2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【配送】ドローン自律配送、千葉の特区で実証 都市部初の「レベル3」

1 :ののの ★:2017/05/31(水) 14:48:52.64 ID:CAP_USER9.net
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00430145


(2017/5/31 05:00)

https://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/small/article/img1_file592d38daf0f13.jpg


【千葉】千葉市と内閣府などは今年度中にも都市中心部での飛行ロボット(ドローン)による自律配送の実証実験を行う。操縦者が機体を直接見ない状態で、人のいない区域を自律飛行するレベル3に相当する。都市部でのレベル3の物流応用は日本初という。このシステムが人の上空をドローンが飛ぶ宅配システムの基盤になる。

千葉市・幕張のドローン特区で6月中に試験をはじめ、実証実験の公開も行う方向だ。自律制御システム研究所(千葉市美浜区、野波健蔵社長、043・305・5871)のドローンが、千葉県市川市にある楽天の物流倉庫から水路を通って東京湾に出て、幕張沿岸の公園に荷物を届ける。12キロ―15キロメートルのルートを想定する。これまでは安全のために人がドローンに並走して見守っていた。

レベル3に向けて気象や電波状況の監視システムや機体の異常検知システムを、ドローンの管制システムに統合する。積乱雲の発生など、リアルタイムに機体状態と周辺環境の変化を監視して、緊急時に遠隔指令で対応できるようにする。

想定ルートでは水路や湾内で漁船などの小型船舶や貨物船などの大型船舶と接近する。船舶の上空を飛行しないように、小型船舶は船舶群がいる一帯を避けて、大型船舶は並走して交差しないように飛行する。

墜落時の安全設計などを進め、人のいる地域を自律飛行するレベル4につなげる。現行制度では墜落などからの安全を確保するために、原則として目視できる範囲の飛行に限られている。

目視外飛行は国土交通省がフライトごとに管理体制を吟味して個別に承認してきた。都市中心部でのレベル3の技術要件が明確になればドローン配送などの事業の見通しが立つ。同特区では2019年の事業化を目指している。

2 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:50:15.29 ID:/3FxsNQY0.net
海風強い美浜で実験か

3 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:59:08.65 ID:H01qqHSB0.net
ピッチャー交代のリリーフカーの代わりに使ってほしい。

4 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:59:44.63 ID:zjef6ibt0.net
超田舎以外無理だろw

5 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:00:15.86 ID:tyfktgB00.net
レベル5だと核爆弾も運べるの?

6 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:03:06.54 ID:G4q9nPlO0.net
お前らは覗きで逮捕

7 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:07:05.64 ID:f0TMwjNA0.net
個人宅に配送できるようになったとして、
庭先に置いてくることになるん?

8 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:10:10.79 ID:3JucYqd40.net
撃ち落とすのが流行りそう

9 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:27:57.81 ID:LwSg7vk20.net
千葉市長が責任を回避するんだろうね?

10 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:29:14.57 ID:4U1yaM990.net
>>9
千葉市長は若いから理解がある

11 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:33:45.98 ID:miV57uwQ0.net
ドローンハンターごっことか流行りそうだな。ゴムで何か飛ばしたり、ルアーみたいので引っ掛けて墜落させる競技みたいのができそう。

12 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:35:16.09 ID:EWKUAmiP0.net
届けるのが問題なんじゃなくて、届け先が不在なのが問題なんじゃなかったっけ?ww

13 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:36:47.06 ID:Uh6pBED30.net
警告する。危ないからやめとけ

14 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:37:17.48 ID:EWKUAmiP0.net
他に収入源のない技術屋が議会と役所をだまして公金で生活してるだけで終わるな。これ。

15 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:39:58.36 ID:7+r/worD0.net
登下校中の女子児童の顔切って大問題になるだろうな

16 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:40:03.09 ID:gZdgPHFz0.net
アホくさw

17 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:40:03.96 ID:EWKUAmiP0.net
何度も何度も2chで言われてるけど、配送員が居ないわけでも
配送員の成りてが不足してるわけでもなんでもなく、配送先の
個別宅が不在ばかりだから、2回も3回もわざわざ出向くハメに
なって採算がとれなくなってるだけなんだから、ドローンなんか
導入しても何の解決にもならない。

