2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】熱中症か 高校生がパソコンの授業中に意識失う

1 :たんぽぽ ★:2017/05/30(火) 19:06:01.18 ID:CAP_USER9.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170530/k10011000561000.html
熱中症か 高校生が授業中に意識失う 京都
5月30日 18時52分

30日午後、京都市伏見区の高校で授業中、2年生の男子生徒が熱中症と見られる症状で意識を失い、病院に運ばれました。その後意識は回復し、命に別状はないということです。
京都市消防局によりますと、30日午後3時40分ごろ、京都市伏見区の府立京都すばる高校でパソコンの授業中、2年生の16歳の男子生徒が倒れたと通報がありました。

男子生徒は熱中症と見られる症状で、意識を失った状態で病院に運ばれました。その後、意識は回復し、命に別状はないということです。
高校によりますと、当時、教室では窓を開けていたもののエアコンは使っていなかったということです。

京都市は30日、最高気温が32度2分と、ことしに入って最も高くなり、消防によりますと、京都府内では30日午後5時までに、この生徒を含めて10人が、熱中症と見られる症状で病院に運ばれたということです。

2 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:06:24.32 ID:M+ujX6ws0.net
熱暴走かな

3 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:07:09.59 ID:r9rmVbaL0.net
熱中時代

4 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:07:40.10 ID:fidIELMn0.net
水谷豊が↓

5 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:08:13.00 ID:nnlXC19X0.net
授業中でも飲みものを飲む時代になったなw

6 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:08:39.60 ID:sA9XCGS/0.net
エアコンなんて家庭用中古で数万円で買えるだろ

PTAとか教師の酒の飲み代でも節約しろよ

7 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:09:19.80 ID:sDDbjVq/0.net
十代あるあるの貧血ちゃうん?

8 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:09:51.71 ID:TFIqcrdi0.net
昼休み終わってからしばらくすると意識失いそうになる。ほぼ毎日。

9 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:10:03.75 ID:+uK4aoLJ0.net
今時の学校はエアコン付いてるのか

10 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:10:10.15 ID:D2pv8oby0.net
>>6
もしかしてガチで電気代の事を考えてないとか…?

11 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:10:41.98 ID:Eoua1tSY0.net
そんな暑いところでPCは大丈夫なのか?

12 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:10:44.64 ID:6u/GWjkr0.net
サウナ状態で授業?頭廻らんダロ

13 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:10:47.46 ID:OX/PFGt10.net
窓を開けているとはいえ
気温32度で40人がいる空間で40台パソコン稼働してたら
室内温度相当行くんじゃねーの?

14 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:10:57.79 ID:T3m0cdgQ0.net
そんな環境じゃ先にPCが逝きそうだけどなー

15 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:11:25.62 ID:k+Rf3+IP0.net
寝てました

16 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:11:28.35 ID:wU1/noqA0.net
というか授業中に飲み物くらい与えろよ

17 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:11:47.56 ID:8XJbdIo50.net
他の可能性もあるから精密検査しとけよ

18 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:11:52.17 ID:39suQbRW0.net
自らをヒートシンクと化してクラスメイトを熱から守ったのだろう

19 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:11:53.81 ID:WNH5A43j0.net
画面見つめてると顔が熱くなるよな

20 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:12:03.03 ID:2iJ2JvCq0.net
風がなければ窓開けててもあんまり意味ねーしな

21 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:12:07.07 ID:LcalS/dZ0.net
おれ東京の教師だけど今日クーラー入れたわ PC室

22 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:12:15.10 ID:sA9XCGS/0.net
>>10
は?
エアコンっていうのは初期の15分は600Wかかっても
その後は100Wだぞ

片やTVはずっと200W、TVを買うな!

23 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:12:19.01 ID:c6WcBFyN0.net
>>4
Oh!ミッキー!(´・ω・`)

24 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:12:23.40 ID:D2pv8oby0.net
>>8
昼飯食っちゃ寝のルーティンが身体に染みついてるんでしょ。

25 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:13:06.16 ID:/W3JlJYS0.net
>>3-4

26 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:14:35.45 ID:2IlBSoaf0.net
>>1
どんなCPU使ってるんだよ?  あるいはグラボ二枚挿しとか。

27 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:14:41.66 ID:T3m0cdgQ0.net
今の時代、パソコンの授業って何やるんだ?
俺らのころはベーシック言語とフロッピー(ミニじゃないでかいやつw)だったけど。

28 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:14:59.05 ID:k5hGT3nc0.net
先生「最近の若者は根性が足りん」

29 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:16:00.59 ID:OJ8rAgId0.net
この手があったか

30 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:16:13.98 ID:sA9XCGS/0.net
>>27
今の新卒新人がPCでワープロも使えないから

スマホしか使えないってなわけで

31 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:16:16.70 ID:bxYsXTNb0.net
CPUがプレスコットだったってオチか

32 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:16:28.43 ID:WNH5A43j0.net
今どきの小中学生はXcodeでiPhoneのApp書いてるって聞いた

33 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:16:29.52 ID:dg88FK9B0.net
ツッパリなら大丈夫だったろうに、頭にグリスなだけに

34 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:16:33.32 ID:QpOqQuVH0.net
PCより先に人がシャットダウンしたのか

35 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:16:38.10 ID:pQGqj5GI0.net
うちのパソコンも暑くなると熱中症にかかるわ(´・ω・`)

36 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:16:55.57 ID:TgWdgOrD0.net
精神的ブラクラを食らっただけだろww

37 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:17:00.08 ID:LcalS/dZ0.net
>>30
今の新卒新人は今の教育じゃないんだが

38 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:17:36.96 ID:2IlBSoaf0.net
>>27
熱いときは団扇に使えるサイズのフロッピーだな。
あのサイズだと、ああ、なるほどfloppyだな。と実感できるw

39 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:18:00.07 ID:RUU025wB0.net
5月で熱中症...今年の夏はどうなるんだ?

40 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:18:04.74 ID:OX/PFGt10.net
>>34
熱暴走だな

41 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:18:36.32 ID:27wc6IKt0.net
もやしすぎるw

42 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:18:50.29 ID:sA9XCGS/0.net
>>37
あのね今の新人は5年前くらいに高校生でしょ
タイムラグぐらい考えろよ

43 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:18:59.37 ID:SJchZy+70.net
パソコン室くらいエアコン入れろよ…

44 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:19:24.12 ID:zdgsyjf20.net
30年前に工業高校通ってたが、授業に使うパソコンルームがあって、エアコン完備だったけどなぁ

45 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:19:45.89 ID:D390X1D50.net
いったい教室に何台PCがあって冷房入れなかったんだろう…

46 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:20:04.02 ID:HddDh2W10.net
暑いとパソコンにもよくない

47 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:20:10.98 ID:VCAmh5nN0.net
ダンデライオン

48 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:20:57.00 ID:/D/d4zuw0.net
パソコン室はパソコンの為に常に冷房きいてたけどな
今は違うのか、違う学校があるだけなのか

49 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:21:20.49 ID:hkuSh8yi0.net
毎年暑さが増してくる気がするわ
エアコンも買えないしょぼい学校は、CoreMのPCにでも変えろよ

50 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:21:21.15 ID:UNE2q19S0.net
LiveLeakやRottenを興味本位で見てたんやろ

51 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:21:46.87 ID:GJ+xxuzI0.net
暑いけどさあ

52 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:21:49.41 ID:V3Ygfq4i0.net
USBで繋がってないか調べてみろ。

53 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:21:50.87 ID:T3m0cdgQ0.net
インターネット接続環境が備わったPCで授業して
正しいインターネット利用っていうような授業もあったりするのかな?

54 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:22:12.24 ID:eJBxxbKB0.net
エロ動画でも見てたんじゃないか

55 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:22:28.99 ID:6cohdT4n0.net
他はギリギリまでエアコン使わなくても、パソコン室はエアコン使用するよね

56 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:22:34.92 ID:WNH5A43j0.net
まあ、教室の半数が倒れたりしてるわけじゃないし
たまたまこの生徒だけ水分足りてなかったんだろう
そんな劣悪な環境って訳じゃなさげ

水はまめに飲んどけー

57 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:22:41.67 ID:Wu8Vg1TH0.net
教室って人が多いせいか汗が止まらんことがあったわ

58 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:22:47.63 ID:4CqUq5gb0.net
あの回って見える絵とか見てたんじゃないの

59 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:22:54.33 ID:IgEsh6OG0.net
エロ動画見て体が火照ってきたんだろう

60 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:22:55.92 ID:GJIlVEox0.net
>>44
ただし役所仕事だから気温ではなく日にちでエアコン解禁。

61 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:23:13.27 ID:5NitIqHG0.net
人間よりパソコンの方が心配な環境だ

62 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:23:18.57 ID:G8vm1UIK0.net
貧困家庭だろ

63 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:23:35.31 ID:yAyqoU7z0.net
どーせチンカスの事だからPCで変なもんでも見てたんだろう?

64 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:23:46.13 ID:SJchZy+70.net
>>50
どうしてもやる気が起きない時に見て「世の中こういう目に遭う人が居るのに自分なんか生きてるだけで幸せだ」って奮い立たせてる

65 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:24:19.99 ID:ANfxoYVr0.net
PC室でエアコンなしは洒落にならない
熱暴走しても知らんぞ

66 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:25:01.91 ID:sA9XCGS/0.net
エアコンもパソコンも電気代なんてのは
原発再稼動で安くなるんだぞ

左翼教師に生徒が潰されてる

67 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:25:02.81 ID:fvzs8QsW0.net
20〜30台もPC付いてたら液晶からの熱もバカにならんだろうな

68 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:25:18.74 ID:Kr9WGp6H0.net
>>1

xvideoでも見て卒倒したのか

69 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:25:40.05 ID:pgHFWhpL0.net
CPUクーラー抜き取って頭にでも装着しとけ

70 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:25:45.07 ID:oAYSNN3R0.net
パソコン使ってる部屋ならエアコンつけてやれよ…

71 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:26:09.98 ID:/vNo4j4Z0.net
さらばすばるよ!

72 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:26:26.57 ID:ANfxoYVr0.net
>>66
でも原発再稼働で電気代が下がる以上に少子化で税金を回されなくなってる
学校現場はなんでもかんでも節約が主流

73 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:26:51.96 ID:B0ruAcO70.net
>>42
君頭わっるいなぁ

74 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:26:58.24 ID:t6Tu3kT60.net
高校生が室内で熱中症とかひ弱にもほどがある
この先も知れたもの

75 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:27:08.31 ID:ANfxoYVr0.net
USB扇風機で解決!

76 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:27:16.43 ID:jNML9BTS0.net
PCという暖房つけてたわけで、もともと忍耐を鍛える授業だったんだろう

77 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:27:40.19 ID:fmIdJLOu0.net
32℃でパソコンの授業かw

78 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:27:58.57 ID:h602gAux0.net
パソコンは熱いからなあほんと

79 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:28:04.04 ID:X2TxnGVM0.net
男子生徒「先生、『北風と太陽』では暑いと服を脱ぎだすと書いてから我慢してたのに、女子が全然脱がないんですが・・・」

80 : ◆twoBORDTvw :2017/05/30(火) 19:28:24.35 ID:IyrMq5LO0.net
ラノベだとコンピューターに取り込まれて…って話になるんだろうが、
(意識回復するまで体感時間は数十年の物語)今時はそんなん流行らない
だろうし、いやはや大変だ。

81 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:28:28.44 ID:GkH6Xuoi0.net
>>61
うむ
健康な16才男子がぶっ倒れるような暑さにハードディスクが耐えられるとは思えん

82 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:28:44.56 ID:P+1fCnAn0.net
30度以上なら汗をかなりかくのだから,水を机の上においておくのを許可すべき
今の人は,エアコンに慣れているから大きな温度変化には耐えられない

83 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:29:27.48 ID:sA9XCGS/0.net
>>72
>少子化で税金を回されなくなってる
意味不なんだが、福島なんかは原発で学校に補助金が出てた
担任持たない管理職教師を節約した方が良い

84 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:29:30.32 ID:fmIdJLOu0.net
32℃じゃ授業にならんだろ
まだ5月なのにこれはねーよな
もう異常だよ

85 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:29:48.37 ID:VAVhfea60.net
自作板には部屋の温度スレがあるけど
昨今のPCはこの暑さくらいは普通。むしろ快適。

86 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:29:50.64 ID:X8I0hfpB0.net
パソコンより先にダウンしたのか ちょっとだらしないぞw

87 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:30:04.23 ID:ANfxoYVr0.net
>>74
PC室でエアコンなしってなると室温だけ見たら35℃超えてたんじゃね?と予想

