にアフリカ等はCO2をほとんど排出してないのに更なる「被害者」になるのが温暖化の皮肉

301 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:34:11.67 ID:99BqcPpS0.net
温暖化擁護派が次々と論破されていく様が面白い

302 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:34:22.76 ID:OdpyLKAf0.net
>>299
南極の氷は厚くなってるようだが

303 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:35:09.93 ID:Dp4orrIz0.net
>>295
単純に政治的駆け引きとかが出来ないし、興味もない人間が大統領になったからだろ
日本の政治家だって、安く早く少ない人数でやれる事をわざと遠回りさせて、利権つくったり、票集めたりするじゃんか
政治家や役人以外の一般人からみたら理解できないくらいに
アメリカの場合はそれが世界規模でやって来たんだけど、金持ちではあるが、ある意味意識が一般人のトランプが、一般人目線で無駄なことには付き合わないって考えたんだろう

304 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:35:38.21 ID:s0+3C5kh0.net
>>297

現実見た方がいいんじゃね。
人のいう事現実にはききまくり妥協しまくりじゃん、トランプ。

305 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:37:01.99 ID:cS31Y/wn0.net
>>302
温暖化によって大気中の水蒸気量が増え、南極で降雪量が増えたからな
南極の氷が厚くなってるのは温暖化のせいだよ

306 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:37:03.45 ID:BhS+IlSy0.net
地球環境に迷惑をかけてはいけないから
大企業の利益を制限してでも環境に配慮する

これを左翼とマスゴミのと言い切るのがトランプ流
国内大手企業の目先の利益にならないことは何でも反対
アメリカの大気汚染はそのうち中国並みになるんじゃないかね

>>302
ラニーニャ?その情報は初めて聞いた

307 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:38:09.94 ID:OdpyLKAf0.net
温暖化詐欺擁護でTPP大賛成で移民大賛成のパヨクが安倍チョンを必死に下ろそうとしてるけど
全部大賛成してくれてる安倍を下してどうしたいのかいまいち理解できんw トランプを嫌ってるのは
凄く理解できるんだがw

308 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:38:43.47 ID:OdpyLKAf0.net
南極の氷が薄くなったらじゃあ温暖化じゃないっていうのかな?

309 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:38:50.49 ID:LC8A/NAj0.net
何が温暖化なのかわからんね。
縄文時代は温暖で、海面は今より5mも高かったらしいのだが、それはそれで何も不都合なことはなかっただろうし。

310 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:38:51.81 ID:BhS+IlSy0.net
>>305
d
知らなかったよ、調べてみよう

>>303
それって単に俗なだけじゃないかな

311 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:39:01.05 ID:uKYlYfFc0.net
.
.
さすが北チョンと張り合う三流人種だな アメ公www

312 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:39:25.12 ID:Dp4orrIz0.net
>>307
TPPと移民は安倍の政策だろ

313 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:40:08.19 ID:il70mLCP0.net
地球温暖化して、シベリアがアマゾンになれば
温暖化ガスは十分吸収できるかも。
もっともアマゾンがサハラ砂漠になるかも。

また海水の温暖化ガス吸収力は大きいから、プランクトンが増えて、吸収してくれるかもしれん。

314 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:41:11.05 ID:hQaZ/AQJ0.net
温暖化なんかどうでもいいが、この件で日本の敵がハッキリするよ。ドイツと
中国はトランプの協定離脱で共同声明を出すそうだが、これが前々から中国と
ドイツで練られたモノだそうだ。ドイツEU中国は完全にグルで、日本の知らな
いところでこれからも、シナと共同戦線を張るつもりだろう。ドイツEUは日本
の敵と見做していいだろう。

315 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:41:22.78 ID:BhS+IlSy0.net
>>307
俺元パヨクだけどTPP大反対だけど?
その辺は右翼の偉い学者の言ってることは正しい
二国間協議の最低ラインをTPPにするとか基地外沙汰だし

316 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:41:55.14 ID:il70mLCP0.net
>>309
関東地方が縄文海進までいったら
水没人口は1500万くらいになりそう(移住する暇はあるだろうが)

317 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:42:59.55 ID:LC8A/NAj0.net
> 2016年の世界の太陽光発電の新規導入量が前年比49.6%増の7660万キロワットと2年連続で過去最高を更新したと発表した。中国が3450万キロワットで全体の45%を占めた。地域別の累積導入量でもアジア大洋州が欧州を抜き世界最大になった。
> 16年の国別の新規導入量は、中国は130%増と急増した。2位は米国で97%増の1480万キロワット。
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496181621/

再エネ買い取りで国が傾くかもな。スペインがそうだったように。

318 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:43:22.97 ID:BhS+IlSy0.net
>>314
そこまで単純なものかね?
日本にとって頼りになる味方などいないのだから
日本の安全保障と経済は日本人の手で支えないとダメだろ

319 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:43:40.62 ID:OdpyLKAf0.net
>>315
元なのはそういうことを学んだからじゃないんか

320 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:45:51.14 ID:il70mLCP0.net
>>286
単純に言うと脱退すれば支持率が10−20%増える。
ロシア疑惑も弾劾も終わりにできるかもしれない
(モラーが有罪を立証しても、彼を裁くのは下院だ)

321 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:46:16.60 ID:Dp4orrIz0.net
>>310
俗というのなら、俗が悪や劣っている訳ではないな
普通に考えて無駄な物はどんどんやめるだろう
アメリカがこれを進め続ければ無駄で膨れ上がった世界が変わるだろうね
無駄な物で利益を得ていた人はそりゃ反発するわ

322 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:46:48.07 ID:eAXz7TFB0.net
手品ーニャも関係あるの?

323 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:48:38.80 ID:BhS+IlSy0.net
>>319
鳩山・小沢の反米政策と外国人参政権で完全に絶望して
流石に目が覚めた
日本の野党に政権担当能力はない

安倍政権も去年までは外交問題で黒星ばかりだったし懐疑的に見てるけど
民主民進に比べれば何倍もましなのは疑いを入れない

324 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:50:06.84 ID:B39Cmv9l0.net
温暖化詐欺利権どもに1円も払いませんだな。

325 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:50:17.93 ID:wTO5H2s10.net
>>305
ねーよ
いいかげんなこといって不安煽るやつらは捕まらねーかな
今は氷河期だから

326 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:50:58.06 ID:BhS+IlSy0.net
>>321
大気汚染がいくらかでも低減されていた可能性があるし
パリ協定は無駄とは思えないからな

これで脱退すればアメリカの信頼が一気に落ちるよ

327 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:51:23.04 ID:gAl66FDN0.net
ワガママばっかだな、この大統領
アメ公は恥ずかしくないのかね?

328 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:51:46.19 ID:rOTz2EBX0.net
我が代表堂々退場す

329 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:52:23.08 ID:wTO5H2s10.net
>>309
海面が上昇したから温暖化とかデマばら撒くのやめよう
地盤の隆起との関係もありどっちなのかなんて科学者ですらわかんない問題だ

330 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:52:34.12 ID:QVyGS+ZN0.net
こういうのを公言するのって馬鹿だと思う

331 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:53:42.55 ID:RijuMgZK0.net
まぁ手遅れだからな、今頃動き出してもw

332 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:54:38.27 ID:BhS+IlSy0.net
>>324
クラウン住人が「西村の●に一円も払いません」とか言ったら
ジェンヌに大規模規制食らったのを思い出した

パリ協定には何の利権もないと思うけどな
むしろ利権の制限

333 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:55:51.40 ID:OdpyLKAf0.net
利権がないならなんでエコポイントだのエコカー減税だのに付き合って
税金使われなきゃならんのや

334 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:57:31.50 ID:BhS+IlSy0.net
>>327
恥ずかしいからニュースやネットで袋叩きにしてるのだろうけど
アメリカ人はそ批判するたたき方にも全く品がないので逆効果になり
今やアメリカはトランプとリベラルの共倒れになってる

335 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:58:41.85 ID:il70mLCP0.net
>>333
エコポイントのせいで、シャープが中国にとられた。
(経営陣が無能だとは思うが)

336 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:59:57.78 ID:BhS+IlSy0.net
>>333
国は大企業の利権のためだけに存在するものではないのだし
各自が取り決めに従って環境破壊を制限すべく
抑制してるに過ぎないってことでしょ

337 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:00:03.05 ID:1RrQUP5u0.net
酸素の主要な供給者は海の植物プランクトン
二酸化酸素の供給が減れば、酸素濃度が上がり
火災が起きやすくなるよね

338 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:01:47.91 ID:osgc3RjP0.net
>>337
詳しいな

339 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:01:59.03 ID:wTO5H2s10.net
無駄なことはやめようという
非常に合理的な考えだと思うが

温暖化厨のいうこと100%正しいとしても
中国やかつての発展途上国の発展やめさせない限り
温暖化は避けられないわけだろ

340 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:03:11.24 ID:BhS+IlSy0.net
>>335
でも中国では大気汚染や水質汚染地獄だよね
一時はスモッグで外が全く見えなかったから
チャイナボカンとか頻発してたよね

環境破壊の危険がある場合は一定の制限が必要
アメリカがそれを無視したら
今度はアメリカで中国と類似の事件が起きる

341 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:05:37.74 ID:il70mLCP0.net
>>339
全面的に大賛成

342 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:05:49.87 ID:BhS+IlSy0.net
>>339
大企業の目先の利益のみに合理的というだけ
工業廃液を垂れ流してわいろと工場移転で切り抜ける中国のブラック企業を
西村ファラコが称賛してるのと同じだよ

343 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:08:14.56 ID:BhS+IlSy0.net
安倍さんも大丈夫だろうな?
釣られて一緒にパリ協定離脱とか言わないでくれよ
自民はトランプ政権のような池沼ではないと思ってるけど

344 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:09:16.38 ID:6PZLt3ct0.net
地球は温暖化もするし、寒冷化もする
過去の歴史を見れば明らか
温暖化防止論者はどの温度が最適と考えてるんだろう

345 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:12:50.89 ID:BhS+IlSy0.net
>>344

温暖化を口実に排気ガスを抑制しましょう、
って風潮を作っていたことのほうが大切なんだと思う
全廃したらアメリカは厨獄や朝鮮半島と同列になりそうだ

346 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:15:55.31 ID:/e5c7muK0.net
トランプが支持層のために離脱するのは理解できる
でも日本のこと考えたら中国の風下で資源もない
石油産出国や中国抑える意味で必要なのでは?

347 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:16:26.57 ID:pQK3a/C80.net
>>11
トランプ師匠とプーチンは仲が悪い訳でもないし、安倍さんとプーチンも仲違いしてないし、
メイ姐さんもプーチン嫌いじゃないし、トランプ・安倍・メイ姐さんは仲良しだし、、、、

米英露日で連合したらシーパワーズ&ハートランドで世界最強じゃん♪
http://i.imgur.com/3h44MrP.png
BBQパーティー(朝鮮焼肉、豚丸焼き、ソーセージ焼)楽しそうだなーwwww
http://i.imgur.com/KLKDpPw.jpg

348 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:18:40.29 ID:LxfvMn/E0.net
この件に関しては、トランプ氏を全面的に支持しますね。

パリ協定なんて全く機能してないからこうなっているのであり、

チャイナなんてアニマルランドがイニシアティブを持つからこうなっている。

ドイツはチャイナと組んでいる? 組んでると言うよりは、今はチャイナにVW売りつけてるから。

とにかく温暖化が”加速度の増加を伴って”進行している事は既にアメリカ、ヨーロッパも含めた世界中の学術団体が警告している事実です。

スイスの学術機関ですら警告されてるのです、その異常な加速度の増加をね。

上昇速度が増加してるんじゃないですよ? 加速度が増加してるのです。

つまり、今後、気温はある一定の均衡状態に近づくまでは三次関数的に上昇しうるという事です。

349 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:20:23.12 ID:BhS+IlSy0.net
>>346
トランプに世界戦略的な要素はないといっていいからな

北朝鮮を軍事制裁する意思もない今、彼を評価できる要素は今や何もない
今のトランプ政権は鳩山政権と同列の役立たずの集まりとして見てる

350 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:22:41.42 ID:7fLYj2pO0.net
欧中が接近しつつある。これに露が加われば日米は完全に枢軸だ。
正義の場所が変わる。これこそパラダイムシフトというやつだな。

351 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:23:05.69 ID:+vMqIc+d0.net
日本も倣って離脱でいいだろ

352 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:24:11.32 ID:BhS+IlSy0.net
それやったら日本は終わりだよ

353 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:27:11.19 ID:LxfvMn/E0.net
トランプ氏がにわかに温暖化現象を信じがたい理由は、

ニューヨークの気候は”寒冷化”に振れているからだと思いますね。

だがしかし、その寒冷化も最近のシミュレーションでは説明可能になりつつあります。

温暖化がなぜリスクが高いのか? 急激な制動が不可能だからです。

だがしかし、パリ協定なるうさんくさいチャイナ主導の活動からは脱退するのが妥当です、いずれにしてもね。

日本も離脱して良いと思いますよ。

少なくとも”チャイナの越境汚染”を厳しく非難すべきですね、国際会議の場で。

国連もパリ会議も、原始人が乗っ取った組織は機能してないけどね。

354 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:28:21.05 ID:v+TbKmQv0.net
温暖化はよくわからないが大気汚染はどうにかしたほうがいい
東南アジア臭すぎた

355 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:28:40.27 ID:yrWZsrmU0.net
>>3
ウヨは知らんがサポにとっては都合のいい大統領ではないと思うが

>>20
だね
しっかり見ておこう

356 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:28:56.67 ID:NeIrlChr0.net
>>290

逆張り学者てどの分野にもいる
学会は逆張り野郎も拒めないからね

問題は科学的な証拠だよ

357 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:29:05.31 ID:BhS+IlSy0.net
>チャイナ主導の活動

むしろチャイナのバカ官僚を制限するのに有効な協定じゃなかったのかね?

358 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:29:26.58 ID:A1G3WhrS0.net
>>294
人間にとって極めて暮らしにくい世界が予想されているから問題なんだよ
気候変動はなぜか右左の政治思想で語られることが多いけど、科学の話だ
そしてパリ協定を進めているのは環境保護団体ではなく、政治家

359 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:31:25.51 ID:A1G3WhrS0.net
>>313
永久凍土には大量のメタンが封じ込まれているという話
相殺できるかなあ

360 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:32:19.35 ID:LxfvMn/E0.net
本当にもう中国朝鮮という原始国家にはうんざりなんですよ、あいつらは。

地獄でしょ? 今の中国は。

何であの国が温暖化対策の会議で恥も知らずに意見が言えるのか不思議でしょうがない。

恥知らずの人種だからこの状況でも意見が言えるんでしょう。

例えるなら、ゴミ屋敷の精神病患者がドレスを着たシンデレラに”きれいにしろ”と意見を言ってるのと同じですから。

そして、それだけでは飽き足らず、自分達がシンデレラになろうとしているのです、シンデレラからドレスを奪い取ってね。

それがパンギムンとかいうクズの本質であり、そして中国共産党のクズたちの本質です。

361 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:32:30.18 ID:BhS+IlSy0.net
>>356
その議論や検証が充分でないまま
前倒しで離脱して無制限に大気汚染を放置する行為だからな
トランプのやろうとしてることは

パリ協定のどこがどう悪いとか
データを検証すると間違ってる部分があるから変えていこう、ではなく
一方的に「陰謀論だから無視する」とか
議論ですらない

362 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:36:24.93 ID:NeIrlChr0.net
>>271

未だにロシアの馬鹿学者の主張とか信じてるの?

CO2分子に温暖化効果があるのは化学的に100%事実だし
その濃度がこの100年で上がり続けてるのも100%事実

この2点すらロシア人の一部学者は否定してる
ルイシコフ農業と同レベルの馬鹿

地表の温度が上昇してるかは統計的な解釈になるが
ここ20年ではかなり明確に上昇し続けてる可能性が高い

363 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:36:55.71 ID:BhS+IlSy0.net
>>360

>地獄でしょ? 今の中国は。

俺はパリ協定肯定派だけどその意見には同意
中国の指導者はクズの集まりだ

むしろ日本の学者あたりががパリ協定に意見して
地球環境のために合理的に変えていこう、とか
不具合があるので再検証しましょう、なら俺もこんなに切れない
トランプの言ってることは
チャイナを地獄にした中国のブラック企業の感覚で
離脱を宣言してるのが吐き気がするんだよな

364 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:37:10.79 ID:LxfvMn/E0.net
本当にその辺のコメディより気味が悪いジョークです。

何で男がシンデレラのドレスを着てシンデレラになりたがるのか?

そこからして”キモイ”です。マジでキモイ。

国連はキモいコリアンゲイの乞食シンデレラの場と化してしまったのです。

吐き気がする現実ですね。何でこの状況が早急に改善されないのか理解できない。

国連は中国に移るべきです。どうせもう機能してないのなら、アメリカはさっさと厄介払いすべきです。

何でアメリカが大金を出して国連の面倒を見てやらないといけないのか?

なぜアメリカが大金を出して不気味な”ゲイ・シンデレラ・ショー”を見なければならないのか?

もううんざりです。

365 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:37:57.20 ID:cFRMm8yA0.net
そもそも今やってることで本当に温暖化対策になるなんて思っているトップはいないだろ
全員利権、金儲けと過去との整合性でやってるだけ

366 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:38:07.58 ID:D4wOOVxI0.net
CO2濃度が高い方が植物がよく育つ
食料問題も解決

367 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:40:06.54 ID:BhS+IlSy0.net
>>366
異常気象でむしろ壊滅じゃん

368 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:40:08.32 ID:QEV3SUik0.net
>>121
ゴミ分別はシステムが確立してないのにやると結果近況コストかかるから燃やした方がいいってだけ、
企業とか規模と体系によっちゃめっちゃ環境に優しいよ

369 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:40:47.45 ID:NeIrlChr0.net
>>366
CO2濃度を上げた環境での研究によると
葉に含まれる栄養がかなり減るようだよ

光合成の労力が減ることによって
葉に栄養素をためておく必要が薄れるっぽい

370 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:41:14.15 ID:H95dKfFu0.net
温暖化詐欺から距離を置くのは正解!

371 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:41:48.78 ID:NeIrlChr0.net
>>370
情報弱者はネットから去れ

372 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:42:56.72 ID:BhS+IlSy0.net
>>368
>企業とか規模と体系によっちゃめっちゃ環境に優しいよ

日本ではな。
米中はそーじゃねえからな。。
農薬ぶんまいて大陸を砂漠にする雑な民族

373 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:43:38.76 ID:H95dKfFu0.net
頭の弱い人たちだけじゃね?
二酸化炭素で温暖化するとか信じてるのはw

374 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:45:40.00 ID:Srv2aFsg0.net
>>359
無理

375 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:46:25.87 ID:D4wOOVxI0.net
温暖化の真偽は置いといて
ヨーロッパ人の決めたルールを守っていいことは1つもない

376 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:47:13.80 ID:EM+S+C7k0.net
なんか大企業大好き産業界の犬、エア御用を買って出ているネトウヨとか言う
強きを助け、弱気をくじく自称愛国者、自称アメリカ白人の猿どもが
CO2は安全だ、産業界は地球に害をなしていないと喚いている奇怪なスレ
そのくせ原発の話になるとCO2は極悪だ
地球にやさしい原子力をつかおうとか喚き散らすから信用ならない

なあにがCO2は安全だ、だ。
ブクブク太ってブヒブヒ毒ガス口臭撒き散らかし、
ケツから日々メタンをまき散らすネトウヨが、どの面下げてCO2問題語るのかね

377 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:47:16.21 ID:QEV3SUik0.net
>>372
中国は知らんがアメリカは分別とか結構やってる企業多いと思うよ

378 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:47:48.12 ID:VOXTO0i70.net
気分で好き勝手出来て羨ましい

379 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:48:39.28 ID:/Ca9fsmH0.net
>>362
>ルイシコフ農業と同レベルの馬鹿

380 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:49:34.07 ID:xBm7xn/Q0.net
政界からさっさと離脱してくれ。迷惑なんだよ。

381 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:50:10.95 ID:NTjnDC3i0.net
まあそもそも酸性雨発生させたのって欧州で
その欧州がディーゼル車で数字誤魔化しているのに

日本に排出権料金とか負担させてくるのだからなあ

382 : 【小吉】 :2017/06/01(木) 20:50:20.02 ID:rjgaRiQy0.net
>>373
だな

最大の温室効果ガスは水蒸気

CO2は微々たるもの
影響皆無に等しい

383 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:50:25.33 ID:BhS+IlSy0.net
>>375

それで離脱したせいで袋叩きになったのが
松岡洋右・一生の不覚ではないかな

384 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:52:32.97 ID:NTjnDC3i0.net
>>383
世の中の正しいか間違っているかは結局強者が決めるしなあ
その時の日本は確かに負けた

でも今回はアメリカが抜けるのなら欧州とどちらが強いかと言えば
アメリカに分がありそうだし

385 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:53:07.83 ID:BhS+IlSy0.net
>>380
災難に会うまで権力にはしがみつく気だけどなあいつは
副大統領も補佐官も無能ぞろいで
唯一まともなラインに届いていたのが軍人マティスでしたって落ち

386 : 【ぴょん吉】 :2017/06/01(木) 20:54:17.23 ID:rjgaRiQy0.net
>>362
圧倒的に水蒸気が温室効果ガスとして影響あるの知ってる?

