2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界初・ミイラのゲノム解析】古代エジプト人は中東のイスラエルやヨルダン人に近く、現代人とは遺伝的系統が異なることが判明

1 :ニライカナイφ ★:2017/06/01(木) 04:34:31.56 ID:CAP_USER9.net
古代エジプト人のミイラからDNAを採集し、ゲノム解析を試みたところ、古代人は中東のイスラエルやヨルダン人に近く、現代人とは遺伝的系統が異なることが判明した。
英科学誌『ネイチャー・コミュニケーションズ』に30日付で公表された。

ドイツの学術機関マックス・プランク人類史科学研究所とテュービンゲン大学の共同チームは、ナイル川河口付近で発掘された、紀元前1380年(古代エジプト時代)から西暦425年(古代ローマ時代)にかけて埋葬された151体のミイラからDNAを採集。
うち90体からは母親からの遺伝情報を示すミトコンドリアDNA、3体からは両親の遺伝情報がわかる核DNAが回収できた。

ゲノム解析の結果、古代エジプト人は紀元前8500年ごろの新石器時代から、紀元前3500年ごろの青銅器時代にかけて、東部地中海沿岸地方のレヴァントと呼ばれる地域に住んでいた人と遺伝的に似通っていることが判明した。
レヴァントはシナイ半島とアラビア半島の付け根にあたる現代のイスラエルやヨルダン、シリアを指し、最初の農耕が始まった場所だとされる。

一方、現代のエジプト人はサハラ砂漠より南のアフリカ人を祖先に持つことから、研究チームは古代では、現代よりもヨーロッパ人やトルコのアナトリア人と交流が多く、サハラ以南のアフリカ人は遅れて北アフリカに流入した可能性が高いと指摘している。
マックス・プランク研究所のウォルフガング・ハウク博士は「8世紀ごろにナイルの水運が発達して、長距離貿易や奴隷貿易が始まったのが人口流入を進めた可能性が高い」と話している。

■写真
ナイル川の河口Abusir el-Meleqで発掘された石棺のミイラ
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/0/4/20429/141660.jpg
ミイラが発掘されたAbusir-el Meleq(オレンジ色のX印)と、現代のエジプト人のDNAが最終された場所(オレンジの○印)を示した地図
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/0/4/20429/141659_web.jpg
古代エジプトのミイラからDNAを採集する作業のようす
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/0/4/20429/141658_web.jpg

http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/0/20429.html

2 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:35:40.66 ID:iRPFPQJa0.net
なお、その起源は韓国

3 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:41:54.20 ID:YZ6n4FtJ0.net
ヨーロッパ人とアフリカ人とアラブ人に圧迫されて、見事に滅び去ってしまったな地中海人種

4 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:42:19.97 ID:202OtDR70.net
以下ハングル人のカキコ禁止な

5 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:43:08.28 ID:RnFWXIt40.net
シュメール人はどうなんだろ?
あとインダス文明人

6 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:44:37.66 ID:RnFWXIt40.net
朝鮮半島絡みの書き込みやめろ。
朝鮮人ときくとムカつく。
あんなヒトモドキの話はやめてくれ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:45:01.51 ID:R4c/iB0U0.net
世界4大文明の起源は韓国

8 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:45:25.98 ID:kG4yerTm0.net
>>1
ハエハエ★運営側=朝鮮乞食= プラスで記録更新した辻元スレをいきなり
「政治スレ禁止」で潰した過去 (記録更新の後も辻元ニュースは他にあった) 
(森友スレは「微妙にリンク」程度のネタでもその前2か月間放置)

9 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:46:50.78 ID:r/vaFxbB0.net
古代人は中東のイスラエルやヨルダン人に近く、
現代人とは遺伝的系統が異なることが判明した。

つまり、
中東のイスラエルやヨルダン人は、現代人とは異なると?

10 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:49:48.11 ID:NkeLQ28y0.net
現代人っていうか現代のエジプト人と異なるってことだよね?

11 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:58:46.20 ID:tozSGVdV0.net
ていうかユダヤ人だったんだろ

12 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:59:19.39 ID:IYK7eWVQ0.net
( ´_ゝ`)フーン
金髪の人がいたという伝説は正しかったんだ

13 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:00:15.33 ID:ZKefejzI0.net
>>1
宇宙人の遺伝子操作による人類の創造キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

14 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:00:57.26 ID:7xaKUmgy0.net
ジャップのご先祖はお猿さん🐒

15 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:01:10.61 ID:tqbNosfy0.net
人類が誕生したばかりのアフリカでは、
白も黒もごちゃごちゃしてたらしいね。
黒人が最初で、あとで白人が出てきたっていうことはないらしい。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:02:32.49 ID:nDwh9XL/0.net
アメンホテプ4世の像を見てそうじゃないかと思ってた (´・ω・`)

17 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:03:18.85 ID:SXCfzJDV0.net
って事はコーカソイドみたいな身体的特徴だったんだ?

まあ、ピラミッド内に描かれてる絵や石像を見たらネグロイドには見えんしな。

18 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:04:12.69 ID:SXCfzJDV0.net
>>14
よう、ゴキブリw

19 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:04:22.29 ID:42UcBj9D0.net
現代のイスラエル人がいかにもな東欧の白人と突っ込んじゃいけないの?

20 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2017/06/01(木) 05:05:12.95 ID:jVRnYxv20.net
滅亡後、未開人(当時のエジプト人から見て)に占領されたという解釈でいいのかな?

21 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:05:19.88 ID:42UcBj9D0.net
>>14
グックのご先祖は慰安婦w

22 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:15:53.85 ID:1DwWwdfy0.net
古代エジプト人は、こんな顔をしていただと?
http://i.imgur.com/oQDcpJ9.jpg

23 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:18:45.21 ID:PaqzQTb80.net
東アジアでもこういうのはある
古代朝鮮半島は朝鮮人の言うとおり、今の日本人と関係ある

ただ間違ってるのは朝鮮人はなぜか太古からずっと場所にいたと思いこんでること
今の朝鮮人は古代半島人とは違うよ
今の朝鮮人はもっと北の方から来てる

24 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:21:42.54 ID:KCLHzZdp0.net
・古代エジプト人はメソポタミア人と交流があった
・今のエジブト人はアラブ系

発見、判明というよりは、定説を補強したものじゃないの

25 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:22:07.56 ID:42UcBj9D0.net
>>23
単純に古代朝鮮は日本の植民地だった
その後にモンゴルに占領されてレイプされただけだよ

26 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:22:33.47 ID:uf8CFY360.net
>>20
そういうことじゃないの?インダス文明も今住んでる住民とは遺伝子情報から種類が違うといわれてるし中国だって秦の頃とは違う
大抵の所は支配者層はその他の新興勢力に数でそのうち負けてしまってる日本が島国で特殊なんだよ
日本も近い将来には野生動植物みたく固有種が外来種に駆逐されて大和民族居なくなるんだわ
悲しいね

27 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:23:33.78 ID:xXxRp9wV0.net
ミイラのゲームって確かにあまり無いような
というか最近ないのかも

セガサターンと3DO、PSで出ていたファラオ19XXってFPS視点のゲームにミイラ出てきた記憶はある
今更売れるのか知らんけど今の技術だとゾンビゲーも飽きられてきているし、ミイラ系はある意味斬新になるかもね

28 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:23:50.25 ID:1DwWwdfy0.net
>>24
> ・今のエジブト人はアラブ系
いや、遺伝的にはコンゴイドだろ
しかも、アルバニア人もエジプト人に近いし
ギリシャ人も

エジプト内部にギリシャ人の祖先(コンゴ人)が流入し、
そこから地中海を渡ったということになるのかもな

29 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:23:50.42 ID:aJ8lrDry0.net
だからなんだと どうでもいい

30 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:24:07.10 ID:A/3/aM+90.net
勘違いしてる奴がたまーにいるが


クレオパトラは純粋な白人だってこと知ってるよな?
ギリシャの王族に近く金髪碧眼だってこと知ってるよな?

31 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:24:10.03 ID:HUoGmxc10.net
・馬車(軍事力)
中国様 紀元前200年には広く利用
ジャップ 自力では発明できず w(江戸時代にも無かった)

・料理
中国様 もはや説明不要
ジャップ 明治まで「肉料理」の伝統が皆無 w
     そのくせ世界を代表する料理だと本気で信じ込む馬鹿

・経済
中国様 説明不要
ジャップ 19世紀後半まで徴税の基本が「米」 wwww。超土人。
     貨幣も中国様の貨幣を使用。

・科挙
中国様 200年代からスタート
ジャップ 最後まで導入できず。馬鹿でもアホでも家柄重視wwww


明治でアングロサクソンに植民地化されて
表面的に西洋化しただけのジャップがいばんじゃねーよ 死ね

yt5sぅ6d

32 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:25:22.33 ID:xXxRp9wV0.net
ラッスンゴレライ
え?え?なんて?
ラッスンゴレライ ラッスンゴレライ
ちょと待ってちょと待っておぬぃさん

33 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:26:17.24 ID:1DwWwdfy0.net
>>25
いや、モンゴルには、それほど近くない
一番近いのが中国人
ハプロタイプのO2が多い
日本と比較して、かなり顕著
おそらく元々アジア東北部に住んでいたO1系と支那人が交配したのが、
現代の朝鮮人で、
O1系とD系(縄文人)と交配し、後にO2とも交配したのが現代日本人
O系と交配しなかったのが、アイヌ人

34 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:27:01.74 ID:vO8b9Nd20.net
ギリシア系の名前なんだからそっち系なんだろうと思ってた

35 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:27:17.78 ID:yDVi8Wtw0.net
古代百済人と現在のエベンキ朝鮮人も遺伝的に全く関係が無いからな

36 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:27:50.48 ID:ZMePpMQC0.net
中東の人は現代人じゃないのかw

37 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:29:30.65 ID:nmFv46Ce0.net
ヨルダンやシリアってことは古代エジプト人は
バビロニア人かアッシリア人だったって事?

38 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:29:38.43 ID:eH51t+TF0.net
>>31
今は選挙もできない原始人だがw

39 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:30:25.05 ID:JfAr9EYE0.net
>>1
ちょっとおおざっぱすぎて、
>紀元前1380年(古代エジプト時代)から西暦425年(古代ローマ時代)にかけて埋葬された151体のミイラからDNAを採集。

古代においても豊かなエジプトを狙ってさまざまな民族が侵略しかけているから、黎明期の紀元前5000年〜3000年代
初期王朝時代の、紀元前3200年ごろ〜紀元前2700年ごろとか
中王国時代とか経て、ヒクソスやら海の民やらヌビア人とかが侵略してきて支配したりした後だから、古代においても初期王朝の頃の人種や民族と同じとは言い切れないのでは?

40 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:31:52.19 ID:PaqzQTb80.net
>>25
みまなだけじゃなく百済人あたりも、日本人と同質だよ
日本人ではないが、血的には大差ない
そしてこの百済人は今の朝鮮人の主要祖先ではない

41 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:32:42.75 ID:6Qowxzcz0.net
>>30
クレオパトラっていつも黒髪ストレートでおかっぱに書かれてるよな

42 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:34:50.94 ID:JfAr9EYE0.net
古代エジプトでも新王国からギリシア人の植民地時代のプトレマイオス朝からローマ帝国の植民地の頃を一緒にしてもねえ
海の民
ヌビア人
リビア人
アッシリア人
ヒクソス
ギリシア人
こんなのが沢山乱入して支配したりした後だから

43 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:36:51.39 ID:z+eRiu+E0.net
>>15
白人って言っても色々だぞ。
ネアンデルタール人の遺伝子は現代人にも数%入ってるらしいが黒人には入ってないらしい。
ゲルマン系の金髪碧眼はネアンデルタール人由来の特徴という説もある

>>30
クレオパトラはプトレマイオス朝だからギリシャ人入ってるのよね

44 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:37:48.47 ID:SXCfzJDV0.net
>>31
そこら中に「肥料」が転がる豊かな大地をネコ車でクルージングすんのって優雅だよね?(クスクス

45 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:41:48.70 ID:JfAr9EYE0.net
古代エジプトは一神教も多神教も編み出し、凄いよな
東アジアの国家の草莽期よりも1000年くらい早いし、世界最古クラス

46 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:42:33.95 ID:GA5lYlpl0.net
>>28

(‘人’)

せめてメロエ文明とかクシュ文明とか言いなよ(笑)

>>37

何か不都合でも?(笑)

>>1

フェニキア人は?

線文字Aのクレタ島文明は?

47 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:46:57.95 ID:JfAr9EYE0.net
>>1
奴隷貿易ねえ、ヌビア人がヌビア人を奴隷としてエジプトに連行して来たと言う証拠でもあるのかな?

瀑布があるから、仮にそれを前提にして考えてもいうほど楽にエジプトに連れて来れるわけじゃないけどな、何度も船舶の乗り換えをしなきゃならない

48 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:47:31.48 ID:nmFv46Ce0.net
>>46
不都合?別にw
そうなんだーみたいな感じ

49 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:49:56.65 ID:3t6Lttzh0.net
>>1

まあ、この意味するところは、

古代エジプト文明は、結局、アフリカ文明ではなくヨーロッパ白人文明だったってことだ。
というより、古代エジプトは、ヨーロッパ白人文明そのものの発祥地点だったということになる。

無論、これまでにも、古代エジプト文明→ギリシャ文明→ローマ文明 の流れは当然であったが、
その流れは、開始地点からもう完全にヨーロッパ文明であったのである。

50 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:50:47.46 ID:QVyGS+ZN0.net
イスラエルやヨルダン人は現代人じゃないって差別じゃね?

51 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:51:39.87 ID:ST91g/3c0.net
>>1
百済人≠韓国人みたいなものか

52 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:52:15.21 ID:SXCfzJDV0.net
>>45
反面、強大な国力に物を言わせた大規模な公共事業が滅亡原因になったという説もある事を考えると皮肉ではあるな。

ナイルによって育まれた者が、ナイルを忌避して滅ぶ。放射脳ではないが、快適さを求めて原発を作ったら原発に追い出される。考えさせられるわ。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:52:43.08 ID:JfAr9EYE0.net
エジプトのプター神は、三宗教の神が持つ創造神の元ネタっぽい気もする

54 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:53:08.00 ID:GA5lYlpl0.net
>>50

(‘人’)

いやでもあの特徴的なワシ鼻はね〜

55 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:53:36.42 ID:NVsqr6KI0.net
死後の世界は存在する

56 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:54:53.31 ID:3t6Lttzh0.net
>>50

いや、その意味するところは、「現代のエジプト人じゃない」ってことだろう。

57 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:55:06.77 ID:JfAr9EYE0.net
>>52
古代国家なんてそんなもんじゃないか、現代ではソ連がそれと同じことしてたが
中華も大土木事業で国亡ぶ先ぶれに成るパターン結構あったし、所詮そんなもんでは

58 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:55:40.28 ID:5q7WmDz30.net
>>27
>>32
センス悪すぎて評価できないな。出直し

59 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:56:00.27 ID:+DAOcGuH0.net
人ではない宇宙人のDNAは隠した(◎-◎;)間違いない!

60 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:56:14.49 ID:JfAr9EYE0.net
胸像からすると、古代エジプト人と現代エジプト人の風貌がかなり違う気がする
写実的に彫刻してあるから、まじで違う気がする

61 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:58:10.18 ID:cgKkNNut0.net
古代韓国人がピラミッドを作ったことが証明されたな

62 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:58:41.33 ID:V08lWpUI0.net
>>1
つまり、クレオパトラは、色白だった事かな?
夢が広がりんぐwww

63 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:00:16.96 ID:9Yh0CdoJ0.net
つまり出エジプト?

64 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:01:27.33 ID:3t6Lttzh0.net
>>62
エリザベス・テイラーとリチャード・バートンの配役は間違いではなかったってことだ。

65 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:02:14.74 ID:zv66VbMh0.net
そういえば最近、古代の宇宙人見てないなあ
あの番組、けっこう好き❤️

66 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:03:13.27 ID:q/usVi3y0.net
しかしまあ、現代でもヨルダン人だろうがエジプト人だろうがひっくるめてアラブ人と呼んでるけど、アラブ人の中でも結構大きな人種的差異があると言う事なのか。

67 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:03:23.37 ID:sPX/y1Kp0.net
>>49
イスラエルやヨルダン人はヨーロッパの白人じゃないだろ

68 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:03:50.90 ID:SXCfzJDV0.net
>>57
いや、古代国家の人々がやった事と現代人のやってる事が同じなのがなぁ。

それを「善」だの「悪」だのと偉そうにジャッジ出来る立場ではないしジャッジする気もないが、時代が変わっても人の本質は変わらんのだなぁと思ってね。

69 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:04:29.00 ID:q/usVi3y0.net
>>62
クレオパトラはギリシア系の王朝の女性じゃなかったかな。

70 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:05:43.68 ID:saa+bVea0.net
>>43
妹の頭蓋骨がエフェソスにあったのを戦前に図にしたのが残ってて(本物は
紛失)、それを復元したら、セム的な要素と白人の要素が混在しててとか
いうのテレビで見たぞ

71 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:06:53.20 ID:5q7WmDz30.net
百済人が現代の半島人の主要祖先ではないなら
今の半島人はどこから来たの?
何であの有様なの?

72 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:08:46.47 ID:TKgbg3Nu0.net
そもそもビッグバンが起きたのが今の韓国の場所だし

ま、高速で移動し続ける惑星の一点でビッグバンとか意味わからないけど
本人達がそう言っているんで^^;

73 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:09:02.98 ID:WBIA2I/d0.net
本当にエクソダスしちゃってた、ってことか

74 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:09:18.19 ID:3t6Lttzh0.net
>>67
まあ、ヨーロッパの白人と同じだな。
ただ、現在のイスラエルやヨルダンの人間は混血が進んでるし、当時の人間とは違うだろう。

75 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:09:47.44 ID:JfAr9EYE0.net
>>71
玉突き現象
モンゴル高原の民族が入れ代わり立ち代わり帝国を築いて拡散するたびに奥地から人口を増やしつつニューカマーがやって来る構図と同じ
ゲルマン人が東からの民族玉突き現象でローマ帝国に向かっていったのと似てる

76 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:11:57.33 ID:lOFIEvtZ0.net
スレの半分以上が韓国ネタとかw
>>1には一言も描いてないのに
おまえら本当に頭の中が半島のことでいっぱいなんだな

それで人生のエネルギー費やして生きていきたいのな
らそうすればいいけどさw

77 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:12:27.01 ID:JfAr9EYE0.net
例えばイタリア人も、西ローマ皇帝を傀儡化して簒奪したオドアケルの王国では、
オドアケルがシンパ同胞のゲルマン人に対してイタリアの大土地所有者のたしか1/3を取り上げて大地主にして入植させている
これはそのあとのランゴバルト人や東ゴート人なんかでもおなじ仕打ちを旧ローマ系住民に強制しているから
その後、周辺のイタリア人との混血で風貌は希釈されてしまったのかもしれないが、大土地所有者の系譜はゲルマン人が多いかもしれないね

78 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:13:40.26 ID:3t6Lttzh0.net
>>76
頭の中が半島のことでいっぱいというより、
レスしてるヤツが半島人だからな。

79 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:13:56.98 ID:7MUbMQgf0.net
まあでも遺伝で云々するのナンセンスだよね。
もはや。

中国人だって同じ顔した祖先の北の連中を野蛮人として
国の財政傾けてまで万里の長城築いて中に入れるなって
トランプみたいなこと実行したし。
むしろ遺伝子が違う南の連中を同民族とみなして同じ国に住んだ。

「同じアジア人同士」とか近代の価値観持ち出して
語るのもナンセンス

80 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:14:47.06 ID:aofjAjnP0.net
>>71
現代半島人の遺伝的問題は人種や部族より閉鎖環境での近親相姦だろう、ここに尽きる

81 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:15:18.50 ID:QVyGS+ZN0.net
>>75
まさか日本人が古代エジプト人なんてことないよね?

