2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生活の知恵】子どもや夫の服を売って「フリマアプリ」で稼ぎたい 確定申告の必要はあるの?

1 :ニライカナイφ ★:2017/05/30(火) 16:24:21.75 ID:CAP_USER9.net
ちょっとしたお小遣い稼ぎができる、フリマアプリでの売買。
最大手「メルカリ」での不適切な売買が問題視されたこともあったが、雑貨や子供服など、不要になったものを格安で販売するのは、売る側、買う側にとってもメリットが大きい。
しかし、個人でやる人にとっては、確定申告をどうするべきかという課題もある。
税理士ドットコムの税務相談コーナーにも、様々な相談が寄せられている。
「服も子供服や主人の物など、たくさんあって、意外と買っていただけて、振り込み申請で12万ほどメルカリから振り込みをしてもらいました」という女性からは、「確定申告は必要なのでしょうか?」という相談が寄せられていた。

また、開業届を出し、個人事業主となった上で「青色申告」にしたほうが節税になるのか?と聞く人もいる。
個人事業主になる場合には、販売する点数や金額などに条件はあるのだろうか。
フリマアプリでの稼ぎ方のルールについて、李顕史税理士に聞いた。

●「確定申告」が必要になる場合とは?

「最初の相談者は、年間で12万円ほど入金があったそうですね。
実際には12万円がまるごと利益(所得)となるわけではなく、メルカリへの支払手数料、発送料、ネット代などの諸経費がかかります。
これら諸経費を12万円から差し引いたものが利益(所得)となるわけです。

年に一度しかフリマアプリを利用せず12万円を稼ぐ人もいれば、少額の服を売って12万円を稼ぐ人もいるなど、様々なケースが想定されます。
一般的には利益が20万円以下だと、所得税はかからず確定申告が不要とされています。
今回のご質問者のケースに当てはめると、確定申告は不要です。

原則として利益が20万円を超えた場合に、確定申告が必要になるとお考えください。
実際のところ、フリマアプリで20万円を稼ぐ人は少数だと思いますので、大半の人は所得税の確定申告は不要でしょう」

フリマアプリで継続して収入を得ようとする人もいるだろう。
そのような人が、売買する上での注意点はないのだろうか。

「フリマアプリで継続的に販売を行うと、その収入は『事業所得』という所得の種類になります。
この場合は、税務署に開業届を提出して個人事業主としての届出を出した方が良いでしょう。
開業届は税務署に行けば無料で提出することもできますし、書き方はネットでもたくさん出ています。
それでも分からなければ、税務署職員の方が教えてくれます。

一方で、例えば1点の販売のみで20万円を超える所得を出す人もいると思います。
高級ブランドバッグを売るなどすれば可能でしょう。
こういった場合は、『事業所得』ではなく『雑所得』という分類の所得になります。
この場合は、開業届を提出する必要はありません」

自分の所得が「事業所得」と「雑所得」のいずれにあたるか、どのように判断するのか。

「『継続的』に販売しているかどうかで決まります。
ただ、どのような行為が『継続的』な行為なのかは、実は法律にも明確な規定がありません。
回数や期間、金額などを判断材料にして常識的な範囲で判断することになるでしょう」

●この他、注意点はない?

この他、注意するべき点はないのだろうか。

「注意して欲しいのは、会社で副業が禁止されている場合です。
副業が発覚するのは住民税の金額が端緒となるケースが非常に多いです。
会社員の方は、会社が住民税を代わりに支払ってくれます。
会社の人事担当者が、給料が同水準の同僚の住民税の金額を比較してすることで発覚します。
つまり、給料と比較して住民税が極端に高ければおかしいと気付き、副業が発覚するのです。

他に発覚するケースとしてあるのは、口を滑らすケースです。
思わず同僚に副業について話してしまい、思わぬところから会社に伝わるものです。
宝くじで高額当選しても、口を滑らせてしまい、みんなが知ってしまうケースを聞いたことがあると思います。
『壁に耳あり障子に目あり』です。
会社への発覚の可能性を低くすることはできますが、完全に防ぐ方法はありません。
副業が禁止されている方は、注意が必要でしょう」

https://www.bengo4.com/internet/n_6150/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:25:01.89 ID:qdYJmmWU0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>ニライカナイφ ★              

3 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:26:40.19 ID:SoSgz9Rt0.net
必要ない