88 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:30:37.94 ID:utVR8c2Q0.net
暑いよ、最近は。人類は温暖化の熱帯気候で絶滅するようなきがくらい。

89 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:30:46.58 ID:fmIdJLOu0.net
これからは、若者に代わり
パソコンが働いてくれますので
学校は必要ありません

90 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:31:00.04 ID:GkH6Xuoi0.net
>>84
今日がピークですってよ奥様
6月に入ると少し涼しくなるそうな

91 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:31:40.56 ID:SkxlwWo00.net
爆熱CPU

92 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:32:26.49 ID:h+LmRHKA0.net
バケツに水入れて足つっこんどけw

93 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:32:43.78 ID:ENMhtKFE0.net
広まる減塩


広まる熱中症


減塩は高血圧、熱中症、その他様々な病気の原因です。
カリウムをとって体内の塩分バランスを整えましょう

94 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:33:19.16 ID:T0XMLcPK0.net
pcの時だけはたしかにクーラーはいってた
なるほどな

95 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:33:51.03 ID:UySuUO6d0.net
オーバークロックしやがって…

96 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:34:08.81 ID:a19KhdW30.net
部活のパソコンなんてよく古いの使ってるから、
爆熱ペンティアム4(Prescott?)あたりの被害者かな? w

97 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:34:13.01 ID:hhLJgoGF0.net
おでこで目玉焼きが作れたなら認める

98 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:34:25.01 ID:PYL280su0.net
ひ弱なガキやなw

99 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:34:29.01 ID:ANfxoYVr0.net
>>83
いいなぁ
他の地域は原発の支援なんてされないから

公立の学校はプリントの印刷ですら極限まで制限されてるし、授業用のパソコンはあっても教師用のパソコンが無いところもザラ

100 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:35:10.84 ID:cq/5FC9l0.net
>>74
と思うでしょ? けどコンピュータのたくさんある部屋の場合は話は別だ

101 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:36:04.23 ID:HWoKDgmA0.net
熱暴走して保護機能が働いたな。

102 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:37:23.95 ID:QpOqQuVH0.net
>>92
水冷化な

103 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:37:43.11 ID:cq/5FC9l0.net
てか普通は人間より先にコンピュータがまいるから冷房が必要なのは常識

104 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:37:47.64 ID:jul6A4Kd0.net
昔はモニターもCRTだったから、後ろからPC覗きこむとモワッ〜ときた。

105 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:38:13.97 ID:sA9XCGS/0.net
>>1
>30日午後
今日の京都の気温
10時27度
13時30度
15時28度

高校生「俺がこんなに暑いのも、あたり前田のクラッカー!」

106 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:38:16.37 ID:DJghnYmH0.net
まだ暑さに身体が慣れてない時にそんなところでxvideosなんて見てるから熱暴走しちゃうんだよw

107 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:38:21.41 ID:U76yhW+k0.net
>>22
200Wを常時使うって60型以上だが家庭にそんなの置く奴いないだろ

108 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:38:56.97 ID:hhLJgoGF0.net
体育のあとだったのかな
パソコンの授業は関係ないと思う

109 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:39:02.85 ID:UhluAGYs0.net
熱中しすぎ

110 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:39:26.96 ID:mOmtgryb0.net
>>22
暑い時間だけでも授業してる部屋全部入れたら凄い電気代だと思うけど

111 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:40:01.50 ID:NML5aaTb0.net
昭和脳の被害者か

112 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:40:01.78 ID:aIGAUOFYO.net
無事で良かったが
確かにちょっとひ弱な高校生だな

113 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:40:06.91 ID:8ZnSSF8N0.net
まだ熱中症とは決められんな!
何かデンパが入ったのかも知れん…
キチガイとかこの年代に始まるもんだろうし!

114 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:40:28.86 ID:H4M1tNPx0.net
気温がPCのせいで50度くらいだったのかな

115 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:40:37.98 ID:pIyZ8aBd0.net
直射日光があたる席だったのか。
自分で気がつけよw

116 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:40:48.78 ID:sA9XCGS/0.net
>>110
他のレスにもあるけどパソコン室だけ

というか少子化で2クラスとかしかない学級もあんだろ

117 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:41:39.44 ID:H4M1tNPx0.net
>>115
それだとボケ老人と同じ程度のヤバさだな

118 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:41:41.40 ID:czPTpZHc0.net
俺の頃はPCの教室なんて、埃熱対策で必ず部屋は締切でエアコンだったけどなぁ。
性能が上がり単価の下がった今は今はそうでもないんか。

119 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:41:46.96 ID:U2sdzqdi0.net
夏はタブレットで授業させてやれよ

120 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:42:27.12 ID:i+b8GlhC0.net
パソコン教室って暑いもんな
ほとんどが北側にあるのもその為だし

121 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:42:49.89 ID:GS3nRiz+0.net
俺の頃はパソコンの授業なんて選択科目で1度使ったくらいだ
Turbo Pascal少しいじっただけ

122 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:43:06.37 ID:O+WboP0H0.net
うちのgtxちゃんをそんな気温でぶん回したら死んじゃう

123 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:43:17.53 ID:d+oaqsd60.net
>>8
食後の低血糖による意識障害かも

食事直後、急激に血糖値があがったのを抑えるためインスリンが大量にでて、勢いあまって血糖値を下げすぎちゃう
だからといって炭水化物抜きとかはだめ
バランスよくかんで食うのだよ

124 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:43:17.57 ID:XZFbKU0bO.net
こっそりエロサイト見てて興奮したんだろ

125 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:43:25.74 ID:D2pv8oby0.net
>>32
本当にプログラミングやってるらしいね。
概念レベルかと思ってた。

126 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:43:47.59 ID:0Qd+jWXW0.net
終戦後じゃあるまいしクーラーくらい入れたれ

127 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:43:53.74 ID:eCFt6gkO0.net
なぜエアコンがあるのに使わん
今日は真夏みたいな暑さだろ

128 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:43:55.67 ID:QpOqQuVH0.net
囲碁
PC>人

気温
PC>人

129 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:44:08.29 ID:jf1e5UF50.net
パソコン40台の部屋でエアコン無し、外気温32℃か
そりゃ死ぬわ
パソコン教室だけでもエアコンはつけるべきだろ
うちも公立高校だったけど空港が近いお陰で全校冷暖房完備だったのは恵まれてたんだなあ

130 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:45:08.07 ID:H4M1tNPx0.net
>>129
騒音対策とかで補助金も出るんだろうな

131 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:45:12.91 ID:XZFbKU0bO.net
プログラマーを目指してるので、まずは素人のグラマーで画像検索してみました!

132 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:45:39.76 ID:nuUY7XvE0.net
PCの排熱で死んだのか。
殺人兵器だな。

133 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:46:04.27 ID:sA9XCGS/0.net
>>124
エロサイト連呼してる奴いるけど、それだと
教師がVista以降のWindowsOSで閲覧可能なURL以外は
見れない設定に出来ないようにしない方針が悪いと思う

134 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:46:17.62 ID:b3hs2Cgg0.net
今の若者はPC使えないってのは体力的にもむりってことか

135 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:46:17.64 ID:orMtbSE40.net
後ろのPCがPrescottコアのPentium4の旧型機で、
排熱が直撃してたのかな。

136 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:46:23.19 ID:H4M1tNPx0.net
>>131
それ高校生じゃなく昭和のおっさんの発想

137 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:46:34.74 ID:igDWd5Pu0.net
よっわ…

138 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:46:38.26 ID:j0K6MMQC0.net
この学校の近くに住むおっさんだけど
おれが小さい頃はこんな気温にならんかったな。

今の子供はカワイソス。

139 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:47:13.16 ID:h0yupDn80.net
動かすと熱を出すってその最大の欠点はいつまでも解消されないんだコンピュータは

140 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:47:17.45 ID:A09Q7PJv0.net
でっかい夕日を背中に背負ったんだな

141 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:48:03.02 ID:ntBkrr+s0.net
テクノプレイク

142 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:48:37.66 ID:HkzbAto/0.net
室内気温を書かず外気温で誤魔化そうとするあたりがNHK

本当の事を書くとそりゃ学校の責任問題になるからな。(笑)

143 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:48:39.99 ID:H4M1tNPx0.net
>>139
電気抵抗が0になれば解決するよ

144 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:50:20.80 ID:WNH5A43j0.net
>>139
情報はエネルギー!

145 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:50:44.40 ID:LAKjGshy0.net
30過ぎの俺でも高校時代PC室にクーラーあったぞ
機械に対して理解がないと大変だな

146 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:51:13.66 ID:AL5wdDRN0.net
PC室ならエアコンつけなきゃ

147 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:51:30.16 ID:XAY1FnzTO.net
どんだけ スペなんだよw

148 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:51:43.81 ID:kJDrm9Bl0.net
PCルームにエアコン無しとか馬鹿かよ

149 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:52:02.06 ID:135QSEuu0.net
水しか飲んでないんじゃ熱中症になって当たり前
梅干し食えよ梅干しを

150 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:52:09.35 ID:wwCziWxA0.net
寝不足だろ

151 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:52:09.95 ID:iO+QgAhp0.net
結構PCの排熱も有るよね

152 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:52:17.62 ID:zFHXbZ2B0.net
今の学校エアコンあるんか!?

153 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:52:28.87 ID:105YS1z+0.net
>>143
温度があるから電気抵抗あるんではなかろうか。

154 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:53:24.56 ID:4sJHCToh0.net
坊主は税金払わなくていいから寺の多い京都は財政難なんだよな

155 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:53:50.48 ID:HBNecMRC0.net
>>149
梅干食べてスッパマン

156 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:54:27.88 ID:fSvRgexh0.net
お前らよく考えろよ
30℃越えって普通にあっついだろ

157 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:54:34.42 ID:sgclwWmv0.net
>>152
俺のとき扇風機すらなかったよ・・・・

158 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:54:53.48 ID:B0UYdGmU0.net
昔はよく下敷きで仰いでたなぁ

159 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:55:11.15 ID:JdfHljun0.net
CPUにプレスコPen4使ってたのかな

160 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:55:16.03 ID:kUumVOGt0.net
パソコンが止まらないのに全く困った奴だ。

161 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:55:29.22 ID:WSfiUqrWO.net
エロ動画みて、下半身に血が行ったんだよ

162 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:55:46.04 ID:IrXEiZcR0.net
ウイルスに感染したんやろ

163 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:55:54.26 ID:sgclwWmv0.net
>>158
下敷きで仰ぐなって怒られなかった?
アホかと思った

164 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:56:31.32 ID:105YS1z+0.net
http://www.kyoto-be.ne.jp/subaru-hs/mt/school/intelligent/

ここで熱中症かーw

ちょっと内容見てみたら
-----------------
ネットワークプログラミングの基礎

PC間の通信による対戦プログラムの作成


まじかよwwwwwwwwwwwwwwww

165 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:57:17.60 ID:0+QDDNCl0.net
流石によわすぎ
水の目

166 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:57:28.28 ID:segcUAy10.net
明治時代じゃあるまいし、今時汗クソ流して勉強するなんて馬鹿げた教育だ。
そんな我慢比べなんかしてて世界の中で活躍できるワケがない。

水を飲むな!汗を流して勉強しろ!

バカかよ。
二十八度伝説なみにバカげてる。

167 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:58:17.69 ID:Jvfqksf60.net
へんなリンク踏んだら貞子みたいな女がぎゃーーーって言ったんだろ

168 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:59:02.64 ID:5Yl1kQEU0.net
いい加減授業中に水のんでもおkの文化にしようぜ

169 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:59:12.43 ID:kQ36lC2k0.net
バイト疲れの過労だろう

170 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:59:27.02 ID:Dkk+47jO0.net
外の気温が30度くらいでも日中パソコン使ってると室温35度とかになる
外の温度が32度で数十人集まってパソコン立ち上げたら相当部屋の温度熱くならないか?

171 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:59:32.93 ID:mc4ELYwV0.net
窓ぐらい開けろよ

172 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:59:57.45 ID:Ntjqmm6B0.net
オナニーのし過ぎ

173 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:00:53.75 ID:+H2B4s8p0.net
29.5度の職場の部屋でPC6台
頼むからエアコン入れてほしい

174 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:00:53.90 ID:56olZ4FR0.net
水分取ってたのか?

175 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:01:27.04 ID:sgclwWmv0.net
>>168
むしろ未だにだめとか言ってるとこあんの?
もはや虐待では?

176 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:01:51.45 ID:3NkuAnJK0.net
エアコンより
塩分と水分だろ、何時までも前時代的な知識で記事書くんじゃないよ。

どうせ授業中に「水飲むな」とか意味不明な指導が有るんだろ。

177 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:02:19.18 ID:OBV4UEep0.net
パソコンのある教室くらい冷房かけろよ

178 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:03:09.36 ID:imVmFnBg0.net
パソコン部屋はクーラーかかってて嬉しかった記憶
ここはかけてないの?

