2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野】御嶽山噴火災害、男性2人が国と県に損害賠償を求めて提訴へ…負傷者では初の提訴

1 :かばほ〜るφ ★:2017/05/29(月) 17:25:01.79 ID:CAP_USER9.net
御嶽山噴火災害で県内の男性2人が提訴へ・負傷者では初の提訴
5/29(月) 11:57配信

御嶽山の噴火災害でけがをした県内の男性2人が、
国と県に損害賠償を求めて近く提訴することがわかりました。

提訴を検討しているのは松本市の会社員・鈴木康夫さん60歳など2人で、
2014年9月に6人のグループで御嶽山に登っていて被災し仲間3人が死亡して自身も大けがをしました。

2人は国と県に対し、事前に兆候がありながら噴火レベルを1から2に引き上げず、
山頂付近の地震計の故障を放置し適切な観測を怠ったとして、
600万円の支払いを求めて近く地裁松本支部に提訴するということです。

噴火災害を巡っては、遺族11人が国と県に損害賠償を求めて係争中で、
負傷者が提訴するのは初めてです。

鈴木さんは取材に対し「生還者として再発防止に取り組みたい」と話しています。

SBC信越放送 5/29(月) 11:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170529-00305290-sbcv-l20

2 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:26:24.85 .net
きたきたw
裏でプロ市民が動き出したか

3 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:26:31.29 ID:Jc0DrNvI0.net
>>1
統一教会会員が登山してたやつだっけ?

4 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:26:38.37 ID:8lYZbteYO.net
自然災害は国が悪い

5 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:26:42.02 ID:VcpkJFii0.net
もう火山はすべて入山禁止でいいよ

6 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:26:47.21 ID:ntsxGkyu0.net
>2人は国と県に対し、事前に兆候がありながら噴火レベルを1から2に引き上げず、

これ隠ぺいしていたの?

7 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:26:50.06 ID:GQXx7xnGO.net
コイツ死ねば良かったのに

8 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:27:02.70 ID:P8BcQhgO0.net
公務ならともかく自分の意思で遊びに行っただけだしねえ

9 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:27:07.02 ID:1tNMmwnd0.net
裁判にならない稀ガス、そもそもレベルを上げても登るヤツは登る、御嶽山は信仰の山

10 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:27:17.18 ID:ntsxGkyu0.net
あの爆発予測できたの????

11 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:27:37.30 ID:R91CALob0.net
国民は世話のかかる幼児
国はその庇護者

12 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:27:53.03 ID:GxALEdnC0.net
まるで当たり屋だな

13 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:27:55.81 ID:8lYZbteYO.net
国や県を訴えるって
それで持っていかれるのは俺らの税金なんだよな?

14 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:28:01.44 ID:x+gX1oAQ0.net
こいつらは御嶽山への登山を国に強要でもされてたのか?
損害賠償とか意味が分からない

15 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:28:09.83 ID:oaD0eZyXO.net
却下もしくは原告敗訴で

16 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:28:58.70 ID:iKngKgfS0.net
あまりにバカすぎる。
日本人もここまで落ちたか・・・

17 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:29:20.84 ID:JEwyLE110.net
登山する奴はどうやっても擁護出来ない

18 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:29:28.95 ID:WfLY4Q3b0.net
登山しなきゃいけない義務なんかないのにアホか

19 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:29:36.32 ID:9ezmK5vY0.net
あの噴火を予想出来るものなのだろうか…

20 :ハラヘリ:2017/05/29(月) 17:29:45.43 ID:59S9JTbG0.net
噴火レベル上げたって行くくせに
もしくは噴火レベルなんて確認なんかしてないだろ

21 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:30:01.18 ID:Nlw+vzNWO.net
○○と煙は高い所が好き

22 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:30:35.02 ID:nhePLRsh0.net
受理しなくていいよこんなもんは

23 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:30:42.36 ID:T29I+jtX0.net
>>15
罰金でいいよ

24 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:30:43.98 ID:/agglL+Y0.net
火山が嫌なら日本から出てけ

25 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:30:46.46 ID:meShrj2m0.net
自分で勝手に登って損害賠償かよ
死ねばよかったのに

26 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:31:14.02 ID:qlcv1H1p0.net
すでに噴火レベルが1であった時点で入山すべきでなかった自身の落ち度については何も言わないんだな。
1が2だろうが入山したクセに、何を言うかだな。

27 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:31:18.72 ID:QfZO5Gzj0.net
登山事故って自己責任じゃね?

28 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:31:27.63 ID:c4X7GLyU0.net
いくらほしいのか言うてみい

29 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:31:35.88 ID:u6N0s3jp0.net
登山禁止にすればいいし
基本的には自己責任という時代ではない。
国が責任もって登山を禁止にしたほうがいい

30 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:31:44.73 ID:aBQTPvKr0.net
死ねばよかったのにな

31 :小池吉男:2017/05/29(月) 17:31:57.55 ID:7H3aLXgN0.net
道路だけじゃなく地震計も放置かよ。

32 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:32:23.10 ID:RahSUSrJ0.net
バカじゃねえの?

33 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:32:31.31 ID:qoUH4A6G0.net
地震計の故障を知りながらそれを放置した結果適切な噴火レベル予測が行われず死傷の遠因になったってことか

ギリギリ筋は通ってる

34 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:32:37.25 ID:ZB8ooITP0.net
天に唾する愚か者よ。
まだ愚かさを晒すか

35 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:32:42.30 ID:8lYZbteYO.net
税金だと裁判官も払えって言いやすいんだろうな

36 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:32:46.72 ID:jB51ercr0.net
労山系?か
知らんけど

37 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:32:55.29 ID:lzb1J5Py0.net
>>1
> 6人のグループで御嶽山に登っていて

統一教会?

38 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:32:57.87 ID:MCIgznfg0.net
日常的にある水蒸気噴火は予測出来ない
あのレベルで引き上げるなら富士山も立ち入り禁止になる

39 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:33:25.96 ID:NjLyPGvE0.net
アホちゃうかこいつ

40 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:33:34.40 ID:uaNknqnK0.net
鮮朝人やろ?

41 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:33:37.64 ID:yMlVF7yb0.net
日本もアメリカみたいになってきたな。
こういうのは弁護士から働きかけしてくるのかな

42 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:33:48.01 ID:WMdLm0T30.net
噴火レベル上げたってこいつ等は登るよ
あの当時、ため池が白濁したとかの情報と噴火レベルの数値だけであっても自分の時は大丈夫だって思うよ

登山計画してて登る気満々の状態なら諦めずに俺だって登るかもしれんわ

43 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:33:52.62 ID:Cp/SyZQb0.net
朝鮮人がバックでそそのかしてんのか?

44 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:34:06.45 ID:4hlvY6Hq0.net
>>6
当時の判断基準じゃ引き上げる基準に達してなかった
現在の判断基準は厳しくなってすぐ引き上げる
が、こんどは地元商店街から風評被害で客が来なくなったとクレームの嵐
箱根山の例がそう

45 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:34:07.21 ID:WKjo0PEa0.net
先日俺も道歩いててコケて怪我したから国と県、訴えるわ

46 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:34:22.43 ID:GWJa/TJE0.net
国や自治体、企業などに対する訴訟は禁止すべき

47 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:34:44.70 ID:qoUH4A6G0.net
まあ予算の関係で地震計の故障を知りながら修理できなかったなんて事情があるならこの訴訟も無意味ではないのかも

48 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:34:51.38 ID:HwRAG7Pw0.net
>>1

【ネット】被害拡大は火山観測仕分けた民主党と勝間のせいというデマが流れる 「御嶽山が観測強化対象から外されたのは麻生政権時代」3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994189/
【御嶽山噴火】「御嶽山の観測強化、自民が除外」 枝野氏、仕分け否定[9/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411994781/
【御嶽山噴火】民主・福山議員「事業仕分けで予算が削られた」との情報が拡散してますが事実誤認、むしろ増額し観測体制を強化しました
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1412046962/

【政治】 片山さつき「私が言ったわけではない」 御嶽山常時観測 民主政権仕分けではずしたとのツイートに ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412115292/
【政治】 片山さつきツイッター問題、自民が謝罪 民主は正式抗議 片山「国対に任せている」 首相は問題に触れず
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412142645/
【政治】片山さつき氏 事実誤認があったとツイッターで陳謝★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412227697/
【政治】片山さつき参院外交防衛委員長、ツイッター投稿で陳謝
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413264040/

【政治】噴火予知や監視態勢強化を検討 御嶽山受け官房長官
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411997045/
【御嶽山噴火】御嶽山頂の地震計、昨夏から故障 噴火時は観測できない状態だった★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412076544/
【御嶽山噴火】約2週間前に地震増加も警戒レベル1 登山者らへの「情報利用のあり方考えたい」と気象庁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412082087/
【御嶽山噴火】7日に死亡確認の3人の身元判明…54人死亡 9人行方不明に[10/08]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412736991/

49 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:34:52.40 ID:Ky82AUL90.net
>>6
民主党の事業仕分けの対象になりました。

50 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:34:54.79 ID:RoDGRBN40.net
不謹慎承知だが、死んどけばよかったのにと思った

51 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:35:01.85 ID:WNW0ER140.net
地震計測器が壊れてたんじゃなかったっけ
蓮舫の事業仕分けのおかげで

52 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:35:23.40 ID:lXwfhGPx0.net
登山禁止に海川の事故も多いので海や川も禁止でいいよ。

53 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:35:26.53 ID:xLV4S2Uo0.net
こいつ助けるのに税金使ってるよね
そこに対してのコメントは?

54 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:35:26.64 ID:9oxKY50U0.net
変人がいる

55 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:36:10.14 ID:r3g832t80.net
安定のチョン一教会信者WWW
天罰覿面ざま〜これからもバンバン罰が当たり続けるから覚悟しとけ!

56 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:36:19.40 ID:sZpQUOOu0.net
隕石あたっても国を訴えそうだな。山に嫌われて世界にも嫌われてたからそんな目にあったんじゃないかな

57 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:36:20.16 ID:i4TwMbti0.net
山は自己責任なんやで
被災時の金銭が気になるなら山岳保険に入るンゴ

58 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:36:24.75 ID:H2sziLdSO.net
これ水蒸気爆発だったから予測ほぼ不可能って聞いたが
まあ、それはともかく誰に吹き込まれたんだか
被害者の職業見る限り、賠償金せしめる程貧乏な人たちじゃないでしょうに…

59 :づら:2017/05/29(月) 17:36:26.83 ID:qvY+VRSS0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■  金の問題じゃないやろ!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

60 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:36:43.39 ID:rxYuyv5G0.net
山で死ねたら本望とか言ってただろ

61 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:36:53.78 ID:P8BcQhgO0.net
>>1
島崎三歩から一言
http://i.imgur.com/fMWajmi.jpg

62 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:37:09.33 ID:kzzBYAdz0.net
こんなやつらには 逆に救助費用を実費で請求してやれ

63 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:37:13.52 ID:xctGAtDj0.net
こういうのを通すと登山は禁止にせざるを得ないね
山に登った違反者は罰金だ

64 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:37:18.40 ID:RoDGRBN40.net
>>41
アメリカより酷くなってると思う
こないだ判決が出た、香川県のため池で姉弟が溺死した件なんか、アメリカなら親の方が逮捕されて
あんなキチガイじみた訴訟も起こらなかったであろうに、日本の司法は狂ってる

65 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:37:46.40 ID:HwRAG7Pw0.net
>>49,>>51

お、片山さつきだw

>>48

66 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:38:14.58 ID:XnpXUp6h0.net
もう登山禁止にしろよ

67 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:38:25.76 ID:pVJlFshJ0.net
全ての登山禁止でいいよ

68 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:38:46.84 ID:5BbpGuC20.net
さすがに難癖レベル。
山小屋だって開いてたのに。
山小屋の住人も安全と判断してたってことだろ?

69 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:39:10.88 ID:i4TwMbti0.net
>>62
通常は捜索or救助費用は実費やで
御岳の場合は特例で免除や

70 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:39:13.82 ID:KRT7v+s/0.net
私は登山者とチャリンカスが大嫌いだ

71 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:39:14.31 ID:8lYZbteYO.net
>>65
詳しく

72 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:39:19.52 ID:RzDKo+HH0.net
結局銭に目が眩んだか。
こいつら徹底的に糾弾してやる。

73 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:39:22.29 ID:fel0m/+e0.net
クズ訴訟

74 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:39:22.66 ID:0U8aIGIRO.net
もう無条件全面立入禁止にしようぜ

75 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:39:58.74 ID:fel0m/+e0.net
人のせいにするな!