集中豪雨など異常気象は水蒸気が原因だし

387 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:54:37.16 ID:mVW1R6Q+0.net
所詮、テスラは電気自動車を手掛ける環境産業。
協定から脱退となれば高級な電気自動車を売り付けるバイブルを失うことになる。
こういうの、政治的って言うんだよ。環境イメージ=金儲けだからな。

388 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:55:21.82 ID:BhS+IlSy0.net
>>384
俺はトランプには分が悪い気がするけどね
最近トランプの評価がオバマやヒラリーどころか
ブッシュよりも下になりそうで困惑してるところ

389 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:01:14.69 ID:Ixwf2zx30.net
氷河期に突入すると寒暖差がすげー激しくなるらしいな
冬がくそ寒くて夏がくそ熱いのがそうらしい
温暖化になると寒暖差がすくなくなっていくそうな

390 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:03:22.96 ID:IbUodqkJ0.net
いよいよ明日の午前4時やね

391 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:04:47.64 ID:NeIrlChr0.net
>>386

水蒸気は逆の効果もあって
気候モデルでは全て考慮に入れて議論してる
結局、全ての効果の和で決まる以上、
この100年で2倍近く濃度が上昇してるCO2の影響で温度が上昇してるということは不思議でも何でもない

392 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:08:00.19 ID:/Ca9fsmH0.net
>>377
>中国は知らんがアメリカは分別とか結構やってる企業多いと思うよ

アメリカ企業でエコと言われてまず思い浮かぶのは
使い捨てカップを使いながら
タンブラーを売りつけてエコとか言ってるスターバックス

393 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:11:12.59 ID:Dp4orrIz0.net
>>326
具体的にはどのくらい?
排出権を買ったりとか無駄極まりない

394 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:12:46.61 ID:UdEGRvhN0.net
これで中国が脱会すればパリ協定は形骸化するな

395 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:14:53.98 ID:mVW1R6Q+0.net
中国がパリ協定の責務を大いに果たす宣言には笑った。

これで逆に温暖化脅威論は偽物だって世界が理解するんじゃないか?
そしたらトランプ大勝利。

396 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:15:12.57 ID:E2VIqcrb0.net
離脱どうでしょう

397 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:15:49.39 ID:E2VIqcrb0.net
温暖化など本当にくだらない利権。温暖化の欺瞞を見抜いたトランプはやはり一流ビジネスマンだね。

398 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:16:03.96 ID:UdEGRvhN0.net
>>356
>>362
>>369
>>371
>>391
地球温暖化の原因はお前の下痢便だから、お前を殺さないと温暖化は止まらない

399 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:17:23.55 ID:/UqsazdI0.net
二酸化炭素が減ると植物が全滅する。

400 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:20:36.02 ID:FsjfydnzO.net
アメリカもトランプで地に堕ちた

401 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:21:27.51 ID:J4URAKam0.net
科学じゃねーからな。これはイデオロギーだから。
科学的に事実、とか言ってる奴はただの権威主義か利己主義。

402 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:23:36.77 ID:/UqsazdI0.net
CO2を規制するなら原発最優先だろが。

403 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:25:25.84 ID:7p51lqOE0.net
科学者の97%が地球温暖化が事実であると認めています
認めないのは進化論を否定しているような馬鹿だけです

404 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:27:40.88 ID:11XLaDKY0.net
地球の温暖化が進むと、氷河期になる。


これ、豆な。

405 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:27:55.64 ID:Dp4orrIz0.net
>>403
97パーセントの科学者って何人だ?

406 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:28:16.70 ID:Ygr0HKE/0.net
その話よく聞くけど、水蒸気がなくて雲ができないと、砂漠のように夜は寒くて昼は暑い両極端な気候になるわけで。
水蒸気は二酸化炭素と違って空気より軽いし、上空に行ってそこで雲になって太陽の温度を受け止めて地表は冷ますから
むしろ温暖化を防いでいると思う。
水蒸気がが地球の環境を守っているんだよ。
俺はEVなんかじゃ砂漠化は防げないと思う。道路って水蒸気を発生させないから、水蒸気のサイクルから見たら
砂漠を広げてるみたいなものだし。都会なんてありゃ全部砂漠みたいなもん。東京なんて海が近いから助かってるだけだろ。
都市を広げれば広げるだけ地表の保湿機能を失う。
その対策として、水素自動車を考えたのは日本のすごいところだと思うな。欧米はバカ。
このままだと地球本気でやばそう、トランプとか早く死んで欲しい。

407 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:28:24.35 ID:2gpj+l490.net
下痢便も続けよ
アメリカ様だぞ

408 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:31:16.52 ID:mVW1R6Q+0.net
THE WALL STREET JOURNAL
【社説】米国はパリ協定から離脱すべし
http://jp.wsj.com/articles/SB10916868980930144459004583180701703429198

409 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:32:11.87 ID:gF8d0rCD0.net
>>403
温暖化じゃなくて二酸化炭素の話だろ馬鹿

410 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:33:07.25 ID:dImfLAF30.net
アメリカに温暖化詐欺で儲けてる企業がどれだけあるか理解していない馬鹿(笑)

411 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:39:33.97 ID:NTjnDC3i0.net
>>388
まあ勝ち馬に残ることが正しい事だとは理解しているよ
トランプに賭けるのが結果的に勝つか負けるかはまだ分からないとして

温暖化とCO2に関しては欧州は眉唾だとは思うけど
それに関してはどうでもいい

412 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:42:56.83 ID:2mF/yUvV0.net
トランプ偉いな、
温暖化詐欺で散々稼いで奴を潰すつもりだ。

413 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:43:27.86 ID:VOXTO0i70.net
中国は大気汚染をどうにかした方がいい

414 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:45:32.25 ID:7p51lqOE0.net
地球温暖化したら北極圏の氷河が溶けて海面上昇して東京が沈んでしまう

415 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:46:31.12 ID:/e5c7muK0.net
クシュナーやイバンカの反対を押しきってでも離脱しないと
未来や世界の環境より今の俺たちの生活をなんとかしろという
ラストベルトの支持を失いかねない
共和党議員もまとめないと法案もまた通らない

416 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:51:29.93 ID:OINex4Dt0.net
公約じゃし、脱けても誰も処罰でけんし。
温暖化が根拠無しとは思わんが、アメ国雇用状況が好転すりば、
トラ夫の勝ち。愚民はそ〜云ぅ〜もんじゃ焼(。・ω・。)y━・~~

417 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:04:49.43 ID:IbUodqkJ0.net
排出権ビジネスとか胡散臭いから日本もパリ協定から離脱した方がええ

418 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:19:38.66 ID:EBx6vBPQ0.net
インドネシアの森林火災、1日最大60メガトンの排出量
1か月で日本の年間排出量を、2か月でアメリカの排出量を超えた

こんなのが毎年恒例のように起きてる

419 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:56:20.39 ID:RLncjOIK0.net
ゴア副大統領

『不都合な真実』(ふつごうなしんじつ、原題: An Inconvenient Truth)は、2006年のアメリカ映画である。
アル・ゴア元アメリカ合衆国副大統領が主演している。
本作で環境問題啓発に貢献したとしてゴアがノーベル平和賞を授与されている。

アル・ゴアが地球温暖化を喧伝するスライド講演に、彼の生い立ちを辿るフィルムを交える構成のドキュメンタリー映画である。

NHK「英語でしゃべらナイト」でゴア副大統領にパックンがインタビューしてたの覚えてるよ。

英語でしゃべらナイト NHK総合
 番組:英語でしゃべらナイト NHK総合
 日程:2007年02月02日(金)
 時間:23:00〜23:30
 再放送:2007年02月05日 深夜25:10〜
 > 元アメリカ副大統領のアル・ゴアにパックンが迫る!

420 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:05:29.10 ID:11XLaDKY0.net
>>414


どう、突っ込んで欲しい?

ちなみに恐竜のいた時代は今よりはるかに温暖で、その時代に比べれば今は氷河期。

421 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:17:21.25 ID:8xbyKdBd0.net
北極海の氷が溶ければいわゆる北極海航路が開けて、アジア諸国から欧州への物流にかかる時間やコストが大幅に減る
今後発展著しいアジア側の入口をおさえている日本が要衝になり大変おいしい話
だから内心トランプには温暖化頑張ってくれと思ってる

422 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:20:11.11 ID:h1DDPyp/0.net
>>407
なるほど
反安倍って奴等ははこういう温暖化詐欺馬鹿なのかw

423 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:41:47.46 ID:7p51lqOE0.net
>>420
は?
俺は何も間違った事は言ってないだろ

424 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:49:55.76 ID:vI513pcm0.net
永久凍土が溶けまくってるので ロシアの石油産出量や希少資源がたらふく出てロシアは歓喜
これは2010年から顕著

425 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:57:35.15 ID:RLncjOIK0.net
>>424
アホか、米国とロシアが手を組んで、テロ支援国家サウジを制裁。
だから日本にサウジの王が来た。

426 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:10:17.71 ID:va+Zv1m+0.net
株は上がるの?下がるの?

427 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:54:52.35 ID:7JBOM/op0.net
知性の敗北の極致って感じ

428 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:00:13.88 ID:ji50E9Ov0.net
【米国】トランプ氏の科学軽視政策 背景に米社会の失望 2ch.net
元スレ http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1495915863/

 開かれた研究環境と厚待遇で世界中から頭脳を吸い上げ、国が主導して科学を発展させ、産業と軍事で優位に立つ。そんな米国の科学戦略が転換しつつある。
トランプ大統領は科学予算の大幅削減を打ち出し、意に沿わない研究成果の自由な発表を差し止め、科学的な根拠や実現性を無視した発言を続ける。
科学を意に介さない大統領が誕生した背景には、米国の社会が変容し、科学に対する見方が変わったことがある。

 1月、トランプ政権が発足すると同時に、オバマ前政権の遺産(レガシー)である環境対策を担っている米環境保護局(EPA)や農務省は、傘下の研究者に対し、研究成果報告や資料などを公表しないよう通告した。
EPAの研究部門が運営していたツイッターは独自の投稿を停止し、広報室の電話はずっと留守番電話のまま。
政権移行チームは、前政権で地球温暖化対策に携わった職員や研究者の名簿を提出するよう、エネルギー省に求めた(ただし同省は断った)。

 政権が議会に提出した2018会計年度予算教書では、科学研究の予算を大幅に減額した。EPAは前年比31%減と最大の減額幅。
生命科学研究に資金を供給する米国立衛生研究所(NIH)も18%の減額だ。感染症対策を担う米疾病対策センター(CDC)が17%減、全米科学財団(NSF)が11%減と軒並み下がったが、米航空宇宙局(NASA)だけはほぼ前年並みとなった。

 トランプ大統領は2月に議会で「遠い世界に米国人の足跡を刻むのは見果てぬ夢ではない」と語り、有人探査にこだわりを見せる。
19年に予定されている次世代大型ロケットSLSによる宇宙船オリオンの無人試験機の初打ち上げに、飛行士を搭乗させるようNASAに要請した。
次期大統領選の際に実績として訴える狙いとみられるが、NASAはコストとリスクを理由に拒否した。

 トランプ大統領が軽視するのは、データと論理に基づいて事実や実現性を判断するという科学の考え方そのものだ。そうした大統領が登場した背景には、科学に対する国民の意識の変化があると、専門家は指摘する。

 「20世紀を通じて、米国の社会では科学の発展によって産業が発達し生活が豊かになるという前提が共有されていた」と、国際政治学者の鈴木一人北海道大学教授は話す。

「しかし21世紀に入ると、科学技術によって情報、金融、人材のネットワーク化とグローバル化が起き、仕事が海外に流出した。20世紀の産業で生きてきた人々にとって、近年の科学はマイナスしかもたらさず、リーマン・ショックが絶望を加速した」という。

429 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:01:19.89 ID:ji50E9Ov0.net
>>426
マジレスすると中国とアメリカはバブル崩壊する。
日本も影響受ける

430 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:31:17.40 ID:eUAgDZVIO.net
こっそり二酸化炭素を温室効果ガスと言い換えた犬HK

431 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:40:15.10 ID:Ar8sPo7F0.net
日本は中国のpm2.5で死んじゃうの?

432 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:46:07.20 ID:LMWU0Nlg0.net
>>431
もともと数値を守っていないから変わらない
発表してるのはサバ読み数値

433 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:11:57.28 ID:b5Gdnz/N0.net
次のスレらしい
トランプ大統領 パリ協定脱退方針発表 米の温暖化対策後退へ(04:36)  [無断転載禁止]©2ch.net
1 : 10分間電マを当ててイキ我慢 ★
2017/06/02(金) 04:38:51.33 ID:CAP_USER9
ソース NHK速報
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496345931/l50

434 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:27:09.70 ID:eUAgDZVIO.net
>>271
ほんとそれ。
いまだに数百年単位の気温上昇だけを鵜呑みにしてる知ったかぶりが存在してる不思議

435 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:36:42.62 ID:WFtkL2KF0.net
こぶふぇふぇで漢字読めないホテルのバーみたいに盛り上がってるかと思ったのに違うのか

436 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:38:29.95 ID:uhFhWQD30.net
>>271
温暖化厨に地球の適性温度って何度よ?て聞くと
ぐぬぬとなるからなあ。

437 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:05:06.30 ID:H3NjX3t+0.net
でもさあ、今までその条約で厳しく課題を突き付けられた国で遵守してきたのは日本くらいですよ?w

ヨーロッパの殆どの国、米国、中国は常に条約を守ってこなかっただろう?

結論は実績から同じだと推定できやしませんかね?偽善者揃いの地球温暖化対策、日本だけが不利な課題を突き付けられる。

438 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:09:43.11 ID:93pfqv9q0.net
>>437
日本経済にブレーキが掛かると喜ぶ国が沢山あるからね

439 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:18:08.69 ID:b5Gdnz/N0.net
EUと中国、気候変動対策で共同歩調 パリ協定離脱示唆の米政府を尻目に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170601-40115686-bbc-int

440 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:26:57.46 ID:H3NjX3t+0.net
EUと中国は国際条約に調印こそするが、実際には守ってこなかった(笑)

完全なる詐欺ですね。w

441 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:35:18.60 ID:Zo1MIiFW0.net
まずゴミの分別をして無駄な物を燃やすのを止め
不燃物で炉の不完全燃焼を防げ
できる事もしないで
アホかよトランプは!

442 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:38:15.46 ID:v3wceOlp0.net
>>441
見事に洗脳されてるなw
己こそがアホだったということに気づくのはいつかな?w

443 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:39:17.37 ID:o8/y3PZs0.net
>>441
流石に日本でももう古いそれをいうのは

444 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:41:20.78 ID:ficDMdEp0.net
ところで今週のミサイルまだ?

445 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:41:28.07 ID:Zo1MIiFW0.net
>>442
温暖化うんぬんは信じていないが
二酸化炭素を含む排ガスでの大気汚染は分かるだろう。
不完全燃焼は有毒ガスの原因

446 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:44:39.90 ID:o8/y3PZs0.net
>>445
最近の施設だと不燃もないんやで

447 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:49:05.94 ID:Zo1MIiFW0.net
>>446
その最近の施設の無視に繋がるのが
このパリ協定の脱退だろ?
アメリカは環境より安上がりの施設を望むんだろう

448 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:50:14.01 ID:AFwrDPVc0.net
夏の暑さは異常
俺が子供の頃は30度いけばすごかった

449 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:51:15.55 ID:jllXE4D20.net
ネトウヨはどうやって擁護するんだ
温暖化はなかったは言い過ぎだぞ

450 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:51:58.66 ID:+sVG2F1q0.net
>>441
ごみの分別も詐欺だぞ。
昔は炉の限度を超えて温度が高くなるからプラスティックが燃えるゴミに含まれる
と困ったが、今は炉が高温にも耐えられるからプラスティックも燃やせる。
汚いプラスティックときれいなプラスティックに分けたのはそのため。
汚い方は燃やしている。

と思って調べてみたら、多摩市は正直だな。
>>汚れたプラスチックは「燃やせるごみ」に
http://www.city.tama.lg.jp/10629/10719/010852.html

451 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:53:12.98 ID:o8/y3PZs0.net
>>447
違うよバカ
分別の方が金がかかるよ人件費
日本では意味がないのに役人の天下りと
回収車はしらせるためだけにやっとるようなもん
税金の無駄

452 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:53:59.56 ID:ggl7Uy2U0.net
温暖化は詐欺。日本もアメリカに追従して脱退すればいい。

453 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:54:46.20 ID:SaXBVP7x0.net
環境のこと考えるならまず原発やめろよ環境派

454 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:55:41.73 ID:Zo1MIiFW0.net
>>451
おい!意味が無いと言い切れるのか?
アルミや鉄が全てまとめられて捨てられていた時代と
一緒だと思っているのか
バカも休み休み言えよ!

455 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:55:42.64 ID:SaXBVP7x0.net
焼却関係ならむしろ分別したら燃えにくかったんで重油ぶっかけてたというクソさだからな

456 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:56:29.77 ID:U0Vj142j0.net
地球温暖化ってユダヤの陰謀だと思ってたw
でも、トランプが地球温暖化を否定するってことは・・・・・・
どういうこと?分かりますん

457 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:58:57.18 ID:U0Vj142j0.net
>>455
燃えるゴミ+残飯ゴミ−プラスチック=炉の温度上がらない
そうだ、雑誌は燃えるゴミの日には出せないようにしようず!

