2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家計】4月の家庭の消費支出 去年を1.4%下回る 不漁で値上がりしているイカやサケなどの購入が控えられた影響で

1 :天麩羅油 ★:2017/05/30(火) 23:38:43.55 ID:CAP_USER9.net
4月の家庭の消費支出 去年を1.4%下回る

総務省が発表した「家計調査」によりますと、先月の家庭の消費支出は、不漁で値上がりしているイカやサケなどの購入が控えられたことなどから、物価の変動を除いた実質で、去年の同じ月を1.4%下回りました。

総務省が発表した「家計調査」によりますと、先月の家庭の消費支出は1人暮らしを除く世帯で1世帯当たり29万5929円となり、去年の同じ月を1.4%下回りました。

去年の2月がうるう年で1日多かった影響を考慮すると、実態としては1年8か月連続の減少となり

以下ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170530/k10010999811000.html

2 :法学部:2017/05/30(火) 23:39:53.77 ID:kZfNXDXN0.net
イカやサケが不振ならしょうがないよな

3 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:40:22.23 ID:+HPAb65J0.net
加計?…あぁ家計ね

4 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:40:48.63 ID:9yliy4cA0.net
イカやサケの影響すげーな

5 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:41:07.00 ID:M3Vd6s6d0.net
イカと鮭限定w

6 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:41:30.05 ID:4FZt1pkC0.net
バカジャネーノNHK。忖度が止まらない

7 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:41:34.04 ID:roplhfKG0.net
好景気なのに消費しないとか非国民だろ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:41:43.36 ID:1kINGcbl0.net
今年一番の苦しい言い訳聞いてしまったw
真面目に言ったのかコレw

9 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:41:57.17 ID:sRGdsBH60.net
消費が落ち込むとかいかんね、こう言う事はさけないと

10 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:42:22.54 ID:5kZuYEBOO.net
イカやサケの影響力

11 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:42:58.72 ID:2T9f5LqE0.net
無理矢理な理由だな。
イカと鮭で前年比-1.4%とかありえんわ。

12 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:43:20.71 ID:Gejib9Zs0.net
漁師が悪いよ漁師が

13 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:43:26.18 ID:1kINGcbl0.net
来月は猛暑の影響かな。

14 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:43:46.39 ID:NwNWg/fx0.net
どこまでやると国民が怒り出すのか実験してるだろw

イカとサケってwww

15 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:43:56.79 ID:YbzK4G5J0.net
ちょっと無理矢理過ぎるだろw

16 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:44:04.25 ID:fV+ypwsH0.net
くそう
憎きイカと鮭め

17 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:45:12.13 ID:zAf7t0yR0.net
日本人の主食はイカや鮭かw
あほも休み休み言うとけ

18 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:45:12.23 ID:cjRSj1Tc0.net
4月は花見が寒かっただっけ?

19 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:46:00.51 ID:Vv3pGyf70.net
いつもの言い訳は苦笑レベルだったが今回はさすがにワロタ

20 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:46:07.94 ID:mbJL3Nxh0.net
いやーこれは今年も夏が楽しみだなあ
堅調な経済に大打撃を与える大猛暑か深刻な冷夏か

21 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:47:25.28 ID:305PpwMX0.net
いやー苦しい言い訳だが馬鹿な国民にはこれで通用すると
思って理由考えたんだろうなw
実際通用するしw

22 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:48:21.32 ID:LdvXbuZM0.net
これデフレって言うんだよー
分かったぁ〜?


バーカ



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

23 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:48:57.59 ID:a7SEcfKY0.net
魚介類は、中国に買い負けるからな、

日本の消費者が高い魚介類を買わないから、買い付けで中国なんかにごっそり持っていかれる。

24 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:49:13.72 ID:2cwnSvO20.net
消費指数を見ればすぐバレるなw
安倍ちょんの大嘘がw

25 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:49:33.77 ID:FVXzsf8G0.net
来月は、また値上げラッシュがくるから言い訳に使えるね。

26 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:49:51.20 ID:1kINGcbl0.net
>>18
6月は雨が少なかったで
野菜がくるよ。

27 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:50:05.52 ID:f9712nVP0.net
>>22
物価上がってるぞ

28 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:50:26.86 ID:7uYz2trG0.net
カブトムシも不漁らしい

29 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:50:31.30 ID:oDyZ47Ja0.net
誤差だろw

30 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:50:37.10 ID:wzmZz4hM0.net
>>1

アベノミクスw
景気拡大「バブル」超えだとか

【消費低迷】消費支出、4月1.4%減・・・1年8カ月連続マイナス、総務省「(減少した)自動車購入や入学金などの影響は一時的」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496141170/
【アベノミクス】16年の消費支出、実質1.8%減・・・減少は3年連続★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487395191/

【経済】全国消費者物価0.4%下落 11月、9カ月連続マイナス©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482848858/
【経済】昨年の消費者物価、4年ぶりマイナス 消費減速に原油安、円高も影響 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485476431/

【経済】エンゲル係数 食品値上がりで高水準 総務省−家計調査 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488978843/
【経済】税収前年割れ、アベノミクス失速鮮明…法人税が減少★5 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480873521/
【経済】赤字国債1.9兆円追加発行へ 法人税下振れで税収減©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480994698/
【予算】第3次補正予算案、赤字国債1.7兆円追加発行へ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482192522/

【経済】都道府県の17年度税収見積もり、3600億円減 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488799474/
【経済】国の借金、過去最高に 3月末1071兆円 国民1人当たり845万円★9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494745056/
【経済】1人当たりGDP、日本は世界20位=円安でドル換算縮小―15年★7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482704571/
【都内総生産】東京都、今年は1.1%のマイナス成長…3年連続のマイナス、消費の動き鈍く★4©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482648216/


【経済】景気拡大「バブル」超え 4年4か月続く 戦後3番目の長さ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494644101/

31 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:52:03.16 ID:sXZvXcaE0.net
イカサケ不況として教科書に載せろよ

32 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:52:32.32 ID:LdvXbuZM0.net
>>27
物価下がってるバーカ

見方分かんないんだろバーカ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

33 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:54:06.36 ID:gCQqOIlY0.net
お酒はぬるめの燗がいい(酒類値上げ)
肴はあぶったイカでいい(イカ不漁で値上げ&ガス代値上げ)
女は無口なひとがいい
灯りはぼんやり灯りゃいい(電気代連続値上げ)

しみじみ飲めば しみじみと
想い出だけが 行き過ぎる
涙がポロリと こぼれたら
歌いだすのさ 舟唄を

34 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:54:10.75 ID:l58hWCUW0.net
どんだけイカサケすきやねん

35 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:54:18.70 ID:dmUx2neL0.net
え?理由そこ?w

36 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:55:21.70 ID:f9712nVP0.net
>>32
バカはお前だ
6月からも値上げだ

37 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:56:06.82 ID:ldSqsD5D0.net
なぜイカとサケだけ引き合いに出されたw

38 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:57:32.62 ID:8D+zsn1l0.net
イカとサケはもっとも重要な日本人の副食です

39 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:58:05.53 ID:33aAtNTX0.net
20ヶ月連続の減少
素晴らしい成果だよ

40 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:58:31.84 ID:7eWEQltq0.net
【消費低迷】消費支出、4月1.4%減・・・1年8カ月連続マイナス、総務省「(減少した)自動車購入や入学金などの影響は一時的」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496141170/




言い訳

w

41 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:58:45.18 ID:OdGJKe02O.net
円安で不景気になり、消費の冷え込みが増したで。猪口才な朝鮮半島を成敗せしめ、先勝國となり朝鮮戦争特需に期待しよう。

42 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:59:58.13 ID:FFTX/aOh0.net
消費税10%は再度延期だろうな
不足分は赤字国債発行して日銀に全額買わせりゃいい
当面はこれで回っていく
後はなるようになる

43 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:00:51.41 ID:Tic7vup40.net
イサキは?

