2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ちょっとそこまで】九州のスーパー、「サンリブ」と「マルショク」が合併

1 :記憶たどり。 ★:2017/05/31(水) 09:21:11.71 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170531-00000018-mai-bus_all

九州を中心にスーパーを展開するサンリブ(北九州市)とマルショク(大分市)が、
合併する方針を固めたことが分かった。9月1日に合併し、サンリブが存続会社になると
みられる。既にサンリブ・マルショクグループとして両社の関係は親密で、小売業界の
競争激化を背景に一層の経営効率化を図る。

同グループのホームページによると、既にサンリブの佐藤秀晴社長がマルショク社長を
兼務している。サンリブは福岡県を地盤に山口、佐賀、広島の各県でショッピングセンター
など主に総合スーパーを80店展開している。一方、マルショクは大分県を中心に
熊本、宮崎、福岡の各県で主に食品スーパーを83店舗運営している。
サンリブ・マルショクグループの2017年2月期の売上高は2081億円で、従業員数は約6300人。

両社は株式を持ち合い、役員の相互派遣や仕入れ先の共通化などを進めていた。
一方で、出店エリアや店舗規模に応じてサンリブ、マルショクの店舗でそれぞれすみ分けをしている。
地域密着の仕入れによる豊富な生鮮食品の品ぞろえや自社カード導入による顧客サービスなどが特徴だ。

東京商工リサーチ福岡支社がまとめた15年度の九州・沖縄の小売業売上高ランキング
(15年4月期〜16年3月期)によると、サンリブは9位、マルショクが19位だった。
両社の売上高を単純合算すると、コスモス薬品、トライアルカンパニー(福岡市)、
イオン九州、ナフコに続いて5位に浮上する。

九州・山口の地場スーパーを取り巻く経営環境は厳しさを増している。安さを武器にするドラッグストアや
ディスカウントストアが台頭しており、経営統合が目立っている。スーパー大栄(北九州市)は
業績不振から16年2月に「ゆめタウン」を展開するイズミの完全子会社となった。
今年3月には丸久(山口県防府市)とマルミヤストア(大分県佐伯市)を傘下に置く
リテールパートナーズと、マルキョウ(福岡県大野城市)が経営統合した。

2 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:21:50.44 ID:LXdArmhA0.net
初めて聞く名前!

3 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:21:54.08 ID:P8B8xmTi0.net
アベノミクソ不況

4 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:22:51.10 ID:pmsuzsaD0.net
俺前から同じ会社だと思ってたんだが

5 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:22:51.31 ID:sUYB/Nzx0.net
何処のど田舎のスーパーマーケットだよw

6 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:24:25.00 ID:BcNdreAh0.net
そもそも同じグループだから、いまさら感ハンパない

7 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:24:39.75 ID:3Wj6Lf4I0.net
田舎行くと聞いたこともない百貨店やチェーンスーパーがあるよな。

8 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:25:02.83 ID:P7Zo35FG0.net
マルショクサンリブってCMで言ってたよね?

9 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:25:14.96 ID:Z13nsIbX0.net
マルショク高城店のパートのおばちゃん、
年がら年中ケンカしてるけどな。

10 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:25:19.24 ID:ZIJgrRGn0.net
でかいところに飲み込まれるよりいいな

11 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:25:43.87 ID:8OZu4whh0.net
日豊本線沿い
 

12 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:26:11.25 ID:9rn+Dr2L0.net
むしろ合併してなかったのかと

13 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:26:54.90 ID:J2cduzP10.net
同じ会社だと思ってた

14 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:27:34.43 ID:YREMrblW0.net
マルキョウってのもあったよな?

15 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:28:56.18 ID:LK/aj2Qo0.net
ユニードとダイエーみたいな

16 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:29:18.56 ID:8OZu4whh0.net
パックのサバフグを大分で出しても

17 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:29:47.98 ID:uX+ntirb0.net
やっぱ、三和だな

18 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:30:25.41 ID:o03Jp8ag0.net
九州はまだイオンが弱いんだな

19 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:31:02.81 ID:CSwp5xQ70.net
ハローデイやるからエレナくれ

20 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:32:20.52 ID:ZSHq50tg0.net
三色ドラドラ

21 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:32:39.22 ID:zPu8r0oK0.net
オレ九州だけどサンリブマルショク知らねー

22 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:33:58.35 ID:suX24XnK0.net
LIV三度(´・ω・`)?

23 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:34:10.71 ID:O4+d4rEP0.net
>>21
だせー

24 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:34:34.73 ID:L92Whkt80.net
サンリブは扱う食品の質がいい
野菜とか魚とかここのが一番おいしい

25 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:34:59.45 ID:LhZYX4430.net
>>14
福岡だとマルキョウが強いね。

26 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:35:46.17 ID:8OZu4whh0.net
ジョンカーペンターの映画の

27 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:36:56.76 ID:jCEJuC0j0.net
確か独自電子マネーが『マサカ』

28 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:37:12.97 ID:WERJds2E0.net
俺スーパー川食派だから

29 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:38:14.35 ID:nEsyAUKN0.net
「女の一生、バレンタイン」

30 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:38:31.34 ID:04eGewwx0.net
店として、大きめの店は「サンリブシティ」、中くらいの食料品スーパーが「サンリブ」、小さめ食料品スーパーが「マルショク」だ。

ここは、小倉と大分が別会社で地域割をして展開していた。
もちろんどちらの会社もサンリブやマルショクを両方で展開していた。

境界あたりの店はどちらなのかわかりにくかった。

31 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:39:26.91 ID:3RumVZBj0.net
ボースになんてっ
なるんじゃーなかったっ
今日も明日も、あさってもー
みんなー食べ物まっているっ

32 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:40:27.11 ID:Zu1Tx/R70.net
丸食

丸和もゆめタウンに模様替え・・・

33 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:43:51.53 ID:xLuYvUZ60.net
>>24
サンリブ、すごく変わった魚が売ってた
新鮮で良かった

34 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:48:04.63 ID:LhZYX4430.net
>>31
クッソ懐かしいCMだなw

35 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:50:46.25 ID:+lFDi0Sq0.net
もともと一体と思ってた

36 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:51:19.71 ID:ipekhx8o0.net
いまさら感満載

37 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:51:52.37 ID:cggzygqc0.net
>>4
これ

38 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:53:19.23 ID:t6h5wn/50.net
北九州スレだな

39 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:53:21.46 ID:sDR6YaVQ0.net
マルナカみたいにイオンに喰われなくて良かったな。


中国産の食料品置かれてるマルナカに用は無い

40 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:54:35.15 ID:MxMhp/Hd0.net
さんり〜ぶ、ふちゅ〜

41 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:54:52.99 ID:HYASExOp0.net
>>26
obey

42 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:54:58.22 ID:s0g1n+1Z0.net
近所にマルショクあるけどイオンかインダで買い物するから全然行かない

43 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:57:56.79 ID:UH4UY9yq0.net
>>30
熊本の子飼商店街には最初マルショクが進出し、昭和末期頃に衣類玩具書籍電化製品も扱うサンリブとしてリニューアルしたが、熊本地震で建て直し、生鮮食品のみのマルショクに格下げされて再出発することとなった

44 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:01:13.65 ID:OMtix33G0.net
ハローディ>サンリブ>スピナ>マルショク>マックスバリュ

45 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:01:33.78 ID:3/QIFT5n0.net
同じ会社じゃなかったの?!

46 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:05:17.78 ID:+x1FNXpR0.net
>>37
オレも、80年代からそう思ってた。

47 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:10:19.06 ID:pB04CkiP0.net
中規模店がサンリブで小規模店がマルショクと思ってた

48 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:11:44.58 ID:+lFDi0Sq0.net
>>43
子飼界隈の地元民はずっとマルショクと呼んでたから、名実ともにマルショクになってよかったな

49 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:12:27.39 ID:sCyX19HH0.net
昔はすごかったから
マル〜ショク

50 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:13:05.20 ID:+WdE989V0.net
九州トップのコスモス薬品て聞いたことない

51 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:13:45.72 ID:M14LJ8pC0.net
ちょっとそこま〜で
ちょっとそこま〜で
おっかいもの〜
まる〜しょく♪

52 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:14:19.44 ID:QWtsIqAk0.net
マーク同じだよね?

