2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「欲望に素直、カッコいい」バブル時代に憧れる若者たち★5

1 :野良ハムスター ★:2017/05/29(月) 08:23:56.09 ID:CAP_USER9.net
1980年代後半から90年代前半にかけて、地価や株価の異常な高騰をともなう好景気を背景に、独特の文化が生まれた「バブル時代」。そのファッションやライフスタイルに注目する動きが広がるが、企画者の中には当時を知らない若者も多い。なぜなのか。(沢木香織、大貫聡子)

バブル時、全国各地で若者が集ったディスコ「マハラジャ」。バブル崩壊にともない閉店したが、ここ数年、東京や名古屋で相次いで復活している。1号店があった大阪・ミナミでも今年3月、25年ぶりに「マハラジャ ミナミ」が復活した。コンセプトは「原点回帰」と「歴史の継承」だ。

今月26日夜、バナナラマの「ヴィーナス」が流れる店内には当時を知る世代に交じり、20〜30代の姿も。同店の林道晴部長(52)は「若者には、当時の『はじけた感じ』が新鮮に映るのでは。大人の遊び場として、バブルの良かった部分は残し、次世代に伝えていきたい」と話す。

「90s生まれのアシスタント3人が80sを追体験!」。雑誌「VOGUE(ヴォーグ) JAPAN」は5月号で、20代の女性アシスタント3人がバブル時代を追体験する様子を、計11ページにわたって特集した。華やかなファッションやメイクで着飾り、夜景を見下ろすレストランで食事をし、ディスコで踊る、という内容だ。

スパンコールやラメなど80年代をほうふつとさせる「グラムスタイル」の企画会議で、3人の80年代への強い憧れがわかり、特集に結びついたという。

欲を抑え、人と深く関わらず、…(以下省略)

金曜夜、25年ぶりに復活したマハラジャ ミナミで踊る人たち
=4月28日午後、大阪市中央区、遠藤真梨撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170527000716_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170527000717_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170527000718_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASK5V5WYCK5VPTIL02Q.html

★1の立った日時:2017/05/28(日) 17:30:25.74
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495984435/

818 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:31:18.38 ID:dA/Rt0tn0.net
>>811
そのくらい稼げたからDC買ったり彼女にブランドもの買ったり、
クリスマスはホテルでお泊りとかできたんだよね。

819 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:31:31.85 ID:/aDtNTzXO.net
>>798
そうです

820 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:31:32.08 ID:RQudsEe+0.net
>>782
それは正しくないかな。
なによりも70年代は日雇いか半日労働単位で報酬支払われてた時代に
時間給を言う老人がいるとしたら確実に工作員w
アルバイトの時間給両道が主流になったのは80年代に入ってからだし。

821 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:32:23.97 ID:yihn/z0V0.net
>>818
雑誌の煽りも凄かったな
大学生でアルマーニとBMW持ってねえ奴はえたひにんくらいの勢いだったわ

822 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:32:36.14 ID:MpM1HUhk0.net
>>816
今より慈善家が多かったということだろうかw

823 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:32:45.20 ID:E1391BwY0.net
公務員が低所得者層の落ちこぼれ扱いの時代

824 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:33:18.06 ID:IUQgN6ds0.net
>>814
とてつもない厳しい試験を突破して、海外の一流大学を出た共産党エリートと
世襲のコネだけで、遊んでただけのボンボンが総理になれる国では、差は付く

ただ日本は実務を行うのは官僚なのだが、本当の問題は東大のランキングが下がってる点だろうね

今はアメリカの大学生の30%が中国人
内向きになってる日本人とは正反対

825 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:33:19.42 ID:SrfD3t15O.net
赤い口紅はテイラースウィフトの影響
マドンナがマリリンモンローの模倣をしたように
テイラーが80年代マドンナの立ち位置を演じさせられてる
ただの流行サイクル

826 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:33:27.75 ID:IG8dcMb+0.net
輸入車販売台数、バブル時ピーク1990年で21万台程、バブル期で20万越えたの1990年のみ。
外車比率は4.9%。
で、今何台かといえば、28〜29万台で、外車比率は10%前後。

