2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【健康】円形脱毛症再発 心のケアが必要な場合も 意外に知られていない毛髪の真実

1 :trick ★:2017/05/30(火) 19:10:20.66 ID:CAP_USER9.net
円形脱毛症再発 心のケアが必要な場合も

2017年5月29日齊藤典充 / 横浜労災病院皮膚科部長

意外に知られていない円形脱毛症の真実【5】

 円形脱毛症は、一度、脱毛が止まって回復しても再発しやすい病気です。治療から約1年が経過すると、かなり症状が落ち着いてくる人が多いのですが、早い人は治療から数カ月で再び毛が抜け始めます。
また再発の時期は人によってさまざまで、
1年たってその間に再発しなかったから絶対大丈夫、とも言い切れません。脱毛の範囲も人によって異なり、初発と再発でも変わります。最初の発症時は一つだけの単発型だったのが、
再発後は範囲が広がってしまう人もいれば、逆に範囲が狭くなる人もいます。再発には、これといった「決まり」がないというのが実情です。

今月はあと5ページまで無料です。
残り1599文字(全文1879文字)

円形脱毛症再発 心のケアが必要な場合も | 髪の健康相談室 | 齊藤典充 | 毎日新聞「医療プレミア」
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20170526/med/00m/010/010000c

2 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:10:52.32 ID:6Zv3R+Nl0.net
2はハゲ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:11:13.48 ID:U9xL5fEC0.net
自称が多いのでは?

4 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:11:25.26 ID:nvmxJqNG0.net
こっから全員ハゲ


5 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:12:16.61 ID:WvWx9KRe0.net

以上、ハゲの意見でした

6 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:12:30.00 ID:MU6DxsUa0.net
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

7 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:12:41.84 ID:npsEvJDs0.net
この20年位で4回円形になったな。

8 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:13:03.69 ID:+pIYT7+Z0.net
自殺一歩手前まで追いつめられたことあるけど円形になったことないな

9 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:14:55.20 ID:sDaTALOR0.net
一番効いたのは液体窒素

次はドライアイス

その次はステロイド注射

10 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:15:31.53 ID:QFO2zSOC0.net
原因はストレス

11 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:16:55.70 ID:N0ZxvIL20.net
小室圭さんの素性、段々と明らかになり始める
小室の母親の家系に重大な問題があるのは間違いない
https://goo.gl/zaj9kt
円形

12 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:17:00.66 ID:sY4xMflb0.net
だだの加齢解散

13 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:18:56.57 ID:X2TxnGVM0.net
円形脱毛症のキングと言えば、フランシスコ・ザビエル

14 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:19:07.47 ID:ua0DUao20.net
職場で上司の嫌がらせ受け続けた2人が、物の見事にハゲてったな。
丸いハゲがあちこちにできて、授けて1人はつるっぱげ、もう1人はオセロの白みたいな頭になった。
上司が移動したら、2人ともフサフサになった。

15 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:19:20.73 ID:NzAmZmV30.net
>>10
「ストレスの原因は何ですか?」
「円形脱毛症でツラいんです(悪循環)」

16 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:19:58.32 ID:vU5jsoDt0.net
      彡⌒ ミ
ブチィ   ( ・ω・)         毟ると言う字の
 バリバリCミ 彡⌒ ミ              残酷さ
     /  (    ) ぎゃー
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

17 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:20:05.16 ID:IgEsh6OG0.net
間違って剃ったモミアゲが10年生えてこないんだが(´・ω・`)

18 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:20:09.91 ID:ua0DUao20.net
自分で打っといてなんだが、授けてってなんだ?
やがてって打ったつもりなのに。

19 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:23:05.31 ID:h7MAw03r0.net
俺の頭はカッパ。
ひげは円形脱毛症。
これ以上俺をいじめるな。

20 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:23:08.89 ID:LktxKC+X0.net
ウィトを塗り塗り。

21 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:24:12.69 ID:Ikqiqq1A0.net
男のシャンプーには禿げる成分が含まれてるから
シャンプーを女性用のものに取り替えてみるといいよ!




嘘だよ!