76 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:40:01.90 ID:oaD0eZyXO.net
この2人とは別の、遺族が提訴した方も(「遺品がサンドイッチ」を含む)、門前払いにしておけよ

77 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:40:11.12 ID:E4viUoCj0.net
>>45
段差とか溝とか危ないしな
これで国が負けたら国内ありとあらゆる場所での怪我、幾らでも裁判に持っていけそう

78 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:40:17.13 ID:enPzD1Ak0.net
てか、おいらの大好きな那須岳だって何百年も蒸気がモクモクして見るからに怖いぞ。
ロープウェイ使えば山頂まで40分で登れるんだぞ。
かといって規制を強化するとトーヤ交通さん、旅行会社が儲からなくなっちまう。

御岳山は観光業の金儲けとそれに遠慮した行政の為に犠牲者が出た結果だ。
そもそも観光業なんてもんが無けりゃ良かったのにな。

79 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:41:10.41 ID:Kubw6l8r0.net
これ認められたら富士山とかも登山禁止だな

80 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:41:29.91 ID:8lYZbteYO.net
弁護士だけがどんどん金持ちになっていく

81 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:41:33.14 ID:pRTW3Yuq0.net
クソボケが
登山は自己責任だろが
こいつらが噴石に当たって死ねばよかったのに

82 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:41:47.20 ID:+ET1nHhg0.net
火山なんだからリスク承知できない奴は行くなよ

83 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:41:52.96 ID:RzDKo+HH0.net
>>10
マグマ噴火なら予知も出来ようが、水蒸気噴火をどうやって予想するのかね?
ずーーっと立ち入り禁止しろと原告団は言いたいみたいですね。

84 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:42:25.24 ID:ZDUxOxRn0.net
遺族「金よこせwww」
弁護士「金よこせwww」

85 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:42:30.02 ID:XtfEkJFO0.net
>>1いや、テレビで散々言ってたぞ。
火山に近づくな富士山だとしてもだって

86 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:42:33.99 ID:4Epjj9Hk0.net
生きてた地震計のデータは、確かに火山性微動が増えていたが、
そのレベルなら過去にも何度もあって特に何事もなく終わっていた
今回は運が悪かっただけ

87 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:42:47.60 ID:mngVzSND0.net
こんにゃくゼリー

88 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:42:59.97 ID:QLNsPP4R0.net
じゃあ、全ての山を入山禁止にしていいよ

89 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:43:01.56 ID:jHWmEJC60.net
んでこの人達は登山前に噴火レベル確認してたの?
登山計画は提出してた?

90 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:43:02.54 ID:oxH2ga5F0.net
噴石が凄かったらしい。
ヘルメットを貫通するぐらいなので、
あたったら即死みたいな

91 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:43:08.01 ID:pkg2GgGq0.net
登山は禁止で

92 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:43:29.51 ID:085eKjL10.net
こんなこと訴える登山家がいるとはw

93 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:43:48.88 ID:vzVPZr150.net
登山前に気象庁のHPで警戒レベルを確認してから登って被災した人か
1だったから大丈夫だろうって

94 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:43:49.44 ID:i7tAvmAf0.net
>>1
> 事前に兆候がありながら

その兆候を確かめた上で
自己責任で登るかどうかの自己判断するのが山男だろうが。
甘えてんじゃねえよ。

95 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:44:14.68 ID:CsFzdm+A0.net
公務で登ったのなら提訴するのもわかる
今回は趣味娯楽で登山したんだろ
火山はいつ噴火するかもわからない
完全に自己責任だわ

96 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:44:15.73 ID:xq9UPnqW0.net
こういうゴミクズに限って生き残る

97 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:44:19.07 ID:oGQ+9FK/0.net
いやー、自己責任ですわ

98 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:44:35.52 ID:e7v8Dfzt0.net
自己責任だろこの恥知らず

99 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:44:36.03 ID:2TJEz4wm0.net
こんなんで賠償請求できたら、出社途中で事故っても、働かなければならない行政にした国の責任、交通整備を怠った県の責任を追求して賠償請求できる日も遠くないな!ウホッ

100 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:44:47.05 ID:Y6bHr9cy0.net
登山なんて基本的に自分の命のリスクを冒してまで自然に挑んでるんだから
安全を第三者に担保してもらおうなんて甘い考えの奴はするなよ

裁判所も登山での事故に関しては一律、棄却でいいよ

101 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:44:56.60 ID:ZQTbeXAS0.net
こいつら自己責任が出来ないなら登山すんなよ
馬鹿じゃねえの?噴火で死んでればよかったのに

102 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:45:01.83 ID:hfj3SiF30.net
>>94
事前に兆候あって登山禁止にしても
勝手に入山して遭難要請とかあるからな
アホしかおらんぞ

103 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:45:34.08 ID:zarPuLPv0.net
活動中の火山なんだから
覚悟して行くのが普通だろ

アイガーに鎖場や足場が無い!って喚いているみたいだ

104 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:45:36.38 ID:6XvSzkPa0.net
日本列島まるまるずっと噴火レベル5にしとけ

105 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:45:40.12 ID:993WZasI0.net
セウォル臭がプンプン

106 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:45:51.79 ID:sc5z3DA80.net
1から2に上げたところでさ
この爺さんは登山を強行したよね

107 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:46:37.98 ID:SvoDJf0k0.net
どんどん提訴しろ

108 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:47:37.58 ID:4Epjj9Hk0.net
例え1でも危険です

109 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:47:56.30 ID:5ADVVCsy0.net
あのさー
なんでもかんでも人のせいにすんのやめなw

110 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:48:07.25 ID:lvvKaU+A0.net
当たり屋みたいな感じだな

111 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:48:17.55 ID:rGxyn5S20.net
2度と山に行くなよ糞野郎

112 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:49:02.97 ID:k2PMGWc30.net
こういうのは感心しないな
同じく山登りを趣味にする人にも迷惑なんじゃないの

113 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:49:03.15 ID:KRT7v+s/0.net
こんなのが会社の同僚に居たらマジで泣くわ

114 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:49:30.04 ID:yvgrNKv80.net
ニュースみてたらいくはずがないところ
かすしね

115 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:50:09.18 ID:xNqnsKQZ0.net
箱根終わりだなもう訴訟リスクで人が入れなくなる

116 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:50:38.07 ID:LJqJbbX/0.net
山を訴えてください

117 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:50:56.74 ID:CyNBvqHu0.net
よくこんなの訴えるよな

恥を知れよ

118 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:51:27.43 ID:FiTHQFEY0.net
自分で登って置いて訴訟w
死んどけよ

119 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:51:41.80 ID:QyaMWVxm0.net
まーた東北人か。津波に続いて乞食でんなぁ

120 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:51:46.19 ID:sc5z3DA80.net
そしてこれに勝訴することが死んだ仲間への供養とか変な使命感に燃えちゃってるんだろな

121 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:51:52.23 ID:1jHD1+Is0.net
公金たかり

122 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:52:04.76 ID:TVtVMdP/0.net
>>61
まあこいつも死んだ訳だがな

123 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:53:44.83 ID:DaBGBSRd0.net
さすがに火山への登山は自己責任だろ。
国が責任取らなきゃならんとなったら、確実に予知できない以上
全ての火山が入山禁止になってしまうわ

124 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:53:48.12 ID:pg5d+c780.net
国道走ってて落石でボンネットが一部へこんだわ
国に言うたら修理代出してくれるんか

125 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:54:05.15 ID:CyNBvqHu0.net
>>120
それを言ってるなら絶対に建前

126 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:54:28.87 ID:SuhVJB+80.net
>>125
だよな

127 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:54:43.56 ID:AMWAw+500.net
60歳の道楽者が
現役で働く労働者に迷惑かけて
恥ずかしくないっすか?

128 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:55:05.34 ID:LdQD56dN0.net
今はラインを引くための訴訟社会だから今後もこの手の訴訟は続くよ

129 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:55:27.66 ID:2EdxaSXh0.net
こういうアホが出ると 普通に進入禁止措置になるだけだな
自分で好きで行っておいて遭難すると助けを求めて他人を危険にさらす
 好きで行くんだから勝手に死ねばいいのに?
山は完全に入山禁止だな しかもコイツらのせいで

130 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:56:13.99 ID:wtUgSTZ00.net
あーーーほか、コイツラは

自然や神さん訴えれないから国を訴えるニダ!の名誉朝鮮人<丶`∀´>

131 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:56:40.51 ID:FVroepu60.net
はよ死ね乞食

132 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:57:22.17 ID:d9oTtEHB0.net
松本市はプロ市民も強いのに何故いままで動かなかったのか謎

133 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:58:11.61 ID:wmTbUfur0.net
勝手に山登ったのはお前やろ

134 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:58:12.79 ID:oGQ+9FK/0.net
変な弁護士に唆されたかな

135 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:59:13.35 ID:qVTEAjnp0.net
仮に噴火レベル引き上げていても無視して登山してただろうに
こういうのって絶対裏で悪徳業者が動いてるよね

136 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:59:40.59 ID:wtUgSTZ00.net
エベレスト登頂で死んだら・・・保証を求めるのかよ。

この訴えている家族は・・・世界は危険に満ち満ちているから・・・外出すんな!

137 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:59:53.93 ID:u4vC8mj0O.net
山登りやらなくても死なないでしょ
禁止にしようぜ

138 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:00:27.35 ID:qoUH4A6G0.net
>>124
可能性はある
倒木なんかでは前例あったはず

139 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:03:16.66 ID:OyVe7On90.net
・警戒レベルは一番低いまま(当時は一番低いレベルは「平常」という表記。現在は「火山であることに留意」に変更されている)
・山頂近くの重要な壊れて1年以上放置
・9月半ばの1週間で火山性地震が200回超えても警戒レベルをあげず
・噴火後「10月に新しい機材入れる予定だったんだから!」と意味のわからない言い訳


ここら辺考慮すると、提訴してもいいと思うわ
役所のいい加減な仕事が露呈しまくりだからな

140 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:03:31.17 ID:wtUgSTZ00.net
> 松本市の会社員・鈴木康夫さん60歳など2人

もう〜〜コンナ老いぼれは日本に要らんから、とっとと( ゚Д゚)<氏ね!や
 アメリカの訴訟裁判よりひどいなー

141 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:03:37.09 ID:0U8aIGIRO.net
>>90
あの至近距離で生存者がいるくらいには小規模噴火、というのが火山の恐ろしいところ。

俺、第一報見たときには全滅だと思った

142 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:03:57.91 ID:094sUxYX0.net
阪神大震災や、原発事故などで被害こうむった人はびっくりしてながめてますよ。

すでに煙が上がってる山に自分から進んで上っておいて何言ってんだ?

143 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:04:05.60 ID:Czvezzf/O.net
富士山に登れなくなるな

144 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:04:45.07 ID:OyVe7On90.net
日本語崩壊してたw

×・山頂近くの重要な壊れて1年以上放置

○・山頂近くの重要な地震計が壊れて1年以上放置


この男性二人が金貰うべきかどうかは知らん。
でも、役所側の責任は誰かが追及すべきだと思う。

145 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:05:20.46 ID:y0fbknu60.net
登山は免許制にしよう
標高300越え登山、火山登山は免許が無いと登山禁止
火山は自己責任
60歳以上の登山は火山禁止

146 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:05:27.67 ID:ymgCt8YC0.net
入山規制は3からよね、2は火口周辺まで行けたハズ

147 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:05:33.11 ID:chrwOfos0.net
自分が好きで昇ったんだろw

148 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:05:40.95 ID:iy5Emdea0.net
引き上げられてたら登らなかったのにって絶対嘘だろw

149 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:05:44.17 ID:WAAqoo5l0.net
自然から制裁を食らったのにまだ社会的制裁まで望むのかよw
マゾだな

150 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:05:59.93 ID:6Y59Fk7Z0.net
もう登山は

・入山料の徴収
・事故発生時の救出費用の有料化

これ導入すべき

151 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:07:13.43 ID:qoUH4A6G0.net
>>139
この件は原告に対する損害賠償の必要性は別にしても行政側の不作為についてはもうちょい掘り下げてもいいかもね

152 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:08:10.08 ID:8fXzrIvs0.net
遺族が故人の尊厳を踏みにじるケース

153 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:09:39.65 ID:91YewmH00.net
2だったら登山できないのかな

154 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:10:33.53 ID:BQq9ze5k0.net
恥知らずって奴だな

155 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:12:23.29 ID:0U8aIGIRO.net
>>151
それには同意。ちゃんと金つかってやれとか、基準クリアしてたんなら地元の不満とか無視して、機械的にレベル引き上げろとかは言いたい。

この件を教訓にしたのが箱根だろうな。観光業界の圧力を目の当たりにすると、躊躇してた気持ちは分からなくもないが

156 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:13:56.50 ID:T0aTBJFo0.net
マグマを訴えろよw
いや間違った、地球を訴えろよw

157 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:14:03.85 ID:yn/PyPmF0.net
ならその倍額を救助費用として請求すれば良い

158 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:14:27.66 ID:HwRAG7Pw0.net
>>1

民主党の事業仕分けのせいってデマ流しまくって民主党を叩きまくってたネトサポが
今では手のひら返して被害者叩きw

159 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:14:29.91 ID:TEmQxz7Z0.net
完全無視でいいだろ。山には自己責任でのぼってください。

そして早く死んでください。

160 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:14:49.31 ID:y7z5yWFT0.net
噴火する気配も無かったよね

161 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:15:46.71 ID:qoUH4A6G0.net
>>155
そうそう

金がないなら予算増のきっかけになり得るし風評被害を恐れるあまりに引き上げに躊躇してたっていう実態があるならそれも改善されるきっかけになるかもしれない

高度経済成長期の公害訴訟の亜種みたいなもんだと思えばそれほど無駄な訴訟でもないのかも

162 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:16:48.14 ID:Mk8BeKyC0.net
松本はチョン校あるから鮮人
多いんだろ。

163 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:17:19.44 ID:uVqQYLX30.net
事前に兆候って何を言ってんだ?
火山学者は誰一人として予見してなかっただろ

164 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:18:02.56 ID:DO78AFvL0.net
アホか、山に登るのは自己責任だろ

165 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:18:32.73 ID:/MhIpiHs0.net
>>160
分からない事象なら「データ無し」の方が安全だ
噴火レベルを判断したなら、噴火レベルを決めた国民(国)の責任は重大だ
提訴は当然です

166 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:18:57.78 ID:TEmQxz7Z0.net
>>9
そうそう。レベル上げたところで結果は同じだったろう。

167 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:20:02.45 ID:G5OjO6Kt0.net
国や県を訴える、という事は我々の税金を取ろうという事だ!
好き勝手に山にいったやつに、貴重な税金を使って、助けるだけでも
遺憾なのに、あげく賠償を求めるとは何事だ!
逆に救出費用の請求を行い、資産を差し押さえるべき!!

