2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金沢市が外国人観光客向けマナーパンフ 寺や神社に参拝する際は帽子やサングラスを取るといった文化の違いにも配慮するよう呼びかけ

1 :水星虫 ★:2017/05/31(水) 16:12:09.99 ID:CAP_USER9.net
外国人観光客向けマナーパンフ

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3023791271.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

外国人観光客の増加に伴ってごみのポイ捨てなどのトラブルが相次いでいることから、
金沢市は英語と中国語でマナーを守るよう呼びかけるパンフレットを作りました。

北陸新幹線の開業以降、金沢市を訪れる外国人観光客は大幅に増えていますが、
一方でごみのポイ捨てや行列への割り込みといったトラブルも相次いでいます。
このため金沢市は英語と中国語でマナーやエチケットを守るよう呼びかけるパンフレットを新たに作りました。

パンフレットでは▼ごみのポイ捨てや▼路上での喫煙が禁止されていることをイラストで示し、
違反した場合は1000円の過料が課せられると警告しています。
また▼市場の品物にむやみに触らない、
▼寺や神社に参拝する際は帽子やサングラスを取るといった文化の違いにも配慮するよう呼びかけています。

金沢市ではこのパンフレットを英語と中国語で合計2万部を作り、
観光案内所や宿泊施設などで外国人観光客に配布しています。

金沢市市民協働推進課では
「パンフレットを通じて、マナーやエチケットを知ってもらうことで
外国人観光客によるトラブルを減らしていきたい」
としています。

05/31 09:42

2 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:13:31.98 ID:mPAg1oFB0.net
犬と〇〇お断り

3 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:13:45.53 ID:tyfktgB00.net
オヅラは参詣しないわけだ

4 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:14:25.15 ID:kZ3+w/Pe0.net
特亜人は持ち物検査しますって入れとけよ
誰が油持ってるか分からんし

5 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:15:09.94 ID:8OZu4whh0.net
かつらはどうするんだ
 

6 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:15:44.75 ID:VQ3w6Tio0.net
ヅラは帽子に含まれますか?

7 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:16:24.14 ID:86UgfUHS0.net
サングラスはダメでメガネはいいの?

8 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:16:24.20 ID:6jpWdH8d0.net
>>1

強欲坊主のために余計な金を使うな!

参拝させなきゃ済む話じゃねえか!

9 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:16:32.83 ID:xARUzJxw0.net
油を撒くな
仏像を盗むな
落書きするな
神社を燃やすな

10 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:16:42.09 ID:8slFTbJz0.net
ハンバーグや生麩まんじゅうが枯渇する金沢か…

11 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:16:50.77 ID:86ydiphx0.net
中国人様激増で相当手を焼いてるんだな

12 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:17:12.15 ID:No/yttVS0.net
日本人ですら取らない奴ら多いだろw

13 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:17:28.90 ID:3SkhDZYB0.net
参拝のマナーは俺もよく知らんな
防犯カメラは多めに設置した方がいいと思うぞ、何しでかすか分からんし

14 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:18:59.87 ID:FwJDeD9f0.net
サングラスは知らんが帽子はかぶってる方が日本の伝統じゃね

15 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:19:05.16 ID:ZdK/0iaV0.net
英語読めないっていう言い訳させないために朝鮮語も書いとけ

16 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:22:39.36 ID:yEaMxUYo0.net
>>1
欧米でも礼拝するときは脱帽ぐらいする
これは中国人韓国人観光客向け

17 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:23:37.14 ID:JAuMSm0D0.net
タイだとTシャツ短パンサンダル禁止だったりするから
これでもゆるやかな方だな

18 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:23:45.61 ID:5sJ/uDFP0.net
そうだったのか、知らなかった(´・ω・` )
参拝の仕方とかは知ってたりするが...

19 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:25:59.17 ID:YVFXoFeJ0.net
>>17
チビT 短パン刺青の人見たことあるけど

20 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:28:02.88 ID:E/2BD9F70.net
メガネかけてる坊さんいるのに?