82 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:18:01.35 ID:JfAr9EYE0.net
>>81
あっても不思議じゃないけど証拠が無いと空想でしかないからねえ
飛鳥時代に日本に僧侶としてインド人は居たっぽいけどね

83 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:19:00.88 ID:6CzIgFns0.net
>>1
出エジプトしたからな、モーゼが。

84 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:19:26.00 ID:oYS7fC4g0.net
そりゃ、イスラエルのお隣の国ですしお寿司

85 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:20:39.46 ID:aJ8lrDry0.net
だからなんだと
エジプトの王家は血筋が違うってまえからわかってたでしょ

86 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:21:06.31 ID:YCpQODPG0.net
脱エジプトでみんな逃げっちゃった?

87 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:21:47.16 ID:YZ5sENmm0.net
進化の元とされてきた突然変異は、環境に適用することでは起きない

突然変異が起きる可能性が高いのは近親相姦

88 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:23:52.04 ID:5q7WmDz30.net
>>80
遺伝子プールを自ら狭めていった結果があれか

89 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:25:34.46 ID:SXCfzJDV0.net
>>79
そりゃ貨幣経済や商取引が今よりも遙かに未熟だった時代、食料と水の有無が生死を分けたのだから、「農耕民」「狩猟採集民」「遊牧民」は相容れん訳で。
従って、各々が接触し合う境界付近では紛争が勃発して当然かと。

まあ、とりわけ農耕民が最も他者の土地を奪いたかったろうし、そうしないと人口増加に対応出来んから、農耕民同士での奪い合いが最も多発したんだろうけど。

90 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:28:16.35 ID:tozSGVdV0.net
>>66
え、エジプト人ってアラブ人なの?
エジプト人とおもってた。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:28:20.84 ID:2UhupO3y0.net
『死海文書の謎を解く』 ロバート・フェザー
このあたりで、「ヘブライ人」という単語の語源について考えてみるのもいいだろう。
紀元前2150年ごろ西方からメソポタミアに侵入したセム族を表す「ハビル」というシュメール語から派生したと考える説がある。
この「ハビル」という用語は、紀元前20世紀に近東のあちこちを荒らし回った、まとまりなくいくつかに分かれた戦士の集団の総称としても使われていたようだ。

語源として考えられるもうひとつの単語に、「アピル」がある。
エジプトの記念碑にしばしば労働者や傭兵の集団をことを指す単語として登場するところを見ると、
おそらくこれが正しい解釈なのではないだろうか。

エジプトの「ケプル」という単語から派生した説がある。
「ヘブライ」とは似ても似つかない、と読者の方々はお思いになるかもしれないが、考えてもみてほしい。
何千年も実際に発音されなかった単語をアルファベットで綴ろうとしても、それはせいぜい酷似している程度のものにしかならず、
ひどいときは得体の知れない単語ができあがってしまうものである。
身近な例をあげると、ファラオの一族の名アメンホテプを英語に字訳した場合、アメノフィスと読まれることが多いのだ。

92 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:31:23.84 ID:aofjAjnP0.net
>>89
そこに定期的に遊牧民族が席巻してリセットしてくれるバランス取れた社会だったんたなw

93 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:31:29.84 ID:lO/fEkcT0.net
ネグロイドやモンゴロイドの文化は独特の癖があって
白人のそれとは明らかに異質
古代エジプト文明は間違い無く純粋白人のものだな

94 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:34:07.52 ID:JfAr9EYE0.net
>>90
自意識としてエジプト人で合ってると思う

科学的にもかなり後代にならないかぎりアラブ人とも違うと思う

95 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:34:16.46 ID:SXCfzJDV0.net
>>87
では北方モンゴロイドが特有の身体的特徴を獲得した原因とも言われる「寒冷地適応」と呼ばれる現象は、寒冷な環境によるものではなかったと?

96 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:36:26.94 ID:lOFIEvtZ0.net
>>93
具体的にどう違うの?

97 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:39:42.53 ID:YZ5sENmm0.net
>>95
突然変異によってその特質を持った人間が生まれ、たまたまそこに移住して生き残ることができたと考えることも可能

98 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:39:42.57 ID:SXCfzJDV0.net
>>92
いつリセットするの?

今でしょ!w

99 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:40:32.19 ID:JfAr9EYE0.net
アラブ人とはっきりわかる大集団が怒涛のごとくエジプトに侵入したのは、
東ローマ帝国がウンマ時代のイスラムのアムル・イブン・アル=アースに敗北し、バビロン城を落とされてから
このころのウンマは二代目カリフのウマル・イブン・ハッターブの時代で、600年代ごろ

100 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:40:37.96 ID:lO/fEkcT0.net
>>96
白人文明は写実と幾何学が基本かな

101 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:41:31.73 ID:Bb4jARWX0.net
>>1
90体からミトコンドリアDNA
3体から核DNAを採取じゃ不公平なんじゃね
https://www.youtube.com/watch?v=puzXhfpgznc

寝ちゃダメ

102 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:42:51.32 ID:dPJ6/Ruq0.net
× 現代人とは遺伝子系統が異なる
○ 現代のエジプト人とは遺伝子系統が異なる

103 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:43:06.75 ID:JfAr9EYE0.net
>>93
ラムセスとかの時代では、下エジプトではレバント回廊から流入したアジア系移民との混血がすすんでいたのは研究で分かってるらしい

104 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:44:15.01 ID:SXCfzJDV0.net
>>97
では何故、その特質は北方モンゴロイドにだけ発生し、南方モンゴロイドやコーカソイドやネグロイドには発生しなかったのか?

105 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:44:49.31 ID:eqgYo+hN0.net
>>12
中東・ヨルダンって有色人種でしょ
金髪は北でウホウホしてた訳で

106 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:44:58.06 ID:4edtJzeB0.net
元のギリシャ人は黒人だった説は?

107 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:45:35.25 ID:Q9aBacAO0.net
>>70
妹アルシノエの可能性が高い人骨が見つかって分析したら母親がアフリカ系で
姉クレオパトラもアフリカ系かっていうニュースを読んだことある

108 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:45:38.52 ID:dPJ6/Ruq0.net
>>100
マヤは?アクスムは?

109 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:47:19.08 ID:uew3Qxln0.net
エジプト帝国て世界最強だったの?

110 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:49:10.18 ID:Dy/YL/Cp0.net
今のエジプト人の無能さを見ればよくわかるよね

111 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:51:17.43 ID:SXCfzJDV0.net
>>109
最も強かった時期にも対外戦争で引き分けた事もある様だし、衰退期には敗戦して外国によって支配されたりもしてるみたいね。

112 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:52:32.51 ID:JfAr9EYE0.net
>>109
国内がまとまると北上してシリアまで併合して、ユーフラテス川の向こう岸のミタンニやタウルス山脈の北のヒッタイトとかと激突したりしてた
帝国の走りといえば走り(パレスティナからシリアを抑えるのは材木の確保もあった)

エジプトへのアジア的な宗教文化や民族のレバントからエジプトへの流入にはそういうミタンニとかとの激突から交流を例に考えると確かにあった

113 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:54:36.83 ID:lO/fEkcT0.net
ネグロイドの文明は情念的な物を、モンゴロイドは精神的な物を
重視してるように見える

114 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:56:56.62 ID:JfAr9EYE0.net
エジプトへのアジア的な流入と言ってもインドヨーロッパ語族のインド周辺の人達が西に移動してきた人たちとしてのアジア系であって、シナチベット語族とか極東系の人達ではない

115 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:58:52.53 ID:n2T6y0Xq0.net
ヨルダン人はアラブ人だろ

116 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:59:42.09 ID:IVuGrrvQ0.net
>>9
現代のエジプト人の意味では

117 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:06:45.00 ID:HUVbepsl0.net
>>2
早いよ!

118 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:07:15.00 ID:YZ5sENmm0.net
>>104
環境に適応して進化するのなら、むしろ黄色人種より先に誕生した黒人や白人が寒冷地に対応した特質を獲得している
黄色人種は寒冷地に来る前から適応できる能力を身に付けていたとも言える

119 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:07:17.94 ID:+TRSfaY50.net
昔はファラオやクレオパトラは白人だった。
まだキリストは白人のままだが

120 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:10:42.78 ID:3t6Lttzh0.net
>>119
スレ記事は、白人で正しかったと言ってるのだが。

121 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:11:51.57 ID:JfAr9EYE0.net
>>119
クレオパトラはギリシア人というかマケドニア人?
ファラオは時代によるだろうが白人とも言い切れないと思うけどなあ、ローマ時代の遺骨じゃあ根拠としては脆弱

122 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:12:26.52 ID:aofjAjnP0.net
日本なんて劣った種が追われて追われて世界の果てに辿り着いた地であることは間違いない

123 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:16:32.95 ID:EmGfFsyY0.net
ヤハウェの源流はやっぱりアテン神なんだろうな。
これだと出エジプトも理解できるし。
作物とかが育っていく様子から発想されていると思う。
だから太陽と創造が結びついている。
物質の変化はエネルギーで説明できて、その源は太陽からきている
わけだから、ある意味真理をついているよね。

124 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:17:08.49 ID:JfAr9EYE0.net
紀元前5000年ごろの遺骨からのDNA判定があれば面白いが

125 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:19:52.49 ID:Bb4jARWX0.net
>>124
今の所アイスマン一体のみ?

126 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:21:02.40 ID:iwGxvEO5O.net
キリストが白人だったことは別に構わん。
納得いかんのが、あの髪型だ。
シャンプーも無かった時代に、散髪もせず延び放題の頭が、あんなサラサラヘアーに成る訳がない。
どういう想定なんだあれは。
当然の考証によりドレッドだったに決まってるだろう。
サムソンみたいに。

127 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:21:59.75 ID:EmGfFsyY0.net
でもそれはアングロサクソンとかも同じだろ。
辺境で、負けた人間が逃げ込んでいく構図は。
寒冷地で条件もよくないしな。

128 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:23:23.75 ID:JfAr9EYE0.net
>>125
アイスマンはアルプス山脈あたりの人だっけ?
エジプトでそういう人たちのDNAが紀元前5000年ごろで得られれば面白いと思うんだ

>>126
イエスはセムハム語族でしょ、話している言語は何語だった解らんが当時の知識階級はギリシア語とかだし

129 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:24:08.52 ID:EmGfFsyY0.net
モーセはたぶんアテン神信仰の神官かなんかじゃないかな。

130 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:25:14.88 ID:t/EbEgji0.net
ハザードラボと菊地頼ってのがよくわからん
何者なんだ

131 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:26:04.67 ID:WN3kWO0U0.net
プトレマイオスとかギリシア人だし

132 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:26:06.51 ID:UHMh4/Bk0.net
>>129 映画では、よく本当に海が割れる描写をされてるが
あれはいくら何でも嘘だよなあ。

133 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:29:00.62 ID:Rq/demmT0.net
ヒビ人
アモリ人
モアブ人
アンモン人
ペリシテ人、

旧約聖書被害者の会

134 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:29:11.84 ID:R9bkDJ/L0.net
>>19
昔のイスラエルはアラブに近く、現代のコーカソイドとは違うから
そこのとこを混乱させる記事だね

135 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:30:14.34 ID:aofjAjnP0.net
紅海が干満差大きいとかじゃないの?

136 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:30:28.03 ID:t/EbEgji0.net
>>81
日本人の先祖は9万年前ぐらいにアフリカからエジプトを通って東へ向かった人たち

137 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:31:30.16 ID:46jfshmM0.net
>>132
大潮の日を知ってて、砂州が現れたのをスゲーだろって自慢したんじゃね
モンさんミッシェルみたいな感じで

138 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:32:16.37 ID:R9bkDJ/L0.net
>>87
お前の言いたい事は結局、韓流近親相姦サイコー!だろ

139 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:32:58.04 ID:UHMh4/Bk0.net
エジプトに残されてる古代の壁画など見ると、
頭の形などからして、黒人っぽく見えたりもするよね。

140 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:33:16.22 ID:T3L3Pr9W0.net
キャロルはアメリカ人だからなぁ
系統が確かに複雑

141 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:33:21.81 ID:Bb4jARWX0.net
>>127
浦島太郎物語でも亀はイジメられる設定

確かに守りに徹する姿はディフェンスの王様じゃ

https://www.youtube.com/watch?v=P3WxtykDrCU

142 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:34:26.56 ID:JcOf/aQ40.net
たのしいJ2系♪

レバント人とアラム人とフェニキア人
ユダヤ教改宗者の家系出身者な過激派新興宗教切支丹の教祖
エジプト新王国第18王朝のアメンホテプ4世とネフェルティティ王妃の夫妻 ←NEW!

コーカサス山岳諸民族
イングーシ人88.8%
グルジア人北東部住民72%
チェチェン人56.7%
アゼルバイジャンアゼリ人48%

ラテン系
イタリア人セントラルマルシェ地域住民35.6%
イタリア人シチリア島民22.6%
キプロス人37%
ギリシャクレタ島民35%
アシュケナジーユダヤ教改宗者24%

アラブ系
レバノン30%
イラク国民アッシリア人
イラク国民マンデ人
イラク国民部族アラブ人29.7%
シリア国民22.5%
イラン国民23%
トルコ国民24.6%
クルド人24%
セファルディーユダヤ教改宗者29%

西域系
天山クルグズ人とパミールアラム人40%程度
中国国民ウイグル人34%
中国国民ウズベク人30.4%

143 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:35:12.53 ID:/BI9L+Rf0.net
>>61

(‘人’)

残念ながら目が細く無いよ古代エジプト人は(笑)

144 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:36:24.03 ID:JfAr9EYE0.net
>>140
キャロルって今どの辺に流されてるの? 

145 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:38:28.69 ID:SXCfzJDV0.net
>>118
寒さのレベルが違い過ぎるから、コーカソイドは寒冷地適応を果たす必要がなかっただけなのでは?

氷河期で極近くの極寒地に閉じ込められた北方モンゴロイドの祖先とは違って。

146 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:39:34.59 ID:Bb4jARWX0.net
>>136
確かに太陽の追っかけ見たいな所は有ったのかもな

火星時代辺りからhttps://www.youtube.com/watch?v=xSwopyigAvc

147 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:39:46.64 ID:nW+pybC/0.net
アラビア半島から野蛮人が拡散しまくったのがイスラム圏だっけ

キリスト教のレバント・トルコ地域や
ゾロアスター教のペルシャは被害者

148 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:40:39.89 ID:m6OZucSa0.net
「古代エジプト人は黒人だった」という説を聞いたこともあるが、現在のヨルダン・パレスチナの
住民に近いんだったら、コーカソイドだな。
まあ、エジプト語はセム語族と類縁のハム語族に属するから、コーカソイドだった方が自然だ。

149 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:47:20.30 ID:IVuGrrvQ0.net
>>148
何度か異民族の王朝があるから間違いでもないでしょ

150 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:48:34.96 ID:ZeJhA3TS0.net
アレキサンダー大王のマケドニア東遷とタラス河畔の戦い以降の
突厥西遷ってキャラバン商隊居留区のなんちゃってラテン系や
テュルク諸語系など混血人たちによる故地帰郷運動の側面も
あったのだろう。

コーヘン家とシャリフ家とサイイド家とサウジアラビア国民など
クライッシュ部族アラブ人のJ1系にはどうやっても逆立ちしても
理解出来ないはなしだよな。

151 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:50:35.56 ID:+TRSfaY50.net
人類発祥がアフリカだからといって、肌が黒かったかは分からない。
アフリカ南部に移動した人類の肌が黒くなっていったのかもしれない。

152 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:58:47.82 ID:SB+2xvO10.net
パタゴニア先住民もヨーロッパ人も肌は黒くないので、アフリカで生まれた最初の人類は肌が黒くなかったと考えてよいだろう。

153 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:59:25.65 ID:xXxRp9wV0.net
>>58
センスもくそもねーだろばーーーか

154 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:59:35.04 ID:ZeJhA3TS0.net
Rのコーカソイド系アーリア人によるエジプト侵攻作戦はこの3番勝負だっけ。

フルリ系クルド人のミタンニとアッシリア
メディア系クルド人のメディア
ケルチ海峡キンメリア人とアルタイ山脈北方諸部族とのスキュティア

155 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:02:36.51 ID:t/EbEgji0.net
Y染色体はわかってないのか?
核DNAがそれにあたるんだろうか

156 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:05:25.85 ID:SXCfzJDV0.net
しかし、強い日差しに当たるとメラニン色素が増加して肌が黒くなるという仕組みが人体に備わっている反面、
寒冷地に居住するネグロイドでも生まれながらにして黒い肌を持つ事を思えば、一体いかなる理由とメカニズムで、
生まれながらの黒い肌という特徴を獲得したかが気になるな。


大体、肌が黒い方が、より暑さを感じて辛いだろうに。

157 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:06:17.91 ID:JfAr9EYE0.net
本当に人類が一カ所から広がったかはちょっと不思議な気はする
あと旧人との混血によって地域による違いが発生したりとか無かったのだろうか?

158 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:07:40.09 ID:SB+2xvO10.net
人類は防寒技術を持たなかったため、氷河期にはヨーロッパやアジア内陸部に進出できなかった。
海岸づたいに東へ東へと移動したとする説がある。
人類が乗馬技術を獲得したのは農耕が始まるよりも後。馬の原産地はアメリカ大陸である。

159 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:09:34.54 ID:Bb4jARWX0.net
>>155
ま、古文書に書かれた歴史書が表の人類史なら

DNAに刻まれた文正は裏の履歴書じゃ

誰が書いたか机の端に機能見つけた四つの言葉

真理 人生 山中 青春 アァー

刻んだ奴の心根が嗚呼偲ばれて我が胸に嗚呼我が胸に血がたぎる

160 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:16:03.85 ID:O2eIQMnc0.net
>>156
低緯度地帯だと紫外線がとても強くメラニン色素を持つ個体が、皮膚がんになりにくくて自然淘汰されてっただけの話。
オージーが皮膚がんなりやすいのと同じことだろ? でだ、高緯度になると皮膚が黒いとビタミンDの合成に不利で
くる病になったりと今度は色白の人がこれまた自然淘汰で世代選別されることになったと。

全て自然環境による有利な個体の特徴が強化されていったという話。

161 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:18:48.21 ID:V5A/0Q5x0.net
>>27
スベってますよ

162 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:24:34.50 ID:gM05w1Bb0.net
>>27
弟切草

163 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:24:47.72 ID:SXCfzJDV0.net
>>160
ほうほう。高緯度・低緯度それぞれで人体に及ぼす影響は、単純に「暑い・寒い」にとどまる訳でなく生死を分けたり子孫を残せない程になる訳だ。

まあ、北方モンゴロイドの寒冷地適応も、生き残れる個体の特徴が選別された結果だからね。肌の色が及ぼす影響を知れて良かった。ありがとう。

164 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:26:12.77 ID:hGYcJ6xw0.net
【紀元前341年〜〜〜〜紀元1953年まで、異民族に支配されっぱなしのヘタレ・エジプト史!!!!!!】

 紀元前341年 アケメネス朝ペルシアの支配下となる。
 紀元前332年 マケドニアのアレキサンダー大王により征服される。
 紀元前305年 アレキサンダー大王の将軍がプトレマイオス朝開始。
 紀元前30年  プトレマイオス朝クレオパトラ7世自殺。ローマの皇帝属州となる。
 紀元395年  ローマ帝国の東西分裂で東ローマ帝国に組み込まれる。
 紀元646年  アラビア半島よりイスラム軍が侵入し、以後現代に至るまでイスラム国家となる。
 紀元868年  イラク出身のアフマド・イブン=トゥールーンがトゥールーン朝開始。
 紀元935年  テュルク(トルコ)系のムハンマド・イブン=トゥグジュがイフシード朝開始。
 紀元969年  北アフリカのチュニジアで興ったファーティマ朝が征服。
 紀元1169年  十字軍との戦いで有名なクルド族出身のサラディンがアイユーブ朝を建国。
 紀元1250年  テュルク系のマムルーク(奴隷身分の騎兵)がマムルーク朝開始。
 紀元1516年  小アジア(現トルコ)発祥のオスマン帝国に征服される。
 紀元1811年  アルバニア出身のムハンマド・アリーがムハンマド・アリー朝開始。
 紀元1914年  第一次世界大戦勃発で、イギリスの保護国になる。
 紀元1953年  自由将校団がクーデターを起こして共和制へと移行し、エジプト共和国が成立。