458 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:59:52.38 ID:hjKOMwck0.net
地球環境第1なら人類滅亡が地球とっての1番の良薬
やりたい放題の人類なんか滅亡すべき

459 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:04:34.46 ID:+sVG2F1q0.net
>>456
トランプは馬鹿だと思ってたからコントロールできると思っていた。それで
娘婿にユダヤ系を送り込んだ。ところが意外なほど利口で察しがよくコントロール
が効かないので今困っている。

クシュナーのロシア疑惑もコントロールが効かない場合に保険として仕組んだ
もの。
クシュナーもろともトランプを葬ることでユダヤの陰謀ではないと思わせる
手口。
もちろん成功すればクシュナーは表舞台から消えるものの免責され、金儲けは
約束されている。

460 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:08:35.09 ID:cTjfly/S0.net
温暖化への政策論は、欧州の環境団体と緑の党の政権参加と関連があるだろ。
そして、今、欧州全体で活動が停滞して緑の党の勢いはなくなっている。
マスコミが騒がない。構造化、はめ込んだと思ったから、もう欧米マスコミとしては別の戦略に移って用済みなんだよ。
米政府は始め州単位で環境をはやし立てて、連邦政府では常に対策は消極的。
米国は輸入制限での理由の一つで、国益上の話でしかない。欧州も同じかもしれん。
それでも日本は結構利益を受けてると思うよ。環境はよくなったし、技術も開発できてる。

461 :出雲犬族@目指せ小説家:2017/06/02(金) 07:16:25.21 ID:dTzDGGKc0.net
U ・ω・) 地球温暖化は利権詐欺。LGBTと同じ。
アメリカの温暖化詐欺の場合、金の動きを追えばヒラリーの一味が出てくるだろう。

462 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:19:11.12 ID:x0db7+Ch0.net
利権のわかめスープ

463 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:26:18.90 ID:SPN7ih5uO.net
89と94は頭悪いな。
低学歴なんだろうが。

464 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:06:38.09 ID:8E3H2uMO0.net
CO2 排出権とかで、途上国に金が流れるのが、怪しいからな。

465 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:22:33.27 ID:5/VnG11rO.net
>>120
外人やマスコミに褒められたいだけの偽善者だからな。

466 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:53:43.09 ID:5/VnG11rO.net
>>197
食料危機が起きて戦争になるよ。

467 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:59:08.66 ID:5/VnG11rO.net
>>211
アメリカが離脱しようがしまいが中国は二酸化炭素を
大量に排出するし
アメリカには二酸化炭素排出規制対策で経済的なハンディキャップを
負って貰った方が中国の国益に叶う。
アメリカのパリ協定離脱は中国にとって不利益だから
これを叩いてるのは左翼か中国のシンパだろう。

468 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:08:08.84 ID:JQ5ajPlP0.net
排出権なんちゃらの時点で科学じゃなくて利権だよ。
「金払えば二酸化炭素出しても良い」って何だよwww
本当に温暖化に危機感もってたらこんなこと言えるわけない。

日本もとっとと離脱しようぜ。これ以上欧州の金儲けにつきあってられるかよ。

469 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:10:43.40 ID:cPmKrG6k0.net
気候変動をCO2削減で治すというのがね。
フロンガスでオゾン層が、とかとはまるで違う話。

470 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:12:56.04 ID:+aeA7yGx0.net
メルケルと李克強が並んで批判してるの見て変な笑い出たわ
ここ数日糞シナPM濃度が濃くて光化学スモッグまで出てんのに
ツラの皮何センチだよ

471 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:13:16.12 ID:XYTAFtyT0.net
CO2は地球温暖化に関係ないと思ってる
本当に増えすぎたら温暖化する前に人間が死んでる

472 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:14:33.98 ID:cPmKrG6k0.net
最近テレビはまた懲りずに氷河が崩れる映像を最初に持ってくる印象操作演出を遠慮なくやるようになったな。
データのデマバレして数年は控えてた。

473 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:15:26.36 ID:DHsUtk+f0.net
ミンシ脂肪確定か

474 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:16:10.33 ID:Z2yRc86+0.net
おかげで関電は原発再稼働できました

475 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:16:52.51 ID:DHsUtk+f0.net
>>471

つりだろうw 

476 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:21:10.63 ID:8GuMUdjE0.net
>>445
お前、ちょっと前まで「CO2による温暖化を信じていないネトウヨは低学歴」やっていた左翼だろ。
嘘がバレたら「温暖化問題より大気汚染問題を・・・」と言い出した。

大気汚染を防ぎたいならば原発を推進すればいいw

477 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:21:45.38 ID:lqv3YHwZ0.net
暑さに適応できない弱い生物が淘汰され暑さに強い生物種が残る
強くなるチャンス

478 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:23:48.45 ID:ualkGvYz0.net
アメリカやロシアは寧ろ温暖化歓迎だろ
アラスカやシベリアが温暖化すれば広大な耕地が手に入るからな

479 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:24:27.93 ID:qe7pNWiI0.net
温暖化で騒いでた連中が今は脱原発で騒いでる。
ほんと日本の足を引っ張りたいだけの連中。

480 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:27:10.70 ID:Z2yRc86+0.net
>>478
日本だって北海道で農耕ができれば食料自給も夢じゃない

481 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:27:16.06 ID:nK0wMCxv0.net
>>22
普通に調理していても換気扇はベタベタになるだろ
何言ってんだこいつ

482 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:28:59.77 ID:y9khy0eL0.net
誰が見てもエコはエコロジーのエコだけど
日本人は本音と建前が分からんからな

483 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:43:29.36 ID:QTS2cCRj0.net
・フロリダ(海面上昇と年々巨大化するハリケーンに苦しんでる)住民は激怒してる
・ラストベルトの住民は大喜び
・カリフォルニア(干ばつと山火事の被害が年々酷くなる)知事は中国と連携を結ぶと言い出してる

アメリカは地域格差が激しすぎるんだよ

484 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:47:24.01 ID:xZM+S6z+0.net
とうとう温暖化のインチキをバラしちゃったのか
NHKとか焦ってそう

485 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:48:59.72 ID:idvKuz7V0.net
まあ、この協定って結局CO2排出権って虚構を売りつけたいがためのものでしかないもんな

486 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:53:50.10 ID:vDN5brl70.net
トランプを信頼してる安倍メイは追従しなくていいのか?

487 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:55:13.41 ID:rbUNRUsr0.net
>>486
東京五輪が終わったら追随するよ

488 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:57:08.80 ID:zCDLoH6O0.net
シベリアの永久凍土さっさと解けろ
メタンガスをばらまけ

489 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:09:42.12 ID:HIdIfLqM0.net
>>485
散々この手の意見を拝聴してきたが
この発想がエコノミックアニマルそのもの過ぎて笑えない

経済活動が環境に与える負荷を考慮しない企業はクズ
って言ってるだけなのに

もう1つ言うと、考え方じゃなくてルールが悪い
具体的に名指しするなら、中国みたいな環境汚染なんのその
従業員の健康被害もなんのそのでやってる地域ほど耳の痛い話であるはず
きちんとやってる国の伸び代は中国みたいな国ほど大きくないんじゃね?って問題提起はわかる

全部なしにしちゃうのは馬鹿の考え

490 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:18:59.00 ID:HIdIfLqM0.net
ちなみに一人あたりCO2排出量で見ると違った景色が見えてくる

世界のリーダー風吹かしてるアメリカの1人あたりCO2排出量は年16.4t
次いで韓国が11.5t、ロシアが11.0t、日本が9.5t、ドイツが8.7t、中国が6.9t、インドが1.6t

中国は内陸部の発展が進めばこんなものでは済まされないだろうって感じ
インドも同様かと

アメリカは人口が3.2億人なのにCO2総排出量は日本の5〜6倍くらいだっけ
人口加味しても多すぎなんだよ

491 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:45:58.05 ID:uodaquRl0.net
>>490
国土が違いすぎるだろ

492 :出雲犬族@目指せ小説家:2017/06/02(金) 10:49:06.41 ID:dTzDGGKc0.net
U ・ω・) この件でさっそくフランス新大統領のバカロンがトランプに噛みついてたな。
マダムキラーの演説バカなんて大統領にしちゃって、
演説バカのオバマがどうにかなったのはアメリカ大統領だったからだぞ、まったく。フランスざまあ。

493 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:50:42.07 ID:5/VnG11rO.net
>>221
これは良い書き込みだ。
拡散したくなる

494 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:55:08.74 ID:j2mIRuli0.net
地球が氷河期に入ってるって言ってるからちょうどよかったりして。
それよりシナ産の毒ガスをこっちに飛ばすのをやめさせてくれ。

495 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:07:01.67 ID:5/VnG11rO.net
戦争は嫌だ、平和を守りたいっていう素朴な善意や良心を利用して
改憲やら軍事力の整備に反対するするよう煽動、洗脳したように
地球守りたい、人類の繁栄と存続を守りたいっていう
素朴な良心と善意を利用して地球温暖化詐欺は世界を巻き込んで展開した。
人々の素朴な良心と善意を背景にしているために
地球温暖化に対して反対したり疑念を表明すると
利己的な人間、産業界に金をもらってそう言ってるだけなんじゃないかと
あたかも人道上の悪の権化であるかのように叩かれた。
慰安婦問題と同じ構図になっている。

496 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:24:06.54 ID:mSaxdfyE0.net
ネトウヨ=アメリカ工作員

497 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:39:14.70 ID:5H1WY1lC0.net
>>488
あそこはマンモスやら、温暖な気候でないとありえないもんが何故か凍ってるらしいな。

498 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:57:41.91 ID:5/VnG11rO.net
>>305
うん、南極の氷が厚くなったら温暖化の影響だし
薄くなったらやっぱり温暖化の影響だよなw
ホント、地球温暖化論は無敵の真実だよ。
ところで話は変わるけど創価学会に入会しない?
100%間違いなく絶対に幸せになれるよ?
ご本尊様と池田先生のお陰で絶対に幸せになれる。
あ、信心や題目が足らなかったり前世で良くないことをしてると
不幸な事も起きるけど大丈夫。
池田先生とご本尊様を信じて題目たくさん唱えて
学会活動を真面目に積極的にやれば
必ず将来は幸せになれるから。
あ、将来ってのがどれくらい先になるかはちょっと分からないけど
間違いなく来世では幸せになれるから。

499 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:08:11.42 ID:gRbQKKi80.net
環境団体は糞だからな
文明否定しかしない代案もない
予算だけよこせって寄生虫みたいなもの

500 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:11:01.76 ID:5/VnG11rO.net
>>340
中国が地獄なのは日本の国益に叶う
中国の地獄化を推進しなければならない。

501 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:18:21.66 ID:5/VnG11rO.net
>>391
縄文時代は今より暖かかったけど
誰が二酸化炭素を放出してたんだろうなwww

502 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:24:30.30 ID:5/VnG11rO.net
>>401
それは思う。
教義1:地球は温暖化しつつある
教義2:地球温暖化の原因は人間の産業活動から産まれる二酸化炭素である。

教義は絶対に正しくて全ての観測結果や実験は
教義を肯定するものとする。
教義と矛盾する理論や観測結果や実験は全て産業界の捏造又は陰謀であるか
観測結果の捏造か実験手順の間違いである。

503 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:27:10.22 ID:5/VnG11rO.net
>>418
人間が地球の二酸化炭素濃度をどうこうしようなんて
おこがましい話だとは思わんかね。

AA略

504 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:43:37.75 ID:v1H6UCo70.net
ワンマン社長はハッキリしてていいね

オーナー企業って感じw

505 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:45:07.99 ID:v1H6UCo70.net
>>480
もう十分農耕やってるだろ

米でさえ一級米が3銘柄だぞ

506 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:46:58.16 ID:yyld5KZi0.net
>>503
地球の大きさを考えたら、人間の都市なんてカビ以下の存在ですからね。
細菌レベル。

507 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:08:10.09 ID:Vfzg7vkc0.net
>>464
あれはどういう仕組みになってるのか分からないよな?果たして効果があるのか全くもって分からない…。

508 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:09:53.49 ID:ZE7dmkPd0.net
>>504
金持ちだからコカコーラとペプシ買い取ってノン炭酸にすればいいんじゃね?日本は
花王を買い取ってバブを販売中止にするとか。

509 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:12:38.29 ID:Vfzg7vkc0.net
>>493
百の論よりも一つの実測ですな…。

510 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:14:08.45 ID:idvKuz7V0.net
>>221
めちゃくちゃよくわかった
確かに風が強かったりするのは温度差が激しいことが原因だもんな
とすると単純に温度が全体的に一律高くなってるってのは違うわけか

511 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:16:56.61 ID:X119SE8V0.net
正直言って温暖化対策はした方が良いとは思うけど今の話の進め方や
事の運び方はペテンや詐欺だと言われても仕方ないと思うは・・・

これはどう考えても本当の意味で科学的とは言いがたい状況で科学的だと
豪語するやり方に危機感を感じるよ!

こんな風潮を許したら本当に科学がペテンに利用されるだけの胡散臭い物に
落ちぶれてしまいかねないからさ・・・

科学が政治や経済の理屈に巻き込まれたら死に体になってしまうぞ!

512 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:17:23.67 ID:YPQINofO0.net
>>221
> 人類の科学でなんでも解明できるという驕りと、虚構(地震予知のように)は捨てて、
> 観測と記録、古気候学と歴史気象学に重きをおいた将来予測が必要な時期なんですけどね。

でもそれって、科学者の研究対象にならないし、ビジネスとしてもやりにくいんじゃないの?

513 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:19:14.09 ID:4S/rkiFW0.net
トランプが優秀すぎるから、
世界の欺瞞が次々に暴かれるなw

もっとやれw

514 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:20:01.94 ID:7/9Iywox0.net
祝!炭酸ガス詐欺の終焉

515 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:21:53.35 ID:YPQINofO0.net
なんか温暖化って、結局は原発を薦めたい人たちが騒いでるような気がする
確か核兵器って、原発から出た廃棄物でも作れるんだよね?

516 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:23:06.46 ID:Q/HJZDNU0.net
>>511
温暖化が起きてるのは間違いないけどその危険性は誇張されたもの
たとえ温度があと10度上がっても人間の活動に影響はない

517 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:25:47.22 ID:X119SE8V0.net
だからさあ・・・
別に温暖化対策そのものに反対するわけじゃないけど事の進め方が
拙速で乱暴過ぎじゃないかとの不信感が有るわけで・・・

これはグローバル化や移民政策でもそうだろ?
別に正面から反対するわけじゃないけど拙速過ぎで無茶し過ぎじゃ無いの?

そう言う意見すら有無を言わさず押し潰そうって傾向がマスコミや政治に
あるからそれがファシズム的で危機感を感じずにはいられないんだよ!

518 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:27:48.97 ID:YPQINofO0.net
>>517
世界的にビジネスそのものが切羽詰ってるからじゃないの
なんというか、オートメーション化が進みすぎた結果仕事にあぶれる人が多くなったとかで

519 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:29:10.79 ID:kcJG2SWS0.net
枠組みに入らないだけで米の
技術は最先端だべ。
国連なんかに主導権握らせない。

520 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:33:04.11 ID:wvktzgQk0.net
アメリカは、パリ協定から離脱しても正しい方向に進んでいる。

CO2の2000倍の温室効果があるオゾンを排出するディーゼル自動車を規制している。

521 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:35:33.85 ID:gRbQKKi80.net
地球誕生からみたら
大した温暖化じゃないだろ
人間には不便かもしれんが
宇宙船地球号を信じろ

522 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:38:12.57 ID:YPQINofO0.net
>>521
その”人間に不便”じゃ困るんだろ
自分自身が不利益被るのに

523 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:46:04.57 ID:0w4G7QWX0.net
>>521
別に
冬に暖かくなって
降水量が増えて
光合成が活発になるなら

人間にとっても不便でもないだろ
お前、温暖化論者だろ

524 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:47:09.41 ID:gRbQKKi80.net
>>522
地球は人間の物じゃない
それはエゴだよ

地球が活発化したら
こんなゴミに近い温暖化対策なんて吹っ飛ぶ

525 :中国万歳 ◆I1xtVnmaVY :2017/06/02(金) 14:00:42.23 ID:0w4G7QWX0.net
ところで安倍晋三はなんかコメントは出さないの?

526 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:05:13.46 ID:AqnEASSM0.net
トランプに賛同する意見はいつも相手を非難
それで危険性を指摘したら
どうせ世の中は〜とか言い出す
かき回してるだけ

527 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:15:35.30 ID:4JO7Lctt0.net
CO2が不足して植物が悲鳴あげてる状態だからじゃんじゃんCO2を排出すべき。
そうしたら食糧も増えて人間大助かりだ。

528 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:18:57.67 ID:IsmSc9FQ0.net
CO2濃度なんて大きな目で見れば地球誕生の後しばらくして最大に達して以来一貫して減り続けているんだから、放っておけばいい
地球にとっては何の問題もない

529 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:26:44.52 ID:5/VnG11rO.net
個人的には原発は好きじゃないんだけど
ガチの氷河期になったら人類にとっての切り札になると思う。
寒冷化したら食料生産が激減するから
足りない温度や日照を原発で作る電気で賄うしかないと思う。

530 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:30:10.83 ID:Hc1OwYJU0.net
>>441
アホの子やw

531 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:37:02.10 ID:Hc1OwYJU0.net
>>526
具体的な例を出してみろよ
俺には反対派が論拠なしにヒスってるようにしか見えない
今迄常識とされていた事を何故常識なのか?も考えずに新しい価値観を否定してるだけ
自分で考えていると思っているだけで、正に思考停止とはお前らみたいなののこと

532 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:40:57.42 ID:4JO7Lctt0.net
やっと下らない協定も無意味化したな。いいことだ。

533 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:42:31.45 ID:Hc1OwYJU0.net
>>524
新しい宗教か?w

534 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:45:13.51 ID:jUU9GfXv0.net
>>1
自分がこの利権側だったら
一回、地球温暖化や、気候変動科学やめて、

次に新しく、大気汚染、環境破壊対策のを作るなw

でもそれだと対策本気でしないといけないからピンハネ率は下がる。

それが嫌なんだろうな。

地球温暖化や気候変動科学なんかは適当に捏造に都合のいい場所だけを測ればいいからな

535 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:55:55.10 ID:jUU9GfXv0.net
>>478
海に沈み行き場がなくなるような、場所の人々がそこに移住でき開発できるようにしてやりゃ上手く回るな

536 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:57:49.12 ID:jUU9GfXv0.net
>>483
雨が降らないのはでかい山がカリフォルニアにはないからだな
まぁ(国境作るときに掘をつくり余った土で)山作ってもいいが今度はその山のせいでほかが雨が少なくなるしな

537 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:58:52.63 ID:jUU9GfXv0.net
>>483
竜巻については、風の流れを変えるしかない

建物や、山などで風の流れを竜巻がおこりにくくするとか

538 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:59:44.91 ID:z05VPzWg0.net
世界秩序を作る側のアメリカだからこそできる事だよね
その中で役割を得ようと必死になってる日本にはまずできないよ

539 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:00:33.22 ID:jUU9GfXv0.net
>>489
環境破壊、環境汚染は、気候変動科学とは別の話なのにな

一番いらないのは、天気予報や火山調査や宇宙科学以外の気候変動科学という利権

540 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:00:43.54 ID:QMfOk54S0.net
トランプ政権
国務長官
 レックス・ティラーソン(石油大手エクソンモービルCEO、ロシア事業を手がけプーチンに近い、石油ガス外交を展開)
エネルギー長官
 リック・ペリー(テキサス州知事、地球温暖化否定、排ガス規制廃止、石油ガス推進派)
環境保護局長官
 スコット・プルイット(オクラホマ州司法長官、石油と天然ガス推進派、地球温暖化否定、排ガス規制廃止の急先鋒)
内務省長官
 ライアン・ジンキ下院議員(モンタナ州、COx規制反対の急先鋒、キーストーンXLパイプライン推進者…実現した)
 
米国のエネルギー行政を管る主要4ポストすべて排ガス規制廃止(脱環境派・石油ガス推進派)
パリ協定離脱も最初から決まってた
最大の輩出国アメリカが参加しないとパリ協定は機能しないからね(ザルに水を注ぐようなもの)
EU主導の環境詐欺が終わった日・・・・歴史的な大転換だ

541 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:00:53.53 ID:IqVKPIhWO.net
いいじゃん
地球汚しまくってボロボロにしてぶっ壊れるまで金と利権と利便性を貪れるだけ貪ろうぜ
グリーンなエネルギーなんてド田舎くらいしか賄えないほど微力だし今さら生活レベル下げられないだろ
地球の環境問題?未来の子供達に悪影響?その頃には死んでるから関係ねーわ
結局地球のこととか真剣に考える奴なんてほとんどいねーよ
いたとしても金と利権と利便性に真っ向から反発するから誰もまともに相手にしないだろうよ

542 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:02:18.66 ID:bPrenanU0.net
世界各国がトランプを非難してるようだが、ドルとダウの暴落なんて全く起きてない。
これが全てを物語っている。

543 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:04:42.60 ID:jUU9GfXv0.net
>>492
トランプのいつもの力強い握手に、さらに強い力で握りつぶすように握手して勝ち誇っていたマクロンか

たしかトランプの手が白くなるくらい握りつぶしていたな

あれがマクロンの本性

544 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:08:43.52 ID:TSaggP+t0.net
>>543
確かマクロンってロスチャイルド関連銀行に勤めていた、ロスチャイルドの言う事なら何でも聞く厨犬ハチ公だそうだな

545 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:09:12.01 ID:14sg/tsR0.net
日本に負担が重くのしかかると予想される
じゃあ、日本も脱退だな

日本の場合は、電気料金を如何に安くするかに製造業発展の鍵がある
安定供給できてさらに安価であること
再生可能エネルギーの太陽光や風力に頼り過ぎないことだ

546 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:13:33.00 ID:bPrenanU0.net
大体、地球温暖化なんて化石燃料の使用を「完全」に止めない限り進んでいくに決まってるんだが。
地中奥深く眠っていた燃料を掘り起こして地表で「熱を含むエネルギー」に変えてんだから、地表の総熱量自体が増えていくのは当たり前。

547 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:13:54.90 ID:Dx6UeHPr0.net
別に何か志や目的があって、それが偉大な何かにつながってるならまだしも
アメリカンファーストという名前の利権主義だからなあ
これだって国内産業の振興というよりは、ぶっちゃけると応援してくれた石炭炭鉱へのアピールでしかないわけで
その代償にアメリカは中心的な議論が出来ず世界的信用を落としていくわけで、その隙間を縫って参入するのは中国じゃないか

裏で組んでるか、スパイか何かとしか思えんね

548 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:17:48.32 ID:TSaggP+t0.net
>>545
全方位土下座、女系天皇で皇統破壊の反日安倍じゃ無理無理、日本人の金はご主人様へ奉納しなきゃいけないんだから

549 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:19:22.01 ID:14sg/tsR0.net
どこだって自国最優先じゃないの
最優先であって、国際社会との折り合いをどう見つけれるか
自国だけ損になる協定などは、批准しなくてよいわ

550 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:20:31.50 ID:jOj9VWXB0.net
>>489
人間には出来ないってことだろ
出来るのは、一見人道博愛環境保護主義的な綺麗事を利用した利権の追求だからな
そんなもん要らんってストレートに考えただけ
一部の国が真面目に取り組んだところで、他の国がやらなきゃ同じだしな

551 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:26:41.87 ID:ORohwGY/0.net
多額の排出権買わされて喜んでる低脳馬鹿国家日本

552 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:29:08.23 ID:17iF8IyW0.net
地球には氷河期があったらしいぞ

553 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:30:03.41 ID:jUU9GfXv0.net
>>547
アメリカのみならず世界中が気候変動科学に金を何兆円も盗られなければ発展するし
アメリカも浮いた分日本からむしり取る必要なくなるから、アメリカへのお布施が減っていいことだろ

554 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:31:15.15 ID:2LT1Eq2z0.net
自由にできるトランプがうらやましい

555 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:31:28.73 ID:QFUxxFqr0.net
米国共和党は、これをきっかけに大分裂を引き起こすだろうな
麻生はこの時を待っていた。
今まで、自分の人生が米国共和党の番犬だった
その人生に牙を剥くために動き出すだろう

私は支持する
もう米国共和党に未来はない

556 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:53:33.41 ID:e5x2uCWm0.net
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. :::←共和党 : :
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

557 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:13:11.75 ID:Dx6UeHPr0.net
>>549
そんな政治していて誰がついてくんだよ
ソビエトにまがりなりにもついてきたのは共産主義という理想と、技術も資源も配布してくれているからだぞ
自分が損するから嫌でついてくる奴なんていないわ、アメリカがどんだけ驕ってんのか知らんがエジプト、ローマ、モンゴル、オスマン、大英帝国・・・このままじゃアメリカも仲間入りが近いわ

>>553
じゃあ日本も出ていくか?身の丈に合わない常任理事国なんて夢は捨ててなw

558 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:14:11.92 ID:A5JSmHt40.net
温暖化よりも太陽風の直撃の方が怖いと思うのだけどな
もしも本当なら世界中にある原子力発電所どうなる?