168 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:20:35.38 ID:u3T0ZDEx0.net
熊がでるから止めろと言っても聞かないんだし、噴火するかもっても行く奴は行くよね

169 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:21:07.91 ID:hfj3SiF30.net
>>166
霧島もアホが未だに登っていて問題になっている
最悪やで・・・

170 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:21:21.82 ID:0U8aIGIRO.net
>>163
無くはなかった。
地震は増えてたらしいが、これまで何度もあったけど噴火してなかったという安心材料付き。

171 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:21:52.06 ID:qoUH4A6G0.net
税金使って火山の噴火危険度等を判定してんだからちゃんとやれやという話でもあるしな

172 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:22:03.41 ID:cuLYkf6q0.net
死に損ないww

173 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:22:52.80 ID:T0aTBJFo0.net
山に登ったときは行政の判断なんか微塵も考慮してないくせに
事が起こると訴えるのはいかがなものか
どうせ弁護士が儲けて終わりだよwww

174 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:23:15.55 ID:HdxShoBHO.net
再発防止策?
登山禁止しかないだろう。
損害賠償?
税金で救助する必要ない。
税金で救助された奴に税金で損害賠償する必要ない。

175 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:24:23.61 ID:Ot+K+8wZ0.net
訴える対象が違うだろ、訴えるなら山を訴えろよカス

176 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:24:48.47 ID:TEmQxz7Z0.net
再発防止は全ての山登り禁止。見つかった場合は100万円の罰金。

これなら責任が明確だよな。これで決着つけろw

177 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:24:50.89 ID:3wOkvNDV0.net
レベル2にしてたところで、せっかく来たんだからといって登ってただろうけどな

178 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:25:23.65 ID:3d0zEs1H0.net
>>171
測定データをリアルタイムで公開した方がいいな。
判断は、利用者に任せる。

179 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:27:45.94 ID:Ol82ToEO0.net
>>159
同感です。35億票差し上げます。
津波で実家がなくなったけど、国を訴えていいということだよね。
山行って、クマに襲われても国の責任と解釈するけど訴訟って、たかりの世界かよ

180 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:29:01.86 ID:1/3romCe0.net
噴火前に地元紙で火山性地震を観測したって記事を読んだ覚えがある。
噴火のニュース見て、前兆だったんだなと思った。
登るんだからもちろんそれくらいは確認して行ったんだよな?
自分なら登らないけど。

181 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:29:11.95 ID:7b1JbWQn0.net
山なんていつ噴火するかもわからないのに行くやつがバカ
入山料取っているなら責任とか生じるかもしれんが勝手に怪我して
賠償求めるとか氏ねよ
噴火じゃなくて転倒して怪我しても金取れるってことになるだろ

182 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:30:05.04 ID:lIh+p7Zg0.net
簡単に危険レベル上げると地元の観光協会から苦情が来るしな

183 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:31:05.09 ID:e0rw9j+Q0.net
>>3

21が登ったから山の神様がキレた

184 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:32:25.81 ID:eQkDV9LO0.net
活火山に登る馬鹿が悪い

185 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:34:04.81 ID:2HuiUjc10.net
兆候は所詮兆候に過ぎない

186 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:38:13.73 ID:XKY0a7PG0.net
>>1
こいつら全員、レベル2に引き上げていたら行かなかったのか?

187 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:41:57.08 ID:XyQt8xMr0.net
>>186
行ったんじゃねw

188 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:42:16.29 ID:v3oiuvL90.net
観光地として招致してんだから登山客の安全を最低限確保するのは当たり前のことで(100%では無い)
計測器が壊れたままだったり、警報レベルを上げなかったり、観光業への配慮または財政難を理由に登山客の安全を蔑ろにしたと思われてもしょうがない環境にしたのが悪い

189 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:44:47.61 ID:kfZ6NXxK0.net
これは払ってやれよ
実際これ以後の噴火予知がもうビビり過ぎかってくらいレベル上げしてるし

190 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:45:08.94 ID:YGAztzkZ0.net
火口にカメラ向けてたオッサンらか!
助かっただけでも運が良かったと思えんのかな?
しかも他人の死で銭儲けとは…

191 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:45:17.28 ID:hfj3SiF30.net
>>188
別に登山客って金落とさないからな
ゴミは山と駐車場には、落としていくが

192 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:46:47.72 ID:zZIkqOB40.net
うるせえよ
お前らと違って利口な人間は活火山に登らねえんだよ
結果、死んだり怪我したところでギャーギャー騒ぐなよ

193 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:46:57.71 ID:1CiseAg20.net
雨の被害で天気予報のお姉さんを訴えるようなもん

194 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:50:22.55 ID:tlhQY4ZS0.net
こんなことまで国が責任を負うのか
もう登山禁止にするしかないな

195 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:50:43.57 ID:eDxXapKO0.net
仕分けしたミンスを恨め

196 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:51:47.54 ID:lIDMqm000.net
天気予報で晴れると言ったから登ったら雨が降った的な。

197 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:54:21.73 ID:G9c3uLchO.net
一攫千金の大チャンス
そらはりきりますわ

198 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:56:14.49 ID:qoUH4A6G0.net
>>197
600万ぽっちでか

199 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:57:04.47 ID:kyIJ7dcV0.net
>>68
おいおい次は山小屋かw

200 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:59:06.06 ID:4lBOaapr0.net
本当に悲しいのなら、「もうそっとしておいてやろう」という気持ちにならないのか?
たかだか600万程度の端した金の為に恥かくなよ・・・・

201 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:59:10.36 ID:mJsPNMGM0.net
>>1
じゃあなんで登山なんかしたの?
おつむが弱いぱよくだから?

202 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:00:23.59 ID:mkGINNGF0.net
遭遇して噴火動画を撮ってたやついたが結局無事に帰ってきたのか?

203 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:00:51.74 ID:I216Uj8P0.net
損害賠償求めるなら救助費払え

204 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:00:59.52 ID:s176FqGn0.net
何で入山届けと一緒に同意書書かせないの?

205 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:01:26.42 ID:bpvSygxe0.net
生命保険に入らないのが悪い

206 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:01:57.00 ID:00284DED0.net
これで賠償が認められると、国としてはほとんどの火山を立ち入り禁止にするしかないな。
富士山もね。

207 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:02:19.34 ID:Vvv7F9hL0.net
統一教会の関係者だろ
http://i.imgur.com/AoM9lfm.jpg

208 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:02:55.47 ID:h78mKN/K0.net
こういう奴は山に来るな
海もお断り
自分の家の中でゲームでもしてろ!
老害

209 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:04:22.70 ID:0U8aIGIRO.net
>>206
そして登山文化は衰退したのである。


歴史に名を残せそうだなw

210 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:05:24.74 ID:QfwdVHj30.net
登山するくらいなら危険予知くらい出来るだろう
馬鹿かこの山登りマンは

211 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:07:35.58 ID:qoUH4A6G0.net
>>206
争点が違う
今回の争点はあくまでも行政側の火山噴火予測における不作為の責任を問うもので入山させたことそのものじゃない

212 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:08:11.67 ID:JHgTVAHz0.net
こんなクズどもにズカズカ登られたお山さんが本当に可哀想

213 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:08:54.98 ID:Gt+sevcP0.net
自然保護団体の仲間5人と登山してたそうだ
やはりプロか

214 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:09:27.43 ID:QjLfd+Et0.net
家族がこんな奴だったら病むわ、私

215 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:10:59.16 ID:f0/7Y7680.net
自分で登っておいて損害賠償とか頭おかしいだろ
自分で地雷原に突っ込んでいってるのと同じようなことなのに

216 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:12:06.44 ID:+pz9CNv70.net
(-_-;)y-~
予算無くて故障が放置されていることを事前に調べないで、活火山に登る奴が悪い、
自己責任、自己責任。

217 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:12:12.82 ID:CA4t0EWo0.net
2chの登山板でも御嶽山はそろそろヤバイのではと書き込みが沢山あったな
当日俺も田の原から登ったけど、寝坊したおかげで助かった
9時に登り始めたら剣が峰で噴火遭遇だったな

218 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:13:51.36 ID:iaiZ2kNr0.net
人権侵害で訴えてやる!!系の人たち

219 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:14:50.03 ID:jTcLzj6f0.net
これは自己責任だわ

220 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:16:40.26 ID:7+Y7CEMq0.net
>>2
裁判起こしたらプロ市民で反日ってネトウヨの脳みそどうなってるん❔😰

221 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:17:18.20 ID:HB2Iidqh0.net
>1
朝鮮人いい加減にしろや

222 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:18:18.93 ID:7+Y7CEMq0.net
>>12
訴えるのは自由
権利を行使しない奴隷猿は今すぐ消え去れ☠

223 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:18:42.30 ID:00pmxDEm0.net
火山の噴火まで国や県のせいにされたんじゃたまらんわな

224 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:19:08.07 ID:7+Y7CEMq0.net
>>30
ネトウヨがな

225 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:19:55.10 ID:7+Y7CEMq0.net
>>43
ネトウヨってそれしか言えないよな
日本人が朝鮮人と同レベルなんだもんな😹

226 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:20:18.73 ID:2E4EZ6EX0.net
山は海と違って災害救助は自己負担だよな?
そういうところは何があっても自己責任だろ

227 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:21:30.64 ID:WzhIDVMx0.net
また食い詰め弁護士屋がしゃしゃんでたか。

つーことで、

http://saito-anna.seesaa.net
http://blog.livedoor.jp/saito_anna

>後藤弘子

http://hanagishi.up.seesaa.net/image/C9LLKVOUQAAncxC.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/85b2ebea.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/unnamed.jpg

>とまれ警視庁が窃盗容疑者としてweb公開した写真だ。
>私も精精趣味の自サイトに掲載して、及ばずながらも協力させて貰うよ。

http://saito-anna.up.seesaa.net/douga/Banditen-Galopp.mp4
盗賊のギャロップ ( Banditen-Galopp / Johann Strauss Jr ) 〜 滝野川署管内 特殊詐欺に起因した窃盗(払出盗)事件・公開捜査に協力する

https://web.archive.org/web/20170413044703/http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170412/Hazardlab_19768.html

228 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:22:53.08 ID:VFPXYsgZ0.net
勝手に登って国のせいにするなら
登山なんかするなよ

229 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:22:57.99 ID:h78mKN/K0.net
こういう輩は落石に当たって死んでも、滑落して死んでも登山道の管理が悪いから自治体の責任とかいうのだろうな
こんなの認めたらどこの山も海も川も立ち入り禁止にするしかない
街に居たって交通事故とかで不慮の事故には会う
この手の人は家から出してはいけない
すべて人のせいにするクソ
遊ばせていただいてるという感謝の気持ちもない

230 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:25:45.31 ID:VFPXYsgZ0.net
そう言えば
天候が悪い日に積丹岳でスノーモービルしたバカが遭難して
警察も2時遭難の危険を冒して連れ帰ろうとして失敗
バカは死亡、親が警察を訴えて勝訴ってのがあったぞ。

231 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:27:34.11 ID:biQqY3Du0.net
>>64
酷く「なってる」んじゃなくて,元々酷かったんじゃないかなぁ.
単に日本人が訴訟を嫌って件数が少なくて目立たなかっただけで.

232 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:29:10.61 ID:Qo2rYEGc0.net
>>1年も年だし治療に金もかかったんだろうが、そもそも国はお前に山登り頼んで無いからな?安全て物は与えられる物じゃないからな?
平和ボケし過ぎやろ

233 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:30:12.62 ID:UgVDN07t0.net
だったら登山するなよって話
救助隊の事も考えろよ
救助隊の方が登山者を訴えたいだろう

234 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:33:31.39 ID:hfj3SiF30.net
>>230
ちょっとでも天候が悪化したら行かなければいいマニュアル作ればいいだけ
辛抱さんの時もマニュアル違反して救助したからな
救助される数人よりも訓練した救助側の命が大事

235 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:36:41.21 ID:E7huI0I20.net
国じゃなくて民主を訴えろ

236 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:37:52.20 ID:Z1AMbB7R0.net
御嶽山は国ができる前から火山なんだが

237 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:39:25.88 ID:OIxceLak0.net
今頃か 弁護士がしつこく営業かけていたんだろうな

238 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:43:01.09 ID:KxnhD5Og0.net
>>6
当時、どこかのスレで読んだのでは、現地の人ならそろそろやばい!!!ってのがわかるほど
揺れてたかなにか、兆候があったらしい
けれど、遠隔地から来た人は、日常との違いが分からないだろうから、そこの基準が
どうなるのか、ってかんじかな

239 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:43:48.86 ID:Ol82ToEO0.net
>>233
有難いお言葉です。
山で事故にあっても助けに行く、見守ってる人がいることを知っていてください。
山に行くことにリスクがあることを理解してください。

240 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:44:16.86 ID:quQ3J7TH0.net
有珠山並みに予知しやすければな。

241 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:46:20.24 ID:KxnhD5Og0.net
えー、救援隊といえばどこかの沢、谷で六十代のばあさんが足を挫いて遭難して
それをヘリで助けに行って大破。次の救助隊も、またもやヘリで大破、という
一人のBBAの為に、壮年青年が4,5人亡くなった事件あったよね

こんなん、BBA一人に死んでもらうのが効率でしょ
税金納めるおっさんが5人も一度に亡くなるなんて・・・日本の将来どうすんのさ

242 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:47:33.58 ID:0cfEyrBp0.net
これで登山者のイメージが悪くなって人が減れば再発防止にはなるかもしれない

243 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:50:10.46 ID:FVroepu60.net
一度の天誅では飽き足りんらしいな
お前らは出来るだけ苦しんで死ね

244 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:50:43.61 ID:/3fjjikv0.net
NHKで噴火する可能性があるって数日前にやってたのに、どうして登った。

245 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:52:11.85 ID:AhJE2lCx0.net
乞食かよ

246 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:52:31.32 ID:LaXoxsWHO.net
プロ市民鈴木康夫容疑者「ヨシッ!ボーナスステージキター!!」

247 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:52:58.10 ID:S3vdXSzk0.net
むしろ捜索費を請求してやれ!