外車も今の方が売れてる。

827 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:33:51.67 ID:mFm4Li4X0.net
バブルの頃は円高で物価も安かった
だから日本人は海外資産を買いまくった

828 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:33:58.20 ID:l/m0ArFk0.net
>>815
女性だけど90年代の実質賃金は大卒で1103.43円とあるな

http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2007/11/pdf/077-092.pdf

829 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:34:10.10 ID:IUQgN6ds0.net
>>816
彼が言ってるのは「コンビニのバイトが1,000円だった」という話なので

830 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:34:17.66 ID:dA/Rt0tn0.net
>>821
そりゃ大げさw
アルマーニや外車は医学部くらい。
だけどパンピーでもラルフローレンくらいは着てたし、
キレカジ全盛期にはDC時代よりお金かかったかも。

831 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:34:30.33 ID:iMqiCT+h0.net
戦後焼け野原から朝鮮戦争が勃発して
子供を作りまくって人口増人口ボーナスに伴う高度成長
米の一時的な衰退期も相まっての結果が昭和バブル
こんな奇跡二度と起きない

832 :アへちょんハンターさん:2017/05/29(月) 14:35:03.14 ID:iJjtM//A0.net
当時はサービス残業なんてなかったな

833 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:35:05.57 ID:ylo+oZSO0.net
>>772
あぶく銭の原資は借金だったからさ
お金を使ってナンボなんだから金を貸して使わせないと景気が良くならない
グレーゾーン金利を違法化して総量規制までやったら銀行やサラ金は返済確実な相手にしか金を貸せない
金を貯めこむだけで使わなければ景気が良くならないし給料も増えないのは当然のこと

834 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:35:23.13 ID:VP/XGB5b0.net
今でも借金すれば遊べるのだから同じことだよ
んでも借金は嫌なんでしょ?
老後がどうとか考えてるのだから金があっても使わないでしょ

835 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:35:30.83 ID:/aDtNTzXO.net
マスコミに煽られない点に関してはは今の方が良いと思いますが
やっぱ違うかなとも思う 自民とアメリカもひどいってことを言ったら叩かれるし

836 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:36:10.36 ID:osWcpL0J0.net
>>661
バブルを知らん連中が、わかりやすい形でバブルの恩恵を受けてた当時の若者世代を羨むのは当然の話じゃね?

逆にバブル期の会社上層部の人たちや団塊の人たちが、どういう形でバブルの恩恵を受けてたのかは
いまいちわかりにくいんだよな
バブル崩壊後の団塊の人たちの行動原理は、わかりやすくていいんだけどさ

837 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:37:36.86 ID:IUQgN6ds0.net
>>834
銀行カードローン、19年ぶり高水準 5兆6千億円
http://www.asahi.com/articles/ASK5L2TS5K5LULFA003.html



いや、今、借金されまくってるんだよ

838 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:38:52.73 ID:9op65kGj0.net
>>797-831
【悲報】全世界 重税ランキング、日本が、2位をGet!【異世界転生ものラノベアニメ大流行なわけ】
http://i.imgur.com/qHyBtLR.png
http://i.imgur.com/4fNT3LF.jpg
http://i.imgur.com/dKhfWPV.jpg
https://www.generalheadlines.com/top-10-highest-tax-paying-countries-2015/
http://www.abcnewspoint.com/wp-content/uploads/2015/07/Top-10-Highest-Tax-Paying-Countries-2015-Japan.jpg

2: JAPAN


なんと、この日本は、めでたく
「全世界第二位の、国民が重税を負担する国」
になったそうだ。

東京スタンピード
東京デッドクルージング
バイナリードメイン
寒河江伝説 人間狩り(東北州2030年)
応化戦争記 ハルビンカフェ
ブルータワー
アニメ スピードグラファ〜 ラスト
2055年までの人類史
平成30年ー何もしなかった日本ー
アイアムアヒーロー
AKIRA
HO、禁書、インテリ