165 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:27:02.25 ID:3syR8CJO0.net
>>30
 日本も奈良時代〜平安時代初めの頃は金髪碧眼の貴族が当たり前にいたのを知ってる?
一番有名なのは、征夷大将軍の坂上田村麻呂だけど、他にも当たり前にいたそうだ。

>>39 & >>123 & >>129
 エジプトのアテン神教徒がユダヤ十二士族の直接の祖先(アテン神教は世界初の一神教)。
モーセかその子ヨシュアの実体はトゥト・アンク・アテン(ツタンカーメン)王と言われてるな。

>>40
 彼らの神話からすると、半島にいた古代朝鮮人は熊襲族だね。
そして、8世紀に侵入してきた女真族(満州族)や濊族の庶子が、熊襲族の女性を犯して生まれたのが朝鮮族の祖先。
その後はしばらく近親相姦を繰り返したことで、遺伝子が大幅に改変されたうえに、世界的に類がないほどのDNAの均質化が起きた。

166 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:29:30.70 ID:ZeJhA3TS0.net
しかし東アジア諸国に辿り着いたはずのJとRが淘汰されたのは
篭城針鼠なD1より羊頭狗肉の輩なO2のせいだろw

征服欲より鉱物研磨と宝石加工の粋を極めることに情熱を注ぐNは
超合金とセラミックなどの調合割合と炉内具合で鎬を削っているが
狩猟漁労と畜産養殖技術と乗馬操舵技術への執念が凄まじいCは
そのこだわりはいずれも何だよアレw

まぁ中近東諸国なんかでねぶた祭りや阿波踊りなんてやっていたら
砂漠盗賊に襲われてあっさり淘汰されたのかもね。

167 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:35:57.15 ID:bFiYyTsT0.net
>>30
楊貴妃はペルシャ人でワキガ美人だったらしい

168 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:36:00.01 ID:IVuGrrvQ0.net
>>165
年寄りの白人コンプレックスは本当に気持ち悪い

169 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:36:33.98 ID:bFiYyTsT0.net
>>30
平城京には金髪碧眼の渡来人が居たらしい

170 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:37:36.65 ID:bFiYyTsT0.net
>>30
東北地方の鬼伝説、山人伝説の真相は遭難して漂着したロシア人らしい

171 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:37:37.27 ID:ZMH2uZJi0.net
>>2
現代人とは遺伝的系統が異なるってことで納得

172 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:38:27.77 ID:/Zjukdqq0.net
ちなみにクレオパトラはギリシャ人な
アレキサンダー帝國が崩壊したときの将軍プトレマイオスの家系

173 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:39:32.84 ID:/Zjukdqq0.net
>>169
唐にペルシャ人とか沢山いたし、いても不思議ない

174 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:40:25.37 ID:n//Q8oLa0.net
>>148
コーカソイドだから肌が白いとは限らない
まだ、白人化しはじめのころで、今でもたまにいる
白人化病みたいに白人化する人が村から追い出されて北上したのが、
今の欧米人なんだろうし

175 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:44:58.76 ID:EmGfFsyY0.net
平安あたりから内向きになって外との交流がなくなった結果だろうな。
それ以前はいろんな人種のひとの特徴が出てる感じだったのかもしれない。

176 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:45:23.09 ID:8rj+Gmlm0.net
徐福は秦の始皇帝の命により日本に霊薬を求めてやってきた。
移住するには十分な船団で五穀百工を載せていた。
始皇帝は青い眼だったと言われている。
その他にも夕月の君が日本にやって来た記述が日本書紀にある。
「弓月君(ゆづきのきみ/ユツキ、生没年不詳)は、
『日本書紀』に記述された、秦氏の先祖とされる渡来人である。
『新撰姓氏録』では融通王ともいい、秦の帝室の後裔とされる。」

ユズとはジュウズではないか。つまりユダヤ人。

177 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:45:30.56 ID:EmGfFsyY0.net
ツタンカーメンは盛りすぎだろ

178 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:46:05.71 ID:tFEg/cCD0.net
イスラエル人やヨルダン人って現代人じゃないんだ・・・(吃驚

179 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:46:14.30 ID:Bb4jARWX0.net
>>160
確かに白い肌の人は海水浴などすると火ぶくれ状の火傷を起こすのに対し小麦肌の適応は素晴らしい。

屋内でくすぶっているよりスキー場で膝をくっ付けていた方が締りが良くなるのだろう

ぷよぷよ腕じゃ様にならんW

180 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:47:04.65 ID:/Zjukdqq0.net
>>176
始皇帝は羌族だから、もとを辿ればチベット系の遊牧民じゃないかな
太公望も羌族だったような

181 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:47:12.93 ID:SXCfzJDV0.net
百済にユダヤ人がいたと言われてる事も考えると、わざわざ百済まで足を運んだユダヤ人なんだから、何らかの技術や知識を持ってて百済では重用されてたと考えても不思議ではないな。

そうすると、百済が滅亡して大量の難民かわ日本に押し寄せた際、そのユダヤ人が日本に来てたとしても不思議ではない。平城京にも白人はいたろうね。

だが、日ユ同祖論と戸来村にキリストの墓があるという話だけは、断じて信じない。

182 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:50:39.13 ID:Biww4pRK0.net
でしょうね。

183 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:52:22.54 ID:LKknTrMi0.net
>>132
津波の前の引き潮説はどうなん?

184 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:53:18.73 ID:LKknTrMi0.net
>>81
蛇と鳥がトーテムな所は似てるけど
世界中にもあるし、何とも・・・

185 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:53:37.68 ID:NEjYA/uv0.net
>>155
Y染色体はわからないだろ
それで侵攻してきた新支配者はほとんど男ばかりで
現地の女に2代目を産ませるから
ミトコンドリアでは全体のことはわからんのよ

186 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:53:53.47 ID:OXK52ARh0.net
>>31
牛車なら平安時代からあるけどなwww

187 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:54:14.40 ID:Bb4jARWX0.net
>>176
それは有りうる

徐福が始皇帝を裏切ったのなら当時の常識として徐福村の村人が処罰されない訳が無い。

ましてや多額の金品を費やしての不老不死求めの事業だったのだから。

ヤタガラスが徐福隊だったとしても不思議じゃない
だいたいがいきなり文字が出現し神話が語られるのも不自然だ

188 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:56:51.94 ID:jQbH0Y4m0.net
ミイラは鼻から脳味噌掻き出してるからターちゃんみたいになる事はない。
コナンでやってた。

189 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:57:31.35 ID:NEjYA/uv0.net
それで遊牧民の世界では母の血統が重視されてて
嫡子以外は王位に就けないのは、嫡子を産む母ってのが
侵入者が連れてきたり後から呼んだりした故地の女で
現地の血が入ってないってことなんだわ

190 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:57:50.64 ID:cbpKGUCj0.net
エジプトは大西洋地中海とインド洋紅海を隔てる要衝であり
歴史上の民族十字路として存分に機能を果たしたエリアだからね。

古来の海路往還はこんなもんだしまぁ百済ねぇはなしだよ。
山東半島〜上台浦〜能登福浦湊
肥前唐津〜対馬〜巨済島〜康津〜木浦〜済州島〜山東半島

191 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:02:32.07 ID:I0EK1CovO.net
コーカソイド系は全部ユダヤ人になる不可逆理論て
何かチョンと変わらないな

192 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:10:15.45 ID:ksho95J00.net
古代エジプト人はヒッタイトやバビロニアの王族とつながってるからメソポタミア人が正しいだろ
今のギリシア人はトルコ人が入ってるし古代ギリシア人は黒海辺りの民族が入ってる
今のヨーロッパ人も中央アジアから広がってる

193 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:17:23.73 ID:ldRK2JQ00.net
当たり前だろう。今のエジプト人は侵略アラブ人じゃないか

194 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:21:34.19 ID:cbpKGUCj0.net
アメンホテプ4世とネフェルティティ王妃の夫妻がJ2とほぼ確定したことで
アロンとモーゼのヘブライ人兄弟のコーヘン家はJ1a1b1b1a2a1a1a4で
シャリフ系ヨルダン国王とサイイド系ハメネイ師&ナスララ師の
アサド族ハシム家は娘婿や養子を取ったり背乗り僭称していなければ
J1a1b1b1a2a1a1a4であることが実態解明されたわけだ。

イエスキリスト本人はJ1a1b1b1a2a1a1a4のヘブライ人では無くて
J2のアラム人だがユダヤ教改宗者の家系でありシリア内戦の
キティ大佐のように宗旨替えで厳格原理主義者武闘派新興宗教を
勝手に誕生させるのはごく当たり前の人種なんだな。

195 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:25:55.60 ID:ksho95J00.net
>>193
アラブ人は中世に入って来てるけど古代ローマ時代はアフリカ南部からの侵入に悩まされて最終的に放棄した
だから主な現エジプト人はアフリカ中〜南部出身でいいんじゃないか

196 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:41:16.13 ID:69LjEjfR0.net
>>82
古代エジプト人の服装と貫頭衣が似てるという指摘もw

197 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:42:44.39 ID:ayPOsMrj0.net
チャンコロと朝鮮人でも試してくれよ是非

198 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:15:56.93 ID:pGaoYqYx0.net
>>1
当たり前やろ

あの辺の文明はだいたいシュメール人によって作られたもんやで

199 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:18:24.40 ID:pGaoYqYx0.net
>>197
古代東北アジア人はアイヌ系だからね

その後、モンゴルに押しやられて日本列島と中国南部、チベットあたりまで南下した

今の東北アジア人はだいたいモンゴル系よ

200 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:21:17.85 ID:LZSBbdzB0.net
ノアの箱舟は、1万年以上前の話
五千年以上かけ、土砂が積もったような?

201 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:23:55.44 ID:GDcf3zhT0.net
>>200
6000年前だよ

202 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:28:32.24 ID:3d0JsEkm0.net
>>200
ノアの方舟そっくりの話がメソポタミアの石板に書いてある
どうやらバビロン捕囚時代に現地でパクった昔話を自分等の先祖の活躍に仕立てたようだ
つまり、ノアの方舟なんかウソ

203 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:30:56.68 ID:e99AwTZ50.net
古代エジプト壁画にもピラミッドにもシュメール人の石版にも神殿にもバビロンにもヒエログラフにもポンペイにも
「最近の若者は」なんて書いてないんだが、誰が探しても見つからないんだが、
どうしてもあると言うならエジプトのどこのなんと言う壁画なのか明示してくれ

そんなに有名なら写真がネットに1枚くらい上がっててもいいはずだ
『これが「最近の若者は」と書いてある部分です』ってのを見せてくれ
世界のジョーク集に出てくる「現地ガイドの持ちネタ」以外の、できれば学術資料が信憑性は高い

考古学者にも知らせよう

本当に見つかったら 大ニュースになるぞ

大ニュースだぞ

204 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:32:12.44 ID:9Eutg2sq0.net
アラブ人に迫害されて追いだされたんだな

アラブ人は野蛮でテロリスト民族だからな

205 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:33:59.70 ID:CwQnXMr90.net
いまのエジプト人と違うってずっといわれてたけどようやく科学的な証拠がでてきたのか

206 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:40:53.78 ID:DXLgPzq80.net
朝鮮半島は9-10世紀に白頭山の巨大噴火で壊滅的な被害を受けている。

207 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:41:27.65 ID:GDcf3zhT0.net
>>202
本当だよ
世界中に大洪水伝説がある

208 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:42:44.89 ID:c/1KGaCA0.net
古代エジプト人は中東のアラブ人だったということか?

209 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:44:10.18 ID:RY6b7tN70.net
>>82
証拠か。
俺やってる伝統的な手作業が「エジプトと一緒だ!」って言われたことあるんだよな。
裏取れてないからどうしようもないけど、何か繋がりは感じるなぁ。

210 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:47:57.26 ID:ffD6/yzI0.net
ローマ時代まで下るとエジプトはギリシャ系とユダヤ系が喧嘩してたらしいね。クレオパトラはギリシャ系

211 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:52:31.34 ID:R/od/NAZ0.net
>>紀元前1380年(古代エジプト時代)から西暦425年(古代ローマ時代)にかけて埋葬された151体のミイラからDNAを採集。
ダウトwwwwwwwwwww
こんな新品のミイラではとても古代エジプト人とはいえない
それより更に3000年遡るエジプト文明史を全く説明できていない

212 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:58:05.50 ID:z+eRiu+E0.net
>>210
塩野七生がギリシャ人は地中海中に移民して新しい街を作ったが
ユダヤ人は金の臭いする街に後からやってくるが特殊な宗教、民族性のため現地に溶け込まないって書いてあったな。

213 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:05:18.14 ID:eyMiNi0z0.net
いいなー
なんでモンゴロイドってこんなにブサイクだらけなんだろうな

214 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:07:50.85 ID:gRBb9je+0.net
エジプトから脱出したユダヤ人てそもそも何系だったの?

215 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:09:42.64 ID:EmGfFsyY0.net
アレクサンドリアという学術都市があったんだよね。
そこでギリシャ人とユダヤ人が学問やってたらしいね。

216 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:12:33.12 ID:EmGfFsyY0.net
でなんか現地に溶け込まないせいか迫害があったらしい。
そのときの政治指導者がフィロン。
なんかすごい

217 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:12:50.10 ID:I0EK1CovO.net
何かユダヤ事大主義みたいになってるけど
ほんとユダヤとチョンは似てるな

218 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:13:16.40 ID:EmGfFsyY0.net
財力があったから、妬まれていたっぽいけどね。

219 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:15:13.68 ID:DOb5lsFL0.net
アレクサンドリアの大図書館ってのが伝説的に語られてるよね

220 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:16:05.93 ID:w966e2gv0.net
被害者ビジネスという点で、朝鮮人とユダヤ人のほうが同族だろ。

221 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:16:14.67 ID:XNKHtrDR0.net
地中海域は殆ど乗っ取られて民族が入れ替わっとるもんな

222 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:16:20.85 ID:EmGfFsyY0.net
その本では、フィロンをロスチャイルドと並べていたけど。
そういう勢力だったってことで。

223 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:17:00.77 ID:Bb4jARWX0.net
>>215
国立図書館が有った見たい

シュメールが粘土板だったのに比べると進歩したの?

やっぱ主メールに秘密が隠されている見たい

224 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:17:40.14 ID:I0EK1CovO.net
キリスト教徒がアレクサンドリア大図書館を焼き討ちしたのは確からしいな

ISの元祖はキリスト教

225 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:18:23.24 ID:njWfRdi/0.net
みんな横向いてるんだよな確か

226 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:18:23.95 ID:bJzUJotD0.net
ジェラルド・バトラーやニコライ・コスター・ワルドーみたいなのが支配層だったんだろう

227 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:18:43.77 ID:8FZhlB1b0.net
>>14
ハプロタイプってわかる?

228 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:19:29.66 ID:SkXmo5ig0.net
石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

229 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:22:31.36 ID:z+eRiu+E0.net
>>220
というか被害者ビジネス、カルト宗教ビジネスの元祖だろ。>ユダヤ人

230 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:34:23.62 ID:Bb4jARWX0.net
>>225
スフィンクス見たいに?

231 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:35:18.28 ID:dinNtB6Y0.net
スフィンクスの顔解析で人種特定とか、無理だな

232 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:35:26.57 ID:/Iwsm26L0.net
フィフィのミイラも解析するしかない

233 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:35:41.85 ID:Bb4jARWX0.net
>>227
サイヤジン

234 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:36:28.61 ID:dinNtB6Y0.net
>>232
実はフィフィって、レディガガに激似

235 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:38:56.60 ID:/Iwsm26L0.net
>>234
未来に死後に復活してタイムスリップしてやってきたガガのミイラだったのか

236 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:39:20.47 ID:SB+2xvO10.net
フィフィさんの亡くなった父親の若い頃の風貌が、アル・パチーノそっくり。

237 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:39:56.04 ID:dinNtB6Y0.net
>>235
難しい日本語すぎて理解出来ない

238 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:45:33.19 ID:/Iwsm26L0.net
ゴめんワタシ欧陽菲菲ね 日本語いまでも慣れない哀しい悲しいヨ

239 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:46:59.29 ID:d5WBIVB80.net
ミイラの起源は朝鮮半島

240 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:58:04.24 ID:Bb4jARWX0.net
朝は四本足、昼は日本足、夜は三本足

ヤタガラスの三本足は杖をついたモーゼを表わしていたのか

にゃるほど

241 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:06:05.25 ID:R/od/NAZ0.net
パピルスは情報密度が高いけど燃えてしまう
しかも当時は油に木墨を溶かしたインクが使われていたから更に燃えやすかった
アレクサンドリア図書館は油ランプの灯から発火して1週間燃え続けて図書館全体を焼き尽くしたそうな

242 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:25:40.14 ID:8FZhlB1b0.net
古墳を破壊しておいて天皇中心の歴史や朝鮮由来の歴史しか認めないというのがバレてしまっているからな
征服者の歴史ならいいが日本の歴史として考えるならバカらしい

243 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:30:00.95 ID:rcyP6qAW0.net
Y-DNAがわからないと過去の征服者のルーツがわからない。
mtDNAと核DNAでは被征服側の現地女性の特徴が色濃く出てしまう。
Y-DNA解析技術ができるのはいつになるんだろ。

244 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:51:36.18 ID:HcB1iZQV0.net
屋台で食べ物売ったり、客引きしたり、かっぱらいしたりする人種がピラミッド作ったわけがない。

245 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:51:58.31 ID:e4tLJFb50.net
イスラエルの民の世。喜び言、全土に響く真理ぞ。
イスラエルの民に印あり。真実のイスラエルの民、早く開け。
イスラエルの民に花咲く御代 嬉し嬉し、早う光の文路知らせたり。急ぐ心ぞ。

http://vps6-d.kuku.lu/files/20170601-1129_402894bcf85819410f44664665d2284e.jpg

246 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:54:03.31 ID:69LjEjfR0.net
>>209
何だよ
ミイラ作ってんの?

247 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:59:03.03 ID:69LjEjfR0.net
>>242
古墳は日本中にあるがどこの国の話してんの?

248 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:59:58.69 ID:PfjqBA6u0.net
>>211

(‘人’)

だって古王国時代は謎だし標準的なヒエログリフは中期エジプト語文法を基礎としてるし(笑)

249 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:34:21.16 ID:GOeO7PDn0.net
>>248 そんなに長くは続きそうにないので、
それも住人は入れ替わってるのかな。特に支配層は全然違うとかね。

250 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:44:43.64 ID:mgclr9Mg0.net
韓国人が起源じゃないのか!?

これはチョッパリが賄賂を使って歴史を捏造したに違いない。

251 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:47:59.22 ID:KENFW86j0.net
>>250
それは、あるある大辞典だなw

252 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:51:36.77 ID:Fv7Ljkn10.net
旧約聖書の世界そのまんまだな
なんか当たり前っぽい話

253 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:54:13.59 ID:k3GBp47U0.net
>>1
そりゃそうだ
メソポタミア文明から、エジプトに派生したんだから。
歴史の本にもそう書いてある。

254 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:00:15.58 ID:JElUFVws0.net
世界的核戦争で大多数の人類が亡くなって、未発展の国の人達でまた文明のやり直しが始まるんやろなあ
こうやって歴史は繰り返されるんやで

255 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:15:05.34 ID:NEjYA/uv0.net
古代エジプトの絵文字を解読したら
「近頃の若い者はなっとらん」
と書いてあったって話があるよな

256 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:57:31.99 ID:6w0NV+/m0.net
ユダヤ人もエジプトから脱出してきたからね

257 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:09:16.56 ID:aQ0CuUYo0.net
>>253
創世記はそういう記述だが
上エジプトにはシュメールより古い先史文明があるんだよ

258 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:13:49.32 ID:uhV/KUmI0.net
    /~~/
    /  /     パカッ
   / ∩∧_,,∧
   / .|<丶`∀´>
   // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

259 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:15:18.30 ID:92iMfN+SO.net
人間は一属一種である。

これはポリティカル・コレクトネスに被れた白人の「建前」だよ。
黒人やアラブ人が同じ人間だとは到底思えない。
別の生き物だよ。

260 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:16:16.38 ID:iQKsjA2H0.net
皮肉なことに古代ユダヤ人が今のパレスチナ人と遺伝系統が同じ

261 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:16:36.71 ID:JElUFVws0.net
>>258
誰か、マシンガンを貸してくれ

262 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:16:54.93 ID:e2wSGSu+0.net
通しで住んでたイスラエル人ってパレスチナ人の事?(・∀・)

263 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:16:59.47 ID:8R1jB6ew0.net
古代エジプト人は黒人という説は捨てられたの?