配送前にコールセンターから機械式に電話で在宅確認すれば
いいだけの話し。物流の話しじゃなくて情報の話しなの。

18 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:40:52.81 ID:YOB14T9S0.net
>>12
いろいろやってるうちに、すっかり忘れられちまったんだよねw

19 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:43:06.76 ID:akb2lH1S0.net
風邪で飛んで行っちゃう大きさじゃ危ない

20 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:51:31.87 ID:T8MkKejU0.net
たとえ近所であっても一度に1個しか配送できない、
例えば5km先の数カ所運ぶには何度も往復が必要、普通の宅配の方が効率いいよね。

バッテリや機材メンテナンスのコストを加算すると奴隷配送員のほうが圧倒的に安いと思う。

あと空撮でもバードストライクで落ちる例は結構ある。

21 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:05:32.04 ID:0zjKZWdP0.net
指向性アンテナでドローンに向けて電波出しても大丈夫?
50Wくらい

22 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:11:13.82 ID:AJpZ8ieg0.net
ドローンが盗まれたりしないんやろか

23 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:12:23.45 ID:wO9iGXh40.net
人は記憶型と思考型に大別できる

ドローンでの宅配は山間部や非常用とかの特別な使い方以外は使えないよ

24 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:13:47.73 ID:TgE1BBJF0.net
>>8 >>11
犯罪が流行る訳ない

25 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:19:20.42 ID:s5Fh3IDz0.net
人に当たったら誰が責任とるんだ
当たり屋も横行するだろ

26 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:26:40.82 ID:uo+jwyxm0.net
無理無理
ドロ撃墜する遊びが流行るだけだわ

27 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:30:19.16 ID:1BC3g0MK0.net
ひょっとしたら、
北チョンの細菌散布のドローンかもしれへんで。
みんなで高射砲を自作して迎撃すべき。

28 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:31:11.84 ID:ANNY109g0.net
絶対あり得ないって
間違いなく落ちてきて人に直撃して死傷する事故が起きるでしょ
それを防ぐ手立てなんてないじゃない

29 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:31:23.55 ID:V2C/LT1T0.net
また総理の忖度で特区になったのか

30 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:45:47.36 ID:zuVohWt/0.net
>>11
電柱とかいちいち避けなくていい
ように高度50mくらいで
直線的に行くだろ
>>11の投げた石がドローンを外して
近所の頑固爺の家の窓ガラスを
割るに1000ビットコイン

31 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:57:31.23 ID:yJbPqMbV0.net
この手のモンは問題点挙げればきりがない。
そうこうしてるうちにまた取り残される。
とにもかくにも、まずはやっちまえ。

32 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:08:01.92 ID:ZLa5Gmk50.net
宅配ドローンに乗じた盗撮が流行るな。

33 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:11:30.92 ID:rTubBPet0.net
(´・ω・`)
https://38.media.tumblr.com/90397ae5bfa328de787f67ee6878f409/tumblr_nvjhlrrpRu1tas7q9o1_400.gif

34 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:24:50.92 ID:NFCQb9Fi0.net
オスバチを指す英語「drone」は「なまけもの」の意味である。

35 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:26:53.72 ID:4HfGigiQ0.net
配達が終わるとドロンします

36 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:38:08.71 ID:3Uh/ZKBC0.net
最近近所でドローン飛ばしている人がいるけど、音がうるさくて迷惑。犯人を捕まえたくてもどこから操縦しているのか掴めないでいます

37 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:40:01.03 ID:jv2Psw+G0.net
保守的なやつおおすぎい
どうせ近い将来飛び回ってるよ
仕事なんてなくなる一方だから金はためとけよ

38 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:41:31.19 ID:5qR2+AVG0.net
関係者に安倍の友達はいないのか?

39 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:04:08.55 ID:Gt3J3+su0.net
飛んでるドローンに石でもぶつけて落っことせば、景品取り放題じゃん

40 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:41:55.03 ID:YHZflpcD0.net
民進、特区凍結法案提出へ
加計学園の圧力疑惑受け

 民進党は31日、国家戦略特区制度を凍結する法案を来週にも提出する方針を固めた。
安倍晋三首相の友人が理事長を務める加計学園(岡山市)による特区を活用した獣医学部新設計画の審査過程で、官邸側が文部科学省に圧力をかけた疑惑が浮上したことを受けた措置。
将来的に廃止を含む抜本的な見直しも義務付ける。