ここらの近未来予測モノで、予測されているが、

今は、豊富で、安定し低価格な原油価格が、

阿蘇、西ノ島、箱根のカルデラあたりが、破局巨大噴火

東日本大震災が誘発する、関東地方太平洋沿岸超巨大地震 

想定最大で平成南海トラフ超巨大地震(M9.4)が発生

地球への小天体衝突など、地球規模のテラ災害

いますぐ起きそうな朝鮮核戦争 東亜大戦
(ユーラシア アポカリプス・アジアマゲドン)

ここらで、日本国債金利が急上昇、
また、原油価格も急速に上昇し始めたら、
日本政府の、恐るべきテラ増税路線に、
恐るべき勢いの、
破局円安と破局インフレID:9op65kGj0 が、
はっきり露見する。
すなわち、テラ スタグフレーション 
苛烈な慢性的構造大不況が、一気に露見する。
すみやかに、日本で、テラ資本逃避(キャピタルフライト)が始まる。

日本全土でテラ取り付け騒ぎ、テラ預金封鎖開始。
即座に、財産税、デノミへ。
日本円は、即座に紙くずに。
巨大同時多発暴動開始ID:9op65kGj0 だなw

839 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:39:14.78 ID:/aDtNTzXO.net
94年ぐらいだったか、これからは多能工を目指しましょうとか上司が言い出したころちょっと嫌な感じした

840 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:39:26.41 ID:IUQgN6ds0.net
>>836
バブル期に一番恩恵を受けてたのは、その当時の会社の上層部だよ
あとは土地持ちの中小企業経営者

若者の恩恵なんて、それに比べたらショボいもの

841 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:39:31.46 ID:mFm4Li4X0.net
今は、銀行がサラ金業務を堂々とやってるからな
無担保高金利貸しのバブル崩壊も間近
あと、貸家バブルの崩壊も

842 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:39:54.19 ID:DfMS8ZqF0.net
勢いが有った頃の日本の象徴だから憧れるのはまあ分かる
ただ所詮弾ける前提のバブルだから中身ないんやけどな

こんなのに憧れる奴は今を肯定できない虚無感バリバリの寂しいやつやろ
貧困化が進んでる現状実際そういうやつだらけやろうからしゃーないけどな

843 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:40:13.48 ID:c2oa+jv20.net
>>657
91年に都内の図書館で受付のバイトした時は時給570円だった
92年に教習所の事務では1000円だった
仕事の忙しさを比べたらまあ妥当かな

844 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:41:01.60 ID:ZZhdvARp0.net
>>833
無駄をなくしさえすれば効率が良くなるというのは、
古典派経済学がやって失敗してきた歴史がある
それ故、市場が重視され、労働価値説は主要経済学において棄却された

本当に無駄かどうかを決めるのは市場であって、
人間ではないという考え方に基づいて市場価格が重視されるようになった
労賃も信用も基本的には同じだ
絶対的な価値がないのだから、市場に決めさせるしかない

無駄だと思っていても、本当に無駄なのかどうかは、人間にはわからない
多くの場合、規制が失敗するのは、結局、無駄に見えていても、
それが何らかの役割をしている可能性があるということだ

それ故、日本以外の国で問題になっているのは、
どこまで市場に介入できるのか?という点だけ

845 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:41:37.31 ID:dA/Rt0tn0.net
>>839
あー、「specialistよりgeneralist」会社が言い出したわ。
そして研究開発やってた人間が技術営業へまわされ・・・

846 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:41:45.72 ID:mFm4Li4X0.net
夜の繁華街では、万札掲げてタクシー止めるのが当たり前だったからなw

847 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:43:43.46 ID:/aDtNTzXO.net
自分で振り返るとバブル時代確かに金遣い荒かったかも。楽器やエレキギター何本も買ったり。ストーンズとポールマッカートニーを見に行った

848 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:44:03.73 ID:IUQgN6ds0.net
>>827
>バブルの頃は円高で物価も安かった

ここが本質なんだよな
プラザ合意前よりは、暮らしやすくなってた

ようは 「 (円高)デフレ好景気 」 だった

不動産だけが意味不明の値上がり方をしてただけで、他はインフレしてない

849 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:44:21.18 ID:NFDNg8VW0.net
>>1
今時こんなもんに乗せられるのは、一部のアホだけだろw
あの頃はマスゴミが垂れ流す一方的な情報以外は何もなかった時代だぜ

