2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛知】70歳男、コンビニでタバコの年齢確認に激怒 タッチパネルを拳で叩き壊して逮捕

1 :ニライカナイφ ★:2017/06/01(木) 02:38:59.49 ID:CAP_USER9.net
愛知県警豊橋署は31日、コンビニのレジ横にあるタッチパネルを壊したとして器物損壊の疑いで、同県豊橋市の無職の男(70)を逮捕した。
たばこを買う際「明らかに20歳以上なのに、(店員から)年齢確認のためのタッチを求められ、腹が立った」と供述している。

逮捕容疑は14日午後6時20分ごろ、豊橋市内のコンビニでたばこを買おうとした際、タッチパネル(約2万4千円相当)を拳で2回たたき、壊した疑い。
豊橋署によると、男は現場から立ち去ったが、防犯カメラの映像などから特定したとしている。

http://www.sanspo.com/geino/news/20170531/tro17053121160011-n1.html

445 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:27.02 ID:k9OU2VA60.net
>>320
ワロタ

446 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:27.58 ID:Go6OsIz10.net
>>434
何そのコント?w

447 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:31.67 ID:QjjtRTUo0.net
さっきコンビニ行ってきた
210頼んだら209出てきた
タッチパネルより煩わしい
耳掃除して下さい

448 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:34.35 ID:7TUclmvC0.net
>>351
金を取るだけが詐欺じゃないよ。
「年齢を偽って取引を行い、不当に利益を得た場合」って所か?
あくまで法律の話な。

449 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:36.11 ID:eTRdkmD60.net
タッチパネル業務用なのに安すぎw

450 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:38.18 ID:zj8KKEOG0.net
>>417
というか老化による前頭葉萎縮、
痴ほう症や統合失調症による短気化の可能性もあるかも

451 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:52.71 ID:xNZU4lzr0.net
パネルに触れるのがイヤなんじゃなくて
触れないと売ってやんないよ?という態度に
腹が立ったのかも。

452 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:54.04 ID:d0UU6jnm0.net
>>437
裁判でそのパターンってあったっけ?

有罪のパターンは全部「わかってて売った」とか「明らかな手落ち」って
裁判で判断されたパターンだけじゃね?
わからなかった(と判断された)場合は全部無罪になってたと記憶している。

453 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:01:01.93 ID:zS03F8JX0.net
>>373
法的に有るぞ
法的に無いのはボタンを押させて確認に代えること
お前が年齢確認してないと思ってるところは
逆に店員が店員の責任で確認してるんだよ
だから客は何もしないでいい

454 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:01:20.98 ID:X4eijoVN0.net
こんなことにいちいちキレるわなんて
精神年齢はガキだな

455 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:01:24.39 ID:3P1uSfsV0.net
今のジジイの年代は無駄に自尊心ばっかり高くて駄目だよね
謙虚な心が全くない

456 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:01:38.22 ID:Coo3ZbGJ0.net
ある程度の年齢になると機械についていけなくなるのかもな
これは本人にしかわからないんじゃないかな
世の中変化が激しいから大変だよ

457 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:01:46.73 ID:jVRnYxv20.net
>>444
18歳でも持てるからな

458 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:01:57.19 ID:BEMk2Yxw0.net
コンビニチェーンのミニストップは昨年から
タッチパネル方式の年齢確認を廃止し、
一律にレジで店員が判断して販売する方法に切り替えた。 .
梅沢富美男がレジで押せとはどう言う了見だ?が効いたらしいわ

押させてニキビ顔の15歳に販売してるじゃないか・・
歯止めにはなってないわ

459 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:02:06.63 ID:d0UU6jnm0.net
>>453
店員の責任重すぎだろw

460 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:09.91 ID:+YUOV5ux0.net
喫煙者は総じてゴミクズ

461 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:10.42 ID:setGwDMk0.net
>>455
いいや そうでもないぞ
品よく穏やかに買い物していかれるお年寄りは多い
屑年寄りはまず格好でわかるw

