2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【病気】うつ病に関与のタンパク質特定 岡山理大グループ、マウスで実験

1 :孤高の旅人 ★:2017/06/01(木) 05:17:40.02 ID:CAP_USER9.net
うつ病に関与のタンパク質特定 岡山理大グループ、マウスで実験
2017年05月31日 23時29分 更新
http://www.sanyonews.jp/article/540173/1/

 岡山理科大理学部の橋川直也講師(分子生物学)、橋川成美准教授(薬理学)らのグループは、うつ病に特殊なタンパク質「HSP105」が関与していることをマウスを使った実験で明らかにした。既存の胃薬を投与すると症状が抑えられることも分かり、新たなうつ病の予防や治療法の開発につながる成果と期待される。論文が31日付の米科学誌電子版に掲載された。

 グループは、体内の至る所に存在し、傷付いたタンパク質を修復したり、細胞を保護したりするタンパク質群が、うつ病に関わっているとみて研究。熱などのストレスによって増える「熱ショックタンパク質(HSP)」と呼ばれるタンパク質群で、他のマウスから攻撃を受けストレスでうつ状態になったマウスを使って関連性を調べた。

 その結果、うつ状態のマウスでは多くの種類があるHSPのうち「105」というタイプが脳内の一部で減少していた。HSPを増やす働きを持つ胃薬を経口投与すると、うつ症状の特徴である攻撃マウスに対する行動力の低下を抑えることができた。

 さらに、HSP105は、うつ病など脳の神経疾患に関与することが知られている「脳由来神経栄養因子(BDNF)」というタンパク質の量を増やすことで、うつ症状を抑えている仕組みも突き止めた。

 橋川直也講師は「既存薬であれば新薬の開発に比べて実用化へのハードルは低い。類似薬に同様の効果があるかや、どのような原因によるストレスに対して有効かなど、検討を重ねたい」と話している。

2 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:20:37.84 ID:HUoGmxc10.net
・馬車(軍事力)
中国様 紀元前200年には広く利用
ジャップ 自力では発明できず w(江戸時代にも無かった)

・料理
中国様 もはや説明不要
ジャップ 明治まで「肉料理」の伝統が皆無 w
     そのくせ世界を代表する料理だと本気で信じ込む馬鹿

・経済
中国様 説明不要
ジャップ 19世紀後半まで徴税の基本が「米」 wwww。超土人。
     貨幣も中国様の貨幣を使用。

・科挙
中国様 200年代からスタート
ジャップ 最後まで導入できず。馬鹿でもアホでも家柄重視wwww


明治でアングロサクソンに植民地化されて
表面的に西洋化しただけのジャップがいばんじゃねーよ 死ね

97f9g0

3 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:21:01.78 ID:R4c/iB0U0.net
太田胃散でいいのか?
キャベジンか?

4 :藤井恒次は危険!!服部直史:2017/06/01(木) 05:21:29.30 ID:cvsvs+n80.net
お前らなあ医療なめとんか!

横浜大口病院といい介護施設で老人3人落下させる事件や

千葉大医学生レイプ事件や大麻事件や恋人めぐって刺殺未遂事件とか

何やってんねん!医療やめてまえ!! 医者が犯罪者かい!

俺  が  歯にチップ埋め込んだのは医療行為やねん!

耳傾けさせるために音声送受信チップ埋め込んでん!


家おいで池田市井口堂メモリアル記念公園401に住んでるさかい

TEL0668446480かけてこいボケども!!1億精神病やで!!



2005年4月に傷害事件で逮捕されて藤井恒次は略式起訴されて刑務所服役したでえーー  よっしゃー!! 有  罪判決

5 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:23:33.05 ID:wVs7iW1F0.net
うんこ病は遺伝だろ……

6 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:24:26.39 ID:hwD16FDK0.net
はやく認識してほしい

7 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:25:09.28 ID:M47JRBHt0.net
>>3
エーザイのセルベックス

8 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:25:45.17 ID:PehvvAV/0.net
え?うつ病は甘えじゃないの?

9 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:27:38.59 ID:kva4JxYC0.net
紫外線にあたればなおる

10 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:28:56.70 ID:IhcFtblo0.net
本物の鬱病 5%
仮病、怠け者、生保目当ての詐欺 95%

これくらいの割合だろ

11 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:29:10.85 ID:ZOkyRS/A0.net
お前らの大好きな加計学園でしょ

12 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:31:29.90 ID:kG4yerTm0.net
>>1
これはトンスル技術乞食ランド発狂

13 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:35:56.72 ID:K2R0EF0A0.net
>>10
うつ病の薬が デートレイプドラッグだから高く売れるらしいぞ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:37:52.04 ID:uO6q0HVG0.net
まともな職がありゃ鬱なんかなんねえわな

15 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:38:49.60 ID:asv/Yp/e0.net
加計あげ

16 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:39:37.05 ID:M47JRBHt0.net
>>14
逆だぞw
忙しいと特に

17 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:43:48.86 ID:TKZYAs/S0.net
摂取した所で性格や能力や環境が変わるでなし、薬でうつ病を予防・抑制させるなんて一時的に躁になるのと変わらんのだよなぁ
なってない人にはそれがどんなアホなことかと解らんのです

