2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マンション】「マンション管理人」の人手不足がヤバすぎる★2

1 :ののの ★:2017/05/30(火) 20:27:18.18 ID:CAP_USER9.net
http://toyokeizai.net/articles/-/173594

知られざる実態、時給3割増でも集まらない

筑紫 祐二 :東洋経済 記者 2017年05月29日


東京都内の大規模マンション群。管理人不足はひとごとではない(記事内容とは直接関係ありません)(写真:共同通信)
東京都江東区にある約160戸のマンション。管理人の佐藤さん(仮名)が4月に72歳の誕生日を迎え、定年となった。と同時に、管理会社との契約で3人と定められた管理人が1人欠員となった。

このマンションを管理する会社は、佐藤さんが定年を迎える1年以上前から人員を募集していた。だが、この日まで応募はなかった。

「このような事態は都心部のあちこちのマンションで起きている」。複数の管理会社の幹部はこう口をそろえる。

管理人がつねに15%程度不足

他のサービス業と同様、人手不足に直面しているが、その実情はほとんど知られていないのが、マンション管理業界だ。

たとえば東京の城西地区を軸に展開する大手管理会社は、物件に必要な管理人がつねに15%程度不足しているという。

マンションでは、管理組合が実際の清掃やフロント業務を専門の管理会社に委任する。管理会社は、マンション1棟だけを管理する会社から、42万戸を管理する大京アステージや独立系の日本ハウズイングなどの大手まで、2185社(国土交通省調べ)がひしめく。

そのうちの1社の幹部は言う。「われわれは新規受注獲得、業容拡大が使命。管理人さんがいないのでこれ以上引き受けられない、できませんとは言えない」。

http://toyokeizai.net/articles/-/173594?page=2

管理会社は、管理人の急な休みに対応するため代勤の要員を抱えている。3年ほど前までは受注を先行させても、代勤要員をやり繰りして何とか帳尻を合わせてきた。だが、担い手の高齢化が進み、それもいよいよ難しくなってきた。

少し前までマンションは二つの“老い問題”を抱えているといわれた。マンションの老朽化と住民の高齢化。そこに管理人の高齢化が加わった。「この三つ目の老いが意外と知られていない」と言うのは、日本ハウズイングの小佐野台(うてな)社長だ。

応募者自体が減っている

管理人への応募者自体が減っているという声もある。マンションの管理人は、60代、企業の管理職経験者というのが相場だった。それがここ数年、企業の定年延長、再雇用の動きが顕著となり、応募者が雇用市場に登場しにくくなっている。

実際、2012?2013年ごろから60歳以上の就業率が急上昇している。大和ハウス工業やサントリーホールディングスなど、大企業が相次いで「65歳定年」を打ち出した年でもある。


「都心5区の管理人の時給は今や1200?1300円。しかも交通費は別。数年前は1000円以下だったのに」と別の管理会社も嘆息する。しかもこれだけ賃上げしても、人はなかなか集まらないのが現状だ。

管理会社も手をこまぬいていたわけではない。3年ほど前から定年延長や時短勤務など、考えられる手は打ってきた。

たとえば、ある大手管理会社では、採用開始年齢の上限を60歳から67歳にする一方、定年も65歳から70歳に引き上げた。70歳以降は体調が良好で管理組合からの要請があれば、72歳まで働けるようにした。

別の管理会社は9時?5時の時間指定ではなく、1日3時間という拘束時間でも働けるよう、管理組合と交渉し契約内容を変更した。

ただ、「定年延長はしょせんカンフル剤にすぎない。カンフル剤を打てる間に何とかしなければならないのだが……」と、野村不動産パートナーズの黒川勇治社長は思案投げ首の体だ。

は思案投げ首の体だ。

→次ページ抜本策が見当たらない

(続きはソースで)

★1:
【マンション】「マンション管理人」の人手不足がヤバすぎる
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496059524/
2017/05/29(月) 21:05:24.51

2 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:28:59.33 ID:/4vKHEcq0.net
給料上げれば増えるよ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:30:31.93 ID:SkxlwWo00.net
仕事が給料に見合ってない

4 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:30:33.61 ID:UHkCXnya0.net
60歳以上を雇っても

40代は雇わないんだろ?www

5 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:30:55.98 ID:kNn5WXY10.net
マンション管理人って
どんな仕事なの?

6 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:31:06.57 ID:YQiEBHJ70.net
管理職経験者とか条件つけといてその時給って

7 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:31:49.80 ID:Idb7nStd0.net
【ニート】人手不足で若年者には追い風も…統計に表れない「中年ニート」が120万人存在&人数は増加傾向に★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496142713/

8 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:32:04.63 ID:KaYBhlf20.net
人がいないとか平気で言ってて有給休暇出してんのか?
おかしいだろ

9 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:32:15.83 ID:JDExT5Sn0.net
若いのがくるくらいに給料あげたら?

10 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:32:47.85 ID:v7RsphbK0.net
どこもかしこも奴隷不足w

11 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:32:58.49 ID:5MUJrS3U0.net
モンスターの巣の管理なんて誰がやりたがるんですかね?

12 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:33:02.70 ID:XDiW93wD0.net
管理人だけじゃないお。警備員も清掃員も、募集してもしても
来やしないお

13 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:33:03.22 ID:C92/Re6l0.net
クソ高いだけの無用なハードルを自分たちで掲げておいて
「給料を上げてやったのに誰も来ない」って嘆くのはアホにも程がある
滅べるべくして滅ぶ典型だろう

14 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:33:09.55 ID:IChFBiOq0.net
そこに元嫁が入居していたという理由で即座にやめた

15 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:33:41.03 ID:HOkU7fGh0.net
金も出さずに人が集まるかつーの。
ボイラーの免許は取るのに時間がかかるのに。

16 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:36:03.41 ID:SJf/Mubg0.net
つか若者はやっちゃあかん
もっと攻める仕事させないと

17 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:36:47.69 ID:43yka2eR0.net
 

  _ノ乙(、ン、)_>>5 何やるんだろうね?エントランスの掃除とか?
            屋上の貯水槽の点検に…共有部のメンテナンス…?

18 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:37:54.38 ID:1BNoRNo90.net
しょうもな
マンション住民なんて最も近隣との付き合いを蔑ろにしてる連中なのにこれか

19 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:38:00.40 ID:ugRue2120.net
よし、一日中暇こいてる俺が、やったる。
女性の部屋の修理とか、合法的に入れる。

20 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:39:04.75 ID:ugRue2120.net
>>5
マンションを管理する仕事。

21 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:39:54.44 ID:t5zwinRp0.net
どーせ外国人使うんだろ?

22 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:41:01.03 ID:00eWhnMd0.net
DQN住人が一人もいないマンションならそう悪い仕事じゃ無いと思う
…でも集合住宅には必ず一定数のDQN(住人or部屋オーナー)がいるので、ストレスが多そうだ
都市部なら中国系住民や裏社会系オーナーも少なくないし、常に面倒事がありそう

23 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:41:18.02 ID:IS8jAG8U0.net
これが住み込みだと途端に競争率上がるんだよなぁ

24 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:41:39.63 ID:981O5BAQ0.net
親が定年退職後にやってたけど、1年したら賃下げ交渉してきたんで
その場で更新しないことにしたら慌てて引き止められたと言っていた

賃下げを受けると思い込んで後任を探していなかったかららしいが
信用できないからということで結局、お断り

年寄りは金持っていて暇つぶしで働く人も多いのに阿保な管理会社だと思った

25 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:41:43.76 ID:N4opUsQ40.net
月35万円 9:00〜19:00の 9時間勤務 休みが月10日、有給年5日が最低条件ラインだな

もしくは月20万円。 9:00〜15:00 、15:00〜21:00のニ交代制

26 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:42:02.61 ID:PD8zTAnO0.net
扱いおかしいからな

管理人ごときに「資格試験」が必要とかなw

そりゃ減るよ。

27 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:42:23.62 ID:QeZBzb4Q0.net
生活保護で月15万円貰えるのに、手取15万以下仕事する必要あるの?
年金も月15万円出ないし。

28 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:42:27.01 ID:CI7yYi8c0.net
結局人手不足とやらの正体は低賃金なんだよな

29 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:42:40.52 ID:l1jRVjQr0.net
エレベーター内の大や小の後始末や
挨拶のしかた休憩の取り方までのクレーム
コンビニと運送、介護、マンション管理人は
昔に比べて仕事量増やしすぎ

30 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:43:24.52 ID:43yka2eR0.net
 

  _ノ乙(、ン、)_ググったら、管理人さんって大変ね
          薄給でブラックってのがよくわかったわ…

31 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:44:05.03 ID:cUcqKck40.net
うちの近くのマンションの管理人は
もう見た目は、おじいさんだけど
毎日毎日、早朝から起きて、
住民が出したゴミの仕分けをしたり
敷地内を掃除してるな。

昼間は何してんのか知らないが
敷地内の緑に水をやったり
雑草むしったり、
告知のプリントを掲示板に貼ったり
そんな感じなんだろうな。

32 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:44:51.62 ID:N4opUsQ40.net
>>19
ゴミ屋敷やお風呂で死んだ老人とか、
半グレの大麻栽培とか、DQNとの小競り合いなど
楽しいイベントが盛り沢山

33 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:45:45.60 ID:ihiMFxyU0.net
制服着てる人間見たら奴隷扱いする人々
法律も決め事も無視だから相手するのにも困るのよね

当番制で住民がやるしかないと思う

34 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:47:05.80 ID:KD+hHiwV0.net
>>24
(たぶん)本当の情報をありがとう! (ネットは偽の情報ばかりだから)

35 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:47:33.59 ID:7lWSE/Yg0.net
>>24
賃下げさえしなければ現状維持できてたのにな

36 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:47:57.55 ID:T4tr6hBB0.net
1日3時間で時給制は逆に働きにくいだろ

37 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:48:36.98 ID:7lWSE/Yg0.net
>>32
臭いのはいやだなぁ
ドラマでは第一発見者になるパターンか

38 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:48:49.38 ID:vcwVriHl0.net
60〜70の爺さんにやらせれば良いじゃん

39 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:49:49.70 ID:zVXn2cvI0.net
取材受けた管理会社の幹部が募集内容通りの待遇で管理人やってみろよ
管理職経験者が必須なんだからクリアしてるだろ
自分がその条件でやりたくないのに誰がやってくれるんだよ

40 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:50:14.65 ID:7rA/OojT0.net
管理職経験と管理するのは無関係な気がするが。

41 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:50:49.42 ID:IwPJyS720.net
清掃員は暇そうに遊んでる

42 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:51:20.43 ID:bE0oSyae0.net
キチガイクレーマー同士の喧嘩仲裁がメインだろ
あとチョンからの管理費集めが大変
時給1万出さないと無理だな

43 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:51:57.50 ID:60jvSMVb0.net
アキエがいいだろぅ

44 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:52:16.83 ID:YK4X3Ufp0.net
食品の価格は横ばいでも生活コストも上がってないか
社会保障と税、交通費とか時給があがってるぞって言ってもね

45 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:53:07.43 ID:iiLqbNvp0.net
空気な綺麗な郊外で春は桜、秋は紅葉が楽しめる土地で
2LDKに無料で夫婦住み込み土日休みの月30万 無いかなあ

46 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:53:15.53 ID:U2sdzqdi0.net
都心で部屋あてがってくれるならみんなやるでしょ

47 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:53:51.12 ID:hfUw45Ey0.net
マンションの規模にもよるな
300所帯と30所帯じゃ同じ給料ではやれんな

48 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:55:13.71 ID:Vr2ZvOHV0.net
信用が要る。体も使う。対人スキルも要る。基地外への対処もできないと無理。
1人でも住人に辺なのがいると、胃に穴が開く。

必要な人材レベルと仕事に見合った給料を出さないから人手不足になる。それだけだろ。

49 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:55:49.30 ID:yGw5Ao3F0.net
自宅警備員の若者(中年無職)にピッタリの仕事じゃね!?

50 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:58:28.54 ID:00eWhnMd0.net
>>49
一番向いてねえよ

51 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:59:06.48 ID:Vr2ZvOHV0.net
>>47
1人でもいたら大災難の基地外のリスクが単純計算で10倍だからな。

基地外クレーマーの確率を一戸あたりうんと低く見積もって 1%としても、
300戸あれば、基地外のいる確立はほぼ95%。

52 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:00:11.23 ID:CFnv8QgV0.net
DQN住人の粗大ゴミの処理とか大変だもんな

53 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:00:24.33 ID:CIVQOlgN0.net
私は30代で珍しく管理人やってたけど、何か質問ある?

54 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:00:31.49 ID:RTVbNtIg0.net
>>49-50
人間相手は駄目かもな。
牛飼いとかいいんじゃね?

55 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:01:24.62 ID:puuixxth0.net
スラムになるね

56 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:01:51.79 ID:j/RMCaFp0.net
機械が管理するようになる

57 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:02:04.14 ID:bbvyb6kM0.net
>>53
一日中座ってるだけの楽チンな仕事だろ?
具体的に何してるの?

