2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛知】70歳男、コンビニでタバコの年齢確認に激怒 タッチパネルを拳で叩き壊して逮捕

1 :ニライカナイφ ★:2017/06/01(木) 02:38:59.49 ID:CAP_USER9.net
愛知県警豊橋署は31日、コンビニのレジ横にあるタッチパネルを壊したとして器物損壊の疑いで、同県豊橋市の無職の男(70)を逮捕した。
たばこを買う際「明らかに20歳以上なのに、(店員から)年齢確認のためのタッチを求められ、腹が立った」と供述している。

逮捕容疑は14日午後6時20分ごろ、豊橋市内のコンビニでたばこを買おうとした際、タッチパネル(約2万4千円相当)を拳で2回たたき、壊した疑い。
豊橋署によると、男は現場から立ち去ったが、防犯カメラの映像などから特定したとしている。

http://www.sanspo.com/geino/news/20170531/tro17053121160011-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:39:48.22 ID:DxLKXxkl0.net
団塊世代

3 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:40:16.70 ID:y0/b6QkP0.net
あれ店員が押すと捕まるから

4 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:40:20.69 ID:L899+ZKT0.net
タッチパネル意外と安価だな

5 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:40:38.70 ID:50IOXHom0.net
老害認定

6 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:40:47.65 ID:n30knsaw0.net
老 害

7 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:40:49.84 ID:olERWlaQ0.net
気持ちはわかるが画面タッチを強要するような腐りきった店で買うのが間違い
たばこはファミリーマートで買え

8 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:41:02.37 ID:fG5SlOwm0.net
タイガーウッズが!?

9 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:41:14.55 ID:AfI1CeWD0.net
60歳以上の犯罪者は死刑でいいよ

10 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:41:14.58 ID:VB1hr3M20.net
レジ新調出来てよかったじゃん

11 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:41:28.09 ID:bf5gmyWG0.net
バックスピンで

12 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:41:30.55 ID:SasyXbgv0.net
私のパンチを受けてみろ!

13 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:41:45.55 ID:KhmNgIqg0.net
タッチパネルだけでなくレジを破壊したらもっと高額だったろうな

14 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:42:06.84 ID:yThY8/J10.net
お前が何歳に見えるかは関係ない!
確認のために、ただ押せ!!

15 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:42:27.62 ID:rSlP00k00.net
>>10
保険降りるしな

16 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:42:41.11 ID:9W9QHj/C0.net
気持ちは分かる20以上やもんな

17 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:42:59.57 ID:bPqe//Bw0.net
もう時代のシステムにおいついていけないおじいちゃんなんだろな哀れなり

18 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:43:42.54 ID:HLkwwAQ20.net
押そうと思ったら店員に先に押されてしまった件について

19 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:44:03.99 ID:EithJ7d80.net
その時は押して
以後そこでタバコを買わなければok

20 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:44:08.34 ID:1CzKbFo50.net
若く見えたんだからいいじゃんよ

21 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:45:00.70 ID:U35IkFYo0.net
気持ちはわからんでもないが、切れたらいかん

22 :憂国の記者:2017/06/01(木) 02:45:12.61 ID:MxVwrTDc0.net
◆神からの直言◆

認知症テロリストによって日本は滅ぶ

総理の池沼顔を見ればその国の未来が見えるといふ

23 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:45:18.73 ID:XY3jkwjSO.net
喫煙者は短絡的で簡単に暴力をふるうんだなぁ
こわいこわい

24 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:45:21.47 ID:IE4PDvzK0.net
重複だろ

25 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:45:27.30 ID:kInuN3MG0.net
頭悪い店員だとこっちがスタンバイしてるのに最後に押してもらえますかと言ってくるからな
何十秒もスタンバって馬鹿みたいじゃん

いちいち問答せずに店員が押したほうが遥かに早い

26 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:45:29.94 ID:e3Hgw/5K0.net
ゲバ棒火炎瓶じゃなくて良かったな

27 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:45:54.20 ID:ezJNXz9O0.net
年寄になるとなんで傲慢になるんだろうか?
ただ、押すだけがそんなに嫌なのか?

28 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:45:58.53 ID:UDNMuodx0.net
>>15
本部にな。

29 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:46:35.65 ID:+mgxUtPy0.net
これやらないとなにかあったときに店側の責任になる
まあこいつはちゃんと弁償しろよ、人間のクズ
警察、司法、国からは逃げられんぞ
ほんと馬鹿なジジイだ

30 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:46:46.44 ID:OTFcF5W+0.net
おれ酒やタバコを買うとき、年齢を大幅に間違えられるようで、
ヒヤヒヤしちゃう。特に中国人風の店員が相手だと顕著みたいだ。

31 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:47:09.96 ID:kInuN3MG0.net
>>27
1回で切れるわけじゃない

毎日毎日のことで頭の悪い店員も多いから蓄積されるんだよ

32 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:47:11.26 ID:XW80Dx5d0.net
チェーン店の居酒屋に行ったとき、
前に入店した若いグループが案内前に全員年齢確認されていた。
次に案内された自分たちは誰一人確認されなかった。

友達は怒って
「ひどーい!私の年齢も確認して!見て見て!未成年じゃないでしょう?」
と勝手に免許証見せてた。

年齢確認されるってことは
それだけ若く見えるってことで、結構なことじゃないか。

33 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:47:12.00 ID:t+SnJWQt0.net
ファミマならこんなことにはならないのに

ファミマのたった一つ優れている点

34 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:47:35.61 ID:KInicJp50.net
タッチしてタッチパネルが壊れたら
客が弁償するのかよ

35 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:47:38.79 ID:v0+BzsRE0.net
まあわからなくもない

36 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:47:55.23 ID:jZydiRES0.net
ホンマ自販機でタバコ買わへんようになったわ。
んで、コンビニでラーク頼んだらフランク出てくるし。どんだけ滑舌悪いねん。
次からは番号で頼もう思って112番言うたら82番出てくるし。
わかるやろ?俺がピアニシモの細いタバコ吸うように見えるんけ?

タスポつくろかな

37 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:48:16.02 ID:XO4hyVPQ0.net
怒りたくなるか?怒りが沸くのが分からん

押せばいいだけなのに 世の中不思議な事件が多すぎる

38 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:48:27.64 ID:70KqI+Rp0.net
俺がよく行くコンビニは、パネルタッチの代わりに乳頭タッチを求められるので無問題。

39 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:48:52.71 ID:3P1uSfsV0.net
またかよw
この間もあったよなw

40 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:48:54.44 ID:Tw/4Xag60.net
一回なら事故かもしれない

41 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:49:26.42 ID:SmDQW4jL0.net
典型的なクズ

42 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:49:55.34 ID:0uqHk3Hb0.net
ただの決まり事なのにバイト君も災難だったな

43 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:50:26.87 ID:E+NuBRCH0.net
老人は指示されると切れる 

44 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:50:28.79 ID:+mgxUtPy0.net
>>34
意図的に破壊しているのが証拠として残っていたらだめだな

45 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:50:44.70 ID:3P1uSfsV0.net
今の70代って暴力的だよねえ

46 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:51:01.12 ID:rnXKHv220.net
年齢確認はあくまで販売店の義務
客はあんなもん押す義務ねえから

47 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:51:01.70 ID:kInuN3MG0.net
買って無い奴には分からんわな

毎日買ってるなら気持ちはわかるよ、叩き壊さないけど
頭悪い店員多いから

48 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:51:09.48 ID:ki1D+Vqu0.net
この若輩ものっ!

49 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:51:17.41 ID:YzOrXKwe0.net
なんでパネルのボタン押すだけの事で中年以上のジジイども
こんなに怒るんだろ

50 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:51:23.15 ID:HVsC6Pf00.net
「見て分からんのかああああああ!!!!」

いや、大事なのは見て分かるかどうかじゃなくて
お前がお前自身の意思で諾か否かを選択するところにあるんだよ
・・・と、言っても伝わらない 馬鹿って困る

51 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:51:23.57 ID:CsFEQVHl0.net
気持ちは分からんでもないけど、叩き壊すか?普通
チクッと嫌味言う程度で抑えられないもんかね(´・ω・`)?

52 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:51:38.79 ID:ezJNXz9O0.net
>>31
何度も押せばいいだろ?
一応、確認のためってのなら押せばいいだろ?
コンビニ接客程度で切れてるやつ何なの?
対人がいやなら自販機使えよ

53 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:52:03.36 ID:HLkwwAQ20.net
>>25
頭悪い客だと、酒買ったのにも気づかず
押してもらえますかって言われてるのに、は?ってなってるよね

てか酒のバーコード登録した時点で、客側の画面にボタン出てる気がするんだけど

54 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:52:05.03 ID:6wR84sTp0.net
こんなの止めて、見た目年齢関係なくタバコと酒を売る時は身分証提示の義務化をすればいいと思うけどな
毎回全員にやっていたら直ぐに慣れるよ

55 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:52:11.13 ID:Go6OsIz10.net
この手の切れ方するのは認知症か池沼しかいないだろ。
腹立つ時点で知能が低い。

56 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:52:16.77 ID:7TUclmvC0.net
セルフのスタンドで話題になった
自動木魚たたき棒みたいなやつを
用意しておけばいいのか?

57 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:52:23.90 ID:kInuN3MG0.net
酒やタバコ買わないやつには分からん

知ったかしないように

58 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:52:30.05 ID:y7dQgbBb0.net
怒りで物に当たるって、精神年齢は未成年じゃん
世の中、結構な年配かと思ったら17歳とか言う方々もいるからな、確認大事よ

59 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:52:30.59 ID:PNrjjQZ+0.net
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若者は全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな.
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

60 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:52:39.38 ID:E+NuBRCH0.net
>>47
まとめて買えよ 

61 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:52:39.87 ID:gF/mwIVt0.net
怒るシジイはアレだが、これ誰が命じてるの?
どう見てもジジイに一々押させてるとかアホかと思うわ

62 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:52:51.67 ID:/Tu6jJbh0.net
明らかに男でも性別男を選ぶし別にって感じだけどな
何がそんなに腹が立つのか

63 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:53:01.71 ID:zbqEVN6W0.net
押せは強要罪になるぞ。

64 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:53:07.52 ID:ezJNXz9O0.net
>>46
じゃあ売る権利もないんで、帰ってどうぞ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:53:12.24 ID:A8ZGYgVw0.net
無礼だわこれは

66 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:53:32.97 ID:jZydiRES0.net
お祭りの時に仮設喫煙場みたいな場所でタバコ吸ってたら(当時34歳)
年齢確認のバイト君が「年齢確認のご協力お願いします」

はあ?どっからみたら20歳に見えんねん。全員に聞いてるならわかるけど、若めの奴選んで聞いてるし…。
どうみても俺が十代はないやろ。ごねてたら「干支だけでもいいんでお願いします!」
はあ?今さら干支聞いてなんになんねんと。「獅子座や!!」言うたら結構ウケたwwwwwwwww夏の思い出

67 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:53:33.45 ID:WZiJU89M0.net
そもそもタッチパネルを押せば
年齢確認をしたことになることがおかしい。

全く年齢など確認してない。
ただタッチパネルを押しただけだ。

狂ってるよ狂ってるよ。

68 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:53:34.36 ID:bRsmfQdQ0.net
えー、おまえらいつも
見りゃわかるやろー
いちいち押させんなやー
って言ってたろ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:53:46.69 ID:kInuN3MG0.net
>>53
お前は頭悪いから店員なんだよ

70 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:53:52.28 ID:y4f/Nycw0.net
余りにも杓子定規的な対応に人間味を感じないからだろね

71 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:54:00.89 ID:EzeEWsAF0.net
NHKの受信料強制徴収は憲法違反なので成敗されるだろな。

72 :PS4に美少女とパンツを望む名無し:2017/06/01(木) 02:54:10.66 ID:M+BrTVrL0.net
>>5>>6
老害って具体的な指摘をする能力のない馬鹿が
馬鹿のひとつおぼえでやたらと使いたがる言葉だよね
お前ら将来は立派な老害になれるよ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:55:08.26 ID:xZbroFWK0.net
店も好きで客に頼んでるわけじゃないのに
タッチパネルくらいなぜ押せないんだ

74 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:55:14.11 ID:bRsmfQdQ0.net
お前らみたいな店員だったんだろw

75 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:55:22.16 ID:kInuN3MG0.net
>>60
ほら図星毎日買ってないだろ
知ったかすんなよ

76 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:55:57.72 ID:si4/3KVK0.net
購入の際の確認のために押すって理解してないやつ多すぎ
店員が客をどう見えるとか明らかに成年とか関係ないから
販売する側だけが販売の責任を負う以上 
押さない場合販売断わられてもしょうがないよ

77 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:56:05.74 ID:rnXKHv220.net
>>29
年齢確認のボタン押したって、もし15歳にタバコ売ったら、販売店は免責されねえよ

78 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:56:11.21 ID:6WtNp7rh0.net
老害+ヤニカスなら普通だね

79 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:56:11.41 ID:HLkwwAQ20.net
>>69
ごめんなさい、店員ではないです
昔バイトしたことはあるけど、客です

80 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:56:47.38 ID:WZiJU89M0.net
年齢の確認義務はコンビニにある。

客が二十歳以上のタッチパネルを
押しても年齢確認したことにはならん。

ただの自己申告で嘘をついている
可能性もある。

身分証明書を提示させる必要がある。

81 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:56:54.42 ID:kInuN3MG0.net
>>76
いやだからさ未成年に売ってるだろ
押したから責任無いとか逆に無責任だろ馬鹿かゴミ店員

82 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:57:14.42 ID:uVONglcQ0.net
じじいの写真と罪状をじじいの住処の近隣に貼りまくって、社会から疎外されるように仕向けろ

83 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:57:17.03 ID:7TUclmvC0.net
この件はコンビニに限らず、
スーパーでも画面タッチを求められるんだから、
怒ることの話でもないはずなんだがな。

84 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:57:35.54 ID:4EqfKEKk0.net
70で完成された人間がこれだもんな

85 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:57:39.90 ID:EER0FTwE0.net
そうしないと認証無しで売った履歴残るんだろ
これだから老害は

86 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:57:52.74 ID:il/8z02O0.net
そりゃあ、あんたらの世代だとこんな年齢確認は無かった時代が長かっただろうな
でも、時代は移り変わって行くんだから、それに合わせていかないといけない
それに合わせられないでキレたりするから老害って言われる

87 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:58:04.97 ID:jZydiRES0.net
でさ、あのタッチパネルが反応悪いんだよなwwwwww
反応しないときは何やってもダメwww手の脂分の問題か知らんけどwwwwwwもうこれだけカッサカサなのが二十歳以上と言う証左ちゃう?言うたら結構ウケたwwwwwwwww

88 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:58:11.07 ID:lnAcahfD0.net
ぴって押すだけのことがそんなに大変ですかい

89 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:58:44.89 ID:6H2pDGaN0.net
タッチパネル押すのが嫌とのことなので
身分証提示義務付けにするか?
押す方が楽だろ?

90 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:58:47.95 ID:eTzAprNy0.net
タバコ買うときは年齢確認セットだということをいい加減覚えろよ爺さん

91 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:59:07.87 ID:kInuN3MG0.net
>>83
いや段取りの悪い頭の悪い店員だとイラッとするだろ

俺は頭悪い店員にイラッとするわ
何でそんなに頭悪いんだと出来損ないかと死ねと

92 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:59:30.74 ID:0uqHk3Hb0.net
>>80
その場合は客の虚偽申告になるからいいんだよ
いちいち免許証の提示求めてたらそれこそ老害が発狂するよ

93 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:00:00.56 ID:HVsC6Pf00.net
嫌なら買うなだわな
店のシステムにあーだこーだ理屈こねて協力出来ないってんなら
そりゃもう客じゃねーし

94 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:00:18.63 ID:Go6OsIz10.net
>>81
考えが浅い典型の思考回路だな。社会がどの様に回ってるかまるで理解出来ていない。

95 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:00:49.35 ID:srIjZ2Ph0.net
これがニコチン能。

違法薬物と同等のタバコは禁止すべきだな。

96 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:01:04.07 ID:FrSijHpI0.net
禁煙3年目なんで最近のことしらんけど・・
客のタッチパネル強制なの?

公共料金支払いでは強制だってのしってるけど。

コンビニレジって 店員が客の年齢10代・20代・30代・40代・50代ってのおしてるじゃん?


スーパーのセルフレジで酒類通す時なんか かかりの店員が後ろのほうでokボタン押してるぞ?

97 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:01:17.87 ID:4wWIByWY0.net
あんなの一瞬タッチすればいいだけなのにどこにキレる要素があるんだよw

98 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:01:27.54 ID:YzRGFY2d0.net
イラッとするのはわかるけど殴るのはわからん
70歳だけど子どもみたいだな

99 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:01:37.86 ID:ezJNXz9O0.net
ID:kInuN3MG0
お前のほうがよっぽど出来損ないに見えるが

100 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:01:43.05 ID:si4/3KVK0.net
>>81
確認のために押すだけだって言ってるだろw 
未成年に売ってるとか押したから責任無いとか逆に無責任だろって馬鹿なの?

101 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:01:50.50 ID:gJOCAQQ10.net
タスポで認証する様にしたらいいのに
天下りとか利権団体の下らないシステムだもんな
利用者の事何も考えて無いよな?
タスポ出来た時に辞めたけど、あれ考えて利益得ている奴らは殺すべき

102 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:01:51.81 ID:WRytV0Ee0.net
酒と他の商品買って、こっちがパネルタッチするの待ち構えてるのに、
酒を最後に会計されるとイラッとする。
酒は最初にしろ。

103 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:01:55.90 ID:rnXKHv220.net
>>64
正当な客への販売拒否は免許更新に影響あるけどw
年齢確認は、あくまで販売店が判断するんだよ
購入者の主張じゃないんだよ

104 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:02:08.00 ID:6H2pDGaN0.net
そんな簡単にイラっとする方が出来損ないww

105 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:02:26.10 ID:jZydiRES0.net
街角の対面タバコ屋は年齢確認やってないとこが多そうだけどそれはええのんけ?

106 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:02:28.16 ID:gF/mwIVt0.net
>>101
アホの役人が考えそうなシステムだよなw

107 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:02:48.33 ID:CXD24wv30.net
もうあれなくせばいいのにw

108 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:03:20.62 ID:k2mv/aEv0.net
70過ぎの爺に年齢確認はさすがに馬鹿にしてると思われても仕方ないだろw

109 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:03:30.33 ID:2Ybo+Ck30.net
年取ったからじゃ無くて
昔からのキチガイが新しいシステムについて行けないんだよ

110 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:03:31.40 ID:3P1uSfsV0.net
まああんなもんはくだらねえとは思うけどな

111 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:03:35.61 ID:WZiJU89M0.net
幼稚園児「ラーク一箱」
タッチパネル「年齢確認を押してください」

2パターン
1
幼稚園児 「ポチっとな」
店員「420円です」

2
幼稚園児「おさない」
店員「おさないね君は」

こんなバカなことをしているのだ。

112 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:04:24.83 ID:HVsC6Pf00.net
屁理屈捏ねてる馬鹿はまとめて氏ねよ
お前ら喫煙者や飲酒者がいるから一手間増やされてるんだよ
タバコ吸わない酒飲まない者に手間かけさせてスイマセンって謝りながら生きろカス共が

113 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:04:49.67 ID:8m06cztt0.net
>>67
責任の所在を決めるシステムだから
年齢を確認する必要はないんだよ

114 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:04:59.20 ID:1c2Jjdlf0.net
俺は煙草吸わない派だけど、あれはアホなシステムだよな
まぁ、ああいう無駄な事やらせてるってことはどこか儲けてる天下り先があるってこった

115 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:05:00.61 ID:il/8z02O0.net
>>101
タスポなんか持ってねーよってキレられるだけ
まだ、ボタン押させるだけの方が店員にやさしい

116 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:05:25.00 ID:6Fn16nXP0.net
さすがヤニカス、やる事がハンパないわ

117 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:06:12.35 ID:k2mv/aEv0.net
マジであのシステム何の意味があるんだ?

118 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:06:16.08 ID:MCa+Q5P/0.net
たまには「サークルK 恫喝」で検索してあげてくださいね。

119 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:06:34.40 ID:jZydiRES0.net
爺にメリットあればいいけどな。
例えば明らか爺が「未成年だから買えねえわw」って言って帰ったらウケるのかって聞かれたらウケないしな。最初の頃そのパターンで滑ってるガキを見たけど
正解がないのよ。めんどくさいボタンを毎度押すだけ。なんかウケるパターンねーかな?

120 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:06:37.38 ID:UI32iISx0.net
こんな奴だから今でもタバコ吸っているのだろ

121 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:06:44.31 ID:setGwDMk0.net
また年齢確認ネタかよ ほんと懲りねぇな

122 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:06:57.36 ID:qttozXet0.net
>>37
いや年寄りジジィはなめたらあかんよ
ここ数年入退院繰り返してるけど酷い有様
ワガママで怒鳴り散らししかもスケベ
足の調子が悪い→検査しましょう→数日後まだ調子が悪い→検査の結果何もないですよ
で大激怒
調子悪いのに検査で何もないわけない!検査したフリしてお金だけとったんだと大騒ぎ
こいつだけだろ?と思うかもしれないがこんなのがゴロゴロしてる
急性の病気なのに1ヶ月前の診察で見つけれなかったのが悪いから治療費は払わないとか
若い看護婦にセクハラしまくって士長さんが注意したら責任者呼べ!とか
痛い治療だって事前に説明受けて承諾してるのに痛かったからryなんてのもいた
良い爺さんももちろんいたが酷いのはほんと酷かったから俺の爺さんへのイメージは最悪だわ

123 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:07:03.01 ID:ZzKj6iVT0.net
ネトウヨ「日本兵魂みたか!」

124 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:07:23.34 ID:6t6GP1rd0.net
タバコ自体売らなきゃいいだろ
なんでそこまでして売ろうとするんだ?

125 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:07:29.84 ID:3nbwxcT40.net
タッチパネルに1回タッチするのが叩き壊したくなるほど面倒くさいかね
理解できないww

126 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:07:34.99 ID:FrSijHpI0.net
>>101
タスポのせいで、(めんどくさくて)自販機で買わなくなり、
見た目だけで手軽にかえるコンビニ利用するようになり、
タバコ買うついでに コーヒー買うようになり、
コーヒー買うついでにコンビニスイーツを買う

って言うことで タバコ客って コンビニは囲い込みたい上得意様なんだよ。
10年位前から コンビニでのタバコのおまけがすごかった

127 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:07:42.23 ID:rnXKHv220.net
>>113
責任の所在は、年齢確認のボタンを押そうが押すまいが、販売店だよ
それを認識して、販売免許を申請してるんだろ

128 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:07:50.97 ID:WZiJU89M0.net
>>113
そんなことはわかっている。
現状がおかしいと思え。

おかしいと思わないのは
洗脳されたか
狂ったか
なじんだか
何も考えないからだ。

129 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:08:07.82 ID:HLkwwAQ20.net
要は客がちゃんとボタンを押してたら、店側は未成年に酒を売った罪で問われないってこと?