179 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:04:11.36 ID:Dkk+47jO0.net
しかしパソコンを授業でやる必要あるのか?
エロ目的で勝手に覚えるだろ?

180 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:04:14.48 ID:B0UYdGmU0.net
>>163
休み時間な

181 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:04:23.01 ID:nuUY7XvE0.net
>>168
水飲んでいいのは先生だけだぞ。

182 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:04:31.25 ID:SYQ1re2E0.net
猪瀬が悪い

183 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:05:33.91 ID:/G2qPnWFO.net
学校でエアコンを使わせてくれなさは異常。

184 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:06:03.56 ID:NML5aaTb0.net
まあどうせ飲み物程度隠れて飲んでるんですけどね

185 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:06:18.25 ID:9YuawNfO0.net
暴走したんだね

186 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:07:12.49 ID:VFMcDnWK0.net
ゴーストハックで偽の記憶を植え付けられた可能性があるな

187 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:07:31.69 ID:HSGAuf6j0.net
電算室ではなく普通の教室でやってたのか?

188 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:07:39.62 ID:3Zb1EEdV0.net
>>2
(´・ω・`)

189 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:07:42.45 ID:j1XpdqWl0.net
ドライアイス吸引口に置いとけば

190 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:08:03.21 ID:QpOqQuVH0.net
よく考えたら、学校って
飲み物NG
トイレも許可制

刑務所だよね

191 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:08:40.63 ID:sA9XCGS/0.net
校是
明朗 - 明るく伸び伸びと創造する力のある人間。
寛容 - 包容力があり広い視野をもち先見性のある人間。
忍耐 - 苦境を乗りきり、新しい道を切りひらく力をそなえた人間。

前任の第七代校長は元宝酒造伏見工場長であり、民間人校長として赴任した。

情報科学科は、日本IT人材育成プロジェクトに参加している。
硬式野球部は、2007年(平成19年)第89回全国高校野球選手権京都大会において左腕エース中村憲を擁して、準優勝

1991年には、時事通信社教育奨励賞優秀賞と文部大臣奨励賞を受賞した
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E7%AB%8B%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%99%E3%81%B0%E3%82%8B%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

忍耐・野球・・

192 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:08:50.36 ID:Qqv+pfnd0.net
>>10
パソコン室はさすがに設置しないと
まずいかと

193 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:09:04.76 ID:105YS1z+0.net
京都って 100年前と比べると年間平均気温が4度あがってんだよね

194 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:09:32.83 ID:ze6PlHNw0.net
Twitter「意識うしなう」

195 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:09:47.41 ID:I4tr19lz0.net
防壁を破られたんじゃね?

196 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:10:08.40 ID:AOz9ibgi0.net
>>183
電車やバスの冷房すら珍しかった時代の価値観のままだからな。
未だに紙の教科書を使っているし。

197 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:10:55.72 ID:uHi2art+0.net
(応答なし)(≧∇≦)

198 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:11:02.33 ID:/T97FqTF0.net
知恵熱?

199 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:11:03.81 ID:pzWzs9op0.net
エアコンはまだ5月だし、ってのあったのかもな。

200 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:11:06.91 ID:hkuSh8yi0.net
エアコンつけずに脳が熱暴走

201 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:11:08.86 ID:oQUAEjbo0.net
>>190
定期的に休み時間入れてるんですが
会社で1時間毎に休憩してんの喫煙者くらいだろ

202 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:11:50.11 ID:HkzbAto/0.net
>>190
学校教員は看守だな。

203 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:11:50.76 ID:oK40VomdO.net
パソコンに熱中しすぎたのか。
高橋名人もいってるだろ?
ゲームは1日1時間ってな!

204 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:12:49.57 ID:VIBoeGPo0.net
>>10
エアコン代ケチってパソコン壊したり人が倒れたら元も子もない

205 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:13:14.95 ID:crkPuqzw0.net
ウブだな、刺激が強すぎたか・・

206 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:13:25.56 ID:/T97FqTF0.net
>>190
そういう意味では先生の方がもっと大変。そこに上げた項目にプラスして、
ずっと立ってないといけないし、一問の解答ミスも許されないからな。

207 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:13:28.80 ID:I/fqOWKy0.net
完全に殺人未遂

208 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:14:00.59 ID:aOO7YmPu0.net
学校でパソコンの授業ってどんなことやるの?

209 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:14:10.45 ID:Ha7//D520.net
今の高校て各教室にエアコン有るんだってね。
30年くらい前は無いのが普通だったw
でも熱中症とか教室内からは一人も出なかったと記憶。

210 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:14:49.73 ID:sA9XCGS/0.net
>>201
刑務所は労働時間が8時間の残業無し
通勤時間も無し
健康的な食事

刑務所>>>学校>>>会社 だね

211 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:15:01.31 ID:jIRii2Er0.net
俺の会社もPCたくさん稼働してるからもうエアコンかけないと仕事にならんよ

212 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:15:13.49 ID:fRRPI8IZ0.net
今日は窓を開ける方が暑かったぞ
熱風を選ぶか、やや室温の低い密室を選ぶかという選択だった

213 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:16:15.30 ID:rxhPCX7rO.net
どんだけ貧弱なんだよ
他の生徒もいただろうに

214 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:16:50.37 ID:ze6PlHNw0.net
>>210
よくこういうこと言う人いるけどだったら刑務所にでもはいったらよろし
俺は多少労働時間長かろうが自由にお金使ってストレス発散できる社畜を選ぶわ

215 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:17:29.22 ID:4jr6XIoJ0.net
甲府といい、盆地なんかに住むもんじゃないな
夏は猛暑で冬は酷寒

216 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:17:45.63 ID:/T97FqTF0.net
>>204
つーか、気分悪いなら、倒れる前に「気分悪いです」って言える人にならなきゃ。
要するに、自分を客観的に観察し、全体の状況を判断してよりベターな行動を選択できるようになること。
いくら、教室でウンコしちゃダメってルールがあっても、ウンコ漏らすまで黙って我慢するなんて愚の骨頂だろう。
学生のうちに、そういう社会的常識は身に着けておかないと。
ウンコもらしたら、結局全体に迷惑をかけるんだから。もちろん自分にとってもいいことないわけだし。

217 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:18:29.64 ID:GPoee11D0.net
暑いと何も捗らんぜ

218 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:18:32.28 ID:WNH5A43j0.net
温度はそこそこでいいから湿度を落としてくれ…
とはよく思う

219 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:18:46.76 ID:sA9XCGS/0.net
>>214 あっ忘れてた

在日生保貴族様>>>>>>>>>>刑務所>>>学校>>>会社 だね

220 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:18:49.44 ID:dBki/8Ce0.net
てか他の教室に冷房なくてもPCルームはあるってのがデフォじゃね?

あのさ、これは大昔の昭和の御世のお話ですがね
学校でもオフィスでも「電算室」ってものがございましてw
そこは簡易のクーラ、あったねwww

あとね、ある種のインフラ施設の管理施設、
あれは勿論普段は昼夜問わず無人なんだがこれも機械の為だけに
冷房24時間ガンガンにつけっぱなしになってるね。
外見からは最新のコンピュータが山のように入っているとかとても思えないけどねw

221 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:18:53.74 ID:7SH3UozP0.net
銅にしとけって

222 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:19:09.49 ID:b3u7bfPP0.net
人間がダウンするとはパソコンの安否も心配だな

223 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:19:28.33 ID:i059cu/w0.net
>>209
あの頃より暑くなってるし

224 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:20:08.85 ID:IKfR0J1E0.net
まともにスレ読んでないけど、PCにはクーラーがってレスが多いんだろうなw

225 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:20:56.33 ID:sA9XCGS/0.net
>>216
貧血で倒れます!
脳卒中で倒れます!

と言って倒れる奴は多くないだろ

226 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:21:33.19 ID:QpOqQuVH0.net
きっと狭い部屋にギュウ詰めだったんだろうな

227 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:22:31.49 ID:+7yg56Kk0.net
パソコンてねつを出すからね
パソコンのある部屋とない部屋とではだいぶ違う

228 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:23:21.41 ID:ze6PlHNw0.net
>>219
だったらチョンにでもなって生活保護やりなよ
そっちのほうが豊かで楽しい生活だって思うんなら

229 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:23:22.99 ID:85ubdLMk0.net
>>22
エアコンってテレビより省エネなのか?へぇ。
教室って結構広いけどねえ?

230 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:25:20.30 ID:JuSsk/5o0.net
人間の方がフリーズしたわけか

231 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:26:36.37 ID:sA9XCGS/0.net
>>226 どこが?
http://www.kyoto-be.ne.jp/subaru-hs/mt/school/intelligent/

232 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:28:11.37 ID:pwtr0fE50.net
エアコン使えよwwwwww
死ぬわ

233 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:29:34.76 ID:KHIQ/bbS0.net
府立京都すばる高校???
京都出だけど知らん
いつ出来た学校???
漫画みたいな校名だなあ

234 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:29:45.90 ID:E7/DuN4p0.net
パソコン室だけは常にエアコンで涼しくてパソコン授業大好きだったけどな
ここは涼しくなかったんかね、何台動いてたか知らんが暑そうだ

235 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:30:24.88 ID:I1qfoqbC0.net
昔の暑さと違うのかな?

236 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:30:38.23 ID:sA9XCGS/0.net
>>228
京都は左翼のメッカだからな

>>229
>>231
情報処理を専門にしてるような学校だろ
少しは電力やらPCの熱やら考えてPCルームも作れよ

237 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:31:28.08 ID:RJrVzbEp0.net
YOSHIKIのファンかな?

238 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:33:10.54 ID:1owiBZ330.net
>>210
部活動を入れると盆と正月以外休みなし

239 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:33:16.62 ID:+7yg56Kk0.net
一人いるだけで100ワットの電球と同じ熱を出すそうだし、プラスパソコンだからね
暑いだろう

240 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:34:17.79 ID:AOz9ibgi0.net
1973年生まれ人口約209万人
2000年生まれ人口約119万人(今年17歳になる人口)

これだけ少子化を進めても、エアコンのない環境下で勉強させられるのか。
団塊jrの半分程度の人口になっても、エアコンにありつけない日本。。

241 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:35:55.23 ID:Y++uBL4Z0.net
まてまて、過呼吸やテンカン発作じゃないだろうな?

熱中症ってことにしておけば、教育委員会も報告書作らなくてすむ。教諭をクビにすればいいだけだし。

242 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:36:02.19 ID:i3nk9CtX0.net
旧型の超高排熱CPUをオーバークロックさせて何台も同時使用してればおきる

243 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:36:07.36 ID:D/L1n1dI0.net
アメリカ軍の戦車の中にもクーラーがあったな。乗員のためじゃなくて、
暑過ぎると装備のコンピューターがおかしくなるからだそうだ。
という口実にしないと乗員にクーラーを設置してくれない。

244 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:36:44.53 ID:QpOqQuVH0.net
>>240
世界人口は逆に
1970年は35億
2000年は70億ってのも怖い

245 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:37:12.10 ID:D/L1n1dI0.net
>>241 テンカン発作あるよね。初めてみたときはびっくりした。

246 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:37:59.18 ID:A8NdXCmG0.net
どれだけ虚弱なの?