21 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:28:39.57 ID:xU+D8mMb0.net
室内食事のときは帽子を取る。

22 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:29:24.53 ID:V2C/LT1T0.net
中国語だけで良いんじゃね

23 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:30:41.76 ID:NBa6mNuk0.net
バチカンは今でもノースリーブ短パンNGなのかな

24 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:30:52.83 ID:c4cQ+12D0.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/maamee123/imgs/2/a/2a535031.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/maamee123/imgs/b/d/bde02b3b.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/maamee123/imgs/0/f/0fc81b4d.jpg
破壊はやめましょう

25 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:31:55.14 ID:JAuMSm0D0.net
>>19
ああ空港の写真ね

26 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:32:40.75 ID:vX93m3Ki0.net
アルカニダは殺すべき

27 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:32:52.27 ID:+6sqwghE0.net
じゃなくて、観光する前に相手の国の文化やしきたりを理解してから来いって。
言葉喋れなくても電子辞書なり持っとけて。
中国人は論外で日本に来るな。

28 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:33:21.29 ID:jBmjb/VJ0.net
サングラスはむしろ御簾がわりになっていいやろ

29 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:34:56.08 ID:IXsBlVIS0.net
タモリさんピンチ

30 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:35:31.04 ID:zXGF8U7s0.net
>>14
だよな

31 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:36:25.21 ID:YVFXoFeJ0.net
>>25
そのあとのパーティーもな。

32 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:38:41.67 ID:FDZhtciO0.net
↓この人ヅラ

33 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:40:22.85 ID:1k4j2Ugk0.net
外国人観光客見てると
郷に行ったら郷に従えって言葉があるのは日本だけのようだな

34 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:42:01.01 ID:YVwTZoi80.net
>>5
当然だろ

35 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:42:46.31 ID:nSQBoPGE0.net
先日のyouは何しに日本へ?って番組でメキシコからきた男性はリュックの横にビニール袋ぶら下げてゴミを入れてたよ
日本ではポイ捨てはダメってガイドがあるのかね

36 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:43:05.89 ID:tRsNRPRT0.net
烏帽子とかアウトなのか

37 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:43:31.83 ID:kUBg5loa0.net
外国人さんには日本の太陽はちょっとまぶしくないですか?

38 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:50:36.40 ID:BttdP5gC0.net
帽子やサングラス着けたままでええよ

39 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:52:06.64 ID:CY1yNtxU0.net
別にえんちゃうん?
一々注意するのもダルイやろ

40 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:54:18.01 ID:+WdE989V0.net
タイやカンボジアの王宮入るときは長ズボン、脱帽だったな

41 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:55:11.47 ID:nrD7vnJZO.net
こちとら宗教法人が申告しないで済む賽銭をあげてやるお客様なのに
あれこれ注文するなよ

42 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:55:30.87 ID:se03axd10.net
日本人も海外の宗教施設では気を遣えよ。
世界から見られているからな。

43 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:55:35.34 ID:NmNkyTNU0.net
伊勢神宮の厄祓いとかめんどくさいよね
そんな風習なくせ
神はそんなに器狭くないだろ

44 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:56:34.80 ID:emVg86OZ0.net
>>42
うるせぇ
てめぇと同じ括りにすんな

45 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:00:31.28 ID:faiJy7Eg0.net
ニット帽被りっぱなしの日本人らしき奴もいるね。

46 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:03:00.33 ID:5/6EAkc80.net
国歌吹奏での脱帽も年齢問わずしない人はいるしな
年配がちゃんとしていたのは20世紀までだと思う

47 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:05:58.55 ID:ZPam3zdP0.net
寺社(とか長崎の教会等)に訪れた人が、
必ずしもそこで祀られる神仏を信じてる訳ではないし
渡来観光客も拝みに来るんじゃないから
「参拝」なんてありうるのかな
特にチョンとイスラム

48 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:08:48.33 ID:9mRqYPth0.net
またわけわからんルールをおしつけて来たもんだ(笑)

49 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:08:57.20 ID:SITlVM1X0.net
えっ最近のネトウヨはイスラム教差別も始めたん?

