2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ベルギー王室激怒・・・バーガーキング、フィリップ国王と対比し「どっちがキング(王様)かな?」と問う広告掲載

1 :(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/05/29(月) 20:32:22.29 ID:CAP_USER9.net
米ファストフード大手バーガーキングが最近、ベルギーのフィリップ国王と対比し
「どっちがキング(王様)かな?」と問う広告をインターネット上に掲載し、ベルギー王室を激怒させている。

王室は27日、「国王のイメージを利用するには許可が必要だ。この特殊な件に関し、
王室は何も聞いていないし、商業目的なのは明白で、許可することもない」と強い不快感を表明した。

広告では左に「フィリップ国王」、右に「バーガーキング」と表示し、どちらか選ぶよう促している。
「フィリップ国王」を選ぶと「いいのか?  この男はポテトフライを作れない」と問い掛けてくる。

ベルギー国民はオランダ語を話すフランデレン系と、フランス語を話すワロン系に二分されるため、
広告は丁寧にオランダ語とフランス語の両方で用意されている。
王室はバーガーキングに説明を求めているが、返事はないという。 

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017052800129&g=int

149 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:08:45.73 ID:53mdf6Q50.net
頭おかしいな

って書いたらおいこらされたし笑

150 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:14:58.06 ID:swxsS4NI0.net
>>148
ラテン語式にユリウスカエサルの方が今はメジャーじゃない? 塩野七生とかで
ドイツ語式のカイザーは銀河英雄伝説くらいしか見たことないなあ
日本でも昔はシェイクスピアの英語劇からか、ジュリアスシーザー読みが一般的だったよ
(子供向けの偉人伝マンガとかで)

151 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:18:43.76 ID:swxsS4NI0.net
>>144
調べても分からなかったけど違うでしょ
米国資本か現地法人じゃないの?

日本の場合はロッテリアが共同出資したのち買収したとあるんで特殊ケースだと思う

152 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:23:31.28 ID:1aeP3xpG0.net
これはひどい侮辱だ。

こうなったら国王自らおいしいポテトフライを作って国民に配布するしかないぞ?

153 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:23:44.65 ID:OVlcva8I0.net
ドイツ語でCaesar(人名:カエサル)とKaiser(皇帝)は別単語だぞ
後者が前者に由来する語であることは確かだが

154 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:29:13.10 ID:7GhLeKIt0.net
今どき炎上商法かよ
遅かれ早かれ日本のバーキンも撤退するやろな

155 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:32:01.92 ID:swxsS4NI0.net
>>153
そうなのか。
日本語の「帝王切開」の元になったドイツ語単語はKaiserschnittなんだそうな
これを翻訳するときに一語の単語なのに分割してしまって誤訳したらしい
そこからさらに「カエサルが生まれたときに帝王切開だった」という俗説が生まれたみたい

156 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:32:28.50 ID:xXBFcduW0.net
ジョークだと思うがこれは余りにもお行儀が悪過ぎる
ベルギー王室がどの様な存在かは知らないが、日本にとっての天皇の様な存在だとしたら完全にベルギーそのものを敵に回す行為だ
考えた奴は本当にとことん馬鹿だわ

157 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:37:10.56 ID:swxsS4NI0.net
>>156
多分アメ公だと思うけど、自国の酋長冷やかす感覚が世界中で通じると思ってるんじゃないのかな

158 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:39:44.35 ID:ANfxoYVr0.net
日本のバーガーキングはロッテリア

159 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:41:42.21 ID:2KRWlbkh0.net
>>155
シェークスピア「マクベス」でも、マクベスは魔女から
「女から産まれた者はマクベスを殺すことはできない」と予言されるが
マクダフは帝王切開で生まれたから、女から産まれた者ではないんだよね。
で、マクベスはマクダフに殺される。

160 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:42:51.49 ID:p56bolW30.net
>>157
王室こけにするのはイギリスの得意技

161 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:45:12.44 ID:TIokOZt40.net
こういうのは本物じゃなくキングといわれてる人使えばいいのにな。
日本ならキングカズとかさ。

162 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:45:47.59 ID:swxsS4NI0.net
>>159
読んだことなかったんだけど、つい最近「きくドラ」っていうラジオドラマで聴いたわ

163 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:47:19.51 ID:swxsS4NI0.net
>>160
英国はユーモアや皮肉を知性の証拠として重視するんだっけ

164 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:58:23.40 ID:OW4bfSsX0.net
致命的に間違えてそうなのは
この前の番組で子育てを紹介してて、それを見る限り国王一家って一般家庭スキルが結構ありそう

つまり、
国王はポテトフライを作れる可能性が高い

165 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:03:09.00 ID:7XPC6B250.net
不敬罪で逮捕しろ

166 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:05:33.28 ID:oVFh4Pnv0.net
バーガーキングと日王、どっちがキングニカ?

167 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:06:31.46 ID:swxsS4NI0.net
>>164
「なんで作れないって決めつけてるのかっ!?」って怒ってるのだとしたら面白い

168 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:08:36.14 ID:QMA2wCsA0.net
BBQ PIT BOYS がKINGや

169 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:11:44.29 ID:swxsS4NI0.net
>>166
バーガーキングの方。韓国人が言う日王は英語訳だとエンペラーなんで

170 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:14:26.14 ID:MPzDQYy00.net
そう言えばチョコとか食いもん関係に
なんでベルギー王室って出てくるんだろ?