559 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:16:14.00 ID:2qrkzUlr0.net
コロニー移民計画もあわせて発表すればよかったのにな

560 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:17:28.57 ID:JIU10CbD0.net
ただの、デブ!!!!!

561 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:21:16.01 ID:Z41SPkY/0.net
人間を減らした方が効果的だと思う

562 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:24:06.77 ID:aJZdaBVL0.net
>>394
中国は脱会する必要がない

虚偽報告すればいいだけなのだから

563 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:26:41.27 ID:aJZdaBVL0.net
>>557
>>共産主義という理想
→ 「今いる金持ちどもを殺して俺が支配階級になる」という自分ファースト宗教

>>技術も資源も配布してくれている
→ 技術?科学でなく「党内の実力者が言ってるから」で何万人も殺した技術か?

564 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:28:48.38 ID:5/VnG11rO.net
>>561
わざわざ減らさなくても自然と適正な数になると思われ。
生き延びられない人は死んでいくから。

565 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:30:23.40 ID:9DLeOxr10.net
良い悪いは置いといて
今までのアメリカだったら、どちらかというと環境ビジネス側だった。
送電網ができるか分からないのにテスラとか持ち上げて
電気自動車産業で一儲け!
今回はビッグ3の言い分の方を聞いたのだろうか

566 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:31:53.18 ID:14sg/tsR0.net
>>557
アメリカは食料輸出国としての余力があるんだよな
エネルギーも自国で賄える

567 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:34:44.30 ID:23STRF4u0.net
アメリカとイギリスに逃げられるヨーロッパわろたw

568 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:43:00.30 ID:jUU9GfXv0.net
>>565
石炭規制のせいで石油価格が下落し失業率もあがりまくりベネズエラもあんな状況になった
世界が不安定になり負の側面のほうがでかかった

569 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:47:57.99 ID:YPQINofO0.net
>>566
逆に言うと、欧州は自分達で食糧やエネルギーをまかなえないから・・・ってこと?

570 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:51:39.66 ID:wvktzgQk0.net
日本は、アメリカでPHVを売らないと、テスラからクレジットを買わされるハメになる。

アメリカでは、2050年ころまでにすべて電気自動車等にする方針にはかわりはない。

CO2のしばりなどいらない。

571 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:54:56.04 ID:k0GSG18q0.net
環境ビジネスが勝つか、化石エネルギー産業が勝つかの戦い

ぶっちゃけCO2が温暖化の原因という証拠も証明もなく
そうだと主張する論文を御用学者が出し続けているのみ

572 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:06:12.72 ID:ualkGvYz0.net
そんなに簡単に破棄してたら、初めからメリケン抜きでやろうぜ、っていう流れが出来ちゃうよね
メリケン的にはそれでもノープロブレム?

573 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:09:47.13 ID:9DLeOxr10.net
中国の大気汚染を見ちゃうと
CO2を削減しなくても大丈夫とは言いにくいわな

574 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:11:38.31 ID:/RKynyCb0.net
いくら対策しても隣の中国って国から変な砂がいっぱい来るんですけど
どうすれば良いんですかね
うちも放射能垂れ流しですが

575 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:12:20.24 ID:A7vndYZi0.net
バカ朝鮮と何も変らんなアホな独裁にも程があるわ
ロシアンゲートでFBI仕事せいよ

576 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:14:51.73 ID:gBSS/es20.net
>>573
でもヨーロッパとか見ると車の排気ガス偽装を10年以上見抜けなかったからな笑
なぜか大気が汚い!ってことになっておったが
あれを忘れて一方的にアメリカ批判は、ちょっと違う

577 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:22:33.98 ID:Xmn2+Asy0.net
そういやバイオメタノールブームのせいでカナダ産の蕎麦が手に入らなくなって中国産に切り替わったというバカな被害もあったなあ

578 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:25:17.05 ID:pr2rOD5N0.net
ブッシュの頃からこの手のはアメは即抜けてなかったか?
京都議定書やら。今更特に珍しい話でもないな

579 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:28:28.73 ID:gBSS/es20.net
>>571
それっぽい難癖を掲げて覇権争いだな
職場のBBA同士の戦いみたいなもんだ
どっちが勝っても悪くなるばかり

580 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:33:16.34 ID:n38mr0om0.net
日本も続け

581 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:36:45.20 ID:s+i9vnyI0.net
あのGDP誇る中国が発展途上国でございって削減するから基金ちょうだいって言えるこんなクソ協定すぐに出たほうが良いわw
何を結んで来てるんだ能無し外務省

582 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:37:20.56 ID:9p+238O10.net
>>573
CO2じゃなくてNOxSOxだろそっちは

583 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:30:12.34 ID:qwFRpArT0.net
>>456
トランプはそういうしがらみ無しってことじゃないのか?
プーチンが近づいた理由もそういうことかなと思ってしまうが

でも中国とロシアはパリ協定は離脱しないんだよな

584 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:37:33.51 ID:D4UNuiEJ0.net
>>459
婿を娘に紹介したの
中国人なんだよなw

585 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:39:43.41 ID:4NwQBdR+0.net
>>1
日本人は放射能にまみれ苦しみながらも原発で地球温暖化対策に頑張ってるのに、アメリカがこれじゃあ、裏切りだよなあ。

586 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:43:54.45 ID:tQCy0+bH0.net
トランプ政権がパリ協定離脱手続きができるときまで
持つはずがないだろ。だから心配するな。

587 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:44:02.97 ID:GFq3Lxbx0.net
暖房費が節約できていいじゃん。

588 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:50:41.05 ID:8GuMUdjE0.net
約10年後に異常気象?太陽の“異変”観測 | 日テレNEWS24 (2012年4月19日)
http://kwout.com/grab?address=http%3A%2F%2Fwww.news24.jp%2Farticles%2F2012%2F04%2F19%2F07204167.html

>通常、太陽の磁場は南極と北極が同時に反転するが、北極がマイナスからプラスになっているのに南極が
>プラスのまま変わらない状況が確認されたという。この現象は、約170年前と約370年前に起きたと
>みられており、それぞれの約10年後には太陽の黒点の数が減って地球が寒冷化していたという。

589 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:52:38.24 ID:8GuMUdjE0.net
太陽活動が200年ぶりの低水準 地球は「ミニ氷河期」へ (朝日新聞)
http://megalodon.jp/2009-0603-1500-55/www.asahi.com/science/update/0601/TKY200906010159.html

>東京大宇宙線研究所の宮原ひろ子特任助教は「ここ1千年でも
>活動の極小期が5回あり、前回が1800年ごろ。歴史的には、
>そろそろ次の極小期に入ってもおかしくない」と指摘する。

590 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:58:13.74 ID:9DLeOxr10.net
麻生がアメリカを「その程度の国」と酷評したらしいぞw

591 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:01:44.62 ID:qq4Ns3cHO.net
原発事故怖さに火力発電に回帰している国はどこのドイツだ?アメリカを非難する資格があるのか?
パリ協定の掲げる理想と現実のエネルギー問題とのギャップから目を逸らしてるのはどこのドイツだよ?

592 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:03:12.49 ID:bn2ba6fl0.net
いつもの嘘を嘘と言わせないユダヤのペテン
付き合うのアホらしいぞ

593 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:03:36.60 ID:nJ+pFtsl0.net
うちは新興国だから別枠だぜってことで出し放題だった中国が自国の環境がほとんど生存不能と
なるぐらいい悪化して困ってるんだから協定は破棄でいいんじゃないの。そもそも二酸化炭素で温
暖化して氷が解けるとかは科学的に間違ってたことが明白なんだから。非科学的なのはパリ協定
を利権として利用してる連中だ。

594 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:04:03.33 ID:2nq0CnU50.net
メディアのファシズムぶりが常軌を逸してる件(笑) 
ま、いーか

595 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:05:01.99 ID:uYKL6FOV0.net
独仏伊三国が引き留めないんだろ
ドイツもフランスもイギリスも

596 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:09:04.33 ID:giH+iO100.net
なんだこの協調性の無さは

597 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:36:27.96 ID:8GuMUdjE0.net
CNNニュース報道(日本語版サイト)

>南極大陸で年々失われていく氷よりも、増えている
>氷の量の方が多いとの研究結果を、米航空宇宙局(NASA)の
>チームがこのほど発表した。事実ならば、南極氷床の融解が
>海面上昇につながっているという従来の説は覆される。

http://www.cnn.co.jp/fringe/35072954.html

598 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:43:58.56 ID:H7RFZSDL0.net
そもそも対策って効果あるの?

599 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:46:08.31 ID:H7RFZSDL0.net
>>429
マジかよ
株売ってくるわ

600 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:54:07.66 ID:rufjSwSV0.net
二酸化炭素排出しなければ冷えるという温暖化のデータ出せてないんだよね
太陽が強くなってるのかどうかも調べてない
ただ二酸化炭素がヒートテックみたいになってるみたいな眉唾な理屈で
地球が暖かくなってるから暖かくなるようなことするのは悪
やるなら金払えって詐欺的な集団なのに
それがいいことやってる風だから簡単に騙されてしまう
効果がどうなるかとか科学的な話はいっさいなしのインチキ
そりゃマッチこすっただけで温暖化に影響してるのはわかるが
何様だよって話

601 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:07:39.69 ID:2nw8OdP/0.net
>>600
温暖化対策は正しいと言ってる連中が
本当に理論的背景を持っているのか謎なんだよな

本来はこれだけの負担を強いる側が丁寧に説明するべきなのに
頭ごなしに「地球は一つ、反対するのは愚か者」という論調なのが狂ってる
これって全体主義なんじゃないの?

602 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:20:20.50 ID:PPqJaKwT0.net
>温暖化対策が米国の経済や雇用に悪影響を与える
これ逆でしょ。当然、技術開発や普及に際しては多少の出費は伴うけど将来的に必ず注目される分野だし、何より産業発展の要でしょ
目先の小銭欲しさに、公共事業中止、研究開発費削減、結果雇用も経済も最低。そんな民主党政権時代を思い出す

603 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:31:43.07 ID:2nw8OdP/0.net
>>602
産業発展の為なら理由付けが弱くてもOKなんて有り得ないだろ
国民に負担を強いるならまず科学的論争で決着付けて論理的に制度設計しろ

今のままだと規制を作る奴と利用する奴に富を吸い取られるだけだろ

604 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:42:24.89 ID:rufjSwSV0.net
とりあえずこれだけCGやらシミュレーションやらでわかりやすく伝える手段はあるのだから
二酸化炭素が温暖化にどう影響を与えているか実験して発表して欲しい
コンビニ袋をやめてマイバック持ちましょうレベルのことじゃないと
証明して欲しい

605 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:48:42.04 ID:2nw8OdP/0.net
これだけ巨大な制度を成立させている大義名分は「地球環境保護」なんだから
誰しもがどの時代から見ても納得できるようにしないと本来は駄目なはず

それなのに産業革新や新規ビジネスといったあさっての目的で推進しようとしてる奴らは筋が通らない
そりゃアメリカの規制される側は怒るよ

606 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:08:21.01 ID:rufjSwSV0.net
>>601
全体主義は悪いことばかりでもない
世界をまとめるとしたら全体的に影響のある力も必要だし

607 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:11:21.21 ID:k/Fea9uD0.net
国連の出しているデータは19世紀以前のデータ
なんか出しているがそそんな時代のデータはアテには
ならないなんてのは歴史では常識。

ここ数世紀の間に温暖化しているかどうかなんて明確な
データは無い。

608 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:12:10.92 ID:k/Fea9uD0.net
>>606
それは科学と言うよりは宗教に近い発想だなw

609 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:23:40.69 ID:rufjSwSV0.net
>>608
二酸化炭素問題は科学になってないし
政治は科学で説明できることはないしタイプでいうと宗教的
世界は二酸化炭素はあやしいなと思いつつ確信犯的に
賛成してるという目もあるのかなという気もする

610 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:41:06.60 ID:aMtHCqFNO.net
>>1
トランプ氏ねや
地球温暖化の原因作ってる中国とアメリカは滅べや

611 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:41:55.89 ID:GpGsnwqS0.net
温暖化が嘘とか言ってる奴は頭悪すぎだろw
一時的なものか恒久的なものか判断つかないだけで温暖化はしてるんだよ
二酸化炭素も影響の割合が分からんだけで要因になりえるのも分かってる
結果的に無意味かもしれんがやれることをやろうって意味ではパリ協定も間違っちゃいない

612 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:44:12.41 ID:vcSSueYX0.net
日本は温暖化しても困る事って無いんだよな

613 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:45:44.86 ID:0oadD8um0.net
>>567
ヨーロッパは放置プレイでいいんだよ

614 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:57:44.35 ID:5/VnG11rO.net
>>611
いやそれら全部が怪しい。
温暖化と二酸化炭素の問題は慰安婦問題のように
否定的なデータを持ち出すと
道徳的に間違っているかのような批判がされるから
まともな議論にならないだけ。

615 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:58:49.67 ID:jOj9VWXB0.net
>>584
バカウヨは何でも中国の陰謀だな

616 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:59:40.39 ID:iSq9fu/90.net
>>612
今異常気象でめっちゃ困ってるけど?
ニートは外でないからわかりませんって理屈?

617 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:01:57.15 ID:ZLACvfdS0.net
二酸化炭素濃度が増加すると、ある濃度水準までは
植物の光合成は濃度に比例して活発になる
植物工場では二酸化炭素の濃度を増やして速成栽培をしている
二酸化炭素とは別の温暖化ガスで、植物に利用されないものは問題だな
使い古された理屈では、エコは大量消費の免罪符で使われるというもの
ペットボトルをリサイクルすれば、ペットボトル入りの飲料を使っても
地球に優しいとして、逆に使用料は増えるといったことだ
実際のペットボトルはリサイクルされず燃やされている
ペットボトルの洗浄に水道水が用いられれば、水道水の浄水と配水に
使われたエネルギーが無駄になるという、二重の無駄をしていることになっている

618 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:02:28.56 ID:CpdhBPoA0.net
>>616
異常気象は困るけど、その原因が温室効果ガスの所為だとは誰にも証明出来ていない

619 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:03:47.00 ID:s3KT5jIz0.net
地球温暖化詐欺はこちらですか?

620 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:04:30.28 ID:9UX9I8kk0.net
>>614
否定的なデータは二酸化炭素が温室効果を持ってることを否定してるわけじゃないぞ
温暖化の主要因が二酸化炭素じゃないって否定してるだけ
俺の言ってることと変わらんよ

621 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:05:38.42 ID:ZchIeoTw0.net
>>611
これから太陽が活動期から停滞期に入るから地球は寒くなると言っている学者もいる

622 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:06:23.58 ID:OfDFsy260.net
この板じゃまーたトランプおじさんのムリな擁護頑張っているの?

623 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:07:52.80 ID:WRBJlR/t0.net
馬鹿を大統領にする土人国家

624 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:09:57.60 ID:Umjh93px0.net
>>618
30人のノーベル賞受賞者を含む375人のアメリカ科学アカデミーのメンバーが
「パリ協定離脱は地球の気候にとってもアメリカの信頼性にとっても、長期にわたる厳しい結果がもたらされるだろう」
という公開書簡を出してるよ
去年ね

625 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:13:42.58 ID:D3LhKBWP0.net
>>614
結局のとこ地球の仕組みを解明しきれていない
のにわかった気になってしまっているんだよねえ。
CO2問題は実は フロンガス関係ありませんでした
てなったオゾン層問題になりえる。

626 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:15:38.30 ID:R1DQn1/00.net
これに関しては、トランプが全面的に正しいわ。
二酸化炭素が温暖化の原因なのか、相当怪しいし、
仮に正しいとしても、焼け石に水。
それに中国垂れ流しなんだから、排出制限してもほとんどムダ。

627 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:16:40.25 ID:g1MVlmjO0.net
アングロサクソンだからしかたないよ。
米、英、豪、加、新西蘭はすべて同じ国に
なったらいいんだよ。
アングロサクソン国でいいよ。

628 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:19:13.74 ID:y92/JVxS0.net
>>616
> 今異常気象でめっちゃ困ってるけど?

10年以上前から異常気象と騒いでるからww
昔の方が台風で死んでたよ

629 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:20:07.50 ID:R3e8hD160.net
>>624
アインシュタインは、最後まで「量子力学」の考え方に否定的だったんだよな。

ようするに、科学者も、専門外は素人ってことね・・・

630 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:24:02.86 ID:LMg+UK/X0.net
米中の勝利だな。

631 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:25:26.70 ID:s9D7C9V90.net
そもそもCO2とかいうなら
中世の温暖化とその後の寒冷化をどう説明するんだよ

CO2説は完全な詐欺

632 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:26:53.13 ID:R1DQn1/00.net
IPCCは100年で3度ぐらい上がるとかいってるけど、1年で0.03度。
日本は二酸化炭素排出量は全世界の3.6%なんで、
0.03×3.6%=0.001。日本は1年で0.001度上げてるわけで
ものすごく省エネ頑張って10%二酸化炭素カットしたとして、
1年に0.0001度の温暖化防止に役立つわけ。
ここに何千億という膨大な金を使うって???
しかも、日本は周りが海で雨が多く水が豊富な国。
二酸化炭素って、水にとけますわね。しかも空気より重い。
中学理科です。
だったら、日本が排出した二酸化炭素って、大気中に漂って
地球を暖めるより前に、たいがい水にとけてしまうんじゃないの?
それ以上に、日本って森林が多い国でしょ。
光合成って言葉はICPPの辞書にはないわけね。

633 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:34:02.41 ID:8/F1shnx0.net
CO2利権か。

634 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:36:21.18 ID:X5cLFKP+0.net
どうせ実際に離脱できるのはトランプの前半任期終了の頃だし、今のトランプでは再選は厳しい。
それに旧産業保護者よりは次世代環境ビジネスのほうが儲けは大きい。

635 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:38:40.94 ID:Hml0lSrL0.net
トランプもうダメだね。
米国の名だたる大企業が、トランプ不支持。

はやくペンスに代われよ。

636 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:42:10.05 ID:iBPuXN3F0.net
>>612
俺の実家の農業が日照りで水分足りなすぎて、毎年不作で困ってるわ。まぁ些事だな

637 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:51:23.65 ID:R3e8hD160.net
>>636
大局的に温暖化を見ると、水蒸気が増えるので雨は増える。
日照りが増えるってのは、別の要因・・・

638 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:52:56.99 ID:d5EBPMPPO.net
>>636
異常気象なだけ

温暖化なら氷を溶かした分雨雲を増やし雨を降らせ逆に潤うはずなんだが

639 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:00:41.15 ID:lLeNxaLu0.net
いいなあアメリカは
スカッとする大統領がいてくれて

640 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:03:04.54 ID:qCVbdFk1O.net
そもそも地球温暖化って誰が言い出したの?どうせCo2利権絡みなんでしょ?