58 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:03:02.97 ID:KD+hHiwV0.net
募集する企業は、管理人に相応しい人材か考えたくない。
マンション住民は、管理人のことなんて一秒も考えたくない。

この2つは正しいのかな? たぶん誰も考えたくない。
自分の欲望を満たすことだけで精一杯。

59 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:03:09.86 ID:U2sdzqdi0.net
さすがに50の職歴無しは雇えんわな

60 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:04:51.17 ID:xslmKpC00.net
面倒くさい住民は増える一方だろ

61 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:05:43.03 ID:D+qh8cnY0.net
時給1200円じゃ、来るわけない。
最低でも1500円は欲しい

62 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:06:00.32 ID:9JM+rQMi0.net
薄給,面倒な対人交渉あり,しかもたいていはクレーム対応,修理業者の手配,取次,対処
住み込みだと24時間仕事から解放されない,etcetc 

63 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:06:17.54 ID:nnlXC19X0.net
労働者に有利な状況は素晴らしい話
批判する理由は一つもない

64 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:07:26.68 ID:yOF9suQb0.net
 月額50万なら管理人やるで。

65 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:07:54.57 ID:OUu8dfxN0.net
雇う側の大前提、シルバー雇用クリア。その上で売り言葉
枕が「給料は安いけど」続けて「簡単ですよ」「楽ですよ」「良い小遣い稼ぎですよ」

応募者の大前提 楽そうだし、やってみようかな

居住者の大前提 若い人が良いけど、テキパキ働く人が欲しい。管理室でテレビ見てるだけの人は要らない

困苦な状況で続くわけが無いw

>>58
ある意味正解
管理会社の求める人材の能力と、住人が求める能力が剥離し過ぎてる
基本、抜いてる分を管理人に投げて、給料上げれば良いだけ

66 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:09:25.64 ID:oitj0/bU0.net
住民の中に必ずクレーマーがいるからな
必要ないんじゃない
自分たちの持ち回りでやりなよ

67 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:10:29.56 ID:EteKpEGx0.net
自宅管理人とどう違うの?

68 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:10:50.45 ID:KD+hHiwV0.net
>>65
つまりキミも・・・次の人の一人、多勢の中の一人。

>>58
>自分の欲望を満たすことだけで精一杯。

69 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:11:18.47 ID:YK4X3Ufp0.net
ちょっと興味があるがなんか落とし穴があるのかな
給与は低かったり上がることは無いのはわかるけど

70 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:12:26.21 ID:NOgBf3ui0.net
マンション、アパートは必ずキチがいる

71 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:13:33.12 ID:jBvyH/OV0.net
めぞん一刻の狂子さんみたいな仕事?

72 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:14:02.72 ID:oitj0/bU0.net
巨大マンション掃除と管理人は最悪だよ
まだ企業の掃除がまし
水やりからゴミ出しから
すべて住民様の指示通りに動かないと
クビ

73 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:14:12.51 ID:rU/RX2UZ0.net
なんでだろうな本当に各マンションにクレーマーがいる

74 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:14:20.64 ID:nnlXC19X0.net
興味ある奴は、まず管理人に実際の仕事内容を聞きに行けw
ネットでアレコレ見聞きするより1000倍正しい情報が得られる。

俺の仕事に関しても2ちゃんの情報は90%以上はヘンテコすぎる
2ちゃんで正し情報なん入らないww

75 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:14:41.83 ID:KD+hHiwV0.net
>>67
たぶん、顔が見えない他人や飼い犬・・・のウンコやごミの掃除
を毎日延々とするのが、多数ある作業の一つなんじゃない?
自宅の管理と違ってさ

76 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:15:39.90 ID:7bRgVDI90.net
住み込みで20万円くれるならする

77 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:16:39.13 ID:fCO/Jhal0.net
>>74
管理人にって、あてもないのに聞けるかよ。
職安とかで聞いたらうわべだけの通り一辺の説明だけで、現実は話の通じない一部の住人の対応でノイローゼになるんだよ。

78 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:17:13.51 ID:SH5OQ2Tu0.net
>>72 清掃員だって、なり手が無さすぎて人手不足過ぎて困ってるのにねえ

79 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:17:31.33 ID:CIVQOlgN0.net
57さん、すいませんスマホからで返信の仕方分からなくて。まず掃除です。月初めは水道料金と灯油料金の計算。午後には子供たちが帰ってくるので、おしゃべり(笑)書き込み規制なんでまた書き込みします。

80 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:17:40.64 ID:atorEliG0.net
>>76
24時間勤務でお出かけ禁止やで

81 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:18:19.72 ID:fIEzt+UY0.net
人工知能管理人はよ。

82 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:18:50.53 ID:6OqyeXUg0.net
そんなにマンションの管理人って応募がねえの?
そんなにキツイ仕事なのか?

俺なんか、盆暮れにちゃんと日頃のお礼に菓子折りもっていってるのに・・・
そんなにしんどい仕事なら、お礼が足らんのかもなあ

83 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:19:40.40 ID:KD+hHiwV0.net
>>74
その通り! まさに正論だろう

だが面接で的確な質問をすると、「面倒な奴が来たと嫌う」
そんな企業が多い気がする。
管理人の作業に熱心な人材が欲しいんじゃなくて、
うまくマンション住人を誤魔化して
管理会社の味方をする人材が欲しいのだろう、低賃金でw
これまた正論かなw

84 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:20:08.35 ID:nnlXC19X0.net
>>77
なんで? マンションに行って
ちょっと管理人の仕事に興味があります、話を聞かせてください
と言うだけでいい。
何も聞かずに管理人の仕事をやって失敗だと思うより断然正しい行動。

俺の職場にも、無関係の人が仕事について見学させてくださいって来るし。

85 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:20:11.45 ID:qXZD0hsf0.net
東京だし朝鮮人にやらせればいいだろ
住民も反日左巻きクレーマーばっかりだし

86 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:20:23.82 ID:rU/RX2UZ0.net
常識ある管理人と常識ある住人ばかりだったら問題ないんだよ

87 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:20:35.59 ID:oitj0/bU0.net
企業ならこっちは管理や掃除のプロだ
黙ってろと言えるんだよ
その辺の雑魚社員が文句言ってきても
マンションは無理
召使いなみだぞ
人手不足当たり前
やるやつバカ

88 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:22:13.99 ID:aMNI5q3E0.net
そんな事よりコンビニの人手不足どうにかしろ

定休日作るか深夜営業禁止しろ

89 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:22:30.33 ID:KD+hHiwV0.net
>>86
前者は容易かもしれないが、後者は無理すぎw
だって人間だもの

前者は仕事だが、後者は仕事じゃないからな〜

90 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:23:28.02 ID:+C41DVyX0.net
ズイング ズイング
青空にはララ緑が萌える〜♪

91 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:23:35.13 ID:7RAXyZYc0.net
クレイマーだらけで身がもたない

92 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:23:47.87 ID:rH9IGelA0.net
>>2
よっぽど高くないと割に合わない
東京のマンション住民は神経質でクレーマー体質でプライド高くてめんどさいぞ
集合住宅に住んでるくせにw

93 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:25:32.42 ID:+C41DVyX0.net
>>82
なりすましめ
お前が管理人だろ!

94 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:27:38.36 ID:ykZ2nzYf0.net
トンキンのマンション住民に関わりたくないだろ

95 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:28:27.03 ID:nnlXC19X0.net
でも何の取柄もスキルの無いからマンドクセー仕事に就く以外にないんだろ?w

東芝の有能な社員が転職サイトに登録すると有名企業50社以上から話が来る。
でも応募しても全く相手にされないような奴がこんな仕事しか残っていないだけw

96 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:30:02.16 ID:T9+SO3um0.net
あー住民の奴隷ね
そりゃ普通はなりたくないんじゃない
まだ駐車場の管理人とかの方が楽だろ

97 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:30:07.81 ID:Ldop5/jR0.net
楽そうな仕事だと思ってたけど、そうでもないのか。
氷河期で就職あぶれた同級生が何人か不動産管理会社に行ってた気がするが…。

98 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:30:17.76 ID:iu5qm6460.net
有給休暇あたえないと刑務所行きだとも知らない人が多すぎる

99 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:30:30.71 ID:e2IWXJ0s0.net
>マンションの管理人は、60代、企業の管理職経験者というのが相場だった。

そんな無理な条件では人手不足になって当たり前だろw

100 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:30:42.75 ID:X+gl/u/z0.net
>>57

座ってるだけで楽にできるでしょ?という30年前の感覚だから
今の殺伐とした時代の激務を想像できん奴が多いんだよ。

暇だからちょっと仕事増やすand給与減らすを徐々にやっていたらいつの間にかブラック職場に

101 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:31:05.20 ID:cm55uG9j0.net
基地外なクレーマーはほっといていいとかなら応募来るがなw

102 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:31:10.89 ID:RYgDFwKw0.net
五代君は管理人さんをオナペットにしているーっ!

103 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:31:28.31 ID:oitj0/bU0.net
二度と人手不足広告出すんじゃないよ
ブラックマンション住民は
お前らの生活が不便になろうが
社会は関係ないんだよ
団地に毛が生えた分際層のくせに

104 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:31:36.02 ID:0aZa1i9s0.net
官能小説の世界だと、女子寮の管理人が…

つーことで、

http://saito-anna.seesaa.net
http://blog.livedoor.jp/saito_anna

>後藤弘子

http://hanagishi.up.seesaa.net/image/C9LLKVOUQAAncxC.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/85b2ebea.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/unnamed.jpg

>とまれ警視庁が窃盗容疑者としてweb公開した写真だ。
>私も精精趣味の自サイトに掲載して、及ばずながらも協力させて貰うよ。

http://saito-anna.up.seesaa.net/douga/Banditen-Galopp.mp4
盗賊のギャロップ ( Banditen-Galopp / Johann Strauss Jr ) 〜 滝野川署管内 特殊詐欺に起因した窃盗(払出盗)事件・公開捜査に協力する

https://web.archive.org/web/20170413044703/http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170412/Hazardlab_19768.html

105 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:32:39.31 ID:7pK10zKm0.net
管理組合というか住人が馬鹿だからな
自分たちは安いサービスだが人の値上げは許さないと

106 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:33:11.61 ID:CIVQOlgN0.net
>>57
返信の仕方解りました。愛人に部屋宛がって亡くなったりとか、その後ヤクザ来たり、管理費滞納している人に催促したり。まあ、皆、新聞読んでるおっさんだと思うでしょ?結構面倒な職だね。

107 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:33:39.50 ID:G6U45yXs0.net
なんだこの時給
マンション管理奴隷が足りないだけだろ

108 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:33:41.39 ID:6pul0QcG0.net
管理人は中古物件を選ぶ時の重要な要素になるな
管理会社が大手なら管理人もしっかりしているよ

109 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:34:16.83 ID:K87bbznN0.net
以前管理人を1年位やったけど、時給800円×6h=1日4,800円
ひと月の給料は手取りで9万円位だったわ。
給料は安いが馬鹿には出来ないのが管理人の仕事だな。
自分の経験からだと、確かに必ず一人以上はクレーマーがいるね。
年金貰いながらなら余裕で生活はできるが、管理人の仕事だけではカツカツだよ。

110 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:34:44.12 ID:b0vaCDJK0.net
これ東京圏と大阪圏で難度全然違うよね
東京圏では絶対にやりたくないわ

111 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:34:44.57 ID:xeP9ncLd0.net
神経質なキレイ好きのBBAおったら最悪

112 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:35:34.27 ID:EPZAyvsO0.net
>>92
極稀に、オーナーがヒマ潰しでやっている所が有るけど、そう言う所は住人の対応が良いんだよねw

>>95
最近この手の目線が多いけど、話が逆で「東芝の有能な社員」が「やりたくない仕事」だから、
そんな「厭な仕事」を「安くやらせて良いのか? 」と言う時代に成ってるんでしょ
個人情報に五月蝿い時代「ある程度の富裕層向けの物件」が口の堅い管理人さんを雇おうとしたら、
其れなりの人材を、と思うのが普通じゃないのかね
何処ぞで福山さんの部屋に云々、と言うのも有ったしねw
吉野家の配膳も、高級料亭の配膳も、同じ配膳として語るから、こう言う間違いが起きる
ここで明確な差別化が出来たら、ビジネスに成ると思うけどねw

113 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:36:02.62 ID:8wRV0EOe0.net
>>1
逆に、管理人がストーカーをしている分マンとか賃マンも有るなあ

住民と喧嘩して首になった管理人も居るし

114 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:37:18.72 ID:vecE5/pA0.net
売買の不動産屋だが、最近は普通ならレジ打ちしているような、
おばちゃん管理人が増えてるわ
こういう理由だったんだな

115 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:37:30.96 ID:8wRV0EOe0.net
>>109
管理人の業務以上の事を平気でさせる住民とかなw

奴隷じゃ無いんだから・・・

116 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:37:56.11 ID:5Lm0oFQ10.net
どこで募集してんの?