44 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:00:51.54 ID:fvqKl5XF0.net
すげーな

45 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:02:34.55 ID:krhZphU/0.net
イカやサケ「オイオイ俺たちの責任かよ、いつもそんなに食ってねーだろが」

46 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:02:59.22 ID:S80EXtnH0.net
>>40
5月は、「レゴランドのGWの来場者数が予想より低迷した為」だね。

47 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:03:49.06 ID:iIf5rwVl0.net
>>1
>イカやサケなどの購入が控えられた影響で

ギャグ?

48 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:07:00.37 ID:a9E7uECz0.net
まあ俺の朝飯はアベノミクス前はコメとみそ汁がデフォだったが
小麦粉を水で溶いて焼いたものにランクダウンしたわ

49 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:09:40.13 ID:MmvG54w80.net
総務省の人間って生きてて恥ずかしくないの?

50 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:17:03.75 ID:vZNG9sTD0.net
イカとサケに負ける、日本経済wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

理由、正気かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

もうヤケクソになってるんだろなwww。

51 :名無しさん@13周年:2017/05/31(水) 00:25:00.11 ID:bLWRKDFa1
 何か新しいタイプの言い訳で面白いね。
5,6,7,8,9,10,11,12月と
どんなニュータイプの言い訳来るのかな?

52 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:21:45.52 ID:19WnoO4z0.net
そんな影響あるほど今が旬なのか
韓国だか中国でPM2.5の原因は家で鯖焼くからみたいな話を思い出した

53 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:23:25.84 ID:OAr11p720.net
イカと鮭で1.4%も減少する経済ねえ

54 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:23:46.52 ID:DBifzd/f0.net
>>1
既に大恐慌レベルだからな

■安倍首相「所得を150万円増やす」
http://i.imgur.com/oMuqp5P.jpg

http://imgur.com/eUC4vz6.jpg

■上級国民
http://i.imgur.com/HxRA7jZ.jpg
http://i.imgur.com/JiyjaLm.jpg
http://i.imgur.com/8Fn2LMp.jpg

■一般国民
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://i.imgur.com/Bk46wRd.jpg
http://i.imgur.com/ugoeskH.jpg
http://imgur.com/eUC4vz6.jpg
http://i.imgur.com/yvnR1LF.jpg

55 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:24:17.15 ID:LlZBt5gg0.net
イカもサケもしばらく食ってないがそんなに影響あるのか、こら

56 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:29:50.46 ID:TskANUWO0.net
消費しなくても生活できて良かったじゃんww

57 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:31:29.14 ID:lz72TH4q0.net
イカや鮭に振り回される暮らしなんか誰も送ってねーよw

58 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:34:03.97 ID:AAtvfhlD0.net
>不漁で値上がりしているイカやサケなどの購入が控えられたことなどから、物価の変動を除いた実質で、去年の同じ月を1.4%下回りました。

マジかよ
イカやサケってw

59 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:36:54.83 ID:Mt8oasKS0.net
最近はイカや鮭なんか回転寿しでしか食べないな…

朝食に鮭を焼いて晩酌にスルメイカを齧る昭和の食卓が思い浮かんだ

60 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:38:16.06 ID:Qt5+HpRD0.net
そろそろ天気が苦しいので、次は不漁か。
その次は不作かな。

61 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:41:30.60 ID:ft1bMMhZ0.net
以前は野菜が不足したので景気が低迷しているとか言ってたよね

62 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:43:28.87 ID:W1fyq4gg0.net
倹約が身についてきた

63 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:43:45.79 ID:cCBe8lT00.net
今まで腰抜かすほど大量にイカを食べていたのか

64 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:44:38.39 ID:tNGV40Of0.net
イカとサケはアベノミクスの足を引っ張る反日左翼だと閣議決定

65 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:46:19.35 ID:fvqKl5XF0.net
車が売れないらしいよ、
授業料が高すぎて、
大学生進学祝いに自動車どころじゃねえからな

66 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:46:28.69 ID:XP70QIIx0.net
イカが無ければタコを食べればいいじゃない

67 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:47:09.58 ID:25oYC5Bx0.net
ここまで馬鹿にされると怒る気も起こらんね。
逆に増税早くして日本にトドメ刺して欲しい。んで、そのタイミングでミサイルね。好景気を実感してるおまいらには申し訳ないが、日本は1度壊れた方が良い

68 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:48:25.42 ID:ck7gO2dQ0.net
単身世帯を除くってだけで世の負け組みをごっそり除いた結果で
これだからなあ

69 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:49:06.43 ID:CrcWVnQS0.net
アベノミクス自体は大成功だけれど、
さすがにイカサケの不漁の影響があっては消費減も止む無しだわな。

70 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:51:21.27 ID:Em5S7Zco0.net
烏賊と鮭の影響力半端ねぇ

次は「アニサキス症」報道で購入が控えられたとか言い訳しそう

71 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:51:30.41 ID:xsogmfTA0.net
イカも鮭も何年も買ってないから、ウチでは関係ないな
ガチで給料下がったのが一番だわ

72 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:51:40.57 ID:ck7gO2dQ0.net
イカやサケが不漁だったら普通は他の物を買ってるはずだから
売り上げ総価格は変わらないはずなんだよなw
どういう分析なんだろう

73 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:52:41.85 ID:JaaGacVm0.net
共謀罪とか審議してる場合じゃないだろ。
IKAとSAKEをどうにかしないと日本滅ぶぞ。
ところでIKAとSAKEってどんな天変地異?

74 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:55:22.13 ID:nZ4tV7NoO.net
5月6月はジャガイモ不足によるうんたらかんたら

75 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:55:48.08 ID:+KtK0zFh0.net
家計に占めるイカとシャケの割合でかすぎワロタ

76 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:55:52.46 ID:25oYC5Bx0.net
おまいらキャンキャンうるさいけどお金使ってないのも事実だろ?
ここには好景気実感してる奴らが多いんだろうから使ってやれよ

77 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:56:48.74 ID:ft1bMMhZ0.net
ソース見たら、若者が住宅を購入しているから(節約して)消費が低迷しているのかも、とか書いて有るぞ。
役人の言い訳は下手なお笑いより面白い。貧困調査とか。

78 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:58:12.17 ID:WJUbPVM10.net
>>41
戦争っていうのは直接的に関わるほど損し
間接的に関わるほど得する
安倍のせいで朝鮮戦争は直接関わるようになったから損だけするよ

79 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:00:13.85 ID:9DqzRiCL0.net
日本国民ならイカと鮭は食べて当然なんだがお前らは非国民か?