247 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:38:08.36 ID:sA9XCGS/0.net
>>238
マスコミという会社の下請けは徹夜で残業代無し

248 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:38:22.49 ID:pGofj0rH0.net
>>9
いまどきエアコンない高校の方が珍しいよ

249 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:39:36.42 ID:C2J+uzjh0.net
>>138
なんとなくわかる。
小学校行ってた頃は学校の前でっかい田んぼで、夏でも陽が落ちれば涼しかった

今は宅地になってコンクリートジャングル

250 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:41:52.46 ID:xyCVKdzf0.net
ギリギリまでエアコンケチる学校あるんだよな

251 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:42:33.34 ID:3GYAXfh40.net
京都は他の県と比べてクソ暑いで

252 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:42:41.54 ID:LbjHCvSk0.net
今日は梅雨明けの7月のような暑さだしな
オフィスでも、家にいた人でも、条件のある人はエアコンのスイッチを入れててもおかしくね

学校だとギリギリまで入れないし、
しかもパソコン教室だと余計に熱こもるからなあ

253 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:43:10.79 ID:sA9XCGS/0.net
京都府立京都すばる高等学校:学校紹介

私たちは楽天IT学校の活動を通じて高校生をサポートしています!

http://www.kyoto-be.ne.jp/subaru-hs/mt/school/intelligent/

さすが英語社内公用語楽天

254 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:43:53.51 ID:QHRFjVs40.net
パソコンのためにエアコンはつけてあげて

255 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:44:28.84 ID:py/DbrbZ0.net
助けて長門っち

256 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:45:35.35 ID:QQ7VyMLg0.net
小中高とエアコンなんざ皆無の学校生活だったが倒れたやつなんて見た事も聞いたことも無いわ

257 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:47:59.33 ID:aOO7YmPu0.net
>>254
ファンがあるだろ、それで十分。
空冷でも効かないとか、どんな処理させているんだwww

258 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:48:35.59 ID:c6bfkyxI0.net
>>2
MZ1200履かせて熱暴走すると速度が約三倍になってた

259 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:49:48.67 ID:k3VsqrXo0.net
元々学校にはエアコン付けても良い日(6月20日以降とか)ってのが決まってるからなぁ・・・
だいたいコンピュータ室は先生の裁量でエアコン付けても黙認されるけど。
でも、教務にエアコン付けて良い?って聞くと「出来れば・・・」って言われるw

260 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:52:58.95 ID:iAQPtip20.net
>>1
時代は液冷

261 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:53:13.72 ID:eNlMCHXx0.net
そろそろPCが熱暴走で落ちる季節

262 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:53:49.46 ID:6eEu+NQ10.net
10年前ですら教室にクーラーなんてなかったよ
少なくともうちの高校はなかった
今は恵まれてんな

263 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:54:40.45 ID:RrMWRTgz0.net
熱中症になる程気温が高いのに学校行く意味ある?
自宅で勉強したほうがまだマシだろ。

264 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:54:44.54 ID:6yBtF0R40.net
エアコンって小学からあるやろ
都会なら

265 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:55:55.74 ID:DN8TTxZe0.net
何十台もPC稼働してる部屋とか糞暑いだろうな

266 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:56:37.93 ID:sA9XCGS/0.net
京都府立京都すばる高等学校:進路実績


卒業生の進学実績 工事中

卒業生の就職実績 工事中


facebook
すばるデパート
いじめ防止の基本方針
楽天
http://www.kyoto-be.ne.jp/subaru-hs/mt/result/performance/

267 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:57:30.75 ID:mLQZ4Qmb0.net
1台でもすげー熱出すのにそこにエアコンなしとか

268 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:59:14.43 ID:GTLXGuwp0.net
税金で買ったPCを粗末にすんなや

269 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:00:20.27 ID:UfsLlSwL0.net
寒い地域の方が暮らしやすいな
寒けりゃ着れば良い

270 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:01:53.09 ID:8/FQ7qA/0.net
まだ6月にもなってないのに糞暑い

271 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:06:19.05 ID:JqgiFxG20.net
少年刑務所の一般公開で施設内を見たが、唯一エアコンが付いてたのはパソコンを置いてた作業室

272 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:10:10.02 ID:jTkCbGWx0.net
古い学校はエアコンついてない
網戸すらついてない

273 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:10:29.87 ID:pIyZ8aBd0.net
>>241
そういえばそうだな、熱中症でいきなりすとんと意識はとばないな。
吐き気とかしびれがでてくるとおもう。

274 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:14:22.91 ID:DboquJtq0.net
>>236
クーラーがガンガン効いてたのはACOSの置いてある部屋だけだったな。
汎用機なんて今どきの高校には必要なさそうだけど。(´・ω・`)

275 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:20:13.37 ID:MCfWbQX00.net
学校にパソコンとかあるのかよ

276 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:24:57.36 ID:Dkk+47jO0.net
老人には熱中症に気をつけろとかエアコン推奨してるくせに
若者にはエアコン無しのデスマーチ
普通逆だろ
老人にはエアコンは贅沢だとどんどん熱中症で死んでもらったほうがいい

277 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:33:19.47 ID:4Vut05d00.net
わざと熱中症にかかる授業をやれよ
一度でも熱中症の症状を自覚できりゃ、それ以降は熱中症になる前に分かるようになる

278 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:43:16.59 ID:gsoa2T2M0.net
今の子は朝飯も食わず夜更かしどころか
朝までゲームやスマホで睡眠時間が足りない
熱中症でヤバイのは寝不足

お前らも気をつけておけよ

279 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:52:13.69 ID:GiQgw5tm0.net
府立高校だから「エアコンは6月から」とか変な規則があるんだろうな

280 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:58:37.25 ID:oltA+U6l0.net
エアコン入れろよ
PCに優しくないだろ

281 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:00:34.55 ID:DF78nVIu0.net
弱えw

282 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:04:22.42 ID:c3/eexVaO.net
エアコン完備の学校に夏休みや冬休みが必要だろうか?

283 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:04:44.90 ID:GzZJ1x610.net
人名より規則が大事、ってか〜

284 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:05:01.96 ID:UH9QkfBU0.net
中国のネットカフェで感電死した動画が衝撃だったわ

285 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:08:08.68 ID:McLdX0tx0.net
一人だけなら虚弱だったんだろ
なんでニュースなん

286 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:11:51.17 ID:ZU+AG/nRO.net
>>1
電磁波だな
白装束着てぐるぐる模様の紙を貼らなきゃダメだ

287 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:17:35.57 ID:uzWV5NDV0.net
使ってるOSが悪い
Linuxにすればこんな事にはならなかった

288 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:18:03.83 ID:s/htRq1M0.net
熱中症が出る環境でPCってのもどうなんだろうな

289 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:27:19.58 ID:xtfGqrOG0.net
パソコンより先に人間がフリーズするってあるの?

290 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:27:56.67 ID:mpepHTx00.net
職員室や校長室の教員がいる部屋だけ常にクーラーが効いてる学校はマジ糞
いい加減、教員と生徒で差別すんのやめーや

291 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:34:56.95 ID:uopkeIh20.net
頭を空冷すべきだ。
ペルチェで冷やせ

292 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:36:29.30 ID:TH3e/gCF0.net
女神転生っぽいシチュエーションだな

293 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:40:54.17 ID:f3dap3jP0.net
CPUより先にダウンする奴があるか

294 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:45:13.35 ID:9+jKq1p90.net
学校とか何世代か前の爆熱機材を使ってたりするでしょ
会社でもPowerPCG5とかPen4とか残ってるけど
近くの席だと死にかける

295 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:53:34.19 ID:NOTCKaQZ0.net
最近は夏が長くなってやべぇな

296 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:01:23.23 ID:0SJgzRcx0.net
PCが熱暴走しかねないタコ部屋に
生徒を押し込めて授業とか
IT土方並みのブラック学校だな

297 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:04:46.85 ID:YOBf2N7z0.net
ポカリ飲めポカリ

298 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:05:43.80 ID:nvdIjbby0.net
>>1
最近もうエアコン当たり前だから暑い寒いに弱くなったよな

299 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:08:43.88 ID:3pBPBHWdO.net
日本の気象条件は過酷だし、地震や災害もメチャクチャ多いし…
小中学校でプログラミングなんかやってる場合じゃなくて
幼い頃から救急や救命の知識を叩き込んで、
この際、国民全員をレスキューのプロにした方がよくね?

300 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:14:47.79 ID:jTkCbGWx0.net
何年か前に九州の高校で、校舎の工事期間中騒音で窓開けられないから
教室に冷房付けてほしいという要望に対し
校長「最近の子供は冷房当たり前でひ弱すぎる、わしの時代は冷房なんかなくても平気だった」とかいって
真夏に生徒40人強を窓締め切った教室に閉じ込めて
室温が何度まで上がるか実験したことがあった
結果、教室は蒸し風呂になり生徒はバタバタ倒れて救急車呼ぶ羽目に
昔とは気温が全然違うだろとw馬鹿じゃねーか

301 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:16:43.16 ID:QQ0O5gf+0.net
後数年で4月に35度とかになるんだろうな

302 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:18:16.85 ID:olDQdwJA0.net
周り畑しかなくて風通しいいはずなんだけどな

303 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:19:12.23 ID:+yEZfRHK0.net
Pentium Dにやられたか

304 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:28:27.42 ID:UmdUi2ng0.net
スポ根ならぬパソ根が求められる時代

305 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:28:59.51 ID:I17LL6880.net
京都から大阪へは、上品で格安自慢の阪急電車が便利便利
辛壊速・敗京阪特急は、なんやかんやで不便やし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ

懲りずに萌えアニメに媚びる敗京阪を許してはいけない!
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.ト、: : : : : : : : ノヽ
            ,.' { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|: : \: : : :/イ: ヘ
             ≧-/:.:.:..__: : : : : :/: : :.:ハ: : : \:´: : :ヽ: :∧
          '/ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.::/: : : /  丶: : :.:\: : : :ヽ: ハ
         ,' : : : : : /: : : :..:::/: : : : : : :::/: :::::/    \: : : ヽ: : : ヽ∧
          l: : : : : :,' : : :..::::/: : : :: : :::::/: :::::/         \: : :ヽ : : : : l
          |: : : :.:.:.|: : :.:::::/: : :: ::::::::::/ :::/      ー-..ヽ_: : :、: : : |
          |: : : :.:.:.|:....:::::/: :::..::::::::/::/-‐'"          ヽ::::l : : |
         V: : : : :|:..::::::| : :: ::::/::/          _    V: : :.|
          ∨: : : |:::::::::|::::::/::/  -─‐       ィチ芸ミX }:.: :/
            V:::::::::::::::::|/::/   ィチ芸ミゝ     イrうん リ l: ::リ
            ヽ:::::::::;'⌒ヽ::|__>'イうrん} }         Vzソ  ,'/
            \:::| l⌒Yリ  ヾ 乂ムノ '             |
          _-===ヾ 、 (              〉       '
      _..-≦: : : __: : : ヽヽ、ー                      /
     /: : : :>:::://:::::::/>f^ヽ            _      イ
    イ: : : :/:::://::::::::::/ / |;;;;|/  >       ̄ _     /::ヽ
    |: : : /::::::/:,::'::::::::::::::/ | V;;ヽ             イヽ:::::::::l

響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った!!絶っっっっっっっ対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし

306 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:29:13.15 ID:I17LL6880.net
京都から大阪へは、上品で格安自慢の阪急電車が便利便利
辛壊速・敗京阪特急は、なんやかんやで不便やし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ

懲りずに萌えアニメに媚びる敗京阪を許してはいけない!!
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.ト、: : : : : : : : ノヽ
            ,.' { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|: : \: : : :/イ: ヘ
             ≧-/:.:.:..__: : : : : :/: : :.:ハ: : : \:´: : :ヽ: :∧
          '/ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.::/: : : /  丶: : :.:\: : : :ヽ: ハ
         ,' : : : : : /: : : :..:::/: : : : : : :::/: :::::/    \: : : ヽ: : : ヽ∧
          l: : : : : :,' : : :..::::/: : : :: : :::::/: :::::/         \: : :ヽ : : : : l
          |: : : :.:.:.|: : :.:::::/: : :: ::::::::::/ :::/      ー-..ヽ_: : :、: : : |
          |: : : :.:.:.|:....:::::/: :::..::::::::/::/-‐'"          ヽ::::l : : |
         V: : : : :|:..::::::| : :: ::::/::/          _    V: : :.|
          ∨: : : |:::::::::|::::::/::/  -─‐       ィチ芸ミX }:.: :/
            V:::::::::::::::::|/::/   ィチ芸ミゝ     イrうん リ l: ::リ
            ヽ:::::::::;'⌒ヽ::|__>'イうrん} }         Vzソ  ,'/
            \:::| l⌒Yリ  ヾ 乂ムノ '             |
          _-===ヾ 、 (              〉       '
      _..-≦: : : __: : : ヽヽ、ー                      /
     /: : : :>:::://:::::::/>f^ヽ            _      イ
    イ: : : :/:::://::::::::::/ / |;;;;|/  >       ̄ _     /::ヽ
    |: : : /::::::/:,::'::::::::::::::/ | V;;ヽ             イヽ:::::::::l

響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った!!絶っっっっっっっ対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし

307 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:30:13.43 ID:Ur04MiRG0.net
まじで舐めとるわ
死にそうな授業やったし六月ならないとエアコン入れない制度無くなれや

308 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:31:45.70 ID:Ur04MiRG0.net
CPUクーラーはよ掃除しろよダリ

309 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:32:24.12 ID:svpGV79J0.net
昔、冷房があんまりきかない教室でPCの授業受けてたな

310 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:33:17.80 ID:Ur04MiRG0.net
corei5の2600 3.2ghz
古いから熱い!壊れる!壊れる!