264 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:17:26.68 ID:iQKsjA2H0.net
パレスチナ人が古代ユダヤ人と同じ系統だとしたら
古代エジプト系の系統のイスラエル人が弾圧するのも
因果なのか・・・

265 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:18:10.37 ID:dinNtB6Y0.net
>>263
シバの女王は黒人だな
これはガチ
エチオピアだけどw

266 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:19:18.68 ID:dinNtB6Y0.net
>>264
アラブ人は、旧約にでてくるセムの子孫だったような

267 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:21:12.20 ID:e2wSGSu+0.net
ところで麦みたいな喰うまでに皮除けたり擂り潰して粉にしたりと調理に手間のかかる穀物で最初の農耕とか眉唾感半端無いんすけどw

268 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:21:45.14 ID:dinNtB6Y0.net
>>267
お粥もあるよ

269 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:23:49.49 ID:92iMfN+SO.net
アフリカ単一起源説。
そもそもこれが疑わしい。

270 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:23:56.46 ID:L5SPmhhZ0.net
「警察」という仕組み自体が反社会勢力の温床です。強権化=不正・統制やりたい放題です。しかも取り締ま
る組織がありません。反社会勢力がそれを目的に作った機関が警察だという事です。また「犯罪」のレッテル
を貼って大衆に因果関係を放棄させる事自体も様々な不正操作を行いやすい土壌です。

&#8207;警察という組織はいじめの論理で動いてます。みんなやってるからお前もやれ、同調圧力に反抗する異端は
みんなでいじめろという事です。学校のいじめと同じようにいじめられてる子の味方をしたら、その人もい
じめられます。みんなやってると罪の意識を無くし、大した事無いと思わせる裏金作り

警察はたかり屋です。車を持ってる人は比較的金を持っているが故に規制や違反で稼ごうと因縁を付けて集
ってきます。最近は車の使用が減ったので自転車を狙い撃ちという訳です。アニメ漫画への表現規制も同じ
構図です。市民へ嫌がらせをして稼ぐ総会屋ヤクザそのものです

戦争法案という煽りは、安倍首相の批判をしたラクガキが逮捕されるなど自作自演の弾圧演出がされています。
これらは警察の振り込め詐欺や飲酒運転の広報手口と全く同じです。市民が警察へのリテラシーを高める事は
政府や反社会勢力の八百長マッチポンプに騙されないようになる上でも有用です。

自治権すら警察始めとする詐欺体制に乗っ取られてる中、市民に必要な意識は、「この体制の脆弱性を突く・
システムの形骸化を促す」事と「自分達の体制・人間関係を構築していく」という事です。特に後者、「仲良
くなる」への規制・妨害工作が酷い通り、これは今後、大変重要だと思います。

271 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:25:00.82 ID:iQKsjA2H0.net
>>266
科学的に遺伝調査すると
パレスチナ人と古代ユダヤ人は同じ
アラブ人と混血はしてるけど・・・

272 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:26:41.64 ID:Vo2utRP+0.net
蓮舫って壁画に描かれてるよな

273 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:27:11.96 ID:JElUFVws0.net
>>269
黒人が世代交代で白人になれるとは思えない

274 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:33:16.25 ID:MKDYdDr00.net
王族と一般民衆の違いだろ

275 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:35:03.47 ID:Ppny8/SX0.net
>>1
5月27日、成田空港のOZ108便、午後9時10分着、
その荷物が出てくるあたりにいた男性の税関職員に、
更新したばかりの新しいパスポートの写真があ
るところの次ページをわざと折られた。絶対に
許さない。午後9時半頃、OZ108便の荷物が出て
くるあたりにいた税関職員、私の書類受け取って
いるから、誰か特定できるはず。
翌日の5月28日に成田空港インフォメーション
 0476348000 に電話したら、竹内氏という女性
が出て、事情を話し、5月29日に税関から電話貰
うことになっていたが、かかってこなかったので、
午後5時半過ぎに電話したら、野島氏という女性が
出て、ずいぶん待たされ、電話が切れて、電話したら、竹村氏という女性が出て、徳永氏という男性に
代わった。
竹内氏に、「他にもパスポート折られたという苦情は
ないのか?」と聞いたら、黙ってしまい、もう一度聞
いたら、はっきりは言わないが、認めているような
感じだった。全部録音している。他にも被害者は絶
対にいる。
パスポートの査証のスタンプが滲んでいただけで、アメリカ入国を拒否されたという事例も書いてあった。パスポートは、海外では命と同じ。愉快犯の男性
税関職員はクビにすべき。
器物損壊で、警察に届けでるべき案件だと思う。
成田空港警察に電話して、大野氏に、「税関職員
の名前はわかるか?」と聞かれたので、成田空港の
税関の斉藤明宏氏にパスポート折った犯罪者の名
前聞いたが、「組織でやっていることだから」と言
って、ガンとして教えてくれない。また、「事実関
係を確認できない。税関書類を受け取った人間は、
記憶にないと言っている」などとふざけたことしか
言わなかった。
管轄の財務省に電話して、大村省吾氏に調査を依頼し
たが、何も解決していない。
パスポート折った犯罪者は処罰されるべきだ。
でなければ、今後も被害者は出続けるであろう。
@

276 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:36:15.12 ID:iQKsjA2H0.net
ジプシーはインド系らしいけど
なんで千年以上独自の肌の色や風習守ってられるんだ?
イタリアとかじゃジプシーの泥棒とか誘拐多くてやばいらしいけど

277 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:38:25.76 ID:w/5htzBz0.net
>>256
出エジプトは、シナイ半島からエジプトに行っていた人々がシナイ半島に戻った話じゃないの?

278 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:43:32.74 ID:46jfshmM0.net
全ての人類の起源と文明の起源は、東アフリカとエジプトだよ
世界中にあるっていうノアの箱舟の伝説なんて
エジプト文明ではリアル体験記だから伝説じゃないんだよ
ジブラルタルが海峡になったのって1万年前くらいなんだろ
その時の史実がノアの箱舟伝説

279 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:46:48.66 ID:dinNtB6Y0.net
>>278
メソポタミアのギルガメッシュだろ

280 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:49:29.51 ID:TWKReoTe0.net
それ言い出したらプトレマイオス朝なんてギリシャ人じゃん。

281 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:56:24.08 ID:EYzB8Pg30.net
>>181
日ユ同祖論の何を知ってるの
知らなきゃ断じることなんてできない
ヤマト王権の遺稿は大陸式だが、日中同祖論でも信じてるのか?

282 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:02:31.57 ID:JElUFVws0.net
1000年前の出来事でもどれだけが本当の事なのか真実はわからんよ
ここ100年の人類の英知の進化を考えて、石器時代が何千年もあったとは思えないし
別の人類が栄華を誇った時代が何回も繰り返された形跡を見てるだけで
今の人類の歴史は浅いのではないかと思ったりする

283 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:04:28.11 ID:EYzB8Pg30.net
そもそも一神教というのは宗教のビジネスの部分を強化したものだよ。
これをユダヤ人が始めたってのが味噌。
おそらくユダヤ教を作った人達が、この2000年続くユダヤ支配の前の支配者だ。
シュメールやエジプトを支配してたのも彼らだろう。

その影響は日本にも及んでるわけで
古事記(作者の太氏も渡来系)や日本書紀にも神に成敗されるサタンやデビルの類が出てくる
だけど、化物達は日本の歴史の中でみんな神様になってる。
日本に関しては支配に綻びが出てしまったようだ。

284 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:04:40.86 ID:ZKefejzI0.net
古事記、日本書紀も嘘の塊だからな

285 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:07:46.50 ID:46jfshmM0.net
>>282 エジプトの遺跡巡りしてみろ
スゲーから
ギザのピラミッドって5000年以上前のなんだぞ
3000年近く前のギリシャ文明の時代から世界の七不思議なんだぞ

286 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:12:44.79 ID:PINxmOwF0.net
プトレマイオス朝はエジプトの伝統を取り入れて血族結婚を繰り返したとされ、
200年以上エジプトを支配しながらエジプト人の血が混じらずマケドニア人の血脈を保ったとされていたが、
クレオパトラ7世の妹であるアルシノエ4世とされる骨の分析の結果、
マケドニア系とアフリカ系の特徴を持っていたことが分かり、マケドニア人の血脈を保っていたという定説は覆ったwww

287 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:18:00.90 ID:eAXz7TFB0.net
人類文明の発達としては
今より上だったのかもしれんね

288 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:21:42.28 ID:JElUFVws0.net
>>285
うん、凄いと思うし一生に一度でいいから目の前で見てみたい
でもこれを同じ人類が作ったなんて思えないんだよなぁ
今の人類じゃ建造物で手入れもせず2000年持つ物作れないと思う
今の人類せいぜい2500年くらいなんじゃないかと勝手に想像してる

289 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:23:42.58 ID:PINxmOwF0.net
聖書にユダヤ人はエジプトに住んでいたと書いてあるから事実だろ?

290 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:28:06.24 ID:jHf1XmqDO.net
韓国人って言うのは国家名からきた名称。
なんといっても、中身は南朝鮮人、南鮮人です。
朝鮮人はキタイ・マツカツ・ボッカイ・マンチュリアンのまじぇまじぇニダ

291 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:36:48.32 ID:Bb4jARWX0.net
>>257
オラも二ビル説には賛成だが幻の第五惑星か火星辺りの方が可能性としたら高いと思う

ま、太陽系以外からの訪問者だったら地球文明は数段階上まで進化しているよね。多分

https://m.youtube.com/watch?v=gh32By4oeU0

292 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:39:26.38 ID:55XyIy8v0.net
そんなこと言えば、現代イスラエル人は、古代ユダヤ人とかなり違うだろ

何が言いたい記事なの

293 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:43:44.93 ID:xEEnxNMq0.net
>>30
プトレマイオス朝の始祖アレキサンダー大王は現地人との混血を奨励したから。
実際、白人だったかどうか。

294 :ドクターEX:2017/06/01(木) 19:46:26.90 ID:7ddJtQmF0.net
エジプト人黒人説もあったが、これで否定されたな。
クレオパトラが黒人だってwwwww

295 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:47:42.74 ID:QVyGS+ZN0.net
馬の骨ほど王家の血筋に詳しいよな

296 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:55:18.72 ID:s2DW8/b10.net
基本ブックマーク使わないけどブックマーク見てみると操作ミスでブックマークしたらしい変なのばかり溜まってる

297 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:04:42.12 ID:w/5htzBz0.net
>>293
プトレマイオス朝の始祖はアレキサンダー大王の部下の「プトレマイオス」だろ

298 : 【中吉】 :2017/06/01(木) 21:08:12.42 ID:NWKkIcQ90.net
ヨセフからモーセまで
イスラエル人がエジプトで捕囚されてたというのは
強ち説話でないのかもね

イスラーム化以来
コプトはアラブと婚交が絶えてた為
最も古代人に近いと聞くけど
どうなん

ガリ事務総長を参考までに
ttp://www.unmultimedia.org/arabic/radio/wp-content/uploads/2016/02/281624-Final-Phase-Digital-13_01_2009-15.52.44.jpg
ttp://www.akhbarana.com/wp-content/uploads/2016/02/FAF_6850.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6f/Boutros_Boutros-Ghali_%281980%29.jpg
ttp://www.quotationof.com/images/boutros-boutros-ghali-3.jpg

299 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:09:40.73 ID:eAXz7TFB0.net
黒人は昔から奴隷だったの?

300 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:10:37.55 ID:GDcf3zhT0.net
>>269
そんなん嘘と聖書読んだ人はみんなわかってるよ
まあsheepleは進化論を信じるんだろうけど

301 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:22:56.33 ID:2fic46vG0.net
>>30
マケドニアだろ?
当時のギリシャ、マケドニアって金髪碧眼だったんかいね?
それってむしろゲルマンとかの蛮族ではないの?

302 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:25:58.37 ID:BZMLxXdF0.net
宇宙の起源すら韓国なんだろうな

303 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:31:02.13 ID:eAXz7TFB0.net
もちろん!

304 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:32:40.19 ID:aofjAjnP0.net
>>299
チンコデカいだけの彼らに文明興す知能あると思う?
中東やラテンと混じりあったからこそのエジプト文明でしょ

305 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:34:28.05 ID:N4Q0IZBd0.net
>>16
そうだね。
奥さんのネフェルティティの胸像見ても明らかにアフリカ系ではない。

306 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:34:31.08 ID:z+eRiu+E0.net
>>301
白人ではあるけど金髪碧眼ではないだろうな。

307 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:36:33.47 ID:FKXD2i2Z0.net
太古の昔に東の文明国だった頃の日本人が
朝鮮半島にルーツを持っていたのと同じですね。

308 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:37:23.16 ID:/QosG/VK0.net
(´・ω・`)社員のヌードをホームページに掲載しているリコー工場が
鳥取にあるがな
https://goo.gl/5ekT6a (超100キロ級デブ女子社員ヌード)
https://goo.gl/UJ2PTh (20代のイケメン社員ヌード)
https://goo.gl/srwC3j  (50代のおばさん社員ヌード)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなw

リコーは慰謝料7兆5千億円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/PqzAGQ

鳥取のリコーは、この問題で東京のリコー本社から
いろいろ言われているそうだなww

10年前からこんな偽ホームページばらまいとるがな

309 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:41:00.13 ID:IbGchnQe0.net
今の日本人も昔の日本人とは系統が違うよな

310 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:45:36.69 ID:JeiL0YAX0.net
>>169
蘇我氏がペルシャ人だった説があるくらいだから
あり得なくは無い。

311 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:47:34.21 ID:eAXz7TFB0.net
キリストの墓も青森だしね

312 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:48:55.15 ID:nnLDW4t70.net
>>309
縄文人の遺伝子解析で、日本人は縄文ベースが証明されてる

313 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:55:06.94 ID:JElUFVws0.net
>>312
弥生人が元祖在日にあたるんかな

314 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:55:15.75 ID:Epxe7TU40.net
日本は民族の興亡みたいなものが少ないからエジプトみたいなことはない
エベンキコリアは日本とは縁がない

315 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:57:13.96 ID:z+eRiu+E0.net
>>313
弥生人は長江流域か山東省(もっとたどると星海省)だったけな。

316 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:58:19.76 ID:4LBwgvNE0.net
そういうの並べても
アシュケナージが古代のヘブライ人とは明らかに違うことは拭えないのに

317 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:59:18.41 ID:CwUGUbK70.net
キリストが黒人だったらヨーロッパまで普及しなかった説

318 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:01:17.94 ID:JElUFVws0.net
縄文人はオセアニアの方から渡ってきたから暖かい南に多く住み着いたって説は?

319 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:04:15.06 ID:nnLDW4t70.net
>>313
縄文ベースで、大陸から何波かで渡って来た人が混血して日本人になった
弥生人は何波かの一派だよ

320 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:04:49.91 ID:eAXz7TFB0.net
日本も古くから墓場があったんだろうけど
大量出土!とか聞かないねえ
学術的価値が低そうな場合はそのまま埋め戻すのかな

321 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:05:12.67 ID:Epxe7TU40.net
日本での稲作がシナ北部・半島より早いのは
最後の氷河期が終わり海の暖流で温まった日本列島のほうが稲作に適したから・・・
なおそのころの半島は無人の荒野

322 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:05:55.00 ID:nnLDW4t70.net
キリストは、いまのパレスチナ人と人種的には同じだろ
イスラエルは白人と混血進んでるから、人種的にはもうキリストとは違う

323 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:06:48.97 ID:qKe/Vcpj0.net
>>317 キリスト黒人説はかなり無理があるのだが、
現在科学的な推測によると、いわゆる中東によくいるような浅黒い肌の人物であった可能性は高いんだって。
だからそれを忠実に伝えてたら、キリスト教は西欧に余り広まらなかったかもね。
今でいうイスラム系テロリストによく似た感じだしね。

ローマ帝国でキリスト教国教化された時点で、もう随分と時間経過してたので、
キリスト像は、イメージとしていくらでも改変できたのだろう。
そしてローマ帝国の属領であった西欧全域に広まっていった。
その後の話だが、北欧などは地理的にも遠いということがあって、遅く最後まで抵抗してたと思うのだが、
あれはどういう経緯でキリスト教信仰の前に陥落してしまったのだろう。
また遅くにということで、今でも反キリストという勢力は、密かに根強く残っているのだろうか。

324 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:07:07.64 ID:EU+4LZXC0.net
中東人は現代人じゃないということか。

酷いレイシスト記事。

325 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:08:15.49 ID:Epxe7TU40.net
大陸の内部は寒冷すぎて人は住めない
暖流で温暖になった海浜に近いところから人が住みはじめた
それより前が日本列島

326 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:08:50.29 ID:iwGxvEO5O.net
サマリア人というのは今でも居るそうだね

327 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:12:14.05 ID:nnLDW4t70.net
>>323
キリスト教はユダヤの新興宗教で属州統治にまで問題でたから処分された
でも、ローマがキリスト化してしまった、キリストの処刑が遅すぎたんだろうな
ローマ帝国崩壊後はフランクのカール大帝が旧支配者の権威を引き継ぐ形で皇帝になったってとこだね

328 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:13:26.60 ID:wGNaOxoI0.net
>>323
そうそう青白い詩人のようなイメージは大衆の好むところであるんだろうけど
実際は浅黒いマッチョな大工が肩に手を回してきて"あめぇの魂を救ってやるぜ"だの"神の国が来るぜ"とか
してた訳だ。殺されるしかないよな。

329 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:16:43.05 ID:CwUGUbK70.net
>>323
これやね
http://i.imgur.com/hiocUmV.jpg

330 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:18:02.14 ID:oZOkEYPT0.net
出エジプトと言いながらモーゼはエジプト人だったか

331 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:21:50.56 ID:OINex4Dt0.net
151体/1800年。標本数に対しチョと蓮司拡杉じゃけど、
ミイラが捨てる程有ったら、そりはそりで不気味じゃな(。・ω・。)y━・~~
ま近所じゃし不自然茶うが、何か政治的に揉めそうな話じゃの〜。

332 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:22:25.18 ID:nnLDW4t70.net
ちなみに、アニメや映画でキリストを殺したロンギヌスの槍ってよくでるけど、特別な槍でなくて、ローマ軍の標準装備品だから、何十万本も同じような槍ある

333 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:22:45.03 ID:h/541C/1O.net
これらのミイラは強大な力を持った権力者だろ。

遠い未来に平民に自分の墓を荒らされ、遺体を切り刻まれるなんて絶対に許されないだろうな。

334 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:25:02.37 ID:/ark8O8e0.net
シュメール人から派生して、
ペルシア人ユダヤ人アーリア人などの西洋人と、
古代日本人と分かれたんだろ。
その一部がインドでレムリア文明を築いたが核戦争で衰退。
シュメールの王が万年単位で生きてる事からも、
徐福が蓬莱の国が日本にあると思ったのかもしれんし。
東南アジア系種族は、別種の原人というだけかもしれん

335 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:25:24.76 ID:M9fcX4oqO.net
本日の不○議発見的スレw
>>323 俺も昔キリスト黒人じゃね?ってちらっと考えた事あるw 実は浅黒い肌らしいね。そういえば古代エジプトと言えば吉村作治先生は今何の研究されてるんだろう?