130 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:08:15.74 ID:utebmsuD0.net
>>83
イオンだったかはこの行為がただ客を怒らすだけと結論だして廃止したはず(´・ω・`)

131 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:08:23.93 ID:MWvDQLqv0.net
>>3

そんなこと客や店員にさせる、コンビニ本部が悪い。

132 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:08:38.11 ID:D01atggpO.net
といっても特殊メイクでジジイにするのは難しいことじゃないんだけどな。

133 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:08:58.15 ID:il/8z02O0.net
>>111
お酒の方だけど、未成年の方で、親に頼まれて買いに来たと言う場合でも売りません、とか放送してるスーパーもあるな
実際にどうするのかは知らんけど

134 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:09:03.43 ID:keIijpL50.net
ファミマで年齢確認ボタンが出てこないので激怒

135 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:09:05.38 ID:ZzKj6iVT0.net
70まで続けてもこれだけのパワーがあるんだからたばこは無害といっていいんだよな
嫌煙厨房も涙目w

136 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:09:32.00 ID:7TUclmvC0.net
タッチさせる意味は、法的に考えると、
もし客が未成年なのに、20歳以上と偽ってタッチした場合、
客を詐欺罪に問える、という意味じゃないの?
店が悪者にされないように、というか。

137 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:09:32.55 ID:setGwDMk0.net
>>129
問われるよ ボタン押そうと怪しい(年齢)の奴には証明書提示させないとダメ
拒んだら販売不可

138 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:09:33.76 ID:moAIzvJ10.net
最近キレる老人というか

老人が犯罪に走るケース多くなったよね

埼玉じゃ爆弾自作でつくるし

千葉じゃ店員と揉めた腹いせに軽自動車でコンビニ突っ込むし

新幹線じゃ放火するし

そして愛知でこれか・・・

どうしてこうなった?日本

139 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:09:37.12 ID:jZydiRES0.net
>>122
こんな糞夜中に2ちゃんとかやってるから、ここ数年入退院を繰り返すような体になっとるんちゃうんけ?体を大事にせーよ。

140 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:09:48.18 ID:x5+n0Ybq0.net
10ヶ月〜1年位前にも同じような事件あったような

70歳か・・・モロ団塊だな

141 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:10:37.20 ID:3P1uSfsV0.net
>>136
そう
責任逃れをするためにあんな下らないシステム作ったんだよね

142 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:10:47.90 ID:F5lEGHdX0.net
>>124
利益幅が大きいから

143 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:10:52.10 ID:9WfoWdHB0.net
>>37
喫煙者は人間のクズだから、一般人の感性では理解出来ない

144 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:11:08.00 ID:p5/t/S3U0.net
若く見られて嬉しい
くらいに思っとけよ

相手機械だけど

145 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:11:15.20 ID:VWkUs3Gy0.net
拳でタッチしただけだろ
パネルがヘタレ過ぎる

146 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:11:23.13 ID:a4oLVxIS0.net
殴るほどではないが、必要だとは思えない

147 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:11:41.92 ID:jZydiRES0.net
瞳認証は流行らなかったのか?瞳で年齢がわかる機能が自販機についてるやつ。なかったっけ?知らんけど

148 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:11:43.28 ID:VQSFzsRr0.net
頭おかしいのか?
自分で押せよ

149 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:11:47.84 ID:akG/XtNY0.net
タスポないと買えなくすればええだけやん

150 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:12:04.52 ID:BEMk2Yxw0.net
そもそも本人が確認してどうすんのよ?
第3者が確認するものだろ
成人ですね はい♪ バカだろ
店の責任で売ってるなら店員が確認しろ
微妙なら証明書を提示させろ
それが確認って所業だろ

151 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:12:35.82 ID:HLkwwAQ20.net
>>137
じゃああんまり店側にとってメリット少ないね

152 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:12:46.31 ID:zS03F8JX0.net
>>3
捕まるはず無いだろ
むしろ店員が客の年齢を確認するという本来の姿だ

153 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:12:57.78 ID:vGCq/jlJ0.net
凶暴な老人だな。。
素直にタッチパネルすら押せんのかよ
アホか

154 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:12:58.53 ID:O+zU2Zn00.net
爺さんが正しい。マニュアル世代のアホに何で付き合わんといかんのか

155 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:13:17.03 ID:aYIc/uSk0.net
非力なお前らには叩き壊せまい

156 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:13:34.13 ID:setGwDMk0.net
>>154
正しいのに逮捕されたのか 冤罪かw

157 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:13:36.82 ID:FrSijHpI0.net
70歳だと 乾燥肌でスマホやタブレットは反応しない。
その感覚で 巨大な画面にみあった衝撃を与えたんだろ

158 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:13:43.25 ID:nZltFjCQO.net
どんどんやれ
70歳なら失うものはない
下らないシステムに歯向かえ

159 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:13:54.74 ID:il/8z02O0.net
>>135
個人差って奴だな
ヘビースモーカーでも100歳の大台に到達出来た人も居るようだけど、それは特殊な例って事で
一般的には早死にするよとしか言えない

160 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:14:00.38 ID:sRQJLuMx0.net
ソフトドラッグ中毒者らしい行為

161 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:14:04.95 ID:bxcRW3Lk0.net
自販機殴って骨折しとけw

162 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:14:10.18 ID:W1tqlAKr0.net
日本人はこまかいことにうるさすぎる
世界一器が小さい民族()

163 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:14:22.13 ID:Izu3lgeqO.net
ババアは喜ぶんじゃん

164 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:14:37.31 ID:7TUclmvC0.net
>>133
そういえば子供の頃、
親のお遣いとして、対面で普通にタバコ2箱買っていたけど、
今の店はどう対応してんだろ?

165 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:14:47.29 ID:5RA7EbYo0.net
明らかに20歳以上だからタッチだけで売って貰えるんだろ

166 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:14:52.74 ID:h0mOmncF0.net
煙草を買うためのシステムなんだよ。
壊して弁償・逮捕よりマシだろ。

167 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:14:53.90 ID:VAgrfPBj0.net
  
まーた、団塊のクズか
 

168 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:15:02.34 ID:oQ/dq5h20.net
イヤなら買わなきゃいいのにw


てか俺は押せと言われたら拒否して買い物中止して帰るw
レジ前に置かれた沢山の商品を呆然と眺める店員を後目に颯爽と去るのは気分いいw

169 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:15:02.35 ID:EuyabGNn0.net
店員は日本語やっとわかる人たち。
昼間は中高年を短時間で雇えばいいのにと思う。

目先の人件費節約が将来の膨大な国民負担となって返ってくる。

170 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:15:06.33 ID:cFBF4Cax0.net
失うものがなければ最強

171 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:15:49.87 ID:aBYmFRbC0.net
この件はどうでもエエけどレシートちゃんと渡せや
どうせ断られるからってバイトの都合でレシート出さないから
いちいちこっちからレシート言わないと渡さへん
なんで従業員がメンドクサイからって勝手に省略しとんねん

172 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:15:52.14 ID:gOYeQ24W0.net
最初、老人が何に腹を立てているのかわからなかったけど
他人(しかも自分より年下)が決めたルールに従わなきゃいけないって状況が面白くないんだということにようやく気付いた

173 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:16:01.25 ID:Ei3CjuR60.net
そもそもタバコを未成年に売らないために考えたのが年齢確認ボタンってのが
ノーセンス
誰が考えたのか知らんが頭が悪すぎる

174 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:16:08.30 ID:8m06cztt0.net
>>137
ザルなルールだな
もう店内では売らず入り口に自販機でも
おいたほうがマシ

175 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:16:12.32 ID:Fu8CL2Rv0.net
このスレでも押すのに嫌悪感持ってる奴いるけど、タバコや酒買うとき位押すのはいいだろうよ。免許毎回出して買うよりマシだろ。だから低脳って思われるんだよ。喫煙者は。

176 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:16:28.42 ID:FrSijHpI0.net
>>164
「パパかママと一緒に着てね」
って言われておしまいなんで、子供にタバコのお使いさせる親はいない。

あれって 子供にお駄賃あげる理由付けのお使いだし。

177 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:16:34.58 ID:Q1cGuUsQ0.net
たかがタッチ一回がめんどくさいとか
それが我慢ならないほどの怒りになって暴力ふるわずにいられないとか
明らかに人間として欠陥品

178 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:16:53.85 ID:ZzKj6iVT0.net
>>159
実はハッキリ解明されてない
加齢でがんになるのは当たり前のことだし

179 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:16:59.13 ID:p9zngHef0.net
ニコチン切れてイライラ💢してたんだな

180 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:17:06.86 ID:vyYhoCBZ0.net
気持ちわかる
機嫌悪い時さらにムカつくな

181 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:17:17.34 ID:zS03F8JX0.net
>>27
なんでそんなに従順なんだ?
「あいうえお」と言いなさい、言ったら売ってやるというくらい無意味なことをさせられてるんだぞw

182 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:18:02.55 ID:Vur/OTuo0.net
相変わらずこの世代は頭悪いな
融通も利かないから世間のゴミ扱いされるんだよ

183 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:18:05.12 ID:BEMk2Yxw0.net
酒はどうよ?同じカテゴリーだろ?

184 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:18:06.62 ID:rpcCUyr30.net
>>172
年下というか客が店より圧倒的に偉いと思ってるんだと思う

185 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:18:17.37 ID:N3BlbfPH0.net
>>135
ヤニ切れでイライラしてたのかもな
切れるとキレるって愛煙家w

186 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:18:32.35 ID:Go6OsIz10.net
一定数の人間は確認行為で未成年は買わなくなる。相手が嘘ついて買った場合とただそのまま売った場合。責任の過失割合が変わって来る。
見た目で判断は主観が入ってルールがあやふやになるからダメ。
反論出来る?

187 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:19:15.30 ID:Izu3lgeqO.net
あれ店員も言わなくていいの毎回言わされて手間が増えてかわいそうだわ

188 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:19:16.47 ID:zS03F8JX0.net
>>75
何を確認するんだよ
70の人間が二十歳以上だというのは明白だ
それ以上何を確認するんだよ
アホ

189 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:20:06.20 ID:R8/r8c8n0.net
店側が明らかに阿呆だな。杓子定規すぎる。
こいつの気持ちもわかるよ。

190 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:20:38.70 ID:uP4y0/J10.net
どう見てもおっさんに押させてんのは
今は711くらいじゃね

191 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:20:56.48 ID:BEMk2Yxw0.net
酒でもやれよ?なんでやらん??

192 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:21:15.02 ID:Nx5kxB7q0.net
愛知県民って頭がおかしいのかw

193 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:21:15.65 ID:/acrkxqf0.net
世代の問題じゃなくてもう脳がダメになってんだろ

194 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:21:18.23 ID:a8y42OII0.net
>>168
お前は悪くないよ
お前を育てたキチガイの親が悪い

195 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:21:20.71 ID:Go6OsIz10.net
>>191
酒もやってるだろ

196 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:21:25.12 ID:setGwDMk0.net
>>191
酒の方が年齢確認厳しいぞ?

197 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:21:31.76 ID:ssITq/oS0.net
触る機会滅多に無いから
嬉しさ余って思いっきし逝ったのか

198 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:22:01.48 ID:2KyUvdBa0.net
>>139
おうありがとうな
最近早寝早起きで
19時寝で2時ごろ覚めちゃうんだ
お前も俺みたいにならないように祈っておくよ

199 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:22:04.89 ID:nX3kg1Qk0.net
ヤニカス団塊老害と三拍子
世の為人の為さっさと天に召されろ
田舎で農業してる御老体に失礼
気持ちわりーな対応した店員とオーナーにも詫びろ
基本レジ2台だろ?次来る客に機会損失発生したらどうすんだよ
孫の代までその汚い血を流してんだよ
余生ぐらい大人しくしろガギ脳なジジイ
てめー中心で物事を考えてんじゃねーぞ
立ち去るあたり低脳な発想がくだらない70年の人生が物語ってるな
しょんべん垂れ流す前にまじで消え失せろ
燃えないゴミめ

200 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:22:06.68 ID:Ik5hOlXv0.net
>>181
嫌なら買わなきゃ済むだけだよ

201 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:22:43.11 ID:4r690gEL0.net
>>31
なぜそう言い切れる?
お前の固まりきっている思考の様な奴が激怒して壊すんだよって言えばいいか?

202 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:22:44.34 ID:16jPxpNp0.net
おまえコンビニで酒たばこ買うのは初めてか?
って感想しかないわ
自販機にも殴りかかってたんだろな

203 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:22:45.99 ID:BEMk2Yxw0.net
未成年がタバコ吸いながら車は運転できるが
酒は絶対にダメだろ そこは放置のコンビニ脳みそが
キチガイ沙汰とみられても仕方ないな

204 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:23:00.14 ID:QjjtRTUo0.net
ジジイまたですか?

205 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:23:11.20 ID:meEpFMt8O.net
バイトはマニュアルに従わざるを得ないんだからさ
「俺が未成年に見えるか?w」っと笑いながらタッチするのが
大人の余裕ってもんだ

206 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:23:34.35 ID:7TUclmvC0.net
70歳って1947年生まれか。
戦時中に未成年でもなければ、動員経験もない。
戦後生まれだから、
「俺は戦争で…」って気色ばむ奴がいたら嘘な。

207 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:23:45.29 ID:zS03F8JX0.net
>>46
その義務である年齢確認を店員がしたくないから
客に全員ボタンを押させるなんてアホなことやってるんだよ

208 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:23:51.46 ID:Jbz+ykiG0.net
>>190
さっきローソンで押してきたぞ

209 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:23:55.70 ID:PLfKEX280.net
元気なジジイだなw

210 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:23:58.33 ID:Ik5hOlXv0.net
>>205
余計な事言わないのが大人のたしなみとは覚えなかったんだなw

211 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:24:04.13 ID:jZydiRES0.net
店員が押せばよくね?店員の責任でさ。微妙なラインのやつだけ客に任せる。
蔑に店員が押すこと自体は法にふれへんやろ?

212 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:24:10.03 ID:si4/3KVK0.net
まあ店側から押せない仕組みになってるんだからしょうがないよなw
文句あるなら店じゃなく親会社に言うのが筋だよな

213 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:24:36.49 ID:0IiaDkaD0.net
え?今更???
導入から何年経ってるんだよ
んな社会システムに暴力振るうとか
認知症の始めの一歩なんじゃね?

214 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:25:15.08 ID:sdGosRjU0.net
タッチするだけで激怒とか病気やん

215 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:25:31.15 ID:BEMk2Yxw0.net
スーパーや一般小売でもやれよ
なんでコンビニだけでやってんのさ?
完全責任逃れ 褒められる所業とは思えんね

216 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:25:31.60 ID:bf5gmyWG0.net
ヤニカスはクズ

217 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:25:32.26 ID:64W57mDL0.net
こんなアホみたいなマニュアル辞めてしまえばいいのに

218 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:25:37.85 ID:Izu3lgeqO.net
マニュアル馬鹿マニュアル馬鹿ていうけどさ、
未成年に売っちまったら訴えられるのは店だからな
客側が虚偽の申告で売買契約をした、とする事実を徹底するマニュアルが必要なほど、
日本社会も荒んできたんだよ

219 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:25:55.08 ID:PLfKEX280.net
その怒りは本社のお偉いさんに伝えないと意味ないよw

220 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:25:59.31 ID:setGwDMk0.net
>>211
店員が押すと何かあったときに申し開きできない
後から罰金と免許取り消しくらってから頭抱えてもすでにお寿司

今タバコとか酒取られたら即閉店だからね

221 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:26:15.97 ID:zS03F8JX0.net
>>50
馬鹿はお前だ
年齢確認は店員が行うべきことなんだよ
自己申告でいいならそもそも確認の意味がない

222 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:26:58.21 ID:nMrUKV850.net
普段はコンビニ以外のスーパーマーケットとかで買ってるのかね

223 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:27:02.87 ID:Wrke28tRO.net
高いタバコ代になりましたねぇ(笑)
キッチリ耳揃えて払えよジジイ

224 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:27:27.81 ID:5VM8QPkn0.net
コンビニからタバコや酒無くすべきだな

225 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:27:44.09 ID:BEMk2Yxw0.net
アマゾンコンビニが出来れば 
こんなうざい店は消えていくんだろうから
もうちょいの辛抱だな

226 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:27:55.03 ID:Go6OsIz10.net
>>211
店員に明らかに若い奴が脅しながら俺はおっさんだからいいよなで通っしまう事も考えられんのか?

227 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:28:21.03 ID:Ik5hOlXv0.net
>>221
買う場所選べば良いじゃん

228 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:28:32.59 ID:VQSFzsRr0.net
てかタバコや酒は身分確認を義務付ければ
良いんでない?わいは困らんで

229 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:28:44.51 ID:0ddRK2XH0.net
「こんなことでかんしゃくを起こして破壊行動を起こすような脳みそお子様にはお売りできません」

230 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:28:46.45 ID:si4/3KVK0.net
>>211
微妙なラインだからこそ証明書で年齢確認な
押す押さないは一切関係ない ただの抑止程度の効果

231 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:28:52.54 ID:oR7pDMefO.net
コンビニ店員も大変だよな 豊橋でこれだから都会のコンビニなんて、いろんなヤツくるだろうし

232 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:29:00.22 ID:Izu3lgeqO.net
アホみたいに老けてる高校生もいるし、
童顔のおっさんもいる

店員の判断なんかよりマニュアル化した方が楽だから仕方ねーんだよ

233 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:29:04.97 ID:jZydiRES0.net
>>226
脅された時点で警察呼ぶやろ…

234 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:29:10.34 ID:zS03F8JX0.net
>>54
それやると年齢確認ボタンなど使わないで店員が店員の責任で確認するまっとうな店の営業を邪魔することになるからな
アホなことをやってるのは一部のコンビニだけ

235 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:29:28.61 ID:pyICFs2T0.net
あのタッチパネル意味がわからないよな
馬鹿げたことをやらせるのは人を侮辱してることだとわかってない

236 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:29:35.92 ID:setGwDMk0.net
>>225
アホ
どこがやろうとシステム自体は変わらん
もし外資がやるならもっと厳しい制限がつくぞ

237 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:29:59.25 ID:FrSijHpI0.net
>>218
コンビニって 店員が客の年齢層打ち込んでるジャン?
10代か20代か

店員がレジ打ちで20代って 打つわけだろ? そこは客は打てないだろ?

店員が未成年でないと確認しなきゃいけないのに なんで客がタッチする必要があるの?

238 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:30:25.83 ID:h50iFJtY0.net
若いとか年寄りだとかではなく
20越えてますって確認だぞ
じじいでも関係ない
黙って押せ

239 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:31:06.66 ID:nMrUKV850.net
>>221
杓子定規なのは確かに変なんだけど、代わりに身分証の提示を求めるわけにもいかないし

マニュアル対応が嫌ならコンビニを避けるしかない

240 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:31:09.12 ID:jZydiRES0.net
ちゃうやないか。
70歳とかそこらの明らかに20歳越えてる人間が買いにきたときは店員が押せばええんちゃうんけ?店員の責任で。
20歳と70歳を見間違える奴は色いろ向いてねーから店員になるなって話だわ

241 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:31:31.33 ID:BEMk2Yxw0.net
コンビニの買い物はノーリアクションが主流だろ
煩わしんですよ 判りきってる話の2番煎じがさ
店の責任を買い物客に突き返すなよ 無礼だろ!が
普通の感情だな

242 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:31:47.67 ID:3iUUBDCF0.net
まあ意味ないわな。

成年か未成年か、微妙なケースで店員がチェックしているかも微妙だし。
なんら未成年への販売防止につながっていない。

これ導入したコンビニはいったい何がやりたいんだろうな。

243 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:32:12.87 ID:Du9f2ZvX0.net
ただの手続きだろ
キレる理由がわからん

244 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:32:30.62 ID:ppzGZhXA0.net
ワロタw
あえて言いたいGJと

245 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:32:38.95 ID:7jl+m7EP0.net
団塊はさっさと絶滅してくんないかな
団塊より上の世代の方たちは長生きしてくださいね

246 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:32:40.55 ID:PLfKEX280.net
>>235
テレビと一緒で客はどこまでも馬鹿だからそれにそったルールを運用するのだろう

247 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:32:46.66 ID:VQSFzsRr0.net
>>237
店員も確認して
客も認めるスタイルなんだろ

ちなみに店員が間違ってタバコで十代キー押すと売るなって警告されるんやで

248 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:32:48.47 ID:3nbwxcT40.net
>>221
どういうシステムで店を出そうと法律を犯してない限り自由なんだよ
客側も店は選べるんだから嫌ならコンビニには行かなければいいだけの話

249 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:32:50.22 ID:A7H2w5IF0.net
ヤニ厨の民度

250 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:32:56.51 ID:16jPxpNp0.net
スーパーはエンドレスで酒をお使いでも未成年には売りませんって流してるし
社会の仕組みになってるんだから受け入れないとな

251 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:33:03.10 ID:+DxojgDC0.net
どうせ生活保護なんやろうから死ぬまではいってろ。

252 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:33:04.29 ID:zS03F8JX0.net
>>113
責任は売る側にあるだろうが、アホ
その責任を客の側に押し付けるためにやってるのがあのボタンだ
20前後のやつにやらせるならまだ判るが、その判断すら嫌がって全員にやらせているのが異常なんだよ

253 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:33:16.85 ID:FrSijHpI0.net
>>239
>杓子定規なのは確かに変なんだけど、代わりに身分証の提示を求めるわけにもいかないし

身分証の提示を拒否されたら 売らないって店のほうが多いぞ。
スーパーなんかでは店内放送で流れてる。

254 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2017/06/01(木) 03:33:49.79 ID:8RH7EQzw0.net
年金支給停止処分でお願いします
あとは罰金1000万円と機械の修理もしくは新品への交換代を実費負担だなぁ

255 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:33:51.29 ID:zvhYkTL+0.net
いつも行くコンビニで何故か店員と俺と押すのが競争になるときがある
タッチパネル上で指先が交錯するとアッ!?とか小さな声出したりしてちょっと恥ずかしい気が

256 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:34:25.71 ID:WgnHSAVc0.net
無礼で冷たい社会に対する逆襲
もっとやれ

257 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:34:32.44 ID:rnXKHv220.net
>>186
「酒タバコは未成年者に販売してはならない」って条件で財務大臣に免許を交付してもらってるの
どんなやり方取ろうが、未成年者に販売してたら販売店はアウト
それだけだよ、結果が全て
嫌なら、免許を返上すれば良い
客が虚偽申告してたら、販売店の過失が弱まるとか無いから

258 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:34:36.31 ID:hFDQAn840.net
理解のないお客様はブタ箱へ

259 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:34:41.59 ID:jZydiRES0.net
法律の話、裁判の話しよーや。

19歳の老け顔の男がタバコ買ってタッチパネル押して帰りました。後に未成年だと言うことがバレました。

処分されるのは誰や?客がタッチパネルを押したという事実はどういう位置付けになるんや?