18 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:44:19.65 ID:kXHT1flx0.net
>>10
大体そんな感じじゃねーかな
2ch、特にニュー速には本物の鬱病は一人もいないと思う

19 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:47:25.95 ID:T6WMAQ1N0.net
あまり鬱病研究しないでくれ

20 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:49:31.13 ID:lch9UD6C0.net
>>18
あのね、ここ+だから、ニュー速って別なのよ
+ってのは運営から認められた記者という名のボランティアが、マスメディアの記事を参照してスレッドを立てる板ね

21 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:50:16.48 ID:RvgSsaIV0.net
マウスって悲惨だな

22 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:52:28.40 ID:ErXsqx8y0.net
100年後には陰キャとかいなくなってそうだな
「お前最近陰キャじゃん。どうした?」みたいに陽キャが落ち込んでいる時の状態を示す言葉になる

23 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:53:16.27 ID:TKZYAs/S0.net
この実験のマウスに限っては研究者のオナニーで無駄に遊ばれてる感じだわ

24 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:54:35.99 ID:NVsqr6KI0.net
現代社会はうつになりやすい

25 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:54:55.58 ID:kInuN3MG0.net
マウスでもうつになるのにうつは甘えという池沼w

26 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:56:15.38 ID:sWweKB650.net
>>1
ミッキー「仕事行きたくない」

27 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:56:55.18 ID:ErXsqx8y0.net
躁鬱で、躁だけしか出なくなる薬とかできたらいいな

28 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:57:28.97 ID:SGVirsHH0.net
82うまれ で 美智子 って なまえ、古くさいの ?

29 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:58:32.64 ID:42UcBj9D0.net
心理的な影響で脳内物質が分泌されてるだけだからな
要は心の持ちよう

30 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:59:31.57 ID:cgKkNNut0.net
で、肉食えばいいのか?豆腐食えばいいのか?

31 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/06/01(木) 06:04:12.84 ID:jtIfHMn50.net
オウムの温熱療法の貴重なデータはナイショにするだ

32 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:05:52.30 ID:auJ/E4LJ0.net
>>29
心のコントロールが出来ないからウツになるんだろ
おまえの思考回路は意味不明だな

33 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:11:43.04 ID:rI/m9MUL0.net
あんまり研究するなよ。

仮病使えないじゃないかよwww

34 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:12:30.14 ID:C9OwuxQP0.net
治るとまたブラック企業へ連れ戻されるのだった

35 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:13:56.77 ID:836DZNG30.net
>熱などのストレスによって増える「熱ショックタンパク質(HSP)」


老人のうつはこれも原因だな

あいつらバカだから熱疲労なんて理解せず暖房をかけまくる

20度あるのに28度設定で暖房いれて寒い寒いと吐かしよる

36 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:19:42.18 ID:M47JRBHt0.net
>>35
風邪ひくと酸っぱいものが食いたくなるのと同じ
自然と治す方法を選択してる

37 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:23:06.43 ID:Pu9VVbEb0.net
20年近くうつ病なんだが、市販のやつでも効果あるんかな

38 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:35:16.06 ID:hI++HQvo0.net
薬漬けで解決しようってアプローチしか考えない薬学の世界って怖いわ。
アル中、ヤク中と考えてることが同じ。違うのはそれを商売にする側か客の側かってだけで。

39 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:50:34.53 ID:ral/5yEI0.net
スーパーいってキャベジン買い占めてくる!

40 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:51:33.75 ID:a3RJY+TP0.net
>>10
うつ病で一年休職してるけどそう思う。
病院や薬がうつを作ってる。

41 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:08:35.60 ID:MmtmIG8f0.net
マウスも鬱になるのか…

42 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:27:25.40 ID:M+QspICL0.net
二人とも橋川さんだけど夫婦なの?

43 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:27:43.29 ID:vmVN2hyp0.net
もしかして温泉に健康効果ってこれなん?

44 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:38:41.21 ID:vmVN2hyp0.net
調べたらセルベックスじゃないのさ。
ロキソニンと一緒に飲む人いっぱいいるだろうけど、そんな効果あったらもっと自称薬ソムリエさんが話題にしてるだろうに。

45 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:41:38.94 ID:CTClMhQ40.net
>>1
こういうのって金儲けのために効果があった!と言ってるだけじゃねえの

うつ病に効果があるってのが認められれば
莫大、天文学的な儲けになるのは明白
そもそもマウスの鬱って何?っていう。人間と同じなのか?その「マウスの鬱」は。
ただ行動が活発になったとかそんな程度のことじゃないのか

人間で治験をやって世界に認められるまでは
まったく万歳できない、現時点では。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:44:44.02 ID:f6smv13P0.net
特効薬が開発されたら、逃げ場を失う自称うつ病患者はどうすればいいの?
つらいわー、欝だわー

47 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:45:26.80 ID:eD0oIsTY0.net
>>27
躁のほうが周りは大迷惑なんだが

48 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:50:27.74 ID:qAC1GhD+0.net
胃薬の名前を教えてください

49 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:57:33.99 ID:90PrdGk10.net
あんまり「うつは仮病」とか「甘え」とか言うなよ
ほんまもんのうつ状態になるとマジできついんだから
胃薬が効く可能性あるなら飲んでみる手はあるね

そういえばドクマチールももともとは胃薬だったのに
抗うつ効果があり今や抗うつ剤として処方されてる
胃薬と抗うつ、何か関係があるのか?

