2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【奨学金】独自の「育英会」計画 広島・三次市の男性 遺産を地域の若者進学に

1 :コモドドラゴン ★:2017/05/31(水) 14:56:10.66 ID:CAP_USER9.net
 三次市で農業を営むひとり暮らしの男性が、地域の若者たちの大学進学を手助けする独自の「育英会」創設を計画している。自身も奨学金を受けて大学を卒業した経験などから、遺産を社会に役立てたいと発案。原資は太陽光発電の売電収入を充てる計画で、すでに施設は稼働している。

 計画を進めているのは、同市上田町の宗片康修さん(77)。福山市で食品販売会社を経営していたが、引退後、10年ほど前から三次市に移り住んで農業を始めた。3年前、太陽光発電の売り上げを奨学金にできないかと思い立ち、同市三和町に約千平方メートルの土地を借りて今年4月、施設が完成した。

 中国電力と20年間の売電契約を結んでおり、売り上げは年間100万円あまりになる見込み。建設費などに約1400万円を投資したが、減価償却分は計算せず、2千万円あまりになると見込まれる20年分の売り上げの大部分を奨学金に充てたいとしている。

 奨学金の支給対象は、宗片さんが暮らす上田町から進学する学生で、1人あたりの総支給額は月額4万円を4年分として200万円弱を想定。「借金を返す心がけや努力は人格形成に役立つ」との考えから、返済を求める形の奨学金にしたいという。

 宗片さんは、この奨学金制度を自身の死後に発足する「遺産」としたい考え。手続きなどは今後、検討を進めるとしている。

2017.5.31 14:19 産経新聞
http://www.sankei.com/smp/west/news/170531/wst1705310061-s1.html

http://www.sankei.com/images/news/170531/wst1705310061-n1.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:56:57.40 ID:9ryv1El+0.net
教育先進国大荒れ


フィンランドの止まらない校内暴力: ライフルを振り回す女子学生も (画像あり)

http://blog.livedoor.jp/yasemete/archives/1388225.html


jjjgggkk

3 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:10:35.83 ID:79EKya5H0.net
ただの金貸しやんけ!w

4 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:17:32.42 ID:3F0aBwHH0.net
三次をどう読むの

さんじ? みつぎ?

5 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:19:06.59 ID:z47zWlJE0.net
>「借金を返す心がけや努力は人格形成に役立つ」との考えから、返済を求める形の奨学金にしたいという。

給付じゃなくて貸与かよ。解散

6 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:28:13.46 ID:Cpm5c9yX0.net
育英会っていくつもあって怪しいのも多いんだよな。

7 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:00:21.76 ID:d2/Zn+wq0.net
みよしです

8 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:15:31.11 ID:7R24pY2u0.net
貸与かよ。しかも月額4万円だけ。
なら人格形成云々五月蠅い事も言われないで月額12万円まで(親の年収が約1000万円以下なら)誰でも借りられる学生支援機構の2種奨学金でええやん。

9 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 19:47:04.91 ID:PUYZyH5W0.net
ブヒブヒ言ってる欲豚投資野郎よりずっとよい

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200