260 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:34:45.42 ID:Ik5hOlXv0.net
>>252
そもそも自分で買う物の責任ぐらい自分で持つのが当たり前だろう

261 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:34:48.37 ID:nMrUKV850.net
>>240
臨機応変な対応を店員に求めるのであれば
コンビニの業態が立ちいかなくなる

「明らかに成人だと思ったので自分で押しました」
って、高校生アルバイトが老け顔の同級生相手に販売するかもしれない

262 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:34:48.62 ID:jgRBIGhL0.net
>>241
自販機使えば良いやん

263 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:34:48.82 ID:h50iFJtY0.net
確認ボタンひとつでゴチャゴチャぬかす奴らは店に行くな
自販機で買え

264 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:35:02.04 ID:QjjtRTUo0.net
昔免許の提示を求められた
そうか……
若者に見えるのか……

265 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:35:03.61 ID:VQSFzsRr0.net
>>255
そこから始まるラブストーリー

266 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:35:19.74 ID:fe6OvrjU0.net
年齢認証だけでなく健康を害しますがいいですか認証や
常習性ありますよ認証とか5つくらい増やそうぜ
こんな風に犯罪予備軍の馬鹿があぶりだされて一石二鳥

267 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:35:29.97 ID:vX7gLioV0.net
>>252
 売る義務はないんだから客に責任を押し付けることがだめなら売らないだけだろ

268 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:35:41.17 ID:Izu3lgeqO.net
>>240
お前みたいな脳足りんジジイに文句言われた時に「マニュアルですから」、
と押し通すことで店員も守られるんだよ、企業のマニュアル化ってのは

269 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:35:47.01 ID:ZidlgZq/0.net
新宿古着屋ワタナベ的なキチガイ大発狂ですね

270 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:35:49.83 ID:d0UU6jnm0.net
定期的に出てくるな
頭おかしくなってるだろ
ただの操作なのに

271 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:35:52.72 ID:tiwUN5tZ0.net
笑える国wwww

272 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:36:08.18 ID:imTsnIAN0.net
客商売=ブラックだからな。
安い給料で頭おかしい客の相手しなきゃいけないんだから。

273 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:36:22.22 ID:aFMjPgvg0.net
無常なる時代の変化、70年生きてきた自分の人生の意味、
いろいろと胸に去来するものがあって、ついこのような行為に
及んでしまったのでございましょう。

274 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:36:36.13 ID:VQSFzsRr0.net
まぁ短気は損気やな

275 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:36:36.45 ID:7TUclmvC0.net
>>240
確かに20歳前後の微妙な客だけに押させる仕組みがベストだけど、
「年齢の申告としてタッチさせる」という法律面から考えると、
「どういう外見ならタッチしなくてもよい、と判断するのか」を決めるのが面倒だから、
一律に全員タッチさせる、になったんじゃ?

276 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:36:37.88 ID:enrbNyfr0.net
>>1
名無し報道対象者で且つ老害
最悪だな

277 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:36:44.12 ID:4RLRo4Kb0.net
おれ、酒もたばこも
コンビニで買ったことないから知らんけど

買うとき、みんなこれやってるんでしょ?
店員が代行してくれる時も、けっこう多いの?

278 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:36:47.30 ID:Go6OsIz10.net
>>221
年齢確認は法的義務ではない。
努力義務って奴だ。若く見える奴だけとしてもいいがバイトがいるルール訴訟にうるさいコンビニで主観の判断は難しいから全員にしてるだけだろ。

279 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:36:59.50 ID:DujaAEdl0.net
酒買う時もタッチするんだ。
俺も、いつも腹がたつんだ。
見りゃ、わかるだろう。
何か、バカにされている気分がするわ。
70歳の老人に拍手だわ。

280 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:37:14.80 ID:ybFW6NQ90.net
近場のコンビニ、どこも年齢認証させられるんだけど
1箇所だけ向こうが無言で押すトコがあるんで疑問に思ってたが
そのコンビニの近くにヤクザの事務所があることに気付いて納得したw

281 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:37:37.31 ID:h6aUGlQd0.net
ちょっと強くタッチしすぎたんだろ
メカ音痴の世代なんだから許してやれ

282 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:37:39.58 ID:3pd5iyVw0.net
やっぱり20歳以下じゃん
知能が

283 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:37:41.91 ID:gOYeQ24W0.net
うーむ、なぜ老人が腹をたてるのかは分かったが
次はなぜ本人がタッチする必要があるのかが分からなくなってきた

パソコンでよく出てくる「利用規約に同意します」にチェックマーク入れるようなもんだと漠然と思ってたが
よく考えるとそれとは違うよな
「私は20歳以上です」を本人にタッチさせると店の責任が免除される理屈がわからん

284 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:37:46.86 ID:3iUUBDCF0.net
やるからにはタスポ導入すればいいんだよ。
協力するしかないな、となるだろうし。

何の防犯効果もないのに
じじいに未成年かどうかのボタンを要求する行為は
ちょっと異常かとおもう。

285 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:37:47.42 ID:d0UU6jnm0.net
>>277
代行したらなんかあったとき法的に面倒になるぞ。
客自身がタッチすることに意味がある。

286 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:37:48.04 ID:ppzGZhXA0.net
>>256
そうじゃない
自己判断も思考も放棄して機械的すぎる輩が時としてムッとさせるんだろう

287 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:37:51.37 ID:+p5SvUbt0.net
身分証で確認しなきゃ意味ないのに、アレの意味が分からんわw

288 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:38:12.99 ID:Ik5hOlXv0.net
>>279
良い年して句点の使い方も知らない人間は馬鹿にされてるようなじゃなくて馬鹿でしょ

289 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:38:13.81 ID:h50iFJtY0.net
>>279
句読点の使い方からしてお前は馬鹿だよ
間違いなく

290 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:38:16.05 ID:rR8e9mi20.net
システムがどうだろうとタッチパネルを叩き壊していい理由はないからね

291 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:38:22.42 ID:zS03F8JX0.net
>>92
よくねーよ
その場合でも年齢確認をしないで売った店の責任だ、ボタンは確認にはならないんだよ
いっそ本当の確認である免許証の提示は良いことだ
なぜしないのか?
そこまで面倒をさせると店の売り上げが減るからだよ
客にボタンを押させるのも、店員が馬鹿でも売れるようにするため
全てはコンビニ側の本部の側の都合なんだよ

292 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:38:24.54 ID:sXsLelhu0.net
怒ったら敗けみたいなシステム

293 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:38:28.00 ID:vX7gLioV0.net
タスポなんて中途半端なものを作ったのがいけなかった

喫煙免許証を作って毎年更新させるべき。
煙草を買う際には自販機以外でも喫煙免許証の提示と生体認証を必要にすべき。

294 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:38:40.40 ID:tiwUN5tZ0.net
幼稚園児や小学生が買いにきても売ったらいいだろ別に
タバコ脳の親がいるってだけの話なんだからwww

295 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:38:44.87 ID:Go6OsIz10.net
>>233
そんな程度で警察呼ぶ奴いたら社会不適合者だろw

296 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:38:48.00 ID:NaR4EQmH0.net
年齢確認はじまって10年以上経つのにいい加減慣れろよ
70から吸い始めたわけじゃないだろうに

297 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:39:00.98 ID:fX1La3Y00.net
この老害は同情の余地無しだけどホントくっそ頭悪くてぼそぼそ喋る陰キャ店員いるからな。
きちんとコミュニケーションとれや。

298 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:39:04.33 ID:YVsF/osi0.net
確認ボタンをパンチングマシーンの形にするべき

299 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:39:21.33 ID:F/518+ID0.net
確認ボタンやポイントカードの有無とか面倒くせー仕様になったよな。
そりゃセルフレジにしてくれってなるよ

300 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:39:31.63 ID:zS03F8JX0.net
>>94
考えが浅いというか、あまりにも無知なのはお前のほう

301 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:39:40.26 ID:rnXKHv220.net
>>267
販売事業者なんだから正当な客に販売する義務あるんだよ

302 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:39:52.12 ID:jVRnYxv20.net
>>291
店が店の都合で営業方針決めて何が悪いのか意味不明だ

303 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:39:57.08 ID:BEMk2Yxw0.net
ここは仕方ないから 人柱作戦しかないだろね
片っ端から レジを破壊しまくれば そのうちなくなるわ

304 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:40:07.30 ID:2klfgBXx0.net
また高齢ニートか

305 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:40:07.99 ID:nMrUKV850.net
>>279
コンビニよりもっと安いところでまとめ買いする方がいろいろ賢いんじゃないか?

306 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:40:08.19 ID:VQSFzsRr0.net
>>279
なんでバカにされるって発想になるのかがわからん
ぶっちゃけ酒やタバコをコンビニで買うなら
極端な話、社長だろうが総理だろうがローマ法王だろうが押すんだよw

307 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:40:08.76 ID:6wR84sTp0.net
>>293
そんな物作らなくても顔写真付きの身分証提示すればいいだけだろ

308 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:40:12.91 ID:onnA+0jc0.net
タバコを吸う高齢者の犯罪率は異常

309 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:40:19.98 ID:H9TWufb50.net
あのタッチパネルの確認客が押したのぬ未成年にタバコ売ったって店員捕まった事例があるな

310 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:40:38.81 ID:jZydiRES0.net
>>257
店が悪い、店が悪い言うけどな、全て店が悪いって話なら
ライバル店に嫌がらせするために他の店の奴が老け顔の未成年にタバコ買わせにいかせてその証拠をおさえて
「あの店は未成年にタバコ売ってます」みたいなことも出来るわけやけど、これ悪いのは誰や?未成年がタバコ買ったらどれ程の罪なんよ。たいしたリスクないなら未成年使ってライバル店潰せるやないか

311 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:40:43.02 ID:y4F3R1N/0.net
>>234
アンタの意見抽出して全部読んだ、全面的に正しい。
全く同意見です。

312 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:40:49.81 ID:PLfKEX280.net
本社は週休3日、週30時間らしいでw
本社の怠慢だろw

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1703/29/news107.html

ファミリーマートは3月29日、週休3日制の導入を検討していることを明らかにした
 日本経済新聞が同日報じた。ファミリーマートはITmedia ビジネスオンラインの取材に対し、
「検討段階であり、正式決定はしていない」(広報部)と述べた。

 日経新聞によると、週休3日は2017年度下期から、親の介護など一定の理由を条件として、
全社員約5800人を対象に導入。週休2日制と同じ週30時間以上の勤務を条件に、週4日の勤務を認めるという。

 厚生労働省によると、週休3日以上の制度を導入している企業は2015年に8.0%(完全週休2日制は50.7%)。
「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングが一部社員を対象とした制度を2015年に始めるなど、大手企業で導入するケースが出てきている

313 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:40:55.79 ID:tiwUN5tZ0.net
パネル破壊ごっこやってんなら顔認証にしろよww
すでに駅の改札口が顔認証になってる国があるしw

314 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:40:57.70 ID:fFx5B+Lb0.net
タバコ買うような奴は低学歴のDQNだから怒りの沸点が低くて嫌だね
こんな事でいちいち腹を立てるとはどんだけ余裕ないんだよ

315 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:41:09.18 ID:nMrUKV850.net
>>307
運転免許証もパスポートも無い人はどうすれば、、、

って、スーパーで買えばいいだけか

316 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:41:40.43 ID:d0UU6jnm0.net
>>291
つか責任なんてどうあっても客にしかないよ。
法律でそうなってる。

ただ業界の自主規制として確認作業をやってるだけ。

317 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:41:46.56 ID:QvWxctCz0.net
>>272
しかも最近では月末金曜は上流階級様のために汗水流せと政府から言われる始末w

318 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:41:51.25 ID:JwOZ83ZM0.net
別に押しとけば良いじゃん
そんなに手間じゃないだろ?アホか

319 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:41:51.51 ID:FrSijHpI0.net
>>261
>>275
コンビニレジには購入者の年齢を打つボタンがあって
10代・20・30・・
とあるだから 10か20で迷う相手だけ年齢確認すればいいだけだろ

>>277
スーパーだと客の容姿見てあからさまなガキじゃなければ そのまま店員が成人確認して終る。

320 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:42:23.95 ID:28u06y+u0.net
>>240
ルパンかもしれないだろ

321 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:42:29.46 ID:VQSFzsRr0.net
>>315
保険証や最悪年齢を確認できるなら
なんかの振り込み用紙でも可だろ

322 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:42:30.72 ID:6wR84sTp0.net
>>315
マイナンバーカード作れば?

323 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:42:31.17 ID:EhxnKcQT0.net
このスレにも同じことやらかしそうなアホがぎょうさんおるでw

324 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:42:35.17 ID:pyICFs2T0.net
コンビニの店員やマッポは知能程度低いから繰り返しのルーチンワークに耐えられる様になってるんだろうが
こうしたことを強制して客を侮辱して平気なフランチャイザーの考えは理解できないね

325 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:42:53.79 ID:BEMk2Yxw0.net
あんた泥棒じゃないですか?
いえ 違いますを押してくださいと
同じ案件だな 
馬鹿にしてんのか?と同義だわ

326 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:43:31.02 ID:jVRnYxv20.net
>>321
振り込み用紙は他人でも簡単に持てる可能性が高いからダメ

327 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:43:40.45 ID:aOZ1veNR0.net
女なら喜ぶのにな
私20代でも年齢確認聞かれたことないわ
20歳の時既に25に見えるとか言われてたし
小学生の頃高校生に見えるとか言われてたし
老け顔って辛いわ

なんなら父親といたら奥様って言われるわ
腹立つ

328 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:43:44.97 ID:VFyl62CJ0.net
未成年でも簡単に買えてしまう年齢確認ボタンw

329 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:43:45.55 ID:7TUclmvC0.net
>>259
推測だけど、
客が年齢を偽って取引を行った訳だから、
それは詐欺に当たるのでは?

330 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:44:10.77 ID:VQSFzsRr0.net
>>324
異能指数が高かったら画面殴り壊すのかw

331 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:44:26.88 ID:DujaAEdl0.net
あの世が身近な老人に20になってますよね
と自己確認させるコンビニが悪いよ。
店員が偉そうな態度だと頭にくるよ。

先がない奴が、タバコや酒買って、悪いことあるの?

332 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:44:28.49 ID:d8GNvyKE0.net
顔認証社会
免許証
マイナンバーカード
パスポート

333 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:44:44.77 ID:+p5SvUbt0.net
>>316
法律違反は売った方なw

334 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:45:13.94 ID:nMrUKV850.net
>>310
それ発想として面白いけど、
俺がその老け顔の未成年だったら
真っ先に思いつくのは、そのことをネタに店をゆすることだなあ

335 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:45:16.01 ID:dXurj75C0.net
早老症かもしれんから、70歳以上に見えても100%未成年じゃないとは言いきれない。

336 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:45:17.42 ID:aOZ1veNR0.net
>>319
私それ20代なのに30って押されてるんだろうなあ
やだなあ

337 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:45:25.32 ID:WIjnbX390.net
>>284
そそ
タスポをレジに通さないと支払い自体ができないようにね
タスポがないとかは知らんわw作れw

338 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:45:28.10 ID:YBwaIW+Y0.net
名古屋は地味に日本の底辺だからな。

339 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:45:29.42 ID:d0UU6jnm0.net
>>333
そんな法律ねぇって言ってるだろ。
悪いのは年齢制限にひっかかるのに吸った方、飲んだ方だけだよ。

340 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:45:38.61 ID:h/541C/1O.net
自己申告では信頼できないから、成人を証明するカードみたいなのがあるんじゃないのか。

小学生がタバコを買いにきても、タッチパネルで「はい」を押せば売るんだろ?

意味ないじゃん。

341 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:45:41.60 ID:8/5ZY/tM0.net
>>327
あなた、芸能人だと誰に似てるの?

342 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:45:42.85 ID:ZxoQwdk10.net
まあ融通がきかない店員だなとイラッとするのは分かるが
タッチパネル叩き壊すって沸点低すぎ

343 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:45:53.09 ID:0uqHk3Hb0.net
これで馬鹿にされたと思う奴は想像力のない馬鹿だけだろ
結局は馬鹿

344 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:45:57.06 ID:Go6OsIz10.net
>>300
なんだ無知言われて悔しかったんだろうけど具体的に説明してごらん。

345 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:45:57.12 ID:cLXx2GoE0.net
あれはホント馬鹿馬鹿しいからやめたほうが良い
技術的にはできるんだろうけど過渡期なんだろうね

346 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:46:03.58 ID:zS03F8JX0.net
>>96
強制だぞ
ローソンで押さないと言ったら警察を呼ばれた
もちろんおれはお咎めなし(暴言吐いた訳でもレジ壊したわけでもないからな)
逆に警察がおれに売ることを促してその場で買えた
コンビに側は長々と事情聴取されていた
あいつら本当に異常だ
もはやキチガイのレベル

347 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:46:12.13 ID:jZydiRES0.net
はっきりせーや!!!

19歳の男にタバコ売った。その男はタッチパネルを自分で押した。バレた時に罰せられるのは誰や?

答えろよ。これで店が悪いって話になるならライバル店の嫌がらせが出来てしまうやないか。19歳の老け顔にタバコ買いに行かせて商売の邪魔が出来てしまうぞ!

348 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:46:21.07 ID:GSyj+LJu0.net
あの程度がイラつくジージって結構いるみたいね
テメーのことしか考えてない証拠だから各々で自省して謙虚に生きてもらわないと

349 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:46:32.29 ID:vX7gLioV0.net
>>301
 たばこ事業法には定価販売の義務はあるが販売の義務などないが?

350 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:46:48.60 ID:BEMk2Yxw0.net
>女なら喜ぶのにな
アメリカじゃ真逆に作用する
馬鹿にすんじゃないわよってね
小便小娘と一緒に見られるのは嫌だとさ

351 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:46:53.40 ID:+p5SvUbt0.net
>>329
詐欺罪なんて全然別の犯罪だぞw
騙して金を取ったわけじゃないだろw

352 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:46:55.88 ID:d0UU6jnm0.net
>>346
そこまでして押さないおまえが異常じゃね?
押せば済む話になのにどんだけ暇なんだよw

353 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:47:00.11 ID:h6aUGlQd0.net
昔コンビニでバイトしてたとき
成年かちょっと怪しいやつらに酒売っちまったら
店長にどしかりされたなあ

354 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:47:01.10 ID:FrSijHpI0.net
>>315
つ 「マイナンバーカード」「保険証」「市民カード」「クレジットカード」
顔写真なしでも十分身分証として使える

未成年か、成人かの確認なんだから 20前後の若者だけに絞ればいいし、
その年代なら 身分証明書 何かしら持ってて当たり前。

70代だと 本気で上記の持ち歩きたくない身分証明書しかなかったりするけど、
そりゃ確認するまでも無いだろ

355 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:47:20.48 ID:GSyj+LJu0.net
あ、それよかポイントとかいらねーから
一斉廃止していいレベル

356 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:47:21.83 ID:0uqHk3Hb0.net
>>346
間違いなくキチガイはお前

357 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:47:26.02 ID:VQSFzsRr0.net
てか気にしない人がほとんどやん
手早く押すだけ
キレて画面殴り壊すって人が異常

358 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:47:48.74 ID:gOYeQ24W0.net
もしかして売る方は法律で「あなたは20歳以上ですか?」って聞かなきゃいけない決まりがあるのか?
それをやるとカドが立つからタッチ操作で穏便に済ませようとしてるのかな?

359 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:47:53.86 ID:jVRnYxv20.net
>>342
年寄りなんだからそういう店に入った時はそういうもんねと融通効かせれば良いのにw

360 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:48:18.83 ID:3nbwxcT40.net
>>346
押さないとか言ってゴネるより言うよりポチってやる方がよほど早くて楽だと思うが・・

361 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:48:25.42 ID:vjeyeEd20.net
タバコ吸ってるとこんなふうになっちゃうんだな…おーこわいこわいw

362 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:48:34.55 ID:LztBX2VX0.net
プロは確認ボタン表示される前から連打

363 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:48:42.63 ID:dCtHV8vc0.net
>>67
その通り
狂ってる
ただ何も実害がないから皆黙認してる

364 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:48:57.14 ID:cLXx2GoE0.net
>>347
そんなつまらんリスクヘッジのために毎回毎回「20歳以上ですか」はい、みたいなボタンおすバカバカしさはいずれ技術が解決するお

365 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:49:00.19 ID:si4/3KVK0.net
>>347
店が悪いw 店員が罰せられる 
店に出来ることは、20歳以上に見えたと強弁しつづけるしかない

366 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:49:00.38 ID:j8pB3Ila0.net
ボケ老人は自分の分からないことや、
気に入らないことがあると発狂するから幼稚園児以下

367 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:49:07.62 ID:25aj4GHI0.net
喫煙者のわりに長生きやね

368 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:49:11.92 ID:BEMk2Yxw0.net
個人情報の一部だしな 民間が
本人に提示させる行為はそもそも違法だわ

369 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:49:12.51 ID:zS03F8JX0.net
>>344
おれはID:zS03F8JX0じゃないぞw
言い返されたと思って気が動転して相手が誰だか自分じゃ確認することもできななったか
ボタン押してやろうか?
馬鹿w

370 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:49:20.73 ID:VQSFzsRr0.net
>>359
きかせる店もあるよ
競馬新聞とか金だけ置いて去っていく人おじいちゃん多いし

371 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:49:33.59 ID:8/5ZY/tM0.net
店員のその時の判断で、押させる、押させないと言うけど
それやったら、今度は客側で、なんであいつは押さなくて良かったのに
オレは押さなければならないんだとなるぞw

372 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:49:36.64 ID:gTvnGjGa0.net
何でも機械頼みなのもどうかと思うわ

373 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:49:56.60 ID:d0UU6jnm0.net
>>358
法的にはないよ、誤解してる人も多いが。
ただ業界の自主規制としてやってるだけ。
特に一番身近なコンビニはかなり徹底してやってる。

だから年齢確認しない店もあるだろ?