117 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:37:58.95 ID:SB0Ed3mR0.net
[仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]
[このチリ人を許してはならない][政府はチリに対し毅然とした態度を示せ]

黒崎愛海さん(筑波大学からフランスに留学)殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人


『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  』 (元筑波大学留学生)


 チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友学園でもない。
この事件である。

政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

森本問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

 何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。

この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。

118 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:38:16.73 ID:Z4vgCUrD0.net
チョンキン土人はめんどくせえからな

119 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:38:24.34 ID:ZA7v63Rh0.net
リーマンショックの頃はビル管理なんて人気職だったのだが

120 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:38:57.71 ID:8wRV0EOe0.net
>>114
女の管理人は、まあストーキングや住民のプライベートの暴露はしないからな

俺の知っている都内の管理人とか、何号室の人間は生活保護者だとか知っていたw

121 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:39:52.31 ID:4OwYFXhn0.net
だって食っていくには給料低そうだし、そもそも社会的にバカにされてそうな仕事だから大変で必要な仕事でも若者はなり手にはならないだろ

特に社会的地位が低そうに見られる・軽く見られるお仕事だから問題なんじゃないの。前までの世代がつくった職業への偏見のツケでしょ。土木の人手不足とかもだが

122 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:39:59.87 ID:QDfbgCq80.net
住民から罵倒されるのは日常茶飯事

123 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:40:03.42 ID:nnlXC19X0.net
>>112
>そんな「厭な仕事」を「安くやらせて良いのか? 」と言う時代に成ってるんでしょ
>個人情報に五月蝿い時代「ある程度の富裕層向けの物件」が口の堅い管理人さんを雇おうとしたら、
>其れなりの人材を、と思うのが普通じゃないのかね

だから、時給が上がってるんでしょ?だから>>1は良かったね?って話だし

124 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:41:34.30 ID:v7L4Hn0H0.net
響子さんみたいに管理人さんになりたいと思った時期がありました

125 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:41:54.76 ID:CIVQOlgN0.net
>>75
ウンコあった。駐車場に、犬かと思ったが紙付いているので人間だね(笑)処理しましたよ(>_<)

126 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:42:41.22 ID:b0AXcM7w0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.987987

127 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:42:42.98 ID:nnlXC19X0.net
東芝の有能な社員が転職サイトに登録すると有名企業50社以上から話が来る。
良い待遇、有名企業に転職できる人は確実にいる。

しかし、全く相手にされないカスも存在するw
どんだけ2ちゃんで吠えても、世の中はいつも他人がオマエラを評価する。
自分で自分の評価しても意味がない。他人の評価がオマエラの価値。

128 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:43:35.19 ID:b0AXcM7w0.net
次に麻薬で逮捕されるのは安室かな?
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html
<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。
4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249
安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室w ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよw 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


129 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:44:20.22 ID:4OwYFXhn0.net
>>123
アウトソーシングサービスやシルバー人材使えば安く済むって感覚が蔓延してるからね
そのくせクオリティとサービスだけは求めるという

130 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:44:58.35 ID:b0AXcM7w0.net
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/

アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109

アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062

売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!

売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html

反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき

今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. . 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


131 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:45:22.28 ID:aAwdkmJM0.net
>「マンション管理人」の人手不足

マンション管理士の資格持ち求む 月給12万があった。

これは割に合っているのか?

132 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:45:54.60 ID:j0twd/pj0.net
高齢化以前にマンション自体を増やしすぎ。自ら需要を高めてるんだから文句言ってないで金を出せ。

133 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:46:10.01 ID:glJWFpIa0.net
毎朝早朝に出勤して
おまえらが無造作にルールも守らないゴミを片付けて
悪臭こらえてゴミ捨て場に持っていくんだぜ
それが終わればマンションの掃除だ
おまえらがマナーの欠片もないからそこらにゴミが散乱してる
おまえらクズどもをそれでも怒らないだろう、あの人たちは神だ

134 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:46:21.64 ID:bKIuavy70.net
実働時間が短いもんな
うちのマンションだと実働4時間くらいじゃねぇかな
正業にはならんよな
年金までの繋ぎとか不足分を補うとかで高齢者しか集まらないだろうさ

135 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:47:41.77 ID:vLeNzySh0.net
マンション管理会社なんてほとんどが悪の組織だろ
その悪の組織の応対窓口にされるのが管理人だぞ
時給千円以下でやらせてた方が驚きだよ

136 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:48:55.52 ID:EPZAyvsO0.net
>>123
管理会社目線で、と言う話ではね > 昔は良かった
話を戻すと言うか、既に答えは出ていて、123氏が言うように

管理会社「だから、時給を上げているじゃないか」
管理人側「だから、それじゃ安いんだよ」

と言うのが現実
上にも書いたけれど、プライド(高齢者が多いから、就労満足度かも)と報酬が見合えば、
簡単に解決する話なんですよ、下手すると報酬は上げなくても良いのかも知れない
まあ何にせよ、需要が無い、管理人さん側が「座る席が無い」のに無茶な要求をしているのならば話は別だけど、
現実的に「足りてない」なら、問題は管理会社側に有る、でしょ
看護婦さん、保育士さんなんかもこれに近いかな

137 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:48:56.48 ID:4OwYFXhn0.net
>>133
偉いよな。週2回の生ゴミの日とかさなって掃除の時間があるから毎回挨拶してる

138 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:49:07.77 ID:cYVTpl+A0.net
「都心5区の管理人の時給は今や1200?1300円。しかも交通費は別。数年前は1000円以下だったのに」と別の管理会社も嘆息する。しかもこれだけ賃上げしても、人はなかなか集まらないのが現状だ。

馬鹿だろコイツラ

139 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:52:45.56 ID:kc7ZF+530.net
マンション管理士はかなり難しい
全く割に合わない資格

140 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:53:26.26 ID:XtrcUw3h0.net
>>60代、企業の管理職経験者
>>「都心5区の管理人の時給は今や1200〜1300円。しかも交通費は別。数年前は1000円以下だったのに」

こんなんで応募者がある方がどうかしてる。腐った業界だわ。

141 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:54:07.89 ID:K87bbznN0.net
とにかく、給料は安いが馬鹿には出来ない仕事だけはホント。
自分の時は水道メーター検針して料金算定もするし、前回と違いすぎると水漏れが無いか住民に確認。
誰も居ないのにパイロットが回転してたらメーター故障か水漏れのいずれか。

清掃状況が悪いと本人には言わず管理会社へ苦情。
引っ越し業者が大型トラックを駐車場に止めてたら、住民からじゃまだどけろと怒鳴られた。
エレベーター内を業者が養生したら、非常ボタンまで隠してしまって、管理人が怒られた。
ホウキで通路を掃いていたら、音がうるさいと苦情。

他にも色々ありまして辞めました。

142 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:55:59.58 ID:nnlXC19X0.net
>>136
誰も手取り15万より20万が良い。20万よりも30万・・50万・・100万
と人の欲望は留まる事を知らない。

他方でネット通販で最安値の所で買うのも人の欲望の結果。もっと安く欲しい‥きりがない。

高値を求める労働者と最安値を消費者がいる。
高い給与を求める労働者もある時は最安値を求める消費者にもなる。
労働者と消費者の欲望は絶対に一致しない。
市場で決まる以外にない。

143 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:00:21.46 ID:pfZ0UPJv0.net
住み込み可で夫婦限定にしなきゃ集まるだろ
家を放逐されそうなニートがたくさん応募するよ
もちろん俺も応募するし
使えるかどうかは知らん

144 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:01:16.50 ID:vLeNzySh0.net
>>142
人の欲望は留まる事を知らないとか言えるほどの時給じゃないだろ
なんと交通費が出る!とか言うようなレベルだろ、そんなのは出て当たり前なんだよ

145 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:03:01.70 ID:EPZAyvsO0.net
>>142
其れに関しては同意です > 市場が決める
ただね、これ言うと怒られるかも知れないけど、管理人さんと住民、その間に居る管理会社の図式、
管理会社の立ち位置は「市場の仲買人」みたいなもんで、
実は消費者に取って「仲買人は必要無かったり」するから難しい
独立されると困る「家庭教師派遣業」みたいなものと言いますか

>>144
高齢者を雇えば何と国から、、、やめましょうw

146 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:04:17.31 ID:m5KTkLLY0.net
定年退職の年寄りばかり狙うから求人困難になる
もっと若い女を求人しろよ
めぞん一刻の響子さんみたいの

147 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:05:21.19 ID:K87bbznN0.net
管理人を面接する側は、対人面を特に重視するから、ニートでは多分落ちると思うよ。
元管理職などの経験者を欲しがるのは、住民とのトラブル面で安心できるから。

148 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:05:30.75 ID:nnlXC19X0.net
>>144
何度も言うけど、消費者は最安値を求める。
しかも、高いレベルを求める。商品の評価を見てみろ数百円の商品にも
厳しい評価が多い。

労働者も、ある時は消費者として非常に厳しい要求を言う。
すべて、市場の需給で決まる。これが結論

149 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:07:41.46 ID:BfrLRWMg0.net
>>148
市場の需給で決まる
これ以外の駄文は必要ない

150 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:07:41.82 ID:oitj0/bU0.net
管理人も決まらないマンション買ったと
あきらめろん

151 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:07:50.43 ID:y5t90SFh0.net
糞共住者の対応をしないといけないのに時給が安すぎ。
さらに馬鹿管理員を管理するフロントはもっと大変な業種。
安月給で直ぐ辞める。

152 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:09:31.18 ID:nnlXC19X0.net
>>145
>管理会社の立ち位置は「市場の仲買人」みたいなもんで、
>実は消費者に取って「仲買人は必要無かったり」するから難しい

別に管理人なんて自分たちで調達してもよい。
仲買人に頼んだ方が結局、楽だって思ってるから利用してるんでしょ?
管理会社が入らず、廃墟になったんじゃ困るしw

153 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:11:14.83 ID:nnlXC19X0.net
>>149
消費者は最安値を求める。
しかも、高いレベルを求める。商品の評価を見てみろ数百円の商品にも
厳しい評価が多い。

労働者も、ある時は消費者として非常に厳しい要求を言う。

この現実こそが重要

154 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:12:07.16 ID:KlXcJr610.net
うちのマンションで飛び降りがあったとき、管理人のパートのおばちゃんが御遺体片付けた後の
血だらけの床をデッキブラシで擦ってた。靴は処分したって言ってたけど、自殺とかあったらなんか大変そうな仕事だね

155 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:12:31.66 ID:bIcaIEU20.net
住人が交代でやれよw

156 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:14:35.06 ID:981O5BAQ0.net
>>34
どういたしまして、でも自分のも親からのまた聞きだから

>>35
ほんとそう思う
やめた後に始めた暇つぶしが金にならないボランティアだから
相当不愉快な賃下げの提示だったんだろうなと想像

157 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:16:38.14 ID:nnlXC19X0.net
労働者として働いていると、日本の消費者は非常に厳しく、ガンガン要求してくる
そして、自分が消費者の立場になると厳しい要求をする。

日本人は厳しいんだよ。中国人に言わせると日本に売るとクレームが多いから
EUに売る方が断然いいわって言ってるしw

158 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:19:19.30 ID:vLeNzySh0.net
>>148
おまえ最初の方はマンション管理人なんてカスみたいな仕事は
カスなやつらがカスな給料でやらされて当然みたいな事も書いてるだろ

何が市場が決めるとかわかりきった事をグダグダと長文で書き始めてるのか

159 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:20:54.03 ID:nnlXC19X0.net
>>158
事実カスのような給与だからカスのような仕事だって事だろ?ww

160 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:21:25.27 ID:Vr2ZvOHV0.net
なんてこと言ってるから人手不足になってるわけだ。

161 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:26:02.06 ID:KD+hHiwV0.net
>>127 ID:nnlXC19X0
さすがだね! さすが周りから高評価される人間の書き込みは一味違うね(棒)

>>156
また聞き・・・正直者ですな〜(好印象)

162 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:26:31.98 ID:IaDwbEL40.net
ただで管理してやってんだから自転車くらい停めさせろよババア
林ますみみたいな顔しやがって

163 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:29:47.15 ID:92KJYIs20.net
住民がローテ組んでやればいい。
解決!

164 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:29:54.00 ID:y5t90SFh0.net
この業界バカばっか。

165 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:30:49.71 ID:nnlXC19X0.net
日本は先進国の中で最も個人主義が強い国になったと言われてる。
絆だのおもてなしだの言っても、実際は自分さえ良いなら他人なんて関係ない!!
そんな国になった。日教組の教育の結果なのか?知らんけど・・・そんな国だから仕方ないw

166 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:30:57.19 ID:JykETuux0.net
マスターキー持ってる時点で危険な人種

167 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:31:03.35 ID:cv4EZq710.net
>>28
そりゃあそうさ。
ナマポ以下の生活水準になるならナマポでいいからな。

ナマポも各種優遇制度のおかげでサラリーマンでいうところの
年収400万相当以上の生活ができるからな。

168 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:34:44.46 ID:cv4EZq710.net
>>72
クビにした結果、次の管理人がきまらず
困るのは住民。

ざまあとしか思えない。

169 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:37:37.12 ID:y5t90SFh0.net
管理員ごときに時給1500円も払えるか。
フロントでもサービス残業の嵐で、実質時給2000円もないぞ。

170 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:37:53.32 ID:nnlXC19X0.net
ナマポがいつまでも安泰な状態でいるとは思えない

日本は確実にアメリカ型の方向に向かってる。
生活保護が充実していたアメリカも「福祉の女王」と言われ
福祉で優雅な生活するのは許さない!!と多くの批判があり減額されて悲惨になった。
日本も確実に同じ方向に向かう。
なんせ財政が持たないのだから福祉を大幅にカットする以外にない。

171 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:38:52.78 ID:1W4EzBYC0.net
嫌なら辞めろ!
代わりはいくらでもいるwww

172 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:40:33.66 ID:y5t90SFh0.net
管理会社は、ブラックリストを作って、問題マンションは受託しないようにする。
そうしたらこの業界もまともになるだろ。

173 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:42:37.18 ID:8/DsqLI80.net
外国人を雇えば即解決

174 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:45:07.07 ID:IvgmjeMU0.net
>>169
フロント企業の仕事ならそりゃ上納金に追われてそんなもんだろうw

175 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:48:17.44 ID:Cd3574Wl0.net
管理費詐欺

