2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「スサノオ」を祀ったほとんどの神社が被災を免れたのに「アマテラス」を祀る神社の大半は被災…津波と神社との関係が論文に★4

1 :ニライカナイφ ★:2017/05/29(月) 20:58:31.95 ID:CAP_USER9.net
〈スサノオを祀った神社は被災を免れている……〉

近頃ネットを駆け巡るオカルト話。

かと思えば、元を辿れば東京工業大学 社会理工学研究科のグループが土木学会に発表した論文。

「私達が学生時代、6年前の論文です。
東日本大震災の支援活動を行っている際、被災を免れた鳥居(写真)が目に付いて研究しました」

とは神戸高専の高田知紀准教授だ。

論文では、宮城県沿岸部に鎮座する神社の内、スサノオを祀る神社、熊野系神社、八幡系神社のほとんどが津波を免れた一方で、アマテラスを祀る神社の大半が被災したことが確認されたというもの。

皇室の祖先は御利益がない?

「そうじゃないんです。
スサノオは斐伊川(ひいかわ)に住むヤマタノオロチを退治したと古事記にありますが、川の氾濫を例えた話といわれます。
スサノオは水害など自然災害、震災を治める神だからこそ、そうした災いに遭わない場所に祀られたと考えられるのです」(同)

理工系大学とは思えぬが、「我々の教授は“地を這う哲学者”ですから」(同)

『生命と風景の哲学』などの著書もあり、東大文学部哲学科出身ながら、東工大の教授(3月に定年で退官)を務めた桑子敏雄氏である。

画像:鳥居の手前で津波が止まった(神戸高専高田知紀研究室HPより)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/4/8/48960_1523_33894fd7_1386562d.jpg

「今ごろ話題に上がるのは、巨大な防波堤などハード面が整備されてきて、心構えなどのソフト的欲求が出てきたからかも」(桑子氏)

神社と震災の研究はその後、和歌山、四国へと発展。

「南海トラフ地震などの津波災害リスクを、平安時代の延喜式に記載された神社に着目して分析しました。
沿岸部の神社は高知では555社、徳島では308社が津波を回避しうる」(同)

古社に逃げれば安全?

「いえ、地域の神社をよく見て欲しい。
それが避難に繋がるヒントになればいいし、古来からの神社空間の維持に繋がります」(同)

安全神話ならぬ、本物の神話に目を向けてみるか。

http://news.livedoor.com/article/detail/13119178/

★1:2017/05/29(月) 01:48:36.78
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496030459/

539 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:45:07.42 ID:u+2xQsCU0.net
>>516
シュメール人は
頭が長く、目がパッチリと大きいから
日本人とは遺伝的に合わないんじゃね?

ただ言語は
日本語と同じく、
述語が最後に来るんで、
言語的な繋がりはあるかも。

540 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:45:54.98 ID:Gufd5Kdz0.net
>>519
畿内説のサヨクか?

541 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:46:26.97 ID:DZv9jAvL0.net
>>535
小説の小はまさにその差別的な意味だししゃあない

542 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:46:30.69 ID:5sSXjmwX0.net
>>478
前足でボールを掴んでるのは?

543 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:46:59.38 ID:hn/Vp8h20.net
>>538
盥回しになってあそこに鎮座したんだがね
元々の日本古来の神様は物部氏

544 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:47:55.00 ID:8mCJSIXe0.net
神話ってワクワクする。
イザナギが、死んだイザナミを黄泉の世界まで迎えに行く話とオルフェウスの神話がとても似ているところに気付いたときは驚いたなぁ。

545 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:48:10.21 ID:nHat5urF0.net
>>528
朝鮮式狛犬も更に起源はチャイナや中東だろう。
しかし、ポイントは江戸時代以降、さらには明治になって石像狛犬が神社に置かれるようになったことだよ。

