2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】首都圏ツーリングが「お得」に 高速道「定額1日乗り放題」など検討

1 :コモドドラゴン ★:2017/05/29(月) 18:46:30.78 ID:CAP_USER9.net
 バイクでツーリングを楽しむライダー向けに高速道路の料金が割引になる新制度が誕生する見通しになった。インターネットで事前にツーリングのプランを予約すると、ETCの高速料金を割り引くもので、ライダーにとっては朗報となりそうだ。

   自民党政務調査会の「二輪車問題対策プロジェクトチーム(PT)」(三原じゅん子事務局長)でこのほど、国土交通省道路局高速道路課が「二輪車専用ツーリング割引」の案を示した。国交省によると、「二輪車のツーリング需要の喚起や地域活性化などを目的に、高速道路の料金徴収システムの改修などのコストと期間をかけない形で、ETC車を対象にネットでの事前予約による二輪車のツーリングプランを開発する」という。

 当面はツーリングの需要が多い東京都心から100〜150キロのエリアで、伊豆・富士山周辺や群馬・栃木・茨城方面、千葉方面などの高速道路が対象だ。国交省は箱根ターンパイク(MAZDAターンパイク箱根)や西伊豆スカイライン、日光いろは坂などへ走りに行くライダーの利用を想定している。事前にネットで予約すれば、高速道路料金が定額で1〜2日間、乗り放題になるようなプランを目指すという。

   ネットで事前に申し込むと、高速道路が乗り放題になるプランは、NEXCO西日本が2016年7月15日〜12月18日、「九州観光周遊ドライブパス」として、ETC限定の割引サービスを行った前例がある。この時は、バイクだけでなく、ETCを利用する自動車も最大3日間(往復料金だと最大4日間)の高速料金が割引となった。

   今回は首都圏周辺をツーリングするライダーが対象となるが、将来的には全国のライダーだけでなく、4輪のドライバーにも「乗り放題」のETC割引が広がる可能性がある。

   自民党の二輪車問題対策PTは、ツーリング割引のほか、普通自動車免許の保有者がAT小型限定の二輪車免許を取得する場合、現行では最短でも3日、多くの教習所では4日以上かかっている教習を2日で可能にするよう、警察庁交通局と議論するなどしている。

2017/5/28 J-castニュース
https://www.j-cast.com/2017/05/28298671.html

165 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:10:53.31 ID:+nOKBezn0.net
>>5
これええな 賢く時間をずらせばそんなに混まなかったし
1000円と言わず大阪東京間が3000円程度になればうれしい
フェリー会社に保証とかしてな

166 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:11:22.01 ID:tMiHrN040.net
表向きの理由。
本当の狙いはバイクのETC利用率が全く上がらないから。
天下りの利権団体に金が入ってこない。

167 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:13:07.19 ID:PBOcB6Km0.net
軽自動車と同じ料金は明らかにおかしいだろ?
軽の半額にしろ!

168 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:20:59.35 ID:ixp/TpNy0.net
>>166
すぐ渋滞する
遅い
そのくせ車と変わらないくらい高い

利用したくなくるなわ

169 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:22:19.92 ID:tq6jwYZV0.net
>>129
そのクソ田舎からいい歳した旧珍山猿やらが
都市部に遠征に来てる訳だがね

170 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:58:49.01 ID:k7ehGame0.net
渋滞ガン無視

171 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 01:06:01.54 ID:+MDksZ/A0.net
高速料金が安くなったからって出かける連中はそもそも金使わないんじゃないの。

172 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 01:25:58.41 ID:MsI+d51V0.net
>>135
トラックやバスなんて、公共の財産である道路を使って金稼いでるじゃん。
料金的にも税金的にも、ほぼ無料なのにさ。

173 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 02:21:09.90 ID:NL3jC2OG0.net
バイクはETC機器の取り付けで4万円くらいの負担が発生するからね
こんなの道路会社が無料で取り付ければいいのに
料金払ってくれるんだからさ
利用者を増やすことを優先したほうがいいんじゃないか
天下りの考えることってズレてるよな

174 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 02:45:59.05 ID:uJVdbJBf0.net
日をまたぐドライブに出かける場合、車だとSAPAや道の駅や
道端で車中泊をして、カネも落とさず迷惑になるだけだ。
しかし、バイクのツーリングの場合、道端や道の駅にテントを
張るわけにもいかず、旅館・ホテルを利用するから
高速料金ぐらいは無料にしてやった方がよい。

175 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 03:43:55.11 ID:RQwHNkbG0.net
いつもの山坂道

176 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 04:03:57.78 ID:ow8hM3eY0.net
バカが議員になるとロクな事をしない……ってバカしかいなかったわ。