176 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:04:18.55 ID:6qtfIdm90.net
世の中景気がよくなってる証拠だろうな。
バブル期がそういう感じだった、ビル管理人なんて地味な仕事などやるやつはいなかったんだよ。
大手不動産系でも求人だしても来ないから30万から35万とかで募集せざろうえなかったと言ってたわ。

177 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:10:04.37 ID:o+k4FaSA0.net
音無響子さん

178 :sage:2017/05/30(火) 23:11:58.05 ID:b20J5SoH0.net
毎日まともに分別されてないゴミの山や放置された粗大ゴミの対応に、
通路に吐き捨てられたガムやゴミの清掃まで
やらされてこの時給。人が来るわけ無いだろ(笑)
不動産会社の社員がやればよい。

179 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:14:37.68 ID:xqArHMod0.net
創価学会は犯罪集団
ドトールコーヒーは学会員だ
集団ストーカー
いつくしみ深き 友なるイエスは
罪とが憂いを とり去りたもう
  こころの嘆きを 包まず述べて
  などかは下ろさぬ 負える重荷を
いつくしみ深き 友なるイエスは
われらの弱きを 知りて憐れむ
  悩みかなしみに 沈めるときも
  祈りにこたえて 慰めたもう
っhjっっっっっhっっっっっっg

180 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:14:42.94 ID:OimS1wL30.net
コンビニ店員のように、外国人研修生をマンション管理人にすればすぐに解決。
コンビニ店員ができてマンション管理ができないはずもない。

そこで、マンション管理人ごときにまで不要な資格試験を作って、日本語に弱い外国人を排除することにしたわけですね。

181 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:16:34.94 ID:y5t90SFh0.net
ウンチが落ちてようが、ゲロが吐かれてようが
勤務時間外は対応しません。
対応しろって言うんなら別途有償で対応しますが、
出さないんだよね

182 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:20:12.98 ID:6zV7z8vz0.net
月給16万、または時給千円で民度の低い住民からのクレームの嵐しを受ける
ときには住人のかなり個人的な要求も突き付けられる
これじゃなりていないよ
まぁ、人生の経験を積んだ老人むきの仕事だよね
若い奴は奴隷にされかねん

183 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:23:15.13 ID:Vr2ZvOHV0.net
>>180
で、そいつにマスターキー持たせるわけだ。 どこの国の人間だよ?w

184 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:24:58.25 ID:e7igL8ea0.net
基本的に自衛隊員の定年53〜4だからいけるやん

185 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:25:39.56 ID:6zV7z8vz0.net
マン管、警備、清掃のどれかをやると
嫌でも日本人の民度の低さを思い知らされる
所詮、日本人の道徳は汚わいを取り澄ますものの為に使われているものだとな
これは修行に近い
しかし、もっと悲惨なのはかの国の人々が入居している建物だな
語り草になるよ

186 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:30:48.32 ID:+yph8/wR0.net
清掃とか雑務なんかは慣れればそんなに苦にならないだろうが、頭のおかしい住民の相手だけは
いくらもらってもやりたくないなぁ
学校のクラスに一人や二人はおかしな奴がいるんだから、何住人も住んでるマンションなら
割合からいって必ずおかしな奴がいることになる

187 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:37:58.03 ID:FmUI4TTm0.net
60代 管理職経験者
狭き門

188 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:46:00.81 ID:uDnWlGqN0.net
マンションは買ってはいけない、特に、タワーマンション。
タワマン買う人を、ある業界では、馬鹿と言います。

189 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:47:13.54 ID:7FPw7lyl0.net
60代からを雇う理由は会社に国から補助金が出てその分儲けが出るから
んで60代で真面な人はバブル期過ごして大体金持ってるから年金暮らしで事足りるだろ
応募なんかするわけないよ
会社が汚いだけだな、激安スーパーにジジババ多いのも補助金が理由

190 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:50:25.09 ID:OryBbNjn0.net
時給1000円の価値しかない仕事ならその辺のフリーター雇えばいいじゃない

191 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:57:47.28 ID:jUWpimCM0.net
需要と供給のアンバランスは
 価格メカニズムが解決するさ
それが自由主義経済だ

192 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:00:58.20 ID:wKQXrhDY0.net
応募者いないなら報酬上げたらいいし、採算が取れず報酬上げられないなら管理計画にムリがあるだけの話

193 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:04:56.29 ID:bdDWzmYs0.net
東京都、フルタイム、マンション管理、営業を除く
検索結果

ttp://i.imgur.com/kJbm5EA.jpg

194 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:05:52.96 ID:CuSkeVhh0.net
そもそも管理会社とかいるのかよ
よけいな出費だと思うけどなあ
どうせ、苦情とか清掃だろ?(清掃さえ業者が入るかもしれんしさ)

195 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:06:26.50 ID:iPRhHzoB0.net
>>120
え?おばちゃんだと、ペラペラ余計なこと喋ってくれるから、仕事しやすいぞw

196 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:16:01.57 ID:pJmpZ1wp0.net
うちの管理人さんさぁ
ゴミ捨て場に木彫りの観音様を置いてるよ。
仕事も丁寧だし、まじで神だね。

あの人が引退したら寂しいわ。

197 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:18:47.00 ID:qsqoJ7/M0.net
>>5
住人のクレーム処理と、マンションの警備と、掃除など

198 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:18:49.32 ID:3BzJfEbb0.net
駅で求人雑誌もらってきたけど、あんまり載って無かったな
本当に人手不足なのか?

199 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:25:44.64 ID:qovS3LSV0.net
辞める原因は基地外住人のクレーム

200 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:28:23.65 ID:BOU7UvOt0.net
管理人のおじいさん、すごくいいよ。
こまめにマンション内チェックしてくれるし、いないと困るわ。でも結構なおじいさんなので、おとしでやめて変わりに変なのきたらやだなぁ。管理人さんって大抵高齢男性よね。
コンシェルジュのいるマンションもあるけど、コンシェルジュは女性が多いよね。
防犯的には男性の方がいいけど、コンシェルジュのいるマンションも華やかでちょっと羨ましい。福山の事件のようなおばさんは勘弁。

201 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:31:40.16 ID:RifUVs/v0.net
だって給料安いじゃん。

202 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:34:37.71 ID:HIx8W3aq0.net
マンション管理人のお仕事って何やるの?
部屋で座ってボーとしてるだけかな

203 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:35:42.31 ID:88GvZ5nM0.net
>>5
こんなお仕事です
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/65/7b/0b/657b0b96f9b18b33567b54c416a1a633.jpg

204 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:36:19.36 ID:GiVrsJsPO.net
うちのマンションは
オーナーの息子(40代後半、ニート)が管理人やってるな。

自分とこの建物だからか細かなところまであれこれしてくれてる。

205 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:56:37.33 ID:z0WHcpuU0.net
閑静な住宅地に建てられた比較的新しいマンションは
大抵周辺の反対を押し切って建てられてるから
レジ袋ひとつ飛んできただけでも烈火のごとく怒鳴り込んでくるよ

206 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:56:50.40 ID:X11Mzqhc0.net
>管理会社も手をこまぬいていたわけではない。3年ほど前から定年延長や時短勤務など、考えられる手は打ってきた。

実質的な賃金上昇がはじまってる

207 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:01:58.94 ID:v8jCqXn60.net
管理人はどんなマンションでも年に最低1回以上は死体にお目にかからなきゃならないんじゃない?

208 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:10:02.26 ID:J4d0Ao8V0.net
管理組合の理事長やってるが掃除くらいだろ
問題やクレームがあれば会社へ報告する
解決する立場ではない

209 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:16:26.54 ID:vRJMuGGy0.net
時給や給料あげないと人は集まりません

210 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:18:08.43 ID:VURLHFTP0.net
住人から苦情あればすぐ首になるからな
子供がエントランスで遊んでて管理人に苦情来て注意したら管理人首とか
自治会に人なんかこねーから一部が好き勝手やってる

211 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:19:56.71 ID:RGHMMh2G0.net
>>193
家賃や水道光熱費タダならありかもしれん
それならマンション管理人やりながら炭鉱夫でワンチャン狙うわ

212 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:22:43.18 ID:MZk9yQ/x0.net
>>204
管理人の仕事してたらもはやニートじゃないだろ

213 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:27:54.70 ID:nK9xhry50.net
>>169
まーた奴隷の鎖自慢か。もう飽きた

214 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:39:13.06 ID:z+nDNYXu0.net
実質苦情係でしょ
精神やみそう

215 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:40:46.79 ID:hXt3fLm80.net
>>214
そう
だからなれる人は限られるのよ。

元管理職とか、そこそこの職歴のある
退職者。
そら不足するわ。

216 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:41:53.44 ID:nw942ZCT0.net
マンションに一人くらいニートいるだろ
そいつを雇ってやれ

217 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:44:45.32 ID:XCGXaNAl0.net
あんなコールセンター誰もやらねーよ。
タダでさえマンションの住人なんて頭おかしいやつも多いのに。

218 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:45:14.06 ID:xsogmfTA0.net
住み込みで管理人いるけど、旅行には行けねぇわ電話は24時間出なきゃならんわで、
やってられんって2年以上続いたことないな

219 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:49:48.36 ID:sFGj6p0h0.net
そもそも時給制が駄目だろ、08:00〜11:00までの3時間とか、いくら時給高くして仮に1500円だったとしても、日給で4500円にしかならん、それじゃ安い年金で暮らせない分を補えないからな

220 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:56:40.28 ID:j6w68OsU0.net
マンションの夏のゴミ捨て場とかみてて可哀想になる

221 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:06:42.43 ID:/e16UqS10.net
https://youtu.be/aiRmCbR9uIE?t=5m1s

222 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:35:34.85 ID:MkXjRJu2O.net
>>210
そうなのか?
裁判したら勝てるなw

223 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:37:49.00 ID:XSZYDgc30.net
常駐の管理人はいらないよ
清掃員が巡廻すればいいだけ

224 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:42:11.50 ID:OrpgdZxX0.net
ごみ置き場の掃除がなければやってもいい

225 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:51:53.80 ID:a/0v9snW0.net
>>203
管理人さん!

226 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:54:02.44 ID:trNIA+AU0.net
>>221
志村ケンの管理人、他人事なら笑えるが、女性の側なら笑えない。
いまだと放送できないような?

現実のマンション管理人って大変なんだね、住人がひどいせいで
管理人<<<住人のチカラ関係なら、管理人って最悪やん

管理職経験の人より、クレーマー担当の万年ヒラの方が向いてるような?

227 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:06:11.08 ID:5U9T1GYl0.net
少女革命 小佐野台(うてな)

228 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:07:14.41 ID:IkcnoK7+0.net
キチガイ住人の相手はやってられんな。

229 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:09:16.68 ID:L8RIJBeA0.net
定年した住民とかがやらんのか

230 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:14:08.37 ID:jKy54FU70.net
>>16
脳みそが昭和で立ち腐れているな

231 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:15:51.92 ID:jehwaudx0.net
マンションの数だけ管理人の雇用がある
ただし管理組合(住人で作る組合)がOKという人物でないと採用されない

232 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:16:22.00 ID:jKy54FU70.net
まあ、体力以外の理由で若者には難しい仕事だな
人間の出来た老人も珍しいが、実際出来ていた方が受けはいい
今の管理人はいい人だが、前のは住民のゴミを漁るような奴でしばらくしてクビになった

233 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:25:26.30 ID:trNIA+AU0.net
管理会社と住民たちにも都合が良くて、そして若くない人が良い?

夫婦喧嘩のとき悪くないのに
「悪かった」と頭さげて丸くおさめるような人が向いてる?

そりゃ、募集してもいい人が来るわけない気がする

234 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:32:37.02 ID:IXUGhE1M0.net
>>80
んなことあるか、しょっ中「外出中」の札立ってるで。

235 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:46:20.65 ID:Qbtcj9OF0.net
元いた企業で400万でも貰ってた方がいいし
ある程度、年金あったら家で寝てるよね
バリバリやってたサラリーマンは十分に貰う前に死んじゃうから健康管理に気をつけないと

236 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:50:21.06 ID:MkXjRJu2O.net
>>232
ゴミ漁りと間違われる分別作業w

237 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:55:39.39 ID:abgods5R0.net
>60代、企業の管理職経験者
これに拘らなければ人なんてまだまだいるだろう
自分で勝手に変な制限設けてるだけ

238 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:58:03.15 ID:NCWDg1nt0.net
>>233
>夫婦喧嘩のとき悪くないのに
>「悪かった」と頭さげて丸くおさめるような人が向いてる?

昭和30年以前生まれの女性が当てはまると思う
世に出る強い女性に憧れてた世代だから、普通の人は
旦那に暴力振るわれても耐えてた世代
それ以降は男性が耐える世代として当てはまるように思う

で、そんなレベルの耐える仕事その給料でできるかっていう話だなぁ

239 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 04:32:16.84 ID:trNIA+AU0.net
>>237
募集条件に強くこだわるから、考え抜いてかと思いきや
「周りがそうだから」だけだったりしてねw

>>238
はいはい、持論を語りつづけてください(棒)

240 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 04:38:53.53 ID:XTLEwRbN0.net
管理人に高給だすには管理費値上げするしかないな。

241 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 05:43:04.51 ID:jKy54FU70.net
>>236
事情も知らずに言う物じゃないな
資源ゴミのエロ雑誌を開封して読んでいたんだ

242 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 05:47:36.94 ID:bSTpiezc0.net
欠陥隠しマンソンもどうにかしろ!

黒を白と言って、売ってるんだぞ?

お金になれば、何やってもいいのかい?

