2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文化】「異世界転生以外で」「主人公は成人男性」、KADOKAWAが発表したエンタメ小説コンテストが話題に★3

1 :記憶たどり。 ★:2017/05/20(土) 17:02:11.21 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170520-00000000-jct-ent

「異世界転生以外ならオールジャンルOK!」。
大手出版社のKADOKAWAがこう銘打ったエンタメ小説のコンテストを行うと発表し、
ネット上で話題になっている。

「異世界もの多すぎだからな…」「才能の無いなんちゃって作家が溢れてるんだろう」
「面白ければ異世界転生でもいいと思うんだが なんでだめなん?」。
コンテストの開始が2017年6月1日に迫り、ツイッター上などではこんな議論が交わされている。

■主人公は「成人男性」に指定

KADOKAWAは16年2月、エンタメ小説の新レーベル「NOVEL 0」を立ち上げ、
「カッコいい大人の生き様」をテーマにライトノベル作家らが次々に文庫本を刊行してきた。
主な作品に、細音啓さん作「ワールドエネミー 不死者の少女と不死殺しの王」、
三浦勇雄さん作「皿の上の聖騎士(パラディン) -A Tale of Armour-」などがある。

今回は、レーベルで「大人が読みたいエンタメ小説コンテスト」を行うことになり、
今の大人が読みたいと思う小説を広く募集することになった。「異世界転生」以外という
応募条件のほかに、主人公を「成人男性」に指定しているのも特徴になっている。

作品は、KADOKAWAの小説投稿サイト「カクヨム」で、7月16日まで応募を受け付ける。
読者選考などを経て、NOVEL 0編集部による最終選考結果は9月ごろにカクヨムで発表され、
大賞受賞者には賞金30万円が授与されるほか、書籍化の可能性もあるという。

■「小説家になろう」でも過去に同様の条件

この業界では、日本最大級という小説投稿サイト「小説家になろう」が「異世界転生」もので
よく知られている。平凡な生活を送っていた主人公が異世界に放り込まれて大活躍すると
いったストーリーが特徴で、こうした小説は「なろう系」とも呼ばれてきた。

KADOKAWAのカクヨムでは、16年に初めてのウェブ小説コンテストを行い、
7部門で募集した結果、ファンタジー部門の大賞は、「異世界転生」ものの作品になった。

一方、「小説家になろう」が16年に文学同人誌即売会「文学フリマ」と共催した短編小説コンテスト
では、「『異世界転生』、『異世界転移』の要素なし」という条件を掲げ、話題になっていた。

J-CASTニュースは、KADOKAWA宣伝局に今回の募集の狙いを改めて取材したが、
回答は見合わせるとのことだった。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495257376/
1が建った時刻:2017/05/20(土) 09:49:05.53

2 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:03:36.04 ID:8wx7x/7i0.net
     ∧_∧ 
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

3 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:04:32.07 ID:MCu3dQtd0.net
異世界転移ならええんか?

4 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:04:54.74 ID:gdynmm/10.net
ゲートは
@主人公はバツイチ男性自衛官
A異世界転生じゃなくて現世と異世界が繋がっただけ
だからセーフとか言ってみる

5 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:06:30.33 ID:9Kb6Vtzt0.net
異世界というのは同一世界の未来とか過去も含むのか?

6 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:06:47.07 ID:5GJaZaIf0.net
転生にする意味がわからん
別にしなんで召喚でええやんと

7 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:06:55.37 ID:ypFnRFnn0.net
異世界からどんどん物が来るのはいいのか?

8 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:07:05.35 ID:CTQ6rTJ00.net
そんなのばっかり「書かせて」世に溢れさせ、たんまり儲けた張本人に言われてもなw

9 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:07:58.03 ID:7eVV+gcX0.net
>>5
魔装機神みたいな現代の地下の空洞に世界があったもどういう扱いになるのだろうか

10 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:08:03.75 ID:Qqng65sH0.net
どうせ次のが何かヒットしたらそればかりになるんだろ
ちょっと前は生徒会とかそんなのばっかだったよな

11 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:08:41.48 ID:qvD5uNBJ0.net
>>1
意味のないコンテスト
どうせ続編しか売れねえんだから既存ヒット作のキャラをうまく書けるかどうかのコンテストのほうがないカネになる

12 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:09:01.13 ID:8ZYmEQy50.net
異世界転生はあってもいいけど、必然たる理由がない転生は萎える

13 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:09:28.35 ID:tyRbWII30.net
>>8
編集が売れ筋に飛びつきすぎること自体をやめないとな

14 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:09:32.19 ID:SzZXoHhV0.net
オバロは面白かったけど
さすがにもう秋田 いくらなんでも乱造しすぎ

15 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:09:51.72 ID:QkzsE/Rq0.net
異世界に呼ばれてチート能力ってダンバインの頃からの伝統だな

16 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:09:59.28 ID:phwUhNF30.net
カドカワつー時点でわざと炎上させてるのがわかる。
ドワンゴで大失敗したから他所に便乗してるだけ。

17 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:10:15.05 ID:tW5T/HtR0.net
こっちでダメな人が異世界でヒーローみたいなの
素人の小説サイトを見たらそんなんばっかだったわ
どれもこれも売れてるライトノベルの焼き直しみたいだった
異世界でライトノベルなら俺でも書けると思うのかな

18 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:10:18.32 ID:fhZIxRBj0.net
転生じゃない異世界物ならおk

19 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:10:24.01 ID:s4zcD2xU0.net
>皿の上の聖騎士

サラディンってイスラム教徒じゃないですかねぇ・・・

20 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:10:39.40 ID:PaGhx1QE0.net
魔界転生…懐かしいな
角川…

21 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:10:44.24 ID:Yq8FpRMf0.net
もう斜陽になってきてるから持ってこないで、勘弁して

って所なのかな

22 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:10:58.21 ID:lIpMxk4f0.net
>>5
過去改変=世界線分岐できちゃう場合は、過去に移動した時点で
厳密には異世界ってことだよね

23 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:11:17.10 ID:Z2aX3nqy0.net
異世界行くのはまぁいいけど何かの理由付けは欲しいわな
あと巻き込まれ型ではなく自ら異世界への道を開くタイプのお話って意外とない気がする

24 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:11:34.56 ID:Pq3Fis8C0.net
>異世界モノNG

南朝鮮題材禁止か
差別じゃね?

25 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:11:58.48 ID:QkzsE/Rq0.net
魔王
勇者
魔法少女
この辺りはテンプレ化し過ぎてるな
シュチュエーションコメディみたいになってる

26 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:12:13.28 ID:cx4VuwHN0.net
召喚とかタイムリープも転生の亜種だからダメだろうな

しかし、現代日本と異なる世界を舞台にする場合
読者と価値観や知識を共有できる現代日本人を送り込むのは有効な手段だと思えるが

27 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:12:20.06 ID:2mNlrvrn0.net
>>5>>9
なんにせよ、このコンテストに応募しようとするならばやめたほうがいいだろうな。

28 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:12:20.49 ID:I71sXi+p0.net
ほうほう……

29 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:12:38.50 ID:cMMG96K40.net
「薄い箱の中に人が!」「鉄の馬が走っていますぞ!」

30 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:12:50.20 ID:jwyTiQMJ0.net
>>20
俺は幻魔大戦を思い出したよ…

31 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:13:05.93 ID:df+hy+LH0.net
君の名は全否定かよ
死ねよ

32 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:13:17.46 ID:ypFnRFnn0.net
>>9
一応異世界扱いだし、マサキはもともとボクシング経験あって強いよ
少なくともただのニートがツエーになった設定ではない

33 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:13:30.39 ID:cx4VuwHN0.net
>>29
最近だと刃牙の宮本武蔵さんがそんな感じやね

34 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:13:38.75 ID:pqlH6WSg0.net
主人公は弱小国家の独裁者
ありとあらゆる謀略を用いて世界の覇権を狙う

35 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:13:53.29 ID:283UNvnW0.net
カドカワは潰れて良い、反日だから

36 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:14:07.68 ID:zxqRep5G0.net
ポンコツクエストみたいな魔王軍末端の話はおもろかった

37 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:14:09.02 ID:0HNHHxwr0.net
現実の世界をベースにすれば無学がバレちゃう
粉塵爆発とか熱膨張とか

38 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:14:11.46 ID:NG3a4JN70.net
渋谷センター街とか異世界だり?

39 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:14:33.19 ID:NAE8ewij0.net
元から異世界ならいいのか

40 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:14:46.93 ID:QkzsE/Rq0.net
>>31
ただのレギュレーションだよ、そこまでキレる必要はない
F1がターボ禁止にしたからってターボ車が全否定されたわけじゃない

41 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:14:48.76 ID:/StCPhC80.net
斬新なの求めてるんだよ
例えば魔法が一般的な世界で、劣等生の兄と妹の話なんだけど、実は裏の顔が最強の軍人で技術者で、出てくる女は全て主人公が好きで、ことあるごとに妹が、流石です、お兄様!と連呼するような作品ないかなー

42 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:14:48.90 ID:ypFnRFnn0.net
>>17
単に売れ筋を読むから引き出しがそれしかなくなるだけかと
だから作家には他の媒体もを見ろってよく言われる

43 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:15:08.05 ID:cx4VuwHN0.net
>>31
アレは異世界じゃなくね?
タイムリープの亜種やし


と思ったが、都市と田舎という異世界を往来してるから
異世界転生と言えるかもしれないな
東京という科学の世界と、古代からの呪術が生き残ってる世界、とも言い換えられる

44 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:15:09.88 ID:NG3a4JN70.net
マトリックス的なのは?

45 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:15:39.72 ID:lIpMxk4f0.net
>>34
刈上げデブはトロピコでもやりゃいいのにな

46 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:15:49.18 ID:0zjc94Pf0.net
>>6
召喚じゃイケメンに生まれ変われんじゃないか

47 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:16:05.76 ID:hzF+oFUk0.net
剣や魔法の惑星に物理的な手段で移動するなら、

同世界だからルール違反じゃないね。

48 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:16:26.94 ID:NAE8ewij0.net
まぁ、異世界ダメって条件で
これ異世界?みたいなギリギリ狙ってるやつは
弾かれるんだろうな

49 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:16:28.51 ID:zxqRep5G0.net
>>37
そもそもラノベに学は必要ないと思うわ。それくらい漫画と同じように読める内容しかない。

50 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:16:38.53 ID:KtgUulja0.net
異世界転生は何が面白いのかわからないけどなぜか信者が多いから出版してるだけで新人賞で発掘するようなもんじゃないからな

51 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:16:41.88 ID:nxP+Yyr10.net
他社が有利になりそうな条件でもある

52 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:16:51.74 ID:nLQISfJy0.net
>>17
あの辺は質でなくて速度で勝負のジャンルなんだよ。
書くだけなら誰でも書けるけど、WEB連載で頭角を現そうとすると
一話一万字を毎日更新、くらいの速度で書かないと目立たない。
これはこれで、ちょっと真似出来ない才能だよ。

まあ本で出すと読めたもんじゃないけどさ。
そもそもああいうWEB連載特化の作品を紙の本にするのが間違い。

53 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:17:01.10 ID:cx4VuwHN0.net
>>34
なんか大河ドラマでよく見る気がする

田舎の地方豪族が色々頑張って著名な大大名家になる的な

54 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:17:14.40 ID:zxqRep5G0.net
>>41
アメーバTVでみたわ

55 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:17:23.57 ID:Z2aX3nqy0.net
>>37
シビアな科学知識ロールで安易な粉塵爆発は封じれると思う(TRPG脳)

56 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:17:24.30 ID:tyRbWII30.net
>>42
まったく関係ないジャンルや媒体から刺激を受けたほうが
目につくものを書けるんだよな
溢れかえってる売れ筋テンプレの中で頭角を現わせるのもまた才能だけど

57 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:17:27.12 ID:NG3a4JN70.net
>>45
べっ・・・別に日本なんか好きじゃ無いんだからね

58 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:17:32.95 ID:01N3jaQB0.net
>>4
典型的やん

59 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:17:40.08 ID:QkzsE/Rq0.net
人間界で強くなり過ぎた妖怪が魔界に行ったら自分のクラスがB級に過ぎなかった話

60 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:17:59.81 ID:emp4vjbH0.net
ストレスの多い現代社会だからな、新たな世紀末ヒャッハーものの登場も期待したい所

61 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:18:14.10 ID:g8vGFn/O0.net
スチームパンク好きなんだけどなあんま無いんだよな

62 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:18:15.13 ID:hcUy45RY0.net
学校がテロリストに占領されて自分だけ逃げ出してたたかうとかだろ

63 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:18:25.10 ID:NG3a4JN70.net
fateはOK?

64 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:18:38.61 ID:X/81wGfQ0.net
>>41
あれ無理だったわー

65 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:18:43.69 ID:lIjKbgNL0.net
まあお前ら適当に斬新な発想してみろや
それを俺が一流の文章に仕立ててなろうで一位とったるわ

66 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:18:56.59 ID:NG3a4JN70.net
>>62
セガールくん

67 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:18:56.78 ID:cx4VuwHN0.net
>>59
「あのキツネと三つ目、内心せせら笑ってたろチキショー!」

的な?w

68 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:19:14.46 ID:xOGGPSo40.net
>>41

全然斬新でも無いだろ。それって、俺様TUEEEEの良くある典型的なラノベじゃんw

69 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:19:31.14 ID:CMdB8Dz30.net
>>41
それの面倒な設定とっぱらったのが異世界転生系なんだろうけどな

70 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:19:33.41 ID:cMMG96K40.net
転移先の知的生命体が知らない技術を使ってすげえみたいな
ラノベじゃないが「仁」とかもダメなんだろうな

71 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:19:53.45 ID:lIpMxk4f0.net
>>47
魔法とか移動手段が現実の物理法則や科学の延長線上で説明できないと
SF沼の住人から馬鹿にされます

72 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:19:59.74 ID:NAE8ewij0.net
>>68
流石です、お兄様!

73 : ◆twoBORDTvw :2017/05/20(土) 17:20:12.96 ID:UwSkpHbv0.net
テロリスト側として学校を抑えようとするラノベってのはどうだろう。

74 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:20:28.60 ID:qi8dS+WP0.net
30歳のガッチャマンとかが主人公ならいいのか

75 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:20:30.14 ID:ltENwAj00.net
これってBLでもいいってこと?

76 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:20:34.98 ID:QkzsE/Rq0.net
>>70
仁レベルで完成されてれば文句は出ないと思うけどな

77 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:20:35.48 ID:zxqRep5G0.net
>>50
異世界はオタクの妄想の楽園なんだよ。なんでも都合のいい内容で語れるし。

キャラも他種族化したり商戦的にも広いオタク層に受ける事が多いんじゃないかね

78 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:20:47.79 ID:wvvf/80D0.net
>>65
その前に例の「王道を知らない奴は」AAを貼った方がいいと思う。

79 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:20:51.49 ID:6Z2AfeZa0.net
飛んできたならいいん?

80 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:20:58.95 ID:pok+kw4h0.net
後タイムリープとかリセットみたいな奴はもうお腹いっぱいだな

81 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:21:00.65 ID:2P1rPW2v0.net
角川から異世界取ったら何がのこるんだ…

82 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:21:00.88 ID:Wt/aTWp60.net
「タイトルは8文字以内で」
まあ編集担当がくっさい文章みたいなやつ提示してくるんだが

83 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:21:03.40 ID:NVlBXwQs0.net
かなり前になるけど50代のオッサンが主人公のロボットアニメあったような記憶がある
ヒロインは40代の嫁さんで火星に捕らわれていて
20代の息子と娘連れて救出に向かうシナリオだったはず
題名すらわからないけどもう一度見たい

84 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:21:21.20 ID:fhZIxRBj0.net
>>73
押し込んだはいいけど実はトンデモない学校だった?

85 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:21:38.21 ID:dmD26Og80.net
確かにファンタジーと言うより、厨房の妄想みたいな作品はいらんわなw

86 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:21:49.50 ID:ypFnRFnn0.net
>>59
そこで修行して覇を極めるも、突然馴れ合われたい世界の門を潜ったらC級だった

87 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:21:51.93 ID:CMdB8Dz30.net
>>81
特に部活動しない部活ものと学園異能力

88 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:21:58.99 ID:/h7WeMv20.net
日本人が韓国人に転生して日本の罪を償う小説とか受けそう

89 : ◆twoBORDTvw :2017/05/20(土) 17:22:06.70 ID:UwSkpHbv0.net
>>84
そうそう、そういう感じで膨らませていけば面白くなるんじゃないかな。

90 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:22:12.94 ID:NbAmuWO80.net
ハゲ主人公が流行ればハゲがモテるから
ハゲ主人公のラノベお願い致します

91 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:22:15.95 ID:QkzsE/Rq0.net
>>82
フリガナが30文字あってもセーフですか?

92 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:22:18.92 ID:zxqRep5G0.net
>>60
アイアムヒーロー的な作品をまたみたい

93 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:22:18.99 ID:vcHQAsDm0.net
思うにクレしんのハイグレ魔王以上に主人公が他の世界に行く理由が説得力ある作品はなかなか無いんじゃない?

94 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:22:22.12 ID:pOE+kMRH0.net
>>68 >>69 おまえらなにマジレスしてんだよww

95 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:22:22.53 ID:oSOWj8WI0.net
アダルトウルフガイみたいな作品ってことか?

96 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:22:23.18 ID:VIuEUR2D0.net
究極を突き詰めると登場人物が皆母親みたいな世界がいいんだろうな
スゲー気持ち悪いけど

97 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:22:34.29 ID:ZTN9uhDh0.net
別に異世界物でも俺つえーでもいいけど稚拙なストーリーとか飽きるほど見たテンプレは本当やめて欲しい

98 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:22:36.66 ID:ypFnRFnn0.net
>>86
誤字
×馴れ合われた
○現れた

99 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:22:40.25 ID:283UNvnW0.net
>>81
やだなもう、反日だけだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

100 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:22:57.50 ID:cx4VuwHN0.net
とりあえず異世界と学園は禁止ってことやろ


角川の99%が消える気がするな

101 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:23:04.60 ID:x23y8Y5X0.net
やる気無くて頭も悪くて運動もできないし陰キャで人と仲良くすることも出来ない、どうしようも無い底辺(読者層)を活躍させようと思ったら底辺よりもさらにI.Qの低いキャラしかいない異世界転生しか解決策が思いつかないということ(ジャパリパーク)
異世界が無理なら、一度死んで生まれ変わるしかw

102 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:23:10.75 ID:wvvf/80D0.net
角川はラノベ支配しすぎ

103 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:23:29.94 ID:B/hZwRhL0.net
>>81
最初から異世界の住人だったら問題ない

104 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:23:36.28 ID:NAE8ewij0.net
>>89
学校側に美少女四天王がいて
ひとりづつ陥落してくんですね

105 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:23:48.60 ID:hzF+oFUk0.net
>>71

内容の話じゃなくて、
参加ルールの回避手段なんて色々あるからがんばってね(笑)ってことです。

106 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:24:01.94 ID:CTQ6rTJ00.net
>>13
学園異能物「しか」書かせて貰えなかった時期もあったよな

新しい売れ筋ネタを探す為としか思えんわw

107 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:24:04.68 ID:giG/SmW50.net
>>83
ちゃんと覚えてないけどZOEとかかな。

108 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:24:12.78 ID:eoariNak0.net
>>60
北斗グループと南斗グループのフロンティア(宇宙)を舞台にした
企業抗争モノだな

109 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:24:48.80 ID:cMMG96K40.net
>>76
医療物で最後まで面白かったからなあ

110 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:24:55.40 ID:QIlem+a/0.net
異世界転生、中高生の恋愛もの、イケメンホモにはもうウンザリ

111 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:25:01.07 ID:CMdB8Dz30.net
>>106
ファンタジーは売れないから書くな→学園もの増えすぎたから書くな→転生もの増えすぎたから書くな
この繰り返しだな

112 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:25:02.32 ID:NVlBXwQs0.net
年令不詳国籍不詳でどんな思想とも無縁の超一流のスナイパーでテロリストが主人公とか?
天才的な頭脳と人間離れした精神力と鍛えられた肉体を持つ臆病者とか
そんな主人公が幻想世界で悪と戦う

113 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:25:34.00 ID:cx4VuwHN0.net
>>60
小悪党をいたぶってから惨殺する北斗は痛快でしたなぁ

114 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:25:52.07 ID:dtYgrsd90.net
特殊能力は禁止にしないんだ

115 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:25:57.94 ID:CtXIBkJk0.net
よくある異世界ラノベものだと、主人公たちがピンチになったり、
強力なライバルが出てきて先の展開にハラハラする、ってのも無いらしいね
とにかく願望を詰め込んだ内容だからそんな展開にはならないとか。
俺はそういうのほとんど読まないが、多少話知ってる友人が言ってた

116 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:26:07.09 ID:CHAUBDbM0.net
>>46
最近だと転生したけどブサメンのままみたいなのもあるからなぁ
出尽くしてる感が…

117 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:26:11.52 ID:amkvGNzP0.net
ID:cx4VuwHN0 >>1-25
ID:pqlH6WSg0 >>30-54 >>1
武蔵小杉、川崎、横浜、千葉、浦安、船橋、
このあたりの未来は、
ラノベアニメより遥かに恐ろしい。

いますぐにでも起きる朝鮮核戦争、
東亜大戦や、
東日本大震災がいますぐ誘発する、
M8.5クラスの平成関東大震災で、
タワマン群が焼け焦げ、倒壊、損壊しまくりのスラム。
半水没した湿地、カンボジア、フィリピン、ミャンマー化し、
殺人、強姦、発砲、火災が日常茶飯事の
FalloutーJAPANー、GTA−kanto−

【亜熱帯多民族国家 日本国】アリゲーター・ガー、
ピラニアなども棲息 外来種の宝庫と化す多摩川
THE PAGE 2/6(月) 13:40配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170206-00000004-wordleaf-sctch

セガのゲーム「バイナリ―ドメイン」の、温暖化加速で、
熱帯化した近未来日本w

1990年代半ばに書かれた
故 半村 良 著
「寒河江伝説・人間狩り(東北自治区2030年」)

1999年 著 2055年までの人類史

ここらの、外国人奴隷労働者公然受け入れ、
熱帯化 多民族国家になった日本w

近未来、雨季と乾季しかなくなる、
激しさを増す気候変動から、
日本列島太平洋沿岸では、
各種新興感染症が複数、アウトブレイク、雨季と乾季しかなくなり
日本列島沿岸も同時多発巨大水害で
半水没しつつあり、生態系も変わり、財政破たん。
もちろん、テラ大増税、預金封鎖、
財産税、デノミでのテラ円安、
テラ スタグフレーション慢性的構造大不況で、社会福祉制度も崩壊。

なお、一部の上級国民様は、ラノベ・アニメ「とある」、 
故半村 良の、近未来予測ノベル
「寒河江伝説・人間狩り(東北自治区2030年」)、
石田伊良 著 ブルータワー

ここらに出てくる、(ラノベアニメとあるの、学園都市モドキな)防壁閉鎖高層建造都市で快適に暮らし、
下級日本人の下層スラムでは、
最低限の食料配布、殺すのも、殺されるのも自由な、
新自由主義・自己責任の極みなモヒカンヒャッハーな日本w
https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://www.youtube.com/watch?v=fltC0rdtCQ8#t=00m43s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=ZhBiGdiVfcw#t=29m23s
https://www.youtube.com/watch?v=CJ53uPMT0-0#t=25m25s
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s

118 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:26:16.39 ID:ypFnRFnn0.net
>>111
売れてるときは焼き畑で儲けたいんだよ仕方がない

119 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:26:23.32 ID:cx4VuwHN0.net
>>112
ゴルゴ13かな?