80 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:01:08.04 ID:tNGV40Of0.net
>>77
貧困調査は事実だったと判明したぞ
今週号のFLASH読んでみ

81 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:03:23.02 ID:PwUmD1/70.net
総務省おもろいやんけ

82 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:04:28.07 ID:xMujGsGC0.net
なかなかイカすいい訳だね

83 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:06:02.02 ID:bVK07tu60.net
本当ジョークみたいな国になってきたな
いやフィクションの中でさえ国家がイカと鮭の消費低迷が不景気の原因なんて戯言吹かないだろう

84 :82:2017/05/31(水) 01:07:35.80 ID:bVK07tu60.net
不景気じゃないや消費支出の低迷要因だな
大本営発表によるとこれでもずっと好景気らしいしな

85 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:15:13.58 ID:jyFdJXjk0.net
嘘つき国家。国民騙しても現実の数字は真実を語っている

86 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:20:02.11 ID:CrcWVnQS0.net
イカとサケが思うように食べられなくて皆しょんぼりして、
他の消費も落ち込んだんだろうな。

87 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:21:28.96 ID:1FDsdyUC0.net
理由分かってんなら特に何も言うこと無いな
あと、記事に書かれてないけど去年の北海道の豪雨でポテチ作れないぐらいジャガイモ不作なんだから、それも理由だろ

88 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:22:42.78 ID:ZM8s0j8O0.net
そもそも不景気を誤魔化してるのに消費が落ちて当たり前だろ
消費が上がるとでも思ってたのか?
今日までは駆け込み需要もあるんだけど6/1からは便乗値上げで
消費がた落ちで一気に景気が爆落ちするよ

89 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:24:54.67 ID:OY+zpSGQ0.net
忖度ったら忖度っす。忖度ったら忖度っす。

90 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:25:48.33 ID:3oV62Diw0.net
イカれた理由をサケんどるな、役人は

91 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:30:54.47 ID:sdJxgC270.net
>>1
国内個人消費が300兆円として1.4パーセントは
4.2兆円。各月0.35兆円。3500億円だな。
人口1.2億人として2917円/月/人。
各世帯平均2人として5834円/月/世帯。
30日で割ると194円/日。

全国民がほぼ毎日イカやサケを食べ控えていないとならないなw
サケの切り身やイカ1杯なんて今時100-200円だからなw

92 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:32:24.68 ID:xMyD/rdd0.net
日本人バカにされてるアルねwwww

93 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:33:07.33 ID:c730kD720.net
みんなそんなに食べているとは 知らなかった。

94 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:42:57.16 ID:NQtNQ3WH0.net
日本人の敵は日本政府とかな

95 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:48:27.53 ID:n7R+EaRo0.net
>> 1年8か月連続の減少

20か月連続だぞ、非常事態、アホノミクスの結果がこれだ
アホ安倍が、「3本の矢」 「アホノミクス」 「一億総活躍」とか言わなくなったわけだ

国家財産を私物化し、北方領土を差出し、国民経済を滅茶苦茶にした、
ゴミ売り新聞にデタラメ書かせる歴代自民政権の中でで、最低最悪の内閣だ

96 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:50:21.99 ID:NQtNQ3WH0.net
イカサマってか

97 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:51:27.42 ID:yobS6HNr0.net
5月は自動車税の影響で
6月は長雨で外出控えたということで

98 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:56:35.97 ID:2Jj4RLNQ0.net
ガンタンク被弾での戦力低下を思い出した

99 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:05:15.68 ID:rSeye+Ur0.net
魚類だけじゃないぞ
今年は筍がバカ高だったから一回しか食ってないぞ

100 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:13:01.47 ID:j6w68OsU0.net
使うお金がないって何回言えばわかるのか

101 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:21:00.52 ID:x2+VX1en0.net
下痢のミクスは数字だけの粉飾

102 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:22:21.54 ID:IPWJde7G0.net
平気でウソを報道するんだな

103 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:25:09.04 ID:vpA9IhTb0.net
イカって刺身セットには、いらないのに必ず入ってるわ

104 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:27:16.68 ID:ALGxe9Bs0.net
鮭のおにぎりは変わらない値段だけど

105 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:33:10.32 ID:yhpA/Wuh0.net
>>49
粉飾国家だねぇ。底辺国の仲間入りじゃ

106 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:40:07.34 ID:OCoqGvNI0.net
何が減ったのか把握できてないのかも知れん
値上がりしたのが鮭とイカくらいしかないから「じゃあこいつらが原因だろ」みたいな

107 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:42:26.42 ID:yD0Dbn/70.net
次はカールの影響だな。

108 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:48:40.67 ID:TskANUWO0.net
単純に消費者物価指数が昨年の4月と比較して1%ちょい下落したのが最大の要因
同じ買い物をしても物価が下がれば、使用する金額が下がる。

109 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:00:44.75 ID:tXeExW80O.net
イカやサケが値上がりしていて物価の変動を除いた実質とは難解な言い回しだ

110 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:05:52.98 ID:L8RIJBeA0.net
ポテチの影響は無かったようで何よりです

111 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:10:33.91 ID:E2pzM5hWO.net
消費支出って食品だけじゃないでしょw

112 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:11:10.14 ID:MjePAeRg0.net
うちでは魚や肉を安く買える店が見つかったので最近支出が減ってるが。

113 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:12:32.85 ID:MjePAeRg0.net
あと、パンツがamazonで安く買えることが分かった。

114 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:14:59.39 ID:D8mBrnZ70.net
>>1

総務省はイカれてるというオチ?