そして、俺はかなり高齢だが昔は高麗犬が普通だった。また、神社本庁も高麗犬としている。

つまり、高麗犬では困るから隠している奴らいるってことだ。

546 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:48:19.77 ID:5E+rwbhp0.net
>>523
ヘブライ語 日本神道で検索すると答えが出るよ

547 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:48:37.42 ID:gfQOopYb0.net
シュメールって笑
日本人に最も近い民族は朝鮮人です
言語的にも文化的にもね
ここから目を逸らすと本質が何も見えなくなる

548 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:48:41.43 ID:hn/Vp8h20.net
>>540

畿内説は左翼というより電通が全力でバックアップしている
電通の前社長は半島人だったね

549 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:48:46.21 ID:BAXwgPFe0.net
>>543
ニギハヤヒと言うロマン

550 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:48:57.72 ID:BUoLnQwY0.net
>>1
アフィカスニライカナイのアフィブログ転載用スレ

551 :◆HKZsYRUkck :2017/05/29(月) 23:49:27.81 ID:UUfEaxf80.net
>>542
そいや玉つかんでるのいるね。
そいつらはたいていお尻を上げてる気もする。

552 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:49:28.48 ID:5sSXjmwX0.net
>>544
どこの権力者も似たような失敗してるんだろうなと推測
もしくは伝聞で真似たのかも

553 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:49:44.85 ID:FpWdS4nu0.net
>>542
それはサッカーシーサー。

554 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:49:51.52 ID:PHZ6+ARI0.net
霊夢達が月へ行った時の三柱の神はどこで奉られているの?

555 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:49:57.99 ID:J9evaGFP0.net
>>545
朝鮮通ってきた。それを隠す奴がいる。って言ってるんだよな君は。
目的は?

556 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:50:47.43 ID:7QkKTYMc0.net
八幡大菩薩
宇佐神宮の御許山の三巨石と善光寺の三尊像
ときの権力者が奪い合った

557 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:50:48.51 ID:BAXwgPFe0.net
物部氏の氏神がニギハヤヒだから、ある意味で別系統の天皇だわな。
それは滅ぼされるわ。

558 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:50:51.84 ID:Q9BdxLqhO.net
神様なんてスーパーロボットみたいなもんですよ
団塊ジュニアから言わせると、ええ
だからスーパーロボットの設定と古代神話を融合させた
永井豪は慧眼ですよ

マジンガーZの最終回でグレートマジンガーが乱入して最強つうね
後から来た神ロボットが強いチート設定になるんですわ

魔神ガーなんですよ

559 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:51:25.94 ID:Lu93vCtO0.net
天皇家の負け
古代朝鮮人の勝ち

はっきりわかんだね

560 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:51:29.12 ID:VJ8GlWrm0.net
>>546
日ユ同祖論てやつだな。東の果てには色んなものが辿り着いたんだな。

561 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:51:35.87 ID:5sSXjmwX0.net
>>547
そおかあ?中国の奥地とかイヌイットのほうが似てる民族居そうだが

562 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:51:44.37 ID:X8Gy26tL0.net
情報と娯楽が少なかった時代に
情報とイベントに娯楽を提供してきたのが神社

そういう仕組を作り上げてきた
御師(プロモーター)の話抜きに語っても意味ないべ

563 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:51:51.75 ID:nHat5urF0.net
>>555
別に朝鮮通じゃない。
日本人なら朝鮮に関わってはいけない。
朝鮮に関わると負け。

564 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:52:02.51 ID:8mCJSIXe0.net
>>552
伝聞で真似たなら、またそこにロマンを感じてしまう。
どんな風に伝わったんだろうかと。

565 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:52:12.95 ID:5E+rwbhp0.net
>>547
DNAが違う。 多少、文化的にえいきょうはあったのか。
でもハングルは、挑戦併合時に、日本人が発掘して朝鮮人に教育してあげた。

