2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】臨場感が半端ない クラブセガ秋葉原にVRエリア登場、“歩けるシューティング”を体験してきた

1 :ののの ★:2017/05/29(月) 20:27:54.06 ID:CAP_USER9.net
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/29/news133.html

「クラブセガ秋葉原新館」に、5月31日からVR施設が登場。第1弾として、歩けるシューティングVR「MORTAL BLiTZ」を提供する。

[村上万純,ITmedia]

 セガエンタテインメントは5月29日、「クラブセガ秋葉原新館」(東京・秋葉原)の6階で、VR(仮想現実)を楽しめる「SEGA VR AREA AKIHABARA」を31日にオープンすると発表した。第1弾として、韓国SKONECが開発したVRウォーキングアトラクション「MORTAL BLiTZ FOR WALKING ATTRACTION」(モータルブリッツフォーウォーキングアトラクション、以下MORTAL BLiTZ)を提供する。プレス向け先行体験会でさっそく撃ってきた。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/29/mm_segavr05.jpg
「歩けるシューティングVR」を体験
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/29/mm_segavr01.jpg
「クラブセガ秋葉原新館」の6Fに「SEGA VR AREA AKIHABARA」を新設する

https://youtu.be/5GNTjVmxkr4

 MORTAL BLiTZは、海外で人気のFPS(ファーストパーソンシューティング)ゲームで、VR映像とリンクした現実空間を歩き回りながら、次々と現れるモンスターを撃ち倒していくもの。結論から言うと、あまりにリアルな映像で手汗をじっとりかいてしまった(主に高所恐怖症によるもの)。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/29/mm_segavr04.jpg

韓国スコネックが開発したVRウオーキングアトラクション「MORTAL BLiTZ FOR WALKING ATTRACTION」(モータル ブリッツ フォー ウオーキング アトラクション)
 プレイ前に、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)、ヘッドフォン、グローブ、銃型の専用コントローラーを装備し、HMDと接続したバックパックPC(重さ5キロ!)を背負って準備完了。HMD、グローブ、コントローラーにはそれぞれ赤外線マーカーが付いており、天井にある複数のセンサーカメラで各マーカーの位置情報を読み取り、プレイに反映させている。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/29/mm_segavr02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/29/mm_segavr03.jpg
銃型の専用コントローラー(左)。バックパックPCは重さ5kg(右)
 リアルな映像と、臨場感のある効果音、コントローラーからくる振動などが混ざり合い、実際に「VR空間内を探索し、敵を狙撃し、倒している」という確かな感覚がある。モンスターのリアルさもそうだが、「高所を歩く体験」がとにかくリアルだった。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/29/mm_segavr07.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/29/mm_segavr06.jpg
この装備でプレイする(左)。バックパックPCを背負ってプレイする(右)
 高所恐怖症にとってつらいシチュエーションが多々あり、ネタバレになるので詳細は伏せるが、ラストシーンの「高所体験」も思わず額に汗がじわりとにじむほど。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/29/mm_segavr08.jpg
細い道を渡るシーンも多い
 次々とモンスターが出てくる演出も臨場感たっぷりで、突然の登場に驚き、思わずのけぞってしまう人も少なくないだろう。ゲームオーバーの概念はないが、最後にプレイ内容に応じてスコアが表示される。ヘッドショット(頭を狙って倒す)でスコアがアップするなど、シューティングゲーム経験者も納得のやりこみ要素を盛り込んでいる。

 基本1人プレイだが、フィールド内では同時に3人までプレイ可能。所々ワープポイントを設けることでプレイヤー同士の物理的な衝突を避けるほか、VR酔いも軽減している。

 セガエンタテインメントの室岡大輔さん(都市営業部セガ秋葉原3号館副館長)は「日本語、英語、韓国語、中国語の4カ国語に対応しており、観光客の多い秋葉原で多くの人に遊んでもらいたい。今後もセガグループとして、新しいVRアトラクションを提供したいと考えている」と説明する。

 プレイ料金は1500円で、プレイ時間は8〜15分。1人プレイ専用。13歳未満は利用できない。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/29/mm_segavr09.jpg
プレイ後は手汗がじわり(主に高所体験によるもの)。VRエリアのスタッフが「上官」としてプレイ指南をしてくれる
Copyrightc 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

2 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:28:21.80 ID:/HYgiQDN0.net
マスゴミ


NHKが育児・医療関連でフェイクニュース連発

http://blog.livedoor.jp/yasemete/archives/1402504.html


フェイク

3 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:28:56.94 ID:5+TY103O0.net
フルダイブシステムのナーブギアはまだか!!!!!