50 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:10:00.37 ID:wNsQ+/e90.net
>>49

ネトウヨはイスラムの一味だろ(笑)

51 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:10:15.04 ID:MjeqpZzx0.net
兼六園行ったら中国人が結構いたな

52 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:11:02.49 ID:Ffj7J7qs0.net
これ批判してる奴らアホか?

郷に入れば後に従え

至極当たり前のことだ
日本人が海外にいけばチップを払わなきゃいけない
外人も来日すれば日本のルールにも従えよってことだぞ

53 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:12:35.75 ID:2r/P5UER0.net
>>52
そんな必要ねえよ

カネ目当てで人を集めてるただの観光施設のくせに偉そうにマナーなんて押し付けてんじゃねぇよ


禁煙は当然だがな

54 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:14:42.03 ID:NR3K1old0.net
>>50
チョンと兄弟で兄弟喧嘩してる説もあるぞ

55 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:15:47.89 ID:NR3K1old0.net
いや、禁止にした方がいいわ
その方が神秘性が高まり価値が上がる

56 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:17:28.03 ID:fkNRU0BR0.net
ほんと親切やな
そもそも外国行って教会なんかあんま行かんし行っても拝まん
宗教違うしのこのこ行っちゃ悪い感じするのに

57 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:18:13.63 ID:xO1jixmY0.net
油対策で警察犬みたいの必要だな

58 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:21:55.49 ID:dK98hO7S0.net
>>54
キムチとネトウヨは天ちゃん一味の木っ端

仲間だよ

タモガミが証明したろ

59 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:23:41.83 ID:gDQWTZcz0.net
まず日本人を啓蒙したほうがいい
鳥居をくぐるときにお辞儀もしてないんだから

60 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:27:21.02 ID:s60k/m0r0.net
>>59
最高の権威がイカサマ宗教に乗っかってるのもどうにかしろよ

61 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:28:19.63 ID:zXGF8U7s0.net
明治から新しくなったルールとかどうでもいいわ
何が二礼二拍手だよw

62 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:29:24.79 ID:3ObkMANP0.net
サングラスは健康上の理由で付けてる人も居るので配慮して欲しい。

63 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:30:12.83 ID:wHHw+0fs0.net
>>33
中国人と韓国人が守れないだけ。

64 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:30:58.50 ID:EC3PrzFV0.net
中国人が大量に押し寄せているようだな

65 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:38:54.55 ID:onyMi5fh0.net
>>寺や神社に参拝する際は帽子やサングラスを取るといった文化の違い

教会でもそうなんだけど。

66 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:52:07.51 ID:3u7v5zao0.net
油まいたり破壊する民族の対策は?
爆弾テロもな

67 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:12:10.88 ID:wgiYa1RV0.net
ヨーロッパの広い聖堂の中でドタバタ走る日本人も見かける

68 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:58:31.20 ID:taRLGN7d0.net
サングラスが駄目って目を保護するためのものだぞ
昔のイメージで決めつけるな

69 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 19:07:22.53 ID:0MdcHWnD0.net
>寺や神社に参拝する際は帽子やサングラスを取る

金沢にそんな格調高い寺社などあったという覚えがないのだが…

70 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:01:10.11 ID:vyQolJ880.net
牛車兵仗はだめなの?
と将軍宣下ネタを書き込んでもネトウヨにはわからない。

まあ脱帽ネタはそんな一律に決まるもんでもないと思うけどね
ウリは一応寺なら門内、神社は鳥居内は脱帽するけど
小雨の時は拝殿前までかぶってるしなあ

ってかそれ以前にあんまりそういうの日本人外国人問わずやかましい感じ、せんけどな
観光寺社か無人寺社しかいかないせいかな? 心当たりもない。

71 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:01:49.36 ID:nvKwi5JZ0.net
白人のサングラスは有色人種とちがって必要に迫られてるとこあるだろ

72 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:02:56.87 ID:H6y5JYcD0.net
チューインガムくちゃくちゃ

73 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:16:54.83 ID:5xRPqkf10.net
昔は参拝のマナーとかうるさくなかったよな
最近多い豆知識紹介のテレビ番組が悪い

