2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食品】イオンが巨大ナマズかば焼販売へ ウナギ代用で価格は3分の1…ベトナムで養殖されている「パンガシウス」を輸入

1 :かばほ〜るφ ★:2017/05/29(月) 18:34:10.65 ID:CAP_USER9.net
巨大ナマズかば焼販売へ ウナギ代用で価格は3分の1
(2017/05/29 11:58)

絶滅が危惧されているウナギの代わりとして、イオンが巨大な輸入ナマズのかば焼きを売り出します。

イオンは30日から、ベトナムで養殖される「パンガシウス」というナマズの
かば焼きを全国で販売します。去年、近畿大学で養殖されたナマズのかば焼きを販売しましたが、
今回の巨大ナマズはそのナマズより安く、一般的なウナギと比べると3分の1程度の値段となる
598円(税抜き)で店頭に並びます。
 
試食した人:「口に合います。ウナギとはちょっと違いますけど」
「かまぼこと違って柔らかいし、軽い感じで」
 
近年、ウナギが減少していることから、養殖に使う稚魚の価格は10年で約6倍に値上がりしています。

テレ朝news
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000101812.html
(ソースに動画あり)

230 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:20:17.26 ID:gH8tcl+J0.net
>>221
これは国産だからね
岐阜の神社の参道で売られてるやつ

231 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:21:03.19 ID:d7kuvgfP0.net
びわこで友達が釣ったわ
オレ食べてみたかったのに返しちゃった

232 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:21:06.72 ID:gV2Un4Zp0.net
>>229
>ナマズを代用とか
>これはたれ付けときゃ何でもいいって思われてるって事だぞ
>ナマズならちゃんとナマズ料理で出せよ



まさにそれ。


背乗りイオンが反論



233 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:21:09.20 ID:s3OK7BDx0.net
ナマズがかわいそうだろ

234 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:21:42.61 ID:O7htP7qi0.net
>>226
ミドリガメもまあまあらしいけどカミツキガメは美味しいらしいね
確かに日本にもいるアメリカオオナマズじゃだめなのかね

235 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:21:44.72 ID:F8Wihz1b0.net
なまず美味しいけど淡白な味だからうなぎの代用にはならんな

236 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:22:21.58 ID:xonOODfP0.net
人糞をブタが食べて

豚糞をエビが食べる

エビの殻、死骸をなまずが食べる

ナマズを人間が食って・・・?エコだねー

237 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:22:22.06 ID:OUIOtE9w0.net
>>1
おえ〜〜〜
そこまでして食いたくないわwww
ナマズのバカ焼きと呼びたいねwww

238 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:22:42.63 .net
>>230
あ〜付加価値が付きまくってその値段なのねw

239 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:22:45.75 ID:5MVgebWQ0.net
鰻独特の甘い脂をどうやって誤魔化すかだけどナマズじゃ無理か

240 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:23:05.08 ID:3koY5i7p0.net
ナマズ一匹598円なら安いだろ

241 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:23:05.13 ID:oDAdMDcr0.net
攻めるねイオン

242 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:23:22.74 ID:+niMe7mW0.net
き、近大ナマズは? 近大ナマズは、と、取れたの??

243 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:23:27.71 ID:ahluZg4Q0.net
これイオンで買ったけど本当にうなぎみたいに脂が乗ってて美味しかったわ。

244 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:23:36.27 ID:R4vbkd0w0.net
ナマズでええやん
マックのフィレオフィッシュとか何の魚か分からずに食べてるじゃん

245 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:23:37.54 ID:gV2Un4Zp0.net
つまりさ、イオンはうなぎ風・蒲焼きとか命名したいのかね?(笑)


在日朝鮮人みたいなもんか?(笑)

246 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:23:44.75 ID:LC02DEQu0.net
>>51
鯰はさておき、イヲンのは食いたくない。

247 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:24:20.03 ID:mhcMX3CB0.net
>>239
脂を塗るとか、タレに入れるとかすればどうか

248 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:24:20.98 ID:tLmBlyqr0.net
また阿漕な商売始めやがった

249 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:24:23.42 .net
>>239
誤魔化せなくてもナマズとして売ってるから苦情でないだろ

250 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:25:03.99 ID:TEmQxz7Z0.net
亀はうまそう。ミドリガメとってきて泥抜きして食ってみるか。

251 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:25:50.02 ID:KrwEMBOY0.net
ウナギってウナギがうまいんじゃなくて
タレがうまいんだよな

252 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:25:58.24 ID:vMabUw7I0.net
蒲鉾で作った鰻蒲焼きモドキあるけどあれどんなもん?