850 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:44:30.48 ID:6Q+DzayL0.net
最近のメディアの「バブル復活ブーム」のゴリ押しは見ていて哀れだな。
ちょっと前は、カセットテープが若者に人気!とかやってたなw

851 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:44:48.18 ID:LdQD56dN0.net
日本は金があっても使いこなせないよくある成金国家に過ぎなかったねというのが露呈した
そのうちまたバブルは起きるだろうからその時は上手いことやろうぜ、また失敗だろうけどw

852 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:44:51.04 ID:vmT4cibj0.net
日本は今バブルに近い状況とは思うけど
スマホのガチャゲーとかに無駄浪費してるだけだよ
何にもならん

853 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:45:18.49 ID:/aDtNTzXO.net
>>845
その前は適材適所とか言ってたんだけどな

854 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:46:11.25 ID:mFm4Li4X0.net
>>847
俺もそうだったが、すぐにまた金が入るという気持ちがあったから、気にしなかったな
実際、そうだったし
逆に「使わな損」っていう意識のほうが高かった

855 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:46:51.11 ID:l/m0ArFk0.net
>>854
定期昇給するってのはそういうことだよな
車のローンを組んでも毎年楽になるっていうのは大きい

856 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:47:34.68 ID:aomS1BzBO.net
>>628 全て慢性的な人手不足のせいなんだよな。氷河期世代の30代40代が極端に少ないし、団塊世代も大量に定年になったから。

857 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:47:53.40 ID:ZZhdvARp0.net
>>848
> プラザ合意前よりは、暮らしやすくなってた
>
> ようは 「 (円高)デフレ好景気 」 だった

プラザ合意よりは円高にふれたが、
プラザ合意時よりは、遥かに円安になっていた

でもって、重要なのは、変動相場制においては、
為替水準ではなく、金利とインフレ率ということになる
これは国際金融のトリレンマとして常識である
そして金融機関は、この2つを中心に金融政策を行っている
どういうルールにするかは、各中央銀行によって異なるが、
基本は一緒である
00年代に日本は史上最大規模の円売り介入(テイラ・溝口介入)を行ったが、
結果はデフレ脱却に失敗している
あくまでも通貨高防止としてしか、機能していない

858 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:48:02.96 ID:ylo+oZSO0.net
>>837
現在の銀行の収益はリボルディング払いによる金利手数料収入によるもの
金利手数料という消費に使われない実体のない金だからいくら儲けても景気はよくならないのだ

859 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:49:31.82 ID:MpM1HUhk0.net
>>855
自動車を5年60回ローンとか6年72回ローンで買う奴がいたなw

860 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:49:47.76 ID:j4AYdCmE0.net
変態か女性セブンあたりかと思ったら朝日かよwww

861 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:49:50.27 ID:/aDtNTzXO.net
>>854
がんがん使いたいからその頃は残業は希望してやってた
土日休みだったけど土曜も出たいってよく言ってた(希望組だけ土曜に出てた)
たまには土曜休めて言われてガッカリした思いがある
今の世代の強制残業と逆だなと思う

862 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:51:18.51 ID:osWcpL0J0.net
>>840
やっぱり、バブル期に一番恩恵受けてたのは、当時の上層部の人たちなのか

団塊の人たちを見てると、当時の上層部の人たちのマネをしようとして失敗してる感がすごいんだけど、
お金があって女侍らせて海外で売春しまくってたってだけでは、別にうらやましくもなんともない気もするがなあ

863 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:51:51.19 ID:8bXOWCyQ0.net
ディスコとクラブってどう違うの?