74 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:55:59.37 ID:9cRN60Wt0.net
イスラムでは偶像崇拝は許されないからな
国際都市を目指すなら仏像とか地蔵は撤去しろよな

75 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:18:40.64 ID:55S9vawj0.net
金沢って調子こいてるよな

76 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:25:59.10 ID:vyQolJ880.net
>>73
前世紀までそんな二礼二拍手一礼だの
払いたまえ清めたまえだの
神社で合掌禁止、寺院で合掌義務とか
そんなやかましくなかったよな

江戸の浮世絵だって神社で合掌とか普通にいるもんよ
あれはやっぱりね、宗教改革が必要なある種の虚礼だと思うけど

あとそれ以前に無駄に行列できるよね。神社の拝殿前。

77 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:28:02.66 ID:6n6xcpvH0.net
>金沢市は英語と中国語でマナーを守るよう呼びかけるパンフレットを作りました。

ハングルが抜けてるだろ

78 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:35:36.95 ID:CS8bbVJT0.net
女人禁制かせめて生理中は立入禁止くらい言えよ
帽子サングラスよりも上位の禁忌だろ

79 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:51:10.75 ID:KC3GHjZW0.net
宗教を否定してる国の人間は、そもそも信心に対する素養がないのが致命的だ

80 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 00:21:34.59 ID:l9djjB8H0.net
>>43
はいはい国へ帰りましょうね

81 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:22:38.91 ID:TGGL2g0M0.net
金沢は土着の原住民がくわえタバコでドヤって歩いてるくらいマナーが全然なってないのに
外国人どうこうだの、どの口で言ってるのかて話だぞ

82 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:42:30.77 ID:AW/7+d6u0.net
>>10
たかがライブがあったくらいでハンバーグや生麩まんじゅうやルマンドアイスが無くなるとか
普段から観光地やってるとは思えないな

83 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:49:32.05 ID:YCow6pLS0.net
帽子、サングラスを取るとか嘘つくなよ。

84 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:41:42.03 ID:D8fYXE960.net
マナーを説くのなら、
「公共の場でのチョン、シナ畜の存在禁止」
を忘れるなよ。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:42:49.09 ID:XO4nO8eH0.net
若い女性は全裸になるって書いといてくれ

86 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:43:00.17 ID:t6KuFdjT0.net
仏像を盗まない
仏像を壊さない
神社に爆弾を仕掛けて日本人を殺そうとしない

87 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:12:49.29 ID:ZLmfDsmV0.net
下手な日本人より海外からの観光客のが詳しいなんてザラだがなあ
中国人でさえ居住まいを正してる横で、本殿や内陣をパシャパシャやるアホとか
何で「売国奴」のついでに「国辱」の概念を復活できなかったのかと

88 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:55:44.01 ID:eeBui+/v0.net
宿泊施設が軒並み値上げしたのが印象よくない

89 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:59:05.11 ID:Iqq0youI0.net
その程度でマナーを守るわけがない。

90 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:00:42.01 ID:cr311daK0.net
別に金儲けのために外人呼び込んでるんだからマナーとかどうでもいいだろw
海外にいって、その宗教にあわせてあれこれやれっていわれてもうざいだけだろ 観光が終わったらすぐ帰るんだから

91 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:44:36.14 ID:LOeK1u8M0.net
身なりは別にええやん

ウンコとか落書きはダメだけど

92 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:03:19.82 ID:iWf+4xYe0.net
寺や神社に参拝する際は帽子やサングラスを取る
  ↑
ここまでやらす必要はないだろ。

93 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:33:09.34 ID:UG7PmyFC0.net
既に金沢駅や兼六園のトイレがかなりウンコ臭いです
まるで渋谷駅のようです

94 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:38:18.83 ID:gCQK0ACD0.net
>>78
その通りだね
生理中は神社は遠慮しないといけないね
お寺さんは大丈夫だったとおもうが・・・

95 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:08:14.62 ID:r9P//zUx0.net
九州は中国、韓国、タイ人であふれかえっています。
私がよく遊びに行く、下関唐戸、門司港レトロ、小倉都心は
は中韓人とタイ人がたくさんいます。