22 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:24:16.22 ID:qGMlGlUC0.net
前から来てる奴は諦めろ

23 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:26:32.28 ID:DJcIi7ml0.net
スーパーミリオンヘアー

24 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:27:13.92 ID:pQGqj5GI0.net
 ノつ 
 | 彡○ミ
 (´・ω・`)
  |   ∪
  |    |
  ∪⌒∪  

25 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:27:29.59 ID:OwX69tDN0.net
産毛みたいな毛で大事そうに髪を整えようとしているおっさんを見ると毟りたくなる

26 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:29:01.82 ID:hNmvPAhr0.net
>最初の発症時は一つだけの単発型だったのが、
>再発後は範囲が広がってしまう人

なんという俺
原因は仕事のストレス
マジ転職を検討中

27 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:36:35.95 ID:16TpfFQ/0.net
お、おれは円形だからいずれ生えるって信じてるぜ

28 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:36:51.56 ID:OLYIqJL70.net
おっす
オラ汎発性円形脱毛症
全身の毛が無えぞ

29 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:39:06.21 ID:Mz1NuUJp0.net
円形脱毛出来る髪の毛は甘え

30 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:39:14.01 ID:16TpfFQ/0.net
アロエが効く効いてこすりつけ
お茶が効くと聞いて頭に振りかけ
ワサビが効くと聞いて痛い目にあいながら塗り付けてと・・・一向に進展しないのだが?

31 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:40:41.07 ID:ccRcLAFx0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 天使の輪なんやで
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

32 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:57:03.26 ID:1uNp6taa0.net
つむじ辺りに大きい円形脱毛症があるんだが

33 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:03:09.93 ID:InrMbWrN0.net
娘が二十歳になったころ円形が出て27、8の頃には満月になってしまった。
こうなると精神的にもおかしくなって嫁にも行けず40近くになってしまった。
よくわからんがストレスは2次的なもので直接的には膠原病と関係あるんじゃなかろうか?

34 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:07:35.08 ID:U2uj9GF00.net
必要なのはケアじゃなくて毛だろ

35 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:16:24.22 ID:yjzUR35c0.net
抜毛症はあるよ

36 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:24:39.44 ID:XV+HwAqJ0.net
>>33
12歳で円形から全頭脱毛になり治らぬまま何十年も経ってしまったけど、結婚して子供にも恵まれたよ
悲しい病気だけど、本人にその気があれば理解してくれる男性はいる
良い出会いがあるといいね

37 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:29:58.88 ID:2wkb2vLM0.net
一年置きに繰り返すなぁ…
ストレスが一番の原因だと思う
眉毛も無くなっちゃうもんね(ノ_・、)

38 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:39:32.79 ID:CVC7MIg00.net
確実にストレス(仕事)で円形になったのが発端で転職してから数カ月後にチョロチョロ生え始めて元に戻った
就活中はハゲ隠しの為に地肌を黒いファンデーションで塗った上に不自然な横分けをスプレーで固めたり巧妙に隠してた
その後リーマンショックの時にその会社を辞める事になり焦って超絶ブラックに入ってしまって再発
そこを辞めて派遣でフラフラしてる時はまた治っていたけど今また馬鹿ばかりの会社に来てしまってちょっと再発
繰り返すけど治ってくれるからまだマシだな

39 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:44:22.90 ID:T8mhHYkE0.net
ミノキシジル+フィンペシア

脱毛期もあるけど、ハゲは治る

ただし、副作用として鬱病っぽくなるけどさ、、、

40 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:52:36.76 ID:Mll+4WLv0.net
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

41 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:52:50.59 ID:ti14E/sM0.net
ストレスだな
アゴ髭と後頭部は二回なったわ

42 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:53:45.24 ID:XbWm1Nye0.net
球形脱毛症ですが

43 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:58:53.10 ID:eTalOqHF0.net
>>8
ストレスが現れる場所、個人差があるんだと思う。
円形脱毛症はまだ良い方じゃないかな
内臓だとか鬱に行くと悲惨。
と、円形持ちの俺は前向きに考えるようになってから、かなり頻度減ったぞ

44 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:59:48.56 ID:PN+o/33v0.net
ストレス関係ない
ただの自己免疫疾患

45 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:59:50.66 ID:eX3RdyzT0.net
うちの会社にも急激に脱毛ネズミになった人いますね
スキンヘッドにすればいいのに部分的に残ってる長い髪放置だから酷い頭になってる

46 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:02:29.12 ID:iQfwshcd0.net
まあ子供や女性の病によるものはなんとかしてやりたいよな
治療とか支援制度を強化すべき
ただしハゲのおっさんは景観妨害税払えや

47 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2017/05/30(火) 21:02:32.40 ID:HfZja/MDO.net
鎖骨の下の中府というツボがきくらしい。興味がある人は中府で検索。

