2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】大分の神社にまた不発弾。88歳男性「小さい時は友達と、砲弾を持ち上げる力比べをしたこともある」

1 :記憶たどり。 ★:2017/05/31(水) 05:20:09.99 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170530-00000117-mai-soci

30日午前11時ごろ、大分市家島の天満神社の社殿に砲弾のようなものがある、
と県警大分東署に市消防局から連絡があった。

同署は社殿に直径約10センチ、全長約30センチの砲弾のような物が
三つあることを確認。陸上自衛隊目達原駐屯地(佐賀県)の第104不発弾処理隊が
出動し、安全確認などをしたうえで回収した。陸自によると全て古い砲弾で、
信管が付いていた。

近くの住民によると、砲弾は80年以上前からあったとみられ、神事などで敷くござを
固定する重しとして使うこともあったという。

砲弾は24日に大分県杵築市の神社でも見つかっている。今回のきっかけは、
地元で自治会長をする徳丸健治さん(72)が、杵築市で砲弾が見つかったとする
報道に不安を抱き、市に相談したことだった。同地区の三浦明さん(88)は
「小さい時は友達と、砲弾を持ち上げる力比べをしたこともある」。
地元には「砲弾は旧満州に行った兵隊が持ち帰った」との言い伝えもあるという。
徳丸さんと三浦さんは「ずっと前からあるので危ないと思っていなかった」と
驚いた様子だった。

東署は「砲弾のような物を見つけたら、近くの警察に知らせてほしい」と呼びかけている。


神社の社殿内に長年置かれていた砲弾
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170530-00000117-mai-000-view.jpg

81 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:35:25.30 ID:1rZQRlgF0.net
>>56
頭突き

82 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:35:39.61 ID:tWrZkR9q0.net
ブラックジャック

83 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:37:23.34 ID:uVmkFKqT0.net
これ、誰かがふざけて先の尖った方を下にして落としてたら爆発してたかもしれないの?

84 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:38:58.28 ID:l+Jahcu20.net
実弾はなかったけど、本物の拳銃持ってる友達いたけどな
そいつの祖父さんから拳銃の打ち方まで教わった
テレビで、拳銃を突き出すように撃つやつはしらない奴だと教わった
固定して身体の真ん中を狙えば誰でも当たると言われた

85 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:42:12.35 ID:8hymhvDk0.net
まるで狛犬のように神社の参道に飾られている砲弾はよくあった
まぁ、信管はなかったんだろうが

86 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:42:13.42 ID:iFykBZwl0.net
アックスボンバー!

87 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:43:36.92 ID:rBmpTmma0.net
火薬変質して、爆発しないだろ

88 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:43:49.39 ID:8hymhvDk0.net
>>65
使用済みだったらキレイに形残ってないだろ

89 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:43:57.10 ID:vb3rqBU90.net
>>24
現実的にはアメリカと仲良くしなかったから戦争になったわけで・・・
中国での権益をアメリカと分かち合えば日本は戦勝国だったと思うぞ

90 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:44:39.24 ID:BQl0gMdL0.net
>>77
「神社には当然神官がいます」というダジャレだろうか?

91 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:47:53.13 ID:xg84PoqA0.net
ご神体もって行かれちゃったのか

92 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:50:59.92 ID:usV6LM5s0.net
大分合同新聞だったら猫が信管つついたイラスト

93 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:54:08.84 ID:L6rT8qbm0.net
>>90
評価する

94 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:55:14.37 ID:yoQTPSpI0.net
>>87
糸満市不発弾爆発事故
沖縄自衛官爆死事件
……

なんで爆発しないと思いこむの?

95 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:59:08.09 ID:aSiZBEqz0.net
次回からは気をつけてくださいね、と署員

96 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:00:41.71 ID:ej0Q+dsTO.net
あぶねええwww

97 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:03:11.73 ID:ej0Q+dsTO.net
フィーwww

98 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:06:54.74 ID:yO/lQWhj0.net
持ち上げて力比べより
>神事などで敷くござを固定する重しとして使うこともあったという

なぜかこっちの方が笑える

99 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:16:12.69 ID:dTu+W9cw0.net
>>83
つか、もういままでに何度も落としてるんだろう。
子供の遊び道具になってたくらいなんだから

100 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:16:18.68 ID:CYGOS+Wx0.net
>>17
御神体?
砲弾の場合は警察へ連絡してと署員

101 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:21:37.31 ID:z6VZDJZr0.net
>>1
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170530-00000117-mai-000-view.jpg

これ戊辰戦争で使ったやつの残りじゃね
会津盆地に10万発打ち込んだ砲弾

102 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:22:37.17 ID:mWjF8Mq80.net
>>1
田舎土人らしいバカさ加減

103 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:29:22.25 ID:Tdyn1/Y30.net
>>14
面白い形の岩がゴロゴロしているな
どこ?