864 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:51:55.64 ID:/aDtNTzXO.net
>>860
朝日こそ最大のバブル企業w
団塊に支えられてますから

865 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:52:40.70 ID:LdQD56dN0.net
>>859
インフレで給与も増えていくならそれが正しいしな
5〜6年の車くらいならまだかわいかったが35年の家で大勢が死んだな

866 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:53:27.07 ID:ifm1Dc1e0.net
>>586
いわゆるマイルドヤンキー化。

867 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:53:27.31 ID:ZZhdvARp0.net
>>845
結局20年やってみて古典的な日本型経営に戻りましたw

本当に何だったんだろうねw
増税と大半の構造改革(新自由主義系)が糞政策だったということが証明できただけではないかw

868 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:55:45.22 ID:iMqiCT+h0.net
今までがデフレ不況で少し力技でマシになって
これから少子高齢化社会保障増大不況になる日本
消費は増えない

869 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:56:33.07 ID:8y7IG1PV0.net
記事自体の信ぴょう性が乏しい
とにかく流行りをつくりたいだけの記事だな

870 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:58:08.25 ID:dyVYFB2m0.net
団塊の上司って昭和ヒトケタ?
いや勤勉な世代で、戦中派がクズだった気が。
大正生まれだったらリッチかもしれない??
団塊が憧れてたのはアメリカだよ。

871 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:58:58.92 ID:IUQgN6ds0.net
>>857
ようは、為替を弄ると自爆するって事だと思うよw

872 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:00:03.44 ID:1VQgpafM0.net
>>745
需要とは人数じゃないぞww
ひとりあたりの消費が倍になればGDPも2倍
つまり、同じ人数でも需要は倍になる

873 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:00:43.86 ID:VjtqLwPi0.net
またまた70年生まれの俺
中卒で即就職、プラント専門の電機工事・計装工(シーケンス関係)
で、工場は設備投資が減り、拠点を地方に移動、挙句海外に拠点って感じで
何かがおかしいって、流石に中卒の俺にも不安が募ったな・・・その後バブル崩壊
中東の石油プラントに行ってくれって言われた時には流石に椅子蹴ったわw
ミサイル飛び交う場所で仕事ができるかーーーってねw
給料はフル残業して最高で70万位稼いだ事もあったね。
勿論様々な資格保持者だよ、低学歴だけどね

874 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:01:30.55 ID:IUQgN6ds0.net
>>862
会社の経費、交際費が潤沢だったんだよね
タクシー代とか、まさにそれだし
このスレを見てても、その多くが「会社の金を使った」エピソードが多い
それはつまり、中小企業経営してた層が、一番恩恵を受けたということなんだが

875 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:01:32.74 ID:1VQgpafM0.net
>>863
ジーンズとデニムぐらいの差

876 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:02:10.80 ID:IUQgN6ds0.net
>>872
>ひとりあたりの消費が倍になればGDPも2倍

ベーシックインカムでもバラ撒かないと無理だな

877 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:02:51.79 ID:/aDtNTzXO.net
>>863
DJがいて音楽を流しダンスフロアーがあり踊れて酒が飲めると言う部分はDISCOもCLUB同じ

大雑把に言うとDISCOはオーバーグラウンドな場で
CLUBはアンダーグラウンド
DISCOは、ダンスフロアーより着席して飲む場所や会話が出来るスペースの方が割合を多く取ってあります社交スペースを重視した作り
CLUBは、ダンスフロアーがメイン店によっては、着席出来る様なスペースを持たない所もあります踊ってもらう事を重視したスペース作りになっててVIPなどのスペースもないとこがある
DISCOは相手の顔を2mはなれた場所からでもはっきりわかる程度の明るさはキープしています。 ダンスフロアの音量は少し大きな声を出せば会話出来る程度の音量
CLUBは、暗ぶ。 隣に行ってやっと確認出来るぐらいの暗さが絶対と言っていい条件です。
暗くて視覚困難になると人間は最初に聴覚が敏感になるから音楽をより集中させて聴かせるのです音量は、耳元で大きな声で話しても、聞き取れないぐらいにする(会話は極力させない)
DISCOは基本的に正装しており一目で誰が見てもお店の人!ってわかる服装基本的に「もてなしの心で接客

CLUBは、不潔な感じがしなくてダサくなければ、服装はなんでもOK!
センスがないスタッフの為に、T-シャツを用意してると思っていいぐらいです。
また、基本的に一切接客はしません。