177 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 04:04:34.92 ID:ow8hM3eY0.net
>>6
じゃあ税金五倍払えよ。二輪カス。

178 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 04:12:50.88 ID:ow8hM3eY0.net
>>78
道の真ん中チンタラ走ってるクズ共か?
何が安全運転だ、汚い音撒き散らしてさ。人の迷惑考えないクズの集まりが鳩舎会だろ?鳩並の頭しかないバカの集団。見かけたら即110番するようにしている。

179 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 04:15:18.71 ID:q2cW9iri0.net
>>9
前後左右の道路専有率は大して変わらんのだよ
車間距離がその例

180 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 04:16:27.71 ID:elUahZPg0.net
事故って本人が死ぬだけならいいけど
巻き込まれたのにバイクだけ死ぬとかあるんだから無理に需要だそうとするな
自民はいくら貰ってこんなしょうもない事やってんだよ

181 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 04:18:30.69 ID:q2cW9iri0.net
>>28
特に3車線区間の真ん中を延々と走るやつな

182 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 04:19:00.48 ID:YkZApWva0.net
割引制度が東日本、中日本、西日本で管轄切れるのやめろよ。

東京から往復コース、名古屋から往復コース、京阪神から往復コースの3つの商品用意しろ。

183 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 04:21:17.64 ID:q2cW9iri0.net
>>31
10tを積載したトラックが一回通るダメージは
普通乗用車が100万回通ったのと同じ

184 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 04:23:29.43 ID:q2cW9iri0.net
>>178
見かけ次第轢き殺していいよ
たまには社会の役に立てや

185 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 04:23:46.76 ID:YVGE+IQx0.net
中型以上を停められる駐輪場がもっと増えないことには高速料金が安くなってもなぁ

186 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 05:04:18.92 ID:eVMPVrJBO.net
>>1
A型な奴らにはいいかもね
B型、AB型だと「思い立ったら即実行」には事前予約旅行は味気ない

187 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:03:12.01 ID:iW8PCvIK0.net
>>164
20年も前じゃないと思う
10年くらい前にバイクで池袋の予備校通って近くの路上に停めてても大丈夫だった

188 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:36:44.11 ID:ikmtpiB90.net
釣り?

189 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:50:51.88 ID:S6S0nQlG0.net
そんな事より
二輪用ETCの値段が高止まり視点のどうにかしろよ

190 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:09:03.16 ID:MN8MTIXk0.net
>>180

なんでこういうすり替え論が時々出るんだろ?

二輪の高速料金の話をしてるのに。

191 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:10:26.20 ID:vhE6C2oG0.net
なんで首都圏だけなんだよ
ざけんな
その辺の奴等、バイク乗らねーじゃん

192 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:12:19.92 ID:JdSGI5VbO.net
なんで二輪だけ特別扱いなんだ?そんな事するなら貨物自動車を全車両高速無料にしろよ
景気良くなるぞ

193 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:53:23.43 ID:j1vHlKB60.net
>>2
無料はいきすぎだけど
1/3くらいが適正なんじゃないかと思うわ。

194 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:53:56.45 ID:VYZWOZfn0.net
>>192
大渋滞引き起こすだけなのが目に見えてるからだろ

195 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 09:27:02.26 ID:uWmk6JD00.net
>>1
一方大阪は値上げされます

196 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 09:29:24.89 ID:6BUshb0o0.net
バイクは自動車専用道路通行禁止にすべき

197 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 09:32:04.71 ID:o46SbO1U0.net
バイクで高速とか大型じゃないとちょっと怖いじゃん
今の主流って大型じゃないだろうし、的外れなような

198 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 09:54:30.26 ID:B9nylHfP0.net
土日1000円復活させろよ

199 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 09:54:37.66 ID:zOdeEg1E0.net
大き目の普通乗用車でも風にハンドル取られるような時があるからバイクだと更に怖いだろうな

200 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 09:55:45.44 ID:zOdeEg1E0.net
>>198
混む時はむしろ高くするもんだよ

201 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 09:55:47.76 ID:kFNiBNAq0.net
行き過ぎた規制が一つの文化を滅ぼした

202 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 09:55:52.82 ID:meaJ+4OR0.net
安くしろよ

203 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 09:59:16.66 ID:0f+hPtjH0.net
バイク深夜だけ走ってろよ

204 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:03:31.74 ID:ZxU0pik30.net
首都圏でバイクとか乗らないだろアホか

205 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:44:40.04 ID:sxT0GFu+0.net
首都圏ってどの辺の事を言うの?