243 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 05:48:53.46 ID:tnKeK0c20.net
女子アナが住んでるマンションの管理人をしたいな。
生放送に出てるときは確実に不在なので、入り込んで匂いをかぐ

244 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:11:00.72 ID:GOeHqVX50.net
>>4
ほんとこれ
意味がわかんねえよなw

245 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:33:00.03 ID:a6w/cgGV0.net
>>244
>>243こういうのが居るから
高齢者で元管理職とかだと住民も安心する

246 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:29:42.04 ID:NiVwect30.net
>>133>>135
同意

247 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:30:40.31 ID:OhhQycGj0.net
マンションは50世帯に一人位の割合でモンスターいるからな普通の住人でも要望あるのに管理職経験者が安月給で応募するわけ無いわ
フロント経験者が退職した後にやるのが一番良いと思う

248 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:52:59.54 ID:O82e+KPr0.net
>>5
主に清掃
マンション専用ゴミ捨て場の清掃管理

249 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:08:20.67 ID:FnZwaQ+P0.net
条件が確か結婚してて子供が自立してて実家にいない事とか厳しかったはず。
まあ良くある条件が厳しいくせに給料安いって案件。

250 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:09:07.44 ID:MkXjRJu2O.net
>>243
鍵がないから空き巣みたいに窓を破るのか?
防犯カメラやセキュリティーがあるよ。

251 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:10:54.07 ID:zKKq4/Zr0.net
>>242
造っちまったら売るしかないわな。
我慢しろ。

252 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:17:12.81 ID:ahfbQplO0.net
そりゃマンション住民なんか、管理人がゴミだししてる目の前に、ゴミを放り投げて散らかすような奴らだからなwww
そんな奴らの世話なんてやりたくないわw

253 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:24:34.30 ID:TkJKfJqH0.net
>>5
見守る系の大事なお仕事。

管理人。というか管理会社。は本当これ…うちのマンションの玄関の電球切れてるのいい加減直せ。
後、アホが要らないDM等をポスト横にぽこじゃか捨てているのもいい加減清掃しろ。
その上で手続き一つ出来ないとか無能すぐる

254 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:41:04.95 ID:axS00irw0.net
デフレ時代に散々委託費下げさせたのに、世情にあわせた値上げは認めない管理組合。

255 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:48:35.28 ID:e6j4Qmpi0.net
>>252
特に途中からの入居者や転借人ってマナー悪いからな。ごみ収集日も守らないし、マナーも悪い

256 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:00:55.39 ID:EKSgoB8h0.net
全不動産の国営化と、管理人の公務員化で解決する。

257 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:01:47.53 ID:trNIA+AU0.net
>>234
草むしりしてるから、管理人室にいないってことでは?

258 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:03:25.55 ID:EKSgoB8h0.net
>>247
定年退職した元警察官なんかよさそうだけどね。

259 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:11:01.61 ID:trNIA+AU0.net
>>258
定年退職じゃないなら、特に危ない人物だ・・・もと警察官

260 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:16:04.25 ID:MkXjRJu2O.net
昔は60歳ぐらいから年金を少し貰えて管理人や警備、清掃をやりたい人たちを上手く使えたけど、年金も70歳ぐらいからもらうため短時間労働の仕事は敬遠されるわな。
現場を2つやる清掃員もいるが、6〜8時間で週4〜5日ぐらいの勤務でも15万円前後でしょ。
管理会社にしてもフルタイムよりも年金をかけないで済む人間が欲しいから賃金も勤務時間も多目にできない。
まともな管理会社は年金分を払ってでも人材を確保するだろうが、殆どの管理会社がバイトを上手く使おうとし上手くいかないのが現状だろ。
法律で給料や勤務時間体系を変えれば人は充足するはず。

261 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:18:05.07 ID:kc6tDTvF0.net
>>253
そんなアホがいるようなマンション見たことない

262 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:21:16.27 ID:MkXjRJu2O.net
>>253
マンションという名の安アパートで管理人じゃなく巡回の清掃兼設備管理の人がいい加減なだけだろw

263 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:23:29.16 ID:trNIA+AU0.net
>>253
体験談を書いた人

>>261
他者の体験談を否定するだけの無能w

264 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:24:39.90 ID:trNIA+AU0.net
>>262
他者の体験談を否定するだけの無能 さらに追加w

265 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:31:07.53 ID:xRwxO4+00.net
マンション→集合住宅アパートです!


マンションなんて和製英語?やめませんか??

すべて アパートです!

266 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:32:34.05 ID:MkXjRJu2O.net
>>264
気になるなら管理会社に直ぐ電話してそれでも改善されないなら書けばいいのに。
書き手が無能だろ。

267 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:35:27.17 ID:dmNudoH50.net
資格もコミュ力も管理職経験も必要で
シナチョンの相手もさせられてこの自給で来るわけない

268 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:35:48.80 ID:xRwxO4+00.net
そもそも管理人なんて必要ない

戸建てみたいに、自治会持ち回り制にする

戸建てに管理人必要ないだろ?

管理なんて自分たちでやれよ

269 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:37:53.93 ID:e6j4Qmpi0.net
マン管って資格名も難易度の割にうさんくさいしな

270 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:38:02.83 ID:trNIA+AU0.net
>>265
外国人が笑ってるそうだね「どこがマンションやねんって」
(関西なまりの外国人はおもしろいw)

>>266
たしかに! 電話1本で午後には改善してる

271 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:38:14.06 ID:tLc6vAgn0.net
>>204
このレス酷すぎるわw
ちゃんと働いて働きぶり認めてるのにニートw

272 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:38:36.93 ID:e6j4Qmpi0.net
>>265
わかるけど、最低限賃貸マンションと分譲マンションの違いぐらいは明確にしてほしいな。賃貸と分譲じゃ天と地ぐらい経済力とモラルの違いがある

273 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:43:20.94 ID:tLc6vAgn0.net
今時分譲で賃貸されてない物件なんてある?

274 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:45:56.29 ID:trNIA+AU0.net
>>272
いやそうじゃなくて
自転車(bicycle)をセダンと呼んだらおかしいって言ってるだけだろ?

275 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:49:04.79 ID:oGH2AjK90.net
>たとえば、ある大手管理会社では、採用開始年齢の上限を60歳から67歳にする一方、
>定年も65歳から70歳に引き上げた。
>70歳以降は体調が良好で管理組合からの要請があれば、72歳まで働けるようにした

解決策はこれしかねえだろ
しかし、老人ですら求人難って、どんだけ
雇用があふれている国なんだよ

276 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:49:34.11 ID:tLc6vAgn0.net
日本語のマンションを翻訳してみな
ちゃんとアパートメントなるよw

277 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:50:38.27 ID:Or20RIAV0.net
管理費を上げるしかないんじゃね
面倒ごとを金を払うことで回避してるのに金ケチって人が集まらないとか笑う
金払いたくなければ自分たちで持ち回りでやれば?

278 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:53:40.82 ID:trNIA+AU0.net
Wikiから・・・マンションとは?
>語源である英語では
>(例えばビル・ゲイツの私邸のような)豪邸などの意味で用いられることが多く

279 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:56:24.57 ID:xRwxO4+00.net
ほんとオリンピックも近いし

マンションなんて変な和製英語廃止すべき

何がマンションだよw

ほんと恥ずかしい

280 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:56:26.67 ID:7qT/dt9x0.net
>語源である英語では

これの意味することわかる?
和製英語だって意味よ

281 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:59:45.07 ID:Fusi4TOP0.net
マンション管理ならビル管理が楽でいい
何も無ければ寝ながらスマホ見ながら一日が終わる
こんなダラダラした生活でいいのかと思うようになり
最近は国家試験の勉強をするようになった。

282 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:01:17.29 ID:7qT/dt9x0.net
OL、サラリーマン、アルバイト
クレーム、コンセント、ノートパソコン
ダンボール、ガソリンスタンド

全部通じないぞw

283 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:01:48.04 ID:trNIA+AU0.net
和製プレスリーと呼ばれたのは、ささきいさお(75)。
プレスリーより、ささきいさおの歌が好きだ。現在も大活躍中!

ささき氏は、「ぼくなんて、とてもとても」と謙虚なところも素敵だ

284 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:04:32.46 ID:oGH2AjK90.net
>>281
うちの管理人、ゴミ仕分けで汗だくになって
ヒーヒー言ってるぞ
段ボールをまとめる作業とか

285 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:06:18.84 ID:1LbCf/bi0.net
>>284
クレームとか受けないで作業だけでいい管理補助のバイト雇えばいいのに

286 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:08:08.83 ID:trNIA+AU0.net
>>284
「ヒーヒーのあとのアイスコーヒーがまた格別」(62歳、マンション管理人)

287 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:10:59.09 ID:trNIA+AU0.net
>>280 ID:7qT/dt9x0
こいつ嫌い

さて、けっきょくさ、
企業も住民も、人間みんな自己チューでコミュ障ってことだなw
(なにをいまさらwww)

288 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:11:32.36 ID:ytlls8Ct0.net
ニートでも雇えや
えり好みしてるのはどっちなんだよなあ

289 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:17:37.98 ID:tLc6vAgn0.net
ここでずっと独り言いってるタイプは管理人に向かない

290 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:20:27.34 ID:trNIA+AU0.net
>>289 ID:tLc6vAgn0
(余計なお世話だろうが)
自分の声を録音して聴くことをオススメする

291 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:21:04.91 ID:sBuaHWor0.net
別にやばくないだろ。
管理会社が困るだけで。

292 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:21:27.66 ID:onzxsN1u0.net
>>290
キミが使うクレーマーも和製英語ですw

293 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:23:57.26 ID:trNIA+AU0.net
>>292 ID:onzxsN1u0
(余計なお世話だろうが) もう一度。
自分の声を録音して聴くことをオススメする

294 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:25:55.74 ID:onzxsN1u0.net
そういう治療法を聞いた事がある

295 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:28:34.31 ID:trNIA+AU0.net
>>292 ID:onzxsN1u0
和製英語はいいもんだよ〜ん。大好きだ!
しかし使って恥ずかしい和製英語があるってことだな。わかってる?
そのひとつがマンションってことだな

>>274 >>278 とりあえず、この2つを読み直せば〜w

296 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:31:12.34 ID:v018y2+O0.net
レスさえもらえればなんでもいいレス乞食に
ウンコを食わせるスレじゃなかった

297 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:32:22.33 ID:7Q3rS04D0.net
そもそもマンション建てすぎ。
あんな沢山建てて全部埋まるのかね?

298 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:35:58.28 ID:tLc6vAgn0.net
自分の声を録音ってなんの事だろうと思って調べたら
そういう病気のひと?

299 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:36:26.10 ID:trNIA+AU0.net
>>296 ID:v018y2+O0
待ってました! やっと出た! 2ちゃんねる名物! www 草はえる〜

300 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:37:31.62 ID:4CuePu4E0.net
人件費、コストが安いもん
その割りに求人見てると、遠征して研修まで受けないといけないそうだな…
そりゃ、成り手がいない…

301 :名無しさん@13周年:2017/05/31(水) 11:38:58.63 ID:bLWRKDFa1
会社で毎日、朝日新聞見てるけど求人が
首都圏のマンション管理人だらけ。
通いの人や夫婦住み込み管理人。
大変な割りに給料が見合わないから
誰も来ないんだね。

302 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:38:08.67 ID:trNIA+AU0.net
>>298 ID:tLc6vAgn0
おまえがそうなの? 午後から病院に再通院だな
(保険証忘れるなよ)

303 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:44:31.53 ID:F/Z0uKun0.net
キチガイクレーマーの対処が最大の問題。

304 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:00:43.24 ID:ahfbQplO0.net
朝鮮人、支那人、DQNが住人だとゴミの出し方無茶苦茶で、分別しないから収集車が持って行かなくて、管理人が分別することになるwww

305 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:09:15.33 ID:FrQrYTSw0.net
>>289
だから、なり手がいない。

306 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:24:59.79 ID:v+Hzwkyo0.net
>>291
よく分からないよな
成り手が居ない=割り合わない
なのだろうから、給料上げるくらいしかないのは当たり前なんじゃないかと

307 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:29:59.86 ID:MkXjRJu2O.net
>>297
マンション建てるには理由があるんだろ。
結構早く完売する所も多い。
外国人が買う。

308 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:30:59.46 ID:MAC1fdZK0.net
給料いくらぐらい?

309 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:34:34.73 ID:UOZRDJqP0.net
うちの隣の恐らく管理無しマンション
ゴミ置場が凄い事になっとる
持っていけないシールが貼られたゴミは多数
脇は粗大ゴミ置場に使われとる
年に何回かは綺麗になるから誰かが片付けててんだろうけど
誰が片付けてんだろう

310 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:34:36.21 ID:NqCiMpaG0.net
マンション管理士の資格を取って
月の手取り15万円ぐらい

住人の愚痴と派遣先の横暴な仕打ち
誰がするねん

311 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:35:47.41 ID:hr0BmEra0.net
マンションの掃除とか共有設備の管理してくれればいいんだけど、
大体偉そうになっていくのは何でなんだろうな。

312 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:38:12.74 ID:MAC1fdZK0.net
>>310
昼下がりの団地妻のお相手は?