566 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:52:30.82 ID:HWHtH1zH0.net
アマテラス系の神社の方が後で建立されたとかってないのか
スサノオ系その他が古くからの豪族の根拠地みたいな安全な一等地に立っていて
アマテラス系は新興の土地に勧請されたとか

567 :◆HKZsYRUkck :2017/05/29(月) 23:52:38.20 ID:UUfEaxf80.net
>>544,>>552
俺が感心したのは、アマテラスとアテナの芸風がかぶってるとこだな。
 ・アテナはゼウスの額から武装した姿で生まれた
 ・アマテラスはイザナギの目から生まれて、男装して武装する場面がある。
 ・しかもどっちも美しく聡明である。
この手の「父の娘」というモチーフは、いかにも父系社会になってから
形成されたものだという気がする。つまり、母系社会における地母信仰が衰退した
後に出てきた新しい神話だと。

568 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:52:42.14 ID:0hoCoZUd0.net
どうでもいいけど孫権は口が大きく目がキラキラしていたらしい
卑弥呼や神武はどんな感じだったんだろうなあ

569 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:52:47.33 ID:0ptL90Jo0.net
神様をメシの種にするとか、不敬の極みだな。
こいつには天罰が下るだろう。

570 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:53:08.24 ID:BAXwgPFe0.net
>>558
最近のマジンガーシリーズではゼウスの片腕(文字どおり)で、闇の帝王はハデスですから。

571 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:53:27.82 ID:J9evaGFP0.net
>>547
ただ通ったのもあるだけ。

572 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:54:10.41 ID:ID6yn/Ln0.net
大神のアマテラスのカップヌードルのフタの重しが欲しいけど
ゲーセンで取れる気がしない

573 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:54:13.07 ID:9pxoBuaM0.net
>>522
主神アマテラス天神タカミムスビの子孫の天孫が山と海の娘を娶って
地上をしろしめすための天皇権が完成されるというのが日本神話神代のテーマだから

574 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:54:13.83 ID:J9evaGFP0.net
>>563
隠す目的はと聞いている。

575 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:54:29.61 ID:5E+rwbhp0.net
>>560
というか日本が世界のもとでユダヤ人とかに分化したのではないか。
環太平洋に古代日本人の文化圏がそんざいしたのではないかと

576 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:54:47.20 ID:nHat5urF0.net
>>555
そりゃ神社が朝鮮式の儒家神道とばれたくない人かいるからでしょう。

おそらく神社本庁のサイトも変更されるだろうよ。神社本庁も本来隠す側だから。

577 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:55:23.27 ID:nHat5urF0.net
>>574
そりゃ神社が朝鮮式の儒家神道とばれたくない人かいるからでしょう。

おそらく神社本庁のサイトも変更されるだろうよ。神社本庁も本来隠す側だから。

578 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:55:54.32 ID:gfQOopYb0.net
古代史を少しでも調べれば、当時の日本と朝鮮は、ほぼ同一文化圏と言って良い状況だった事が解る
近代以降の概念に過ぎない民族主義のフィルターは外すべきだよ
少なくとも、古代史を見る時くらいはね

579 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:56:17.72 ID:BAXwgPFe0.net
>>567
どっちかというとアルテミスかも。
処女で弟に迫られることといい。

580 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:56:21.72 ID:VJ8GlWrm0.net
>>568
神武はモデルがいただろうけど、卑弥呼は、ヤマトの国はアマテラスという絶対神がいるらしい的な話だったんだろうな

581 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:56:55.16 ID:nHat5urF0.net
>>574
神道は江戸時代に朝鮮朱子学から作られた宗教だから。

神道は日本の神仏混淆の伝統宗教に朝鮮朱子学が背乗りして江戸時代半ばにできた新興宗教。

大義名分論を強調した李退渓の学説は、その系統を嗣ぐ姜(カンハン)という学者が、16世紀末に日本の捕虜となって日本に連れて行かれ、後に京都に招かれて藤原惺窩と交流し、強い影響をあたえた。
藤原惺窩によって取り入れられた朱子学は林羅山らによって江戸時代の公認の学問とされることになった。