4 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:28:58.64 ID:wkkzjb1a0.net
歩いてどこかにぶつかったりしないのかな

5 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:30:04.16 ID:m0dbFK5f0.net
部屋狭すぎだろ

6 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:31:14.33 ID:J7fehxKR0.net
韓国が開発した、か。
日本のアーケードゲームのメーカーは
VRに手を出すのもリスクと考える状況なんだろうか。

7 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:33:17.85 ID:KOd/K5wv0.net
良いけど、酔わないのこれ
USJのエヴァンゲリオンで吐きそうになったんだけど

8 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:33:21.63 ID:tSuA+qAh0.net
Fo3で高所を歩くだけでタマキンちぢむオイラにゃムリ

9 :プレイ時間は8〜15分:2017/05/29(月) 20:33:22.70 ID:JGnlRU4r0.net
JD Sports.」043-442-1501

10 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:34:41.62 ID:rGn9xGnj0.net
立ってVRは危険だろ
転倒続出するぞ

11 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:34:44.59 ID:h5QaLsHC0.net
昔ゲームセンターの中央に巨大な宇宙船のような筐体がデーンと鎮座してたのは興味湧いたがこれはロマンがない

12 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:35:50.46 ID:79S1vKNn0.net
>>6
韓国の方がリードしてるよ。

13 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:37:44.95 ID:uTVukIhZ0.net
コンベアの上でやるんじゃないのか

14 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:38:45.35 ID:sH/35nyX0.net
俺高いところダメなんだができるだろうか…

15 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:42:34.25 ID:mNZucXvY0.net
俺のとは違うな

16 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:46:58.61 ID:pMbLyUSRO.net
カックイイ、エンジン音で、高速道路driveとか 新幹線の風を斬る臨場感とか 出せるのかな?
音とか そうゆう音響的なやつも?

17 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:47:53.65 ID:YAE2O+710.net
8分で1500円か…
UFOキャッチャー30秒200円と比べると安いか?
プレイ後には何も残らないが

18 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:48:15.91 ID:J7fehxKR0.net
>>12
そうか。

19 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:51:54.94 ID:p4KS6k/90.net
バトリング野郎やってみたいけど 秋葉原にはつくんないのかな

20 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:52:56.76 ID:Du46cnEy0.net
殆どの人が酔わないまで発展にあとどれぐらいかかるんだろね

21 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:55:30.73 ID:nYkG5cl60.net
VRはまずライド系アトラクションで広めようぜ
こういうデカイゴーグル付けてウロウロするの危ないしなんか異様なんだよな

22 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:55:58.48 ID:vjTY+kmG0.net
VRウィッチーズ

23 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:59:55.21 ID:k0LyTQXZ0.net
>>14
6階まで上れるなら大丈夫

24 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:03:58.23 ID:4kQsR9eT0.net
なんと言うかいかにもチョンっぽいと思った

25 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:09:41.91 ID:6M0UTwXc0.net
壁とか触れるんだよね?
画像とシンクロして
床にある物を蹴ったりもできるのかな?