53 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:14:26.17 ID:LhZYX4430.net
>>48
子飼商店街の中に住んでたけど普通にサンリブと呼んでたぞ。

54 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:14:52.55 ID:LhZYX4430.net
>>52
ちょっと違う。ユニードとダイエーみたいなもんだ。

55 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:14:56.02 ID:j9KurJY80.net
>>8
統合に向けたCIの構築だったんでしょ
地域ブランドって、名前が変わると消え去っちゃうからその辺重要

56 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:16:00.07 ID:cobFWEds0.net
>>4
俺も…マルショクは行ったことないけど

57 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:16:48.31 ID:QD3aPOfG0.net
マルショク サンリブ サンクの並びでCMしてた
サンクの実店舗は近くに存在していたらしいが行ったことがない@大分

58 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:17:10.83 ID:+lFDi0Sq0.net
>>53
地元の中高年だよ

59 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:17:18.79 ID:CSwp5xQ70.net
サニーはどこ系列なんだろ

60 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:17:43.79 ID:BfcWLCWl0.net
>>4
だよなw

61 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:20:02.14 ID:vOmMrchG0.net
随分前からからほぼ同じ会社じゃねえか

62 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:20:37.60 ID:UH4UY9yq0.net
>>48
子飼地元民の多数を占めるジジババからしたら衣料品の取り扱いが無くなったのはかなりの痛手だよ
ユニクロ、しまむら、イオン、ゆめタウンに行くしかないが歩いて行くのは無理

63 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:22:35.52 ID:UH4UY9yq0.net
>>53
マルショク時代を知ってるジジババはマルショクと呼んでた
普通にサンリブと呼んでたのは30代以下か昭和60年代以降に引っ越してきたヤツ

64 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:23:21.78 ID:9W0poRDh0.net
広島にも両方ある

65 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:23:42.60 ID:CJJkcGzp0.net
高くても若者はコンビニで買うからなぁ・・・
刺身なんて1年に1回も食べないってガキが多すぎるよ。

66 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:25:59.98 ID:taRLGN7d0.net
CMが好きだったなー
人間はナマモノ
最近見ないけど

67 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:26:11.03 ID:2MQ3aXKB0.net
今まで別にやってきたのが変

68 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:26:48.20 ID:RX3AEcXP0.net
マルキョウ最強だろ

69 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:30:11.61 ID:wgDzyqbw0.net
>>66
これだよね
「人間」じゃなくて「生活」だったけど
https://www.youtube.com/watch?v=4lZFmiMrYbo

これもいい
https://www.youtube.com/watch?v=IDT0PvZLR2k

70 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:30:59.92 ID:5Fe3EI8w0.net
>>5
九州

71 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:32:15.12 ID:5DACYyDo0.net
子供の頃、近所にサンリブができて、
当時にしては、大き目のスーパーでよく買い物した。
その後、すぐ近くにデカいイオンモールができたが、
今もサンリブは細々と営業してる。
本当にすぐ近くで、サンリブが可哀想だった。

72 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:32:17.42 ID:ECHLzq19O.net
火曜日はサンリブの均一祭〜買い物へ行こう!

73 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:32:40.05 ID:A8lWyeJhO.net
東京のサミット、いなげや
千葉、埼玉のヤオコー
みたいな感じか?

74 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:33:23.80 ID:5Fe3EI8w0.net
マルキョウだのマルショクだのサンリブだの
スーパー大栄(中内のDaieiではない)だの、
地元民にはまあなじみのスーパーマーケットだけど
他県の人には超ローカルなクソ田舎の話に聞こえるんだろうなあ

75 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:33:57.73 ID:5Fe3EI8w0.net
>>59
西友

76 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:34:16.75 ID:B9xnHgyp0.net
水前寺公園前のサンリブはマンションになってたわ

77 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:34:33.69 ID:L92Whkt80.net
サン、サン、サン、サンマルコー♪

78 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:34:37.37 ID:ECHLzq19O.net
>>32
こーころはっ嬉しいわーっま・る・わ・っ!

79 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:35:22.83 ID:ipekhx8o0.net
トライアル、コスモスというダークホース
イオン、イズミという本州資本進出
サンリブ、ハローデイの地場企業
北九州は三つ巴のスーパー激戦区

80 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:36:18.26 ID:acNHKBU30.net
高校生の時サンリブ若松でバイトしてたw

81 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:36:19.67 ID:ECHLzq19O.net
>>59
今は西友系列

82 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:38:35.15 ID:+lFDi0Sq0.net
>>62
名前の話だよ

83 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:38:58.12 ID:D1NvTWqa0.net
マルキョウの底辺感は異常

84 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:39:02.89 ID:ooo9bNK40.net
>>62
交通センターなくなって不便すぎるわ
センター←鶴屋→子飼
この流れが婆の定番だったのに

85 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:39:29.30 ID:nNwE4WLUO.net
>>59
西友。

86 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:40:27.35 ID:nNwE4WLUO.net
>>75と完全に被ったw

87 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:41:08.44 ID:+4Ntj/dg0.net
>>82
>生鮮食品のみのマルショクに格下げされて再出発することとなった

地場の年寄り大変って話
名前が変わって喜んでるバカの話じゃない

88 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:41:19.63 ID:Dznr3s7C0.net
>>50
モグリか? コスモスは大きいぞ

89 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:41:29.29 ID:DssgN2pR0.net
「泉の広場で会いましょう」と〜

90 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:42:01.24 ID:5Fe3EI8w0.net
>>86
ぃょぅ地元民

91 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:43:04.95 ID:/1acjnlb0.net
子供のころに近所にあったスーパーがマルショクだった
近くにフジっていう大きなスーパーができて潰れたけ、懐かしい思い出がある

92 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:43:24.17 ID:/x6uINf/0.net
あら!?
同じ会社でデカイのがサンリブ小さいのがマルショクではなかったんだ
デカイのがAEON小さいのがMAXバリューは正しいのかな?

93 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:44:10.97 ID:iKhxcQgy0.net
ローカルニュースやな

94 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:44:28.80 ID:CSwp5xQ70.net
>>75>>81
そっか、ありがと

初めてハローデイ利用した時
ボンラパスか!と思ったわ

95 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:44:57.55 ID:aGkeaTMO0.net
同じもんだと思ってた

96 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:45:44.52 ID:+lFDi0Sq0.net
>>87
だったらこちらに返信されても困るな
こちらとは論旨が全く違うんだし

97 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:46:00.77 ID:lImbYgrM0.net
麻生田のサンリブは地震で倒壊して崩してるけど
更地にマンションでも建てるのかな?

98 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:47:03.30 ID:yd753k3B0.net
小さい頃、マルショクにお使いにいったり、親に連れられてサンリブ行ったりしたけど、マルキョウで安いポンジュースとホンコン焼きそば買ってもらうのが一番嬉しかったw

99 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:48:59.57 ID:qpuuxDWv0.net
>>50
九州に500店舗 関西中国四国に200店舗ある
コスモスには週4くらい行ってるわ

100 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:50:47.07 ID:tAgxYikB0.net
>>31
にーくも野菜も穀物もー♪

ちゃーんととりましょかたよらず

わかーちゃいるけど♪

どうすりゃいいの?

ぼーくの夕食またわかめ!

101 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:51:46.68 ID:EMhWEiru0.net
>>50
コスモスは一店舗がでかいから
土地が余ってる所にガンガン出店してる。

102 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:59:35.78 ID:UrIi4G9/0.net
>>50
熊本だけど、うちの周り1キロごとくらいにコスモス薬品ある。
ドラッグストアてのは名前だけで、PB商品で安い食品売ってたり、客の殆ども、お菓子や酒買ってる。自分も牛乳とか調味料とか買いに、しょっちゅう行ってるわ。

103 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:06:33.42 ID:WR6Tgf7T0.net
こんなんニュースにすな
九州だけでやっとれ

104 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:14:07.24 ID:TE4qcLRt0.net
>>20
かあー満貫かよ

105 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:24:49.34 ID:WERJds2E0.net
近所のコスモスで野菜売り出してからスーパーには特売の時しか行かなくなったな

106 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:25:45.33 ID:JXZf8sfc0.net
合併してなかったんかい

107 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:26:25.73 ID:AScv8tRr0.net
ずっと前からマルショクサンリブってCMで言ってたから同じ会社だと思ってた

108 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:32:58.54 ID:5tdZSK+l0.net
北海道:ホクレンショップ
青森:ユニバース 秋田:ジェイマルエー 山形:ヤマザワ
岩手:神文ストア 宮城:ウジエスーパー 福島:フジコシ