311 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:34:18.01 ID:Ur04MiRG0.net
す〇るはゴミ、はっきりわかんだね

312 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:34:38.22 ID:Ur04MiRG0.net
す〇るは人の命よりPC優先、はっきりわかんだね

313 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:35:24.30 ID:Ur04MiRG0.net
明日は雨やから多少マシやと思うけどムシムシしそう

314 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:36:35.71 ID:Ur04MiRG0.net
サーバールームにエアコンガンガンかけてるから実習棟はエアコンかけなくてもいいってことかよ、ふざけてやがる

315 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:37:38.58 ID:SS5J4d090.net
PCルームの窓なんて開けるなよ
埃入ってきて機器の寿命が縮まる
締め切ってエアコン使え

316 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:37:43.59 ID:UNp9p9t90.net
テンカン隠し

317 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:38:51.25 ID:Ur04MiRG0.net
英雄のおかげで明日からクーラー入れて欲しいわ

318 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:39:39.90 ID:Ur04MiRG0.net













319 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:39:57.52 ID:M3Vd6s6d0.net
何かをじっと見てると息を止めてるんだよね
深く呼吸してないから脳が酸欠になる
ただそれだけ

320 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:41:38.39 ID:Ur04MiRG0.net
アルゴリラしっかりせえよ

321 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:41:42.49 ID:kO45oLNe0.net
電気代をケチってたのかよ
教師も生徒も効率悪くなるから、電気代ぐらい授業料に含めておけ

322 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:42:05.71 ID:0SJgzRcx0.net
昔、真夏にサーバ300台稼働してるタコ部屋に
閉じ込められながら仕事して
地獄を味わったことがあるわ
F痛ふざけんなよ
と、いうことを若者が擬似体験しておけば
間違ってもIT業界なんぞ来ないと思うw

323 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:44:14.45 ID:cIpSTTqa0.net
学校のパソコン教室って、ノートより割安で盗まれにくいデスクトップPCが
並んでいて、その背面排気口が前の席のやつに排気をふきかけているから
部屋に冷房がないと危険。

324 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:44:50.46 ID:o5b4og5t0.net
パソコン室にエアコンないの!?

325 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:47:06.89 ID:/GfTK9ZG0.net
今日は暑かった
子どもの教室も暑さで鼻血出た子が2人もいたらしい
さすがに冷房入れてやれやと思った

326 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:51:25.15 ID:Jr5w0Q/T0.net
テクノブレイクしたんじゃないか

327 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:52:31.13 ID:43wsfx6V0.net
俺も授業中はよく気を失ったな。

328 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:52:31.26 ID:Ur04MiRG0.net
>>326
あほくさ

329 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:53:27.35 ID:Ur04MiRG0.net
あの老害クソババア私も暑いですけどとか言うくらいやったらつけとけや

330 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:55:29.35 ID:Ur04MiRG0.net
データベースの授業の時が一番やばかった

331 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:55:41.56 ID:jUb8OwcH0.net
>>6
設置工事費用とかもあるし

332 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:56:33.71 ID:jUb8OwcH0.net
>>327
ただの寝落ちとは違うだろ

333 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:59:28.53 ID:EhnRrALY0.net
冷房代ケチって銭失い

334 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:03:35.73 ID:n0Nb0EJ80.net
パソコンの近くて熱いよな

335 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:05:21.23 ID:vovELvY+0.net
在宅授業にしろ

336 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:05:24.32 ID:UXncPSmu0.net
てか今日エアコンの試運転とか言って暖房ついてたぞ
頭湧いとるわ

337 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:10:47.74 ID:bi6+ac0i0.net
>>336
よくあることだよ
会社とかの大きなエアコンだと冷房が効くまで時間がかかって
最初は温風が吹き出しているようにしか感じないって

338 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:14:36.35 ID:wqCY3nor0.net
俺も毎日昼飯後には意識失ってたな

339 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:42:35.55 ID:A8eTCYhk0.net
エロ画像でも見て、卒倒したんだって

340 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 00:46:47.46 ID:dgzDpC1B0.net
>>2
サーマルシャットダウン!?

341 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:26:20.42 ID:0x0Fxo/H0.net
20年以上前にここ行ってたけど、当時はクラスに男2人女40数人て状況だった
ほとんどブスばっかりだったけど

342 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:30:00.83 ID:W/YAOfoM0.net
ミニ扇風機は必須だろ

343 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:31:49.16 ID:JCQs3l8P0.net
パソコン授業やる教室でエアコン点けないって
生徒の体だけでなくパソコンの事も全く考えてないのか
高校教師がこのレベルってやばいだろ

344 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:32:34.88 ID:WfbII4Yx0.net
エアコン使えやハゲ。殺す気か

345 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:33:06.43 ID:bChyTJb30.net
プレスコット搭載のPCでも使ってたのかな?

346 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:34:25.24 ID:EwBax4Oy0.net
いきなり意識失うのか
ビクンビクンしてからじゃないのか

347 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:35:12.57 ID:QrkoFVYQ0.net
学舎にエアコンすら無い
日本という国の隠しきれない貧困さを見る思いだ
お金をもっても使いみちを知らない幸せになれないみんじょく

348 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:36:14.60 ID:Zl8S55qS0.net
コムネットに、バーチャルインしたんだろ?

349 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:40:36.61 ID:pMc8T7e10.net
幼稚園から大学までエアコン完備で最近の子供はいいなぁと思ってたけど
暑い日に使ってないんじゃ意味無いわ

350 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:49:14.99 ID:4zQiM/uF0.net
エアコンなかなか動かさない状態のPC部屋は
案外PCがオーバーヒートする前に熱気で人が熱中症になっちゃうよね

351 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:52:19.45 ID:xBbI1/Tn0.net
椅子に座るとどんな怖い先生の授業でも居眠りしてしまう俺が来ましたよ

352 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:56:57.28 ID:Y4ruf77P0.net
>>346 意識失ったことあるけど、体調悪いなって感じから目の前真っ暗になって重力に逆らえない感じでストンと体崩れるよ

353 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:57:01.84 ID:MqEwoQUO0.net
異常な暑さだ。
五月なのに。 2週間前まで寒かったのに。
いくら若くても、体追い付かないな

354 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:59:08.30 .net
光学てんかんでしょ

355 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:00:07.82 .net
光刺激性癲癇ね

356 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:00:34.47 ID:KVmggdUT0.net
公立小中高は猛烈に暑い日や参観日だけエアコンが稼働
エアコンすらない学校もある
私立は毎日稼働してるので勉強がはかどる
保護者が金を出してエアコンつけた公立高もある

357 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:04:41.63 ID:ZIBaVwfI0.net
>>12
暑いと頭回らんよね
てかすべてが快適じゃないと頭回らん

358 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:06:17.50 ID:gVcYG4oy0.net
きっとCPUクーラーの問題だな

359 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:07:35.37 ID:EwBax4Oy0.net
いきなり意識失うのか。水分補給忘れずに。

360 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:12:02.12 ID:4zQiM/uF0.net
自分の部屋だとPC+周辺機器が100Wちょっとで人からも合わせると200W-250Wぐらいは発熱してるんだろなー
照明もあわせると大体300W程度、ちょっとしたヒーターが部屋にある状態だね
窓は埃とか虫とか入ってくるから開けられないから篭る…

361 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:16:43.62 ID:3JTOYtzj0.net
>>233
元は京都府立商業だろ

362 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:17:25.94 ID:3JTOYtzj0.net
>>266
場所は・・・向島

363 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:17:34.20 ID:+SMd66e/0.net
Excel とか Word 教えてんのかな

364 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:23:27.81 ID:Avae5Rvu0.net
熱中時代…西は大阪 難波ストリート ここは東京 表参道 ナンパストリート

なんか激しく違うような気もするんだが華麗な加齢脳なんで気にしねえ!

365 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:25:21.16 ID:BmFmdWFf0.net
>>266
高校野球結構強いので名前は知ってるがどんな高校かイマイチ良くわからん
旧府立商だっけな

366 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:28:42.67 ID:eyxSEgvE0.net
次は熱中書島

367 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:38:46.24 ID:ItwCd0qq0.net
俺もいつも意識無くしてた

顔にノートの跡着いてたけど

368 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:38:59.65 ID:Ndhi9vgZ0.net
水冷式のPCっていうのがあるらしい

369 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 02:43:38.80 ID:OrpgdZxX0.net
授業中でも水飲めればいいのにね

370 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 03:59:33.82 ID:FxllYO8m0.net
昔はクーラーなんて無かったからな

371 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 04:19:18.80 ID:lf0vf30x0.net
取り込まれた魂がネットを彷徨っています。

372 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:21:32.75 ID:RhpnW01T0.net
彼が倒れたのは暑さのせいじゃない。
生徒の数にパソコンが不足して、先生が「一台、古い備品のノートが有るけど、扱いが大変だから・・・」って話してる最中。
彼が開口一番「できらぁ!」と言い出し、自らのPCスキルをアピールしだした。
彼が教師の腕から奪い取ったノートを起動するが、画面に出て来たロゴはWindows Me。
前触れなく現れるブルーバックに、自らの居場所はここだと言わんばかりの「リソースが不足しています」ダイアログ。
そう、彼は熱に負けたのでは無い、Windows Meに負けたのだ。

373 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:23:41.54 ID:ddNBstpa0.net
>>248
無知なお前に教えてやるが、全国公立学校のエアコン設置率はまだ3割な。

374 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:23:58.75 ID:RhpnW01T0.net
>>369
ライオン「それ、理科室の水道を前にしても同じ事言えんの?」

375 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:24:31.11 ID:ddNBstpa0.net
>>347
財務省が学校のエアコン設置に否定的なんだもの。

376 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:25:34.67 ID:ddNBstpa0.net
>>343
公立学校だと6月になるまでエアコン使用不可は珍しくない。
事務がスイッチ入れてくれない。

377 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:26:02.98 ID:PKJCiG9i0.net
熱中症は熱中症でも気温の熱ではなくパソコンに熱中しすぎが原因

378 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:26:19.38 ID:ddNBstpa0.net
>>321
電気代ケチるのは行政や事務な。

379 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:26:30.85 ID:PBEt2fYz0.net
弱すぎワロタ

380 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:27:01.34 ID:6nb2UN990.net
暑いなら水着で授業を受ければいいのに

381 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:31:34.95 ID:PBEt2fYz0.net
>>322
てかよくサーバが逝かなかったな。

382 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:31:46.82 ID:XRmQPRti0.net
>>6
学校でエアコン付けるなら電力足りないから引き込む容量増やさないといけない
配線工事も必要
これだけで数千万かかる

383 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:32:09.42 ID:i8iD9CEB0.net
これがほんとの熱暴走

384 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:39:21.67 ID:lUs9h+6M0.net
>>6
6畳用ですか?
熱設計できない人なんですね。

385 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:41:31.29 ID:lUs9h+6M0.net
>>322
いいじゃん、俺なんて環境試験室でだけ発生する不具合調査で、50℃の部屋で障害調査してたぞ。
熱でオシロがハングするから調査にならずメチャ困った。

386 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:42:50.14 ID:SPos+J/M0.net
宇治市に近いところだが、宇治は光化学スモッグ発令してた

387 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:47:55.41 ID:KynDTfKs0.net
運動中でなくてパソコン中にとか

かつて温暖化のせいかと言われてきたが
やはり現代っ子は体が鈍ってるせいだな

388 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:52:47.79 ID:GIqe0K2M0.net
エアコン無しで猛暑を乗り切れ
軟弱者が

389 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 06:59:23.87 ID:vULhRlkZ0.net
>>19
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    )
   ̄TT ̄    と、  ゙i

390 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:00:59.91 ID:KVmggdUT0.net
埼玉の自治体で公立校にエアコン設置するかどうか住民投票したら
ジジイババアが反対に投票して立ち消えたことがあったな

391 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:02:56.67 ID:ION0qeVv0.net
パソコンのためにエアコンを入れてくれ。

俺が学生のときのミニコン部屋は
18度から22度厳守だった。

392 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:05:31.49 ID:3BuV/Ree0.net
https://pbs.twimg.com/media/CCj9UMOW8AAeimk.png

393 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:06:06.96 ID:bYLptPW+0.net
熱中しすぎたか

394 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:06:55.58 ID:PBEt2fYz0.net
>>385
熱が原因じゃないの?