104 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:30:49.36 ID:04eGewwx0.net
>>101
四斤山砲の弾はもう一回り小さく、脇に柔らかい金属の円形の張り出しが四方二列ある。

105 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:31:39.55 ID:Tdyn1/Y30.net
>>101
銃弾と間違えるなよ
砲弾は2000発を3日撃ち込んだら弾切れだっただろ

106 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:33:20.84 ID:ReJF1+Bk0.net
>>50
昔の武士が刀などを奉納したのと同じてことだなwww

107 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:33:51.54 ID:V2C/LT1T0.net
テロリストの手に渡ったら厄介だしな

108 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:40:52.85 ID:T8Hl246+0.net
大分は以前、地中の不発弾でバイク屋が吹っ飛んだんだが
なんも教訓にしてねえ。

109 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:44:08.89 ID:04eGewwx0.net
鹿児島市が西南戦争以降は反明治新政府だったから、九州の軍関連基地は大分に多いのさ。
村山富市も、佐伯の潜水艦基地を見ながら軍国主義に邁進していた。

110 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:52:03.95 ID:fasTrH2s0.net
うちの近くの神社にも大砲の弾て普通に置いてあるけど大丈夫かいなw

111 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:56:05.62 ID:uROSOTop0.net
バズ&ギルがアップを始めました。

112 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:45:39.52 ID:sHvbKPd00.net
神社にやたら砲弾あるのは日露戦争終わって余った砲弾全国の神社に奉納したから

113 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:50:39.19 ID:2QhCVAVc0.net
>>103
摺鉢山みたいなのが写ってる

114 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:52:20.65 ID:Of6Bf4t00.net
>>1
奉納されたんだろ

115 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:56:41.66 ID:ehy7pR6M0.net
ぬこは?

116 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:06:43.77 ID:vvIegKJe0.net
不発弾「御神物として奉られていたのに…。」

117 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:13:39.31 ID:Se+8k1rG0.net
http://img03.ti-da.net/usr/nekomaru/不発弾遊び.gif

118 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:14:36.66 ID:M9JPJ1fG0.net
>>103
硫黄島

【激戦の地・硫黄島はいま(下)】
沈めたはずの船の残骸が砂浜に…
変貌し続ける“火山島”に思いをはせる島民ら
http://www.sankei.com/life/news/150708/lif1507080003-n1.html

119 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:14:48.53 ID:B3RrkY0UO.net
もう御神体だろ

120 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:47:18.19 ID:5/s6eL7x0.net
>>101
こういう凄まじい馬鹿に会津プロパガンダやってんだな…なるほど

121 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:22:03.33 ID:q9WJETEC0.net
>>20
昔は今と子育ての感覚が違うからなあ
沢山産んで健康で運良く生き残ったのだけが大人になれる的な

122 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:21:49.65 ID:4rnXIovz0.net
ん?88歳が子供のころの砲弾?
第一次世界大戦の時のものかな?
それとも本人じゃなく子供か孫のころ?

123 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:28:50.91 ID:1vjwaTmT0.net
満州事変 86年前
第二次大戦開戦 78年前
第二次大戦終戦 72年前



124 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:39:57.42 ID:Jlm0hKst0.net
こんなのがまだ大空襲があった東京にもあちこちに埋まってるんだろうなー

125 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 03:59:17.83 ID:JwOZ83ZM0.net
大分ってオレらが思ってるより遥かに土人集落なんだな…

126 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:13:32.85 ID:GC33echj0.net
アフリカにありそうな遊び

127 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:12:09.84 ID:8uF3ZaLT0.net
>>122
西南戦争の時のアームストロング砲弾だよ

128 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:14:08.42 ID:h326pVbL0.net
大分の日教祖なら何とかしてくれる

129 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:18:06.76 ID:KnDgCm1w0.net
不発弾くらいで騒ぐなよ、大阪民国の神社の社殿には死体が山積みされているぞ

130 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:18:39.29 ID:8uF3ZaLT0.net
>>124
http://masuseki.com/phpgraphy/index.php?previewpic=noted%20places%2Fmountains%2FMt_Tsukuba%2Ftsukuba_20090101_013.JPG
http://gyokuzan.typepad.jp/.a/6a0134861d5550970c01b8d0ef0564970c-320wi

総レス数 130
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200