2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【火山】西之島の生態系調査 ドローンなど上陸しない方法を検討へ

1 :紅あずま ★:2017/05/31(水) 14:22:43.05 ID:CAP_USER9.net
西之島の生態系調査 上陸しない方法を検討へ
日本放送協会:2017年5月31日 4時04分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170531/k10011000761000.html

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170531/K10011000761_1705310444_1705310445_01_03.jpg

先月、およそ1年半ぶりに噴火が確認された小笠原諸島の西之島について、国の検討会は噴火が続く中、ドローンを飛ばすなどして、上陸せずに生態系を調べる方法について、検討することになりました。
30日開かれた国の検討会の会合には、生物や火山の専門家5人が出席しました。

会合では、西之島で4年前から始まった噴火活動がいったん治まったあとの去年10月に行われた上陸調査で、
海鳥や植物が繁殖しているのが確認され、海鳥の一部は噴火活動が始まる前と同じ程度まで生息数が回復したことが報告されました。

そのうえで、先月、確認された再噴火で陸地がさらに拡大していることから、専門家からは生態系がどのような影響を受けているか、速やかに調べる必要性があるという意見が出されました。

そして、航空機で撮影された映像を詳しく解析したり、小型の無人機、ドローンを飛ばしたりするなど、噴火が続く中、上陸せずに生態系を調べる方法について検討することになりました。

検討会の座長を務める筑波大学大学院の吉田正人教授は
「島で生態系が形成される様子を最初から観察できるのは、世界でもまれなので、安全に配慮しながら調査計画を迅速に決める必要がある」と話しています。



▼関連スレ
【西之島】「西之島」最新映像、再噴火から1か月 溶岩流入続く
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495798242/

【国際】米アラスカで火山噴火 最高レベルの警戒
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496029732/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:23:58.17 ID:dKkk/k2e0.net
調査するって事で人が関与するって事になるから
なかなかデリケートで大変なお仕事ですね

3 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:25:51.67 ID:wA7Fisze0.net
ちっとは冷えたのか?

4 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:26:02.91 ID:/3FxsNQY0.net
アホウドリはどうしたかな

5 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:29:12.17 ID:86ydiphx0.net
噴火で広がった部分は韓国領ニダ

6 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:29:15.45 ID:fBZDsXhR0.net
貧困調査なら前川に任せろ

7 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:30:16.44 ID:DYtGUE3c0.net
人間は上陸しない方が客観性が保たれるんじゃね

8 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:31:53.74 ID:nzZ5fLdL0.net
もともと父島から無人のドローンを発進させて、西之島を調査してから父島まで戻って来ているだろ

検討も何も、ずっと前からドローンで調査しているし

9 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:33:04.79 ID:V3lzBrJ00.net
ところで調査費用は税金?

10 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:39:15.22 ID:Blu9lHGE0.net
>>2>>7
地表温度がクソ高いから上陸できないだけ
こんな島に上陸したら焼け死ぬぞ

11 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:42:33.51 ID:nzZ5fLdL0.net
>>10
去年上陸した時は、地表の温度が30度まで下がっていたよ

12 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:44:31.21 ID:S+Pa4jM+0.net
測量の基準点は埋まってしまったかな

13 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:44:45.94 ID:QmZQD6sq0.net
後の新日本大陸

14 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:45:03.96 ID:EbrHwsya0.net
海の真ん中にいきなり島が出来て生物が定着していく様を観測できる珍しい機会だからな
人間が踏み込むと注意したつもりでも植物種子やら昆虫、微生物が紛れ込む可能性もあるし

15 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:46:11.88 ID:J1VkAUaP0.net
人間も自然の一部だから、上陸してもいいと思います。

16 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:46:38.93 ID:kXWSmKOm0.net
大きくなれよ〜(´ー`)

17 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:47:43.37 ID:lkngbU4g0.net
西之島で野糞したら怒られるだろうな・・・

18 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:47:43.72 ID:ZWUSiwoH0.net
格好の核実験場やんけ

19 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:49:06.01 ID:mWagsqHF0.net
>>12
どのみちあんなところの基準点はあんまりあてにならんぞw

20 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:03:40.62 ID:Wn5O+4+I0.net
以前上陸した時に観測機器でも置いてくれば良かったのにね

21 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:15:40.09 ID:hC9SCuyj0.net
住所はどこになるの?

22 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:19:18.05 ID:/3FxsNQY0.net
>>21
〒100-2100 東京都小笠原村西之島

ちゃんと郵便番号もある
届けられないけど

23 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:22:11.55 ID:BgZVkpaB0.net
今から検討とかほんと日本は遅いよな
他の国ならテレビ局がどーんと寄付してガツガツして我先に取材チーム送り込むのに
日本マスゴミは何かにつけて政権批判のネタを探すだけか
いつもうるさいNHKはどうしたよ

24 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:26:18.67 ID:O2JrEFGa0.net
>>17
トイレなさそうだからいいんじゃね?

25 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:33:08.42 ID:t2kpvC8/0.net
ヘリタイプドローン
キャタピラータイプドローン
潜水艇タイプドローン
陸海空全部やってほしいな。

26 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:34:14.51 ID:ckaKPdjU0.net
汚染対策とか?
鳥は入り放題だし
既にドローンを使った調査もしておいて
何を今更

27 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:34:38.95 ID:202kkxVF0.net
大きくなったら生態調査より開発した方がいいだろ

28 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:24:37.12 ID:HLFUagXw0.net
無人カメラ設置じゃダメなのか?