395 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:07:42.82 ID:t0IDf5g40.net
エロ動画でも見たのか

396 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:08:00.90 ID:h5olCj8e0.net
「底辺校か 高校生がパソコンの授業前に意欲失う」

397 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:08:33.97 ID:9VdUxoWo0.net
まぁ確かに一気に30台40台のパソコンの電源入れたら暑そうだw

398 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:09:07.93 ID:ewTmIa0UO.net
エアコンは要らんから、せめて大型扇風機でガンガン風当てろよ。
衣服も半裸を許可しろ。

夏がクソ暑いのは確かに昔からの日本の風土だろうさ。
しかし、そのクソ暑い中で長々と席に拘束して座学させるのが日本の伝統ではないのだ。
しかも暑苦しい洋装で。

何より大切なのが、卓上に水を置いて、いくらでも飲ますことだ。
これが出来ず、エアコンも無いのなら、気温30度超えたら休校を義務化しろ。

399 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:10:55.55 ID:lUs9h+6M0.net
>>394
熱が原因だけとスペック内の温度だから動かんとまずい。

400 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:14:34.84 ID:HsNZnaB4O.net
今のガキはひ弱やのう
まだ5月やで
アホか

401 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:17:13.49 ID:47Ezegd00.net
熱中症対策には筋肉付けろ
全然違うから

402 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:20:32.21 ID:hlwlO7Ly0.net
熱中しすぎたか。


…というレスが思いの外少ない。
みんな真面目だな。

403 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 07:58:25.30 ID:Tky41ZQh0.net
>>225
まぁ、既に朦朧としてるからね。

404 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:06:35.09 ID:T2G6DwAX0.net
すばるこうこう

405 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:27:36.84 ID:HWs2ocnt0.net
今の子は生命維持機能自体が弱体化してるからね。
加えて気温自体も上がっている。

双方重なれば、こういうことにもなる。
双方に対しての対策というものがいる。
最低二通り対策が必要になる。
外部環境への対策と、肉体弱体化への対策。

406 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:29:58.78 ID:RovmtDcV0.net
悪魔召喚プログラムかよ!

407 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:32:32.23 ID:E7j5XT2a0.net
こっくりさんだな

408 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:32:47.18 ID:sGgTRbvJ0.net
エロ動画でイッた後の強烈な眠気に負けただけ

409 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:34:03.89 ID:AWF0VEyl0.net
いくらなんでもひ弱過ぎるわw

410 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:09:36.75 ID:zNT2AxY20.net
熱中症に、お茶や水だけはアウト。

必ず塩分も取ること。

これ、豆な。

411 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:15:38.13 ID:BNCCnK9+0.net
そりゃ晩婚化だしひ弱でも生かしてしまうから
子供はどんどん弱くなってるよ
土人の子供なんかのパワフルさとは全然違う
いまどき子供同士で棒で叩きあったら絶対訴えられるしな

412 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:19:52.95 ID:uLzPF1Fr0.net
熱中症事態我々には信じられないんだよね・・要は脱水症状でしょう・・なんか体の
鍛え方が近代化してるが弱点が多きいみたいな気がしてならないんだよね。
塩分もダメなんでしょ・・根本的な日本の江戸時代と現代西洋医学と混じり合わない現象が
これじゃねーのか?・・

413 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:22:10.11 ID:uLzPF1Fr0.net
只の運転業務例えばタクシーの運転手が気温の変化で倒れる・・信じられんよ・・
こんなんじゃ過去戦時中じゃ使い物にならんカタ和でしょ。

414 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:26:22.00 ID:uLzPF1Fr0.net
俺独自で思うんだけど、必要以上に現代学がどうたらで水分取り過ぎなんじゃ
ねーのか・・お茶とかよ・・だから体がサボテンみてーに強くなれねーんじゃ
ねーのか?・・受動喫煙も同じだろ・・過保護すぎじゃねーのか?・・これで
どんどん人間の免疫力が低下してるんじゃねーのか?・・

415 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:28:03.78 ID:DFTWt+j10.net
>>400
32度みたいだけどね
勉強に熱中して頭使うともっと高くなるだろうけど

416 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:29:41.29 ID:DFTWt+j10.net
>>414整理中はもっと熱上がるぞ

417 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:31:48.74 ID:DFTWt+j10.net
>>410グレープフルーツ塩だって

418 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:32:14.92 ID:uLzPF1Fr0.net
>>415
気温32度はエアコンが普及する以前からあるんだよね・・銭湯で汗流しかき氷
を食べるで体も回復できたのだ・・しかし最近はおかしいでしょう・・エアコン普及率
100に近いのにぶっ倒れる現状・・ここから見直さなければならんよね・・左翼はバカ
なのだよ。

419 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:32:21.13 ID:DFTWt+j10.net
飴ちゃん

420 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:34:05.26 ID:8YoqgQLI0.net
公立校はエアコンなしがほとんどだからな

421 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:36:45.18 ID:iXyJHPtv0.net
どうせ三日間不眠不休でエナジードリンクだけ飲んで授業受けてたとかそういうんだろ。

422 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:36:53.25 ID:uJHbG1xy0.net
その位の事で倒れる生徒の方が問題だろう、エアコンより。

423 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:36:56.48 ID:otx+DbRv0.net
貧弱、貧弱ゥーーーーー!

424 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:37:55.19 ID:uLzPF1Fr0.net
バカ医者や研究者が増えすぎて、例えば炭水化物は害だとか、自由にメディアで
取り上げるもんだから、従来の健康法がかき消され狂った社会へと変化したのだ。
例えば朝日でもTBSでも・・・トマトリコピンは利きますよと宣伝するが実はイン
チキだったとかは日常茶飯事。

425 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:38:35.70 ID:DFTWt+j10.net
>>421そんなことさせちゃいかんわね

426 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:39:23.35 ID:BRgGtKjD0.net
テクノブレイクの予感!

427 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:39:35.68 ID:vg3UmK7XO.net
高度経済成長期は学校の増築が追いつかず、トタン屋根のプレハブ校舎に扇風機で授業受けてたがな

428 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:39:36.10 ID:DFTWt+j10.net
熱中させて殺す気だったんだろうな

429 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:40:00.46 ID:CVKMMvUT0.net
エロ動画に熱中しすぎ

430 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:40:30.61 ID:cQyeszy10.net
貧弱貧弱wwwwwwwwwwwwwww

431 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:40:36.39 ID:DFTWt+j10.net
校長の挨拶中に体育館で倒れる学生

432 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:41:51.80 ID:6G8Om0mP0.net
パソコンのウィルスが感染したんじゃね?w

433 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:42:09.23 ID:uLzPF1Fr0.net
俺は真面目に思うんだけど、北朝鮮の兵士が一番健康的で抵抗力ある生活を
しているんじゃないかと思うね・・日本はバカセレブに振り回されてるだけだね。
その代表がマスメディアでしょう・・電通・・と言えば韓国・・と言えばライバル
は北朝鮮・・と言えば日本より同民族やアメリカとなる訳だよww

434 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:42:23.41 ID:DFTWt+j10.net
チャーシュー麺が食べたいぞ

435 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:43:43.29 ID:95QJGUvl0.net
扇風機もないんか?
どんだけケチやねん
暑くしすぎてパソコン壊れたらどうすんねん

436 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:47:37.18 ID:cQyeszy10.net
すでに書かれていたw

437 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:48:40.10 ID:uLzPF1Fr0.net
熱中症と言うのが気温32度で起こるのがおかしいよね・・患者はコンビニで
買ったお茶くらいは携帯してるでしょ・・昔水筒に水道水時には正露丸を入れて
腹下し対策だったのだ・・変だよね身体能力や技術は進化してるが一般での体力
は弱い・・なんなんですかね?・・

438 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:50:08.34 ID:8YoqgQLI0.net
公立校はジャップの悪しき風習が多すぎる
エアコン、扇風機なしは当たり前
根性論全フリの糞指導

439 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:50:23.71 ID:DFTWt+j10.net
>>435学校はなかったな
窓も開けない閉め切った狭い部屋なら倒れるぞ

440 :藤井恒次は危険!!服部直史:2017/05/31(水) 09:51:05.92 ID:qUjfedE70.net
お前ら医療やめてまえ!!


横浜大口病院に言いたいわ!


介護施設で老人3人落下事件もな!



千葉大医学生レイプ事件といい 大麻事件や恋人めぐる刺殺未遂事件も





お前ら医療やめてまえ!!!俺の歯にチップ埋め込んだのは医療行為やねん!

お前ら家来いや! 池田市井口堂メモリアル記念公園401号にすんでるさかい。

訳があんねん!そいつにもっと耳傾けてほしくて音声送受信可能なチップ埋め込んでん!

クリニックにかけてこい!TEL0668446480

キチガイの藤井恒次知っとるか?通り魔常習者で20年で10件やってんねん!傷害事件常習者で

示談でもみ消しとんねん!お前ら甘いでえ〜訴え直せやーー岐阜の垂井町の39歳やで

藤井恒次の電話番号はFAX0582751590  09044348128 ピーと鳴ってる間聞いとるわこいつ!

441 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:51:26.50 ID:DFTWt+j10.net
>>435熱くしなくてもサーバーハッカーに壊されてる

442 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:51:48.77 ID:DFTWt+j10.net
漢字も出ないし

443 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:52:41.65 ID:DFTWt+j10.net
PCなんてここ何年も使ってない

444 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:52:43.44 ID:uLzPF1Fr0.net
>>438
貴様か日本国民の精神体力を崩した張本人は?wwこれは許される問題ではない。

445 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:53:18.20 ID:DFTWt+j10.net
紙の上の鍵盤

446 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:53:22.56 ID:H7gTrcHv0.net
何事も熱中しすぎたら良くないから程々にしよう

447 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:53:35.75 ID:8YoqgQLI0.net
>>444
精神論全フリのバカジャップww

448 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:54:19.93 ID:I8zQzvXt0.net
YAMA YAMA YAMA

449 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:54:33.56 ID:DFTWt+j10.net
学生がすごく臭くなる時季だな

450 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:54:43.17 ID:NUyGiBp/O.net
エロ動画見すぎや

451 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:55:42.96 ID:DFTWt+j10.net
学生服なんて何枚も持ってるだろうけど
体操服も小まめに洗う

452 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:57:08.67 ID:uLzPF1Fr0.net
>>447
日本大和民族の原点は精神論がすべてなのだ・・そして北朝鮮が屈折しながらも
その道をなぞってるのも事実なのだよ。

453 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:58:22.56 ID:DFTWt+j10.net
家で洗ったり
寝押ししたり
休み中クリーニングに出すだろう

454 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:58:48.48 ID:uLzPF1Fr0.net
>>447
こんのバカ者が・・そして君らも負けて己を知るのだろう・・北朝鮮人ならば・・

455 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:00:22.24 ID:DFTWt+j10.net
>>446知恵熱w

456 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:01:54.74 ID:DFTWt+j10.net
>>452また始まった

457 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:02:08.27 ID:AxmqDptq0.net
自分のペースで休むなり水分補給できるなら
どうにでもなるけど、
授業時間中に自由にはできない。

自分がやる山登りでも、一人や自分主導だと
楽に登れるけど、他人のペースで登ると
えらくきついことがある。

458 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:04:49.07 ID:vSsIQa/50.net
笑たらいけないけど笑た

459 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:05:23.47 ID:uLzPF1Fr0.net
>>456
ブラクとか在日韓国人に言いなさい・・バカたれが・・

460 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:06:18.64 ID:JaJInpn/0.net
ペルチェで冷やせよ

461 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:06:23.91 ID:DFTWt+j10.net
>>1ちんぷんかんぷんで余程勉強したくなかったんだろうな

462 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:08:51.71 ID:uNl0FICy0.net
次の授業からヒートシンクつけた生徒が続出
世紀末のようだと話題に

463 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:09:03.46 ID:DFTWt+j10.net
>>458どこ?

464 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:11:29.07 ID:uLzPF1Fr0.net
狂ってるよこの国は・・自国の長所なぜ欧米に合わせる必要があるのだ?

465 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:12:40.45 ID:DFTWt+j10.net
前からでしょ

466 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:14:02.81 ID:DFTWt+j10.net
今やアクマまで英語圏だからな

467 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:16:16.69 ID:DFTWt+j10.net
アクマが基督ICUの生徒だぜ

468 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:16:33.84 ID:QGDMaYM00.net
ぜい弱でまるでヒヨコみたいな子供ばかり。

469 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:16:38.55 ID:uLzPF1Fr0.net
>>465
敗戦以前からアメリカ西洋文化だわな・・これはこれでいいが・・なぜ韓国朝鮮かww

470 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:21:35.62 ID:+6sqwghE0.net
軟弱者

471 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:22:41.96 ID:uLzPF1Fr0.net
>>470
北朝鮮のつっぱりですね・・

472 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:22:49.20 ID:95QJGUvl0.net
>>455
知恵熱(ちえねつ)とは生後半年から1年ぐらいの頃の乳児にみられる発熱である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E6%81%B5%E7%86%B1

473 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:27:22.79 ID:woyA1eVq0.net
>>418
学校のエアコン設置率は3割しかないんだが。
なに?アメリカかどこかの話?

