2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】噂のCore i9シリーズ5モデルをインテルが発表…12から18コアを備えるデスクトップ向け最上位CPU

1 :ニライカナイφ ★:2017/05/31(水) 09:34:13.67 ID:CAP_USER9.net
インテルが、台湾で開催中のComputex 2017において、ここ数週間ウワサとなっていたデスクトップ向けCPUの最上位シリーズ『Core i9』5モデルを正式発表しました。
米国での価格は999ドルから1999ドルまで。

特徴は最上位で18コア/36スレッド、最下位でも12コア/24スレッドと、インテルのコンシューマー向けCPUとしては異例とも言えるほどコア数が多いこと。
現行製品では最上位となる『Core i7-6950X』が10コア/20スレッドだったことを考慮すると、一気に1.8倍となる格好です。

http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/9fedf2e8b67c0a5034d1e6827a6adb0c/205321598/Core_i9_02_s.jpg

開発コードネームはSkyLake-X(スカイレイク・エックス)、またはBasin Falls(ベイスン・フォールズ)。
これまで通称『HEDT』(HighEnd DeskTop:超高性能デスクトップ)と呼ばれてきた、エンスージアスト向けCPUに位置づけられるモデルです。
さらに同じCPUソケット(LGA2066と呼ばれる新形状を採用します)では、Core i7の3モデル、そしてHEDTとしては初となるCore i5の1モデルが加わります。

http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/545e006dd8a18da0f47573039495af00/205321605/Core_i9_07_s.jpg

このあたりの事情に詳しい方であれば、この「HEDT版にi5が加わる」というニュースは、Core i9と同じぐらいインパクトの大きなものである、ということがおわかりいただけるかと思います。

さて、今回発表されたHEDT級CPU計9モデル全体を見た際、現行モデルと比べた主な特徴は以下のようになります。
現行ではCore i7のみ(ただし最上位のみExterme Edition)だったシリーズにi5とi9が追加最上位製品は物理18コアに(従来は10コアまで)全体としての呼称として、『Core Xシリーズ・プロセッサ』が追加CPUソケットが新型のLGA2066に変更。
合わせてチップセットは同時発表の『インテル X299』に

http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/3c7795d8c9a12286c1e3c43539662785/205321601/Core_i9_04_s.jpg

中でも注目は、シリーズが3つとなった点と相まって、価格幅が広くなったことです。

そもそも、現行の第6世代HEDT版CPUはわずか4モデル(そしてしつこいようですがCore i7の1シリーズ)のみで構成され、また最廉価モデルとなる『Core i7-6800K』でも6コア/12スレッドで434ドル。
最上位となるCore i7-6950X(XはExterme Editonの略)では10コア/20スレッドで1723ドルと、かなり高級な位置づけでした。

さらにHEDT版では、すべての製品が内蔵GPUを持たないため、ビデオカード(グラフィックスボード)が必須に。
一般的なデスクトップ版CPUと比べると、この点でもコスト的に不利でした。

http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/5e34d1d4fe0834d0b14a03f1d82de172/205321625/Core_i9_05_s.jpg

しかし今回(第7世代)では、最上位となる『Core i9-7980XE』でこそ1999ドルと「上限」は上がりますが、その分冒頭でも紹介したようにコア数は激増と言っていいレベル。

現行で中位となる『Core i7-6900K』は1089ドルで6コア/12スレッドですが、第7世代では『Core i9-7900X』が現行最上位と同じ10コア/20スレッドで999ドル。
一つ上の『Core i9-7920X』では12コア/20スレッドで1199ドルと、こちらもコア数は大きく増加します。

http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/a214af3923a10c15a6b9d46078771b2/205321631/Core_i9_07_s.jpg

そして大注目すべきは下位製品の充実です。
最廉価となる『Core i5-7640X』は、4コア/4スレッドながらなんと242ドル。
4コア8スレッドの『Core i7-7740X』でも339ドル。
さらに6コア12スレッドの『Core i7-7800X』でも389ドルと、第6世代の最廉価モデル以下となる価格、かつヘビーな自作PC派向けに人気の価格帯の製品が一気に拡充されます。

??????先ほどCore i9と同じぐらいインパクトがある、と記したのは、こうした人気価格帯の製品が一気に厚くなり、またお買い得度がグッと増すため。
HEDT版のCPUは、一般的なデスクトップ用CPUと比べ、メモリの同時アクセスチャンネルや実効のPCI Express転送速度などで有利のため、たとえ同じクロックでも性能はより高くなります。

http://news.livedoor.com/article/detail/13133757/

※続きます

59 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:25:59.26 .net
価格的に殻割りすると失敗のリスクがデカイな
でも、このクラスのCPU使う人達からすれば普通なんだろうな

60 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:26:32.58 ID:kWVkhksb0.net
Core i 15待ち