50 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:02:38.54 ID:0Ox9856M0.net
>>49
消化不良とセロトニン生成の因果関係はあるかも

51 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:31:39.11 ID:2LKlsSQs0.net
>>50
鬱とセロトニン直接的な因果関係無いから。

52 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:39:11.45 ID:Lb5Sc0P+0.net
熱いお風呂に入ればいいの?(´・ω・`)

53 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:41:34.07 ID:3eJ1uzF40.net
12年前にうつ病を患って、一旦治ったけど6年前に再発して、未だに強い倦怠感と
抑うつ、希死念慮に悩まされているよ。発病初期の頃はこれらの症状に加えて、
食欲低下(1ヶ月で10Kg体重減)、手と顔の震え、不眠(1日2時間位)、性欲低下、
興味の喪失、便秘、焦燥感、等があった。辛かった。
今朝、効果があったという胃薬を8個注文した。

練炭コンロを2個用意して、遺品整理していたところ。このままだと来年はこの
世に居ない。

54 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:44:39.52 ID:BCigOTzh0.net
その胃薬教えてくれ、摂取してみたい

55 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:50:51.64 ID:3eJ1uzF40.net
うつ病研究にはマウスが用いられるのが典型的だけれど、魚も用いられるよ
2つの水槽に同数の小魚を入れて、片方の水槽には大きい魚を一匹加える。
他方の水槽には何も加えない。大きい魚が加えられた水槽に一緒に入っている
小魚はあまり動かなくなって、大きい魚を取り除いた後もあまり動かない。

56 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:53:49.61 .net
>>27
躁鬱持ちだけど躁だけ出る薬なんて恐ろしい
確実に自分も身近な人達も破滅する

57 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:59:24.39 ID:3eJ1uzF40.net
一時は、うつ病はセロトニン等のモノアミン(ノルアドレナリン、ドーパミン)が
減少するから発病するというモノアミン受容体仮説が主流だったけれど、今は
脳由来神経栄養因子(BDNF)の減少による神経細胞の突起の萎縮や神経細胞の減少
が原因という神経可塑性説が主流になっている。岡山理科大の発見が本当なら、
胃薬でBDNFが増加して、神経新生や神経細胞の突起(樹状突起、軸索)が正常になるかも。

58 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:02:46.80 ID:3eJ1uzF40.net
躁鬱病(双極性障害)の躁状態は、過剰に散財したり、注意が散漫になるから、
働けないし、財布やクレジットカード、デビッドカードとかを持てないよ。

59 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:10:47.77 ID:IWHje5MM0.net
そんたくニュース?

60 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:11:12.29 ID:EG1Jgov20.net
鬱に効く胃薬って御岳百草丸かな?昔から言われてるし

61 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:22:23.92 ID:BEXnuIbe0.net
>>54
セルベールに入ってるよ

62 :藤井恒次は危険!!服部直史:2017/06/01(木) 09:23:19.86 ID:cvsvs+n80.net
お前らなあ医療なめとんか!

横浜大口病院といい介護施設で    老人3人落下させる事件や

千葉大医学生レイプ事件や大麻事件や恋人めぐって刺殺未遂事件とか

何やってんねん!医療やめてまえ!! 医者が犯罪者かい!

俺  が  歯にチップ埋め込んだのは医療行為やねん!

耳傾けさせるために音声送受信チップ埋め込んでん!


家おいで池田市井口堂メモリアル記念公園401に住んでるさかい

TEL0668446480かけてこいボケども!!1億精神病やで!!

2005年4月に傷害事件で逮捕されて藤井恒次は略式起訴されて刑務所服役したでえーー  よっしゃー!! 有  罪判決

藤井恒次のプライバシーが筒抜け 運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日取得  健康保険証番号5742331

パキシル、トレドミン、マイスリー、ソラナックス、レキソタン、クリノリルが処方箋  ポエム:こころをもとめさまよい横浜に来た 永遠のときはいつ

99年大学キャンパスで女学生を滅多打ちに殴って逮捕強制退学処分  傷害事件通り魔常習者で女ばかりを襲う 示談で他9件もみ消し  藤井恒次に注目やで

ウンコを食べるスカトロプレイが好き  チンチン3p、たっても9cm 157cm ガリガリ アトピー重症でフランケンシュタインみたいな顔  1977年12月24日生B型39歳

63 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:31:36.39 ID:IIajn4sA0.net
>>53
わかったから、お好きにどうぞ
止めないよ、個人の自由だから

64 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:36:21.75 ID:ME0g3mlx0.net
んな事よりブラック企業を取り締まれよ糞が

65 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:40:13.73 ID:S27G5bVa0.net
>>45
セルベックスって確か安い薬やで
これが事実なら患者にも朗報

66 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:12:00.34 ID:RLCij2yp0.net
>>52
ストレスになる温度は駄目だと思うが
入浴には効果あると思う
頭の血管の巡りが良くなるからと思ってたがこっちの効果が大きかったのかもしれんね