 党幹部は「国家戦略特区は、加計学園問題に限らず政府によるお手盛りのオンパレードだ。制度自体をストップすることが重要だ」と説明した。

 法案骨子によると、特区の新規指定を当面停止。2年をめどに廃止を含め必要な措置を取るよう政府に求める。

https://this.kiji.is/242694305050002941


虚構新聞かと思ったわ

41 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:42:44.70 ID:L8O/rscz0.net
>>40
流石にこれはネトウヨのデ…m…

……

42 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:29:18.16 ID:njWfRdi/0.net
日本は

みん な
しん で

の民進党です

特区廃止法案提出

43 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:32:39.83 ID:njWfRdi/0.net
真っ先にぱよちんが
よくやった流石民進党ってTwitterで賛美してたのに

44 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:55:49.66 ID:H5NsyfuU0.net
>>6
2017.1.14 23:45

 千葉西署は14日、駅で女性のスカート内を盗撮したとして県迷惑防止条例違反(盗撮)容疑で、神奈川県横須賀市森崎、海上自衛隊横須賀教育隊所属の自衛官、高梨康博容疑者(49)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は、14日午後3時半ごろ、JR京葉線海浜幕張駅のホームに上がるエスカレーターで、アルバイト女性(20)の背後に立ってカメラを下から差し出したとしている。

 千葉西署によると、不審な動きに気付いたパトロール中の署員らがカメラを調べたところ、盗撮した動画が記録されていた。高梨容疑者は容疑を認めている。幕張メッセで開催中のイベントを見物して帰る途中だった。

45 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:58:00.55 ID:H5NsyfuU0.net
>>38
盗聴、盗撮、強姦、暴力の自衛隊だけは協力してほしくないわな。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:01:21.23 ID:TWKReoTe0.net
この距離だと今までとは通信波帯が違うね。
今までのは無線LANの波長帯使ってるから短距離しか無理。
専用の波長帯をもう法整備したのか。

47 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:05:21.02 ID:6dQ4de/n0.net
ぶっちゃけ、コストや確実性で結局ネタにしかならない気がする。

48 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:37:18.51 ID:zdeoa+u/O.net
恐怖の特別区
馬鹿じゃないのか

49 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:03:43.68 ID:oVfxkDcW0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE

黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0

新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU

「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ

50 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:06:06.40 ID:Smv9nWIqO.net
今回の何とか衛生の打ち上げで、かなり自動化して荷物運べるんじゃねえの?
事故が起こった時誰が責任を取るか知らんが

51 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:28:34.84 ID:5oC8hKib0.net
否定的で攻撃的な意見が多いな
どの道これは当たり前になるよ
電磁波みたいな、騒音で頭痛が痛いとか変なのもいっぱい出てくるんだろうけど

52 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:32:11.21 ID:T47Vl3i90.net
>>51
ならない。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:44:18.02 ID:EM+S+C7k0.net
ドローンは日本国認定の国家の敵なのではなかったかねw
官民あげて追放するべき異国の呪法なんじゃあないのかねwww

今じゃあド田舎の児童公園だってドローン禁止って書いてあるぜ?
子どもの立ち入り禁止とは書いてないが、
子どもがいるところなんて見たことないようなド田舎でも、な。

もうジャップ国はイノベーションに背を向けて没落国家として沈没するって決めたんだろ?
家電が売れない半導体が売れないパソコン売れないときて、じゃあドローンは?
ドローンはテロリストが使うから禁止なんだってさwww バカバカしい。
テロに最も厳しい中国ですよ、ドローンの製造国はwww

54 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:05:16.77 ID:TCR/RiEe0.net
バイク便は終了だな

55 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:08:32.20 ID:jvtcqq8o0.net
たこ焼き食いたいなってネットでポチって窓から届けてくれる未来はいつくるのさ

56 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:59:24.28 ID:NlBz7PVN0.net
エアガン持って集合!

57 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:05:50.80 ID:uZbldVjv0.net
>>4
下に車停めて丘の上に坂登って届けるような場所にはいいかもね

58 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:32:22.21 ID:EubyWf2C0.net
民進党の特区廃止法案なんて通らないだろ

59 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:05:55.31 ID:RTDFGBVV0.net
輸送用としての実用性はドローンにはあまりない。

60 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:10:22.33 ID:tFzqwuJF0.net
ドローンで日本勢はスタートラインにも立てずに不戦敗。
そんなに作るのが難しいのか?それとも日本企業がダメになったんか?