248 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:55:36.68 ID:NavQottJ0.net
>生還者として再発防止に取り組みたい

結構です

249 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:55:56.83 ID:IeJKd0y50.net
噴火の予測があったのに無視して登っといて
国と県に金たかるとかいい根性だな
山登りのクズのくせに

250 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:57:45.48 ID:YHbvHPKb0.net
同じ登山好きとしてやめて欲しい
自己責任だろうがよドアホ

251 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:58:22.55 ID:6ypJHeAd0.net
登山は自己責任だろーが糞が

252 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:58:25.94 ID:BvUjYf4Z0.net
山キチ死なないかな

253 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:00:12.00 ID:0U8aIGIRO.net
>>248
再発防止って登山禁止しかないからな。

もうずっとレベル2にしておけばいいよ。

254 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:00:52.14 ID:YHbvHPKb0.net
仮にコイツらが勝訴して怖じ気づいた全国の自治体が火山登山禁止にしたら、登山好き全員がコイツらを訴えてやるわ

255 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:00:54.61 ID:4uvOE2970.net
>噴火レベルを1から2に引き上げず

引き上げたら登らなかった、というのはどう立証するの?

256 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:01:31.55 ID:hfj3SiF30.net
>>248
火口で人柱になってくれるんだろう
あーめん

257 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:02:03.88 ID:IUGXG29u0.net
【環境】 御嶽山で火山性の地震増加 [NHK]  2014年09月11日19時08分
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410472088/

岐阜県と長野県の境にある御嶽山で、10日昼ごろから火山性の地震が増えていて
気象庁は火口付近では火山灰などの噴出に注意するよう呼びかけています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
気象庁の観測によりますと岐阜県と長野県の境にある御嶽山では、10日昼ごろから山頂付近を震源と
する火山性の地震が増え始め、10日は51回、11日は午後3時までに、71回観測されました。
1日の地震の回数が50回を超えたのはごく小規模な噴火があった平成19年1月以来です。

火山は常に生きている。
http://www.youtube.com/watch?v=iD8kIF3DA8U&t=6m

258 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:03:02.86 ID:zODgxMq/0.net
うわぁ

259 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:04:13.03 ID:fB0DciC5O.net
登山者ってこんな身勝手な人ばかりなの?

260 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:04:35.44 ID:K7bKX4n00.net
自然をナメすぎ

261 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:05:45.63 ID:TKvAD1Vl0.net
>>182
箱根がそうだな
本気出したら富士山どころじゃないのに

262 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:06:35.16 ID:hfj3SiF30.net
>>259
基本的に趣味に没頭している方々は、身勝手
趣味を少しでも妨害されたら、世知辛い世の中になったとか言って
自分の違法行為なんかを正当化する

263 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:06:53.91 ID:MxCXf8kH0.net
>>259
考えてもみろ
山の頂上に行っただけで「この山を“征服”した」ってのたまう様なヴァカ共だぞ

264 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:07:47.18 ID:sY+oGzjH0.net
今の時代には被害者にポジショニングしていかに自分が可哀想かをアピールして、
行政を訴えて税金を分捕る手口が取りっぱぐれもなく一番堅い気がするな

265 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:09:22.44 ID:TKvAD1Vl0.net
>>263
むしろ麓に戻るほうが大変とか

266 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:15:17.47 ID:K7bKX4n00.net
噴火時の登山者撮影動画なんかでも、噴火してるのに
「うわぁ、すごーい!」「なにこれ〜」とか言って逃げずに鑑賞してるアホが多数だったもんなw

267 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:15:31.79 ID:eeT8KmdH0.net
死んだのは自民党のせいだからなw

嘘つきまくり自民党しね

268 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:16:20.61 ID:1s91U7/V0.net
自分で保険に入ってそこから貰え。国民の税金をなんだと思っているんだ。

269 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:17:18.46 ID:+Lv5elnA0.net
>>267
人の所為にするなよ。
山登りは自己責任なんだよ。
それがわからん奴は山に殺されるんだよ。

270 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:17:39.50 ID:fW6X/9EW0.net
登山がノーリスクだと思ってるアホ

271 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:23:04.72 ID:HwRAG7Pw0.net
>>195

デマサポ乙

>>48

272 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:24:42.12 ID:kke9/eoL0.net
・今回のこの事故
・防災ヘリの墜落
・森林組合の補助金不正受給

長野県は苦難が続いてるな @県民

273 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:24:53.44 ID:quQ3J7TH0.net
草津の湯釜なんて、観光名所なのに、何年も立ち入り禁止にしてるのにね。

274 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:25:36.63 ID:R/CFM6bm0.net
山とか自然を商売ネタにしてるヤツはどんどん訴えろ

275 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:29:16.56 ID:R/CFM6bm0.net
観光業者も訴えろ

276 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:29:48.22 ID:zrH0AvL80.net
電車にはねらfれた鉄ヲタもうったえていいなw

277 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:36:05.21 ID:0U8aIGIRO.net
>>275
そこが元凶なのは箱根で良く分かった。

議員動かしてプレッシャーかけてたからな

278 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:42:44.20 ID:+XPTpTjFO.net
知らないけど噴火レベル1だって絶対安全安心噴火はしませんと国が保証したわけじゃないだろ
根拠さえないのに受理されるのか?

279 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:43:00.17 ID:R/CFM6bm0.net
観光業者の親分=地元の権力者で政治力使って危険情報握り潰す…ジョーズの場合

280 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:46:02.78 ID:NxcT6xxQ0.net
過剰に保護すると登山に限らずあっちこっち立ち入り禁止区域がどんどん増える。
体育で組体操無くす話がどんどん進んで鉄棒やらなんやら皆禁止になるような話。
仮に妥当な判決が出るのであれば提訴は有意義だ。

281 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:49:15.61 ID:OBG7TuiO0.net
登山禁止にしようよ。勝手に危険な活火山に登って、危険な目にあったって国を訴えて
大事な税金にたかるとか
当たり屋みたいなもんじゃん。
馬鹿みたい

282 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:49:37.10 ID:R/CFM6bm0.net
富士山は日本一危険な山
真夜中の登山禁止すべき

283 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:50:21.15 ID:0U8aIGIRO.net
>>278
火山は噴火するのが「平常」です。

284 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:54:00.41 ID:R/CFM6bm0.net
火山は登山禁止にするだけでいい
観光ヤクザに屈するな

285 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:55:28.40 ID:l4gpLEXC0.net
訴えるなら国ってよりあの辺の観光業者じゃないのかな。
前兆有っても隠してたの発覚してるし。

286 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:57:19.43 ID:8RMDYDuy0.net
平野だっていつ大地震が来るか分からないのに、
活火山、噴煙上げている山に登るのって、政府の保証付きのレジャーだったとはw

今日は雨が降りませんの予報を聞いて、傘を持たずに外出、
出先で濡れて風邪を引きました、治療費チョーダイってのと同じレベルのような。

287 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:57:27.87 ID:uZfndqVj0.net
誰かに頼まれた訳でもなく、自分の意思で登っといて、災害に逢ったら国の責任ですか
次の登山で遭難して、行方不明になってくれる事を願うわ

288 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:58:33.47 ID:4Nn+WlDi0.net
入山前に死亡同意書書かせろよ
海外じゃ当たり前だぞ

289 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:59:28.13 ID:Orn1CPcC0.net
本当に卑しい奴らだな
こういうのを金の亡者という

290 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:59:53.54 ID:8RMDYDuy0.net
>>287
ダメ〜〜〜〜
行方不明になられたら、救出に向かうヘリが墜落して、
大事な隊員の命が危ないし、
それで遅れた〜〜〜って訴えられちゃうし。

救出途中の斜面で落としたら、これも賠償。

変な方へ向かっているね、この国は。

291 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:00:22.00 ID:Gnt3TZQH0.net
自分の肌で空気を感じて自然の脅威を察知出来ないと日本では生き残れないよ。
趣味とは言え登山家ならなおさらそうあるべき。
観測機器がー、警戒レベルがーってそんなのは目安に過ぎない。

292 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:01:45.48 ID:Bey58rmT0.net
火山なんでしょ?なんでレベル1なら大丈夫と思ったの?
レベルがある時点で噴火するんでしょ?

293 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:03:52.97 ID:27tB2x5h0.net
いっそのこと登山で遭難滑落しても救助しなくてもいいって書類に
強制的にサインさせればいいのに。
登山しない人の税金も使って救助してるのに、何言ってるんだよって
思うわ

294 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:08:29.50 ID:Ot/BSNfe0.net
自然災害に賠償とか本当に恥知れよ宗教

295 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:09:28.90 ID:fwICHtOU0.net
国機関からのレベル引き上げお達しが出てても
折角来たんだからって強行するのが出たんだろうな
議員動かしてる圧力が観光業者地元民がって言ってても
最終判断は自分でするものじゃないかな
火山だよ火山

296 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:09:29.38 ID:zM+LBivg0.net
火山性微動と火山性地震その検出と解釈をサボってた感はある
まぁ火山国なんだから相応の備えはすべきだし、
すべきと定めたところを怠っていたなら罰せられて然るべき
定めてないなら諦めろん

297 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:14:20.64 ID:ZPxdaO/h0.net
訴えられるから山岳救助も気象提供もやめよう

298 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:15:45.24 ID:W0T0mY1b0.net
山道の整備、避難小屋も廃止しよ

299 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:17:51.14 ID:e3ik4jf00.net
3年近くも前のことをふと思い出し怒りして裁判起こすのやめろよw

300 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:18:36.65 ID:e3ik4jf00.net
>>222
義務を果たしたまえよ

301 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:20:07.83 ID:e3ik4jf00.net
>>225
仕方ないよ、事を黙って見守る優しい韓国人とか聞いたことないからのうw

302 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:21:24.78 ID:mRts5Vx20.net
>>8
日本の国は日本人を守る義務があるからね。
嫌なら税金全部全ての人に返すんだね。

303 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:22:27.41 ID:fwICHtOU0.net
そういや夕方の県内ニュース流し見でチェック忘れてたけど
原告の被害男性のうちひとりの
現在の毛量がどうなってるかはちょっと気になる

304 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:25:01.38 ID:Tb9G8liV0.net
これが山男とかいうやつかww

305 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:25:45.84 ID:vyqqRtc60.net
>>70
自転車、乗れないの?

306 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:26:09.14 ID:hBfeMjrD0.net
そんなこと言い出すならコイツら救助するためにかかった費用を実費で請求しなきゃな。
クレクレのカネも税金だし、救助にかかった費用も税金だよ。
あと自衛隊員は命がけで救助してくれたのにな。感謝の気持ちはないみたいだね。

307 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:27:15.44 ID:UEIrfLRq0.net
2なら3じゃなかったって提訴するんだろ?

308 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:27:39.82 ID:0U8aIGIRO.net
>>304
山男なら、火山に登って噴火したんなら歓喜しそうだ。

あいつら山で人生終えたら本望だと思ってるだろ(偏見)

309 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:33:50.43 ID:XRjvhpNs0.net
活火山に登山。提訴したいと思うほどの感情がどこから来るのかわからない。
人間は不正や不公正にはすごく敏感な生き物らしいけど
入院している時に色々と思ったんだろうか。
自然が相手だからしょうが無いわとは行かないんだね。
1人で登っていたらこんなことはしないと思う。
この会社員の人はどういう仕事をしているんだろう。

310 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:42:33.09 ID:0qkKGiyn0.net
>>1
いいかげんにしろ

311 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:43:40.23 ID:4Nn+WlDi0.net
エベレストで死んだ遺族はネパール政府訴えんの?

312 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:44:57.97 ID:kypVH9gO0.net
俺がこんな年収なのは義務教育の内容が悪かったからだ。損害分1億円を国に請求する。

313 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:47:47.93 ID:e3ik4jf00.net
>>309
3年も前のことなのにな

314 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:48:06.48 ID:v2zgjFdI0.net
アメリカなら億取れる事案

315 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:51:24.44 ID:WA3R2oSo0.net
国が火山を監視してるのは学術的な目的であって登山者保護が目的じゃない。
自然災害は自己責任でお願いします。

316 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:07:40.45 ID:v+TdvJjC0.net
その為の登山保険 噴火しらんけど

317 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:09:27.50 ID:QkEVXtq40.net
>>314
アメリカならそもそも同意書取るから裁判にすらならない

318 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:10:30.26 ID:QkEVXtq40.net
これってお見舞い金出てるんじゃなかったの?