67 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:07:02.72 ID:Pq6mMTdS0.net
マジか!薬名知りたいと思ったが、

偏差値40の大学の講師と知ってがっかり・・・・

68 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:08:24.20 ID:Ky3lRPYc0.net
鬱は甘え

69 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:20:21.01 ID:jzJsqVxC0.net
加計にもっと援助しなきゃ。

by安倍総理

70 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:43:59.97 ID:WT5n4nYv0.net
かけ学園問題でFランだとさんざんバカにしてたやつ
ちょっと来い

71 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:46:12.66 ID:ral/5yEI0.net
投与量と投与期間がわからんな。

72 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:59:01.28 ID:z4WZBlSD0.net
宝くじ高額当選したら一発で治る

73 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:59:54.53 ID:4wH2y4PL0.net
>>70
人間で臨床実験せずに「鬱状態のマウスが治った」と言われてもな
マウスのある種のたんぱく質の量が変わっただけだし

簡単に手に入り、ほぼ副作用もない薬で人間の結果がないって事は
実はやったのに効果なかったんじゃね?

74 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:01:10.36 ID:Mw5Gl8oA0.net
>>1
ざっくり言うと

岡山理科大理学部の橋川直也講師(分子生物学)らのグループは、「HSP105」がうつ病など脳の神経疾患に関与
することが知られている「脳由来神経栄養因子(BDNF)」というタンパク質の量を増やすことで、うつ症状を
抑えている仕組みを突き止めた。「胃薬(テプレノン)」を投与すると症状が抑えられることもわかった。

胃薬(テプレノン)=セルベックスカプセル50mg(9.4円/エーザイ)、テプレノンカプセル50mg(6.2円/沢井)、
セルベックス細粒10%(18.6円/エーザイ)、テプレノン細粒10%(11.9円/沢井)ほか

カプセル50mg…成人、12カプセル(テプレノンとして600mg)を1日3回に分けて空腹時に経口服用
細粒10%…成人、細粒6.0g(テプレノンとして600mg)を1日3回に分けて空腹時に経口服用

75 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:09:59.30 ID:p+QIg9fm0.net
これで鬱病が予防できるなら、「でかした快挙だ!」ってなるけど、
まさか裏で製薬メーカーが糸引いてるんじゃないだろうな?

76 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:22:44.93 ID:UnsoGMdR0.net
>>70
>>1はほぼパクリ

2014年にテプレノンがアルツハイマーや精神病等の脳神経疾患に効果があると東大や慶応が発表してるから
ググってみ

77 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:24:21.69 ID:p+QIg9fm0.net
これ普通にドラッグストアや尼で買えるの?

78 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:28:43.18 ID:cAggkShl0.net
まあ胃薬だし気軽に試してみるかな
胃の調子もあんまり良くないし

79 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:28:56.45 ID:2PuNjNvG0.net
ドラッグストア行って胃薬買ってこよう

80 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:29:38.36 ID:UnsoGMdR0.net
>>77
セルベックスは処方薬だが、セルベールは市販されてる
但しテプレノンの含有量が少し少ない

81 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:33:53.59 ID:9byV3Zmg0.net
セルベールを飲めばいいわけ?適量がどのくらいかは知らんが。

82 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:37:16.52 ID:Mw5Gl8oA0.net
>>77
セルベール
https://www.i-no-science.com/product/selbellet/index.php

83 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:47:05.52 ID:H4T7+mK80.net
セルベールを飲んでいたことがあるがあまり効かなかった
量が足りなかったんだろう

ドグマチール(スルピリド)という潰瘍性胃腸炎、抗うつ、抗精神病薬があるが
胃薬としてなら、150mg/日
抗うつ薬としてなら、600mg/日
抗精神病薬としてなら、1200mg/日

これからすると、結構沢山飲む必要があるのかも
ドグマチールは激太りするんだが、セルベックスは太らないといいなあ

84 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:12:59.68 ID:11XEozoa0.net
鬱は甘え。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:13:45.81 ID:11XEozoa0.net
鬱は遺伝。
親が鬱なら子供も鬱、孫も鬱。

86 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:17:18.94 ID:11XEozoa0.net
鬱の集まる栃木県鬱宮市

87 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:18:00.17 ID:11XEozoa0.net
鬱の漢字が書けなくて鬱になる。

88 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:18:30.45 ID:11XEozoa0.net
誰もいないの?

89 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:18:43.83 ID:RkR3IAYW0.net
鬱と氷河期は甘え

90 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:19:11.72 ID:11XEozoa0.net
「こほん…」

  咳をしても一人。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:20:06.49 ID:vcyEduirQ.net
マウスと人間は違うんやで

92 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:21:23.17 ID:HHlMSEAC0.net
>>84
鬱病っぽいな。
まぁお大事にな。

93 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:24:36.99 ID:1rzeekyS0.net
<岡山理科大>うつ病に胃薬が効果か マウス実験で症状改善
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170601-00000007-mai-soci

こっちだと「テプレノン」とちゃんと書かれているな。

94 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:27:10.30 ID:pik2VYrY0.net
へやの静寂が嫌で耳栓したが掻いたとき骨に振動きて不快でやめたわ

95 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:29:31.95 ID:swvOChV/0.net
うつ病って大抵運動不足だな
ジョギングしたり筋トレしたらまずなくなるだろ