253 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:26:22.25 ID:2unGNMdG0.net
これも面白いぞ。

ヌタウナギを食べない意味がわからない(「ざざむし」の人のHP)
ttp://zazamushi.net/nutaunagi/

254 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:26:33.63 ID:aHWpUSoT0.net
鳥貴族の貴族焼き(もも肉、タレ)に山椒を掛けると、
ウナギ蒲焼を食ってる気分になれる

255 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:26:37.59 ID:obdcywQG0.net
中韓の魚よりよほど安全だ
イオンにしてはやるな

256 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:26:39.61 ID:gV2Un4Zp0.net
>>251
>ウナギってウナギがうまいんじゃなくて
>タレがうまいんだよな



じゃあ、タレだけ食ってろよ(笑)

257 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:26:40.11 ID:jJyn21D70.net
なんでナマズに拒否反応示してる奴が湧いてくるのか意味不明
むしろ日本にナマズ食を忌み嫌う文化なんてないはずなんだが

>>250
昨日の鉄腕ダッシュでカミツキガメをイタリアンシェフが料理してたけど
結構美味そうだった

258 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:27:01.03 ID:oG1LxVaI0.net
イオナズンに見えたわ

259 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:27:03.07 ID:jfs78Juz0.net
変わりはサンマでええわ

260 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:27:27.16 ID:mhcMX3CB0.net
>>259
サンマも取りすぎてやばい

261 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:27:29.39 ID:V5rsZ8pxO.net
去年見に行ったけどラップに張り付いた身の細かいヒダヒダ感が気持ち悪くて買う気にならなかった

262 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:27:38.68 ID:i1nBd/mU0.net
前に白身魚もやってなかった?

263 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:27:40.83 ID:WhSF88hu0.net
シナや朝鮮で作られたやばい鰻よりは安全そうだが
イオンが扱ってる時点でやっぱりやばいか

264 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:28:03.79 .net
>>257
食べられる魚というだけで広く流通してるわけじゃないからね

265 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:28:17.85 ID:Mdb3ccyC0.net
巨大イナズマン




かと思った

266 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:28:17.85 ID:3koY5i7p0.net
日本のナマズ料理文化も知らんとか、情けねえなあお前ら

267 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:28:55.09 ID:SHgVzbTj0.net
近大ナマズはどうなった

268 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:28:55.58 ID:obdcywQG0.net
> 7 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 18:36:16.55
> >>1
> イオンは、中国からベトナムにシフトしたんだな

本当なら良いことだ
ベトナムはフルーツもうまいぞ

269 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:29:04.63 ID:uGJOZ3JY0.net
北朝鮮かよwww

270 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:29:18.53 ID:gV2Un4Zp0.net
ジビエと一緒


老若男女・平和ボケゆとり脳ニッポンは、パック売りしてないと信用しない。


つまりね、ニラと水仙の区別もつかないバカほど、天然崇拝する。

271 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:29:37.12 ID:WhSF88hu0.net
>>266
キチガイひとりが喚いてるだけじゃんw

272 :冫青山デルマ冫:2017/05/29(月) 19:29:50.02 ID:LT2+QKiQO.net
>>1
かまぼこと違って柔らかいって何?
気になって気になって糞イライラするんだけど

273 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:30:01.28 ID:IqaVWWG70.net
我が家は、
さんまの蒲焼缶詰で代用

274 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:30:04.15 ID:i21FlgPT0.net
ベトナム人が 空腹感味わうような輸入はボイコットしよおおお

こうゆうの
監視する団体ってないの??