4 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:28:41.42 ID:q+OgSKKQ0.net
中古の水着とか下着を売ってるバカもいるからな
事件が起きたら、取り締まりの対象になるだろうけど

5 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:29:38.48 ID:PwDL9S/70.net
フリマなら税金掛からないのかこれはいいことを聞いた

6 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:30:21.21 ID:DHfRsg6c0.net
現金化しなければ…
マイナンバーとやらで紐付けされるまでは掴まれないかも。

7 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:32:27.77 ID:X/x+pMSO0.net
もちろんあるよ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:32:44.71 ID:M+ujX6ws0.net
なんでもかんでも税金税金

9 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:34:18.92 ID:iZKuHIX80.net
そもそも買ったときの額を超えてないなら利益にならないんじゃね

10 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:36:14.32 ID:paug8qNm0.net
1万円を1万2千円で販売するお仕事。

11 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:36:19.53 ID:vt5mF02m0.net
要は黙ってれば何十万何百万稼ごうが
バレないってことだな

12 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:37:20.34 ID:q7Fc0kq40.net
子どもや夫の服は売るけど、自分の服は売りません

13 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:37:57.14 ID:PwDL9S/70.net
>>11
日本人、特に公務員が居ないところは自由があるよね

14 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:39:50.33 ID:e5cE50II0.net
>>4
着ていた人の画像付きの洗濯前なら普通に買いますが?

15 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:42:05.47 ID:NdPnsXd10.net
>>5
こういう奴が調子こいて税務署に目を付けられる

16 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:43:45.62 ID:ITwjaZRH0.net
小室圭さんの素性、段々と明らかになり始める
小室の母親の家系に重大な問題があるのは間違いない
https://goo.gl/zaj9kt
フリマ

17 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:44:03.57 ID:dg88FK9B0.net
フリマもメルカリもマイナンバーで管理すべし
脱税の温床は潰すべし

18 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:46:58.07 ID:rZC6fSDy0.net
会社に副業を禁止するという強制権はないらしいじゃん

19 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:49:09.89 ID:kLFrOvV70.net
>>1
就業規則に副業の禁止があっても、大抵は裁判で無効になる

競業する副業禁止、勤務時間内の副業の禁止、会社の資産・信用を利用した不企業の禁止など、合理性の有るものは有効だが
「一切の副業の禁止」は別の法律との兼ね合いで、無効とみなされる

20 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:51:32.52 ID:4jr6XIoJ0.net
>李顕史税理士に聞いた。

なんだチョンか
日本人名でシナ女に掃除本出させたり、チョンの女医者にセックス本出させたり
マスゴミはキモいことばかりしてるよね

21 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:53:59.00 ID:kBCuDxQe0.net
生活動産のやりとりだから非課税じゃないのか?

22 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:57:30.08 ID:oe53VRXs0.net
購入価格とか保有期間は考慮にいれないのか?

23 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:58:29.22 ID:P92zWU1E0.net
使い古した子供靴とか500円以上で売ってるけど、誰が買うんだろって思う。

24 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:00:33.20 ID:sDDbjVq/0.net
税を取れるところみーつけた!

25 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:03:54.98 ID:8TY1Jfjj0.net
子供と夫の服を売る前にまずは自分の服を売れよ

26 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:15:14.40 ID:h1JA4CL60.net
園芸板で見たのだが、その辺の雑草が出品されてて、しかもそれが売れてたってあった
メルカリ、恐ろしい子

27 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:15:15.55 ID:RBEVGkKO0.net
>>23
ブランド物の子供靴だとボロボロなやつでも高く売れる
昨日定価1万の子供サンダルが2000円で売れた(使い込んでクタクタのやつ)
買ってくれた人は分譲8000万のタワマン住みお母さんだった

28 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:15:31.85 ID:GZ4DGFLe0.net
トップの判断ですべてが運営され
まわりに苦言を呈する人がいないようなワンマン体制の企業は
ブラック企業化しやすいです。

 大手であれば多くの人材が揃っており
1人が労働環境を悪化させようとしても
それを止める人がいます。

一方、ワンマン社長の企業は、
その人の判断だけで労働環境を悪化させることができてしまいます。
ワンマン社長や同族経営のすべてがブラックとは言いませんが
その素地は生まれやすいのではないでしょうか。