336 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:30:33.97 ID:n2T6y0Xq0.net
昔のギリシャは中東系の人種でしょ
キリストも中東系の人種だったらしい

337 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:32:22.26 ID:wGNaOxoI0.net
>>148
ヌビア人がファラオだった時期もあるから
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/0802/feature01/

338 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:33:05.54 ID:z+eRiu+E0.net
>>327
あれで処刑されたから逆に神格化されたのよね。>キリスト

日本は江戸初期にキリスト教弾圧してたけど
殉教や処刑だと逆にキリスト教の結束力が高まってしまうので棄教に切り替えてキリスト教の権威を落とした。
そして寺請制度で宗教統制をしてキリスト教の侵入を防ぐ
キリスト教の普及を防ぐって意味ではローマより日本のほうが上手だったな。

339 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:34:52.58 ID:nnLDW4t70.net
>>338
オウムの麻原処刑しないのがね
日本政府はよくわかってる

340 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:35:02.44 ID:+TKAwolO0.net
やっぱ、日本人の祖先は朝鮮人だったんだな。

341 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:35:50.62 ID:YF0GL7a50.net
じゃサハラの砂漠化がナイルへの人口集中を産んだという説は間違いになるねー。
一方メソポタミアの文化をパクってエジプト文明が成立したというのは、まだセーフだな。

342 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:36:31.80 ID:qKe/Vcpj0.net
>>336 「ブラック・アテネ」とかいうもっと過激な説なんかもあるね。
ギリシャの文化文明は結局アフリカの黒人種の文明によるものであったとかいう説ね。
しかしどこまで正しいかは知らないよ。

古代エジプトの本当に古い部分は、アフリカ人種(黒人)でその文明が担われてたとか
また支配層は本当に黒人種だったかもしれないしね。
そこらまで考えると、やはりアフリカは本当に当時は先進してたのかもしれないね。
遺伝子的には、全人種の幅を、アフリカ系でカバー出来て、更に余ってるとすら言われてるしね。
なかなかアフリカあなどれないよ。

343 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:37:22.40 ID:BB/9TIeM0.net
中東の人も、西洋人も、人種で言えばコーカソイドなんだから
人種的には同じ

344 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:37:28.22 ID:M9fcX4oqO.net
例のトゥームレイダーな姉ちゃんが歓喜しそうな話題だね。DNAから超人的なパワーとか宇宙人とかミイラ復活とか陰謀めいた映画やゲーム作るんだろか?w

345 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:39:22.32 ID:YF0GL7a50.net
>>343
人種という概念はいまや科学に無い。

346 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:39:31.06 ID:EU+4LZXC0.net
>>313
今の皇族であり、関西人である。

347 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:39:32.01 ID:nnLDW4t70.net
>>342
それ、ぜったいないから
ギリシャ彫刻に黒人はない

348 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:40:55.77 ID:WKQLZZ+M0.net
日本人も、縄文人と弥生人で、大きく隔たりがある。

349 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:41:50.96 ID:CZME1cMsO.net
なにを今更、民族大移動とか忘れちゃってんの?

350 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:42:03.89 ID:X6x+YbSF0.net
団子っ鼻のギリシャ彫刻想像したらワロタ

351 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:42:56.29 ID:ak7jCiCw0.net
つまりエジプトの土地は誰のモノなの?

352 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:43:46.41 ID:EU+4LZXC0.net
>>347
最近、ナショジオで見たわ。見た目黒人なのにヨーロッパ白人の直系な人とかいるんだって。

353 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:44:27.40 ID:XEJlxA6B0.net
>>338
ん?知ったかぶりは恥ずかしいよwww
処刑されたから神格化したのではなく、神格化するために処刑された。
勉強になったねw

354 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:44:39.48 ID:CaLPn5tb0.net
中東のイスラエルに近いって、イスラエル人はいろんなところから集まってきた人の集合だろ

そこにもとから住んでいた人という意味なら、パレスチナ人と言った方がよくないか?

355 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:45:57.94 ID:EU+4LZXC0.net
>>353
キリスト教徒って必ずそういう論理使うけど、論理的には偽だからね。

356 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:47:05.07 ID:qKe/Vcpj0.net
>>347 ギリシャについては、その地における黒人種の支配によってという事を
元レスでは書いてはいない。
従ってアフリカ系文化の黒人種の「テクノロジーの伝播」によっての
ギリシャ文明だというような主張だと捉えて貰っても構わない。
簡単にいうと、元ネタがアフリカかよ。みたいな話もあり得るかもというようなお話。
しかしそれが確かだと言うつもりはないけどね。
 

357 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:47:16.20 ID:n2T6y0Xq0.net
>>343
コーカソイドのことを白人っていう奴がいるから意味が分からなくなる。
白人ってのはヨーロッパ系コーカソイドのことを言うんであって
中東系コーカソイドのことを白人とは言わない。

358 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:48:13.17 ID:z+eRiu+E0.net
>>346
昔の旧皇族の写真見ればわかるけど堀の深い顔多いよ。

359 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:48:15.98 ID:EU+4LZXC0.net
>>357
中東系コーカソイドは何人なの?

360 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:49:39.53 ID:CZME1cMsO.net
>>342
神殿のファラオの顔、唇 分厚いしね(w
かと思うと、ネフィルティティみたいのも
いるしなぁ

エジプトは今も昔も、重要な交易路ってことなんだろうな。

361 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:50:41.92 ID:xmTKxHlA0.net
クレオパトラは混血だから美人だったと言う妄想

362 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:51:22.78 ID:XEJlxA6B0.net
>>355
認めたくないのはよくわかったよ。あんた共産主義者だねw

363 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:51:26.74 ID:qKe/Vcpj0.net
>>353 >処刑されたから神格化したのではなく、神格化するために処刑された。

それを言うと、その「実行犯」的なユダを称賛することにもなりかねないのだが、
それでいいのか?

またローマ帝国での国教化がなければ、キリスト教はユダヤ教の一変種とくらいにしか認識されないままに
歴史の中に埋もれた可能性すらある。
その時点ではローマ帝国での国教化が約束されていたわけでもないので、その説にはかなり無理があると思うよ。
 

364 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:54:07.32 ID:EU+4LZXC0.net
>>358
そうは見えないなぁ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%AD%90%E6%91%82%E9%96%A2%E5%BE%A1%E5%BD%B1

365 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:54:18.46 ID:XEJlxA6B0.net
>>363
あのー、ユダうんぬんの前に旧約でも読んできなよ。薄っぺらい認識に付き合うのめんどくさいwww

366 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:55:57.35 ID:CZME1cMsO.net
>>357
じゃあ、セム・ハム系で(w

367 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:56:09.27 ID:EU+4LZXC0.net
>>362
認めるもなにも信じるに足る論拠言ってくれれば済む話なんだよ。

368 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:56:35.94 ID:nnLDW4t70.net
>>354
イスラエル人はもともとパレスチナに住んでて、それがバラバラに世界にちった
でも、ユダヤ教を捨てずに信じて、約束の地に帰ってきた、
それが今のイスラエル
もちろんずーとパレスチナに住み続けてたユダヤ人もいる

369 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:57:27.30 ID:n2T6y0Xq0.net
>>359
中東系コーカソイドは中東系コーカソイドでしょ

だいたい白人達が中東系の人種に対して白人なんて言わないでしょ

370 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:57:49.85 ID:XFjHHybk0.net
そんなに意外な発見だとは思えないんだが

371 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:58:00.82 ID:z+eRiu+E0.net
>>364
それは昔の画風だな。
明治時代の皇族の写真見たら堀の深い人のほうが多いよ。

372 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:58:11.64 ID:CZME1cMsO.net
>>365
そこは正しく云々と…

373 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:58:21.51 ID:wGNaOxoI0.net
>>357
いや、むしろ欧米人が白人でそれ以外は色白の現地人というのがおかしいんでは?

ペルシャ人も色の白い(ドラヴィタ系でない)インド人も白人だろ

374 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:59:39.04 ID:4SWlM3YY0.net
イスラム教と断定はしないがその宗教の信者が多い地域に紛争が絶えない理由がこれね
>古代人は中東のイスラエルやヨルダン人に近く、現代人とは遺伝的系統が異なることが
するとだね、平和的話し合いではなく根絶やしにするしか方法がないことになるね
その下準備の研究?

375 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:00:06.19 ID:LGKIdBWh0.net
エジプト人のエリートはギリシャ系やシリア系みたいな人ばかり

376 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:00:13.56 ID:Epxe7TU40.net
異民族の交流・征服・侵入
今日本が抱える異民族問題は朝鮮人
彼らは少数なのに絶大な影響力を持つ
彼らが日本にポジティブな影響(有益)なら問題はないが・・・
ネガティブ(有害)ばかりが目に付く(目障り)な日本ネット言論空間
なぜそうなったんだ?たぶん原因は国益は敵(?w)とすら考える日本人にある

377 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:01:35.15 ID:qKe/Vcpj0.net
>>361 混血というよりも、権利や財産を守るために近親婚を重ねてたので、
かなり「癖のある顔」になってたという説が根強いようだね。
いわゆる見た目すぐに「美女」であるというような容姿ではなかったそうだ。

そんな容貌とは別に、その魅力の源泉は、
「言語能力」が高くて、当時の近隣数か国語を操れたいうのと、更には、
喋っている内に洗脳されそうな、妙な説得力のある話術能力であったらしい。

会見した他国の権力者相手に、
「この女、弁が立ってて何かムカツくな。無理やり腕力で手籠めにしてやろうか。こっちには兵力もあるし」
こう思わせれば、クレオパトラの勝ち。もうクレオパトラの術中にハマってるのであった。

378 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:04:05.37 ID:SB+2xvO10.net
弥生人は労働力として導入された小作人。縄文人は地主。
天皇家も基本的には縄文人だろう。

379 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:04:14.70 ID:DK8WMKU/0.net
「古代エジプト人は」なんて一般化して書いているけど、
普通の人が死んだ場合もミイラになったんだろうかという疑問

王家や貴族、神官など、特定の血族だけを調査した可能性はないだろうか?

380 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:05:20.92 ID:nnLDW4t70.net
クレオパトラは語学の天才はよく聞くな
ギリシャ語、ラテン語、アラム語(フェニキア)、コプト語、エジプト語くらいかな?

381 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:06:34.46 ID:nnLDW4t70.net
>>379
一般人もミイラにされてる
世界中にミイラが輸出されて、薬として飲まれてた

382 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:07:24.82 ID:qKe/Vcpj0.net
>>365 >前に旧約でも読んできなよ

それが旧約で「予言」されてたって話?
それについては、イエスの側から、それに模した行動を取った事すらあり、
そこを殊更非難しないとしても、結局は「予言成就」といった予定説に従ってたという
解釈ができておかしくはないね。
それから、旧約聖書を認めれば、必ず新約聖書と認めるというわけでもないからね。
例えばユダヤ教的立場なら、それを完全には了承しない。

新約聖書については、後に誰が「創作」したかが、ほぼ歴史的に確定してるよね。
キリスト教の信仰そのものを誹謗するつもりはないのだが、それらについては
歴史研究によって、ほぼ「事実」とされるようになっている。

383 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:07:33.55 ID:X6x+YbSF0.net
>>361
たぶんソレやろ。プトレマイオス本人は白人でも子孫は現地化して黒が強い混血だったと思うよ
ジェニファーロペスあたり想像

384 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:08:05.40 ID:vHBK/nUH0.net
イスラエル人ってパレスチナの方?

385 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:08:27.01 ID:DK8WMKU/0.net
>>380
ヘブライ語、アラビア語、ペルシア語、エチオピア語も

386 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:09:58.26 ID:nnLDW4t70.net
>>385
ヘブライ語とかアラビア語は、アラム語から分化してたんかな?

387 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:11:52.80 ID:OM+JFkv70.net
これから数千年先になったら俺たち21世紀の人間もこれと同じように研究材料にされるのかな

388 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:13:46.97 ID:nnLDW4t70.net
>>387
なるんじゃないかな
100年くらいで滅びそうだけど

389 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:16:14.79 ID:DK8WMKU/0.net
>>386
それらはセム語派の言語だけど、明確な親子関係、分派とかはなかったと記憶
母音文字が無いなどの共通点は多い

390 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:16:15.40 ID:55XyIy8v0.net
クレオパトラはフェラ上手

391 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:19:39.75 ID:55XyIy8v0.net
>紀元前1380年(古代エジプト時代)から西暦425年(古代ローマ時代)にかけて埋葬された151体

これ、ものすごく大雑把な調査じゃねえか

392 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:27:26.21 ID:55XyIy8v0.net
>紀元前1380年(古代エジプト時代)から西暦425年(古代ローマ時代)にかけて埋葬された151体

エジプト新王国 エジプト人
エジプト第3中間期 リビア人とかいろいろ
エジプト末期王朝 エジプト人
アケメネス朝エジプト ペルシャ人
プトレマイオス朝 マケドニア人
アエギュプトゥス ラテン(ローマ)人

393 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:34:48.99 ID:vqmjU6vQ0.net
ミトコンドリアDNAとか一本の線たどっていってるだけで殆んどの先祖は切り捨てられてるのに意味あるのかい

394 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:36:19.89 ID:LbjrN3BJ0.net
クレオパトラが黒人だったって説があるよね。
http://livedoor.blogimg.jp/kyofunoekusodasu-narukissosunotasogare/imgs/5/3/5342bcbd.png

ルコのエフェソス遺跡の墓地から発見された人骨を分析したところ、人骨はクレオパトラの命で
殺害されたとされるクレオパトラの妹、アルシノエのものである可能性が高いことが分かった。
オーストリア科学アカデミーのヒルケ・テュアー博士の調査チームは最先端の顔面復元技術などを
駆使して人骨を分析した。その結果、アルシノエの母親はアフリカ人であったことが分かったという。

395 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:37:56.16 ID:p8fDq1y20.net
>>357
ナタリー・ポートマンはユダヤ人(アフロアジア系)だが白人じゃないのか

396 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:40:55.43 ID:nnLDW4t70.net
>>394
エジプトって当時は世界の穀倉といわれた大国だから
なんてか後宮の華麗三千って感じかと

397 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:44:09.31 ID:brWb2TcO0.net
ということは出エジプトは同民族同士の仲間割れってことか。

398 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:46:30.42 ID:Mt/oJcsA0.net
ISILの「L」はレヴァントのこと。

399 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:47:51.08 ID:fmgUrcni0.net
イスラエルたって今のイスラエル人は古代のユダヤとはまったく違うだろう。

400 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:49:27.88 ID:q+A2IlUj0.net
平安時代初期くらいまでは、結構な数のペルシャ人が来てたんじゃないの?
貴族が男女共に白粉べったりなのは、ペルシャ人コンプレックスのあらわれかも。
そう言えば坂上田村麻呂ペルシャ人説もあったな。

401 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:49:35.81 ID:w/5htzBz0.net
>>337
紀元前730年なんて古代エジプトからしたら「最近」じゃんw

402 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:52:52.15 ID:oIgAuocY0.net
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/t/o/a/toanewsplus/802.png

(´・ω・`)

403 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:54:11.48 ID:s6JiL8De0.net
二回分 遺伝子的に違うんだったかな

404 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:56:41.71 ID:f3U5atQi0.net
古王国が滅んだ時点でイプエルの訓戒だっけか?「外国人どもがエジプト人だと名乗っている」なんて書かれてんじゃん?

405 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:58:06.37 ID:5oxnUXZI0.net
>>404 ちょっと長すぎだからなあ。エジプト文明。
途中ですっかり入れ替わっててもおかしくないかも。
 

406 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:59:20.32 ID:ksho95J00.net
>>400
坂上田村麻呂ペルシャ人説は源氏の子孫の核DNAを調査すればおよそ判定できるだろうな
多分違うと思うけど
最近ではノアの方舟の話は黒海辺りの小規模な洪水を元にした話だってことだしメソポタミア文明の知恵を掠め取った聖書なんてそんなもんだろ

407 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:00:35.22 ID:XPF6tjPx0.net
ミイラってのは干物みたいな感じなの?
その状態でかなり時間が経っててもDNAはきちんと残ってるのか

408 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:01:16.91 ID:NeZut+Ag0.net
>>407
残ってないから、苦労して調べてる

409 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:02:28.28 ID:UlpZtu/W0.net
その上広い、上エジプトと下エジプトだけでも民族として別々なのが乱立しててもおかしくない
ヒクソスは正体分かったのかね?

410 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:30:58.62 ID:auVywLD00.net
それは間違いで、ミイラがタイムトラベラーだから間違うのである。

なぜなら、安倍晋三たちの世界は、オバマとオバマの輪廻しか居ない世界だから、遺伝的に異なる訳がないからである。

マイナンバーは、オバマの何回目の輪廻の者かを表す番号であるbyヒトゲノム解析

411 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:39:39.75 ID:auVywLD00.net
オバマは多重人格なので、オバマのどの性格の輪廻かが異なったのである。

例えば、謝蓮舫、舛添要一、ソニー中途採用の安井史郎、テルモ社員の森田、気象予報士の森田、元スマップの森、
安倍晋三、ヒトラー、イチロー、原辰徳、明治天皇、など他多数は同じ性格の輪廻である

412 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:43:10.38 ID:cPDucqmI0.net
逆だろが
レバントに最初にいたのがエジプト系のカナン人でそこにヒクソス政権あとのセム系人種が支配した
古代エジプト人はミイラ肖像画でわかるように肌は黒く、縮れ毛で恐らくニグロイドと混血したコーカソイド人種

413 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:57:42.65 ID:YNBq35wM0.net
天狗=ペルシャ人説もあるな

414 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:01:19.70 ID:cPDucqmI0.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/20/Mummy_portrait_of_young_man_300AC_Staatliche_Antikensammlungen_Inv_15013.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2e/Egyptian_-_Mummy_Portrait_of_a_Man_-_Walters_323.jpg/220px-Egyptian_-_Mummy_Portrait_of_a_Man_-_Walters_323.jpg
https://egyptmanchester.files.wordpress.com/2012/05/5380-8.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/cb/3f/51/cb3f51d7810df5b45349801ccc619072.jpg
https://egyptmanchester.files.wordpress.com/2012/05/5381a.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b4/Mummy_portrait_of_a_man_from_Fayum%2C_Hawara%2C_modern-day_Egypt._The_portrait_was_painted_in_encaustic_on_limewood._Roman%2C_80-100_CE._The_British_Museum%2C_London.jpg/220px-thumbnail.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7c/0150_Mummy_Portrait_of_a_young_officer_Altes_Muesum_Berlin_anagoria.JPG
http://www.ancient.eu/uploads/images/2554.jpg?v=1485680688
黒い肌ともじゃもじゃが古代エジプト人の特徴
ギリシャ人の記述にもでてくる
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/6a/b1/53/6ab1538f8f9db3176eadf8381c18474b.jpg
http://manlycurls.com/blog_new/wp-content/uploads/2012/02/anders-curly-hair-men-talk.jpg
巻き毛のエジプト人

415 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:09:09.04 ID:cPDucqmI0.net
https://mathildasanthropologyblog.files.wordpress.com/2008/07/nubian-mummy.jpg
http://cdn.biblicalarchaeology.org/wp-content/uploads/mummy-hair.jpg?x10423
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/b4/48/41/b44841e9f6cdb41f17a1612f8560c132.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/78/cb/1d/78cb1df0c7d31dfb40bab6671c2a08e6.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/eb/2f/b9/eb2fb9a74f65685898e31a86fd38ad2d.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/31/9d/74/319d74a8bb1c1c09a7bc8faac568289e.jpg
ミイラでも明らかな天然カールをミロ
こんなん大半もってるの黒人だけだろ

416 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:15:18.56 ID:cPDucqmI0.net
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/8e/ac/36/8eac36eeb5d6f3dddf554bc93b4e8d63.jpg
https://i.ytimg.com/vi/-41LM932CGQ/hqdefault.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/2d/55/d8/2d55d87d117b14ec4d0cb1163fae6bf6.jpg
目鼻立ちがコーカソイドだが色が黒く巻き毛のエジプト人、コプト系に多い
ミイラ肖像画や残ったミイラの髪質からでもわかる
昔のエジプト人は大半がこの巻き毛をもっていた

417 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:17:49.45 ID:cPDucqmI0.net
セム系がイスラエルあたりに引っ越してきたのはエジプトのヒクソス以降
それ以前はエジプト人と同系で交易もありエジプトと同じ文化をもっていた
中東、イスラエル人、ヨルダン人に近い、は印象操作を狙ってる
そもそもその時代にアラブ系っぽい人種はそこにはいない

418 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:20:46.65 ID:cPDucqmI0.net
今のエジプトを支配してるのはアラブ人で
「エジプトは元々アラブと近かった」みたいな印象操作はアラブ人のためだろう
事実はエジプトは黒い肌に巻き毛が大半の国民の国だった
ファラオが赤い髪だったと検査されたことがあるが、赤毛は天然アフロの人の特徴や

419 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:31:40.36 ID:0TSMgEZ/0.net
あちこちでよくある話だよな
フン族やモンゴル人が領土拡大したあおりで玉突き式に民族の移動が起こり
地名は残っても住人はすっかり入れ替わってしまった

420 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:37:00.71 ID:l1r6oxMU0.net
>中東のイスラエルやヨルダン人に近く
いや待て待て。
イスラエルやヨルダンに当時住んでたのも今の連中と違う、バァル神を信仰する
パリシテ人じゃんか。
これは今のアラブ人の祖と言われてるから、結局いっしょだぞ。

421 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:44:39.09 ID:6x+qrcwqO.net
ナタリーポートマン

422 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:49:38.92 ID:uMh/d8tP0.net
エジプト文明の起源は韓国
定説ですから

423 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:53:50.72 ID:0+yyL8Mm0.net
肌色はともかく髪の毛チリチリはアレキサンダーもやろ

424 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:01:03.32 ID:l1r6oxMU0.net
>>394
>クレオパトラが黒人だったって説があるよね。
つか、わかってるだけでもギリシアのアフリカ植民市やらシリアやらの血をひいた混血だよ
特にシリア王家からは何度もプトレマイオス王家に嫁入りしたる

425 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:04:14.19 ID:l1r6oxMU0.net
>>415
>こんなん大半もってるの黒人だけだろ
縮毛は中央アジア以西に広く分布している
別に黒人だけの特色じゃないぞ

426 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:07:20.94 ID:49wlrTKk0.net
エジプトとイスラエルやシリアだとわりとお隣の様な気もする

427 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:08:43.28 ID:FzDqybr70.net
強姦魔 山口敬之 ちんぽ切られて死ね

強姦魔 山口敬之 ちんぽ切られて死ね

強姦魔 山口敬之 ちんぽ切られて死ね

強姦魔 山口敬之 ちんぽ切られて死ね

強姦魔 山口敬之 ちんぽ切られて死ね

428 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:09:18.49 ID:FzDqybr70.net
すみません、まちがいました。↑

429 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:13:29.77 ID:wp+wVW+M0.net
この辺の話って

ユダヤ人のルーツで「スファラディ」とか「ハザール」とかにも絡んでくる話なのか?
ちょっとタブーに触れるっぽい?w

430 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:15:10.98 ID:OquXFAwL0.net
古代京都人と、現代京都人(100%チョン)が全然ちがうのと似てるね

431 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:31:11.41 ID:wp+wVW+M0.net
>>430
京都人にそれを言うなら最低十代遡って自分のご先祖さん言えなきゃならんぞw

432 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:56:47.36 ID:hPo1I9fK0.net
>>339
アメリカの方が分かっているよ

プロティスタントだっけ?