313 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:39:42.74 ID:NqCiMpaG0.net
>>311
サーバー室の監視
電源施設の監視
水道、下水の監視
駐車場の監視
駐輪場の監視
宅配ボックスの監視
自治会運営のサポート
ゴミ置き場の段取り
訪問者用駐車場の管理

俺なら月15万じゃやらんわ

314 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:00:14.35 ID:Bj4B7z+j0.net
ペットの放置糞尿の掃除までさせられるのは間違ってるわ

315 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:01:26.07 ID:lNeCjfgl0.net
解決策は、マンション住民が直接雇用

一世帯、月に3000円
100世帯マンションで

月額30万

316 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:02:07.81 ID:/e16UqS10.net
>>309
いればいたでだらしのない奴は管理人に任せっきりでダンボールなんか箱の形したまま置いていくし

317 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:02:29.79 ID:lNeCjfgl0.net
500世帯大規模マンションなら
管理人の給与月額50万

318 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:03:03.29 ID:lNeCjfgl0.net
ごめんなさい
150万

319 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:07:18.07 ID:KIUCmgtY0.net
へー。
やりたいなあ。
1人で勝手に出来そう。

320 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:14:30.97 ID:u6vgqcPM0.net
マンションの価格で管理人の給料を決めるといい。

マンションの価格の0.1割×入居者数とか。

321 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:16:16.31 ID:NqCiMpaG0.net
メンテナンスは、それぞれの専門業者に依頼するから管理費はそこにも使われる
っていうか、そっちがメインなんで
管理人の人件費が抑えられる
でやる人がいない

業者と打合せして、住人に工事、メンテナンスの通知をする
管理会社も参加するんだろうが
クレームは管理人だろ

322 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:25:39.25 ID:mbS5iTnd0.net
ちょっと調べたけどマジでこんな職業就くやつ頭おかしいわ
週休1日で月15万
年間休日50日くらいだぞ

323 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:32:42.22 ID:MNFCgN6aO.net
キツイ云々の前に夫婦住み込みじゃないとダメな時点で応募が少なくなるのは当たり前だろう

324 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:38:53.19 ID:ahfbQplO0.net
>>321
住民、管理会社双方から怒鳴られまくるんだよなw

325 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:50:51.23 ID:enHrnXRy0.net
年金だけで生活していくメドある人はいいけど
そういうメドたってない人多いだろうな。

そういう人は65歳過ぎても奴隷労働だよなぁ

どうなるんだろうね。

自分はなんとかめどついてるんで心配はしてない。

326 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:51:12.63 ID:eF2jWz0Q0.net
>>112
ええこと言うね
有能な人がやりたがらない仕事だからこそ賃上げを進めないといけない
特にサービスは高いという意識を受け付けないとな
サービス業を安く叩く状況がなくなれば日本は物作りの国から本当の意味で
脱却できる
物作りも安くて金にならんからアジアに出すという価値観でなければならない

327 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:52:01.43 ID:4mIdaUS30.net
生活保護の老人に仕事与えてやればいいだろう

328 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:53:43.94 ID:eF2jWz0Q0.net
>>327
それ今都心部や横浜川崎では積極的にやってる
ただすぐ辞めてしまうんだよ
あいつらは人として腐りすぎている
ちなみにホームレス支援で仕事紹介もしている
ただ部屋に住むより路上に住みたがるんだよ
あいつらは人としての生活を忘れすぎている

329 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:55:15.15 ID:CshQQmfn0.net
管理会社が雇用助成金目当てに
安い時給で老人を雇うからいけない。
時給を上げて、若い年齢層を雇用
せばいい。

330 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:56:33.91 ID:kJ2Z2Y2b0.net
うちの管理人暇そうなんだけどw
掃除は業者がやってるし一日何回か巡回するだけであとは座ってる。
それなりの値段の物件だったからDQNのもめごととか無いし。

331 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:05:00.05 ID:j/w+uR+P0.net
>>315
100世帯を一人じゃ無理

332 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:07:47.95 ID:NqCiMpaG0.net
警察官だって消防士だって
何もなければ
訓練だけで済むんだけどな

駐車場の機械が調子悪い
クソガキが夜中に敷地内でダベってる
エレベータの定期点検なんて止めれ
やるなら夜中にやれ
廊下の電球が切れてる
敷地の植木に毛虫が
駐輪場に子供の自転車が放置されてる
新聞等資源ゴミは子供会で使うので段取り頼む

まー頼んでる方だけでも、このぐらいは余裕で頼んでるわ

333 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:10:24.41 ID:46FwR05n0.net
そもそもなんでジジイばっかなのか
フリーターや暇な大学生にやらせろよ

334 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:10:38.84 ID:eCQKA4j+O.net
分譲マンションは
管理人がいるのがやだわ

335 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:14:42.18 ID:eF2jWz0Q0.net
>>332
当然そこには管理人だけじゃ手に負えない部分が多数であり
本来は専門的知識があった方が望ましいんだよ
そうなるビル管理会社を頼るわけで実際そうなってるんだが
契約金が安いからね
若年層を使えるぐらい金出すと良い人材送り込めるんだけどもなぁ

336 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:15:27.83 ID:j/w+uR+P0.net
>>333
給料安いから年金併用できること。
住民対応ができること。

これが学生では無理

337 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:16:26.94 ID:NqCiMpaG0.net
>>334
資産がボロボロになるで
住人と住人が喧嘩になるな

隣でバーベキューやってたら
刺された
たんて余裕
管理人にチクって、注意して貰う
チクった人はふせる
で揉め事回避

338 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:17:48.03 ID:eF2jWz0Q0.net
他にも消防点検だってあるし
建築物点検もある
特に消防系は今は厳しいからね
清掃業務だってあるよ
機械室の点検だってあるよ
本来はそれらの一次対応できるレベルは必要なんだぜ?
物によっちゃ警備法も必要
外面ばかり金かけて内面に金かけないと本当に劣化が早い
まあマンションは劣化が早い方が儲かるから良いのかもしれないけど

339 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:20:02.59 ID:j/w+uR+P0.net
>>338
だからこそ、仕事内容の割に賃金安すぎて
誰もやりたがらない。

340 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:31:56.99 ID:qs5Y9fw+0.net
>マンションの管理人は、60代、企業の管理職経験者というのが相場だった。

自分で門戸狭くしてるんでしょwww馬鹿かwww

341 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:50:49.81 ID:GjuxKhSA0.net
40代だけど、数件応募したが不採用
あなたの年齢でこの月収では、とか言われた
人手不足というが、結局小遣い稼ぎの60代を安く採用したいから集まらないんだよ
40〜50代を普通の待遇で募集すればいいだけ

342 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:28:33.68 ID:ahfbQplO0.net
要するに、生活掛かってなくて、ちょっと小遣い稼ぎ出来たらいい人を、安く短時間だけ都合よく使いたいだけなのよねwww

343 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:39:09.99 ID:80EOY8tN0.net
好景気になればなるほど、低賃金と長時間労働は誰もやらなくなる。
やな思いして低賃金じゃあ人手不足で当たり前。

344 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:47:09.52 ID:Fusi4TOP0.net
>>310
そんなに安いんだ
ビル管理だと35万位だよ

345 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:52:49.37 ID:+mU9qfiV0.net
ここまでめぞん一刻なし

346 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:54:50.94 ID:IG5ZZ1IJ0.net
>>333
一番社交性ない奴らだろ
社会経験ない奴には向かない

347 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:55:49.65 ID:RwuQ910F0.net
それなりの給料出るんだったら、転職すっけどな。
月、額面で40万くらいはでるんだろうな

348 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:59:44.11 ID:cxldaAvS0.net
コンシェルジュがマスターキーで部屋に侵入スルー時代だからな

349 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:00:08.93 ID:GpEBNl1M0.net
>>346
サラリーマン経験ある60代は無駄にプライド高くて礼儀がなってなくてあいさつもまともにできんよ

350 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:08:37.03 ID:8Kf+pACU0.net
中国人を雇えばええやん

351 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:12:24.17 ID:g+ZwfeoD0.net
月給手取り25万にすればすぐに解決する。

352 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:28:08.30 ID:uy1BG7ZS0.net
そりゃ、そもそも都心とかに住んでる奴で
生活に困らない、小遣い程度の稼ぎで十分なんて奴は
たかが知れてる

きちんと生活できるだけの金出さなきゃ人は集まらん

353 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:31:04.50 ID:3Svrgegg0.net
糞みたいな給料で奴隷になれとか調子に乗りすぎだろ

354 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:32:42.88 ID:n9gYTjWK0.net
>>341
そういうからくりか

355 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:15:54.90 ID:L8iH2nfK0.net
>>65
> 管理会社の求める人材の能力と、住人が求める能力が剥離し過ぎてる
は、剥離…

356 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:29:02.98 ID:trNIA+AU0.net
>>345 ID:+mU9qfiV0
>>71 があるけどw

さて・・・「こんな仕事です」と、詳細にサイトに書けばいいよ
本気なら何でもするだろ?
つまり本当は、本気で募集していないってことだ

357 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:37:59.15 ID:JQjBrvvL0.net
>>355
剥離でも意味が通じるけど、乖離の方が適切だな

358 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:42:56.41 ID:e6j4Qmpi0.net
>>274
それ言い出したら上を向いて歩こうをスキヤキっていうのだっておかしいだろ
「飯店」だって元の国ではホテルだぞ

その国特有の名称になったのに屁理屈言うのも間違ってるよ
カーサやメゾンとかにも文句ちゃんと言えるのか?

359 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:43:59.29 ID:e6j4Qmpi0.net
>>357
剥がれ落ちてるのとかけ離れてるのは、適切性じゃなく正誤の違いじゃないか?意味が通じるのは相手に知識があるからなだけで、間違いには変わりない。

360 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:44:47.00 ID:trNIA+AU0.net
>>358 ID:e6j4Qmpi0
おれの見解は既に書いた 次を読んでくれ >>295

361 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:45:44.63 ID:xAoVUTDK0.net
一軒家のほうが気楽でいいや

362 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:45:46.72 ID:nlS4dIBF0.net
いやいや、今もコネまわしだから

363 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:54:56.12 ID:trNIA+AU0.net
>>358 ID:e6j4Qmpi0
おれは スキヤキ は好きだな〜

自転車をセダンというのは恥ずかしいし
日本でマンションを「マンション」と呼称するのは恥ずかしいな〜

>>278 を読んでくれ

364 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:55:21.94 ID:bSTpiezc0.net
>>251
不良品売ってんじゃねーよハゲ

365 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:57:50.54 ID:nBQ9XPPH0.net
>60代、企業の管理職経験者というのが相場だった。
マンション管理会社が自社で定年退職する管理職経験者に話してみろよ
二つ返事で受けないなら提示している条件が悪いだけだ

366 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:00:22.06 ID:bNpUp3Cx0.net
うちのマンション前は24時間常駐だったのに今昼間しか管理人が居なくなったよ

367 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:01:17.56 ID:04vl/q240.net
A.Iを使え

368 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:04:28.12 ID:xAoVUTDK0.net
>>367
高性能AIを搭載した、オリエント工業の技術を使った管理人アンドロイド響子さんを。

369 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:28:09.41 ID:NiZi4UtH0.net
なんか図書館司書とかぶる

370 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:32:20.08 ID:VvIY17H/O.net
>>369
司書は若い人いるでしょ

371 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:33:59.29 ID:7Ycc43ew0.net
人が居なくて仕事を受けてもこなせないのに、受注が使命って頭おかしいだろ
絶対脳みそに障害があるわ

自分達の家の管理なんだから自分達でやらせたら良い
どうしてもやりたくない人達の為に、今の10倍の管理費取って十代の管理人雇え

372 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:39:38.06 ID:7Ycc43ew0.net
>>358
漢字の意味を知らず、最近は日本から意味のある和製の言葉を逆に仕入れている馬鹿の国は問題外

373 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:44:47.23 ID:e6j4Qmpi0.net
>>372
問題外だけど、いちいち日本で使われてるマンションって単語をおかしいっていってるやつは日本語についてどこまで詳しいのかって話だ

374 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:49:20.40 ID:trNIA+AU0.net
>>373 ID:e6j4Qmpi0
おまえは馬鹿か!
ここはマンションのスレだろ? だからおまけでさ
マンションという言葉について ちょっとだけ話題になった。
それだけのことだろ

それをなんか反論する馬鹿がいて それの反論が出て
おまえもそうだなw 馬鹿ばかしい

坂本九の歌をスキヤキとか、変な話題に発展させる馬鹿がいて
ああ困ったこまった〜 ってとこだなw ここはマンションスレだ!

375 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:52:07.16 ID:qU9JqQ/N0.net
無職ヒキにぴったりの就職先だな

376 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:52:16.86 ID:0GFmx8Tl0.net
>>9 で終わってる話ではないかと

377 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 19:09:58.84 ID:ahfbQplO0.net
マンションかアパートメントかは、中学の英語教師が得意になって披露する蘊蓄w
大人相手には、ふぅーん、で終わるし、英語で喋る時はアパートメントと言うから問題なしwww

378 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 19:23:06.40 ID:MPXp/Xm+0.net
今の老人は、昔の勤勉な老人と違う。
見てないとこじゃ、仕事すぐサボる。
プライドだけは高いから、年下の上司は受け入れない。
まともな賃金だして、若者雇うべき。

379 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 19:31:50.51 ID:trNIA+AU0.net
>>377
そうそうその通り! おまえが正しい 常識だよな!