115 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:22:29.22 ID:owIlVTmb0.net
イカやサンマは影響しないだろwww
だいたいこういうのは物価変動の激しい生鮮は除くんじゃなかったのか

116 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:25:57.85 ID:5TuukQqp0.net
意地でも消費税のせいにはしないのね・・・

117 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:28:35.12 ID:b7T5Makq0.net
商品が値上がりすると
→従来と同じ数量を買えば消費支出は自然に上がる。

今は商品単価が値上がりしているのに消費支出が下がってる。
→これは2年前よりも売れてる数量が相当減少している事を表している。
→単価が上がったくらいじゃ売れ行き悪化をカバーできない状態。

イカサケが値上がりして景気に大幅な悪影響とか出るとは考えられない。
さすがにコレに騙される阿呆はいねェわ。

118 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:30:08.42 ID:tAF9YlAn0.net
毎月言い訳を考える官僚も大変なんだぞ

119 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:38:31.05 ID:5nGcY7GJ0.net
ハイハイハイハイ、イカとサケです。

黒田ははっきり消費税が原因と言ってたがな。

120 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:41:29.21 ID:Q93sSozO0.net
イカと鮭の影響が
そんなに日本経済に直撃するのか。。。

121 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:42:40.76 ID:Qp2SX4Uv0.net
ガイジ政府

122 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:43:13.42 ID:EXgy2Zzd0.net
こんなの書いて年収1千万以上もらえるんだから、官僚はいいよな。
そりゃ、1万、2万のはした金で少女売春できるなら、入り浸るわけだ。

123 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:43:18.83 ID:Q93sSozO0.net
前は天気のせいで
最近はイカと鮭のせいにするのが流行ってるのかな

124 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 04:00:52.51 ID:4AZgAB1N0.net
理由が何れ
国民全体が不健康に気を使い、食べる量を減らしている
とか言いそう

125 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 04:11:20.35 ID:PWuBzjBk0.net
総務省ってアホばかりだよな
証券アナリスト並の知能だわw

126 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 04:13:31.45 ID:MYYHYwpX0.net
イカサマの間違いだろ安倍ぇ

127 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 04:27:36.31 ID:UDnp9w+30.net
>>119
> 黒田ははっきり消費税が原因と言ってたがな。

それは2%に何故達しなかったのかという去年の総括検証のときまでの言い訳
(の一つ)で、最近は株価のせいにする傾向がある。

> 個人消費は、こうした雇用・所得環境の改善にもかかわらず、やや勢いを
> 欠いています。振り返ってみますと、本年前半の個人消費は、株価下落に
> よる負の資産効果などから弱めの動きとなりました。
2016年11月14日 黒田総裁講演『最近の金融経済情勢と金融政策運営』

> 本年前半については、株価下落に伴うマイナスの資産効果やマインド面の
> 影響などから、個人消費の一部に弱さがみられました。
2016年12月26日 黒田総裁講演『世界経済の新たなフェーズと日本経済の課題』

> 個人消費については、…雇用・所得環境の着実な改善にもかかわらず、昨年
> 前半には、一部に弱めの動きがみられていました。その背景としては、株価
> の下落に伴うマイナスの資産効果などがマインド面に影響していたものと思
> われます。
2017年3月24日 黒田総裁講演『「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」導入後半年を経て』

> わが国の景気の現状については、「緩やかな拡大に転じつつある」と判断
> しました。(中略)個人消費は、雇用・所得環境の着実な改善を背景に、
> 底堅く推移しています。
2017年4月27日 黒田総裁記者会見要旨

128 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 04:34:42.76 ID:1HqxTEhl0.net
給料上がった以上に保険やら税金やらで持ってかれるんだからそりゃそうだ

129 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 05:27:58.32 ID:Rmn36HJj0.net
そりゃ安倍と菅の影響とは
死んでも言えないだろ

130 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 05:28:04.01 ID:2JLRbHvp0.net
面白いけどちょっと投げやり過ぎるな
官僚の斟酌疲れか?

131 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:09:42.98 ID:4W2gAaJD0.net
酷いイカサケやな

132 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:18:18.56 ID:v5r60U8n0.net
イカやサケそんな食わねーよ

133 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:19:02.69 ID:XymGTQiH0.net
毎回天気じゃ苦しいからな
しかしデタラメすぎで笑うわ

134 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:53:53.66 ID:5zDulNIQ0.net
紅鮭とか鮭弁とかで売られている「鮭」って、殆どが養殖鱒なんだけど。
養殖鱒も不漁で値上がりしたの?

135 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:58:04.79 ID:HJdA5LRN0.net
理由としてはあくまで一部だろ
イカとサケだけで減ったと思ってるバカチョンはなんなの?

136 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:58:17.56 ID:KVmggdUT0.net
これから財布のひもはますます固くなり緩められることは金輪際ないよ
将来的に年金の支給開始年齢が上がり、死ぬ前に貰えないことが決定しているのだから

137 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:00:48.93 ID:UHtc25m30.net
イカやサケのせいにすんな!

138 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:00:53.94 ID:4jZmJ6z40.net
普通なら代替として他の物が売れるんだよ。
イカとシャケのせいするな。

139 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:01:11.17 ID:5zDulNIQ0.net
パセリや松茸のせいにされる日も近いな。

140 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:02:54.17 ID:MjSXrFQK0.net
まだ天候不順のほうがマシだろw

141 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:05:06.93 ID:RRIWFoaa0.net
よく信用出来るよなこんな政府

142 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:05:09.23 ID:dPhHQQNU0.net
酷い大本営発表だ
いつになったら敗戦を認めるんだ?

とりあえず総務省の職員はふざけ過ぎだからこいつらだけでも給与5割カットくらいした方がいい

143 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:05:50.90 ID:MmvG54w80.net
この国の経済の50%は海鮮で占めてんのか?

144 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:07:35.09 ID:ilkYXgUn0.net
普通代わりの物買うだろ
分かりやすい嘘をつくな

145 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:15:01.15 ID:scu7NgB00.net
サケ←ヒグマ
イカ←?

146 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:24:34.39 ID:9l9yU8ZG0.net
国民の貧乏化が、避け(鮭)られないよぉ〜

147 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:26:21.53 ID:rZs5MKWl0.net
イカやサケの不漁が原因

そんなわけあるかよ、別の魚買うだろ
官僚の言い訳も雑になってきたな

148 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:38:13.20 ID:9D1jTbT/0.net
タコと和解せよ!

149 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:39:37.24 ID:Eu88U9wZ0.net
日本人ってイカやサケ買わずに絶食でもしたの?

150 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:39:56.06 ID:uwehvjSN0.net
塩辛の値段が2倍になって辛くて食えない

151 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:46:12.69 ID:xIuKmnaZ0.net
30万円の1.5%で4500円
1ヶ月そんなにイカ鮭を買ってたのか!

152 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:46:15.05 ID:H7/9/SZOO.net
天気が良かった結果www→イカ鮭不漁で不景気

153 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:46:36.16 ID:EdjTDPuJ0.net
きついことしか聞かないもんなあ
素直に不景気って安倍さん認めるべきだな

154 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:46:57.84 ID:A2C4F2qp0.net
いや、イカとサケのかわりに他の物買うでしょw
前年比で半分とかになってるならアレだけど

155 :名無しさん@1周年2:2017/05/31(水) 08:07:31.76 ID:oJ9qucZM0.net
地獄のアベノ不況

156 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:09:52.65 ID:RRIWFoaa0.net
おい民進安倍チョンに突っ込んで聞いてみてw

157 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:16:38.93 ID:xeHiKEnT0.net
おサケは温めの燗がいい
肴は炙ったイカでいい〜

158 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:18:05.94 ID:XtaRnsJk0.net
烏賊は確かにヤバい位捕れてない。
しかし、消費の落ち込みと関係ないだろ。 他の食材買うんだから。
上級国民と一般国民の格差が拡がってる証拠だろうに、バカなのかい?