26 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:09:53.88 ID:le+4GeJJ0.net
つーか俺の人生全てがVRで死んでからが本番だから

27 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:12:51.02 ID:rc9Gnh1/0.net
床が動くルームランナータイプじゃないのか
場所とるね

28 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:13:18.46 ID:PGmc2oxM0.net
>>26
logout
 死ぬ

29 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:17:03.51 ID:iGWnwWgz0.net
オタクというよりヘンタイぽい

30 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:22:52.34 ID:B1HpupCq0.net
これ、ハードウェアはジョイポリスのと同じかな?
背中に背負うのはぶっちゃけPCな。確かデルのエイリアンウェアだったと思った。

31 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:34:12.55 ID:vBmlbXec0.net
VR付けてると結構汗かくから、自分のじゃないとなあ

32 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:39:38.25 ID:J3ZGfPST0.net
USJにあったバイオハザードの進化系みたいなもんかな

33 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:41:09.07 ID:ge2m25140.net
バトルテック復活してほしい

34 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:52:02.49 ID:E5vqM7HM0.net
スコーネックってサイヴァリア2のとこか

35 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:00:55.53 ID:4Vbw3r/q0.net
>>31
汗臭いゴーグルとか嫌すぎw

36 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:02:51.86 ID:6kDu4QbN0.net
>>12
答えになってないな

37 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:03:16.47 ID:z4XP1x6D0.net
>>1
肝心なVR映像が一切ない。
こんなクソみたいな紹介宣伝記事は初めて見た。

38 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:06:16.34 ID:4Vbw3r/q0.net
>>36
ネトゲも韓国の方がリードしてるし
そういうことじゃね?

日本は課金ガチャゲに注力

39 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:08:17.08 ID:6vZ5MQ6f0.net
やってる様子スマホで動画撮られて晒されそう

40 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:11:53.97 ID:yD3Xad+g0.net
リアルを追及して近々撃たれた感覚も再現できるシューティングゲームが…

41 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:24:34.52 ID:GgHJhl8N0.net
赤い光弾のジリオンじゃダメかの?

42 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:33:38.21 ID:6wON6xao0.net
>>1
なぜVRゴーグルは白ではなく黒なのか?
それは白にしたらすぐに汚らしくなるからです
デュフフとか言ってるデブが使ったVRゴーグルをちょっと拭いただけで他の人に使わせるとかありえない

43 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:49:18.58 ID:OZuReLJr0.net
縦横シューティングゲームのVRもすごそう
操縦できたりする3Dの方が一番いいかもしれないが
自分が自機で弾幕避けSTGはとんでもない体勢になりそうw

44 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:59:43.31 ID:RPnUL4nH0.net
>>1
> 第1弾として、韓国SKONECが開発したVRウォーキングアトラクション(略)を提供する。

はい解散w
一瞬期待してしまったてはないかww

45 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:08:12.04 ID:thS0Tie00.net
>>41
Q-zarか

46 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 01:46:20.57 ID:0f+hPtjH0.net
お台場にVRZONEてのもあるけど完全予約制で土日は数ヶ月先まで埋まってるレベル
ボトムズとかあんだよね

47 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 01:48:47.84 ID:gullvyGX0.net
ガンスリンガーストラトスをこれでやりたい

48 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 01:49:58.84 ID:gullvyGX0.net
>>35
剣道の防具と同じになるのか…

49 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 01:54:46.41 ID:bih+jB9k0.net
日本人の敵を撃ち殺してくんでしょ?

50 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 03:28:41.98 ID:FuOP3oej0.net
>>49
中国人じゃあるまいし

51 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 03:32:16.79 ID:ckaCBLBj0.net
開発つってもどっかから盗んできたやつにガワかぶせたいつものやつだろうから、
パクリ元が良ければ酷くはならないと思うよ。

52 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 03:35:45.98 ID:cGvbblxQ0.net
臨場感を凌駕してリアルに於いて反映実現される、有質量の全ての結果。

53 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 03:56:16.54 ID:tIP287is0.net
すごすぎ

54 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 06:35:39.60 ID:crkPuqzw0.net
VR風俗はよ

55 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 06:39:34.69 ID:ry5X/fFq0.net
>>54
>VR風俗はよ
 触覚と嗅覚がないと面白くない

56 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 06:45:31.21 ID:hOzhSHhD0.net
>>38
でも韓国が主導したものだから、MMORPGというジャンルそのものが
衰退してしまったけどな。
今じゃ市場規模は全盛期の1/10以下だっけw

