2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【健康】血糖値の急激な上昇抑えるお菓子を開発 大手製糖会社の三井製糖

1 :孤高の旅人 ★:2017/05/31(水) 15:40:53.21 ID:CAP_USER9.net
血糖値の急激な上昇抑えるお菓子を開発
5月31日 13時34分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170531/k10011001321000.html

健康志向の高まりで砂糖の需要が減少する中、大手製糖会社が和菓子店などとともに血糖値の急激な上昇を抑えるという糖分を使ったお菓子を開発しました。
これは砂糖の需要が年々減る中、消費者の健康志向に応えることで新たな需要を掘り起こそうと大手製糖会社の三井製糖が大手デパートや和菓子店などと企画したものです。

今回、開発したのは、どら焼きやケーキなどおよそ30種類のお菓子で、血糖値の急激な上昇を抑えるほか、内臓脂肪がつきにくくなるという糖分を使い体に優しいことをアピールしています。

お菓子の販売は大手デパートで31日から始まり、試食した客は「糖分を取りすぎないように気をつけていますが、こうした商品が増えるとうれしいです」と話していました。

消費者の間では無糖や低糖など糖分を抑えた商品へのニーズが高まっているということで、三井製糖事業開発部の奥野雅浩課長は「砂糖自体が健康に悪いわけではないが、健康志向が高まっているのも事実なので、会社として新たな事業に挑戦していきたい」と話していました。

2 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:42:15.69 ID:T4cCbRzq0.net
食べる前に食物繊維パウダー摂取すればいいだけ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:42:16.11 ID:dp4OR3D30.net
ふ菓子でも食ってろ。

4 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:44:48.31 ID:KDqffWbH0.net
>>3
グルテンの塊だぞ。
グルテン耐性の低い奴にはキツい菓子だわ。

5 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:45:28.38 ID:pdPnmTtF0.net



6 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:47:07.79 ID:PidkRIQ+0.net
最初に野菜食べれば済む話

7 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:48:55.73 ID:Rk1AuFIa0.net
>>4
グルテンフリー置いときますね
っバナナ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:49:37.59 ID:uMWgscq20.net
何故か日本人だけインシュリン分泌が弱くて糖尿病になりやすいとか
 
昔から白米を食べてきた民族じゃないから身体が対応出来てないのかね 

9 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:49:42.51 ID:EZCZ0Ol80.net
そのうち難消化性デキストリン入りの菓子が出てくるな
・・・ってもうあったっけ?

10 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:51:39.78 ID:WrnPEaCr0.net
その糖分だけくれよ
菓子はいらない

11 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:51:53.51 ID:EKSgoB8h0.net
>>9
難消化性デキストリン入り寒天ゼリー(無添加)とかヘルシーだな。
お通じもよくなりそうだ。

12 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:53:09.84 ID:16l5wbOX0.net
糖分取っても血糖値上がり難いですよというよりは,ローカーボというニーズに
合わせた商品を開発すべきなんじゃないのかなあ。

13 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:53:09.97 ID:8k3rTWQI0.net
人口甘味料って体に悪いと聞いた事が

14 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:53:22.71 ID:A8xkvQXp0.net
お菓子を食べないという選択肢も

15 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:54:50.04 ID:uMWgscq20.net
日本人が糖尿病にならないようにする為には糖尿病になりやすい人達が子孫も残さず死に絶えるしかないんだろうね
 
進化とはそういうもの 

16 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:55:29.66 ID:iXyJHPtv0.net
無漂白のキビ糖でいいんだよ。甘いもんが食いたいだけなのに、余計なもん入れんな

17 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:57:41.76 ID:bfIPGd7I0.net
>>12
いやこれ製糖会社だから

18 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:01:00.59 ID:KDqffWbH0.net
>>7
ワロタw
例の食いまくりガイジンかよw

19 :石原さん:2017/05/31(水) 16:01:33.36 ID:FDZhtciO0.net
天下の三井なのにねー

20 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:02:52.11 ID:FDZhtciO0.net
もやしを粉末にして、お菓子に混ぜればいいだけじゃないの?