61 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:26:33.59 ID:FKVim+f/0.net
何がどう凄いのか三行で頼む

62 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:27:19.90 ID:9LHQ4Cko0.net
CPUも技術革新が一段落して(開発スピードが落ちて)、

メモリーや家電商品並みの扱いに変わっていくのかな?w

63 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:27:37.66 ID:dzfXej+BO.net
>>58
ハイエンドもコストダウンの為に情け容赦なくグリスバーガーみたい

Intel's Skylake-X and Kaby Lake-X CPUs will not be soldered

https://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/intel_s_skylake-x_and_kaby_lake-x_cpus_will_not_be_soldered/1

64 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:29:34.24 ID:2MQ3aXKB0.net
CPUの能力が上がっても
HDDが足を引っ張って離さないから

65 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:29:34.52 .net
>>61
CPU沢山入ってる
俺TUEEEEEE!
新しいCPU出したばかりのAMD\(^o^)/オワタ

66 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:30:40.15 .net
>>64
SSDの4発RAIDとか結構良い数値出てるけどね

67 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:31:20.33 ID:4Y78SlLq0.net
>>66
起動とか凄そう

68 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:31:26.63 ID:13B5qTgq0.net
このスペックでWin95を搭載してみたい

69 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:31:45.03 ID:Jf7oFvjF0.net
15Wで2コア、常時クロック5Gヘルツつうの出してくれんかのう。


俺の生きてるうちに

70 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:32:36.96 ID:9LHQ4Cko0.net
このスペックでMS-DOSを搭載してみたい

71 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:34:20.68 ID:TGvdVgMo0.net
時代は省電だからねえ

72 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:35:24.50 ID:cesKniMQ0.net
>>68
Ctrl Alt Delete地獄が待ってることには変わらんぞ

73 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:35:38.99 ID:2ibtqnTk0.net
そろそろぴゅう太から買い換えるかな

74 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:37:32.08 ID:NUfb+JqE0.net
これに1080ti積んだら発火装置だろ

75 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:40:32.39 ID:772QD8sU0.net
>>69
7700KをO.C.常用すればいいじゃない
モバイルは無理だけど

76 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:41:23.37 ID:qYSQJa6T0.net
昔あったメニーコア構想ってどうなったの?

77 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:50:40.74 ID:maCvcFqz0.net
AMDの12コアTHREADRIPPERの価格設定次第じゃ爆死するかもな

78 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:50:54.63 ID:cVworHPj0.net
いずれにせよ年末以降だろうし高いし、いらんな

79 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:51:10.64 ID:xsOYgSeH0.net
>>76
過去から今にタイムリープでもしてきたの?

80 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:57:46.84 ID:7+r/worD0.net
Windows10しか使えないんでしょ?

いやだいやだw

81 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:58:50.57 ID:lUpkmvmv0.net
使い道が…

82 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:01:06.57 ID:GujpCaUx0.net
俺の2008年式のcore i7いまだに現役

83 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:01:20.68 ID:ReAc7/Je0.net
もうコアを増やしていくしかないのかね

84 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:01:56.23 ID:eViqrUxk0.net
>>61
大雑把に言えば処理の窓口が増えるような感じだ
ひとつの処理が速くなる訳じゃないが
一度にあれこれやろうとしても遅くなりにくい

85 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:02:59.42 ID:TBWLhfY00.net
>>80
MS「PROを買えばHyper-V経由で7もXPも使えますよ」

86 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:03:06.85 ID:IxozE8oc0.net
何に使うの??

ゲームは頭打ちだし....

87 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:07:09.88 ID:13B5qTgq0.net
愛のメモリーも増やしてほしい

88 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:07:21.18 ID:WR6Tgf7T0.net
5年後には256コアみたいなことになってるだろ

89 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:07:23.83 ID:+fn8bxf70.net
どうせ電気バカ食いなんでしょう?

90 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:08:23.37 ID:cesKniMQ0.net
>>61
コンビニのレジが18台に増えた
ただし店員の作業は大して早くない

91 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:08:51.46 ID:xpGIOSbe0.net
>>77
16コアを10万以内で出すと思う

92 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:11:14.92 ID:cesKniMQ0.net
禅とか雷禅とか厨二心をくすぐるネーミングだな
それに比べてインテルのi9・・・

93 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:12:19.90 ID:xpGIOSbe0.net
impressの画像見ると89度まで発熱して223W消費電力があるように見えるが

94 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:12:30.28 ID:4h4+ClH40.net
AI向けだな
センサーカメラの処理に必要だろう

顔認証とか


ただ一般化してくると
人間不要になるので人間の曖昧さを許容する記録も保護するような
先進さとして人とAIが優しく融合するようになってほしい

95 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:14:27.75 ID:jmDi3kzI0.net
Ryzenとスレッド数で競ってくれるのは良い流れ