159 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:27:14.38 ID:XYoNKLTD0.net
これは消費傾向であって消費減の理由にはならない天候もそう

160 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:27:35.73 ID:KNX260OE0.net
>>105
一億総東芝

161 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:38:11.03 ID:TkqJVrkJ0.net
今度はポテチとカールのせいにされる日が来るな

162 :名無しさん@13周年:2017/05/31(水) 09:07:19.59 ID:2HeKSWM5L
イカシャケには寄生虫が、いるから食べません

163 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:02:58.56 ID:e//kvvRk0.net
イカや鮭が原因ということは、一般のご家庭は毎月々5千円位イカと鮭を
買っている計算になるが、そんなに喰ってるご家庭ってあるのか?
ほぼ毎日1回は食卓にイカか鮭を並べても追っつかないだろw

164 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:04:52.24 ID:9D1jTbT/0.net
一番消費がおおいノルウェーサーモンにはなんにも関係ないしな

165 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:10:29.27 ID:OWFLh3Zk0.net
失敗はイカと鮭のせいとかワロタ

166 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:14:00.41 ID:jqQ5XOEi0.net
もう中国から輸入するしかないな

167 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:14:58.31 ID:Irfdu59c0.net
マニアしか食べないシュールストレミングはほぼ影響ないな

168 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:17:09.02 ID:yKRvOKB00.net
スマホでなんでもできるから買いたいものが無いのですが

169 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:41:25.12 ID:sBn+SUit0.net
>>8
これ歴史に残る名言だよなww

170 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:49:21.28 ID:yK+Umzc70.net
イカんの意を表する

171 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:56:49.96 ID:XsL0/qES0.net
缶チューハイとか上がるのか上がらないのかわからない

172 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:25:46.31 ID:BfjE7jps0.net
>>163
おれは一人暮らしだけど駅で行商のおばちゃんが魚を売っていて
たまにサケの切り身を買うんだけど一切れ200円もするから
毎日食ったらそれくらいになるなw

173 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:28:29.06 ID:e//kvvRk0.net
>>172
イカ鮭が値上がりして買うのを手控えたとしても、その分他の食材が
使われるので、4〜5千円ってのは差額だぜ。
毎日喰ってもとても追いつかないと思うぞ。

174 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:29:33.00 ID:adtqXqQB0.net
一般国民の信仰心が足りないからこうなる
アベノミクス!アベノミクス!アベノミクス!

175 :名無しさん@13周年:2017/05/31(水) 11:46:05.57 ID:bt+t0zbrH
>>174
ナンミョーに見えたw

176 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:10:57.68 ID:mFJ87emP0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE

黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0

新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU

「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ

177 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:43:29.08 ID:tAF9YlAn0.net
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr.pdf
自動車等関係費 [-1.21] 自動車購入,自動車等関連用品
授業料等 [-1.16] 私立大学,専修学校
魚介類 [-0.15] さけ,いか
教養娯楽用耐久財 [-0.11] テレビ,楽器

教育費が減ってるのは何気にヤバい気がする

178 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:45:22.00 ID:XvDNSWdo0.net
逆に今月はサケじゃなくて酒の駆け込み需要で消費は多くなるだろ
来月は酒の売り上げがガタ落ちするけどな

179 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:48:11.04 ID:eL/LfiT80.net
ホントのこと言ったら、なんとか喫茶へ逝ってることばらされちゃうからなあ。
総務省の中の人も大変なんだよ。
そのへん忖度してお前ら書き込めよw

180 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:22:36.28 ID:98caV1Xb0.net
アニサキスのせいにしないんだ

181 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:25:20.35 ID:HrAz+9+K0.net
>>174
アベノ不況!アベノ不況!アベノ不況!

182 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:26:25.14 ID:dBe4/Cfq0.net
大本営も大変だな。

183 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:27:34.30 ID:QmUeEURk0.net
不漁なら仕方ないな
ベジタブルも笑いものなのにwww

184 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:34:55.26 ID:mgDfkvMl0.net
>>1
確かにここ最近鮭を食べる機会が減ったので、
今や日本では不景気なのを感じるな

185 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:37:28.05 ID:373dDeD60.net
バカ政府の馬鹿馬鹿しい理由はもういいよ
理由がやっつけすぎ
もっとましな理由考えろ

186 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:45:46.92 ID:XsL0/qES0.net
>>178
缶チューハイは上がるから買い込んだ方がいい?

187 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:54:03.37 ID:NzyuzHTs0.net
毎日イカとサケしか食ってなかったけど気が付かなかったな。

188 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 00:02:52.76 ID:FcBYV74M0.net
>>1
消費税減税して消費を促したらいい

189 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 00:03:43.03 ID:hkTjye3Y0.net
ネトウヨなら食べて応援。

190 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 00:11:54.55 ID:cue19UIm0.net
NHKに言わせたら、イカとサケで景気の判断が出来るそうです

191 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 00:15:29.41 ID:NmySvrcV0.net
>>190
今年はスルメイカがそれなりに獲れそうだし、
今の季節には南半球で鮭が獲れそうである。
よって今年からは景気回復じゃないかw

192 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 00:17:35.20 ID:hkTjye3Y0.net
賢い主婦はイカやサケが値上がりしたら他の物を買わずに帰るよな。

193 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:53:29.94 ID:DXC5cQPf0.net
似たような事毎回言ってるけどそろそろネタ尽きるんじゃないか

194 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:01:45.98 ID:XAx/msYg0.net
          消費支出  食料費  外食費 エンゲル係数 
2015年1-3月 873,058 218,290 40,473 25.0%
2016年1-3月 851,636 226,627 41,637 26.6%
2017年1-3月 837,835 220,910 39,696 26.4%

※ソース http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/shihanki/index.htm の二人以上世帯


1-3月の消費支出が2年でマイナス3万5千円以上wwwwwwwwww
1年換算でマイナス14万円wwwwww
アベノミクスヤバすぎるwwwwwwwwww

195 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:26:50.01 ID:m/iVK0TT0.net
先月は玉ねぎやジャガイモものせいにしてなかってかw

196 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:42:32.49 ID:NmySvrcV0.net
>>195
再来月までには必ずウナギの不漁のせいにするのは想像に難くないのなw

197 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:45:01.66 ID:ZgOv/Z4k0.net
国民馬鹿にし続ける政策いいね

198 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:17:34.30 ID:zMjILpjtO.net
欲しがりません勝つまでは

199 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:19:08.84 ID:eyUGfjXW0.net
>>194
子供が居ない家かね?
うちは長女が高校入って電車通学になったから
定期代やら制服やらで増えてんだけど。

200 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:19:48.70 ID:EjM/wn9u0.net
セルフ制裁にかけては天才かもしれん アベノミクスw

201 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:27:26.55 ID:0ON4LUtM0.net
> 合わせて発表された自営業者などを除く勤労者世帯の先月の収入は、
> 47万2047円で、物価の変動を除いた実質で去年の同じ月を2.2%下回り、
> 2か月連続で減少しました。

イカやサケに責任転嫁すなw

202 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:15:46.56 ID:3w8YUcV6O.net
>>201
江戸しぐさって奴だろw
忖度www

203 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:22:38.86 ID:QNDfOpCh0.net
ゲリゾウさあ
俺らイカと鮭ばっかり食ってんの?

