2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【給料アップ】中小企業のベア、大手上回る勢い…人材確保狙

1 :コモドドラゴン ★:2017/05/29(月) 17:11:49.34 ID:CAP_USER9.net
 2017年春闘で基本給を底上げするベースアップ(ベア)額を巡り、中小企業が大手企業を上回る水準で交渉の妥結が進んでいる。

 人手不足の深刻化で人材を確保する「防衛的な賃上げ」に踏み切る中小企業が多い。政府がここ数年、大手企業に下請けとの取引改善を要請した影響も出ている。

 連合が今月中旬に発表した春闘の第5回集計によると、平均ベア額は、労働組合員数が300人未満の中小企業が前年の第5回集計時点より199円高い月1382円(ベア率0・58%)、300人以上の大手企業は14円低い1327円(同0・45%)で、中小が55円上回った。連合が公表を始めた15年春闘以降で、中小のベア額が大手を上回るのは初めてだ。

2017年05月29日 10時32分 読売新聞
続きは会員登録が必要です
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20170529-OYT1T50005.html?from=ytop_ylist

http://yomiuri.co.jp/photo/20170529/20170529-OYT1I50002-1.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:12:49.19 ID:XJs5M2Fj0.net
アベノミクスがなんだって?(笑)

3 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:13:13.37 ID:wo7uQ+Hu0.net
この動きは良いね

4 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:13:20.87 ID:gSW3XPpT0.net
やはり歴代最高の総理大臣と名高い
安倍晋三内閣総理大臣のおかげですね。

5 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:13:43.13 ID:VcpkJFii0.net
同じ金額でも、大手の比率と中小の比率が大きく違う

6 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:14:09.35 ID:78zsCB0o0.net
零細企業の年収は減る一方

7 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:14:19.46 ID:NmVSSNSc0.net
安倍氏 GJ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:14:48.39 ID:SStCXjAw0.net
アベノミクスが成功したと認めてはいけない
安倍は憲法9条を変えようとしているから絶対にすぐにやめさせないと

9 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:14:55.26 ID:gu2K9XJa0.net
今日はクマスレ多いな

10 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:15:01.87 ID:K6CxCOfG0.net
ベースアップ額は大手企業を上回っても

 いままで、格安で使い倒して捨てていた奴隷の給料だと雀の涙のUPで増税UP分全部持っていかれる。

11 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:15:04.67 ID:KmwT4ghu0.net
そもそも零細には労働組合がない

12 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:16:44.25 ID:6LofuEUz0.net
パヨク「トリクルダウンは起きないニダ!」



現実>>1

13 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:17:49.66 ID:SStCXjAw0.net
憲法を少しでも変えられたらいつか9条も変えられる(それが安倍の狙い)
だから日本人はほんの少しでも憲法を変えてはいけない
アベノミクスは絶対に成功してなどいない

14 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:17:55.77 ID:ei9/JHCk0.net
今年も当然上がりませんでしたが。年収300は欲しいよ社長・・・
人なんて腐るほどいるんや条件悪くても働く奴はなんぼでもおる高い人件費使ってた
先代は馬鹿だったなどと言ってるみたいだしまぁ氷河期世代で転職も難しい年齢だからおいそれと止めれないんだが

15 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:18:19.17 ID:HwRAG7Pw0.net
>>1

勢いw

さんざん絞った後の話な

【経済】トヨタ最高益なのに 下請けの7割が減収−トヨタグループ下請け実態調査★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408218625/
【経済】景況判断指数:大企業はプラス11.1、中小企業はマイナス10.0 7〜9月、見通しに届かず [9/11]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410438230/
【企業】トヨタ、部品各社に値下げ要請再開 競争力確保へコスト減★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440228938/
【企業】トヨタ、役員賞与25%増=平均1億2300万円 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463472127/

16 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:18:29.19 ID:62wzPfwx0.net
(´・(ェ)・`)

17 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:19:18.75 ID:8lYZbteYO.net
「景気を悪くして安倍政権を倒そう」みたいに言ってた経済学者はどうなったの

18 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:20:19.93 ID:NmVSSNSc0.net
紫BBA

19 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:21:16.33 ID:4ufg2J1u0.net
大企業公務員 750万→800万
中小零細名ばかり正社員派遣 240万→300万

中小、大企業を上回る上昇

20 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:21:17.82 ID:D4vRGo210.net
消費税20%待ったなし