96 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:33:33.73 ID:NCAiOAgH0.net
小川と橋本がフュージョンしたのか、この講師

97 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:33:38.59 ID:g7bH6lHA0.net
>>20
☓参照
○盗用

98 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:35:04.18 ID:K3i7LLVD0.net
>>26
替え玉にやってもらえばいいじゃん
オカザえもんのほうが百倍大変だぞ

99 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:48:57.74 ID:a9IAKDor0.net
仮病がなおっちゃうのか

100 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:06:50.46 ID:scjCRi4i0.net
岡山理科大って加計グループだっけ

101 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:19:53.44 ID:EmGfFsyY0.net
鬱は体が消耗しているということははっきりしているんだけど
休息している間の精神状態を改善する薬ということだよね。

102 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:54:29.95 ID:qY2Mg5v20.net
>>66
ヒートショックプロテインって、週3回
熱い風呂に入って体温を上げると生成されるって
よくテレビでやっているけど
どうなん?

103 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:57:01.28 ID:z73W+gxp0.net
>>54
御岳百草丸じゃないの?
いろいろ有名みたい
日野百草丸や陀羅尼助じゃ
成分が足りなくてダメとか

104 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:00:32.07 ID:GOeO7PDn0.net
>>102 サウナでも効くよ。苦手な人は、5分間サウナを3回程度でもよい。
脳内麻薬が出るからだろうけど、その後少なくとも3時間くらいは、気分良好となりやすい。

105 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:29:45.18 ID:EmGfFsyY0.net
基本的にたばこと同じ作用がある頓服薬を作ればいいんじゃないかな

106 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:32:53.06 ID:aTjaKDo10.net
岡山って医療だけは日本でもトップクラスだな

107 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:40:41.56 ID:ucfNIjkG0.net
処方薬調べたら頭痛薬にはセルベックス入ってるけど胃薬単体のはトロキシンだったわ使えねー

108 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:54:27.27 ID:Zrj4JOMVO.net
胃薬だって
身近な物だったんだな

うつ病に効果がある胃薬? 岡山理科大で研究「2、3年以内での実用化を目指したい」
http://www.huffingtonpost.jp/2017/05/31/depression_n_16903570.html

109 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:58:14.70 ID:LrCWzPc60.net
>>102
某CMを見てレタスをやってみたが、、自分が下手くそだからかぐったりしてしまった

110 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:00:57.55 ID:ADYS8Brx0.net
>>72
人生間違うよ

111 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:28:49.77 ID:8JMjyuGe0.net
>>49
胃を悪くして処方されたが
腹が減りまくるんで怖くて変更して貰った薬だ

112 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:57:28.48 ID:3eJ1uzF40.net
胃薬に含まれているテプレノンはBDNFを増加させて鬱病を治す可能性が
あるけれど、調べたらエゴマ油もBDNFを増加させることが分った。
胃薬とエゴマ油の両方を毎日取り込めば欝病治るかな・・・

113 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:32:15.33 ID:8fMPbXN30.net
>>100
そうだよ
加計学園が運営する岡山理科大学が愛媛県の今治市に
獣医学部を新設しようとしたことが政争の具にされてる

114 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:40:45.42 ID:yhBiAKNR0.net
大学がヤバイから研究成果を急いでぶち上げた感ありありww

115 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:49:35.22 ID:88TJMD8M0.net
とりあえず血液検査でうつかどうか分かるってやつ
あれを早急に実用化して偽うつを駆逐するのがうつ支援の第一歩だと思う

116 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:52:53.39 ID:64eK6Duf0.net
日々が概ね平穏なのに長距離運転中や寝る前とか死ぬことばかり考えてしまうので何とかして欲しい

117 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:02:46.10 ID:3eJ1uzF40.net
血液検査だけでうつ病を特定することは無理があると思う。
他の精神疾患でも本物のうつ病患者と同じ様な血液検査の結果になる事もあるんじゃ
ないかな。光トポグラフィーと言ってうつ病や統合失調症などを判別する方法が
あるけど、信頼性に乏しく、一部の病院で補助的にしか行われていない。

118 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:04:01.01 ID:MNkYa0Kj0.net
心療内科「ちっ」

119 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:07:17.50 ID:qhcf12Ju0.net
飲んだことあるけど…別に何も感じなかったな

120 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:18:05.21 ID:ihF+weHi0.net
岡山理科大は中国四国の私立大の中では一番まともなんだよな
ここダメだったら広島工大とか福山大とかガチのFランしか残ってない

121 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:32:15.90 ID:suAgBWhY0.net
>>120
理系に限らなければ、松山とか修道もあるでしょ
あと近大工学部を忘れてる。文系科目のみで入れるけど

122 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:59:30.37 ID:dPIuec2o0.net
加計学園問題で、今の獣医師を巡る問題がわかったのをマスメディアはきちんと報道して欲しいね。
日本の公衆衛生って、医師ではなくて獣医師が担っているのにあんなブラックな環境では…

123 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:03:12.77 ID:MMBrBIqM0.net
ストレスで胃がいたいのが治っただけじゃないの