音楽性の違い
DISCOは、基本的に日常生活で耳にする曲がメインです知っている聴いた事あるって曲が一夜の7割以上を占めている事です。

CLUBは、日常生活で耳にする音楽は基本的にかかりません。
そこに、行かないと聴けない音楽と言うのが絶対条件です。

878 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:04:27.45 ID:LLgs3Ink0.net
>>871
自爆はしなかったけどw
まあ、通貨供給量は増えるわな

問題なのは、そんなに米国債を買っても、
消費税増税をしてしまえば、経済は良くならず、
長期的には財政も悪化するということだな

879 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:05:25.59 ID:aU54XYI30.net
>>872
一人当たりが倍になるならな

でもそんなことは起こらない
GDPに作り出す生産人口が激減して年寄りとかの非生産人口が激増するこの先の日本ではね

880 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:05:29.99 ID:fTo30rs70.net
バブルが良かったとは思わないけど97年以降あたりの
氷河期とデフレ時代が地獄すぎた

881 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:05:58.07 ID:MpM1HUhk0.net
>>873
'70年生まれで中卒とは珍しい少数派だろ?
電機工事というのはメタクラとかか?

882 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:06:28.77 ID:Tb6COfTI0.net
はっきり言って小沢と藤井っていう爺さんの失策なんだよね

883 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:06:34.91 ID:IUQgN6ds0.net
>>878
消費税の前には「物品税」があったのであって、そこだけに問題を集約させても意味が無い

所得税は減税してるしね

884 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:07:00.30 ID:/aDtNTzXO.net
>>878
米国債と帳消しでアメリカから武器を買うとかは出来ないんでしょうか

885 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:07:13.26 ID:LLgs3Ink0.net
>>872
それ以外に投資と政府支出、輸出があるので、
「人口減りすぎで個人が消費できない」
っていうのは、ある意味チャンス

どんどん公共事業をやって地方のコストの低いところに工場を作って(ロボット全自動で良い)、
そこから輸出すればいい
ファナックというロボット会社みたいに国立公園の森林の中に会社を作っても良いし

地方が蘇ると、必然的に財政も改善する
税収が増えるだけでなく、支出を減らせるようになる
国が地方、国土維持に掛ける金がなくなる

886 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:07:39.17 ID:mFm4Li4X0.net
バブルの前の85-87年ぐらいが一番よかったな
あの頃が一番ほんわかした時代だった

887 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:07:49.41 ID:1VQgpafM0.net
>>876
それでええんやで
ばらまけばええ。それだけなんや

888 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:08:00.59 ID:IUQgN6ds0.net
>>879
リフレ派に騙される人って、バブル世代なのかな?
三橋とかああいうのも含めて

889 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:08:22.67 ID:4wJ/DT0L0.net
リフレがどうとかいうあほがいなくなってすっきりしたな
カルト経済だなw

890 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:08:22.79 ID:8izT4j2a0.net
欲望に忠実ってのもな
善し悪しだよ

891 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:08:22.87 ID:/aDtNTzXO.net
>>886
超同意

892 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:08:58.86 ID:Ay+cQ8+g0.net
https://youtu.be/uuvPvUmEzoE

893 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:09:37.31 ID:MpM1HUhk0.net
>>886
中曽根竹下の時代か。存命の中曽根が聞いたら喜びそうだなw

894 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:10:29.92 ID:AbEEvlvp0.net
バブルの頃は凄かったなあ
もうあんな時代は来ないんだろうな

895 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:10:31.21 ID:Tb6COfTI0.net
バブルのころなかったもの 消費税な

896 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:10:55.20 ID:ZZhdvARp0.net
>>884
米国債は米国の財政(要するに売れば米国金利上昇で、米国財政悪化になる)の問題なので、
米国の許可なしには売れないw
償還を待つのが良いかと

>>883
物品税はむしろバブル封じになる
無意味に高額商品を買わなくなり、
一方で必需品にはコストが掛からなくなる
経済は安定しやすい
生活の心配が要らないので、
不況時に貯蓄率が上がりにくく、
また恒常所得の安定から消費に回りやすくなる