96 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:14:46.69 ID:cesKniMQ0.net
コンピュータ管理しやすいように人間にチップ埋め込むといい

97 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:18:55.24 ID:4h4+ClH40.net
公的AIで人を管理するのもいいが

パーソナルAIとしては
人に対してアナログチックな無駄さも受け入れる設計となってほしい。

そのマージンとして
マシンパワーやその効率化は歓迎だ。
リソースにある程度余裕があったほうが人間臭さに対応できる処理につながるからだ。

98 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:22:00.20 ID:tWrZkR9q0.net
おい8はどこいったんだよー

99 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:23:30.17 ID:4h4+ClH40.net
期待したいのは
グラボとの進化。

グラボもマルチコア化が加速し
さらにいいものができる

演算装置側とグラボ側の
連携の規格が進化するだろう

100 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:24:30.98 ID:NrGnePHM0.net
インテルの足掻きが笑えるwww

101 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:24:55.42 ID:tWrZkR9q0.net
nvidiaもインテルもゲーマー用メーカーだな
一般人はそうねクアルコムか

102 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:26:14.55 ID:/TCUfc0I0.net
もうシュリンクできないからさらにコアを増やす気か?
ムーアの法則が破れるのかまだ先か・・・

103 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:26:37.98 ID:cesKniMQ0.net
>>98
4も6もないのに8なんてあるわけないじゃないか

104 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:27:13.79 ID:4h4+ClH40.net
グラボもVRグラボなるものができるだろう

105 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:29:27.28 ID:XUuhZNzM0.net
2ちゃんの自称情報強者に7で打ち止めって聞かされてたんだけど

106 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:29:42.02 ID:4h4+ClH40.net
一般化しにくい可能性があるので
フラッグシップ用として開発されるかもしれない

107 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:31:08.31 ID:YFW8ytkh0.net
そろそろPCの買い替えしようとしてたから丁度いいわ

108 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:31:11.03 ID:KZ5m4l6O0.net
>>85
7もXPもproじゃないと音でないんだよな

109 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:31:29.68 ID:L2I4+PzdO.net
>>86
4Kとか8Kの画像処理。

110 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:32:35.61 ID:/AcAI3cC0.net
こんなん何に使うんだよ

111 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:32:43.12 ID:2nqs4zzt0.net
ゲームやるとかスパコンみたいな使い方してる人以外必要ないんでない
OSいいの開発してほしいわ

112 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:34:08.21 ID:4h4+ClH40.net
ゆくゆくはワープ航法の演算の一部の処理に
目的空間の重力場の空間計算が必要なので

進化し続ける必要があるのだ。

113 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:34:11.03 ID:tNJdl91Q0.net
今、一番コスパいいのってどれ?

114 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:35:07.33 ID:4h4+ClH40.net
空間のズレの基本計算にはまだ性能不足だろう
更に進化する必要がある。

115 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:35:21.80 ID:s6N4gzsF0.net
>>109
動画処理はコア数よりも処理速度じゃなかったっけ?

116 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:36:55.16 ID:4h4+ClH40.net
ワープ後
急に星と激突するようなことがあるので

それを回避するためのコースを瞬時に判断する場合にも
高性能な計算装置が必要になるのだ。

117 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:37:16.92 ID:JREG8qM70.net
何だよせっかくpc 新調しようと思ってたのにまた時期が悪いのかよ〜

118 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:37:46.88 ID:7Cdf2n5X0.net
LGA2066の時点で殺す気満々のイソテル

119 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:38:17.37 ID:4h4+ClH40.net
ソフトウェアの開発が重要になる

120 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:38:32.22 ID:AWF0VEyl0.net
AMDも16コア/32スレッドのryzen9が控えてるけどコア数増やしてくるかな?

121 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:39:41.25 ID:dvVf+dEW0.net
膨大なデータ数を処理する個人なんて極一部でしょ、あとはスペック厨くらいか

法人や研究期間の学生が日常使いするには便利なんだろうが

122 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:39:50.16 ID:NrGnePHM0.net
>>113
RYZEN5じゃね?

123 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:40:02.65 ID:z5j8n74q0.net
一般人に関係ありそうなのってVRくらいか?

124 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:40:54.87 ID:dvVf+dEW0.net
>>105
それただの厨房だよ?