茨城:セイブ 群馬:フレッセイ 栃木:かましん
埼玉:タジマ 千葉:おどや 東京:成城石井 神奈川:三和
新潟:清水フードセンター 長野:ツルヤ 山梨:オギノ

静岡:遠鉄ストア 岐阜:アミカ 愛知:ナフコ
富山:オレンジマート 石川:どんたく 福井:ヤスサキ

滋賀:パリヤ 三重:マルヤス 京都:生鮮館なかむら 奈良:いそかわ
和歌山:オークワ 大阪:阪急オアシス 兵庫:いかりスーパー

香川 :きむら 徳島:キョーエイ 高知:エースワン 愛媛:セブンスター

鳥取:サンマート 島根:丸合 岡山:天満屋 広島:スパーク 山口:丸喜

福岡:にしてつストア 佐賀:まいづる 長崎:エレナ 熊本:鮮ど市場
大分:スーパー細川 宮崎:ながの屋 鹿児島:タイヨー 沖縄:りうぼう

109 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:33:20.50 ID:ZDyDTes20.net
コスモスはど田舎でも出店するからやベーな

110 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:33:24.58 ID:UH4UY9yq0.net
>>96
だからジジババ多数の地元民からしたら名実ともにマルショクになって良かったてことより、不便になって困るてことのほうが大きいんだよw

111 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:35:51.82 ID:UH4UY9yq0.net
>>87
そうそう
ID:+lFDi0Sq0は実情をロクに知らないでレスしてるバカだよなw
>>102
ところが熊大近くのコスモスが竜神橋架け替えの用地買収にかかったのが無くなってた

112 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:36:01.03 ID:B1AZX5AMO.net
え 別だったの!?

113 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:36:47.56 ID:e5ZtBOXR0.net
>>92
イオン九州株式会社とマックスバリュ九州株式会社
だから別会社

114 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:38:08.71 ID:UH4UY9yq0.net
>>84
しかもダイエーも無くなった
幸い大江の旧ダイエーはイオンとして存続してるがいつまで持つやら

115 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:40:10.32 ID:UH4UY9yq0.net
>>108
熊本はエースイワサキもあるでよ
ダイノブ、黒潮は入れていいかどうか微妙だがw

116 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:40:21.63 ID:3wYuZZce0.net
>>4
すでにCMなんかも一緒に打ってたから、同一会社の別ブランドかと思ってたw

117 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:40:29.22 ID:3Ofs9gjA0.net
むしろ別の会社だったことにびっくりだよ!

118 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:41:23.87 ID:04eGewwx0.net
>>107
小倉も大分も、サンリブ・マルショクの両方を展開していた。
地域割で運用していたから、境界あたりの店がどちらなのか納入業者の悩みの種だった。

119 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:42:58.74 ID:BNTdYZTI0.net
元々同じ様なもんだろ
少なくとも俺は同じモノとして認識している

120 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:43:08.19 ID:3wYuZZce0.net
>>32
それより前にユアーズと経営統合したと思ったら、イズミの子会社だもんな
イオンに買われる前に手に手をつけたんだろうけど

121 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:45:35.88 ID:mHjGvhdC0.net
なぜこれでスレ立て出来るのかね

122 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:46:43.40 ID:04eGewwx0.net
>>119
昭和末期頃には、客には一体に見え、中の納入や人事は全く別の二社だった。

123 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:46:57.54 ID:ZDyDTes20.net
サンリブは知らねー

124 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:47:32.43 ID:DilooXPS0.net
>>4
おれも

125 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:50:40.90 ID:bRTbGAwC0.net
>>4
マルショクサンリブと言っていたはず。

126 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:51:00.45 ID:IVgkNgza0.net
遥か前から一体だったじゃん
広告がわりの売名記事か

127 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:53:05.90 ID:Se8uRgKE0.net
>>50
コスモスは青いパッケージだからぜんぶ不味く見える

これ豆な

128 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:53:21.06 ID:ZDyDTes20.net
クッキーラークスやタイヨーサンキューみたいなもんか

129 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:54:51.65 ID:SuXZKiPO0.net
寿屋が懐かしい…

130 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:58:53.59 ID:ikbzKGB60.net
2階建以上がサンリブ
平屋がマルショクな

131 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:04:46.81 ID:5kl74TIQ0.net
>>71
多分ご近所さん
サンリブにはよく行くけどイオンモールは年に数回行くか行かないかだなー
生鮮食品がサンリブの方が美味しいんだよね

132 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:07:45.90 ID:ev0qaqtZ0.net
サンリブマルショクさんのいちみたいなCMやってたよな

133 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:07:55.41 ID:46FwR05n0.net
サンショクになるのかマルリブになるのか

134 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:10:21.47 ID:SLnO+I1j0.net
>>81
昔は岩田屋だったな。

135 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:10:30.68 ID:hAYiNx9A0.net
最近は休みに買い溜めするときはトライアルばっかりだわ

136 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:10:59.05 ID:j6w68OsU0.net
ちょっとそこまで
メイちゃんで再生された

137 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:11:08.41 ID:5Fe3EI8w0.net
ドラッグストアコスモス


って誰でも彼でも万引き犯じゃねーかって目で見てるから一番感じ悪い
最近はだいぶ改まったが
2〜3年ぐらい前は特にひどかった
よほど買う物が決まっている以外は利用しないな

138 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:13:04.94 ID:XJjZSP940.net
もう1個なかったけ?マルショクサンリブなんだっけ?

139 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:14:31.10 ID:YYzmyGaO0.net
レジ袋にはマルショクサンリブってかいてあるよ

140 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:16:18.61 ID:HIx8W3aq0.net
ローカルすぎて聞いたこともない名前です

141 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:16:38.41 ID:PO5V02np0.net
博多のゆめタウン便利だな

142 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:18:17.83 ID:wuDa5e9v0.net
実家近くの上津役周辺は
トライアル、ナフコ、イオンスーパー、マルキョウ、ハローデイ、サンク(現ヤマダ)とカオスだ

143 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:20:27.21 ID:83Egtw5D0.net
むしろ別々の会社だったのかよ
ロゴ一緒じゃない?

144 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:23:38.15 ID:zZ8e5oVe0.net
イオンは惣菜が壊滅的に酷くてまずいから二度と買わない

一度ヒレカツ買ったらカツ自体の厚みは1cmぐらいあるのに肉の厚みは2mm
ハムカツかっての

145 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:23:47.19 ID:83Egtw5D0.net
ずっと子飼のはマルショクって呼んでたけどなぁ。
くまなんとか昔あった水前寺のはサンリブ。

146 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:26:26.83 ID:+TxiVpGG0.net
>>29
おばあちゃんになった所で
何か泣けてくる

147 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:34:16.08 ID:8bD+QdWh0.net
>>89
センタープラ〜ザー

148 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:35:04.00 ID:6cp2yOrP0.net
食品だけ売るのがマルショクで大型施設のほうをサンリブと色分けしてるのかと思ってたが
別の会社だったのかw

149 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:45:34.69 ID:z6x1HgaZ0.net
こんなに九州のネラーがいた事に驚きを隠せない

150 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:48:06.16 ID:cw8JwAbZ0.net
カード使えないから行かないな

151 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:49:42.00 ID:ub/FLP/Q0.net
サンクはどこいった
オーケーマート(ラッキー)どこいった

152 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:51:05.09 ID:Lhe+oyXI0.net
>>145
水前寺の団地のやつらはロッキー行くのかな?

153 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:52:28.85 ID:04eGewwx0.net
>>134
岩田屋経営危機で、サニーはウォルマート(米)傘下となった。
その前にウォルマートは西友を買い取っていたから、西友と同グループになった。

西友が金を持っていたわけではない。個別にウォルマートが買ったのだ。

154 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:52:42.14 ID:0ejt7IpJ0.net
>>102
五年くらい以前は確かに安かったけど、今のコスモスって他小売り店と大して変わらない感じだけどね

155 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:56:35.76 ID:lSjU7MjF0.net
このスレタイ見て
「ちょっとそこまで ちょっとそこまぁで〜
マル ショク ♪」というCMソングがすぐ浮かんだわしは福岡出身

156 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:56:54.58 ID:6cp2yOrP0.net
熊本ってニコニコ堂と寿屋が潰れて地場のスーパーってほとんど無いんだな

157 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:57:40.24 ID:ipekhx8o0.net
ハローデイも一回潰れかけんだよな
丸和はユアーズからイズミに買収

158 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:58:49.62 ID:lSjU7MjF0.net
福岡にはイトーヨーカドーがないのだ

159 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:03:14.13 ID:04eGewwx0.net
>>156
熊本と言えば、ハローグリーンエブリーはどうなったの?
Google Mapを見ても何処にもない、消滅したんだけど。

160 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:03:31.60 ID:HRRmBVjBO.net
>>158
たしか広島県福山市がイトーヨーカ堂の最西店舗だったかな。

161 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:04:57.21 ID:3iStVmPs0.net
マルショクサンリブって一つの会社じゃなかったの
食品だけがマルショクで衣料も売ってるのがマルショクサンリブかと思ってた

162 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:05:10.19 ID:MlmqwXD00.net
>>156
熊本駅前の鶴屋系フーディーワンもなくなったんだろ?