124 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:27:51.53 ID:5e+UxmEN0.net
今、薬で治ると言われても今年43で仕事が見つからない障害基礎年金は
打ち切られると困る。

125 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:29:48.71 ID:WGebbbvf0.net
>>121
近大工学部卒だがレベル低いぞ
一部のやる気ある教授が生徒手伝わせてなんかやってる程度

126 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:26:46.40 ID:3RU7U+l40.net
>>76
パクリで論文発表とか、さすが加計グループだな

127 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:42:33.89 ID:FxgNCUnd0.net
こういうニュースの時には家計学園がどうとか書かないんだなw

128 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:40:21.21 ID:RhZN6BSZ0.net
>>76 >>126
お前らアホか(´・ω・`)

129 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:25:57.52 ID:wrhqBdjC0.net
>>128
アベウンコリアンはググる事もできないの?
脳死してるの? (´・ω・`)

130 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:28:01.31 ID:ibhnla3h0.net
うつ病も人騒がせな病気だな
死ぬ死ぬとか言って死ねなくて入院したりしてる

131 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:33:44.99 ID:ibhnla3h0.net
このスレ全く人気なし

132 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:18:27.60 ID:ibhnla3h0.net
うつ病患者の降臨を待つ

133 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:24:22.38 ID:0c/S2x0V0.net
風邪薬買ったよ

134 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:29:16.99 ID:ibhnla3h0.net
>>133
あなたはうつ病なの?

135 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:46:00.49 ID:2HIkykww0.net
>>120
入試偏差値なら川崎医科大、川崎福祉大、ノートルダム清心女子大の方が岡山理科大よりは上

136 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:44:41.34 ID:nwNm4mFC0.net
加計グループなのか
ろくでもないね

137 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:36:18.00 ID:CewYgfru0.net
>>58
T型とU型があって 軽躁の方は散財とかないよ。
ちょっとお喋りになったり掃除しまくったりする程度。

138 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:48:50.85 ID:SjJ8J0Br0.net
官邸からのリーク記事でスレ立てるな!

139 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:54:40.79 ID:ZBMlXZG50.net
なにがすごいって

>他のマウスから攻撃を受けストレスでうつ状態になったマウス

ってマウスの気持ちわかるのか
動物と話しできるタイプの人なのか
飼育員の思い込みじゃないのか

140 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:01:00.10 ID:zk78Mcrx0.net
悪の加計学園の研究成果を誇大に報道してマトモな学校に見せようとするアベ政権に忖度した記事だ!どこまで卑怯な政権なんだ!

141 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:04:01.27 ID:li6fqxUz0.net
松岡修造にはこのタンパク質が無いんじゃないの?
ハイテンション過ぎる。
ハイテンションマウスがどうなってるか調べて欲しい。

142 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:05:01.39 ID:obqpR8Zc0.net
>>1
>既存の胃薬
これ、具体的に名前買いてよ(´・ω・`)

143 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:09:36.00 ID:obqpR8Zc0.net
>>139
マウスの場合、こういう状態だと鬱、ってのが確かあったはず
食欲が落ちる、動きが少なくなるとか複数の行動変化
いきなり人間で実験するわけにいかないしな

しかし既存の胃薬が効くなら公表しちゃってくれよw

144 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:18:03.29 ID:dtG+c1PJ0.net
うちの親父が毎日胃薬飲んでるけど躁状態でやばい

145 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:24:32.63 ID:obqpR8Zc0.net
大学のプレスリリース見てきた
テプレノンていう胃薬成分らしい
これが入ってればいいのか?

てかこの岡山理科大学って、例のなんとか学園の関係じゃね

146 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:32:41.12 ID:VRCSmDp10.net
医師の技量と社会問題されているか否かで診断の基準が違ってくるからな

147 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:57:07.67 ID:Mmz3+4w70.net
>120
中国四国地方における名門は
ノートルダム清心女子大学(岡山)
広島修道大学(広島)
松山大学(愛媛)
この3大学

148 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:59:00.84 ID:fTr49sn90.net
>>145
良く気づいたな。その通りなんとか学園だw 

149 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:04:50.28 ID:Mmz3+4w70.net
【獣医学部】うつ病に関与の学部特定 岡山理大グループ、理事長で実験

150 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:11:40.35 ID:lBw/KQQZO.net
胃薬なんか数知れてるじゃね

151 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:11:54.22 ID:5iWfJ3810.net
しょっちゅう死にたいと思うけど、鬱病になったことはない

152 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:18:16.22 ID:GN7404GG0.net
セルベール、胃の調子が悪いときに数回飲むと凄く調子良くなって重宝してる

153 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:36:23.25 ID:E78tKcqg0.net
クスリ買う金があるなら鬱にはならんだろ
金持ちめ

154 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:38:51.01 ID:wW8FChFT0.net
絶対鬱の原因は胃腸の不調だと思う
あとペインボディね
過緊張でへそ周りとか、横隔膜とかやられたことがあって
何もないのに、その痛みを持ち続けてしまってる

この2階建てで鬱は起こってる
現実に何が起きているかは関係ない
身体がおかしいだけ

155 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:41:00.90 ID:ixkhuJa60.net
マスコミは口が避けても
岡山理科大学は加計学園とは言わないなw