374 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:50:07.14 ID:SXCfzJDV0.net
>>1
おいおいおいおい、NHKのコントだか何かで志村けんがやってた事を大真面目にやってのけたのかよwww

怖えよ、ダンカイ()ってさぁwww

375 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:50:08.01 ID:Jp2OZPd+0.net
酒とタバコ売らなきゃいいだけ

376 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:50:08.57 ID:WgnHSAVc0.net
ロボットじみた社会に対する憤り
憂国の志士だ

377 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:50:14.62 ID:+p5SvUbt0.net
>>339
未成年者飲酒禁止法および未成年者喫煙禁止法なw

378 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:50:26.97 ID:16jPxpNp0.net
朝は新聞代おいてレジ通さずに行く人とかいるけど
あれは顔知ってる常連なんだろ

379 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:50:55.38 ID:Obeis/Fp0.net
壊さなければ6カートン分多く吸えたのにアホスwwww

380 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:51:16.22 ID:JAc304k90.net
名前が・・・
逮捕したのに名前が・・・・・

381 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:51:16.79 ID:nMrUKV850.net
>>327
年取ったら老け込まずに逆に若く見えるんじゃね?
なんか教養ありそうだし

382 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:51:22.72 ID:iNqE4xwf0.net
気持ちはわかるわー
俺も60過ぎた頃からなぜかタッチパネルが反応しなくてキレそうになったことが何回かあるw

383 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:51:34.06 ID:setGwDMk0.net
>>358
以前は怪しいやつだけに確認してたんだよ
紙のカード出して20歳以上ですか?と聞いてたりしてたんだが
7-11のボケがこんな糞システム入れやがったのが
大トラブルの始まり

384 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:51:37.39 ID:zS03F8JX0.net
>>352
それを言うなら
おれが二十歳以上なのは明白なことなんだから
さっさと売りゃあ済むことだろうが
警察呼んで長々と事情聴取されて
異常で暇なのはコンビニの側だろうが
アホ

385 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:51:38.31 ID:gzcpr6Qi0.net
お年寄りって自分独自のルール採用するよな
吉野家で前払いしたり

386 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:51:41.49 ID:dTLiJija0.net
もうこいつらは脳がぶっ壊れてるんだよな。
職場の喫煙者見ていると、基地外率が異常に高いからね。
職場の人間関係を壊すやつは喫煙者ばかりだ。

387 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:51:56.43 ID:vX7gLioV0.net
>>339
未成年者喫煙禁止法
第四条  煙草又ハ器具ヲ販売スル者ハ満二十年ニ至ラザル者ノ喫煙ノ防止ニ資スル為年齢ノ確認其ノ他ノ必要ナル措置ヲ講ズルモノトス
第五条  満二十年ニ至ラサル者ニ其ノ自用ニ供スルモノナルコトヲ知リテ煙草又ハ器具ヲ販売シタル者ハ五十万円以下ノ罰金ニ処ス

ちなみに未成年者が喫煙すること自体は罪に問われません。行政処分でたばこを没収されるだけです

388 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:04.09 ID:LztBX2VX0.net
公共料金の支払いの確認ボタンで発狂からタッチパネル破壊ももうすぐだな
この老人に期待せざるおえない

389 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:05.86 ID:zS03F8JX0.net
>>356
キチガイはお前だよ
ゴミ

390 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:13.45 ID:BEMk2Yxw0.net
境界線付近なら提示もやむなしだが
明らかな場合は店側が確認だろ
そこを放棄してますってのが あのやり方だわ
正義は店側にはない

391 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:16.26 ID:ufh/t2EP0.net
海外だと免許証とかパスポート要求されるけど。

392 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:18.88 ID:7TUclmvC0.net
>>327
え、でも
小学生の時に、おばあさんみたいな顔をした同級生の女の子いたよ。
主婦みたいな女の子は結構いたw
20の時に25なんて、良い方じゃないか。

393 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:25.84 ID:+p5SvUbt0.net
>>373
ほんとおまえはバカだなw

394 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:26.78 ID:5MGjp21d0.net
自分の手の骨が折れなくて良かったな…

395 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:51.85 ID:imTsnIAN0.net
>>317
そら人手不足にもなるわな。
もっとも、コンビニと居酒屋は今の半分程度まで減ってもいいが。

396 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:54.06 ID:zS03F8JX0.net
>>360
警察呼んで説教されるより
さっさと売ったほうが店としては楽だろ

397 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:56.07 ID:GzspIMZB0.net
タスポ提示を義務付けろや

398 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:53:10.54 ID:d0UU6jnm0.net
>>377
それは"未成年は「飲んじゃいけません」「吸っちゃいけません」"という法律で
販売側に年齢確認を求めることなんて一切入ってないよ。

仮に未成年がやらかした場合法的には販売者に罰則はない。
ただ社会的に「売ったほうも悪い」とか言われるから
"年齢確認しましたよ"という言い訳のためにこのシステムが考案された。

399 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:53:39.72 ID:HN/D5D7G0.net
>>1
このニュースを報道する場合、
この端末を故障、破壊させた場合には「数十万、数百万」の賠償金を支払うことになるとかいとけ

あとコンビニもそれを必ず端末のみえる位置にポップをかいておけ

400 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:53:49.80 ID:jZydiRES0.net
19歳にタバコを売った。悪いのは店だ。

そういう話だな?じゃあ、そもそもタッチパネルが無意味じゃねえか。店を何も守らないんだろ。タッチパネルを客が押した時点で店の責任が免れるなら意味はあるが。
タッチパネル押しても押さなくても、未成年に売ってしまったら店の負けならタッチパネルやめて身分証提示に変更しろ

401 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:54:05.09 ID:4IRAvFIb0.net
明らかに成人でも押してもらわないと
先に進まないシステムだということを70才は理解できない。

402 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:54:07.77 ID:jVRnYxv20.net
>>398
タバコは販売した側にも罰則有るよ

403 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:54:15.86 ID:HN/D5D7G0.net
タスポないと買えないようにしろや

404 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:54:41.73 ID:8/5ZY/tM0.net
客と店員
どっちも厳格で融通が利かないなw

405 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:54:46.44 ID:a7ALa2Yp0.net
年齢確認を本人にさせるなら意味ない。
誰ですか?こんなばかなこと考えたのは?

406 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:05.25 ID:Go6OsIz10.net
>>369
面白い。新しいなw

407 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:11.95 ID:KFvTv45V0.net
年寄りの常識離れ

408 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:15.36 ID:si4/3KVK0.net
>>397
購入の際タスポか写真つきの証明書みせるように義務化は賛成だな
手間はかかるが確実なので購入する側も販売する側もウィンウィン

409 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:22.33 ID:+p5SvUbt0.net
>>398
池沼はまずググれよw

410 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:23.10 ID:DujaAEdl0.net
これは、コンビニが悪いよ。

411 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:26.48 ID:U+N/cd8k0.net
明らかに成人なのに淫行になる場合もあるから見た目なんて関係無い

412 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:37.98 ID:Coo3ZbGJ0.net
バカにされたと思うかもな

413 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:43.14 ID:QjjtRTUo0.net
毎回免許証提示、義務化しよう

414 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:45.34 ID:5MGjp21d0.net
お酒買う時にどう見てもクソババアなのに服がカジュアル過ぎて真面目なヤング店員に年齢確認させられた事あるわ
変なロゴとイラスト入ったTシャツとジャージのズボンでコンビニ行ってはならぬ

415 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:58.74 ID:jZydiRES0.net
>>396
店じゃねーだろ。変わり者の偏屈バイトだろどうせ。
どうせ暇だしいくら売れても時給変わらないし警察沙汰にして暇ふづしただけだろ

416 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:56:18.61 ID:RasJ+KC40.net
豊橋かw

417 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:56:22.27 ID:xNZU4lzr0.net
古い世代の人の中には
客の方が偉いという意識が抜けてない人もいて
店員に指図されるとブチ切れることがある。

418 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:56:39.63 ID:8lYCAMpnO.net
気違い無罪かね

419 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:56:44.37 ID:gOYeQ24W0.net
>>373
じゃああの操作は意味ないんじゃないんだろうか?
小学生が煙草を買って補導された場合、小学生があれをタッチしたから店の責任は問われないなんてことはないだろうに

420 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:56:45.55 ID:d0UU6jnm0.net
>>402
それは「わかってて売った場合」だから
ちょっと違うのではないかな

421 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:56:46.12 ID:vX7gLioV0.net
>>398
 「未成年者に吸わせてはいけません」という法律であって「未成年者は吸ってはいけません」という
法律ではないが…もちろんスルコトヲ得スとはあるが。

422 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:56:55.04 ID:zS03F8JX0.net
>>371
そうだ、その面倒さが嫌で客全員に押させるという迷惑行為をやってるんだよ
面倒でもそれは売る側の責任なんだよ
事実コンビニ以外はそれでやってる
アホなんだよコンビニは

423 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:56:58.02 ID:0IiaDkaD0.net
年齢からいって
新しいシステムについていけてないだけなんでは

424 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:57:05.08 ID:gfPc98lO0.net
タッチパネルもうやめて顔年齢認証システム導入しろよ

425 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:57:10.40 ID:nMrUKV850.net
>>384
論理的に正しいことが最適解ではない事例だなあ

426 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:57:13.22 ID:zj8KKEOG0.net
>>1
えっ、ディスプレイクラッシャーってリアルにいるの?

短気すぎるがもしかして前頭葉萎縮か痴ほう症、統合失調症かな?
幻聴聴こえたりとか色々ある病気だもんな…
短気の人がなりやすいのか知らないが、なってる親戚はそうだわ

幻聴症状ある人には録音がオススメ

427 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:57:22.27 ID:3gIdoME90.net
何でそんなくだらない理由で怒れるんだろうな
本当イカレたのが増えたわ

428 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:57:23.77 ID:9eOtfbY30.net
またかよ

429 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:57:39.59 ID:S9/W3O/50.net
俺はいつも31番!→金出す→タッチパネル連打だな

430 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:57:43.05 ID:3nbwxcT40.net
>>396
自分からそういうシステムの店に行ったんだからあんたが譲ってやれば良いだけと思う

431 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:58:02.01 ID:n1f486Qk0.net
この程度で激怒ってw
よく70年も生きて来れたな
初犯じゃ無いんだろうけど

432 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:58:05.45 ID:My4/+zZ00.net
押すのが嫌ならコンビニで買わなければいいのに…馬鹿だねw

433 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:58:08.31 ID:d0UU6jnm0.net
ちなみに年齢確認を怠った、明らかに未成年とわからない状態で
販売したパターンで有罪になったことはない。

434 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:58:10.04 ID:zS03F8JX0.net
>>406
おれはID:zS03F8JX0だぞw
言い返されたと思って気が動転して相手が誰だか自分じゃ確認することもできななったか
ボタン押してやろうか?
馬鹿w

435 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:58:14.44 ID:TVHVMqrn0.net
パチンコであんなに必死にボタン押してるくせにコンビニでは押したくなくて切れるのかよ

436 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:58:38.78 ID:Coo3ZbGJ0.net
人間生きてるとイライラすることもあるよな
何でもかんでも段階踏まないといけないのも大変だよ

437 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:58:56.32 ID:jVRnYxv20.net
>>420
わかってなくてもアウトの時はアウト
まあ店の責任は別で取るとしても自己申告偽ったなら民事で別で損害請求出来る可能性は有るから一概にタッチパネルが無駄とは言えないが

438 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:59:02.91 ID:LoTC0Rup0.net
こんなことで切れるんなら無駄に長生きしすぎだな

439 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:59:06.34 ID:5MGjp21d0.net
>>427
認知症若干入ってると思う
認知症になると理性を司る前頭葉が機能しなくなってくるんだって
だから怒りっぽくなったり感情のままに行動する子供みたいになる

440 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:59:06.39 ID:6UskTVMh0.net
数年前にも同じことやった大阪のじじい居たような

441 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:59:20.91 ID:setGwDMk0.net
>>432
まぁね それが解だね

442 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:59:30.31 ID:FrSijHpI0.net
>>426
どれだけの力加減までokなのかわからんのだから、
客に押させるんなら 客の好きな力加減が許されて当然。

ゲーセンのパンチングマシーン並みの感度でもok
客が押して壊れるようなチャチなもの置いちゃいかん。

443 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:59:56.61 ID:e/2Yficl0.net
根本論の話をすれば、そもそも未成年にタバコ売ったくらいで、罪に問われる制度が悪いんだけどな。

タバコひとつふたつ吸ったくらいじゃ、そもそも健康被害なんてねーよ。常習なら親の責任だろ、それ。仮に健康被害があったとして、そんなもん自己責任だと。そんなものの予防に何故、店も客も協力しなきゃならんのだ?と。

だから、コンビニのタッチパネルにパンチするくらいなら、それは政府にぶつけろ。

444 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:05.61 ID:0IiaDkaD0.net
そんなに嫌なら
「クレカなら年齢確認不要です」
みたいにすりゃいいのかもな

445 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:27.02 ID:k9OU2VA60.net
>>320
ワロタ

446 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:27.58 ID:Go6OsIz10.net
>>434
何そのコント?w

447 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:31.67 ID:QjjtRTUo0.net
さっきコンビニ行ってきた
210頼んだら209出てきた
タッチパネルより煩わしい
耳掃除して下さい

448 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:34.35 ID:7TUclmvC0.net
>>351
金を取るだけが詐欺じゃないよ。
「年齢を偽って取引を行い、不当に利益を得た場合」って所か?
あくまで法律の話な。

449 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:36.11 ID:eTRdkmD60.net
タッチパネル業務用なのに安すぎw

450 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:38.18 ID:zj8KKEOG0.net
>>417
というか老化による前頭葉萎縮、
痴ほう症や統合失調症による短気化の可能性もあるかも

451 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:52.71 ID:xNZU4lzr0.net
パネルに触れるのがイヤなんじゃなくて
触れないと売ってやんないよ?という態度に
腹が立ったのかも。

452 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:54.04 ID:d0UU6jnm0.net
>>437
裁判でそのパターンってあったっけ?

有罪のパターンは全部「わかってて売った」とか「明らかな手落ち」って
裁判で判断されたパターンだけじゃね?
わからなかった(と判断された)場合は全部無罪になってたと記憶している。

453 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:01:01.93 ID:zS03F8JX0.net
>>373
法的に有るぞ
法的に無いのはボタンを押させて確認に代えること
お前が年齢確認してないと思ってるところは
逆に店員が店員の責任で確認してるんだよ
だから客は何もしないでいい

454 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:01:20.98 ID:X4eijoVN0.net
こんなことにいちいちキレるわなんて
精神年齢はガキだな

455 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:01:24.39 ID:3P1uSfsV0.net
今のジジイの年代は無駄に自尊心ばっかり高くて駄目だよね
謙虚な心が全くない

456 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:01:38.22 ID:Coo3ZbGJ0.net
ある程度の年齢になると機械についていけなくなるのかもな
これは本人にしかわからないんじゃないかな
世の中変化が激しいから大変だよ

457 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:01:46.73 ID:jVRnYxv20.net
>>444
18歳でも持てるからな

458 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:01:57.19 ID:BEMk2Yxw0.net
コンビニチェーンのミニストップは昨年から
タッチパネル方式の年齢確認を廃止し、
一律にレジで店員が判断して販売する方法に切り替えた。 .
梅沢富美男がレジで押せとはどう言う了見だ?が効いたらしいわ

押させてニキビ顔の15歳に販売してるじゃないか・・
歯止めにはなってないわ

459 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:02:06.63 ID:d0UU6jnm0.net
>>453
店員の責任重すぎだろw

460 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:09.91 ID:+YUOV5ux0.net
喫煙者は総じてゴミクズ

461 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:10.42 ID:setGwDMk0.net
>>455
いいや そうでもないぞ
品よく穏やかに買い物していかれるお年寄りは多い
屑年寄りはまず格好でわかるw

462 : 【中部電 58.1 %】 :2017/06/01(木) 04:03:11.54 ID:yFGmnCHa0.net
今度からブラウン管の画面でお客様に案内しませう。(提案

463 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:17.12 ID:aCq5qmP+0.net
>>401
アホの経営者が作ったそういう愚かなシステムはもうスーパーもやめちゃったけど、
コンビニはまだそんなイカレたことやってんのな。
そりゃあ叩き壊されてもしかたがないわw

464 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:24.14 ID:+p5SvUbt0.net
>>448
店で嘘ついてタバコ買って誰の財産が侵害されるんだw
アホかとw

465 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:24.98 ID:545s74vXO.net
認知症の症状にあるんだよ。異常に短気になってすぐキレる。

466 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:25.65 ID:jVRnYxv20.net
>>452
これぐらいわかるだろって事例で店員個人に有罪出た事は有った気がする、それを明らかな手落ちと見るかは個人差も有るとは思うが

467 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:38.34 ID:eTRdkmD60.net
>>458
別にそれでもいいよね
スーパーの酒の販売もタッチ操作とかないんだし
怪しそうな人だけ確認したらいい

468 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:44.61 ID:8/5ZY/tM0.net
まあ、コンビニ側のアリバイ工作だわなw
年齢確認ボタン

469 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:46.13 ID:Coo3ZbGJ0.net
全部デジタルにしてしまってアナログも残しとかないといけないのかもな

470 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:53.31 ID:FrSijHpI0.net
>>454
70歳なんて ガキに決まってるだろがW

市役所とかいくと おじいちゃん(おばあちゃん)自身が書類かかなきゃいけないんだけど
(代理でかくと 代理かかせるためのサインがいるW)
息子・娘が後ろで見守りつつ、市役所の職員が小学生のお馬鹿な子をあいてする先生みたいに
一文字一文字付き合ってるぞW

471 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:54.21 ID:sduO6XPK0.net
よくやった!
このオッサン評価する!

472 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:57.30 ID:7RMcNLcj0.net
「強く押しただけだ」と言い張ってみてほしい

473 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:03:57.82 ID:TjW6fwQb0.net
くだらない事で切れるなw

474 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:04:00.48 ID:3P1uSfsV0.net
新しいシステムについていけないことに恥ずかしくて
逆ギレしてるような感じだね

傲慢で無駄にプライドが高い奴にありがちのパターン

475 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:04:01.85 ID:0IiaDkaD0.net
>>457
クレカに年齢情報入れときゃいいんじゃね?
年齢確認の手間省けるじゃん

476 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:04:13.61 ID:XgLEubmv0.net
ナイスパンチ。

477 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:04:25.02 ID:woCa7v/q0.net
>>1
可愛いお姉ちゃんがすみませーんってニコニコしながら押してくれるように頼んだら爺さんもニコニコ対応だったろうにな
無愛想な兄ちゃんがボソっとこれ押してって言うと年食った爺さんなんか偏屈なんだからこうなるのもいる
もうお前らと一緒だからな
自分が常に正しいと思い込んでて自分の意に沿わない事に対しては何をやってもいいと思いこんでる
「どう見ても未成年に見えない俺にボタンを押させるなんて店員が間違ってる、だから怒ってもいい、パネルを殴ってもいい、壊れても店員が悪い」
こういうお前らと同じ思考の流れになる

478 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:04:33.47 ID:eYP9Q16Z0.net
年齢が高くなれば老眼以外にも白内障、緑内障、黄斑変性症とか眼に故障が出てくる人が増えてくる
モニター見るのツライ人も多いんじゃないかな
まあたたき壊すこたーないじゃんとは思うけど

479 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:04:35.10 ID:/X3r9FcW0.net
タスポを生かせよ

480 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:04:46.11 ID:KFvTv45V0.net
最近わずらわしいのか確認ボタン出ないコンビニ増えたよね

481 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:04:51.92 ID:+YUOV5ux0.net
>>456
死んだ婆さんの時代は信号機なんかなくてさぁ
あとから交通ルールなんかつくられても、知る機会はないよなと思ったことはある

482 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:05:03.13 ID:5MGjp21d0.net
>>456
まさかタッチパネルやTV電話が実現するなんて思ってもみなかった世代だろうしな…
出来ないことにイライラするとかは良くあるみたいね
うちのばあちゃん見てると

483 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:05:12.64 ID:UriGgJde0.net
こんな時間にこんだけ盛り上がるとか
やっぱジジイは早起きなの?

484 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:05:23.97 ID:Rmt5tXNr0.net
やっぱニコチンカスは頭おかしい
さっさと1箱1万円に増税しないとな

485 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:05:25.30 ID:Coo3ZbGJ0.net
喫煙者はある意味、国の被害者ではあるよね
国が禁止にしないで中毒にさせてお金をとってやろうというんだから
それを考えたら国は人間の敵かもな

486 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:05:26.81 ID:zS03F8JX0.net
>>425
今現在ではな
こんな異常なことは長続きはしない
オリンピックに合わせていろいろ世界標準にしてるが
その中につっこまれるかもな
海外客に不評ですとかなって
こんなことまで外圧頼みとは情けないが

487 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:06:08.22 ID:jVRnYxv20.net
>>475
子供に持たせてる親とかもいるからどこまでが有りかは簡単なのはアメリカみたいに基本提示必須にする事だけどそれはそれで面倒くさいって言い出すんだろうし、結局タッチパネル触るぐらいが楽な落とし処では有るとは思うよ

488 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:06:10.61 ID:HN/D5D7G0.net
年齢認証ってなまえだからいちいちバカがそれにキレたりするんだろ

年齢認証じゃなく、(20代以上じゃないと持てない)タバコ購買許可証とかにしろよ

489 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:06:25.31 ID:WgnHSAVc0.net
アホみたいなことさせられてるのって馬鹿にするなって気になるからな
気持ちわかるわ

490 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:06:25.40 ID:FtS88t/b0.net
梅沢富美男もそうだけどこんなことでキレる意味が分からん
そういうシステムなんだからタッチすればそれで済むのに
キチガイを相手にする店員が気の毒

491 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:06:26.36 ID:nMrUKV850.net
>>399
実際にいくら損害賠償を求められたんだろうね
交換部品としてのタッチパネルの価格の他に修理費とか、その間の遺失利益とか

レジが一つってことはないだろうしフランチャイズなら迅速に対応できるだろうから、実際の損失はそんなんでもなさそうだけど

492 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:06:32.91 ID:TVHVMqrn0.net
こんな奴らがいるからニコチン吸いは肩身がせまくなっていくな

493 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:06:56.70 ID:+YUOV5ux0.net
三次喫煙リスクもあるんだから、さっさとタバコを禁止薬物にすればいい

494 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:07:02.18 ID:zS03F8JX0.net
>>415
呼んだのはローソンのオーナー店長だよ

495 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:07:09.55 ID:eTRdkmD60.net
>>477
それはお前の思考だろ
普通の人は店側が責任もたないための仕組みだと思ってるよ

496 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:07:21.49 ID:BEMk2Yxw0.net
システムに違和感でぶっ壊しだろ
男ですか?とレジで聞かれてみろ
老若関係なく切れるぞ

497 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:07:21.80 ID:HN/D5D7G0.net
ガキが買える値段にしてるのが悪い

はよ1000円にしろや

麻薬とか危険ドラッグもそれにあわせて今の相場の二倍の価格にしろ

498 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:07:21.86 ID:YUyaOznW0.net
確認求められたり求められなかったり
店や店員によるのかな

499 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:07:29.18 ID:2ynEgRE10.net
接客態度である程度どうにでもできる

500 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:07:33.93 ID:dCLgtV0V0.net
若く見えたんだろ

501 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:07:58.58 ID:Coo3ZbGJ0.net
時は金なりって言うからな
無駄な行動を何度も何度もさせられてると切れるのかもな

502 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:00.95 ID:+p5SvUbt0.net
>>489
法の趣旨なんか全く関係無い店のルールだからな。

503 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:05.60 ID:GzspIMZB0.net
身分証明なしで対面販売OKにしてるから問題が発生するんだよ
完全義務付けしろや

504 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:12.72 ID:dhJgD+Sc0.net
マニュアルでやらされてるだけだろ
こんぐらいでキレんな爺

505 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:14.39 ID:AK0XjPOs0.net
たしかに年齢確認ウザイわ
明らかにジジイなのに、いちいち年齢確認とか

506 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:23.54 ID:HN/D5D7G0.net
とりあえず年齢認証にキレて壊したやつは、一生タバコ買う権利を失うようにしろ

507 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:34.57 ID:6PUcO74Y0.net
タッチしろって言うからタッチしただけじゃん

508 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:45.81 ID:0IiaDkaD0.net
>>470
それ始まってると思う
書字など今まで出来てた事が出来なくなってきたら
家族は数年後の事を考え始めた方がいいぞ

509 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:47.14 ID:qzDBKASe0.net
これからは印鑑証明と免許証持参しないと売れないようにしろよ

510 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:47.26 ID:Bt5Jh2f10.net
無意味なシステム作った奴が悪い

511 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:08:50.41 ID:+YUOV5ux0.net
>>502
従えないなら他所で買えばいいだろ