462 : 【中部電 58.1 %】 :2017/06/01(木) 04:03:11.54 ID:yFGmnCHa0.net
今度からブラウン管の画面でお客様に案内しませう。(提案

463 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:17.12 ID:aCq5qmP+0.net
>>401
アホの経営者が作ったそういう愚かなシステムはもうスーパーもやめちゃったけど、
コンビニはまだそんなイカレたことやってんのな。
そりゃあ叩き壊されてもしかたがないわw

464 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:24.14 ID:+p5SvUbt0.net
>>448
店で嘘ついてタバコ買って誰の財産が侵害されるんだw
アホかとw

465 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:24.98 ID:545s74vXO.net
認知症の症状にあるんだよ。異常に短気になってすぐキレる。

466 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:25.65 ID:jVRnYxv20.net
>>452
これぐらいわかるだろって事例で店員個人に有罪出た事は有った気がする、それを明らかな手落ちと見るかは個人差も有るとは思うが

467 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:38.34 ID:eTRdkmD60.net
>>458
別にそれでもいいよね
スーパーの酒の販売もタッチ操作とかないんだし
怪しそうな人だけ確認したらいい

468 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:44.61 ID:8/5ZY/tM0.net
まあ、コンビニ側のアリバイ工作だわなw
年齢確認ボタン

469 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:46.13 ID:Coo3ZbGJ0.net
全部デジタルにしてしまってアナログも残しとかないといけないのかもな

470 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:53.31 ID:FrSijHpI0.net
>>454
70歳なんて ガキに決まってるだろがW

市役所とかいくと おじいちゃん(おばあちゃん)自身が書類かかなきゃいけないんだけど
(代理でかくと 代理かかせるためのサインがいるW)
息子・娘が後ろで見守りつつ、市役所の職員が小学生のお馬鹿な子をあいてする先生みたいに
一文字一文字付き合ってるぞW

471 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:54.21 ID:sduO6XPK0.net
よくやった!
このオッサン評価する!

472 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:57.30 ID:7RMcNLcj0.net
「強く押しただけだ」と言い張ってみてほしい

473 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:57.82 ID:TjW6fwQb0.net
くだらない事で切れるなw

474 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:04:00.48 ID:3P1uSfsV0.net
新しいシステムについていけないことに恥ずかしくて
逆ギレしてるような感じだね

傲慢で無駄にプライドが高い奴にありがちのパターン

475 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:04:01.85 ID:0IiaDkaD0.net
>>457
クレカに年齢情報入れときゃいいんじゃね?
年齢確認の手間省けるじゃん

476 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:04:13.61 ID:XgLEubmv0.net
ナイスパンチ。

477 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:04:25.02 ID:woCa7v/q0.net
>>1
可愛いお姉ちゃんがすみませーんってニコニコしながら押してくれるように頼んだら爺さんもニコニコ対応だったろうにな
無愛想な兄ちゃんがボソっとこれ押してって言うと年食った爺さんなんか偏屈なんだからこうなるのもいる
もうお前らと一緒だからな
自分が常に正しいと思い込んでて自分の意に沿わない事に対しては何をやってもいいと思いこんでる
「どう見ても未成年に見えない俺にボタンを押させるなんて店員が間違ってる、だから怒ってもいい、パネルを殴ってもいい、壊れても店員が悪い」
こういうお前らと同じ思考の流れになる

478 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:04:33.47 ID:eYP9Q16Z0.net
年齢が高くなれば老眼以外にも白内障、緑内障、黄斑変性症とか眼に故障が出てくる人が増えてくる
モニター見るのツライ人も多いんじゃないかな
まあたたき壊すこたーないじゃんとは思うけど

479 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:04:35.10 ID:/X3r9FcW0.net
タスポを生かせよ

480 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:04:46.11 ID:KFvTv45V0.net
最近わずらわしいのか確認ボタン出ないコンビニ増えたよね

481 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:04:51.92 ID:+YUOV5ux0.net
>>456
死んだ婆さんの時代は信号機なんかなくてさぁ
あとから交通ルールなんかつくられても、知る機会はないよなと思ったことはある

482 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:05:03.13 ID:5MGjp21d0.net
>>456
まさかタッチパネルやTV電話が実現するなんて思ってもみなかった世代だろうしな…
出来ないことにイライラするとかは良くあるみたいね
うちのばあちゃん見てると

483 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:05:12.64 ID:UriGgJde0.net
こんな時間にこんだけ盛り上がるとか
やっぱジジイは早起きなの?