新卒の学生さんが企業を調べるのには限界がありますが
経営体制を調べるというのも、ブラック企業を避ける手段になります。

29 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:18:02.21 ID:rwtDKB4E0.net
711 :ノイズx(東京都)[]:2009/10/12(月) 16:14:48.13 ID:ycf1lIqY
前120サイズの女児用古着の詰め合わせを落札したら、
段ボールに手紙が入ってて綺麗な字で
「お嬢さんに気に入っていただけると嬉しいです。
寒くなってきましたので、
お互い子供に風邪を引かせないように気を付けましょうね(^^」

みたいなことが書いてあって、
優しい子供好きのママなんだろうな〜、それに引き替え俺ときたら・・・・・・
と涙出てきた。
泣きながら、スパッツをスーハーしてシコった。チンポも涙を流した。

30 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:23:40.92 ID:WRLAKTYB0.net
仕入値より安く売ってるから損失が出てるので問題なし

31 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:28:17.51 ID:/uPRzaZG0.net
一定額超えたらあるに決まってんだろ

32 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:39:36.71 ID:4PGvtpm+0.net
>>1
まずは自分の服を売れよw
女ってアホだな

33 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:40:21.64 ID:6557xR310.net
フリマって儲かってないじゃん
損失を軽減しただけで

34 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:59:13.84 ID:YG2vxOT40.net
使用済みとか売れば確かに儲け出るかもだけど、度が過ぎるとK察来る。

35 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:07:34.09 ID:3vDpl+Sg0.net
てめえの物を売って手にした金を何でいちいち申告しなきゃならんのだw

36 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:09:23.98 ID:beRN+iXO0.net
子供や夫の服だけ売って自分のは手離さない

37 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:18:50.40 ID:N0tG50aM0.net
副業の自由は法的に認めるべき

38 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:29:40.08 ID:WNsCzl6T0.net
買った値段がわかれば利益に対して税金かかる
仕入れわからないなら
売値の2割を仕入れ値とみなして申告

39 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:31:44.90 ID:h5em7LRI0.net
>>29
ええ話やなぁ

40 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:35:08.63 ID:+QfokEor0.net
かみさんの名義でやりゃ副業にならんじゃん。

41 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:35:14.85 ID:L2p4foa80.net
いくらもらったのかなぁ
メルカリじゃ稼げないし評判悪いよ

42 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:37:32.13 ID:Kx3VKpGf0.net
いちいち申告してる馬鹿いるの?w

43 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:39:49.90 ID:RvCHNLR10.net
例えば1000円で買ったものを300円で売って、それは利益と言えるんだろうか

44 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:40:29.72 ID:3MKfcWJG0.net
というか20万くらいじゃ超えても個人に取り立てには来ないよ
1000万超えるとさすがにくる

45 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:41:21.30 ID:6ToOwQRv0.net
そもそもオクの儲けって副業扱いなのか?
転売しまくりってんらともかく

46 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:44:18.11 ID:MsGGmcna0.net
女児用の使用済みパンツとか中学生用スパッツとか
中古にしてはおかしい価格で売れてるよね

47 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:45:59.16 ID:t6vlC/e20.net
>>1
黙ってれば良いとか脱税の勧めですか?

48 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:48:58.65 ID:7rA/OojT0.net
>>30
損失が出てるなら、なおのこと確定申告して還付金を獲得しないと。

49 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:56:16.47 ID:BMlVHKGu0.net
>>6
銀行を通してる時点で無意味な心配

50 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:08:13.91 ID:r/4V+nFU0.net
>>21さんが正しい。
元記事がでたらめ。

51 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:10:43.59 ID:NsueLAeW0.net
>>5
税金取るにも手間やらあるからね。
取れない所には来ないよ。
一時期コミケも狙われてたらしいけど、思ったほどの金額にならなかったのか今はさっぱりらしいし

52 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:13:15.15 ID:dLrUZbl/0.net
フリーマーケット行くとどう見ても業者ですってのが多すぎて萎える
フリマアプリも業者だらけなんだろうな

53 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:13:31.45 ID:r/4V+nFU0.net
ちなみに、20万円以下は確定申告不要というのは
給与所得者限定。
会社勤めであれ、パートやバイトであれ、給与所得がある人限定
(年末調整があるので、その他に20万円の給与収入やその他の所得があっても
確定申告不要という制度です。)

奥さんが専業主婦ならば無関係だが
その場合は基礎控除38万円があるので、
38万円までは確定申告不要というか確定申告の対象外

54 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:15:36.24 ID:r/4V+nFU0.net
元記事の著者の肩書にもかかわらず、
信じられないほどのでたらめな内容です。