ま、荒人に生き恥をかかせた方が国民の洗脳を解くには効果的

433 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:58:42.77 ID:ji50E9Ov0.net
現代の朝鮮人と1000年前の朝鮮人は別物

434 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:00:55.05 ID:IL1tNgwp0.net
>>14
人類の先祖が猿なのは当たり前じゃん
ゴキブリが先祖のチョンは人類じゃないけどなw

435 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:02:42.15 ID:hPo1I9fK0.net
>>431
ネズミ算ならぬゴキブリ算ってのが有ってだな

一度に何匹生まれたかによって代を数える

おそまつくんで言えば兄弟誰もが6代目

馬鹿ガラス代数法と言う

436 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:08:58.71 ID:hPo1I9fK0.net
>>434
人間の先祖は猿では無い

猿の先祖と人間の先祖が同じなだけ

猿は猿猿と猿を続ける

固定化が進み安定期に入った

先祖返りしても猿

猿は永遠に不滅です

滅びさっても去る

437 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:12:20.87 ID:+vYSzCqN0.net
>>388

祭事用女型人形たくさん持ってると呪術師と間違われるぞ。

438 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:12:37.12 ID:d41LsTom0.net
後から進入してきた民族に乗っ取られたのか?

439 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:30:02.55 ID:hPo1I9fK0.net
>>273
色素ゲノムの変異で生まれるよ

むしろ白人が黒人に戻る方が難しいとオラは思う

白人なら赤鬼に成る方が容易い

青鬼はどっから来たのだろう青い目のお人形さんかな?

https://m.youtube.com/watch?v=MMFkZSKlASM

440 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:47:46.31 ID:IL1tNgwp0.net
>>436
何を意味不明なことを言ってんだ?
人間の先祖は猿だよ、ただ現存する種類の猿ではないというだけ
過去に存在した別の種類の猿が人類の祖先なの、わかったかな

441 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:19:56.14 ID:eia2u4hf0.net
イスラエルやヨルダン人は怒っていい

442 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:33:43.80 ID:LuZd5RIy0.net
>>283
多氏は神武天皇の兄弟から始まるから土着系

443 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:39:40.19 ID:j6Gd4jUX0.net
どおりで古代以降ずっとバカなわけだわ

444 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:40:03.24 ID:Frf+3Gf20.net
世界4大文明の起源はすべて韓国

445 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:48:19.27 ID:LuZd5RIy0.net
>>393
ほんとこれ
同様にY染色体にしてもね
核ゲノム全スキャンしないとね

446 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:51:50.39 ID:TwULcSdq0.net
>>436
猿の先祖と人間の先祖が同じ昔の猿なんだから
人間の先祖は猿で間違いないよ

分類学的には現代人だって今でも猿の一種でしかない
チンパンジーなんかとそんなに違いはない

447 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:58:19.01 ID:iadM28D20.net
>>441
っていうか、現エジプト人とアルバニア人は近い
そしてギリシャ人も比較的近い
でもって、イスラエルやシリア、イランにアルバニア人が住んでいる

現エジプト人もかなりばらつきがある

つまり、>>1はかなり政治的な感じがするね
エジプト人は、確かに黒人に近いが、
そもそも黒人に近いグループは欧州(南欧)にも一定数住んでいる

448 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:59:51.68 ID:iadM28D20.net
エジプト人のハプロタイプ
https://en.wikipedia.org/wiki/DNA_history_of_Egypt#Y-DNA_haplogroups

エジプト人に多いハプロタイプE
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97E_%28Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93%29

449 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:06:23.99 ID:PoQMmYBP0.net
>>442
神武天皇じたいが土着ではないというか創作だな。
皇室の伝統には縄文、弥生時代からの文化の連続性が無い。土着の顔に入墨してた日本人を蛮族として扱ってる。
あるとしたら宗教や文字が似てるユダヤ系か、建築様式からして大陸系

ただ日本民族そのものや、それらのDNAがほぼ100%を占める皇族のルーツは、もっと長いスパンで多重ではある。
あくまでも皇室が伝える文化が日本土着ではない。

皇室の人間は神話を理解できるけど、殆どの日本人からすると、神話よりもアメリカのインディアンの宗教に共感するだろうよ。
神道は日本生まれで間違いないけど、神話を作ったのは絶対に日本土着民ではない。

450 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:18:03.01 ID:PsFsRQ550.net
ミイラが古代エジプト人とはかぎらないと思うけど。
征服王朝とかありそうやん。

451 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:24:33.18 ID:PoQMmYBP0.net
古代の朝鮮人と今の朝鮮人は違うというのは違うね。
あんま変わらん。あの地域は昔から漢やらモンゴルやらツングースやらが入り混じってる。
百済人も昔からエベンキ。日本に来た技術者は箕子朝鮮時代に来た漢族の末裔だろう。
百済も伽耶も日本が支配してても、百済人も伽耶人も日本人とは全然違う。今の朝鮮人に近い。
そもそも半島を支配する力は当時の日本民族にはない。
百済や伽耶はヤマト王権を堅固にするための、ユダヤのシルクロード貿易拠点というのが正しい。

452 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:39:10.73 ID:hPo1I9fK0.net
>>423
大仏像を見てもソバージュ加工をしないまでも縮れ毛

昔の知識人の代表格なんじゃねーのか?

ま、シュメール辺りになると分からんが

453 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:44:04.15 ID:HOxc8R9F0.net
つうか普通に今のエジプト人は土人顔
マグレブやベルベル人よりもさらに
何をいまさらって感じ

454 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:44:46.59 ID:buwqJd/V0.net
>>31
全体的に
あんたすごく悔しそう。

455 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:56:47.76 ID:vOzNMpqt0.net
んー
現代(エジプト)人とは違うという意味か

456 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:06:43.94 ID:C5zMFfAf0.net
フンコロガシのスレ

457 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:02:12.55 ID:4u4BVzdn0.net
>>31
その支那人が、欧米諸国に領土取られて、知らん顔。

和製単語が無ければ、未開の原始人。

458 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:01:31.96 ID:2pN0Icd20.net
>>263
全人類が元々黒人だった。色素が抜けてきただけ。
当然ながらエジプト人も長い年月をかけて色が薄くなっている。

459 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:08:17.70 ID:5DdtawTz0.net
>>451
李氏朝鮮が異常だったんじゃないの?
ヨーロッパの中世暗黒時代以上に狂っていたとしか思えないもの。
李氏朝鮮時代がなかったら、朝鮮自体がマトモになってた可能性がある。

でも、今の日本ってプチ李氏朝鮮化してるよなあ。。。

460 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:36:58.07 ID:hPo1I9fK0.net
>>458
神は言われた光あれと

土留め色は歳喰った証し

461 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:46:37.36 ID:X9DIhK8Q0.net
ネグロイドとコーカソイドは頭蓋骨の形が全く違うから
DNAの検査などしなくても区別はつくだろ

462 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:48:52.74 ID:sOJJHuxq0.net
古代のエジプト人と今のエジプト人は、別物なのか。
どうりで今のエジプト人が駄目なわけだ。

463 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:02:05.39 ID:41nGPI9J0.net
>>459
ないよ。李氏朝鮮以前からやってたことが先鋭化しただけだ。

464 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:20:29.36 ID:0+yyL8Mm0.net
>>459
純血主義なんて有害なだけなのに、ハーフ差別酷いし、政治家は2世3世ばかりだし。
今の日本は外の血、若しくは戦国並みの徹底的弱肉強食時代が必要

465 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:25:51.02 ID:K38mRMeF0.net
プトレマイオス朝はギリシャ系だからじゃないの?

466 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:30:24.18 ID:K4f58dov0.net
>>14
耳障りな言語を喋り、
記号のような奇怪な文字を書き、
すぐ嘘をつき、
女の腐ったみたいに顔を真っ赤にして口に泡を貯めて激怒したかと思ったら失神して卒倒し、
国民全員年寄りから幼児まで同じ顔になるように整形して失敗し、
憧れの日本の音楽や昼ドラや食べ物や文化を劣化猿真似して失敗し、
挙げ句の果てに糞で作った酒を飲んで卒倒する。

そんな生物がこの世に存在するのであろうか?

467 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:33:48.12 ID:5w85PLQP0.net
純日本人(縄文人)とか存在するのかさえ怪しいし、何らかの血は入ってるよね
在日でも思想があちらの人だったら抵抗あるけど
日本生まれの日本人気質の人だと差別するのは可哀想なんだよな
昔の(今でも?)部落差別と同じことやってるんだよ

468 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:44:33.23 ID:t7yyD0ou0.net
エジプト人もエジプトから脱出したユダヤ人
は白人でも黒人でもなく黄色人種だからな。
現在のイスラエルの白人はアシユケナジー系
ユダヤ人で現在のウクライナ辺りの出身。

469 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:54:04.97 ID:o/OKPzyd0.net
中国人も古代と現代では違う人種じゃねーの

470 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:05:33.08 ID:pKrWjwSu0.net
ttps://www.nature.com/articles/ncomms15694

元ソースはこれだな。
Abstractからはこの記事から受ける印象とはちょっと違うね。
そしてresultsとdiscussionはかなり面白いわ。

471 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:11:09.40 ID:RTtVjixo0.net
チョンチョンチョン チョチョンがチョン

472 :ドクターEX:2017/06/02(金) 11:12:59.45 ID:+G1nWwWU0.net
>>444
<丶`∀´> 世界5大文明ニダ 南朝鮮人は勘違いして起源を主張しているが

Wiki 北朝鮮の政府機関紙「民主朝鮮」が、エジプト、メソポタミア、インダス、黄河の
    世界四大文明に匹敵する「大同江文化」が5000年前に大同江流域で栄えたとし、
    世界最初の古代文明は古代朝鮮を加えた五大文明だと記事にした

473 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:29:51.96 ID:hPo1I9fK0.net
>>472
今までの主流学説は世界四大文明だったが

最新の報告では日本列島に独自の文明が存在したんじゃなかんべかと言われている。

俗に言う土偶文明だ

今から一万五千年辺りから半万年前くらい前まで存在した。

全盛時代は素晴らしい黄金期を迎えたが相次ぐ天変地異で臣民は世界中に散らばった

残った臣民も栗拾いと狩猟で細々と生活していた

https://www.youtube.com/watch?v=4XCzOUdXtH0

474 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:31:21.65 ID:t1NEGaaQ0.net
>>467
部落差別自体が松本龍のような左翼朝鮮人の捏造だって事を理解すべきですね。

士農工商も同じ。李氏朝鮮時代の朝鮮文化です、士農工商というのは。

もともとは”儒教”の教えだからね、士農工商は。

475 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:36:38.08 ID:a9wg50xY0.net
古代中国とかもこんな感じだ

476 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:39:34.85 ID:XiKGHykf0.net
今のエジプト人は、
ピラミッドを作った偉大な古代エジプト人とはまったく別の、
悪い言い方すればどこの馬の骨ともわからん流れ者の墓泥棒たちってことか

477 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:51:35.34 ID:yS7E2M2nO.net
古代エジプトは最初からニ朝制

478 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:58:03.94 ID:6vG8crVl0.net
同じアフリカ史でもマリ帝国とかソンガイ帝国などの
黒人王国史の影が薄くて悲しいw

479 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:01:00.86 ID:GT05eOsc0.net
今の朝鮮人は中国や北方からかなり血塗り替えられてるから

480 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:02:25.86 ID:PN7ntUTH0.net
サンプル数少なすぎだろ

481 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:02:53.32 ID:mF+ml6L10.net
中東のイスラエルったって、ユダヤ人ではなくパレスチナ人だろう?

482 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:04:36.26 ID:TUAOVlMQ0.net
>>481
ユダヤ教を信仰してたパレスチナ人がユダヤ人

483 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:05:28.11 ID:X119SE8V0.net
>>473
四大文明なんてくくりをしてるのは日本と中国ぐらいで
それ以外の国の学会はそんな呼び方して無いって聞いたけどw

484 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:05:57.22 ID:8tyjkPX+0.net
1万2千年前にバイカル湖の畔で発生した人類初の文明であるウリナラ文明は
まっすぐ南下してインダス文明となり東進して黄河文明となった。西走した一派は
トルコに至りメソポタミア文明となりさらに南下してエジプト文明となった。
ゆえに現代エジプト人が古代エジプト人と違うのは当たり前田のクラッカーニダ。

485 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:07:04.83 ID:yS7E2M2nO.net
実際、ユダヤとチョンの違いがわからないわ

486 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:07:15.79 ID:8Coo/kKz0.net
150体のミイラ調べたっていうけど、ミイラになるような人は
地位が高い人ばかりだから中東出身の人が出世したという
ことじゃないのかな。

487 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:08:37.06 ID:Ek1hAUji0.net
野蛮なアラブ人が文明人の末裔であるわけもないか

488 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:09:52.00 ID:PsGfiVsAO.net
エジプトを旅したことがあるがアラブ人と
エジプト現地人とは微妙に顔が違う

489 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:10:12.45 ID:TUAOVlMQ0.net
>>486
一般人もミイラにしてた
一時期はミイラは薬として世界各地に大量輸出されてたくらい

490 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:13:50.04 ID:/ksLafDl0.net
中国だって、古代文明築いたのは今の土人とは違う人種なんでしょ?

491 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:14:27.05 ID:OCXj3MBY0.net
なんで過去に栄えたのにエジプト、中東はダメなのかっていったら
全然違うからか
中国はさすがというかまた世界最強クラスになってるしな
イタリアも一応先進国だし
ギリシャはわからん

492 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:19:37.49 ID:pKrWjwSu0.net
>>486
当時は宗教上の観念などから火葬な風習はなく、土葬もしくはナイルに流す水葬とおもわれ。

493 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:21:11.50 ID:OjhYRQK30.net
>>470
古代エジプト人は地中海沿岸の民族と親和性が高いが、現代エジプト人はよりヨーロッパの人間とサハラ南の人間との交配が進んでいるとの話だったな
つまりはエジプト人は古代から続いてはいるものの古代のDNAと比べると純アフリカ系との交配が多いと

494 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:27:43.88 ID:OjhYRQK30.net
>純アフリカ系との交配が多いと
これは誤解されるか
8%ほどサハラ南のアフリカ人との混血増加が認められるの方がいいな
古代エジプト人はあまり内部のアフリカ人とは混じっていなかったと

495 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:55:37.16 ID:EbyeVPLiO.net
砂漠で見つかった舟型の棺に入ったミイラが
ミイラなのにため息つくくらい美人だったな
あれが一目惚れってやつなのか

496 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:57:47.16 ID:cPDucqmI0.net
>>482
ヒクソス朝以前以降では民族が違う
ヒクソス以降入植したのがフェニキア人でそれがユダヤ人と繋がってる

497 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:00:18.94 ID:cPDucqmI0.net
>>425
ミイラ肖像画みろ
エジプト人とされてる顔はだいたいちじれ毛
ほぼちじれ毛
ミイラにのこった髪質をみてもわかる
今それを持ったエジプト人はどれくらいいる?
いても肌も黒いのばっかだろ?

498 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:16:02.76 ID:hPo1I9fK0.net
>>487
https://m.youtube.com/watch?v=pHPlmMp7vaM

499 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:20:31.56 ID:1T2m08XN0.net
んじゃクレオパトラもユダヤみたいな見た目してたんかな

500 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:27:30.33 ID:xMFFOiDs0.net
>>31
このコピペ何でこんなバカなことを書いているんだろう
馬車については古代中国で一時期兵器の主力とされていただけで
歩兵の普及によって消え歩兵が主力になった
料理は日本も肉料理あったし
科挙については中国の200年頃はなく郷挙里選精度
いわゆる推挙による登用方式
科挙がはじまったのは隋の時代だから200年頃ではない
あと日本が明治時代に西欧に植民地化されたこともない

何でこんな間違いだらけのコピペ流行ってるんだ

501 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:36:22.79 ID:59I7P5G50.net
まあ今のエジプト人にはピラミッドや神殿建設なんて到底無理だな。

502 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:45:46.00 ID:hPo1I9fK0.net
>>501
逆説的に見ればビラミッド建造の為に余りに多くの移民を受け入れすぎたのが腐敗の原因を作ったのかもな

その昔は公共事業的側面も有ったのだろうが。

ま、日韓併合見たいな者だ

ゴギブリが増えると台所が腐る

帝国が黒の民に傾くとき世の終わりが来る

by.ダビンチ・こーど

503 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:48:39.76 ID:rT+AvNHN0.net
>>500
あいつら事実はどうでもいいからなw

504 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:14:08.56 ID:lKRTDp1Z0.net
>>464
ハーフを差別するつもりはないけど、
急激にハーフが増えることは問題だと思う
ハーフがいけないのではなく、外国人が急激に増えることが問題
(その結果ハーフも急激に増える)

少数のハーフや外国人は昔から日本にもいたし、
外国人やハーフのまったくいない国なんて存在しない
しかし、外国人の急激な大量の増加は危険であり、
その国固有の文化を破壊し、もとから住んでいた民族が駆逐される

縄文時代から弥生時代への移行は1000年くらいかけて
ゆっくりと行われた
人の流入もかなり長い年月をかけておこなわれた
島国であることや山地の多い地形、そして海に囲まれていることなどで
急激な流入が抑えられ、長い鎖国時代もあった
縄文人の血も文化もなくなったのではなく融合して引き継がれてきた
だから現代の日本人には縄文人のY染色体のD系統が3〜5割も残っている

しかし、逆に考えれば、それでも3〜5割しか残っていないとも言える
それを急激に外国人を入れたら、あっという間に駆逐されてしまうかもしれない

中国やギリシャ、エジプトを見ればわかるように
後から流入して征服した側の民族や人種が
元から住んでいて駆逐された人種や民族よりも優秀とは限らない
むしろその逆のほうが多い

その地に長い間住んでいる民族はその地に適応すべく
非常に長い時をかけて進化してきた民族であり、
最もその地に適した民族でもある
日本人が自然災害の多い列島に適応しているように

そこに外国人を急激に流入させて滅ぼすのは愚かの極みだと思う

505 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:18:20.97 ID:xipOh3ug0.net
ラムセス2世
http://livedoor.blogimg.jp/maimitsu/imgs/c/a/ca7cd73a.JPG
ツタンカーメン
http://blog-imgs-53.fc2.com/2/1/s/21seikinokadai/20120816023212c59.jpg
クレオパトラ
http://livedoor.blogimg.jp/forauguisu-fontena/imgs/9/c/9c4f012f.jpg

506 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:22:48.62 ID:W9nXVSRk0.net
白人種は有色人種に北方に追いやられただけじゃないの?