171 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:17:04.90 ID:swxsS4NI0.net
>>170
王室御用達だからとかじゃないのかな

172 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:25:39.32 ID:dGk/44pT0.net
バーガーキングって再上陸してから味変わったのか前食べた時より美味くない気がするんだけど

173 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:42:11.30 ID:6Bns2JVV0.net
>>102
一時期、デビット・ボウイがライブで大抵やってた「My death」の元ネタの人だな

174 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:45:44.51 ID:bFUzUNER0.net
>>172
そりゃあ・・・

175 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:49:13.32 ID:JtdDa2Pd0.net
>>37
そこはかなりデリケートな問題で、
茶化しすぎないように茶化さないと死罪になる。
戯作者がその微妙なラインでせめぎあったが、
失敗して死んだ人もいる。

176 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:50:08.07 ID:2KRWlbkh0.net
>>173
正確に言うと、元ウォーカー・ブラザーズのスコットが、ブレルの歌を英語で歌ったものを
デビッド・ボウイがパクったの。
デビッド・ボウイはスコットのパクリっぱなし。
「nite Flights」
https://www.youtube.com/watch?v=7777sdhMwFg
原曲は、今でも越える曲がないと言われる、スコットの作詞作曲・演奏歌唱の名作。

177 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 09:08:39.91 ID:aC07D8Uv0.net
ポテトフライ売れるたびに国王にお金が入れば広告出てくれるんじゃない?

178 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 09:42:53.13 ID:feqcwKFj0.net
♪緑の大地は はるかな夢
希望の光を その身に受けて
豊かなアルタイルを とりもどすまで
ゆくてを はばむものは そはなにものぞ

179 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 09:54:27.61 ID:fnWxAjw10.net
日本の天皇も、次代になったら堂々とやっていいぞ
何せ、ロイヤルニートとそのバカ亭主だからな

何なら、シンスゴ呼んできて、「働かないからなぁ、あいつ」と雅子さンを指差して言わせるのもイイな
バカウヨがキーキー言ったら、ヘイト規制法か共謀罪でしょっ引けば良いンだよ

180 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:00:46.31 ID:0f+hPtjH0.net
>>172
チョン製だからな

181 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:17:43.23 ID:ARHC+IJc0.net
他国の国王との対比じゃなくて、米国旗と対比させれば良かったのにね

182 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:17:46.57 ID:mWKr20AH0.net
>>143
王室は貧乏

国と王室の財務状態がイコールじゃない国が多い

183 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:34:28.32 ID:p2yCmSgN0.net
欧州の王室で一番金持ちがリヒテンシュタインだったりするからね

184 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:36:15.47 ID:011Ltvb00.net
王室・皇室がある国とない国で国民性が違うってことを理解できてないんだろうね

185 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:38:31.10 ID:20iUNtIP0.net
>>1
日本も天皇と並べてどっちだと聞く広告だそうぜ

186 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 11:13:02.34 ID:MX/YwlYd0.net
なんでベルギー王室煽って喧嘩売るような真似してんだ意味がわからん

187 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 12:49:10.31 ID:abDzsMq70.net
>>135
別の記事だと「作れない」ではなくて「作ってくれない」になってた
だいぶニュアンスが違う

188 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:21:07.80 ID:swxsS4NI0.net
>>187
「この男」っていう侮蔑的な訳語ではなくて「彼」ともなってたね
原文がわからないけど、どっちが原文に近いんだろう

189 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:42:17.29 ID:ZaqcUrrq0.net
ハンバーガー飲食店のフランチャイズを展開する企業がこんないい加減なことするとかあきれるわ。
こんな失礼でいい加減なことする企業は、顧客管理とか材料の調達とかもずさんかもしれないし。
今後、絶対バーガーキングには行かない。
こんな子供染みた宣伝法を大企業がやることかよ。

190 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:45:25.35 ID:mCMdD3XY0.net
>>188
たぶん「彼」だろ。原文は知らんが、BBCの記事では「彼はポテトフライを作る方(のキング)じゃないぞ」というニュアンスだよ。英語じゃ別に侮蔑的な感じはないけど、本物の王様の写真使うとか無神経もいいとこ。

191 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:23:18.10 ID:swxsS4NI0.net
>>189
日本における運営母体はロッテリアらしいんで、企業体質とか宣伝センスは違うかもな
顧客管理や材料の調達がきちんとしてるかはわからん

192 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:27:04.55 ID:OMQIjCsA0.net
あーあこりゃバーガーキングの両腕は切断だわ

193 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:08:02.54 ID:swxsS4NI0.net
>>192
古代ケルトの王様だと、部族の象徴としての健全さを求められるために、戦争や事故で身体欠損すると殺されちゃったとか

194 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:10:14.30 ID:jdWNqn/Z0.net
フィリップ国王はポテトフライくらい作れるだろ!
美味いかどうかは別として。

総レス数 194
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200