55 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:18:15.18 ID:r/4V+nFU0.net
「生活用動産」で検索してみて下さい。

56 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:22:14.38 ID:UmbbQPoE0.net
>>50
いつの間にか改正があったのかと思った。
これに限らずネット上の税務問答は間違いが多いね。

57 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:24:37.04 ID:hTaAZoz50.net
商売でやるプロならともかく、>>1みたいなケースなんか確定申告したって普通に赤字だから、税務署的にもされるだけ無駄だろ
下手に副業青色なんかでされたら、給料と赤字を相殺されて税収減るんじゃねw

58 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:28:43.15 ID:q/SJHCMB0.net
>>56
税務署が全部の法律を厳守して
調査やってられんからね

過労死する

59 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:38:52.56 ID:3schFFbd0.net
ウルトラマンにレッドキングという頭が小さくて脳も小さいのでバカで狂暴な怪獣が出てくる。
暴力団の組員はみんなこれと同じ頭の形をしてる絶壁頭。 
  
横からの映像シーンをよく観察すると面白いよ。ヤクザはみんな脳欠損がなるもの。
刑務所にいる犯罪者の平均IQがかなり低くて知的障害者ギリギリなのは有名な話だな。

なんかの会合でヤクザの組長がゾロゾロ集会所に入ってく映像があったが
みんなそろいもそろってレッドキング型の絶壁頭だったので笑ってしまった。
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/l/o/o/looovlog/vlogu1u8r-3.jpg

実は韓国人はこの「超短頭型」、つまり絶壁頭が多い。

これが偶然でないことは、公安調査部長の「日本の暴力団のほとんどが韓国人」発言でも
証明されたといえよう。
https://www.youtube.com/embed/YRFmzRKvx7I?autoplay=1

60 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:39:27.93 ID:r/4V+nFU0.net
>>58
???
法律で生活用動産の譲渡による所得は非課税とされているのだが。

所得税法で検索して第9条を見てね。

所得税法
第九条  次に掲げる所得については、所得税を課さない。
・・・
九  自己又はその配偶者その他の親族が生活の用に供する
家具、じゆう器、衣服その他の資産で
政令で定めるものの譲渡による所得

61 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:42:03.69 ID:qFoTtCL90.net
>>60
いやたとえ法改正されても
こんな細かい売買に
調査することは無い

62 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:42:26.61 ID:r/4V+nFU0.net
>>58
国税庁のタックスアンサーより

No.3105 譲渡所得の対象となる資産と課税方法

資産の譲渡による所得のうち、次の所得については課税されません。
(1) 生活用動産の譲渡による所得
 家具、じゅう器、通勤用の自動車、衣服などの
生活に通常必要な動産の譲渡による所得です。
 しかし、貴金属や宝石、書画、骨とうなどで、
1個又は1組の価額が30万円を超えるものの譲渡による所得は課税されます。

63 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:43:49.74 ID:r/4V+nFU0.net
>>61
と言うか、だからこそ、法律で
生活用動産は非課税と規定されているのかも。

64 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:17:22.35 ID:VIBoeGPo0.net
普通に小遣いの範囲みたいな金額なら必要ないはず
数十万とか数百万稼いだら必要だろうけど
そこまでの金額にできる人は少数だろうし
そういう人の多くは商売でやってそうだから確定申告してる気がする

65 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:29:18.94 ID:zjjxUoxu0.net
仕入1万で売却額1000円だと9000円の赤字と

損失額を計上してもいいってことか?

66 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:34:29.23 ID:zjjxUoxu0.net
中古で売る為の服を買ったら仕入で赤字計上でもいいんですよね?

67 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:36:20.95 ID:qlNxEaRR0.net
せこい奴は永遠に貧困から抜け出せないわな

68 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:37:08.98 ID:uOeo95gg0.net
メルカリって落札する前に購入意思を示す質問書き込みをしなきゃとかで面倒とカミさんがボヤいてたけど
何なのこの文化?