こんなのがある。韓国編。
https://www.youtube.com/watch?v=ZGbgzQLghCY
https://www.youtube.com/watch?v=eHXqf7f3nSA
タイ編。
https://www.youtube.com/watch?v=009vURH7Qso

又、欧米人がこんなのを上げてる。
https://www.youtube.com/watch?v=ghYyH4iMhUE
https://www.youtube.com/watch?v=VSUEJrPvZdw

やくざの街、修羅の国北九州市も外国人からみたら、
魅力的な街に映るようだ。

96 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:09:36.26 ID:j2s78d6j0.net
帽子やサングラスに関してはよけいなお世話だ。
いらん押しつけはやめろ。

97 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:23:51.67 ID:SgLkEusf0.net
>>96
ハゲ

98 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:30:59.23 ID:8bp3tmY20.net
托鉢のバイトしてる外人にパンフ渡した方がいい
まるでマナーがなっていない

99 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:13:55.59 ID:SEPxtiKJ0.net
目の病気や障害でサングラスかけてる人もいるんだよ
日本ってほんとそういう配慮が出来ない国だね

100 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:56:48.11 ID:cj5EqsNl0.net
世界がグローバル化すればする程
それぞれの国の文化、歴史、伝統がより貴重になる

101 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:59:21.50 ID:7A83kFt20.net
日本の太陽は眩しいし痛いくらいよ
とくにこれからしばらくは

102 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:05:30.46 ID:XcpcvX490.net
>>1
韓国語が抜けとる
日本人と同じで
英語は出来ないからな

103 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:06:27.43 .net
テレビの旅番組とかできちんと脱帽するタレントとかはそれだけで好感度が少し上がる

104 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:07:01.26 ID:wZSFdlMa0.net
>>43
そうだよ
明治政府のせい

105 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:13:34.00 ID:Gqw45uYWO.net
流行おくれの似合わないサングラスをかけてるのは中国人。
ベタベタ品物に触るのも中国人。

ゴミのポイ捨てをするのも中国人。

帽子を脱がないのはイスラム教の女。

106 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:16:43.85 ID:eeobBJVW0.net
別に帽子とかサングラスのままでも良いから、道にツバ吐くなとか
トイレ汚すなとか大声でしゃべるなとか物盗るなの方が大事。

107 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:18:51.39 ID:/TslST4k0.net
>>1
神社と絵馬と朝鮮人

08/22(木) 13:51 Z4akpq8o
10年ほど前に気付いた事
旅行先の観光地で神社の絵馬を眺めていたところ、他人が奉納した絵馬の上から韓国語で何やら書きなぐってある物をいくつも発見した
油性のペンで奉納者の願い事を塗り潰したり矢印付きで何かを書き込んだり酷いものである
落書きは絵馬だけにとどまらず門扉や鳥居、仏像に至るまで書いてあったり、中には鋭利な刃物と思しき物で韓国語を彫り込んであるものさえ発見した
複数の神社や寺院で見付けたのでそれぞれの関係者に聞くと韓国人であることは間違いないようである
中には絵馬を強引に引きちぎって持ち去ろうとしたり、ライター等で焦がしたりする者も珍しくないようで、この10年ほどで極端に増えているのだとか
国の内外を問わず観光地で悪質な悪ふざけをする日本人の話もよく見聞きするので日本人が精練潔白だとは言わないが、やはり連中とは相容れられないと思わざるを得ない

108 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:25:09.42 ID:yH3LZ5HL0.net
張本の口から日本人選手のマナーが出るとは……ww

109 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:27:25.86 ID:zS+papsH0.net
金沢バカだな
帽子とサングラスは言わない方が良いのに
とくに夏は紫外線の問題があるから
室内では言っても良いけど

110 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:35:00.12 ID:zOs8t+/00.net
>>109
バカだなよく読めば?