512 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:09:01.20 ID:nxLCVVtF0.net
ファミリーマートで買えば問題ない

513 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:09:10.23 ID:eTRdkmD60.net
>>491
こういうのは客だとコンビニ側も思ってないと思うからキッチリとると思うよ

514 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:09:13.51 ID:HN/D5D7G0.net
購買許可証をタッチしてくださいって言い方ならキレなくなるんじゃね

515 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:09:13.90 ID:u+e/l9Cx0.net
スーパーで酒買う時も、セルフレジだと一々係員呼ばないといけないが
有人レジなら何も言わなくても,明らかに年配者ならそのまま通るな

516 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:09:23.46 ID:NhiBA1z40.net
バイト店員如きが
王であるワシに対しあまりにも無礼

517 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:09:29.44 ID:0pbEXBMS0.net
いいこと考えた
「18歳以上の方はご希望の銘柄を押してください」と書いておいて
客は注文したいタバコの写真を押すシステムにすればいいんじゃね
番号だけ言って覚えてない店員に絡む奴がいる問題も解決

518 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:09:59.99 ID:8/5ZY/tM0.net
「頭、悪すぎねぇ?」年齢確認ボタンとtaspoに物申す
ttps://dot.asahi.com/wa/2013060500005.html

コンビニの「無意味な」タッチパネル式年齢確認、かえってトラブル頻発
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11666.html
川崎市内のコンビニで、タッチパネルを押した16歳の高校生に対して
たばこを販売したとして店員が逮捕された。

客が自ら20歳以上であると申告することで販売店側の責任が軽減されるとして、
タッチパネルの有用性を説く見解があり、実際に多くの小売店で導入されているが、
今後見直しが進む可能性がある。実際に、イオンやミニストップはタッチパネルを廃止し、
一律にレジで店員が判断して販売する方法に切り替えた。

519 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:10:07.37 ID:+YUOV5ux0.net
なんでキチガイ量産薬物を禁止しないのか理解に苦しむ

520 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:10:10.52 ID:IQ/LkJjL0.net
タッチしてと言われてるんだから
だれも未成年とは思ってないでしょ
押すだけなのに

521 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:10:10.85 ID:+p5SvUbt0.net
>>511
他人がどんな気持ちになろうがおまえが指図するような話じゃないわw

522 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:10:16.52 ID:HN/D5D7G0.net
>>517
それいいな

523 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:10:24.93 ID:Coo3ZbGJ0.net
あやしい年齢の人だけ確認すればいいのに
全員やることないと思う

524 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:10:33.06 ID:TVHVMqrn0.net
ボタンを押させて馬鹿にされた気になったようだけど馬鹿にされてんだよ世間からまだ気づいてないのかよ

525 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:10:33.16 ID:2KL3R3g30.net
気がきいた従業員だとボタンを
押してくれるのにね
なんでもかんでも規則だからと
いうのも融通をきかせてほしい

526 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:10:54.52 ID:0IiaDkaD0.net
>>487
>子供に持たせてる親
ちょwそれ犯罪www

527 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:11:03.88 ID:si4/3KVK0.net
まあ店も災難だよな、タバコ何箱買おうとしたのか分からんが、
1箱だと店の儲け数十円だろ?ほとんどが税金で
それで客が切れるとか割りに合わなさ杉w

528 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:11:12.20 ID:Xyj8ZyuCO.net
タッチパネル拒否する奴等って犯罪者か何かなんか
普通の感覚なら
どうみても俺はオッサンだろ
って思いながらも
さっさと押して終わりにするよな
破壊とか頭狂ってる

529 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:11:20.93 ID:TD/0mA+e0.net
こういう手合いは確認しなければそれで老人扱いかと言いがかりをつけるよ
残念ながらキチガイへの正しい対処法なんてものは存在しない
立場上相手にすることが避けられないならば粛々とルールに則って対応するしかない

530 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:11:30.88 ID:4Xc8VeK40.net
70年間何も学ばなかったんだろ。好き勝手に生きてきたツケだな。名前くらい出せよ。

531 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:11:36.90 ID:eTRdkmD60.net
>>503
それも同じことするやつすぐ出るよ
身分証明ないから売れないって
ふざけるなって

532 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:11:39.03 ID:Coo3ZbGJ0.net
ニコチンが切れたからイライラしてるんでしょ
ニコチン切れると頭を壁にうちつけたりする人もいるらしい
麻薬みたいなもんだよ

533 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:11:39.30 ID:jVRnYxv20.net
>>521
じゃあ店がどうやろうが違法じゃ無い限り他人の客がどうこう言うことでも無くなるな

534 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:11:53.93 ID:nxLCVVtF0.net
>>525
いるね。なかなか気が利いてる店員だが滅多にいない

535 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:12:01.07 ID:7TUclmvC0.net
>>464
わかってないな。
今、議論しているだろ、
未成年に対してタバコを売った場合、店が責任を問われる訳で、
店の販売許可も無くなる。
そういう意味で店の販売権利を侵害する。
権利も財産だからな。

536 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:12:11.90 ID:FrSijHpI0.net
>>515
そう思って 店員の呼ぼうと顔を上げたらすでに認証通ってるw
出来る店員は セルフレジの進み具合、客の年齢層なんか見てるよ

537 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:12:13.80 ID:+YUOV5ux0.net
>>521
店のやり方にお前みたいな馬の骨がドヤ顔で語ってるから、バカにしてやってるんだが

538 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:12:55.62 ID:RIkp9oF80.net
ま た か

539 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:12:55.99 ID:+p5SvUbt0.net
>>518
何もしないよりはマシって程度で、小学生にボタン押させても無意味なのは当然w

540 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:13:12.03 ID:FtS88t/b0.net
>>523
あやしい年齢かどうかは店員が判断するのか?
それだと結局店員によって対応が変わる可能性がある

541 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:13:25.51 ID:eTRdkmD60.net
>>525
それ店長とか店の運営してる人ならできるけど
バイトでは無理だと思うよ
許可もらってるなら別だけど

542 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:13:27.01 ID:2BQOgtwn0.net
気持ちはわからなくもないが
キレることはないだろう。
これだから団塊は。

543 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:13:34.55 ID:zS03F8JX0.net
>>430
ああ、おれは普段はローソンではビールは買わない
本当はコーラの6パックを買いたかったんだが無かった
だからビールにしたんだよ
押すことはしないがそれで売らないないと言うなら買わないでいいと思っていたら
ローソンは110番したんだよなw
おれは情況から非は無いのは確信していたから
あせる必要も無く高見の見物だった
ローソンとしては押さない客への嫌がらせのつもりだったんだろうな

544 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:13:37.46 ID:0IiaDkaD0.net
タッチパネルを柔肌素材にすれば
喜んでタッチしてくれるんではw

545 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:13:38.98 ID:Coo3ZbGJ0.net
麻生だって石破だってニコチン切れたら何するかわからんぞ

546 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:13:41.61 ID:+YUOV5ux0.net
>>525
ルールに従わず、気を利かせて個人情報をなりすましの赤の他人にペラペラ喋った同僚がいるw

547 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:14:04.09 ID:031zlfNB0.net
俺様今日20歳の誕生日だったの忘れていたよ

 はい を 押せば良いのか 

店員? 生まれたとき50歳か何か不思議な気がするな

548 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:14:16.83 ID:si4/3KVK0.net
>>529
客が押すようになってるのに店員が押すのはおかしいとか
クレームつけるやつもいそう

549 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:14:20.93 ID:SXCfzJDV0.net
>>523
見た目では判断がつかん場合もあるからだろうな。何らかの病気で年寄りに見える中学生もいるし、逆もあるから。

可能性が「ゼロ」ではない以上は、見た目(売る側の主観)での判断に委ねるのは避けた方が賢明かと。

550 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:14:24.14 ID:FrSijHpI0.net
>>528
コンビニって 袋詰めおわって、客に袋渡してからじゃないと
会計してくれないんで 財布抱えてずっと待ってなくちゃいけなくて
そんな状況でパネル押すのはウザイとおもうぞ。

551 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:14:29.48 ID:0ooMdrgi0.net
>>1
愛知県豊橋市って、こないだしくじり先生に出てたゲンキングってオネエタレントが、ここの出身だって言ってたな
あれも小学生から金髪にしてたようなDQNだったし、地域的にDQNが多い街なんだろうか

552 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:14:32.92 ID:eTRdkmD60.net
>>540
実際スーパーは今はそれが多いでしょ

553 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:14:38.74 ID:HN/D5D7G0.net
>>525
はい
犯罪

554 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:14:55.73 ID:Go6OsIz10.net
>>494
マジキチですなw

555 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:15:04.89 ID:BsW9VTES0.net
老人はそれをガマンできないっ!

556 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:15:07.45 ID:4uXW7wCK0.net
年齢確認やコンビニ支払いの確認は
始まった頃の店員の「さっさとボタン押せよ」的な
プレッシャーがあって焦ったわ

557 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:15:12.40 ID:+p5SvUbt0.net
>>533
店に意見言ったり、思う事に何の問題があるんだとw
あたま悪い奴だなw

558 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:15:21.48 ID:BEMk2Yxw0.net
タスポでタッチさせれば済む話だわなぁ
それ以外は証明書 
年齢ならレジ係りで大概対処できるだろ
年齢は個人情報の核心部分 民間が強制するな

559 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:15:51.34 ID:YUyaOznW0.net
>>549
アキラw

560 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:15:53.81 ID:eTRdkmD60.net
>>550
お前コンビニ行ったことないの
タッチパネル押すのは会計の途中だよ

561 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:15:54.72 ID:Y8nHuX+J0.net
まあ確かにウザいわな
何のために年齢確認してるのか考えたら

562 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:15:56.28 ID:HN/D5D7G0.net
>>1
もうカートン買いでしか販売しないようにしたらよくね

そしたらガキがちまちま買わなくなるだろ

563 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:15:59.31 ID:aZCqU/XU0.net
20歳位の奴なら子供に見られたと怒るのはまだ分かるんだが、
明らかに歳食ってる奴ならきまりとして言われていると分かるだろ。
殴る位なら触れよ。

564 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:16:06.89 ID:8/5ZY/tM0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1267486.jpg

565 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:16:13.24 ID:zS03F8JX0.net
>>446
馬鹿だから自分じゃ確認でき無いんだろ?
ボタン押してやるから出せって
馬鹿w

566 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:16:17.24 ID:0j7KD+Qm0.net
愛知拳

567 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:16:19.32 ID:7Ydt4sAu0.net
>>550
経験有るけど金はカウンターに置いてくれてた方がありがたい

568 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:16:23.04 ID:vOUYo1Uw0.net
うちの近所のコンビニは酒も煙草も店員が全部押すわ

569 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:16:23.04 ID:bybLVPl10.net
名古屋
尾張小牧
一ノ宮
春日井
三河
岡崎
豊橋

車番ナンバーを見たら注意しましょう。

570 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:16:23.18 ID:8V/iXr8b0.net
みんなで切れまくってこんな糞みてーな意味の無い仕組みは廃止に追い込もうぜ

571 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:16:40.92 ID:nxLCVVtF0.net
じいさんに向かって年齢確認ボタン押せとかふざけてるわ

572 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:17:01.43 ID:Coo3ZbGJ0.net
嫌な経験をつんできた人にとっては少しのことでも我慢できなくなるのだろう
ストレス社会の日本ぽいよ

573 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:17:08.19 ID:si4/3KVK0.net
>>564
俺が店員なら100パーセント販売してしまうわw

574 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:17:15.46 ID:Go6OsIz10.net
>>543
でもお前ホラ吹きじゃん。

575 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:17:18.42 ID:lTTbEtTB0.net
>>447
お前がボソボソ喋りだったり滑舌悪かったりするだけだよ

576 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:17:47.10 ID:HN/D5D7G0.net
タッチしないと購入画面に進めないようにしたらいい

それと、ちまちま買わせるから毎回おさないといけないからキレるんだろ

最低でもタバコ5箱セットからしか買えないようにしろ

1〜2箱ずつなんか買わせるな

577 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:17:50.54 ID:7TUclmvC0.net
>>517
良いとは思うけど、
それは既にある自販機みたいなものだから…。

578 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:18:00.29 ID:+p5SvUbt0.net
>>571
未成年に売るなと、じいさんに成人か確認するのは別の話なんだけどなw

579 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:18:05.65 ID:V7YcylJB0.net
俺は40過ぎだがw(^o^)
近所のコンビニ行っても勝手に向こうが押してくれるわwww
どう見ても未成年じゃないしな、、、
ただセブンイレブンだけは「すみません押してください」というね

580 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:18:05.77 ID:zS03F8JX0.net
>>554
お前がな
キチガイw

581 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:18:09.24 ID:FrSijHpI0.net
>>560だから サイフもってぼーとしてるときに
「画面押せ」て言われるんだろ。

「うぜえええええええええええええ」
となるわな。

札入れと小銭入れとわけてたり ハンドバック+サイフとかだと
けっこうめんどくさいよ

582 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:18:26.87 ID:o+OKgWaG0.net
この程度がイヤなんて社会生活送れないだろ
この程度でイラつかない俺が社会生活送れてないというのに

583 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:18:39.96 ID:8V/iXr8b0.net
大体ボタン押すことの意味ってなんだよ
確認して売りましたってか、何を?w

これで責任逃れとして成り立ってるという前提が全く意味不明
ゴミのような頭の持ち主にしか考えられない糞仕様

584 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:18:41.03 ID:pFWiocal0.net
>>1
こういうキチガイ老害ジジイが生きてるから喫煙者の肩身が狭いんだよなぁ
とっととくたばれや老いぼれ

585 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:18:50.91 ID:rKiVC3D50.net
まあ、バカなことをさせているという自覚がないのもどうかと思うがね。
変な社会になってるよな。

586 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:18:50.97 ID:eTRdkmD60.net
>>558
だからそんな場合でも見た目と金持ってるんだから売れって暴れるよ

587 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:18:53.39 ID:QBkVTQ5FO.net
誰が見ても20歳以上の人に、ボタンを押さす行為が強要罪に成るかどうか1度争って欲しい事案では有るな
是非、暇で金持ちな人は頼むw

588 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:18:55.66 ID:wMPIynt00.net
>>525
通報してやるわ

589 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:18:59.69 ID:PMq+vTz90.net
たまにいるよねこの人間検定に落ちる古いの
老化で感情の制御ができないんだろうな

590 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:19:13.17 ID:z3nbNXe00.net
ファミマはTポイントカード云々がウザイ

591 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:19:24.58 ID:Coo3ZbGJ0.net
>>568
うちの近くも店員が押してるよ。
客に押させるなんて見たことないわ。
っていうか客に押させて意味あるのかって思う。

592 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:19:28.62 ID:o+OKgWaG0.net
腕を上げる筋肉が弱いのか?

593 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:19:32.73 ID:7Ydt4sAu0.net
>>581
ボーッとしてるなら画面触るぐらい何でも無いだろ

594 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:19:40.61 ID:HN/D5D7G0.net
ガキが買わなくなるようにするための、対策は一回買うごとの金額が高くなるようにするだけでいい。

タバコはワンカートンずつしか販売しないように規則を作ればいい

595 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:19:46.62 ID:3Gw4b2830.net
よし、次は強力磁石を持って行ってやる!

596 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:20:05.57 ID:5DsuI2Vf0.net
まあ年いってりゃ見りゃわかるだろ!馬鹿なの?馬鹿にしてるの?くらい思うわな。

597 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:20:07.49 ID:FtS88t/b0.net
>>571

ハイジャックが掛かってる勢いでないと、

レヴェル1の使い魔。

598 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:20:12.98 ID:8/5ZY/tM0.net
接客業にしか分からない客のうざさ 5人目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/part/1479424308/
客だけでコンビニ店員について語るか★2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/conv/1360497915/
コンビニ客への悪口専用スレッド
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/conv/1455047980/
コンビニの客 【知障だからコンビニで買う】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/conv/1480185467/

599 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:20:16.70 ID:3dtBLr720.net
ちゃんと秘孔を突けば叩かなくても壊れるのに

600 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:20:20.08 ID:VcrZoomS0.net
腹の立つツボがおかしいな
狂人との境目ギリギリぐらいの人か

601 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:20:24.15 ID:95UyQT2D0.net
喫煙バカ+老害  のダブル役満

氏ねよ、クズが

602 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:20:24.44 ID:zS03F8JX0.net
>>459
重くてもしゃあないわな
酒やタバコを売る側の義務なんだから

603 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:20:33.01 ID:9ezd6iK50.net
偉そうに店員馬鹿にしてるの多いけど
頭悪いのは喫煙者だろ

604 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:20:37.86 ID:+p5SvUbt0.net
>>535
詐欺罪を全く理解していないなw

605 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:20:49.54 ID:+YUOV5ux0.net
>>565
老害めちゃくちゃキレてるやんwww

606 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:20:52.79 ID:Go6OsIz10.net
369 名前:名無しさん@1周年 :2017/06/01(木) 03:49:12.51 ID:zS03F8JX0
>>344
おれはID:zS03F8JX0じゃないぞw
言い返されたと思って気が動転して相手が誰だか自分じゃ確認することもできななったか
ボタン押してやろうか?
馬鹿w




究極馬鹿発見w

607 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:20:58.54 ID:8V/iXr8b0.net
この仕組みを考えたやつは本物のゴミ
今すぐ首つって死ぬべき

608 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:21:15.20 ID:eTRdkmD60.net
>>581
じゃお前もタッチパネル割れよ

609 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:21:16.53 ID:HN/D5D7G0.net
>>596
店員
そんなこといってんじゃねーよ


ボタンおさねーと販売できねーからボタンおせつってんだろうがああえああああ

610 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:21:31.78 ID:+YUOV5ux0.net
>>603
ニコチンで思考力が低下してるんだろ

611 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:21:36.42 ID:VLF+7gXo0.net
>>72
お薬の時間ですよー

612 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:21:43.95 ID:jv33xeX50.net
キチガイ(ボケも含む)が全国で増えてる
ジジババが目立つが若いのも居る
何故だかわかるよね
おまえらが認めたがらず無視してきたアレだよ

613 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:21:47.19 ID:HN/D5D7G0.net
ボタンおさないとスキャンできねーから言ってるだけ

614 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:21:47.33 ID:Coo3ZbGJ0.net
これはこの変なルール作ったコンビニが悪いわ

615 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:21:58.37 ID:syfzbnyC0.net
タッチパネルを押させるのは実は指紋を採取する為

616 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:22:27.32 ID:SXCfzJDV0.net
>>584
また、その手のキチガイ老害って平気でポイ捨てしたり、酷い時には他人様んちの庭や花壇に隠す様に捨てたりするんだよな。

雲助なんかに多く見られる様だが。

617 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:22:28.32 ID:n/yLTvxF0.net
>>405
店側が未成年に売った場合の責任免れる為の口実になるからだろ
実は指紋と顔照合して個人の消費行動のビッグデータ集めてるとかだったらいやだな

618 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:22:46.00 ID:o+OKgWaG0.net
わかるわからんじゃなくて習慣なんだから
さっさとやれやってことだろ

こういうワガママ客がレシートの有無の問答を生み出してんだよウンコ野郎が

619 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:22:46.84 ID:aCq5qmP+0.net
口先で「お客様、お客様」言いながら、
自分等の責任逃れのために、お客様に
わざわざバカみたいなことをさせるクズの業界

620 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:22:50.35 ID:8V/iXr8b0.net
本人に確認ボタンを押させることは年齢確認として不適切という判例を出させてしまえば終わりだな
誰かさっさと裁判始めろよ

621 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:22:50.37 ID:0YuO33G30.net
強固なタッチパネルを作らないのが悪い

622 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:22:52.51 ID:cMeBTo6A0.net
いまどき喫煙してるのが馬鹿
チョンマゲ、和服姿みたいなもん(極端すぎたかw)

臭い ヤニ 吸殻 灰など迷惑だらけだし 馬鹿しか吸わないのが
2017年のタバコ

623 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:22:57.53 ID:3Gw4b2830.net
LGBTのTが、性別ボタン押させろと主張し始める予感

624 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:23:03.71 ID:HN/D5D7G0.net
もう、指紋認証で販売しろよ

犯罪捜査のコスト削減にもなるし、はよ被害者の身元もわかるし犯人も早く捕まるし

625 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:23:07.95 ID:NZTjSyCu0.net
ぎゃーぎゃー言わずに押せばいいじゃん押したら死ぬの?馬鹿かよ早く押せ

626 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:23:27.14 ID:zS03F8JX0.net
>>574
そんなことしか言えないのか
キチガイはキチガイなりに
ローソンが擁護できないのは理解できたかw

627 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:23:33.89 ID:7TUclmvC0.net
>>604
反論するなら、きちんと説明しろよw

628 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:23:37.57 ID:X1YHkIfA0.net
逆にさ
明らかに小学生みたいなのが買いに来てボタン押したら売るわけ?
拒否するか年齢確認できるものを提示してくださいとか言うわけだろ?
この意味の無いシステムを廃止しろよ

629 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:23:38.37 ID:ut9rRaJL0.net
ちょいとパネルをポチっとすりゃ済むだけなのに何故そんなにキレるのかわからん

630 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:23:39.47 ID:nxLCVVtF0.net
前の奴がオナニーした手でタッチしてたらどうすんだよw

631 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:23:42.41 ID:Coo3ZbGJ0.net
じゃーコンビニが
いっぺん回ってワンって言わないとお酒かえないってルール作ったら
お前ら従うの?

632 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:23:48.53 ID:QANzTkhrO.net
この爺初めてだったんか

633 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:23:54.03 ID:8V/iXr8b0.net
これを考えた超無能クズを始末するのが先決

634 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:23:58.93 ID:isE3b+ya0.net
面倒って言うやつに限って面倒な動きするからなw

毎日1個買いに行くやつは知能低いだけだろ、カートンで買うと湿気ってしまうとか言うし
湿気るわけねえしタバコなんて湿度管理しねえよww

喫煙者は問題児すぎる

635 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:24:00.35 ID:5DsuI2Vf0.net
だいたいコンビニなんてレジで商品スキャンする前に年齢ボタン押してるじゃん。
店員が見た目で読み取った年齢では買えない場合に確認すりゃいい。

636 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:24:00.43 ID:HN/D5D7G0.net
>>619
責任逃れとかじゃないだろ

法律で決まっていて店員が捕まるからだろ

637 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:24:10.76 ID:FtS88t/b0.net
あれ、年齢確認おみゃーします。

まで使い込まないとNGだよ。

638 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:24:17.56 ID:pFWiocal0.net
>>616
マジかよ
同じ喫煙者でもそれは許せんわ
マナー悪すぎだろ

639 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:24:28.61 ID:3nbwxcT40.net
>>543
警察よばれる事態に至る前に「じゃあ買わない」って出て行けば良かったのにそれはしなかったんだろ?
なら「売らないというなら買わないでいいと思ってた」は通じないと思う

640 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:24:29.93 ID:zS03F8JX0.net
>>605
押すと言ってるんだが?
この馬鹿w

641 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:24:37.07 ID:YUyaOznW0.net
タッチパネル、時々反応しないときある
体調が関係するのかな
静電気出てないとか

642 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:24:44.84 ID:yRJY8TC20.net
ニコチンの切れた喫煙者の日常

643 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:24:54.11 ID:QANzTkhrO.net
だったらタバコ屋捜して買え 老害

644 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:24:58.13 ID:+p5SvUbt0.net
>>627
詐欺、構成要件でググればすぐ当てはまらんとわかるだろw

645 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:25:08.74 ID:202OtDR70.net
わしも若く見られるのう

646 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:25:22.35 ID:aCq5qmP+0.net
>>636
法律に「客にタッチパネルを押させること」と書いてあるのか?