163 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:05:27.95 ID:3iStVmPs0.net
ハローデイはどうしようもないな

164 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:06:01.55 ID:nEjl0TTM0.net
前からじゃない
マルショクサンリブってCMで一緒くただったぞ

165 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:07:07.56 ID:3iStVmPs0.net
>>142
スピナはないの
八幡はスピナの巣窟だろ

166 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:07:36.38 ID:6Ih6ttY30.net
九州人はヨーカ堂知らない

しかし九州地盤で最近首都圏まで進出してる小売企業多くなったな
ジョイフル、コロッケ倶楽部、ナフコ、トライアルなど

167 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:07:58.69 ID:04eGewwx0.net
>>161
小倉と大分で二社あったが、どちらもサンリブもマルショクも持っていた。地域割。
だから、

大きいの サンリブシティ
中くらい サンリブ
小さいの マルショク

で正しい。

168 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:08:28.13 ID:3iStVmPs0.net
門司はトミヤマ、丸和、マルショク、トライアル、マックスヴァリュくらいかな

169 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:08:31.92 ID:0ejt7IpJ0.net
北九州に展開してる安売り三強店は、トライアル、ラムー、ミスターマックス

異論は認めない

170 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:08:36.62 ID:o03Jp8ag0.net
筑豊のスーパー

171 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:08:40.54 ID:yic6QLuU0.net
のちのイオンである

172 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:09:59.12 ID:3iStVmPs0.net
北九州にはユメタウンがないのかな

173 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:10:11.47 ID:uZxZg92K0.net
>>68
マルキョウチラシ持って行ってサニーでカード払いが最強節約だろ
特に5%引きの日

174 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:10:45.08 ID:3iStVmPs0.net
チクホウのスーパーと言えばスーパーあそう

175 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:11:16.87 ID:3iStVmPs0.net
そういえば昔はニチイとかダイエーというのもあったな

176 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:11:57.15 ID:k0Xm06/z0.net
サンショクにしなよ

177 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:12:02.58 ID:t0mQlnYn0.net
えっ、まだ合併してなかったの?
みんなとっくに合併済みだという認識w
じゃあ名前も「マルリブ」とかにするのかな?

178 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:13:51.18 ID:3iStVmPs0.net
>>169
ミスターマックスまだあるんw
ラムーってはじめて聞いた

179 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:15:04.85 ID:1jgbgqQs0.net
安いのはコスモスよりスーパーキッドだろ

180 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:16:39.48 ID:3iStVmPs0.net
マルショクサンリブで売ってる成城石井のジャム美味いね
とくにオレンジとブルーベリー
イチゴはいまいち

181 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:17:25.13 ID:3iStVmPs0.net
スーパーキッドというのも聞いた事ないな
ロジャースはもう潰れたのかな

182 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:17:31.69 ID:D5nwn08k0.net
にしてつストア
マルキョウ
トライアル
コスモス
取り敢えずこれだけあれば十分
イオンの入るスキなし

183 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:18:16.82 ID:NcwSbFMu0.net
杵築のサンリブにはよく行ったな
4時から市はOBSラジオでもスポット流れてた
アタックスやダイレックス、新鮮市場も懐かしい

184 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:18:44.12 ID:ipekhx8o0.net
トライアルの生鮮食品は怖くて買えない

これ豆な

185 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:18:55.06 ID:MrUb9bRQ0.net
>>1
>サンリブ
未だあったのか。(by.中学の修学旅行で別府、阿蘇、長崎にしか行ったことがない死国民)

186 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:19:35.48 ID:3iStVmPs0.net
西鉄ストアは魚屋が抜群だね

187 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:20:24.25 ID:VJumvvnH0.net
昔のマルショクサンリブのCMはいいよな
真ん中にカラーで野菜とかあって後ろはモノクロ映像のやつ

188 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:20:24.83 ID:Go9eGsWS0.net
マルエイはまた違うのか
マルキョウもあるしマルって何なんだ

189 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:21:32.10 ID:3iStVmPs0.net
>>184
えー、ほとんど毎日買ってるよー

190 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:22:36.26 ID:ipekhx8o0.net
>>168
ハローデイ、ダイレックス、コスモスもある
ついでにナフコ、グッデイ、サンキュードラッグもある

191 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:23:08.13 ID:AT44re0c0.net
>>4で出てた

192 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:23:56.33 ID:7iZHGQIa0.net
同じ会社かと思ってたわ

193 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:28:00.76 ID:ygeV5hJO0.net
>>73
たぶん。

194 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:30:05.60 ID:3iStVmPs0.net
>>190
ダイレックスは知らなかった
どんな店かも知らない

195 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:32:53.46 ID:joQTJi620.net
>>190
グッデイはホームセンターだろ

196 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:36:02.47 ID:ZDyDTes20.net
>>194
ディスカウントストア
店狭いよ

197 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:41:55.63 ID:cC5CRpTp0.net
>>188
丸の図形の中に一文字入れる。
大丸なら○の中に「大」。

198 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:42:40.37 ID:PeYv+7gL0.net
>>175
「昔はジャスコとかイオンとかいうのもあったな」という日が遠からず来る

199 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:43:24.87 ID:LhZYX4430.net
>>195
ナフコもそうだな。

200 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:54:05.80 ID:0Yt1X9SdO.net
CMでマルショク、サンリブと宣伝してたから同じかと思ってた
西鉄ストアも三つのスーパーをまとめてCMしてるがそれと同じようなものかと

201 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:58:25.39 ID:PeYv+7gL0.net
>>194
昔は「サンクス」と言ってたけど、コンビニのサンクスと被るのでダイレックスに変更した。

福岡市周辺ではミスターマックス、ダイレックス、ルミエールがディスカウントストア御三家。
(ドンキはちょっと異質だから除外)

202 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:05:00.72 ID:n5/Q02XI0.net
頼む四国に来てマルナカを駆逐してくれ

203 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:07:31.85 ID:LhZYX4430.net
>>201
ミスターマックスはもう、ホムセンではなくディスカウントストアのカテゴリなのか。

204 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:08:35.37 ID:fwgPZRFS0.net
サンマルクになるのか

205 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:08:39.76 ID:C42KeX8u0.net
ハローワーク空求人3年位前
正社員正社員鮮魚大分

206 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:09:05.22 ID:ipekhx8o0.net
最近はスーパー、ドラッグストア、ホームセンターの垣根が低くなってる

207 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:10:17.85 ID:sHkWyH0N0.net
一緒じゃなかったんだね
一緒にCMしてるから前から同じ会社だと思ってた

208 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:11:48.57 ID:QqOfIOdK0.net
>>5
かなり大きいよ

209 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:14:36.71 ID:0OruBdL50.net
>>201
トライアルは?

210 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:16:43.40 ID:SLnO+I1j0.net
>>181
スーパーキッドは熊本本拠。
ロヂャースはルミエールになった。

211 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:18:36.07 ID:gurMbwHp0.net
別会社だったの!?