641 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:03:21.43 ID:iBPuXN3F0.net
まるで台風の目ように雨雲が避けて通っていくのは土地柄なのかな?
昔はこんな極端なことはなかったんだけどな

642 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:09:25.23 ID:R3e8hD160.net
>>640
言い出した訳ではないが、日本の場合。
国立公害研究所が、「公害」がなくなったもんだから、国立環境研究所にかわって、仕事先を探してた。
そこで見つけたのが「温暖化人為的起源」。

温暖化プロパガンダの発信基地な。

643 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:10:53.18 ID:h22Uj1hg0.net
弾劾裁判に掛けられる日も近い

644 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:17:38.73 ID:y92/JVxS0.net
逆に人口が増えているから温暖化しないとまずいと言う研究もあるしな
温暖化でシベリアやグリーンランドみたいな所も耕作できるし
砂漠も緑化するし作物的にはいい事だらけ

645 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:19:36.74 ID:CpdhBPoA0.net
>>624
何の論拠にもなってないね

646 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:19:40.01 ID:R3e8hD160.net
>>644
二酸化炭素も増えてるし、植物にとっては良いことづくめだよ。

NASAも、過去35年で緑地面積は最大になってると言ってるし・・・
https://www.nasa.gov/feature/goddard/2016/carbon-dioxide-fertilization-greening-earth

647 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:20:27.04 ID:4/Wlt9mA0.net
なんかTPPもそうだよな
あいつら自分達から言い出しておいて

648 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:24:47.82 ID:y92/JVxS0.net
マスコミが絶対に報道しない事実

ドイツのケルン大学の地質学者シュテファン・クレペリンが行った6000年前のデータなどに基づく研究によれば、気温が下がるにつれてサハラ砂漠は拡大していった。世界的な寒冷化に伴い、大気中の飽和水蒸気量が減少して降雨量が減り、乾燥地域が増えたのだ。
だが今、逆転現象が起きている。気温が上昇するにつれて、サハラ砂漠などの乾燥地域の周縁部で緑化が進行しているのだ。

649 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:26:59.34 ID:Db2aAuz+0.net
アメリカの大手企業のCEOも反対!とか報じてるけど
単に「絶対離脱すんなよ!絶対だぞ!」って言ってるだけで、
イーロン・マスクなんて裏でトランプとテヘペロしながら握手してんだろ

650 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:27:55.02 ID:CpdhBPoA0.net
>>647
大統領制だから人によって変わっちゃうよな
韓国みたいな弱小国家だと国家間の約束事はなかなか覆せないけど、無敵のアメリカンパワーなら関係ないもんな

651 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:29:14.03 ID:R3e8hD160.net
>>649
だろうな。ただ、電気自動車のテスラCEOの場合は本気で反対してる。
まあ、利害が正反対だからな・・・

652 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:29:55.82 ID:D7yBYcE80.net
>>646
二酸化炭素をまるで悪者みたいに言う風潮あるけど
酸素のほうがよほど有害物質なんだよな

653 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:29:59.03 ID:JsZbgLFF0.net
まー選挙中から言うてたからなぁ。

654 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:32:01.73 ID:qxhkKRpD0.net
パリ協定なんて意味ないやん、中国は公害垂れ流しで規制もないし石炭も使い放題だし、日本も野焼きしてるし

655 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:34:40.19 ID:834rUKh40.net
トランプは、気候変動枠組条約そのものから離脱しないと本気ではないだろう。

気候変動枠組条約から離脱すれば、パリ協定から早く離脱できるし、COPにも参加しないですむ。

656 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:36:03.43 ID:dO5RzM330.net
日本もさっさと離脱しろよ
日本だけ莫大な補償金払ってなんやねん
途上国にユスリの口実やってるだけじゃねーか

657 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:39:03.04 ID:NUFSgA4b0.net
温暖化はしてるとしてもCo2は関係ない

658 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:39:03.35 ID:834rUKh40.net
途上国は、「温暖化は先進国のせいだ」と言っているが、自国が温暖化しているのは自国に原因がある。

まず、そのことをわからせないと援助はムダ金になる。

659 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:40:22.50 ID:R3e8hD160.net
二酸化炭素増加で、作物がよく育つ。
温暖化で耕作面積は増えるし、降雨量も増える。

なにが悪いのかが全くもってわからない・・・

660 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:40:32.02 ID:XRF587ha0.net
二酸化炭素排出権市場で儲けているのは誰でしょうか?
日本人でないことは確かです

661 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:40:44.61 ID:NUFSgA4b0.net
仮に人間の出すCo2で温暖化するなら人類は気候さえも支配下に収めたことになるな

662 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:45:16.17 ID:K4okdd2c0.net
人間の出すCO2で地球が温暖化しているなら、それは世紀の大発見であるから
ノーベル賞の科学分野から選ばれるはず。
そこまで突き止めるデータの蓄積や理論構築はたいへんな作業となる。
しかし胡散臭い平和賞のみ。国際的な科学界で認められていない証拠。

663 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:46:15.60 ID:NUFSgA4b0.net
>>662
いいこと言うな、確かにその通り

664 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:48:36.70 ID:R3e8hD160.net
>>662
温暖化関係の気候研究は、自然科学というより社会科学になっちゃってのからなあ・・・

665 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:51:13.84 ID:RBTCcO/d0.net
人口が増えてるのに温暖化しないほうがまずくない?

666 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:55:59.42 ID:y92/JVxS0.net
>>665
このままだと食料不足は間違いないからね
温暖化で砂漠やシベリアを耕作地にするしか解決策は無い

667 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:59:57.49 ID:CpdhBPoA0.net
>>656
白人に変わって、白人社会が途上国に対して犯した罪の贖罪を肩代わりすることによって、束の間の繁栄と安全を買っているのだよ
それも、分かっていながら詐欺に乗っかるってやり方でな

668 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:03:28.41 ID:CpdhBPoA0.net
>>666
北朝鮮とか北方四島が取り合いなって、誰も沖縄や東南アジアを見向きもしなくなったら草

669 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:05:44.92 ID:ethwKFF10.net
昭和の小心トランプ爺ちゃん

670 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:13:53.83 ID:xL3iWtSk0.net
CO2を減らすために化石燃料を使わなくなってる

温暖化は関係なくても、資源問題解決のために役立ってるのは確か

671 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:26:02.76 ID:ComcMCcF0.net
一番ヤバイのは海水温度の上昇らしいよ
気温の上昇なら暑いねで済むけど海水温の上昇は地球規模で突然海流が止まる恐れがある
海流が止まってしまうと日本は何年間もスーパー台風が居座り続ける状態になって
農業や漁業は壊滅するんだってさ

まあ人間が体験したことがないだけで地球はずっとこういうの繰り返してきたんだろうけど
突然海流が止まったら困るわ

672 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:30:45.50 ID:LpUs7BZG0.net
トランプは氷河期を意識している。

673 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:45:36.96 ID:8B/I4hsj0.net
温暖化対策重視するビジネスの流れは変わらない 専門家指摘
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170602/k10011004411000.html

NHKがビジネスのためと言っている。自然科学の問題じゃないってことか。
日本の場合、太陽光発電ムラとか、LED推進勢力とかがいる。
こういう省エネ産業を掣肘しなければいけない。

674 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:46:18.58 ID:5ddr0H+A0.net
温暖化の一番の原因は牛のゲップ
いい加減気づけ

675 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:42:08.17 ID:vGwBGnq90.net
冬もハワイくらいあったかいほうがええわな。

676 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:04:54.81 ID:RDXg9um50.net
アメリカは国内に工場がたくさんあるから金払うの馬鹿らしい
日本は途上国に工場がたくさんあるから金払うのいた仕方なし

この考え方は合ってる?

677 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:05:54.46 ID:RDXg9um50.net
>>675
夏は……

678 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:23:31.26 ID:UXcnXv1n0.net
テスラぶち切れでトランプ自滅wwwwwwwwwwwwww

679 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:44:09.23 ID:msBaTlBL0.net
>>615
ウェンディデン
トランプ支持者マードックの元嫁
イバンカの娘に中国語を教えてる

680 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:13:13.01 ID:4/Wlt9mA0.net
>>650
ジャイアンよなぁ
日本がこんなことしたら、「日本は国家間の約束を違えるのか?」とか総攻撃されそう

681 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:21:58.10 ID:RR1VJlESO.net
地球温暖化利権が無くなったら困るでしょ

682 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:51:46.89 ID:ZzxF8ElK0.net
自然はバランス取ろうとするから人間の与えた影響ごとき自然に吸収されてしまうよ
自然自体が変動してるだけ

683 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:47:14.56 ID:EzhJQZ/X0.net
>>682
でもそれだと”結局は自然まかせ”っていう結論に落ち着いて、
人間にどうこうできる問題ではないから商売になりにくいってことなんでしょ
ただでさえバカでもチョンでも出来る仕事減ってきてて、その取り合いになってきてるというのに

684 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:19:18.72 ID:a7iqew1f0.net
金持ちが金を使って仕事作れないって金持ちが無能って事じゃないの?
貯めるだけで使わないなら便秘のウンコと変わらないよ

685 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:44:25.32 ID:AFQRTLtKO.net
世界中のアスファルトを引っぺがせ

686 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:45:35.19 ID:p5uMIgCU0.net
地球温暖化詐欺にはっきり「NO」と言える政治家はトランプだけ

やっぱりアメリカって国はすげーわ

687 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:53:03.49 ID:hymrksZj0.net
寒冷期にある今現在のなかでも
気温は上昇傾向にあるのかもしれんが、
それが人の経済的活動による二酸化炭素に原因がある
という科学的な証拠を一度も見たり聞いたりしたことがない。

仮にその可能性が考えられるとしても、
取り組みが欧州主要国の外貨獲得手段になってしまっている。

こんなに馬鹿馬鹿しい事はない。
アメリカの決断は流石だと思う。

688 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:09:07.98 ID:wxcN1nuX0.net
ブッシュも京都議定書離脱したし、温暖化懐疑論自体は共和党では珍しい物ではない
しかし、この話でも米国内外からここまで嫌われてるとなるとトランプに外交は無理なんじゃないか
ブッシュだってもっと上手くやってた

先のG7といい、根回しや取り引き出来なく我を張るだけでは外交と言えない

689 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:11:02.41 ID:41MQ8izS0.net
寒冷期じゃなくて、これから温暖期っていう途中なんだが?
ちょうど上昇曲線上にあるから区別がつき辛いだけで加速してるのは明らかだよ。
歴史上、人類以外が石油や石炭などの化石燃料やガスを使用したことはないんだしな。

690 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:14:14.69 ID:41MQ8izS0.net
温暖期に向かった上昇局面にあるのに、それに輪をかけて温暖化ガスを出しまくる。
乗数的に加速したらさすがにアカンやろ?自然に増えてるだけの分ならまだしも?

691 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:15:45.50 ID:ON2p+E0v0.net
太陽に異変 静穏化で地球は寒冷化するのか 日経サイエンス (2012年7月1日)
http://megalodon.jp/2012-0701-1848-32/www.nikkei.com/article/DGXNASGG2100P_R20C12A6000000/


約10年後に異常気象?太陽の“異変”観測 | 日テレNEWS24 (2012年4月19日)
http://kwout.com/grab?address=http%3A%2F%2Fwww.news24.jp%2Farticles%2F2012%2F04%2F19%2F07204167.html

>通常、太陽の磁場は南極と北極が同時に反転するが、北極がマイナスからプラスになっているのに南極が
>プラスのまま変わらない状況が確認されたという。この現象は、約170年前と約370年前に起きたと
>みられており、それぞれの約10年後には太陽の黒点の数が減って地球が寒冷化していたという。

692 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:16:42.31 ID:ON2p+E0v0.net
日本の学者:太陽の4重極構造化で地球が寒冷化
http://megalodon.jp/2017-0211-0957-55/japanese.ruvr.ru/2012_05_15/nihon-no-gakusha-taiyou-yon-juukyoku-kouzouka-chikyuu-kanreika/

>日本の研究者らが導き出した説には、ロシア科学アカデミー・
>地磁気電離層電波伝播研究所の ウラジーミル・クズネツォフ所長も同意している。

>「日本の研究者を信じて良いと思います。(略)
>実際、今、太陽は複雑な構造が起きてもおかしくない状況にあり、4重極構造化が起きても
>おかしくありません。 現在、太陽は、太陽観測が始まってから25回目の11年周期にあり、
>われわれも太陽が地球の気候に与える影響を詳細 に研究してきました。

>太陽は銀河からやってくる宇宙光線を地球に投射するのです。もしも太陽活動が、
>4重極構造化により低調になれば、雲がより多く形成され、地球は寒冷化します。」

693 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:22:12.72 ID:s4VELquq0.net
温暖化利権で得するのは中国とかだな
先進国は金を払わされるだけ

694 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:24:56.46 ID:eDO+CzBA0.net
だいたい「金払えば二酸化炭素出しても良い」とか言ってる時点で温暖化とか地球の将来とか本気で考えてない証拠でしょ。
要するに金だよ、カーネw他に何があんだよ。

ここで科学的に温暖化は明らかああああとか言ってる連中は、自分がピエロだといい加減気づいた方が良い。

695 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:37:24.75 ID:834rUKh40.net
ヨーロッパなんて、自動車メーカーとズブズブの政治家が、排気ガスを容認している。

その排気ガスからCO2の2000倍の温室効果があるオゾンがでる。

そのヨーロッパの政治家が善人ぶってアメリカを非難している。

ヨーロッパの政治家はVWなみの極悪人だ。

696 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:37:48.22 ID:6STkd3Ic0.net
>>687
>それが人の経済的活動による二酸化炭素に原因がある
>という科学的な証拠を一度も見たり聞いたりしたことがない。
原因物質が二酸化炭素やフロンガスなのはとっくに科学的に証明されてるんだから、
現代の地球で人の経済活動が過去に比べて遥かに多くの二酸化炭素やフロンガスを
排出してる時点で証明されているといえるよ。
否定したければ、人の経済活動以外で二酸化炭素やフロンガスの排出量が増えて
いることを証明しないと。

697 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:38:47.73 ID:ybL1c1S90.net
温暖化利権潰してくれるなら
トランプ支持する

698 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:40:03.45 ID:6STkd3Ic0.net
>>659
>温暖化で耕作面積は増えるし、降雨量も増える。
海水面が10メートル上昇したら、耕作可能地の多くが沈んでしまうんだが

699 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:41:13.67 ID:ybL1c1S90.net
排出権が金で売買されてる時点で環境保護なんて
欺瞞でしかない

700 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:42:46.65 ID:6STkd3Ic0.net
>>695
アホか。オゾンは不安定分子だぞ
すぐ酸素になっちまう

701 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:46:49.91 ID:6STkd3Ic0.net
>>699
>排出権が金で売買されてる時点で
資本主義経済じゃなければ、別にその必要はないだろ
ただ資本主義体制の中で、金か規制の他にどういう方法で企業や個人に温暖化対策を
取らせる方法がある?

702 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:47:37.55 ID:C6Z4KJ2r0.net
さよならアメリカ

703 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:50:35.71 ID:834rUKh40.net
>>700

ところがどっこいPANに変わると100日以上保存される。

オゾンの温室効果は、海洋蓄熱となり、深層海流で南極の海氷を溶かしていると考える。

704 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:52:13.77 ID:eDO+CzBA0.net
>>701

>ただ資本主義体制の中で、金か規制の他に

規制の他にって何だよw規制で良いだろ。
てゆーか、パリ協定が規制そのものだろ。

地球の将来のためにって言って規制作っておきながら、金払えば。。。みたいな抜け道作ってるから本気じゃない。金目当てって言ってんだよ。

705 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:53:22.84 ID:R1DQn1/00.net
>>671
大気の温度が少々上がったところで
海水温度なんて上がらないよ。
比熱が違いすぎる。

706 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:53:59.03 ID:6STkd3Ic0.net
>>703
オゾンがPANに科学変化する? それぐらいならアセトアルデヒドあたりを心配するのが先だろ

707 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:55:43.68 ID:6STkd3Ic0.net
>>704
>規制の他にって何だよw規制で良いだろ。
アホなネオリベは規制ならなんでも反対するから締結できないだろ

708 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:56:20.76 ID:3wYWnIJz0.net
>>705
すぐに上昇しないと、まったく上昇しないの区別がついていない馬鹿wwww

709 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:57:45.48 ID:eDO+CzBA0.net
>>707

いやだからパリ協定って規制そのものだろ。
締結てきてんじゃん。まあ、トランプは賢いから抜けたけどw

710 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:59:24.13 ID:834rUKh40.net
>>706

PAN生成にはVOCもかかわっているが、どっちが先という議論にはくみしない。

ディーゼル自動車の排ガス処理など1台数万円でできるのだから、それすらやろうとしないで「コッチが先」とか逃げ口上を言うのは論外だ。

711 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:00:17.98 ID:a7iqew1f0.net
>>688
トランプはアメリカファーストだから外交自体やる気ない

環境保護庁や国務省の予算も3割ほど削減される方針だから
そこでメディア巻き込んでキャンペーン張ってるのよ

712 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:03:40.58 ID:6STkd3Ic0.net
>>710
>それすらやろうとしないで「コッチが先」とか逃げ口上を言うのは論外だ。
え?
>CO2の2000倍の温室効果があるオゾンがでる

713 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:06:49.62 ID:a7iqew1f0.net
地球の環境変動トレンドと温室効果ガスの濃度上昇が一致しているけど
相関性がそこまで有意なのか微妙だよな

欧州の規制は予防学的にやるからまあらしいっちゃらしいけど
政治的な理由の方が大きいのは誰が見ても分かると思う

714 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:06:54.95 ID:Q/4Rse7x0.net
はいドイツ終わった
アメリカで車売れなくなるねw

715 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:08:34.96 ID:LvnE9P/G0.net
二酸化炭素排出量取引詐欺師どもザマァw

716 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:09:09.22 ID:6STkd3Ic0.net
>>709
言ってることがブレブレだな。パリ協定も排出権売買認めてるじゃん

717 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:09:15.03 ID:FbDta1nk0.net
>>713
平均温度の上昇のトレンドと更に一致度が高いのが、測定点の状況
クライメートゲート事件の時に、多くの測定装置が緑の中からアスファルト上に
移動されていた事が発覚したよ

718 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:09:33.25 ID:s4VELquq0.net
大気の温度で海水の温度が上がるんじゃないよ
原発の廃熱で海水の温度が上がってるんだよ
世界各地の原発が関係ないと本気で思ってんのかよ

719 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:11:11.64 ID:834rUKh40.net
オゾンは水蒸気が少ない対流圏上層では、ある程度蓄積する。

継続的に人為的補給が続けば、CO2の2000倍の温室効果が、100年後ではなくまさに今、脅威になる。

インド、ヨーロッパの熱波は、それが表れたものだろう。

720 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:11:30.25 ID:5GM7G9cf0.net
中国と同レベルの環境意識とはなアメリカ。西側世界のリーダーなんてもう呼べないなこれじゃ。
落ちたもんだ。

721 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:12:02.25 ID:0l9PNIx80.net
温暖化詐欺師ざまあみろだなw

722 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:13:08.65 ID:FbDta1nk0.net
温暖化詐欺師の大元って、結局原発推進利権だったしな

人間は騙せても太陽は騙せなかった故に、トランプも温暖化詐欺に気がついたということだな

723 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:15:31.45 ID:KzIGz2jT0.net
>>722
トランプは正義の味方なんかじゃないから。
もっと儲けさせろ!ってだけだろ。

724 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:15:57.70 ID:aUPKcrfq0.net
これは世界が好感触だろww

欧米温暖化詐欺師どもにはいい薬www

725 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:16:14.35 ID:eDO+CzBA0.net
本気で地球温暖化心配してるなら各国出来る限り二酸化炭素の排出を減らそうってなるだろ。
何だよ、「金払えば二酸化炭素出しても良いですよ。」ってw

要は金目でしょ、金目w

726 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:17:14.40 ID:aUPKcrfq0.net
>>723
それは温暖化詐欺師も同じこと。
綺麗事で騙してないだけまし。

727 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:18:21.48 ID:FbDta1nk0.net
>>723
トランプが正義の味方なのか性技の見方なのか、はたまた凄技飲み方なのか知らん

ただ、儲けとかに関係なく地球温暖化詐欺はバレたって話だと思うぞ

728 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:18:55.98 ID:eDO+CzBA0.net
おい、ここで地球温暖化は科学的に明らかああああああああとか言ってるバカも。

胴元の欧州は「金払えば二酸化炭素出しても良いですよ。」とか言ってんだけど、お前らこれについてはどう思うの?