647 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:25:23.40 ID:7Ydt4sAu0.net
>>631
コンビニ行かないよ
自分で気持ち良く買い物出来るかどうか店選ぶぐらい当たり前だろ

648 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:25:30.21 ID:s967V8Tn0.net
【2010年頃以降】事件やトラブル起こしたタレント
押尾学 ←逮捕
伊藤英明
海老蔵
袴田吉彦
塩谷瞬
成宮寛貴 ←逃亡
綾野剛
山下智久 ←送検
水嶋ヒロ
三浦翔平
佐藤健
中島裕翔
高畑裕太 ←逮捕
清水良太郎
遠藤要
細川茂樹
山本裕典
渡辺謙
ディーン・フジオカ
キングコング西野
ファンキー加藤
ガリガリガリクソン
田中聖 ←new!

高樹沙耶 ←懲役1年執行猶予3年
酒井法子
沢尻エリカ
小向美奈子 ←逮捕(3回)
坂口杏里 ←new!

649 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:25:35.08 ID:FtS88t/b0.net
>>631
従わねーよ
なんだその例え

650 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:25:40.37 ID:ZwPms8ZG0.net
>>635
年齢ボタン押すのは料金預かってお釣り返す時だぞ

651 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:25:49.24 ID:FrSijHpI0.net
>>593
めんどくさい。

会計の順番だけは
客のタイミングをガン虫して 店員のマニュアル絶対優先なんで、

@袋図目が終るまで財布を出さない
Aパネルを押す
B袋を無理やり渡されて、
C渡された袋をレジに置き、
D会計いわれてから サイフを出し、小銭をジャラジャラする。

これを後ろに並ばれてるじょうたいでやるのがうざいから、
小銭ジャラジャラを先にしたいんだよ。

652 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:25:55.28 ID:Go6OsIz10.net
>>626
でもお前が俺はキチガイじゃ無いって叫んでもここでの書き込みや行動見ても周りはみんなキチガイ判定じゃん。

653 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:26:05.06 ID:Coo3ZbGJ0.net
ある程度の年齢の人はコンビニ行かないからシステムわからないんじゃないかな

654 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:26:06.83 ID:nbtV5KGN0.net
明らかに成年ってわかる場合は
店員タッチせばいいのに。
ってか紛らわしい場合だけ身分証出させるだけでいいしょ、

655 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:26:22.44 ID:5DsuI2Vf0.net
>>650
手順変えりゃいいだろ。

656 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:26:40.12 ID:HN/D5D7G0.net
>>646
店員が勝手に押したり、未成年に販売したら逮捕されるの

657 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:26:46.46 ID:WgnHSAVc0.net
思考停止してる奴はボタンを押すことに何も感じない
馬鹿の一つ覚えとはよく言ったものだね

658 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:26:46.89 ID:gx+n0nFE0.net
ハイ、ジジイですねって店員が押せば良いんだよ

659 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:27:04.94 ID:7Ydt4sAu0.net
>>653

こういう人達はタスポ作るも面倒だからコンビニでしか買わない

660 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:27:08.28 ID:Coo3ZbGJ0.net
スタバのトールとかグランデとかそういうやつじゃね?
SとかMとかLとかにしてくれってやつ

661 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:27:35.97 ID:syfzbnyC0.net
俺の記憶だと事件として大きく報道されたのは2回めじゃね

662 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:27:48.39 ID:ZwPms8ZG0.net
>>655
それならコンビニの店舗に言うんじゃなくて
もっと上の会社に言わんと変わらんぞ
システム上そうなってるんだから

663 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:27:50.59 ID:aCq5qmP+0.net
>>656
勝手にレスつけてきたくせに関係ないことかいてごまかすなよ、とんちんかん。

664 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:28:03.15 ID:n5q3CYIm0.net
スーパーやドラッグストアはタッチパネルない
コンビニだけタッチパネルある

意味不明

665 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:28:14.13 ID:fEJBt87gO.net
>>650
確認ボタンを押さないと決済できないでしょ

666 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:28:20.62 ID:cTqemeed0.net
おじさん、考え過ぎ
ルーティーンなんだから

667 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:28:41.75 ID:FrSijHpI0.net
>>641
年取って 乾燥肌だとタッチパネル反応しない。
スマホ・タブレットでイラつくこと多し。

668 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:28:42.01 ID:isE3b+ya0.net
買い物したらお客様になるが買い物してないとお客様じゃないよ、法律でも物買わないで店に入ったら建造物不法侵入で逮捕になる

669 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:28:49.10 ID:Coo3ZbGJ0.net
自分はタバコ買わないけれど
この意味のないシステム作ったやつはバカだと思う

670 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:28:57.02 ID:PjGv75Jl0.net
>>629
どうも馬鹿にされていると思うらしいね。
たかだかポチるだけなのに
馬鹿にされてると思うなんて
残念な頭してんなーと思うわ。

671 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:29:08.39 ID:uzVeKnwi0.net
なあ…



それよりも、タスポって意味あったのか?

672 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:29:10.98 ID:5DsuI2Vf0.net
>>662
別に誰かに言ってるわけじゃねーよ

どうせレジで推定年齢入れてるならそれ使えば?と「ここで」言ってるだけ。

673 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:29:11.22 ID:4uXW7wCK0.net
>>651
ナナコとかおサイフケータイ決済でも使えばいいんじゃね?

674 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:29:24.22 ID:o+OKgWaG0.net
自分オンリー目線かそうでいないかの差だなあ

675 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:29:25.50 ID:FtS88t/b0.net
天ムスカ「あれ・・・カミヅツミがないな。オダを上げすぎてムテッポーかなー」

676 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:29:41.31 ID:7Ydt4sAu0.net
>>664
色んな店が有る、店には店ごとの決まりが有る、客は店を選ぶ権利がある
当たり前の事

677 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:29:55.09 ID:+p5SvUbt0.net
>>656
なんで単なる店の機械の操作なのに店員が押して逮捕されるんだよw
未成年に売ったら処罰されるってだけの話。

678 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:30:23.58 ID:ZqpCTRKR0.net
責任の所在を本人に求めるのは至極当然
タバコの本人年齢確認すらイライラする奴には売らない方が良い

679 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:30:31.23 ID:XnIe1jVN0.net
岡くんは年齢確認されまくりだろうなあ

680 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:30:33.14 ID:+wjEXU2+0.net
おじいちゃんスストレス発散出来て良かったやろ。

681 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:30:33.26 ID:+YUOV5ux0.net
>>663
とんちんかんとかいう老害用語

682 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:30:37.06 ID:Coo3ZbGJ0.net
将来的に無駄な時間を使わされたってコンビニは訴えられるんじゃないか?
人間寿命決まってるから何度も意味のないことさせられてたら人生無駄やろ

683 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:30:37.19 ID:isE3b+ya0.net
>>664
客層が底辺だから
警察巡回店ってマークしてる店舗よくあるだろ、未成年の底辺ガキはコンビニくらいしか行ける所ないから必ず来るんだよ

684 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:30:47.05 ID:YUyaOznW0.net
>>667
乾燥か〜
そういやカサカサだわw
今は湿気で多少潤ってるがw

685 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:31:10.17 ID:vow8a65s0.net
>>631
平均より頭の良い人が思いつく例えじゃないな

686 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:31:13.26 ID:p6fECsFF0.net
て言うか酒タバコ買うのに身分証提示を法律で義務付けないのはなんでなの?
店員の判断とか曖昧すぎ
未成年が買えない確実な方法じゃない

687 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:31:25.47 ID:+YUOV5ux0.net
>>677
落ち着けよ老害

688 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:31:29.07 ID:SXCfzJDV0.net
レジのとこで煙草を販売してる「やっぱコスパ」なスーパーがあるんだが、ここは一々年齢確認はしない様だ。見た目ギリギリの客相手だとどうかは知らんが。

689 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:31:35.13 ID:fm6eg9vb0.net
気持ちわかるとかいってるやついるけどわからねーよ
タッチ押すだけだろ

690 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:31:35.35 ID:Coo3ZbGJ0.net
>>678
ニコチンが切れたから買いにきたんだろ

691 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:31:42.38 ID:RRHVhhL90.net
煙草が悪い
JTが悪い
NHKが悪い

692 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:31:46.58 ID:zS03F8JX0.net
>>260
売る側の責任なんだよ
20以下の人間にとってタバコや酒は違法商品と同じ
店が違法商品を売っていいはずないだろ
売ったらその責任は店に発生する

693 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:31:51.22 ID:5H063VQm0.net
元気な爺さんだな

694 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:31:52.01 ID:rKiVC3D50.net
ラオウに同じことを言ってみるんだ。

695 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:32:03.76 ID:+p5SvUbt0.net
>>654
その通り、そっちの方が合理的で実効性もある。

696 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:32:10.65 ID:syfzbnyC0.net
タバコの自販機の場合は個人カードでいつ買ったのかも記憶され警察に情報を送っていたからな
どうしてもその方向に持っていきたいから

697 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:32:14.71 ID:7TUclmvC0.net
>>644
ほーら出たw
まともに反論できないなら、
黙ってろやw

698 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:32:22.73 ID:Kel8zhLC0.net
これ勝手に押してくれる店員は押してくれる
コンビニによってはこんなのなく売ってくれるし
ボタンなしで売るコンビニがあるとか統一されてないのも良くないんじゃね

699 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:32:30.77 ID:ZwPms8ZG0.net
>>665
だよ、コンビニのレジのシステムでは最後に決済するときに年齢ボタン押す
酒や煙草は、その商品のバーコードスキャンした時に
客側の画面に年齢確認ボタンが出るから、店側で判断して云々はできない

700 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:32:35.43 ID:7Ydt4sAu0.net
>>682
タバコで時間浪費してる人間が言ってもな

701 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:32:37.04 ID:bjJni0Eo0.net
最低賃金近辺のコンビニバイトに多くを期待しすぎ
あのへんの階層は客の外見年齢によってタバコを売る際の手順を変えることすらまともにできないと思ったほうがいい

702 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:32:37.17 ID:o+OKgWaG0.net
あーせーこーせー

後々余計にめんどうになるだけだぞぉ…

703 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:32:43.33 ID:cMeBTo6A0.net
>>694
店が消滅w

704 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:33:10.87 ID:+wjEXU2+0.net
俺なんかタッチパネル押そうとしたら先に店員が押すけどな。
人を見て判断するなよ。

705 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:33:14.75 ID:uzVeKnwi0.net
認証タッチ画面を

おっぱいにしたら、爺さん喜んで押すだろ

706 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:33:31.88 ID:zS03F8JX0.net
>>311
まあこんな無責任なコンビニのやり方はそのうち間違いなく終わる

707 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:33:37.93 ID:+YUOV5ux0.net
>>677
こんなお説教をボタンひとつ押したくないばかりに始めるから老害なんだよな
お前の知識自慢とかどうでもいいんだよって話なんだが、年寄りはどうしても説教してマウンティングしたいわけよ

708 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:33:40.58 ID:98Oe0gRX0.net
>>18
なんだろ気が利くなと思いつつ少し少しだが寂しいよな…

709 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:34:00.27 ID:Trf5+ysx0.net
還暦が二十歳くらい、70歳は10歳くらい。
おまえら、祖父母と孫の同レベル口論とか見たことないか?
老人は子供と大差ない、いちどオトナを経験していてオトナぶっているが、脳も体力も子供。
だから、このくらいのトラブルは当たり前。
還暦からは未成年扱いでいい。

710 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:34:10.90 ID:PjGv75Jl0.net
>>686
タッチパネル程度でキレるんだから
身分証提示にしたらなおキレるよ。
やつらの言い分は見た目で判断しろだから。

711 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:34:11.26 ID:Coo3ZbGJ0.net
確認だけで人生終わりそうだよね

712 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:34:20.92 ID:NzEyNRcQ0.net
店員の接客態度は重要です
お客をバカにしたように軽視する態度や
またこの客かと目力を向けられてお客が安静でいられると思うか
機会損失はあらゆる場面に存在します

713 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:34:36.22 ID:+p5SvUbt0.net
>>686
店に確認を義務付けてるんだから判断つかない人はそうすればいいだけ。
明らかに超えてる人は必要ない。

714 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:34:39.79 ID:VQSFzsRr0.net
この程度で発狂してたら
全自動コンビニとかめんどくさいから
万引きするレベルやん

715 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:34:40.88 ID:FrSijHpI0.net
>>673
ナナコつかえばタッチしなくて済む?w
(タバコ禁煙3年 酒はコンビニで買わんからしらん)

コンビニのレジ袋渡される順番がウザイのは ナナコ使ってもかわらん。
レジ済まさないと両手開かないのに その前に袋もたすなよ

716 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:34:53.36 ID:xe/2ugIq0.net
エロサイトのは嬉嬉としてクリックするくせに

717 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:34:55.16 ID:SXCfzJDV0.net
>>705
煙草の代わりにオッパイを吸ってしまい逮捕される悪寒w

718 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:34:55.35 ID:syfzbnyC0.net
そのうちマイナンバーカードがないと購入できなくなる布石だな

719 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:34:59.26 ID:YUyaOznW0.net
>>705
亀仙人か!

720 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:35:05.26 ID:+YUOV5ux0.net
堅苦しいこと考えずに押せばいいのに、法律がどうのこうのとか、馬鹿じゃねえのw

721 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:35:06.65 ID:Y9IO6gS90.net
>>1
気持ちわかるぞジジイ

722 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:35:27.56 ID:5L8zHZhZ0.net
団塊は凶暴だよ

723 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:35:33.90 ID:9aKA6W4V0.net
>>701
ていうか中国人やら胡散臭い外人じゃなくて
日本人店員でよかったって感謝するべきだよな今時
今時日本人でコンビニ店員やってくれる人には感謝しないと
コンビニが胡散臭い外人だらけになったら怖すぎるし治安が悪化する
やっぱご近所の日本人に働いてほしい
じーさん余計なことすんなや

724 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:35:49.86 ID:Coo3ZbGJ0.net
人間生まれた時から性格なんか変わらないからね
みんな大人の演技してるだけだから

725 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:36:01.68 ID:ErXsqx8y0.net
小学生以下限定の商品を売る時に客に「わたしはしょうがくせいです」ってボタンを押させたりしないのに、
なんで20歳以上限定の商品だと押させるんだろうな

726 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:36:02.60 ID:o+OKgWaG0.net
店員ごときがお客様は神様のこの俺に腕を動かせだとぉお…?

どうせこの程度の下衆い感情だろう

727 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:36:50.18 ID:Coo3ZbGJ0.net
そのうち血圧とか測らされそうだね

728 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:36:55.95 ID:4uXW7wCK0.net
>>715
パスケース付きのサイフなら袋持ちながら片手で決済できるだろ?

729 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:37:08.41 ID:FrSijHpI0.net
>>723
むかーーーし コンビにで外人店員にカップ焼きそば作られて
液体ソースも全部入れられ立って話があったな。

730 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:37:13.02 ID:PbnzVAK+0.net
オーダー殴打王だ!(≧∇≦)

731 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:37:15.51 ID:zS03F8JX0.net
>>248
ま、それはそうだな
そしてその場合はアホなことを要求されたら拒否する自由もまたおれに有るだけ

732 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:37:19.52 ID:f0dUR6YR0.net
>>713
いやジジイだろうが身分証ないと買えませんって法律で義務付けした方が確実じゃない?
成人超えてて身分証一つ持ってない人なんて怪しすぎるでしょ

733 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:37:21.67 ID:+YUOV5ux0.net
つべこべ言わずにタッチすればタバコが吸えるんだよ
何十年も生きてるんだから、それぐらいの融通きかせろよw

734 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:37:22.82 ID:+p5SvUbt0.net
>>697
構成要件も理解できないバカは黙ってろw

735 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:37:26.53 ID:fm6eg9vb0.net
嫌なら買わなきゃいいだけだろw
コンビニ店員だってただのバイトだ

736 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:37:53.59 ID:wVDZTvmi0.net
うちのそばのコンビニ、
俺が酒を買うときには店員が手を伸ばしてタッチしてくれるよ。
ちなみに明らかに分かる40代な。
俺も店員に気を遣ってできるだけすぐに手を伸ばすけどな。

737 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:37:56.78 ID:dJPrf6sX0.net
ヤニ基地って本当に手に負えないわ
あんなん触るだけだろ

ああ!画面におっぱい映せばめっちゃ触りそう

POSレジ開発会社の人是非作ってください!

738 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:38:03.45 ID:z3mdSqgd0.net
さすが愛知

ぶっちゃけDQN度で言えば大阪民国の比じゃないぞ

739 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:38:04.43 ID:+YUOV5ux0.net
>>731
拒否しながらものを売れと要求する権利はねえけどなw

740 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:38:12.74 ID:n5q3CYIm0.net
レビー小体型認知症は些細な事で怒りを抑えられなくなる
団塊世代の男性にとても多いです

741 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:38:17.83 ID:si4/3KVK0.net
>>723
でもこれからどんどん日本人減るよ、特に夜間深夜は間違いなく
そんな外国人相手にじいさんがどう出るか見ものだけどな

742 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:38:21.55 ID:ZKefejzI0.net
>>1
まぁこのじじぃが悪いのは確かだが、柔軟に対応できんのか?(ww

743 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:38:22.04 ID:o+OKgWaG0.net
レシートいりますかいりませんか
レシートいりますかいりませんか
レシート…

お前らが昔に黙って素直に受け取ってりゃ
こんな問答は生まれなかった

744 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:38:24.55 ID:3Gw4b2830.net
「老害」の一言で済ます思考停止野郎が多いな

745 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:38:33.17 ID:Coo3ZbGJ0.net
結局、バイト店員とお客がイライラして
システム考えた上はゴルフでもやってるのだろう

746 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:39:10.16 ID:ErXsqx8y0.net
なんでこんな融通が利かなさすぎる事やってんだろう
他人の顔がわかりづらいアスペでさえ老人が成人だってのは普通にわかるぞ

747 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:39:11.87 ID:9r65AKRd0.net
脳梗塞でも起こしていたんじゃないか?
いくらなんでも、この程度でキレるって、あり得ないだろう。

748 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:39:32.69 ID:+p5SvUbt0.net
>>732
そもそも間違ってるのは酒は身分証ないと買えないわけじゃない、
未成年に売っちゃダメという法律があるってだけで、それ以外の人には普通に売っていい。

749 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:39:36.79 ID:+wjEXU2+0.net
>>738
そうそう!
みんな大人しすぎる。
店員にパンチ食らわすくらいでちょうどいい。

750 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:39:53.00 ID:x8UADcgB0.net
実年齢の問題じゃないからな、客が「私は成人です」と証明した事実が欲しいだけ

751 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:40:08.29 ID:+YUOV5ux0.net
>>744
年寄りは柔軟性を失ってるからな
融通は常に他人が利かせるもので、自分じゃないと思いこんじゃってる

有害な頑固さは、老害と呼ぶしかないわな

752 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:40:12.72 ID:FrSijHpI0.net
>>728
ハンドバックかかえてたら無理だよね。
コピー機使いに行ってたら やっぱり手が塞がっててうざいよね。
とにかく客に袋もたせようとする動作がウザイ 

コンビニエンスじゃない すごい不便に感じる。

753 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:40:38.42 ID:syfzbnyC0.net
タバコと酒は税金と関係してるから役人の利権と天下りのため

754 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:40:41.43 ID:7TUclmvC0.net
>>734
じゃあ、ちゃんと説明してくださいよw
自分の意見は>>535で書いたとおりですから。

ひょっとして君、論破されたんじゃ?

755 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:40:44.55 ID:isE3b+ya0.net
押して早く買うより、押すか押さないかで揉める方が喫煙者は好む

喫煙者ってやっぱ知能低いな、中毒者だから脳に欠陥出てる

756 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:40:53.76 ID:vizcRG3h0.net
>>736
どっちが先に押すか勝負だな

757 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:41:04.07 ID:+wjEXU2+0.net
コンビニ店員をお気軽バイトと思わすな。
命懸けでやれ!

758 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:41:04.73 ID:Coo3ZbGJ0.net
逆に指の骨折れなくてよかったな。
もう少し柔らかく作ればいいのにな。

759 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:41:10.27 ID:zS03F8JX0.net
>>652
お前はキチガイだから解らないだろうがおれのような考えの人間もここにはけっこういる
以前はお前のような馬鹿がもっと多かったが
このコンビニの無責任でアホなやりかたの意味がだんだん周知されて来たんだろう
お前のようなキチガイには解らないだろうがな

760 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:41:12.03 ID:4uXW7wCK0.net
>>752
王様かお前はw

761 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:41:16.14 ID:SXCfzJDV0.net
速+ではこのスレが1番勢いがあんのなwww

762 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:41:19.33 ID:ZKefejzI0.net
>>745
犯罪犯すのは言語道断だが、やっぱりこれはシステム作った奴は相当の馬鹿、究極の馬鹿だぜw

俺は煙草吸わんが、酒もなんか求められる時があったような、スーパーかどこかで

763 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:41:25.00 ID:GqccEtdoO.net
年齢云々じゃなく押さなきゃ買えないって学習しろよ

764 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:41:47.79 ID:P+9pV6dRO.net
>>705
甘いな、童貞にはわからんだろうが
俺ならクンッで店ごと消す

765 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:41:51.05 ID:NzEyNRcQ0.net
そのうちコンビニにはここに指紋を押し付けてつけてくださいというタッチパネルが導入される
犯罪多発の証拠を監視カメラだけでは犯罪者予備群に対して共謀罪対応するためネットワーク分析をする

766 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:41:52.65 ID:x8UADcgB0.net
>>749
逆、店員がへこへこし過ぎ
「あんたもう来なくていいよ」
くらい言う店員増えるべき、悪質な客は他の客からしても迷惑な存在だからな

767 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:42:07.54 ID:nxLCVVtF0.net
>>727
血液検査と指紋も取りそうだな

768 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:42:25.13 ID:5DsuI2Vf0.net
認証があるスーパーで酒買うけど、店員が勝手に押すのと求めてくるのと半々だな。
酒だけ買うならすぐ押せるよう待機するが
購入品に酒以外がたくさんあって酒の事忘れてて一瞬ん?何?って出遅れるわw

769 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:42:46.24 ID:vizcRG3h0.net
>>761
本当だw TBSより勢いがあって わろた

770 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:42:46.52 ID:o+OKgWaG0.net
>>755
あーかまってちゃんな
よくわかる

なにしようが文句つける所を常に探してる

771 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:42:47.27 ID:aIG+hCqa0.net
★★セブンで【年齢確認】タッチ画面 求められて 

うれしがる馬鹿おんなwww

772 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:43:04.79 ID:p6fECsFF0.net
>>748
いやだから義務付けすれば確実に未成年が買えなくなるのになんで国がそうしないんかなって話
車だって免許取ってても持って運転しないと不携帯で罰金なのになんか酒タバコの年齢確認だけやたらと曖昧なのはなんでばんだろうかと思って

773 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:43:15.52 ID:nMrUKV850.net
>>671
周囲の喫煙者がしばしばタスポの貸し借りしてたなー

774 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:43:27.81 ID:zS03F8JX0.net
>>661
まだ二回目かよ
そのうち殺人事件にでもなったら
コンビニの無責任なやり方に非難が行くようになるだろうな

775 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:43:37.24 ID:pMEB6jwD0.net
マニュアル通りにやっとけばもし後でなんかあっても
確認したからって責任逃れられるからだろ
明らかにそれはいいだろってわかるようなのでも必ずやらないと
それでうっかり忘れたりしてミスるんだよ

776 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:43:40.19 ID:ZbTUjZBb0.net
このタッチパネルむかつくんだよなあ
何で無關係の日本人が英語・支那語・朝鮮語つきの說明畫面を押さなければならないのか。

777 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:43:42.81 ID:syfzbnyC0.net
指を押すだけでも血圧がわるからな、指紋の採取と今ではDNAまで鑑定できる

778 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:43:43.04 ID:ZKefejzI0.net
全部セルフレジにしろよww

779 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:43:46.52 ID:isE3b+ya0.net
老害って言葉が出たときは素晴らしいと思った、更年期障害みたいに一種の障害みたいな症状が出るから

780 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:43:50.87 ID:3Gw4b2830.net
>>751
馬鹿か
概ね30過ぎた辺りから、このシステムには強い疑問を持つようになるんだぞ?