206 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:13:41.22 ID:JykETuux0.net
三原の旦那 政務活動費使いすぎやろ

207 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 14:19:38.06 ID:Rvc+iMHE0.net
>>190
理由は簡単
馬鹿だから

208 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 14:28:20.02 ID:8/ZAq1lH0.net
つーかバイクをもっと優遇しろよ。
渋滞緩和、ガソリン節約、二酸化炭素削減、もっとみんなバイク乗れ。
高速は軽自動車と同じだし、都内の駐輪場はクルマと変わらないし。

209 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 14:53:52.81 ID:scsGpK120.net
バイクで高速走って何が面白いんだ

210 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 15:30:55.99 ID:yHsoJhlm0.net
道路を痛めるどあいは車重の二乗に比例すると聞いた
二輪はもっと安くていいと思う

211 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 15:32:38.38 ID:XJ4UlkfW0.net
バイクは全国どこまで行っても一律500円でいい

212 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 15:38:49.09 ID:BW/7hdp4O.net
新手の人口抑制政策イイヨイイヨー

213 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:43:43.49 ID:UgQk45Ol0.net
毎日のように大和トンネル、綾瀬バス停付近で事故ってる奴は馬鹿なのか?

214 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:27:22.06 ID:njY0E+pi0.net
>>204
首都圏に幻想抱きすぎよ
2輪は主に首都圏で人気あるんだよ
特に原付2種
田舎はむしろ車
都心部の7区ぐらいだね
バイクが不必要なのはさ
つかあなた首都圏に住んでないでしょ?
国道1号なんてバイク凄いのに

215 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:29:00.57 ID:njY0E+pi0.net
駐車場とコスパで原2が人気高くなった感じやね
まだまだ潜在的需要は首都圏では高いのに勿体ないよね

216 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:30:36.28 ID:njY0E+pi0.net
東京までバイク通勤は交通費も浮かせるし
満員電車も避けられるしで結構多い
東京でもバイク通勤が難しい区もわんさかあるけどもね

217 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:32:37.90 ID:njY0E+pi0.net
ちなみになんでも電車の方が早い便利とか言う人いるけど
あれ嘘だから
都心中央部に住んでいる人と駐車場を借りるのも困難なマンションや
一軒家の人が強がってるだけだから
普通に考えれば誰でも駅前出かけるときも駅前だけなんてないからね

218 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:33:25.17 ID:/BHPt6C+0.net
>>31
99.9%それで正しい

219 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:34:27.97 ID:Yk4ZSleb0.net
競走するだけだろ

220 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:35:21.44 ID:Yk4ZSleb0.net
キリンは泣かない

221 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:36:45.29 ID:a7SEcfKY0.net
>>13

高速道路は事故率が低く安全。

歩行者や自転車がいない、交差点がない、飛び出してくる車、子供、自転車がない。

222 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:39:03.23 ID:j1vHlKB60.net
>>208
認知症の車だらけなのでバイクは引退しちゃったよ。
こっち見ないで割り込んできたり、信号無視や強引に右折してくるわで、何度も殺されかけたので。

223 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:41:46.96 ID:VVn/+5/b0.net
>>15
全部国道と同じ扱いでいいよ。なんで一般道が無料で高速が有料なんだ。どちらも財源は国税だぞ。ガソリン税も重量税に自動車税も払ってる。既に金取りすぎなんだよ。

224 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:41:56.47 ID:NR0ZRqkR0.net
事前予約ってなんなんだよww
150キロくらいなら予定無しでフラッと走りに行くのがいいのに

225 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:48:28.19 ID:G6qOz6/K0.net
>>224
そういうのだったら道志みちや富士五湖でも走ってればいいだろ

226 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:00:44.29 ID:dBki/8Ce0.net
お、>>183先生が正しいこと言った
そうなんだよね、過積載はとにかく道路を傷めるし
道路の設計をするうえで強度の問題はとにかく大型車に尽きる。
一般の普通車なんて誤差レベルな話でね

>>183先生、スレにいるかい? あれ公式なんだっけ?
車両の自重を3だかなんだかで割って4乗だっけ? すぐ忘れんだあれ

227 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:01:57.05 ID:dBki/8Ce0.net
>>210
単純な二乗だっけ?
もうちょっとだけ複雑だったと思うけど

228 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:10:07.88 ID:DYIwO58o0.net
高速料金を軽自動車の半額にしろ
定額なんざどうでもいい

229 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:17:15.81 ID:TSXw0A760.net
警察が二輪産業を廃れさしたんだね
もう無駄無駄

230 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:22:23.52 ID:zY0aH5Mz0.net
安くなる代わりに小田原厚木道路で罰金取られんだろ

231 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:24:11.42 ID:Sew8ERqr0.net
バイクで高速道路って自殺願望でもあるのか?
ありえないよ。

232 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:24:58.49 ID:FVIR94fr0.net
ビッグスクーター乗りの一般道含めた全面通行禁止をやってほしいわ
あいつらはかなりの割合で左側の路肩から追い越ししやがる
普通の単車乗りと比べてマジでマナー悪すぎる