156 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:41:14.05 ID:wW8FChFT0.net
精神的なトラウマではない
身体が痛みを覚えていて、ランダムにその痛みを再現しているだけ
思考は身体が引き起こしてる

157 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:41:50.82 ID:6x/xg8hm0.net
>>137
以前はたまに軽躁になったな
体力が無いから疲れて数日で終わったけど

158 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:44:47.96 ID:wW8FChFT0.net
>>156
このことは、苦しい時、思考を遮断してみることで、身体と思考を分離させることによって
理解できるようになる

そうしたら、身体の方を半年とか一年とかかけて直せばいいだけ
漢方、マッサージ、温泉、半身浴、アロマテラピー、胃腸薬、カラオケ、ストレッチ

体質改善すればいいだけ

159 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:46:04.58 ID:J7qRR4xK0.net
>>8
馬鹿じゃねえの、オマエ、死ねよ!

160 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:49:11.92 ID:wW8FChFT0.net
試しにお腹の周り触ってみたらわかるけど
鬱の人は緊張で固くなってるはずだよ

161 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:50:22.54 ID:dArh7MYE0.net
お前らは毎日たんぱく質を放射してるから大丈夫だな

162 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:52:41.45 ID:wW8FChFT0.net
心でも考え方=思考でもないよ
身体
身体の鈍痛や苦しみがネガティブ思考を作り出している


逆なの

心理学会も精神科も間違ってんの

163 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:55:30.67 ID:wW8FChFT0.net
風邪引いたり、徹夜明けだったりすると、嫌な事考えるじゃん
で、軽く泣いたりして

鬱もそれと全く同じ事

鬱に葛根湯が効くのもそういう理由

164 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:00:13.93 ID:wW8FChFT0.net
鬱病の生活保護を減らそう

165 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:02:37.54 ID:wW8FChFT0.net
悟り系も間違ってんの
のんじゅありてぃ系も間違ってんの

苦しみは、思考が引き起こしてるとか言ってるくせに
身体は関係ないって言うんだよね
いや、身体が具合い悪いだけだからって
身体具合い悪いで終わりだから

ブレーキ踏みながらアクセル踏むみたいな
そんな事いってる詐欺集団
気をつけろ!

166 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:02:41.85 ID:rqenDAmG0.net
>>1
佐々木課長が胃薬のむのは正しかった

167 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:05:23.39 ID:0VWQZ0T20.net
>>134
うつ病、双極2型の欝がめちゃ長いやつでもう15年欝が続いてる。

168 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:08:05.52 ID:S+WzmWs30.net
少子高齢化の時代に、こんなに学校を作る財力と政治力の根源は?
(全部何十億、何百億単位。合計数千億以上(借地の場合の土地代も含む))
また全部「創業者である加計勉の死去後は、その子どもである加計孝太郎と加計美也子が各学園の理事長職を継承」

4 加計学園運営校
・・ 英数学館、吉備高原学園
5 順正学園運営校
・・ゆうき学園
6 広島加計学園運営校
・・並木学院高等学校
7 英数学館運営校
8 ゆうき学園運営校
9 吉備高原学園運営校
10 順正福祉会運営
11 SID創研運営
12 順正会運営
加計美術館(岡山県倉敷市)
○運営大学
岡山理科大学
千葉科学大学(千葉県銚子市)
倉敷芸術科学大学。
九州保健福祉大学
吉備国際大学

169 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:16:21.96 ID:S+WzmWs30.net
>>140
地方に住んだこと無いのか?

企業のパブ記事だらけだぞ。
それと共同の配信記事と官庁発表記事でできている。
何もなければ、普通の中学校の運動会(定例記事)とか
岡山城の入場者が今年1万人を越えました、みたいな記事ばかり。

東京のテレビの人気のない飲食店を持ち上げる番組よりまし
(一日10人くらいしか来ない普通の飲食店を、関東2000万人に放送している。
食べログで2点台とか。隠れた名店を見つけたのかと思うと、ふざけたオーナーシェフとふざけた店員が2点台のものを出してくる)

170 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:17:14.35 ID:wW8FChFT0.net
まだ鬱とかそういう病名が無い頃

うちの怠け者の母方祖母はお腹が驚く太ってて、最終的にスキルス癌で亡くなった
で、
うちの母は、お腹が驚く程太ってて、最終的に大腸がんで亡くなった

人間は腹に溜め込むんだよ
20年スパンくらいの痛み苦しみ惨めさ屈辱恨み僻みそねみ様々な感情を

そんなこともあって、自分も体質的に腹回りにDNA的な弱さや痛みを抱えてる
家があって、若くて、何も不足がないのに、その鈍痛と苦しみが降ってくるわけ
状況や思考は関係ないの
身体が、ネガティブ思考を引き起こしてんの

171 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:21:27.22 ID:wW8FChFT0.net
でね、腹にいろいろ溜め込んでたり、過緊張だったりすると
言いたい事言えなくなるから
声が出なくなるから

凄い凄いためてためてためて爆発して切れちゃったり
もう絶対誰にも本音いえなくて、いつも振り回されたり

でも腹が治ると、むかついたら、直ぐぱっとさらっと反射的にいいたいこと言えるから

マジで身体大事

172 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:38:01.06 ID:SjJ8J0Br0.net
大都会岡山には加計学園リカちゃん大学だけではないことを忘れないでくれ
置かれた場所で咲きなさい
の渡辺和子さんが率いたノートルダム聖心大学があるんじゃまいか?