275 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:30:05.79 ID:BtzYjW9h0.net
598円でナマズの蒲焼き食うなら
もっと安いさんまやイワシの蒲焼食うだろ・・・

276 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:30:56.94 ID:InLaXujH0.net
食えばわかるけど
パンガシウスは安くて美味い
ていうか今更な話でだいぶ前から日本で白身魚として食われてる
白身魚のフライは大抵これ
だがお前らが大挙して買うと値段が上がるから買わなくていい

277 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:31:02.85 ID:obdcywQG0.net
>>272
コリコリよりふんわりしてるんじゃないの
子供が喜びそう

278 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:31:14.28 ID:TEmMF+hn0.net
4匹298でよく買ってたのに余計なことをするな

パンガシは脂っけがないから
蒲焼きにしてもうなぎの代用にはならん
今まで通り冷凍で安く売れ

279 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:31:31.90 ID:SeoS3zFt0.net
ほかの食品も何を使ってるかわかったもんじゃないな

280 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:31:37.51 ID:hfj3SiF30.net
>>266
普通は、鯉・鮎・岩魚とかあるからな

281 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:32:00.37 ID:SHgVzbTj0.net
ウナギと比べるとナマズはサッパリしてると聞くよね

282 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:32:02.93 ID:jJyn21D70.net
>>264
そんなもんいくらでもあるだろ
地方行けば全国的には知られてない魚なんていくらでもあるじゃん

283 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:32:06.95 ID:O7htP7qi0.net
>>250
カミツキガメ程ではないらしいがミドリガメでも美味しいらしい

284 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:32:14.80 ID:yJseiP0m0.net
かまぼこwwww

285 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:32:22.67 ID:OUIOtE9w0.net
>>257
何おかしなこと言ってんだおまえ。日本にナマズ食う文化なんて
ねえからだろ。普通の日本人はナマズなんぞ一生食わない。

286 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:32:48.04 ID:lzb1J5Py0.net
>>1
ウナギのイメージ使ってるだけで全くの別物だろ
鯖の蒲焼きと同じ

輸入ナマズの照り焼きといったら全然売れないw

287 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:32:54.63 ID:ESMvOLFN0.net
中国人も食べられない贅沢を味わおう

288 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:33:05.66 ID:TEmMF+hn0.net
>>264
ヨーカドーや他のスーパーでは
「バサ」とゆう名前で広く売ってるぞ

289 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:33:32.55 ID:UD/hDjnG0.net
イオンに並ぶわ

290 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:33:35.85 ID:KDpygZXh0.net
ナマズ、食えるの?
気持ち悪いわ、北鮮みたいだ。

291 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:34:02.74 ID:EYFFwWOR0.net
>>52
うなぎの蒲焼や鱧の骨切りみたいな食に対しての変態技術を
極めないとうなぎは食べれなかったから日本が例外なだけ
ナマズ自体は淡白でフライとかムニエルとか好きな外国では扱いやすいだろ

292 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:34:24.52 ID:TEmQxz7Z0.net
うーん。すっぽん喰いたくなった。

293 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:34:43.16 ID:ESMvOLFN0.net
>>277
今時の若い女性にも受けそうだね

294 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:35:13.96 ID:AS50s8uF0.net
スーパーのうなぎなんて2000円程度だろ?
そんなに高くないし。毎日食いたいものでもないし。
代用品の需要あるのかな?

295 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:35:14.11 ID:ssT3ng2B0.net
イオンのパンガシウスならしょっちゅうお世話になってるよ、
蒲焼じゃなくて違う香味焼きみたいなのとか。

296 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:35:15.49 ID:E7huI0I20.net
ウナギって言って売るなよ

297 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:35:16.16 ID:lzb1J5Py0.net
>>281
普通に蛋白な白身の魚だよ
ウナギの変わりだと言えば500円で売れるけど、白身魚フライというとあら不思議100円で売られてるwww

298 :冫青山デルマ冫:2017/05/29(月) 19:35:17.24 ID:LT2+QKiQO.net
>>277
いや、試食したバカはなんでかまぼこと比べたんだって事よ
だめだイライラして口パッサパサ

299 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:35:23.78 ID:7DFSVDlA0.net
ナマズは一度食べてみたかったから売られたら買う

300 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:35:24.03 ID:Pf4m8wc50.net
>>1
食べてみたい!

301 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:35:24.41 ID:3+xCnSjo0.net
ナマズは、フライやムニエルでも食べるけど
年寄りに食べ方聞いたら蒲焼きか柳川鍋だろうな
食べ方知らないからって騒いでるのは、北海道生まれとかかな?
本州と食文化違うだろうし

302 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:35:34.28 ID:jJyn21D70.net
>>285
何おかしなこと言ってんだお前。
日本国民の大半が経験してなかったら
その文化は日本に無かったことになるのか?
お前キチガイだろ

303 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:35:50.45 ID:bTUc8/2q0.net
食材に国境なし

304 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:35:53.54 ID:s/hVd1ga0.net
そんなことよりマジでうなぎの完全養殖の技術に、小売業が協力して資金投入
してくれたら解決しそうなんじゃないですかねぇ?

