2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】「冷やし」「パンに合う洋風」・・・変わり種みそ汁続々 女性や若者に支持拡大

1 :ばーど ★:2017/05/30(火) 13:32:22.79 ID:CAP_USER9.net
「冷やし」や「洋風」など、みそ汁の変わり種商品が増えている。メーカーが従来になかった飲み方を提案し、女性や若者に支持を広げている。
みそ消費のてこ入れに期待が高まる中で、専門店を展開する外食事業者も出てきた。

飲料大手の伊藤園は冷やして味わう缶入り飲料「冷やしみそ汁」(185グラム・希望小売価格130円)を4月から売り出した。
麦みそを加えた独自ブレンドみそに、いりこやさば節を加えて飲みやすく仕上げた。具材のナメコの食感も楽しめる。

同社は「おしるこなど従来温めて楽しむ食品で、“冷やし”うたって受けている商品が増えてきた」と着想。小腹を満たせる商品として、社会人や学生をターゲットにする。

大手みそメーカーのマルコメは、即席みそ汁の新商品「パンと合うみそスープ」(170円)を3月上旬に発売した。
ベースはトマトの酸味を利かせた西洋スープのミネストローネ風で、具材はズッキーニやキャベツを用いている。

同社は「栄養バランスの良い和食を取りたいと思いながらも、手軽なパン派が増えている」として、ハンバーガーチェーンのフレッシュネスと共同開発した。
全国のコンビニエンスストアなどで販売。サンドイッチや味の濃い総菜パンとの相性が良く、好評という。

みそ汁人気の高まりから、専門店も登場する。
2月、横浜市に開業した和食ビュッフェ「MISOY(ミソイ)」は、シジミやアサリなどの定番に加え、オクラやサツマイモといった青果系、パクチー(コリアンダー)を入れたアジア風など、約10種のみそ汁を提供する。
素材のみそは長野、京都、九州から取り寄せている。

女性客を中心に利用を広げ、1日50杯以上出るメニューもある。同店は「2019年にフランチャイズ展開をしていく」と話す。

配信 2017年05月30日
日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/p40992.html

2 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:32:44.44 ID:FE6qIFpV0.net
2ならうんこ食う

3 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:32:52.98 ID:uhzO7Jyr0.net
冷やし縞パンがなんだって?

4 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:33:45.03 ID:dqmzalXf0.net
味噌汁に焼いた食パン浸けて食うとすげーうまいよ

5 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:35:57.87 ID:s/htRq1M0.net
ステマ記事はスレタイに【PR】入れろつってんだろ

6 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:36:12.23 ID:r4dup0rI0.net
生粋の残り物文化が女、若者だからな
3日経ったお刺身でも平気で食べる胃を持ってる

7 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:36:17.60 ID:ckaCBLBj0.net
既存のやり方の一番旨いと仮定しても、それ以外はそれよりは不味いってだけの話だからな。
ほぼ同じものでも他に美味しい食べ方色々見つけられると便利だね。

8 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:36:51.37 ID:L5GOVE9v0.net
赤みそじたての味噌汁に
 バターを塗りたくった食パンは
   結構うまい

9 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:37:23.95 ID:47xmJkcc0.net
味覚のイかれた世代にあわせた商品なんぞ金積まれても食わんな

10 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:37:26.46 ID:0cyqjOaA0.net
トマトとニンニクを沸騰させて出汁にして作るみそ汁はうまい。
餃子を作り余った具で作るみそ汁も最高。

11 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:38:22.58 ID:ri/pPt1n0.net
背景:
団塊のパン好きは異常

12 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:38:56.06 ID:ckuHVd9P0.net
味噌は海外で伸びるポテンシャルが大きい食材。実際、フランスで使われ始めている。固定観念を捨てて、いろいろ試すべき。

13 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:43:27.53 ID:H/V/TZIH0.net
夏場の味噌汁は腐れやすいから開けたらすぐ飲まないと怖いな