57 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 06:50:13.69 ID:LqZGNe170.net
>>46
とっくに無いぞ。

もう少ししたら新宿で再開だけど

58 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 06:58:36.53 ID:hU6H/rzW0.net
>>20
視野を定点型にすれば酔わない。
VRだからグリグリ動くべきと勘違いしてる開発者が多すぎる。
perfectみたいな環境ソフトの発展系が欲しいな。
景色の移動はワープ移動で十分。
人々の生活をぼんやり眺めてるだけの環境ソフト。
ゲーム要素なんざいらん。

59 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:13:22.81 ID:/eVIzjHX0.net
すでにお台場ジョイポリスにあったな
ADHDは要相談だから
君ら相談できない陰キャやしできへんで

60 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:58:41.07 ID:02XsOzVg0.net
>>38
そうじゃなく、日本企業がリスクをとらずに最先端を走れなくなってるんじゃないかって話しをしたいんだと思うよ

61 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 09:52:43.38 ID:tn/2QXQ+0.net
>>60
バンナムすらVRまったく興味なかったらしいからな最初
原田がなんとかしたけど
完全に硬直化してますわ

62 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:13:03.86 ID:02XsOzVg0.net
たぶん色んな産業で似たような傾向なんだろうな
民間がチャレンジ精神喪いつつあるなら、政府が…と願うが、国民あっての政府だからそんな政策支持されないか

63 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:20:15.55 ID:nq1nab390.net
セガの秋葉原新館ってうるさいから近づきたくないわ。よりによって新館の方って……_| ̄|○

64 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 12:11:04.77 ID:qnuqmpLF0.net
汗かきでおでこも汗だくだけどゴーグルどうなるの?

65 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:48:58.75 ID:Zfv6PQO00.net
>>54
それが出てきたら流石に俺も買うw

>>55
嬢がモーションキャプチャデバイス装着してサービスするんだよ
映像的にはアイドル(似の)美少女とかアニメキャラとかがサービスしてくれるの
デブでさえなければブスでもやれるし、悪くないと思うんだけどね

66 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2017/05/30(火) 13:59:21.45 ID:vR0iMB1s0.net
やってんの見られるの恥ずかしいから
設置型のその場所だけで歩いたりジャンプできるやつでやりたい
しかも個室でなw

67 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 14:01:59.37 ID:p0bvmPH90.net
セガはVRで艦娘とデートできるアトラクションでも作ったほうが
よかったんでないの

68 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 14:11:39.64 ID:XE+SEIMz0.net
セガ製じゃねーのかよ!

69 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 14:22:21.42 ID:+/ys1cgw0.net
>>65
ゴーグル内では石原さとみが色々サービスしてくれるが
実際に隣で接客するのは50のBBAでもいいのか

70 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 14:42:12.17 ID:61SS77R60.net
>>68
元ネタはすでにPSVRにあるし

71 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:54:04.14 ID:qFkijN3Z0.net
>>69
そういう事
むしろババアの方がテク持ってるかもしれない
あちらにしてみりゃ体力的なハードルがあるかもしれんけどw

それで石原さとみが超絶テクでサービスしてくれるんだから最高だろ?

72 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:35:27.93 ID:g5qTZ/bF0.net
船にもクルマにも弱い俺なんだが、これって酔わない?

73 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:39:39.40 ID:4mf/R2aQ0.net
>>72
酔う人もいるし酔わない人もいるとしか。
ただ船車で酔うならやっぱり酔いやすいんじゃね?

74 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 05:31:37.97 ID:iZg84ZZ40.net
https://twitter.com/SEGA_Ent/status/869514469096828928

延期ワロタ

75 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:03:13.92 ID:AC9UZ2I/0.net
スマホ用VRはこれが良かった。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MR77HCA

76 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 08:05:58.66 ID:Cn9uuV0N0.net
>>6
2ちゃんの意見見ると
消費者側も新しいものに手出す気ないっぽいから

77 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:11:07.44 ID:i9QyPaca0.net
>>59
お台場ジョイポリスは
中国資本になってから行ってないな〜

総レス数 77
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200