319 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:13:16.35 ID:FtDmWESQ0.net
長野だと1980年代に長野市の山で大規模な地すべりがあって
老人ホームにいて自力で逃げられなかった26名のお年寄りが犠牲になったんだけど
やっぱ十数組の遺族が県にたかって金寄越せってやってたな
それ思い出した
判決後もずーっと「職員が寝たきりの入所者を見捨てて逃げた」だの
「地滑りの速度はとても遅く、職員が助けることができた命はたくさんあったはずだ」とか言ってた
(職員が一人でも多く助けようとギリギリまで頑張ったのはその後の取材でも明らかになってる)
今回もこういう人達なんだろうな悪徳弁護士の誘惑に負けてしまったのは

320 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:19:52.99 ID:hfj3SiF30.net
>>319
訴える連中は、一人ずつ顔出しで喋って欲しいな
そのほうが被害者の気持ちが伝わるだろう

321 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:21:01.56 ID:ziljf86p0.net
再発防止のために負傷者は活火山に登る奴はアホだと宣伝するべきだな

322 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:27:21.85 ID:DaHBok2I0.net
全部じゃないとは思うけど、登山する人って街で倒れて救急車呼んでもらうのと
山で遭難して救助隊が捜索するのと同じに考えてるからなあ
以前2chという掲示板でそういう人がいた

323 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:28:03.43 ID:IBYXFMTE0.net
誰が山に登れって言ったんだよ
自分で行ったんじゃねーか

324 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:29:38.99 ID:QkEVXtq40.net
>>322
それで救助費用請求されて目が飛び出るんだろ?

325 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:30:29.53 ID:4R8Q8eXoO.net
>>320
顔出ししたらまたそこで中傷とかされるよ?

326 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:32:20.40 ID:wIoqbQyR0.net
保険ももらったのに!?
入ってなかったのか? 山男なのに。

327 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:36:30.56 ID:7SKfs1ZR0.net
死ねばよかったのに、

328 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:36:34.00 ID:Nkf4BO8Y0.net
むしろお前らが金払えっつーの

329 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:41:22.53 ID:daqLrJju0.net
>>1
>2人は国と県に対し、事前に兆候がありながら噴火レベルを1から2に引き上げず、

アホか?レベル1なのに登ったテメエの自業自得じゃ、ボケ

仮に2に上げていたとしても、どっちにしろ登ってたんだろ?

330 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:41:42.96 ID:Cnaclxuc0.net
もう、登山禁止でいいかな。

331 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:43:35.71 ID:l2bJwaNu0.net
観光協会にも請求せないかん

332 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:45:46.59 ID:t00RjLRs0.net
もう噴火する予定のある山は登山禁止

333 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:46:45.47 ID:bBab9DEh0.net
これがパヨクw

334 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:47:58.02 ID:xXtehd120.net
南海トラフが・・・・といわれている昨今、それでも太平洋側の海沿いに住む人たちが被災したとして。


救助要請とかしないよね?
家族の捜索依頼とかしないよね?
復興資金とか国におねだりしないよね?

335 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:48:06.54 ID:QkEVXtq40.net
>>332
富士山
「…」
静岡と山梨が騒ぐな

336 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:48:34.06 ID:7VAU8dc90.net
極左暴力団臭がプンプン

337 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:48:58.37 ID:IBYXFMTE0.net
頭おかしいな
もう全員にもし救助要請した場合ヘリ代いくらレスキュー隊の費用いくらで
遭難者一人当たり数百万かかりますので、って誓約書書かせろよ

338 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:49:35.02 ID:ZHs+bZvfO.net
例のヤマノススメファンの人がいないと良いなぁ。

339 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:51:35.10 ID:dfYm3dR80.net
>>1
ふざけんな!

340 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:51:51.97 ID:I9WAEP5l0.net
登山好きな奴はクズばっっっか
他人を見下して生きてきたようなのばっかだよマっっっジで

341 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:52:29.18 ID:ZHs+bZvfO.net
>>337
一人換算だと100億はいくと思うよ。
あれだけの数の高価な特殊ヘリがオーバーホールと大幅部品交換。

342 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:53:26.82 ID:IBYXFMTE0.net
本当頭おかしい
助ける方にも命の危険があるようなものと街中での救急車一緒にするとかマジで死んで欲しいわ

343 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:53:26.95 ID:7HfwKjtc0.net
御嶽山を訴えればいいだろ!

日本には、活火山か🌋旧活火山しかない

344 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:55:32.06 ID:l1uVaP500.net
未だに民主の仕分けのせいだとかデマ垂れ流してるネトサポって嘘を百回言えば真実になると言うチョンと同じメンタリティだよね

345 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:56:09.88 ID:tGVZvcRZ0.net
「火山」に登ってるんだ
噴火する事くらい覚悟していけ
それがイヤなら登るな
登山、いや気楽な山登りであっても
それが火山である以上、常に死は隣にあるんだぞ

346 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:56:13.30 ID:Wj9SZR7Z0.net
外出すると事故に巻き込まれたり、風邪ひいたりするリスクあるから
一生外出しない方がいいよ。

347 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:58:11.37 ID:0n4CZGNx0.net
仮にこいつらがまんまと賠償金せしめたらみんなでタカリに行こうぜw

348 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:58:50.27 ID:dz5ELeRj0.net
気の毒だとは思うが、損害賠償は頭おかしいだろ
監視を怠っていたとから話は別だが、規定通りに監視してその場の判断でレベル1って判断したのならしょうが無い

こんなふっかけを裁判で争う時点で迷惑極まりない

349 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:59:11.76 ID:0n4CZGNx0.net
>>332
死火山なんて日本には無いから無理

350 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:02:34.92 ID:nG4nNshKO.net
噴火レベル2に引き上げてても現地で警告しても山道封鎖しても
ずっと前から計画してた登山の楽しみを奪うなとか文句言いながら登るくせに

351 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:04:19.69 ID:ZHs+bZvfO.net
>>347
どこの中●派だよw

352 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:15:20.96 ID:R/CFM6bm0.net
山はみんな火山だと思っているヤツがいるな

353 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:21:37.43 ID:3h07IwB+0.net
>>1
はいはい、これは安部のせい

354 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:21:51.78 ID:tuMqSAunO.net
身勝手もいい加減にしろよ
お前らは他人や国のために仕方なく登らされたのか?どう考えてもてめえが望んで選んで娯楽のために行動したんだろが

それを棚に上げて責任転嫁して金せしめようとか最低のゲスだな

355 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:33:40.55 ID:wnVMz/Wm0.net
ないわw 同じ日本人とは思えないw

356 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:38:14.02 ID:l8oY698v0.net
もう、管理スンナよ、行政。

357 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:38:49.51 ID:4RCufHqMO.net
確か死んだの統一教会のやつらだったよね?
葬式の映像見たけど異様だったの覚えてるわ

358 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:09:34.92 ID:o3IH22Oy0.net
天皇の祈りが足りなかったんだろ

359 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:21:55.84 ID:0GaOJZbV0.net
えーと
国が訴えられる恐れを無くすために
今後火山観測やめましたとか
地震計設置やめましたとかなったら

このジジイに莫大な損害賠償請求できるかな?

360 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:29:27.65 ID:b6BHbbHz0.net
コレが通ったら日本の登山は死ぬな

361 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:34:29.58 ID:YOc94CZv0.net
財産全部没収してしまえ

362 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 01:06:04.29 ID:2DChJaBY0.net
600万なら普通に治療費に困ってるだけだな
だが自己責任なのは変わらないんですよ

363 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 02:14:17.43 ID:KB8F35o30.net
>>360
全域立入禁止、警戒レベルMAXに引上げだ。

364 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 02:20:36.01 ID:fo/Hwm6h0.net
>>224
チョンかパヨクはもっと死んでもいいよ

365 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 03:17:12.35 ID:Yqt6zbsU0.net
死なないように完璧に配慮しろー、死んだら金よこせー

366 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 04:38:36.36 ID:1kv3JaHD0.net
あの災害で命があっただけでも感謝すべきなのに

367 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 04:54:02.76 ID:LfxExHDj0.net
>>350
流石にそれはないだろ(普通はね 除く=例外なアホ)
レベル2なら立ち入り禁止区域はロープが張られたりして警告されるから

浅間山なんか見てても山頂の立ち入り区域に入る一般登山者はほとんどいない
(ごくたまに侵入する変なのはいるようだけど)

368 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 05:05:25.18 ID:XUD5CXIV0.net
全部の山をレベル2にしとけ後は自己責任雪山も含め登山者って馬鹿ばかりなのか?自分の身も守れん奴が気軽に山登るんじゃねーよ

369 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 05:08:38.52 ID:gX/FdkKB0.net
遊びで山に登るな、登山は命懸けのサバイバルだ。

370 :朝鮮漬:2017/05/30(火) 05:09:50.61 ID:5eKdN6/l0.net
統一教会信者からの訴えや(^o^)

払いなさい 

by 壺三

371 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 05:10:54.25 ID:8ic5HsQrO.net
再発防止に取り組みたきゃ予算増やして基礎科学研究出来る環境整えるよう
文科省に働きかけろ
今やってる訴訟はその逆だろ全く

372 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 05:15:54.44 ID:vVegnnq00.net
いや登るなよ
エベレストでもどこでも最強の再発防止だ

373 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 05:17:17.11 ID:esg9w1+70.net
>>309
金になるよ、ってそそのかされれば行動に移すだろ

374 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 05:20:40.49 ID:yBLaz+tq0.net
裁判で、勝訴、敗訴にかかわらず、
誰かが訴えないと、日本の行政は、
「国民が幾ら死んでも構わない、人の命より我々の余暇、だから対策しない。」主義を貫く。
これで行政も責任を取らされるのを嫌って
少しは、某らの対策を考えてくれるだろう...多分

375 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 05:22:54.18 ID:MRLR9Auc0.net
もうさ、救助しなけりゃいいんじゃね?
下手に救助するからこんな事になる
登山は全て自己責任、噴火しようが遭難しようが滑落しようが自力で下山しろ
こうなれば覚悟も無しに登山するバカが減るだろ

376 :名無しさん@1周年(魔王城門前)(ガラプー KKb3-DNHX):2017/05/30(火) 05:46:31.20 ID:cg7wQdoHK.net
確かに未だ鈴木善幸のような不注意さな気がする

377 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 06:53:51.63 ID:0E4UcHD40.net
>>220
国の土地に無断で侵入して勝手に怪我して金払えの何処が正当な理由なのか

378 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:00:59.62 ID:rkNBe5bS0.net
>>377
自治体が所有したり管理する「公園」の遊具で子供が怪我して
自治体が訴えられて負けたりしてるの、知らん人もおるんやな

379 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:05:43.03 ID:0U+LDthAO.net
こいつらの目的はカネ。
損害賠償請求である以上異論は認めない。

380 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:12:03.29 ID:FmeUzugR0.net
>>211
予測は予測でしか無い判断するのは個人

381 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:17:19.66 ID:rkNBe5bS0.net
>>380
その個人の判断をするための根拠を国が「警戒レベル」として出していたが
それが引き上げられてなかったじゃん、つーか、地震計が壊れてて正確な情報を把握できなかったじゃん。
それは役所の責任の範囲じゃね?って話だぞ。

382 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:51:18.43 ID:pFrZk+va0.net
危険な火山をレジャーランド化して集客してるからこうなる

383 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:54:13.24 ID:7KEmfCPY0.net
>>381
根拠じゃねぇよ判断する要素の一つでしか無い

384 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:57:37.21 ID:SI0GTuSt0.net
>>380
何が言いたいかさっぱり分からん

385 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:03:07.99 ID:7KEmfCPY0.net
>>384
安全を保証する物では無い
レベル1でも噴火する時はするし

386 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:03:10.13 ID:rkNBe5bS0.net
>>381
土地の所有者でもない人間が
勝手に地震計を取り付けられるわけでもないんだから
国が入手している地震計等の情報を元に、国が出した判断を信じる以外に道はないだろ。

387 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:07:13.82 ID:SI0GTuSt0.net
>>385
いや、だからそれが>>211の反論になるのかさっぱり分からん

388 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:07:38.03 ID:7KEmfCPY0.net
>>386
こういう警報は安心しきるから無い方がいいって言う人がいる位な物

389 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:10:19.70 ID:EVsjetDz0.net
予知だから外れるのは当然

390 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:10:47.81 ID:UIC9KFMc0.net
活火山に登山する時点で自己責任でしょ

391 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:11:27.36 ID:HLzbTLb40.net
>>1
>事前に兆候がありながら噴火レベルを1から2に引き上げず

入山禁止にしたらしたで「わざわざ休みとって来たのに」とかクレーム入れそうだな

392 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:12:16.06 ID:7KEmfCPY0.net
レベル1でも火山に登るのなら死ぬ事も有り得ると思うべき

393 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:13:45.18 ID:QMA2wCsA0.net
地震計壊れてたの?