税としてどうなのか?というのはあるが、
世界的に見て、間接税は一律ではなく、
物品税に近い体系にしている国がほとんど

897 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:10:59.88 ID:mFm4Li4X0.net
>>893
おニャンこ時代でもありますw

898 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:11:05.05 ID:1VQgpafM0.net
>>886
在日に乗っ取られる前の時代
もともとの日本の姿だった

899 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:11:11.41 ID:F+RDqb/H0.net
バブルの一面だけを抽出してるだけ。

みんながそんなだったわけじゃないのに

900 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:12:22.93 ID:/aDtNTzXO.net
>>893
楽しさは中曽根以前の蓄積だと思うw
弊害はあとで出てくる
中曽根って日本の新自由主義を始めたし韓国と交流を深めていった総理大臣です

901 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:12:23.04 ID:IUQgN6ds0.net
>>886
プラザ合意後の円高で輸入物価が下がって生活が楽になったのと
輸出製造業が不況に陥る前のタイムラグ期間だから、永続的ではないけどな

JK時代がルックスの全盛期のアイドルみたいなもので

902 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:12:43.69 ID:LLgs3Ink0.net
>>898
日本企業の全盛時代であり、
日本人が最もオリジナルな能力を発揮した時代

それ故、欧米からも得アからも不都合な時代になっている

903 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:13:20.16 ID:wIffDQq20.net
>>886
めぞん一刻の終盤の頃やね

904 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:13:25.77 ID:jq9AYTdy0.net
冷蔵庫の中身だけは昭和なんだが

905 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:13:41.31 ID:PQepQ9140.net
男性と食事に行くとけっこう奢ってくれる人が多かったな

イケメンでもケチな人はモテなかったと思うよ
そんな時代だった

906 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:14:03.63 ID:/aDtNTzXO.net
>>896
やっぱ無理なんですね。勝手に売れない。橋本総理大臣てそれで殺られたんですか?

907 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:15:24.34 ID:IUQgN6ds0.net
アベノミクス初期も、それなんだよね
まだ、円高時代の物価安が残ってて、コストプッシュインフレに陥ってなく
生活が楽なまま、資産価格の上昇だけを享受できた、タイムラグの期間

で、その限られた間に、どさくさ紛れで消費税を上げてしまおうというのが、政府の思惑w

908 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:15:37.29 ID:l/m0ArFk0.net
>>902
単に、将来の富を前借りしていたから豊かだっただけでは?
日本のオリジナルってブラック勤務だけで仕事の内容ではないし

909 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:16:23.35 ID:MpM1HUhk0.net
>>903
めぞん一刻は好きな奴いて持ってた奴がいたので借りて読んだw
アニメは見れなかったがwそういえば斎藤由貴が歌ってたんだっけ。
何故か誘惑ベジタブルとか純情チャーシューとか思い出したw

910 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:16:27.69 ID:/aDtNTzXO.net
>>886
携帯番号の末尾を8586にしてるぐらい好きだわ
この時代

911 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:16:35.91 ID:4wJ/DT0L0.net
アベノミクス()

912 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:16:40.67 ID:IUQgN6ds0.net
>>905
その乞食精神は何とかした方がいいぞ
下心が無い人間からは一切敬意を払われなくなるから

913 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:17:08.15 ID:AG3LPgg10.net
俺は76年〜80年が一番好きだな。PLランドが全盛期だったから。

914 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:17:26.15 ID:mFm4Li4X0.net
今の若者って、当時のソニーの凄さとか知らないんだろうな

915 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:17:42.15 ID:fLA0YexZ0.net
またこういうことをメディア媒体主導で
始めようとしやがる。

ホントこいつら消滅しろよ

916 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:17:47.62 ID:/aDtNTzXO.net
>>903
連載期間が見事に中曽根時代と同じw

917 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:18:20.79 ID:IUQgN6ds0.net
>>914
逆に「ソニータイマー」を知らないの?と聞きたくなるんだけどw

918 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 15:18:38.21 ID:/aDtNTzXO.net
>>904
まるはの魚肉ソーセージとか?

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200