380 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:49:09.88 ID:MkXjRJu2O.net
不足している分は下請けにやらせたり、入社したばかりの新人社員が穴埋めするからいいんじゃね。

381 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:53:19.80 ID:wBBrOIe50.net
時給じゃだめだろ。元が安いんだから3割増しとか無意味。
月給制で社保完にしろって(´・ω・`)

382 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:57:40.46 ID:wBBrOIe50.net
退職後の年金受給者を想定してやっすい給料を設定してるから、
人が集まらないんだろ。

383 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:58:36.93 ID:axoisH7EO.net
空いたマンションはすぐ潰せ。
すぐにガイジン犯罪者が集まってくるから。

384 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:01:08.28 ID:MkXjRJu2O.net
中国人が民泊をやりそうだな

385 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:13:32.38 ID:+pqEY53R0.net
以前管理人で働いてた時は、採用時に保証人2人、印鑑証明も取らされた。
ただ、ここで書かれてるような資格などまったく不要だ。
外国人やニートを雇えば人不足解決とかいうけど、信用が一番の仕事だから面接で落とされるよ。
車・自転車通勤は不可。交通機関利用と決められてるから、駅からは徒歩通勤。車で事故って急に休まれたら会社は困るからね。

386 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:24:53.94 ID:juTwLMBu0.net
>>385
あり得ないねぇ
そこまで制限するなら月収30万以上じゃないと
物好きしかやらんわw

387 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:38:24.04 ID:+pqEY53R0.net
>>386
ハローワークで検索すれば分かるけど、ほとんどの求人条件に車・自転車通勤不可と書いてあるよ。
保証人などは面接時に言われる。2人必要ですが可能ですか?って。
それでちょっと難しい・・・!とか返事すると、その時点で不採用だ。

388 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:58:57.12 ID:Jorkn6hr0.net
時給じゃなくて
月にいくら稼げるかだろ?

389 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:13:27.78 ID:oGH2AjK90.net
>>387
ま、そういう採用条件を
かたくなに保守する限りは
人材難は解決せんだろうな

100%求人会社側の自己責任だ

390 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:27:10.74 ID:NJlG2he50.net
逆に信用さえあれば技術がなくても務まるということか?
やはりロボット化すればいい職業だな

391 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:30:32.06 ID:juTwLMBu0.net
>>387
心置きなく人手不足を堪能してくださいw

392 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:31:33.70 ID:juTwLMBu0.net
>>390
住人のワガママきけるロボットができればね。

393 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:35:32.30 ID:ewTmIa0UO.net
>>124
響子さんは管理人じゃなくてオーナーだよねえ。
管理人を兼ねてるだけで。

394 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:37:35.97 ID:eRy4DMDt0.net
自分は管理人さんにすごい感謝してる。
今日も朝、燃えるゴミの日で、朝7時には
ゴミ捨て場が綺麗になり、ゴミが全てきちんと外に
並べられていた。

395 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:43:22.37 ID:JplPRkXC0.net
>>31
昼間は各階を回って階段や廊下の排水口のチェックしてたりするよ

396 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:10:08.16 ID:FaX3a0/T0.net
うちのマンションの管理人は月、火、水、土の午前中だけしかいない

397 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:12:50.86 ID:+pqEY53R0.net
この仕事は資格は不要だが掃除のセンスは必要だよ。仕事の8割位は清掃だし。
あと、警備員の役目も担ってるので、不審者がいたらちゃんと注意できること。

398 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:15:29.76 ID:H5keXSJU0.net
設備系の保守とは違うんだよな。ただの雑用係

399 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:16:05.93 ID:ThKtyCCF0.net
誰でも良いってわけではないんだな

400 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:17:53.55 ID:SgzU7ZR6O.net
これは中高年の職種

401 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:25:36.23 ID:QTX4lfQNO.net
採用基準が高すぎなんだろ

402 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:26:14.04 ID:Ew5ARTIk0.net
人手不足は一部の話じゃないの
管理人の派遣会社を経営してる友人は営業に必死だけどなあ?
時給が安いシルバー人材派遣なんかに
かなり仕事を持っていかれると嘆いてるぞ

403 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:38:17.73 ID:87s9fIIq0.net
よく知らんのだがマン管の資格ないとできない仕事なの?

404 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:43:05.61 ID:3iXCmsUf0.net
資格が必要なんだろ

405 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:53:31.56 ID:6ZfASh/40.net
管理人日勤のマンションに住んでるけど、あんまりいい仕事じゃないな
ゴミ置き場の整理と掃除が重労働な上に、会社への報告だの
書類仕事だのクレーム対応だの、ものすごくめんどくさそう

406 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 00:13:52.05 ID:G9ik76lI0.net
保証人が必要だっていうのは意外だったね
住み込みや高級マンションならともかくも、一般向けの通勤管理人にも必要なら成り手がいないのでは?

407 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 00:21:54.25 ID:i+2QUaAQ0.net
>>403
管理会社のフロントは、管理業務主任者の資格がいずれは必要になるけど、管理人は何の資格もいらない。
マンション管理士の資格というのは、管理組合の相談にのったり助言などするための資格。
知り合いがやってるけど、相談料は1時間当たり5千円貰ってるね。

408 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:02:56.59 ID:GxhR3Otj0.net
人手不足ニュース多いな

409 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:06:15.05 ID:WlOFadmL0.net
>>403
資格なんかいらないよ
以前は夫婦で住込みとかが多くて
食い詰めた底辺の仕事だった

410 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:08:13.50 ID:y0/b6QkP0.net
だからなにが人手不足だよw 単に安く使える奴が居ないだけだろ
人を雇わなきゃ人件費は掛からんぞ? お互い悪い話じゃないだろ

411 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:11:41.23 ID:99M7CKye0.net
ウチのマンションも十年前からよく変わるわ管理人さん。
初代はご夫婦住み込み長くて、それはそれは気さくで親切な方だったのに、老齢で引退、転居された後は変わる度に出来の悪い夫妻になってくんだよな。
管理人がイマイチだと清掃員も働かないのがのさばり、
細かいとこいつも綺麗にしてくれて良かったオバサンらが皆やめてしまったわ。
なんでなのかね、まぁそれだけ今の50〜60代の出来が悪いって事だがな。

412 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:15:29.07 ID:qWnlnJFV0.net
給与水準を上げればいくらでも来るだろ
給料40万でボーナス4ヶ月で募集してみろ

413 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:19:25.05 ID:WlOFadmL0.net
20年ほど前までは
夫婦住込みで家賃、水道光熱費タダ
夫婦で額面が月17,8万ぐらいで
いくらでも飛びつく貧乏夫婦がいたんだがな

414 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:19:27.93 ID:hmkagnmg0.net
掃除や庭いじりが大好きなんだが主婦は無理なんかな
フルタイムで働きたいぐらいだわ

415 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:20:26.12 ID:WlOFadmL0.net
>>414
全然OKだろ
ビル管理会社に当たってみろよ

416 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:22:04.63 ID:ID49HOwh0.net
賃貸の無人管理や、たまに来る清掃兼任管理人システムと違い、
分譲マンションに常駐する管理人はほんとイマイチだと住人は相当ストレス抱えるんだよね。うかつな苦情言うと、毎日居るから逆恨み買いそうで日中の留守も不安だし。
不信感や不満も直接でも間接でもクレームしにくいもんだしね。
ロビーで住人が先に頭下げないと挨拶もしないような人が来た時には怒りもすごいわ。
何様なの、住人様に食わして貰ってる下僕の癖になんて、思いたくない嫌な事すら思ってしまう。

417 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:22:23.16 ID:vQx+TV+h0.net
住民たちで管理すればいい。

418 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:27:11.63 ID:BTZW1yJu0.net
人手不足は甘え。
最低月収50万円補償、賞与4か月、社会保険完備、有給休暇全消化確約。
これで募集したら、いくらでも応募がある。
その条件を提示できないのは企業側の努力不足。

419 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:04:08.61 ID:ZBbsoWr90.net
午前中で帰る所あるよな。
楽でいいなぁと思っていたけど給与もおよそ半分か。

420 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:19:08.71 ID:4K6pEFh30.net
うちの管理会社も日本ハウジングだけど、管理人は管理組合の理事会に必ず出席して10年以上務めてるから誰よりも詳しいな
まあ、管理・修繕費で雇ってるって考えの居住者から見れば少し高圧的に見えるかもしらんけど。

421 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:44:49.10 ID:PS/5KyLK0.net
>>418
そんな管理人を使うニーズがマンションの管理組合側にも無いことが問題なんだろ
あくまでも消費者のつもりだからな

422 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:49:39.45 ID:FXWD16UmO.net
>>417
管理費を安くして暇なマダムが多いマンションなら可能かもな。
全ては無理だが、清掃ぐらいはできそう。

423 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:58:28.70 ID:lByk0quE0.net
週休1日、月15万、サビ残ありで働いてくれる優秀な人募集してんだが誰も来ない

424 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:32:57.78 ID:0uGr5udT0.net
うちのマンションは管理人さんがゴミ置場の管理もやってくれてるんだけど適当に出す人が
居るから毎回後処理が大変みたい。
管理人専用ポストには毎回ワープロで書かれた苦情が入るらしいし…。
内容は共有スペースで 話してる人を注意しろ!とかそんな感じ。

管理人さんとまあまあ話すようになってあの仕事内容だと最低月25万は貰えないと
なりては居ても続かないだろうなって思ったわ。
若い引きこもり採用しろ!とか言ってる人いるけどさ絶対に無理。
コミニュケーション能力高くないと出来ない仕事だよ。

425 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:41:23.63 ID:UYbJ+lPr0.net
>>8
休みが取れなさそうなのも人が来ない要因では
リタイア後ならもっとゆっくり働きたいだろう

426 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:55:10.14 ID:/dKO0PMP0.net
逆に人が余ってる業界を知りたい

公務員とかかw?

427 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:06:26.64 ID:EcynkfdX0.net
管理人の給料なんて、月額15万円以下、休みもとれず、苦情だけは毎日
誰もやらないだろ。

428 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:10:11.61 ID:bQMKUH2e0.net
自治体の生きがい財団とかで自転車整理とかやるのが気楽でよさそうだね

429 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:10:48.08 ID:X8CLwO/V0.net
経営する美容院の客足が思わしくなくて
マンションの管理人のバイトやってた友人がいたな
平日の朝6時から2時間半くらいゴミ出しと掃除をするだけだから
本業とのかけもちにうってつけで時給もいい
そういう需要は今でも多いと思うが
>>1で言う管理人はどういうタイプを言ってるんだろ

430 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:13:56.40 ID:kTb+TGpQ0.net
>>1
まずその時給では都内に暮らせないと思うが?

431 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:31:22.57 ID:96gEaL9D0.net
週五勤で14万とかで求人してるだろ。
年金貰ってる人間前提だから。

432 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:31:25.89 ID:nIpCWeaM0.net
応募してもどこもかしこも無視か不採用。掃除業なんかだと、おっさんなのに
若すぎる遠慮しろという建前で不採用。もうとっくに中老になったているのに、
それでもスレタイの業は不採用だろうな。
つまり採用者のポテンシャルを高望みしすぎなんだろう。

433 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:36:53.81 ID:J19IT/KR0.net
観光地のボランティアガイドがよさそう

434 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:56:51.66 ID:FXWD16UmO.net
>>425
一人現場だとなかなか有給取りにくいわな。
穴埋め要員が複数いれば取りやすいだろうが。

435 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:29:32.21 ID:cMeBTo6A0.net
このスレは重いな。そして現実だな。
政治家の家に生まれ育った奴らには、理解不能なスレだろうな。

どんなに簡単な事も、分からない奴には分からない。
どんなにIQ高くても、全く分からない。

記者「いまの日本は、世界では珍しいくらい若者の自殺が多いそうですよ」
政治家「ふ〜ん、それが何か?」

436 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:29:56.72 ID:cMeBTo6A0.net
このスレは重いな。そして現実だな。
政治家の家に生まれ育った奴らには、理解不能なスレだろうな。
どんなに簡単な事も、分からない奴には分からない。
どんなにIQ高くても、全く分からない。

記者「いまの日本は、世界では珍しいくらい若者の自殺が多いそうですよ」
政治家「ふ〜ん、それが何か?」

437 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:23:34.41 ID:wTO5H2s10.net
手取り12万とかだろ
集まるわけないだろw

438 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:49:57.42 ID:eBbIBcZD0.net
タワーマンションで時給も最低基準な額なのに 10人くらいの清掃スタッブ(婆たち)が、長く努めてる。
何故か? 住民のゴミを漁って めぼしいものを持ちかえってるからだ。
特に 古着。 古着が出ると、業務終了後 婆たちが品評会をやってる。 また賞味期限切れの菓子類なども
休憩時間にみんなで食べてる。古着や食べ物に限らず 日用品や雑貨、食器に至るまで あらゆる物を物色し持ち帰ってる。
住民も管理会社にもバレないよう、悪知恵を使って オープン当初からやってると聞いた。
高層マンションとして池袋に最初に建った物件。 なんも知らない管理会社は タラリラッタラ。マンションの事ならわかってるらしい。

439 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:52:21.50 ID:ASdEm1qr0.net
条件良くしたら集まるよ

440 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:36:36.60 ID:7xotjh6o0.net
いなきゃいないでいいんだよ

441 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:09:40.52 ID:0pGgdq3e0.net
>>410
住人にとっては悪い話じゃね?
住民の民度次第ではスラムになるぞ。

管理人のおかげで、最終防衛ラインは死守されてる感じ。

442 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:15:08.36 ID:0pGgdq3e0.net
>>426
公務員は民間企業なら
派遣がひとりで午前中に終わらせる仕事を
3人がかりで1日費やしてやるからな。

だから有休だろうと産休だろうと取れるんだ。

443 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:15:26.18 ID:EcitVjQz0.net
住み込みなら給料安くても悪い話じゃないんだけどな