474 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:28:09.00 ID:DFTWt+j10.net
毎日知恵熱だよなw

475 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:32:11.67 ID:GfosqbiC0.net
PC壊れんぞ

476 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:34:06.42 ID:AWF0VEyl0.net
昔は8度以下じゃないとストーブも点けて貰えなかった

477 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:55:17.46 ID:tNJdl91Q0.net
普通PC使う場所はエアコンで冷えてんだろ、なんで熱中症になんだよw
他の病気疑った方がいいぞ

478 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:58:03.41 ID:7VI99SQr0.net
そんな暑くてパソコンが心配

479 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:58:19.09 ID:/TCUfc0I0.net
昔北海道のIT会社にいて、真夏にクーラーのない部屋で仕事してたな。
まだ20代でガリガリくん食ってても怒られなかったから耐えられたけど・・・

480 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:00:43.73 ID:rTubBPet0.net
寝落ちだろ

481 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:03:45.85 ID:DFTWt+j10.net
冷蔵庫の整理

482 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:04:31.36 ID:DFTWt+j10.net
アイスコーヒーをさっさっと飲んじゃって片付けた

483 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:07:57.78 ID:/GIoLMeM0.net
これも政治が悪いのか?

484 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:09:02.59 ID:DFTWt+j10.net
>>479自営かよ

485 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:10:08.02 ID:EjVRNHKJ0.net
>>477
>高校によりますと、当時、教室では窓を開けていたもののエアコンは使っていなかったということです。

1ぐらい読んだ方がいいぞ

486 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:11:00.95 ID:DFTWt+j10.net
>>483高校で休み時間に水分補給する様に指導すればいいだけじゃない

487 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:13:20.95 ID:iQuW4gbK0.net
授業中でもドリンクは許可していいと思うな
普通に大学なんかはOKだろ
今時禁止している方がレアで、そんなレアな学校かもしれないけど

488 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:14:39.08 ID:QhyKBZxf0.net
寝不足だったか、体調が優れないのに学校来ちゃってたとかじゃないの

489 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:15:41.90 ID:DFTWt+j10.net
>>485化粧流れてるぞ

490 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:16:03.13 ID:DFTWt+j10.net
ビジュアル系メイクがw

491 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:16:37.33 ID:DFTWt+j10.net
化粧流れてる女は醜い

492 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:18:19.86 ID:C4+0zBLq0.net
DKだろ。溢れ出るホルモン時代だ仕方がない。

493 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:18:23.41 ID:DFTWt+j10.net
>>487?シンガー?

494 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:19:30.01 ID:DFTWt+j10.net
>>487マジかぁw

495 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:19:56.91 ID:DFTWt+j10.net
トイレドリンクだろ

496 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:20:41.11 ID:DFTWt+j10.net
部活?

497 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:21:22.31 ID:KHaX/VQL0.net
エロ動画でも見てたんだろ

498 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:25:01.26 ID:idL0Xs150.net
(-_-;)y-~
世界と時代から遅れまくりの日本やな。
俺のノートパソコンも火傷しそうなぐらいに排気口アツアツ大作戦やったから、熱対策したで。
学校でパソコン教育したいなら、建物からなんとかせなあかんやろ。

499 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:26:02.61 ID:vVz+E73W0.net
>>2
額にヒートシンク貼ろう

500 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:28:05.95 ID:idL0Xs150.net
(-_-;)y-~
南の島の大王は〜
https://www.youtube.com/watch?v=vk1jkqzR4uA

501 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:28:18.62 ID:DFTWt+j10.net
真夏に行かなくて良かった
アイスノン必要

502 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:29:33.88 ID:DFTWt+j10.net
スパルタ夏期講習に行く鼻血ブーはよく見るよね

503 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:30:36.23 ID:uqWSM/p60.net
>>489
皮肉になってない。
公立学校のエアコン使用へ気温ではなく、期間で決められてることが多い。
これは役所が決めてしまうので、学校ではどうしようもない。
そもそも公立学校は公的機関なのに、エアコン設置率が異常に低い。

504 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:31:41.93 ID:uqWSM/p60.net
>>487
パソコン室だからダメだよ。

学校の授業中に水分補給オーケーのところはまずない。
原発騒動の前は、水筒持参すら禁止してる学校が多かった。

505 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:32:09.68 ID:DFTWt+j10.net
宿題が沢山出て寝てないんだろう

506 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:33:10.73 ID:45oBCFI60.net
機種によっては排熱凄いよねえ
複数あったら、冬場は暖房が要らないくらい。
エアコン入れないなら、せめて工業用換気扇で強制換気しないと。

507 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:34:44.84 ID:idL0Xs150.net
(-_-;)y-~
パソコンが根性でどうにかなったのは、パクリマウス無しのwin3.1までやな。
根性だけでは、どうにもならん。

508 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:35:06.20 ID:DFTWt+j10.net
役所だって
厚生省モカ

509 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:36:10.93 ID:16l5wbOX0.net
どうせメンテしてないからエアコンつけるとススカビで臭いにおいが出るんだろう。

510 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:36:35.23 ID:rvaDLaz/0.net
25年くらい前に俺がパソコンの授業してた時でもPC室はエアコン完備で
埃対策で窓開けずにエアコン必須だったぜ
PCとブラウン人数分、そして30人くらい冷やすのにどれくらい電力使ってたんやろな

511 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:37:04.18 ID:uW8L0xlc0.net
大卒なのに、エアコンもない職場で働く先生は大変だね

512 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:37:21.91 ID:uqWSM/p60.net
そもそも学校は労働の場所ではないことになってるので、
エアコン設置義務がない。

513 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:37:52.49 ID:DFTWt+j10.net
>>507
あれはそうだろうね
どう観察しても

514 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:38:27.51 ID:uqWSM/p60.net
>>511
東日本大震災の後、「避難所になる学校にエアコンがないってどうなの?」って話が出た。
あっという間にその議論はトーンダウン。

515 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:38:38.23 ID:idL0Xs150.net
(-_-;)y-~
エアコン=贅沢・生意気
パソコン=贅沢・生意気
水分補給=セーラさんの軟弱者ビンタ喰らえ

俺の大学時代でも昭和脳が色濃かったよ。さすがに今は良くなってるけど。

516 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:39:02.69 ID:DFTWt+j10.net
そんな指導は一切無かったが
鍵盤低めに速叩いても無理があるな

517 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:39:37.26 ID:DFTWt+j10.net
指ロス無くしても

518 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:39:52.84 ID:CULS53UI0.net
人が退化してるんだよな。環境が良すぎるから身体機能が退化したのも
熱中症が増える一因だろうな

519 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:40:27.32 ID:5MIIcuP60.net
異世界へ行ってしまった

520 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:44:17.00 ID:DFTWt+j10.net
高橋名人に任せた

521 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:47:40.35 ID:idL0Xs150.net
(-_-;)y-~
お!俺のドルが上がってきた!そのまま上昇しろ!

522 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:47:45.18 ID:DFTWt+j10.net
両手連打で次々ページもめくれ

523 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:48:32.70 ID:2GQMc7g60.net
そんな暑いところで使うなんてパソコンさんを殺す気か

524 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:48:55.30 ID:DFTWt+j10.net
>>521株してるの?

525 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:49:21.33 ID:DFTWt+j10.net
為替レートか

526 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:49:26.53 ID:yPkGOriD0.net
パソコンの周りは暑い

527 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:49:42.39 ID:zsdAuDJW0.net
PCの消費電力が100Wとして、
モニタとかグラボの合計で200W
体重50キロとして、6割が水分だと水分は30リットル
30リットルの水を5度上昇させるには
150000calで4.2Jを乗じて時間を出すと26分

要するに、パソコンの熱量で
26分で体温が5度上昇するんだぜ。

528 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:51:38.01 ID:idL0Xs150.net
目標112円
(-_-;)y-~
パソコン上で何するか、どんなコンテンツを作るかって時代やのに、
教育機関にパソコン使う環境すら無いっちゅうのは、もう、教育する気なんか無いんやろ。

529 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:55:05.43 ID:idL0Xs150.net
(-_-;)y-~
111円50銭に見えない壁、透明バリア、ATフィールドがいつでもあると思うな、親と金。
氷河ってバカにするくせに、いまだに高校生はパソコンアツアツ大作戦なんてかわいそうやわ。

530 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:56:00.13 ID:dhvO1/tW0.net
レアケースじゃない?

531 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:56:02.06 ID:612soX990.net
チョンはナマポで涼み
日本人は熱中症で倒れる

何だこれ('A`)

532 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:56:52.56 ID:Lu3UDtja0.net
外で授業やってるのか

533 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:57:50.97 ID:Q4wLSdVdO.net
>>2 安物の耐熱シリコングリスじゃ、熱伝導悪いんじゃね?

534 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:58:22.50 ID:4zQiM/uF0.net
古い機種や新しいけど安めなのでも息ぐらい生暖かい排気だったりありがちだけど
PenDや初期のPS3の廃棄温度の高さはもう熱風

PenD搭載PCが何十台も動いてるととんでもないだろなー

535 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:59:19.90 ID:K71wJP4N0.net
熱暴走を防ぐ基本中の基本が、室温を下げること。部屋の温度が高いほどパソコンの温度も上がり、放熱が間に合わず熱を持ちやすくなります。「電気代がもったいない」とエアコンをつけるのを我慢していると、パソコンの修理代の方が高くつくはめになるかも・・・。
パソコンが熱いと感じたら、扇風機をパソコンの側面などにピンポイントで当てると温度が下がりやすくなります。

536 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:59:22.90 ID:DFTWt+j10.net
クーラー効いてる待機場に行きなよ

537 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:00:16.17 ID:N/bHuFEG0.net
学生が一人意識失っただけで大ニュースやな

538 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:00:55.35 ID:cIOzG01P0.net
>>216
熱中症とか貧血ってそんなこと言う猶予もねえぞ

539 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:01:38.98 ID:idL0Xs150.net
(-_-;)y-~
マトリックスの換気扇だらけの世界観はおもろいよな。
あれ、当時、パソコン自作する人でないとわからんかったやろうと思う。

540 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:05:26.87 ID:sqOspYCJ0.net
>>209
当時と今の平均気温しらべようやw

541 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:05:31.45 ID:DaAGQvpc0.net
意識はもう電脳世界に引きずり込まれてるよ

542 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:07:25.14 ID:+hHDeylY0.net
>>479
北海道でエアコンなんて不要だろ

543 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:10:29.44 ID:idL0Xs150.net
(-_-;)y-~
換気扇ちゃうやん・・・
20年以上も、後ろにあるのは換気扇やと思ってた。
https://www.youtube.com/watch?v=PKwq7b2i-vc

544 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:12:52.81 ID:Q4wLSdVdO.net
学校のパソコン室てエアコン稼働させないって?w
昔はブラウン管モニターにPC-8001設置してる教室でさえ熱量高くて熱暴走するのに。

生徒熱暴走とは、京都て地獄だな。

545 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:12:56.89 ID:5WUFUet70.net
PCルームってただでさえ排熱で暑いのに

546 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:14:51.87 ID:h1jVa3/v0.net
俺が通っていた高校なんて、エアコンも扇風機も換気扇もないし、
通気性が悪くて、暑くてたまらなかったわ。
おそらく室温は30度超えてたと思う。
それでも熱中症患者が出なかったのは不思議だ。

547 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:17:07.97 ID:idL0Xs150.net
(-_-;)y-~
日本でパソコン教育受けるには、高校球児ぐらいの体力が必要になるね。
アホか!

548 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:17:09.93 ID:Q4wLSdVdO.net
>>405 それを言うなら、基礎代謝低下だ。

549 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:19:44.77 ID:lRUGHAAF0.net
こいつは国見サッカー部の練習なら1分持たないな

550 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:19:50.57 ID:zsdAuDJW0.net
>>546
温度と湿度が高いと必ず
熱中症患者が出るのなら
アマゾンに暮らす原住民はみんな倒れてなきゃおかしいからね。
他の要素もあるんじゃね?

551 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:20:32.02 ID:pu8hFBjg0.net
まだ暑さに慣れていない今が結構危険なんだよな

552 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:22:54.04 ID:idL0Xs150.net
(-_-;)y-~
あーもうヤダヤダ、
25年前に俺世代の大卒が苦労してたことで、いまだに、高校生が苦しめられてるなんて!
日本ダメやわ!
やっぱドルやで!112円の世界の扉よ、開けー!