48 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:02:55.68 ID:tIh5Nlwm0.net
失礼なんだけど コンビニ、スーパーでレジ待ちしてる人、ハゲ多いな。自然に目が行ってしまう。
俺もその世代だけど、髪はあるから救われる感じ。
無い人ほど、身なり気を使ってる。

49 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:03:49.08 ID:eTalOqHF0.net
>>44
いいえ。
確かにストレス関係無く発症する人も居るけど、
大多数の人は間違いなくストレスが引き金だよ。

そして、発症した事自体がストレスになってさらに悪化、が通常のパターンね。

50 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:06:39.76 ID:wkWxC87J0.net
天はハゲの上にフサを造らず
少子高齢化で黄金の国ジパングが復活する                 
                  / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  彡⌒ ミ , ‐'`  ノ      /  `j
     彡⌒ ミ_      \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/    /  /`ー'
    (´・ω・`)  ̄"⌒ヽ    `、ヽ.  ``Y"   r '     〈  `ヽ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ彡⌒ ミ
  γ  --‐ '      λ. ;   `、` -‐´;`ー.イ         〉    ´・ω)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ

       も  は や         禿 同          し か な い

禿同ハゲドー

音の面
覇道のような響き
ハードボイルドな響き
力強い漢を想像させる響き

文字の面
高齢化社会によりみんな同じように禿げて行き
禿の勢力が圧倒的になりつつあることを表現

新元号は禿同、輝く国の到来を表現、この道しかない
新元号禿同のテーマソング
https://youtu.be/Ra94j0CzFRw

51 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:09:59.30 ID:JxgYNNJK0.net
>>10
本当ブラックが増え過ぎてる
みんなに合わせよう上司に合わせようで
違法もなにもあったもんじゃない
あまりにも多過ぎて上も見て見ぬ振り
今にどうなる事やら

52 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:12:20.41 ID:60OX97GZO.net
風俗に行った人とそのセフレと配偶者は
梅毒ではげることを知っておくべし。

53 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:13:28.73 ID:BHM8MIWK0.net
実はハゲを直す方法は簡単で…あっ誰かきた

54 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:19:50.05 ID:pb3FL+9g0.net
円形脱毛症になって四年!
あきらめたよ(>_<)

55 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:25:08.07 ID:qE/InTHm0.net
>>54
それただのハゲ

56 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:46:57.72 ID:abItMmt+0.net
ブラック過ぎる仕事してた時に半年で円形になった
辞めて10ヶ月くらいで治った

57 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:38:15.55 ID:Vf7G24370.net
>>35
小学生の頃になって中学でバカにされてイジメられてなんのケアも無いまま引っ込み思案のまま社会に放り出されてどうしていい分からない

58 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:38:21.44 ID:CVC7MIg00.net
>>49
まあストレスによって免疫低下・免疫異常になると思えば両方共同じ意味だと思ってるよ

59 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:42:03.34 ID:HCmSI+wt0.net
>>44
それな。
ストレスって言ってりゃ他人のせいにして安心できるんだろw
アレルギーだよ。

60 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:26:18.36 ID:PN+o/33v0.net
サッカーの本田もバセドウと円形を同時発症したしな
1型糖尿病みたいなクリティカルな
自己免疫疾患を発症しなかったのは幸運

61 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:31:31.05 ID:OJp3qP3d0.net
>>33

お嬢様、お気の毒です

私も膠原病で円形ハゲが多発したことがありました

62 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:53:24.97 ID:kzYlTYic0.net
わたしはたぶんシックハウスでなったわ
引越してCACの高価なヘアパック使ったら治った
今でも時々抜けるけどたいしたことない
環境変えて頑張ってね

63 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:45:06.20 ID:c8PzdKqd0.net
>>59
お前は人にストレス与える側だってことよ
そのカキコ見りゃわかるわ

64 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:38:50.48 ID:SLnO+I1j0.net
人口の約1 パーセントが、なりやすい

65 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 04:38:31.34 ID:hXs5G11U0.net
>>60
それ俺やがな

66 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 04:39:15.89 ID:nvKwi5JZ0.net
>>1-1000
いよぉザビエル(´・ω・`)ノ

67 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 05:01:25.02 ID:jG44084r0.net
昭和40年代くらいのアニメの脇役に側頭部に円形ハゲのやつって結構いただろ

68 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 05:06:40.83 ID:hXs5G11U0.net
>>67
あれはただの貧乏人のガキだから

69 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 05:11:11.72 ID:dk7TtIi90.net
受験の時なったな