そして儒教側からも「儒家神道」と呼ばれる合体論が多く生まれたのである。江戸初期の朱子学者である藤原惺窩にはじまり、その門人の林羅山によって、
 神道と儒教の一致を説く思想が積極的に提唱された。羅山はその著『本朝神社考』の序文において、

従来の本地垂迹説や神仏混淆説を批判し、「日本が神国であり、神武天皇が天神(あまつかみ)のあとを継ぎ、その道を広めた。これがすなわち神道であり、王道である」とし、この王道こそはシナの聖賢の道と同一のものであることを唱えた。

この「神道即王道」の観念によって神儒一致論を主張した羅山は、その考えを『神道伝授』において一歩進め、自らその神道説を「理当心地神道」と名づけたのである。
http://www.heisei-shin.com/writings_box/religion_page/religion_26_3.html

582 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:57:02.93 ID:Qc1J1rTa0.net
早く大神神社も神社本庁を抜けて単立になればいいのに。

583 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:57:42.85 ID:dcnKvk210.net
ID:nHat5urF0

親日派の棄民白丁

584 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:57:47.64 ID:7lIR8XzY0.net
首が長いのは何系なのかな

585 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:57:59.86 ID:hn/Vp8h20.net
>>578
百済以外まったく関係ない

586 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:58:00.40 ID:9PFAmsGw0.net
>>578
今でも関東と関西の違いがあるのにンなわけないだろ

587 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:58:00.81 ID:q64jKDuO0.net
卑弥呼の邪馬台国と天皇家は別モンだろ。

588 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:58:07.73 ID:4OkzMSc80.net
天照大神とアテナが似てるとはとても思えないけど

589 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:58:21.36 ID:s/u5upOMO.net
>>511
神話は事実を基にして作られる場合が多いのはその通り
しかし時代とともに権力者が「もともとある神話」を拝借したり改編したりする事もまた多い
神様の名前だけ書き変えたりA神とB神を入れ替えたりなど世界的に頻繁に見られる
このスレを見ていると記紀に基づいた書き込みが多いのが気になる
実際には記紀は矛盾点が多く整合性が低いので鵜呑みにしてはいけない
天津神が国津神を征服した神話だって事実は逆である可能性がある
記紀は後世にその時代の支配者側が描いた物語である事を忘れてはいけない

590 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:58:21.49 ID:cjB1J4An0.net
>>577
朝鮮面に堕ちてるな
由来が明確じゃないものに何を言ってるんだお前は

591 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:58:21.83 ID:5sSXjmwX0.net
神話とかいっけん過去の物語絵本の世界かと思いきや
今まさに権力争いを繰り広げてるプレイヤーたちが
必死に関わろうとしてたりしてその二面性にすごいダイナミズムを感じるわ

592 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:58:28.42 ID:TdgeFGY90.net
熊野三山だけはマジで参拝した方が良いよ。成功者は必ずと言っていいほど参ってる。

593 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:58:35.77 ID:kPGmH+r10.net
>>547
言語学的には日本語と朝鮮語とは文法は似通っているが、基本的な日常語彙でさえ全く異なる別言語であり、もし仮に同じ言語から別れたとした場合でも少なくとも一万年以上前とされています。
文化的にも、千年以上に渡って中華帝国の属国だった為に、朝鮮半島の独自文化はほとんど全くと言って良いほど残されていないので、比較検討しようもありません。

594 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:58:48.76 ID:8p1sajmk0.net
天照大神が皇祖神とされるようになったのはかなり後のことで疑問視されている

これだけは覚えておいた方が良い

595 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:58:49.84 ID:nHat5urF0.net
>>583
安倍信者が朝鮮人とよく分かるサンプルがとれました!自爆してますw