394 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:16:05.54 ID:01Hov6Ju0.net
登山は自己責任

395 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:22:56.77 ID:ps5kbUBv0.net
>>51
麻生政権の時代の話じゃなかったっけ
きっといつものようにネトサポのデマに騙されてるよ

396 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:26:25.57 ID:mWKr20AH0.net
けっこう老女たちが登山してたけど
オッサンだけ提訴w

397 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:29:19.47 ID:wzmZz4hM0.net
>>395

正解!

>>48

398 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:38:36.02 ID:GPvDucMy0.net
自己責任でしょ
この老害めが

399 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:41:43.59 ID:zq5LKjZBO.net
人気が出てきてニワカが引っ掻き回した結果、規制でがんじからめの状態だけが残る。
ニワカは次に移って愛好家は途方に暮れる。

どの業界も同じなんだわ。

400 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:43:17.68 ID:cyW72y1G0.net
別に噴火に限らん
落石だってがけ崩れだって、起きた後にその前の兆候を探せば何かしら出てくるだろ
そんなのいちいち監視して規制とかやってられんから、入るなら自己責任でってのが山のお約束
それが守れないのなら、山は立入禁止な

401 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:48:41.77 ID:xrXbNYqB0.net
宗教上の理由で御嶽教の神社社屋に入れなかったんだっけ

402 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:52:45.73 ID:a2htS3Bg0.net
登山で怪我する馬鹿
それで訴訟する重症な馬鹿

403 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:52:51.62 ID:u72LFo4N0.net
どーせ統一教会絡みのチョンの母国への送金目当てでしょうね。

404 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:55:20.16 ID:nhoeGcgr0.net
今の科学じゃ、完璧な噴火予測なんてできないのに何を求めてるんだ、この老害は?
入山料を一人数百万にして、観測体制を整えろとでもいうのかね。

405 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:55:24.94 ID:SaGWkz/K0.net
これが認められたら法律で登山禁止だな

406 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:55:47.91 ID:rlujxIjE0.net
>>396
テルモスおばちゃん思い出した

407 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:06:47.84 ID:6LiBjl6u0.net
入山したら死刑にしろ
富士山も禁止な

408 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:08:23.26 ID:4jr6XIoJ0.net
どんどんするべきだよ

気象庁の職員の責任なんて全く感じてないニヤけ面
あれは一生忘れない

409 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:30:50.99 ID:ceGCFYnBO.net
山での自然災害(遭難)は基本的に自己責任
(一定標高以上の)登山には何らかの規制や免許制度が必要なんじゃないか?
活火山に登る奴らは「死んでも文句は言いません」と誓約書を書かせれば良い

410 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:33:11.36 ID:011Ltvb00.net
自己責任の気持ちを持たずに山にの登るやつは全員キチガイでいいよ

411 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:38:57.11 ID:F4/Lmpaf0.net
登山に関しては怪我と弁当は自分持ちだろ
まして活火山なのは承知してるだろうし

412 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 11:01:26.76 ID:c3dumJWi0.net
でた、長野土人

413 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 11:02:39.87 ID:IiBynPnl0.net
「レベル1」出てるのに行く判断した問題は

414 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 11:18:36.58 ID:+pnLJvPEO.net
簡単に登れるようにして観光地化したんでしょ

御嶽山って噴火頻度、高くなかったっけ。
なぜ登っちゃった?って気もするけど

415 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 11:19:10.95 ID:7KEmfCPY0.net
レベルなんて気休めに毛が生えた程度1だろうがなんだろうが噴火する危険性は有る

416 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 11:23:26.01 ID:gTqNJd/H0.net
>>409
箱根も富士山も活火山やからね
契約書何枚いるんだろう

417 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 11:26:56.76 ID:GRF394lv0.net
入山規制して何も起きなかったら「登山の機会を奪われた!」と国と県を訴える。

418 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 11:27:41.88 ID:NaBRFBdz0.net
噴火レベル1の時点で登山自粛しろよ
レスキューの人が迷惑だろ

419 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 11:30:58.22 ID:tNuUI6CE0.net
>>119
津波裁判と一緒にはできないよ
大川小などは、教員に児童の安全を守る義務があったわけだからね
それがわからない奴は単に法律の知識がなく無知であることをさらけ出しているだけ

420 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 11:50:29.33 ID:q67zkpFM0.net
山登りと釣りは自己責任

421 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 12:04:09.14 ID:aPj5eaxB0.net
統一教会?

422 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 12:06:41.53 ID:Kq9nzuqA0.net
また左巻弁護士に焚きつけられた阿呆が一匹、、、
訴訟費用、弁護費用巻き上げられて終了って気が付きそうなもんだがなw

423 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 12:07:52.22 ID:NOTCKaQZ0.net
また在日が暴れてるのか

424 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 12:11:32.60 ID:XxxDFj72O.net
金で解決しないと気がすまない貧困層か?
汚い性格しうるな

425 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 12:13:35.23 ID:qeyBEVBW0.net
平地にいて避難勧告が出なかったから被害を受けたとかならともかく
自分の意思で登山して文句言ってんじゃねえよ

426 :名無しさん@恐縮です:2017/05/30(火) 12:28:34.62 ID:gbZ1JvhF0.net
>>418
レベル1で危険なら、行政が登山禁止にしないとな
行政は普段から火山使って登山客で金儲けしようとしてるから
こんなことになる。

427 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 12:33:29.39 ID:S6HWggN70.net
有料道路や大駐車場、ロープウェーとか作って観光客を呼び込んでいる
実際はかなり危険な場所なのに子供でも簡単に登れるようにして 

428 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:06:18.36 ID:JykETuux0.net
基地外2人を追加認定

429 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:17:45.59 ID:E/Szhvk90.net
いいけど登山できる山が少なくなるだろうね。
全ての登山者に恨まれるんじゃないの?

430 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 13:53:38.82 ID:w1edg4lP0.net
田舎の自治体は観光収入で潤ってるからね
登山者を税金で救助するのは当たり前だし
規制情報もちゃんと出すのが当然
客wp呼び寄せておいて何もしないなら訴えられても仕方ない

431 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 14:05:14.19 ID:tPU9ZkBP0.net
提供情報に責任転嫁しても遺族自身のガス抜き、問題解決にならないわ
決定的な問題は、噴気が常時発生している火山である事を軽んじた登山者自身にある

432 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 14:13:18.97 ID:34jjQLkG0.net
この一週間前に登ってきたが確かに異様に蒸し暑かったなあ
同じ時間帯に山頂に居たので俺も死んでたと思うわ
ご冥福をお祈り申し上げます

433 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 14:37:03.15 ID:E/Szhvk90.net
>>432
いや、オマエ死んでるんやで
成仏しいや

434 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:10:07.43 ID:tv3/XUqV0.net
なんも調べずに登山したんか?
アホちゃうかぁ〜〜〜

435 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 16:37:55.75 ID:VisgEwQW0.net
>>1
>提訴を検討しているのは松本市の会社員・鈴木康夫さん60歳など2人で、
>2014年9月に6人のグループで御嶽山に登っていて被災し仲間3人が死亡して自身も大けがをしました。

ああ、登山の前にキチンと気象庁のホームページを確認して、
御岳山が「噴火レベル1=平常」だと確認して「安全」だと考えて登ったグループだな。

2014年秋の報道を聞いている分には、完全に気象庁が悪いと感じた。

このケースを見てると、気象庁なんかこの世に存在せずに、観測機器だけを民間や大学に委託して、
インターネットに火山性微動のデータを垂れ流してた方がマシだった。
専門性も能力も全くない霞が関官僚が、データを「判断」しようとするから逆にダメなんだよ。

この登山グループほどに慎重に下調べしても「自己責任」と言うなら、気象庁に存在価値がないと言うのと一緒だから、
気象庁の職員は全員、今まで受け取った給与手当を国に全額返還した上で、気象庁を解体した方がいい、とさえ思う。

436 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 17:03:37.89 ID:z1/+4XX30.net
>>418
噴火警戒レベル1で登山自粛しろだと????

それなら「富士山」も永遠に登山自粛?「箱根」にも永遠に行けないね?復興支援での「阿蘇山」への観光も自粛か?
津軽の「岩木山」もダメ、「岩手山」もダメ、「安達太良山」もダメ、……日本全国の山岳関係の観光は壊滅だなw

≪現在、噴火警戒レベル1の山々≫
アトサヌプリ、雌阿寒岳、十勝岳、樽前山、倶多楽、有珠山、北海道駒ヶ岳、恵山、岩木山、秋田焼山、
岩手山、秋田駒ヶ岳、蔵王山、吾妻山、安達太良山、磐梯山、那須岳、日光白根山、新潟焼山、焼岳、白山、
富士山、箱根山、伊豆東部火山群、伊豆大島、三宅島、鶴見岳・伽藍岳、九重山、
阿蘇山、雲仙岳、霧島山(新燃岳)、霧島山(御鉢)、薩摩硫黄島

≪現在、噴火警戒レベル2の山々≫
草津白根山、浅間山、御嶽山、霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)、諏訪之瀬島

437 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:06:04.70 ID:3Y4lScK50.net
山頂でヘリに手を振ってた女の人、実はもう片方の腕は噴石直撃でちぎれてたって
聞いてビビったな

438 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:09:57.40 ID:o7d/j0Q90.net
>>83
V-NETでは20分ぐらい前から
真っ黒になるぐらい微動が出てた

439 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:47:38.78 ID:S6HWggN70.net
火山を観光開発して客を呼び込んだ側の安全管理責任が問われるわな

440 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:51:02.49 ID:S6HWggN70.net
高額賠償が認められれば観光ヤクザ利権ヤクザを駆逐出来るかもよ

441 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:27:17.06 ID:aewC+G0n0.net
>>431
噴気が出てるって言ってもこの事故起こるまでは誰も気にしないで登ってたと思うよ
自分も3回も御嶽山登ったけどとくに噴火は警戒してなかったし
噴火当日はNHKの番組も取材に来てたくらいだろう
火山の登山を煽るようなテレビ番組にも問題あるんじゃないの

442 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:42:35.91 ID:BkAFPyAv0.net
もうそこらじゅう立ち入り禁止になるな。

443 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:50:42.04 ID:LG6uU2vr0.net
子ね
この訴訟で規制強化されたらどうすんだよ

444 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 20:36:55.73 ID:lN6jtvmj0.net
火山性地震が多くなったからと言って噴火しない場合が殆どだし
当時の知見から言って地元観光業界の手前立ち入り禁止には出来なかっただろうな
犠牲者が多かったのは気の毒だけど活火山に登るならそれなりの覚悟をしないといけない

445 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:11:07.39 ID:FfHx0NTA0.net
提訴を非難する書き込みはいっぱいあるけど
負けるだろうという書き込みはほとんどないのが面白い

446 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:16:15.25 ID:pFrZk+va0.net
火山を観光地化するリスクを思いしれば良い

447 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:19:21.12 ID:IFOQ2KLd0.net
>>446
日本国内の多くは火山をかかえた温泉、観光地だらな

448 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:25:04.34 ID:TIokOZt40.net
>>155
基準はクリアしてなかったろ

449 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 23:41:39.51 ID:HOBGJ2iT0.net
>>225
朝鮮人と民主党いんがしねばいいんだ、あと共産党いん

450 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:15:00.47 ID:q75FWPeK0.net
どれだけ危険なのかを注意喚起してればよかった
危険な情報を観光客に知らせなかったのであれば有罪

451 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:17:23.00 ID:A8lEBVzG0.net
そもそも活火山に自らの意思で登山するなんて危険を承知で挑んでるわけで。
つまり彼らは登山家ではなく冒険家
その冒険の結果、死に至ったり怪我をしてもそれは本望であろう。
誰の責任でもない、自己責任だよw

452 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 01:25:36.59 ID:q75FWPeK0.net
富士山の深夜登山は止めさせないと
1000人規模で被害でるら

453 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:08:26.17 ID:78J+u2p00.net
1000人? もっと居るよね
夏休み富士山の登山道は大渋滞してるでしょ

454 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 09:38:32.73 ID:8bImbujx0.net
アリの行列、噴火でなくても落石起きると助からない

455 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:03:15.48 ID:fkVtWNj70.net
>>426
日本を出ていけ日本に住んでる限りどこでも地震や噴火の被害は起こり得るわ

456 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 12:31:52.44 ID:oDlJH2s30.net
富士山、まだ登山客がそれほど多くなかった頃、真っ昼間の落石事故で12人死亡。
まあシーズン中深夜の落石事故でも100人以上にはならんら。
水蒸気爆発なら200人以内、噴火なら1000人規模かも。

457 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:08:09.57 ID:wek0uglR0.net
登山してくれと頼んでねーし

458 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:16:19.88 ID:ZLH5MoKt0.net
こういう馬鹿がいるから
自治体が警戒して火山性微動がちょっとあったっていうだけで
入山禁止とか立ち入り制限区域を広げたりするんだよな

459 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:18:27.04 ID:7SjRvbGa0.net
登山してたのは上級国民ばっかだった
火山噴火予知連絡会も役立たずなのに
毎年数十億円にも及ぶ助成金が利権と化している利権団体‥

460 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 13:19:32.29 ID:KVnVIp2O0.net
なんなんだこのバカ老人どもは
勝手に禁を犯して入山しといて
挙げ句に訴えるとか恥を知れよ

461 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:20:03.22 ID:aQ+zL2180.net
>>458
いい迷惑だな

462 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:43:20.69 ID:HLFUagXw0.net
火山性微動あったら入山したくないわ