>▼寺や神社に参拝する際は帽子やサングラスを取る

111 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:36:18.47 ID:KKysCMKW0.net
浜省はグラサンが本体だから関係ない

112 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:37:01.60 ID:p60Xd6ge0.net
>>27
そのくせ日本人のラーメンやそば啜る音が気に入らんとかいちゃもんつけるしな・・・。

113 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:37:15.49 ID:KMKn1A5P0.net
ハゲ隠ししてる人がかわいそうやろ!

114 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:38:24.48 ID:a97Nsgk60.net
>>109
ニホンゴムズカシイネー

115 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:39:44.17 ID:imssb/Rn0.net
韓国人による神社仏閣の破壊活動が行われています
見かけたら110番ぐらい書かないと

116 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:39:56.22 ID:y+hUH6mC0.net
金沢市「サングラス取れやハゲ」
http://55tibet.way-nifty.com/tibemono/images/hhdl_photo.jpg

117 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:40:10.82 ID:dduF+6o90.net
金沢市がマイクパフォーマンスとか斬新だな

118 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:47:55.61 ID:psL+bTTn0.net
場所は違うけど帽子をかぶりながら飯食う日本人も大概だよな

119 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:52:45.09 ID:qzTmNjAl0.net
金沢に参拝マナーが重んじられるような有名な寺とか神社なんてあったっけ?
武家の振興地区だから加賀藩以前の歴史は浅い地域と認識している

120 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:52:47.91 ID:FtOg8lts0.net
皇族女性は和服でない限りどこへ行っても帽子をかぶったままだが……

121 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:03:58.96 ID:HDF3n5sj0.net
>>50
連呼リアンW

122 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:15:23.58 ID:jkNCtQ9vO.net
日本の神社・寺社仏閣は ヤクザみたいな上納制で これ以上 消費税が、あがったら やっていけない所もでてくる。
と、ハッキリ明記しとかないと

123 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:17:44.03 ID:8d//2sZ60.net
これ、日本人も知らない奴多いぞ。
年配のジジババとかですら。

124 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:26:45.46 ID:ffY2I7Tj0.net
>>119
つ尾山神社
つ大乗寺

125 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:47:55.43 ID:WnNJMjKt0.net
カツラはどうすれば?

126 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:51:44.23 ID:qzTmNjAl0.net
>>124
金沢は寺社文化のない街と言うことがよくわかったわw

127 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:33:24.21 ID:VnLz02fE0.net
イスラム教徒への配慮は?

128 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:46:28.28 ID:y+hUH6mC0.net
>>127
スカーフは取らなくていい

129 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:04:35.35 ID:bD1W+uE60.net
>>124
尾山神社は明治に設立してるよ。
大乗寺は曹洞宗で永平寺と能登の総持寺が祖。

130 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:30:46.69 ID:eeobBJVW0.net
>>125
入れ歯と同じで体の一部だからおk

131 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:36:12.80 ID:+cOYJNCr0.net
'滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

132 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:41:13.00 ID:E7AsuJVZ0.net
>>7
アホ発見。
視力矯正とファッションは違う。

133 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:43:04.83 ID:oLBAH/7/0.net
ファッション的な意味合いもあるが
サングラスは紫外線から目を守るための物だからな
常にサングラスが必要な人もいる

134 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:52:16.26 ID:gJNy1peM0.net
めんどくさいから無視

135 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:00:05.90 ID:w/+mTYX60.net
向こうの人たちって教会とかモスクとかでも
サングラスしていたりするの?

136 :そのまま:2017/06/05(月) 10:03:33.85 ID:ctpD2AAe0.net
はっきりいって無理だな

137 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:09:41.11 ID:GlNFrWQ30.net
>131 ↑ おまえが すごいヨ 月曜の朝から その書き込み !

      真の ニートかな? 

138 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:15:50.92 ID:IpuY2yLS0.net
帽子やサングラスを取る

馬鹿じゃねーの つまらんこと書くな 死ね

139 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:41:19.31 ID:Et4jpH770.net
今は日本人でも飲食店内とかで帽子を取らない奴が多いから、外国人には無理だな
せいぜい、土足OKとNGの場所を知らしめるくらいが関の山

総レス数 139
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200