553 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:23:38.78 ID:ocP+j1Ea0.net
冷房ぐらい入れろよ

554 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:23:39.73 ID:4Y78SlLq0.net
電脳ハック

555 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:26:55.15 ID:Q4wLSdVdO.net
>>550 広大なジャングル自体が湿度酸素排出したり
二酸化酸素吸収してる自然空調システムじゃね?

556 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:30:56.69 ID:idL0Xs150.net
(-_-;)y-~
なんで、日本にはダメージコントロールの思想が根付かないんやろな。
特に教育現場。
工場なんかは事故や労災繰り返すと会社が潰れてしまうんで、割とダメコン思想に向かうんやけどな。
ええ低気圧来とるな、ラッセル訓練や!日本、おかしいって。

557 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:36:55.93 ID:1Z+q+vfVO.net
貧弱すぎだろがwww

558 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:39:24.42 ID:idL0Xs150.net
111円25銭ATフィールド最強
/(_-_;)\
俺のドル資産が・・・

559 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:40:27.53 ID:DFTWt+j10.net
扇風機寒いな

560 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:41:36.81 ID:DFTWt+j10.net
>>556ドロボーに言ってくれ

561 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:42:25.40 ID:DFTWt+j10.net
1日で何千万も稼ぐ人も居るって言うのにな

562 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:42:39.44 ID:8E91/j3E0.net
ヒートシンクの玉袋が機能しなかったのか

563 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:43:10.75 ID:idL0Xs150.net
(-_-;)y-~
あ…ドルが撤退し出した…
真面目に働くか。スク水撮影大会の準備をせなあかんな。

564 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:43:53.36 ID:rA09yi9W0.net
27〜28度くらいから個人差で熱中症になるやつが出始めるんだから躊躇なく冷房使えよ

565 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:45:13.20 ID:NKumxdJqO.net
てんかんの可能性は?

566 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:47:05.15 ID:DFTWt+j10.net
只今29度

567 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:48:49.17 ID:DFTWt+j10.net
今日もチャーシュー麺を我慢する

568 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:49:52.52 ID:djY8l0Mq0.net
これは行政責任が問われますね

569 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:50:52.76 ID:F+54Qsmh0.net
病みサイト

570 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:50:57.32 ID:dKlmvd0R0.net
まじめにやってるからじゃね? だれーなぁでやってれば、脳のグルコース消費も少なくて、発熱は少ない。

571 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:57:49.01 ID:lS3MpfQT0.net
>>544
よくある話だよ。

>>556
「子供には我慢を学ばせろ」っていう意見に拍手喝采する人がいる限り無理。
エアコン設置率30%の現実を見ろ。

572 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:58:38.86 ID:HRWidusg0.net
ヨガの腹式呼吸マスターが必要

573 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:03:06.72 ID:idL0Xs150.net
(-_-;)y-~
我慢して学んだのに、俺達、ポイ!やからな。
たまってる通帳記入しに行こう―

1993年度入学の、S46生まれ仮面ライダーV3が日本最凶世界最強の努力家やで。
受験戦争マックス就職氷河の核弾頭世代早見表
現役ゼロ、一浪V1戦士、二浪V2戦士、三浪仮面ライダーV3、四浪以上神域(医学部)
1992年度S45V3S46V2S47V1S48ゼロ・競争率史上2位
1993年度S46V3S47V2S48V1S49ゼロ・競争率史上1位
1994年度S46神域S47V3S48V2S49V1・競争率史上3位
https://www.youtube.com/watch?v=4z8PjqaHcD4

574 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:03:31.02 ID:NjQvXHgr0.net
冷房ないのか?

575 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:07:31.61 ID:SAn+4+HC0.net
Q6600だな

576 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:09:46.62 ID:dK6pPk9Z0.net
春からエアコン使ってるとこうなるという馬鹿の典型例だなw

577 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:11:27.46 ID:dK6pPk9Z0.net
>>564
こういう馬鹿が増えすぎ。

578 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:13:43.51 ID:ppolYGLL0.net
運転中になって死ぬかと思った

何回でもなるとか嫌すぎる

579 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:19:29.76 ID:NMrOj3df0.net
根性論とかじゃなく、エアコンに慣れ過ぎてて汗腺が退化しちゃってんだよ
汗は出るけどミネラルも一緒に大量に出ちゃうからすぐに熱中症になっちゃう

汗かいて乾いたあとのシャツとかが異様に臭いやつは要注意

580 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:19:58.40 ID:vN9cQf9v0.net
とんでもないどすけべエロ画像を見た可能性

581 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:20:39.74 ID:Be4W1nhO0.net
暑い時はまっぱで授業しろ

582 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:20:40.41 ID:sxEBe4YR0.net
学校にエアコンがないとか、非効率な。外国に負けるわけだ。

583 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:31:36.17 ID:dK6pPk9Z0.net
>>582
インドや中国に負けてるのはエアコン使ってるからだろw

584 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:34:47.13 ID:8gTzjDur0.net
使用していたPCがPen4だったの?

585 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:40:38.83 ID:dK6pPk9Z0.net
ピザなんだろ。

586 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:43:41.53 ID:DFTWt+j10.net
ふつう

587 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:44:52.87 ID:DFTWt+j10.net
長目の麻パンに着替えた

588 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:46:26.28 ID:DFTWt+j10.net
何か食べなきゃなぁ…
食欲無いなぁ…

589 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:46:59.72 ID:3LU+0z000.net
>>578
運転中じゃなくても死ぬだろ

590 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:47:31.04 ID:3LU+0z000.net
やっぱ無理しても食わなきゃなあ

591 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:47:32.06 ID:DFTWt+j10.net
扇風機点けると寒いし
消すと暑い

592 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:50:04.75 ID:DFTWt+j10.net
冷えた麦茶飲んで
腹が水腹になってもいけないし

593 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:51:55.55 ID:DFTWt+j10.net
>>584それはしたことないな

594 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:52:36.58 ID:DFTWt+j10.net
>>581

595 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:53:42.34 ID:DFTWt+j10.net
>>574あるでぇ
殆ど使わないよく冷える冷房

596 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:53:49.49 ID:7hHNWqwM0.net
水のめ水

597 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:54:37.73 ID:DFTWt+j10.net
28℃設定にしても寒過ぎる冷房

598 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:55:46.72 ID:DFTWt+j10.net
>>596水デブ腹になる

599 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:56:39.19 ID:DFTWt+j10.net
30度になったな

600 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:57:07.87 ID:AxmqDptq0.net
暑さへの対処に慣れてないんだな。
暑いときはあまり動かずに
涼しいところでゆったりしておくものだ。

インドとか、真昼の炎天下に
外で仕事とかすると、バカだと思われちゃうからな。
動くのは日が落ちてから。

601 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:57:21.49 ID:xMVdTKAI0.net
モンハンベンチでも回してたのか。

602 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:58:58.97 ID:ORG1ZbYf0.net
今はパソコンの授業なんてあるのか
楽しそうだな

603 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:59:11.49 ID:AxmqDptq0.net
食ったら熱になるから、
真夏の炎天下に無理に食う必要もない。

ラマダンもそういう意味の宗教儀式だ。
日が落ちたら食ってよし。

604 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:00:36.64 ID:cz98hSFr0.net
外じゃなくて室内で熱中症かよ!

605 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:01:33.64 ID:yQHNqqw50.net
SNSで論破されたんちゃう

606 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:02:58.17 ID:OJKksGc60.net
安倍じゃ
安倍政権の仕業じゃ!

607 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:04:10.20 ID:dK6pPk9Z0.net
デブは自分の発熱で熱中症になるんだよ。

気温が32度だからとか関係ないよ。人間は気温が36度なっても汗かいて体冷やせるから。

608 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:09:30.93 ID:N16cNjeR0.net
PCがある部屋はクーラー効きまくりじゃないかな
普通に先生の目を盗んでま○こくぱぁ画像を見てただけじゃね

609 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:11:44.01 ID:TIZM7MMw0.net
パソコン使う部屋はクーラーきいてるもんだけどこの学校は違うのか

610 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:19:54.23 ID:mu8JjQI20.net
気象庁が32度っていうときは、太陽の当たる部屋は窓開けてても35度ぐらいになってるからな。
パソコン教室に高校生が40人ぐらいいて、40台のPCを一斉につけると、室温は40度近くなってたんじゃないか。

エアコンつけろよ。そんなんじゃ、PCも熱暴走するわ。

611 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:29:02.62 ID:IAICT5Dx0.net
パソコンルームって普通クーラーつけるだろ
熱中症云々よりパソコンがやばいから

612 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:30:02.26 ID:DFTWt+j10.net
>>605
28℃設定のな

613 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:30:59.88 ID:DFTWt+j10.net
効かないエアコンと効きすぎるエアコンがあるみたい

614 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:32:30.55 ID:DFTWt+j10.net
都会のコンクリートジャングルで効かないエアコンは体感温度35℃ぐらいになると思うよ

615 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:33:22.70 ID:DFTWt+j10.net
車内なんて50℃だからね

616 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:35:38.53 ID:jn6xY3PD0.net
夏本番でもないのに情けない
どーせ自宅では暑いの我慢せずにクーラーをガンガンつけてるんやろ
ほんと情けない子供が増えたな

617 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:36:43.68 ID:DFTWt+j10.net
>>607沖縄の人?

618 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:37:04.14 ID:gfncG6vE0.net
排熱の勉強になったな

619 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:50:11.40 ID:iwRgDoXb0.net
Pentiumの犠牲者か…

620 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 14:51:27.91 ID:dy6e2xJ90.net
パソコンのほうが熱に強くなってきたか

621 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:00:50.21 ID:bZtaUUA+0.net
パソコンに熱中は危険と( ´∀`)

622 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:05:05.28 ID:dKlmvd0R0.net
>>621
バグが見つからないときは頭カッカするからな。 室温は下げた環境でやらないと倒れる。

623 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:09:55.47 ID:V/q+okQ90.net
>>610
6月下旬以降じゃないとエアコン運転しない学校は多い。
そもそもエアコンがない学校だらけ。

624 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:10:25.11 ID:dK6pPk9Z0.net
>>617
ピザ発見。

625 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:16:20.28 ID:DFTWt+j10.net
ピザると暑いよねぇ
エアコン点けなよ

626 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:18:13.53 ID:dK6pPk9Z0.net
>>625
ピザは日本から出て行け

627 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:19:15.68 ID:DFTWt+j10.net
フライヤー揚げる人暑いだろうなぁ

628 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 15:21:22.13 ID:SPos+J/M0.net
この日は、学校近辺は光化学スモッグが出てた。
具合悪くなるわ

629 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:53:23.43 ID:BCb96+hY0.net
>>628
学校のエアコン使用制限は役所に比べて厳しい。

630 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:54:02.07 ID:9wzFdA380.net
いくらなんでも室内じゃなあ
体が弱い子なのかね

631 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:55:12.35 ID:dK6pPk9Z0.net
幼少期、成長期にエアコンの中で暮らすと体温調整できない欠陥ピザになってしまうからな。

632 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:12:24.91 ID:brDPhP9k0.net
ピザは甘え

633 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 20:51:01.93 ID:7XaiFQi50.net
>>381
何台も逝ったよ
そこら中でサーバがオレンジ色のランプ点滅して
ビービー言ってやんのw

ようやくお偉方が事の重大さを理解して
後から巨大扇風機が搬入されたの
ふざけんなよ富士2!

634 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:37:33.76 ID:cOBeZ+8G0.net
>>633
熱設計してなかった、いやアホな熱設計してたSI業者がくそ
まさかABC?

635 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:01:23.67 ID:F5mTnas30.net
>>544
当時のパソコンは数MHz 程度なのに、熱暴走しまくってたな。

636 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:29:16.86 ID:nzWxctVn0.net
「パソコンすげぇぇぇ!」となって興奮したのか?

637 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 23:38:59.63 ID:7XaiFQi50.net
>>634
顧客先搬入前のサーバー構築の現場だったから、
熱設計なんかゼロだよw
某工場の冷房もロクに無い大タコ部屋に真夏の数週間監禁されますた
学生のみんな、こんな職業に就いちゃダメだぞ!w

638 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:47:00.83 ID:hWMyuZi10.net
水分と塩分と言われるが、普段の食事から塩分摂取が足りてない
減塩食とかやってたら、そら倒れるわ
日本は西洋みたいに乾燥してないんだから、昭和回帰して塩分多めでおk

639 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:11:21.99 ID:Rt+4NoAE0.net
>>638
同意

640 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:07:23.78 ID:h0KfRIvP0.net
パソコンのためにエアコンつけろよ

641 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:01:52.80 ID:ncdvvVRK0.net
意識をハッキングされたんだな

642 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:19:01.26 ID:ducb4H5K0.net
今時のパーソナルコンピュータは水冷にしないと、だめだよね

総レス数 642
113 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200