507 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:20:33.10 ID:hPo1I9fK0.net
>>504
昆虫の世界でもそれは言える、戦後大きな問題と成ったアメリカヒロヒトリも駆除するのに苦労した

天敵がいなかった為と思われる

508 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:10:48.54 ID:SMaTbHSN0.net
>>283
ユダヤはずっと弱体民族だぞ
散々支配されて、最後は解散状態だ
キリスト教が発展したから、特別視されてるだけだ
差別もされたが

509 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:16:58.24 ID:SMaTbHSN0.net
>>491
単純にイスラムのせいでは
戒律が強すぎる

510 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:18:57.95 ID:6hheu+Tf0.net
Q. 神はいると思う? 

 いない┐   ┌───わからない 
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、 
     ./   .l,  |     `''-、 
   ./     .l  .|       \ 
   /ゝ、     l. |         ヽ 
  ./   .`'-、    l. |           l 
 │      ゙''-、 .l,|             l 
  |         `'″          | 
 │     インターネットで見た  ,! 
  l                    ./ 
  .ヽ                  / 
   .\              / 
     `'-、              / 
       `''ー .......... -‐'’

511 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:23:10.66 ID:8jMJAK8g0.net
>>509
イスラムは、欧州が暗黒時代の時は、ギリシャローマ文明の継承者だな
欧州の学者はアラビアの錬金術師が書いた本で化学を勉強したりした

512 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:29:17.98 ID:Rtwk81wB0.net
あの偉大な3大ピラミッドを創った驚異的な技術や知識はどの段階で途切れてしまったのだろうか

513 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:31:23.04 ID:J4j5INOQ0.net
40000年前、世界最古の磨製石器は日本、新人として日本列島に初到達(Y-D1b系皇祖)
磨製石器は最古の石工

23000年前、世界最古の釣り針は日本

16500年前、世界最古の土器は日本
日本縄文文明が世界最古の文明
土器無くして貯蓄無し
貯蓄無くして文明無し

氷河期においてまともに生活できるのは火山帯のみ

15000年前の世界最古の調理の痕跡を残す日本の土器
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2306988/Hunter-gatherers-developed-ceramic-pots-cook-fish-according-new-study.html

7500年前、世界最古の遠洋航海船は日本
7300年前、鬼界カルデラ大噴火によって九州などの日本人が離散し世界中に文明の種を撒いた
6000年前、メソポタミアに辿りついた日本人が文明を伝授(スメル人)
5000年前、世界最古の硬玉翡翠加工は日本、硬玉翡翠加工は最高の石工技術

シュメール(スメル)を元にする聖書の創世記では
洪水後シナル(シュメール地方)に住み着いたのは「東からやってきた人々」とされている
これが後に聖書における神となる
故に、ユダヤ創世紀元は5777年を数える
文明の種を授けた神々は日本から離散した日本人
エジプトでは太陽神ラーの船が東からやってきた、と伝わっている
エジプトに船でやってきた太陽神ラーも同様に日本人である

514 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:31:38.94 ID:J4j5INOQ0.net
日本が朝鮮に文明を齎したことが
日本神話と朝鮮神話で整合している

日本神話=スサノオが朝鮮に渡った
朝鮮神話=桓因が朝鮮の祖

檀君の祖父である桓因はインドラ
スサノオは牛頭天王
牛頭天王はインドラの別名

檀君は紀元前2333年に檀君朝鮮を作ったとされている
すなわち、紀元前2333年より前にスサノオが日本から朝鮮に渡って文明を齎したということになる

これは7300年前の大噴火によって、日本から離散した日本人が世界中に文明の種を授けたことを示している

中国では伏羲・女カを紀元前3350年〜紀元前3040年の人物とし、縄の発明者であるともしている

世界最古の縄は、16500年前の日本の縄文土器作成時の縄

縄の発祥が日本なのだから、中国で縄の発明者とされている伏羲・女カは日本から渡ったイザナギ・イザナミとなる

これも同様に、7300年前の大噴火によって、日本から離散した日本人が世界中に文明の種を授けたことを示している

515 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:31:58.63 ID:J4j5INOQ0.net
先史時代とは無文字時代
縄文文明は縄文字文明
無文字時代の日本が縄文字を使用していたことは随書倭国伝で明らか
日本から西だけでなく東にも文明の種を撒いたので
アメリカ大陸にも縄文字と縄文土器が伝播している

コテカ文化が東南アジア〜オセアニア〜南米アマゾンに広がっていることから分かるように
このルートを船で行き来した集団が存在する

ラピタ人のルーツは、約6000年前に東アジアから南下してオセアニアに向かって遠洋航海を行った集団とされている

これも、7500年前に世界最古の遠洋航海船を作って、7300年前の大噴火で離散した日本人集団を示している

ラピタ人の移動する太平洋海上帝国(ラピュタの元ネタ)
この末裔が、トンガ大首長国、首都ムーァ(ムーの元ネタ)

都合が悪いので創作で上書きしたイギリス軍(ムー大陸)
ラピュタのロムスカ・パロ・[ウル]・ラピュタ

文明の発祥地はシュメール・ウルではない
無文字時代である先史時代の真実を捏造し、シュメール発祥に書き換えた文字
それを元にする聖書創世記は真実を隠す地球史の栞に過ぎない

516 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:32:17.66 ID:uf57pgqh0.net
>>338
今でも防がれてるかのごとく広まってないしな…1%とかだっけ…

517 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:32:24.20 ID:J4j5INOQ0.net
石工集団フリーメイソンが隠匿している真実とは、日本が文明の元であるということ

氷河期は今より海面が130m低かった
氷河期が終わって氷山が溶けて海面上昇
これが世界中の洪水神話の原型
これによって氷河期の石器時代の文明が海に沈んだ
氷河期の石器時代最高文明は最初の石工(磨製石器)である日本
日本近海の海底にあるいくつもの海底遺跡はこれに由来する

518 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:33:19.53 ID:J4j5INOQ0.net
「自分の子が治めるべき」だとアマテラスが言った理由はYAPにある。
Y-DE系統のY染色体内に存在するYAPこそが、
新人の長として神から地球統治を任された王権神授の証なので、
YAPを持つY-D1b系である皇統は男系継承を続けている。

内面的証であるYAP因子を持ち、外面的証である三種の神器を持つ、
天から降臨したニニギを祖とする皇統こそが地球統治の正当性を有する。
これこそが真の王権神授であり、それを守り続けているのは日本の皇統のみ。

地球統治の正当性は太陽神から生まれて天孫降臨した唯一のYAP王朝である皇統にある。
答え合わせの結果は日本のみ正解
さっさと地球を日本に明け渡せ。

皇統を日本人統合の象徴から、地球人類統合の象徴にして、日本が地球を統一して、世界平和を実現。
地球を丸ごと日本にして、地球人を日本人にして、地球語を日本語にする。

日本は神の国

519 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:36:27.54 ID:C8UTzGkb0.net
>>506
欧州は現在進行形でまた異民族の流入が起きているね。
ゲルマンに滅ぼされたローマのように200年ほどかけてゆっくりと欧州が滅ぼされるのかも。

520 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:36:57.36 ID:eQH7mVok0.net
>>1
要は文明作ったエジプト人といまのボンクラエジプト人は違うって言いたいんだな

521 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:52:59.25 ID:XFEodtFC0.net
>>1
今のエジプトとかほとんど半クロンボみたいなのばっかだしな

522 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:58:04.88 ID:aftqiZUj0.net
まるでイスラエルやヨルダン人が現代人じゃないかのような物言い

523 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:02:15.21 ID:SMaTbHSN0.net
>>511
単に残しただけだろ
特に新たに発明とかは無いと思うが
コーヒーとか、写真術の基礎には多少関係したらしいが

524 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:02:44.16 ID:YNLx/6zP0.net
>>521
東アジアの朝鮮ですか?

525 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:09:40.97 ID:b/GL1mCt0.net
>>5
シュメール人はなんであんなに目がでかいの?
http://i.imgur.com/HUW6GAV.jpg

526 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:10:56.70 ID:lh5fwsEV0.net
>>523 代数学、ちがったっけ?

527 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:13:50.03 ID:YNLx/6zP0.net
つか、ミイラにするのって王家や貴族階級だよな。
一般ぴーぽーと支配階級が違う民族って外国では普通だし断定出来なくね?

528 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:17:03.01 ID:hPo1I9fK0.net
>>511
結局地球も人体との類似性が有るのよ

まあるい緑の山の手線真ん中通るは中央線

新宿西口駅の前カメラは馬鹿チョンカメラ

529 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:19:05.17 ID:hPo1I9fK0.net
>>528

追伸https://m.youtube.com/watch?v=fZ7czx0M9n8

530 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:22:13.46 ID:zCDLoH6O0.net
今の人類が5000年後の人類に伝えるならやっぱり壁画に絵文字しかないんだろうな

531 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:23:25.69 ID:Nj9em0jq0.net
>>525
萌え文化の先取り

532 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:27:54.67 ID:hPo1I9fK0.net
>>525
縄文土偶その人だっぺ

卑弥呼のイレヅミも真似た者だと思うよ

やっぱ薄暗い所や温泉で浮き出る文様なんて神秘的だもん

533 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:29:16.87 ID:D4UNuiEJ0.net
ピラミッド作った人たちはもうどこ行ったかわかんないんだよな

534 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:30:33.26 ID:8jMJAK8g0.net
石英硝子にレーザーでデータ刻むのが現代の石版

535 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:30:44.09 ID:WVzxCcdA0.net
ミトコンドリアって母の母の母の母って具合に女しかわからないんだろ
Y染色体のことはどうなんだ

536 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:30:57.84 ID:iW/qKXP10.net
支配層と被支配層は人種違う可能性は高いしなんとも

537 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:31:04.51 ID:FKql5Lmj0.net
出エジプトではなくて入エジプト

538 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:34:48.42 ID:829PJLBl0.net
んじゃ、ミイラや博物品は、イランに返せよ。
てめーらエジプト人のものじゃねーじゃん。

エジプト人は出て行って、イランに返せ!!

539 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:35:21.93 ID:VxoiKEv20.net
>>525

(‘人’)

<ヽ`∀´> の祖先と一緒にされたく無いから見開いた目を強調したかったんだろ(笑)

あの頃から李安腐いたんだろなー

540 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:38:37.15 ID:hPo1I9fK0.net
>>534
そー言えば中東だか欧州だか中国だか忘れたが綺麗な文様が刻み込まれた水晶玉が有った?

獅子が足で押さえていたんだっけ?

https://m.youtube.com/watch?v=IaAiGgY75RA

541 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:38:51.11 ID:zCDLoH6O0.net
江戸時代初期に今の話し言葉がどのくらい通じるのかとか興味がある

542 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:42:23.68 ID:Nj9em0jq0.net
>>541
地方は知らんが江戸なら今の標準語で普通に通じるレベルだと思うぞ
イギリス英語とオーストラリア英語程の差は無いと思う
文献での知識上だけど

543 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:43:27.85 ID:QvjX19tV0.net
>>30
クレオパトラわ黒人に特徴的な遺伝型が有るから
近い親族が黒人

544 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:44:10.70 ID:tqwcGt/f0.net
ナナシノゲエム

545 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:54:26.36 ID:QI2JabzE0.net
>>495 憶えある
中国の自治区だかの砂漠だっけ、DNAは白人だったらしいな
メーテルをミイラにしたみたいな美人だった

546 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:57:59.97 ID:TqjidhGS0.net
>>525
宇宙技術とか持ってたんだろ。

547 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:58:51.05 ID:8jMJAK8g0.net
>>545
ペルシャ人だろうな
楼蘭の貴族の令嬢とかロマンすぐる

548 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:00:01.42 ID:3DXQXOmj0.net
あの偉大なエジプト文明を作った人々が
あのエジプト人のわけないしな

549 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:15:14.36 ID:1VM+u9HS0.net
<丶`∀´> エジプト文明の起源はウリナラニダ

550 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:26:44.68 ID:DQu+8+aG0.net
>>525
サングラス。

@遮光器土偶

551 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:32:38.06 ID:az2hIqiV0.net
>紀元前8500年ごろの新石器時代から、紀元前3500年ごろの青銅器時代にかけて、東部地中海沿岸地方のレヴァントと呼ばれる地域に住んでいた人と遺伝的に似通っていることが判明した。
  
ややこしいけどレヴァントに住んでいた人と、現代のイスラエル偽ユダヤ人達は違うから
今の偽ユダヤ人の祖先ではないっぽいな

552 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:36:29.50 ID:az2hIqiV0.net
!
つまり古代エジプト人が本物のユダヤ人か!

553 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:40:57.97 ID:QvjX19tV0.net
>>547
全然違うよ
ケルト人とかのがまだ近い

554 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:45:55.03 ID:WFjkqYGC0.net
ミトコンドリア・イヴ仮説を部分的に証明した形だろ
あれは同じグループがヨーロッパと北アフリカに広がったという話だった

555 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:07:28.15 ID:UOth4lkE0.net
>>484
まだその理論の方が、現代朝鮮で信じられてる歴史に比べてまだ信憑性がある。

556 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:14:28.09 ID:fQdKTis70.net
今のままアフリカ→ヨーロッパへの移民・難民流入が続けば、
1000年後くらいに、いにしえのヨーロッパ人は現代人とは遺伝的系統が異なることが判明
とかになりそうだな

557 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:30:46.24 ID:Zs+33RfP0.net
相変わらず、ユダヤーとか聖書とかが古いと思ってる奴がいてw
あんなのエジプトの歴史から見たら、最近のお話
天使が12人とか、12がなんたらって至る所にあるけど、エジプトの神話には無い
いろんな顔した神がいるけど、ハヤブサの神ホルスが太陽神になってラーとか
アラーとかになっていったんでしょ
同時期に存在した黒犬のヌビアがサタンとか悪魔になっていったんだろうって容易に想像できるわけで
キリスト教国家のシンボルがことごとくワシなのがまた面白いんだよな

558 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:32:24.08 ID:Zs+33RfP0.net
>>557 ヌビアじゃなくてアヌビスだった

559 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:36:32.65 ID:X9DIhK8Q0.net
>>545
今も中国にはコーカソイド系の民族が居るんだよな

560 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:36:35.64 ID:0V5WAg1Y0.net
そのうち、「古代エジプト文明を作ったのは金髪碧眼のゲルマン民族だ!」とか言い出すぞw

561 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:39:02.27 ID:hPo1I9fK0.net
>>504
って事は氷河期に日本に降り立った二ビル聖人も南極の温泉地帯辺りで湯治しながら人類を育児している可能性も有るわけ?

ま育児用のロボットでもかまへんが、オリエント工業製のクレオパトラッシュ見たいな

https://m.youtube.com/watch?v=hxN68MG1PrE

ま、獅子は谷底に我が子を突き落とす

と言うから宇宙環境は

きびし〜んだべ

げんと

562 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:43:58.15 ID:xipOh3ug0.net
ルネサンスの頃には、古代ギリシャ人が金髪碧眼になっちゃってるからね

563 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:46:31.73 ID:eQFpyNEX0.net
>>19
どう考えてもあいつらおかしいやろ

日本人とか中国人が
インドのブッダの生地行って
ここはわしらの土地じゃー
昔わしらの土地だったんじゃー
って言っているようなもんだぞ

564 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:48:53.70 ID:WVzxCcdA0.net
古代のイスラエル人と血のつながりがあるのは
・現代のパレスチナ人
・現代のイスラエル人
どっち?

565 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:49:25.24 ID:yS7E2M2nO.net
ユダヤとチョンって似てるよね

566 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:52:53.98 ID:VxoiKEv20.net
>>557

(‘人’)

ローマの象徴に成ったからさ

鷲はギリシャ神話の全知全能の神ゼウスの化けた姿であり遣わせた使者でもあったから権威付けの象徴だったんだよ(笑)

567 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:03:43.83 ID:tvdZmAWM0.net
現代のイスラエル人はほとんどが移民だから血筋はないよ。

568 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:14:12.97 ID:1maft0SS0.net
>>552
まあ、モーゼの脱エジプト伝説はエジプトを
ユダヤ人が追われて逃げ出す話だからな。

569 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:17:04.38 ID:yS7E2M2nO.net
ヘブライ人とユダヤ人は血縁的に繋がりないのではないかと

570 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:18:29.66 ID:8jMJAK8g0.net
>>569
混血して、パレスチナにいた頃とは遺伝子が完全に入れ替わってるけど、ユダヤ人だよ
ユダヤ教を信じることがユダヤ人の条件だ

571 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:18:36.57 ID:1maft0SS0.net
>>564
どっちもじゃね?
混血で純潔はいないだろうけど。
白人はあれは違う。
白人はアシユケナジーで今のウクライナ辺りに
存在したユダヤ教国家の末裔だから古代ユダヤ
と血統的な繋がりはない。
共産主義はユダヤ教から生まれたと言われるが
アシユケナジー系ユダヤ教であって古代ユダヤ
のあれから生まれたわけではない。
ソ連も実は共産主義という宗教でロシアを征服
してたという話なんだよねウクライナ人たちが。
アシユケナジー系ユダヤがヤバいんだよね実は。

572 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:20:38.22 ID:yS7E2M2nO.net
>>570

ユダヤ人なる連中が、かつてのヘブライ人の王国のイスラエルを僭称してると

573 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:20:48.12 ID:efupVs4H0.net
>>2
すげーな

574 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:24:49.49 ID:Zs+33RfP0.net
>>566 馬鹿だなあ
人類が最初に考えだした神、ホルスがその由来なんだよ

575 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:25:14.40 ID:1maft0SS0.net
>>563
オウムがブッダの聖地に行ってるようなもんだな。
日本もシナも仏教国とは言われるが道教と融合
した仏教がシナ仏教で神道と融合したのが日本
仏教でブッダの仏教とは別物だからな。
今のイスラエルはウクライナ辺のユダヤ教国の
アシユケナジーが中心になってできた国家。
古代ユダヤ教から見ればユダヤを語る悪魔だな。

576 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:27:04.46 ID:ibhnla3hO.net
ユダヤ教を信じることがユダヤ人の定義とは、現代の考え方。
旧約聖書を読めば、すぐ分かる通り、イスラエルの民とは、まさにモーゼの率いた民の子孫のこと。
ヤハウェは、自分を信じ崇める限りは、イスラエルの民を救うとしてるだけで、自分を信じ崇める者は誰でも救うなんて言っておりません。

その思想は、新訳聖書を待たねばならない。
もしかしたら現代のイスラエルとは、ヤハウェの神がもし本当に居るなら、激怒して滅ぼすべき対象かも知らん。
或いはモーゼが生きてたら。

577 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:27:30.43 ID:1maft0SS0.net
>>572
白人ユダヤ教国がウクライナ辺りにあったからね。
それがカルトなヤバい連中だった。

578 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:30:18.16 ID:/TiMjpYO0.net
>>14
チョン公の先祖は何?ゴキブリ?