204 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:35:20.04 ID:7GoXOPx80.net
まぁ日本人ならシャケとイカは毎日食卓に並ぶもんな

205 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:37:41.75 ID:QZGEG/F/0.net
今まで消費税が原因って言ったことあった?

206 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:39:35.89 ID:jZLX9dic0.net
>>199
やがて大学教育でさらなる搾取が待っているよ
教育という名の搾取と奴隷化で、個人消費が低迷しているんだよ

207 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:57:13.34 ID:ycUDVd2Q0.net
日本人が死んでいってる横で安倍は外国に頼まれてもないのに金プレゼント!

金が無いと外交出来ない安倍は世界で軽蔑されてます

208 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:04:37.68 ID:iKoppu/00.net
アベノミクスってすげーなw

209 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:30:38.09 ID:C9XAkgdQ0.net
あたしはシャケは、あらパックを買って焼いて食ってる。
ノルウェーのやつ。300円でごはんが10杯食べれる。
いかは調理がめんどうなので買わない

210 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:34:18.80 ID:JkvhiIUt0.net
イカとシャケ、4月は200円しか買ってないし年間でも1000円使うかどうか
このデータはおかしくないか?

211 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:53:33.08 ID:GUdtV+hc0.net
米自動車販売、5月は年率1666万台 フォードは2.2%増
http://jp.reuters.com/article/usa-autos-sales-idJPL3N1IY68I

212 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:08:59.08 ID:ORzoN6Fr0.net
みんなイサキにしか興味ないからな

213 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:19:19.72 ID:iKoppu/00.net
安倍の脳内では日本人の主食はイカとサケなんだろw

214 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:53:47.89 ID:F0q6+mff0.net
>>210
おかしいのは空前の好景気なのにお金を使わない日本国民だろ
皮肉でも嫌みでもなく今の政府は政治で出来る事は全部やってるよ
国民全体のマインドが変わらない限り無理ゲーだ

215 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:58:26.10 ID:EW/Lm2xQ0.net
そういや4月は、イカとサケをあまり食ってなかったな

216 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:00:43.20 ID:BlWrvMmh0.net
イカ、サケだとww
売れない営業マンが必死の言訳しているみたい

217 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:27:36.71 ID:GuzLt/gg0.net
い つ も の

218 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:36:15.69 ID:EpaqbALg0.net
カミさんがつけてる家計簿ってのを見て見たけど、あんま変わらん。金持ちどもは貧民の生活を垣間見てくれ。

4月
収入
夫(私) 361,284
私(家内) 274,088
売電 25,095

計 660,466

支出
住宅ローン 96,842
食費 25,794
服飾費 22,482
学費×2 13,540
温泉源泉 5,000
水道 4,556
携帯×4(自宅ネット・電話回線含) 24,027
ガソリン×2 37,089
夫小遣い 20,000
私小遣い 20,000
娘小遣い 5,000
息子小遣い 3,000

墓地管理費(1年分) 2,000
自動車保険×2 12,242
傷害保険×4 12,048

支出計 303,602

積立
生命保険(積立型)×4 28,520
学資積立保険×2 6,000
学資積立 ×2 60,000
定期預金 200,000

積立計 294,520


余剰繰越 62,344

219 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:54:07.22 ID:iKoppu/00.net
>>214
空前の好景気www脳内に花が咲き乱れてるなww

220 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:02:19.09 ID:4uNbj8ld0.net
イカが高けりゃタコ食べるんだから食費じゃないだろ

221 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:04:02.85 ID:qNoat5Zj0.net
>>7
不景気なんだよ

222 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:05:50.63 ID:qNoat5Zj0.net
イカサケノミクス

223 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:09:51.20 ID:4JO7Lctt0.net
イカやサケが消費を牽引してたとはつい知らんかったわ。

224 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:11:00.66 ID:AvcVMGnp0.net
天候ガー
少子化ガー
うるう年ガー

イカサケ不漁ガー

以上、アベノミクスでした。

225 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:44:59.84 ID:e4guhxt+0.net
ああ、また株価でネトサポが勝利宣言してるな

226 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:49:26.04 ID:l23b67Fu0.net
>>177
教育15%も減ってるやん
食料の-0.7%なんて比べものにならないレベル
http://i.imgur.com/0qx7Sdp.png

227 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:11:18.47 ID:pn8HTM0O0.net
>>225
実は、今日も日銀が株式指数銘柄のETFを買っているwww

228 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:19:28.60 ID:Kl+pMMQ40.net
・・・
もう呆れてなんとも言えんな
5月6月はもっと酷い数字出ると思うぞ、いつもいっぱいだった近所の安売りスーパーとか暇そうで同じ豆腐の消費期限が4日も違う奴が並んで置いてあったりする
どんだけ売れて無いんだって言うね

229 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:01:06.03 ID:KyM3CwcN0.net
>>228
5月は鮭ならぬ酒特需で好転してんじゃね
7月も値上げ8月も値上げとか言ってれば
釣られて特需がきっとできるだろw
一回途切れれば連続で減少とかいう不名誉な称号は綺麗さっぱり消えて
アベノミクス万歳万歳となるのだろ

230 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:13:41.62 ID:sT4Yc1pG0.net
>>195,196
そして9月には

気温が高く秋物衣料が売れないと
天候不順でアイスクリームや飲料が売れない

がなぜか同時にやってくる

231 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:22:13.41 ID:0ON4LUtM0.net
>>229
ビール増税特需かよ、まぁ前年同月比だからな20ヶ月ぶりのプラスになる可能性は高い
前年同月もすでに悪かったからね
但し、その反動が6月に出るだろうな

232 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:32:17.53 ID:lRty6rkz0.net
>>215
うちでもここ最近で鮭を食べたのは今日ぐらいである。

233 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:36:01.38 ID:KyM3CwcN0.net
>>231
特需てのは、えてしてそんなものですが
まやかしには最大限に使えるもんですよ
んで、翌月のいい訳に使用されると

何もなければ天候不順の為とか言ってればいいレベルの話しなんだからさw

234 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:44:04.61 ID:0ON4LUtM0.net
>>233
かもなw
そもそも、もうすぐ丸二年続く前年同月割れになる
下げ止まるという事も有るだろうさ

235 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:04:51.55 ID:4NwQBdR+0.net
マイナスの月が連続するってのがイメージ悪いんだよな。
どんな手を使っても1回でもマイナスの連続を切っておけばジャップはバカだからそんなに悪く思わないんだよな。

236 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:05:46.70 ID:rFDhhgjp0.net
そもそも欲しい物がないわ

237 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:07:07.87 ID:UbYrlt9o0.net
イカ・サケ大恐慌

238 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:35:50.64 ID:bzT1shhj0.net
株価だけは無駄に上がります

239 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:46:50.25 ID:HPXZhlpK0.net
>>235
安倍による酒の安売り規制
(酒の値上げ)が始まったので
その一月すら厳しいよ(笑)

アベノミクスで日本経済初となる
3年連続消費支出マイナスは伊達じゃないから!