484 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:05:23.97 ID:Rmt5tXNr0.net
やっぱニコチンカスは頭おかしい
さっさと1箱1万円に増税しないとな

485 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:05:25.30 ID:Coo3ZbGJ0.net
喫煙者はある意味、国の被害者ではあるよね
国が禁止にしないで中毒にさせてお金をとってやろうというんだから
それを考えたら国は人間の敵かもな

486 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:05:26.81 ID:zS03F8JX0.net
>>425
今現在ではな
こんな異常なことは長続きはしない
オリンピックに合わせていろいろ世界標準にしてるが
その中につっこまれるかもな
海外客に不評ですとかなって
こんなことまで外圧頼みとは情けないが

487 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:06:08.22 ID:jVRnYxv20.net
>>475
子供に持たせてる親とかもいるからどこまでが有りかは簡単なのはアメリカみたいに基本提示必須にする事だけどそれはそれで面倒くさいって言い出すんだろうし、結局タッチパネル触るぐらいが楽な落とし処では有るとは思うよ

488 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:06:10.61 ID:HN/D5D7G0.net
年齢認証ってなまえだからいちいちバカがそれにキレたりするんだろ

年齢認証じゃなく、(20代以上じゃないと持てない)タバコ購買許可証とかにしろよ

489 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:06:25.31 ID:WgnHSAVc0.net
アホみたいなことさせられてるのって馬鹿にするなって気になるからな
気持ちわかるわ

490 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:06:25.40 ID:FtS88t/b0.net
梅沢富美男もそうだけどこんなことでキレる意味が分からん
そういうシステムなんだからタッチすればそれで済むのに
キチガイを相手にする店員が気の毒

491 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:06:26.36 ID:nMrUKV850.net
>>399
実際にいくら損害賠償を求められたんだろうね
交換部品としてのタッチパネルの価格の他に修理費とか、その間の遺失利益とか

レジが一つってことはないだろうしフランチャイズなら迅速に対応できるだろうから、実際の損失はそんなんでもなさそうだけど

492 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:06:32.91 ID:TVHVMqrn0.net
こんな奴らがいるからニコチン吸いは肩身がせまくなっていくな

493 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:06:56.70 ID:+YUOV5ux0.net
三次喫煙リスクもあるんだから、さっさとタバコを禁止薬物にすればいい

494 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:07:02.18 ID:zS03F8JX0.net
>>415
呼んだのはローソンのオーナー店長だよ

495 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:07:09.55 ID:eTRdkmD60.net
>>477
それはお前の思考だろ
普通の人は店側が責任もたないための仕組みだと思ってるよ

496 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:07:21.49 ID:BEMk2Yxw0.net
システムに違和感でぶっ壊しだろ
男ですか?とレジで聞かれてみろ
老若関係なく切れるぞ

497 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:07:21.80 ID:HN/D5D7G0.net
ガキが買える値段にしてるのが悪い

はよ1000円にしろや

麻薬とか危険ドラッグもそれにあわせて今の相場の二倍の価格にしろ

498 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:07:21.86 ID:YUyaOznW0.net
確認求められたり求められなかったり
店や店員によるのかな

499 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:07:29.18 ID:2ynEgRE10.net
接客態度である程度どうにでもできる

500 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:07:33.93 ID:dCLgtV0V0.net
若く見えたんだろ

501 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:07:58.58 ID:Coo3ZbGJ0.net
時は金なりって言うからな
無駄な行動を何度も何度もさせられてると切れるのかもな

502 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:00.95 ID:+p5SvUbt0.net
>>489
法の趣旨なんか全く関係無い店のルールだからな。