14 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:44:29.75 ID:BxWv7ouQ0.net
冷やしみそ汁は昔からあるだろ
漁師町だと刺身やミョウガぶっこんだりする

15 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:46:03.03 ID:qmE3/b110.net
>>9
Welcome to this crazy Food
このイカレた世代へようこそ
君は老guy 老guy 老guy 老害

16 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:46:17.05 ID:qDQEXlmS0.net
冷やしジャップwwwwwww

17 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:46:54.30 ID:TReR5clMO.net
自販機で冷やし汁粉しか見かけないin東京

18 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:47:00.35 ID:mLkUSdlc0.net
冷や汁は昔からあるよね、商品としては無かったという意味かな

19 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:47:19.40 ID:JhNpgni70.net
子供の頃から朝はマグカップに入れた味噌汁と食パンだったから泊まりに来た友達が驚いてた

20 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:48:27.76 ID:XveP+xwH0.net
ピーナツバターでよくねー?

21 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:49:12.99 ID:N0ZxvIL20.net
小室圭さんの素性、段々と明らかになり始める
小室の母親の家系に重大な問題があるのは間違いない
https://goo.gl/zaj9kt
冷やし

22 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:50:54.56 ID:uH6Q2zh/0.net
餡餅入れた白味噌の雑煮。

23 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:51:23.71 ID:XveP+xwH0.net
ってパンに味噌を塗る話なのかと思ったら
パンと味噌汁を一緒に食うのかよ、昔「パンと味噌汁!」って言ってたお爺さん風の芸能人?がいたなあ
顔は思い出せるが名前が出てこないw

24 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:52:59.66 ID:JWH0ayxE0.net
めしにとろろと味噌汁かけて食うときは冷めててもいいかな

25 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:54:18.80 ID:mqrnWiJ10.net
まあどんな風に飲んでもいいけど塩分に気をつけろよ

26 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:58:53.56 ID:NU2PfGSk0.net
そうだね
http://9ch.net/xD

27 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 14:01:00.25 ID:98VSDdOi0.net
>>1
:::::__[冷やし韓国]::__ 
::/\\\\\\\\\\ 
//┏\\\\\\\\\\ 
/´.三 ヽ匸匸匸匸匸匸匸匸l  
{ニ冷ニ}|/⌒ヽ      | 
{ニやニ}<;`Д´>∬∧∧ 
{ニしニ}i(つ┌──(   ) <おやじ 冷やし韓国 韓国抜きで 
ヽ 三 ノ | | ̄ ̄ ̄(  o ) 
 ┗┛ | |  ┳┳し┳┳ | 

28 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 14:01:27.80 ID:c0dEfC3a0.net
熱いより、冷えた味噌汁好きだよ

29 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 14:08:53.66 ID:u+XKUs5K0.net
豚汁と飯が最強

30 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 14:10:24.20 ID:9KQAqM7n0.net
すてま

31 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 14:13:05.80 ID:jTAS/YMo0.net
今朝はナメコ、豆腐、ネギで赤だしだった。

32 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 14:23:36.68 ID:vw2nAHEq0.net
いちいち女性って入れるの鬱陶しい

最近どこのテレビも新聞もネットも
女性に支持!女性に人気!女性におすすめ!
女性って文字列入れないと報道できないのかってレベル。

韓流ゴリ押しと同じ臭いがする。

33 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 14:25:54.29 ID:tVKu8uux0.net
>>32
女にコンプレックス持ってんの?