233 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:30:35.39 ID:6d38gS5E0.net
高速のバイクが増えるなんてやめてくれ
150ぐらい平気で出していきなり後ろに現れて抜いていく
後ろばかり気にして安全運転なんかできるかよ
しかも集団で

234 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:31:49.20 ID:qdDW8hKM0.net
>>131
>>146
そうなると戦車みたいなキャタピラはどうなるの?
ふとおもっただけだけど

235 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:35:02.11 ID:Gw9Kn+rP0.net
これ、軽自動車登録の、四輪用ETC付けてるバイクの締め出しだろ。

236 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:35:58.15 ID:GtHH4gL7O.net
ネズミ取り儲かりまくりw

237 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:41:18.42 ID:fAeNClX20.net
しかし首都高警察いないじゃん
ただ同然にしたらガキが入り込んで事故増えるぞ
カネ取る位で丁度いいんだ。高すぎるけどな

238 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 05:59:03.12 ID:UuMCDGTm0.net
いつからということは書いていない・・・

239 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:15:55.33 ID:RsoKV80U0.net
反吐が出る。バカ同士で勝手にやってろよ。

240 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:18:49.74 ID:Irfdu59c0.net
いらねー余計なことすんなバカ。

241 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 10:54:13.29 ID:eF2jWz0Q0.net
>>230
俺が唯一高速道路で捕まったことあるとこや
地元や神奈川の友人曰くあそこは特殊らしいな
つかスピード違反なんてしない俺でも何故かあそこだけは
法定速度を守ることが出来なかった・・・
まあ大した速度オーバーではなかったけども・・・大嫌いな道路だわ・・・

242 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:19:39.49 ID:vu29cMft0.net
何でこう的外れで余計なことばっか思いつくのかなアホ政府は
むしろ乗り入れ禁止にしろ

243 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:29:21.35 ID:EgLcKmfJ0.net
http://i.imgur.com/qf0O0SH.jpg
この地図もって
太い緑線をぐるぐるだ

244 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:31:32.22 ID:3LU+0z000.net
>>241
そもそも高速じゃないし。60制限だよ。

245 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 11:49:45.62 ID:8IUFaxjf0.net
国内高速道路乗り放題1000円復活してくれ。

246 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 19:02:19.45 ID:Gr6SYO3J0.net
バイクは100円で高速乗り放題とかすべきだろう
バイクの売れ行き増だけじゃなく少子化による教習所の利用客減対策にもなる
バイク客増で新しいサービスも開発されるだろうし

247 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:28:43.02 ID:DsiVwuZ90.net
これからの季節、激混み高速は地獄
景色悪いし暑いしゲリラ豪雨だし適当に休めないし、下道のがましかと

248 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 21:33:33.32 ID:6M6AwXYK0.net
>>246
さすがにそこまでは求めない
首都高の1000円でどこまでも行けたらいいなあと思う

249 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:12:19.98 ID:l/+NeiTI0.net
軽四ETC涙目

250 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:48:39.82 ID:MyU4Wp1v0.net
首都圏の排ガス対策と渋滞緩和の決定打はバイク推奨なんだけどな
ま、官僚依存の自民党じゃ政策打ち出すの無理だろうけど

251 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:44:18.16 ID:EEXGqMCj0.net
どうせETC2.0必須なんだろ

252 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:52:23.02 ID:6zLsDrCy0.net
ツーリングバイクは料金所渋滞の原因
どんどんETC つけてもらった方がいい

253 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:52:24.26 ID:u80KTgL60.net
>>242
フェラ上手いかな?
さっき俺(22)のおちんちんくわえていてバゴバコと音を立てつつ
激しくしごかれて我慢出来なくなって口の中に射精した後、ストローのように
精液を吸い出される夢みた

婆が若さを取り戻すため若い男の精液を搾り取る・・・

254 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:01:21.70 ID:gzoTdWiz0.net
時すでに遅し
アホ政府

255 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:01:39.00 ID:q+tmS0KP0.net
>>252
それを気にしてるのかバイク集団が左端の料金所を使用してるところを
よく見かけるな。
遠慮はしているんだろう。
ETC着ければいいのにってのは同意。

256 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:03:17.58 ID:OCOorGw+0.net
不良でもなければバイクなど触れ合う機会もないのが現実だろ。
こんなの援助する必要なし

257 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:04:14.75 ID:TzuKhBJ80.net
バイクってホント迷惑だよねえ
マンションに住んでると五月蝿いのは共産党の街宣と廃品回収業者、それとバイク。

258 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:15:09.96 ID:BXPDV8Yr0.net
もう原付から走れるようにしろよ
どうせ赤字増えるだけだろ

総レス数 258
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200