120 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:26:30.69 ID:2P1rPW2v0.net
>成人男性

そういや、コミックを読みはじめて、登場人物はみな中高生かと思ったら、実は大人だったり
そういうのあるんだよなあ、ヒゲをはやしてスーツ着せて、そうしないと大人と分からないような幅の狭い登場人物
どうにも同質的、同レベルの人物しか書けないという、作家の経験の浅さが見えるのは厳しいわなあw

121 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:26:31.41 ID:CtXIBkJk0.net
>>113
ないのかあるのかどっちなんだ

122 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:26:40.65 ID:QkzsE/Rq0.net
異世界転生物の主人公の現実をリアルに書くと阿部共実のマンガみたいな内容になっちゃう…

123 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:26:42.07 ID:X/81wGfQ0.net
>>81
最初から現地主人公にすれば良い

124 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:26:52.81 ID:X/81wGfQ0.net
>>81
最初から現地主人公にすれば良いかと

125 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:27:18.59 ID:NVlBXwQs0.net
40代のオッサンが厨二な特集能力で凶悪テロリストと戦うとか
恥ずかしい

126 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:27:37.81 ID:DF2ugrVw0.net
> ■主人公は「成人男性」に指定

女性の人権ガーって団体が反発しそう

127 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:27:38.24 ID:giG/SmW50.net
妖精のいる世界に召喚されてロボを操って戦うのはどうだろう。
最後はその世界の住人も現代にあらわれて全滅エンドの鬱展開。

128 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:27:42.34 ID:cx4VuwHN0.net
>>121
痛いか? 助かりたいか? ダメだな!

が好き

129 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:28:00.67 ID:Kl24LmjC0.net
成人男性といっても25歳とかだろ
それじゃダメだな
主人公を45歳にしないと見ないからなwwwww

130 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:28:03.62 ID:QSVCDaCY0.net
幼女戦記の原作知らんけどアニメは面白かった
異世界転生でも面白いものは面白い

131 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:28:19.68 ID:BLE/Uhcz0.net
こんな縛り付けたらあかほりさとるが天空戦記シュラト完結させられないじゃん!

132 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:28:49.23 ID:ypFnRFnn0.net
>>125
肉体魔法で戦うに決まってるだろう

133 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:29:01.61 ID:giG/SmW50.net
>>120
逆にオッサンかと思ったらまだ20代だったみたいなのも。

134 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:29:02.92 ID:6aQO2LpU0.net
おれおわた(´・ω・`)

135 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:29:03.32 ID:SxY4/XAc0.net
特殊能力持ちでないとダメなの?
自分以外の人間の頭髪を自由に操るハゲとか
口笛で雀を操る引きこもりが家にいながら難事件を解決とか

136 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:29:09.91 ID:tyRbWII30.net
>>111
そんな中、作風が好きだからとテンプレ外のプロットを通してくれる編集は神
本当に編集運が大きすぎる

137 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:29:16.02 ID:S4PqA4CO0.net
5分後の世界もアウトか

138 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:29:17.00 ID:hhecWIERO.net
戦場カメラマンの日常

139 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:29:27.85 ID:dQfMc7N30.net
グンマーは異界に入りますか?

140 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:29:36.90 ID:kVD6A9PE0.net
成人男性ねぇ。「おれは北朝鮮大使なんだけどなんか質問ある?」みたいなやつか。

141 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:29:53.38 ID:IE0YlOup0.net
単なる異世界モノか
異世界以外への転生モノならいいんだろ?

142 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:30:00.62 ID:0770jLHF0.net
>>132
レベルを上げて物理で殴ればオッケー

143 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:30:07.28 ID:nLQISfJy0.net
>>115
いかにノーストレスで無双させるか、を極限まで追い求める一派もあるな。
寝たら強くなるとか、日本語喋れたら最強とか、いろいろ。
あんまりやりすぎてて、読んでて割とバカにされてる気分にもなる。

144 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:30:09.88 ID:qi8dS+WP0.net
>>140
委員長のほうがいいんじゃねえかな

145 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:30:22.77 ID:wXB0Y9pk0.net
異界転生

146 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:30:54.33 ID:KtgUulja0.net
異世界転生を軽蔑してる層向けのジャンルを開拓したいんだろうけど、そういうおまえらみたいなのはコンテンツに金を払わなくなってから何年も経ってるよね

147 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:30:56.42 ID:6wxNVgMY0.net
成人男性(40代)2人が入れ替わってアッーする話で

148 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:31:05.52 ID:0770jLHF0.net
>>143
三年寝太郎という日本古来からの物語もあるのに
寝て起きたらスーパーヒーロー

149 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:31:16.02 ID:Fy6MhSkf0.net
北斗の拳の俺強えとさすおにの俺強えの差は何なんだろうな?

150 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:31:17.31 ID:cMMG96K40.net
主人公はニートって言うのもやめた方がいいな
まぁニートにするにしても何らかの職歴はあった方がいい

151 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:31:20.56 ID:Wt/aTWp60.net
こういう制約なら大久保町シリーズはすごかったんだな
異世界どころか現実に存在する行政区域なのに異世界にしか見えない

152 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:31:25.94 ID:dWE/lMSz0.net
逆に異世界転生だけにしてみれば良い

153 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:31:33.16 ID:cx4VuwHN0.net
38歳なのにショタ外見な乳親を守るべく
17歳なのに老け顔強面のヤンキーな息子が奮闘するとかどう?

154 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:31:52.61 ID:NVlBXwQs0.net
40代の主人公が別れた年上の元嫁を救出するために同僚とともに悪の組織と戦う
途中で娘がさらわれそうになったり
主人公が超一流のハッカースキルで敵を追い詰めるとか

ダンディなオジサンが主人公って日本の小説やドラマ映画アニメには皆無な気がする

155 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:32:06.24 ID:MDBK+fiE0.net
このすば、リゼロの焼き直しばかり来るからな。

156 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:32:24.89 ID:ypFnRFnn0.net
>>135
努力してガチムチになって勝利をつかむ系の話はお子様に受けないんだよ・・・

157 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:32:25.37 ID:lIjKbgNL0.net
>>150
却下
自分より下でないと感情移入できないだろ

158 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:32:25.65 ID:Jb9fyhYL0.net
要するに、有川浩を発掘したいんだろ。

159 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:32:29.08 ID:TOc0QyTs0.net
>>125
ただの忍術使いのサラリーマンさ

160 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:32:33.00 ID:cx4VuwHN0.net
>>155
まぁこれよな

161 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:32:37.93 ID:qi8dS+WP0.net
金正恩対白頭山大噴火 みたいなのは読んでみたい

162 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:32:55.22 ID:2P1rPW2v0.net
転生ものが自動生成ツール出力のように量産されてるからなあ
はじめから魔法世界やサイバー世界ならいいってことなんだろう

163 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:33:03.95 ID:amkvGNzP0.net
ID:ypFnRFnn0 ID:CMdB8Dz30
>>80-128
【悲報】全世界 重税ランキング、日本が、2位をGet!【ラノベアニメが流行るわけ】
http://i.imgur.com/qHyBtLR.png
http://i.imgur.com/4fNT3LF.jpg
http://i.imgur.com/dKhfWPV.jpg
https://www.generalheadlines.com/top-10-highest-tax-paying-countries-2015/
http://www.abcnewspoint.com/wp-content/uploads/2015/07/Top-10-Highest-Tax-Paying-Countries-2015-Japan.jpg
2: JAPAN

なんと、この日本は、めでたく
「全世界第二位の、国民が重税を負担する国」になったそうだ。

東京スタンピード
東京デッドクルージング
バイナリードメイン
応化戦争記 ハルビンカフェ
ブルータワー
アニメ スピードグラファ〜 ラスト
2055年までの人類史
アイアムアヒーロー
AKIRA
HO、禁書、インテリ

ここらの近未来予測モノで、予測されているが、

今は、豊富で、安定し低価格な原油価格が、

阿蘇、西ノ島、箱根のカルデラあたりが、破局巨大噴火

東日本大震災が誘発する、関東地方太平洋沿岸超巨大地震 

想定最大で平成南海トラフ超巨大地震(M9.4)が発生

地球への小天体衝突など、地球規模のテラ災害

いますぐ起きそうな朝鮮核戦争 東亜大戦
(ユーラシア アポカリプス・アジアマゲドン)

ここらで、日本国債金利が急上昇、
また、原油価格も急速に上昇し始めたら、
日本政府の、恐るべきテラ増税路線に、
恐るべき勢いの、破局円安と破局インフレが、はっきり露見する。
すなわち、テラ スタグフレーション、
苛烈な慢性的構造大不況
ID:amkvGNzP0が、一気に露見する。

すみやかに、日本で、テラ資本逃避(キャピタルフライト)が始まる。

日本全土でテラ取り付け騒ぎ、テラ預金封鎖開始。即座に、財産税、デノミへ。
日本円は、即座に紙くずに。同時多発暴動開始だなw
ID:amkvGNzP0
https://www.youtube.com/watch?v=fltC0rdtCQ8#t=00m43s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s

164 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:33:08.52 ID:KcE765u80.net
>>155
そもそもそれも焼き直しだし

165 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:33:21.10 ID:1vMojvXR0.net
マスターキートンみたいなの書いてこい、って言ってんだろ。

166 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:33:21.91 ID:jwyTiQMJ0.net
主人公は、ビンボー家族を支える為に上京した中年お笑い芸人。
年末特番で大ブレークして喜びも束の間一発屋なんで仕事が無くなり、
新たな芸を見付ける為に14万8千光年離れたイスカンダルへ旅立つ一大スペースオペラ

167 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:33:26.14 ID:Fy6MhSkf0.net
タイバニの虎徹はカッコよかったが腐女子が食いついたために変なことになったんがなぁ

168 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:33:32.19 ID:nLQISfJy0.net
>>146
ラノベ読むような層で、異世界転生を軽蔑してる奴なんか殆どいないと思うけどね。
ただ流石に手垢付きすぎなんで、ちょっと目線変えてみようってことでしょ。

本気で軽蔑してる奴らは、それこそ全くエンタメ小説読まないような層くらいだ。

169 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:33:33.93 ID:63Ao0N/T0.net
山口組と戦うヒーローとか受けないのか?

170 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:33:40.07 ID:QkzsE/Rq0.net
>>153
サンデーのアレだな名前忘れたけどw

171 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:33:42.07 ID:Ud8n5Wz30.net
最初から異世界が舞台になってるのはOKってことだね

172 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:33:53.82 ID:dhEvCMdy0.net
成人男性のお仕事系の凝った話がいい

173 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:33:56.52 ID:hhecWIERO.net
つまり死後の世界も禁止か
キリスト教徒とイスラム教徒にはウケないな

174 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:34:01.34 ID:znV1wnO10.net
やすらぎの里みたく
後期高齢者向けラノベの開拓でもするか?
主人公が70代とか

175 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:34:09.48 ID:BLE/Uhcz0.net
東京の新宿でせんべい屋をやりながら人探しをすると地球滅亡の危機に遭遇する話とかどうだろう?

176 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:34:24.14 ID:c1X1m1fU0.net
実際の店が出てくる水商売物だな。
聖地巡礼も狙えるぞ

177 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:34:45.68 ID:jwyTiQMJ0.net
>>154
オジサンばかり出る少女マンガだと、エロイカより愛を込めてが有名じゃん

178 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:34:47.80 ID:63Ao0N/T0.net
大藪春彦や平井和正みたいな作家って最近だと誰?

179 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:34:52.47 ID:cx4VuwHN0.net
>>170
そうそう、美鳥の日々の人の読み切り
名前忘れたけど

180 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:34:54.12 ID:8DjsWas80.net
こういうテーマは既に抱えている作家に出してあげれば。
全滅でもしたのか。

181 : ◆twoBORDTvw :2017/05/20(土) 17:34:58.22 ID:UwSkpHbv0.net
前スレでも書いたが、ぼんやり考え付いたのが〈書いたものが中二設定じゃないと発動しない〉
「中二ノート」、この設定が卑怯なのがチートにしたりできないし(その場合は中二っぽく
ないとなる)、こうしたらいいじゃんができない(中二発想じゃないという事ではじかれる)
まあ前スレでも批判されたが、確かに面白くなるかはわからん。

182 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:34:58.57 ID:ZTN9uhDh0.net
おっさんが主人公ロボ物ならビッグオーがあったきがする

183 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:35:19.03 ID:1vMojvXR0.net
>>167 改めて見返すと釣る気まんまんだったよ、タイバニw

184 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:35:39.61 ID:EF1rneGJ0.net
これが書けるような奴は端から一般小説に行くんじゃねえの?

185 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:35:45.07 ID:nLQISfJy0.net
>>169
ガンツの作者が描いてるいぬやしきに、そんな感じの展開あったな

186 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:35:45.71 ID:d+eRypLd0.net
鬼畜ギャルソンハーフボーイをハフハフ

187 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:35:46.36 ID:qzwu2F7L0.net
>>104 テロって言うより道場破り的な

188 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:35:54.37 ID:CMdB8Dz30.net
>>174
老人が転生とか幼女相手に保護者視点で庇護みたいなのは増えつつあるな
やすらぎ荘くらいふりきっちゃえばヒットするの出そう

189 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:35:56.86 ID:63Ao0N/T0.net
>>175
菊地秀行の後継者っていないんだろか?

190 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:36:07.13 ID:CSsNbuBE0.net
「いい加減に剣と魔法と努力と根性と勝利にもどれ」とも解釈できるかな?

191 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:36:27.84 ID:cx4VuwHN0.net
>>184
シティーハンターも北斗の拳もコブラもジャンプ連載だったんだぜ

192 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:36:55.26 ID:ZTN9uhDh0.net
そういや1話完結物のラノベって見た事ないな

193 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:37:06.64 ID:1MICBkxq0.net
>>30
幻魔大戦はパラレルワールド。近代ヒューマニズムを否定した名作。ラノベと一緒にするな。

194 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:37:12.65 ID:63Ao0N/T0.net
>>190
レイモンドチャンドラーに戻ってほしい

195 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:37:16.67 ID:J8cTL09L0.net
「カッコいい大人の生き様」をテーマ

異世界転生はカッコ悪いからな

196 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:37:26.20 ID:hGoQsbs/0.net
ジジイ向けか

197 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:37:32.01 ID:BTR8O8bIO.net
転生した異世界の価値基準が相撲の強さで、
相撲に覚えのある主人公が学園の四天王に勝ち、モテモテになる。
そんな話は受けない。ああ播磨灘はよかったな。

198 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:37:34.27 ID:KcE765u80.net
角川って前もラノベ関連で頓珍漢なこと言ってなかったっけ

199 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:37:42.73 ID:1sasKw0D0.net
なんで最初っから異世界の住人が主人公という話にしないで転生ものにしようとするの?

200 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:37:45.22 ID:ypFnRFnn0.net
>>182
ゴーダンナーとかも

201 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:37:48.14 ID:63Ao0N/T0.net
>>193
じゃあウルフガイ

202 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:37:57.14 ID:NJu700he0.net
>>8
全く別の問題だけど、頭大丈夫?

203 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:38:00.16 ID:owE1VPIN0.net
無想転生ものならいいのか?

204 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:38:06.57 ID:W1fD3wES0.net
TS物?

205 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:38:23.44 ID:6aQO2LpU0.net
異世界に行くんじゃなくて異世界から色々くる系のはありなんかな。
異世界完全排除だとファンタジー厳しそう。まあファンタジーやんなきゃいいだけだけど。

206 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:38:37.18 ID:cx4VuwHN0.net
>>197
播磨本人よりそのライバルたちの話だったねアレは

207 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:38:50.34 ID:FaXWm5fC0.net
「大学卒業して就職するのある意味転生と同じじゃね?でも学生時代のスキル使え無さ過ぎな件について。」

ってタイトルで良ければ書くよ。
転生でヒットするけど転生モノじゃないよ。

208 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:38:54.45 ID:amkvGNzP0.net
ID:nLQISfJy0 ID:KtgUulja0
ID:jwyTiQMJ0 >>169-180
日本でも、ラノベアニメみたいな、
暴動、デモやテロでも、歴史、政治は動くwwwwwwwwwww

いますぐにでも、レッツ東京スタンピード巨大暴動 
ナウID:amkvGNzP0 !
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg

1960年 
日米安保大暴動 ウヨゴリマッチョ
路線な岸政権崩壊 自民党政府、
バラマキというかたちだが、富の再分配、経済成長路線へ転換

1990年
ブラックマンデー プラザ合意後の
超低金利政策、円安インフレ誘導、
東証株価
テラ粉飾偽装のショウワノミクス巨大バブル。
出口戦略、構造改革での総量規制での金利上昇開始。
また湾岸戦争での、石油価格上昇などから、
物価高止まりにキレた若年層らが、
西成警察 贈収賄汚職 糾弾デモに便乗。

西成暴動で最大級の、第22次西成暴動を起こす。
ショウワノミクス巨大バブル崩壊、
平成大不況へ。 

1993年 自民党から新進党への政権交代。
1995年 オウム真理教クーデター事件。

2007-08年
コイズミノミクス、超低金利政策、
円安インフレ誘導、派遣法での奴隷化政策での、いざなぎ景気バブル 
東証株価テラ粉飾偽装。
秋葉原路上 派遣奴隷・加藤が、大量殺人

第一次安倍政権 消えた年金 参院選で自公政権
大敗。
ねじれる。インド洋米軍支援法可否、
安倍晋三 巨額脱税疑惑浮上。これらで、アベする敵前逃亡。

西成で、小規模だが暴動再発。

リーマンショックで、コイズミノミクス、
いざなみ景気破綻。

2009年 
日比谷大派遣村デモ、衆院選で自公麻生政権瓦解
平和友愛民主党への政権交代

201X年
平成関東地方太平洋沿岸超巨大地震か、朝鮮核戦争、東亜大戦での、
石油価格急上昇 国債金利急上昇 テラ大増税で、
自公忖度 縁故資本主義 贈収賄汚職
まみれ、自公アベノミクス破綻。
グローバルテラショック、東証株価テラ大暴落、破局円安、
メガバンク破綻、預金封鎖、財産税
デノミ。日本内戦開戦ID:amkvGNzP0 。

209 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:38:54.57 ID:ypFnRFnn0.net
>>191
いま少年誌に持ってきてもウケるか怪しいけどな
俺はそういうの大好きだけど

210 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:38:59.74 ID:vcHQAsDm0.net
いっそ異世界生活を楽しめるテーマパークを現代日本に作る話は?

211 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:39:05.79 ID:QkzsE/Rq0.net
ラノベでデスゲーム系ってあるの?

212 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:39:11.50 ID:cMMG96K40.net
おっさんが子供が乗り込めるサンライズ風ロボに転生するお話でいいよ
毎回搭乗者を変えてちょっといい話にしてみw

213 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:39:23.93 ID:NVlBXwQs0.net
IT系中小企業勤務50代の冴えないオッサンが優秀な殺し屋
日本政府からの依頼で某国の要人暗殺や謀略潰しをこなすテロリスト
家では嫁母と嫁にイビられる生活

214 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:39:41.58 ID:63Ao0N/T0.net
>>199
現世が負け組で来世に期待してる読者がラノベを買うからかも…

215 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:39:49.10 ID:NAE8ewij0.net
つまりベルセルクを書いてこいってことだろ

216 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:39:52.56 ID:2mNlrvrn0.net
>>201
アダルト・ウルフガイの続きはもう一生読めない(´;ω;`)

217 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:39:55.05 ID:ypFnRFnn0.net
>>210
夢の国ぃ…

218 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:40:14.53 ID:cx4VuwHN0.net
>>210
甘ブリか

219 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:40:16.38 ID:X/81wGfQ0.net
>>189
エロチックに書ける人いるの?

220 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:40:18.61 ID:FAABPpy+0.net
最初から異世界に生まれて暮らしてたらええんか?

221 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:40:19.41 ID:dtYgrsd90.net
フロントミッションみたいな小説とかどうだ

222 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:40:23.11 ID:0770jLHF0.net
>>156
特殊能力がお子様に受けるんだよね

223 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:40:29.74 ID:Za84I/hA0.net
いい加減、未成年の主人公やめろ

224 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:40:41.49 ID:96mN7d2a0.net
>>8
だからそう言うのはもう飽きたって話だろ
世間が飽きてから方針変えても遅いだろ

225 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:40:42.34 ID:ypFnRFnn0.net
>>215
これ以上終わらない作品を増やす気か

226 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:41:03.29 ID:cx4VuwHN0.net
>>213
現代版の必殺仕事人かよ

227 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:41:04.54 ID:xjD8AdYe0.net
主人公以外の全てが、現実世界を吹き飛ばしてやってきた異世界になるお話を作ろうか

228 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:41:17.32 ID:W1fD3wES0.net
SEに転生してデスマを戦う話
多重派遣とか偽装請負とか

229 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:41:23.27 ID:mcY6a8BM0.net
くっ、殺せはいいんだな?

230 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:41:27.14 ID:g6tTnaXX0.net
>>213
仕事人の現代版は昔やってたぞ

231 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:41:31.71 ID:prybbC9d0.net
どうせ異世界から現代にきてみたいな話にするんでしょ
俺TUEEEしか書けない奴等ばかりだし

232 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:42:12.12 ID:cxkKZ2CP0.net
どうして異世界転生か?
答え→エルフ嫁が欲しいんです

233 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:42:12.30 ID:FaXWm5fC0.net
>>207
第1章 入社式
第2章 研修
第3章 歓送迎会
第4章 初任給
第5章 5月病

234 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:42:30.73 ID:AWHdmb6y0.net
子どもがスマホ依存症になっていないですか?
こんな工夫をして適切に使わせましょう。

参考にしてください。

http://happy-teacher-singing.com

235 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:42:31.99 ID:sx6ud3Xp0.net
宇宙開拓史のコーヤコーヤ星が俺TUEEE系の元祖?