16年の実質消費支出、1.7%減 3年連続マイナス 家計調査
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL17HMH_X10C17A2000000/

15年の実質消費支出、2.3%減 2年連続マイナス
家計調査
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL16HIB_W6A210C1000000/

実質消費支出、14年は3.2%減 3年ぶり減少 家計調査
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL17H8G_X10C15A2000000/

240 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:55:09.68 ID:yFRawxGt0.net
イカやサケの購入金額は確かに減っているんだろうけど、食品なんだから代わりのものが消費されているはず。
さすがに消費支出全体と結びつけるのは無理がある。
「消費支出が減った・イカやサケの購入金額も減った・両者の間には特別な因果関係はない」
と考えるのが妥当。
まあ総務省の言うことを鵜呑みにする人もいないだろうから、トンでも言い訳を楽しむべきかな。

241 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:57:53.28 ID:wcXtK1mB0.net
ほう。イカ、サケですか
日本はこの二つで成り立っているようなものだからな

242 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:01:12.67 ID:I3EuCt9S0.net
鮭なんてチリやノルウェー産がほとんどだろ
日本産なんて滅多に流通していないのに何で影響するんだ?

243 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:01:24.56 ID:mN40Iwl90.net
>>218
携帯×4(自宅ネット・電話回線含) 24,027

これ相当安くない?
うち45000円近いかも

244 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:14:35.84 ID:bsm6FBt80.net
ttp://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr.pdf

そもそも、食費の支出減なんて実質でも 0,7%に過ぎねぇ
イカ・サケの影響なんてカスみたいなもんだろう
大きいのは教育費だな

245 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:17:32.74 ID:ird9xQa60.net
イカとか鮭とか関係ねえだろ
自民のクソ政策でスタグフレーションになっただけじゃねえか

246 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:20:35.81 ID:87cnMqwL0.net
天候、暑さ、寒さのせいにとどまらず
不漁のせいときたもんだ
イカと鮭が悪いんだもん
だもんね

247 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:21:52.88 ID:87cnMqwL0.net
ぜ、ぜーーったい、絶対に
俺達のせいじゃないもん

248 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:23:42.90 ID:9k5Co3y30.net
魚だけでそんなに下がるわけねーだろwww

249 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:23:54.46 ID:Wsrvowsd0.net
天候不順がお約束

250 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:27:14.09 ID:pVJ3yA1c0.net
消費したら負けっていう風潮になってるからな

251 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:28:29.49 ID:k9Wh1dFm0.net
輸入増やせば済むだけ

252 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:17:13.71 ID:3zKVLyq90.net
さ来年には消費税10%も控えてるしな・・・
緩めたら負け

253 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:11:31.51 ID:MEL9pZJ/0.net
ジタミ推しのおまいら、今から全力でイカとサケを食えよw

254 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:16:16.55 ID:ILTBRF6F0.net
>>253
イカなんざ庭先の海で釣ったり突いたりして食うもんで
ワザワザ買わないよ。

255 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:20:05.53 ID:hjzKfnvT0.net
アジやサバやサンマが心配だな
消費を直撃しかねない

256 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:22:13.65 ID:TRiWFRXs0.net
絶対にデフレは認めないのな

257 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:03:15.93 ID:OXlT9mmdO.net
家庭は買わなくなるからあてにできないけど日本はすさまじい数の飲食店がある。
寿司屋、お好み焼きや、旅館、いかめし毎日売れ残って廃棄して買う。

258 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:09:23.19 ID:ufnXZ0Iz0.net
アベノミクス完全失敗
こっちが真実

259 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:56:06.34 ID:Y1bF3dnv0.net
>>243
通信費かけすぎててもったいないw
あと食費も削りすぎると病気になって逆に医療費がかかるようになるからなあ
スマホ維持してて通信費を削ってないならまだ余裕があると思うわ

260 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 02:45:14.50 ID:re/7HVR50.net
5月はこのネタが使えそうだ

【?天気?】5月の降水量、東京都心などで統計開始以来最小に 北日本では気温が統計開始以来3番目の高さ [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496494657/

261 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:17:51.55 ID:VJPqP92pO.net
>>235
それなw
第二次安倍政権通算でもプラスは3回くらいで、あとずっとマイナスだもんな

262 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:39:06.06 ID:YcatQprB0.net
今を好景気だと言っちゃうから、この先どうなるかという不安が消えようがないんだよね。
一部には景気のいいところもあるけれど日本社会全体としては不景気だという現実を認めるべき。

263 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:43:58.76 ID:qvhZisGb0.net
>>262
それだな
アホ総理の強弁が不安を煽り景気を悪化させる一因になっている
そろそろ己が失敗を認めて貰わねぇと・・・
強弁を続けてるので、新たな経済政策を打ち出せない訳だし・・・

264 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:46:35.64 ID:W5geDKav0.net
いつも100円のサケが200円になったら100円支出が減るのか?
代わりに100円の肉を買うと思うがね

265 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:50:07.10 ID:W5geDKav0.net
>>260
仮に猛暑になって支出が伸びたらアベノミクスの成果と言い出しそうだ

266 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:56:05.47 ID:qvhZisGb0.net
猛暑になっても消費は伸びねぇんじゃね?
クーラー代をケチって死ぬ奴が出るだけでさw

267 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:10:23.86 ID:4s37bZQG0.net
ところでNHKさんよ。トランプ相場はどうなったの?南極の巨大氷山はどうなったの?NHK天気予報の東北地方縮小地図はどうなったの?

268 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:18:23.60 ID:YcatQprB0.net
>>263
円安に誘導して株価を引き上げたことは今のところ多くの大手企業にプラスに働いているから
それは実績として自慢したらいいと思うのよ。
ただ一息ついた大手企業が下請けや社員に十分に報いていなくて景気は良くなるに至っていないところに
上げなくてもいい物価まで無理やり上げるから財布のひもが緩むわけがない。

269 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:19:26.15 ID:SjK4Pxy60.net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   イカやサケの購入が控えられた影響で
    |      |r┬-|    |   消費者指数が減少した!
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \

270 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:20:37.44 ID:KqejM/Wc0.net
中小零細の社長さんとしては
今の景気良くなった(っぽい)感じが
10年くらい続かないと、
給料上げる気にはならないだろうな。

271 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:20:52.28 ID:V7zFbrjQ0.net
うちの会社は去年定期昇給見送ったらしい。
という事は今後も実行されない可能性があるって事だよね?
下手すると今の年収のまま定年まであと40年働かないといけない。
結構絶望的な気分になる。
お金使うどころじゃないよ

272 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:23:37.64 ID:GWjje1hz0.net
イカやサケのせいらしいぞ
すごいなイカとサケ!