305 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:36:15.58 ID:MeGn/fcX0.net
修学旅行で行った九州の池田湖の巨大ウナギじゃダメなの?
イッシーとかも居るんだろ?

306 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:36:15.90 ID:InLaXujH0.net
>>277
そう
ふんわりしていてかつジューシー
それでいて臭みもなく脂っぽくはない
まあ蒲焼きには合わんな

307 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:36:21.70 ID:TEmMF+hn0.net
白身フライの歴史

タラ→取りすぎて減少
ホキを代用にする→取りすぎて減少
養殖できるパンガシにシフト ←今ここ

308 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:36:28.37 ID:MwXo8kJW0.net
イオンでいつもパンガシウス1枚98円で売ってるじゃん

309 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:36:55.91 ID:jJyn21D70.net
>>290
ID変えながら自演とかキチガイ過ぎるわ
ナマズに親でも殺されたのか

310 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:37:08.80 ID:OUIOtE9w0.net
>>302
おまえ精神病だな。言ってることが支離滅裂だぞ。

311 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:37:17.18 ID:YLL1a5UK0.net
なんとがウナギって名前にするんだろ。
こええな。

312 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:37:37.94 ID:TEmMF+hn0.net
>>299
ヨーカドーに行けばバサって名前で売ってるから

313 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:37:47.13 ID:3YsEzxJ50.net
ナマズ食ったけど普通に美味かったよ

314 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:37:49.71 ID:IqOAytRV0.net
うなぎとかなまずとか止めて他のものにした方が同じ金でうまいもの食えると思う
ウナギにこだわり続けるのはまだしもナマズで代替とかアホか

315 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:38:01.32 ID:jJyn21D70.net
>>310
自己紹介乙
で、ナマズ食を忌み嫌う文化はどこにあるの?

316 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:38:10.18 ID:3+xCnSjo0.net
>>268
イオンのプレスリリース見るとベトナム関連が多いな
ちょっと前までやたら中国押しだったのにw

317 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:38:24.03 ID:TEmMF+hn0.net
>>308
高いよ
あんなん前は4匹で298円だったんや

318 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:38:25.13 ID:InLaXujH0.net
>>307
ガンガン養殖してるみたいだから養殖業者が消えない限り流通は安泰だと思いたいの

319 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:38:31.65 ID:kTQFDA5B0.net
>>265
http://serif.hatelabo.jp/images/cache/ffd398db567fa273797a90e4c7a9a2753f9ae0a7/ae5fd5c179c6bb4a2a9cabdf3ad2cea266224b44.gif

320 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:38:35.99 ID:lzb1J5Py0.net
>>299
格安で売られてる冷凍の白身魚フライはナマズですよ

321 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:38:40.15 ID:IbGFv6ZV0.net
そういえば北朝鮮でナマズの養殖のニュースがあったな
かりあげが得意げに

322 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:38:52.68 ID:7JwGN0y1O.net
ナマズをうなぎの替わりには無理だろて。
歴史があるんだから。
キモい

323 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:38:59.75 ID:bNQDbpEq0.net
>>290
ナマズより鰻のほうがどちらかと言えばキモいだろ。
ただ、先人の努力によって美味しい料理法が開発されただけだよ

324 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:39:02.35 ID:OUIOtE9w0.net
精神分裂だなコイツ>>315

325 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:39:29.05 ID:f3NeP31d0.net
ホントは遺伝子操作でウーパールーパーを巨大化させた生物だよ

326 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:39:48.96 .net
>>282
だからイメージだけで拒否反応示す人が多いって事

327 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:39:54.62 ID:p0CKKpU20.net
日本人のせいでウナギが絶滅しそうなんだけど何で養殖しないの?

328 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:40:00.64 ID:TEmMF+hn0.net
嫌なら食うな
値上がりされちゃ困るからな

329 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:40:05.02 ID:SsVRKhoG0.net
ナマズのかば焼きは食べてみたいなあ。
イオン以外で。

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200