236 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:42:32.39 ID:kpDV29V40.net
>>96
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?<通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか

237 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:42:49.91 ID:96mN7d2a0.net
>>230
なんかサラリーマン達が悪党を殺しまくるやつ見た記憶があるな

238 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:42:52.99 ID:cx4VuwHN0.net
無力な女子高生が異世界転生して
なす術なく性奴隷や娼婦に身を落とす話


ならエロ系で無数にあるか

239 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:42:55.01 ID:63Ao0N/T0.net
>>216
エンターテイメント小説の世界では稀有の存在だったもんな
完結した中ではゾンビハンターが好き

240 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:43:14.17 ID:JNCDap9f0.net
競馬をテーマに誰か書かないかな

行き詰まった老舗牧場が
高額種牡馬で借金からスタートの
後継ぎ頑張れで

241 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:43:23.69 ID:5XgD/0YG0.net
でもここは日本だから、ダンスをやらされたように
ライトノベルで海の王子様が登場しないと駄目なのかもよ

242 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:43:25.89 ID:ypFnRFnn0.net
>>232
はじめから異世界住人でよいやん

243 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:43:27.21 ID:+aeR7hJ/0.net
異世界禁止っていうけど、どこまでが異世界なんだろ?

244 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:43:31.99 ID:tMxhCn4Q0.net
>>235
転生してないだろ

245 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:43:46.18 ID:x23y8Y5X0.net
>>225
ベルセルクは蝕で終わりでしょ
残りはバスタードと同じで作者の飯代稼ぎの為の日課作業のために終わらせない

246 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:43:53.16 ID:W1fD3wES0.net
今の大学生が氷河期に転生して就職活動をする転生物

247 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:43:55.47 ID:xjD8AdYe0.net
>>243
異世界は禁止してない

248 :転載OK:2017/05/20(土) 17:43:56.11 ID:vsmgsttg0.net
北朝鮮レスが突然激減した理由がこれ


北朝鮮情勢は日米韓による嘘で塗り固められている
アメリカは数十年前から核実験していた上に北朝鮮が核実験してたのと同時期に10回以上実験をしてた
そのアメリカが北の核実験を非難しているというあり得ない状況
さらにアメリカの核実験の事実を報道せずに北を非難している日本のマスコミ
大韓航空機爆破事件は翌年のソウル五輪妨害のためのテロとされている
しかしその後北朝鮮はなぜか普通に五輪に参加している
騒いでいるのは日米韓だけ
ヨーロッパなどとも国交もある

拉致解決最優先のはずの政治家が靖国参拝して被害者を危険にさらしている

北朝鮮情勢はあり得ないことだらけ

下のサイト読んでみ
北朝鮮情勢はインチキで塗り固められてるのが簡単にわかるから

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth

上のサイトが開けなかった場合下の画像をご覧ください
サイトをキャプチャーしたものです

日米による北の核実験情報操作
http://i.imgur.com/Es3TVK3.jpg

見え見えのテロ支援国家指定解除妨害
http://i.imgur.com/EP0lHzB.jpg
http://i.imgur.com/WWG0XA7.jpg
http://i.imgur.com/oYpE28n.jpg

女スパイ事件
http://i.imgur.com/1RHCvsH.jpg
http://i.imgur.com/nStkkSZ.jpg
http://i.imgur.com/9BysXzL.jpg
http://i.imgur.com/v1UdRD0.jpg
http://i.imgur.com/itqEs8f.jpg

大韓航空機爆破事件
http://i.imgur.com/0rS5LKY.jpg
http://i.imgur.com/T5PTunV.jpg

信じがたい韓朝関係
http://i.imgur.com/uKnIiEk.jpg


249 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:43:58.26 ID:LkZ51/M30.net
現代版仕事人は受けると思うけど
何かオリジナリティ入れたいところだな

250 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:44:27.87 ID:YkBwdFrJ0.net
でも人気が出るのは異世界チートなんだよ
売れないラノベに意味があるか?

251 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:44:34.40 ID:XU1VqZkn0.net
現実世界オンリーやね

252 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:44:36.81 ID:B/hZwRhL0.net
>>220
ファンタジーの世界で傭兵をやっている40歳が主人公でヒロインは12歳の孤児とかでいいと思うよ

253 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:44:42.24 ID:LYdc8Hdu0.net
北方謙三とか大沢在昌なんかの小説にギャグ要素を仕込めばいいのん?

254 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:44:53.41 ID:cxkKZ2CP0.net
>>242
ドラマとは願望充足なのよ
エルフのいない現実世界が最初にないとw

255 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:44:57.13 ID:dVj4Cj0u0.net
オレ的には、
現代の知識で異世界で活躍→オーケー
現代の文明の利器を持ち込んで異世界で活躍→ゴミ

256 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:45:03.30 ID:5A+sBLqc0.net
BLでもいいなら書く

257 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:45:04.35 ID:63Ao0N/T0.net
>>219
最近のラノベは厨房向けの嬉し恥ずかしラッキースケベばかりだもんな

258 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:45:09.41 ID:QkzsE/Rq0.net
こうなったら主人公を若返らせて、大人が子供に戻って俺ツエーにするしかないな…

259 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:45:10.38 ID:djh7gCrg0.net
異世界に転生するのはだめだが
異世界から転生してくるのはいいのかな
35歳の農家のドクオの元に
異世界から美少女大魔王が来るんだが
こっちの世界では魔力というものがないから
魔法も使えなくなって力も並みになり年もとりだしてしまう
田舎のしがらみにまけず一緒に農業をするという話をぱっと思いついたんだが

260 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:45:15.83 ID:prybbC9d0.net
>>239
案外そういう路線いくんだろうな
現代にフランケンシュタインがみたいなテレビドラマと同じで
異世界の奴が現代にくるみたいな話になるよ
ウルフガイモドキやバンパイアハンターとか結局なにもかわらないんじゃ

261 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:45:20.38 ID:d+eRypLd0.net
>>252
レオン

262 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:45:22.82 ID:amkvGNzP0.net
ID:dtYgrsd90
>>209-230
1940年の東京オリンピック、
日中太平洋戦争で開催不能。

前の、1960年日米安保大暴動と、
第一次東京オリンピック。

このときには、1960年代後半に、
文化大革命、ベトナム戦争、
カンボジア内戦、ラオス内戦など
南アジア同時複合大戦争が始まった。

だから、今回の、自公アベノミクス、
2020年 東京オリンピック誘致成功、
安保法制、駆けつけ警護、
宿営地共同防衛、集団的自衛権武力行使、国際平和治安維持武力行使の
恒常化ID:amkvGNzP0という事象。

つまり、2020年 東京オリンピックまでには必ず、
トランプ朝グレイト ホワイト アメリカ帝国と、
バカウヨ銭ゲバマッチョな中共+北朝鮮>>1が、
ユーラシアマゲドン アジア大戦 アジア核戦争、日ロ中チョン多重核攻撃
ID:amkvGNzP0を、
2020年までに絶対に起こすだろう。

だから、2020年東京オリンピックは、未来永劫、開催できない。

ID:amkvGNzP0

http://imgur.com/e9sRvet.gif
https://youtu.be/VBp7zW9hxZY#t=00m18s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s
https://youtu.be/3SIIoSQ2D0s
https://www.youtube.com/watch?v=0y1DcAGHmgw

263 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:45:30.22 ID:cx4VuwHN0.net
>>249
マイナーなマンガだけど、アクメツは好きだったな
仕事人というよりテロリストかアレは

264 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:45:35.11 ID:LBUoy5ek0.net
異世界も俺つええええも要らんわ
デスゲーム系あたりももうお腹いっぱい

265 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:45:43.81 ID:wZNRWjqP0.net
>>1
大人はラノベなんか読まんしょ?
不死者の王とかキモ

266 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:45:53.57 ID:NVlBXwQs0.net
逆に考えればいい
40代の童貞独身サボリーマンにエルフが異世界からやってきて同棲
常識知らずのエルフに振り回される毎日
そしてイケメン後輩にエルフを寝取られend

267 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:46:04.69 ID:CMdB8Dz30.net
現代版仕事人は半沢じゃないの
今は殺すより悪いやつをああやって社会的にぶちのめして土下座させるくらいがいい

268 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:46:06.34 ID:FAABPpy+0.net
時代が違う場合、異世界になるの?
江戸時代に転生は駄目なの

269 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:46:25.87 ID:pvA5/K1t0.net
別に主人公が動物でも大人は読めるぞ?w

270 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:46:39.83 ID:gq5dPr+D0.net
>>213
中村さん また書類ミスしてますよ‼
とか上司に言われるのか。

271 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:46:46.41 ID:cx4VuwHN0.net
>>268
基本平成日本以外は異世界くくりで良くね?

272 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:46:51.30 ID:29HqGD620.net
毛も生え揃ってないような少女を主人公にしたがるんだろうね、オタクは。
正常な男は男主人公に自己投影するよ

273 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:46:54.36 ID:fckIAzV10.net
白ブリーフだらけのネクスト賞をわすれるな
このままだとあれの二の舞だぞ

274 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:46:55.57 ID:4bK+Hoom0.net
MMORPGプレイ日記はOK?
延々レベルアップとステータスしか書いてない
サモナーさんが行くって糞ラノベみたいな奴

275 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:47:04.83 ID:1N6wIgbX0.net
>>243
異世界転生以外ってだけで転生者じゃない異世界人だけ出てくる異世界ならいいんじゃね?

276 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:47:07.69 ID:B/hZwRhL0.net
>>236
鞭と回復魔法の得意な母親がヒロインなんてゲームがあったな

277 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:47:16.20 ID:ypFnRFnn0.net
>>252
異世界の法律だからロリも合法だな

278 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:47:19.63 ID:xGz8I40y0.net
最近ちょっと停滞してるんだよな
金太郎アメみたいになってきてる

279 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:47:27.04 ID:63Ao0N/T0.net
>>255
情報も道具だしあまり変わらないような

280 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:47:39.81 ID:Zddsm2Nm0.net
>大人が読みたいと思う小説

の市場開拓の為、作者募集のコンテストと言うわけだ
異世界転生ってガキしか読まないって事なんだ
何となくわかる

281 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:47:53.65 ID:wZNRWjqP0.net
>>25
魔都新宿とかあんな感じのサイバーパンクみたいのはもう古臭いのかねぇ
ヴァンパイアハンターDとか

282 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:48:14.12 ID:2mNlrvrn0.net
>>240
ゆうきまさみ先生の「じゃじゃ馬グルーミン☆UP!」が結構、
人気を博したから、競馬もののラノベも上手い人が書けば
全然いけるとは思うけどな。

283 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:48:15.92 ID:pu9ohJp50.net
>>249
その路線、漫画じゃかなり手垢付いた路線だと思う

284 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:48:23.86 ID:QkzsE/Rq0.net
ラノベじゃないけどキック・アスは面白かったな

285 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:48:30.67 ID:ypFnRFnn0.net
>>255
未開惑星で文明の利器を持ち込んで序盤の方敵を殺戮しまくったゲームなら知ってる

286 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:48:35.05 ID:FaXWm5fC0.net
そもそも大半のラノベ作家に社会人経験ないんだから、現実社会の描写なんか出来るわけがない。

287 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:48:36.77 ID:YkBwdFrJ0.net
異世界転生や異世界召喚は最初からチートが違和感なく使える
これが人気が出たポイント
修行シーンとか誰も読みたくないだろ?

288 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:48:37.40 ID:nLQISfJy0.net
>>199
現実世界の冴えないお前らが異世界じゃ最強だ、というのがカタルシスなんでしょ。

あと純異世界人の主人公の一人称小説は意外に難しい。
読者は現代人なのに、「まるで自動車みたいだ」なんて現代風なものの例えが使えないから、
色々文章表現や進行が迂遠なものになりやすい。
その点、主人公が現代人だと何も考えなくて済むから楽だ。

289 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:48:43.50 ID:tcwyJGpq0.net
中世経済+犬耳+ロりBBAな狼と香辛料は斬新だったな

290 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:48:44.88 ID:wZNRWjqP0.net
>>34
ギアスか

291 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:48:47.72 ID:CMdB8Dz30.net
>>280
異世界転生の作者がサイン界したらおっさんばっかだったって有名な話があるぞ
おっさんターゲットでかつネット小説に奪われた異世界転生ジャンル以外を角川が欲しいんだよ

292 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:48:50.55 ID:63Ao0N/T0.net
>>253
極論だけどそうなんだろな

293 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:48:55.99 ID:4v6Bw5X40.net
現代知識とかいらねーから純粋にハイファンタジー作品にしろ

294 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:49:03.48 ID:xjD8AdYe0.net
>>274
MMOプレイ日記なら、ネトゲの嫁があるが、あんな感じならいいんじゃね

295 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:49:05.57 ID:ZTN9uhDh0.net
異世界転生物といえば決まってヨーロッパ系が舞台だけどアラビアンな異世界とか誰も手つけてないからやってみたら?
人気でないか

296 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:49:06.84 ID:MDBK+fiE0.net
異世界に行って、現代知識で無双。
(料理人、医師、自衛隊など)戦国&幕末にタイムスリップして現代知識で無双。
歴史的な武士が現代にタイムスリップして無双。

既存のはベテランの方が上手いし、
新しいネタ持って来い!

297 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:49:08.86 ID:CF+Bai5T0.net
モンスターに転生する系は美形化するまでワンクッションあるからか割と好きだな

298 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:49:12.78 ID:qi8dS+WP0.net
「マイナスドライバーをかばんに入れて歩いていたら逮捕された」

とかいうラノベとかを読みたいかね?

299 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:49:13.22 ID:amkvGNzP0.net
ID:cx4VuwHN0
ID:LkZ51/M30
ID:LBUoy5ek0
ID:NVlBXwQs0
ID:CMdB8Dz30
ID:FAABPpy+0

もうすぐ、リアルワールドが、
アベノテラショックID:amkvGNzP0、
アジア核戦争、東亜大戦で、

FalloutーJAPANー、GTAーJAPANー、
マッドマッドジャパン ID:amkvGNzP0

ここらになるので、問題ない。

300 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:49:14.60 ID:qzwu2F7L0.net
>>199
導入しやすいのもあんじゃね
主人公の文化ギャップ、コミュニケーションギャップのエピがそのまま世界観の説明になるし

301 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:49:22.11 ID:1sasKw0D0.net
>>254
ストーリーを楽しむんじゃなくて全き願望の充足が目的なのか
そらどんどん市場が縮小するわ…

302 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:49:23.40 ID:8yBUGLEc0.net
逆に現代だけで書けるかね

303 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:49:27.64 ID:LkZ51/M30.net
>>268
>>271
江戸時代や戦国時代、戦時中なんかも共有認識あるから作りやすいのはあるだろうね
ここで古代とか室町時代とかやるときついだろう

304 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:49:33.03 ID:SzZXoHhV0.net
異世界転生したら俺以外みんなハゲだった

305 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:49:53.13 ID:FaXWm5fC0.net
現実はラノベよりも異世界な件について

306 :名無しさん@13周年:2017/05/20(土) 17:53:02.21 ID:jp3EdiK0c
ラノベって中高生が読んでるの?
周りにいたかな・・・
美少女とかハーレム物とか全然興味なかったわ
普通にカッコイイ男が出て来る方が良くない?

307 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:50:25.99 ID:ypFnRFnn0.net
>>272
そっち系のは自己投影のためじゃないからだろそれは

308 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:50:29.34 ID:pqlH6WSg0.net
ゼロからはじめる成金生活とかどうだろうか?

309 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:50:35.49 ID:B/hZwRhL0.net
>>295
中東とか中国が舞台の話はあるにはあってもだいたい女向けなのな

310 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:50:37.37 ID:CSsNbuBE0.net
      /::::::::::::::::::::::::::\         
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       ← これがラノベ読者層が親近感を感じる成人男子だろ? 
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|         
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ        
     |::( 6  ー─◎─◎ )            
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)       
   /|   <  ∵   3 ∵>       
   ::::::\  ヽ        ノ\    
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\       


この豚を主人公にするなら、ほっこり感動系でいくか、血と汗と根性で成長するかどちらかだな。

311 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:50:42.95 ID:nLQISfJy0.net
>>266
もう結構あるな、それ。

312 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:50:45.30 ID:wZNRWjqP0.net
>>83
ガンダムAGE3期?

313 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:50:47.72 ID:bPVjf4uT0.net
セーラー服と機関銃はアウト

314 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:50:50.18 ID:xjD8AdYe0.net
>>304
異世界に転生したら、俺だけハゲだった
こっちの方がきっと売れる

315 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:51:12.67 ID:63Ao0N/T0.net
>>260
SF要素のないハードボイルド小説もあるけど流行らんのだろか
最近やってた草g剛の嘘の戦争なんてプロットとしてはKADOKAWAの意図にあってそう

316 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:51:17.78 ID:g6tTnaXX0.net
転生なり転移が無いと、それはそれで直ぐにワンパターン化しそうだしな。

317 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:51:22.46 ID:lIjKbgNL0.net
大藪晴彦みたいに無意味に殺しまくるのがいいよ

318 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:51:25.71 ID:tfXOard80.net
狼と香辛料みたいなやつなら読みたい

319 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:51:33.19 ID:pu9ohJp50.net
>>281
魔界都市新宿はいいね
リアル新宿中央公園も最高危険地帯だったしなw

320 : ◆twoBORDTvw :2017/05/20(土) 17:51:35.53 ID:UwSkpHbv0.net
現代版仕事人が○し屋やるのが法で認められている世界で、
その仕事人から逆にターゲットを護るという不法の仕事
してるっていうおっさんの物語とかどうよ。

321 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:51:57.69 ID:gq5dPr+D0.net
これ厳密には異世界だから問題ってわけじゃないだろ。
ラノベしか知らない低レベルの書き手がラノベの流行りだけを意識して とりあえず評価されそうな作品書きまくった結果 画一化してきたのが多分 問題。

角川はもっとハッキリ言ってやれ
「志も才能もない奴が応募してくんじゃねぇよ。」って。

322 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:52:00.91 ID:d+eRypLd0.net
>>317
http://i.imgur.com/YzZzJCS.jpg

323 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:52:10.75 ID:YkBwdFrJ0.net
異世界転生は自分だけ特別設定ができる
最初から異世界だと自分だけ特別設定はご都合主義過ぎてリアル感が出ない

324 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:52:13.76 ID:cx4VuwHN0.net
>>303
戦国中期以降とそれ以前では一般の認知度にすごい差があるよな
北条早雲あたりが大河になれないのも、信長や家康など
誰でも知ってるビッグネームが出てこないからってのもありそう

325 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:52:19.19 ID:xjD8AdYe0.net
現代版仕事人なら、職業殺し屋だろう
まんま仕事人

326 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:52:23.83 ID:SzZXoHhV0.net
>>314
それじゃあ俺の願望が叶わねぇだろクソが

327 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:52:29.77 ID:amkvGNzP0.net
ID:FaXWm5fC0
ID:cx4VuwHN0
ID:LkZ51/M30
ID:LBUoy5ek0
ID:NVlBXwQs0
ID:CMdB8Dz30
ID:FAABPpy+0
ID:qi8dS+WP0
>>300-321

もうすぐ、リアルワールドが、
アベノテラショックID:amkvGNzP0、
アジア核戦争、東亜大戦で、

FalloutーJAPANー、GTAーJAPANー、
マッドマックスジャパン ID:amkvGNzP0

ここらになるので、問題ない。

328 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:52:31.22 ID:NVlBXwQs0.net
50代の商社勤務でありながら凄腕の技術者
世界各地を飛び回ってミッションをこなす
危険な国ではテロリストと戦いミッションを守る

日本に戻れば昔は美人だった嫁に虐げられる生活

329 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:52:34.97 ID:63Ao0N/T0.net
>>281
トレジャーハンターシリーズが面白かった
スプリガンが丸パクリしてたやつ

330 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:52:49.38 ID:LkZ51/M30.net
>>281
滅びつつある遠未来
SFとファンタジーどっちもやってるもんなあ

331 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:52:50.66 ID:ngz/2jdb0.net
韓国転生は…異世界ですね、すみません

332 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:52:51.35 ID:C87bZOru0.net
>>301
創作は全てコンプレックスやエゴの発散だから
コンプレックスの塊のなろう作家達が駄目って訳じゃないんだが
非現実的な発散しか書けないのがなんとも

333 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:52:55.61 ID:pN7xxhAb0.net
>>8
儲けたっても経営面で見たら一瞬だし、今カドカワは粗製乱発で信用なくて
絶賛暴落中だぜ

334 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:52:56.93 ID:mcY6a8BM0.net
ついでにSammyも転生禁止しろや
あの魂集めシステム

335 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:53:18.08 ID:JD17B5oC0.net
転生しなくてもドラクエテンプレほぼそのまま流用してる似非ファンタジーラノベとか気持ち悪い
勇者は世界征服を目論む魔王を倒すためにこの世に生まれる剣も魔法もつかえるオールマイティで高成長のチートキャラとか
そんなゲーム用の設定当たり前にもってくんなよ

336 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:53:19.47 ID:cx4VuwHN0.net
>>295
中東系だとアルスラーンとかエルハザード思い出すなぁ

337 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:53:29.87 ID:qSIApFhQ0.net
医者が過去にタイムスリップして色々な病人を治すってのを考えてるんだが
結構いいと思わないか?

338 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:53:53.40 ID:lIpMxk4f0.net
>>310
そこらの才能無いブサメンが努力せずに俺tueeって話が受けるから、
そういう話を資料集めとかそういう面倒な事しないで書きたいって
結果が猫も杓子も異世界転生チートなんだし

選択肢ほっこり感動しかねえじゃねえかw

339 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:54:00.24 ID:LkZ51/M30.net
>>309
それこそ中東の王子と…はBLの一大ジャンルだしな

340 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:54:00.31 ID:63Ao0N/T0.net
>>319
最近見たアニメが丸パクリしてた

341 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:54:18.66 ID:kpDV29V40.net
>>337
JINの何番煎じ?

342 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:54:32.82 ID:qi8dS+WP0.net
>>337
その医者が持ち込んだ病原菌やウイルスが原因で世界が滅ぶという
結末なら読みたい

343 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:54:39.85 ID:XR0+evhUO.net
異世界から来るのはオーケー?