0282 名無しさん@1周年 2017/05/24 06:04:27
>>1>>282

m9(^Д^)お前のかーちゃん朝鮮人ww

そもそも家畜以下の身分でしかない、パンチョッパリの糞キョッポ在日エベンキ朝鮮人白丁が日本国の皇室問題に口を出す資格は無い。
 
返信 1 ID:YfzHkvkX0(30/30)




0285 名無しさん@1周年 2017/05/24 06:05:54
>>284
よくよめば、その通りだな。
朝鮮人は日本に関わらないで欲しい。
基本賛成する。

白丁差別は無用。日本人には関係ない。

つーか、白丁差別なんか言いだすのってお前が朝鮮人だからじゃないのか?

日本人にはどうでもよいこと。



0295 名無しさん@1周年 2017/05/24 06:09:23
>>1>>296

m9(^Д^)お前のかーちゃん朝鮮人ww
 
返信 ID:YfzHkvkX0(33/33)

596 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:59:02.16 ID:VJ8GlWrm0.net
>>575
西から東に来たのは定説じゃないの?日本がわからないことだらけな2000年くらい前なんてあっちは大分進んでるよね?

597 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:59:18.39 ID:7QkKTYMc0.net
同祖論だの起源だの
過去に帰結させようとするから
地獄に落ちるのに

今現在に習合させていけばいいだけの話なのに

ほんと足引っ張りがだいすきだよね、金太郎飴って。

598 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:00:00.93 ID:vxY7hNE+0.net
なるほど
伊勢神宮は南海地震で沈むか……

599 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:00:02.10 ID:0OcOtSG30.net
>>596
中国の歴史書では九州しか出てこない

600 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:00:26.06 ID:NjOGr0k80.net
>>590
まず、ググるぐらいやれ!

儒家神道

江戸時代に儒教によって解釈,組織された神道説の総称。中世の神道説は儒教や老荘,さらに陰陽五行説の術語や論理をかりることもあったが,その中枢においては仏教教理によって解釈,組織されていた。

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説

601 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:00:26.93 ID:cedGU2jv0.net
>>393
ユダヤ人の憧れの地は何処か知ってる?

602 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:00:46.08 ID:X1u3nA8E0.net
>>524 知らなかった。でもそこまで嫌われた理由は何だろう?

役者や俳優的存在や、それに付随する劇作家的なものが嫌われたというのは
元の社会階層的要因で割と説明できはするのだが。

603 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:00:48.41 ID:hOrtQVYPO.net
素戔嗚尊は高天原から追放され朝鮮半島に行ったけど、
「私はこんな所には居たくねー」と言って、日本に帰国してヤマタノオロチ退治した。

604 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:00:54.67 ID:Bt7o4RPz0.net
>>594
そういえば最初は男神だったのがある時点から女神になったんだよな

605 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:00:57.11 ID:asamr7ZQ0.net
というか記紀を神話だから全部ウソとかいう姿勢は時代遅れだな
戦後はその流れの上で考古学的な検証が行われてウソが暴かれると思われたが逆に記紀の信ぴょう性が増して信頼度が高まってる

古代史はどうせ何もわからないからウソ言っても大丈夫とか思ってるトンチキなやつが毎度失笑物の珍説を叫んでるから笑える

606 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:01:01.80 ID:KQJ0lvNL0.net
>>586
一つ言えることは、珍しいものは、誰もが何とかどこかからか手に入れてくる
そういうモノが保存されて残ってるだけだろう。文化が似ていたってことはないな。

607 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:01:14.41 ID:ES8z60jv0.net
>>581
朝鮮朱子学なんて言葉はない
江戸儒教だろ

608 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:01:27.47 ID:aHYo7beH0.net
>>585
よく百済との関係を云々する人がいるが、新羅との関係の方が遥かに興味深い。
中国の史書では百済に関し、その元来の住民については倭人が頗る多いと記されているが、王族はツングース系の扶余であったという。
しかし新羅の場合、なんと日本列島から渡来した倭人が王になって王統をも伝え、述べ8代の王を輩出したとされる。