463 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 22:02:49.02 ID:q75FWPeK0.net
火山性微動あったら当然入山禁止でいいだら
どんだけ売り上げ欲しいんだよ観光屋

464 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:09:52.33 ID:zzidTHkB0.net
2に引き上げたところで「へーき!へーき!」って行くんだろ?wwww


後出しジャンケンなら勝てますよね

465 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 02:16:42.04 ID:5m8i7aS+O.net
冬山で遭難した奴も救助活動がきちんとしてなかったと損害賠償訴えたりしてたし、
山登りするやつなんて頭おかしいやつしかいない。

466 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:24:04.79 ID:5nDsXnNf0.net
>>445
予測できるって国が断言しちゃったんだからしゃーないw
その上「地元観光」に配慮した疑い大有りだもの
普通にやれば国の負け確定案件

467 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:43:22.98 ID:7+pH+S1Y0.net
観光開発して客を呼び込んでカネを稼いでいるから一定の責任は有るやろな

468 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:59:51.20 ID:H5YCmURM0.net
ほとんどの登山する奴は、こういう被害者ビジネスみたいなやり方にうんざりしてるだろ
まったく迷惑な話だ
この手の人間は山に限らずアウトドアスポーツをする資格なし

469 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:13:39.19 ID:H5YCmURM0.net
経済的利益を得てるとか書いてるのがいるが、そんなの微々たるものだろ
ロープーウェイの運営会社や山小屋含めた一部の者だけ
登山者なんてそんなに地元にカネ落とさないだろ
行動食とか登山必要なモノは持参するし、登山口付近で車中泊とかする者も多い
下山後の温泉や多少の飲料飲むぐらいしか使わん奴多いよ
登山道整備や管理、ゴミの処理、トイレの管理とか全体で見ればはっきり言って持ち出しやろ

被災したのはお気の毒ではあるが、わがまま言い放題で、安全責任をすべて人になすり付けるような人間には虫唾が走る

470 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:35:45.19 ID:6xrbMEAz0.net
山がレジャーランド化してるから
富士山なんか山頂に自動販売機あるらしい

471 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:10:26.66 ID:7+pH+S1Y0.net
国内の火山全てを立ち入り禁止にすれば良いこと。
それでも登るヤツはいるだろうが、それこそが自己責任というもの。

472 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 18:47:55.95 ID:OpiYQ9am0.net
>>450
観測体制が整備されてるはずの御嶽山だったからね。まさか故障放置してるとは思わないし。
観測に不備があるなら入山禁止にすべきところ、黙殺しむしろ観光資源として入山者を呼び込んでいたわけで。

473 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:05:16.95 ID:JbDgevNP0.net
>>472
観測と予言は別物だからな
数字を記録していても
いつ噴火するなんてわからない
オカルトの世界

474 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 19:50:44.35 ID:7+pH+S1Y0.net
火山だけ立ち入り禁止にすればなんの問題も無いに

475 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:35:22.24 ID:/sLfWoji0.net
全部国と県が悪いもんな。

476 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:36:52.08 ID:X4ONfufT0.net
訴訟リスクを避けるために
国と県はちょっとでも危ない山は全部登山禁止にするといいよ
それが登山家の選択

477 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:39:07.86 ID:R9bkDJ/L0.net
負傷者はええんとちゃう?
遺族はどうかと思うけど

478 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:41:32.56 ID:gBAILhmh0.net
活火山の山頂になぜ山小屋があったのか、今でも不思議に思う。

479 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:42:31.09 ID:B0e1N56Y0.net
兆候がありながら登ったのかよw

480 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:01:03.73 ID:o5F1KEEk0.net
登山ブームだし登山禁止は無理でしょ
アウトドア雑誌とかウエア道具メーカーの儲けもなくなるし
百名産ジジババが登山に落とすカネはかなりのもんだ

481 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:05:01.39 ID:ItpCs/J30.net
なんでもかんでも訴える
やな世の中になったね〜

482 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:09:56.95 ID:yCRWDOEZ0.net
松本はこういうのやりそうなやつか集まった意識高い系の街だから別に驚かない

483 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:13:30.59 ID:OpiYQ9am0.net
>>473
話がトンチンカンで全く噛み合えない。さすがNPOだな。

484 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:13:46.58 ID:N3BlbfPH0.net
準備や計画をしくじったら死ぬのが登山。
ハイキング気分で登っちゃいかんよ。

485 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:14:41.49 ID:RWIyq/GH0.net
損害賠償請求するなら、助けるのにかかった費用を相殺すればいいよ

486 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:17:41.99 ID:OpiYQ9am0.net
>>478
その山小屋にも売店にも避難所になる強度が無かったところが本当に今でも不思議に思う。
活火山なんだからそういう強度で作るものだと思ってた。そういや富士山の山小屋もホッタテ小屋だったな。

487 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:23:13.59 ID:s7NQyyXb0.net
死ぬ覚悟も無いクズが山に登るとこうなる典型w
レジャー気分で活火山に登ってる時点で終わってる
山の遭難や事故は全て自己責任

488 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:24:10.71 ID:+vQknFhU0.net
山に関心のない俺ですら、火山性地震が頻発してるという報道は記憶してたけどね。
山に行こうと思ってる人が知ろうともしないで、知らせないのが悪いとか、規制をかけるべきだったとか思ってるのかねえ。
だったら、休火山の登山は禁止が良いのでは?

489 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:25:32.60 ID:AIoKkzcj0.net
勝手に山に遊び行って死んで、国や県が悪いとか笑える。

490 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:26:59.28 ID:IfafK2e10.net
>>486
非難シェルターとしての機能を備えさせても最初の噴火で火山弾が
直撃したら逃げ込むこともかなわないぞ

491 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:27:51.25 ID:YFPvoTP50.net
地震計の故障を知りながら放置しており適切な入山規制を行わなかった不作為責任を問いたいんでしょ

原告側に賠償する必要性があるかどうかは別にしてもここら辺はもっと掘り下げて調査なりしないと何のために税金を投入してんだって話になるしな

492 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:28:38.50 ID:pWpdNvdy0.net
レベル1の火山なんだから登らなかったらよかったんだよね

493 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:32:05.41 ID:tyrUsl8q0.net
>>486
山小屋って避難所じゃないでしょ?
例えば浅間山近くの鬼押出し園だとコンクリ製のシェルターが遊歩道のあちこちに整備されてる。
御嶽山でそこまでしろというのは無理だろ。

494 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 22:51:42.02 ID:7+pH+S1Y0.net
山なんかいくらでもあるのに、なんで危険な火山を観光化するのかね。

495 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:20:58.10 ID:o5F1KEEk0.net
>>495
温泉 カルデラ 火口湖 外輪山 
まあ火山は普通の山より観光要素が充実してるからな

496 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:26:44.81 ID:AIoKkzcj0.net
そもそも活火山に登ること自体に過失があるだろに

497 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:38:29.15 ID:bqGZBKP5O.net
>>1
訴えるなら旧民主党を訴えるべき!

事業仕訳でここのシステムの修理すらさせない仕訳だった。

498 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:40:58.51 ID:x3HZgNN40.net
バカってことの証明?

これはアッキーが名誉なんたらになって救済すべき案件?

499 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/06/01(木) 23:43:34.92 ID:HYSgpDO70.net
噴火をみてのほほんと写真取ってた馬鹿

500 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:47:01.28 ID:UsntuJfg0.net
もう3年も前か
運悪過ぎだな

501 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:47:55.40 ID:oU9xLm7p0.net
統一教会の人ではなくて?

502 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:49:35.10 ID:FN2wdEUwO.net
>>499
正常化バイアスは誰にでも起こりうるから怖いわけでな

503 : 【だん吉】 :2017/06/01(木) 23:49:51.68 ID:rjgaRiQy0.net
活火山って今爆発する確率を持つわけだろ
熊に襲われたのと同じだろ
自然災害に過失の理屈ねえだろ
爆発してからの対処に不手際があったなら別だが

504 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:53:38.62 ID:oU9xLm7p0.net
当時

噴火ならまだしもあれは水蒸気爆発
前兆の火山性微動がない火山のゲップみたいなもん
だから予知は難しいっていってたよ
火山性微動の数分後に爆発だもの逃げようがない

全火山火t口付近登山禁止にするしかないよ

505 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:54:51.43 ID:5S8t1xyS0.net
リスクを負う覚悟もなく登山とかw

ハイキングやピクニックじゃねえんだぞ。訴訟なんて恥を知れよ

506 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:56:16.36 ID:VXYEn3Mx0.net
どうしようもないクズだな。
しかも金まで要求するなんて。

こいつらの勤務先どこ?

507 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:57:04.22 ID:oU9xLm7p0.net
>>86
違うんじゃね
増えてたのは火山性地震だろ?

http://www.sankei.com/affairs/news/141006/afr1410060060-n1.html
気象庁の観測によると、御嶽山では9月中旬、山頂直下の深さ約3キロで火山性地震が急増した。地震はその後、減少に転じたが、27日に火山性微動が始まった。マグマで加熱された地下水が移動したときなどに現れる連続的な振動で、噴火との関連性が高い現象だ。
微動の4分後、山が膨張するように隆起し、その7分後に南側斜面で噴火した。地下水がマグマで加熱され、お湯が沸騰するように大量の水蒸気が急激に発生して噴出する水蒸気爆発が発生した。

火山性地震は必ずしも噴火にはつながらない
火山性微動は噴火の前兆

508 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 23:58:03.52 ID:NC4n7pte0.net
>>497

隙あらばデマを飛ばすデマサポ乙

>>48

509 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:09:59.95 ID:AHzwSGet0.net
俺はむしろあの場にいたかったけどな
ものすごい光景だったろうに
そんな凄い体験できて、さらに救助までしてもらったのに
何言ってんのこいつら、本名、住所公開しろ

510 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:16:18.98 ID:9ubHsqxm0.net
活火山に登るなんて最早登山ではなく冒険だろ。
命掛けの冒険
全ては自己責任の世界
それが理解できないならヒキ籠ってるべきなんだよ。

511 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:39:21.90 ID:V3ok/AqB0.net
俺だって生きてたら訴えたいよ。

512 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:44:56.15 ID:3taiwamK0.net
>>511
おとなしく死んでろ

513 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:47:09.49 ID:LvEcIMkf0.net
別に訴えてもいいけど、これで国や県が敗訴したら山に一般人立ち入り禁止になるだろうなw
自分の首を絞める行為

514 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:51:33.61 ID:KMEpe1LI0.net
いや、こういうのはどんどん訴えた方がいいと思うわ。御嶽なんてスリルを志向して登るようなところじゃない。
観光謳っているからにはそれなりに整備しないと。立山のバックカントリーの雪崩なんかもそう。
室堂までトローリーバスが運行している期間内は、カナダみたいに人為的に発破で雪崩を起こしておくぐらいはすべき。

515 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:52:33.80 ID:KMEpe1LI0.net
マジで観光行政は甘えすぎ。

516 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:56:38.43 ID:OunAkYvZ0.net
こう言っちゃあ何だけど
命助かっただけでもありがたいと思わないと

517 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 00:57:35.10 ID:2kgYQeT50.net
>>1
>鈴木さんは取材に対し「生還者として再発防止に取り組みたい」と話しています。
損害賠償請求しなくても再発防止には取り組めるだろw
むしろ損害賠償に充てるカネでシェルター作った方がいいわけで

この手の輩は山に来ないでほしい
いやマジで

518 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:01:40.13 ID:LRMp2Ojm0.net
全ての安全を大人が保証するのは当然というゆりかごの幼児のような理屈wwwwwww

519 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:09:21.53 ID:zHWMNzBR0.net
じゃあもう登山禁止で

520 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:09:40.94 ID:kfTS/O0LO.net
長野博や山梨県には山岳警察があるらしいね

趣味のために危険な山に入山する人たちの生命を守るために県市民税で警察を用意するんだよ

変なの

521 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:10:39.11 ID:gtV/aPih0.net
ケーブルカーやロープウェー、有料道路で子供や年寄りを火山にどんどん送り込んでればから責任あるんじゃないか。

522 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:14:23.59 ID:gtV/aPih0.net
裁判の過程で火山性微動が急増した情報の取り扱いが明らかになるんじゃないの。

523 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:15:28.16 ID:EcfIVETF0.net
この裁判は勝てん気がする

524 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:16:29.51 ID:9ubHsqxm0.net
>>520
全国から登山客は来るけど、観光収入もあるからトントンなのではないかと。
登山禁止になれば一気に寂れるだろうね。

525 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:33:01.90 ID:uZbldVjv0.net
>>1
勝ち取った金を観測所の整備に寄付すれば本物

526 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 01:38:06.14 ID:1PHx4DpE0.net
地震が増えて登山禁止というなら,富士山だって登山禁止になるべき時期がたまにある
この程度の兆候で禁止にして,おまいらそれでも良いのか?

527 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:47:05.66 ID:QD4TmsI10.net
なんか理解不能な噴火だったな?

528 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 02:50:02.58 ID:sBSmv37T0.net
地元観光業を「死んで応援」w
政府は「死なせて応援」www
箱根でも、気象庁に「噴火」とは言わせなかった。科学的に噴火なのに。

529 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:00:07.10 ID:z29tIMCJO.net
御嶽山は火山性のマグマ噴火じゃなくて火口にたまった水の水蒸気噴火だったからな。
誰も予測はできなかったと思うよ。
いちばんいいのは火山には登らないことだよ。

530 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 03:13:28.74 ID:On3LfDYX0.net
>>486
そもそも山小屋ってそういう作りにするもんなの?
シェルターと勘違いしてないか?