69 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:42:16.14 ID:KAcz6eFd0.net
>>4
40台の中年男の俺だが、スポクラのプールで履いてる水着に飽きたら、ヤフオクで売ってNEWデザインを買い直してる。そして売れるんだわ、オッサンの水着でも。

70 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:47:06.11 ID:SUb2H8DM0.net
>>65
要らなくなった物をリサイクルショップに持ち込んで10円で引き取って貰えば購入額-10円の赤字としていけば所得税を非課税まで下げていけそう

71 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:48:08.01 ID:gspkgVIT0.net
>>65
非課税規定があるからダメ。

>>66
小遣い稼ぎの売却目的なら雑所得になって課税されるが、損失がでても切り捨てだから意味ないよ。

72 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:04:06.53 ID:NH5qUQaJ0.net
ヤフオクよりメルカリの方が売れるの?

73 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:10:19.60 ID:XqYrXEIU0.net
非課税だろ?
こんなの知らなくて本当に税理士か?

74 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:27:53.30 ID:c83xdTP+0.net
元の値段(購入した価格)を必要経費に入れれば利益出る人いないでしょ?

75 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:31:20.67 ID:uzv7b6yB0.net
>>74
購入した価格を証明できればね
でも調べないって
心配するな

76 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:40:50.70 ID:iyoEeEHU0.net
子供のサッカーや野球の装具は天下のまわり物

77 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:45:18.90 ID:feZr7PDk0.net
確定申告ってよくわからん
医療費控除のためにせっせと領収書とエクセル提出したのに還付金ゼロだったし意味わからね

78 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:46:23.02 ID:yxLOmuqL0.net
メルカリで仕入れ〜売却を繰り返して利益出してるけど
雑所得申告でええよな?
あくまでも副業やし

79 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:12:19.09 ID:Ltu5DHVk0.net
>>68
リアルフリマもそういう文化なのかな
それならそういうものなんだろうが

80 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:16:25.33 ID:3Z2jTuft0.net
>>77
医療費控除は5年分まとめて出すくらいじゃないと足りない場合もある

81 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 05:46:44.41 ID:J5DfjhUy0.net
>>80
28年度はかるく10万こえたから張り切って提出したのに源泉徴収額がナントカだから元々ありませんとか説明されたけどよくわからなかった…
そんなもんなのか

82 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:43:20.13 ID:CHI5J2QX0.net
20万も儲からんよ。

83 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:21:49.56 ID:YpPlCz4U0.net
>>81
税金の還付だから、給料や年金から所得税が源泉徴収されていなければ、
還付のしようがないわけです。

84 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:09:07.62 ID:KIrQmPfu0.net
そんなに稼げないから安心しろ

85 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:10:54.26 ID:yI2rnMgK0.net
心配しなくても、二束三文w

86 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:03:27.97 ID:s3Id+bcc0.net
月に2〜4万売り上げあるんだけどこれってやばいのか
メルカリだけじゃなくて複数のフリマアプリの合計だけど…

87 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:20:45.31 ID:PAi0mDtR0.net
4月以降さっぱり売れなくなったんだが何があった
正月休みから始めてコンスタントに合計6万ぐらい売れてたのに
CM垂れ流しと業者増殖のせいか

88 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:24:34.48 ID:k/6ADzCJ0.net
>>86
転売のために仕入れたものを売って利益を出せば雑所得
(スレタイは生活で使っていたものを売るケースで譲渡所得)

雑所得の場合は儲け=売値―(仕入れ値+諸経費)の年分(1月〜12月)の
総額で判断

サラリーマンならば、儲けの総額が20万円以下ならば
確定申告不要
超えた場合は、確定申告が必要

無職ならば、最低でも基礎控除38万円があるので、
38万円以下ならば確定申告不要
超えた場合は他に所得控除がなければ確定申告が必要
社会保険料控除等があれば、その分も含めて判断

89 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:25:39.40 ID:l3B6SMYY0.net
>>1
ヤフオク始まった頃もこんなスレあった

90 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:27:26.40 ID:k/6ADzCJ0.net
生活で使っていたものを売る場合は生活用動産の譲渡所得なので、
確定申告の対象外
(確定申告ができないので、税金が掛からないが、
損失が出ても、損益通算ができない。)

91 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:40:06.76 ID:VRclK6jA0.net
Haierの冷蔵庫マジで邪魔だ
1円でいいから譲りたい。送料払うなら無料でいいわ
普通に使えるぞ

92 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:50:17.62 ID:H4xghAF5O.net
携帯ゲームのアイテムとか主婦にスゲー売れるw

93 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:56:55.93 ID:A68JzL6R0.net
>>92
昨日フリマアプリに飛ばせようと画面が出てウザかった
そしてこの記事
ステマいい加減にしてほしい

総レス数 93
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200