212 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:23:43.23 ID:GLgmpCW20.net
ゆめタウンが一番品揃えが良い

213 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:23:59.50 ID:oLZ15tkN0.net
寿屋とニコニコ堂しか知らん

214 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:25:48.25 ID:gG8gyGWA0.net
傘下に入るだの、どこどこへ進出するだの、なんかスーパー業界ってヤクザのシマ争いみたいだなw

215 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:26:34.50 ID:m4Oyi5ui0.net
ちょっと前までマルショクサンリブが売上ナンバーワンだったはず。
いつの間に5位に・・・。

216 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:29:39.25 ID:PeYv+7gL0.net
>>203
個人的にはミスマはホムセンではないと思う。
ホムセン相当の売り場面積のあるディスカウントストアという認識。
チラシなんかにも「ディスカウントストア・ミスターマックス」と書いてある。

217 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:31:20.46 ID:PeYv+7gL0.net
>>209
そういやそうですな。自分がトライアルに行かないもんだから(近所にない)うっかりしてました。
トライアルを入れてディスカウント四天王に訂正。

218 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:32:34.50 ID:X3NPEPuPO.net
>>208
サンリブは大きいね。

まあ、庶民的で買いやすい店だわな。
俺はよく行くよ。

219 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:33:16.47 ID:WEDnmoCg0.net
鹿児島にも伊佐市に一店舗だけあったんだが5年前に撤退しちゃった

220 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:38:50.78 ID:ipekhx8o0.net
地場の丸和と大栄が
広島のユアーズに買収され
そのユアーズがイズミに買収され
ゆめマートに変えられてる

221 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:39:14.40 ID:GQ0+J2Yi0.net
鹿児島とか宮崎へいくとやたらタイヨーってのがあるな
スーパーは県や都市によって聞いたことがないような店とか特色があるから面白い
やたら各地のスーパーに詳しいスーパーオタクとかいそうだねw

222 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:42:27.84 ID:ipekhx8o0.net
ゆめタウンは、下関に多い
ゆめシティ、ゆめタウン、ゆめモール
ゆめだらけ
九州ではオセロ式にゆめマートで攻めてる

223 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:47:55.06 ID:0Yt1X9SdO.net
ルミエールが一番安いな
スーパーっぽいから主婦も気楽に入店
トライアルも安いけど店がボロくてなんか入店をためらう
ダイレックスはディスカウントストアでたまにすごい安いほりだし物があるイメージ
マルキョウは日替わり商品が安い

224 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:51:09.24 ID:ipekhx8o0.net
イオンはダイエー買収したけど
不採算店は閉店しまくってる
イオンは八幡東、戸畑、黒崎、若松など北九州市西部に集中してる
スペワ跡地にアウトレットも計画してるしな

225 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:51:15.44 ID:cZuNS5bJ0.net
もとは、マルショク
親会社に吸収されるようなもんだ

226 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:58:07.48 ID:SLnO+I1j0.net
>>222
ゆめタウンを運営するイズミは広島の会社。

227 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:01:39.03 ID:KQKIPCxY0.net
ゆめタウンは地元の野菜や魚が多いから良いけど、イオンはダメだ

228 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:07:18.69 ID:MrUb9bRQ0.net
>>202
サニーマートときむらとマルヨシが(ry

229 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:08:41.88 ID:BKrd4uDf0.net
>>221
出張した時、外食が面倒でスーパーで夕食を調達することが多いんだけど
まず、インスタントラーメンの売り場を見るね
袋もカップもどれだけ値段を下げてるかで、その店のやる気を判断してる

230 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:10:16.15 ID:L5maFWdg0.net
>>159
ハローグリーンエブリーとエース(イワサキでない方)は
ゆめマートが買収しました

231 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:12:50.46 ID:5kl74TIQ0.net
広島だけどエブリィってスーパーが近年やる気を出してる。

232 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:14:02.29 ID:CSwp5xQ70.net
レッドキャベツは人気ないな
あの赤いキャベツのロゴマークがイマイチなんだな

233 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:28:04.26 ID:MdT4VJ2f0.net
>>221
鹿児島宮崎だけでしか知られない店も色々
ハンズマン(ホームセンター)、山形屋(百貨店)は確かこの2県の県民しか知らんはず

234 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:30:42.24 ID:SLnO+I1j0.net
>>229
グロサリーは弱くても生鮮に強い店とかあるだろ。

235 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:34:35.31 ID:LhZYX4430.net
>>233
ハンズマンは福岡にもあるよ。

236 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:36:42.21 ID:x1wRSmM90.net
>>233
ハンズマンは熊本にもあるよ
サンコー(今のダイキ)やナフコよりはるかに品揃えがいい
>>230
旧ハローグリーンのゆめマートは値段の高さですぐわかるw
>>162
アレは無くなるべくして無くなったのかもな
微妙に不便だし
下通りのランマルシェはまだあるが

237 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:37:28.22 ID:SLnO+I1j0.net
>>233
ハンズマンは福岡熊本大分にもある。

238 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:38:52.15 ID:ujvOkaXb0.net
熊本地震で結構やられたのが響いたんかな

239 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:43:39.44 ID:bBmOJfwp0.net
不景気で困ります

240 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:44:22.65 ID:QWtsIqAk0.net
>>133
マンショブ

241 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:44:34.43 ID:MdT4VJ2f0.net
俺が居た時は宮崎と鹿児島だけだったわハンズマン
店舗拡大で頑張ってるんだな
本社は宮崎だが都城市になる

242 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:47:15.94 ID:gr+5tUyU0.net
>>50
本当に九州ではそこらにあるぞ。
しかも、電子マネークレカが一切使えないのが特徴。

243 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:54:12.43 ID:Q7qHr1hW0.net
>>232
あそこ魚は結構いいのに野菜が全く揃ってない

244 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:55:35.51 ID:fi7gbcPN0.net
コスモスは「おやっとさあ」が酒DSより安いからよく買ってる

245 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:57:16.74 ID:1Eq3bvNA0.net
マルキュウってまだあるのか?

246 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:58:05.35 ID:rqA8kKX60.net
ジャスコ・イオン・サティ
なんでイオン一本にしたんだろう?
ジャスティオンの方がカッコいいのに

247 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:58:48.10 ID:LhZYX4430.net
>>246
巨獣特捜ちゃうねんから。

248 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:02:38.16 ID:PeYv+7gL0.net
>>242
ポイントカードもない。ポイントつけない分、その場でお安くしていますということらしい。

249 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:03:19.95 ID:J4dsGlea0.net
>>4
俺も

250 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:06:13.83 ID:2yKLiDSO0.net
マルショクサンリブって店名かと思ってた

251 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:08:13.04 ID:ah/b8ehc0.net
マルショク、マルキョウ、マイチェリーと紛らわしい

252 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:23:44.10 ID:Qh7FqpNF0.net
Kはのっぽのキリンさん
Kはぴょんぴょこカンガルー
ゆかいなカエルもケッケッケー
ちょっとそこまでKマート

253 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:25:48.48 ID:dhZGsHl00.net
>>248
そんな安いイメージないような…

254 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:38:49.65 ID:mZ7wnMvT0.net
>>246
Mr.Maxと融合して
ジャスティオン・マックス

255 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:48:43.44 ID:hr+EBv3N0.net
>>156
昔は寿屋とニコニコ堂が熊本どころか九州を制覇してたのにね。
ものの見事にイオンとゆめタウン(ゆめマート)に食われちゃった。

>>162
熊本駅前の店がなくなっただけでフーディーワン自体はまだあちこちに出店してるよ。

256 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:52:21.27 ID:i9Tk+Jkc0.net
同じ会社だと思ってたけど違ったんか

257 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:58:42.10 ID:n9/fhAb20.net
>>14
マルキョウいろんな意味で最強だよな。

258 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:58:43.75 ID:R4z/hrdb0.net
田舎のスーパーの名前ってなんとなく不気味

259 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:03:31.59 ID:n9/fhAb20.net
>>44

ハローディ>サンリブ>スピナ>マルショク>マックスバリュ>>>>かいぶつくん>>>>マルキョウ

マルキョウの店員基地外おおい

260 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:04:57.64 ID:kc8lqSO60.net
>>259
ハローデーて一度倒産したとこだろw

261 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:05:07.41 ID:1sS/Kepn0.net
>>259
俺の親戚がマルキョウ本社の課長やってる
君の評価は正しいと思う

262 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:06:53.60 ID:BKGlK8Ch0.net
ユニードとアピロスは?

263 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:08:14.81 ID:nSvsmppj0.net
九州以外の奴らに解りやすく言うと
しまむらとユニクロが合併したのと同じだからな。
すげーことだから、まぢで。

264 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:09:15.70 ID:BKGlK8Ch0.net
>>223
ルミエールとトライアルは客層が悪いから行きたくない
小汚い底辺やジャージ、軽自動車のDQNしかいない

265 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:09:16.57 ID:kc8lqSO60.net
>>261
実際は上場企業なんだっけ。

266 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:09:52.11 ID:kc8lqSO60.net
>>264
2チャンネルは客層がいいから居着いてるの?