531 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:00:54.00 ID:IjhYIVon0.net
>>503
休火山も死火山もです

532 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 04:43:53.42 ID:4ZKBqKr+0.net
>>490
>>493
>>530
この3人はバカか。

533 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:26:15.15 ID:UXQj4ibn0.net
>>520
長野や山梨から山を取ったら何も残らないぞw
あそこらは日本有数の山岳地帯でそれが県のPRポイントになってるし
長野なんか山がなけりゃ五輪も開催出来なかったし 山梨なんて富士山でどんだけ観光活用してるか
山とともに生きてる県に山岳警備は必須だろ

534 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:36:13.01 ID:Vun7wnVt0.net
レベル2でも登っただろ、こんなやつ
てか、当時の噴火レベルがいくつか調べもせず登っただろ

535 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:38:23.92 ID:gIKj+jm30.net
>>13
その通り
こういう賠償金目当てのクズはもっと糾弾されてよい
俺らの税金を強奪しようとしてる

536 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:49:18.65 ID:UX/f/3560.net
キチガイ左翼のせいでどんどん窮屈な社会になっていく

537 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:49:40.01 ID:Vc3+R2KB0.net
国が危険ではないと言っていたから登ったっていうのか
ゼロリスクを求めるなら国がすべての山を入山禁止になるよ

538 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 06:54:11.20 ID:mLOfdvLS0.net
山なんか登るなよボケ

539 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:25:12.54 ID:IjhYIVon0.net
>>537
日本に住んでる時点で火山地震による危険性は0では無い
そこに安全性を求めるなら日本から出ていくしか無い

540 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:33:56.48 ID:ps0D2NdJ0.net
>>497
下痢サポは本当にチョンのように息を吐くように嘘をつくな
御嶽山を観測強化火山から外したのは自民党政権
逆に常時観測火山になったのは2011年

541 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:38:30.86 ID:HqpilOCZ0.net
馬鹿すぎ
全登山家((笑))はこいつに訴訟を起こせ

542 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:44:23.37 ID:HyLfy9mA0.net
>>534
てか レベル1(平常)だから登ったんだろ

543 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:51:10.49 ID:NmKe5qkq0.net
>生還者として再発防止に取り組む
では、請求額1円で

544 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:54:08.52 ID:TYNEnsTl0.net
冬山や火山に登ってはならないって日本の小学校では習わないからなwwwwwww

545 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:55:25.01 ID:TYNEnsTl0.net
日本の学校ではむしろ積極的に登らないとならないと教えるwwwwwwwww
狂った公僕国だよホントwwwwwww

546 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:55:27.94 ID:KQwKBYcZ0.net
遊びで怪我しといて国を訴える
なんという恥知らず。

547 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:57:16.71 ID:UTHZDpMg0.net
銭ゲバ乙としか…

548 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 07:58:32.19 ID:Ub1LI45oO.net
山は自己責任。

テルモス入りザックで頭をカバーしなかったんだろ!

549 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:00:21.23 ID:TYNEnsTl0.net
発想がおかしいんだよ
国は火山にそんなレベルつけるなよ
津波でもそうなんだけど、何mなのかわからないなら「津波は3mです♪」なんて発表するなよ
3mだと思って避難して実際には15mがきてどれだけ死んだと思ってんだよ
あのバカな発表しなければ2万人も死んでないからwwww

550 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:00:21.92 ID:mekhhiOO0.net
全国の自治体がトラブル防止のため登山禁止にするだろ

551 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:02:16.31 ID:U5lHjAjt0.net
こういう馬鹿が出てくると規制が進むんだよ。
自分で火山に登っておいて何を言い出すんだ。
自分の身も守れない奴が自然を相手にするなよ。
おとなしく安全な家の中に閉じこもってろ。

552 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:02:51.27 ID:HoHeJ8lf0.net
乞食

553 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:03:01.85 ID:9wpDWx3c0.net
勝手に死んだんじゃん

554 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:05:17.25 ID:cz+yjew10.net
自然を感じるために金払って山登って
大自然の息吹で怪我をすると国に金をせびる
家でTVでネイチャー番組でも見てろよと言いたい

555 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:06:49.90 ID:SAhFGV440.net
「物見遊山は自己責任です」と言うことをダイナミックに確認するために提訴したんだろうな。

556 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:07:50.07 ID:e4QI38eI0.net
他県から頼みもしないのに登りにきて勝手に遭難、被災して県民の税金使われ被害者ぶりとか勘弁してほしいわ

557 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:10:03.79 ID:92ljSNDV0.net
噴火レベルを引き上げなかったことは落ち度だと思うけど
これの損害賠償を認めるなら
自己責任の救助費用は全額本人に請求すべきだなあ

558 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:10:12.18 ID:z9dOt0hu0.net
>けがをした県内の男性2人が

正確には
「けがをした県内の男性2人『の弁護士』が」
だろうな。

559 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:12:24.42 ID:z9dOt0hu0.net
うまいこと言いくるめるんだろうな。
弁護士じゃなくて、生命保険の営業でもやった方が
儲かるんじゃないの?w

560 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:14:02.60 ID:VKxwO4uY0.net
これって韓国に旅行行ってレイプされました
国が渡航注意レベル引き上げず韓国がレイプ多発国家だと言う事を周知させなかったから賠償金払えって言ってるようなもんだな

561 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:16:26.65 ID:iotZrFLR0.net
もらえるもんはもろとけばええんや精神ですね

562 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:26:38.52 ID:+dbkiAFo0.net
全ての山に対して登山者の免許制度か許可証制度にするべき

山舐めてるだけだろ

563 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:32:19.00 ID:K2la0Jk80.net
こういう不逞の輩は特殊部隊が暗殺すべき

564 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 08:46:01.61 ID:gtV/aPih0.net
長野山梨は山だらけだが火山は数えるほどしかない
富士山は登山者数を規制すべきだし、最も危険な夜間登山は禁止でいい

565 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 09:01:27.92 ID:gtV/aPih0.net
日本の豊かな自然を食い尽くしている観光屋は困るだろう

566 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:24:22.37 ID:54ReePH/0.net
>>124
出すだろw

567 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:22:51.24 ID:QhRptzEp0.net
火山に登るなっ て言うけど
御嶽山はあんまり火山という認識は当時までなかった人が大半では

568 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:37:41.06 ID:6VitLaPY0.net
自己責任だろ!
なんで俺たちが払った税金を使わなければならないの?
救護や捜索に掛かった金を請求してやれ!

569 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:39:30.50 ID:YwjnTM280.net
これは火山を訴えるべきではないか

570 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:39:42.00 ID:QhRptzEp0.net
まあ正確に言うと噴火口跡とかあるから火山というのは理解してたかもしれないけど
「すぐにでも噴火するような火山」 という認識はなかっただろうね
浅間山とか阿蘇山みたいにしょっちゅう噴火してたら違う認識だったろうけど

571 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:40:13.31 ID:4nciob3t0.net
被災ビジネスという。

572 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 11:50:07.45 ID:2kgYQeT50.net
国や県を訴えることが死んだ仲間への贖罪意識の免罪符になると思ってるならクソ!
自然を相手に完全な保護などできないしアウトドアスポーツにまったく危険のないものなどない
ましてや御嶽山は入山料を取ってるわけでもないし駐車場も無料で利用できる
地元の努力や負担もあって多くの人にすばらしい体験が実質無料で提供されているのである
噴火予知を向上させることは必要かもしれないが、その辺を考えれば普通の人は損害賠償など思いもよらない罠

573 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:02:40.56 ID:xZRypn0PO.net
もうここまできたら山登りに限らず、
今後一切の身の安全は個人の自己責任にしてしまえばいいよ、
行政が設置している歩道や柵なども無しにしたらいい、ドブ川に蓋も柵もいらない、
出歩くなら御勝手に、自分の身は自分でまもれ、気象警報や津波警報も廃止、勝手にしろ。

574 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:03:52.73 ID:LuFREsts0.net
噴火警戒レベル
1:平常(噴火の可能性あり)
2:火口周辺規制(噴火の恐れが高まってます)
3:入山規制(噴火しました)

平常を[噴火しない]と判断するのが間違い。噴火警戒レベルが設定された時点で「何時、噴火してもおかしくない」てことなんで

575 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:36:10.20 ID:LIabLS/R0.net
好きで登ったのに、何かあったら国を訴えて税金せしめようとするのは違法とか言ってダレカコイツを訴えないかな

576 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 12:37:17.10 ID:QhRptzEp0.net
>>1
「平常」を書かないほうがいいかもね
誤解のもとになるだろう

577 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:21:46.32 ID:ybiHIzB80.net
今では休火山や死火山でも何時噴火するか分からないって言う認識に変わっているのに

578 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:52:47.64 ID:zPINu8/u0.net
>>577
その考え変えるきっかけつくったのもこの山だったかと

579 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:55:54.39 ID:ybiHIzB80.net
>>578
その前から言われてたよ

580 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:06:03.62 ID:4YZ3Ghq30.net
>>579
横だけど、行政側がその認識が無かった。
だからレベル1を「平常」と表記していた。
今回の件をきっかけに、レベル1を「平常」ではなく「火山であることに留意」とした。

また、山頂近くの一番重要な地震計が壊れても1年以上放置したのも
そこら辺の行政側の認識がそうさせたんだろう。

581 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:09:46.08 ID:ybiHIzB80.net
たぶん普賢岳の火砕流の後位だったと思う
記憶違いはあるかも知れないけど少なくても2〜3年前では無い

582 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:15:30.10 ID:4YZ3Ghq30.net
よくわからんけど「誰の」認識の話なんだろうな。

個人的には、今回の件は登山者に向けた行政の怠慢が見えるので
実際に金銭が支払われるかどうかはともかくとして、提訴する意味はあると思う。

583 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:52:54.60 ID:sRriWEJ60.net
>>567
むしろ歴史みたら頻繁に活動してる火山だろうに

584 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:00:02.16 ID:sRriWEJ60.net
>>578
休火山も死火山もないという定義にはずっと前からなってるよ
今回でわかったのは「噴火は火山性微動で予測可能」と思ってたのが無理だってことじゃないの

火山性微動は、マグマが地下で上昇してきたときなどに観測され、
山体膨張と同時に観測されることが多いが、
今回は、火山性微動は噴火の11分前、山体膨張は噴火の7分前という、まさに直前まで共に観測されなかった。

今後は火山性地震が増えた時点で、火山性微動や膨張などがなくても警戒レベルをあげることになるんだろう

585 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 16:40:13.64 ID:glcVPoAE0.net
休火山がなくなったのも御嶽だった

586 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:26:28.88 ID:V5qOQPfB0.net
自分で登っておいて損害賠償。死んでりゃ良かったのに。

587 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:34:34.43 ID:RwvDtWqA0.net
弁護士がそそのかしたんだろうな。
金になるよって

588 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:53:45.63 ID:OilTWK2m0.net
長野県民だけど山は大嫌い。
中学生で学校登山で燕岳に無理矢理のぼらされた。
高校は先輩達が雷で何人も死んでるのにまたほとぼりが冷めたら登るし。
地元の病院はしょっちゅう遭難者対応で医療資源を浪費してる。
山が嫌いで登らないのに納めた税金は金持ちの他県の道楽登山者が浪費する。
馬鹿教員が生徒を登らせて殺してるのに聖職の碑とかいう映画作っちゃう。なにが聖職だ。馬鹿教員ども。教え子を満州に送り出して殺し、山に引き連れて殺して反省しないお前らは地獄に堕ちるべき。

589 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:39:35.17 ID:aTiiGe8k0.net
山登りする奴って頭おかしいのが多いわ

590 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:54:10.35 ID:fVVRISIX0.net
この爺さんは山で滑落したら登山道の整備が悪いから賠償しろとか言いそうだな
ハイカーが規制で縛られるのが望みなのかね。ろくでもないわ

591 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:35:58.00 ID:whdGA9mX0.net
>>588
ほらね やっぱ山に登らせてるのは行政側なんだよね
学校登山じゃなくてもあーだk−だって山をアピールして登山者を誘致する
結局行政が責任取らないとだめなんだよ

592 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:47:49.47 ID:tvjnyCLY0.net
>>591
人生の責任は自分にしか取りようがないのだから、死んで解決

593 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:09:51.49 ID:e4QI38eI0.net
>>591
俺長野県民だけど嫌だったから行かなかったわけだが

594 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:27:41.91 ID:qE8EBQj00.net
どんな団体が裏で手引いてるのかな?

595 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:09:25.14 ID:Pgf+Cp2U0.net
地球の歴史からみれば、一瞬の出来事。
行政に人間の感覚で噴火するしないを判断させるって馬鹿じゃん。

596 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:16:29.10 ID:3XRVCZjo0.net
これ、セウォル号の被災者がコンタクトしてたやつだっけ?

597 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:36:21.64 ID:PTq7XnPG0.net
被 害 者 ビ ジ ネ ス

韓 国 人 と 同 じ 発 想

598 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:34:26.87 ID:IrQhDSGm0.net
今後このような訴訟は益々増加する
火山にロープウェー作って子供や年寄りまで危険地帯に送り込んでおいて観光客の自己責任ではすまない

599 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:17:11.89 ID:IrQhDSGm0.net
富士山等の観光化された火山でもこのような訴訟リスクを考慮すべきら

総レス数 599
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200