729 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:21:07.84 ID:aUPKcrfq0.net
CO2出したく無いなら息するなって話に
なるからなw

もともと馬鹿馬鹿しい話なんだよ、人類は火を使って
来てからずぅーっと二酸化炭素なんか出しまくりなんだよw

世界中のまともなデータなんかここ1世紀くらいしかねーだろ、だいたいw

730 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:24:23.50 ID:kQWTrfD+0.net
いまだに温暖化がー二酸化炭素がー言ってるバカカス情弱いっぱいいるんだな
玄関に虫コナーズ屋根に太陽光発電コラーゲンプルプル水素水で癌が治ったって言ってる層だろうな

731 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:26:08.15 ID:5GM7G9cf0.net
いや中国はパリ協定加盟するとか言い始めてるから中国以下になりかねないのかアメリカ。
いったいどこの国が環境対策ゼロのアメリカ製品を買うのやらw

732 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:27:19.26 ID:aUPKcrfq0.net
地球の歴史は数億年、人類の歴史は数百万年だぞ。

ここ1世紀ばかりのデータでどうやって温暖化なんて計測した
んだ?

733 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:28:12.10 ID:0l9PNIx80.net
>>731
co2削減なんてちっとも環境対策では無いわ。環境対策はもちろん別途やるべき。

734 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:28:21.17 ID:a7iqew1f0.net
>>725
政府も環境と言えば国民が納得してくれるから
税制を導入しやすいというメリットがあるからね

麻生があれだけ怒りを明確にしたのは
地球温暖化対策税ってのが既に存在してるのも大きい

735 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:30:05.18 ID:5GM7G9cf0.net
>>733
少なくともEUや中国なんかで車なり他製品売ろうとしたらパリ協定の基準に従ったものを作らないといけないんやで?
アメリカは脱落する事になるが。

736 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:31:04.06 ID:eDO+CzBA0.net
>>731

>いや中国はパリ協定加盟するとか言い始めてるから

ん?中国すでにパリ協定加盟してるだろ。
途上国だから削減義務なし、排出権取引で金もらえる立場でw

そりゃあ、中国は離脱するわけないわな。
先進国の立場でとか言ったら、すぐ離脱すると思うぞw

737 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:32:08.91 ID:5GM7G9cf0.net
麻生発言見るに日本もこの問題ではEUと連携しそうなんだよな。
TPPの件ですでに損害蒙ってるし日本もトランプ離れが加速しそうだわ。

738 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:32:12.50 ID:0l9PNIx80.net
>>735
結局co2温暖化論者の本質は環境より金儲けであることの良い証左だなw

739 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:32:32.90 ID:qu6Ldm2Q0.net
とにかくEUとシナなんぞに主導権を渡してはならない。トランプは正しい。

740 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:32:39.27 ID:CFZ9jP+70.net
>>714
中国で売れるから良いんだよ

741 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:33:25.61 ID:BMc/8tb40.net
どうみてもC02は不足してるからどんどん排出すべき。
植物が窒息死状態なんだからCO2排出削減なんて食糧不足になるだけ。

742 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:33:56.11 ID:1dk32Od10.net
散々、離脱するって言って選挙運動やってたんだから、むしろ離脱が自然だろ
今更、ショック受けるやつもどうかしてるわ

743 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:34:53.03 ID:5GM7G9cf0.net
>>738
現実を見たまえよ。実際CO2が国際社会における環境問題で最大の扱いをされている以上それにあわせないとな。
そして上手く扱えば金儲けの手段にもなるのは明らかではある。

744 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:36:39.13 ID:5GM7G9cf0.net
>>736
アメリカの離脱に合わせて金を拠出するそうだよ。中国はそこらへん抜け目ない。
アメリカが自爆しはじめてるのでいよいよ本格的に世界のリーダー目指し始めたようだね。

745 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:37:24.91 ID:eDO+CzBA0.net
>>743

金目なのは認めるんだね。いさぎよいことだw
それが良いことかどうか、敢えて触れるまい。

746 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:40:07.90 ID:834rUKh40.net
中国はスリランカ投資で債務返済不能にかこつけて、スリランカの港を借地として支配するようだ。

世界のリーダーどころか、バケの皮がはがれてきている。

747 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:41:32.46 ID:eDO+CzBA0.net
>>744

へー、いったいいくら出すのか楽しみだねえ。
AIIBみたいに全部で6.8%しか集まりませんでしたみたいなことにならないことを祈るよ。

あっいけねえ。AIIBと違ってこっちには日本が入ってた。これはマズイ。

748 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:44:24.79 ID:5GM7G9cf0.net
>>747
まあゼロ円になったアメリカよりは多いだろw今後環境問題での国際会議でも
アメリカの発言力がゼロになるオマケつきでwww

749 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:47:08.34 ID:plRYx0pI0.net
アメリカと中国
両方の凋落か

化けの皮がはがれてきたよな

750 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:48:06.91 ID:AWvnP5sb0.net
中国やその他の発展途上国が入ってない中でやったところで連中に利するだけである
実にくだらん

751 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:48:15.76 ID:eDO+CzBA0.net
>>748

金出そうが出すまいが世界最大の軍事国家の発言力がゼロになるわけないだろ。力は正義なんだよ。
いくら金出しても日本の発言力はゼロだがなw

752 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:49:30.77 ID:5GM7G9cf0.net
戦後70年のパックスアメリカーナ終焉を象徴する出来事になりそうだな

753 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:50:17.74 ID:CWVID1Aw0.net
確かに二酸化炭素が温暖化を急激な物としているが、温暖化は自然現象であるので、排出規制は強権過ぎる。

754 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:50:21.96 ID:AWvnP5sb0.net
そのそも、人間が排出する温室効果ガスで地球が温暖化するという発想自体がただのデマである

755 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:51:01.35 ID:834rUKh40.net
日本は京都議定書では、リーダーシップとかで乗せられてババをつかまされた。

リーダーシップとか言ってるヤツは、健忘症なのか。

756 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:52:14.55 ID:oMSlSvvj0.net
温暖化も言いだしっぺのアメリカが否定してるんだから
その程度のもんってことよ

757 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:52:31.13 ID:AWvnP5sb0.net
全ては太陽の活動次第であり、ただの自然のサイクルである
時に人間はろくでもない世界的な詐欺を考え出すものである

758 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:53:02.56 ID:5GM7G9cf0.net
>>751
悪態つきながら棍棒振り回してるだけの野蛮人の言う事なんて文明人は聞かないってのw
今回は自ら野蛮人になりますって宣言したのと同じだ。

759 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:54:44.04 ID:DVqYs27Z0.net
お前らが上から目線でアメリカ没落とか騒いでいるから
どうやらトランプの判断は正しいようだなw

娘は猛反対しているそうだけど

760 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:55:18.07 ID:834rUKh40.net
アメリカは巨大な市場だから、みんなが言うことをきくんだろ。

逆にみんなの言うことを聞く必要もない。

761 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:57:57.03 ID:WAAA1a4/0.net
>>696
太陽の活動の差異は無視か?
大体、フロンガスはオゾン層の破壊の原因であって温室効果ガスではない
それに他の要因を無視して「今の人類は昔より二酸化炭素を排出しているから、それが原因に違いない」ってのは何の証明にもならない
しかも、二酸化炭素が原因だってソースはどこにもない
そういうと決まって「メーベル賞を取った学者が言っている」とかいうw
学者や科学者ならきちんと科学的な証明を出すべきなんだが、誰も出せないw

762 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:58:57.80 ID:AWvnP5sb0.net
いずれにせよ、トランプにとっては単なる選挙公約である
公約を実行するのは妥当

763 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:00:29.62 ID:VCOL5O5Q0.net
アメリカは対抗してくる大国、今現在だと中国、に戦争で勝てるかどうかが第一であって
その意味においてフランスやドイツは環境対策と称してアメリカが不利になる状況をつくりだしたり、
軍事利用可能な技術・製品を民需・民生品として中国に輸出しているけしからん連中なんだよ

764 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:00:33.15 ID:oMSlSvvj0.net
ここ数年、IPCCの温暖化予想より大幅に低い気温で推移している現実もあるし

765 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:03:06.52 ID:7diKlX9d0.net
政府が公害化の設備投資を無視してOKだしたら
環境なんぞ一気に悪化するだけやん

766 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:03:32.61 ID:WAAA1a4/0.net
>>758
その自称文明人なんかが野蛮人の振り回してる棍棒に頼ってるからな
自称文明人がその棍棒を自ら手に入れようとすると、排出権取引以上にコストがかかるし、自分に向けられちゃたまらんからいうこと聞くよ

767 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:05:10.12 ID:WAAA1a4/0.net
>>765
環境保護と排出権取引はイコールではない

768 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:14:30.82 ID:bxqu0t9c0.net
ビンスマクマホン

769 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:18:12.42 ID:5GM7G9cf0.net
>>766
文明人から野蛮人に成り下がった棍棒に頼れなくなるからEUが独自のEU軍作ろうとし始めてるわけなんだがな。
メルケルがアメリカ頼れない発言したのはその証左だが。
日本も日本で北朝鮮問題に対するアメリカの出方次第では新たな安全保障のあり方を考え始めるかもしれんなあ。

770 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:22:25.12 ID:K3kgNo5U0.net
こういう時だけ途上国になる中国が約束守る訳ないもんな
他国の金でボロ儲けするのは目に見えてる

771 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:22:56.73 ID:FbDta1nk0.net
トランプには、今後色々な世界的詐欺を暴いて欲しいな

とりあえずはアポロの「どうやって地球に帰還したか?」
「超高性能な月面着の作成方法はどうやればいいか?」

という簡単な問題を説いてほしいw

772 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:24:00.47 ID:vXR9NzBO0.net
中国で製品組み立ててるアップルが非難
リベラル(笑)

773 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:29:02.59 ID:Z31JdEK90.net
本当に無責任な決断を簡単にこなす大統領

774 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:31:58.19 ID:kwFX/MM20.net
結局はパリ協定も金儲けなんだよ
これによって儲かる団体がゴリ押ししているだけ。

中国はメリットが大きすぎる
アメリカはこれによって損する団体が結構多いから抜けるだけ
日本は損する団体が多いのに得する団体の政治力が強くて駄目だ。最悪だ。

775 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:33:23.69 ID:5GM7G9cf0.net
何かを止めたり壊したりするのは本当に簡単なのは日本も民主党政権で嫌というほど味わったからな。
そしてその後始末が無茶苦茶大変なのも。アメリカ国民はトランプ後にえらい苦労することになりそうだ。

776 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:35:14.28 ID:vXR9NzBO0.net
トランプは法人税大幅に下げて通貨安誘導してやったら良いよ
日本と違って資源国だから問題ない
馬鹿リベラルを一掃しないとアメリカの再生はない

777 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:36:16.36 ID:kwFX/MM20.net
トランプのクローンか人工知能を作って日本の総理大臣やらせて来てほしいなぁ

778 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:39:39.20 ID:a7iqew1f0.net
アメリカに話題が移ってるけど
やっぱりどう見てもEUの世界的地位が凄い勢いで落ちてるよなあ
世界制度をリードする力が無くなってる

779 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:40:15.81 ID:UCmgM/FH0.net
予測の段階は過ぎ、結果が出たって事だw
ttp://takedanet.com/archives/1066273704.html
30年も商売できたんだから、もう良いだろう?

780 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:40:32.89 ID:rFTP5mVC0.net
>>15
その頃は地球は氷河期に突入するって話だったな。
さよならジュピターとかあったな。

781 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:41:54.64 ID:qu6Ldm2Q0.net
中国とつるんだEUは日本の敵になった。

782 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:43:24.70 ID:rFTP5mVC0.net
>>60
排出権取引で金さえ払ったら今まで通りCO2排出していいってのがそもそも出鱈目だよな。

783 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:44:44.58 ID:atYFzanq0.net
>>771
そんなことお前の生活に何の関係があるの?それより仕事探せよ

784 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:45:33.19 ID:rFTP5mVC0.net
>>75
数年前アイスランドの火山が噴火した時に人類活動の数年分のCO2が排出されたけど極端に気温変わってないよね。

785 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:47:46.03 ID:MePI2f6/0.net
マジかよコカコーラ最低だな

786 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:48:55.72 ID:yHwO9vAr0.net
所詮人間なんぞ太陽様には勝てないのだ

787 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:49:21.87 ID:YjiQhweb0.net
EUと中国だけが得する制度作ったんだから、日本もさっさと離脱しましょう。

788 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:50:36.93 ID:rFTP5mVC0.net
>>112
学会w
あのね〜。
相当な学問の実績がないと芝浦から名古屋の教授なんかなれないよ。
文系じゃないんだから、理系は論文の中身でしか無理なのにw

789 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:53:01.96 ID:WAAA1a4/0.net
>>769
全世界の軍事費合わせてもアメリカ一国に敵わないし、そんな無駄なもん維持出来ないからしないよ

790 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:55:25.17 ID:WAAA1a4/0.net
>>774
そうそう>>769はメルケル大好きみたいだが、アメリカより中国に利害関係が寄ってるだけなんだよな

791 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:57:18.79 ID:WAAA1a4/0.net
>>782
もっと出鱈目なのは、先進国の企業が排出権の制限が無い途上国にバンバン工場建ててる事だよな

792 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:00:22.16 ID:rFTP5mVC0.net
>>365
トランプが王様は裸だと言っただけで金儲けしているヨーロッパが反発。
VWのドイツが一番怒っているってなんのギャグだよ

793 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:03:15.15 ID:1wo0NyWo0.net
>>764
低い温暖化じゃなく自然な動きだろ
元々温暖化派はCO2の影響でもっと上昇するって予測出してたじゃん
1990年にさ
それが実際は27年後あの時より多くのCO2を排出してるのに
気温上昇が昔と変わらないって事は二酸化炭素は関係ないじゃんって指摘
それを武田邦彦先生が指摘してるのに温暖化派は武田はキチガイだ!だもんな
お前らが温暖化の根拠だって持ってきたグラフだろうが!!

794 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:04:51.42 ID:rFTP5mVC0.net
>>489
公害と無害のCO2を同一視する頭の悪いレスだな。、

795 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:08:03.37 ID:1wo0NyWo0.net
>>765
だからさー
温暖化派が1990年に温暖化の根拠だって持ってきたグラフあるじゃん
あの時点でCO2を規制しないともっと気温上昇するって言ってたんだよ
実際はあの時から27年経過して実は先進国はCO2の排出量を抑えてるが
中国がやりたい放題好きにやってるから世界的には27年前よりCO2の排出量は多いのよ
それなのに温暖化が言ってた予想より全然気温上昇は小さい
そのデータを見て実は気温上昇とCO2の因果関係なんて無いんじゃね?って指摘してるのよ
結局氷河期から暖かくなってるだけで100年前から同じ温度ずつしか気温が上昇してないって言ってんの

796 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:10:10.64 ID:UCmgM/FH0.net
>>793
そうだよなw
温暖化の根拠として頼りにした30年前の予測が図らずもCO2の無罪を証明したw

797 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:12:03.90 ID:YjiQhweb0.net
オゾンホールは夏に拡大して、冬は収縮するんだっけ?
地球温暖化は今や詐欺みたいなものになっちゃった。
ドイツは全然守らないのに、日本にだけは強要するからタチが悪い。

798 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:13:08.76 ID:rFTP5mVC0.net
>>624
アインシュタインを始めとする当時のノーベル賞学者チャーチルもルーズベルトと言った政治家も優生学が
正しい学問だとナチスと同じ考えだったよな。

799 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:14:12.94 ID:rFTP5mVC0.net
>>632
馬鹿は簡単な算数ができないんです。

800 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:16:24.96 ID:1wo0NyWo0.net
>>797
いや一応欧州もCO2の規制はやってるよ
ただドイツはディーゼルエンジンのデータを改ざんしたり平気でやってたけどな
本当はドイツ人もCO2で気温上昇するとかねーよって思ってたんだろw
イギリス人はCO2排出権の取引で双方から手数料取って儲ける事しか考えて無いし
フランス人は知らんw
東欧の連中はリベラルパヨクのキチガイが幅利かせすぎちゃうか
科学的根拠もねーのに声だけでかいパヨクは死ねばいいと思うわ

801 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:17:23.73 ID:6DTX8mfb0.net
もし、本当に温暖化したとしたら
アメリカが核の冬で冷やしてくれるからおkだろ
トランプならやれる

802 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:19:46.44 ID:1wo0NyWo0.net
>>801
シャアが地球にアクシズを落として地球を寒冷化してくれるんだろ
ってか40年前のガンダムの設定でもコロニー落として地球が寒冷化するとか言ってさ
人類にとって寒冷化こそ悪夢だと言ってたのに
温暖化派のキチガイはアニメ以下やな

803 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:20:09.15 ID:rFTP5mVC0.net
>>696
だから、金さえ払ったらCO2出しまくりってやってる時点で何の意味もないんだからw

804 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:21:40.65 ID:7Ro9nuRj0.net
>>802
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}   間違えてアクオスを落としちゃったでござる
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

805 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:23:14.89 ID:rFTP5mVC0.net
>>735
VWですかね?
クリーンディーゼルですよねw

806 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:23:53.86 ID:rFTP5mVC0.net
>>743
ウンウン、現実はクリーンディーゼルですよね。

807 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:25:39.20 ID:Nk7ADaCn0.net
選挙公約だったんじゃないの 内政干渉しても無視されるだけ
提携したくないカナダやらロシアだのあるんだし
そんなに気になるなら熱帯伝染病対策をしっかりして下さい

808 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:26:38.57 ID:6DTX8mfb0.net
なんかVWで情報が止まってるみたいだが、ルノーもやってたし
フィアットはアメリカ政府が制裁発動したし
ベンツも終に不正ソフト搭載が発覚したんだぞ

809 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:27:38.85 ID:/KFk2QvU0.net
ていうかこんな不平等条約を結んだ時点で頭おかしいんだよ
日本も含め

完全に中国の工作にしてやられてるだろ

810 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:28:13.22 ID:CdR/Sq7B0.net
協定離脱の米国経済への効果だって
ようわからんけどな

811 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:29:59.38 ID:rFTP5mVC0.net
>>791
そうそう、アメリカでもグローバル企業は温暖化対策って言っても何の被害も受けない、逆に環境に優しいとか言って
イメージアップ。
その裏で発展途上国に工場作ってCO2だけじゃなくて公害垂れ流し、公害を訴えても国の環境基準に従っているで
処罰もされない、安い賃金で労働者搾取。

812 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:30:15.86 ID:EGL89M/x0.net
まあ、欧州はシナと心中するつもりらしいから、
日本は距離を置いたほうがいい。

偽善者だらけの集いって言葉がぴったりの連中だw

813 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:32:18.73 ID:JkclYVql0.net
今更何やったって環境破壊の流れはもう変わらんよ。
保護のために人類が滅亡するなら話は別だろうけど。

トランプは嫌いだけど
こういう正直な部分は俺は嫌いじゃないよ。

814 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:32:54.83 ID:OEf5VUhu0.net
むしろ、地球は寒冷化に向かっている。
今は前段階の異常気象期との事だね。

815 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:34:09.01 ID:rFTP5mVC0.net
>>800
クリーンディーゼルだもんな。
スズキがVWに騙されて金だけ取られてw

816 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:35:08.52 ID:OEf5VUhu0.net
>>809
中国は石炭二酸化炭素排出量世界一なんだってねw

817 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:36:08.05 ID:rFTP5mVC0.net
>>808
有名なのがVWだから出してるだけ、現行の環境基準に合う市販車を現行レベルで販売できるのは
日本メーカーだけでアメリカもヨーロッパなんか無理じゃん。

818 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:36:20.48 ID:/KFk2QvU0.net
>>813
いやいや、環境破壊を止めるには、中国みたいな汚染垂れ流し国家に
ちゃんと実効力のある協定であることが必須

だからこんな協定は破棄して作り直すのが環境のためにもいいんだよ
環境保護の観点から見てもトランプが正解

819 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:36:32.56 ID:7Ro9nuRj0.net
>>816
石炭関係なく普通に世界一。中国は原油輸入量も過去最大だから。

820 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:38:11.10 ID:cluu+Z8A0.net
残った中国が協定の主役になれば
温暖化問題で世界の目は中国に向くからな

821 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:38:59.54 ID:/SnuTN4D0.net
流れをたつが、エゲレスにつづきヤンキーが離脱
海洋国家が大陸から離れたという視点で語れる?