267 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:10:43.05 ID:pq1xSjF/0.net
>>253
食品関係、栄養ドリンクは安い
日用品や医薬品は特価品以外はそうでもない

268 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:11:47.66 ID:dhZGsHl00.net
S ボンラパス、マキイ
A ハローデイ、レガネット
B 西鉄ストア、マルショクサンリブ
C サニー、バリュー
D マルキョウ、ビッグ、ダイレックス
Z トライアル

これが真実

269 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:17:08.66 ID:3goPK2el0.net
2ちゃんねらーて背伸びが好きだな

270 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:17:24.26 ID:pq1xSjF/0.net
>>255
寿屋の倒産はイオン&イズミの二大黒船が襲来する前であり、まともな直接対決を待たずに消えた

271 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:18:17.82 ID:BCZgONk70.net
>>233
ハンズマンは、超多品種の品揃えがウリで、WBSでも特集されてたから知ってる人は多いと思うよ

272 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:28:01.12 ID:mZ7wnMvT0.net
>>270
♪いらっしゃいませ こんにちわ

涙が出てきた

273 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:28:47.15 ID:XwiEKq0S0.net
>>270
寿屋(くらし館)→イオン・マックスバリュだな。
ちなみに寿屋のディスカウント部門の残党が今でも九州各地に残ってる
スーパーキッドやね。

274 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:31:30.43 ID:U3gxKqru0.net
というかグループ内合併でした。

275 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:33:22.56 ID:ipekhx8o0.net
ハローデイは一回潰れかかって、
安売りや規模の拡大やめて復活したんだよな
だから利益率は高いはず
全国から見学に来る

276 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:35:40.04 ID:YVtVgQ0w0.net
>>18
もうダイエーがスーパーバリューになったから

277 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:35:40.37 ID:PGd3ZZ/n0.net
リョーユーパンって本社どこなの?

278 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:36:22.58 ID:ktfpKc8u0.net
>>275
仕入れを叩きまくったんだろうな。

279 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:36:23.98 ID:pKGf+uON0.net
ロゴが丸を食ってるからマルショク
豆な

決してパックマンではない

280 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:36:24.12 ID:XwiEKq0S0.net
寿屋がなくなった後もその残党はまだいろいろ残っていたり(消えたのもある)するね。。

スーパーキッドのほかに
カリーノ(複合ビル:熊本下通、宮崎、鹿児島天文館)とか
ニューコワン(熊本を中心としたTSUTAYAのフランチャイジー)とか
結構探せばいろいろある。

ファミマに吸収されたけどコンビニのエブリワンも元は寿屋のコンビニ部門だったし。

281 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:37:07.64 ID:wgDzyqbw0.net
>>262
アwwピwwロwwスwww

アピロスって名前を聞いたの何年振りだろう

282 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:38:27.43 ID:pKGf+uON0.net
>>280
そうだったのか
どうりで調理パンの味になつかしさがあったわけだ

283 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:39:20.30 ID:pHueAemI0.net
都民の俺も興味津々、是非都会に進出して欲しいな

284 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:39:28.47 ID:QDS7US+/0.net
同じ会社の形態別店舗かと思ってた。

285 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:40:59.34 ID:QzohWO2zO.net
コスモスは牛乳とパンが安い

286 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:41:00.96 ID:U3gxKqru0.net
>>280
エブリワンは壽屋→ココストア→ファミマ&ミツウロコ
今は「RICマート」かファミマになってる

287 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:42:09.23 ID:Ei8lEmCb0.net
トキハって百貨店?
あれは大丈夫なの?
GWに別府のお店行ったんだけど、
2流どころか3流のテナントばかり
さらにガラガラで店員の方が多そうだったw

288 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:44:06.96 ID:OPrlMLPY0.net
マルショクとサンリブて店の規模で名前使い分けてたんじゃなかったのか

289 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:48:40.09 ID:AO5QBaPs0.net
頑張れ、イオンを追い出せ

290 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:49:16.07 ID:SdChLlBt0.net
ちょっとそこまでちょっとそこまでお買い物 くださーい 和気藹々のショッピング マルショク

マルショクサンリブは野菜が新鮮で地場の物が多くていいよ。お勧め

291 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:49:29.98 ID:nSvsmppj0.net
あなたの町の寿屋って歌ってた分際で、もはやどの町にもねーんだもん。
平家物語の無常を感じるわ。

292 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:49:42.16 ID:B1aARWGw0.net
>>4
俺も
それも80年代には合併したのだと思ってた

293 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:50:45.29 ID:TG8ObymY0.net
別物だったのかよ
正式名称マルショクサンリブでマルショクって呼ぶ人とサンリブって呼ぶ人がいるだけかと思ってたわ

294 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:51:48.56 ID:HcZup3u80.net
これ別々のもんだったの?

295 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:55:44.05 ID:B1aARWGw0.net
>>287
田舎の県庁所在地の百貨店は贈答品需要がある限りはまだ大丈夫じゃないかなあ
お中元やお歳暮はすでにスーパーに取られてはいるだろうけど、必要とするお金持ちはいるだろうから
とは言っても以前の栄華に比べれば、さみしいものがあるだろうね
将来も少子化で人口が少なくなっていくと厳しいかもしれん

296 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:56:12.67 ID:USetohE+0.net
大栄 ってスーパーまだあるかなあ

297 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:57:25.40 ID:xgORuEse0.net
え?同じじゃなかったの?

298 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:58:13.38 ID:Svw15/Op0.net
>>268
同意だな
Zにルミエールを追加

299 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:00:17.48 ID:Svw15/Op0.net
なんだ かんだ なんだ かんだ オッサダ!
なんだ かんだ なんだ かんだ オッサダ!
とっても嬉しいオサダです シュビドゥバーシュビドゥバー
なんだか楽しいオサダです シュビドゥバー シュビドゥバー
よろしくパパさん愉快なママさーん

300 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:00:38.90 ID:xTYgkAI+0.net
2ちゃんねるというのも底辺サイト

301 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:02:52.01 ID:uqG6wxMU0.net
マルキョウは大丈夫か?
知ってるとこ2軒は潰れたんだが

302 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:05:06.06 ID:HPu1FaCm0.net
時津町の寿屋は今何になってるんだろう

303 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:07:41.19 ID:U3gxKqru0.net
マルショクの歴史
1951年別府と下関の企業のにより下関丸色が設立される(最初のマルショク)
1952年に1号店
これから90年代まで(株)○○丸色がいくつも設立される
1998年まではマルショク、サンリブ、サンクは(株)○○丸色の店舗である
1998年、丸色、福岡丸色、北九州丸色が合併し、(株)サンリブになる。
同年、大分丸色、宮崎丸色が合併し、(株)マルショクになる
2010年、サンリブマルショクグループ設立、北九州市がグループ拠点となる
2017年、グループ内のサンリブとマルショクが合併

304 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:12:52.90 ID:USetohE+0.net
>>268

Mr マックスは?

305 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:15:35.73 ID:ZW0sLjL20.net
ずっと同じ会社と思ってた

306 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:27:37.33 ID:Ei8lEmCb0.net
>>295
別府は県庁所在地じゃなくね?w
まあでもそういう層はまだ残ってるのかな

307 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:33:25.79 ID:0ePbSALW0.net
ゼイリブ

308 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:40:22.04 ID:BRHNa3yc0.net
生活はなまもの CMまだやってるのかな?

309 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:42:07.09 ID:YFWdlIqZ0.net
>>62
子飼商店街なら昔ながらの衣料品店いくらでもあるだろ
「メーカー品」なんて表記が今でも十分現役で通用してるw

310 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:53:55.65 ID:B1aARWGw0.net
>>306
別府店だけに限れば、お土産需要以外は少なくなっているだろうから(お土産需要も少なくなってるのかもしれんね)
あとは行政がトキハをなるべく存続させようするだけだろうね
別府市と大分市は近いので、トキハ別府店が無くなっても利用者は特に困らないと思う

311 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:55:21.88 ID:YFWdlIqZ0.net
>>279
あ、それって俗説じゃなかったんだ?