781 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:44:01.12 ID:+p5SvUbt0.net
>>754
1.一般社会通念上、相手方を錯誤に陥らせて財物ないし財産上の利益の処分させるような行為をすること(欺罔行為又は詐欺行為)
2.相手方が錯誤に陥ること(錯誤)
3.錯誤に陥った相手方が、その意思に基づいて財物ないし財産上の利益の処分をすること(処分行為)
4.財物の占有又は財産上の利益が行為者ないし第三者に移転すること(占有移転、利益の移転)
5。上記1?4の間に因果関係が認められ、また、行為者に行為時においてその故意及び不法領得の意思があったと認められること

1も3も4も5も成立していない、はい終了w

782 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:44:13.95 ID:FrSijHpI0.net
>>760
いや だってさ、
これからサイフで小銭探すってわかってる相手に
手をふさがせる動作を強要するって 馬鹿じゃねーの?

783 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:44:14.55 ID:fm6eg9vb0.net
>>766
ぶっちゃけお客様は神様なんてのをそのまま信じてる世代なんだろう

784 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:44:18.57 ID:Coo3ZbGJ0.net
店員もむやみに
イラッシャイマセ
ありがとうございました。
って言わなくていいよ。

たまには、いつもありがとね〜って言ってみてほしい。

785 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:45:12.49 ID:a+W1wkwt0.net
店員はどーせマニュアルどうりやって老害が瞬間湯沸かし器でぶちギレたんだろ
有無も言わさず殴ったんだろーな老害は害悪だからどんどんしょっぴいちゃっていいよ

786 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:45:17.16 ID:5DsuI2Vf0.net
>>784
疲れるから言わなくていいよな。
軽く会釈だけでいい。

787 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:45:36.62 ID:Coo3ZbGJ0.net
>>778
韓国のセブンはセルフレジらしいぞ

788 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:45:45.21 ID:FrSijHpI0.net
>>784
それは 防犯上必須な行動だから

789 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:45:47.74 ID:4uXW7wCK0.net
>>782
あの動作はお金払って買い物袋を持たずに帰る
オッチョコチョイが居るせいだと思うぞ

790 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:46:02.74 ID:nMrUKV850.net
>>772
本気で未成年の飲酒や喫煙を抑止するならそうだよね
実際に厳しい国もあるんでしょ?

791 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:46:37.08 ID:zS03F8JX0.net
>>683
そうだよ
そしてそういう未成年の底辺ガキにボタンさえ押せば酒でもタバコでも買えるようにしているのがこのシステムw

792 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:46:44.84 ID:7Ydt4sAu0.net
>>782
ちょっと触るだけで手がふさがるの?

793 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:46:46.77 ID:hVns1ZaX0.net
見てください、タバコを吸うとこうなるのです。怖いでしょう?

794 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:46:52.43 ID:p6fECsFF0.net
>>786
あいさつが無かったってクレーム入れるキチガイが居る
コンビニマニュアルは厄介なキチガイに合わせての対応が多い

795 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:47:10.40 ID:0IiaDkaD0.net
もうめんどくさいから
年金・生保受給者の専用クレカでも作って
天引きにすりゃいいんじゃね?

796 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:47:11.63 ID:3nbwxcT40.net
>>731
知らずに入ったなら店なら拒否する自由も分かるけど
わざわざそういう店だと知りながら入って文句を言うのは性根が腐ってるとしか思えない

797 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:47:31.72 ID:MtrLqU/Q0.net
高齢者って機械音声やタッチパネルで死ぬほどパニクるよな
アホなことを言い出す人間やアナログなインタフェースの方がよっぽど扱いにくいのに

798 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:47:32.96 ID:Coo3ZbGJ0.net
>>786
みんなそう思ってるよね。
声張り上げて言われると、うっとおしいんだよね。

799 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:47:36.89 ID:o+OKgWaG0.net
俺様を大事にしろ
これなんだろなあ

まずはテメーから他人を大事にしましょうぜ

800 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:47:53.92 ID:vow8a65s0.net
めんどくさいと思うくらいまでは極めて正常
この程度の作業スルーできなくて、コンビニとか店員に何か要求するようになったら
もう社会性に難アリの人だわ

801 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:48:03.21 ID:6xujyznx0.net
>>784
うちの近所のセブン、4回ぐらい同じ時間帯に行ったら特定のオヤジ(オーナーじゃない)から
「毎度ありぃ〜」って言われるようになってしまった

802 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:48:16.53 ID:gQPKf5bg0.net
しかしこれさ100かーとん

803 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:48:21.64 ID:+p5SvUbt0.net
>>772
だから誰でも普通に買えるんだよ、未成年以外は。
店にはとっくに確認は義務付けられてるんだから、あやしい奴を確認すればそれで十分。
明らかに無関系な人間までわざわざ広げる意味がない。

804 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:48:31.32 ID:7TUclmvC0.net
>>781
>1も3も4も5も成立していない

じゃ、2が成立しているってことか。
間違っていないようだねw

805 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:48:31.98 ID:5DsuI2Vf0.net
>>794
挨拶10円で販売すればいい。
挨拶不要のタグを置いておくw

806 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:48:33.08 ID:FrSijHpI0.net
>>789

そうだとしたら なおさら会計前に袋を無理やりもたす意味が無い。

両手あけるために「持たされた袋を置く」ってどうさがあるんだから
そんな理由なら無駄でしかないだろ。

会計済ませて「無理やり」袋を持たせる。って流れにしないと。

807 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:48:38.69 ID:YZ5sENmm0.net
脳がコンピューター化してるから融通が利かないんだよね。
いずれ今時の人間は人工知能に負けるよ。

808 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:48:39.20 ID:Coo3ZbGJ0.net
ハプニングが見れてラッキーじゃん

809 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:48:57.60 ID:isE3b+ya0.net
タバコ吸ってるやつにモラルやルールやマナーなんて教えるのは無理でしょ

俺は俺のやり方があるってタイプだし

810 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:49:31.08 ID:SXCfzJDV0.net
>>671
ありゃ効果ありでしょ。今の20代の連中の喫煙率の低さに一役買ってると思う。

811 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:49:37.47 ID:7Ydt4sAu0.net
>>798
言わなきゃ言わない方のクレーム付ける人がいることぐらいは想像しようよ

812 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:49:37.64 ID:UrBK5g3i0.net
>>790
映画なんかで良くみるけどアメリカなんかはそうだね
IDカードが無いと買えない

813 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:49:37.71 ID:jZydiRES0.net
>>788
俺はいらっしゃいませー!言われない事が多いけど、あれは俺は物を盗むような人間に見えないから防犯の為の声かけを省いてるのか。店員は見る目あるな。

814 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:49:39.24 ID:6PUcO74Y0.net
そもそもコンビニが酒や煙草を扱ってるのが間違い
危険ドラッグをそんなどこでも簡単に買えるようにしてんじゃねえ
医師の診断書もって区役所に申請書出して1ヵ月後に1箱分の購入権利書がおりて
厳重に管理された金庫室のような倉庫でイカツイ機動隊員に囲まれながらビクビク買え

815 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:49:44.00 ID:eO8V8Uni0.net
>>775
それは客に押させる理由にはなってないな
確認ってなんのためだ? 店員が客の年齢を確認するんだろ?
客が自分の年齢確認して何の意味があるんだ

816 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:49:44.86 ID:xXsNV9uX0.net
そもそも誰が見てもジジイにタッチパネルて

817 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:50:08.52 ID:fEJBt87gO.net
なんか朝鮮人みたいな民度のヤツが増えたな
このスレ見ててマジで思った

818 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:50:10.43 ID:qBFhJkgmO.net
こんなことで、イライラするとはニコチン中毒って恐ろしいね…

819 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:50:26.80 ID:Coo3ZbGJ0.net
挨拶って洋服を静かに選びたい時に店員が近寄ってきるのと一緒やろ
静かにしててくれって思う

820 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:50:51.84 ID:7Ydt4sAu0.net
>>813
立ち読みしかしない客じゃない人だと理解されてるんだろ

821 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:50:58.14 ID:McZw/7GC0.net
戦後生まれのじじいばばあは特にワガママだからな
この世代は本当老害

822 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:51:15.33 ID:QHhfjEEL0.net
年寄りは、タッチパネル押すと、魂が吸い取られると思ってるからな

823 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:51:23.63 ID:zS03F8JX0.net
>>670
実際に馬鹿にしてるじゃねえかよw
20歳以上かどうかを確認するのは20歳前後の人間だけ相手にしたらいい
それが面倒だからと確認する必要もないような年齢を含め全員に押させるというのは明らかに馬鹿にしてるんだよ
店員はしてなくてもこのシステムを作ったコンビニの本部の連中は馬鹿にしている
それが解らないお前が残念な頭なんだよ

824 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:51:37.75 ID:SGjYaJUu0.net
タバコ買わないでタコにしとけば認証いらなかったのに

825 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:51:58.56 ID:YZ5sENmm0.net
>>809
その差別意識や先入観で逆にAIに負けてるよ。
君らみたいのが店員だとイラついてる時に一気に爆発しちゃうんだよね。

826 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:52:06.75 ID:+p5SvUbt0.net
>>804
想像通りのものすごいバカだなw

827 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:52:14.23 ID:Coo3ZbGJ0.net
色んな人がいて楽しいじゃん
逆に何でも切れない人の方が怖い

828 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:52:19.08 ID:FtS88t/b0.net
豚しゃぶ、もうひとさらいかないの?

うまいのに。

829 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:52:37.09 ID:isE3b+ya0.net
喫煙者は確実に薬物の症状出てる
毎日タバコ吸わないと我慢出来ないって薬物依存じゃん

830 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:53:08.25 ID:UzkvbiLq0.net
おまえらは、70歳になったときに拳でタッチパネル破壊するほど元気でいられると思うか?
おれは無理だ。

831 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:53:30.55 ID:fm6eg9vb0.net
会計前に無理やり袋持たされたことないけど
地域によって違うのかな

832 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:53:33.96 ID:jZydiRES0.net
そろそろタバコが体に悪いって言うなら老人にも売るなよ…。20〜55歳くらいまでにしようや。全員タッパネと身分証。

833 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:53:35.50 ID:3Gw4b2830.net
一度、小学生にビール買わせてみたい

834 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:53:41.71 ID:5c/o3xU10.net
よくジジィが「見りゃわかるだろ?」的な事を言ってるがテメエの見た目なんかはどうでもいいんだよ
要はジジィ自身が責任持って申告するのが目的じゃん
まぁこういうのに限って威勢がいいのは最初だけだからなwちょっと凄んでやりゃ大人しくなる

835 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:53:45.19 ID:gVQv++TR0.net
>>1
いいよいいよいいよ〜!

836 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:54:04.47 ID:63eObprD0.net
ボタン押すだけで認証ならさ
自動販売機でもそれでいいじゃない
でも誰が考えてもだめでしょ?w

837 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:54:05.36 ID:Coo3ZbGJ0.net
>>828
何だよ豚しゃぶってw

838 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:54:27.23 ID:vo7++J0m0.net
接客態度の問題もあるんだろうけどまあクソジジイ相手はストレス

839 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:54:29.95 ID:FrSijHpI0.net
>>812
1988作品 ボンジョビ、ブラッド・オン・ブラッド

Well, Bobby was our hero
ボビーは俺たちのヒーローだった
Cause he had a fake I.D.
彼は偽のIDをもっていたからさ
I got busted stealing cigarettes
俺はタバコを盗んで捕まったりして
And he took the rap for me
彼は俺を叱ったよ

ってこの時代の映画 ビバリーヒルズコップでは
ラッキーストライク トラック一台分盗む話から始まってたなw

840 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:54:35.46 ID:4uXW7wCK0.net
>>806
受け取ったレジ袋を置く人って居るのか…
重たい袋ならそもそも無理やり手渡ししないと思うんだが
手首にひっかけたまま決済できない?
あまり大きい買い物はしないので不自由に感じたことなんてないんだけどな

841 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:54:49.54 ID:+p5SvUbt0.net
>>833
タッチじゃなくて見た目で判断したら、じいさん飛んでくるぞw

842 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:54:57.36 ID:t5bWr1kH0.net
>>804
未成年が嘘をついたら未成年の責任だよ
嘘をつかれた側に責任はない
「親に買ってきて言われた」これが嘘かどうか見破れる?

843 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:54:59.64 ID:ZbTUjZBb0.net
 第四条  煙草又は器具を販売する者は満二十年に至らざる者の喫煙の防止に資す
る為年齢の確認其の他の必要なる措置を講ずるものとす(2001.12追加)

844 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:55:28.41 ID:jZydiRES0.net
科学技術の発展はすさまじいから、あと十年もすれば見た目だけで性格な年齢がわかる装置が発明されてると思うよ。

845 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:55:29.91 ID:DROUHZfq0.net
喫煙者はニコチンで脳みそがやられて、火病を発症するようになるのか
怖いな

846 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:55:31.16 ID:5DsuI2Vf0.net
>>836
だよねw
何の意味があるのかと。

847 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:55:31.86 ID:7Ydt4sAu0.net
>>836
店員は視認で確認しました、客もちゃんと自己申告しました、両方だよ

848 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:55:37.27 ID:FtS88t/b0.net
>>837

ポン酢とごまだれがありますが。

849 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:55:48.36 ID:isE3b+ya0.net
>>842
未成年に責任いかないよ
店員と店長のみ

850 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:56:11.15 ID:eO8V8Uni0.net
>>834
目的は申告じゃなくて確認でしょ

851 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:56:38.54 ID:PjGv75Jl0.net
>>831
自分は経験したことないよ

852 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:56:39.60 ID:ErXsqx8y0.net
>>834
>まぁこういうのに限って威勢がいいのは最初だけだからなwちょっと凄んでやりゃ大人しくなる
そう思ってると痛い目見るぞ。
この前のBBQ殺人みたいにガチでヤバイヤツなケースもある

853 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:56:48.37 ID:95UyQT2D0.net
老害とたばこ厨は社会のお荷物。駆除でいいよ。

854 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:56:53.39 ID:7Ydt4sAu0.net
>>850
確認はあくまでも視認第一

855 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:57:26.01 ID:kM7tX7Hs0.net
>>1
タッチスケッチワンパンチ

856 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:57:37.84 ID:ZbTUjZBb0.net
>>843
途中で押してしまつた。
ともかく法律上「確認義務」があるのは店側なのでタッチパネルで義務を抛棄する
ことは許されない。嫌煙厨は法律すら守られない無能許りだから勝手な解釋をする
のだらうが法律の世界では僕チョン法律は通用しない
http://notobacco.jp/muen/tobaccoless/law/mikinhou0306.htm

857 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:58:07.64 ID:3nbwxcT40.net
>>823
馬鹿にされてると思うなら普通はコンビニには行かない
そう思っているのにわざわざ自分から馬鹿にされにコンビニに行くのは
残念な頭だとは思わない?

858 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:58:07.84 ID:FrSijHpI0.net
>>840
無理やり持たそうとするけど 受け取らない。
そしてレジ台ギリギリにおかれる。そしてバランス徒労と必死になってる。
中には重いものとか ケーキみたいに不安定なものとかあるわけだし
サイフしまうまえに無理やり受け取らせる意味がわからん。

859 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:58:26.32 ID:HN/D5D7G0.net
トランプ大統領が斬首されたみたいに血まみれになった首だけのトランプマスクを掲げた左翼女の話題でアメリカはもちきりやな

http://i.imgur.com/68smbD3.jpg

こいつ今更謝罪してるがもう無理だろw
http://i.imgur.com/qs1M9rL.jpg

860 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:58:32.75 ID:L4++SpmG0.net
てか電子マネー付き
タスポだろ
支払いと確認が一緒にできれば良いんだろ

861 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:58:37.62 ID:3Gw4b2830.net
>>834
申告は意味ないんじゃないの?
赤ウソの疑いがあるんでしょ?

862 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:59:01.59 ID:FrSijHpI0.net
>>857
禁煙前(3年前)の話だと おれは上得意様扱いされてたなぁ。

863 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:59:05.02 ID:3neZV2pj0.net
痴呆症の初期症状だよ=怒りっぽくなる

864 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:59:33.46 ID:zS03F8JX0.net
>>654
そうなんだよ
しかしそれだと店員の判断能力や責任能力に今より高いものが求められ求人に影響が出る
またそういう教育をするにも金が掛かる
何より店員が判断するという本来の姿にすると未成年者に売ってしまった場合の責任がコンビニに発生することが明確になる
それを避けたいんだよ
全てはコンビニの本部側の都合でやってること

865 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:59:40.55 ID:YZ5sENmm0.net
こういう店員なら機械対応の方がいいいよな、今のところ機械として理解できるからね。
人間の場合だ手を抜くなよガキ・・見りゃ分かんだろとイラつくが、これがこいつらの能力
なんだなと思い込めば腹も立たんかこの情けない世の中。

866 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:59:44.41 ID:0IiaDkaD0.net
>>830
まぁ普通はやらんよな
自分のこぶし怪我するしw
なのにそこまでキレる事ができるってことは…

867 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:59:52.50 ID:jZydiRES0.net
菓子パン二つ買う

可愛い店員は必死にもつ部分を左右に広げてわっかを大きくして俺に渡してくれる

ブスに限って袋スライドさせて持つ部分をこちらにむけるだけ。手と手がふれたくないからか知らねーけど。

おえ!可愛い店員さんが手に触れるリスクおって丁寧に手渡ししてくれてるのに、ブス風情が偉そうな接客しやがって!てめえの手なんて金もらっても触れたいよ!!!ブス専舐めんなよ!!

868 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:00:10.55 ID:PETMSlqk0.net
明らかに未成年と思われる場合のみ確認するってところ多くなってるのに
まだこんなことしてるんだ

869 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:00:19.68 ID:syfzbnyC0.net
未成年がタバコや酒や成人誌を購入しようが本来は罰則つける法律が違法だからな
問題は購入より使用するかに違法性があるからだ

870 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:00:21.46 ID:5HZxOFmI0.net
今後全コンビニが無人レジになる方向だけど無人レジの場合身分証提示の年齢確認必ず全員やると思うんだけど老害は馬鹿にされてる!ってレジを破壊するんかなw

871 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:00:34.77 ID:Coo3ZbGJ0.net
>>848
誰のご飯?

872 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:00:48.49 ID:FtS88t/b0.net
桜スモークなら、

ぶち、がなられるけどな。

素直にのう協しましょって。

873 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:00:51.65 ID:2z0WIJXR0.net
こんな奴らばっか
もうタバコ吸うやつは犯罪者って事で

874 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:01:13.28 ID:4uXW7wCK0.net
>>858
少し被害妄想が入ってないか?
重たいものやケーキは無理やり持たせないよ
持ちやすいように客の近くによせて置いてるだけで
店員は決済前に手に取れとは強制はしていないw

875 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:01:16.75 ID:MtrLqU/Q0.net
性体験の有無だったら殴ろうが蹴ろうが黙認したけどな

876 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:01:18.38 ID:si4/3KVK0.net
正確に言うと未成年へ販売しないための抑止タッチパネルだから
明らかな成人とか見た目とか押し倒さないとか年齢確認の意味一切関係ない、
未成年が購入しようとしたときに私たちは年齢確認徹底してますよって意味くらいしかない
だから明らかに成人なのに押すのはおかしいとかいってるやつは完全にずれてる

877 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:01:23.20 ID:6PUcO74Y0.net
>>862
上得意様ってwww
馬鹿?
コンビニ店員は時給で働いてるアルバイトなんだよ
経営者じゃあるまいし、バイト店員に売り上げが関係あるか
それともおまえ、毎回バイト店員にチップでもあげてたのか?

878 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:01:25.67 ID:63eObprD0.net
>>847
視認できてるならそれでいいじゃない
誰でも押せるボタンなんて何の意味も無いなんだよ

879 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:01:27.43 ID:eO8V8Uni0.net
>>854
年齢確認が必要な商品です
という音声が流れるんだが
申告が必要な商品ですって音声が流れているか?

880 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:01:39.31 ID:zS03F8JX0.net
>>739
別に拒否されたらされたでいいぞ
買わないだけ

881 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:02:12.80 ID:fnZPyScU0.net
>>830
壊すという発想も起きないだろうが多分その歳になる前に死んでる

882 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:02:33.04 ID:J9FA4WHv0.net
客の中には一定数「成人かどうか見た目じゃわかりづらい」ってのがいるわけで、
マニュアル化するにはタバコを買う客に一律に同じ確認処理をさせるのが当たり前だろ
自分を中心に世の中が回ってると考えてるバカなじじいが憤慨してるだけ

883 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:02:46.55 ID:MtrLqU/Q0.net
乳首も吸えねえ奴がタバコ吸ってんじゃねえ

884 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:03:26.76 ID:zS03F8JX0.net
>>796
二十歳以上なのは明確なのに
勝手な都合でボタンを押せと要求するシステムを作ったやつが根性が腐ってるんだよ

885 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:03:29.28 ID:o+OKgWaG0.net
俺はポイントいらないボタンが欲しい
とても素早く押す自信があるぞ

886 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:04:00.35 ID:KQr4tCic0.net
>>840
様々な考えや状況の人がいる
自分がそうだから他人もそうすべきは通じない
線引きは店が決めるもの
客はわがままだろうが要望としてクレーム入れるのは悪くない
それがないとどこまで対応すればいいのか店も決められない

>>842
確認義務は店にあるし
親に頼まれようと未成年に売ってはいけない
さすがに常識なさすぎ

887 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:04:01.32 ID:PETMSlqk0.net
>>876
年寄りは若くないことにコンプレックスを抱いてるんだよ。
明らかにハゲなのにあなたはハゲですかって確認してるようなもの。
年齢に触れてほしくないんだよ。

888 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:04:27.03 ID:RFIGoFQk0.net
こんなトラブルが発生するならタバコを置かないコンビニが増えると思う。

889 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:04:33.19 ID:1UgPhgVG0.net
煙草とパスタとアイスをさっと買って帰りたい
店員「年齢認証ボタンお願いしまーす」
俺 ぽち
店員「お弁当は温めますか」
俺 「結構です」
店員「お箸はお付けしますか?フォークにしますか?」
俺 「結構です」
店員「アイスとお弁当と煙草は袋をおわけしますか?」
俺 「無言(いい加減うぜぇ)」
店員 弁当とアイスと煙草をそれぞれ袋に入れて3つの袋を俺に渡しました。

コンビニの接客ってマジで無駄が多すぎ
店員も疲労するしこっちもうざいし誰が得するんだ あの接客

弁当温めてほしい客は自分で言え
箸が欲しい客は自分で言え
袋分けてほしい客は自分で言え

と今さっきのイライラをここで長文でぶつける

890 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:04:39.25 ID:eO8V8Uni0.net
>>882
確認とは店員が客の年齢を確認する作業でしょ
客が客の年齢を確認して何の意味があるの?