344 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:54:40.18 ID:d+eRypLd0.net
>>337
それもう合ったろ
仁だっけ
自衛隊もタイムスリップで過去にいってるし

345 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:54:43.50 ID:amkvGNzP0.net
ID:FaXWm5fC0
ID:cx4VuwHN0
ID:LkZ51/M30
ID:LBUoy5ek0
ID:NVlBXwQs0
ID:CMdB8Dz30
ID:FAABPpy+0
ID:qi8dS+WP0
>>328-341 >>295

もうすぐ、リアルワールドが、
アベノテラショックID:amkvGNzP0、
アジア核戦争、東亜大戦で、

FalloutーJAPANー、GTAーJAPANー、
マッドマックスジャパン ID:amkvGNzP0

ここらになるので、問題ない。

346 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:54:44.64 ID:cxkKZ2CP0.net
角川は馬鹿
魔法使えない、主人公は成人なんて、、こんなんでドラマ作れるのは
まさにプロレベルの少数の人なの
異世界モノで素人をどんどん取り込め
アイドル界のアキバみたいに

347 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:55:02.09 ID:6aQO2LpU0.net
舞台も登場人物も皆異世界だと、その異世界特有の理を設定してて読者に紹介したい場合、
かならず白ける所を作らないといけないのが欠点。
他から来た人が騒動起こす形なら騒動の描写に合わせて円滑に説明できるんだけどね。

348 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:55:05.73 ID:iieUDtnW0.net
28歳のサラリーマンが6歳の妹に恋する物語でどうだ

349 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:55:19.66 ID:dhEvCMdy0.net
ハーレム禁止もよろしく

350 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:55:24.83 ID:NVlBXwQs0.net
>>337
いいな
幕末を舞台にして実在の蘭学者を驚かせたりするんだろ?
最後は助けてくれた20下の武家娘と結婚endで大団円

351 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:55:26.68 ID:YkBwdFrJ0.net
>>337
医者が異世界転生でいんじゃね?
チート能力で病気治しまくりの
女の子にモテモテ
これが王道だと思うが

352 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:55:28.32 ID:ngz/2jdb0.net
猫型ロボットが現代に来るってのはどうだろう?

353 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:55:33.47 ID:uz6JIW200.net
突然妹が12人出来て、潜水艦にみんなで乗って沈没しかかってるときに頑張ってお兄ちゃんとか応援される斬新なあにめは無いのか

354 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:55:33.70 ID:96mN7d2a0.net
最初っから異世界に生まれればいいんじゃね

355 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:55:35.65 ID:xGz8I40y0.net
ヒロイックファンタジー禁止でいいじゃん

356 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:55:56.16 ID:kpDV29V40.net
皇族の姫君と海の王子が前世で夫婦だった話とか受けそう

357 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:56:02.28 ID:cx4VuwHN0.net
>>347
ハンターハンターの念能力とかワンピースの悪魔の実とかあるやん

358 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:56:06.95 ID:pbF7zkww0.net
別に現代劇しか認めないわけではないやろ

舞台は過去でも未来でも空想でもええけど
要は転生さえなければ

359 :名無しさん@13周年:2017/05/20(土) 18:01:37.03 ID:aTuZ64sTi
10倍返しだ!とかを期待してるのか。

360 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:56:10.91 ID:C87bZOru0.net
>>337
江戸時代から現代にタイムスリップした医者が現代の進んだ医療技術についていけずに苦しむドラマなら見たことがある

361 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:56:18.41 ID:4N4wmozI0.net
老人ホームとかゴミ回収業者とかこれまで無かった職業モノとかイイんじゃね

362 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:56:20.89 ID:ypFnRFnn0.net
>>335
そうだな、そろそろ地味な立ち回りのタンク役が主人公の作品とか必要だな

363 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:56:21.96 ID:63Ao0N/T0.net
角川といえば「蘇る金狼」「野獣死すべし」「白昼の死覚」「化石の荒野」「野性の証明」みたいなのを期待するよな

364 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:56:24.02 ID:xjD8AdYe0.net
異世界転生禁止を異世界禁止と思ってる人が多過ぎる

あ最近の、ラノベタイトルみたいになった

365 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:56:30.71 ID:1sasKw0D0.net
>>351
道具も薬もなしにチートなんて無理

366 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:56:31.23 ID:qi8dS+WP0.net
>>352
あれ、子孫が残せそうもない成人男性のところには来ないだろう

367 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:56:44.74 ID:+yAZBw1q0.net
ヒロインも成人女性で頼む
できればアラサー

368 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:56:47.77 ID:uToDtFLO0.net
見た目は17
エルフだから400さい
現地生まれ

セーフ?

369 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:57:03.51 ID:pu9ohJp50.net
>>343
それもお腹いっぱい
今季だけでそれ系どれだけアニメあるんだよ

370 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:57:13.96 ID:xjD8AdYe0.net
>>367
ガンダム00はよかったな

371 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:57:31.26 ID:d+eRypLd0.net
>>366
キッツいなぁw

372 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:57:32.42 ID:QkzsE/Rq0.net
>>363
REXやぞ

373 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:57:44.10 ID:tfXOard80.net
>>192
キノの旅

374 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:57:48.86 ID:Gf4vLWjX0.net
転生じゃなくて○○だからいいよね的なのは、どのみち選から洩れる
選者もその辺は優しくないし暇でもない
よほどいい物でない限り「後で読む」行きから選外へのパターン

375 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:57:56.12 ID:8ZYmEQy50.net
>>360
何それえぐい

376 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:57:57.08 ID:+yAZBw1q0.net
>>371
芳樹かよ

377 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:58:00.23 ID:qi8dS+WP0.net
>>337
過去とかいわずに鳥取の山奥に赴任した医師の話でも同じにならんか

378 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:58:05.05 ID:4N4wmozI0.net
>>346
まさにその「まさにプロレベルの少数の人」を発掘したいんだろ

379 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:58:12.24 ID:3Pz6lKkH0.net
>>356
w

380 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:58:15.55 ID:NVlBXwQs0.net
>>107
それだ
ロボットのAIが女の子で主人公をオジサマと慕っているの

381 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:58:22.19 ID:pZqHp2j20.net
異世界からきた話ならありなの?

382 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:58:32.32 ID:cx4VuwHN0.net
>>373
少し前のラノベは絵柄に反して意外に硬派なの多いよの

383 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:58:38.98 ID:vcHQAsDm0.net
パタリロの作者が現代に蘇った藤原鎌足が、
どうせなら坂本龍馬とか来て欲しかったって言われながら名探偵として活躍する話を書いてたな

384 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:58:47.42 ID:/MRjLmUA0.net
逆に異能持ちの異世界人が現代日本に転生するってのは?
ふとしたきっかけで安倍さんに見いだされて反日チョンや民進党員をフルボッコにしていくっていうプロットで書いてるんだけど中々筆が進まないんだよね
ちなみに佳子様とのロマンスもあり!

385 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:59:02.83 ID:iv5+S4GO0.net
スライムになっただのヒロインに飽きたので魔王になっただの最近ウザすぎたからな

386 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:59:04.39 ID:prybbC9d0.net
菊池秀行路線は正解だとおもうぞ
異世界転生がだめなら現代を異世界にするしかないから
エロとバイオレンスを書けないと
まぁ主人公は理由もなく俺TUEEEだしな

387 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:59:11.44 ID:HY9N4L4t0.net
二次元から出てくるリクリエーターズ面白いな

388 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:59:21.19 ID:KtgUulja0.net
戦闘美少女が空から落ちてきてさえない男と同棲生活を始める作品が一周回って斬新だと受け入れられそう

389 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:59:21.31 ID:nLQISfJy0.net
>>366
そう考えると、のび太は頑張ってるな。

まあ逆に言えば、ドラえもんが出た頃はどんな屑男だって子どもくらい作るでしょ、
と疑問の余地もなく思われていた時代だったわけだ。

390 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:59:31.50 ID:kpDV29V40.net
>>364
ゼロから始める魔法の書とか狼と香辛料とかはオーケー?

391 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:59:32.42 ID:63Ao0N/T0.net
>>346
生まれ変わりたいブサイクな負け組の市場にいても企業として未来がない気がする 

だって顧客に未来がないんだから

392 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:59:39.22 ID:5FceRAAU0.net
読者も読者だよな
似たようなもんに飛び付きやがって

393 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:59:39.88 ID:NVlBXwQs0.net
>>337
とある東北の山奥に赴任して地元住民と戦うマタギオペラ

394 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 17:59:45.31 ID:ypFnRFnn0.net
>>346
アホか
掃いて捨てるほどのレベルの人材は過当競争でもう要らないのよ

395 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:00:04.16 ID:lIjKbgNL0.net
ニートが現実でHP∞、MP∞に目覚めて
米軍壊滅させて安倍やトランプに土下座させて
東欧美人のハーレム作るようなの書けばいいんじゃね

396 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:00:07.44 ID:63Ao0N/T0.net
>>372
安達祐実か

397 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:00:14.01 ID:C87bZOru0.net
>>366
のび太は改変前でも起業して創立パーティーが出来るくらいには成功してだんだし
それなりには有能なんだよなぁ

398 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:00:23.52 ID:3Q8TSqgV0.net
ループ物も多いから除外してくれ

399 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:00:28.60 ID:ddsvULJ00.net
>>310
それだと、無職転生だな

400 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:00:33.54 ID:4N4wmozI0.net
成人男性ってことは老人でもいいんだな
「ワシの孫娘がこんなに可愛いわけがない」とか

401 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:00:48.46 ID:CMdB8Dz30.net
現実が舞台だと作者の遅筆が致命的なことあるよな
格闘モノとか政治状況絡めたやつとか小説を現実が追い越していく

402 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:00:50.70 ID:ypFnRFnn0.net
>>392
中身よりも絵に飛びついてる感がするんだよな

403 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:00:55.48 ID:dQfMc7N30.net
30代の無職ひきこもり(俺の事じゃないよ)がひょんな事から
重力が1/2の惑星に連れてこられて、そこで活躍する話はどうかな?

404 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:00:58.58 ID:xjD8AdYe0.net
>>390
魔法剣士リゥイみたいに、主人公が異世界生まれの異世界育ちならOk

405 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:00:59.81 ID:qzwu2F7L0.net
>>360
>江戸時代から現代にタイムスリップした医者

現代水準ではほぼ素人だろ

406 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:01:17.82 ID:mw480y8z0.net
俺も元居た世界に帰りたいよ
大富豪で遊んで暮らせてたのに

407 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:01:27.48 ID:gLEeB8490.net
>>70
>仁
あれは異世界じゃなくてタイムスリップものだろ。昔からある。
あのタイプの話は必ず共通のテーマであるタイムパラドックスがキモになる。

思い付くだけでファイナルカウントダウンやらジパングやら、戦国自衛隊とかと一緒の部類。
>>1のは現実世界から転生して剣と魔法の世界で女の子にモテモテハーレムになって俺TUEEE、みたいなテンプレのことだろ。

408 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:01:33.41 ID:pA33dGyy0.net
他の星の生活や技術、家や乗り物、価値観や考え方が
書かれた小説あったら読むけどな

409 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:01:44.09 ID:63Ao0N/T0.net
>>384
パスタばかり食べてて夢はお米を食べることにしてください

410 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:01:54.54 ID:BLE/Uhcz0.net
>>386
今の作家だとせつらとかメフィストとかDの出自とかメッチャ細かく設定練って2巻か3巻くらいで暴露しそうだよな

411 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:01:56.04 ID:xGz8I40y0.net
主人公「またオレ何かやっちゃいました?^^;」

412 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:01:57.16 ID:QjmF3RXD0.net
架空戦記ファン涙目w

413 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:02:02.54 ID:DGjx6mBN0.net
学園物も禁止しろ
生徒が教師になるだけで結局テンプレだぞ

414 : ◆twoBORDTvw :2017/05/20(土) 18:02:10.19 ID:UwSkpHbv0.net
のび太は能力が突出してるところは突出してるので、
生粋のダメ人間ではないのよね。
Aの方だがケン一氏は生粋のクソで好感が持てるが、
ハットリくん無しのケン一氏の物語はクソつまらんだろうという
デメリットはある。

415 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:02:23.05 ID:+yAZBw1q0.net
未成年主人公でもいいけど、学園禁止にしてほしい
学校のシーンばかりでうんざりする
中卒ニートとか土方とかを主人公にしてほしい

416 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:02:26.15 ID:QjmF3RXD0.net
>>410
魔界都市シリーズ新作出たん?

417 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:02:34.29 ID:NAE8ewij0.net
>>400
両親が死んで親戚が押し付け合ってる孫を
男手一つで育て上げる話か

418 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:02:42.40 ID:LkZ51/M30.net
>>402
いつも思うけど同じ内容でも
イラストがあの人だったらもっと売れたのにっていうのあるよな絶対

419 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:02:58.31 ID:63Ao0N/T0.net
>>392
ハーレクイン・ロマンスみたいに人工知能がラノベを書くようになるかも

420 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:03:10.40 ID:bhFbG2O/0.net
大人主人公大歓迎

未成年主人公多過ぎるよな

421 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:03:12.46 ID:B/hZwRhL0.net
>>405
むしろ漢学者として活躍しそうだ

422 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:03:19.18 ID:5XgD/0YG0.net
彼女を育てる話し
種子を買ってきて土に埋め水をかけて肥料もそれなりに
3日くらいで芽がでて1週間で成人女性に育つ

423 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:03:22.00 ID:g6tTnaXX0.net
>>412
日本全部が中世風ファンタジー世界に転移する系も有るしね。

424 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:03:23.72 ID:uz6JIW200.net
白熱光みたいなとんでもない構成の小説を読みたい

425 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:03:27.93 ID:NVlBXwQs0.net
田舎に移住した50代夫婦が脱サラ農業
地元住民のイジメに負けないバトルストーリー
森の奥からやってくる魔獣とのバトルもあり

426 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:03:35.13 ID:SzZXoHhV0.net
リア充チヤラ男がヲタクしかいない異世界にワープとかどう?

427 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:03:35.41 ID:cMMG96K40.net
>>407
別に異世界ものだなんて言ってないが

428 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:03:40.59 ID:cx4VuwHN0.net
>>405
現代にタイムリープしてきた戦艦大和の技術者と
今まさに用無しになりつつある現代の原発技術者が
タッグを組んで新ジャンルで起業する話とかどうかな

429 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:03:47.62 ID:1sasKw0D0.net
>>393
昼メシにササっと菓子パン食べただけで村民からさぼるな!ってクレームつけられるんだな

430 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:03:53.61 ID:BLE/Uhcz0.net
>>416
ゴメン最近は見てない
最近は電子書籍でDの古い方から読みふけってる

431 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:04:14.36 ID:0DT5VKgE0.net
ホモ押しか?

432 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:04:19.18 ID:63Ao0N/T0.net
>>422
それはポルノ小説のほうがいいのでは?

433 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:04:43.79 ID:BLE/Uhcz0.net
>>422
首だけ?

434 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:04:48.69 ID:+yAZBw1q0.net
甘ブリはクソテンプレハーレムアニメだけど、舞台が学園じゃないから
それだけで当時すごい新鮮で面白かった

435 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:04:50.77 ID:X/81wGfQ0.net
>>257
ノクターンもそんなのばっかだしね
ハードボイルドエロチック作品の後継は当分無理だね

436 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:04:53.22 ID:tvy+KFgcO.net
角川系列に応募するくらいなら、他のところに応募するよw

437 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:05:11.18 ID:nLQISfJy0.net
>>420
むしろ最近は成人男子主人公多いぞ。
異世界転移ものならほぼ100%成人してるし。

438 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:05:12.77 ID:eoariNak0.net
>>425
大草原の小さな家

439 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:05:32.74 ID:0piOMnNs0.net
>>414
射撃とあやとりは有名だが、何よりどんな映画で異世界の新キャラが出てもすぐ仲良くなれてしまうぐらいコミュ力が高い

440 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:05:34.23 ID:mm0neqSq0.net
ふつーにミステリーやハードボイルド、経済小説じゃいかんのか

441 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:05:39.11 ID:OgxH1jFL0.net
>>289
しかもあれ挿絵やらアニメの窓硝子が手吹きの円形繋げたやつまで再現してたのは驚いた

442 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:05:42.16 ID:ZTN9uhDh0.net
異世界系の住人が現代の日本に来る系の話しだと地球(日本)の飯うめぇって言わすのが大体のテンプレやね

443 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:05:44.37 ID:ypFnRFnn0.net
>>420
絵かきも絵描きで渋いおっさんがかけない人多くなってるからな

444 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:05:58.13 ID:prybbC9d0.net
天野喜孝画伯はまだ65歳なんだ
まだまだやれるな
普通に天才なんだな

445 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:06:12.97 ID:OZzqY8hp0.net
現世で、ファンタジーはどういう扱いになるのん?
幽霊退治とか
妖怪が出てくるとか
寄生獣みたいなのとかは

あと、現世に転がり出てきた異世界の人は
異世界転生に入るのか?

446 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:06:31.81 ID:GAAja1uC0.net
まずイラストが萌え絵ってのが嫌だわラノベ
あと似たようなものにしか見えないよね
面白いのもあると思うけど

SF作品書きたいけどSFって幅広すぎるじゃん?
サイバーパンクとか宇宙戦争って興味ないんだけど
やっぱ名作って読まなきゃダメ?

447 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:06:36.25 ID:63Ao0N/T0.net
>>437
非正規が読んでそう

448 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:06:46.50 ID:CSsNbuBE0.net
>>338
豚を主人公にし、努力による覚醒を否定するなら自己犠牲ものか、お笑いものかかな?

      /::::::::::::::::::::::::::\         
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|        ・年齢30歳 年収300万 特技なし 童貞 
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ      
     |::( 6  ー─◎─◎ )      ・通勤中に拾った豚ステッキで最大1分だけ時間静止とかなんやかんやできる       
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)       
   /|   <  ∵   3 ∵>      ・なお、使用コストは1分で寿命1年分  
   ::::::\  ヽ        ノ\       
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\    ・途中で豚のステッキを狙う存在出現。      

こんなん?ラノベじゃねぇw

449 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:06:47.21 ID:uMQgE15R0.net
>>442
異世界食堂の話か?

450 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:07:07.43 ID:xjD8AdYe0.net
>>445
前者は問題なし、後者は微妙じゃね

451 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:07:08.23 ID:GatPopvc0.net
異世界転生以外って、微妙にわかりずらい縛りだよな
魔法や進化しすぎた科学を出さない設定を求めてるのか
転生じゃなく、純粋な現地人なら異世界でもおkなのか

452 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:07:25.92 ID:7aGPLWf90.net
これは英断だわ

453 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:07:27.59 ID:+yAZBw1q0.net
>>440
事件の被害者から次から次へと好意もたれたり、
依頼者が次々にハーレムになったり、
取引先がなぜか美女ばかりになりますがいいですか

454 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:07:36.22 ID:JqnDc15e0.net
ノクターンも魔王、勇者、ダンジョン、ゾンビ系が多すぎるんだよなぁ

455 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:07:39.37 ID:B/hZwRhL0.net
>>428
さすがに戦時中の技術者なら現代にタイムスリップしても新卒よりは使えるだろうよ。
重厚長大系ならなおのこと。

456 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:07:40.97 ID:d+eRypLd0.net
>>422
っ観用少女(プランツドール)
愛情が不足したら枯れるわ
恋したら花が咲いて枯れるわ
波長の合う人に巡りあって目覚めても引き取ってもらえなかったら枯れるわ
ペットロスどころじゃねーぞ

457 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:07:42.46 ID:5XgD/0YG0.net
自分が生まれなかった世界の話し
誰も不幸にならずただ幸せな友人達の短編小説が続く
俺と会わなかったら、怪我もせず、趣味も普通のもの
宝くじにも当たってペットも飼って妹的な彼女と生活してる僕のいない世界の友人

458 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:08:09.52 ID:YkBwdFrJ0.net
異世界転生は生まれながらにチートを付与しやすいからみんな使ってる
ただの異世界ものも俺は普通の人間だけど生まれながらにしてチートなら同じ話になるぞ
転生してないだけで

459 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:08:18.94 ID:X/81wGfQ0.net
>>275
現地主人公作品は当たりの作品は面白いからな
スレイヤーズ・キノの旅・オーフェン見たいな作品が出ると良いが

460 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:08:29.10 ID:NVlBXwQs0.net
>>444
大昔のバツイチ風呂職人がタイムスリップ
というマンガがヒットしたね

461 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:08:38.81 ID:63Ao0N/T0.net
>>451
要するに、似たような陳腐なもん持ってくんな!ってことでは?

462 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:08:39.31 ID:+yAZBw1q0.net
成人しばりなら学校は消えるから、まあそういうことなんだろう
大学は可能性残るけどまあセーフということで

463 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:08:43.32 ID:LkZ51/M30.net
>>431
天才探偵(か仕事人でもいいけど)
助手の女の子
友人の警官(やら医者やら)
これだな

464 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:08:45.83 ID:XnBwLiVAO.net
異世界の方から世界ごと現実世界に来てぐちゃぐちゃに混ざってしまい
ほぼ転生状態なのはOK?

