2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛知】70歳男、コンビニでタバコの年齢確認に激怒 タッチパネルを拳で叩き壊して逮捕

1 :ニライカナイφ ★:2017/06/01(木) 02:38:59.49 ID:CAP_USER9.net
愛知県警豊橋署は31日、コンビニのレジ横にあるタッチパネルを壊したとして器物損壊の疑いで、同県豊橋市の無職の男(70)を逮捕した。
たばこを買う際「明らかに20歳以上なのに、(店員から)年齢確認のためのタッチを求められ、腹が立った」と供述している。

逮捕容疑は14日午後6時20分ごろ、豊橋市内のコンビニでたばこを買おうとした際、タッチパネル(約2万4千円相当)を拳で2回たたき、壊した疑い。
豊橋署によると、男は現場から立ち去ったが、防犯カメラの映像などから特定したとしている。

http://www.sanspo.com/geino/news/20170531/tro17053121160011-n1.html

352 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:46:55.88 ID:d0UU6jnm0.net
>>346
そこまでして押さないおまえが異常じゃね?
押せば済む話になのにどんだけ暇なんだよw

353 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:47:00.11 ID:h6aUGlQd0.net
昔コンビニでバイトしてたとき
成年かちょっと怪しいやつらに酒売っちまったら
店長にどしかりされたなあ

354 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:47:01.10 ID:FrSijHpI0.net
>>315
つ 「マイナンバーカード」「保険証」「市民カード」「クレジットカード」
顔写真なしでも十分身分証として使える

未成年か、成人かの確認なんだから 20前後の若者だけに絞ればいいし、
その年代なら 身分証明書 何かしら持ってて当たり前。

70代だと 本気で上記の持ち歩きたくない身分証明書しかなかったりするけど、
そりゃ確認するまでも無いだろ

355 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:47:20.48 ID:GSyj+LJu0.net
あ、それよかポイントとかいらねーから
一斉廃止していいレベル

356 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:47:21.83 ID:0uqHk3Hb0.net
>>346
間違いなくキチガイはお前

357 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:47:26.02 ID:VQSFzsRr0.net
てか気にしない人がほとんどやん
手早く押すだけ
キレて画面殴り壊すって人が異常

358 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:47:48.74 ID:gOYeQ24W0.net
もしかして売る方は法律で「あなたは20歳以上ですか?」って聞かなきゃいけない決まりがあるのか?
それをやるとカドが立つからタッチ操作で穏便に済ませようとしてるのかな?

359 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:47:53.86 ID:jVRnYxv20.net
>>342
年寄りなんだからそういう店に入った時はそういうもんねと融通効かせれば良いのにw

360 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:48:18.83 ID:3nbwxcT40.net
>>346
押さないとか言ってゴネるより言うよりポチってやる方がよほど早くて楽だと思うが・・

361 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:48:25.42 ID:vjeyeEd20.net
タバコ吸ってるとこんなふうになっちゃうんだな…おーこわいこわいw

362 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:48:34.55 ID:LztBX2VX0.net
プロは確認ボタン表示される前から連打

363 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:48:42.63 ID:dCtHV8vc0.net
>>67
その通り
狂ってる
ただ何も実害がないから皆黙認してる

364 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:48:57.14 ID:cLXx2GoE0.net
>>347
そんなつまらんリスクヘッジのために毎回毎回「20歳以上ですか」はい、みたいなボタンおすバカバカしさはいずれ技術が解決するお

365 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:49:00.19 ID:si4/3KVK0.net
>>347
店が悪いw 店員が罰せられる 
店に出来ることは、20歳以上に見えたと強弁しつづけるしかない

366 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:49:00.38 ID:j8pB3Ila0.net
ボケ老人は自分の分からないことや、
気に入らないことがあると発狂するから幼稚園児以下

367 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:49:07.62 ID:25aj4GHI0.net
喫煙者のわりに長生きやね