29 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:28:46.54 ID:dKkk/k2e0.net
観測衛星を打ち上げよう
いい口実ができたね

30 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:28:54.75 ID:GTJVZS8o0.net
>>11

それは一度噴火が収まって上陸を決行した時の話だよね。

今は再噴火しているんだけど、
当時地表の温度が30度だったという情報を、
今はどう受け止めればいいのかな?

31 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:38:38.59 ID:At1iKKOV0.net
伊豆諸島沖も海底噴火が起こっているらしいから南にでっかい島が出来るといいな

32 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:44:40.76 ID:nzZ5fLdL0.net
>>30
>>2>>10 に対するレスなんだが・・・

33 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:44:54.43 ID:aySBuh6Z0.net
>>17
真っ赤な鉄板のうえで焼き野糞状態なるぞ

34 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:48:35.90 ID:nzZ5fLdL0.net
>>17
お前のうんこの中に残っていた種から植物が成長して、やがて緑の大地となって、さらに熱帯性の大森林となる
この魔境と呼ばれる大森林が、お前のうんこから出来たと思うと胸熱

35 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:59:20.19 ID:8pHa10uL0.net
名前を南アタリヤ島に変更しようぜ!

36 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:28:25.68 ID:XBp4aKtM0.net
そのまま火口にドロンするのかな?

37 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 19:01:49.45 ID:OV3ALHg90.net
後のDASH大陸である

38 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:05:18.12 ID:4OaGo3+F0.net
>>34
前の日にコーンラーメンを食べてたら最悪

39 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:04:46.68 ID:Zp3hLKSA0.net
ASIMOとかにやらせたら

40 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:05:37.03 ID:/jYUmbOm0.net
中国 「じゃあ、代わりに我々が上陸するアルw」

41 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:26:26.04 ID:QPUJ5uIM0.net
ドローンを飛ばすだけじゃなくて、多少離れたところの船で24時間中監視するとかやれ

昔に海底噴火してたとこの近くに通ってた船が消息絶って消えた出来事あっただろ、噴火による大爆発で沈んだ可能性の話

42 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:03:56.07 ID:C4AzbOal0.net
>>40
こういう馬鹿多いよな。

43 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:12:33.48 ID:G/WGKn5+0.net
>>40
海保に拿捕されるから上陸出来ない。

44 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:45:40.94 ID:QbqJeMnb0.net
>>41
それベヨネーズ列岩(明神礁)
そっちも現在火山活動が活発化してて、

45 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:59:01.66 ID:P+HYRQ+s0.net
>>37
TOKIOは開拓できるのか?!

46 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:43:19.87 ID:Oq9/emQm0.net
ドローンを飛ばしたぐらいで生態系なんか壊れないよ。バカだな

47 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:46:29.89 ID:Fg/zDHT40.net
するなよ調査

48 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:03:13.41 ID:0uqHk3Hb0.net
活動中なのにもう生き物がいるのか

49 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:08:31.99 ID:loTyKUbU0.net
>>45
できそうな気がするんだが

50 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:12:27.56 ID:zoRf/0kk0.net
これ現状だと経済水域の拡大、陸地形成過程の観察くらいしか用途ないけど
将来的には漁船の休憩所くらいには使えるようになるのかね

火山があれだから人が住むのはあれだろうし

51 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:12:54.51 ID:u2Zg0y+7O.net
>>50
噴火が静まれば灯台とか簡単な港湾やヘリポートや一時避難が出来る建物位は作れるかも知れない、その為にも調査は必要だと思う

52 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:11:03.07 ID:/iUZfoAx0.net
>>41
その事件詳しく

53 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:12:36.94 ID:qvDQpWmB0.net
ドローンが繁殖したらどうすんだよ!

54 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:26:44.71 ID:wFDNJg1q0.net
>>53
火山の熱で溶けるから大丈夫!

どろーんって

55 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:10:39.49 ID:ha4/HICL0.net
ドーロン、パ。

つーことで、

http://blog.livedoor.jp/saito_anna
http://saito-anna.seesaa.net

>後藤弘子

http://hanagishi.up.seesaa.net/image/C9LLKVOUQAAncxC.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/85b2ebea.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/unnamed.jpg

>とまれ警視庁が窃盗容疑者としてweb公開した写真だ。
>私も精精趣味の自サイトに掲載して、及ばずながらも協力させて貰うよ。

http://saito-anna.up.seesaa.net/douga/Banditen-Galopp.mp4
盗賊のギャロップ ( Banditen-Galopp / Johann Strauss Jr ) 〜 滝野川署管内 特殊詐欺に起因した窃盗(払出盗)事件・公開捜査に協力する

https://web.archive.org/web/20170413044703/http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170412/Hazardlab_19768.html

56 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:30:43.28 ID:Mbqb+PwN0.net
自衛隊基地にしよう

57 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:34:19.68 ID:3bptIyD60.net
でかくなったのう

58 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:49:46.71 ID:Qhq/fJNm0.net
原子炉の炉心に降りる義務ある国なんだから甘ったるい事言わず耐熱服開発して実証しろ

59 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:55:34.26 ID:0X2C0Reg0.net
それこそ惑星探査の技術で調べたらいいのに
研究室で想定するより実地調査で問題点洗い出した方が有意義で一石二鳥だろ

60 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:56:48.09 ID:yHwO9vAr0.net
将来誰か住むんやろか

61 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:28:04.35 ID:AzMhjM/F0.net
♪♪♪
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、年金制度と生活保護を
段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカム(BI)の導入は必須です。
月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。お願い致します。☆♪☆

総レス数 61
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200