579 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:30:23.91 ID:ibhnla3hO.net
>>574
自然の動物を神様と思うのは、洋の東西を問わず、基本ですからな。

しかし歴史的には、カバの神テトの方が少し古いみたいよ。
エジプトの神名録的にも兄だし。

580 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:35:15.17 ID:1maft0SS0.net
>>543
プトレマイオス朝エジプトを理解できてるか?
マケドニアのアレキサンダー大王を知ってる?
クレオパトラに黒人の要素はゼロだろう?
マケドニア人だぞ?

581 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:37:26.99 ID:xipOh3ug0.net
>>580
プトレマイオスからクレオパトラまで250年くらい経ってる

582 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:44:25.93 ID:yS7E2M2nO.net
アブラハムの神様ってバアルなんじゃないの?
アッシリアの奴隷として連れてこられたんじゃないかな?ヘブライ人

583 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:45:11.39 ID:VxoiKEv20.net
>>574

(‘人’)

いや鷲はローマ皇帝の権威付けだった話ね(笑)そこら辺はウィキにも書いてるだろうな単なる普通な情報(笑)

584 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:55:14.41 ID:ibhnla3hO.net
現代のユダヤ教そのものも、もはや古代とは完全に異質だと思われます。
本来、ユダヤ教とは民族の歴史を神の意思という形で教訓に残したものなのに、その要素が消滅してます。

ユダヤ教では、全ては唯一神の被創造物。
だからユダヤの民が悲惨な目に遭ったとしたら、それはすべて「ユダヤの民に不心得があり、神が不興で、敵を作り出して罰した」と解釈されます。
ヒトラーがユダヤの絶滅を目指したのが本当なら、それは「かほど恐ろしい敵を作るほど神が激怒した」
「何が悪かったか考えて反省せねばならない」と発想し、加えて行くべきこと。

ヒトラーの残虐性を言い立て、他者の責任だけを追求し続ける時点で、ヒトラーもまた神の被創造物であることを忘れてる。
もしかしたら、もっと恐ろしい神の罰が来るかも知れませんなあ。

585 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:05:11.76 ID:8jMJAK8g0.net
唯一神ヤーベと契約したのがユダヤ教
唯一神ヤーベと再契約したのがキリスト
さらに再契約したのがマホメット
みな天啓を得た預言者
ちなみに、預言者というのは、神から言葉を預かった者という意味で、神の言葉を伝える者

586 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:06:46.98 ID:8jMJAK8g0.net
旧約聖書は、神との古い契約を記した契約書
新約は新しい契約
コーランはさらに新しい契約

587 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:08:13.02 ID:8jMJAK8g0.net
ユダヤもキリストもイスラムも同じ神と契約してるけど、契約内容が違う

588 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:21:12.21 ID:0MbPasGj0.net
>>568
俺はそっち系はほとんど知らなかったからサンクス
さっきググったらモーゼって、人殺してたり命令した神が結構残酷で意外だった
ヨーロッパ系億万長者達が「自分達が本物のユダヤ人だ」って宗教やってるから科学的に違うなんて事まーた揉み消すかもねー

589 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:27:09.32 ID:nJ+pFtsl0.net
やっぱり宇宙人だったのか。今から4000年以上も前にピラミッドとか
作れるわけないからね。

590 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:28:37.99 ID:nlcded9I0.net
天皇もはよやってくれ。最近古事記とかが面白くてしょうがないのだ

591 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:54:19.94 ID:coxQpsZP0.net
>>576 >イスラエルの民とは、まさにモーゼの率いた民の子孫のこと。

そうだとしても、それでも正統性を主張してるわけだろう。
現在の白人的容貌になったのは、歴史的に欧州各国を転々としてる間に
それで「混血が進んだ」ため。
という主張をしてるんじゃなかったかな。
ユダヤ教は母系によって引き継ぐという形式なので、片方のユダヤ的容貌しか
継がないとしてもおかしくはなく、従って混血によって、白人化しても言い訳できなくもないね。

例のハザール国での、集団改宗による「入れ替え」が証明できれば
また違った解釈になるだろうけど。
そこらは曖昧とされてるというか、イスラエルなどは「積極的否定」をやってるみたいね。

592 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:39:55.12 ID:yS7E2M2nO.net
ハザール―マジャール―ハンガリー


このライン上に居るのがアシュケナジー

593 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:46:04.62 ID:lbYMSk/R0.net
で、そろそろ愚民の論点を集約しる!

594 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:37:32.53 ID:sb2B6FCZ0.net
予言とは一種の呪いであるが預言とは神の予見である

問題はそこでも不確定性原理が有効であるというこ

https://m.youtube.com/watch?v=93cje9730d0

595 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:22:10.02 ID:sb2B6FCZ0.net
>>587
ついさっき別のスレにカキコした事だが

ウルトラの馬鹿がいて
ウルトラのアホがいる
そして真理がそこに在る

私はαでありωである
https://m.youtube.com/watch?v=CadNGwpFAbM
https://m.youtube.com/watch?v=wpyUecBM3z4

596 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:43:26.31 ID:jssTD3BC0.net
>>31
馬車は作れなかったのに
二輪も四輪も世界的な日本が凄いのか
それとも最近の中国が残念なのか

597 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:01:28.64 ID:xJICMwTr0.net
一輪車作った朝鮮は凄いニダよ

598 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:09:33.15 ID:pT5gf4Jc0.net
>>23
蒙古が奴隷として連れてきた北方エベンキ族が繁殖して半島を乗っ取ったんだろ
で、卑しい出自から目を背ける為に我こそは高麗の末裔と嘘で塗り固めて現在に至ると

599 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:13:43.46 ID:2u+zd1P90.net
古代は超死後かったのに今のエジプトがなぜダメなのかわかるな
つまり、今住んでいる連中と人種が違うからピラミッドのようなすごいのを作ることができたってことだな
恐らく、今の北アフリカの地中海に面したところも、今と古代では人種違うんじゃないのか

600 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:38:25.29 ID:sb2B6FCZ0.net
>>599
今現在の文明と同じ

嘘が社会に蔓延すると嫌地現象で植物は枯れる

それが文明の移動だ

601 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:42:20.82 ID:l+PrbIFr0.net
>>600
となると、イスラム教という大きな嘘が原因かね。合点がいく話ではあるが。

602 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:42:30.92 ID:xJICMwTr0.net
人種で文明語るなんて気持ち悪いね

韓国人はウンコ食う

603 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:45:41.66 ID:xJICMwTr0.net
宗教で文明語るなんて気持ち悪いね

ウリスト教徒はウンコ食う



複数の複雑な問題が絡み合ってるだろうに、一つの問題に帰結しようとするのは変だな

604 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:48:25.64 ID:adfkEBd/0.net
スレタイは中東のイスラエルやヨルダン人は現代人の遺伝子じゃないって言ってるの?

605 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:50:34.96 ID:l+PrbIFr0.net
古代四大文明のうち、現在も繁栄できているのは中国のみ。中国以外は、イスラム教が多数派。

606 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:51:54.32 ID:yBZCww9C0.net
欧州白人=現代人
ヨルダン人=土人A
イスラエル人=土人A'
古代エジプト人=土人A''

607 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:52:20.45 ID:yBZCww9C0.net
>>605
中国って繁栄してたんだ

608 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:53:34.07 ID:xJICMwTr0.net
この時代、北のゲルマンやスキタイの白人こそが土人じゃないか

609 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:54:57.54 ID:xJICMwTr0.net
>>605
馬鹿なの?

世界史習ってないような奴だな

ウリスト教徒はウンコ食う

610 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:55:51.39 ID:yBZCww9C0.net
>>608
(σ゚∀゚)σイイネ!!

欧州暗黒大陸

611 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:58:44.81 ID:l+PrbIFr0.net
インダス文明は現在のパキスタンとアフガニスタン。インドのように思われがちだが違う。

612 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:00:09.04 ID:ZbI5inw+0.net
トルコ人は、元々は、中央アジアに住んでいたアジア人だった

それが、めぐりめぐって、現在の「小アジア」の地に

613 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:02:15.20 ID:XfOyq4R50.net
つまり古代エジプト人はアフリカとかから北アフリカ人に国を乗っ取られたということか
アメリカやオーストラリアで原住民が白人移民に国を乗っ取られたとかと同じだな

614 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:02:38.57 ID:2Xc6w+Y90.net
>>611

(‘人’)

パキスタンはインドから勝手に宗教観の違いで独立だけだしなあ(笑)

615 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:05:30.92 ID:yBZCww9C0.net
>>612
もともとは、中国の北だよ

616 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:08:23.06 ID:F4mdzkBR0.net
むかしフリーメーソンがもっと世界の上で共産主義コミンテルンを止めていた時代は
世界を放浪流浪する洗礼者ヨハネ教団元聖霊精霊軍団やイスラム軍団(今はISIS)は
「エジプシャン〜ジプシー〜古代エジプトロッジ△」と呼ばれていた
其れはイギリスフランスアメリカの「人権宣」の頂点の古代エジプトファラオの1つ目の鷹隼の鳥(恐竜の子孫)族だった
しかしこの人権宣言の頂点の△の中身が入れ替わっていた
その証拠は昔放浪する軍団芸人サーカスは「エジプシャン=ジプシー=古代エジプト人」と
言われていたのに、いつのまにかご放浪者は「ロマーノ=ローマ教皇庁のカトリック騎士団が排除され放浪している
これは20世紀末にせっかく滅ぼしたソ連東欧の冥界の1つ目ソビエト」が「ユダヤレーニンと黒魔術悪魔の契約期限がきて」
ソ連邦の契約満期終了したからで、この1991年のlとlのヤキンとポアズのフリーメーソンの
柱が開いている99がソ連東欧から逃げて抜けて外にでたらしい
そのあと中華帝国中国共産党を「ソビエト共産党」にしたがったが
どうやらソ連崩壊の願掛けをドイツオカルトブロッケン山の魔女集会の
ドイツ騎士団系の黒魔術でファウストの25年契約でやったらしく、それが
ロシアソビエトボルシェビキ革命100周年の2017年までの25年で切れるらしい
それから中国共産党の習金平は隠れモンゴル満洲八旗の旗人の出身であり
中国共産党は血統が中華帝国の王族や貴族の出身でないと中国共産党の上層部には上がれない

617 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:10:02.01 ID:MdKqXF0Q0.net
古代宇宙飛行士説ではもうひとひねりする

618 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:11:04.52 ID:MdKqXF0Q0.net
>>616
よっ

619 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:11:22.99 ID:xtXHt+nX0.net
古代エジプトはオリエント(東方)の一部だからな。
アフリカ系ではない。

620 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:11:38.44 ID:8tIxmhUZ0.net
日本も劣等民族から乗っ取られそう

621 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:12:14.31 ID:0JM/c5Bc0.net
社会的な階層の低い人も含めて?

ミイラとして残せるとか、ある程度上の上層の人
支配階級だったんじゃないの?

上と下がちがうなんてよくあるんじゃないの?
それに国をまたいでの婚姻なり、混血もありそうだしなぁ

622 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:20:14.00 ID:IBRUU9Ah0.net
(´・ω・`)ミイラと言えばもの凄い鯖とかいう干物すごく美味しかった

623 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:28:53.00 ID:lbYMSk/R0.net
>>613
元記事探して読んでみ?
古代エジプト人に比べて現代のエジプト人はサハラ南のアフリカ人や欧州人との混血が進んでいるって話だよ
これを乗っ取られたとするなら縄文人のDNAを平均20%ほどしか残してない日本人は大陸からの移民に乗っ取られたと言う認識になるぞ
縄文人の子孫ではあるが混血が進んでいる日本人からすれば現代エジプト人も古代エジプト人の血筋だよ混血が進んだだけで

624 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:37:14.21 ID:l+PrbIFr0.net
弥生人が大陸からの侵略者としてヤマトを作ったのであれば、全国各地の在来の縄文人を統治するために支配者として弥生人が送り込まれるはずだ。
だが、現実にはそうなっておらず南九州、関東、東北は縄文人の痕跡が強い。
現在の在日朝鮮人が職を求めて都市部に多く住んだのと同じように、弥生人は瀬戸内海沿岸や近畿に偏重している。
大地主の縄文人が募った移民募集に大陸の弥生人が応じた可能性が高いだろう。

625 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:41:53.89 ID:73F3DJoc0.net
>>623
Y染色体はDが4割くりOが4割くらい
縄文人のDNAって一体なに?

626 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:56:49.28 ID:lbYMSk/R0.net
625
https://www.soken.ac.jp/news/30232/
いまどきy-dnaが全てだと思ってるアホはdnaを語るな

627 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:59:27.54 ID:lbYMSk/R0.net
追記しておくと最初平均12%ほど受け継いでると言われていてその後最大20%ほど受け継いでいる可能性があると言われている

628 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:27:01.30 ID:sb2B6FCZ0.net
>>609
嘘と糞の間にhttps://www.youtube.com/watch?v=nTYlL7eP2a4

629 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:55:39.95 ID:oRo0+bzd0.net
日本民族が朝鮮半島由来ってだけで
死にたくなるネトウヨも多いんだろうな

630 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:30:39.90 ID:lbYMSk/R0.net
>>629
そっち系は詳しくないんだが朝鮮半島限定で由来のDNAなんて日本人にあるのか
例えば下戸遺伝子はモンゴル辺りで発生したと考えられているし一重も北方由来だろう
土地を経由しただけならアフリカからここまで色々な地域を経由してる

631 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:11:06.81 ID:3/i4iEKA0.net
>>493

考察の方では18世紀以降の奴隷貿易の煽りで
600万人以上が砂漠を渡って地中海南岸域に移動したとの研究もあるみたいで
その影響が構成の変化に大きく関与しているのでは無いか?
ということらしい。

632 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:44:04.42 ID:V2bUxjXD0.net
>>629
全部陸続きで半島も列島もなかったわけだが

633 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:31:51.02 ID:uyT1tb0t0.net
>>512
土建屋が引き継いでる

634 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:44:38.42 ID:a5F2ONWO0.net
要するに地中海人というべきカテゴリーだろ?
地中海のような海は壁ではなく
むしろ大量輸送を可能にする交通インフラだ。
むしろ中世に入り宗教の壁と海賊の横行で交流に支障が出た。

635 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:47:04.54 ID:a5F2ONWO0.net
>>630
そもそも朝鮮人自体が漢民族メインで
そこにツングース系の血がまざってるていどでしょ。

636 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:47:06.50 ID:albPvi430.net
マムルーク朝でアラブ化が進んだ

637 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:49:41.49 ID:OEf5VUhu0.net
>>635
エベンキ族だよ。ロシア連邦の国のサハ共和国?に住んでる民族。

638 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:50:56.46 ID:a5F2ONWO0.net
>>637
エベンキ馬鹿はレスしないでくれ。

639 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:53:29.57 ID:OEf5VUhu0.net
実はエジプトの方にはその昔、倭人が住んでいたらしい。
ツタンカーメンも日本人と同じような扁平顔(平べったい顔)との事なんだよね。

日本列島から中東に向かい再び日本列島に戻ってきたらしいよ。
日本の皇室と同じ16家紋が中東でも発見される。

640 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:54:50.90 ID:OEf5VUhu0.net
>>638
朝鮮のトーテムポール文化とかアリラン〜スリラン〜って歌とかもエベンキ文化には存在するらしい。

641 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:59:59.58 ID:IbEVogXO0.net
つまりこのスレの方向性としては古代エジプト人は韓国人であることが証明されたわけですね
証拠の提出ありがとうございました

642 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:09:47.27 ID:a0NoUpce0.net
>>641
姦国挑戦人は歴史が物凄く薄っぺらくて浅いよ

643 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:29:22.31 ID:x/WkBgSQ0.net
半島由来で日本人と朝鮮人が同じ遺伝子なのに文明に差があるんだったら、dnaに意味がないことの証明になるだろ

644 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:31:51.89 ID:wmWIlRVn0.net
>>639
日本人は扁平顔ではない

645 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:50:08.00 ID:lbYMSk/R0.net
>>638
馬鹿の一つ覚えのエベンキ連呼はマジで害悪日本人にブリヤートって言ってるのと同じだよな朝鮮人は東北の漢族がもっとも近い
少なくとも朝鮮半島で突然変異したDNAを日本人の多数が持っているなんて事実はないわけだから分岐が近くとも日本のルーツにはならない

646 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:24:17.82 ID:jbtVVOxl0.net
>>551
古代ユダヤ人は国を失った後もパレスチナの地に住み続け、
現在のパレスチナ人になったと言われているな。

東ヨーロッパ人がユダヤ教に改宗しただけに過ぎない「ユダヤ人」が
「自分たちは聖書の民の末裔だ」と称して、無理やりパレスチナに割り込み、
真の聖書の民の末裔であるパレスチナ人を弾圧しているわけだ。

647 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:58:09.19 ID:WySiNQVK0.net
ピラミッドの時代にも飛行するものは飛んでたかもしれんのやろ

648 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:04:27.40 ID:V+kNQVPP0.net
>>647
鳥とか蝙蝠

649 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:22:11.83 ID:vbdU/pIc0.net
>>646
ほんと白人て横暴だと思うわ

650 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:17:38.10 ID:ZrhDnZQU0.net
>>649
元々いたインディアン達から作物の作り方とかタバコの作り方とか食料とか与えて貰ったのに侵略したのがアメリカ人だからね
しかも超嘘つきだったから、「牛の皮一頭分の敷地くれ」て、白人が言ったからあげたらその牛皮で作った紐で囲った分敷地にした、ていう話もあったと思う

651 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:19:15.67 ID:/uiHobZe0.net
エベンキ連呼は、嫌韓のお面かぶった在日右翼だよ

元々、韓国人が唱えた説だし

652 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:19:31.87 ID:ZrhDnZQU0.net
日本人に成りすましてる朝鮮人に日本は苦しめられてる事
世界の人は偽ユダヤ人問題みたいにほとんど知らないんだろうなーと、なんかさっき思った

653 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:37:01.66 ID:WTfs3yjp0.net
>>2
笑うっつーの
しかし、何であんなに起源は〜って言うのかね
調べればすぐバレるようなこと
持ちネタだから、言わないとっていう使命感があるのかもしれないな

654 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:09:19.83 ID:Pce3MHxo0.net
朝鮮人はシナとモンゴルとエベンキの混血
あの異常に醜い顔見りゃ分かるだろw

655 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:28:10.55 ID:rrTLhUfmO.net
>>1

大惨事(三次)カルト大破壊魔界大戦開幕おめでとう〜\(^o^)/

ゴイ餌味もピカ一モンサント野菜種子法成立おめでとう〜\(^o^)/♪

ニダヤ資本人工ゴイ用水道水法案成立おめでとう〜\(^o^)/♪

FRB解散&日銀空中分解…大成就おめでとう〜\(^o^)/♪乾杯〜(*^o^)/\(^-^*)

69億のゴイム餌付けと0.01%の大富豪リバタリアニズムの集大成…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^.^)/

世界総ゴイム精神病指定麻薬漬け…クスリ糞ぅ売計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^o^ゞ

世界核廃棄物牧場10万年化計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

強電磁波動砲spring-8照射〜〜〜〜〜〜ッ!&地下マグマ大使&マグマオーシャン大爆発おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界439の地下核シェルター完成(サダム・フセインの穴熊百手の得!)と…
王の早逃げ百手の得!作戦&世界統一影武者政府の代理最終戦争大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界人口大幅削減のための大量殺戮処刑場【burn yard】計画&人間殺戮アンドロイド計画…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

惑星貫通破壊の放射線メガ粒子砲完成おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

スパイプログラム機動&魔界列島ゴイム覚醒おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^o^)/

1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 魔界列島カオスノミクスで究極の究極へ!。飼い慣らされた常識(洗脳)を根底から覆す、魔界神の真の破壊を篤とご覧あれぃッ!!♪ カオスノミクスで平和ボケからの脱却だッ!♪ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!…
(笑)Ξ

656 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:40:53.59 ID:M6t/vFbi0.net
確かエジプトの王族もスペインハプスブルク状態になってて、皆体が弱くなっちゃってたんだっけ

657 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:04:48.03 ID:WtphdlVa0.net
数千年じゃそんなに地形は変わらんだろうけど
水没都市とかも実際はあるんだし
こいつらの予測がどれだけ当てになるのかね。
日本ですら数百年で地面の下だぜ?

総レス数 657
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200