初代 赫居世居西干(朴氏)
*2代 南解次次雄(朴氏)
*3代 儒理尼叱今(朴氏)
*4代 脱解尼叱今(昔氏) ←倭人。丹波の国出身説が有力。
*5代 娑婆尼叱今(朴氏)
*6代 祗摩尼叱今(朴氏)
*7代 逸聖尼叱今(朴氏)
*8代 阿達羅尼叱今(朴氏)
*9代 伐休尼叱今(昔氏) 13代 味鄒尼叱今(金氏)
10代 奈解尼叱今(昔氏) 14代 儒礼尼叱今(昔氏)
11代 助賁尼叱今(昔氏) 15代 基臨尼叱今(昔氏)
12代 沾解尼叱今(昔氏) 16代 訖解尼叱今(昔氏)
..                17代 奈勿尼叱今(金氏)

そしてさらに、それ以上に興味深いのが建国時に新羅の宰相となって影の王のように振る舞い活躍した瓢公という、
瓢箪を腰に付けて船で渡来したとされる倭人で、この人物は現代の朝鮮人のアイデンティティの根幹を揺るがしかねない問題を孕んでいる。
というのも、現代の朝鮮人の姓名は"中華"への服属意識を如実に表す、漢字漢語を用いた姓=一字、名=二字という漢族式で、
実際の姓自体も漢族が使用するものの借用が殆どという有様だが、新羅の初代王の朴赫居世に始まる「朴」という姓だけは、
辰韓の語の「バク」という単語を借字で音写した独自の姓とされ、特殊な姓と言える。
ではこの「バク」という辰韓の語が何を意味するかと言うと、「瓢」。
宰相として影の王のように振る舞った倭人の「瓢」公となんと同じ。
このことから、瓢公と朴赫居世は共に倭国から渡来した同族、あるいは同一人物であるとも言われている。
ちなみに金氏の祖は、件の、倭人である昔氏初代にして第四代新羅王脱解の治世時に、これまた件の倭人宰相瓢公が拾って来たとされている。
瓢公(あるいは朴氏も)や昔氏一族といった倭人たちが新羅建国に深く関わり、王、宰相として支えたわけです。非常に興味深いですね。
(参考文献:三国史記、三国遺事)

609 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:01:31.87 ID:Hpwd/N080.net
>>576
神社が朝鮮式の儒家神道とする根拠は
よそから朝鮮通ってきた狛犬って事か。

狛犬=朝鮮式の儒家神道
それは無理があるんじゃないか?
狛犬自体朝鮮通っただけで=中国から=儒教
これも無理がある
狛犬のもともとのオリジナルに儒教なんか関係ないぞ。

610 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:01:32.46 ID:B7yoYlHZ0.net
>>601
カナンガワケンだっけ?

611 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:01:39.97 ID:X1u3nA8E0.net
>>567 武装した姫って、ナウシカの原型?

612 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:01:59.67 ID:YGM2mLpQO.net
スサノオのチート設定つうか
何でも習合しちゃうよな

北斗神拳奥義水影心みたいな感じ

613 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:02:09.36 ID:NjOGr0k80.net
>>603
かかわったら負け。正しい。

614 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:02:24.59 ID:ttWNYfW+0.net
庶民的で元気な八幡様は何となく頼りにしてる。
何でそう思うかは自分でもわからん

615 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:02:44.99 ID:aNtwGDpm0.net
>>602
俳優を差別するのは江戸時代からの悪習

616 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:03:08.16 ID:Bt7o4RPz0.net
>>601
どこよ

617 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:03:11.37 ID:V2qri8T00.net
>>578
むしろ古代の記紀ではしっかり外人の一族、外人の神(藩神)の区別つけている
まとめてごっちゃになったのはもっと後だよ

618 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:03:23.13 ID:Hpwd/N080.net
>>576
そもそもそれと神話がどー関係してんのよ。