70 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 05:30:17.17 ID:ebmD/NT00.net
>>44
弟は大学受験のストレスで最初の円形が出来て
結婚してからは嫁の徹底した教育ママ振りに脱毛が再発して
今度は頭の右半分だけがごっそり抜けてしまった
間違いなくストレスが原因だよ

71 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 05:32:06.91 ID:VZiVzoVr0.net
 
ハゲなんかにケアなんて無用。
そもそも、「ハゲは人に非ず」というのが世の常識。

ハゲは野良犬同様、保健所で駆除処分すべき。
 

72 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 05:33:27.19 ID:ZMUvBLOd0.net
円形脱毛症のキングと言えば、斉藤司

73 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 05:35:32.85 ID:5Fe3EI8w0.net
>>48
ハゲってだけでなんかみすぼらしい感じだからな

せめて身なりでそういう感じを出さないようにしないと

74 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 19:35:50.93 ID:fkYMlAGm0.net
ハゲは甘え

75 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:49:46.38 ID:RWf4/KMQ0.net
協調性の無いやつはズルハゲる

76 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:14:27.64 ID:9Ilp9n6X0.net
自己中の奴って結構つむじのあたりがハゲているよな
満員電車でスマホや新聞を見たいがためにやたら場所取りたがる奴に多い

77 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:41:03.22 ID:ThC741Zv0.net
偉そうなヤツって禿げ多いけど
なんなんだろな。
国会中継とか見てるとハゲばっかw
ああいう人間だからハゲるんじゃないのか?
ハゲに付き合うフサフサのオレも
仕事で何度か円形ハゲできた
一番円形が激しかったのは結婚してた時だがな。

78 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:45:00.48 ID:ZE0gUspDO.net
大して長くもならない髪ならいっそ無くなってほしいな

79 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:38:03.74 ID:q/seAB9h0.net
>>24
はやく寿司を作る作業に戻るんだ!

80 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:41:21.22 ID:q/seAB9h0.net
遺伝的にもともと禿げる体質の奴が、ツルッパゲになった後で、禿げるほどのストレスがかかったらどうなるの?
毛があれば円形に禿げてたけど、禿げる毛がないから傍目には何も起きてないように見えるのかな?

81 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:55:53.57 ID:+W2hcPPZ0.net
椅子に座ればおしりで毛を踏むほどのロンゲだが、前髪が生えてこないんだ…

82 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 05:48:08.09 ID:WhNlGj3f0.net
>>81
弁髪…?

83 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:37:29.14 ID:iSS9Buzb0.net
ストレスの場合は、血管が萎縮して血流が悪くなり
栄養がいかなくなるんだろうな。

これとは別に頭の形状に由来する血流の悪化や毛根などの
圧迫が原因のハゲもあるようだ。
遺伝的なものも、気質や体質より形状の遺伝が大きい。
  

84 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:52:33.05 ID:F8F0s0Ul0.net
禿げる原因はいろいろあるが
親が禿げてると禿げるとか
精神的におかしくて禿げるとか
頭がおかしいとか
周囲が支離滅裂なことを言う

85 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:11:12.98 ID:oCmk+bIx0.net
・栄養不足
・高血圧
・オナニー

セックスは女性ホルモンを摂取できるからハゲにくい
無理に射精するとハゲる

86 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:13:20.00 ID:Qj//09o70.net
>>77
男性ホルモンが多いと禿げるからね

87 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:36:19.31 ID:cuHUt/720.net
>>71
ちょっと保健所行ってくる

88 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:46:51.32 ID:aUdzMULU0.net
気楽に生きてるのに全体脱毛症なんですけど
難病なんですけど

89 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:50:21.76 ID:JxRLozKV0.net
>>88
免疫が暴走しちゃうのかもね
名実ともに「水が合わない」とか
うちの場合は家族にそっち系の疾患が多い
どこの家にも色々あるけど

90 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:47:37.51 ID:7K6Nl49L0.net
>>88
気楽すぎて、免疫が暇を持て余して毛根を攻撃。
綺麗にしすぎて免疫が花粉を攻撃するのと一緒。

ちょっとは色々戦ってみようか外に出て

91 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:49:07.39 ID:6NIMyA6U0.net
むしろ円形脱毛症はストレスだと思ってた
そうじゃないのもあるのか

92 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:37:06.71 ID:krLta4gj0.net
女で何度も何度もなるし、もう諦めてヅラかぶって生活してたけど結婚できた
世の中髪の毛じゃないよ
心だよ、心
ストレスなくなった今も全体的に薄いまんまになってしまったけど、まあ、もういいや

総レス数 92
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200