21 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:21:49.74 ID:XlZodAdY0.net
トヨタ「賃金を上げる余裕があるならコストダウンなんて余裕だろw」

22 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:22:55.20 ID:mxHFiCs40.net
中小は上げるのも早いが下げるときはもっと早いで

23 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:23:20.40 ID:bKQ1L+aG0.net
>>19
実態はそれだろうね
元々が低い
でんでん

24 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:23:33.42 ID:LLgs3Ink0.net
>>12
トリクルダウンじゃなくて、生産人口減少の恩恵

25 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:24:47.20 ID:8uOc0MuC0.net
大企業の組合が「賃金上げるな、小企業のことを考えて見ろ」と言って賃金を上げさせなかっただけの話

26 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:24:50.12 ID:8lYZbteYO.net
森のベアー

27 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:25:01.98 ID:2qZJXzcc0.net
半径5km周辺に同業他社が乱立し始めている弊社ではアルバイトの時給を一括で100円上げました。
何せ人が来ないのよ。同業他社へ流れているかもしれないし。

28 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:25:27.52 ID:SStCXjAw0.net
アンケート求められたら必ず「景気回復を感じていない」と答えよう
どうにかして安倍を辞めさせないと本当に憲法9条が危ない

29 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:25:58.56 ID:ZOR2BJta0.net
ベースアップ(ベア)だからベアノミクスだな

30 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:26:41.09 ID:SStCXjAw0.net
まずは簡単なところから変えるのが狙い

31 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:27:36.68 ID:qtbFsYzm0.net
勝てん



32 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:28:13.38 ID:iMqiCT+h0.net
これは良いことですね

33 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:30:37.95 ID:uVy4UO220.net
>>19
近い値だったとしても、「上昇率上回る」とか言葉巧みだろうな

34 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:31:03.95 ID:SStCXjAw0.net
ちゃんとした情報を得ることが大事

35 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:33:00.89 ID:LPSoxtBA0.net
この調子で粘り強く頑張ろう日本。

36 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:41:56.40 ID:LLgs3Ink0.net
 
「東京商工リサーチ」によれば、全上場企業の平均年間給与を調査した結果は、前年より6万3000円増えた605万7000円だった。
これは’11年の調査開始以来、5年連続の増加であり、初めて600万円台に乗せたことになる。

 上場3079社のうち、平均年間給与が前年より「増えた」と答えたのは1892社(構成比61.4%、前年2060社)で6割を占めた。
一方で、「減少した」のは1167社(同37.9%、同997社)、横ばいが20社(同0.6%、同22社)だった。
平均年間給与が増加した企業は6割を占めたが、前年より「増えた」企業が減り、「減った」企業は増えていた。

 個別企業でみると、平均年間給与は、M&A助言会社のGCAが2139万6,000円で2年連続で首位を獲得。唯一の2000万円台だった。

https://hbol.jp/141250
税庁企画課
平成27年分民間給与実態統計調査結果について
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2016/minkan/

>平均年間給与が増加した企業は6割を占めたが、前年より「増えた」企業が減り、「減った」企業は増えていた。

財務省「ろ、6割のうちに増税しておかないと、大変なことになってしまうぞー」

37 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:46:27.15 ID:IOj/kD0bO.net
うちもあげたわ
ボーナス無しで大手平均超えた

一方で中小零細企業向けの会社はヤバそうやね

38 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:48:09.42 ID:zLnwq7ls0.net
アベがTu-95に乗ってベアだクマ--------------

39 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:53:35.48 ID:puclJ91p0.net
>>1
そうなってくるわなww
中小の正社員と、大手の期間工・派遣なら
大手の期間工・派遣のほうがマシだと考えるやつも多いからな。

40 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:55:34.97 ID:BVRVX+IF0.net
元が少ないから、というのが真実かも

41 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 17:59:40.93 ID:B9g7ReB20.net
安倍が移民を入れたらジェットコースター
だろうがwそれまで夢を見ろということだよ

42 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:00:09.24 ID:PoTLqpTs0.net
 誰ですか? ベアーなんて0です。

 確かに求人出しても40代50代も
 応募してこないな。

43 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:32:43.24 ID:xOpEyYyS0.net
何がベアだよ
3年前から上がってねえよ

44 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:43:24.68 ID:hZgqroXg0.net
氷河期まで正社員になれたら安倍ちゃん大勝利だな