619 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:03:25.89 ID:9qRPmCRg0.net
>>602
今でいう風説の流布でしょ。

620 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:03:52.49 ID:asamr7ZQ0.net
>>611
つかナウシカはギリシャ神話にふつうに登場する
オデュッセイアに出てくる

621 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:03:53.46 ID:NjOGr0k80.net
>>609
儒家神道は別に学問的系譜から朝鮮朱子学の影響は当然。
それに合わせて高麗犬が広がった。

儒家神道を調べてレスしろ。

622 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:04:19.58 ID:q0EPJeIG0.net
女性活動家が↓

623 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:04:23.40 ID:KQJ0lvNL0.net
お日様嫌いな朝鮮人がどうして神話に集るのか笑

624 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:05:14.60 ID:8OdSIvPj0.net
朝鮮半島の新羅による統一で日本に亡命してきた百済・高句麗の遺民が
当時の大湿地帯だった関東平野に土地を与えられて大挙入植している
関東平野を開墾したのは彼らだよ
彼らが、やがて関東武士団を形成していったのだろう
高麗(高句麗の事)氏なんていうそのものズバリの氏族も居たね

625 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:05:15.35 ID:Bt7o4RPz0.net
>>614
いろいろ行ってると相性があるのが分かってくる

626 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:05:18.92 ID:0OcOtSG30.net
>>623
朝鮮人はお日様大好きだよ
鮮やかな朝日が昇る国という意味だ

627 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:05:52.49 ID:NjOGr0k80.net
>>623
朝鮮帰化人革命による神殺しを明らかにするため俺はレスしているだけだが?

628 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:06:00.79 ID:EYB9yfR+0.net
>>594
古事記が編集される前はオオクニノヌシが信仰上最強だったとか
夫婦セットの神だったのに古事記では嫁さんスポイルされた

629 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:06:06.76 ID:B7yoYlHZ0.net
>>609
そもそも日本の狛犬と共通する海外の所謂「獅子信仰」ってもんがあるわけなんだけど、
高麗犬って犬種だよね。

630 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:06:10.33 ID:B6ENZdmc0.net
>>581
朝鮮って無理矢理押し込んで
ウリナラ数万年の歴史がーって捏造して喜んでるのか。
朝鮮半島にその当時文明国家と呼べるようなものなかっただろ。

631 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:06:14.44 ID:aNtwGDpm0.net
>>616
水と安全が無料で手に入る場所

632 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:06:14.82 ID:nQAqUJeG0.net
>>602
物語ってのはモノを騙るだからね
ウソの塊ということ
言霊の世界のお話

633 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:06:40.24 ID:9qRPmCRg0.net
記紀神話と神道は別物だから。
特に戦時中の神道は、天皇=絶対神の末裔って考えが気に入らない。
もともとの皇祖神は絶対心ではなく豪族たちの氏神の盟主って位置付けだよ。

634 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:06:42.31 ID:KQJ0lvNL0.net
                  ◯                  _______ 
                  //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___ 
                 // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/ 
                 // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/ 
                // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||( 
                //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" ) 
               //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     / 
               //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         | 
              //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i 
              //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i 
             //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""| 
             //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       | 
            //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  / 
            // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||( 
           //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\ 
           //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
          //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄ 
    ∧__,,∧ //  
     ( `・ω・// 
     ヽ  つ0 
      し―-J 

635 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:06:44.68 ID:TpgFX4M30.net
他が受ける筈だった被災を肩代わりしてあげたのかもしれない

636 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:06:53.96 ID:0/nS0gDQ0.net
>>610
神奈川県?

637 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:07:03.17 ID:QPfEZkW80.net
ダメだ寝れなくなってキタ。。寝ないと

638 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:07:12.94 ID:X1u3nA8E0.net
>>615 もっと以前からだろう。演劇関係についての差別は。

総レス数 1003
337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200