34 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 14:26:46.45 ID:bjQagovR0.net
大量発汗のあとには塩分補給のために、薄めに溶いた水味噌汁が脱水処置に良い。
スポーツドリンク系の甘い味が苦手な人にはおすすめ。

35 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 14:54:11.84 ID:xjo+ebuj0.net
”知らない人は損してるなあ、と思うこと ”
って言うスレにも書いたんだけど

味噌には炭水化物を分解し消化を助ける酵素が含まれているんだが
残念ながら、この酵素は熱に弱く
暖かい味噌汁は酵素の効果は全く無くなってしまっている

暖かさにこだわるのでなければ
味噌汁は水で溶いて作るのが一番栄養的に優れている

36 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 15:00:28.67 ID:3a6xJ5U40.net
土井善晴の一汁一菜飯ブーム来るな

37 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 15:01:18.02 ID:q7NKYvGG0.net
トーストと味噌汁は意外といける

38 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 15:07:10.56 ID:+73OnLeC0.net
>>32
女性(もしくは若者)に人気!と謳うだけでジジババはオサレで流行ってる様に感じてしまうから仕方ないね
実際に人気かは関係ない

39 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 15:35:47.52 ID:rLJfBKZ40.net
冷やし味噌汁…

40 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 15:42:20.46 ID:1X5tStxA0.net
冷やしパクチーってよくあんな草食えるなw

41 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 15:45:03.70 ID:EakAhCUm0.net
>>14
あるね
うちの近くではカツオ入れてる

42 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 15:48:02.22 ID:Rw998lCS0.net
味噌の風味はあるのか?

43 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 15:58:37.86 ID:PGyPboTw0.net
トマト入れるのは無理

44 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:03:43.26 ID:gwUG4dXU0.net
>>41
中島「よくも磯野をおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!」

45 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:10:01.75 ID:R+HYFs3U0.net
飲料や飴だけ許されている絶食入院患者用に、具無し缶入り味噌汁は大人気なんだよな。
塩分が恋しくて恋しくて。

46 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:10:16.37 ID:YUCcFyFu0.net
山形の冷汁は一過性のブームで終了したけど
同時期に売り出していた山形のダシは夏の定番商品になったね。

47 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:33:47.82 ID:53jRNlLL0.net
トマトチーズに七味を振った味噌汁は意外と旨かった

48 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:15:44.59 ID:H3dIhBbO0.net
ベジマイト食ってみろ、味噌にパン塗れるなら

49 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:16:36.33 ID:FhjgVfyW0.net
コンビニコーヒーでおにぎり食う俺

50 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:40:24.65 ID:UGr6awoN0.net
夏は冷蔵庫で冷やした味噌汁美味しい

51 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:40:52.29 ID:8pVE6ZTk0.net
スタミナ冷やし

52 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:43:30.16 ID:vw6RAHYr0.net
普通に、味噌汁他味噌料理にトースト生活だけどな。 何を今さら・・・ 味噌は、あちこち地方の味噌屋を探すべし。

53 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:04:58.33 ID:fReL21D30.net
え?冷やした味噌汁は冷やし汁でわ無いのか・・・

54 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:43:39.16 ID:jPvPaoEi0.net
昔ポールマッカートニーが日本で逮捕された時
トーストとタマネギのみそ汁が出たと語ってたので
やってみたら旨かった

55 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 00:50:51.91 ID:TBmr9oob0.net
>>54
これにサインしろ!
y…yes…
(チリリリリンTel)こちらポール・マッカートニー特別取り締まり係の菊池だが?
20枚ですね?
これにサインしろ!
(以下略

56 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:38:40.64 ID:gWrAcMnS0.net
>>36
来ねえよ。
だったら自分の料理番組で一汁一菜やれよ。
本だけ書いて実践なし。
本人もTV局も商売だから一汁一菜の番組なんか作らない。

57 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:35:52.24 ID:ThC741Zv0.net
>>1
別に変わり種もいいんじゃね
そこから定番も出るかもわからんしな
ただコメも結局白米に行きつくように
たまに変わった味も良いな止まりだろうなあ。

58 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:19:59.13 ID:ZCf+DgyM0.net
>>55
懐かしいな又聞いてみたい

59 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:22:44.66 ID:AwWl/ZlF0.net
>>32
男より女の方が流行に流されやすいし金になるから仕方ないね

総レス数 59
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200