368 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:49:11.92 ID:BEMk2Yxw0.net
個人情報の一部だしな 民間が
本人に提示させる行為はそもそも違法だわ

369 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:49:12.51 ID:zS03F8JX0.net
>>344
おれはID:zS03F8JX0じゃないぞw
言い返されたと思って気が動転して相手が誰だか自分じゃ確認することもできななったか
ボタン押してやろうか?
馬鹿w

370 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:49:20.73 ID:VQSFzsRr0.net
>>359
きかせる店もあるよ
競馬新聞とか金だけ置いて去っていく人おじいちゃん多いし

371 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:49:33.59 ID:8/5ZY/tM0.net
店員のその時の判断で、押させる、押させないと言うけど
それやったら、今度は客側で、なんであいつは押さなくて良かったのに
オレは押さなければならないんだとなるぞw

372 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:49:36.64 ID:gTvnGjGa0.net
何でも機械頼みなのもどうかと思うわ

373 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:49:56.60 ID:d0UU6jnm0.net
>>358
法的にはないよ、誤解してる人も多いが。
ただ業界の自主規制としてやってるだけ。
特に一番身近なコンビニはかなり徹底してやってる。

だから年齢確認しない店もあるだろ?

374 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:50:07.14 ID:SXCfzJDV0.net
>>1
おいおいおいおい、NHKのコントだか何かで志村けんがやってた事を大真面目にやってのけたのかよwww

怖えよ、ダンカイ()ってさぁwww

375 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:50:08.01 ID:Jp2OZPd+0.net
酒とタバコ売らなきゃいいだけ

376 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:50:08.57 ID:WgnHSAVc0.net
ロボットじみた社会に対する憤り
憂国の志士だ

377 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:50:14.62 ID:+p5SvUbt0.net
>>339
未成年者飲酒禁止法および未成年者喫煙禁止法なw

378 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:50:26.97 ID:16jPxpNp0.net
朝は新聞代おいてレジ通さずに行く人とかいるけど
あれは顔知ってる常連なんだろ

379 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:50:55.38 ID:Obeis/Fp0.net
壊さなければ6カートン分多く吸えたのにアホスwwww

380 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:51:16.22 ID:JAc304k90.net
名前が・・・
逮捕したのに名前が・・・・・

381 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:51:16.79 ID:nMrUKV850.net
>>327
年取ったら老け込まずに逆に若く見えるんじゃね?
なんか教養ありそうだし

382 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:51:22.72 ID:iNqE4xwf0.net
気持ちはわかるわー
俺も60過ぎた頃からなぜかタッチパネルが反応しなくてキレそうになったことが何回かあるw

383 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:51:34.06 ID:setGwDMk0.net
>>358
以前は怪しいやつだけに確認してたんだよ
紙のカード出して20歳以上ですか?と聞いてたりしてたんだが
7-11のボケがこんな糞システム入れやがったのが
大トラブルの始まり

384 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:51:37.39 ID:zS03F8JX0.net
>>352
それを言うなら
おれが二十歳以上なのは明白なことなんだから
さっさと売りゃあ済むことだろうが
警察呼んで長々と事情聴取されて
異常で暇なのはコンビニの側だろうが
アホ

385 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:51:38.31 ID:gzcpr6Qi0.net
お年寄りって自分独自のルール採用するよな
吉野家で前払いしたり

386 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:51:41.49 ID:dTLiJija0.net
もうこいつらは脳がぶっ壊れてるんだよな。
職場の喫煙者見ていると、基地外率が異常に高いからね。
職場の人間関係を壊すやつは喫煙者ばかりだ。

387 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:51:56.43 ID:vX7gLioV0.net
>>339
未成年者喫煙禁止法
第四条  煙草又ハ器具ヲ販売スル者ハ満二十年ニ至ラザル者ノ喫煙ノ防止ニ資スル為年齢ノ確認其ノ他ノ必要ナル措置ヲ講ズルモノトス
第五条  満二十年ニ至ラサル者ニ其ノ自用ニ供スルモノナルコトヲ知リテ煙草又ハ器具ヲ販売シタル者ハ五十万円以下ノ罰金ニ処ス