891 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:04:52.96 ID:3Gw4b2830.net
>>882
店側で判断しているシステムを全否定するのかw

892 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:05:35.92 ID:zS03F8JX0.net
>>857
馬鹿にする相手には馬鹿にしてやるのがおれのやり方なんだよ
馬鹿にされるからと逃げ回ってるお前のほうが残念な人間w

893 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:06:08.35 ID:PETMSlqk0.net
スーパーとかそんなシステム無いのにコンビニだけそんなことしてる意味がわからない

894 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:06:14.22 ID:ErXsqx8y0.net
爺見てこいつ未成年かもって思うか?
この制度作ったやつどんな頭してるんだか
レストランだったら爺が酒注文したらストレートに出てくるよな

895 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:06:30.40 ID:J9FA4WHv0.net
たばこ確認ボタンに発狂してるじじいって、通販や公共料金の支払い確認ボタンも
「俺は明らかに支払う意志を見せているのに確認ボタン押させるとは許さん」
とかやっぱり怒るの?w

896 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:06:49.83 ID:pMEB6jwD0.net
>>2
団塊世代だから仕方ない。
人間は60歳以上になると脳血流量が減って感情のコントロールが効き辛くなるしな。
喜怒哀楽がストレートに表れる様になる。

897 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:06:52.78 ID:FtS88t/b0.net
>>889

親不孝通りで、飲めれば一端。

898 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:06:55.62 ID:3Gw4b2830.net
社畜のような客が多いんだな

899 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:06:55.70 ID:ZbTUjZBb0.net
>>877
タスポ導入後にコンビニのたばこ賣上は急上昇したから實際にお得意樣になつてゐる。
コンビニから見れば嫌煙厨は何の利uも齎してゐないゴミに過ぎない。

總賣上の25%は「たばこ」
http://www.garbagenews.net/archives/1974843.html

900 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:06:56.46 ID:nmFv46Ce0.net
ピッて押すだけじゃん
団塊老人は短気過ぎない?

901 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:07:04.30 ID:dTLiJija0.net
喫煙者はパッと見て分かるようにしておいて欲しいわ。こいつらは危険だ。

902 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:07:26.19 ID:r7LJX9gj0.net
「年齢確認」じゃなくて「お酒購入ボタン」みたいになにかしら違う方式にしたらいいのに

903 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:07:31.81 ID:PETMSlqk0.net
>>895
あれも店員が不正をしないようにするためだから
本当は客が協力する必要ないんだよね。

904 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:07:45.57 ID:9yJ7eWdC0.net
タッチした指紋とかで判断してるならまだしも何の意味もないじゃんアレ
爺どもは店側の怠惰に怒ってるんじゃないかな

905 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:08:03.27 ID:G2TgVROz0.net
タッチ程度で何で怒るのかが理解できない

906 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:08:16.95 ID:u5GQX2fr0.net
俺は初老のオッサンだけど
年齢確認で腹立てた事無いけどな。
「ああ、ハイハイ。ポチッとな」ってなもんで。
だれが見ても明らかなわかり切った事をわざわざやるから『確認』なんであってねw
こんなんで文句言うならとっととタバコやめろや。

907 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:08:21.67 ID:ErXsqx8y0.net
>>882
マニュアルなんて参考程度にとどめて、臨機応変に対応しろよ
マニュアルどおりにやればいいだけの仕事なんて無いからな

908 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:08:23.59 ID:sl7MKbIbO.net
>>1
火病遺伝子でも持ってたのか

909 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:08:28.15 ID:ZbTUjZBb0.net
>>900
知能が低いおまへの意見なんざ何の價値もない。
法律上、年齡確認の義務は販賣者にある

910 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:08:28.93 ID:WTWi+v3X0.net
気持ちはわからんではない
70歳が20未満に見えるかっつーの

911 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:08:29.36 ID:NzEyNRcQ0.net
客を馬鹿にする店員はとっとと消えていなくなると良いよ

912 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:08:32.08 ID:eO8V8Uni0.net
>>902
店員が押せばいいだけ

913 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:08:42.55 ID:4uXW7wCK0.net
>>886
まぁコンビニの客層は酷いのいるから
ややこしい事になってるんだけどね
トラブルが減る方法を模索するしかない

914 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:08:47.85 ID:J9FA4WHv0.net
>>890 >>891
お前らがどう考えてようが店には店の考えがある。それだけの話
満足な接客を期待するならコンビニなんぞに期待すんな

915 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:09:03.03 ID:zS03F8JX0.net
>>895
どんなことでもやれと言われたら疑問を持たないでやるように調教されたお前のような人間は
コンビニがやれと言ったら床でも舐めるのか?w

916 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:09:06.91 ID:PjGv75Jl0.net
>>892
馬鹿になんかしてないのに
馬鹿にされたと思うってところが残念な頭なんだよ。
被害妄想甚だしいわ。

917 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:09:08.33 ID:isE3b+ya0.net
まだタバコ吸ってる馬鹿がいるんだもんな
タバコ吸う時代は終わってんのに

918 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:09:12.37 ID:3nbwxcT40.net
>>884
一部に例外を作るとそれはそれで文句を言うやつがいる
最善ではないにせよコストとかいろいろ考えたら合理的なシステムだと経営側が判断した上で採用されてるんだよ
そういうのコミでコンビニというシステムが成り立ってるんだから嫌なら使うな

919 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:09:12.52 ID:dTLiJija0.net
喫煙者の額に「バカ」の字の入れ墨を掘らなければならない法律を!

920 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:09:23.33 ID:LhO06c8u0.net
あほやろ

921 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:09:43.17 ID:fnZPyScU0.net
>>889
自分で言えって言うなら
温めと箸は要らない袋は1枚でって言えば良かったのに

922 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:09:57.06 ID:r7LJX9gj0.net
>>912
それっていいのか?

923 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:10:08.17 ID:3Gw4b2830.net
>>905
中年以上なら、なぜ不快感を持たないか理解できない

924 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:10:12.76 ID:pMEB6jwD0.net
>>919
「犬」じゃダメなんか?

925 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:10:20.76 ID:9yJ7eWdC0.net
俺みたいに40にもなるとタッチパネルとかスマホに反応しない指になるのよ。乾燥しすぎてな
正直イライラやわ

926 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:10:31.54 ID:J9FA4WHv0.net
>>907
店はバイトごときに期待してないからそういうシステム入れてんだよ
お前もコンビニバイトごときに期待すんなよ

927 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:10:32.06 ID:y0HMsgos0.net
>>896
団塊は60になる前も感情をコントロールする気が無い世代だけどなw

928 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:10:57.61 ID:Esd5oeai0.net
喫煙者のタバコを吸う権利を奪うために、色々とやっているなあ。外堀がどんどん埋まっていく。
しかし、これって、人権侵害なんじゃないか? 人権派弁護士には、口を開いても貰わんとなあ。
本来、タバコは20歳過ぎれば、自分の意志で吸って良いものだし、
20歳未満は、法律で禁止されているので、吸わないのが当たり前。
それをいちいち年齢確認しなければ、販売しないというのは、監視社会の最たるものだろう。
国民を信じない、他人を信じない社会って、果たして、人間らしい社会なのだろうか。
そういうわけで、民進党、共産党、お前ら、「人権」好きだろ? ちょっとはなんとか言えよ。

929 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:11:11.68 ID:6PUcO74Y0.net
  20才以上の童貞は法律で禁じられています。

    性交確認できる身分証明書をご提示
    いただく場合がございます。


            童貞ですか?

            ┌────┐
            │ .はい... │
            └────┘

930 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:11:14.28 ID:FtS88t/b0.net
>>905

同じ事なんかいも言わすなや。

って言う、マスターの染みついた腹の底です。

931 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:11:19.34 ID:tozSGVdV0.net
ニコ中の末期症状、死なな治らんw

932 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:11:32.27 ID:RLCij2yp0.net
まあ無駄な事させる日本の駄目な所だよな
怒った爺さんはある意味正常だよ

933 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:11:35.69 ID:ZbTUjZBb0.net
>>914
年齡確認の義務は店側にあるので、法律を守らず購入者に確認義務を代行させる
のは違法だからたばこ販賣の許可を取り消してもらふ必要がある。
店側の我儘は法律の前では通用しない

934 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:11:37.05 ID:ErXsqx8y0.net
自動販売機ならわかるけど、人が接客してて爺に成人確認ボタン押させる意味が分からん
なんのために人が接客してるんだよ。客の年齢を判断するとか機械には判断できないことをするためだろ

935 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:11:45.00 ID:aGxH3eFF0.net
俺もちょっと違うが、コンビニで5〜600円くらいの買い物してクレカで支払ったんだが、店員が一括払いで宜しいですか?と俺が返事するまで何度も聞いてきやがってキレた事あったわ。
お前馬鹿か?こんな額一括に決まってんだろが!て言ってやりました(^^)

936 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:11:50.46 ID:nMrUKV850.net
>>915
俺は論理的に正しいかどうかより、コスパに見合うと判断した場合はやるかもしれん、、、

937 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:11:53.40 ID:pMEB6jwD0.net
>>927
だから輪を掛けて感情のコントロールが効き辛くなるんだよなぁ・・・w

938 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:11:56.15 ID:9yJ7eWdC0.net
爺からしたら感圧式にしてくれよとは思う

939 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:12:10.86 ID:1+z1x0iC0.net
っていうか、タバコ吸わないし結婚もしてないから
気にもしていなかったけど
子供がお使いの時ってどうしてるの?

940 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:12:17.03 ID:J9FA4WHv0.net
>>915
お前にとってたかがボタン押す程度のことがそんなに屈辱なの?www
老害すぎんだろwww

941 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:12:19.11 ID:t5bWr1kH0.net
>>849
外見上成年者に見えたら無罪になったとか
http://biz-journal.jp/i/2016/02/post_13629_entry.html
時と場合によりけりな曖昧な罰則規定なんだよね
民法だと嘘をついた未成年者に責任があることになってるが特別法優先でって話なんだろうが

942 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:12:19.54 ID:ErXsqx8y0.net
>>918レストランは爺が酒頼むと普通に出してくるぞ
なぜそれができん

943 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:12:50.33 ID:4uXW7wCK0.net
>>939
おつかいでも
子どもにはタバコを売らない

944 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:13:04.18 ID:eO8V8Uni0.net
>>914
であればタッチの強度も矯正できるシステムを考えたらどうだ?
強めに押したんだろ そんな客しか来ないシステムだから

945 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:13:08.41 ID:PKkR5tIY0.net
まぁ気持ちは分かわw

946 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:13:13.46 ID:KQr4tCic0.net
>>899
じゃあタバコ屋になればいいんじゃね

947 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:13:32.19 ID:a8isYBRj0.net
ただのシステムやん。アホかいな

948 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:13:32.62 ID:1+z1x0iC0.net
>>943
ほんとに?!

949 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:13:37.01 ID:J9FA4WHv0.net
>>933
タバコの年齢確認ボタンや、それを押させることが違法なんて判例はどこにもねえぞ

950 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:13:43.17 ID:zS03F8JX0.net
>>916
相手は馬鹿にしてるのに
馬鹿にされてることが解らないお前のような馬鹿頭が残念なんだよw

951 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:13:45.56 ID:ErXsqx8y0.net
>>926レストランの接客もバイトがやってるが、老人に成人かどうか確認する事はないぞ
ていうかバイトとか関係ない

952 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:13:51.71 ID:nMrUKV850.net
>>935
かならずしもそうとは限らないのでは?

953 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:13:55.61 ID:1sYpMSmQ0.net
もうこういうジジイが自分の非を認めて生き方を改める可能性なんてゼロだし
むしろ注意すればするほど悪化していくんだから早目に殺したら良いと思う

954 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:13:59.05 ID:vAoD4y5rO.net
タバコや酒は未成年が対象だろ
70代は外見見れば判るのに一々押すのって何だろと思う
10代に見える20代なら判るが
外国みたいに妖しいのは身分証提示にすりゃいいのに

955 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:14:02.92 ID:S+4o+Zps0.net
>>915
嫌なら他で買えば良い、その店がそういうルールならそれにしたがう
嫌なら他行くそれでいいでしょ

956 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:14:07.06 ID:5c/o3xU10.net
ボタン押すぐらいわけないだろうがw
こいつらがキレるのは「俺様が相手の指図に従わされるのが気に入らない」からなんだろうな。
変な所で無駄にプライドが高い奴って若いのにもいるけどおしなべてバカばっかりだよね

957 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:14:12.96 ID:WZiJU89M0.net
タバコの自販機のタスポはやめて
二十歳以上ですタッチパネルをつけるべき。

958 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:14:13.69 ID:ZoskREUV0.net
ドケチ名古屋人

959 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:14:19.27 ID:VB1hr3M20.net
老害は死んどけ

960 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:14:34.53 ID:t5bWr1kH0.net
>>939
断る店が多いみたい
地域で顔がわかってるとかどこの子かわかればまぁいいかで売るかもだけど

961 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:14:40.88 ID:9yJ7eWdC0.net
年取ると静電式タッチパネルはまじイライラしかないで
ATMとか喧嘩売ってるレベルで反応しないからな

962 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:14:55.13 ID:si4/3KVK0.net
>>935
うわぁ やべぇのきたw 分割にしたかったのにどうして聞いてくれなかったのか
とか言い出すやついるからやっぱりマニュアルって大事だよねw

963 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:15:00.98 ID:oDilr4I+0.net
>>889
多分俺が得するなぁ。「フォークにしますか?」がツボ。
後ろに並んでてそれ聞いてたら「親切すぎる店員とそれにイライラする客」っていう構図で最高に笑えるし。

964 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:15:07.35 ID:5HZxOFmI0.net
>>889
自分で最初に希望を店員に言えよアホw

965 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:15:11.90 ID:1UgPhgVG0.net
居酒屋だろうがファミレスだろうが60歳の爺がアルコールを頼んだ時に年齢確認させられるか?
人が接客するっていうのはそういう当たり前を省くためだろ

もしコンビニが自動化されて相手が機械だったら爺さんも切れたりしない
この機微がわからないのかなぁ 切れるのはやりすぎだけどおっさんならみんなイラっとするのは分かるはず

966 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:15:12.95 ID:ErXsqx8y0.net
まさか、爺に見える奴が確認したら未成年だったとかそういうケース実際にあったの?

967 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:15:17.69 ID:7TUclmvC0.net
>>925
乾燥じゃなくて、
身体に生気がないと電流が流れにくくなるのが原因。

試しに、単4電池を持ちながらタッチしてみて。
静電気を感知する仕組みだから、反応が良くなる。

968 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:15:52.17 ID:S+4o+Zps0.net
>>954
マニュアルによるルールだからしょうがない
これが一番トラブルにならないんだよ、大手のマニュアルってのはいろんなことを想定して作られてるから、まともじゃない連中相手でも揉めないようにね
まともな人にはくだらないことでも、それをしないとトラブルになるのが今のご時世ってこった

969 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:16:01.98 ID:PjGv75Jl0.net
>>939
今はタバコはお使いさせない。
てか、常識のある親なら子供できたら
タバコやめてるしな。

970 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:16:06.74 ID:C+G9v5oMO.net
確認はどうでもよくて事務的作業をさすて満足する国民性あるよな
アダルトサイトの年齢確認も事務的だ
あれも本当に未成年かどうかはどうでも良いわけで、必要なのは「はい」のボタンを押す事だ

971 :藤井恒次は危険!!服部直史:2017/06/01(木) 05:16:07.77 ID:cvsvs+n80.net
お前らなあ医療なめとんか!

横浜大口病院といい介護施設で老人3人落下させる事件や

千葉大医学生レイプ事件や大麻事件や恋人めぐって刺殺未遂事件とか



何やってんねん!医療やめてまえ!! 医者が犯罪者かい!

俺  が  歯にチップ埋め込んだのは医療行為やねん!

耳傾けさせるために音声送受信チップ埋め込んでん!


家おいで池田市井口堂メモリアル記念公園401に住んでるさかい

TEL0668446480かけてこいボケども!!1億精神病やで!!

2005年4月に傷害事件で逮捕されて藤井恒次は略式起訴されて刑務所服役したでえーー  よっしゃー!! 有  罪判決

972 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:16:09.66 ID:J9FA4WHv0.net
>>951
だからお前がどう考えてるかなんて関係ないんだよ
そのコンビニの運営が必要だって考えてるだけなんだから
それを受け入れる客はコンビニ利用するし、我慢できない客は買わなきゃ良いだけ

973 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:16:18.95 ID:FtS88t/b0.net
©

974 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:16:46.01 ID:4uXW7wCK0.net
>>948
大人の人じゃないと売れないんだ、ゴメンねって言う
子どもに売って吸われたりしたら大問題だからな

975 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:16:48.71 ID:ErXsqx8y0.net
>>968臨機応変にできない物か
マニュアルに頼りすぎる

976 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:16:49.97 ID:aGxH3eFF0.net
>>952
じゃあ100円のお買い上げでも店員は一括で宜しいですか?って何度も聞いてくるって事だよね?
いやいや舐めてんでしょw

977 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:16:57.91 ID:NzEyNRcQ0.net
何のための確認作業かハッキリしろ
未成年者に酒タバコを売らないために誰が判断するのか?
形骸化システムに何の意味があるのか?

978 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:17:13.81 ID:6PUcO74Y0.net
>>961
ああ、わかる
回転寿司の注文も、融通が利くところは、カウンター越しに直接注文しても快く握ってくれるけど、
融通が利かない所は、タッチパネルでご注文くださいの一点張り!
そのタッチパネルがまったく反応せんのじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!

979 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:17:21.30 ID:ErXsqx8y0.net
>>972正社員が接客すればいいのに
バイトなんて責任全然ない

980 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:17:25.76 ID:zS03F8JX0.net
>>918
そのとおりだ
文句を言われるのが嫌だから本来の責任である年齢確認の義務を放棄して客に無意味なことをさせてるんだよ
全てはコンビニの都合
嫌なら使うなというのは解る
嫌なら見るなと言ったTV局が落ち目になったが
似たような事になってもいいのならな

981 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:17:34.64 ID:ZbTUjZBb0.net
コンビニはきちんと法律を守れ!!
確認義務を負ふのは貴樣らだ!!
客に確認義務を代行させるのは明らかに法律違反であり、罰則まである!!

 未成年者喫煙禁止法
第四条  煙草又は器具を販売する者は満二十年に至らざる者の喫煙の防止に資す
       る為年齢の確認其の他の必要なる措置を講ずるものとす(2001.12追加)
  第五条  満二十年に至らざる者に其の自用に供するものなることを知りて煙草又
       は器具を販売したる者は五十万円以下の罰金に処す
  第六条  法人の代表者又は法人若は人の代理人、使用人其の他の従業員が其の法
       人又は人の業務に関し前条の違反行為を為したるときは行為者を罰する
       の他其の法人又は人に対し同条の刑を科す(2000.11追加)

982 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:17:35.39 ID:R8AG19TW0.net
パネルを一差しする事も出来ない老害。
其れともニコチン切れで禁断症状だったのかな?

983 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:17:51.82 ID:VB1hr3M20.net
>>934
そういう忖度をして店員が逮捕されるリスクを無くすために全ての客に自分で確認ボタン押させてるんだろ
たかがバイトで逮捕されるリスクあったら誰もやらんわ

984 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:18:05.77 ID:WxeTtJ2C0.net
精神年齢は未成年のようだな

985 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:18:15.39 ID:si4/3KVK0.net
>>970
そうなんだが、これから先はアダルトサイトですって言う境界の意味もあるだろ
なかったらそのまま直接繋がってしまうし

986 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:18:20.34 ID:S+4o+Zps0.net
>>975
はっきり言うとケース・バイ・ケースが一番揉める
それをやってイケるのは地方の少数店舗か個人店までだね

987 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:18:21.39 ID:J9FA4WHv0.net
>>979
ちゃんとした接客を望むならコンビニなんて使うなってことだよ

988 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:18:26.99 ID:LozD0ZQ+0.net
タバコの販売禁止でいい

989 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:18:28.30 ID:1+z1x0iC0.net
>>960
いわれてみればそーなのかー
これってコンビニで酒買う時タッチするようになった頃から?
10年くらい経ってるよね?
その10年間社会の変化を全く感じなかった自分に衝撃w

990 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:18:57.56 ID:ErXsqx8y0.net
>>983たかがバイトっていうけど、そんなたかがな奴に接客やらせるなよ
社員がやるべき

991 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:19:06.63 ID:FtS88t/b0.net
https://www.youtube.com/watch?v=neDnpgZPPvY

992 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:19:07.79 ID:KqDwPmmm0.net
未成年がタバコを購入できる環境が問題あるんだよな
だからタバコを吸うことを法令で違法にして禁止にすればタバコにまつわる問題はすべて解決だな

993 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:19:08.26 ID:zS03F8JX0.net
>>940
相手に鼻面引き回されて
疑問にも思わずよろこんで従うお前はいったい何なんだ?
ゆとり世代か?w
いい教育の成果だなwww

994 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:19:37.21 ID:KQr4tCic0.net
>>918
この手のニュースが報じられるのは一回や二回じゃないし
他の多くの販売形態で同じ様なシステムも採用されていない
要するに合理的ではないということ
おとながきめたことだからただしいにちがいない
なーんて考えだから駄目なんだよお前は

995 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:19:46.52 ID:vow8a65s0.net
このスレ見ると、コンビニで何の感情も持たずに
ただ買い物をするだけのことすら危うい人って結構いるんだな

996 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:19:58.85 ID:/wYJ9ORN0.net
レジに
「叩き割るとタッチパネル(約2万4千円相当)損壊容疑で逮捕されます」
と書いておけば良い

997 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:20:10.93 ID:S+4o+Zps0.net
>>992
タスポなどを強制にすれば良いだけ、それがないと売れない本人確認用に写真も付けてなw

998 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:20:15.38 ID:3Gw4b2830.net
>>968
マニュアル直せよ

999 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:20:54.08 ID:VsREQSqe0.net
>>320
ルパン未成年なのかよ

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:21:19.19 ID:si4/3KVK0.net
>>995
まあそう考えるとやばいよなw
ただボタン1回押すだけで買えるのに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200