465 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:09:01.23 ID:cx4VuwHN0.net
>>453
それ冴羽獠やルパン三世もそうやん

466 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:09:01.26 ID:KtgUulja0.net
>>442
脂と味が濃すぎてゲロ吐きそうとかよく説明できない変な(化学物質の)味がするとか絶対言わないよな

467 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:09:09.24 ID:X/81wGfQ0.net
>>259
似たような作品あるよ

468 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:09:09.26 ID:W2tHzHn60.net
>>25
更に言うとそれらテンプレをメタってネタにした捻くれ系もお腹いっぱい過ぎる
そういうのはツクール製の寒いフリゲだけに留めておいて欲しいわ

469 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:09:13.75 ID:a1CUCslD0.net
>>6
チート能力を付与したら召喚も転生も変わらん

>>199
俺TUEEEEチートサイキョーを除いても、読者に近い存在の方が物語の説明役として都合が良い

470 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:10:07.92 ID:BppF2lE90.net
異世界ものよりも学園ハーレム物をなんとかしてほしいわ

471 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:10:08.39 ID:/GdJpxXK0.net
村上春樹もアウトな
既出だったらメンゴ

472 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:10:12.75 ID:Gf4vLWjX0.net
2/3以上が固有名詞が変わっただけの金太郎飴だっりするんだろうな
どうせそんなのばっかり来るのが分かってるから最初から除外

473 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:10:58.75 ID:uToDtFLO0.net
>>361
老人Zとかプラネテス
廃品回収業者ぽい所でバイトしつつロボット組み立てる主人公物って結構あった気がするし

474 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:11:02.67 ID:EsGbDLnZ0.net
>>130
いい線いっていたな

475 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:11:12.74 ID:2mNlrvrn0.net
>>451
分かりづらくはないだろ。
「そう云うのもういいから」ってだけの話だよ。

476 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:11:13.01 ID:QkzsE/Rq0.net
ラノベっぽいの考えた
自殺したいけど勇気が出ない男が「過去の自分を殺せば苦しまずに消滅出来るんじゃね?」と考えても殺し屋ロボを作成、
美少女の姿で過去の主人公に怪しまれずに接近して殺すことを命令として埋め込まれる
ただし未来の自分まで襲われないように何かによって主人公に服従する命令も一緒に埋め込まれる
過去に送られた美少女ロボは主人公を殺そうとするが何かの拍子で服従命令が発動、過去の主人公は服従命令が解除されれば殺されるから
必死で服従命令が何かを調べるドタバタコメディ

477 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:11:15.00 ID:7q8/GN7I0.net
>>1
ラクして売名とカネ稼ぎしたい三流のキモヲタ物書きが増えてラノベ自体が衰亡しそうだからな。
あと収拾つけられないくせに無意味に伏線増やしたりして無意味な盛り上がりを作り、
取らぬ狸の皮算用でシリーズ第1巻であるかのような書き方をしたりするのがヘボ物書きのパターンw

478 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:11:17.62 ID:+yAZBw1q0.net
>>470
学校出されても全然感情移入できんもんな
現実離れしすぎ
最後に感心した学園ものは氷菓くらいか

479 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:11:18.94 ID:69bWbtJ/0.net
くそわろ

480 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:11:36.77 ID:3Pz6lKkH0.net
年頃の娘のいる売れない画家(時々娘のヌードを題材にする)に降りかかる奇妙なオカルト現象の数々
ってどう?
登場人物
・主人公 売れない画家
・その妻 新聞社勤務のキャリアウーマン
・娘 実は超能力者
・ペットの犬
・娘の彼氏

481 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:11:39.36 ID:CMdB8Dz30.net
>>470
異世界転生に押されて最近は学園もの下火だぞ
まあ結局この流行り廃りの繰り返しだけど

482 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:11:42.42 ID:prybbC9d0.net
>>445
屁理屈つけてなんとか転生はだめだけど異世界はOKとかいっても審査員はガンガン落とされると思われ
たぶん世界中のコンピュータを操れる寺沢武一のゴクウ的な路線はありかもしれない

483 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:11:57.62 ID:X/81wGfQ0.net
>>362
ハーレムチートは無しでお願いします。

484 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:12:16.96 ID:wWxVei/s0.net
>>310
それのメガネ掛けてない版が本屋で立ち読みしてたんだが
オタクというよりただのキモい男だった

485 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:12:18.72 ID:pbF7zkww0.net
はじめから落選条件を提示してくれるんだから
良心的なコンテストじゃん

486 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:12:41.52 ID:CMdB8Dz30.net
>>477
それ全部角川が小説屋商売したくて指導したこってのがな…

487 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:12:43.11 ID:xjD8AdYe0.net
学園シーンがほとんどない学園モノ
冴えない彼女の育て方

488 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:12:43.84 ID:B/hZwRhL0.net
>>482
普通のファンタジーはさすがに落とさないでしょ

489 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:12:45.84 ID:DuvuIUlo0.net
>>476
それはラノベより漫画向けだな
サンデーあたりで

490 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:12:47.77 ID:5XgD/0YG0.net
魔王を倒すと共謀し、倒す犯罪小説はあるしな
これからなら事前に魔王を倒そうと言ったら使い魔がきて
魔王の手下から取り調べと監禁をされる 
やがて気力を失い麻薬や大麻に手をだし、魔王の支配が続く

491 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:13:13.22 ID:/LDQGA1+0.net
リアル設定で若者向け書ける若手探してんだろ
赤川二郎みたいなの

492 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:13:24.05 ID:eoariNak0.net
>>480
エスパーあさみ

493 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:13:34.60 ID:X/81wGfQ0.net
>>416
チョロチョロ出てるよ。たまに買う

494 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:13:37.31 ID:JqnDc15e0.net
>>480
十朗乙

495 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:13:40.86 ID:2mNlrvrn0.net
>>471
このコンテストに関しては、村上春樹的世界もNGだろう。
そう云う作品を募っているコンテストなんだよ。

496 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:13:44.62 ID:DuvuIUlo0.net
>>480
藤子Fかよ

497 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:13:56.39 ID://2FWo2a0.net
ナルニア国物語もダメ?

498 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:13:58.84 ID:9tYTE6Qh0.net
ヒトラーが現代日本に生まれ変わる。その名は安倍晋三。

499 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:14:01.28 ID:B/hZwRhL0.net
>>480
娘が主人公になりそう

500 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:14:04.88 ID:40E0IGYy0.net
>>466
砂糖も油も高級品だからな  胡椒もないし  冷蔵もできないし

501 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:14:14.56 ID:0zjc94Pf0.net
>>250
すごく売れなくてもそこそこ売れるならいいだろ
どれもこれも同じじゃ先がない

502 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:14:21.39 ID:7eVV+gcX0.net
>>473
プラネテスは面白かったなぁ

503 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:14:28.16 ID:1t0A2NdY0.net
ゴミ小説ばっかなんだろうな
審査とか激しい時間の無駄だわ

504 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:14:29.08 ID:MEYM9G/Z0.net
>>490
日本語でおk
自分の文章読んでおかしいと思わないの?

505 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:14:30.74 ID:+VcA4GA00.net
nhkにようこそ

506 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:14:39.43 ID:xjD8AdYe0.net
最近は魔王も多いなあ
異世界転生 チート オッドアイ 魔王をNGにしよう

507 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:14:42.72 ID:+yAZBw1q0.net
>>498
ヒトラーほど優秀な経済政策打ててないと思う

508 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:14:50.84 ID:p0igBVac0.net
まずは物理法則に反しない事だな。
スペシャリストのオヤジが死力を尽くして闘う物語の方がリアル。

509 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:14:51.70 ID:5XgD/0YG0.net
第二次安倍内閣は異世界

510 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:14:56.85 ID:okSTASOf0.net
>>497
あれはラストがな・・・

511 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:15:02.91 ID:Mc1imqm10.net
>>451
異世界転生と転移でどう違うかで答え出るだろ
転生だと元の世界で死んでることが認識できてるから帰ろうとしなくていい
容姿も変えれるからイケメンになれる
いきなりその世界由来の不思議な力が使える
一度死んでるからと大抵の動機で無茶ができる

512 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:15:08.42 ID:W2tHzHn60.net
>>478
学校物の現実離れといえばなんで創作の生徒会って
ああも異常な権力持ってるんだろうなw

513 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:15:09.53 ID:cx4VuwHN0.net
現代漫画、ラノベのテンプレは
手塚、不二子F、高橋留美子の3人がほぼ完成させている

514 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:15:12.65 ID:69bWbtJ/0.net
>>480
題名はテレポーテーションと仁丹の気の利いた関係

515 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:15:12.97 ID:BUOGXb/C0.net
あと吸血鬼設定も禁止な
同じ設定ばかりで読者も飽きちゃったんだろうね

516 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:15:16.41 ID:EsGbDLnZ0.net
>>314
ハゲに共感されるのか

517 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:15:28.33 ID:+yAZBw1q0.net
>>502
登場人物が美男美女じゃない時点で好感が持てる

518 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:15:33.14 ID:FaXWm5fC0.net
現代が舞台で謎のウイルスが蔓延して主人公以外の男が全滅するのはどう?

519 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:15:34.13 ID:5XgD/0YG0.net
>>504
思わないよ?

520 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:15:35.78 ID:2mNlrvrn0.net
>>497
ダメに決まってる。他のコンテストに応募しろ。

521 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:15:37.59 ID:4N4wmozI0.net
保育園で働く保育士の話でキャッチコピーは「保育園児は最高だぜ」

522 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:15:44.19 ID:X/81wGfQ0.net
>>449
ウマイウマイしか書かないなてっ突っ込みしたら更新がな

523 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:15:44.36 ID:PkDeQJXb0.net
>>62
懐かしいな、ハイスクール重機動作戦か
確か挿し絵が神崎将臣

フルメタよりもさらに前、劇中で初代レガシィが活躍する位昔の富士見から

524 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:15:55.55 ID:/jVPL5sv0.net
図書館戦争から男女の恋愛を抜いて漢だけ
にすればいいんじゃね?

525 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:16:06.64 ID:63Ao0N/T0.net
これまでの応募作品を心理学的に分析すれば現代のオタクの病理がわかるかも

526 : ◆twoBORDTvw :2017/05/20(土) 18:16:07.59 ID:UwSkpHbv0.net
あとは実際に歴史上にあったことだけど、闘茶をテーマにした
小説ってのも良いかもしれんよ。戦いだけど死なないから人死にが
嫌な人にも受けるとは思う。まあ面白く書くのが前提になるけど。

527 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:16:32.69 ID:FaXWm5fC0.net
半沢直樹をラノベにしたらいいんじゃね?

528 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:16:40.37 ID:cx4VuwHN0.net
>>500
世界中の何百という種類の食材や香辛料を複雑に組み合わせて仕上げる現代の料理は
まさに近代文明の象徴ですわな

529 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:16:57.66 ID:YkBwdFrJ0.net
異世界転生は禁止で異世界召喚がありなら
なんか変な募集要項だな
生まれ変わる以外はチート同じだろ

530 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:17:03.79 ID:x7ExwexC0.net
主催者がレギュレーションを決めるだけで話題になる、まさに世はゆとり時代wwww

531 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:17:05.95 ID:mw0MKirr0.net
これだったらどうなの?とかいってる奴はそれで応募してみりゃいいじゃん
そういったジャンルに疲弊してんだからこの制限であって通るわけないと思うけど

532 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:17:07.21 ID:RCYGh8jT0.net
異世界転生連結システムのちょっとした応用系主人公はセーフですか?

533 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:17:09.47 ID:EsGbDLnZ0.net
>>501
進化の法則だな
このままだと全滅する

いずれなろうブームが去るからな
別の作家性が必要なんだろ

534 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:17:09.95 ID:MKz1pGXf0.net
考古学者+ミステリー
地質学者+ミステリー
こういうのなら読みたい。

535 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:17:31.87 ID:40E0IGYy0.net
>>513
ワンパンマンってどれにも当てはまらんな  あとビースターズも・・

536 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:17:32.41 ID:DuvuIUlo0.net
>>529
思想的な理由で転生がダメなんだろう

537 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:17:34.30 ID:+yAZBw1q0.net
>>534
それなんてキートン先生

538 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:17:48.59 ID:63Ao0N/T0.net
>>480>>514
中だししたらテレポーテーション!

539 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:17:58.12 ID:+bIraxL40.net
魔法科高校の劣等生は、セーフ

540 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:17:59.87 ID:CSsNbuBE0.net
>>480
「モルダー あなたつかれてるのよ」

541 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:18:00.22 ID:d+eRypLd0.net
>>502
面白かったね
未来ものだしあり得ない大袈裟な演出もあったけど
職場の人間関係とかテロとか生々しい感じがちゃんとしてて

542 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:18:06.35 ID:0piOMnNs0.net
>>513
ケロロ軍曹とかほぼ藤子漫画のテンプレ通りだよな

543 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:18:06.66 ID:xjD8AdYe0.net
>>532
スパロボ最強ロボの一角は問題ないです

544 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:18:10.16 ID:HNN/T01i0.net
>>513
浦沢の漫勉で高橋がいつ出てくるか楽しみにしてるわ
1話完結からストーリーものまで時代に合わせて描き続けてるのは凄い

545 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:18:27.50 ID:63Ao0N/T0.net
>>518
復活の日?

546 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:18:28.12 ID:1JvU8XRC0.net
https://kakuyomu.jp/works/1177354054883127142
主人公が出版社に勤める男性
異世界ものではないが大スペクタクル
「地球滅亡42分前」

ご覧ください

547 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:18:41.50 ID:+yAZBw1q0.net
>>539
あまりにクソアニメすぎて全話見れんかったから評価不能ではある
もしかしたらすごい作品かもしれない

548 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:18:44.85 ID:BppF2lE90.net
結局何の予備知識もなしに話をでっち上げやすいのが学園物と
異世界物なんだろうな

宇宙兄弟とか落語心中とかは事前取材とか必須だろうし

549 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:18:49.53 ID:s5Dsu1Mj0.net
安易に異世界設定使うなよと異世界から転送先されてきた俺が苦言を呈しておくわ

550 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:19:06.44 ID:tfXOard80.net
人生詰んだ引きこもり成人男性が自殺をしたものの、霊的な稼ぎが足りず成仏が認められない
他の人の役に立てと存在Xに言われ、悩みやトラブルを抱えてる人達の守護霊的ポジションから物事を解決していく
いわゆる視える人に除霊されそうになったり時には協力したり、エロあり笑いあり涙ありつつも人間性の成長や気付きを得られるような作品

こういうの書いて

551 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:19:08.80 ID:40E0IGYy0.net
>>528
犬夜叉で主人公が異世界に行ったけど
食生活はマジで困ってるだろうって思ってた

552 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:19:17.74 ID:GAAja1uC0.net
プラネテスは主人公やヒロインが美男美女じゃないところがいい

ラノベにリアル寄りのSFってあるの?

553 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:19:23.29 ID:5XgD/0YG0.net
モテモテの指揮者に恋をするピアニストの物語

554 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:19:35.50 ID:JqnDc15e0.net
医者や職人を主人公にすると筆者に知識が求められるから大変そうね

555 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:19:51.52 ID:0piOMnNs0.net
>>535
ワンパンマンってある意味ラッキーマンに似てる気がするな
・主人公がジョーカー的存在でほぼ誰にでも勝てる
・それを慕う弟子
・ヒーロー協会の個性的な面々

違うは本当に実力かラッキーかの差

556 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:19:57.42 ID:W1NuoI6a0.net
裏世界性転移物でよろしく

557 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:20:07.57 ID:prybbC9d0.net
学園もの NG
ファンタジー NG
転生 生まれ変わり NG
タイムスリップ NG
タイムりープ NG
念 悪魔の実 超能力 NG
ゾンビ ドラキャラ NG
不老不死 NG
チート NG
ハーレム NG

俺TUEEE 審議(主人公弱いもNGだから)

さぁ 何を書くか考えろ

558 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:20:08.91 ID:3Pz6lKkH0.net
>>549
>転送先されてきた

なるほど異世界の人だけあって日本語不自由だね

559 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:20:13.68 ID:qr3xdqcF0.net
力点が文章自体より設定に偏ってる気がするんだよな
ゃ設定考えてるときが一番楽しいのは分かるけど

560 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:20:35.10 ID:4N4wmozI0.net
空港に突然巨大な立方体が出現する「正解するカドカワ」

561 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:20:37.87 ID:xjD8AdYe0.net
>>554
医者主人公系は、自身が医者の免許持ってるか、医師の監修がないと難しいだろうね

562 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:20:39.15 ID:MuYwKnBg0.net
>>401
そう考えるとこち亀の作者は偉大だったんだな
執筆当時は漫画の中での笑い話でしかなかったことが数年後には現実になってるし

563 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:20:49.71 ID:Mc1imqm10.net
>>529
異世界召喚は召喚者とその意図がわからないから
そのへんだけで話作れる、その意図次第で元に帰れるかどうかまた違いが出来る
異世界転生はよくわからない力で生まれ変わって、その世界満喫するパターンしかない

564 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:20:53.10 ID:5XgD/0YG0.net
異世界は所詮イルージョン幻想だからな
現実はとにかく厳しい

565 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:21:00.00 ID:UeJ0+R2M0.net
福井に里帰りしようとしたら、何故か福岡に着いてしまった
サラリーマンの物語

566 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:21:04.23 ID:40E0IGYy0.net
>>537
学問系は出尽くしてるなあ

残ってるのはインテツくらいか・・

567 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:21:11.74 ID:js3Ytblr0.net
7月期の異世界食堂とかいうのは面白いの?

568 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:21:11.75 ID:xjD8AdYe0.net
>>557
ミステリ

569 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:21:27.17 ID:HhaQkWSu0.net
くそー、小学生が粘土のロボットに池で拾った曲玉嵌めたら本物のロボットになって創界山の救世主になるストーリー考えてたのにこれじゃダメか〜

570 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:21:46.56 ID:DuvuIUlo0.net
>>557
銀河英雄伝説だな

571 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:21:47.32 ID:d+eRypLd0.net
>>548
でも取材なんて出来るのはツテがあるか既にプロかじゃないと無理でしょ
特に宇宙関係の楽屋裏なんてセキュリティの関係で見せてくれんわ
探検バクモンを素人でやろうなんて無理

572 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:21:55.28 ID:qA3QRIHB0.net
>>557
俺TUEE審議だったら
滅茶苦茶強い主人公が7つ集めるとどんな願いも叶うっていうボールを世界中に集めに行く冒険譚

573 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:21:55.81 ID:p0igBVac0.net
まず萌え絵は一切無しで。

574 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:21:58.71 ID:QkzsE/Rq0.net
>>565
眠ってて新幹線を乗り過ごしたんやろなあ

575 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:22:10.21 ID:ypFnRFnn0.net
>>521
そこ気合い入れてたのアニメ版だからな

576 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:22:21.31 ID:dBPlUfg90.net
>>149

ケンシロウは、修行をきっちり積んだ上で、相手に対しては持てる力を『読者視点では』全力で出す必要があれば傷付きながらも全力で出すのに対して。

お兄様は、「自分は正当に評価出来ないから弱いよー」と取って付けたような弱設定の上で、相手を舐めプして無傷で戦場から離脱するところが違うな。

どっちもほぼ一方的に敵を消滅させるんだけどね。

577 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:22:24.37 ID:/LDQGA1+0.net
>>557
吸血鬼ものにします

578 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:22:34.75 ID:xjD8AdYe0.net
>>573
それで生き残るラノベ、なん作品あるん?

579 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:22:36.50 ID:cx4VuwHN0.net
>>562
刃牙とか作中でアメリカ大統領が3回くらい代替わりしたな

580 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:22:42.88 ID:nHbdlrPG0.net
角川も推薦するオカルト女子会
https://youtu.be/UmMIX8ZJW9E

15夜🌃

2万アクセス突破だよ

581 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:22:44.83 ID:/pUuaPWN0.net
以下の条件も追加

俺TUEE以外で

582 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:22:46.24 ID:qr3xdqcF0.net
>>562
逆に言うと、数年後には
笑いどころが分かりづらくなることもあり得るからなあ

583 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:22:46.29 ID:okSTASOf0.net
ラノベって糞みたいな文章でエロけりゃなんでもいいんじゃないの?

584 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:22:55.28 ID:69bWbtJ/0.net
>>561
医術は全くの無知だけど超能力で治療する闇医者が主役ならいいんだ

585 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:22:57.32 ID:4N4wmozI0.net
>>554
その本職が書くって場合もあるけどね

586 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:22:57.58 ID:Q956l7Fm0.net
>>83
ZOE dolores, i ?

587 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:23:01.81 ID:+bIraxL40.net
>>569
アストロガンガーみたいですね

588 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:23:07.49 ID:MuYwKnBg0.net
>>561
野球のルールすら知らないのに大ヒット野球漫画を描いた
梶原一騎という先生がいてだな

589 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:23:32.42 ID:u/DCYuds0.net
>>149
敵強い→それを上回る主人公の強さ
コブラや北斗の拳は俺tueeeではない

590 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:23:45.32 ID:ZK85GyLz0.net
>>557
将棋
漁師
建築
宮大工
美容師

591 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:23:46.69 ID:NdtpDhyl0.net
>>1
異世界転移ものの走りといえば聖戦士ダンバインかな?

592 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:23:56.08 ID:3Pz6lKkH0.net
>>571
そのツテを作ることを暗に要求されているんじゃないの?
現実世界のことを何も知らないヒキを排除するために

593 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:23:56.15 ID:qzwu2F7L0.net
>>512 ほぼ理事会だろっていうね

594 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:24:17.83 ID:qA3QRIHB0.net
>>578
萌えじゃなくても少年漫画やオサレ系な絵柄なら行けるんじゃないか?