273 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:34:20.37 ID:T/gfiTcm0.net
【出生率】昨年の出生率1.44、前年下回る 下落は2年ぶり 人口維持に必要な2.07に遠く及ばず★7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496504313/


もう日本が再浮上することは無いというのが大多数の国民が確信しつつある

274 :アへちょんハンターさん:2017/06/04(日) 06:42:52.19 ID:+SSLaq3X0.net
イカやサケに影響を受ける日本経済

275 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:44:36.97 ID:+BtnE2Zh0.net
みんなそんなにイカ鮭食ってんのか

276 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:55:32.42 ID:5xe17qUl0.net
「天候が悪いからの言い訳ができない?じゃイカやサケの不漁を使えばいい。はいロンパ」

277 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:11:48.15 ID:pjmkyWyG0.net
5月の言い訳はポテチとカールの販売縮小だな

278 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:35:25.54 ID:5fi3aJ8M0.net
いくらデータをとっても解析ができなきゃ意味ない典型例

279 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:45:09.68 ID:GWjje1hz0.net
そのうち言い訳で打線くめるな

280 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:56:05.90 ID:6/G6jN9w0.net
今の鮭なんかボラみたいな味の塩引きばかり
それで紅鮭と言ってる高級店で買っても同じ味
絶対偽物だと思う
そして今のイカ
痩せててちっこくて味もいまいち
買う気も起きない

281 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:57:32.46 ID:whOBWI4I0.net
天気は良かったのにおかしいなああああああああああああああああああああああのびてる

282 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:33:48.50 ID:ILTBRF6F0.net
>>243
携帯は今はiPhone6×4だけど、現金購入で分割
組まないからかも。

283 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:37:29.44 ID:2LnPXlIH0.net
アホノミクスwwww

284 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:41:32.97 ID:GjrafWea0.net
イカ・サケ高騰で消費支出撃沈w
どんだけアホなのか

285 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:44:23.99 ID:R4/END5R0.net
イカとかサケで消費落ちるとかないないwwwwwww
まだ天候ガーの方がマシだわ

286 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:47:00.50 ID:0ZZ7Q7wT0.net
6月の言い訳俺が教えてやる




ビールが高騰した為

287 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:49:02.54 ID:NpjD41MD0.net
最近スーパーで出回ってるユーコンサーモンって凄く美味しいね
ノルウェーとかチリとかの養殖モノも脂が乗ってて美味しいんだけど
そういうのとはまた違ったサッパリした中にも旨みがある感じ

288 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:49:33.94 ID:c88n/MVE0.net
天候の次は不漁か
言い訳だけは御立派だよなゲリノミクス

289 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:52:41.87 ID:c8Ja1yiB0.net
案外イカやシャケの消費って経済に影響するんだなー


ってあほかーーー

290 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:55:43.79 ID:u1DG5iwY0.net
国が音頭とっても誰も踊らねえもんな

291 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:58:43.85 ID:pQrpAvpF0.net
高けりゃ買わない、それだけの話

292 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:00:51.48 ID:f3q0VMK50.net
利益あがってんのに収入が増えないのは完全に企業のせい

企業が報酬を上げしぶるのは、おまえらが安い給料でも
文句もいわずに会社にしがみついてくれるせい。

海外なんか給料高いところにバンバン転職するからな。

それが良いとは思わんが、日本は極端すぎる。だから
経営者に足元みられる。

293 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:01:37.20 ID:7iRhrV9R0.net
クマじゃあるまいし、そこまで影響するかよw

294 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:21:53.96 ID:OmrlqSYD0.net
>>1
イカ鮭の価格が上がってるから量が減っても額は同程度だろ嘘つwww

295 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:23:09.33 ID:SY8+F5Ce0.net
酒も6月からの値上がりで購入が控えられるだろうね。

296 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:23:32.15 ID:w5oo7ivv0.net
心得

・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。

297 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:25:22.17 ID:2LnPXlIH0.net
アホノミクスwwwwwwwwwwww

298 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:30:49.47 ID:jTTSwroL0.net
https://www.youtube.com/watch?v=GBDYvxHfJBE

299 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:38:04.42 ID:sCyTOSU00.net
また随分とピンポイントな影響だな

300 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:41:01.90 ID:lhrcyoQ70.net
>>299
安倍の脳内では日本人の主食はサケとイカだから

301 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:43:32.10 ID:5z3dnY990.net
1月は正月で消費冷えるぞ♪
冷える冷える冷えるぞ 消費冷えるぞ♪

             以下略

302 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:48:12.86 ID:HI/yFjNO0.net
そうだよな
この前までは1日3食とオヤツにイカが食べられたのに
今は夕食にしか食べなくなったもんな

303 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:56:01.38 ID:+aHzXcAl0.net
         ,. -.、
       ,凵@  ヾ 、
      / / _  ', \
.     く _,.f‐'´   ``‐i..,_ >    やはりイカは売れないでゲソ!!
      ハハX_,∨,_メハハ     もうすぐ打ち切りでゲソ!!
     ┌‐| io⌒ ""⌒o! |ー┐
  ,.^ニニノノ\(⌒⌒)/ゝ、ニニ^ 、
  く く. //| | o、 ̄/ | | | |   〉〉
.   く 〉| | | |   `´  .| | | | く 〉
 ̄ ̄ ` く X二) ̄ ̄ ̄(二X > ̄'´ ̄
      彡,ハ}     {ヘ ミ´
      )          (
      ⌒γ⌒V⌒ヽf

304 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:01:25.05 ID:5z3dnY990.net
[マグロ漁獲量規制で・・・・]
[ダイエットブームで・・・]
[天候に意外性がなくて・・・]
[生前退位で・・・]

               ほらやる

305 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:31:37.73 ID:qvhZisGb0.net
>>268
途中経過を自慢するのは勝手だか、結果が悪かった事は認めねぇとな

306 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:52:32.00 ID:+SSLaq3X0.net
>>268
2016年だけで株(日本株ETF)を
4兆円も爆買い
累計で9兆円なのにたった1年で4兆円

アベノミクスの効果は一瞬のハッタリで
後は自作自演の株価を演出してるだけ



日本株、日銀が最大の買い手
今年4兆円超 海外勢の売り吸収
http://keieikanrikaikei.com/boj-buy-up-stocks-with-public-money
・外国人が3兆5千億円強を売り越し

・年金積立金管理運用独立行政法人
 (GPIF)などの売買を含む信託銀行が
 約3兆5千億円を買い越し

・日銀はETFにより4兆3千億円購入して
 今年最大の買い手となった

「帰りは怖い」 日銀の6兆円買い
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO07474590R20C16A9000000?channel=DF280120166593
日銀が株式のETF(指数連動型上場投資信託)購入額を、
年間約3兆円から6兆円へと引き上げたね。
毎年6兆円分ずつETFを買い上げていく、
それも日銀がということになると、色々な影響が考えられる。

これまでも日銀はETFを買っており、
その額は累計で9兆円に迫っています。
買い入れ銘柄が時価総額に比例していると考えると、
日経平均型に偏っていることになります。
それにさらに買い増しを続けます! 
というのだから、まさしく爆買いですね。

総レス数 306
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200