125 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:42:27.16 ID:uqPOReL20.net
シングルコア時代はすぐさまCPU使用率が100%になった今では4個でも100%にならないのに
それより外部記憶装置との転送速度の方がボトルネックになっているんだが

126 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:44:43.27 ID:dvVf+dEW0.net
知り合いの個人投資家は数年前に分足や秒足で億単位のデータを個人で回帰分析してた

普通にその手の使い方する個人にとってはメリットがでかいんだろうな
日に86400づつ増えていくような処理作業だし

127 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:45:15.11 ID:soV3rbM40.net
>80
「いやダイヤだ」と読んでしまった

128 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:46:17.24 ID:4h4+ClH40.net
複数処理してて
CPUフリーズを個々に切り離しできかつ個々に再起動でき復帰するような設計だと助かる。

129 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:48:32.09 ID:Msc39ek30.net
ここで情強サン達のレス見てるわ

130 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:48:57.57 ID:AmLvb30a0.net
パソコン関連の業界で新たにマルチコアの規格ルール作らないと
スペック出し切れなさそうw
スケジューラーとかチップセットとかトータルでの冷却とか

131 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:49:41.88 ID:g+7wDPsS0.net
1150は無視されてますね
酷いですね

132 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:50:20.32 ID:4h4+ClH40.net
エラーが繰り返し出るCPU系統の処理を受け持つ、
サンドボックスCPUを2つほどほしい。

高機能版ラインナップでもいい。
そこでエラー部の処理の記録と待機、エラーのまま実行の担当させる場合に
そこを割り当てたい

空いた分のCPUは通常に割当作業を継続できるようにしてほしい。

133 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:50:54.28 ID:0J4Q2fTS0.net
PCNoobだけど
intelが6月に新CPU、ってのはコレの事?
7740xが良さそうに見えるガチNoob
4coreでええんや!

134 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:51:43.38 ID:e5ZmF5/R0.net
CPUだけで20万とか

135 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:52:12.25 ID:rBmpTmma0.net
>>123
VRって一般人向け?

136 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:53:13.46 ID:cEdo92yD0.net
旧ソケット775、1165でも使えるように下駄の同時発売を義務化してほしい

137 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:53:59.66 ID:rBmpTmma0.net
>>128
個人的には4コアセロリン出せよって感じ

138 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:55:38.84 ID:DSfTRR8S0.net
せっかく4コア8スレッドのPC組んだのに、FireFoxが全然速くならないんだが。

139 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:56:29.63 ID:CB4SS7L20.net
ほとんどゲーマー向け仕様だな。
ARM向けのwin10とかもでてくるし、コア数だけで乗り切るのは厳しいんじゃ?
コスト的に。

140 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:56:39.66 ID:4h4+ClH40.net
>>137
セロリンは実は重要で
最もプロユースが多いので力を入れてほしいよな

141 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:57:07.42 ID:d1YW3IXk0.net
コア数が増えてもエンコとかの特殊な作業しか
速度上がらないんだよね
クロック数を上げてくれ

142 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:58:47.93 ID:4h4+ClH40.net
セロリンの開発が
実は次世代の限界を挑む鍵になってたりする。

143 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:01:52.49 ID:cesKniMQ0.net
セロリンの開発って?同じアーキテクチャでしょ?

144 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:02:40.12 ID:4h4+ClH40.net
現状
セロリンでもI3に近い能力があるので

これがでるとI5かI7に準じたセロリンが出現するベースができる可能性もあるだろう

145 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:03:40.77 ID:h7fKVEet0.net
>>115

マルチコアほど強い

146 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:05:29.37 ID:o51p11yM0.net
ソケット変わるのかめんどくせえ

147 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:05:30.25 ID:4h4+ClH40.net
>>143
同じ親戚でも
出す出さないでかなりのデチューン設計を必要とするので

開発といっていい

148 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:06:38.81 ID:zZ8e5oVe0.net
まあ昔のPC9801とか100万円の世界だったからCPUが20万してもたいしたことない

149 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:06:43.61 ID:4h4+ClH40.net
バランス設計のセンスがセロリンはすばらしい。
将来の宇宙船のCPUの技術に必須の技術だろう。

150 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:06:46.25 ID:LEMmVMwB0.net
これ買う人って何する人?

151 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:06:54.11 ID:bJmjSEk60.net
>>113
Pentium G4560

152 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:08:13.63 ID:4h4+ClH40.net
セロリンの設計こそ実は
真打ちなのだとは思う

153 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:08:59.89 ID:ckOJm3Dd0.net
Core i が搭載されたカード型PCの方が衝撃的だな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1062545.html

154 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:09:41.59 ID:orpDPgi90.net
Windows11ではマルチCPUの7〜8割をOS基本処理で占有する、スーパーOSになります。
ユーザーは快適にWindowsを操作できるでしょう。
Windowsアプリも快適かですって?
よく文章を読みやがれw

155 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:09:50.76 ID:uJ7fzHFd0.net
一般人は2コアでも十分だよ

156 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:09:59.82 ID:lT2w4pB50.net
これを入れれば、エミュで動かしているGBWの敵思考時間も高速で終わりますか?

157 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:11:03.23 ID:dqrDQHyA0.net
>>88
板チョコみたいになりそう

158 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:12:51.14 ID:nH4t3uvS0.net
コア増やしただけ?

総レス数 348
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200