595 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:24:17.89 ID:0piOMnNs0.net
主人公は新宿に住む大学生
ある日朝起きると新宿は奇妙な空間に包まれていた
周りにはゾンビの群れ。次第に荒廃していく新宿
主人公たちのサバイバルの日々が始まる
そう言う生活を送るうちに主人公は古代より邪悪な存在からこの国を守ってきた
聖術殺士(ホーリーバスター)の血を引き継ぐことが判明する

596 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:24:33.68 ID:ypFnRFnn0.net
>>572
最初はヤムチャにすら苦戦してたんだぞ

597 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:24:34.17 ID:hnBK0quw0.net
異世界転生モノの皮を被った異星開拓SFモノにしようぜ

598 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:24:35.87 ID:ZTN9uhDh0.net
>>554
まぁ知識なきゃ厳しいよなぁ
江戸や戦国時代のミステリ推理物とかラノベで売れそうな気するけど

599 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:24:38.70 ID:40E0IGYy0.net
>>588
あーゆーのはマジですげえと思うわ
たがみよしひさのWとか・・  雰囲気だけで読ましてる

600 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:24:43.37 ID:VHTd4zx90.net
薄っぺらい知識なのを誤魔化す「魔法だからセーフ」とやらはもうたくさんだ。

601 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:24:44.49 ID:bhFbG2O/0.net
ミステリーガンアクションがいいな

先の展開が全く読めないようなヤツ

602 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:24:46.60 ID:StvryYOq0.net
異世界転生ってほぼ作者のオナニーに過ぎないからそういうの除外して自分の中にないものでもしっかり取材して書けるかどうか、ってところを見たいんだと思う

603 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:24:49.19 ID:63Ao0N/T0.net
>>589
クリスタルボウイのほうが強いわな

604 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:24:54.39 ID:5XgD/0YG0.net
僕らの七日間戦争みたいな小説にかえらないとダメか

605 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:24:57.94 ID:FAABPpy+0.net
大人物は大人の経験がない人じゃないと書けない
アニメばっかり見てアニメゲーム原作を作っちゃえというようなガキでなく
ちゃんといっぱしの職業やプロフェッショナルを経験した人が小説を書くのがいいということ

606 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:24:59.65 ID:Y5CjX8qSO.net
これはね、只の引きこもりやカースト底辺のアニメだけのキモオタじゃなくて、他ジャンルのリア充オタにそれを活かしてラノベ描いてって事だからね
能無しキモオタはもう描かなくて良いからね、異世界転成こねくり回してなさい

607 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:25:21.17 ID:f86qPk6U0.net
要するにエンタメ小説=ラノベって勘違いしてるバカが大杉ってことだろ

608 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:25:23.98 ID:SzZXoHhV0.net
どっちかって言うと過酷な世界に飛ばされる方が好きだな
漂流教室みたいな

609 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:25:33.43 ID:NTA7Uc7/0.net
雨後のタケノコの様にあまりにもそればっかになったから
他のジャンル開拓してくれってことやろなあ

610 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:25:34.88 ID:fhZIxRBj0.net
>>588
高橋洋一先生もサッカーよく知らんのにキャプ翼を…

611 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:25:35.09 ID:PgUv0Z+50.net
この条件にあったノベルどれだけあるんだろ
銀河英雄伝説みないの書いてって事なのかね
でも学生時代もあったからアウトなのかな

612 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:25:35.88 ID:FAABPpy+0.net
間違えた
大人の経験がある人じゃないと書けない

613 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:25:37.56 ID:CSsNbuBE0.net
>>557
キモオタが電車の中で女性を助けて、エルメスのカップもらうというのはどうだろう。

主人公が凡人のままで相手を知恵遅れにする設定が駄目なら、壮大なストーリーは無理だw
傭兵の若者がインチキ機関搭載ロボットで戦う王道展開に戻ればいいじゃないかと思うんだが。

614 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:25:37.99 ID:qr3xdqcF0.net
>>583
でもエロい文章を書くのって結構大変だよ
人間の行動の中でもっとも生々しい部分だしな
適当にやっても小学生の下ネタレベルになりかねん

615 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:25:51.86 ID:cx4VuwHN0.net
>>588
キャプテン翼も作者がサッカーの知識つけてからつまらなくなったとか言われるな

616 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:25:52.04 ID:3fhspftI0.net
今の社会で居場所がない負け組のオナニーみたいなものだよな
現代社会で当たり前のものを異世界に持っていって褒め称えられまくるという
実社会でプライドズタボロでもう最後の最後「現代日本で生きてるだけで
丸儲け」という所まで後退してる
タイムスリップものもそういう構造だし
今テレビでよくやってるジャパホル番組もそう

617 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:25:53.70 ID:gf3YPoIY0.net
異世界転生
転職妄想みたいなもんか

618 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:26:02.42 ID:GC2RpHSZ0.net
>>4
この場合異世界転生禁止と言われたらそういうのも禁止になると思う

619 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:26:03.72 ID:pEBm6t730.net
総理大臣織田信長くらい馬鹿方向にインパクトのある設定が欲しいんだろう

620 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:26:10.79 ID:63Ao0N/T0.net
>>602
角川はユニークなオナニーが見たいんだよな

621 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:26:12.25 ID:pu9ohJp50.net
>>595
その昔、新宿全域だけ異界にしちゃうって小説があってな…

622 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:26:14.33 ID:tuxTYQIG0.net
旭日の艦隊は対象外

623 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:26:57.13 ID:3Pz6lKkH0.net
>>612
>大人の経験

ドキドキ

624 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:27:11.74 ID:DuvuIUlo0.net
群馬大戦

625 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:27:17.48 ID:cx4VuwHN0.net
>>611
銀英伝かシティーハンターか北斗の拳かコブラかって感じでないか?

626 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:27:20.78 ID:tuxTYQIG0.net
夢落ちはいいんだね

627 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:27:37.88 ID:QkzsE/Rq0.net
推理小説マニアが異世界に転生して完全犯罪遂行組織を運営する話

628 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:27:43.10 ID:+yAZBw1q0.net
>>623
実際童貞がセックスについて語ってるのがラノベだからな

629 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:27:43.85 ID:GAyc0Fs20.net
>>34
アメリカ相手に勝つにはチートレベルになるから難しいぞ

630 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:27:44.43 ID:63Ao0N/T0.net
>>611
同じようなオナニー作品を持ってくるなってことでしょ

631 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:27:48.68 ID:m2hnkVKD0.net
>>611
夏目漱石は当てはまる作品多い気がする。

632 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:27:56.48 ID:4N4wmozI0.net
党幹部が次々選挙で落選して下っ端議員だった主人公がまさかの党首に
頑張っても批判はブーメランのように自分に降りかかる
「みんしん」

633 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:27:58.19 ID:g6tTnaXX0.net
前世の意識が自我としてあるのが転生だろ?
じゃあ記憶もしくは知識が有るだけはどうなんだ?

634 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:28:10.04 ID:d+eRypLd0.net
>>592
まあ自分の部屋で自分の世界に込もって他人の作ったもん食っただけじゃ
余程脳ミソが火星に飛んでないとテンプレパッチワーク作品になるのが落ちだからな
職場に潜れないなら一文無しでドバイから帰ってくる位の体験してこいってことかな

635 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:28:12.27 ID:/LDQGA1+0.net
大阪を舞台にチンピラクズの父親と小学生ながらホルモン居酒屋を切り盛りして稼ぐその娘を軸にして
周りの個性的な人物を織り交ぜたドタバタコメディとか考えてるんだけどどうだろう?

636 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:28:15.95 ID:1sasKw0D0.net
>>598
江戸や戦国なんてそれこそ「この時代に○○は〜」の集中砲火浴びるよ
きちんと誰かついてもらわないと無理
半可通はお呼びでない

637 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:28:16.70 ID:d76RJXBo0.net
要は文化の遅れた異世界で現代の知識で俺ツェーするだけのオナニー小説はもういいってことだ

638 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:28:21.06 ID:cx4VuwHN0.net
>>620
創作とはオナニーショーだ! て言ったのは庵野秀明

639 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:28:35.30 ID:fRiWqOlr0.net
>>565
草、面白そう

640 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:28:43.35 ID:H9QReZRn0.net
ダンバイン全否定ですか

641 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:28:46.79 ID:m2hnkVKD0.net
>>625
シティーハンター以外は異世界転生扱いじゃないか。

642 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:28:49.66 ID:hnBK0quw0.net
>>633
意識と記憶を切り離すのが難しいから描写としてはおんなじようなものが出来上がると思うよ

643 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:28:59.67 ID:pvA5/K1t0.net
異世界転生で主人公は魔法少女
これで目の肥えた文人も唸らせるのが本当のプロだろ??
寧ろこの条件でやらせるべき

644 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:29:01.72 ID:+yAZBw1q0.net
>>638
でもシンジくんに射精までさせることはなかったと思う
今は反省しているんだろうか

645 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:29:06.28 ID:bvTqVMA80.net
>>534
ジョジョだな

646 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:29:12.42 ID:2tHgvCqz0.net
異世界行かなくてもやることはファンタジーなんだろ

647 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:29:19.27 ID:96mN7d2a0.net
>>361
老人ホームはマンガがあったな

648 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:29:44.15 ID:q/4my9Ri0.net
>>591
俺も日本初の異世界転生作品はダンバインだと思うんだが
小説なんかだとそれ以前に異世界転生物が出ていたんだろうか…

649 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:30:05.98 ID:xIBH8Tht0.net
戦国自衛隊
時をかける少女
狙われた学園
昔の角川野タイムスリップ物は面白かったな。

650 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:30:17.19 ID:63Ao0N/T0.net
>>638
新劇場版を作った庵野がいうと駄目な意味で説得力があるな

651 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:30:19.29 ID:kpDV29V40.net
>>635
猫も出さないと

652 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:30:19.91 ID:xjD8AdYe0.net
>>640
それが走りだからなあ。先駆者は尊重すべき

最近それ系が大量生産されてるってことは、優れた設定だったのだろう

653 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:30:27.18 ID:qr3xdqcF0.net
>>626
ベッドで目覚めたら、夢だと思ってた異世界の冒険の
痕跡が少しだけ残ってるみたいな
夢オチ自体は天才的なアイデアだよな
すごいからこそ使われすぎて陳腐化しただけで

654 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:30:35.90 ID:yxt2RXFX0.net
でもヒロインは未成年

655 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:30:39.93 ID:wE26l0Ry0.net
じゃあ異世界から美少女戦士を現実世界に召喚して暮らす話でも作ればいいんじゃね?
2、30年前の読み切り漫画によくあったパターンだけど

656 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:30:40.15 ID:QkzsE/Rq0.net
2時間ドラマってありとあらゆる職業の人間が事件解決するよな
あの発想力は見習うべきw

657 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:30:46.63 ID:5XgD/0YG0.net
社会なんてクソという人達が集会をひらき、結社する
やがて青年は演説という魔法を手に入れた
画家を目指していた青年が政党をつくり
貧しいのはユダヤ人がいるからだと排斥、虐殺
外国へ侵略していく、やがて敗戦がおとずれると
恋人と心中、悲恋の物語

658 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:30:48.20 ID:JYTff1710.net
異世界モノにしておけば現実の世の中をよく知らなくてもボロが出ないからな
書き手にとっては非常に都合がいい

659 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:30:57.63 ID:fhZIxRBj0.net
誰か姫岸さんと大久保くんという題名で書いてくれんかのう

660 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:30:57.83 ID:cx4VuwHN0.net
>>641
みんなその異世界の原住民が主人公だから
転生にはカウントされんやろ

661 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:31:00.34 ID:MuYwKnBg0.net
>>557
さらに

必殺技禁止
超科学兵器禁止
超能力禁止
魔法禁止
神・悪魔・天使禁止
動物禁止
ロボット禁止
家が大富豪禁止
戦国武将禁止
三国志禁止
ミリタリー禁止
スポーツ禁止
ギャンブル禁止
レース禁止
恋愛禁止
エロ禁止

これでヒット作書けたら神

662 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:31:13.94 ID:hnBK0quw0.net
異世界に転生したけどその世界の生物のベースはケイ素系生物で大気の主成分はメタンだった
ってタイトルで応募してくる

663 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:31:18.01 ID:gf3YPoIY0.net
まあお前らの現実を書けってことだろーな 背伸びもオナニーもなしで

664 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:31:19.58 ID:SzZXoHhV0.net
ダンバインは別に転生はしてないだろ
バイストンウェル内での転生はあるけど

665 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:31:38.51 ID:xjD8AdYe0.net
>>654
ヒロインは10代、もしくは30代がいいな

666 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:31:42.18 ID:cVUaa4PB0.net
美人福祉課職員がナマポ不正受給者と戦うのが見たい

667 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:31:47.11 ID:CSsNbuBE0.net
>>640
「自転車にも乗れない豚ショウが異世界では最強だった、地上人俺しかいなくてバーンもくっそ雑魚wwww」ダンバインだけどね。

668 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:31:51.65 ID:kuTQOsZQ0.net
中二病満載のラノベはもうたくさんだからな。
あんな屑文章を小説と称するのはやめて欲しい。

しかも、商業利益優先でバブル期みないなラブシーンも校正もせずに出版までしやがる。
この間も、異世界もので騎士団長がどうとかいうやつは特にひどい。

上巻が「顕れるイデア編」www
下巻が「遷ろうメタファー編」wwwwww

メタファーwwwwwwバカなんじゃね?

669 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:31:52.17 ID:X/81wGfQ0.net
>>561
異世界薬局ですね。
あれは本業が薬剤研究者?で本業が医者の人に確認してるからな

670 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:31:58.26 ID:5XgD/0YG0.net
宮沢りえ可愛いかったな

671 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:32:06.06 ID:phZzr4wi0.net
つまり18禁作品と

672 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:32:07.09 ID:+yAZBw1q0.net
>>654
成人にしても未成年と大差ないような美少女しか描けんから
絵師が

673 : ◆twoBORDTvw :2017/05/20(土) 18:32:16.61 ID:UwSkpHbv0.net
おっさんがサポートペットポジション(例:ケロちゃんとかQB)
で、魔法少女のサポートして散々苦労する話ってのはどうだろう。
もうあるかもしれんが。

674 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:32:19.83 ID:H9QReZRn0.net
>>652
いくらやりやすい設定でもそればっかりやるなよってことか
なるほど

675 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:32:21.28 ID:BLE/Uhcz0.net
>>656
大体が退職警官だったりするぞ

676 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:32:22.36 ID:q/4my9Ri0.net
>>661
血の繋がっていない妹も禁止な

677 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:32:23.98 ID:ZK85GyLz0.net
アニメは最近SHIROBAKOとかユーリみたいにファンタジーっぽくなくても成功する作品出てるけどな。
最近のラノベは同じような要素を組み替えただけのが多いからいいことだわ。

678 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:32:24.46 ID:S3hMHQ2c0.net
>>590
薬の行商人(含:火薬販売、諜報活動)

679 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:32:26.52 ID:0DT5VKgE0.net
異世界モノはわかるけど、転生ってなんなの?
ジャンルとして成り立つほど、転生してるか?

680 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:32:30.13 ID:63Ao0N/T0.net
>>661
蘇る金狼とかは?

681 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:32:31.27 ID:kDB8H1YK0.net
新潟の農家が冬になると東京のブルーボトルコーヒーでバイトするとかは異世界転生系?

682 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:32:43.40 ID:ypFnRFnn0.net
>>644
グロ方面は相変わらず反省してなさそう

683 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:32:46.44 ID:2tHgvCqz0.net
出版社で自給800円で奴隷のように働いている主人公でも書けばいいのか?w

684 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:32:52.29 ID:96mN7d2a0.net
>>392
ラーメンブームが来たらいろんなラーメン食べたいじゃん

685 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:32:52.74 ID:u/DCYuds0.net
アーサー王宮廷のコネチカットヤンキーが嚆矢で1889年あたり?
ドラえもんの宇宙開拓史も近いかな

686 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:33:03.97 ID:lIpMxk4f0.net
>>662
応募もいいけど、普通にカクヨムで書いてくれたら読むよ

687 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:33:04.38 ID:p0igBVac0.net
>>628
ああ、新海誠のアニメみたいな奴だな。
アレ見て喜んでいるのってイカ臭い童貞だよな。

688 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:33:14.96 ID:d+eRypLd0.net
>>588
スラムダンクも初期のアニメスタッフがバスケのこと良くわかってなくて
おいおいサッカーかってくらいコートのなか走っちゃったりしてたって声優さんがいってたな

689 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:33:19.54 ID:+yAZBw1q0.net
>>666
似たようなアニメなかったか、なんだっけ、クソアニメだったからタイトル忘れた
市役所が舞台のやつ

690 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:33:20.57 ID:dBPlUfg90.net
つまり、異世界転生でなければ・・・

ランキング下位の主人公が突発的に赤髪王女ないし、高地位であるヒロインの着替えを覗いてしまってそれが原因で決闘に至り、ヒロインは強力な炎の能力の使い手で剣を操る学園最高峰の実力者だが勝負に勝ってしまい、すぐにヒロインが墜ちる

ラノベを書いていい、ということだな!

691 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:33:26.47 ID:3fhspftI0.net
>>649
戦国自衛隊は自衛隊ほぼ壊滅して要するに「歴史を人為的に操作する奴は
ろくな目に遭わない」という節度のような物がしっかりあったんだよね
今のラノベ異世界ものは自衛隊が異世界行ってもただただ無双するだけ
明らかに日本人は恥知らずになりつつあると思う

692 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:33:31.32 ID:x23y8Y5X0.net
>>564
現実世界で俺つえーしてる、ゾゾ社長とかサイバーエージェント社長とか
生まれ変わったらお猿社長になってた、口座には何百億のマネーが

693 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:33:34.79 ID:BppF2lE90.net
学園物と異世界物は多少の文才あれば引きもりでも描ける世界観
狭い自室で構築可能な程度の世界観しかないから

694 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:33:45.37 ID:B/hZwRhL0.net
>>661
美味しんぼ

695 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:33:51.21 ID:q/4my9Ri0.net
>>664
ここで言う転生は異世界に飛ばされるって意味じゃないのか?

696 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:34:24.42 ID:Lp6B0+t00.net
転生ものの視聴層っておっさんなんやろ
このコンテストも主人公成人男性っておっさんの金払いがいいってことか

697 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:34:26.01 ID:ypFnRFnn0.net
>>658
じつは異世界でも合理的な背景の説明がないと読み応えを作ることができなかったりする

698 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:34:41.13 ID:63Ao0N/T0.net
>>662
いまいちインパクトに欠ける

異世界の王女はマンコにびっしり歯が生えてた!とかどうだろ

699 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:34:47.41 ID:BTR8O8bIO.net
過去にタイムトリップした主人公が過去の技術や社会体制を馬鹿にするが、
苛立った現地人に、そんなら主人公の世界の便利な物を見せて見ろと求められ、
そもそも、現代の文明の利器の仕組みも知らず、結局、再現できず。
馬鹿にされ鼻つまみの余所者になる。
そこから這い上がり歴史に名を残す物語。

700 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:34:51.11 ID:AQKVB0cG0.net
王道物も面白く書けない奴が他の条件で面白い物書ける訳がない

701 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:34:53.11 ID:fhZIxRBj0.net
>>689
サーバントサービス?
男の声が受け付けなくてダメだった

702 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:34:56.00 ID:kAvxMWES0.net
>>692
ああいうクソ大金持ちの社長に
ラノベの文体でありのまま書いて欲しい
ありえねえわ御都合主義って叩かれたとこで
「全部実話なんだけどね」
で締めて欲しい

703 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:35:00.99 ID:BLE/Uhcz0.net
>>694
実家が大富豪

704 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2017/05/20(土) 18:35:06.99 ID:ugpQePXr0.net
てめえらが売り上げ重視でこんな流れを作ったんだからな
てめえらで責任もって上質の流れに戻せ

今の深夜アニメがクソばっかなのはノベル業界の罪だ

705 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:35:12.55 ID:qr3xdqcF0.net
>>685
マーク・トウェインはアーサー王宮廷もトムソーヤも
自分が表現したかったことと違う方向で
世間に評価されたってのを悔しがってたな
その反動かハックルベリーフィンは風刺バリバリに

706 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:35:12.64 ID:PnZN79Vw0.net
人生経験も知識も文章力も書きたいテーマすら無い奴が、全能感だけで
ありきたりのフォーマットのファンタジー小説を応募してきているってことなんだろうな

707 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:35:14.93 ID:gNqzMKzp0.net
エロ不可避じゃないですか

708 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:35:20.22 ID:40E0IGYy0.net
>>661
腐った日本を買い叩け(´・∀・`)   セーフ!!

709 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:35:22.22 ID:8i1dmmIO0.net
お前らラノベ好きだな

710 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:35:23.44 ID:7eVV+gcX0.net
>>361
漫画ならコンシェルジュインペリアルが老人ホーム題材だよ

711 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:35:26.98 ID:+yAZBw1q0.net
>>701
そうだ、それそれ、すっきりしたわ、サンクス

712 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:35:28.50 ID:GycHT1fX0.net
いいんでないの
こんくらいのしばりを設けた方がおもしろいものできるんじゃないか?

713 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:35:29.25 ID:MuYwKnBg0.net
>>571
それ言ったらミリタリー物もそうだな
右向け左もGATEもガルパンも作者or制作スタッフがリアル自衛官経験者だし

714 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:35:35.90 ID:bvTqVMA80.net
>>661
これなら999が行けるな

715 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:35:40.03 ID:B/hZwRhL0.net
>>698
キラーコンドームか

716 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:35:41.80 ID:3Pz6lKkH0.net
>>640
あれぐらいぶっ飛んでいれば文句ないと思うけどね
最後はみんな死んじまって
「ミ・フェラリオの語る物語を伝えよう」(ホウチュウ)
だもんね

717 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:35:42.06 ID:SzZXoHhV0.net
>>695
いや異世界物はまんま飛ばされるだけで
異世界転生は別の何かになって飛ばされる話

718 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:35:58.00 ID:S3hMHQ2c0.net
>>661
おっさんアイドルの芸能界ものだな

719 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:35:58.20 ID:rlpwIz150.net
ゲートがヒットした時すぐ、自衛隊が異世界にいく話がいくつか出てきて
うんざりだったけど、異世界転生ものがヒットした時ここまで何十も
似たような作品出てくるとは思わなかったなあ

720 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:36:04.59 ID:C5dgUy4Q0.net
やった異世界転生した!これでウハウハ人生じゃー!
と思ったら言葉は通じない物理法則が違うので理系知識も役立たない
美的感覚も違ってて主人公はおぞましいブサメン扱い
こんなラノベある?

721 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:36:08.04 ID:ypFnRFnn0.net
>>628
永井豪先生は童貞を捨てさせないために編集が妨害したそうだ

722 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:36:11.36 ID:dBPlUfg90.net
>>689

アニメでは無いが、『健康で文化的な最低限度の生活』じゃないか?

アニメだとサーヴァント×サービスかな?

723 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:36:13.93 ID:DuvuIUlo0.net
>>696
この賞はどっちかっていうと女読者ターゲット感が強いような

724 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:36:23.17 ID:73yPGrVo0.net
異世界縛りはいいけど成人男性縛りは無駄に間口を狭めてるだけだろ

725 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:36:24.50 ID:s5Dsu1Mj0.net
エロさ重視でいこうぜ!

726 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:36:40.79 ID:PgUv0Z+50.net
なんかそこまで求めるならラノベの必要あるのかね
普通に純文学小説やミステリー小説読めばいいと思うが

異世界転生でなくて、最初から異世界舞台でもアウトなんだろうな

727 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:36:51.54 ID:P+OUXj790.net
水嶋ヒロみたいに話題の芸能人が賞を取って注目を浴びるための賞

とにかくお前等みたいな才能があろうが雑魚なんだから場を盛り上げるだけだと自覚しておけよw

728 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:36:58.72 ID:xVCVfC3t0.net
無理なこと言うなよな
刑事モノ推理モノが飽きられてるからこその
(旧来の)小説の衰退とラノベの隆盛があるんだろ

729 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:37:09.82 ID:uaFV2o1Z0.net
>>698
いっそ
異世界には性別が3つあって王女が突はっ込む役だった!
まで振り切ろう

転生してきた主人公が2つの星系……もとい異世界の橋渡しになるファーストコンタクトもので

730 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:37:11.71 ID:qzwu2F7L0.net
>>574 米原乗り換えと金沢乗り換えの両コースあるけど
前者のほうが安いんだな

731 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:37:15.41 ID:BMrorTOQ0.net
末期癌になった写真家であるところの螺旋収集家と
結核になった学校教師であるところの岩手の詩人が
螺旋を巡るうちに同化して異世界に迷い込んで
クソ可愛いセックス大好きな女の子と一緒に山に登る話

どうかな?

732 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:37:29.88 ID:63Ao0N/T0.net
>>724
中2市場だけじゃ儲からないのでは?