822 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:40:49.24 ID:rFTP5mVC0.net
>>818
地球環境なんて言ってもCO2だけで公害垂れ流し
グローバル企業は発展途上国に工場作って低賃金で働かせCO2も有害物質も出しまくり。
そのおかげで先進国の中間層は30年前に比べて貧困になってる。
自国だと環境基準対策の設備も新興国だと要らない、

困るのは欧米の排出権マーケットとグローバル企業だけ。

823 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:40:58.51 ID:CdR/Sq7B0.net
環境問題になると、誰もかれも叫ぶだけの大声合戦になる
なぜなんだろう

824 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:41:50.63 ID:1bOsdt2Z0.net
これは温暖化がどうこうじゃなくて
なんで金持ってる中国の削減費用まで
俺らの金で面倒見なきゃいけないの?
って話なんだろ?

中国とEUが主導するらしいから
あっちはあっちで金出してやればいいし
アメリカは反トランプで盛り上がって
自主的にやるっていってるから
結局たいして変わらないんじゃないのかね。

825 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:43:32.37 ID:lu58HvWb0.net
結局のところこれシナが全部悪いんじゃねえか

826 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:44:58.41 ID:JsZbgLFF0.net
もうすぐウメズ・カズオの『14歳』や『漂流教室』が現実になるのか

827 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:45:04.21 ID:LogY8VkG0.net
トランプは単に人がイヤがることが好きなだけなような
嫌われ者の特徴そのまま

828 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:45:33.00 ID:EGL89M/x0.net
今思うとオバマ政権って、
鳩山政権が8年続いたようなもんだったんだな・・・・

トラストミーを通り越して、自国に振り過ぎる契約をバンバン結んで、
アメリカの国益を守る為にやるべき事をほとんどやらなかった。

恐ろしすぎる

829 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:48:36.23 ID:8eLerFpf0.net
稼ぎ頭のカリカリフォルニアが日照りで完全に干上がっちゃうのを早く見たい

830 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:49:07.60 ID:pT5gf4Jc0.net
>>787
アイツら一見得するように見えて山のように垂れ流すディーゼル排ガスで酷い目に遭う

831 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:50:41.69 ID:rFTP5mVC0.net
>>824
もっと言うと中国でもの作ってるアップル始めとするグローバル企業の為にアメリカの税金使ってる。
その製品を我々が買うのはおかしいって事。

832 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:52:12.47 ID:WAAA1a4/0.net
>>696
だからそのとっくに証明されているってソースを出せよw

833 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:59:42.73 ID:WAAA1a4/0.net
>>811
自国に産業を戻すって意味でもトランプは正しいわ

834 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:01:42.66 ID:JsZbgLFF0.net
>>833
コストが跳ね上がって、商品価格高騰してアメリカ人が困惑する表情見られるのは、いつ頃だろう?

835 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:03:11.76 ID:WAAA1a4/0.net
>>827
嫌われるとか気にせずに正しい事をしてるだけ
綺麗事をいい顔してぬかすだけより全然マシ

836 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:05:15.41 ID:WAAA1a4/0.net
>>834
デフレ続きで雇用が海外に流れて失業率が半端じゃなかった国に住んでるのに全く学ばないんだな

837 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:13:35.32 ID:rFTP5mVC0.net
>>832
ナイナイ。
綺麗事言ってる自分が好きな人。

838 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:15:29.01 ID:rFTP5mVC0.net
>>833
そうそう、グローバル企業は新興国を安い賃金で雇って先進国の雇用を奪い。
環境基準の緩い国家で公害垂れ流し。
まともに考えたらどっちがいいなんて簡単なこと

839 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:16:06.40 ID:plRYx0pI0.net
トランプはアメリカや中国のブラック企業の大気汚染を
野放しにしてるわけで

安倍さんでさえ今の彼は擁護のしようがないと思う

ああ、石炭売ってる北朝鮮は喜ぶかもな

840 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:18:01.04 ID:plRYx0pI0.net
パリ協定離脱を肯定してる自称右翼の人たちって
北朝鮮人なんじゃないの

以前右翼がらみでも北朝鮮人が桜井に接触してる時があったね

841 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:19:13.63 ID:rFTP5mVC0.net
>>836
学ぶ訳ない、環境に優しい自分が好きなだけ、グローバル企業が新興国でCO2だけじゃなくて、
公害まで絶賛垂れ流し中の状態なんか聞こえない見えないだもん。
新興国に先進国に輸出できる工場作る資本もなければ技術もない。
何故新興国に工場できたのか考えたら分かるけどな。

842 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:20:32.39 ID:plRYx0pI0.net
>>838
そういう欺瞞の部分を糾弾し
パリ協定の内容を改訂しようとか
協定内容で議論して再交渉しようというのならまだしも
トランプは深く考えもなしに打ち切りでしょ

今のまともな保守の中でトランプを支持できる奴なんているのかな

843 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:24:25.25 ID:6DTX8mfb0.net
>>842
再交渉は禁止なの
ユンケル皇帝が大声で怒鳴ってたろ

844 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:25:37.88 ID:x/WkBgSQ0.net
>>79
日本が詐欺師に引っ掛かってるから詐欺師が増えてるんじゃないか

845 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:26:15.19 ID:rFTP5mVC0.net
>>843
排出権マーケットに手を出すなとヨーロッパの利権が文句言ってるだけだもんな。

846 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:26:42.84 ID:plRYx0pI0.net
再交渉禁止が明文化されてるの?

大体グローバル企業やグローバル技術を一番売り込めるのは日本
環境破壊に対する対策も真剣にやってきたのは日本企業

中国に質の悪い石炭を押し売りして
経済制裁に切れてたのは朝鮮人だよな

なんで北朝鮮の喜びそうなトランプの決定を歓迎してるんだろうね

847 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:27:32.88 ID:lsPcS0eI0.net
仮に二酸化炭素が温暖化の原因として、かつ温暖化は人類にとって良くないことだとしても、
石炭石油の採掘量が同じなら全部発展途上国の中国が使うから結局CO2的にはなんも変わらんのじゃないの

848 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:28:47.10 ID:WAAA1a4/0.net
>>839
具体的になんて企業?

849 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:29:29.42 ID:plRYx0pI0.net
>>845
ヨーロッパの利権とか言ってるけど
それを糾弾する動きを一切起さずに
トランプは裏付けのソースもなく陰謀論だけで離脱を表明してる

もし安倍が困惑しながらそれに触れれば
俺も少しはトランプ擁護のいいわけも信じてやるよ

850 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:29:51.63 ID:WAAA1a4/0.net
>>840
気に入らないと朝鮮人認定する方がどうかと思うね

851 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:30:43.45 ID:plRYx0pI0.net
>>848
出光興産とかシェル石油とか。
トランプは日本企業の努力を全部台無しにしたよね

852 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:31:48.96 ID:WAAA1a4/0.net
>>842
まともな保守ってなんだ?w
お前みたいな論破されると朝鮮人認定してるだけのバカウヨのことか?
迷惑だから保守を名乗るな屑

853 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:32:03.18 ID:pUPt1u5I0.net
トランプが排出権取引を批判したら凄く良い展開になるんだが言うかな?

854 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:32:10.55 ID:ilBRfUjW0.net
原発利権(デタラメCO2温暖化説) VS 石油利権

どっちもクズ

855 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:32:19.17 ID:vGwBGnq90.net
冬あったいほうがいいから、これはGJですな。

856 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:32:26.05 ID:QfTxhcQO0.net
富山県高岡市 済生会高岡病院で
元院長 飯田博行 主導で医師、看護師総ぐるみで連日こんな加害をされ

2015年末
親は注射をされた2日半後に亡くなりました。

出た食事
http://imgur.com/Ty4tBhX.png
出た尿
http://imgur.com/4rBZDJB.jpg

857 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:33:21.11 ID:WAAA1a4/0.net
>>851
出光とシェルはブラック企業なのか?
具体的にはなぜだ?
あと、トランプが何をしたんだ?

858 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:33:39.81 ID:TbQy5t/f0.net
問題はある co2枠を売り買いすのはへんだろう

859 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:34:34.32 ID:plRYx0pI0.net
>>850
トランプの愚挙を苦悩しながらも
安全保障上、彼に話を合わせなければいけない
安倍政権の立場が不憫だと思ってさ

自称保守の言い分が「嫌々黙認」だと思ってたら「全面同意」で
呆気にとられた

トランプのパリ協定離脱は
小沢一郎のの害国人参政権と同列の愚行だと思うけどね

860 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:35:47.65 ID:WAAA1a4/0.net
>>849
再交渉出来ないからw
君みたいな馬鹿じゃないんだから政治家が水面下で交渉するのは当たり前だろ

861 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:37:40.43 ID:plRYx0pI0.net
>>857
ああ失礼、あの二社はブラック企業じゃなく
CO2削減も含め環境対策に全力をあげてるほうね

ブラック企業は中国の廃液垂れ流してるほう

862 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:38:23.08 ID:HukZ3yP90.net
>>859
安倍の愚行の方が酷いわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こりゃ日本終了間際だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
種子法廃止法案を通過させたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
モンサントにどっぷりだわ、TPPはアメリカ抜けても、アメリカの商業部会の決め事まるっと守る気だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう日本は終わったわ、糞安倍のゴミ悪魔のせいでね
いやいや、安倍だけではなく、今の国会議員、国政政党のせいでねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あー終った終わった、後は死ぬまでに好き勝手するだけだわ、もう日本終了!!!!!!!!!!!!!!!

863 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:38:48.62 ID:WAAA1a4/0.net
>>861
だからそのブラック企業をあげろよ
んで、トランプがなにしたんだっけ?

864 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:39:34.26 ID:plRYx0pI0.net
>>860
水面下の交渉であらゆる方面で全戦全敗で
自国のマスゴミを全部敵にまわしてるのがトランプ政権

もう弾劾して退陣させる以外ないと思うな、あの政権は

865 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:39:51.74 ID:rFTP5mVC0.net
>>848
アップル

866 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:40:26.73 ID:1wo0NyWo0.net
>>842
いやだからさ温暖化は1990年に温暖化の証拠だって出して来たグラフあったじゃん
あの時点でこれ以上CO2をたれ流したら気温上昇はもっと酷くなるって大騒ぎしてさ
結果的にこの27年間先進国だけ必死で規制してさ、ドイツを始めとした欧州では情報改ざんして
減らしましたってやって実はディーゼルエンジン無茶苦茶
イギリスはCO2排出権の取引で手数料取って儲けて
日本だけクソ真面目に守ろうとして本来国内投資できた10兆円でCO2排出権買って経済が停滞
結果的にグローバル企業が中国に工場作って世界的に見たらCO2の排出量は増えてんのよ
あの1990年に発表したグラフは何だったの?
実は気温上昇と二酸化炭素の因果関係何も無かったんちゃうの?
それだけの話だぞ
トランプは正直なだけ!アホのオバマが自己満足の072やってた
ブッシュだってこの件は否定的だったじゃん
頼むからグローバルリバラリストの詐欺師の話聞き飽きたわ
科学的根拠出せよ

867 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:40:43.07 ID:WAAA1a4/0.net
>>859
お前の保守は安倍マンセーの人たちのことか?
だったらまともな知識戻すなく、気に入らない事があると朝鮮人認定してるだけのお前の仲間じゃん

868 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:41:30.01 ID:rFTP5mVC0.net
>>853
確かにアメリカが3000億も出してる中国はCO2出しまくりって文句言ってたな。

869 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:42:25.10 ID:plRYx0pI0.net
>>863
大気汚染・中国で検索してたら
大気汚染が野放しになってる現実がはっきり出てる

そういう民度の低い国の企業に
条約をベースに制限をつけなければいけないのに
トランプは交渉も糾弾も議論もなしに離脱して
世界的にやるべき大気汚染対策を台無しにしてくれた

870 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:43:25.26 ID:1wo0NyWo0.net
>>864
アメリカのマスゴミは選挙序盤からトランプクソ叩いてたじゃんw
どんだけ自分達に都合が悪いんよw

871 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:43:46.69 ID:AjBFjV+I0.net
中国の場合がヤホーで出てるな。
CO2関連は継続するが通商・鉄鋼等で揉めてるらしい。
つまり矛盾してるのだ。
環境に配慮しまーすと言っとけば良いんだろ、
みたいなポーズだけのほうが卑怯で許せんし、問題になるべき。

872 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:43:47.38 ID:WAAA1a4/0.net
>>864
はあ、具体的には?
水面下の交渉した結果の判断なら別にいいだろ
元々排出権については再交渉不可なんだから
じゃあ、自国の為にならないから抜けますってなるだけじゃん
アメリカの大統領なんだから

873 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:44:13.42 ID:VFUmw6210.net
>>866
この2、3年地球の平均気温は最高記録を更新してるし、ちょっと予想が外れたからといって、
その温度上昇を説明できる他の理論もないし、CO2が犯人ってことでいいだろ。

874 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:45:23.38 ID:WAAA1a4/0.net
>>865
アップルがどんなことをしたの?
他には?1社だけ?
あと、中国のブラック企業ってなんて企業?

875 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:45:24.48 ID:plRYx0pI0.net
>温暖化対策が米国の経済や雇用に悪影響を与える

「自分のお国の都合で中国あたりの環境破壊を無視します」
「対策放棄を容認します」ってことだもの

これからして論外だし
トランプの離脱には日本に何のメリットも感じられない

876 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:45:26.92 ID:Sq/lZ8ii0.net
>>873
過去には今より気温が高かった時代があったんだけどそれもCO2の仕業?

877 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:45:53.59 ID:Sq/lZ8ii0.net
>>874
中国にまともな企業があるとは思えん

878 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:45:55.56 ID:rFTP5mVC0.net
>>869
その中国に資本投資して自国の雇用を中国の安い賃金に変えてるのがグローバル企業。
そこで何やってるかと言いと中国の会社の責任にしてCO2と有害物質垂れ流し。
アメリカや日本が税金から排出権出してくれないと困るんだよ。

879 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:46:22.11 ID:IGBws/qL0.net
>>870
FOXはそうでもない

880 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:46:51.42 ID:CdR/Sq7B0.net
>>847
効率の悪い設備でムダに余剰に燃やすからやめろって話だろ
そのうえで過剰生産して値崩れさせて内外ともに損してる
誰得なんだよとw

881 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:46:59.36 ID:1wo0NyWo0.net
>>873
ちょっとちゃうぞ
まったく違ったぞ
疑うなら金曜日に放送してた虎ノ門ニュース見て来い
武田邦彦先生が温暖化派が地球は温暖化してますと
1990年から大騒ぎしてる証拠のグラフですって出してたぞ
だからあれは現在地球は氷河期でそっから暖かくなってる自然の上昇と同じ動きやんけって指摘してる

882 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:47:10.36 ID:rFTP5mVC0.net
>>873
それ何処の地球?
嘘垂れ流すの好きだな。

883 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:47:31.12 ID:VFUmw6210.net
>>876
過去の高温が何か別の原因であったことが、今回の温度上昇がCO2のせいではないことの証明にはならんだろ。

884 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:47:35.52 ID:mVK3HXmm0.net
まだ温暖化はウソとか言ってるやついるのか
年間気温の推移を見れば温暖化してるのは間違いないのに

885 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:47:54.47 ID:WAAA1a4/0.net
>>873
なんで?CO2って決めつけたいの?

886 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:48:09.92 ID:plRYx0pI0.net
>>873
仮にCO2が犯人で無かったとしても
全世界のすり寄りと合意の上でなされた協定を離脱すること自体
大気汚染に対する対策を放棄したと同然の行為だし
トランプは擁護不能のクズだと思うけどね

887 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:48:40.44 ID:IGBws/qL0.net
2010年くらいから気温の上昇は緩やかになってるぞ
日本はまだ自由に発言できる国だからいいけど
欧米は温暖化に疑問を投げかけただけで悪人扱いされる

888 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:49:49.56 ID:rFTP5mVC0.net
>>875
そりゃアメリカファーストだから日本には関係ないよね
今回トランプに怒ってるのは排出権マーケットのヨーロッパと新興国でCO2と公害しまくりなのに
排出権まで貰って稼いでいるグローバル企業だしw

889 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:49:59.32 ID:VFUmw6210.net
>>882
それは我々の地球だろ。

2016年の世界平均気温、史上最高を更新

米航空宇宙局(NASA)などが18日発表したデータによると、2016年の世界平均気温は前年を0.07度上回り、史上最高を記録した。
上昇幅は誤差の範囲内だが、記録を更新するのは3年連続。
http://www.bbc.com/japanese/38673337

890 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:50:28.70 ID:rFTP5mVC0.net
>>883
まずCO2である証拠は覆されてるよな。

891 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:50:46.65 ID:IGBws/qL0.net
トランプ擁護できないとか言ったって
共和党はトランプ支持層がいないと中間選挙やばいからな

892 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:50:59.11 ID:CFZ9jP+70.net
>>841
中国や韓国は外国にバンバン輸出してるだろ

893 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:51:26.17 ID:ubIHpxi00.net
異常気象で国が傾くくらいじゃないと
危機感がないお

894 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:51:31.03 ID:NWbXdJBB0.net
トフラーが予言した
グリーンヒトラーこそ
CO2論者そのもの

895 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:51:36.65 ID:WAAA1a4/0.net
>>869
多くの先進国の国が規制のない中国に工事建ててる排出権取引なんぞに意味がないだろ?
それを再交渉不可なんだから、アメリカみたいな力のある国が離脱した方が世界の為だろ
ふざけた制度に一石を投じたんだから

896 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:52:04.96 ID:VFUmw6210.net
>>890
CO2以外の原因を誰も特定できてないだろ。

897 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:52:10.58 ID:plRYx0pI0.net
>>872
逆に聞きたいんだけど
トランプの政策で政治的な達成を見せたものってあるかな?
TPP離脱ぐらいしかまともに評価できないんだけどね

>>878
むしろその問題こそトランプは糾弾したほうがよさそう
彼はアメリカファーストだからそれさえ追求できない

898 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:52:17.18 ID:rFTP5mVC0.net
>>886
つまり、優生学を信奉したアインシュタインや当時の学者政治家は正しいと言いたい訳だな。

899 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:53:02.29 ID:IGBws/qL0.net
>>897
ヒラリーを表舞台から葬った
これだけで十分すぎる

900 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:54:02.67 ID:WAAA1a4/0.net
>>886
擦り寄ってる国が中国や新興国でバンバン大気汚染しているのは無視か?w
本当ご都合主義だな

901 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:54:17.45 ID:plRYx0pI0.net
>>895
その一石の投げ方にあまりに問題があるからブチ切れてる
批判とは協定を台無しにするものであってはいけないはずだよ

トランプの離脱にはデータの裏付けがまるでない

902 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:54:17.46 ID:IGBws/qL0.net
>>896
CO2が犯人か確定してないのに
アメリカの資源採掘の現場労働者が職を失うのはおかしいだろ

903 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:55:49.86 ID:WAAA1a4/0.net
>>901
君のCO2が温暖化の原因ってのも全くデータがないよね

904 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:55:50.00 ID:plRYx0pI0.net
>>899
ヒラリーの罪状は?
個人的にはアメリカのウヨサヨの抗争ってぴんと来ない

905 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:56:08.14 ID:VFUmw6210.net
>>902
完璧ではなくとも、90%確定なら、それで行動するのが政治ってもんだろ。

906 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:56:38.37 ID:IGBws/qL0.net
>>901
炭鉱や鉄鋼関係の労働者から仕事を奪うのは正義なの?
中国はCO2を過剰に排出して鉄鋼をダンピングしてるのに

907 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:56:47.76 ID:rFTP5mVC0.net
>>899
ロシアゲートどころじゃないチャイナマネーべったりのヒラリーが落ちて本当に良かった。

908 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:57:03.73 ID:IGBws/qL0.net
>>905
90%の根拠は?

