2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】米アマゾン、子どもの「アプリ内購入」問題で払い戻し開始

1 :孤高の旅人 ★:2017/05/31(水) 14:54:59.59 ID:CAP_USER9.net
米アマゾン、子どもの「アプリ内購入」問題で払い戻し開始
2017.05.31 Wed posted at 13:10 JST
https://www.cnn.co.jp/tech/35102022.html?tag=top;topStories

サンフランシスコ(CNNMoney)?米アマゾンは、ゲームアプリ内で子どもが親に無断で支払った代金の返還を開始した。米連邦取引委員会(FTC)が30日に明らかにした。同社は先月、当該の代金の返還に合意していた。
FTCによると、アマゾンは2011年11月から昨年5月までに子どもが親の承諾を得ずにアプリ内で購入したオプションの代金を、親に払い戻す。
アマゾンはすでに、対象となる顧客にメールで通知した。返還総額は7000万ドル(約78億円)に上る見通しだ。


inRead invented by Teads
同社は昨年、こうした購入をめぐる裁判で、パスワードの入力を義務付けるなどして親の承諾を得る責任があったと判断され、払い戻しに同意していた。
子どものアプリ内購入をめぐっては、アップルとグーグルも14年に払い戻しに応じた。両社は、ダウンロードが無料のアプリでもアップグレードが有料となる場合、「無料アプリ」とは表示しないなどの改善策も講じている。

2 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:56:13.29 ID:AQe0s0D70.net
アマゾンの子供に見えた

3 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:00:38.41 ID:CKBnRHKV0.net
家電などの返品もアメリカ並みにやれば消費ももっと増える。

4 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:50:51.83 ID:c3VG6+g80.net
この手って結局最後は何処が負担するんだ?

5 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:10:43.91 ID:u2lO1OMA0.net
>>4
配信元

6 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:30:54.78 ID:e5ZmF5/R0.net
>>2
Amazonプライムビデオのアマゾン面白くねぇ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:57:28.88 ID:EGTRfWLn0.net
最終的にはアベに請求書を渡すとトランプさんがおっしゃってますw

8 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:53:55.41 ID:Ki3/0Ufn0.net
子供は無料にしてやれよ

9 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:28:07.50 ID:BbuQMcfz0.net
子供が無料ってのもゲームし過ぎで子供のためにならない気もするし。

10 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:02:44.29 ID:7TQorgd50.net
子供は未来のお客様、ってことかな。

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200