733 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:37:50.87 ID:+yAZBw1q0.net
>>721
まあ脱童貞すると創作意欲がなくなるんだろうな
満たされない感情ってのは原動力だよ
大切にした方がいい

734 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:37:51.90 ID:40E0IGYy0.net
>>719
そうか?? ソシャゲの影響で腐るほど出てくると思ってたで?? 

ソシャゲにはまってるやつ多いやろ

735 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:37:52.74 ID:B/hZwRhL0.net
>>726
最初から異世界ならただのファンタジーで話の流れが異世界転生とは全然違うものになる。
だから問題ないと思うよ。

736 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:37:55.70 ID:Mc1imqm10.net
>>717
異世界転移だと少なからず元の世界に帰ろうとする意思が働くけど
転生だと皆無だからな
転移っぽいのに元の世界帰ろうとする意思すら見えないものがあるけど

737 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:38:13.36 ID:QkzsE/Rq0.net
馬に転生して雌馬とセックスするために競馬で奮起する話

738 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:38:14.06 ID:rlpwIz150.net
>>718
つ Back Street Girls

739 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:38:14.70 ID:u/DCYuds0.net
転移ものと転生ものは違うと思うが

740 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:38:19.68 ID:Qmrwj85D0.net
こんなことにこんな反響があるなんて信じられない
★3とかどんだけ

741 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:38:26.34 ID:ZK85GyLz0.net
作家が100kg超のデブで自分のダイエットとリンクした作品書けばいいんじゃね?

742 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:38:40.08 ID:qr3xdqcF0.net
>>726
そもそも異世界って定義がふわっとしすぎだし
「いつもと違うもんに挑戦してみろや」ぐらいの話だと思う

743 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:38:54.92 ID:S3hMHQ2c0.net
>>730
富山県の福岡町かも

744 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:38:56.89 ID:96mN7d2a0.net
>>698
ヘルレイザーの原作者のダークファンタジーで「ウィーブワールド」って作品では
ヒロインがマンコから次々武器を出す

745 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:38:59.58 ID:YX6xhmLJ0.net
ホラー小説でもかくかな

746 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:39:06.30 ID:63Ao0N/T0.net
>>741
人身売買のカタログとか出すといいかも

747 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:39:11.82 ID:cx4VuwHN0.net
>>733
sexに満足しても失望しても
どっちもどっちで創作意欲に悪影響ありそうだな

748 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:39:12.39 ID:hnBK0quw0.net
>>724
学校が舞台でない限り、成人男性に縛ったところであんまり影響ない気がするけど

749 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:39:42.52 ID:xjD8AdYe0.net
>>739
主人公が現実世界の記憶と意思を持ったまま異世界に移動する系は、全部ひっくるめて似たような設定だと思うわ

750 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:39:51.25 ID:FaXWm5fC0.net
「俺は異世界転生ラノベ作家の編集者」

751 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:39:58.93 ID:nMxym6U30.net
成人男性(24)が妹の通う高校へ進学する事になる学園生活もの

752 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:40:02.35 ID:0DT5VKgE0.net
異世界&転生って意味だろうな

753 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:40:03.79 ID:+yAZBw1q0.net
>>742
異世界だと何でもありで、何か不都合があっても「異世界だから」で逃げられるから
安易すぎて避けられるんだろう
そういう意味ではSAOはよく考えられていた、というか、うまいとこ突いている

754 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:40:15.57 ID:u/DCYuds0.net
>>720
家畜人ヤプーかな

755 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:40:22.64 ID:xIBH8Tht0.net
自衛隊物は元自衛官でないと厳しいよ。
必ずボロが出る。
ひぐらしになく頃になんて
自衛隊関連メチャクチャ。

756 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:40:29.20 ID:vLhiWyp+0.net
SAOとかGATEとかは異世界転生に含まれるの?

757 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:40:34.12 ID:k/Vdebgk0.net
それ、ラノベじゃ難しいよな
教師や会社員のハーレムものとか?
気持ち悪そう

758 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:40:34.36 ID:MuYwKnBg0.net
>>729
口と肛門が逆についている宇宙人なら星新一の短編であったな
唇だと思ってたキスしたら実はケツの穴だったと

759 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:40:40.77 ID:0zjc94Pf0.net
>>403
1/2くらいだと結構その地の力自慢に負けてしまうぞ
一桁くらいの差がないと活躍できん気がする

760 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:40:41.70 ID:gqhoc8o70.net
要するに「クラスのカースト底辺の僕がひょんなことから剣と魔法のファンタジー世界に転生して大活躍」
みたいなクソテンプレじゃなければよし、くらいの意味合いなんだろう

761 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:40:47.10 ID:kpDV29V40.net
ヨルムンガンドと007とエロイカより愛を込めてを足して割ったような話

762 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:41:14.45 ID:UgjTaknf0.net
>>34
   /\ ====≡.   「`=====≡      __    |`―‐へ====へ  |`7 |`==へ
  / /======≡   | =====≡    / _、 、 ヽ、 | [] [] |<⌒< ̄ '〒〒 ヲ ,== }
  / / =====≡   .| =====≡  / / ハ ヽ. ヽ | [] [] |‐ゝ └ヘ { └‐/ ,== /
 /イ.| .=====≡  == ==、、===≡ {  l / /  }  } L┐┌」. ̄| ン′`ー/ / <_ノ
  | | |`====へ   | | ゝ∠> ヽ し´/  / / ==i j=今'| |  ==//¬===≡
  | | | |   | | ┌┘  ̄_、-<^ヽ、. ヽ_ノ // rー′ /_| |   ====i i==≡
  | | |  === |  ヽ、_/    \/      ̄   ヽ_/   ヽ、_ノ  ============≡
   ̄   ̄   ̄

763 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:41:20.23 ID:JD17B5oC0.net
>>611
ライトノベル、昔でいうジュブナイルは少年少女向けの読み物だから
主人公も同年代に設定する必要があっただけで
大衆小説全体からしたら未成年が主人公なんて少数派だよ
角川作品でいえば横溝正史とか半村良とか読んでないんだろうけど

764 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:41:20.48 ID:HreCLRKV0.net
五輪もあるし、スポーツ・アスリートものがいいと思う

当然、最初は引きこもりニートの主人公(20)で
妹(16)は超高校級のアスリートという設定(笑)

765 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:41:21.64 ID:bhFbG2O/0.net
ブララグもセーフだな

766 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:42:01.99 ID:OdfEaalZ0.net
みんな異世界に行くのやめれ

767 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:42:05.30 ID:r1iTgmN60.net
30過ぎまで大工してたけど、突然神から貰ったチート能力に目覚めて、
水をワインに変えたり病気を治したりしたけど、
結局為政者に疎まれてバッドエンド、こんな小説書いたら売れるかな

768 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:42:15.57 ID:lIpMxk4f0.net
転移物で、「もしかしたら自分はコピーかも」って、チラッとも
主人公が考えないのはどうなんだろうな、っていつも思う
まあ考えたところでどうもしないけどw

769 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:42:17.13 ID:hnBK0quw0.net
じゃあ主人公はある宗教的国家の教祖で死んでもこの世界に転生するという設定で萌え系ハーレムなバカラノベ書こう
異世界じゃないからセーフ!

770 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:42:23.18 ID:u/DCYuds0.net
>>749
転移は最後帰ることを志向できる
転生はもうそこで暮らすしかない
最終目的が違う

771 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:42:38.42 ID:+yAZBw1q0.net
>>761
ヨルムンガンドはまじ名作よな
もっと続きがみたいというとこでスパッと終わったとこも
ジャンプ編集部には見習ってほしい

772 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:42:38.54 ID:EBHTgKQ90.net
SF物で良い作品出す人いたのに確保できなかった角川が駄目なだけだろ

773 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:42:40.11 ID:B/hZwRhL0.net
>>767
とりあえず硫黄の火とか使うのはやめてくれ

774 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:42:43.79 ID:FaXWm5fC0.net
「グリムゾンの迷宮」は現代オーストラリアの荒野が舞台だけどある意味異世界転生モノになるの?

775 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:42:53.87 ID:qzwu2F7L0.net
>>588 水島新司の男どアホウ甲子園は
原作の佐々木が野球全く知らんので野球のシーンが出てくると、
水島先生お願いしますって書いてあったとか

776 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:42:56.15 ID:prybbC9d0.net
>>661
恋愛禁止
エロ禁止

これはどさくさだろう
主人公は成人男性ってしばりもあるからそれは成人向けって意味だろう
エロと暴力は表現技法としてセーフ
設定と取材が出来るプロの卵を探すのが目的なんだろう

>>590 みたいな異業種に転職したら覚醒みたいなものはありかもしれない

777 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:43:04.04 ID:HeP837PR0.net
>>757
ファンタジーやSF禁止ではない
主人公が異世界へ転生しただけで最強というのを禁止にしているだけ

778 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:43:05.00 ID:RNJwBrot0.net
なんで男限定なんだ
ホモでも

779 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:43:07.60 ID:63Ao0N/T0.net
>>763
産霊山秘録が好き

780 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:43:08.91 ID:u/DCYuds0.net
>>403
火星のカーター
ドラえもんの宇宙開拓史

781 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:43:20.21 ID:9/iwys7S0.net
確かに俺強とハーレムばっかりだしな
もしくはヒロイン最強とか。

782 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:43:22.33 ID:CMdB8Dz30.net
じゃあ有能やつがみんな異世界に召喚されて現実が自分より無能だけになった世界で無双する話でいいな

783 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:43:26.67 ID:cx4VuwHN0.net
>>768
異世界転生ではないがシャナの主人公がそういう設定だったな

784 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:43:29.75 ID:zeJngg510.net
基本的に低知能な輩って「水戸黄門」的なストーリーじゃなけりゃ理解できないから


それが悪いとは言わないけど、なぜか低知能なオタクって水戸黄門を嫌悪したり蔑視するんだよね

785 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:43:36.57 ID:u/DCYuds0.net
>>767
モンティパイソンでなかったかな

786 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:43:39.01 ID:CSsNbuBE0.net
>>740
お題が面白いからな。
「底辺キモオタが感情移入できるような豚主人公が豚のままで大活躍してハーレム状態になる」
どんな作品がでてくるのか一般層も興味が尽きないだろ?

787 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:43:41.99 ID:63Ao0N/T0.net
>>767
世界一売れてる

788 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:43:42.22 ID:DuvuIUlo0.net
性格がゲスなラノベ主人公は、ほぼ間違いなく作者の内面コピー

789 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:43:44.78 ID:MuYwKnBg0.net
>>751
オッサンが外見だけ10代に若返る不思議な薬を使って高校生活をやり直す
ってマンガがつい最近あったような

790 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:43:49.73 ID:D5sEY+Ms0.net
朝起きると芋虫に変身していた話で勝負するか、独創的だろ

791 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:44:22.64 ID:+yAZBw1q0.net
>>784
水戸黄門ってぼーっと見てれば楽だけど
真面目にストーリー追おうとすると結構大変だぞ

792 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:44:24.15 ID:vLhiWyp+0.net
主人公が成人男性って時点でボーイミーツガールな話も書けんのだよね
やったとしてもおっさんが少女を守る話とかになる

793 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:44:26.07 ID:hnBK0quw0.net
いっそ、ざっくりお題を指定して募集した方が集まるかもしれんな

794 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:44:45.23 ID:otyNmynT0.net
転生だのチートだの食傷気味だったし、こういうコンテストもいいんでね。

795 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:44:47.73 ID:DuvuIUlo0.net
そういえば死海文書って殆どの内容は旧約聖書なんだよな

796 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:44:52.24 ID:3Pz6lKkH0.net
そういえば昔、聖闘士星矢とかサムライトルーパーとか天空戦記シュラトが幅をきかせてた頃
某アニメ誌が募集したアニメ原作コンテストで
審査が終わった後の審査員のコメントが
「プロテクター物はあえて排除しました」
だったな

797 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:44:54.61 ID:uaFV2o1Z0.net
>>792
マンミートウーマンじゃダメなの?

798 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:44:55.59 ID:zeJngg510.net
>>791←ほらね

799 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:45:00.49 ID:+yAZBw1q0.net
>>790
芋虫が朝起きたら人間になっていた話で頼む

800 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:45:04.14 ID:C6IYyB6m0.net
>>661
三月のライオン

801 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:45:05.93 ID:HreCLRKV0.net
>>784
勧善懲悪な

802 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:45:09.65 ID:40E0IGYy0.net
>>790
蜘蛛に変身したやつはあったな

803 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:45:30.65 ID:NTA7Uc7/0.net
>>782
転生やつはほぼ底辺なので
人類の99%が異世界にいってくれないと難しい

804 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:45:32.85 ID:xjD8AdYe0.net
>>792
20代主人公男が、30代チートヒロインと組んで活躍する話で

805 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:45:34.86 ID:GFAn+nW30.net
自衛隊が戦国時代にタイムスリップはあかんかな

806 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:45:35.11 ID:vLhiWyp+0.net
>>797
もうそれラノベじゃなくね?
辻仁成とかが書きそうな話になる

807 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:45:49.10 ID:qr3xdqcF0.net
>>753
個人的な考えだけど、最近は読み手も書き手も
設定や舞台に厳格すぎると思うんだよね
それ故に逃げ道を用意しちゃうという矛盾が生まれてる気もする

創作なんだから面白ければ自由でよくないかと思う
新宿のど真ん中で銃撃つスイーパーとかいいだろ

808 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:45:51.02 ID:S3hMHQ2c0.net
>>792
ガール・ミーツ・ガールなら書けるぞ。
主人公が傍観者になってしまうが

809 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:45:56.74 ID:QkzsE/Rq0.net
>>790
見えてるのにたどり着けない城の話とかもイイネ

810 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:45:58.11 ID:gqhoc8o70.net
取りあえず言えるのは、
ここでお前らが「じゃあこういうのはどうだろう」って出してくるようなネタは
大概先人が試してスベってるということ

811 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:46:00.97 ID:WAZV6HNu0.net
愛する妻と息子を守るために
プライドを捨ててビンゴ大会の司会をする元王子とか
どうだろうか

大人のカッコ良さ

812 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:46:02.53 ID:tyRbWII30.net
これ、ラノベ作家にエンタメ小説を書かせてるレーベルってことで
ラノベを書けとは言ってないよな?
大人が読みたいエンタメ小説であって

813 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:46:04.86 ID:1AiVpD1Q0.net
なんかホモホモしいレーベルだな

814 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:46:14.02 ID:eoariNak0.net
>>790
フランツカフカ

815 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:46:17.26 ID:+yAZBw1q0.net
>>800
ギャンブル禁止やん
あれ勝負師の物語やぞ

816 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:46:20.12 ID:OSpwt1//0.net
成人女性も禁止なのか?

817 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:46:32.90 ID:63Ao0N/T0.net
>>790
カフカか

818 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:46:43.45 ID:rnqyjuBd0.net
>>802
あれは自分のHP/MPが見えたりクラスチェンジの時に種族を自分で選んだりと
ゲーム脳がすぎるんだよね
スライムのもだけど異世界転生ってかゲーム内転生って感じ

819 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:46:44.18 ID:ptP36OSV0.net
成人男性、なんだからエロなんだろう。
表の実績まったくなく、日長1日机でゲームやってる課長職ってどうだ。
実はゲームの成績で世界が動いてるっていう… ゲーヲタ夢の展開

820 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:46:48.35 ID:A6UxPJjD0.net
人間界に転生した状態から更に異世界に転移する天空戦記シュラトなんてのが昔

821 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:46:56.21 ID:YX6xhmLJ0.net
>>767
人間をとる漁師にしてやろうとかいって滑る場面いれろよ

822 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:47:01.55 ID:xIBH8Tht0.net
赤川次郎なんか得意だったな。
40代のおっさんと10代の少女のコンビのストーリー
やっぱり10代のヒロインがいないときつい。

823 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:47:21.21 ID:cx4VuwHN0.net
>>812
大人つっても今どきの大人は少年漫画から卒業しねーからなぁ
昔の感覚でいう大人とは違う人種になってる

824 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:47:27.49 ID:SmV6SmFe0.net
>>177
エロイカはおもしろいよな。人気がない奴は切られるシステム。

825 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:47:28.00 ID:rlpwIz150.net
>>822
でもなぜか恋愛関係になってたな

826 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:47:28.36 ID:DuvuIUlo0.net
男はロリが好きだからな

827 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:47:30.53 ID:uaFV2o1Z0.net
>>806
いや別に年齢が違うだけじゃん
そのままスライドさせるだけだろ

828 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:47:57.69 ID:u/DCYuds0.net
1889、アーサー王宮廷のコネチカットヤンキー
1912、火星のカーター

829 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:48:09.35 ID:9DiZK2Df0.net
おっさんまで行かずとも大学生モチーフじゃいかんの
ラノベ読まんけどエロゲじゃちょくちょくあるやん

830 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:48:17.32 ID:+yAZBw1q0.net
>>807
楽しみ方の1つだろう、矛盾点を突っ込むのも
作りてとしては敢えてかあるいは偶然でも
矛盾点を残しておいて自由に指摘させる度量が求められる

831 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:48:31.63 ID:HreCLRKV0.net
要は

ソーノ・アート・オフライン

でおk

832 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:48:40.29 ID:rnqyjuBd0.net
仮想戦記出したらそのまま条件通りそうだな
あとSFならむしろ未成年主人公のほうが珍しい

833 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:48:53.90 ID:CSsNbuBE0.net
幼女をつれた天才じゃない無免許医が無医村で貧乏人に格安手術

834 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:48:57.13 ID:NzisfmVQ0.net
異世界系や特殊能力系はマジでつまらない。あとロボット。

835 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:49:01.73 ID:3Pz6lKkH0.net
>>822
あいつのせいであの後の推理小説には小娘がでしゃばる話が増えた

836 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:49:04.69 ID:bhFbG2O/0.net
某国のスパイを探し出すヤツとかタイムリーな感じ

837 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:49:10.58 ID:MuYwKnBg0.net
>>755
小林源文はどうなんだろ

838 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:49:14.70 ID:40E0IGYy0.net
>>824
おもしろいけど、やたらホモゥをぶっこんでくるのは
やっぱ少女漫画だなぁと思ってた

839 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:49:18.24 ID:BLE/Uhcz0.net
>>832
ガンダム

840 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:49:18.89 ID:mTDibwol0.net
あとダークファンタジーも禁止な

841 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:49:21.30 ID:wIR4OF5L0.net
>>742
異世界たって大抵は和風RPGの世界だしな
発想が貧困にもほどがあるけどこった異世界設定にすると逆に読者からわかりずらいと拒否されるという風潮があったからな

842 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:49:26.10 ID:0DT5VKgE0.net
リセット願望のあるキモオタ中年デブニートが幼女車道に誘導するのを避けながらトラックを転がす運ちゃんの話でもいいのか?

843 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:49:46.32 ID:w1aekI0i0.net
明るい女性視点ものってないのかな
俺は乙女だからさ

844 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:49:48.34 ID:1AiVpD1Q0.net
まあ転生ものも「それ単に主人公が天才ってんじゃだめなん?」といいたくなるの一杯あるしな

845 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:49:56.91 ID:2JNPGIUD0.net
未来は、異世界じゃないよな

846 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:49:57.25 ID:BmgdCRhW0.net
まぁそういうジャンルはハヤカワとかに任せればいいと思うけどな
ただ、戦国自衛隊のエロシーンはなかなか良かった

847 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:50:10.08 ID:0DT5VKgE0.net
おっさんが、DV少女と知り合って、会社ドロップアウトして逃避行。
最後は未成年略取で引き裂かれる。

848 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:50:11.13 ID:tyRbWII30.net
>>842
それが「カッコいい大人の生き様」なのかどうか……

849 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:50:26.15 ID:QkzsE/Rq0.net
>>844
作者に天才の表現が出来ない…

850 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:50:33.37 ID:DuvuIUlo0.net
ハヤカワは儲けようという欲がないのかただの無能なのか

851 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:50:44.06 ID:NTA7Uc7/0.net
>>807
増えすぎて飽和状態になっただけやろ
別に異世界転生である必要もないのに取り合えず転生させとけみたいな空気

852 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:50:53.68 ID:0wE9hXTL0.net
両親が外国へ長期出張
そこへ突然美少女が家に転がり込んできた!

853 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:50:56.94 ID:5XgD/0YG0.net
同盟を一方的に破棄したアメリカが
東京都に水爆を投下一千万人が死亡
日本人の死亡をお喜び申し上げます
こんなライトノベルでも良いってことか
考えようによっては素晴らしいな

854 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:50:57.35 ID:/D7tZtdT0.net
文章で大人表現するの難しそう、作者の大人レベルも問われるわけで

855 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:51:12.25 ID:bvTqVMA80.net
>>818
でも異世界がほぼ現世界でどう面白くなるのかだよな
主人公、その世界でも引きこもりました、なオチにしかならない

856 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:51:13.87 ID:GVPx3Isc0.net
「異世界転生じゃない世界で成人主人公が活躍して何が悪い」ってタイトルのラノベ出せばいいと思う

857 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:51:22.91 ID:xjD8AdYe0.net
>>833
村民に嫌がらせされて、すぐに引っ越しそう

858 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:51:25.27 ID:ypFnRFnn0.net
>>829
今出尽くしてるのが高校大学生

859 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:51:38.29 ID:rnqyjuBd0.net
ハヤカワも若年層向けに出し始めてけっこう久しいと思うけどなぁ
特にJAとかイラストが入っててびっくりしたわ

860 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:51:46.82 ID:hnBK0quw0.net
シモンズのイリアムは異世界転生モノに含まれますか

861 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:51:47.63 ID:+yAZBw1q0.net
>>854
表現するのは簡単だけど、面白くするのは至難だろうな
きちんとした文章は総じて退屈

862 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:51:48.16 ID:DuvuIUlo0.net
又吉の新作って面白いの?