173 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:41:55.22 ID:wW8FChFT0.net
とんでも保江も岡山大だろ
ちなみに保江と悟り系アイドル大和田菜穂は安倍昭江と繋がってる

統一教会系

174 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:44:12.42 ID:wW8FChFT0.net
ある種の集団ヒステリック的な現象は、支配層が作り出してるよ
大和田菜穂なんて、何言ってるかわかんないじゃん
それなのに衝撃の!大和田菜穂の変とか言われて
おかしいよ

愚民化政策の一環
悟り系

175 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:45:27.40 ID:RhXDo2Q60.net
また胡散臭い研究だな

176 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:49:49.63 ID:rqenDAmG0.net
スレ違いの長文を貼りまくる奴は
間違いなく精神病だとは思う

胃薬飲んで寝ろ

177 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:51:35.70 ID:wW8FChFT0.net
   三宅洋平(岡山橋本龍太郎の遠縁、ベルギー出身)←安倍昭江→保江(トンでも岡山大物理学者、ノートルダム清心関係者)&大和田菜穂(悟り系アイドル、ベトナムハーフ)→あきしのみや
                                                                ↓                     ↓
                                                             子宮系女子                  小室圭(ベトナム、インターからICU)

178 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:01:49.89 ID:wW8FChFT0.net
皇室はベトナム黙らせる為に、政略結婚したり、ベトナム絡みの人物に
コネきかせて大金稼がせてるね

韓国より100倍人権にうるさいベトナムが日本に文句言わないで黙ってるわけないからね
このあたりのこと、陰謀論者もふれないよね
あいつら全員ぐーるー

179 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:37:35.94 ID:uKWbMiN+0.net
>>155
言うとFラン大が更に恥をさらす事になるしな >>76

ただでさえ評判悪いのに、論文パクリか?みたいな話題になったら今治中止の危機

180 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:10:53.67 ID:+fRPS6W30.net
行動力の低下を抑えることを確認したっておめえがそうなってると思いたかったから
そうなって見えてるだけじゃねーの?

181 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:41:19.63 ID:UaKiJHx80.net
論文読め

182 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:08:29.86 ID:GGGp2qZH0.net
たんぱく質を摂ろう

183 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:10:01.38 ID:0VWQZ0T20.net
歌舞伎町のビッグドラッグで200円安く売ってた、次はそこで買う。

184 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:21:10.10 ID:U6oKT5tb0.net
セルベックス最高!
以前の研究でたしか目にもいいってやってた

185 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:33:29.42 ID:32Ae7AsF0.net
うつは甘え
北海道の農場で2、3か月働かせれば治る

186 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:58:25.80 ID:i32iW8wd0.net
あーあ、セルベール
イオンで45錠2000円で買っちゃったよ
アマゾンで1000円なのにorz

187 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:48:13.05 ID:U6oKT5tb0.net
2種類あるから気を付けろよ

188 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:23:31.47 ID:LeyGcRpn0.net
ビタミンDのほうが効いてるんだご。

189 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:58:58.57 ID:vRZ4SiHy0.net
加計学園ね。

190 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:01:08.44 ID:43AigwQR0.net
テプレノンてジェネリックはまだ?

191 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:47:14.69 ID:xNYAhUZ40.net
薬学研究者は糞

192 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:32:08.01 ID:WjDGRyWM0.net
>>76
条件が似た内容の論文が複数出てくるのは普通の事で、他に類似論文がでないと胡散臭い

193 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:43:07.67 ID:X4pkk36i0.net
ナマポボッシーのうつ病率の高さは異常。オシャレ出来て出歩ける鬱て何じゃ

194 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:33:56.15 ID:rMpRcnq80.net
>>193
鬱病率はどれくらいだったの?

195 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:00:53.03 ID:6uu9RwEd0.net
胃薬の成分、抗うつ剤開発のヒントに? 岡山理大が確認  朝日新聞 6/5(月) 7:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170605-00000012-asahi-soci
>ただ、マウスに飲ませた量は、胃薬の用量の約270〜360倍と著しく多い。

約270〜360倍www
セルベール何個分だよwww

196 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:02:21.00 ID:cYjMbu9V0.net
HSP増やすんなら

日光浴だろ

197 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:13:03.00 ID:rMpRcnq80.net
>>195
セルベール買い占めなきゃ

198 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:28:32.82 ID:CkRfg7lv0.net
>>195
セルベールに買ったけどそんなに飲むのかよ

199 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:49:22.95 ID:5JfphMfw0.net
ちょ
一日量150mgの300倍って45gだぞw
そんなもん飲めるか

200 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:57:43.80 ID:x5Ubhu010.net
通常量処方でもうつ改善の感覚的な感想は医師のなかでもある。

201 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:58:43.82 ID:x5Ubhu010.net
ECTも実はHSP増加によるものなのかもね。と根拠のない意見。

202 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:26:36.07 ID:Tae0worx0.net
セルベックス、略してセックス
つまり鬱病にはセックスが効果的

総レス数 202
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200