ちなみに未成年者が喫煙すること自体は罪に問われません。行政処分でたばこを没収されるだけです

388 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:04.09 ID:LztBX2VX0.net
公共料金の支払いの確認ボタンで発狂からタッチパネル破壊ももうすぐだな
この老人に期待せざるおえない

389 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:05.86 ID:zS03F8JX0.net
>>356
キチガイはお前だよ
ゴミ

390 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:13.45 ID:BEMk2Yxw0.net
境界線付近なら提示もやむなしだが
明らかな場合は店側が確認だろ
そこを放棄してますってのが あのやり方だわ
正義は店側にはない

391 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:16.26 ID:ufh/t2EP0.net
海外だと免許証とかパスポート要求されるけど。

392 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:18.88 ID:7TUclmvC0.net
>>327
え、でも
小学生の時に、おばあさんみたいな顔をした同級生の女の子いたよ。
主婦みたいな女の子は結構いたw
20の時に25なんて、良い方じゃないか。

393 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:25.84 ID:+p5SvUbt0.net
>>373
ほんとおまえはバカだなw

394 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:26.78 ID:5MGjp21d0.net
自分の手の骨が折れなくて良かったな…

395 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:51.85 ID:imTsnIAN0.net
>>317
そら人手不足にもなるわな。
もっとも、コンビニと居酒屋は今の半分程度まで減ってもいいが。

396 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:54.06 ID:zS03F8JX0.net
>>360
警察呼んで説教されるより
さっさと売ったほうが店としては楽だろ

397 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:52:56.07 ID:GzspIMZB0.net
タスポ提示を義務付けろや

398 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:53:10.54 ID:d0UU6jnm0.net
>>377
それは"未成年は「飲んじゃいけません」「吸っちゃいけません」"という法律で
販売側に年齢確認を求めることなんて一切入ってないよ。

仮に未成年がやらかした場合法的には販売者に罰則はない。
ただ社会的に「売ったほうも悪い」とか言われるから
"年齢確認しましたよ"という言い訳のためにこのシステムが考案された。

399 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:53:39.72 ID:HN/D5D7G0.net
>>1
このニュースを報道する場合、
この端末を故障、破壊させた場合には「数十万、数百万」の賠償金を支払うことになるとかいとけ

あとコンビニもそれを必ず端末のみえる位置にポップをかいておけ

400 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:53:49.80 ID:jZydiRES0.net
19歳にタバコを売った。悪いのは店だ。

そういう話だな?じゃあ、そもそもタッチパネルが無意味じゃねえか。店を何も守らないんだろ。タッチパネルを客が押した時点で店の責任が免れるなら意味はあるが。
タッチパネル押しても押さなくても、未成年に売ってしまったら店の負けならタッチパネルやめて身分証提示に変更しろ

401 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:54:05.09 ID:4IRAvFIb0.net
明らかに成人でも押してもらわないと
先に進まないシステムだということを70才は理解できない。

402 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:54:07.77 ID:jVRnYxv20.net
>>398
タバコは販売した側にも罰則有るよ

403 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:54:15.86 ID:HN/D5D7G0.net
タスポないと買えないようにしろや

404 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:54:41.73 ID:8/5ZY/tM0.net
客と店員
どっちも厳格で融通が利かないなw

405 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:54:46.44 ID:a7ALa2Yp0.net
年齢確認を本人にさせるなら意味ない。
誰ですか?こんなばかなこと考えたのは?