312 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:59:29.80 ID:YFWdlIqZ0.net
マルショクの本社って中津だと聞いた事あったけど今は違うのか。

313 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 19:20:12.94 ID:QNYmecUK0.net
宗像の業務スーパーが最強

知ってる人少ないだろうけど

314 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 19:25:53.87 ID:LvHWfEAp0.net
>>309
肌着を扱う店はなくなったよ
地震で壊滅

315 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 19:27:48.43 ID:LvHWfEAp0.net
>>310
熊本の鶴屋とは大違いだな
トキハは地域旗艦百貨店なのに熊本でいえば潰れる間際の県民百貨店状態になってるw

316 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 19:30:12.39 ID:M8G75BYDO.net
>>315
別府店は厳しいけど大分店やわさだ店はそんなに苦しくはないでしょう。

317 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 19:33:43.76 ID:WzFGfJc80.net
くださ〜い

318 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 19:45:11.70 ID:lhdtUk/d0.net
マルショクとマルキョウが紛らわしい。この2つが合併してくれよと。

319 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 19:59:44.76 ID:UdCf8tar0.net
>>14
マルキョウは安かろう悪かろうのスーパーだから嫌い
マルショクは好きだわ 福岡だが

320 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:11:26.44 ID:ECHLzq19O.net
>>263
お前バカやろ?
それ言うならユニクロとGUやろーもん

321 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:20:38.26 ID:wuDa5e9v0.net
>>299
クッソ懐かしくてわろた

オサダ何でもアイランド〜

322 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:23:47.80 ID:5sOjZbKr0.net
広島県とかは、サンリブ運営のマルショクあったろう

323 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:25:51.55 ID:s2qaV3Hq0.net
え?同じでしょ?

324 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:43:54.46 ID:4ZU7LmZD0.net
>【ちょっとそこまで】

せいゆ〜 ですぅ〜

325 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:51:43.96 ID:+Oy+fwCj0.net
サンリブ マルショク の前に
サンマルコってのが有ったような希ガス

もう数十年前も昔の話でよく分からん

326 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:19:41.64 ID:/3GOzmcW0.net
σ(゚∀゚ )オレ 氷河期に新卒でマルキョウの内定辞退したんだよねw
内定貰った時、この業種は止めた方がいいと思った。
今も裕福な暮らしはしてないけど、後悔は一切ない。

止めといてよかったw

327 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:26:55.39 ID:azIgwjid0.net
>>303
丸色じゃなくて丸食だろ。

328 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:34:00.95 ID:M8G75BYDO.net
>>325
サンセルコなら今はアップルとかメロンとか果物の店名で存続してる。

329 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:34:40.60 ID:3RumVZBj0.net
>>100
こんなに素敵なものばかり
こんなに奇麗なものばかり♪
私だいだい大好きスーパーマーケット
お店の中に住みたいくらいっ♪

330 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:49:19.68 ID:/DBVIw9+0.net
サンリブ=イオン
マルショク=マックスバリュ
のように同じ会社の別ブランドみたいなものだと思っていた人結構いるよねw

>>315
大分の繁華街はトキハとアミュ以外やばいよね。

331 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:50:08.36 ID:1auk4Vm00.net
いまさらか
ジャスコとイオンみたいなもんかな

332 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:00:44.92 ID:BCfUAbCl0.net
福岡人ならマルキョウかサニーの二択
高級志向ならダイエーグルメシティかハローデイ
安さ追求ならルミエールかトライアル

333 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:01:10.20 ID:/DBVIw9+0.net
>>286
正式に言うなら

株式会社コトブキヤ・コンビニエンスシステムズ(寿屋のコンビニ部門子会社)設立
→寿屋の経営悪化でココストアに株式譲渡(まだ寿屋のグループにはとどまる)
→株式会社エブリワンに改名
→寿屋破綻で寿屋グループ(ラララグループ)から独立
→会社名をエブリワンからココストアウエストに改称 店舗名はそのまま。
→ココストア本体に吸収されその九州支社に。
→本体のココストアがファミマに買収され「ファミリーマートココストア事業・統合本部」に
→ブランド統一、整理によりファミマ転換、あぶれた少数店舗がミツウロコ傘下のRICマートに。

ってな流れ。

334 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:05:03.80 ID:7BcgkaLI0.net
まさに>>4の言う通りだと思っていた。
しかも鹿児島に来たら全く店舗が無いという。

335 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:05:18.13 ID:9pqc9blG0.net
・・・名前が違うだけの同じ会社だと思ってたぞ!?

336 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:19:07.28 ID:dhZGsHl00.net
>>332
高級志向ならダイエー!?

どんな生活してんだ??

337 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:26:14.66 ID:nzWxctVn0.net
>>332
ハローデイは理解出来るけどダイエーをそこに持って来るのは如何なものか

338 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:28:41.85 ID:y01wzhjBO.net
あれ、なんかもう一緒のもんかと思ってたわ
今まで一応別物だったのか

339 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:30:02.83 ID:3iStVmPs0.net
>>332
マルキョウなんてはじめて聞くけど
サニーってニチイのことだろ

340 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:31:18.72 ID:ttidefbrO.net
ゆめタウンには旧ニコニコドーサンピアンとイズミ直轄の二種ある
地震で派手に崩れたのは前者

341 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:34:06.82 ID:WeP3ka23O.net
>>332
高級志向ならボンラパスにレガネットだろ。

342 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:39:10.80 ID:zjTBzrZR0.net
福岡なら、ザニューヨークストア一択だろ!

343 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:45:50.57 ID:3iStVmPs0.net
>>332
ハローデイは高級指向じゃないよ
パレットは高級指向

344 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 00:05:39.89 ID:LgvMFYRM0.net
昔っからCMで「マルショクとサンリブ」のフレーズだったから、もともと合併済みの企業と思ってた

345 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 00:10:05.48 ID:NA0sHBh10.net
>>51
懐かしい

346 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 00:11:55.58 ID:NA0sHBh10.net
>>80
こないだ閉店したで

347 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 00:37:34.92 ID:ixiKEdAX0.net
中津の駅んとこのサンリブってまだあんのかな

348 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 00:38:10.21 ID:WD5eGRzf0.net
>>343
どちらもリア充イメージ

349 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 00:38:29.75 ID:ra97XXTy0.net
元々グループじゃねーか
発表するようなことかよ

350 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 00:41:23.46 ID:ra97XXTy0.net
>>339
今のサニーは似非イオン

351 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 00:46:13.07 ID:ucP2xdI00.net
コスモス、トライアル、マックスバリュ、ミスターマックス、アルク(丸久)、サンリブ、西友、ドラモリ、ウォンツ、万惣(アルゾ)
が徒歩圏内にある

352 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 00:52:07.46 ID:kM0vAfj80.net
>>351
コメリはないの?

353 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 00:59:00.34 ID:ArfhaYhd0.net
横萬ホームセンタ〜〜♪

354 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:21:42.16 ID:Xn16i3o0O.net
>>351
丸久とマルキョウは同じ街にはないだろうね。

355 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:40:07.86 ID:m03GkDwj0.net
サンリ〜ブ府中〜

356 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:41:17.36 ID:JByELfIU0.net
とっくに合併してるのかと思ってた

357 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:07:35.95 ID:h+nch6420.net
マルショクとサンリブって同じだと今の今まで知らんかった

358 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:08:36.56 ID:h+nch6420.net
>>351 もしかして広島と福岡の間の県住まいのかい?

359 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:43:25.86 ID:3k2AzrFV0.net
ブルマサンリショク

360 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:15:30.85 ID:EjscBlsP0.net
デイト・オブ・バースの曲CMで起用してたのここだっけ
スーパーのくせにしゃれとんしゃあみたいな、ね

361 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:19:22.79 ID:G6Re0yqBO.net
>>360
山本華世かよw
デイトオブバースってまだ活動しよるんか?

362 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:05:03.01 ID:+P3KHwED0.net
>>140
現在スーパーで全国に店舗を持ってるのイオンだけだからな
それ以外のスーパーの話は全てローカルになっちゃう

363 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:23:27.85 ID:9tV1DCmu0.net
>>347
あるある

364 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:00:04.06 ID:+uS4iWOV0.net
>>360
デイトオブバースは福岡出身だからね
あと当時のサンリブでCM担当してた人がすごく音楽ずきな人だったからっていうのもある

365 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:11:47.73 ID:pb1/4inS0.net
サンリブ?マルショク?変な名前(´・ω・`)

366 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:12:03.38 ID:ziVh49b80.net
キーポンフライヤー

367 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:14:03.14 ID:ziVh49b80.net
小さい頃はマルショクか藤三だった

368 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:16:23.49 ID:pb1/4inS0.net
>>351
知ってんの3つしかない。ヤオコーとベルク無いなんて可哀想。まさかとは思うがシマムラはあるよな?(´・ω・`)

369 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:43:47.30 ID:FF7h2uAE0.net
うっきうっきーわっくわくーほにゃららほにゃらら〜マールショクサンリブ〜

370 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:23:57.75 ID:pf1GQfR70.net
>>368
ヤオコーなんて普通のスーパーですやん…

371 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:20:22.33 ID:q1wzn0Wu0.net
丸久(山口)
|子会社化
マルミヤストア(大分)
|吸収
新鮮市場(大分)

サンリブ(福岡)
|吸収
マルショク(大分)

大分の地場スーパー骨抜きじゃん

372 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:38:09.45 ID:RAAgGkVT0.net
関西で言うと何なんだ?
オークワとイズミヤが合併するような感じか?