863 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:51:52.93 ID:1AiVpD1Q0.net
>>849
今時外見の描写も「美形」で終わっちゃうの多いしな・・・

864 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:52:06.21 ID:sks12o4Q0.net
ラノベ世代も成人が増えてきただろうし
現実逃避なら学生生活ではなくて仕事から逃げ出す話になるのか

865 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:52:08.14 ID:iuOaK+jp0.net
過剰供給で飽きられたから新機軸のテンプレを探してます

テンプレ作品御用達のKADOKAWAらしい発想です

866 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:52:24.79 ID:xjD8AdYe0.net
>>852
エロゲではありふれてそう

867 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:52:25.91 ID:S3hMHQ2c0.net
>>853
背景としてはおk

868 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:52:32.25 ID:ypFnRFnn0.net
>>834
ロボットは無骨なやつが減った印象
なんか線が細くてパーツが細かいアニメで動かすのが面倒そうなデザインのロボットは増えた

869 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:52:42.77 ID:5XgD/0YG0.net
それこそ、お花畑を育てる青年がいつの間にか
蜜蜂がやってきて養蜂も始めるようになり
やがて動物園を始める

870 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:52:46.65 ID:5GE1Bnpe0.net
ロックが流行ってるのにジャズのコンテストを開く感じだな

871 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:53:02.84 ID:HreCLRKV0.net
個人的には、ドラマのトリックみたいなギャグありの
オカルト系ミステリーがいいね

872 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:53:03.32 ID:+yAZBw1q0.net
>>852
電波女と青春男は好きだった

873 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:53:14.93 ID:YX6xhmLJO.net
異世界転生じゃなくて異世界そのものならいいんかな?
まぁ、俺は面白ければどっちでもいいけど。

874 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:53:22.63 ID:3Pz6lKkH0.net
ラノベの定義はよくわからんが、時代小説はエンタメ小説だよね
池波正太郎なんか完全にそう

875 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:53:24.82 ID:ZDVcgpsf0.net
お前らのために冬の長さが分からない7つの国がある島国で北側が壁で閉ざされて
王殺しの異名を取る騎士が姉と近親姦した子供が王をついで
ドラゴンの母が大陸に渡って奴隷解放しながら捲土重来を目指す長編エンタメ書いてやるよ

876 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:53:32.48 ID:96mN7d2a0.net
漫才コンビがタイムスリップして三国志の時代のまっただ中に放り出されて
とくに武功もあげずに逃げ惑うだけの話とかどうよ

877 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:53:36.54 ID:OSpwt1//0.net
医者や科学者の場合ある程度年齢言ってる方が自然ではあるかもな
あと、軍人な、無駄に若い設定だったりするじゃん
あれ銀英伝のせいなのかね

878 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:53:42.02 ID:hnBK0quw0.net
>>870
新規開発の一環と考えればある意味営利企業らしい動きじゃないか

879 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:53:43.65 ID:rnqyjuBd0.net
ハヤカワで芝村なんかは70のジジイが主人公のゲーム小説書いてるしな

880 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:53:47.87 ID:CMdB8Dz30.net
ロボットに転生して自分への搭乗を巡って女の子同士が繰り広げる愛憎劇をひたすらRECするなんてのはどうだ

881 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:53:50.95 ID:CF+Bai5T0.net
>>852
何らかの理由で親が同居してないはキモオタの夢だから仕方ない

882 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:53:53.40 ID:mTDibwol0.net
パーティーが全員ジジイで死因が全部寿命というファンタジー

883 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:53:57.33 ID:xjD8AdYe0.net
>>876
人形劇かよ!

884 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:53:59.67 ID:HMcwXj2U0.net
おっさんとラノベは親和性が最も低いからそこを狙ってんだな
もう安直で末期的なマーケティング

885 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:54:10.24 ID:u/DCYuds0.net
>>873
それがハイファンタジーですごく難しい
だからみんなローファンタジーを書く

886 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:54:11.36 ID:iuOaK+jp0.net
>>876
NHK「ちょっと話を聞かせてもらいましょうか」

887 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:54:13.80 ID:rJKzLUcy0.net
マジかよKADOKAWA最低だな

888 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:54:22.01 ID:1AiVpD1Q0.net
>>873
テンプレRPGじゃないかつセカイ系じゃない異世界構築って結構大変そうだけどな

889 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:54:24.98 ID:WMwGrfDi0.net
伊勢海老に転生するならおk

890 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:54:34.82 ID:HhaQkWSu0.net
>>873
多分、転生しなくても異世界、ファンタジーってだけで切られると思う

891 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:54:40.15 ID:+yAZBw1q0.net
>>875
よくわからないから単語の後に括弧書きで格好いいカタカナいれて!

892 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:54:44.64 ID:MuYwKnBg0.net
>>819
実は自分もゲームのキャラで
プレイヤーが選択肢間違えたせいで即死してTHE END
とかね

893 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:54:44.91 ID:/D7tZtdT0.net
>>861
年齢設定は大人だけど、行動は子供みたいな
子供なら許せる無理な展開も大人だとなー

894 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:54:47.15 ID:PRV9U4NA0.net
面白ければ何でもいいんだよ
悪いのは異世界ではなくテンプレ糞なろうなんだから

895 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:54:47.22 ID:dBPlUfg90.net
>>831

キリトのヒロインが直葉しかいなくなっちゃうだろ!

896 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:55:10.04 ID:uaFV2o1Z0.net
>>889
20年後から来たけど伊勢海老転生ものは一大ジャンルに育ったよ

897 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:55:12.13 ID:pN7xxhAb0.net
>>823
40代の大台が見えたアラフォーなおっさんだが否定はしない、出来ないな
そんなゲーム漫画好きなオレでもラノベは一切読まないよ、文学ですらないし

898 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:55:13.47 ID:iHjzTFQLO.net
ネトゲ世界に閉じ込められた
も禁止しろ

899 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:55:16.67 ID:xjD8AdYe0.net
>>895
最高じゃねーか!

900 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:55:20.81 ID:cH7TzVS20.net
>>864
社会人が少女に慰められる系は既にそういうジャンルがある

901 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:55:21.68 ID:eoariNak0.net
>>876
人形劇でやってたやん
すてきやん

902 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:55:26.33 ID:0wE9hXTL0.net
>>882
ザオラル!

903 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:55:27.53 ID:7L7xZrkx0.net
30代アルバイトが、街で倒れてるおじいさんをたまたま助けたら大企業の会長で、
ぜひウチに来てくれと正社員になって、仕事でも快進撃。社内で一番の美人や社長秘書や
新入社員の女の子から言い寄られてもう大変〜

というのを考えてみたが、30代底辺が大企業で何の仕事で活躍できるのか、というのがネックw

904 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:55:36.32 ID:3Pz6lKkH0.net
>>876
あいつら武功は立ててないけど歴史は動かしてたよ

905 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:55:48.73 ID:S3hMHQ2c0.net
>>875
その三行でおまいに文章力、というか適切な伝達能力がないことだけはわかった

906 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:55:52.83 ID:cx4VuwHN0.net
>>876
懐かしいなぁw

まぁ彼らは三国志の英雄を見守る語り部役だしな
スターウォーズで言えばロボットコンビみたいな

907 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:55:55.53 ID:PRV9U4NA0.net
>>854
成人男性ってだけで、別に立派な大人にする必要なんかないわけだろ
NHKにようこそ!でいいってことだ

908 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:55:55.99 ID:z2ASF28Z0.net
>>884
今日日ラノベ読んでるのなんて疲れたおっさんばっかやで

909 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:56:15.49 ID:RHAwbJrX0.net
異世界転生が駄目ならタイムスリップ無双物乱立の予感

910 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:56:20.17 ID:08N3nGH40.net
ラノベってだけでもう誰も読まんだろ

911 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:56:22.01 ID:HMcwXj2U0.net
テンプレ作品も最初の頃はいいけどすぐにどんどんクオリティが下がっていくからな

912 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:56:34.09 ID:DuvuIUlo0.net
なろうに対抗して作ったカクヨムが大コケだからいろいろ必死

913 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:56:37.80 ID:xjD8AdYe0.net
キングダムに影響されて、春秋戦国に転生して俺つえーラノベはまだないな
ないよね?

914 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:56:38.52 ID:+yAZBw1q0.net
>>896
メス海老からもてまくって大王イカにも勝っちゃうあの話な

915 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:56:39.68 ID:rnqyjuBd0.net
どこの出版社もラノベと一般小説の隙間狙いみたいなレーベルは出してるでしょ
タイガとか
流石に下半分がメモ帳に使えるラノベは読むに堪えないけど漫画感覚で読めるやつ
なら、ってニーズ狙いで

916 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:56:57.09 ID:pqVeOh7M0.net
>>877
中年以上が異世界転移・転生するのもいっぱいあるで
なお若返って魂が体に引っ張られるとかいう謎理論でマセカギ主人公が誕生する模様

917 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:56:59.31 ID:f+6GyptQ0.net
現代を生きる80代の男性くらい厳しい条件でいいよ

918 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:56:59.36 ID:tyRbWII30.net
>>884
ターゲットはニート準ニート以外の、異世界転生じゃ楽しめないおっさん層かね
ニート準ニート向けには、このまま異世界転生物を出しておけばいいだけだし

919 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:57:01.60 ID:iuOaK+jp0.net
てか、そういうのって普通の小説とかSFだよねw
それが出来ないor読めない連中向けのジュブナイルから更にラノベに堕落してきたって流れなんだから
ただの先祖返りにしか思えないんだよねw

920 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:57:02.97 ID:ypFnRFnn0.net
>>900
バブみを感じますね・・・

921 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:57:06.93 ID:BLE/Uhcz0.net
>>882
ベニー松山に書かせよう

922 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:57:12.50 ID:pvA5/K1t0.net
>「異世界転生以外で」「主人公は成人男性」
書いてる奴がグダグダならこういう設定でも意味は無いと思うよ

923 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:57:13.20 ID:BMrorTOQ0.net
ラノベ読んだことないのに書くのラクそうだから
よし立ち読みして見るべと思って本屋に行ったら
ラノベのコーナー漁ってるのは
俺みたいなハゲたおっさんばっかりだった

924 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:57:17.52 ID:P+OUXj790.net
このスレに糞アイデア書き込んでる奴って何なの?

つまんねーよアホ

925 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:57:18.38 ID:bvTqVMA80.net
>>890
多分未来・近未来も無理なんだろうな
現世界でやれと

926 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:57:18.71 ID:0KJzU6Oh0.net
>>911
いい作品がテンプレになるからな
特に取材が必要ない奴

927 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:57:26.56 ID:nJcMrbPq0.net
異世界意外で成人男性でエンタメ?めっちゃ難しいやん
カレールーなのにカレー作れみたいな

928 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:57:51.08 ID:pqlH6WSg0.net
>>903
サラリーマン銀太郎にしておこう

929 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:57:58.16 ID:MuYwKnBg0.net
>>868
ガンダムがカクカクしたデザインだったのはスポンサー(バンダイ)の意向
曲線基調のデザインだとオモチャの金型を作るのが大変だから

930 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:57:59.33 ID:PRV9U4NA0.net
>>910
どうせ剣だの魔法だの異世界だのネトゲだのハーレムだの=ラノベとか思ってんでしょ
そんな読書歴の奴に「誰も」とか言われてもなぁ
今日日、古典の名作ですら糞なイラスト付けて見た目ラノベ風にされる時代だぞ。もう区分は無い

931 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:58:04.20 ID:3Pz6lKkH0.net
おまいら、おっさん主人公のどこが気に入らないんだよ
よい子に大人気のアニメ、ドラゴンボール見てみろ

932 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:58:11.09 ID:z9Sb81vk0.net
>>852
それはただのエロゲー

933 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:58:19.48 ID:SzZXoHhV0.net
つか誰でも一度は思い浮かべる妄想だしな

934 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:58:22.92 ID:sks12o4Q0.net
サラリーマンの夢とか島耕作レベルだからなあ
大企業に勤めて派閥にも属さず
適当に仕事してたら勝手に出世してそれで女にはモテモテ

935 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:58:30.08 ID:eoariNak0.net
>>913
キングダムはケンシロウと互角に戦えそうな
漢ばかりだからなw

936 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:58:37.90 ID:AtDz/9IK0.net
要するに現実世界のゴミ屑が
異世界に行けば俺だって活躍できると現実逃避するための物でしょ?

ゴミ屑は何処に行ってもゴミ屑だと思うが

937 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:58:38.42 ID:GAyc0Fs20.net
>>903
お金がないは営業だったな

938 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:58:50.49 ID:6MOSd/qf0.net
>>41
原作1話目読んで頭がグラグラしたわ、それ

939 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:58:53.52 ID:VIuEUR2D0.net
作者以上の天才は出せないし知らない世界は書きようがないもんな
クソニートは空想すら相手にされない厳しい世の中なんだね

940 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:58:53.89 ID:+VBP8wYN0.net
>「主人公は成人男性」

別に社会人読者は大人の主人公を求めてるわけじゃないと思うが

941 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:58:55.62 ID:0DT5VKgE0.net
じじぃが寿命と戦いながら、なにか成し遂げる

942 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:59:03.39 ID:z2ASF28Z0.net
>>922
それでもその二点縛り入れるだけで相当数の読む価値ないゴミ排除できるんだろうから、無駄ではないっしょ

943 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:59:07.25 ID:08N3nGH40.net
アニメも小説も供給過剰でコンテストなんてやってる場合じゃないと思う

944 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:59:15.35 ID:dBPlUfg90.net
>>852

親が事故死とかしないだけマシだな。

945 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:59:21.30 ID:OSpwt1//0.net
>>927
三匹のおっさんとか?
でも、異世界でもいいんじゃね?
転生させずに、もともとその世界で生きてきた大人の生き様なら

946 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:59:26.22 ID:BMrorTOQ0.net
>>931
http://i.imgur.com/IfeP8SF.jpg
ドラゴンボールは若者の物語

947 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:59:36.36 ID:pvA5/K1t0.net
異界転生で主人公は魔法少女
これでドストエフスキーの様な重厚な文学作品を書いてみろよ
それがプロってもんだろ??

948 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:59:38.53 ID:gkJJc/GX0.net
そこまで指定するならお抱えの作者連中に書かせたらいいのにな
たぶん、売れないが

949 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:59:43.06 ID:5XgD/0YG0.net
もうあきたと2ちゃんねるのネタをやっても
異世界にいけません
そんなある日パンを食べながら歩いている女性に
歩きパンはよくないと青年が注意すると逆キレの通報で事案にされ人生終わり

950 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:59:47.72 ID:DuvuIUlo0.net
サラリーマン金太郎に影響されて新入社員なのに社内で
ガンガン行っちゃってイジメられて自殺しちゃったヤツとかマジでいるからなあ

951 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:59:59.83 ID:AYje1R/S0.net
ミステリーと思ったら落ちが異世界転生だったとかも
落ちるんかな?wっw

952 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:00:01.10 ID:PRV9U4NA0.net
>>918
準ニートだけど、テンプレ糞転生で楽しめるわけねえだろボケ
努力せずに俺TUEEEできる世界に感情移入する〜とかよく言われるけど
実際は、何で同じように努力してない自分が成功してないのにこのゴミは御都合ハッピーハーレムなんだって不快になるだけだわ
ゴルゴ13がモテる方がよほど許せる

953 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:00:02.56 ID:bvTqVMA80.net
>>931
あれは若かった時の過去があってこそだろうよ
シリーズ物で歳食ったのは外伝なだけだわ

954 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:00:08.79 ID:F4nVJopZ0.net
擬人化(女)ももういいよ

955 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:00:09.66 ID:CSsNbuBE0.net
問.英雄に覚醒しない普通の豚を、異世界に送る以外の方法でそれなりに説得力のある方法でモテモテにしなさい。

こんなに難しい話とは思わなかったな。5年純愛貫いていいなら、管理人さんもゲットできるかもしれないが。

956 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:00:25.00 ID:nJcMrbPq0.net
>>945
転生させんかったらいいんか

957 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:00:25.13 ID:iuOaK+jp0.net
下町ロケットとかそういうジャンルでいいんじゃね?

958 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:00:42.52 ID:+VBP8wYN0.net
ガキが異世界転生する物語は嫌だけど、洋モノみたいにオッサンが暴れ回る物語も嫌なんだろ?

959 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:00:52.17 ID:hnBK0quw0.net
>>956
ガチファンタジーなら許されるだろ

960 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:01:09.45 ID:bhFbG2O/0.net
うさぎドロップはサラリーマンが幼女と生活する話なんだが

泣けるぜ

961 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:01:25.25 ID:IFfkgRTk0.net
あれの影響で入れ替わり物が流行るかなと思ったが
流行らないな

異世界のイケメン&性格イケメンの勇者と、地球のドクズニートが入れ替わる

入れ替わった勇者の能力と顔はそのままなので
クズニートも最初の内はチヤホヤされるが
だんだん地の部分が見えてきて近しい人物から遠ざかっていく

逆にニートに転生した勇者は紆余曲折ありながらも
バイトから働いて正社員に、
美人の彼女もゲットしてクズが内心で求めていた物をあらかた手に入れている
ふとしたきっかけで勇者の動向を知ったニートは
結局は才能や顔ではなく、自分が世の中で必要とされなかったのは自分に原因があることを悟り
山賊の用心棒にまで身を落とすも
そこに地球ともう一つの世界に同時に危機がみたいな

962 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:01:27.26 ID:5XgD/0YG0.net
オールウェイズ三丁目の夕日とかか

963 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:01:30.26 ID:8//WjK+u0.net
最近のでオバロとこのすば以外で面白いものあったか?
なろうランキング上位の者読んだがどれも糞やったぞ、幼女せんきも糞

964 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:01:30.60 ID:DuvuIUlo0.net
>>958
女には人気取れる可能性はある

965 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:01:30.95 ID:rnqyjuBd0.net
>>960
幼女の為に人生捨てるしな・・

966 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:01:31.59 ID:QkzsE/Rq0.net
>>960
ラストが酷いと聞いた

967 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:01:43.10 ID:CMdB8Dz30.net
>>955
アニメのキャラが死んで泣きくれたら痩せてモテモテになったみたいな少女漫画はあったな

968 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:01:52.41 ID:99QbDtG+0.net
世界観説明不要で馬鹿でもある程度書けるもんな
剣と魔法と駄目人間が最後に俺強ええええだし
下読みの審査員もうんざりだろうな

969 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:02:09.28 ID:FaXWm5fC0.net
「異世界転生なんてない!キモオタヒキデブニートが現実で頑張ってみた」でどう?

970 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:02:17.18 ID:PRV9U4NA0.net
>>955
「ラノベ=モテモテ」という意味の分からない固定観念があるから、お前らゴミしか創れねえんだよ

971 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:02:20.68 ID:mTDibwol0.net
40過ぎのコンビニ店長が17歳バイトと恋愛するのが
一番のファンタジーなんじゃね

972 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:02:25.93 ID:GVPx3Isc0.net
>>931
おっさんが主人公だとボーイミーツガールが出来ないじゃん
若い子に接近するおっさんとか犯罪者にしか見えない

973 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:02:26.46 ID:OSpwt1//0.net
アメドラだと主人公は40代のおっさんで、大抵離婚してて10代の娘が元嫁と一緒に暮らしてるな

974 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:02:27.50 ID:A6UxPJjD0.net
のび太が俺TUEEEEできる劇場版もある意味異世界転移

975 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:02:35.21 ID:5XgD/0YG0.net
リア充はかってにしやがれです

976 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:02:48.01 ID:xjD8AdYe0.net
>>969
うまく面白く更生できたら売れるかもな

977 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:02:51.12 ID:L3U1iGx10.net
>>958
洋モノといえば24の面白さをなんとかそのまま文章化できないかな
テレビだからできる仕掛けだけどそれをなんとか

978 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:03:00.39 ID:SzZXoHhV0.net
経理の智子さんっていうタイトルで誰か書いて欲しい

多分俺は買う

979 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:03:10.43 ID:wdzSqcKz0.net
>>969
間違いなく売れない

980 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:03:15.65 ID:QkzsE/Rq0.net
剣と魔法の異世界に転生って、プログラムも出来ない、絵も描けない、音楽も作れないからゲームデザイナー志望です
みたいな感じなのかね

981 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:03:20.45 ID:iuOaK+jp0.net
>>968
それを突き詰めると戦国武将とか三国志の借り朴になるんだよなw

982 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:03:21.05 ID:nJcMrbPq0.net
>>969
ちょっとそそられるな

983 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:03:25.01 ID:3Pz6lKkH0.net
>>972
クリリンはおまいらのヒーローだろが

984 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:03:35.51 ID:uMQgE15R0.net
>>903
凄い技能を持っている事に気づかずバイト漬けの人生
助けたおじさんの所に行ってなんやかんやでちょっと仕事を手伝ったら驚くべき結果に
、みたいなパターンも結構ありふれてそう

985 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:03:39.88 ID:rnqyjuBd0.net
>>966
信じて育てた幼女が養父のチンポを狙ってくるとか聞いとらんよ

986 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:03:41.47 ID:5XgD/0YG0.net
喪女の登場する漫画なら買った

987 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:03:41.94 ID:PRV9U4NA0.net
>>961
正社員なんて真剣に人生を生きてる人間からすれば糞どうでもいいんだけど
そんな現代社会の薄っぺらい価値観に金泥してるお前がゴミしか創れないのは確実

988 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:03:42.07 ID:gkJJc/GX0.net
伊勢海転生にすればOKやな

989 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:03:42.15 ID:BLE/Uhcz0.net
>>973
で、軍かFBIのスーパーマンなんだよな

990 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:03:43.53 ID:tyRbWII30.net
>>952
えーっ

991 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:03:46.71 ID:6WIK4fNL0.net
なろうで登録してるやつ再確認してみたら、転生・召喚以外のタイトルは
うちの娘の為ならば
だけだった

ノクターンではいくつかあるけど

992 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:03:50.30 ID:wuYoxeDh0.net
>>971
イケメンニートに女子小学生が恋をする
くらいじゃないと夢がない

993 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:03:50.60 ID:2mNlrvrn0.net
>>969
意外に売れるかも知れんね。

994 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:03:52.79 ID:ptP36OSV0.net
ゴルゴ13人生楽しくなさそう

995 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:03:55.12 ID:ypFnRFnn0.net
>>978
智子さんならずっと前に逮捕されてたぞ

996 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:04:01.20 ID:pvA5/K1t0.net
異界転生で主人公は魔法少女
これで汗の匂いのするひたすら暑苦しいハードアンドバイオレンス小説を気盆
プロならできるだろ?

997 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:04:03.47 ID:pqVeOh7M0.net
>>978
社会人向けの4コマ漫画になりそう

998 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:04:08.22 ID:xOGGPSo40.net
>>65

ハードボイルドな妖魔退治はどうかな?w

999 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:04:15.22 ID:kpDV29V40.net
ただのデブがサイボーグになって大活躍とか

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:04:23.18 ID:wuYoxeDh0.net
>>969
それもうラノベではない

1001 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:04:25.33 ID:15YpoEuX0.net
>>957
クライアントはラブコメモノを依頼したのに、脚本担当のラノベ作家が池井戸潤のノリでやるって変更して
大失敗したClassroomCrisisってアニメがあってな…。

1002 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:04:26.12 ID:ypFnRFnn0.net
>>980
当方ボーカルみたいなもん

総レス数 1002
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200