406 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:05.25 ID:Go6OsIz10.net
>>369
面白い。新しいなw

407 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:11.95 ID:KFvTv45V0.net
年寄りの常識離れ

408 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:15.36 ID:si4/3KVK0.net
>>397
購入の際タスポか写真つきの証明書みせるように義務化は賛成だな
手間はかかるが確実なので購入する側も販売する側もウィンウィン

409 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:22.33 ID:+p5SvUbt0.net
>>398
池沼はまずググれよw

410 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:23.10 ID:DujaAEdl0.net
これは、コンビニが悪いよ。

411 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:26.48 ID:U+N/cd8k0.net
明らかに成人なのに淫行になる場合もあるから見た目なんて関係無い

412 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:37.98 ID:Coo3ZbGJ0.net
バカにされたと思うかもな

413 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:43.14 ID:QjjtRTUo0.net
毎回免許証提示、義務化しよう

414 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:45.34 ID:5MGjp21d0.net
お酒買う時にどう見てもクソババアなのに服がカジュアル過ぎて真面目なヤング店員に年齢確認させられた事あるわ
変なロゴとイラスト入ったTシャツとジャージのズボンでコンビニ行ってはならぬ

415 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:55:58.74 ID:jZydiRES0.net
>>396
店じゃねーだろ。変わり者の偏屈バイトだろどうせ。
どうせ暇だしいくら売れても時給変わらないし警察沙汰にして暇ふづしただけだろ

416 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:56:18.61 ID:RasJ+KC40.net
豊橋かw

417 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:56:22.27 ID:xNZU4lzr0.net
古い世代の人の中には
客の方が偉いという意識が抜けてない人もいて
店員に指図されるとブチ切れることがある。

418 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:56:39.63 ID:8lYCAMpnO.net
気違い無罪かね

419 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:56:44.37 ID:gOYeQ24W0.net
>>373
じゃああの操作は意味ないんじゃないんだろうか?
小学生が煙草を買って補導された場合、小学生があれをタッチしたから店の責任は問われないなんてことはないだろうに

420 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:56:45.55 ID:d0UU6jnm0.net
>>402
それは「わかってて売った場合」だから
ちょっと違うのではないかな

421 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:56:46.12 ID:vX7gLioV0.net
>>398
 「未成年者に吸わせてはいけません」という法律であって「未成年者は吸ってはいけません」という
法律ではないが…もちろんスルコトヲ得スとはあるが。

422 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:56:55.04 ID:zS03F8JX0.net
>>371
そうだ、その面倒さが嫌で客全員に押させるという迷惑行為をやってるんだよ
面倒でもそれは売る側の責任なんだよ
事実コンビニ以外はそれでやってる
アホなんだよコンビニは

423 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:56:58.02 ID:0IiaDkaD0.net
年齢からいって
新しいシステムについていけてないだけなんでは

424 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:57:05.08 ID:gfPc98lO0.net
タッチパネルもうやめて顔年齢認証システム導入しろよ

425 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:57:10.40 ID:nMrUKV850.net
>>384
論理的に正しいことが最適解ではない事例だなあ

426 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:57:13.22 ID:zj8KKEOG0.net
>>1
えっ、ディスプレイクラッシャーってリアルにいるの?

短気すぎるがもしかして前頭葉萎縮か痴ほう症、統合失調症かな?
幻聴聴こえたりとか色々ある病気だもんな…
短気の人がなりやすいのか知らないが、なってる親戚はそうだわ

幻聴症状ある人には録音がオススメ

427 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:57:22.27 ID:3gIdoME90.net
何でそんなくだらない理由で怒れるんだろうな
本当イカレたのが増えたわ

428 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:57:23.77 ID:9eOtfbY30.net
またかよ

429 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:57:39.59 ID:S9/W3O/50.net
俺はいつも31番!→金出す→タッチパネル連打だな

430 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:57:43.05 ID:3nbwxcT40.net
>>396
自分からそういうシステムの店に行ったんだからあんたが譲ってやれば良いだけと思う

431 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:58:02.01 ID:n1f486Qk0.net
この程度で激怒ってw
よく70年も生きて来れたな
初犯じゃ無いんだろうけど