909 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:57:05.56 ID:WAAA1a4/0.net
>>897
就任したばかりの割にすげーと思うね
特にこの協定からの離脱

910 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:57:08.91 ID:wh0MLuPm0.net
>>866

正解。正論。

Donald Trump大統領やアメリカ合衆国の国民も気がついてる。

911 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:57:57.38 ID:plRYx0pI0.net
>>903
CO2悪者論は俺は言及してないけど
すでに決まった協定や条約を離脱することで
今までの大気汚染対策についての取り決めを台無しにしてることに怒ってる

トランプの発言は麻薬合法化運動と変わらない
いやもっと非道かもな

912 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:58:13.46 ID:WAAA1a4/0.net
>>905
だから何を根拠に言っているの?

913 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:58:17.45 ID:IGBws/qL0.net
>>904
・ホワイトウォーター
・旦那の連続暴行
・クリントン財団
・ベンガジ

914 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:58:48.26 ID:AjBFjV+I0.net
正しく機能してから戻ると言えば良い

915 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:58:58.37 ID:rFTP5mVC0.net
>>904
チャイナマネーと国家機密法違反。
後、銀行操作による不正献金の引き落とし

916 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:59:01.23 ID:1wo0NyWo0.net
>>905
はぁ?90%ってどこに根拠あんだよ
お前ら温暖化が温暖化の証拠だって出して来た1990年のグラフ見て来いよ
まったくお前らが言ってた温度上昇しとらんぞ
100%外れてる

917 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:59:25.54 ID:plRYx0pI0.net
>>909
俺にとっちゃ「アメリカの鳩山」だけどな。トランプは
ただ迷惑を振り空いて目立ってるだけ

918 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:59:30.86 ID:WAAA1a4/0.net
>>911
だから>>900に答えなよ

919 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:59:35.85 ID:MqLUgYZX0.net
>>65
奴らにそんな事が出来るとでも?

920 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:59:58.98 ID:C2czI+GZ0.net
ECOなんて馬鹿らしいから地球環境のことは上級国民様にお任せするから頑張ってw

921 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:00:03.18 ID:wh0MLuPm0.net
>>909

歴史に残る偉業を成し遂げた英雄として
語り継がれる。

Donald Trump大統領は真の愛国者。

922 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:00:09.03 ID:rFTP5mVC0.net
>>911
一度決まったら見直し無しで金だけ払えってのがいいんだな。

923 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:00:19.41 ID:vGwBGnq90.net
冬の暖房が要らなくなってええやん。

924 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:00:23.05 ID:UCmgM/FH0.net
炭酸ガスで温暖化説を今でも信じているなら、この武田の疑問に答えないと、
https://youtu.be/Vpidf9dihYU
元々は炭酸ガスが温暖化の原因で対策が必要と説明に使われた将来予測が
30年経ったら炭酸ガスは原因ではありませんでした。と炭酸ガスが原因では
無いと証明しているようなのだけと、どうよって話w

925 :反パージ・新防衛派 ◆h5lreaXr8Y :2017/06/03(土) 19:00:54.68 ID:DdDZzEPv0.net
中国の手前、達成できそうにない米国内の二酸化炭素排出抑制政策をとって
自国の雇用や仕事が奪われて衰退するよりも
状況を流動的にして、独自の環境に対する取り組みを行うみたい

再交渉は行ってもいいが中国との不公平感や自国経済に害を及ぼさない範囲でって
ことだろう

926 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:00:58.43 ID:plRYx0pI0.net
>>915
だとしたらロシアとの関係のあるトランプも同罪だな
ヒラリーにしろトランプにしろ
人間の屑には政治の世界から退陣していただきたいものだ

927 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:01:10.00 ID:NWbXdJBB0.net
自分は新興国だから垂れ流し放題の
チャイナがリーダになって
先進国wのCO2削減を推進するんだぜ

面白い会議になりそうだな

928 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:01:27.54 ID:VFUmw6210.net
>>908
ほとんどの学者がそう言ってるってこと。
政治家が違う行動を取るなら、そうではないというきちんとした根拠が必要だけど、それを提供できる学者はほとんどいない。
ごく少数派の学者を連れてきて、この人達の言っていることが正しいと政治家が言っても、政治家に何が分かるのかと言われるだけ。

929 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:02:12.30 ID:CdR/Sq7B0.net
中国に首輪を付け得るのはアメリカのみだからなぁ
なんとかしてしてくれって他国が悲鳴を上げるのは分かる

放っとくと中国だけでなく、中国主導の途上国開発が進んで
テケトー燃料消費と、テケトー環境対策と、テケトー経済計画なんかが
途上国に「輸出」されちまうからなww

930 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:02:23.80 ID:WAAA1a4/0.net
>>917
はあ、都合の悪い事には答えず、データも出せず、論拠もなく、気に入らないと人様を朝鮮人認定してるだけの君の個人的な意見ね
意味ないわw

931 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:02:38.68 ID:rFTP5mVC0.net
>>926
人間のクズはトランプとCO2が温暖化の原因などと寝言レベルの嘘を言うお前のことだな。

932 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:02:40.93 ID:aFKYZS350.net
温暖化詐欺はやめた方がいいわな
人間がCO2吐いているんだからCO2減らすためにお前がシネって言われちゃうぞ

933 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:03:29.33 ID:rFTP5mVC0.net
>>928
つまり、アインシュタインを始めチャーチル、ルーズベルト、ガンジーも認めた優生学は正しい理論だよな。

934 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:03:36.39 ID:plRYx0pI0.net
>>918
本来ならアメリカはそれを糾弾するために
協定や条約に条項を付け加えて
さらに規制を強固にしないといけない

アメリカの企業のためにと前置きして離脱するのは
中国と同じことをアメリカでもやりますと宣言してるに等しい
むしろ中国で排気ガスを振りまく企業を締め上げなければいけないのに

935 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:03:42.26 ID:IGBws/qL0.net
>>928
CO2が原因だって特定してる学者はどのくらいいるの?
気温の上昇はしてたけどCO2が原因って君は理論的に説明できるの?

936 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:04:10.74 ID:NWbXdJBB0.net
結局
真面目にCO2削減してたのは日本だけ
ってオチだったからな。
日本も原発事故でもう駄目だし

937 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:05:06.95 ID:plRYx0pI0.net
>>930
トランプを正当化できるだけのデータを出してないからな
ネトサポならぬトラサポ。

938 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:05:31.66 ID:VFUmw6210.net
>>935
素人にそんな説明が出来るわけないわ。
だからこそ素人である政治家も、科学界の多数に従うしかないんだろ。

939 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:05:51.16 ID:rFTP5mVC0.net
>>935
日本だと明日香川とか地球シミュレータのアレとか気象や地球物理学とは全く関係ない奴が喚いているね。
武田は材料工学の立場からリサイクルがおかしいって事が発端。

940 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:05:58.47 ID:AjBFjV+I0.net
環境対策の技術開発だけアメリカ等に頑張らせて、完成したら教えてね、だ。
自分らは「頑張ってるけど、どうしようもない仕方ない」で、いつもなぁなぁで済ます中国。
共産党強権でないと、あの民族をまとめられないから仕方ない。これも口癖。

941 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:06:12.56 ID:WAAA1a4/0.net
>>928
じゃ、先ずは、君の90パーセントってのは、個人的かつ、なんら客観的な根拠もない、君の心の中の雰囲気だけの数字ね
違うなら
ほとんどの学者ってどこの地域で何人中何人が言っているの?で、その学者が言ってる事にデータの裏付けはあるの?
出して見せてよー

942 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:06:36.16 ID:IGBws/qL0.net
>>938
学者が嘘ついてたら?
日本の憲法学者は9条改正しちゃダメって言ってるけどどう思うの?

943 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:06:37.20 ID:1wo0NyWo0.net
>>928
まずな政治家は温暖化詐欺を主導してるスポンサーから献金もらって
自国民を騙してる
クソみたいな科学者は研究費が欲しいから政治家に逆らえない
またスポンサーから金もらってるから黙ってるクソみたいな科学者が多数
トランプは自分が金持ちだからスポンサー関係なく自由な発言ができる
武田邦彦先生は東大出身で本来こんなポジションにいる科学者ではないが
このおっさん要領が悪いのは何でも正直に話をするから現在左遷されてる

944 :反パージ・新防衛派 ◆h5lreaXr8Y :2017/06/03(土) 19:06:37.94 ID:DdDZzEPv0.net
批判を受けてでも仕切り直したいっていうとこだろ
細かい政治できるとこは率直に凄いと思う

945 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:06:57.03 ID:plRYx0pI0.net
>>936
むしろそれを世界的な動きにして
日本のエコ対策を海外に売っていかなければいけないのに
トランプは目先の陰謀論のためだけにそれを台無しにした

まったく日本にとって害悪でしかなかったな、あの政権は

946 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:07:17.54 ID:rFTP5mVC0.net
>>938
学者でも気象や地球物理学やってる奴はそんな事ないって言うけどな。
環境()とかシミュレータ()とか門外漢が喚いているね。

947 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:08:04.29 ID:IGBws/qL0.net
>>945
エコ商品なんか売れるわけないだろ
日本はエコ商品しかないからみんな仕方なく買ってるだけ

948 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:08:39.08 ID:WAAA1a4/0.net
>>934
>>900の答えになってないね
排出権取引自体、欧州が先導だし、アメリカはアメリカの大統領だ
世界大統領ではない

949 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:08:54.79 ID:IesC6rnW0.net
英断だね
トランプは本当に凄い

CO2が気候変動に与える影響なんて微々たるもの

太陽フレア、黒点、地震、噴火の活動のほうがよほど気候変動に影響を与える


たった100年足らずのデータで短絡的な結論ありきの詐欺環境学者とパリ協定

本当にばかげてる
小学生のお遊戯かっつーのw

950 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:08:59.27 ID:IGBws/qL0.net
学者って2000年には石油がなくなるって言ってた人たちでしょ
信じられるわけない

951 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:09:07.65 ID:rFTP5mVC0.net
>>943
麻生のエコポイントみたいに実際にはCO2増えるけど物買って景気高揚の為のもんもあるけど
鳩山や小池みたいなのは馬鹿。

952 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:09:15.76 ID:NWbXdJBB0.net
>>945
CO2削減を目的に
老朽化した福1を運転継続させた
民主党政権の事ね

953 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:09:17.02 ID:pAtfnv/E0.net
>>928
大漁だなw
マスゴミの言ってることを真に受けただけなのになw

954 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:09:31.23 ID:plRYx0pI0.net
>>943
それの裏付けになるデータがあればいいんだが
まるでないからな

学者批判やマスゴミ批判はトランプもするれけど
それを裏付ける権威になるだけの情報を提供できない

955 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:09:45.18 ID:VFUmw6210.net
>>942
まず学者が嘘をついていることを証明してからの話だな。
その証拠がないなら、学者の言ってることに異を唱える理由はないだろ。
トランプが、「大統領は気候変動をアメリカにとっての脅威と考えているのか?」という質問から逃げ回ってるのはなぜだと思うんだよ?

956 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:09:48.08 ID:CdR/Sq7B0.net
この件についてはドイツもかなりのワルだろw

957 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:10:14.67 ID:i44tTLS8O.net
日本も脱退しろ 誰も困らんから

958 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:10:59.30 ID:plRYx0pI0.net
>>952
ああ、日本の民主はどうしょうもないな
オバマにも見捨てられるわけだ
それと同列なのがトランプだと思ってるよ

959 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:10:59.89 ID:IGBws/qL0.net
>>956
ドイツと中国は同盟していると言ってもいいくらい

960 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:11:17.55 ID:1wo0NyWo0.net
>>950
だからそう言うインチキ科学者ってのは
スポンサーから金もらってそう言う発言してんのよ
だから本来NHKとかは両論発言してる科学者の意見を報道するべきなのに
何故か知らんがリベラルキチガイだけの意見しか報道しないんだよな
マジで何の為に国民から受信料を取って中立報道って言ってんだ?
思いっきり偏ってるがな

961 :反パージ・新防衛派 ◆h5lreaXr8Y :2017/06/03(土) 19:11:24.41 ID:DdDZzEPv0.net
独自で対策やるっていってんだから嘘も糞もないだろw

962 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:11:59.24 ID:qjPuNa1X0.net
温暖化ガスを抑制すれば地球温暖化が抑えられると考えるのは、危険じゃないかな。
人の活動以外の温暖化要因を考えないようにしているように思える。

海底からの熱水噴出量や温度は?
火山活動による温暖化ガス排出量は?
太陽活動の影響は?

こういった人の力でどうしようもないことから目をそらすために人的要因だけを強調している。

963 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:12:13.58 ID:rFTP5mVC0.net
>>955
ホッケー曲線。
それから気象学者や地球物理学でCO2要因で温暖化してるなんて言ってる奴は誰がいるんだよ。
環境()シミュレータ()経済()学者ばかりのIPCCでも出すのか?

964 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:13:08.95 ID:plRYx0pI0.net
>>948
アメリカは世界の安全保障を担う実力のある超大国だろう
今回の離脱はその責任の放棄だと思う

道理で北朝鮮の解体もやってくれないわけだ

965 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:13:37.12 ID:Sq/lZ8ii0.net
トランプがおかしいんじゃなくて温暖化信者がおかしいんだよなあ。
トランプの言ってることはすべてが正論。covfefeを除いて。

966 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:14:39.77 ID:rFTP5mVC0.net
>>962
数年前のアイスランドの噴火で人類活動の数年分のCO2が一気に排出されたけど見えない聞こえません。
火山灰も出ないタイプの噴火なのに雲が出て寒冷化するのが抑えられたとか言う言い訳を見ました。

967 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:14:50.13 ID:v2MuNy4o0.net
トランプの支持者はラストベルトにいるのだから仕方ない
この支持層は無くせない

968 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:15:45.04 ID:IGBws/qL0.net
トランプ支持者はトランプが正しいかなんかに興味は無い
ただ公約を実行するかに興味がある

969 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:15:55.49 ID:1wo0NyWo0.net
>>964
北朝鮮に関してはロシアゲートの件黙らせる為に
俺は戦争ありえると思ってるよ
実際最近急激に東京計器とか戦争株が爆上げしてる(おかげで儲けさせてもらってる)
最近少しずつだが戦争ありえると思ってる人が増えないとあの辺の株上がってこんよ
俺はそろそろ売り抜けるけどな

970 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:16:06.28 ID:cTYsVg3u0.net
テクノロジー業界が楽しみだ
Apple、Microsoft、テスラはキレるな

971 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:16:47.24 ID:plRYx0pI0.net
>>965
トランプの暴挙に対する責任のすり替えだと判断してる
綿密な調査の果てにCO2悪玉論を糾弾し
パリ協定でもデータをそろえた上で
その内容に対する議論や代案を提示できないといけない

全面的に正しいとか間違ってる以前の問題
トランプの行動は政治家の体をなしていない

972 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:17:53.99 ID:mal4Ip6W0.net
もうトランプ長くないな

973 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:18:09.08 ID:plRYx0pI0.net
>>968
ちょっと納得

>>969
朝鮮戦争再開をやってくれたら俺もあいつを見直すけどな

974 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:18:24.93 ID:IGBws/qL0.net
>>971
だからアメリカ国民はトランプを選んだんですが

975 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:19:10.09 ID:IGBws/qL0.net
>>972
辞任しないからあと3年半我慢しろ

976 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:21:03.38 ID:plRYx0pI0.net
>>974
ヒラリー支持、民主支持者のジャンキーが
コロラドに流れ込んで票が傾いたからだろ?

麻生の言ってることは正しいと思ったよ
アメリカには屑の政治家と政治の素人
誰を選んでいいかわからず右往左往するバカばかりになってしまった

977 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:21:14.18 ID:MkN+ezjG0.net
大体において世界征服を企む悪の秘密結社ってのは政治家と科学者の合同組織だよなw
IPCCは?

978 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:21:43.72 ID:1wo0NyWo0.net
>>973
青山繁晴氏の情報ではトランプの副大統領の人
トランプはビジネスマンだがあの副大統領プロレスタントの極右らしな
仮にトランプがロシアゲートの件で退陣したら
北朝鮮に対しての空爆する確率はもっと高くなる言ってた
だからマジで今株で投資するなら戦争関連株だと思う

979 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:21:45.48 ID:Sq/lZ8ii0.net
>>971
悪質な移民を排除しようと壁を建設するのは至極人間的な考え方だと思うんだけどなあ。
おかしな国が多いから国防費を増額するのも当然。
確かにトランプは現代の政治家らしくはないがそれでも選挙によって選ばれた。

980 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:22:24.69 ID:CdR/Sq7B0.net
>>963
因果関係が不明だからと野放しにするのは公害被害の典型ルートだろ
成長期の日本がさんざんやらかしたじゃん
因果関係を急いで特定するのと並行してだが
蓋然性を勘案したうえ予防措置として対策するのも拒絶するのか?
リスクの大きさは理解してんだろ

981 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:22:27.66 ID:IGBws/qL0.net
>>976
バカにだって投票権はある
別のバカたちがオバマを選んだわけだしな

982 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:25:25.50 ID:rFTP5mVC0.net
>>980
ホッケー曲線も知らないで因果関係が不明w
お前、温暖化の事も何も知らないじゃん死んでいいよ。

983 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:25:34.27 ID:IGBws/qL0.net
>>979
違法な移民だからね
この人たちはIDもないから犯罪してるかすらわからないし

984 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:26:17.42 ID:rFTP5mVC0.net
>>981
そう、今回アメリカ人は頭が良く正しい判断をした。

985 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:28:16.27 ID:CdR/Sq7B0.net
>>982
ログ見たところホッケー曲線って単語出してるだけのようだが
AR4で提示された13種のデータと因果関係の考察に相当するネタがあるなら
提示してもらえないかね

986 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:28:47.11 ID:IGBws/qL0.net
>>984
頭がいいとは思えないけど
正解が無い以上は交互に政権を変えるしかないよ
温暖化対策も20年くらいやってほぼ無駄だったわけだし
CO2を減らしても温暖化は止まらない
もしくはCO2と温暖化は関係ないって話

987 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:30:22.81 ID:IGBws/qL0.net
これ見たら過去のデータが改竄されてるんじゃね?って書いてあるぞ
過去の地球はもっと激しく温暖化と冷却化を繰り返してるので
今の温暖化は許容範囲ってなってる

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E8%AB%96%E4%BA%89

988 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:30:38.63 ID:v2MuNy4o0.net
>>979
ラストベルトにいる白人なら分かる
でもトランプは日本に厳しく要求するだろ
アメリカファーストなのだから

989 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:31:26.08 ID:kz/VZf+m0.net
地球連邦軍 ティターンズのテーマ

990 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:31:41.09 ID:IGBws/qL0.net
>>988
まあアメリカファーストのトランプでもヒラリーよりマシ

991 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:33:18.97 ID:rFTP5mVC0.net
>>985
ホッケー曲線も知らない極度の馬鹿相手にするほど暇じゃない。
必死でググったのは分かるけど、最初の返しが因果関係なんて言ってるアホの極致に説明しても無駄でしょ。

992 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:33:49.37 ID:plRYx0pI0.net
>>981
それな。
ブッシュ以降、碌な政治家がいないな、アメリカには

993 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:34:12.77 ID:rFTP5mVC0.net
>>986
うん。CO2は全くの出鱈目だけは事実だね〜。

994 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:35:24.01 ID:rFTP5mVC0.net
>>987
こんなのも知らない奴が因果関係だせw
笑えるよね。

995 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:36:27.21 ID:rFTP5mVC0.net
>>992
クリントンもな、過去3人の中では馬鹿ブッシュが一番マシ。

996 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:37:23.86 ID:plRYx0pI0.net
>>979
それをやるためには
犯罪対策とかマフィアの壊滅とかもやらなければいけないわけじゃん

トランプは演説中それにも言及してたから一瞬信じかけたけど

就任してから警察に回す予算を削減したのであっけにとられた
パヨクのデモや暴動さえあいつは取り締まることもできない

997 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:38:09.03 ID:kz/VZf+m0.net
ジオンの脅威

998 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:38:27.69 ID:plRYx0pI0.net
>>995
スカルボーンズのバカブッシュが一番最悪かな
トランプもブッシュに比べればましだし

999 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:39:00.29 ID:plRYx0pI0.net
アメリカはバカ麦価

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:39:23.88 ID:plRYx0pI0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200