503 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:05.60 ID:GzspIMZB0.net
身分証明なしで対面販売OKにしてるから問題が発生するんだよ
完全義務付けしろや

504 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:12.72 ID:dhJgD+Sc0.net
マニュアルでやらされてるだけだろ
こんぐらいでキレんな爺

505 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:14.39 ID:AK0XjPOs0.net
たしかに年齢確認ウザイわ
明らかにジジイなのに、いちいち年齢確認とか

506 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:23.54 ID:HN/D5D7G0.net
とりあえず年齢認証にキレて壊したやつは、一生タバコ買う権利を失うようにしろ

507 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:34.57 ID:6PUcO74Y0.net
タッチしろって言うからタッチしただけじゃん

508 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:45.81 ID:0IiaDkaD0.net
>>470
それ始まってると思う
書字など今まで出来てた事が出来なくなってきたら
家族は数年後の事を考え始めた方がいいぞ

509 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:47.14 ID:qzDBKASe0.net
これからは印鑑証明と免許証持参しないと売れないようにしろよ

510 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:47.26 ID:Bt5Jh2f10.net
無意味なシステム作った奴が悪い

511 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:50.41 ID:+YUOV5ux0.net
>>502
従えないなら他所で買えばいいだろ

512 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:09:01.20 ID:nxLCVVtF0.net
ファミリーマートで買えば問題ない

513 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:09:10.23 ID:eTRdkmD60.net
>>491
こういうのは客だとコンビニ側も思ってないと思うからキッチリとると思うよ

514 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:09:13.51 ID:HN/D5D7G0.net
購買許可証をタッチしてくださいって言い方ならキレなくなるんじゃね

515 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:09:13.90 ID:u+e/l9Cx0.net
スーパーで酒買う時も、セルフレジだと一々係員呼ばないといけないが
有人レジなら何も言わなくても,明らかに年配者ならそのまま通るな

516 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:09:23.46 ID:NhiBA1z40.net
バイト店員如きが
王であるワシに対しあまりにも無礼

517 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:09:29.44 ID:0pbEXBMS0.net
いいこと考えた
「18歳以上の方はご希望の銘柄を押してください」と書いておいて
客は注文したいタバコの写真を押すシステムにすればいいんじゃね
番号だけ言って覚えてない店員に絡む奴がいる問題も解決

518 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:09:59.99 ID:8/5ZY/tM0.net
「頭、悪すぎねぇ?」年齢確認ボタンとtaspoに物申す
ttps://dot.asahi.com/wa/2013060500005.html

コンビニの「無意味な」タッチパネル式年齢確認、かえってトラブル頻発
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11666.html
川崎市内のコンビニで、タッチパネルを押した16歳の高校生に対して
たばこを販売したとして店員が逮捕された。

客が自ら20歳以上であると申告することで販売店側の責任が軽減されるとして、
タッチパネルの有用性を説く見解があり、実際に多くの小売店で導入されているが、
今後見直しが進む可能性がある。実際に、イオンやミニストップはタッチパネルを廃止し、
一律にレジで店員が判断して販売する方法に切り替えた。

519 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:10:07.37 ID:+YUOV5ux0.net
なんでキチガイ量産薬物を禁止しないのか理解に苦しむ

520 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:10:10.52 ID:IQ/LkJjL0.net
タッチしてと言われてるんだから
だれも未成年とは思ってないでしょ
押すだけなのに

521 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:10:10.85 ID:+p5SvUbt0.net
>>511
他人がどんな気持ちになろうがおまえが指図するような話じゃないわw

522 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:10:16.52 ID:HN/D5D7G0.net
>>517
それいいな

523 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:10:24.93 ID:Coo3ZbGJ0.net
あやしい年齢の人だけ確認すればいいのに
全員やることないと思う

524 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:10:33.06 ID:TVHVMqrn0.net
ボタンを押させて馬鹿にされた気になったようだけど馬鹿にされてんだよ世間からまだ気づいてないのかよ

525 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:10:33.16 ID:2KL3R3g30.net
気がきいた従業員だとボタンを
押してくれるのにね
なんでもかんでも規則だからと
いうのも融通をきかせてほしい