432 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:58:05.45 ID:My4/+zZ00.net
押すのが嫌ならコンビニで買わなければいいのに…馬鹿だねw

433 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:58:08.31 ID:d0UU6jnm0.net
ちなみに年齢確認を怠った、明らかに未成年とわからない状態で
販売したパターンで有罪になったことはない。

434 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:58:10.04 ID:zS03F8JX0.net
>>406
おれはID:zS03F8JX0だぞw
言い返されたと思って気が動転して相手が誰だか自分じゃ確認することもできななったか
ボタン押してやろうか?
馬鹿w

435 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:58:14.44 ID:TVHVMqrn0.net
パチンコであんなに必死にボタン押してるくせにコンビニでは押したくなくて切れるのかよ

436 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:58:38.78 ID:Coo3ZbGJ0.net
人間生きてるとイライラすることもあるよな
何でもかんでも段階踏まないといけないのも大変だよ

437 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:58:56.32 ID:jVRnYxv20.net
>>420
わかってなくてもアウトの時はアウト
まあ店の責任は別で取るとしても自己申告偽ったなら民事で別で損害請求出来る可能性は有るから一概にタッチパネルが無駄とは言えないが

438 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:59:02.91 ID:LoTC0Rup0.net
こんなことで切れるんなら無駄に長生きしすぎだな

439 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:59:06.34 ID:5MGjp21d0.net
>>427
認知症若干入ってると思う
認知症になると理性を司る前頭葉が機能しなくなってくるんだって
だから怒りっぽくなったり感情のままに行動する子供みたいになる

440 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:59:06.39 ID:6UskTVMh0.net
数年前にも同じことやった大阪のじじい居たような

441 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:59:20.91 ID:setGwDMk0.net
>>432
まぁね それが解だね

442 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:59:30.31 ID:FrSijHpI0.net
>>426
どれだけの力加減までokなのかわからんのだから、
客に押させるんなら 客の好きな力加減が許されて当然。

ゲーセンのパンチングマシーン並みの感度でもok
客が押して壊れるようなチャチなもの置いちゃいかん。

443 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:59:56.61 ID:e/2Yficl0.net
根本論の話をすれば、そもそも未成年にタバコ売ったくらいで、罪に問われる制度が悪いんだけどな。

タバコひとつふたつ吸ったくらいじゃ、そもそも健康被害なんてねーよ。常習なら親の責任だろ、それ。仮に健康被害があったとして、そんなもん自己責任だと。そんなものの予防に何故、店も客も協力しなきゃならんのだ?と。

だから、コンビニのタッチパネルにパンチするくらいなら、それは政府にぶつけろ。

444 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:05.61 ID:0IiaDkaD0.net
そんなに嫌なら
「クレカなら年齢確認不要です」
みたいにすりゃいいのかもな

445 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:27.02 ID:k9OU2VA60.net
>>320
ワロタ

446 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:27.58 ID:Go6OsIz10.net
>>434
何そのコント?w

447 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:31.67 ID:QjjtRTUo0.net
さっきコンビニ行ってきた
210頼んだら209出てきた
タッチパネルより煩わしい
耳掃除して下さい

448 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:34.35 ID:7TUclmvC0.net
>>351
金を取るだけが詐欺じゃないよ。
「年齢を偽って取引を行い、不当に利益を得た場合」って所か?
あくまで法律の話な。

449 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:36.11 ID:eTRdkmD60.net
タッチパネル業務用なのに安すぎw

450 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:38.18 ID:zj8KKEOG0.net
>>417
というか老化による前頭葉萎縮、
痴ほう症や統合失調症による短気化の可能性もあるかも

451 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:00:52.71 ID:xNZU4lzr0.net
パネルに触れるのがイヤなんじゃなくて
触れないと売ってやんないよ?という態度に
腹が立ったのかも。

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200