61 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:17:04.23 ID:jXTnrJSG0.net
>>53
中国は暗号化通信がすべて禁止だから製品情報を知ってりゃ遠隔で簡単に停止できるし
軍施設や共産党関係施設を飛んでたら持ち主を逮捕し拷問し必要に応じて即日処分することもできるしな

…まあ、日本他国に比べは国土が狭すぎるんだわ。中国みたいに荒野や砂漠が広がっているわけでもないし
河川まわりもすぐに住宅地だ。事故やプライバシーもそうだがトラブルになる危険性が高すぎる

62 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:19:13.35 ID:TbIc6kyD0.net
そんな手間暇かかるならトラックで行った方が良いよ
これ地形的に険しい配達先が広範囲に点在する地域とかだよ
インフラとか十分あるのに なんでわざわざ面倒が起きる都心でやるんだよww

63 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:20:11.16 ID:TbIc6kyD0.net
>>60
もたもた手順とかかかりすぎて遅いんだよ
安全とかある程度無視すればいいのに

64 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:20:39.49 ID:ufFHhf840.net
非常用や目的を限れば使えるかも知れないけど事業用としては成り立たなさそう

65 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:22:28.01 ID:TbIc6kyD0.net
>>64
無理だよ10キロ程度ちまちま送ってたんじゃ
2足歩行汎用機械付きの軽トラックとかには勝てんよwww

66 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:22:30.13 ID:jXTnrJSG0.net
>>60
日本ではビジネスに結びつかないからでしょ
玩具として発売しても事故や悪用された際に企業の責任問題になるし
現行型のヘリ型ドローンじゃできることがたかが知れてるから発展性もない

高所精密作業や空撮分野で一定の方向性はありそうなんだが
現状だと点検ぐらいにしか使えん

67 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:25:03.97 ID:QgJshrut0.net
坂と細い道が多いらしい長崎で実証実験やったら良いんじゃね

68 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:25:20.13 ID:TbIc6kyD0.net
ほんとチンタラチンタラのれーなww
何の生産性も無い会議ばっかりで

69 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:27:31.42 ID:TbIc6kyD0.net
>>67
役に立つのは末端のそう言うとこだよ あと緊急用のとか
基幹からチョビチョビ竹とんぼで送っても意味無いから

70 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:31:12.36 ID:TGbhVE1q0.net
不在票どうやって入れるの?

71 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:35:51.03 ID:0cs6Jb4A0.net
ヤマト終了wwww

72 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:38:08.18 ID:TbIc6kyD0.net
>>71
無理 どちらかと言うと末端の配送所とかが恩恵を受けるだろ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:53:06.71 ID:k8PLYUDm0.net
自動運転車ができたら消えそうな気がする。

74 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:30:45.51 ID:r0DhLvnLO.net
>>58
これをできなくしよう、なんて言い出した政党があったなw

75 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:33:53.31 ID:CdR/Sq7B0.net
また千葉や
いつも千葉や

76 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:45:01.73 ID:TbIc6kyD0.net
>>73
いや緊急を要するのや離島とか交通インフラの無いところなら有効だよ
色々な意味でピント外れの運用法 戦車で草刈りをするとか

77 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:46:47.50 ID:CdR/Sq7B0.net
ドローン向きの地形は残念ながらどれも風の影響を受けやすい
操縦者が機体姿勢を体感感知できる操作系を入れなきゃ事故るばかりだなw

78 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:32:54.83 ID:bvK8XaXl0.net
ドローンで運べるもんなんてせいぜいティッシュ箱くらいのものじゃないの?

79 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:07:23.30 ID:jXTnrJSG0.net
>>76
そんな状態でヘリならともかくなんでドローン?
運べて数キロ、しかも操縦困難、風や天候の影響をもろに受ける上に電波が良好な範囲でしか行動できない
下手すりゃ雨で落ちるよ?

コンクリで足場を固めたり、ヘリパッドを作った方が現実的だし、
緊急時は実績も十分な物資の空中投下の方がいいよ。

ヘリ型ドローンは趣味やスポーツ用途と割り切るといい感じだし、空撮用途としてはいけるけど
やはりラジコンの飛行機やヘリと同じく事故や悪用が危惧される以上は住みわけが必要でしょう

80 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 05:33:27.43 ID:1ApwhHOg0.net
道路上に落ちて渋滞w

総レス数 80
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200