373 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:12:52.43 ID:oJ61DqJx0.net
子供の頃見てたCMはこれだな、
https://youtu.be/ccM0FDOEV8o

あとは別会社だけどマイフレンドショップ・ラッキーのも好きだった。

ちなみに元大分県人。

374 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:51:35.05 ID:L1j8GoFz0.net
>>371
滑ロ色+兜汢ェ丸色+竃k九州丸色=潟Tンリブ
椛蝠ェ丸色+葛{崎丸色+樺津丸色=潟}ルショク
潟Tンリブ+潟}ルショク=サンリブ・マルショクグループ


再編な

375 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:03:35.04 ID:L1j8GoFz0.net
>>373
https://youtu.be/CdFXKC80LlM

376 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:45:43.86 ID:Fo78aixr0.net
>>26
節子それ、ゼイリブや

377 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:01:29.55 ID:6UVkKbhd0.net
ゆめタウンとポプラとサンリブは北九州の誇り

378 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:31:49.08 ID:gOwjM2ZKO.net
>>377
広島に金を吸い上げられるシステムが誇れるわけない。

379 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:09:03.85 ID:OSsvovCe0.net
>>378
アスペ

380 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:54:32.65 ID:e2v27YAG0.net
ポプラも殆ど見かけなくなったなー

381 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:56:09.61 ID:kTCmWLca0.net
パックマンみたいなロゴだっけ?>サンリブ

382 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:59:25.61 ID:BtmvVMkp0.net
え?同じ会社だろ?

383 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:04:58.89 ID:X5SnBvT80.net
サンリブはマルショクの別名ショップ

384 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:06:34.59 ID:8PV+K8Ls0.net
合併してなかったのにくっつけた名前でやってたのか?
意味がわからんわ

385 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:07:14.77 ID:3xQBaNwU0.net
>>4
じゃー俺も

386 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:23:26.26 ID:Jg/Onp80O.net
サンクは仲間外れかよ
もう一緒にしとけよw

387 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:39:53.70 ID:57xNMSn+0.net
佐世保では聞かない店名だな。

388 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:43:46.69 ID:8Ma+6Jew0.net
>>4
これ!サンリブマルショクだと思ってた

389 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:45:48.15 ID:KINyAvoM0.net
アマショク

390 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:50:19.37 ID:9KEUWUvtO.net
長年、CMの最後に「マルショク、サンリブ、サンクです」と言ってたから、同じ会社だと思ってた
なんであんな紛らわしいことするのw

391 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:04:31.42 ID:oFKiin/v0.net
まじか?!
ショックだわ
誰?

392 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:05:08.77 ID:1AN6d6L10.net
マルショクとサンリブって違う会社だったの。

同じ会社で、イオンモールとマックスバリューみたいに、ショッピングセンターがサンリブで小さいのがマルショクだと思ってた。

393 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:13:05.61 ID:bfpI3mMk0.net
えー!マルショクが?
神奈川だから関係ないけど。

394 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:28:59.89 ID:hsFUvaI+0.net
>>387
エレナで充分

395 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:00:22.57 ID:iPwkrjVW0.net
北九州の誇りといえば
サンリブとナフコとハローデイだろう。

396 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:05:15.41 ID:iPwkrjVW0.net
そういえばまだ2月に
「女の一生バレンタイン、マルショクサンリブ」
ってCMやってますか?

397 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:06:50.63 ID:R4jYlNNj0.net
ニコニコ堂はまだあるの?

398 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:08:05.27 ID:dheeDKeC0.net
サニーで安売り
低級品いや定番品が安い! 西友=サニー(ウォルマート)です

399 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:10:44.17 ID:dheeDKeC0.net
>>397
無い。広島のイズミに身売りし「ゆうあいマート」→「ゆめマート」となった。

400 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:31:45.80 ID:gryDBM/t0.net
>>4
自分も、衣料品やらちょっとした電化製品置いてたりする二階建ての規模がサンリブでそれ以外が普通のマルショクって聞いてたし

401 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:37:59.72 ID:1AN6d6L10.net
>>396
「ち・よ・こ・れ・い・と」

402 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:40:16.76 ID:dheeDKeC0.net
>>400
そちらで正しい。
小倉のサンリブも大分のマルショクも、どちらもサンリブとマルショクを持っていたから。

単に地域割で二社が並立し、名前が2つのブランドだっただけ。

403 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:43:45.63 ID:oVhusLVF0.net
コスモスが一位なんだ すげえ

404 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:07:51.66 ID:0hoO3a830.net
明日福岡行くんだがここカール売ってる?

405 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:09:36.34 ID:XK1EpAVh0.net
俺の体はサンリブとマルショクからできてる

406 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:16:11.79 ID:/7bjK7dV0.net
オー○ワ「ガタッ」
平○堂「ガタッ」

407 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:17:56.76 ID:jUjO4gBm0.net
関西で言えば万代と関西スーパーが合併するようなものか。

408 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:25:12.95 ID:dheeDKeC0.net
>>404
ほぼ確実に売っている。
新鮮だがブランドは古いのがマルショク。

これがトライアルだとハングル比率が高い。

409 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:27:48.31 ID:kR0frNEI0.net
>>276
九州だけど初めて聞く名前だ…

410 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:10:25.24 ID:8GFWo3PJ0.net
エッセルスーパーカップに匹敵するな

411 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:14:27.90 ID:va4z9ym30.net
同じじゃ無かったのに驚いたw

412 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:25:16.44 ID:kiS4MzQw0.net
>>146
あれおばあちゃんなの?
昔の専業主婦のイメージだとは思うけど。

ようつべで久々に見たら懐かしい気持ちになった。

413 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:31:33.98 ID:89iyl7YO0.net
ユニードダイエー
テレフォンショッピ〜ング♪

414 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:39:11.87 ID:0hoO3a830.net
>>408
d

415 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:41:17.92 ID:rDWtNE5C0.net
マンリブ

416 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:44:06.29 ID:kqbpd/BZ0.net
アクロス、インダストリ、マルショクが三強だったが、安いのはマルショクだったな
今は、サンリブになったけど

417 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:57:43.40 ID:fFYcFVjC0.net
というかまだ合併してなかったの?

418 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:04:11.57 ID:mhhjjycW0.net
>>80
自分も

419 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:29:41.96 ID:iPwkrjVW0.net
すごいね、サンリブのCMアーカイブ集があるよ。

ttp://www.sunlive.co.jp/cm/

420 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:14:01.61 ID:rrTLhUfmO.net
大惨事(三次)カルト大破壊魔界大戦開幕おめでとう〜\(^o^)/

ゴイ餌味もピカ一モンサント野菜種子法成立おめでとう〜\(^o^)/♪

ニダヤ資本人工ゴイ用水道水法案成立おめでとう〜\(^o^)/♪

FRB解散&日銀空中分解…大成就おめでとう〜\(^o^)/♪乾杯〜(*^o^)/\(^-^*)

69億のゴイム餌付けと0.01%の大富豪リバタリアニズムの集大成…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^.^)/

世界総ゴイム精神病指定麻薬漬け…クスリ糞ぅ売計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^o^ゞ

世界核廃棄物牧場10万年化計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

強電磁波動砲spring-8照射〜〜〜〜〜〜ッ!&地下マグマ大使&マグマオーシャン大爆発おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界439の地下核シェルター完成(サダム・フセインの穴熊百手の得!)と…
王の早逃げ百手の得!作戦&世界統一影武者政府の代理最終戦争大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界人口大幅削減のための大量殺戮処刑場【burn yard】計画&人間殺戮アンドロイド計画…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

惑星貫通破壊の放射線メガ粒子砲完成おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

スパイプログラム機動&魔界列島ゴイム覚醒おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^o^)/

1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 魔界列島カオスノミクスで究極の究極へ!。飼い慣らされた常識(洗脳)を根底から覆す、魔界神の真の破壊を篤とご覧あれぃッ!!♪ カオスノミクスで平和ボケからの脱却だッ!♪ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!…
(笑)¬

421 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:24:00.13 ID:XkuvEFE80.net
コ、ト、ブ、キヤ〜

422 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:50:19.83 ID:eHbsUUfA0.net
http://www.sunlive.co.jp/group/history/

サンリブとマルショクは同じグループ
合併したからといっても

総レス数 422
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200