526 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:10:54.52 ID:0IiaDkaD0.net
>>487
>子供に持たせてる親
ちょwそれ犯罪www

527 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:11:03.88 ID:si4/3KVK0.net
まあ店も災難だよな、タバコ何箱買おうとしたのか分からんが、
1箱だと店の儲け数十円だろ?ほとんどが税金で
それで客が切れるとか割りに合わなさ杉w

528 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:11:12.20 ID:Xyj8ZyuCO.net
タッチパネル拒否する奴等って犯罪者か何かなんか
普通の感覚なら
どうみても俺はオッサンだろ
って思いながらも
さっさと押して終わりにするよな
破壊とか頭狂ってる

529 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:11:20.93 ID:TD/0mA+e0.net
こういう手合いは確認しなければそれで老人扱いかと言いがかりをつけるよ
残念ながらキチガイへの正しい対処法なんてものは存在しない
立場上相手にすることが避けられないならば粛々とルールに則って対応するしかない

530 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:11:30.88 ID:4Xc8VeK40.net
70年間何も学ばなかったんだろ。好き勝手に生きてきたツケだな。名前くらい出せよ。

531 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:11:36.90 ID:eTRdkmD60.net
>>503
それも同じことするやつすぐ出るよ
身分証明ないから売れないって
ふざけるなって

532 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:11:39.03 ID:Coo3ZbGJ0.net
ニコチンが切れたからイライラしてるんでしょ
ニコチン切れると頭を壁にうちつけたりする人もいるらしい
麻薬みたいなもんだよ

533 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:11:39.30 ID:jVRnYxv20.net
>>521
じゃあ店がどうやろうが違法じゃ無い限り他人の客がどうこう言うことでも無くなるな

534 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:11:53.93 ID:nxLCVVtF0.net
>>525
いるね。なかなか気が利いてる店員だが滅多にいない

535 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:12:01.07 ID:7TUclmvC0.net
>>464
わかってないな。
今、議論しているだろ、
未成年に対してタバコを売った場合、店が責任を問われる訳で、
店の販売許可も無くなる。
そういう意味で店の販売権利を侵害する。
権利も財産だからな。

536 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:12:11.90 ID:FrSijHpI0.net
>>515
そう思って 店員の呼ぼうと顔を上げたらすでに認証通ってるw
出来る店員は セルフレジの進み具合、客の年齢層なんか見てるよ

537 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:12:13.80 ID:+YUOV5ux0.net
>>521
店のやり方にお前みたいな馬の骨がドヤ顔で語ってるから、バカにしてやってるんだが

538 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:12:55.62 ID:RIkp9oF80.net
ま た か

539 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:12:55.99 ID:+p5SvUbt0.net
>>518
何もしないよりはマシって程度で、小学生にボタン押させても無意味なのは当然w

540 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:13:12.03 ID:FtS88t/b0.net
>>523
あやしい年齢かどうかは店員が判断するのか?
それだと結局店員によって対応が変わる可能性がある

541 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:13:25.51 ID:eTRdkmD60.net
>>525
それ店長とか店の運営してる人ならできるけど
バイトでは無理だと思うよ
許可もらってるなら別だけど

542 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:13:27.01 ID:2BQOgtwn0.net
気持ちはわからなくもないが
キレることはないだろう。
これだから団塊は。

543 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:13:34.55 ID:zS03F8JX0.net
>>430
ああ、おれは普段はローソンではビールは買わない
本当はコーラの6パックを買いたかったんだが無かった
だからビールにしたんだよ
押すことはしないがそれで売らないないと言うなら買わないでいいと思っていたら
ローソンは110番したんだよなw
おれは情況から非は無いのは確信していたから
あせる必要も無く高見の見物だった
ローソンとしては押さない客への嫌がらせのつもりだったんだろうな

544 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:13:37.46 ID:0IiaDkaD0.net
タッチパネルを柔肌素材にすれば
喜んでタッチしてくれるんではw

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200