45 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:45:49.31 ID:NgM1MutH0.net
>>42
それは、、採用されないのが分かってるからだろ。
人材確保の言う人材ってのは、、若くて素直な頭のいい子。なわけで。
そうでなきゃ、人材不足な筈の日本に空き缶ホームレスなんて存在しない。

46 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:45:55.98 ID:9MesYY4e0.net
1円も上がんねーよ
中小ってけっこうな規模だろ

47 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:46:32.34 ID:shqJTCyT0.net
アベノミクス、成功じゃん

48 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 18:56:30.57 ID:xOpEyYyS0.net
何が成功だよ
学校終わってバイトして稼いだ金を家にいれてる高校生に土下座しろ

49 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:02:18.61 ID:JwrosJwv0.net
中小企業とか言っても
うちは何万もいないたった数千人しか
社員いないから中小企業だわ
と社員が言ってるみたいな企業か?

50 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 19:48:54.25 ID:aOcZ9h9q0.net
>>48
安倍にあらずは人にあらず

51 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 20:05:20.58 ID:Vuo46ajk0.net
大田区零細研磨屋勤務だが
給料上がってる
3年で手取り毎月4万上がって
嬉しいぞよ

52 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:09:50.27 ID:SyY4qxzr0.net
>>24
不況なら人口も減って企業も減って賃金も減ってくるよ

53 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:50:20.61 ID:M2UhN6b60.net
雇用状況の改善は金融緩和の影響だよ
これを少子高齢化だからという人いるんだけど、就業者数も上がっているんでね。

54 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 21:59:51.01 ID:WIhnZ/EX0.net
俺のお客さん一万上げるっていってたわ
元が低いんだが

55 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 22:43:07.96 ID:uDFFlOpi0.net
今の内に内部留保増やしたいから、カットだとさ

56 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:02:02.66 ID:duKJ9O8X0.net
能力のある人が不足してるだけであって日本人でも能無しはいくらでも余ってる
そりゃ海外から人材を募集するのも無理はない

57 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 02:04:13.65 ID:hYHfXGLz0.net
ここまでクマAA無し🐻

58 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 02:10:53.88 ID:eO33oH9g0.net
>>52
人口も企業も減ってるだろ
賃金は増えたが物価上昇考えるとまだ弱い

59 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 02:12:09.31 ID:i/rtSRpy0.net
>>58
物価は10年前の1.5倍ぐらいまで上がってるからな相対的に賃金下がり続けてる

60 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 06:11:39.64 ID:i5gMgHzQ0.net
( ・(ェ)・ )

61 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 06:17:56.33 ID:tCoiWoAD0.net
パラレルワールド

62 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:02:22.18 ID:00Gonuki0.net
>>59
消費者物価指数はここ25年くらいあんまり変わってなかったように思うけど、物価が10年前の1.5倍ってどういうデータに基づいてる?

63 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:08:31.13 ID:YGTkM0sQ0.net
>>13
9条があるから○○できませーん、ってのは
海外から見ればずるいよな。

64 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:12:24.24 ID:qm9fyyrZ0.net
あがった

65 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:32:20.22 ID:wuaNLlt30.net
>>14
年収300は無いときつすぎるな

66 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:33:29.43 ID:YRD5wuRz0.net
今年も臨時ボーナスありがとう
アベノミクス様々

67 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:10:07.34 ID:Nwn5Z+750.net
>>62
横だが、食品や日用品は10年前からすると
体感ではあるが、ならすと5割くらいは値上がりしてるかと。

衣類、特に外国製のスーツなんかも本当に高くなった。

68 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:12:10.54 ID:J/nVoIrG0.net
内容量とか恐ろしく減ってるしなぁ

69 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:13:53.92 ID:bnoG8l0Q0.net
熊親父、アッー!

70 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:36:36.89 ID:co/o37K20.net
基本給1万上げても他の手当1万削られるから手取り同じ

71 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:37:24.10 ID:RpiVq9KP0.net
中小企業といっても数百人以上いるような企業だろ

72 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:51:36.85 ID:OMhJxppD0.net
>>14
なんぼでもおる、を体現してるのがお前じゃん
年収300程度なら一般事務正社員でも超えるけど
転職サイトのぞいてみ。元がそんなくそ待遇なら大半はそれよりマジ

73 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 09:44:51.77 ID:NmAtpwMkO.net
安倍さんありがとう

総レス数 73
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200