444 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:51:30.62 ID:nNn9DH0F0.net
うちの管理人はゴミ処理名目で住人のゴミ漁りをして
めぼしいものを売ってたのがバレてクビになった
向かいのマンションの管理人と手を組んでやってたのが笑える

445 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:25:55.28 ID:onjAoZnw0.net
嫌なら辞めろ
代わりはいくらでもいる

446 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:32:31.58 ID:oZiaLDU30.net
できもせずやりもしない、ほかの何もできないやつほどそう言う

447 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:45:52.18 ID:RqtJf5Ya0.net
はいここでマンション管理士の俺登場

マンション管理員じゃないよ

448 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:48:17.26 ID:RqtJf5Ya0.net
>>438
管理会社が気にくわなかったらリプレイスしろよ?
おれがコンサルティング有料で請け負うぞ

449 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:57:04.23 ID:oMitg2CP0.net
>>442
目黒区役所に税金払いにいったら、おばはん3人掛かりで、ああでもない、こうでもないと10分掛かった。
翌年コンビニで払うと、支那人バイトがピッとレジで一瞬で終了www
日本の生産性の低さは役所のせいだと実感させられる

450 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:57:55.15 ID:RqtJf5Ya0.net
>>310
管理人は資格不要
マンション管理員検定って試験があるが必須ではない

マンション管理士ってのは要はコンサル
ただ、取り扱いの幅が広くて区分所有法をはじめとした法律関連の相談も受けるし、コンクリート劣化などの相談も受ける(ただし設備系は専用の機材がないので最終的に職人に投げる)
前のレスにもあるように相談とかは一時間五千円が相場かな(先生によりかなり幅はあるけど)

451 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:03:21.79 ID:RqtJf5Ya0.net
中規模以上のマンション管理組合は、マンション管理士と契約した方がいいぞ
ビックリするくらい管理会社がボってる
浮いた管理費を修繕積立に振替できるよう規約改正までできれば御の字

特に第三者管理者(区分所有法上の『管理者』ね)方式の組合は気を付けろ

452 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:42:43.15 ID:RqtJf5Ya0.net
コンクリートとかタイルとかの施設設備簡易診断パックでも売りだそうかな

453 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:57:22.87 ID:K4f58dov0.net
1999年に2chが始まってから2chの資格板ではなぜか常にマンション管理士が人気だったよな

454 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:29:21.53 ID:xubzG47n0.net
まともな賃金払わんから悪い

455 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:25:08.49 ID:RqtJf5Ya0.net
>>453
資格板のマン管とか宅建のスレは、変な固定が現れては消えスレを盛り上げるんだよな…。

456 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 17:28:57.55 ID:RqtJf5Ya0.net
>>454
ジレンマなんだよね。
管理員の人件費も、結局は管理組合と管理会社の契約で決まるから。

今の時代は、「給料をもっとよこせ!」という声と「これだけの安い値段でもっとサービスしろ!」という矛盾した声が併存してて、何しろやりにくい。
さらに、この矛盾を理解できない人達がたくさんいるからたちが悪い。

457 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:30:25.42 ID:oYYWz6Oe0.net
>>443
そういう時代じゃないんだよ。
住み込みなんてウザそうでやりたくない人が多い。
勤務時間が終わったら仕事関係からスッパリ離れられるほうがいい。

458 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:36:31.68 ID:jIXIrxUB0.net
助けて。若者のマンション管理人離れ

条件が悪いんだよ

459 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:22:27.82 ID:ViACdPcp0.net
>>453
天下り団体がやってる資格は宣伝しないと天下りの高給払えなくなるからな養分さんに受験料やらテキスト代、法定講習まで巻き上げないとならないからな
楽チン商売で大儲けが天下りの資格ビジネス

460 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:26:01.23 ID:mc2y7/9T0.net
住人とのコミュニケーション能力が一番重要

461 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:29:35.66 ID:P++xBEMF0.net
時給800円〜900円の世界へようこそ

462 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:19:41.68 ID:C7fYT9j90.net
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ。

463 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:31:22.34 ID:I3FUsrTC0.net
基本的に、管理人の時給は最低賃金だ。だから、東京は高めで地方は低め。
ゆえに>>461の答えは正しい。生保より低いwww
社会保険料を差し引かれて、手取り10万円程貰えれば良いほうだと思うよ、うん。

464 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:40:37.92 ID:lCGEyBqL0.net
給料不足を人手不足に誤訳するな

465 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:06:36.97 ID:SvFK8Zcz0.net
うちの管理人最低時給より3割ぐらい高いわ

466 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:38:03.10 ID:RCZ8pNeH0.net
週休3日なら月10万でもいいけど

467 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:53:22.31 ID:iUKAAIjJ0.net
副業に丁度良さそうなのにな。

468 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:41:59.72 ID:Qq8rLz7/0.net
女子学生専用マンションの管理人になりたいです

469 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:43:08.09 ID:bqnAuwmA0.net
副業でやっていいなら、嫁さん使おう

470 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:25:36.51 ID:sURqTa3D0.net
響子さ〜ん好きじゃあああ

471 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:11:26.89 ID:u1OJY54Q0.net
人手不足で大変ならいかないらしいし・・退職しないと損。

472 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:42:33.47 ID:4g4Q8zig0.net
一番のネックは、住人のわけわからんクレームなんだよね。

473 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:01:17.88 ID:dsqLdJ0u0.net
>>310
マンション住む人は管理丸投げ自室以外の掃除丸投げが目当てでもあるんだから
みんな嫌がるに決まってるじゃん。
エントランスに管理人がいるから子供一人でも出入りさせられるとかね。

>>467
副業には向かないのでは?
外回りの掃除だけの仕事ならまだしも。

474 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:23:47.09 ID:ySyxw2N10.net
共用部分の掃除とか決まった仕事だけらなら良いけどね
クレーム対応とか臨機応変さを求められるから
住民の質によっては大変だろうね

475 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:45:02.46 ID:UZ2Y43E50.net
管理人といいつつ、ほとんどが清掃作業だから、産廃業者しか出来ないようにした方がいい

476 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:46:00.82 ID:DbMRwgdQ0.net
わけわからんクレームなんて適当にしのいで理事会で議案にすればいいだけなのでは?
そもそも管理人に権限なんてほとんどないし
解決するのは理事会と管理会社のほうで管理人なんて気楽だと思うけどな

へいへい聞いてりゃいいんだよ

477 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:07:01.21 ID:R/u2tN/W0.net
管理員といっても、組合との契約で作業内容が千差万別
それこそ清掃メインみたいな人もいるし、清掃は業者を入れて管理員は拾い掃きや特別清掃に専念ってパターンもある
クレームの多いタイプのマンションもあれば、少ないマンションもある
そのマンションの特性に応じて管理員を配置する

478 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 03:44:10.72 ID:P52yMub40.net
職にあぶれてる若年層や中年層を何故ターゲットにしないのか
60以上の管理職経験者とか絞り込みすぎでしょ

479 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:12:48.42 ID:HhrllkbA0.net
経歴がしっかりしてる人しか採用しない
誰でも良いと言う訳じゃない

480 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:42:29.16 ID:2OSmixun0.net
前に板橋かどっかで住み込みで社員寮管理人やってた夫婦が高校生の息子に殺された事件あったよな
毎日手伝いさせられて不満があったとかいって

481 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:46:34.54 ID:p2IZbOArO.net
>>475
管理会社や物件により違うよ。
ルーチンワークだけなら誰でもできるが、イレギュラーなことが日々発生して清掃だけやっていれば済む現場なんてむしろ少ない。

482 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:59:14.05 ID:zviWRgSz0.net
管理人の仕事って、暇で気がオカシいBBAとか爺の相手がメインだから、なり手が増えるはずないw
団塊が余りに余っているはずなのだが、コイツらは適正が全くないのか、余りいない。そもそも、クレーマー側だしなw

483 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:01:06.78 ID:qG19UNkOO.net
>>481
管理会社からきた管理人が適当過ぎてマンション住人から嫌われ者になってる所があった

484 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:10:07.64 ID:WhDNLIOC0.net
>>4
意味不明な条件を付けて
人手不足が聞いて呆れるw

485 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:14:46.03 ID:zv1mewmyO.net
有料老人ホームの職員が年寄りをベランダから落としてるのに通ずるものがあるw

486 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:16:23.37 ID:TpKW3EWF0.net
全て人工知能に変わる前の最後の花火?

487 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:17:45.37 ID:TQhaI72r0.net
給料上げれば人は集まるよ、簡単じゃんw

488 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:18:51.96 ID:p2IZbOArO.net
>>486
そのすべてになるのは何年先なんだよw

489 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:23:01.01 ID:zv1mewmyO.net
マンションは賃貸にかぎる。
管理なんて最初しかしてくれない。

490 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:26:08.81 ID:jJBWRn+Q0.net
郊外に一軒屋に限る

なんで二軒分しかない土地にドーンと高く建てたマンションの一部分に高い金払わんといかんのよ。

491 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:30:31.18 ID:3PAasi/C0.net
古いマンションでは凄く音や臭いに気をつけないといけない。
一戸建ての方がいいのかな?

492 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:32:16.69 ID:2lLcAp9A0.net
若い奴は住民から警戒されるから雇ってもらえないよ
25歳のマンション管理の奴が居たら女性は住まない

493 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:48:43.60 ID:ickuXB0o0.net
ゴミ処理は嫌だ

494 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:13:06.88 ID:wksQwohB0.net
管理人は見た目だ。
DQNな感じ、労務者風、とっつきにくそうなお顔立ち、暗い雰囲気、ため口、みんなNG。
アナタはなれそうですか?

495 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:28:59.07 ID:1sOW3kJk0.net
マンションで南朝鮮人が住民になったら(管理人を)即やめる。
派遣なら別のところへ移動してもらう。

496 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:30:49.01 ID:KKWAlXI60.net
私がやらせていただきます。

   福山雅治のマンション 元コンシェルジュ

497 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:39:54.04 ID:o7K6LVGy0.net
PCのネットがつながらないの、助けて!

はい、つなげました

抱いて!

498 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:42:30.25 ID:GkNLDtTv0.net
管理人不足なんだ、仕事は超楽だろ
灯台守と並ぶ、この世で一番楽なレベルだと思う

499 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:54:05.15 ID:GWjje1hz0.net
不景気に付け込んで100円のところ
80円で出してた仕事に最近人が来ないの!
いままでは最高益連発でも給料上げなくても
人が来たのに!
どうして!?


こうですか

500 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:03:47.65 ID:p2IZbOArO.net
>>498
他人の仕事は楽に見えるんだろな。
やってみるといい。

501 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:05:44.76 ID:jJBWRn+Q0.net
ジダンみたいな人が管理人ならうまくいくんだろうが

502 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:08:07.27 ID:8VNLu9on0.net
俺はそこそこの私立大を出、そこそこの企業を定年退職後、そこそこのマンションの
管理人を務めた。
給料は月13万円位、年2回賞与も出た。年金生活者にはそこそこの収入だったな。

管理人に不可欠なものはコミュ能力。俺は入居者とのコミュニケーションは大切にし
たし、楽しかった。特に若い女性や子供達との会話は楽しかったな。
仲良くなった家族が俺の家に遊びに来たり、母子家庭と釣りに行ったこともあった
ちょっとやばかったかなw)

しかし楽しいことばかりではない。1〜2人のクレーマー=狂人には神経をすり減ら
してしまった。やめようと思ったこともある。

管理人も70才定年で辞めて今73才。また管理人やりたいがこの年では難しいようだ。
どっかで雇ってくれないかな?

503 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:18:03.09 ID:tnjELNnM0.net
都心の高級マンションは給料も悪くないし
住民のマナーも悪くないから人が集まる。

問題は交通の不便なマンションと老朽マンション。
なかなか集まらない。

504 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:49:41.42 ID:cNE7D2SX0.net
こんなに待遇が悪くて採用条件が厳しいなら、スーパーの品出しバイトの方がマシじゃないかw

505 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:14:03.89 ID:JWnKxJzB0.net
経歴が確かな人を求める割には、募集段階で職務経歴書を出さなくていい所が多いよな

506 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:05:07.99 ID:7bt6wWYG0.net
893と韓国人朝鮮人の住民はヤバい

507 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:26:38.32 ID:YcatQprB0.net
うーん、>>1にあるような条件なら、今まで人材を確保できていたことの方が不思議。
ただの管理コストの一部なんだから条件を見直して人を集めればいいだけの話。

508 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:50:24.71 ID:IYnEYkf10.net
若者は採用しない。なぜならコストが割高だから。
定年過ぎたジジイのみ月給15万程度で採用。
これが求人倍率ねつ造のゲリノミクス

509 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:52:49.11 ID:XXVz0Ebt0.net
>>411
出来がわるいのは入居者だろ
だからみんな辞めていくんだよ

510 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:12:28.32 ID:0AMUKoZS0.net
前に住んでいた物件の管理人?は家賃が払えなくなったので、
ゴミの管理や清掃をして住まわせてもらっていると言っていた。

511 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:34:11.77 ID:+/kPKyoD0.net
管理員とフロントマンを混同してるやつ多そうだな

512 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:42:28.02 ID:0ewBBk1q0.net
移民の中国人雇えば解決

513 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:43:44.94 ID:+bD6ZSij0.net
>>506
全くだな。

514 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:45:40.06 ID:vB+tuE+C0.net
足りないって言っても多くて数百人程度でしょう。

総レス数 514
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200