21 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:03:18.92 ID:KDqffWbH0.net
>>9
難デキは無能っていう説もあるだろ。
トクホ系が無駄なる話。

22 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:04:31.14 ID:KoP3GRkY0.net
上がる速度が問題なのか?
値が同じならゆっくり上がってゆっくり下がる方が問題に思えるが

23 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:07:07.65 ID:4tH3b+4w0.net
>>21
デヴがヤセ薬として考えたら無能ってことでしょ

24 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:09:45.13 ID:KDqffWbH0.net
>>23
てか、そのデブがホイホイ買っちゃうあたりがトクホの限界

25 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:10:25.80 ID:CKBnRHKV0.net
副作用はどうなってんだろ

26 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:12:24.60 ID:DM7OW91D0.net
おやつはこんにゃくでええやん

27 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:15:59.20 ID:LtxgUVfz0.net
急激ではないがそこそこ上がる

28 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:16:32.51 ID:n+bsvUvK0.net
>>8
インシュリン分泌より食生活のほうが問題あるんじゃないだろうか。

うどんにご飯とか。ラーメンライスとか、カレーとか
お手軽で糖分だけで済ませる食事がメジャーだし。

アメリカだったら、ホットドックにハンバーガーでそこまで偏ってない。
ちなみに日本で糖尿病が一番多いのはうどん県の香川。

29 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:16:53.24 ID:RPqA5eGa0.net
英米人に売れば
デブ増える

30 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:20:30.52 ID:Blu9lHGE0.net
インスリン添加したら良くない?

31 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:28:07.46 ID:cl14R6tk0.net
>>22
急激な上下がよくないとされてます

32 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:28:44.59 ID:3SsvsoaE0.net
低糖質パンやお菓子ってマズイよね

33 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:44:08.27 ID:k+Krs2Oy0.net
どうでもいいから


糖尿病に処方される医薬品と人工透析を保険適応から外せよ


その方が国民全体で血糖値が上昇しなくなるぞ

34 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:50:54.48 ID:KDqffWbH0.net
>>33
透析患者を一人抱えると年間数百万の売上だっけw
慢性病マンセー!だよなw

35 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:53:05.56 ID:/n/GjdAN0.net
>>23
難デキ食事前に飲む
一品を豆腐に替える
運動しなくても0.5kg/週やせる

36 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:32:27.28 ID:1aG6ZEyD0.net
>>30
つまりインスリン治療だろ?
あるけど。

37 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:37:31.06 ID:miV57uwQ0.net
北海道の甜菜は大丈夫かと思ってたら、かなりエグい農法で作られているんだな。

38 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:43:41.97 ID:YHIHZ9NN0.net
>>33
かんべんしてくだちい

39 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:46:39.71 ID:qEhsVc+00.net
>>21
そうでもない、飲んでる飲んでないで明らかに体に感じる血糖値の上昇が違うわ。

40 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:48:08.28 ID:EuPa1KnW0.net
体をごまかしてまで甘いものを食べないのが一番。

41 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:50:23.35 ID:5U00nFCj0.net
即時性で運動エネルギーが欲しいときに飴玉を1個しゃぶる
飯食ってればそれ位で十分
デブは間食し過ぎなんだよ、それで痩せられないとかいう始末

42 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:22:12.94 ID:iHXT2+Ru0.net
デブの死因は心臓発作と脳梗塞
ガリの死因が糖尿病

ガリの方が国の医療費を圧迫してる
デブの人工透析なんて滅多に居ない

43 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:23:05.24 ID:iHXT2+Ru0.net
メトホルミンを飲めば良い
糖質はしっかりとって、耐性を高めていかないと

44 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:41:00.09 ID:2FWKeWNo0.net
日本の食品は思いのほかタンパク質が少ない
タンパク質が高くつく
節約料理にしようと思ったらどうしても
炭水化物に偏るんだよね

45 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 19:04:00.27 ID:KDqffWbH0.net
>>42
違う。デブが糖尿病になって合併症で透析失明壊死諸々で激ヤセして死亡

46 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:03:14.90 ID:aOSKnPnM0.net
>>36
経口インスリンなんてあるの?

47 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:19:19.22 ID:B8WPywik0.net
野菜食ってラジオ体操して、間食止めればいい話
デブは食い過ぎなんだよ
デブはただの甘え
自覚しろよ

48 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:23:18.49 ID:dzdRv6qU0.net
>>47
しませーん。美味いもん食って死ねるなら本望でーす。生活保護だから医療費も無料なんでばんばん医者いきまーす。

49 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:50:50.31 ID:pfc2MkvQ0.net
お前みたいなクズデブが生活保護貰えるわけないじゃん
嘘言っちゃいけないよ
生活保護は俺みたいに選ばれた人間の特権なのだよwww

50 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:16:00.60 ID:NbK7iZaJ0.net
>>13
体に悪いのはどうでもいいけど味も悪い。

51 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:34:33.32 ID:ZgU0pQJo0.net
美味しいのに体に良い食べ物が増えればみんな幸せになる

52 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:23:06.26 ID:AzMhjM/F0.net
♪♪♪♪♪
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、年金制度と生活保護を
段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカム(BI)の導入は必須です。
月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。お願い致します。☆♪♪

総レス数 52
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200